したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

1:2015/09/28(月) 20:14:32
なんでも

2sasuke:2015/10/29(木) 01:16:40
29回のジャンプハングのやり方がわかりません

3:2015/10/29(木) 19:21:22
>>2
白い床の部分からダッシュジャンプをして、ネットに掴まる必要があります。
そのままダッシュして突入すると白い床を踏めないため、低速で床に突入して白い床の部分でダッシュしてジャンプ、というやり方が最もやりやすいと思います。
説明がわかり難かったらすいません。

また、現在5〜17・31回のジャンプハングと18〜30回のジャンプハング(ジャンピングスパイダー)は仕様が異なっていますが、レイヤー対応の際に前者に仕様を統一したいなとは思っています。
とはいっても結構時間がかかると思うので、気長にお待ちください。

4sasuke:2015/10/30(金) 23:05:35
ありがとうございます。
わかりやすいです。最近になってここを知ったばかりですが楽しませてもらってますよ。

5通りすがりのマニア:2015/10/31(土) 00:01:14
以前、正男SASUKEで制限時間が残り10秒を切った段階で警告音が鳴るとありましたが、
残り10秒を切っても警告音が鳴りません。

6:2015/10/31(土) 20:34:20
>>4
ありがとうございます。何よりです。

>>5
確認したところ、mp3音源がアップロードされてなかったためIEでは音が鳴らない不具合がありました。申し訳ございません。
修正を加えましたので、恐らく鳴るようになっているはずです。
ご報告ありがとうございます。

7通りすがりのマニア:2016/07/13(水) 23:59:47
正男SASUKEの第4回〜 の3rd パイプスライダーの最後の飛び移る部分で攻略法がわかりません。
 うまく飛び移るにはどこからどう飛べばいいのでしょうか・・・

8 ◆HS50YFLBrg:2016/07/18(月) 00:17:13
返信遅れました。申し訳ありません。

>>7
上の鉄ブロックに引っかかってしまうと、絶対に着地はできません。
『ブロックに引っかからないように』一番距離を稼ぐよう飛ぶ必要があります(それがなかなか難しいのですが…)
私なりのコツとしては、まずブロックに引っかからないような位置ギリギリに向けてジャンプ、そのあと(ブロックに引っかからないな!)と思った瞬間に右キーを押す、といった感じです

説明がわかりにくくかったならごめんなさい。
私のアドバイスが、あなたの攻略の一助となることを願うばかりです。

9<削除>:<削除>
<削除>

10 ◆HS50YFLBrg:2016/07/18(月) 00:20:54
キャップの付け方忘れてしまいましたごめんなちゃい
と、いうわけで今後このトリップが私です

11Eden≠:2016/08/13(土) 23:46:52
めっちゃ楽しいです!

12Eden≠:2016/08/13(土) 23:48:45
>>11 あ、SASUKE正男がです!

13名無しさん:2016/08/14(日) 16:22:17
フリークライミングむずすぎ

14名無しさん:2016/08/15(月) 21:13:15
31回大会3rdステージ クレイジークリフハンガーの第4突起つかむコツありますか?
毎回そこで失敗してしまいます

15 ◆HS50YFLBrg:2016/08/16(火) 21:16:14
>>14
隠れていて見えませんが、つかむ灰色の部分の形状は今までのものと同じです。
その感覚を頼りに進む・・・といった感じですが、非常に難しいです。
健闘を祈ります。

16Eden≠:2016/08/16(火) 23:19:04
ダブルペンダラムが出来ません ?が叩けません 叩けても何故か焦って落ちますw

17Eden≠:2016/08/16(火) 23:24:29
ニュートラルジャンプの勢いの付け方を教えてください

18 ◆HS50YFLBrg:2016/08/17(水) 21:54:49
>>16
トランポリンの部分は、中心もしくはそれよりやや前方で跳ぶと、?ブロックが叩きやすいです。
出現する煉瓦はダッシュの状態を保てれば着地できる・・・はずです。

>>17
ダッシュして敵を踏んだ状態で、キーを離すことによってスピードを保つことが出来ます。
キーを押したままにすると、スピードが半減してしまいます。
ジャンプしたらキーを離し、やや微調整するという形にするとローリング丸太を突破しやすいです。

19Eden≠:2016/08/18(木) 18:02:17
本当だ!めちゃくちゃ勢い出ましたw ありがとうございます

20名無しさん:2016/08/18(木) 20:53:29
クレイジークリフハンガーも難しいですが、アルティメットクリフハンガーも1度はジャンプで飛び移るの成功したんですが、それを継続するのが難しくてなかなかその先に進めないですね。
普通のクリフハンガー成功したら、パイプスライダーの着地で落下してしまったり奥が深い・・・。

21名無しさん:2016/08/18(木) 20:57:48
とりあえずクレイジークリフハンガーの第4突起クリアするために頑張ります

22名無しさん:2016/08/18(木) 21:05:19
やっと今クレイジークリフハンガークリアしたと思ったら、バーティカルリミットにやられた・・・。やっぱり3rdステージクリアは難しいですね

23Eden≠:2016/08/19(金) 08:46:11
(ドラムホッパーすらクリア出来ない奴)

24Eden≠:2016/08/23(火) 23:26:46
サーモンラダーの下りの最後で滑り落ちるw

25名無しさん:2016/08/24(水) 03:22:24
第22回大会のスライダージャンプの攻略法がわかりません。

26 ◆HS50YFLBrg:2016/08/26(金) 20:38:34
>>25
調べたところ、右に飛ばすバネの場所に普通のジャンプ台が置かれているミスがありました。申し訳ありません。
修正しましたので、通過できるようになっているはずです。

27名無しさん:2016/08/27(土) 01:43:54
第27回第28回のスピンブリッジはどのようにやればクリアできますか?

28Eden≠:2016/08/27(土) 09:07:05
始めてドラムホッパークリア出来た

29Eden≠:2016/08/27(土) 09:16:55
第32回大会のランバージャッククライムの攻略法を教えてください

30 ◆HS50YFLBrg:2016/08/28(日) 16:32:57
>>27
ボールの部分が滑る床になっています。
スピードを落とさず、一気に渡り切るとやりやすいと思います。

>>29
壁にくっついた状態でジャンプをすることで壁キックが可能です。
壁キック後に右に移動すると、さらに高い位置で壁キックをすることが出来ます。
これを繰り返すことで、上まで登ることが出来ます。

31名無しさん:2016/08/30(火) 16:20:50
ハーフパイプアタックの攻略のコツってありますか?

32Eden≠:2016/08/30(火) 16:41:36
>>30 足場に着地しないと駄目だったんですね! ありがとうございます! クリア出来ました!

33Eden≠:2016/08/30(火) 16:53:51
網登りが上手く出来ません

34名無しさん:2016/08/30(火) 20:52:45
第5回大会〜第17回大会のファイナルステージ
クリアしたタイムが0.0秒だった。こんなことあるんですね。

35 ◆HS50YFLBrg:2016/09/01(木) 22:48:24
>>31
越えるためには、足場一つの場所でダッシュジャンプする必要があります。
進入禁止マスからブロック2つ分間隔を空けた場所でジャンプすると、うまくダッシュ状態で狭い足場に着地することが出来ます。
ダッシュジャンプすると、そのまま壁に当たり、その後は空中操作によって進入禁止マークをかわしつつロープをつかむことになりますが、個人的には右側を通る際はブロックに触らず通過するとやりやすい感じです。
長いうえにわかりづらくなってしまいましたが、ざっと書くとこんな感じです。

>>33
速く進むためには、上がり切ったら左キー→ジャンプキー、上がり切ったら右キー→ジャンプキー…と、交互にテンポよく操作するのがコツです。
こればかりは慣れが重要です。

>>34
見かけ上は0.1秒単位の表示となっていますが、実際には1ミリ秒単位で計算を行っています。
つまり、実際はあと0.0何秒か残っているのですが、実表示としては0.0が見える、といった感じです。

36D.Diamond:2016/09/02(金) 22:36:34
31回3rdのクレイジークリフ
4本目攻略のコツはありますか?
×で隠されているところです。

37 ◆HS50YFLBrg:2016/09/02(金) 23:01:19
>>36
つかむことのできる部分はそれまでのクリフハンガーと変わらないため、その感覚をいかに覚えているかがカギです。

…と、さらっと書いてみますが、まあ難しいです。
こればかりは頑張ってくださいとしか言いようがありません。

38名無しさん:2016/09/03(土) 17:10:17
ハーフパイプアタック初めてクリア出来る様になりました。ありがとうございます。

39名無しさん:2016/09/03(土) 23:05:55
28〜31回大会のファイナルステージ23.5m付近までは、行ったことあるんですけど、何かコツとかありますか? 綱登りを従来通りの登り方と組み合わせて、綱からジャンプして登るとも併せるべきか、スパイダークライムをロスなく早く登る方法などありましたら教えてください。

40 ◆HS50YFLBrg:2016/09/06(火) 22:50:40
>>39
スパイダークライムは、最初のジャンプは3ブロック分上の足場、それ以降は5ブロック分上の足場に移るようにすると速く進むことが出来ます。また、より速く進むためには切り返しがポイントとなります。クリアのためには、綱のぼり移行時に21秒以上残すのが目安となります。
綱のぼりをジャンプしながら登る現象を意図的に出すのは難しい(というか自分もできない)ので、地道に進んでいくことをお勧めします。

41Eden≠:2016/09/08(木) 00:22:00
網登り少しずつ上達した気がします

42名無しさん:2016/09/08(木) 21:51:00
ありがとうございます。スパイダークライム前より進みやすくなりました。
ちなみに全ステージ全エリアクリアしたことありますか?

43 ◆HS50YFLBrg:2016/09/11(日) 20:02:34
>>42
25〜26回、28〜31回の3rd以外はクリア確認済みです。
アルティメットやクレイジークリフ、バーティカルリミットは単体でのクリアは確認していますが、通してとなると自分もクリアは経験したことがないです。
特に第25回は、非常に難易度が高いです。

44超初心者:2016/09/27(火) 22:41:07
クリフハンガーのコツ教えてください。第一突起つかんだ瞬間落ちます。ちなみに名前の通り超初心者なので27回のでしかクリフハンガー系のエリアに到達したことがありません。

45 ◆HS50YFLBrg:2016/10/01(土) 23:07:34
>>44
つかむ部分が1/2になっている部分(道中)は、ひたすら連打です。連打を怠った瞬間落ちます。
次の突起に移る際は独特のコツが必要です。やり方の一例としては、正男を左の方に寄せ、体が1/2ほど沈んだところで連打するとうまく次の突起をつかむことが出来ます。

46超初心者:2016/10/09(日) 23:01:14
ブリッククライムのコツを教えてください。

47 ◆HS50YFLBrg:2016/10/13(木) 23:20:17
>>46
足場に乗っているうちにジャンプキーを押しっぱなしにする感覚で進めば、スムーズにそれなりの高さのジャンプをすることが出来ると思います。

48名無しさん:2016/10/20(木) 05:22:03
第18回〜第24回大会の新クリフハンガーの攻略方法を教えてください。
飛び移りがどうしても飛距離が足りず失敗してしまいます。第27回大会のアルティメットクリフハンガーはクリアできるのですが。。。

49 ◆HS50YFLBrg:2016/10/23(日) 02:38:34
>>48
十分なスピードかつ灰色の部分ギリギリで飛ばないと、距離が足りなくなります。
左端で待機後、少し正男が沈んだところで右端でジャンプできるようスペースキーを連打、という風にするとやりやすいかと思われます。

50名無しさん:2016/10/23(日) 23:34:48
>>49
ありがとうございます。コツをつかんでクリアできるようになりました。

51名無しさん:2016/11/05(土) 20:36:52
25回大会3rdステージ ファイナルエリアの最終フライングバーからゴールへの着地を成功させるコツってありますか?

52 ◆HS50YFLBrg:2016/11/05(土) 22:19:22
>>51
フライングバーの飛び移る部分の構造はパイプスライダーと同じなので、>>8で書いた攻略法が有効です。

53名無しさん:2016/11/23(水) 20:30:44
パイプスライダー難しすぎです…
お手本動画をあげていただく事はできませんかね…?

5453です:2016/11/23(水) 21:33:27
パイプスライダーいけました!
ありがとうございます!

55名無しさん:2016/12/02(金) 16:10:30
スピンブリッジとスライダージャンプは、クリアするコツありますか?

56 ◆HS50YFLBrg:2016/12/06(火) 23:23:25
>>55
スピンブリッジは、速度を保ったまま、速すぎず遅すぎず一気に渡ってしまうのがコツです。1つずつ渡る攻略は望めません。
スライダージャンプは、うまく右飛ばしジャンプ台に触れること。また、3つ目の床で減速するようにすると、うまく速度を保ったまま4つ目の床でジャンプできます。

57名無しさん:2016/12/07(水) 23:21:08
スピンブリッジはおかげさまでクリア出来たのですが、スライダージャンプが右飛ばしにジャンプ台に触れるものの1つ目の床を通過し、2つ目の床にたどり着く前に落ちてしまうのですが、ジャンプ台の触り方が悪いのか・・・。

58 ◆HS50YFLBrg:2016/12/11(日) 22:59:19
>>57
何度かテストプレイをしてみたのですが、こちら側では該当の挙動を再現できませんでした。申し訳ありません。
情報がわかり次第、お伝えしたいと思います。

59D.Diamond:2016/12/13(火) 03:02:26
>>57
横から失礼いたします。
ジャンプ台に触れて右に飛ばされたら、1つ目の床に乗った瞬間に右へダッシュです。ジャンプ台の勢いに任せるだけでは2つ目の足場に乗れないので・・・
頑張ってください!

60名無しさん:2016/12/13(火) 21:40:49
32回3rdはいつごろになるのですか?
また、どのくらい完成していますか?

61名無しさん:2016/12/14(水) 03:36:23
>>59
なるほど、ありがとうございます。ダッシュジャンプでジャンプ台に触れたり試行錯誤をしてたのですが、そういうことでしたか。試してみます

62名無しさん:2016/12/14(水) 19:15:13
チェ_ンリアクションの攻略法を教えていただけますでしょうか。

63 ◆HS50YFLBrg:2016/12/18(日) 01:37:07
>>60
大変長らくお待たせして申し訳ありませんでした。
第32回、3rd STAGEを追加しました。どうぞお楽しみください。

>>62
(スーパー正男の用語の便宜上、灰色の部分を水と仮定して話を進めます)
水の1マス部分をうまく登れるようになるのが必須です。苦手ならばFINALで練習するのもアリ。
また、素早く登るためには、水中で上方向の速度がある程度保存されるワザを利用するのがコツです。具体的に言うと、水面から飛び出し、すぐにまた水に進入することで素早く進めます(分かりづらい説明ですいません)
上まで進むことが出来たら、後は飛ばし台に触れるだけです。

6460:2016/12/19(月) 21:51:47
待ってました!ありがとうございます!
楽しみます!

65名無しさん:2016/12/24(土) 22:34:46
ドームステップスの攻略法を教えて下さい。

66 ◆HS50YFLBrg:2016/12/29(木) 00:30:26
>>65
ジャンプ時に勢いをつけて、一気に突破するようにするとやりやすいと思われます。

67名無しさん:2016/12/30(金) 13:31:59
フリークライミングってどうすれば良いでしょうか?
ハングムーブも同じように、狙ったところにジャンプが出来ません。
どうすれば良いのですか?

68 ◆HS50YFLBrg:2017/01/05(木) 00:26:39
>>67
フリークライミングは、1マスの足場の上で十分な助走を付け、的確な位置にジャンプすることが重要となります。
これを素早く行わなければいけないため、難易度はやや高めとなります。
出現する足場の位置はランダムですので、運も絡みます。頑張ってください。
ハングムーブは、ジャンプ時に微調整すれば大丈夫です。

69名無しさん:2017/01/05(木) 20:30:44
第18回大会から第24回大会の3rdステージ
ハングクライミングからスパイダーフリップへの移行攻略のコツってありますか?
梯子から右下の1マス部分、そしてまた梯子へと移行していかなければならないのですが勢いがつきすぎたりして安定しません。

70名無しさん:2017/01/06(金) 09:58:17
32回のサーモンラダー下りのあとの陸へのジャンプが出来ません。
また、「泳ぐ要領で」というところでのジャンプやコントロールのコツもわかりません。でも形状によっては出来ます。(タイファイター・アームバイク・ぶら下がり丸太・イージー版1st・クロススライダー・スパイダーウォーク・カーテンスライダーは⭕)
他のエリアのコツを例をあげて教えてください。面倒なことになりますがよろしくお願いします。文が長くなって申し訳ございません。

71名無しさん:2017/01/06(金) 09:59:15
32回のサーモンラダー下りのあとの陸へのジャンプが出来ません。
また、「泳ぐ要領で」というところでのジャンプやコントロールのコツもわかりません。でも形状によっては出来ます。(タイファイター・アームバイク・ぶら下がり丸太・イージー版1st・クロススライダー・スパイダーウォーク・カーテンスライダーは⭕)
他のエリアのコツを例をあげて教えてください。面倒なことになりますがよろしくお願いします。文が長くなって申し訳ございません。

72名無しさん:2017/01/06(金) 10:00:45
すみません。70・71と2回書き込んでしまいました。申し訳ございません。

73名無しさん:2017/01/07(土) 10:12:53
サーモンラダー下り出来ました!
ダブルペンドラムのなかで、ブロックからサンドバッグへどう移れば良いですか?ブロックからそのまま落ちたりサンドバッグを掴めなかったりします。宜しくお願い致します。

74 ◆HS50YFLBrg:2017/01/07(土) 22:56:38
>>69
梯子からちょっと下がった状態でジャンプするようにすると、安定するようになります。

>>70
「泳ぐ要領」のエリアは、1マスの場所で維持できるようになると全体的に安定するかと思われます。
ファイナルステージの縄のぼりが、いい練習台になるかと思います。

>>73
?ブロックをたたいたそのままに、ブロック上で走りジャンプ。
そしてその後ですが、サンドバッグと重なった瞬間にスペースキーを押すとやや遅いので、重なるちょっと前に押すようにすると安定するかと思われます。
(分かりにくいアクションなので、何らかの形では改善したいと思っています)

75D.Diamond:2017/01/22(日) 23:38:25
ファイナルステージが全形態バグってます…
(正男公式の第1面の画像改造みたいな感じになってます)

76 ◆HS50YFLBrg:2017/01/24(火) 23:40:40
>>75
Canvas正男のバージョンアップ、それに伴うマップ形式の変更によるバグです。申し訳ありません。
ttp://kasomura.nobody.jp/masao/CanvasMasao.js
を読み込み直せば、バグは解消されるものと思われます。

77名無しさん:2017/01/29(日) 08:09:23
1stで一番簡単なのって31回大会だと思うんだ

78名無しさん:2017/02/20(月) 20:08:48
KUNOICHI2017はやりますか?

79名無しさん:2017/02/27(月) 22:56:01
ウルトラクレイジークリフハンガー 突起はつかめるのですが少し右に行くと落ちてしまいます。あの隠されている部分はどのような作りになっているのですか?

80名無しさん:2017/02/27(月) 23:04:20
細かいようですが、いくつか本家sasukeと相違点があるので報告します。(使用上の問題だとは思いますが...)
・28回1st 五段跳びの足場が一つ多い
・25回1st ドームステップスの足場が一つ少ない。
・32回3rd サイドワインダーで実際は2、3個目しか落下しないのに4個目も落下している。

81 ◆HS50YFLBrg:2017/03/03(金) 00:17:46
>>78
現在のところ、追加予定はありません。

>>79
見えない部分は、過去大会のクリフハンガーの飛び移りと同様の要領でつかむことが出来ます。
これはわかりにくいと思っているので、近々何かしらの形で改善したいです。

>>80
ご指摘ありがとうございます。
サイドワインダーについては修正しました。残りの2つについては、後日修正します。

82 ◆HS50YFLBrg:2017/03/03(金) 22:32:34
第25回と第28回の1stを修正しました。
改めて、ご指摘ありがとうございました。

83名無しさん:2017/03/14(火) 22:21:44
ランプギラスパーの攻略法を教えてください。

84名無しさん:2017/03/15(水) 15:46:04
グライディングリングの攻略のコツはありますか?

8583です:2017/03/19(日) 20:51:20
普通のランプグラスパーできました!下りランプグラスパーの攻略法教えてください。

86名無しさん:2017/03/22(水) 17:33:19
クリフハンガーの段差攻略のコツを教えてください。

87 ◆HS50YFLBrg:2017/03/22(水) 23:07:14
>>83>>85
どちらも、1マスの部分で留まっていられるような状態を作るのがコツです。

>>84
21回以前のグライディングリングは非常に進みにくいです。進入禁止マークギリギリで落ちないと先に進めないので、慎重に。
最後の飛び移りは、右端で思いっきりジャンプすれば届きます。

>>86
必然的に右に移動しながら進むことになりますが、右端に来た時にちょうどジャンプできるぐらいの感覚で進むと、やりやすいかと思われます。

8862です:2017/03/23(木) 09:37:00
チェーンリアクションは横バネの勢いで行き過ぎます。どうすると勢いを殺せますか?
アームバイクはどうするといいですか?上の方をいっきに行くか、1マスずつ進むか、ただただZを押しまくるかあるいは他のやり方があるのか教えてください。
正男の操作で、「水中」のとき、正男が平泳ぎをしているようなものと、プレイヤーに背中を向けているのは違いがあるのですか?あるなら教えてください。
よろしくお願い致します。

89名無しさん:2017/03/23(木) 20:56:13
グライディングリングが鬼門なので頑張ってみます、ありがとうございます。
 あと、32回大会のウルトラクレイジークリフハンガーからバーティカルリミット改へ直接移行する時、可動式のクリフハンガーへの飛び移り同様、バーティカルへ移行するタイミングを調節しなければならないように思いますが、攻略のコツはありますか?

90 ◆HS50YFLBrg:2017/03/31(金) 21:59:12
>>88
アームバイクは、ジャンプキー押しまくりが一番やりやすいです。
また、平泳ぎをしているものと背中を向けているものとで、操作上での違いはありません。

>>89
可動式のクリフが上にいる間に落下し、バーティカルリミットをつかんで進んでいくというやり方がやりやすいかと思われます。

91 ◆HS50YFLBrg:2017/03/31(金) 22:15:47
>>88
すいません、チェーンリアクションについてを忘れていました。
灰色部分で、右を向いた状態でジャンプキーを押すと効果的です。

92D.Diamond:2017/04/01(土) 22:20:24
第14〜17回の3rd、ジャンピングバーからクライミングバーへの飛び移りはどうすれば出来るでしょうか。壁に激突して乗り移ろうとしますが、落下してしまいます。

93 ◆HS50YFLBrg:2017/04/18(火) 22:04:42
>>92
スペースキー連打で、飛び移ることが可能です。

94名無しさん:2017/04/30(日) 10:25:56
sasuke33回大会の完成はいつ頃になりますか?

95 ◆HS50YFLBrg:2017/05/21(日) 22:33:08
>>94
リアルの方が忙しくなっているので、もう少しお待ちください…

9671:2017/06/07(水) 19:15:15
サイドワインダーの攻略方法を教えてください。全くわからないので、1から100までよろしくお願い致します。
また、アンステーブルブリッジと7〜17のスパイダーウォークのやり方も教えてください。
いつも楽しませていただいております。よろしくお願い致します

97名無しさん:2017/06/09(金) 18:32:43
>>73
トランポリン〜ブロックまでは行けるのですが、サンドバッグを掴めるときと掴んだ瞬間落ちる時があります。タイミングの他に掴み方のコツはありますか?

98 ◆HS50YFLBrg:2017/06/14(水) 23:35:40
>>96
サイドワインダーは赤色の部分は足場扱いとなり通れません。灰色の部分を伝って進むことになります。灰色の部分は、泳ぐ要領(ここら辺は他の正男をプレイするとわかりやすいです)で進むことが出来ます。一番上から飛び移れば、次の箇所へと飛び移ることが出来ます。
アンステーブルブリッジとスパイダーウォークも同様に、灰色の部分を泳ぐ要領で進みます。アンステーブルブリッジは灰色部分が狭い箇所があるので、ややテクニックが必要です。

>>97
つかむちょっと前からスペースキーを押すと、つかみやすくなる…と思います。

99:2018/03/31(土) 15:40:27
広告が邪魔でプレイできません。

100 ◆HS50YFLBrg:2018/03/31(土) 23:27:57
>>99
申し訳ありません…
無料サーバーでの運営ですので、どうかご容赦ください。。。

101:2018/04/01(日) 06:56:42
>100
そうだったんですか…
申し訳ございませんでした。

102:2018/04/01(日) 06:57:34
>100
そうだったんですか…
申し訳ございませんでした。

103:2018/04/01(日) 12:41:51
SASUKE正男のエリアのコツを教えてください。

31〜の2ndステージのスパイダードロップで、どうしても下の板にはりつけずに落下してしまいます。はりつくコツがあれば教えてください。

2つ目は、32〜の1stステージのタイファイターの段差で、耐えられず落ちてしまいます。
こちらもはりつくコツがあれば教えてください。

つまり僕は、はりつき系のエリアがニガテということです。
お願いします!

104 ◆HS50YFLBrg:2018/04/01(日) 21:00:58
>>103
感覚としては、段が下がった瞬間にやや連打するような感じで行くと良いかと思います。

105名無しさん:2018/04/04(水) 13:21:03
ジャンピングスパイダーなどの白い足場を使うエリアの攻略が出来ません…勢いをつけると乗れないし勢いを殺しても届かない…そんな感じで悩んでいます。

106 ◆HS50YFLBrg:2018/04/08(日) 12:24:15
>>105
私が思う攻略法は2つありまして、

①ダッシュで近づき、直前で速度を緩め白い足場にそれなりの速度で乗れるよう調整しジャンプ
②歩きで近づき、1マスの白い足場でダッシュしジャンプ

どちらがいいかは個人差あると思いますので、そこは己自身で調整していただければと思います

107:2018/04/15(日) 09:16:22
SASUKE正男リメイクシリーズの作成がんばってください!

108 ◆HS50YFLBrg:2018/04/16(月) 23:07:28
>>107
ありがとうございます!気長にお待ちください!

109名無しさん:2018/04/21(土) 20:08:59
リメイクめっちゃ楽しみです!がんばってください!

110 ◆HS50YFLBrg:2018/04/23(月) 22:27:23
>>109
がんばります!

111:2018/05/09(水) 18:11:46
クリフハンガーの上り段差の掴み方が分からないのですが、なにかコツとかありますか?

112 ◆HS50YFLBrg:2018/05/13(日) 18:07:26
>>111
正男を左の方に寄せ、体が1/2ほど沈んだところで連打するとうまく次の突起をつかむことが出来ます。
割と慣れが必要かと思われます。

113名無しさん:2018/08/11(土) 21:39:49
リメイク版のジャンピングスパイダーのトランポリン変わりますか?

114 ◆HS50YFLBrg:2018/08/18(土) 01:56:22
>>113
現行のトランポリンの仕様に統一する予定です
が、作るのは当分先の話になりそうです。。。

115名無しさん:2018/09/04(火) 11:39:52
sasuke正男のことで3rd.STAGEのパイプスライダー{第4回からのです}の攻略法が分からないので教えていだだけたら幸いです。

116 ◆HS50YFLBrg:2018/09/21(金) 00:43:38
>>115
大分返信遅れてごめんちゃい

ブロックに引っかからないようにジャンプし(感覚としてはほとんど右方向の速度がついていない状態)、
落下中に適切なタイミングで右キーを押す、
こういった感じだと思います

117まつも:2018/12/20(木) 15:09:31
SASUKE正男の、第8回大会の1stステージで
5段飛びのあとの坂をダッシュして、登り切ったあたりでジャンプすると、
時々地面に埋まって動けなくねってしまいます。
一応最初の所なので失敗してもやり直せばいいだけなのですが、念のためご報告させていただきます。

118 ◆HS50YFLBrg:2019/01/18(金) 00:40:58
>>117
返信ものすごく遅くなってごめんなさい

恐らくスーパー正男の仕様だと思われます。
ちなみにこちらでは再現が出来ませんでした。重ね重ね申し訳ないです

119名無しさん:2019/01/27(日) 22:30:30
ウルトラクレイジークリフ一本目掴んでから進もうとすると落ちてしまうのですがコツはありますか?

120 ◆HS50YFLBrg:2019/02/16(土) 16:29:00
>>119
狭い幅の部分はとにかく連打
一本目から二本目の飛び移りは他のクリフハンガーが出来ること前提のエリアですので、事前に練習しておくことをお勧めします

121名無しさん:2019/06/14(金) 04:42:29
厳しいかもしれませんが各エリア事の練習がしたいです。特に後半のエリアはたどり着くまでが大変でプレイが中々出来ません。わがままな事を言って申し訳ございません

122 ◆HS50YFLBrg:2019/06/23(日) 00:42:17
>>121
ならば気が向いたときに練習用ステージを作ろうと思いますので、気長にお待ちください〜

123名無しさん:2019/07/25(木) 19:51:43
sasuke第36回が、「ただ今ファイルを読み込み中」のまま動かないのですが...

124 ◆HS50YFLBrg:2019/07/27(土) 11:53:30
>>123
申し訳ありません。
スコアランキング時に追加したソースがエラーを起こしていたみたいです。
現在は、遊べるようになりました。

125名無しさん:2019/07/30(火) 21:51:07
Ten years agoのサイトを探してたらここにたどり着きました。
サイトは閉鎖されてしまったようですが、管理者のAgo様さまはご健在なのでしょうか

126 ◆HS50YFLBrg:2019/07/31(水) 21:42:04
>>125
ジオシティーズのサイト自体は閉鎖されましたが掲示板が残っているのでそこでコンタクトを取ることが可能(free2.nazca.co.jp/mk25/romsord/)なのと、
本サイトのトップでも紹介しているDiscordのスーパー正男サーバー(ttps://discordapp.com/invite/TTkD6BC)にいらっしゃいます

127名無しさん:2019/08/04(日) 14:24:51
>>126
サービス終了に伴う閉鎖ということですね。残念ではありますが、BBSは残されていてAGOさんもご健在なようで安心しました。
丁寧な回答をいただきありがとうございます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板