■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【東方彩幻想】夢中迷走総合攻略雑談スレ【魔幻想式幻想】Part4
-
hauru氏製作のRPGツクールVX作品の東方彩幻想・魔幻想・式幻想を語るスレです。
作者への人格批判や中傷はお控えください。
皆が気持ちよく利用するために空気を読んで行動しましょう。
※ 注意:次スレは>>950以降で最初に宣言した人が立てましょう。
宣言してもすぐにスレ立てせず、自分より前に宣言がないか必ず確認しましょう。
・公式HP
ttp://hauru131.blog111.fc2.com/
・攻略情報
彩幻想
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/pages/1057.html
彩幻想専用攻略wiki (外部)
ttp://wikiwiki.jp/saigensou/
魔幻想
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/pages/567.html
式幻想
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/pages/911.html
・前スレ
東方彩幻想 攻略雑談スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1451879626/
【東方彩幻想】夢中迷走総合攻略雑談スレ【魔幻想式幻想】Part2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1462202706/
・関連スレ
東方のツクール・ウディタ作品スレ117
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1469280330/
-
乙
だが前スレが載ってないな
【東方彩幻想】夢中迷走総合攻略雑談スレ【魔幻想式幻想】Part3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1471717987/
-
スレ建て乙
-
ゆっくりゴージャス狩りのときみんなどんなパーティにしてる?
俺はナズーリン(金3倍)、パチュリー(神の器)、スターサファイア(連続ヒット魔法)、チルノ(全体3回)にしてる
-
こいし、パチュリー、ナズーリン、トリガーハッピー装備キャラに殲滅
ゴージャスがたまに先制で無敵だったかなんかをつかってきたと思うんで、補助解除のこいしちゃんを採用してる
-
金運+無双殲滅バステばら撒きキャラをゴージャス狩りに流用してるな
2人+全体魔法x2が2人で狩れるから
俺も今必死に稼いでるけどきっと持て余すと思うのでナズとかは元々使ってなかったのもあってPTにいない
-
>>5 >>6
トリガーハッピー殲滅インテリジェンス+パチュリーのexスペルで試してみる
ありがとう
-
金運ナズに神の器パチェ、あとはおりんの魔法全体3回に霊夢の魔法全体2回
敏捷2倍持たせて敏捷5万以上なら確定先行ワンキル
金チケ1枚で銀行カンストして世界が変わった
-
>>8
おお、おりんが全体3回を持ってたか
-
たしかおりん、違ったらごめん
全体3回だけなら他も持ってるけど、魔法オンリーじゃないと物理無効で止まるんだよね
-
インテリジェンスは試してみたが物理無効には攻撃が通らなかったよ。
魔法力依存のダメージ計算になるだけで分類は物理のままみたい。
-
SG消費なしは知らんが輝夜も全体三回魔法持ちだな
紫のラプラスの魔を撃ったら物理無効に阻まれてどういうことってなった思い出
-
>>11
そりゃ分類まで魔法になったら元から魔法にすればよくね?って話になるし
-
スペル無効に引っかからないのが大切なんじゃないの
-
いや、物理無効にひっかからないためにトリガーハッピー殲滅インテリジェンスって言ったんだ
インテリジェンスが機能しなかったけど
ナズ、パチェ、スター、おりんで最速っぽいな
-
捜索系クエストくっそキツイなあ
-
森奥地仲間庇って死んだ冒険者ゾンビ供養クエストきらい
-
確かに真っ黒の木の上に暗いキャラアイコンでわかりづらいもんな
探すのにかなり手間取った記憶がある
-
うはwww飼育人のHP増加量多すぎww修正されるねwwww とか最初は思ってたけど終盤はHP十万なんて誤差だな
本編とクリア後しばらくは楽できる程度と思えばこの増加量は仕様なのかも
-
>>17
数十ページにわたるウォーリーを探せ状態
wikiで居場所見てもしばらく探したわ
-
ゾンビなのに木の上はおかしくねってのはある
-
キツイクエストと言えば虹色の音
逃げない虹虫に出会うまで彷徨うの面倒だった
-
ノーヒントでこのMAP内隅々まで探してねばかりでキツイぜ
-
特定のドロップアイテム・盗みアイテム収集系クエは目当ての敵に遭うまでエンカ、逃げ、エンカ、逃げを繰り返すと楽
-
逃げなくする方法あるじゃん
-
正邪でも苦労したけどそれ補正がしょぼい上に使えるのが鈍足多めっていう
-
>>25
ヤマメ単騎でエンカさせたりと色々工夫はしてたけど虹虫俊敏6000以上あるし3回行動だしで支配領域入れる前に大抵逃げられる
-
そこでこの戦闘開始時敏捷2倍の装備があります
-
そのくらいならクリアレベルとシルファリオン(守矢神社)+敏捷符S(総本山手前)+適当な敏捷アクセ
-
途中送信してもた
〜適当な敏捷アクセにアジリティアップとか道場スキルとか使えば2倍なしでクリア後すぐでも大体足りない?
-
クエではないが黄金の霊石ガチャもだいぶキツイ。精神的な意味で。
-
あんなんミニゲームメダル15000枚用意して交換すればすぐじゃん
-
個人的にはブラックジャックが視野もスピードも不要で脳死プレイできるから楽
-
このゲームって一人旅ってできる?
愛の力で可能?
-
戦力的な意味なら1人でEXダンジョンまでクリア可能
クエストや図鑑を埋める為には仲間を連れる必要がある
-
メイン以外の12人用に探求幻想24個集めようと思ったら神級素材が2400個足りない事が分かった
俺もうゴートサッカーと結婚する
-
金使おうぜ
-
金使うにしてもあと一億ちょい要るんだよなぁ
今更金運無双殲滅領域支配特化パーティ作るのも何かダルいし
-
前スレでちょっと書いたけど、おいらは敵出現数MAXにしてパンデモの雑魚に全体盗み×5して稼いでるわ
敵の動きを適当なスキルで封じてる間に盗みかまして、神級素材とったらさっさと逃げる
操作パターン一定のルーチンワークになってクソほど退屈だけど、よそ見しながら稼げるんで映画見ながらポチポチやってる
-
急に失礼します。
協撃スペル?でしたっけ。
wikiにあったのですが、、、どのようなものでしょうか?
そしてどのように入手すればよいのでしょうか?
-
>>38
神素材買うより超素材買って旧都で合成したほうがいい
金カンストまで持ってたら合成だと400ほど作れる
神を買うと半分ほどにしかならん
-
マジで半額以下で作れてワロタ
>>40
人里北側入り口の真横に居るタヌキに話しかければ教えてくれる
居なかったらストーリーを進めよう
-
>>39
それだったら灼熱地獄のスライム×8のが効率よくね?
-
>>42
親切に教えていただき有り難うございます。
-
何か強敵ほど物理無効を使ってくる割合が高いような…
魔法キャラも育てといた方が良かったんだろうか
-
開幕バリアは殆どの奴は張り直さない
とりあえず控え一匹防御の繰り返しとかで様子見ると良いよ
このゲーム魔法は全く火力出ないのでバリア乗り越えて殴り倒すのは難しい
-
魔法メインだったしそんなことはないぞ
物理が強すぎるだけだ
-
>>43
なるべく同じ操作だけ繰り返したかったからね
スライムの場合一ターンで盗んでそのまま倒して次と戦闘ってするなら、そっちの方が時間効率良いけど、
それするとマップ切り替えや移動操作が入るのが嫌だったの
動き縛って盗んで逃げるならその場にシンボル残るから移動しなくていい
そしてウチのPTだと咲夜の時止めで3ターン縛れるから、一戦闘1回盗みで素材8個のスライムより、一戦闘5回盗んで素材30個の方が良いかなと判断した
まあでも>>41式のが効率いいし自分もこれからはそっち使おうと思う
-
岩上で稼いでいたらたまーに物理無効と魔法無効貼られてクソだるいときあるな
剥がす方法ないんかねえ
-
>>49
霊夢の封滅印とかで剥がせなかったっけ?
-
探求幻想自体にも神級素材が必要で結局4800個の神級素材を稼ぐことになった
ありがとう2400匹のゴートサッカー メンバー16人が全員それなりになった
-
雛の「流刑人形」って即死耐性100%にしても
即死しちゃうのね
使用後に状態異常になる系のスペルは耐性100%にしても
かかっちゃうっぽいのかな?
-
バグかな、畑で謎の種を収穫する時にアナウンスには出てないけど
神級素材がすごい勢いで増えているみたい、1回の収穫で5〜10個は
入手しているみたい。
-
経験値2倍装備ってスキマ待機でも有効だったんか
EXまできてようやくきづいた
-
謎の種で素材が手に入るのはゲーム内のどこかで聞けた気がする
-
畑の近くにいなかったっけ?
アナウンスはされねーけど素材もいくらか取れてるよ、とは言われた
-
それで神級いつの間にかカンストしてたけど単独での使い道ないかね
-
>>55〜57
そういうシステムだったんだ、ありがとう安心しました。
-
>>54
でもスキマ待機だともう誤差クラスじゃね?
-
神級カンストとかマジかよ…
俺の進度だと最強武器竜化とか英雄お守り量産とか全然足りねぇや
-
うちでは6000くらい貯まったとこで使いみちできたな
-
経験値といえば、彗眼(経験値1.3倍)ってスキルあるじゃん
俺てっきり戦闘メンバー四人に入ってないと発動しないもんだと思ってたんだけど、控えでもしっかり発動すんのね
-
グロウアップは前線に出ているメンバーだけだから彗眼の使いみちになるな
-
>>62
試したけど経験値二倍+彗眼でスキマキャラに78%経験値がいくんだな
金剛狙いで腐るほどひいたのをリセットしないでそのままとっておけばよかったかも
-
金剛と言えば守護と祝福も人数分要るかな
ようやく金剛だけはパーティ人数分揃って、守護と祝福は一部しか持ってないんだけど付けてない奴バンバン痛撃食うんだよね
あと開幕アルテマって防ぎようあんの? 多分アストラルキングって奴がたまに最速でやってきてるんだけどガード装備弱いし
-
全員転生ボタンが欲しい
-
>>65
そこでミラクルスターの出番ですよ
-
>>67
人数分全能力3万上がる装備×2とか揃えたから上昇量がクソ弱く見えてな… デッキもそんな要らないしCPも技石量産できるし
というかてことはガード確率分しか生存できねぇのか そんな高頻度でやって来ないとは言え酷いな
-
もしくはデッキだとギャンブラーの反対の効果のやつ付けたら即死しないかな
火力は下がるけど
-
メイン4人決めて育ててたんだけど一人だけ遅れて育て始めたせいで
転生数が1ずれてる・・・
なんかそろえたい…
-
アストラルキングってそんなにしょっちゅう遭遇するやつだったかな
全階即降りでいいし敵数最大化でもしない限り悩むことじゃない気がするが
-
どうしても揃えたいならそいつ以外999のまま暫く過ごすしかないんでない?
あるいは特に意味もなく退化メダルの山でも築くか
-
>>70
俺も遅れてるキャラいるんだけど979になったら進化超薬?だったっけ2つ使ってる
それでいずれ追いつくと思う・・・
-
貧乏性で進化薬なるべく使いたくないから遅れてる娘がMAXになるまで他メンバー転生待ちさせたりするけど、MAX放置だとLVアップ回復できないのが地味に面倒くさいorz
-
最終的に進化薬50個弱で進化神薬、進化超薬5個でパーティメンバー全員レベル40上がる料理とか作れるからな
後者の方が得なんだろうけどキャラ贔屓したいが為に神薬の方ばっかり作ってる
-
>>74
占いブーストでミミックマラソンするついでに謎の種から収穫できるよ
古びた文書とかEX草とか宝珠も取れるし
-
>>70
どうせキャラごとに必要経験値の数値が異なるから
あまり気にしないほうがいいんじゃないのか
誤差はどうしても出てくるだろ
-
リーダーの経験値増加とか
スキマ空間でのレベルアップとかもあるしな
-
休憩がてら図鑑埋めしてたら、霊山にボスが一杯増えてたから蹂躙してきた
こんなん適正で戦うのは難しいよなぁ
-
ずっと強化ONでやってて敵が強くなるいうてもどんなもんかさっぱりだったけど
ゆっくりゴージャスのHP7500から5000に変わってようやく強化ONの意味が実感できた
-
道具図鑑とか武器図鑑ってどこで見れるの?
70時間ぐらいプレイしてるけど未だに分からない
-
オプション
-
>>82
サンクス
-
レジェスラとゆっくりゴージャスはそれ用キャラ用意したほうがいいのかなぁ…
好きなキャラ16名だけ15転生で他は0で遊んできたのがここにきて足を引っ張るとは…
-
ゆっくりは弓術上級スライムは痛撃上げまくって倒してる
-
うちの場合レジェンドはパルのシロの灰で勝ち確なんだけどゆっくりがきついわ
まぁそこまで金の必要なゲームでも無いし、こっちはボーナス見限っても良いんだけど
-
レジェンドはともかくゴージャスはナズ(x3)とワンキル(x2)と金運(x1.3)揃うとだいぶ変わって来るんだよね
全員に探求幻想着けるとかしなけりゃそこまで金はいらないが
-
修行の岩上のラストのボスの反逆って対策法あんの?
倒したけど敵の攻撃は全然痛くないのに反逆の全体三回攻撃で脆いのが沈む沈む
-
>>84
ナズと神器パチュと王器アリスとと全体魔法2回一人用意するだけやで
1回で1000万確実やで世界変わったで
-
>>88
適当なキャラに攻撃力が1になる装備つける
敵がスキル使用してくるターンは決まってるので、編成でそいつ一人にする
これでいけないか?
-
スペルクタルエッグでも殲滅でるって聞いたんだけど
100回近くリセマラしても全然でないな..
フラグメント各種も全くでないし
倍率どうなってんだろ
-
>>91
殲滅は俺も出たことないな ○○抵抗(強)ばっかりだね
ミミックのほうが余裕で出る余裕って言っても5回や10回ではあんまり見ないけど
フラグメントは合計3回出たよ5回割って出なかったらリセットやって1時間くらいやったかな
卵はMAX99個って知らずにめちゃくちゃ無駄にしたわ・・・
-
まじで?やっぱし
13個使ってリセマラしてたんだけど書本の枠自体はそこそこでるんだが肝心の
殲滅が全くでない。
守護、祝福、勇猛あたりはでるんだけど...
ミミックの方に戻るか(白目)
-
>>90
ああ、四凶と同じくパターン敵だったのか 後半のボスで初めてステゴリ押ししたかもしれない
-
あれがめんどくささの割に話題に上がらないのは
そもそも岩上へ訪れてない人ばかりなのではないかと推測してるw
-
10ターン目から反逆+何かでキャラが止まって
反逆ターンのループになるから1キャラだけじゃなく2キャラいれておけば問題ない
って気づいたら簡単だった
-
EXダンジョンの条件に入ってないからなー なんとかなんとかなんとか門
-
>>93
○○(強)と回復魔脈連撃武人はリセット他は獲得でマラソンしてるけど
無双28 殲滅23 守護12 博識13 祝福17 金運15
天運26 魔導20 慧眼22 金剛26 必中14 勇猛20
今こんな状況格段に出にくいということはないようだよ
-
連投失礼
極光38 深淵31忘れてた・・・
-
でも最終的に岩上は魔界や万魔殿並かそれ以上の経験値になるから結構良いんだよな
メインの貫通持ちが一撃でレジェンドスライム倒せないから結構重宝してる
攻魔0.5の貫通技で10万ちょいしか食らわないんだけどアイツ一撃の必要ステってどのくらいなんだろう
-
>>99
よくそんな作業意欲湧くね...
なんか動画見ながらやろうとしてもウチのPCのスペックだったらすぐ重くなるから
すでに大分心折れそう
純粋に尊敬するわ
-
レジェスラたぶん神盾か奇道のどっちかの特性あるんでないかな ターンもったいなくて観察眼使ったことないけど
無属性貫通で他の雑魚なら20万食らわせられるのにレジェは倒せない
-
>>100
具体的な数値は大分前のことだから覚えてないけど
妖夢に強化なしの最強武器と竜神の護符・印、神の器持たせてEXスペルうちこめば
転生8回か9回で1ターンキルできたよ
メタル化きたら別キャラで対処
-
妖夢に神器持たせて一発50万以上でてる
-
妖夢育ててません!
-
>>103-104
マジかありがとう 妖夢育てといてよかった 武器は竜強化だし最高神セットだし15転生だし多分行けるな
まともにゆっくり稼ぎってやった事無いんだけど、占いの経験値+経験値装備+隠れ里の一定戦闘回数分経験値アップ+慧眼が最大なのかな
-
自分は魔理沙の貫通だった
というかレジェンドスライム1ターン目攻撃しないみたいだから
アタッカーにスローバトルでも持たせて先制で補助解除とバフ打っときゃ楽勝だと思ってた
-
>>105
メインキャラのEXスペルでできないか試してみればいんでね?
無理ならゆっくりゴージャス狩りまくってゼンゼンマン道場
-
王の器天子の無属性貫通のが楽だった気がする
バフとか込みだけどAllShadow装備4万くらいでいけたはず
-
俺は天子に王器持たせて狩ってた
星ちゃんのEXスペル便利
あとレジェンドの特性見たら、逃走、装甲、王盾、神盾でした
-
ラストスペル全体貫通とEXスペル全体貫通でかたっぽにメタルキラーもたせたらこいしちゃんも必要ない
-
現身全部倒せたわ
ほぼ全部オートでいけたのはびっくりだけど
この後がこのままじゃ無理っぽいな
-
あかん...流石に強すぎやしないかこれ
天子+勇儀+萃香+神奈子で各種異常アビ+無双殲滅をつけて
完全反撃で放置するの強すぎやこれ...
転生0回で霊夢現身オートで余裕勝利できる程度の強さ持ちだとは流石に思わんかった
-
と、思ったらあっさり呪縛の波動で詰むのね
流石に対策されてるか...
-
ダメージが1や0でも追加効果は多分発動するから他に火力さえ居れば変わらず強いっちゃ強いんだけどな
-
>>116
デッキの都合上
動きを妨害系or弱体、制限系って分けてるんだけどね
妨害1枚弱体1枚として火力1枠回復1枠
流石にステータスはこっちの3〜4倍あるからやっぱしきついのよ
火力が貫通しか通りにくい上に神盾持ち多すぎる問題
-
現身倒し終わってからは通常攻撃だけじゃなくて
物理や魔法のスキルも使い分けたほうが楽にはなるね
-
完成したの?
wikiは0.9で止まってるけどブログはいつの間にか1.2まで進んでるし
-
>>118
もうとっくに完成してるよ?
外部の方のwikiが全然更新されてないだけ
ツクールの方見るといい
-
やれること0.9とあんまり変わってないきがするけど今後何か追加されんのかな
-
開始してすぐならそんなに変わらんと思うよ。
バージョンアップで幅が広くなったんじゃなくて奥行きを深くした感じだし。
-
クリア後に突入したはいいけど
「現身は本物とのミラーマッチで倒す」なんて縛り思いついたもんだから遅々として進まねぇ・・・
-
そういえば魔幻想も初期の頃は本人いないとだめだっけか
まあ今回も戦闘後に本人入れて会話するという手間はあるが
-
スタメン4人の現身が大体星5以上だったから、ああ専用会話あるんだなと気付いたのは半分ほど倒した後の永琳戦くらいだった
というかこのゲーム的には輝夜の前座とは言え永琳えらい星低いなと思った覚えがある
-
>>124
確かにえーりんは結構星低い気はする
まぁ、難易度詐欺だから他の☆6倒せたくらいで突っ込んだら
特殊系状態異常の波で速攻潰されるけど
-
難易度詐欺と言えばお燐も割とそうな気がする
数が多いゾフィーの処理に手間取ると睡眠ro麻痺でレイプされるし星8くらいが適正じゃないかなあれ
-
リーダー経験値の補正ってどんなもんなんだろ
転生数一回だけリーダーが多いんだけどリーダーのレベル先行するようになった
転生15くらいまでは遅れてたのに…転生回数によって補正のかかり方違うのかな
-
>>126
まぁ難易度詐欺の具現化といえば
結局青蛾なんだろうけどね
倒せる気しない(´・ω・`)
-
>>127
リーダー経験値の補正はわからないけど転生回数は全キャラの必要経験値が最大に達してリーダーが補正で多く貰ってる分で先行してるじゃないか?
-
占いの効果って経験値二倍と金二倍の他に何がありますか?
-
wiki見よう
-
ようやくEXダンジョン登り切ったど
でも、これでやることも残り僅かになってきた
寂しいものだわ
-
贔屓キャラの魔力が装備とデッキ込みで30万に達した
16キャラ分探求幻想と竜強化装備揃えたし正直しばらくEX進められそうだけど、竜神蹂躙出来るくらいまでのステータスが欲しい
-
試したのは魔力じゃなくて攻撃力だけど
バフかけて50万もあれば龍神も一撃で倒せるよ
-
バフ前の攻撃が50万って事? ちょっと辛いけど畑で香花EX集めまくって料理食わせまくったら何とかなるか
あと16人装備均一に揃えて転生数も数人除いてそんな差異無くして気付いたんだけど、基礎ステータスが悲しいくらい低い奴がたまに居るね
特化キャラがちらほら30万に届きそうになってるのにヤマメがどこも20万に達してない
-
いやバフ後の攻撃力が50万
武闘はマーシャルアーツと戦士の結晶石二つ重ねて威力が大きく上がるから
-
転生何回ぐらいしたらそんなにいくんだ?
もしくはドーピングしまくったのかな?
-
マジか ステ装備出来ないのがちと辛いけどバフ込みなら何とかなりそうかな
もう少し物理組を鍛えて見る ありがとう
-
飼育ずっとサボってたせいで最強防具作るための羊毛が足りな過ぎて辛い…
-
羊毛なら下級素材買って合成すりゃええんちゃう
-
ちっくしょう、レベル34-38あるのにブラッドサッカーに勝てん…終盤の封印混乱で一気に戦線が崩壊してしまう
御守作るか薬の買い出しが要るか
ところで総合Wikiの方に「図鑑のために装備は合成で」云々の一文があるけど、アイテムの図鑑ってどこで手に入るor見れるようになるの?
-
オ・プ・ショ・ン
-
英雄の御守を人数分揃えるのに何が一番つらいって羊毛だったんだが、合成出来たのか
やっと16人分作れる
-
>>142
盲点だった、ありがとう
-
究極幻想とかいう完全に探求幻想の上位互換装備を神龍さまから貰ったったー
……探求を全員分つくるまえに知れてよかった
-
そこまで行くともうやる事無いからまぁ…
-
世界樹で言うと裏ボスのドロップ素材から作れる武器みたいなもんだからね
強力でも揮う相手がほぼ居ねぇ
-
見逃し要素三銃士を連れて来たよ
英霊神殿
採掘本幽霊
水欲しがる木
-
黎明霊山
ぬらりひょん
盗賊アジト跡ボス
-
透明人間
-
あ、ぬらり忘れてたわ もう瞬殺やな…
-
紫に勝てない
バリア反撃貼りすぎじゃないこの人
-
敵についてるアイコンの意味がまったくわからん・・・
EXとかみずがめ座のマーク縦にしたようなやつとかなんなんだ
物理攻撃が全く通用しない
-
EXマークはEXチャージ状態じゃね? 敵の全能力アップ+いつでも超必殺技撃てる状態
みずがめ云々はちょっとわからないけど、大抵○○無効って出る技使う敵はそれ以外の技で攻めるか解けるまで待つかすると良い
-
EXダンジョンの敵ですよマークだと思う
物理反射とか無効は耐性とか反武持ってるから
アヌビスとか武士みたいなやつとか
-
地底くじを体験版の頃から398番で買い続けて初めて一等が当たった!
まあ今更百万なんかはした金なんだけどね
-
0.1%だし試行回数稼ぐのも手間なだけだしで必要な時期に当たることはないよねアレ
-
放置してすっかり忘れてた猿夢にいったらゆかりんの通常攻撃いっぱつで沈んでしまったでござるの巻
戦闘後のイベント会話ではいつのまにかやってきたドレミーさんの手柄にされてしまったが
-
>>154-155
なるほどありがとうございますアイコンとかじゃなくてそもそも物理攻撃が反射なのか…
もうひとつよいでしょうか?その物理反射ですが武器によっては武闘・射撃がついてない武器ありますよね?
あれを装備しても通常攻撃が物理攻撃ということでやはり反射でしょうか?
-
人間の里のわらしべ長者イベントの超人薬渡す相手が見当たらないけどどこに湧いてるの
-
農業区の右下の方に触手目玉みたいなの居なかった?
-
>>161
いた
けどどうやら渡したあとだったらしい
ずっと放置してたからどこまで進めてたか分からなくなってる…
-
秘奥義の書とか1個しかないんかな?
誰に覚えさせるかでずっと使わないままになりそう
-
ちんきなかなか勝てねえ
ログ見ながらやってるけど装備整えるべきか
ところで強敵ってヒント少なすぎないか
-
くじだけは存在意義がわからない
まあ実績があったらそれはそれで怒るけど
-
>>159
YES
インテリジェンスつけてもスレ見ると反射らしい
反射無視したいなら見切りかタクティシャン
-
くじ実績ないの?
なら放置でいいな…
てっきりあると思ってずっと買ってたわ
-
あれ、実績なんかないぞいって説明してくれなかったっけ
-
東方キャラのネタからとってるからしょうがないんだろうけど
このゲームの汎用魔法水のヒュイと風のコチってそれぞれ風と氷ってイメージあるよね
-
コチだけなら凍るより先に東風だと思うけどなあ
ヒュイはわかる
-
あー、ついに図鑑が埋まってやることなくなってしまった
さすがに武器防具図鑑埋めはかんべんなのでこれにて終了
じつに楽しいゲームだった
-
武器図鑑も埋めようと思ったら盗みにドロップに最強装備に竜強化が待ってんのか
やる事無くなったと言えばクエスト全部達成した後に褒美系を期待したのは俺だけで良い
-
今日もミミックくじが始まるお!
-
さすがに50Fも超えようかとなると脳死無双殲滅殺法は通用しなくなってくるんだな
全員装備整えないと厳しいかなあ
-
>>171
まだ全員の料理全種★5という偉業が待っているぞ!
-
マジか 今20Fで止めてEXメダル稼いだり最高神セットをミミックでせっせか作ったりしてるんだけどそりゃキツいな
うちのパーティも気付けば2人無双殲滅だわ
-
EXダンジョンは、超硬い敵がいる階と強烈な全体反撃技使ってくるやつがいる階が面倒くさかった印象
まあそういうやつはだいたい即死がきくから無双殲滅にアビリティ積んで対処したけど
逆に80F〜あたりはごっつい楽だった
-
>>175
武器図鑑埋めよりキツイ上にウマミがないじゃないですか、ヤダーw
-
>>178
もしかしたら実績があるかもしれない・・・
でも誰も確かめられていない・・・
あとはわかるな?
-
今起こったことをありのまま話すぜ
EXダンジョンでうろついてるEX毛玉を見つけたんだ
お カモ発見!って近づいたら1歩手前で罠にかかって全員狂気になって全滅した
何をされたのかよくわからry
-
>>180
同じことやったわ、一回もターン来なかったwww
EXって到達条件満たしてる時点で最下層まで潜れる気がしないでもない・・・
-
マーシャルアーツつけてる状態で霊力0にされて通常攻撃封じられたら
コマンドが全部使用不能で戦闘画面次のキャラに送れなくなったんだが入れ替えるしかないのか
-
read me.txt
Q 攻撃・防御・アイテムが封印されてスペルをセットしていない為、行動権があるのに行動できない。
A スペル選択画面でQキーを押すと見送り行動にして行動権を次に回します。
-
>>183
ありがとうオートならできたんでオートでやり過ごしてた
-
書本って売れないんだな
栽培で心書余りまくっているんだが・・・
-
パンデモニウム親衛隊 強化設定 つえぇなぁこいつ…
-
先代巫女にバフかけて戦士の結晶石×2+マーシャルアーツでEX毛玉
殴ったらダメージが数字表示じゃなくて億超えって表示されたんだが
なんだこれ
-
ディスガイアのダメージみたいなもの
-
うまくやれば神龍もワンキルできるよ!
自分も天子やアリスで億越え出して遊んでた
-
億超えはじめて出したのはvs神龍だったわ
上の方のレスでワンパンできることを知って、じゃあやってみるかと思って実行したら億超えてワロタ
-
今上で言われてた結晶石+マーシャルアーツを先代で作ってるんだけど、絶対防御で簡易結界も維持出来るし一撃必殺で考えればもしかして先代って滅茶苦茶強い…?
-
戦闘中の能力値はバフで元の3倍程度までしか伸ばせないから
神盾に軽減されない連続と貫通の付いてない高倍率のスキルがあれば誰でも良さそう
武闘/射撃スキルなら結晶石×2+マーシャルアーツ+シューテイングスターで更にダメージを増やせるけど
単発で貫通が無くて高倍率の武闘/射撃スキルは誰か使えたかな
-
>>183
そんなのあったのか……
これでもう盗みの時にわざわざマーシャルアーツ外す必要がなくなるな
-
ううむ・・・
EXダンジョン特殊異常ばっかりでお守りはステUPにしといたほうがいいのかな
HP1にされるやつとか物理攻撃激減させるやつとかどうやって防ぐんだ
-
反転めんどくせええええ!→ああまた瀕死になる毒か 回復し続けりゃ問題ないし良いか→パーティ全滅&総入れ替え
正邪嫌い
-
敏捷上げて殺られる前に殺る
-
全ステータスを999999にすると確かに無双状態だなw
-
>>196
>>196
先制スキルみたいなのもない?
それとなんか1ターン目だけ異様に固くなって1しか与えられないとか
メタル化されても1でも当てられたら無双殲滅デスアビリティで葬れるんだけど
攻撃自体が効いてないような状態になってるやつもいるし
防御いくらあげても中には30000とか99999とか固定ダメっぽいのが10発くらい?飛んでくるし
そしてターンエンドに状態異常をもらう
-
>>198
自分は仲間の敏捷調整して
全体貫通補助解除→異常アビリティ積みの無双殲滅→火力役で殴る
でEXダンジョン突破したけどあんまり問題なかったと思う
超反撃使うやつがいる階は、1番手と2番手入れ替え
-
あ、それとおそらく固定ダメージ飛ばしてくるやつは反撃持ちのやつだと思う
あいつらは、こっちから手出ししなければ何もしてこない
即死が通るから反撃される前に即死で仕留めればおっけー
-
最初から最後まで先陣穣子EXスペルからのごり押しで何とかなったな
メタル化装甲のHPお化けがうざかった覚えはあるが深層に出てこないし
-
究極幻想を人数分の必要分揃えてしまった 何だろう あとは龍神だけなんだけど恐ろしい喪失感が
強化込みでも一撃で倒せるんだろうか
-
EXダンジョン行く条件をもっと緩くしてくれれば龍神装備で無双できたのに
-
人里のリキッドとかブーツとかの商人の店
一体どれくらいの人が利用したんだろうってくらいどうでもいいよね
-
素材が微妙にレアいせいで最後まで作り切るには別に装備しなくてもいいやって感じだしなぁ
アレの最終段階品を全て素材にして合成したらデッキ1つ拡張できるアイテムができるとかどうだろう(提案)
-
クリア前に作りたければ、ってとこかなあ?
クリア直後あたりで特に便利なシルファリオンが何の工夫も無く守矢神社においてあるし
-
彩幻想が滅茶苦茶に楽しかったんで
クリア前燃え尽き症候群になっとこうと思うんだけど
現状のラスボスってEX最下層で良いのかね?
-
ラストのラストなんで流石に緊張したけど強化龍神でも億超えで一撃だったわ
敵側に無効が多いゲームだった
-
これまではなんとなくツクールゲーを避けてきたが
このスレが何度となく目に付いたので「そんなに面白いのか?」と思って始めてみた
俺にはピッタリだった
感動した
やっぱり食わず嫌いは駄目だな
-
最高神の護符を人数分作りたいけどツリー式でランクアップマジエグいな
下級ほど数がいるし計算がちょーだるい
-
S護符は量産できるから全然楽にはなったけどな
-
ミミックリセマラで万能Sを集めるのです…
-
龍神1ターンだったw
転生10あればEXクリア余裕だな
道中もデバフ満載通常と貫通EXと敏捷2倍補助解除持ちいれておけばなんてこともないし
寧ろ後半の雑魚敵の方が弱い
-
ボリュームが規格外で自信なくしますわ
どうでもいいけどこの作者心算って単語よく使うね
-
一つ質問
このゲームの一番の魅力って何だと思う?
-
EXで買えるのかよ!二時間ほど往復してたのに…時間返して!
-
レベルごり押しゲーと錯覚しがち(実際そうできる)だけど案外工夫でどうにでもなるところ
-
ついつい作業に没頭しそうになるけど今持てる戦力でEX目指したほうが効率がいいっていう
-
ゲーム的な意味での自由度が高いのが魅力だと思った
危険度無視して割と好き勝手にやってるけど何とかなってるし、金を振り回せば高いものを買えるのも魅力
一方で効率を考えて編成することに意味が無いほどゴリ押しが強いわけでもなく
-
惜しいところは特殊状態異常でなにがなにやらわからんのが多いことだな、っというか数が多すぎ
汎用と特性のみならず特殊状態異常も全てアイコンと名前と効果列挙した方がいいと思う
-
市販スペックのPCで料理ガン積みしたらそれだけでプレイに支障が出るほど重くなったんで全部アイコン化されると怖い
-
最大ダメージってどのくらい出せるのかな?
萃香で結晶2個のEXスペル使って思考停止でも40億出せたから条件整えれば100億いけるかも?
-
龍神も倒したし図鑑でも埋めるかと順当に埋めて行ったら最後に残ったのが門番龍兵だった
俺の彩幻想は静かに終わった
-
取り返しのつかない要素はそのうち何とかするんじゃない?
前作でもなんとかしてくれたし。
-
>>223
次のアップデートで修練場に出してくれる予定だぞ
-
やったねたえちゃん、図鑑が埋まるよ
-
マジで?やったー! と思ったらEXの敵一匹抜けてて二匹だった
真ん中辺りの駆け抜けた所だからどこに出るか分からなくて一番困る
-
クエスト100のオデンがいきなり真オデンになってたんだが同じ現象起きた人いる?
-
なんかそれ前スレか何かでも聞いた気がする
バグなんだろうけど再現性あるんかな
-
>>228
俺もなった図鑑43が埋まってない
-
道具図鑑全部埋めてみたけど実績とかないのな…。
なんか寂しい。
武器、防具図鑑も実績ないのかな?
-
さっき幽香行ったら転生0回のおぜうさまの
攻撃力3倍からのドラキュラで1撃死したorz
強すぎや...
-
古いツクールがだいたいバフと二刀流ゲーって聞いた事あったんだけど、今もそんなに変わらないんだな
-
ツクール2000はバフデバフかけたら戦闘終わるまで戻らないんだよな
二刀流は二種類の武器追加効果の組み合わせてよし、火力上げてバフかけてよしの万能スキル
-
>>215
兎と兎と兎と猫と猫と鼠と狸と狐とミミズクで動物園パーティー組める事
-
EXぬるいじゃん!とか思ってたら爆発する初見殺しで全滅した
敵硬いし逃げられないのだるいな
-
殲滅無双デスアビリティで一掃できるよ
タフな雑魚は即死弱点が多い
-
即死か、詰まるようなら試してみよう
せっかく装備慎重したから脳筋で出来るだけ頑張ってみるぜ
-
クイックチャージを重撃持ちから選んで
萃香、勇儀、お空、芳香、大鯰の中から選ぼうと考えてるのだけど
(重撃関係なく)それ以外でこいつに覚えさせると有用とか楽しいとかあったら語ってくれ
-
転生4回以上した子6人もいたらギガント楽勝だろうと挑んだら予想以上に手こずった
特に名も無き山道に居た奴は神闇炎耐性固めた天子単騎で無念無想して毒薬投げて時間稼げばいいと気が付くまで無理ゲーかと
-
>>239
じゃあ咲夜で
-
>>240
それより少なくても敏捷2倍アタッカーで出会い頭に潰せたと思う
-
いよいよツクールの方のwikiばっか充実してきて外部の方をマップ使うくらいしか
見なくなってしまったな...
-
コピペパクりに慎重になりすぎて同じ攻略かけないからしかたない
逆にいうとツクールWikiの方は一生全体マップができることはない可能性が
-
第三者からしたらどっちにでもいいからさっさと統合しろよって言いたいけどそうもいかんのかね
悲しい世界
-
>>244
まとめた方が便利なのにねぇ...
-
このゲームやっぱり型通りの育て方をするのが一番いいのかな・・・
無限にレベル上げできるせいで転生繰り返すとステータスに型の傾向が露骨に反映されるね
メインパーティに攻撃型がいなかったから魔法寄りの万能型を装備で無理やり攻撃型にして
殲滅無双させてたけどそろそろ装備でステータス調整するのが難しくなってきた
-
無双殲滅に威力が欲しいならインテリジェンスじゃ駄目なのか
というかあれまともな火力出るんだな 終盤敵がやたらタフになるから異常ばらまきくらいにしか見てなかった
-
実質全体3倍攻撃だからね>殲滅無双
上級魔法書も3倍だが魔法だから威力半分だし霊力もSGも使う
-
>>248
まぁでも雑魚はともかくボスは大抵呪縛の波動してくるからね
ボス戦ではいうてさほど使えん、異常ばらまきくらいじゃない?
-
>>245
全く別口のWikiなんだからそんなこと言うのは大変シツレイ
-
>>251
とは言え欲しいアイテムのドロップや盗み先探すのにツクールwikiの幻想図鑑でCtrl+F一発とか便利過ぎて
個別wikiがパクリ警戒で編集縛り入ってるならここらで攻略産業に新風吹き込むべくツクwiki推しするかな
-
何言ってんだおめぇ
-
>>251
別口とかそういうのをまず気にしないとりあえず情報を楽に得たい第三者からってこと
失礼とかなんとか言ってもこの作品とかは日頃ツクゲに触れない人でもプレイしてwiki見るわけだからその辺のことは知ったこっちゃねえって層はやっぱりいるって言いたかっただけで
-
情報量はツクールの方なんだが、お世話になったのは断然もう一つの方だなぁ
この作品マップの広さが尋常じゃない
-
>>254
まぁ俺は彩幻想知らなければツクール作品に興味すらなかったから
唯一自然癒をやったことがあったくらい
そういう意味では別口とかは別に興味ないしどうでもいいかなぁ
-
面白いゲームが故にこういう悩みも出るんだな
-
あの情報どっちのwikiにあったっけってことはそこそこあるから統合してほしい気持ちはある
-
個別wikiにしかないのってマップくらいじゃないだろうか
しかし自分が書いた情報をもう片方のwikiに書くのもやっぱダメなんかな
書いた証明とかできないし
-
前々のスレに上がっていたレベル999時のステータス表見たいけど誰か持ってない?
-
>>260
うpろだだとまた消えるからwikiに載せといた
-
境界幻獣に先行からの絶望→超魔法反射で1ターンキルされたわ
パターン知ってるから楽勝だろうとか思ってたら吹いた
-
EXメダルの用途が少なすぎる気がする
思ったよりカンストしやすいし1枚5000で売るのはなんか勿体ない気がしなくもない
-
いっそマスターエレメントとか魔界でしか取れない二つとかの最終素材系が金じゃなくメダルで交換なら…
20F辺りで全員の最終武器強化版作るくらいまで粘ったのがアホらしいくらいゴロゴロ出たわ後半
-
EXダンジョン前後はプレイさせられてる感半端ないよなぁ・・・
今後アプデあるんだろうか
-
ステータスはともかくクソタフだからな あんまり装備新調したりしても強くなったのが実感し辛いよね
-
EXダンジョンに出てくる歩き回ってるシンボルの階層ボスって
クリスタルに触って戦うときと強さ同じ?わけないよね?
あれだけ苦戦したやつが1回転生回数増えただけオートで2ターンで倒せた
-
倍々ゲームで成長する仕様じゃないから後半ほど緩やかになるのは仕方ないね
-
成長に対して装備の数値が貧弱だからな
EXメダル大量に使う救済装備とかあってもよかった
-
>>269
次回アプデで変わる事を祈ろう
-
龍神にできるお願いって段位も金もなぜか下がっていくけど最初の段階に戻す手段ってないのかな
-
くっそなんで転生縛りなんて考えたんだろ
秘伝スペルとかEXスペルとか覚えたいよぉ
でも紫まで倒しっちゃったし今転生したら絶対後悔すると思うからできない現実
-
極論だけど時間さえかければ転生しなくても転生しまくったのと同じくらいのステータスは作れるからな
ただ農場預けに家畜預けに必要になる大量のドーピングにそれやろうとすると要るのが戦略より時間だろうし俺はとても出来ねぇや
無転生で紫までとかすげぇな 俺もう星3つの現身くらいの段階で転生してたわ
-
>>273
大丈夫、今もドーピングすら縛ってるから(白目)
流石にそろそろきついか...?
今凍結地下工場で絶望中
-
まあドーピングも縛らないと意味ないしな
霊力って99999までなのね畑の亀がカンストしとったわ
-
あんま話題にならんけど強いよね工場のメカ
-
こころとか龍神とか結構早々にカンストするな
-
>>276
あれどうやって倒すん?
物理無効とか無敵とか連打された挙句火力で粉砕されてどうしよもないんだよなぁ...
-
秘伝とEXも覚えられる転生は二回までの縛りに変えたら?
-
>>278
俺は殴られてもビクともしないほどムキムキに鍛えた
というか時間が進まない龍洞窟でずっと戦ってたので転生15回しても
旧都の洞窟が開通してなかった・・・
-
メカは復活されるかな?と思ってたらそんなことはなく右左そして真ん中と普通に倒せた
-
クリア後の同キャラ会話を結構見逃したので
メインのセーブデータを保管しつつ、個人レベルの早解きも兼ねて再プレイを始めたが
何もかも無視して突っ走ると結構爽快感あるね
クリア後を一切考えずミミックも農場もミニゲームも料理も無視
素材も軒並み売り払うプレイはなかなか楽しい
-
>>279
ありがとう でも今カンストで止まってる連中が多分そのまま転生させてたら転生4回くらいになる
んだと思うと辛すぎてできない あとは意地かな
>>281
だったら取り巻き殺してからの方がいいのか
でも何か凄固いし守護金剛ないメンバーが確定ワンパンされるから
攻撃する時間が全くない問題
せめて3戦目の左のみたいに柔らかかったらな...
-
>>282
クリア後を考えても、クリア後の方が設備が充実してるから
クリア前にそんなに頑張る意味は無いんだよね
-
強化前の最強武器をもう少し強くしてほしいな
「最強」って書いてあるのに隠れ里で強化するまで大抵強ボスのドロップ武器より命中以外弱いってのはちょっと
-
進行度的に間違ってはないからそれはいいじゃん
強化すれば最強になるんだし
-
過去ログ漁ってようやく四凶倒せたけど悪竜辺りから流石にレベルを上げて思考停止オートぶっぱじゃ通じなくなってきた
どうせペナルティ無いんだし勝てないんなら色々試せばいいってのは分かるんだけどせめて観察眼やったら図鑑のステータス部分だけ埋まったりして欲しいなぁ
-
まあRPG界には古くから「さいきょうのたんけん」なんてものもあったし
アレと比較すれば大分強いよ、うん
-
武器は専用装備とドロップ武器で使い分けられるから悪くないと思った
それよりも胴が専用装備以外には高性能軽量化アーマーくらいしか無くて他にも色々な装備が欲しかった
-
>>284
ミニメダルは割と役立つけど
他は採掘回数ぐらいかな、顕著に意味があるのは
図鑑埋めは適性レベル超えちゃうと作業感が強烈なので先にやっておきたいというのはあるが
クリア前の作業プレイは総じて効率は悪いわな
-
>>287
その辺の何匹とEXの何匹かだけでほかは全部オートでいけるよ
例外ってだけ
-
EXに出てくる敵に完全初見殺しがいないで一応見てから対応できるのは助かった
四凶みたいのが出てきてたらキレてたが
-
うろつくexボスの中でもバリアとか徹底防御とか張られるのはスルーしかないか
意思さんがバリア張ったり張らなかったりでよくわからん
-
EX系の中では依姫豊姫が一番苦戦したかな 言っても多分死人は出なかったけど
バリアが鬱陶しいの何のって
-
バリアってダメ99999におさえるやつ?
あれより無力と絶望かな激減くらいならどうになるけどあれやられたら終わりだよ・・・
アイテム縛りでやってるからやたれたら即交代で全員やられる前に倒さないといけない
-
悪竜の無力はパターンっぽかったが今後ランダムでやってくる奴がいたらたまらんなあ
-
ヒュイって誰の名前もじったの?ほかの分かったけどこれだけ思い浮かばなかった
-
河童
-
ひねりすぎて逆に分かりづらくなっちゃったやつ
ヒューイとか完全にグランディアの風魔法
-
>>299
ヒューイとか完全に南斗五車星の風のヒューイあれ?風?
-
やはり名前の方からとるべきだったな・・・ニートとか・・・
-
ヒュイは気付くのに時間かかったな
ただまあアイコン見れば何だか分かるし、魔法の名前は特に問題無いんじゃないか
状態異常は分からないものが多い
-
地獄闘技場クリアするのにどんなスキル装備や耐性ステあればいいん?
DはいけたけどCから1回戦ですらきびしい火力不足?
-
ステは知らんけど基本耐久は1、2回戦の雑魚>>>>>3回戦のボス格だからあんまりその辺の苦戦度は当てにならんよ
確か地獄Aランクの雑魚に百何十ターンかかったけど3回戦の相手の名有りの方は糞脆かったもん
あと図鑑で確認したら雑魚鎧は音、自然、思念辺りが良く通るらしい
スキルは霊力削りを結構される上通常攻撃対策もしてくるから深淵辺りは必須かな
-
いろいろやってみるわ
-
経験値2倍装備付けて慧眼付けて占いで2倍にして敵出現数最大にして修練の岩上で狩ったら
一回で1300〜1500万ぐらい経験値が入ってびっくりした。あっという間に転生10回目になったよ
レジェスラは一回で1億2000入ってさらにたまげたなぁ(魔理沙)
こいしのメタル解除からのフランの貫通コンボで簡単に倒せるし
-
闇の中で怪しげな黒っぽい人影が動いているので
何者かと思って話しかけたら背中向けてる輝夜さんだった
-
>>307
あるあるw
妖怪の樹海や洞窟とか真っ暗なとこで
モソモソ動いているキャラ見てビクッとすること多数w
-
EXダンジョンでこころが歩いてたから仲間だと思って話しかけたらボスだった
-
話しかけたら現身だったってのはあるな
移動してるタイプは区別できん
-
大体余裕をもって挑んでばっかりだったから実は一番苦戦した現身はルーミア戦闘前だったりする
ゆっくりかお前は
-
表ラスボスの影の初手ガチガチに固めてくるのどうにかできんかな
あれのせいで天空宝玉だけ全然足りないんだよなー
-
そういえば作者のサイトからツイッターリンク消えてるよね
ツイッターの更新もあれっきり途絶えてるし何かあったのかな
-
>>311
相変わらず足速いけど
魔幻想の時よりは抑え気味かも
-
ゆっくりゴージャスってメタル化しないんだね
メタル化解除とゴールドディレクターしつつ、どうやって1ターンキルするんだろうとかずっと考えていたわ
-
すまん
EXダンジョンとやらはいろいろいるボス倒したら行けるようになるとは思うけど
それって何か所あるん?
-
ラスダンの奥の方だよ
-
>>316
ジャムジャマロッド 死霊の遺跡
霊神 黎明霊山
天魔 妖怪の山-総本山-
всемогущий 凍結地下工場
古代兵器-Veritas- 新緑の園
古代兵器-Albion- 天岩窟
ディアヴォロス 悪竜の洞窟
真・オデン 人里(クエスト100)
神綺 パンデモニウム
-
しばらくプレイを中断してたけどやっと1.0以降で神綺倒せた
1,2ターン目は確定で攻撃してこないから(取り巻き除く)、
全員に竜巻の結晶石x2つけてマスタースキルつけて風上級魔法ぶっぱなして3ターンで倒した
むしろ0.9以前でどうやって倒してたのか思い出せない 他のEX突入必須ボスとは別格だわ
-
ふと実績眺めてたら案山子殴りの実績のうちイージーアタッカーだけとれてなかった
1回で撃破までやったからかな?
-
今しがたまとめて取ったけど特に問題は無かったな
火力がありすぎると一発目でノーマルに到達してしまうのでイージーが取れないとか?
-
>>318
ありがとう
クエスト適当にしかやってねえーーーーーわ
-
一応補足するとвсемогущийは凍結地下工場の河童メカとの戦闘イベントを最後までこなす必要あり
天魔は天狗の総本山入る前に前座と戦う必要あり
新緑の園の方の古代兵器が居るマップには荊があって入れないから、別ボスを倒す必要あり
悪竜の洞窟のボスは図鑑コンプを現バージョンでしたいなら倒す前に隠れ里の門番と戦う必要あり(先に倒しちゃうと戦えず)
真オデンは前提としてクエスト1〜90まで全てこなす必要あり
パンデモニウムは現身の紫を倒して魔界を出現させる必要あり
他なんかあったっけ
-
というか条件だけ調べて知っても戦力的にどうしようもないだろうから
ゆっくり散策しながらやってけ
-
283>>
挑発+無敵を何人か
スローバトル付けて中央の雷、闇を弱体させると安定
パルスィのダウンジェラシーで体力半分
無敵使ってくる奴は神速付けたトジコのラストワード二連発で墜ちる
всемогущийを倒せば終了なので向かって左は放置
2ターン目以降の根源封印だけが怖い
-
>>325
間違った、雷、光だ
-
>>325
ありがとう
育ててないキャラも多いけど一回試してみる
他のダンジョンにも行ってみたけど全然駄目だったしね
これからこれから
-
>>323に補足するなら、霊神は名も無き霊山で四神獣を各地に散らばらせて倒して、
霊山で霊王と倒して、その先の四なんとかを倒す必要があるね
他のに比べれば大した強さじゃないが前段階に必要なことは結構多い
-
天魔が異様に難易度上がったと思ったら衝撃ハメできてあっさりオワタ
-
戦闘中状態異常耐性は見られないから倒した後に気づくとかなC
-
EXダンジョンの普通のシンボルエンカウントって意味あるのかあれ
階層深くなってくるとメダル落としたりする?
-
河童メカがほとんど話題にならなかったのって何で?>>325が言ってるみたいに挑発無敵だけで安定するの?
すごい苦戦したんだけどスレ見ても情報見つからなくて困った
-
確かに中々苦戦したけど書き込む気にならなかったのはなんでだろう
挑発なんて思い浮かばず速攻フルバーストでどれだったかを落としてあとはガチンコだった
もっとスマートな方法があるのだろうけど他のボスと違って分からんかったな
-
EX解放条件のボスはどれも苦戦した思い出がある
霊神とロッドと天魔はそれほどでもなかった気がするけど
-
結晶石アタックを使い始めたのがEX入ってからで、無双殲滅異常デバフ撒きを使い始めたのが神綺戦が初で大体ガチンコだった
その中でだと天魔と古代兵器と悪竜とオデンに苦戦した 固定メンバーが6人だったから属性と攻撃方法が偏ってたのが主な原因
-
>>334
今影龍で詰んでるわ
神威と音無効にしていいとこまでは行ったけど結局押し切られた
神威音吸収装飾品作ってそれでもだめならHP25000台になるまでレベル上げるかなぁ
せめて呪怨封印効いてくれればもっと楽になるんだけど
-
えっ25000でいいの?
-
>>337
桁一つ足りなかった
25万までね
-
>>336
無双+○○アビリティ積んだ足の速いヤツ控えに2〜3人入れるとかは?
確実じゃないけどそこそこ入るよ
-
>>339
毒入るのは確認できたけど状態異常はリフレッシュで即行ケアされるしあんまり当てにならないと判断したんだけどなんか他に弱点状態異常あるの?
-
封印毒間隙呪怨は入るはずなんで数うちゃあたる理論で・・・
あと氷弱点だからコールドアビリティとか入るかも役立つかは知らんが
それともし武器が射撃属性なら結晶石もたせたら弱点もつけるよ
あとは武人やらシューティングターとかつけて尖らせるとか
-
龍影は印象薄くてどう倒したか憶えてないないなぁ
図鑑で確認したところ毒、霊毒、間隙は通るみたい
それ以外は無効
-
ごめん、よく見たら違うやつのことか
-
あ・・・俺が悪龍と勘違い失礼
-
そう言えば龍神倒した後に新たな強敵系コンプしたんだけど、ステゴリ押しじゃなく正面から挑むとアイツらって反射無双になるの?
-
まだ登場もさせてないけどそうなの・・・?
パズル戦闘は苦手だから反射だけならまだいいけど
4凶とか名も無き洞窟の魚みたいな聞かなきゃどうしていいかわからない戦闘は勘弁だわ
-
看破を持ってなければ反射は効果的だと思うけど
EXボスあたりだと看破の常時見切りで反射が効かない相手ばかりだったな
-
文句言われてるあーいう敵もっと増えてくれれば低レベルクリアも目指してみたいもんだが
こっちが出来ることかなり多いのに生かしきれる戦闘がなかなか無い
4人だけじゃなくてせめて16人把握すれば苦労するところなんてそうないのにただの脳死ゲーとして楽しんでる人もったいなさすぎる多すぎる
これでシステムが難解とか言われてるしやはり時代はスマホぽちぽちゲーなのか
-
システムが難解なんじゃなく情報が把握しづらいと言われてる。
-
どのキャラでもある程度鍛えれば突破できるように作らなきゃなジャンルのゲームだから、ガッチガチのパズルボスなんて増やしたら作る側が面倒だろう
出来る事が多いってのを攻略に必須なパーツにしちゃうと人によっちゃパーティ総替えとかになるじゃん キャラゲーとしちゃその時点で下の下じゃね
-
幻想の御守に含まれない特殊状態異常はホンマにわからんしな
全キャラのスペカ見ていったらそれなりにはあるけど
-
敵の反射とか無効とか超反撃とか固定バリアとか鬱陶しいだけよ
クリア後のクソゲー化は凄かった
-
転生10あれば龍神まで含めて十分だし
転生10以降レベル全然上がらないのも含めてキャラ総入れ替え敵ほしいな
-
そのへんは結局好みだしただの殴り愛ばかりされると簡悔になるのもしかたない
個人的には最後のが弱すぎる気がする
殴るたびに強く報酬も多くなるとかならいいのに
-
>>352
その辺は別に
このゲーム脳筋オートで育成とサクサク感で楽しんでる人と
考えてやってどちらかというと敵攻略を中心に楽しんでる人と
半々くらいなんだから、こちら側としてはどっちも楽しめるようにしてほしいが
作者側からすると、難しすぎるのが現状。
第一ここまで作りこまれてるゲームにこれ以上何を求めるかって話だしね
プレイする側の考え方次第じゃないの?クソゲーになるかは人それぞれ
-
転生ほぼ10回だけどスキルとかの問題だろうけど思ったより強いわけでもない(強化前最強武器と防具龍護符印)
あとはどういうスキルをそろえていけばいいんや
固定4人でやってると相性の問題とかあるんだろうけど
-
無敵無効超反撃はもうちょっと簡単な対処方があったらな
一方的に有利なじゃんけんはやはり萎える、あと効果ターン長すぎ
-
今鍛錬の間やってるけど、何層上がっても見た目もBGMもボスも取り巻きも変化なくて精神的に辛い
修練の岩上やEXダンジョンも同じ感じなの…?
二つの塔で苦労も2倍だなの文句が頭をよぎってしまう
-
無効系時々パリーンって割れるけど条件わかんね
攻撃回数?
-
>>358
岩上はボス無し(最後の扉だけボス戦のみ)
EXダンジョンは10階毎のボスは完全に別キャラでさらにランダムエンカウント付き
他は大体鍛錬の間と同じ仕様だからそこで辛く感じたらかなり辛いことになるかもしれない
-
無効を割るのは攻撃回数 守矢神社で説明するNPCいた気がする(違ったらすまぬ)
でも割れる無敵と割れない無敵があるんだよなぁ…ボスの無敵は割れないやつが結構ある気がする
-
スペル無効は割れる
-
このゲームは落差が激しいんだよな
クリアまでは対策らしい対策どころか観察眼すらいらないバランスだけど
これが「対策の必要な相手」となると、比較的敷居の低いギガントボスでも必要なことが多い
「観察眼でステを見る」「攻撃のパターンを読む」ってことから始まって
ろくに使ったことのないであろうバステ付与や防御技を組み合わせて戦う必要があるから
他のゲームで小技の重要性を知っているプレイヤーならまだしもだが、ライトな人には無茶苦茶キツイと思う
固いけど攻撃が弱い「さあ来い、俺は殴ってるだけだと時間がかかるけど毒を食らわすと死ぬぞぉおお!」って奴とか
100%じゃなくて75%や50%でも対処できる攻撃をすることで「属性防御のありがたみを教えてやる!」って奴とか
幻影や殴ると割れる盾みたいなのを使ってくるけど、やっぱり攻撃の弱い奴とか
そういう優しさのある「稽古をつけてやろう」ってのがいれば色々違ったと思うんだが
強敵となると「対策をしないなら死ね!」ばっかりで
まあ何にしても褒めるところの方がずっと多いゲームだとは思うが
-
極端な話だけど大体の強敵は農業地区に篭らせて20回くらい転生してたら幽明結界の以外脳筋かエレメントぽいぽいで勝てたよ
-
相対する際の想定レベルが高低幅あり過ぎて、1か0かの殺伐バランスにしかできなかったんだろうな。
-
味方に合わせて敵の強さを変える方法もあるけど
それよりは今のシステムのほうが好きだな
-
クリア後は公式マリオからクソガキ製造の即死&孔明ブロックのマリオメーカーに乗り換えた感じだ
-
想定レベルは無理だけど想定ステは欲しいと思った
強敵倒してからさぁEXだと意気込んだら敵の弱いこと
-
新たなる強敵にもギガントボスくらい詳しいヒントがあれば良かったかもね
あれらとの戦い方を理解すれば大抵のボスの行動には対処できるようになるし
-
結晶石って意外と有用なのな
武闘が入ってる武器で無双殲滅ごっこしてる時に、狩人石つけてマーシャルアーツ、シューティングスター
重ねるとなかなか楽しい、
そして咲夜さんのデフレーションワールドがさらに凶悪になる
-
なお結晶石の効果は重複する模様(白目)
一応結晶石とマーシャルアーツとシューティングスターはバグで効果が1.5倍ぐらい高いんで、本来は今より効果低いはず
公式に報告しておいたんだが修正はまだ来ない
-
強化設定有り、転生無し、ステ上昇無しプレイしてるが
相手の魔力落として、バフ積みチルノのダイアモンドブリザードで2500万出て悪竜一撃で落ちた
ほんと極端なゲーム
封印してた咲夜も初めて使ってみたがこいつのラストスペルチートや
-
oh…あれバグだったのか
-
>>373
案山子殴ってあげると分かるんだが、マーシャルアーツと戦士の結晶石を
二つ付けて武闘スキルで案山子殴ると表記の約8倍の威力が出る
本来は1.5*1.4*1.4=約3倍のはずなんで恐らくバグ
-
ウチの妖夢が桁違いの火力が出てたのは
そのせいだったのか・・・
-
なんだこれヌルゲーだったのはマーシャルアーツと石の効果がおかしかったからなのか?
マーシャルアーツだけでも2,2倍威力増えるな
-
多分2回かかってるんだろうな
マーシャル戦士の結晶石戦士の結晶石で1.5^2*1.4^2*1.4^2になってるんじゃないかな
-
そんな恐ろしいことになってたのか こりゃ修正前に活用しなきゃ
-
ステ数万あがるのつけるより強いの?
-
あと通常攻撃は正常っぽい
スペルの倍率かけるときにミスってんのかな?
-
通常攻撃は武闘じゃないんでしょ
武器に武闘付加ついてるのならいけるんだろうけど
-
>>381
妖夢で実験したから妖夢の最強武器は武闘/思念
ついでに戦士の結晶石は通常攻撃に武闘属性付与してくれる
-
修正って来るのかな、なんか掲示板も8月末を境に返信しなくなってるし
多忙なのか何かあったのか、どちらにせよ何事も無ければいいのだけど
-
あーそうなのか
-
ガイシュツかもしれんが999999以降も表示されないだけでステータスは伸びていくんだな
999999まで行ってるキャラにドーピングさせる→リスキーリングを装備させる
で能力値の減少具合が地味に減っていく。つまり999999以降も少しずつまだ伸びていってる……はず。
-
通常攻撃と特技ダメージは正常
攻撃ステx4=通常攻撃
攻撃ステx(4x特技倍率)=特技ダメージ
特技ダメージ+マーシャルアーツだと100%以上アップだからバグ
特技倍率になんかしてるパターンだったらわけわからん
-
うーん属性強化付与系のステートもダメージが2.25倍になってるような
-
マーシャルアーツが何か無闇に強いので封印していたが、そういう理由だったか
-
闇属性強化からのマーシャルクレイドル(闇に弱い)相手は死ぬ
農場婆ちゃんとクエスト爺さんは犠牲になったのだ… 煩雑になったダメージ計算…その犠牲にな
なお別に闇弱点じゃなくても死ぬ模様
-
exダンジョン楽勝だな!と思っていたら名も無き龍影で詰んだ
守りが堅すぎていつの間にか三神の神達でめっちゃ強くなっているし・・・
転生16回の紅魔館組です
-
あれそんなに硬かったっけ?神盾と聖盾の効果じゃなくて?
-
転生16回もしてれば割りと余裕もってEX制覇できると思うんだけど
-
>>390
あいつ神威以外耐性ないから普通にぼこぼこに出来ると思うけど
紅魔組ならおぜうくらいしか気にしなくていいんじゃないかな
霊夢や神子使ってたら目も当てられんが・・・
-
現身パルスィ&グリーンアイドモンスターの群れに指揮(攻勢)をかけつつバフのせた待宵反射衛星斬をぶっぱなしたら
攻撃力20000ちょっとなのに総ダメが1億を超えてしまった
マーシャルアーツ&結晶石×2+弱点攻めは色々壮絶だなあ
-
>>391
前にそこで詰んだって書き込んだ者だけど龍影はちょくちょく常時防御張るから限界突破後は結構硬くなる
その上HP減ってくるとアルテマの頻度上がるし真面目に装備とデッキ整えて戦略練らないと勝てなかったわ
ちなみに神威と音吸収にしてHP二倍を保って防御低下入れて終盤はゲテモノボールで毒入れてようやく勝てました
-
1億とか出しちゃうと耐える相手が居ないんだよな
インフレゲーとは言えなんか悲しい
-
マーシャルアーツ+シューティングスター&結晶石×2でレイセンのEXスペルを使うと総ダメージが凄いことになりそうだけど
連続攻撃系は神盾持ちのボスに軽減されてしまうのが難点か
-
守護と金剛ってクリア前で手に入りますか?
ラスボスが辛い
-
入りますん
-
どうやって手に入れるか教えていただけるとありがたい
砂漠もスペクタクルエッグもクリア後らしいし
-
ギガントボスのグラビトンと八岐大蛇の撃破ぐらいしかない気がする
どちらもクリア後にゴリ押し気味に倒した連中なので攻略法は分からん
何かLVを上げちゃいけない理由が無ければ、LVアップで対処するのが簡単じゃないか?
防御&攻撃バフをかけて戦うならLV130ぐらいで勝てるかと
装備とキャラにもよるけど
-
ありがとう
一人旅でもうレベルはカンストなんだ
天界の桃で耐えれるまでHPあげる事にする
-
飼育という手も
-
ブレイブガードでも良ければ
ゆっくりの住処のスキマのあるマップで一つ拾えたような気が
気のせいかもしれんが
-
レベルカンストするくらいならお金に余裕はあるだろうから
旧都で最高装備まで買い揃えたら
-
ブレイブガード、装備は揃え済み
ブレイブガード込みでアルテマ、ラストスペル?15万強・・・普通だな(震え声)
-
アルテマは現在HP分のダメージを受けるからガードか闘志か無敵で耐える
魔術の戦士薬で闘志を付けるのが簡単かな
-
がしゃどくろを倒して損ねていたので今更戦ったんだけど、安定+回復の組み合わせに苦戦
パターン見ながら連続攻撃の嵐で無理矢理撃破したものの、これキャラ次第では無理ゲーだろと思った
が、よくよく考えたら単に回復を止めれば良いだけだった
我ながら酷い
-
>>407
無事クリアできました
ありがとうございます
-
アルテマってそういう仕様だったんか
やたらアストラルキングの使う奴ダメージでけーなって思ってたが……
-
あー、やっぱり割合ダメージ的なのだったか
パッシブで守護+金剛つけたら全然やられなくなったからそんな気はしてたけど
-
アルテマはコマンドやパッシブの防御で軽減はできないよ
ミラクルスターなどのガードが発生すれば即死はしないけど
-
このゲームで一番嫌いな雑魚って誰よ 俺正邪
-
鬼武者
-
>>406
すごい今更だけどラスボスってアルテマ使ってきたっけ?
ラスボス倒した時にも使われた覚えないし、wikiにも書いてないから
強化時専門?
-
EX90階のボスに全体攻撃連発してたらEXケダマと同時に倒れて笑った
-
あの武者みたいな奴だけ異常にタフでめどいね
徘徊してる元ボスがただのそっくりさんな雑魚なのが一番びっくりしたけど
ビクビクしながら避けてたのがアホみたいだ
-
武者ってやっぱ手頃な解答ないんかね?
-
以前スレで見かけたオーディンと戦ってないのに真・オデンになるバグに遭遇
どうしようこれ、図鑑埋まらないの気持ち悪い
-
オデンは何かとフラグがかぶっているんだろうけど
問題は何とかぶっているのかだな
-
妖魔本みたくクエスト以降いつでも戦えるようにするのが無難なのかな
俺はそのバグ遭遇しなかったけど門番竜兵だけ歯抜け状態で気持ち悪い
-
下位の御守って拾い集めるか行商探すしかないのかな
-
霧の湖横のミニゲームルームのポイント交換じゃ駄目かい
-
まだ入れてないけどそこがあったのか、ありがとう
-
中有商店街でいいじゃん
-
>>417
タクティシャンだったかで常時見切りつけておけば反撃されないので
ただのザコに成り下がる
それより俺は先制スキルでこっちに物理激減?みたいな解除不可デバフまくやつが嫌いだな
-
スペルまとめてて思ったがこころってNoないのか
-
>>426
敵の先代巫女やカグツチが使う「エクストラシージ」
(先制/全体/通常攻撃封印)だっけ?
あれ対策なら百鬼のお守りがあるけど(ついでに地獄Aのやつと勇猛を持たせる)
それとはまた違うやつ?
-
妖忌がえらい勢いで切り裂いてくるあれだっけか
-
今更知ったけど神達とかってあれ毎ターン掛け直してるんじゃなくて上昇が累積してってたのか
火力より防御の方重視してたから道理でExボスの攻略可能レベルに対する齟齬が他とあり過ぎた訳だ
とにかく火力を上げて短期戦にしなきゃならんのね
-
>>428
アヌビス他にもいるかもしれない
黒い背景で物理って出るアイコンで物理攻撃が激減して1とか2しか当たらなくなるやつです
通常攻撃封印は百鬼で防いでおります
-
>>431
黒背景に物理って多分通常攻撃弱体
物理スペルには関係ないけど無双殲滅してる時にはうざいよね
-
完成版やり始めたけど、戦闘数回するだけでエラー落ちするようになったな・・・
0.9まではそんなことなかったのにいったい何が原因なんだ・・・スペックか?
-
ツクールVXで再現性のないエラー落ちが連発されたらまずはF12リセットを疑ってみる法則
-
リセットはしてないのよ
データ実行防止のあたりもちゃんとやってる
-
0.9〜1.2でゲーム自体の処理が大きく変わっているとは思えんな
PC自体がおかしくなっているか
ファイルのダウンロードに失敗したか
つーかスペック気にするならメモリ使用量の確認でもやってみたらどうよ
-
初心者の質問で申し訳ないけど、
一日1回ステを上げてくれる所は、日数で上昇量が変わるんかい?
畑とミミックの収穫は、エリア移動と歩数どっちで計測されてるんですか?
-
>>437
1日1回訓練は日数経過が効果上昇であってるはず(だけど表クリアで上昇量がぐっと上がるっぽい)
畑とミミックはエリア移動だね
-
>>438
ありがとう!!
-
訓練は問題の訓練をやった回数もカウントしているよーな気がするが
どうだろう
-
>>440
丁度面倒でどこも一回以下しか利用してなかったから試しにやってきた
563日目の防御力が62上昇、攻撃力が71上昇
比較対象無いから分からんけど同じような日数で上昇量が大きく違うんなら回数も関係ある
-
200日くらいで防御38〜39だったかな
-
報告ありがとう
やはり関係はあるっぽいな
まだ183日目だが防御と魔力は平均で+100を超えて上がる
始めるのが遅かった攻撃と敏捷はせいぜい+50ぐらいだから
ほぼ間違いないと思う
クリア前に+5ずつ上げるのも無意味ではなさそう
積極的にやる価値があるかどうかは謎だけど
-
上昇量自体がそんなもんなんか
どこかのブログで3000日くらいで1000上がると書いてあったけども、どうなんだろ?
万能香花って拾うしかないんかい?
神威魔法の書作りたいけどたりなすぎる
-
450日くらいだけど防御は宿に近いからやりまくってたら防御だけ300近く、他は100くらいしか上がらないなぁ
神威魔法は上級ならどっかから盗めなかったかな
-
ステータス上げるなら畑で謎の種から花取って料理する方が良い気がする
-
>万能香花って拾うしかないんかい?
新緑の園に出る虹虫が1/10で落とすから他の仲間より素早さ高いドロップハント持ち入れて乱獲するのが一番効率いいと思う
-
マーシャルアーツ+結晶石×2で表クリア1時間半切れたわ
萃香と勇儀に補助かけてぶん殴るだけ
-
>>445
wikiで見たけど上級だけは無かったな
>>447
ありがとう、敵ドロップは盲点だった
-
裏闘技場クリアの楽な方法教えて
どういうスキルそろえればいいの?
-
俺も俺も
オートでボロ負けしたからオートで瞬殺するやり方おせーて
-
転生20回くらいしてEX装備で固めたらオートで瞬殺だったよ
-
裏闘技場Aランクは通常攻撃弱体はするわスペル無効するわSPダメージは使うわでオートで安定は難しい気がする
少なくとも深淵は入れたほうが良いだろうね
-
オートじゃ負ける事あるけど手動じゃ1戦長くても4ターンだな
強化は切ってて、メンバーは魔力43万の神子、攻撃38万の妖夢、結晶石装備の先代の3人
スキルは全員に深淵、マスタースキルは神子と先代にしかつけてなかった気がする
あと先代に武人付けてたっけ
攻撃スキルは神子に音最上位魔法と単体と全体のSG消費無しスペカ、妖夢に冥想斬と現身スペカ、先代に武闘の皆伝とSG消費無しの何か単体スペカ
1、2戦目は無効系引かない限り適当に音最上位と冥想斬と単体スペカ(二戦目は皆伝)
3戦目は妖夢の現身スペカと神子の単体スぺカでちゆり速攻撃破(バリア張られてもゴリ押し)、
その間に先代が適当に名無し鎧潰してターン経過でダメージ通るようになった夢美にとどめって流れ
オートは霊力削りで変な行動しそうだから手動のが良いと思う
-
深淵つければええんか
全員攻撃力50万魔法は35〜40万あるからこれでいけそうや
-
極光もつけたらオートで楽勝だったンゴ
ありがとナス!
-
ライフアップルナティック付けても10000抜けば最大HPの0.5%未満しか上昇してないんだけど何を参照して10%上昇させてるんだこれ
最高神の護符付けても外しても上昇値変わらなかったから現在のHP最大値じゃない事は確かなんだけど
-
%装備と同じく転生その他の補正を抜いた基本値参照じゃないのん?
-
と思ったが%装備は他の装備の補正もちゃんと増幅してたからなんか違うか
-
転生たった20回で脳筋できるのか
-
転生10回でももう倒す奴が居なくなったというのに
-
転生7回で河童メカにボコボコにされてるんだけど最強武器防具をどんどん作っていった方がいいんだろうか
-
>>462
むしろ幻想武器どころか16人分の最強装備すら作らずに封魔の地下洞攻略したことが吃驚だよ
-
いや幻想武器<最強武器だったわ
勘違いして変な事書いちゃった
-
別に手間暇かけて最強装備作らんでも敵ドロップので十分だと思うよ
-
別に地下洞ってボスいるわけじゃないし霊体ドリンクでスニーキングすれば戦力さほど関係ないような
-
転生を一旦休めて強い敵を倒して行ってるけど、敵さんの効果の分からないバフやらデバフやらは勘弁して欲しいなあ
誰かアイコンと効果の一覧表でも作ってくれないか…
-
育てた成果をボスで試す後半でのゲームの感じとバリアって相性クソ悪いと思うんだがどうなんだろうな
-
ステータスでバランスがとるのを諦めたんじゃねえの?
だから対策不能なステータス補助や異常でなんとかしてる
実際その手がないボスはクソザコだらけだしな
-
特に対策が必要ないボスは適正レベルだとまぁ中々楽しい戦いできるけど
純粋に転生繰り返して強くなってるとオートにするだけの雑魚なんだが
対策が必要なボスだとその対策を怠る=倒せない
ってくらい極端だったりするからイライラすることはある
-
対策っても開幕ぼーっとさせられてそれが終われば火力集中で終了だけどな
パズルじみたギガントと違いEXは誰を楽しませようと思って作ったのか見えない
-
このゲームはキャラも多いし技も多くておまけにドーピングが簡単だから
無茶苦茶バランス取り辛いってのはある
簡単に倒せると火力キャラ優勢で挑発やら回復やらが不遇扱いになるし
ステバランスを良くしようとしてLVでの上昇幅を削ると今度はドーピングが邪魔
ドーピングを取っ払うと贔屓が不可能に
それでもまあ、超HPで対応するんじゃなく
カキーンと防いじゃう形を増やしたのはあまり良くなかったとは思う
ただ基本的にデスペナが無いゲームなので
全滅に危機感持たずに気軽に白旗振るぐらいの気持ちで臨むとイライラ感は軽減されるとは思う
-
河童の所は台詞から戦うたびに強くなっていくボスかな?と思ったらそんなことは無かった
強敵の扱いが良くわからないんだよなぁ
特別良いアイテム貰えるわけじゃないしモンスター訓練所みたいに飛びぬけて強いわけじゃないし
会うのめんどくさいだけで中途半端
-
強敵は転生回数抑えて戦えばいい感じに戦略練るボスになるかと
転生しまくって守護金剛揃えればごり押しが出来てしまうほどの中途半端なステだったのが運の尽き
-
闘うタイミング掴みにくいからなあ
EXの条件になってるとかドロップすごいとかで早めに倒したい要素があれば別だけど
-
自由度さんとバランスさんは仲が悪いというお話。
-
強敵教えさんが☆25相当の強さだよとか言ってくれればいいんだけどね
倒すタイミングはこっちで決めるわけだし
-
強敵に合わせてこっちのメンバー決めたり装備を変えたりが気軽にできないのが痛いんだよな
相性のいいキャラを何回も転生させて本でスキル覚えさせて最強武器作るってのが結構な手間だし
苦労してキャラを完成させても実際戦闘に出してみたら微妙って場合もあり得る
気軽にいろんなキャラを試しにくい
-
強敵に問題があるとすれば、どうすりゃ良いのかがやってる側にイマイチ伝わらなかった点
ゴリ押しOKパズルでもOKって方針が最初から分かっていれば遊ぶ側の気持ちもちょっと変わったかと
-
簡悔拗らすと大変やね
ドラクエとかFFでこういうのあったっけ?
-
世界樹の迷宮かな?
-
最後ずっと段位50しかあげてもらえないのか上げて落とされたぜ
専用武器揃ったらいよいよ終わり近づいてきた気分
-
簡悔がそもそもFF語源だったような
ボスの行動伺って対処ってのは確かに世界樹思い出すな ギガントボスとかもFOEを髣髴とさせる
そういうボス接待は世界樹じゃ終盤も終盤だけど
-
>>480
ドラクエもFFもパラの限界は分かり易い
LVもそこまで上がらないし、ステが想定を大きく外れることはほとんど無い
だから調整は楽な方
どちらも2ではやらかしたけど
アレは完全な想定ミスだな
-
敵専用の特性やスキルや状態異常が多くて分かりにくいのが問題かな
ボスのギミックを盛りすぎるとわからん殺しで理不尽に感じてしまう
何度も戦えば勝ち方は掴めるし転生を繰り返したゴリ押しでも勝てるけど
もう少しヒントや対処法を分かりやすく提示して欲しかったとは思う
-
昼パと夜パの8人体制で動いてるけど
序盤のダンジョンは夜限定が多くて悲しい
-
まあ幽霊屋敷や吸血鬼の館を昼に訪ねるのは無礼とされているので仕方ないだろう
-
ドラクエの調整簡単って思ってるのはさすがに軽視しすぎだろ
誰でもクリアできるけど簡単になりすぎないバランス保つのって難しくするより大変なんだぞ
自分でツクるとき4か5辺りを参考にすると驚くぞ
-
ここで話題にしてるのは魔・彩幻想との比較だから・・・
-
>>488
FFもレベル1で全ボス倒せるとか聞くし
DQも8のザコ敵の行動パターン知って奥の深さにとても驚いた記憶がある
-
ドラクエは基本的にインフレゲーではないので彩幻想と比較する意味は乏しいだろう
ただ、6〜7はこれに近い面もある
熟練度稼ぎに没頭されるとバランスが終わるわけだが
熟練度稼ぎを警戒して稼ぎにLV制限をつけた結果
普通プレイで効率の悪い進め方をすると詰み気味になりかねないという変なことになってしまった
まあドラクエでもこういうことが起こるわけだ
-
自由だからしかたないね、だから楽な調性方法としてはダンジョンの侵入や転生回数に制限を付けて
強敵撃破で開放していくとか
-
ドラクエ7はレベルが上がると熟練度稼げなくなるせいで、レベル上がるのがうれしくなかった思い出。
レベル上げを気持ちよくさせてくれないRPGはいかんわ・・・
-
やっぱりハートビートのDQはダメね
-
このゲームは無転生プレイこそ最適じゃないかと思ってる
神綺様までなら恐らく余裕で倒せるよ、あと霧の湖で情報貰える強敵も
私は前中盤は退化薬ずっと持ち歩いてたし、むしろ取得経験値を落とせるモードとか欲しかった
ようは自分でプレイをコントロールすれば良いんでない?
-
霧の湖の釣りポイントってなんで少々面倒な所にあるんだろうな
-
>>492
それをやると、今度は自由度が台無しになってしまうんだよな
難しいもんだ
-
比較するならディスガイアとかだな
パズル要求してくる敵はほとんどいなかったが裏面は本当に嫌いだった
進入禁止+無敵+持ち上げ禁止とかいう効果をエリアにもたらすブロックがあったり
(それ自体が無敵なので壊せない)
味方はもとより敵が入っても即ゲームオーバーになるエリアがあったり
(敵はもちろん全力でそのエリアに向かう)
嫌な効果を発するブロックだからといって壊すと詰むステージだったり
そもそも特定の技がなければ詰むステージだったりもう大変
最低限の強さはもちろん、いくら強かろうとパズルできなきゃクリアできない
あとは超魔王バールっていう最後の最後のボスがそれに近いか
彩幻想でいうなら無敵使うボスとかギガントとかがそんな感じか
インフレゲーで簡単にクリアさせないならこういう方法しかないのがよくわかった
-
簡悔精神は捨てろ
-
商業はしゃーない。
早くクリアされる=早く売られる=中古が出回って新品が売れなくなるという事情があるし。
-
ディスガイアのその辺はパズルだしなあ
無敵()なんかとは違うべ
-
剥がせず対策も出来ずだから結構なクソゲー強いられるよね無敵持ち
でも何故か不思議と四凶だけはそんな作業感は無かった なんでだろ
-
戦闘パズルもパズルゲーしたい層以外には受けが悪いよ
RPGのパズルってのは
パズルのピースを揃えることがまず手間だから
その手間を受け入れる人で、かつパズルが好きって人間だけが喜んで遊ぶ
そういう人にはピッタリだけど
それ以外のプレイヤーは舌打ちしながらwikiを見るか途中でプレイをやめる
もちろん戦闘パズルを作ってはいけない理由なんてのはどこにもないわけだが
それは無敵にも同じことが言える
単に無敵の方がより受けが悪いってだけ
-
ヌルゲーだったけど無敵より補助解除できないカウンター持ちは結構いらついた
-
なんかここで語られる無敵が完全無敵想定みたいで余程アレルギーなのかエアプなのか分からん
-
彩幻想の無敵ってぶち抜く手段一切ない完全無敵じゃなかったっけ?
-
まあエンディング後の強敵連中しか基本使ってこないし
そんなに気に入らんのなら適当なところで切り上げたほうが良いと思う
-
ゲームやめるほど気に入らないなら、そもそもここにいないだろ
-
完全無敵なんてそれこそ片手で十分余るほどしかいなかったような・・・
-
何かが気になる時は
量に関わらず気になるものだぞ
例えはアレだが
ケーキにハエが止まっていれば普通はハエが気になるものだ
ケーキに対するハエの体積が小さいことは、ハエを気にせずに丸ごと食べる理由にはならない
まあ無敵の場合には許せる人も結構いるだろうけどね
-
>>502
パンデモの雑魚に強化ONで勝てないような段階でも様子見で当たってみたら倒せたくらい四凶楽
あの1匹だけだったのかも知らんけど
-
>>509
千手観音さまチィ〜ス
-
四凶と龍神とあとなんかいたっけ
指詰めたのかな?
-
あとメリーさんとか河童のメカとか?
-
困った
PTへ新たにレミリアを入れたいが誰も外したくない
-
そういう場合は役割被ると思ったやつを外すしかないのう
-
猿夢は無敵じゃないんだっけ
なんかスレで殴り飛ばした人がいたような
-
超防御超耐性だからそれを突破できる攻撃力と無属性武器なら殴り倒せるんだったっけ?
-
マテリアルエッグって強敵以外から出るの?
-
EXダンジョンの何かで出るんじゃなかったっけ
-
シュレディンガー瞬殺できるようになったら楽になるな
名も無き龍影をワンターンキルする方法ないかな
-
龍影は神秘持ちだしワンキルは厳しそう
別にドロップもおいしくないしぶつからないように気をつけるしかない
-
ぼく里人、藍さま一人旅にチャレンジ
例外でクエストだけ仲間使うけどね
シークレットアイテムは・・・無しにしようかな
-
一人旅だと命蓮寺のクリスタルが壊せないような
-
(最後に残ったのは命蓮寺のクリスタルでした)
-
ストーリーとクエスト進行に関わる時だけ仲間入れるんだろう
てかクリア後の難易度ヤバそうだな
-
あっ・・・
ストーリー関連
うーんレジェスラ狩り&盗み&ドロップハントにも3人だけ仲間使うわ
それだけは無駄な手間かかるだけだし・・・
-
ストーリー上やむを得ない場合はともかく、
辛いとかめんどくさいとかいう理由で縛り解除するなら縛らない方がいいんじゃないかと
-
動画にするならともかく手間だけ増えるってんなら甘くするなあ
あくまで自分でやるとしたら趣旨は理論値の検証だし
-
稼ぎは仲間を入れてボスだけ1人で倒す縛りも良く見る
楽しめればいいのだからやりたいように遊ぶのが一番
-
それならわかる
-
正直一人旅は神達持ち相手に火力足りなさ過ぎて詰みそう
-
藍てたしか無敵張れなかったような… アルテマはガード頼みか
いや転生しまくってワンパンマンになればその必要もないのか
-
アルテマは戦士薬で耐えられるので次のターンで先手取って回復できればOK
-
ようやく表クリア1時間切れたわい
-
脳筋とかソロプレイやってる人はギガントボスにもその方針で挑んでるの?
-
思ったんだが一人旅って絶望への対応策はあるの?
-
無敵を使うか絶望のHP激減中でも倒されない強さまで鍛える
-
魔法使えないキャラでソロは凄い苦行そうだな
-
つっても魔法使えないキャラは汎用魔法でカバーできるしな
むしろ物理・特殊が使えないキャラっていんの?
-
むきゅー
-
とはいえ物理は通常攻撃があるしな
インテリジェンスも使えばなんとかなるさ
-
もう一個言えばムソウテンとマルチバレットも魔法力攻撃で物理扱いだしな
結局魔法特化キャラでもどっちも使えるからあんまり問題はないな、自分で言っておいてなんだが
書物使用禁止縛り?知らんがな
やる人いるのかどうかはわからんがやるとしたらレベル転生ごり押しになりそうだ
-
転生ドーピング縛りよりはソロプレイのほうが楽かな
-
>>536
俺はドロップや盗み狙いの時以外は全部ソロ
途中まではこれもソロだったけど、すぐ逃げる敵がいて諦めてしまった
現状Sariel倒せなくて詰んでる
-
ギガントボスは境界幻獣ソロが大変そう
安定持ち毎ターン幻影張って攻撃力75万で吸収攻撃まで使う
-
Sarielは射撃有効のくせに神盾持ちだから汎用射撃スキルだと連撃しか無いからきついんだよなぁ 通常攻撃弱体もある
普通プレイなら序盤メインアタッカーを控えにすれば結晶石通常攻撃でOKなんだけどソロプレイはきつそう
-
闇や風で即死級の攻撃が来るから属性吸収装備を優先すると結晶石付ける枠が無さそう
-
ソロだとステ交換を使いたいボスというだけでかなりキツイしなあ
-
龍神の願い事の段位上げ回数経るごとにレベルアップする量下がるんかよ!!
鉄人料理とほとんど変わらんくらいにまで下がって悲しくなったわ
-
Sariel戦やってて思ったんだけど防御封印って金剛とかも無効化されるの?
本気出す前まで全然ダメージくらってなかったのに急にダメージ量が跳ね上がった
-
される
readmeの0.9bあたりの更新履歴を見るのだ
-
あぁ見落としていた…どうしよっかなこれ、闇属性無効装備をさせるべき?
-
竜の隠れ里で闇吸収装備を作る
-
レベルが高かったのか特に苦戦した記憶はないや
神達じゃないしちょっと回復重視で体力増強したり蘇生に手を回したりRPGの基本道理の戦闘だった
吸収無効装備作れるならそれに越したことはないんじゃない
-
河童マシン強かった
標的指示で右をヤケクソ気味にブン殴ってから敏捷バフで防御を確保しつつ真ん中を魔法で倒したけど
何かもっとスムーズな方法はあったのだろうか
-
龍神まで倒したけど何というかその敵の主な攻撃属性の吸収装備メインPTに持たせれば楽勝だな
-
オデンバグのことを聞いていたのでクエストを受けられるようになってから
オデンだけを撃破していたのだが
悪竜ボスや河童兵器の撃破後に再挑戦したら元のオデンに戻っていた
台詞もオデン戦前のものに戻っていて、再度撃破すると通常通り真オデンに変化
時間経過で撃破フラグが解除される可能性もあるが
何か妙なことになっているのかもしれないので
河童兵器や悪竜ボスを倒す前にオデン1回目は倒しておくのが無難かも
-
あー、オデン倒し損ねた
-
ちょっと前にオデンバグに遭遇したと書き込んだものだが
自分は河童兵器も悪竜も倒してない状態でバグに遭遇しました
558を見て一縷の望みをかけて放置していたデータを河童兵器と悪竜倒すとこまで進めてみましたけどダメでした\(^o^)/
ついでに霊山のボスとか放置していたのも倒してみたけど変化なし、もうわけわかめ
-
道場のレベルやスキルクリスタルの数、経過日数とか
そこら辺の情報もここに書いておくと何かしらの参考になるかも?
-
>>561
バグ発生の正確な日数は覚えてないけど150〜200日くらいだったと思う
道場レベルMAXも道場スキルコンプもクリア前にちゃちゃっと済ませてたはず
EXダンジョンまで到達済みの別データがあるんだけど、そっちではバグらなかったんだよなぁ
二週目プレイって事で細かい攻略順の前後はあるけど特別変なプレイはしてない…と思う
大きな違いは開始直後に絡繰城行って金策したりクリア直後に竜骨砂漠行ってミミック仕掛けたりの効率プレイをしていたくらい
-
うーむ全然分からんなあ
撃破フラグがオフになることもあるのなら
何らかの繰り返し行えるイベントがキーになってる可能性もあるが
全然関係無いのかもしれないし
-
鬼との飲み比べクエスト、隠しコマンドで華扇ちゃん連れてったけど反応なし。
こいつは鬼じゃねぇな!
-
華扇ちゃんの正体はどう見てもゲッターロボだからな
-
>>564
隠しキャラはイベントには関与しないって言ったじゃないですかー!
-
そういえば隠しだっけってのはたまにある
かせんちゃん普通にゲーム内に居るしな
-
EXダンジョンをうろつきまわるお邪魔虫と化した隠しキャラもいるしな
-
ラスボス戦で現身全員に戦闘グラあってテンション上がった
現身倒したらグラフィック選べるかと思ったら別にそんなことなかったぜ!
-
テンション上がったと言うとEXダンジョン40Fのボス
おまえらついに神になったのか
-
>>561
上でオデン勝利フラグが消滅したと書き込んだ者だが、それを知ったのは202日目かな
道場は完全放置で寄付すらしていない
最後に真オデン戦を確認したのは天魔戦あたりだったと思う(その頃は真オデンには勝てなかった)
190〜195日目ぐらいかな
その後は悪竜の洞窟入り〜悪竜撃破〜河童兵器撃破(全く進めていなかった)まで大したことはやっていない
主に修練の岩上をウロウロしていた
ただ、90番台のクエストをやったとか、EXダンジョンに向かう扉を開けられるところまで開けたとか
死霊の遺跡のボス撃破とかもそのタイミングでやっていた、かもしれない
そのへんの記憶はもう定かじゃないな
他は占いと毎日訓練、農場の管理人交代をやったり料理を作ったりミミックや農場を回ったりって程度
あと問題の状態から真オデンを撃破したところ、普通にクエストをクリアできた
-
ってかマジで作者大丈夫かな...
ブログもtwitterもそろそろ1ヶ月だし
自然癒の作者さんみたいにならなきゃいいけど...
-
>>571
婆さん、爺さん、オデンといっぺんにクエスト受けた状態で
爺婆倒すか、爺婆報酬受け取っちゃうとオデンのフラグも入るとか?
あくまで想像だけどね・・・
-
そういや自分は先にオデン通常倒してから爺さんばあさん倒したな
ちょっと試してみるか
-
>>572
作者サイトからツイッターのリンク消えたときに何かあったのかなとは思った
まあ、何も無いことを祈って待つしかないでしょ
-
星ちゃんに橙と藍あたりとも相性あってもいいと思った妖獣だし
何より飛翔毘沙門天で虎の威を借る狐を地で行ってる
-
戦闘中に隊列変更やメンバー入れ替えができるゲームやってると戦闘後に隊列を戦闘前の状態に戻すか
戦闘中に変えた状態のままのほうがいいのかどっちがいいのだろうと思ってしまう
-
まだミニゲームのそれぞれのメダル獲得数まとめられてないのね(他力本願)
-
霊夢ソロで全ボス撃破できたー
Sariel以降とか境界幻獣はひでー運ゲーだった
アルテマ持ちはやっぱ厳しい
-
はあ?なんで射命丸即死すんの何で?ってなって
敵の使う貫通3回攻撃の真空波
表示上は【風/貫】だけど、内部的には【射/風/貫】だった
-
ラプラスの魔って魔法じゃなくて物理か特殊になってるのかな
闘技場の敵の超物理カウンターにひっかかってビビった
-
スキルがゴチャゴチャしてくると並べなおしたくなる不思議
それはともかく再プレイしていて思ったんだが
宿と旧都の茶をキッチリ使うとストーリーのボス戦はかなり楽になるな
当たり前と言えば当たり前だが
-
料理・陰陽・リーダー効果あたりのステの底上げも馬鹿にできんよ
特に結晶石でゴリ押ししようとすると装備ではステが稼ぎにくいから
グッドタイミングとかベストパートナーの有無で結構変わってくる
-
>>578
今更だけど彩幻想のデータ全部をwikiに載せようとしたらやばいことになるな...
今現在でほぼ毎日更新されていってるけど全く追いついてない
-
陰陽は盲点だった
アタッカーが陰と陽で綺麗に分かれてしまっているなあ
-
20時間弱やってシナリオすらクリアできてないのはへぼいんだろうかorz
-
>>584
贔屓キャラの情報が追加されてるとニヤッとする
そして大抵微妙な性能って書かれ方してて悲しくなる
-
>>586
それだけ楽しんでるってことだろ
それこそ作者冥利に尽きるってもんさ
-
>>588
ラスボス3連戦がどうにもうまくいかないから材料集めて人里の最高武器作ろうかなーと…。
エリアストーンも全然ないからSG枯渇も深刻だし、割とやることありすぎてよくもここまでのものつくれたなって感心してるよ。
-
>>587
書いてもいいのよ?
>>589
最高武器は材料がきついからクリア前はお勧めしない
拘りが無いなら素直にレベルを上げたほうがいい
-
>>590
有頂天でレベリングしてるとこ。
謎の種である程度レア素材はもらえるからできるとこまでは作りたいなーって感じ。
-
強化状態でもレベル200くらいありゃ何だかんだ倒せた気がする
レベル上げがつらくなったらあとは対策考えよう、回復アイテムでごり押しでもいいぞ!
なお自分はこころちゃん使ってさっさとクリアした模様、この子レベル上がんのケダマ並みに早いし
-
>>592
霊夢、魔理沙、フラン、大妖精だけでごり押し続けてきてはじめて詰まった(ぁ
-
人里店売り最強<人里合成最強=旧都店売り最強
少なくとも人里店売り最強は欲しいね
-
>>594
人里合成のの上から3個目ぐらいの武器防具で挑んだけど明らかに第一形態のほうが強い気がするんですが!!
第二形態のほうが攻撃激化するって思ったけど石で回復する余裕あったから状態異常回復系の薬ほぼゼロで行って勝てた…。
-
>>586
俺はラスボス後のデータは23時間だったよ
ラスボスは三段階目の神盾だかに気をつければまあなんとかなるんじゃない?
-
>>596
1戦目→ただのサンドバック
2戦目→なにこれうざい
3戦目→なにこれ弱い
あげて落とした感いっぱいだよなぁ。
-
貫通防御(オラクル)とか
痛撃ガード(ディヴィジョン)とか
常時防御(アライアンス)とか
他にもディスペルとかクリアライトストーンとか残機とか
惜しまず使えば何とか勝てるさ、あと>>596の言うように神盾とか特性をちゃんと確認するとか……
と思ったら勝った?
-
>>598
二戦目だけごり押しで三戦目は適当にぼこぼこ殴ってたら終わったよ?
特性なにそれおいしいの(棒
クリア後のレベル上げをどこでしようかな・・・。
-
それはお疲れさま
神威か光の全体攻撃用意して命蓮寺の地下
魔理沙と霊夢がいるなら封魔陣とグラクロ連打してりゃ【最初は】ぽんぽんレベル上がる
あとは……wikiに頼ろう
-
四女の解説が姉3人より先に書かれててちょっとニヤッとした、やっぱり使ってる人いるんだなぁ
ところでEXダンジョンの魅魔に挑んでる最中にEXスペルの制限が外れてEXスペルが使い放題になったんだが、同様の現象起きた人いるかな
全く再現できない
-
稀に回数制限のあるスキルが無制限に使えることがあった
-
今更だけど閻魔様の懺悔棒に、魔界神の武器、果ては龍神の装備まで作れちゃう旧都のおっさんは何者なんだ
普通の店売りの伝説っぽい名前付いた装備はレプリカだって説明あるけどこっちはヤバすぎる
-
>>589
人里で最強武器合成するより旧都で募金100万突っ込んで買いそろえた方がずっと早い
金策はスタンガン数十個と所持金最低でも30万以上持って野盗狩りがお勧め
所持金カンストさせればスタンガン一発で約25万手に入るし
-
>>584
個人的にはキャラ評価みたいに人によって変わる曖昧なところよりスルーされてる質問に片っ端から答えてまとめてほしい
ちょいちょい自分もしらない気になるものあったし
-
>>605
実際キャラ評価とFAQってどっちが需要あんだろ
ただ、土台作ってくれないと何もできない俺氏(´・ω・`)
まぁ、だから先にキャラ評価書いてるってのもあんだけどね
-
クリア後だとキャラ選ばないとなかなか・・・。
-
関係ないけど結構wikiに誤字ってあってびっくりした 俺も気を付けないと
奇跡「ミラクルフルーツ」が全体って書いてあってびびった
あれで全体だったらチート級だしおかしいなと思ってみてみたらやっぱ単体だった
まぁ直しておいたけど
-
クリア後で重要なのは補助持ちと無敵持ちかな
全然いないと正直キツイ
火力はスキル本と結晶石や各種能力上昇装備で何とでもなるからお気に入りキャラでOK
-
>>606
FAQならページあるじゃん
-
絶対防御持ってるやつ意外と少ないからのお
-
>>610
まぁそうだけど実際何をまとめたらいいか分からんからね
ボス戦ならその内別のページができるだろうし
んー...何だろ?個人的に外部wikiの方のテクニックは絶対読むべきだと思うが
もってこれないしね
スレでてた各ゲームのメダル入手量とかもその他施設に入れるべきか
FAQ・小ネタに入れるべきか迷うし
-
同人ゲームは万年wiki職人不足よね
-
防具図鑑、ゴーグルだけうまってないけどどこにあるんだ
-
どっかの宝箱に入ってた気がする
霊山だったような
-
キャラ雑感が次々更新されてて「こんなキャラ性能だったんだ」と使ってみたくなるな
ただ惜しむらくは1からやるにゃ長いってのともっと不思議みたいな類の無限やり込みが無いところか
-
>>606
キャラのスキルを全て纏めてくれたほうが助かるかなぁ。
キャラ評価なんて装備や強化である程度どうにでもなるから気にしないし…。
-
レア鉱石集め(特に黒い岩からしかでないもの)がちょっと面倒だねぇ。
これなら装備作るよりお金ためて買ったほうが早いわね…。
-
>>616
そう言っていただけると編集者冥利に尽きる
>>617
スキルかぁ...今度やってみる
-
>>619
キャラ数多いのはいいけどその分スキルも多いわけでなんやらかんやらやってるとこんがらがってくるのよ。
だからもうはじめの16人だけでって思ったけど現身とかギガントボス対策はそれじゃ無理ってわかったんだがスキル欄が穴ぼこだらけで誰をどうしたものかわからないって感じ。
-
16人いりゃどうとでもなるからヘーキヘーキ
-
ひよこっていったい何だろう(錯乱
-
選んだ16人中5人が絶対防御持ちだったけど他の人はどんなもんだったんだ?
-
>>620
そしてその分スキルも多いという...
よく使う汎用スキルや、何らかのパッシブ付与だけでいったいどれだけあるんだ...
各ステ上昇やらをなんやらを加えてみたらいったい何個になるのやら...
明日は晴れるな(遠い目)
-
自分が数えたところではキャラ×覚えるスキルは4332個もあったな
-
2人だったけどレティさんいたからどうとでもなった
そもそも四凶神綺悪竜しか欲しいとは感じなかったけどそれも犠牲者出せば済む話だしね
あるならあるで他にオバキルのターン殴れたり得するけど
-
>>624
まあ、どうあがいてもまずは陰陽2人ずつ壁役用意してそこからどうこねていくかだと思う。
だけど4332個と聞いてああもうどうでもいいわとなってしまった(ぁ
-
図鑑埋めながら色々やってたらラスボス時点で500レベル超えてしまった
-
Wikiのキャラ解説が新規追加されたみたいだけど多分今まで書いてた人とは別人だよねコレ
-
Wikiってそんなもんだろ?
いや解説見てないから知らんけどさ。
-
パーティに居る奴の使用感を2,3適当に書いたけど多分今日だけでも俺以外にあと2人は居る
そのうちの一人に言いたいが直しといたけど変に改行すると枠自体が消えちゃうから改行したいなら&br()付けてね
-
文は比較的非力だなーと思ってたが
闇夜のデイメアはマーシャルアーツとシューティングスターが両方乗るんだな
試しにバフ(2倍)+バフ(1.5倍)と結晶石2つ付けてそのへんの射撃弱点雑魚に飛ばしてみたところ
1発で25772348ダメージとなかなかの数字
まあ素直にアビリティ大量セットからの通常全体化&3ヒットで使う方が普通は便利だろうけど(アイテム使えなくなるし)
転生しまくったら火力運用するのも一興か
-
じゃあその運用さとりんに任せて文はいつもの用法しようぜ!とか言ってみる
-
そうか、さとりのデイメアは魔力依存かつ倍率で勝るから本人が使うより強いんだな
やはり文には即死他をばらまく仕事に戻ってもらうしかないのか
まあそれで十分と言えば十分なんだが
-
Wikiのキャラ解説バフ(buff)デバフ(debuff)がパフデパフになってるね
-
>>614
博麗神社横の毛糸作れるマップの右端
-
>>635
亀仙人が書いたんだろw
-
>>632
実を言うと結晶石とかシューティングスターとかでダメージが凄い増えるやつって
要はバグじゃん?
多分次回のバージョンアップで修正されるからwikiとかに余り載せない方がいいと思う
なおソースは作者のブログから
>>629
全部の解説を1人で書いてたら今頃その人は過労で入院してるな
-
バグ報告は出てるけど作者からの返事は無いから表記が間違ってる可能性も無くはない
多分バグだとは思うが一月以上音沙汰無いしこのまま修正されずに仕様になるかもしれない
-
>>639
まぁ確かに
って考えると新たにバグ関連載せるページが必要になるかもしれない
流石に表記が間違ってる可能性は...いくらインフレゲーといっても...ありえる...かなぁ...?
-
そういやwiki見て思ったんだが
終盤になるとはいえ、ラスワやEXチャージ状態で始まるアイテムが手に入ることは割と重要かと
アレでキャラの使い勝手が結構変わるし
例えばバフの大半がアイテム代用で済んでしまうミスティアなんかも、EXチャージをつけておけば割と狂ったキャラに
まあルナサ&ルナチャのアレには負けるけど
あと敏捷キャラの攻撃全体化+複数回攻撃+○○アビリティ盛りは皆割と思いつくだろうけど
ここに先駆の巻物+スラッシャーを追加するのは見落とし易い気がする
まあ俺が気付くのが遅かったっていうだけなんだけど
-
冒険者の一覧とかないかなぁ。鎮守の森のLv1、無名の丘のLv5は見つけたんだけど。
-
>>642
wiki 実績
-
今から始めようと思うんだけどとりあえずこいつ入れとけ的な強キャラって誰?
-
>>644
こころ…強ステータスと高速レベルアップを兼ね備える ストーリークリアまでならほぼ最強
紫…攻撃回復補助蘇生となんでもできる ただし成長は遅いので真価はクリア後からかも
あとは好みだけど魔理沙は魔法+40%とかいうとんでも専用装備を最初から持ってるのでオススメ
萃香や美鈴は攻撃を爆発的に上昇させる自己強化スキルがある
-
>>644
ごり押ししないんだったら大妖精は入れといた方がいいかもしれぬ
あとは妖夢とかアリスとかもかなり使える
まぁ基本どんなキャラ構成でもいけるゲームなのでご自由に
-
>>643
実績か、気がつかなかった。ありがとう
-
>>645
>>646
とりあえず上記キャラと盗み要員に好きなキャラでやってみるわレスthx
-
紫はアイテムで補えない必要なスキル全部を一人で持ってる稀有なキャラなんだよな
デッキの入れ替えは大変だが
-
もしかしてエテルニタスって採掘か敵ドロップ以外じゃ手に入らない?
もしそうなら合成ルートでの最高神の護符量産は諦めるか…
-
ジャンクパーツでおk
-
役割持たせないと万能型は器用貧乏になりそうで怖い
-
エテルニタスの数で困ったことは無かったなぁ
敵のドロップで稼いだのかちまちま採掘してたのが良かったのか
エテルニタスドロップするのはチルノshadow以外心当たりないけど
-
黄金のつるはしを安い鉱石でさっさと取ってしまうか、
あるいはまめに採掘しながら勧めてあとから硬い鉱石掘りつつ貰いに行くかとかの差でもあるんかね
-
>>652
型関係なくねーか
このゲーム結局はスペカ差じゃん?
-
>>651
㌧
あったっけ?と思ったら見逃してた
>>653
最高神の護符待機分製作用の万能の護符S大量に作るのに多分999個あっても足りない
実際にどれくらい必要になるかは心が折れそうだから計算はしてないけど
-
ああ、その領域か
じゃあ採掘とか誤差で金稼いでジャンクから変換しかないわな
-
あー万能護符Sは竜骨ミミックで4人分だけ作ったから気づかなかった
竜骨はリセマラ必要だしどっちが早いんだろうな
-
ついにSarielをワンキルできるようになったけど姉妹と龍影はどうあがいてもワンキル不可能っぽい気がする
-
☆3までは思考停止プレイで勝てたけど☆4からはちょっとは考えないと駄目だね。
-
ミミック護符S拾ってくるのか、知らんかった
竜神の護符取るのに護符S5個集めるのだるすぎるとか思ってた、ありがとう
どーでもいーけどしゃべり方とかミミックかわいすぎる
-
廃棄が回収になって痛む心が減ったのはとてもうれしい
-
元のミミックは口が悪いのに「俺」そのもののはずの設置するミミックはかわいい口調なのかわいい
-
そういや少し前に、最高神S作るための万能S5個作るのに必要な材料とお金をエクセルで簡単に計算したやつあるわ
結論だけ言うと、最高神1個つくるのに約1.6億かかる計算になった
ただ一応店売りとジャンクだけで全部まかなえるっぽい
-
☆15↑のエリアが8割全滅するんだけどへぼいだけ…?
一応全員750↑はあるけど転生はしてない…。
-
☆15↑のエリアは未転生ならよっぽど慎重にならんと無理だと思うぞ
-
>>666
華扇のところで3体までなら何とか抱えられるけどそれ以上は全滅覚悟で特攻って感じ。
武器買うのもあれだから聖魔の粉も集めてるけどShadow以外で☆14以下エリアでドロップするのいたっけ…。
-
湖底とか星14くらいで最深部の奴が竜強化前の最強装備よりは強い武器落とすボスじゃなかったっけ
-
all shadow、天魔神扇、海神水威 、ジャムジャマロッドが比較的強いけど相手も強いからなぁ
オデンってまんまオデンなのな、不覚にも吹いてしまった、なんかバグあるらしいけど倒して良かったのだろうか
真・オデン、ディアヴォロス、河童兵器最後に勝ったけど地獄闘技場Cランク以降勝てねぇ
地獄闘技場強いなぁ
-
正直地獄闘技場は神綺より強いと思う
-
余程ステで勝ってない限り半ば泥仕合確定な耐久してるからクソめんどくさいんだよな
3戦目より1,2戦目のが体感辛いまである
-
地獄闘技場の雑魚連中はシンプルに強いからね
育成足りてないとボスの方が楽って逆転現象あるあるw
賞品有能だから倒せるなら早めに倒しておきたいとこだけど
-
ギガント系って強くなってる感じ?転生15回まで一応済ませてるけどダメ100万とか普通にくらうんだが
-
観察眼すりゃわかるが50万とか無茶なステータスしてる奴らが多いから基本的にパズルゲーだぞ
-
教え屋通りでもいいしステ反転させて殴り殺してもいいし
搦め手無しだとステカンストでも倒せないのが居そう
-
なるほ、0.5VER以降手触れてなかったからわからなかったが
大幅強化されてたんだな理解
-
>>669
少なくてもジャムジャマは完封できたような
転生無でもほぼノーダメでいけた
ALLSHADOWは純粋に鬼畜だと思う
天魔は衝撃連打でいけたような無理だったような
-
そのへんの先に取っちゃうと最強武器を作るのがダルくなるので
あまりお勧めはできないな
素直にレベルを上げて順番通りに進むのが無難じゃないかな
試行錯誤に使う時間も結構なもんだし
-
頑張って早めに倒したお陰でロッドには長いことお世話になった
この面子だと天魔がずば抜けてきつかったんだが、なるほど衝撃でいけたのかー
-
そういえば土塊の名前の由来ってあるんですかね?
-
普通に武器作るより旧都でお金で買ったほうが労力的にも楽だと今更気がついた。
まあ、結局それ以上の武器防具ほしくなると旧都の作成のためにBランク突破とかいう(いつになるやら)条件が付くし…。
とりあえず☆詐欺リグルをどうしたものか。
関係ないけど無線だとIDころころ変わるから規制かかりやすいのかね…。
wikiじゃ全然返事こないからここ利用してるけどなかなかつ書き込めないから困るんだよなぁ。
-
黒い風船なんてあったんだね。
今まで見たことなかったからちょっと驚いた。
-
>>681
現身リグルとギガマンティスは氷弱点(炎も弱点だけどインセクトキングが耐性有り)だからそれでゴリ押す
状態異常は一応全員に睡眠は通るみたいだけど弱点ではないから期待していいものかは分からん
-
観察眼を使えばステ等が分かるんだけど
リグルの取り巻きはどっちも異常耐性に穴がある
カブト虫の物理カウンターはディスペルで剥がせる
ディスペル要員がいなくてもアイテムでディスペル効果を発揮するものがある(持ってるかどうかは不明だが)
カブト虫は敏捷が顕著に低いので、スキャムをかけてやると防御力はザルになる(異様に素早くなってしまうが)
攻撃がキツイ場合はトリックをかけると魔法力と攻撃力を入れ替えられるので(次のターンの行動までだが)そこそこ対応可能
もちろん魔法で倒しても良い
あとは旧都でお茶を飲み、宿に泊まるとステを大きく底上げできるので有効
このへんのやり方は今後も通用する
ただ、その先の雑魚はかなり固いんで、しばらくはシャドウを倒しながらのんびり進めても良いかと
なお今後も長々と通用する最適解みたいなものもあるんだけど正直初プレイでやると味気ないとは思う
-
他やることない程度まで進めるとレベルアップって何が一番効率いいんだろうか、って問題にぶち当たるな。
どれも一長一短っぽいし。効率良い闘技場Aランクループ方法が見つかれば楽なんだが
※魔神のランプ+慧眼使用でのレジェンドスライム狩り(ある程度転生すると900以上はこれでも上がりにくい)
※EXダンジョンループ(同じ願いを頼むごとに下がっていくので最終的には50しか上げてもらえない)
※進化超薬を集めてそれでレベルアップする方法
・人里往復→種+ミミックから進化薬集めてそこから進化超薬合成(かなり時間がかかる)
・闘技場Bランクループ(キャラの編成、ステータス次第では1ターンキルで往復可能だけど1つしかもらえない)
・闘技場Aランクループ(3つ貰えるけど3戦目を短時間で攻略する方法がまだ見つかってない?)
-
Aの最後なら結晶石持ち一人〜二人と音魔法撃てる魔力高いの一人で全員に深淵持たせたら良い
俺はオートじゃ無理だったけどそれでも5ターンもありゃ余程運が悪いでもないと行ける ステが高いとオートで行けるらしい
-
地獄闘技場Aランクをオートで速攻できる強さだと
龍神も楽に勝てるからそれ以上レベル上げする必要が無くなってしまう
後はステータスカンストさせて最大ダメージに挑戦するくらいかね
-
もしかして汎用スキルって忘れられない?
-
サリエル相手に属性対策を積んで戦ったものの
火力不足で30分ほどの長期戦になって無属性攻撃でどんどん撃破され、全体復活アイテムはもちろん残機まで尽き
一人残った文がやけくその通常攻撃を繰り出したらそれで勝った
最後まで諦めない姿勢は大事だなあ
-
一方的にボコられるか一方的にボコるかが最後まで続いたから何というかそんな後半で苦戦の末勝利ってのは羨ましい
-
探索経験値は序盤からガンガンお金に換えた方がいいことに気づいた・・・
正直それで得られる経験値は本当に申し分程度ですし(1500日獲得回数8200回で15万〜60万ぐらい)
-
夢殿大祀廟の上層部はさすがに転生1回じゃ無理だったかぁ…。
4体までなら何とか狩れたけどそれ以上なるとふるぼっこだもんな。
-
転生ドーピング縛りで全ボス撃破できたー
要所でしっかり装備更新していけば通常プレイとさほど変わらん感覚だった
探求幻想を複数用意すればマーシャル結晶石縛り強化龍神もなんとかなりそう
-
一人旅とか転生ドーピング縛りで完クリする人も意外といるんだな
そのうち転生ドーピング縛り一人旅クリアする猛者も現れるのだろうか
-
もういる
-
果てしねぇな
-
マジか
EXの雑魚どーすんの
-
転生はともかくドーピング縛りとか何事だよ
-
四凶がHP半分で覚醒して状態異常リセットするのはいいとして
そこからいきなり状態守護使い出すのはマジでやめてくれよ…
-
それで苦労した記憶が無いな
神速つけたキャラを控えに入れておいて再度封印で良いのでは
記憶が定かじゃないが、確定で先に使われるのなら
半分削る前に絶対防御を発動した状態で攻撃力1.5&2倍バフをかけたキャラを複数控えに入れておけば削りきれるのでは
-
射撃弱点だし防御も低いし
結晶石シューティングスター弓術皆伝なら無敵が切れたターンに撃破できそう
-
>>693
先越されたー(違う
おめでと
属性強化修正されないんかね。堂々と使えないと結局プレイの幅を狭めちゃうよね
-
作者の意図を優先して自重するなら「2つで2.25倍」に近い「1つで2倍」が良いかと
使わずに1倍は想定難易度ではないだろう
物が物だけにテストプレイで使っていないことは考え辛い
あとはまあ、テストプレイ環境に合わせるなら2つで4倍もありかな
スキル&結晶石2つで8倍は恐らくテストすれば1発で分かるので想定外だとは思う
-
ひたすらレベルを上げて殴り倒すゴリ押しでも
工夫して抜け道を利用するスタイルでも
どっちでも楽しめるようにしたってだけの事じゃないのかな
別に使っても使わなくてもええんやで
-
前作やってないから知らんけど、魔幻想にも確か結晶石って出てたんだろ?
前作で効果が薄かったと判断してアッパー調整入ったってだけじゃないの
-
>>638とあるね。自分はBlogまで確認してないから本当かどうかはわからんけど。
-
有名どころの商業作品でもプレイヤー有利なバグのいくつかは見つかるし
使うも使わないも好きなように遊べば良いんじゃない
-
倍率は高くて+100%とかの装備ばっかりなのに8倍は流石に想定外だと思う
-
まあ8倍と一部スキルの16倍は想定外だろうとは俺も思う
ただ、結局はダメージの倍率が上がるだけだから、能力補強アイテムとの兼ね合いはある
結晶石を2つ使うと耐性補強ができないからアタッカーの居座りも困難だし
ボスの防御技が強力なので1発ゲーも難しく、額面通りの強さを発揮するのはパターンを熟知してから
そう考えるとバランスの良いゲームを楽しみたい人でも使用を自重する必要があるかどうかは微妙なところかと
あと物理弱点のあるボスは攻撃バフ&神主殺し&スキル1つの6倍程度でも割と吹っ飛ぶので
最初からそーいうバランスと言えないこともない、ような気もする
-
結晶石って結局通常攻撃弱体とか王盾だっけ?通常攻撃激減させる奴
あれで大体止まっちゃうからそれ一辺倒で行けるわけでもなさそうな気がするんだがどうなんだ
-
自分で無敵と攻撃2倍付与して自分で殴りに行ける勇儀と萃香というキャラがいてな
1ターン目に隙があれば、2ターン目には咲夜さんに時止められて石付き物理で何も出来ずに沈んでいくんですよ
物理半減?複合属性で弱点ついておきますね
聖盾?時止めてバブで準備万端にします
神盾?単発は一番得意な分野ですがなにか
無敵?こっちの無敵バブかかったまま控えに置いときますね
-
バブて。入浴剤でどうする気ぞ
-
椛もできるよ!
2倍はもちろん攻撃ついでに通常の上昇の両方使えるよ!
-
携帯だと変換で勝手に濁点がついてバフがバブになる罠…
椛も強い強いとは言われてたけど2倍あったのか
連続攻撃が多いから神盾苦手な印象あったけど、それでも十分えげつない性能してるわ
-
キャラ限で1発ゲーできるよは割とどうでもいいだろ
こういうゲームの宿命だよ
つーかそんなキャラに合わせて調整されたらたまらんだろ
-
>>711
まあなんつーか上手いプレイヤーってのはそういう感じなんだよね
物理半減も聖盾も神盾も開幕無敵も上手いプレイヤーの障害にはならなかった
もっと下の層には強烈に刺さったが
結晶石の効果を1.5倍に下げたとしたら
そういうスキルに翻弄されていたプレイヤーは一層苦労するだろうけど
上手いプレイヤーは耐性つけた絶対防御を並べて大技に合わせて順番に出すだけだろうね
結局、上手いプレイヤーに刺さる&そこまで上手くないプレイヤーに刺さらない対策となると
大技の威力は下げる&無敵技はダメージ軽減にして
装備欄は減らし、バフの数に制限をかけ、技自体の倍率も縮小するって感じになるんだろうな
世界樹がそんな感じだよね
でも正直なところ、このゲームにはアレを目指して欲しくはねーな
-
世界樹はほら、接待ゲー(プレイヤーがする側)だから…
一番新しい5が大体今までと同じくらいの売上らしいけど本気でやる層がほぼ変化してないんだろうなアレ
-
元々世界樹はインフレゲーとは対極のゲームだったからなぁ
シリーズ進むといろんな要素追加されて大分かわってるみたいだけど
-
なぜここの人たちはバブバブ言うんだ
-
1人しかいっとらん
-
なんやこいつと思って観察眼使って見るとよくわからんスキルみたいのがいっぱい
目眩がした
-
あのへんの能力とバステは色々分かり辛いからな
ボスの能力についてはある程度戦っていれば分かるだろうけど
図鑑埋めた人でも火傷浸水あたりの効果が分かってない人は大勢いそうだ
間隙なんかも分かり辛い
-
>>722
ボスの特性や、汎用状態異常と各道具効果まで全部暗記している俺が異常なのか?
-
そういう自虐風自慢はいいから
-
補助解除とその例外について調べたとかなら存分に語ってくれていい
-
解除/無効系だと冴月麟のEXは群を抜いて強そうだが
何が例外なのかを調べるほどの気力は無いッ!
-
無効に出来ない状態変化 出来る状態変化くらいはゲーム内で教えて欲しいよな
数発殴れば割れる無敵無効系とターン経過でしか解けない無敵の区別がつかん
-
補助解除のスペルいくつかあるが、
致命的なものに限って解除できなかったりするから困る
-
神秘特性は毎度しんどい
まあそうでないと素粒子扇子してりゃ大体封じれるゲーになっちまうから仕方ないといえば仕方ないのだが
所でリフレッシュって封印で対処できんの?
-
冴月麟のEXは補助無効(強制効果)だから
神秘持ちにも効果あるんだよな、多分
やはり隠しキャラのスキルは強い
-
通常でも魔法無効とか問題なく発動されたし致命的なの防げるとは思えんが
SG減少も含まれてるのでどっちで防いでるのか判別は困難を極める
-
>>729
確かリフレッシュは封印の適用技だったと思うけど確認のための検証方法は思いつかない
味方でリフレッシュ使えるキャラっている?
-
属性二つ以上の攻撃どういう判定になってるんだろ
回復したり0ダメージだったり微ダメージだったりよくわからん
-
同じ相手に回復と微ダメで結果が分かれるとすると
内部的には別々の攻撃を2回やってる可能性があるな
さらに比率が50%/50%ではなく技によって違う可能性も?
-
☆10の現身ってEXぶっぱで割と落ちるんだな…。
-
というか修練上の上位に通いまくって転生しまくってるとあっさり落ちたりするし
割と良心的よね、現身連中 その代わりに魔界の魔界っぷりときたらきついのなんの
所でそろそろ敵専用バフとか特殊でバフのまとめできないのかな
ツクールwikiどころか専用wikiにすら載っとらん
-
言(以下略
-
魔界はザコ倒せないけどボスは倒せる状況になったわ
-
やけに硬いんだよな魔界の雑魚共
強化入れてたのもあるけど15、6転生した奴の弱点の全体技で死なないんだもん
-
あのへんから敏捷キャラの多段殲滅アビリティ盛りで異常漬けにして
止まった雑魚を殴る方が楽になるよーな
あまりにも固い騎士は即死が通るしな
親衛隊は駄目だが
-
以前からログで出てた彩幻想のキャベツの汎用スキル一覧、作ってみました。
ttp://fast-uploader.com/file/7032139576986/
何か説明とかはこっちから
ttp://fast-uploader.com/file/7032139576986/
流れ切ってごめん
-
乙
しかしながらアドレスが同じという初歩的なミスが
-
>>742
やっちまった...
メモの方はこっち
ttp://fast-uploader.com/file/7032139610308/
-
レベルアップに必要な経験値って901以降と951以降に突然約2倍になるんだな
あがりにくいと感じるわけだ
-
紫の幻影めんどっちぃ・・・極達だから長期戦なるとじり貧だしな(白目
-
たとえ単独でも全体攻撃かませば一発で消えるぞ>幻影
-
>>746
マジか…。
何とか倒せたけど使われなかったわ。
で、勢いでパンデモつっこんで満身創痍になったとさ…。
-
よーし表ボス勝った…
属性強化御守作るのに思ったより手間取って200まで上がっちゃったけど、もうちょっと早く勝ちたかったな
とりあえず聖盾神盾常時防御は割とスカムな感じだったけど、今後も割と出てくるんだろうか…
さあここからが本番だ…三妖精にブチのめされたからまずは合成とオーブ石版他で強化からかな
-
現身戦は同キャラをちゃんと開始メンバーに入れるんだぞ
-
開始時に何も起こらないから勝った後かと思ってたけど、スタメン入りが必要だったのか
魔幻想の要領で補欠でいいと思いこんでたよ、ありがとう
エリアストーンはお香とドロップハントよりさめがめで集める方が楽かな…
-
300の防具限界まで買って旧都で分解、ストーンに加工が一番、一回で19個手に入る
値段的にも時間的にも一番効率いいんじゃねぃかな
-
あーそんな手があったのか
まああんまりガチガチに考えずに適当にすすめちゃうだろうけど
度々ありがとう
-
取りあえずなんだ?レベルを上げて物理で殴ればいい
・・・じゃなくてステータスを上げて殴ればいい
今4000日目だが・・・一日一回ステータスを上げてくれる所があるのは知っているな?
この時点で大体350〜800。ただかなりバラつきがある。1回だけだが1000もあった
安定して1000は・・・オイオイオイ。死ぬわオレ
-
エリアストーンって言うかジャンクパーツ集めは新緑の園行けるようになればハンタービースト相手に全体盗みで武器盗って旧都でジャンク化という手もある
ただ魔理沙の家で伝説の技巧をせめて一つは作らないと効率悪いけど
-
日数稼ぎってお金投げ捨てる覚悟で宿連打が時間的に一番早い感じかな
個人的には十字キー押しっぱで放置できるループ部屋が楽そう
-
絡繰城2Fで十字キー押しッぱ放置しながら日数稼ぎできるの確認
これで3000日辺り目指すわ
-
まあ宿連打が最速だろうな
ある程度まで行ったら旧都へ行ってリセットすればそこまで金もかかるまい
そもそも金ならゴージャス狩りがやれるようになれば幾らでも手に入るし
だがそんなに稼ぐ意味があるのかどうかは謎だな
ステ上げもそれ自体を目的とするのでなければ、そこまで意味は無い
俺は結構ステ上げに時間使ったけどせいぜいトータルで+2万程度だった
防御力と魔法力の嵩上げは耐久力に直結するので割と効果的だったが
攻撃力に関しては割と「お気持ち程度」と言うか、別に嵩上げしなくても火力出るしな
-
砂漠のエリアボスが1/20で落とす勾玉、ドロップハント15回ぐらいしないと落とさないな
-
強化状態じゃなければ19回ドロハンやらんと落ちんだろうな
あとそれエリアボスじゃなくて巨竜じゃね?
-
上の人も言ってるけどドロップ狩りするなら敵強化はほぼ必須
元が1/20なら4回で確定ドロップになる
古びたシリーズが欲しいだけならクエスト96をクリアするのが楽かもしれん
地獄の契約書は饅頭住処で買える
-
ドロップハントの補正は分母の数値を/2して1を引くみたいな計算する
確定回数は丸暗記でおk
1/4までは1回、1/10までが2回、1/22までが3回、1/46までが4回、それ以降が5回
丸暗記すら面倒なら考えるのやめてPT全員でドロップハントすればいい
-
オデンバグ治す方法わかった
標的指示だ
使うとなぜか第1形態?に戻る
すでにクエストクリアしている場合は・・・ご愁傷様としか
-
ついでにもっと調べてたら発生条件もわかった
標的指示を使おうとして、発動前に死ぬとバグ発生
例えば標的指示と降参フラッグを同ターンに使うと再現できる
しかしなぜ標的指示なんだろうなあ・・・こんなん普通わかるわけないだろ!
-
乙
河童戦でノーマルオデンに戻ったのは標的指示を使ったせいだったか
つーか流石に意味分からんな
何がどーなっているのやら
-
>>759-761
勾玉はエリアボスの古竜?ってやつ
強化中じゃなかったら分母1しか減らないのか、ありがとう
-
分母1しか減らないのが本来の仕様っぽしねー
強化だとドロップ率倍々なのは想定外の挙動の可能性がそこそこ高い
-
変動する度にドロップ率が再計算(=2倍)になってるってことなんかね?>強化ドロハンの挙動
-
>>766
ってことはドロップ率1/100みたいな敵も分母1しか減らないっていうのも仕様ってこと?
流石に99回ドロップハント撃たないといけないってのはある...かなぁ...?
-
>>768
多分同じ分母削るスクリプトを採用した別のゲームがあるが
そっちは強化モードでドロップ2倍なんて存在しなかったから実際に何百回もドロップハントを当てる作業をやるハメになってた
-
>>768
1撃だとか1ターンで倒せる前提だとドロップハントの分母-1は有難みが感じない
でも相手が固かったりレア敵だったりすると1回打つ度に戦闘1回分短縮以上の貢献するんやで
1/100の泥率って数値見て"100匹以上"は敵狩らないと駄目って感覚があれば便利さがわかる
99回ドロップハント撃てば確定なんだから敵探す手間も戦闘こなす手間もなくて楽に決まってる
というか効果が重複して確定ドロップまで持っていけるって部分が本当にすごい有り難い
-
絡繰城2F・・・そういうのもあるのか!移動床を使った方法ね!
ついでに、7Fのループ部屋でも放置できたよ〜
立て札前の出入り口で↑と←を固定すればok
どちらも「ルナダイヤル:速い」にして1日1分10秒ほど
24時間放置で1234日進むよ
-
ただこれ飯屋の売り上げは変わらないんですね
金有り余ってるなら1億とり損ねたくらいで大したデメリットじゃないけど
-
効率考えると宿連打で良いような気もするな
あとは指の問題か
-
>>762
こちらでも治りました!マジで調査乙です
それにしても標的指示が原因とは…いろいろ詰め込んだゲームならではのバグなのかもね
-
挑発が先にあって、後から標的指示の仕様を追加したのかもしれない
で、どこかで処理がかぶってしまったと (適当な推測)
それにしても、よくこの条件を解き明かしたな
正直凄い
-
こんな摩訶不思議な方法が判明するまで遊ばれて凄いゲームだとつくづく思う
-
億を超えると「億超え」と出ることにちょっと感動した
-
日本一ソフトのオマージュかね
俺は数字がずらーっと並んでた方が好きだけど
-
億クラスで数字が並ぶとなんか邦子なアトモスフィアを感じるんだよなあ・・・
いやあれはもっと桁多かったりするけどさ
-
億でも数字は出るよ
バステ付与のような感じで「億超え」って表示が追加で出る
単発じゃないと出ないよーな気がするが気のせいかもしれない
攻撃力3倍にして武闘弱点の相手に皆伝ぶち込めば割と簡単に見られる、はず
-
結晶石パンチ!竜神は粉微塵になって死んだ
-
殲滅通常攻撃要員って誰がオススメなんだろうか
-
自分はスラッシャー付けた咲夜さん使ってた
悪新・四凶とかにも無敵使ってくるターンに
パーフェクトメイドで神速つけてすぐ引っ込めて
無敵切れたら先手で封印とかお世話になった
-
まあ文が筆頭だろう
状態異常をバラ撒く関係で速度が必要なわけだし
先駆の巻物も使えば他キャラとの速度差はさらに開くし
ダメを取るのにスラッシャーを追加するにしても敏捷アップをつけるにしても同じこと
速度強化だけで済む&それで攻撃力まで上がるという状況であまりにも速すぎるというのは圧倒的な強み
-
スラッシャーの採用は敏捷が攻撃力の2倍以上でないと赤字だから注意な!
-
コアとか勲章とか探求幻想みたいな10000以上上がる装備がちらほら手に入り出す頃にはそっち付けといた方が安定するけど、
ステータス上げまくったら二倍+スラッシャーの方が良いなってなる不思議な組み合わせ
まあ後者になる頃には文字通り敵が居ないんだけど
-
探求幻想作ってEXに挑むとなると対雑魚火力としてはパッとしないな
そのへんまで来ると先駆の巻物に枠を取られるのが流石に痛い
ただ、クリア直後から魔界まで対雑魚戦では最速でバステを大量に付与した上に攻撃力もあり
あまり金もかからん上にボタン叩く回数が少なくて済むというメリットはやっぱり割と強烈
-
自分は天子でやったわー
敏捷性が低いけど、耐久性が滅茶苦茶高いことを生かして
ブレイブソウル(開幕挑発)、逆襲の巻物(開幕完全反撃)つけて
この方法だと反撃1発1発が火力にもなりやすいし
Shadowとか異常耐性強い敵にも通ることがある
開幕に強制先手でとられる技にも対応できるしね
ちなみに天子と同じようなメンバーを4人そろえてひたすらボス戦で殴ったら
大抵の敵には勝てる不思議
完全反撃強い
-
ぶっちゃけEXダンジョンの頃って探求幻想の上位相互である究極幻想の6万ですら申し分程度である。低レベルプレイするなら別だけどさ
いや、あそこまで登ったんだからさぁ?せめて10万だろ。そしてステータス上がるだけかよぉ!?
-
ステ上がるだけの装備なんて糞の筆頭でしょ
ミニゲームが苦手&クソゲーの俺はスターが取れないのでリュック背負ってるわ
-
EXの先制通常封じ&衝撃は威力抵抗&百鬼の御守りで防げるんで誰でも問題は無い
脆すぎるとダメージだけで死ねるので属性対策か探求幻想か金剛&守護は必要だが
文もまあ、そのへんで手がかかるな
>>789
俺は突っ込まないぞ
-
今ふらっと思いついて全96キャラからランダムに16人抽出して抽出された面子だけで
旅してみたら案外楽しいな、普段あまり使おうと思わないキャラでも使うから新鮮
それはともかく強化ミズナラ3妖精案外馬鹿にならんな
強化してるとキャサリンとか連発してくるから一撃死が頻発しすぎてやばい
説教とかいう神スキルがなければ負けてた
まぁレベル4でいったからかもしれないけど
-
0.9で止まってるから1.3きたらまた始めようと思ってたのに中々こない・・・
悲しいなぁ
-
>>793
もうこのままこない可能性も微レ存...
-
最高神の護符待機分12個を合成ルートでようやく完成させたけどやっぱミミックリセマラの方がずっと早そう…
何が辛いってエテルニタスがジャンクパーツカンストから33個しか合成出来ないせいで何度もハンタービースト狩りに行かなきゃいけなかったのが
あと20枚ほどあった金チケも使い果たしてしまった(まぁ欲しければ簡単に集められるけども)
-
あれ?境界幻獣の特性「地獄」って特性一覧に載ってなくね?何これ
-
>>796
5ターン毎に敵全体のSGを600減少させる
って外部wikiの方に書いてあった
-
>>797
センキュ
でもあれ?さっき戦った時には3,6ターン毎にSG600減った様な...
だから邪心の誤字かなぁって思ったんだけど...
-
評判を聞いてDLしてみたけど
しょっぱなからやれることと使えるキャラが多すぎて途方に暮れてる
-
自分の使いたいキャラで足の向くまま歩いて敵をシバいていくのだ
さながら原作巫女のように異変解決は後からついてくる
-
宴会ENDはないんですか?!
-
新緑の園の古代兵器ってあれ1ターン目無敵でも使わんと駄目なのか…?
封印効きそうな気配なかったし。
天岩窟のほうはバ火力で押されちゃったから根本的に駄目なのだろうけど。
-
そこにスキャムだかトリックやらがあるじゃろ?
-
>>803
うん、普通に倒せた。
補助スキルの存在を完全に忘れてたツケだよなぁorz
-
雑魚相手の戦いが順調だと補助の存在は忘れるよな
-
むしろそういう規格外相手くらいにしか補助なんて使わないんだよね
その良し悪しは置いとくとして
-
いざ探すとなると冒険者見当たらん…
森奥地だとどの辺に出るっけ?
-
森奥地は俺も騙されたけど冒険者じゃない
ギガントボスの取り巻きや
-
おうふ…まとまって抜けてるからてっきり
マジでありがとう
-
最近始めたけど面白いな、自由度があってすげー良い
ただ一つ不満なのは処理速度アップのボタンは他とかぶり無しで完全に独立させて欲しかった
スキル画面で忘れるコマンドと対応しちゃってるから誤って消しちゃいそうで怖いわ
-
まあスキル画面自体そんなに呼び出さないからな
というか後半はツクールの宿命でスキル画面の処理が重くなるので以下略
序盤の回復に使うぐらいか
-
あそこは戦闘しなくても回数制限スキルの回数わかるくらいしか利点がないイメージ
-
凍結地下工場の最後の奴でつまったなぁ。
まさかのアーム追加ですかいorz
あれ倒してもすぐ復活しそうな気がしてたまらないんですが!!
-
あれは標的指示してバリア張る右と真ん中を倒すだけ
なおオデンバグには注意
-
あれ絶対復活すると思うよね、復活はなかったはずだから安心していいよ
腕は呪怨にしたら無効系かからなくなる補助もはがれるのでさっさと倒す
霊力も少ないので祟りとか封印も適度にかけとけばOK
うちは屠自古ちゃんが大活躍でした
-
EX31Fから物理反射バリアを全体に張るマンが頻繁に出てきてヤバイんだけど
魔法使いのスピード育つまで行かない方がマシなんだろか?
-
>>816
そんなやついたのか 自分が知らないってことはよくある絶対先制じゃないと思う
雑魚散らし要員の敏捷を底上げしてみると良いかもね
間違ってたらすまぬ
-
>>816
テクニシャンとタクティシャンは全員につけとけ
-
常時見切りつけないでよくEXまでいけたな
-
ごめん、テクニシャンつけてたから死因は別というか水赤子の反撃っぽかった
手動で大技ぶっぱし続けたら何とかなったよ
-
水蛭子は即死に弱いので殲滅&無双以下略か即死魔法(汎用で十分)で対処
通常殲滅使う場合は百鬼の御守りと威力抵抗強も必要
他にも即死が通る奴は多い
-
タクティシャンが強力過ぎて反射さん息してないな
見切りと天眼さんも出番奪われてる
ボスはほぼ看破持ちだし、雑魚戦でフランや朱鷺子の反射技を使う人は居るの?
-
反射は一部のギガント&強敵専用という印象しかないな
雑魚相手だと消費が重いし殴った方が手っ取り早い
ただ、砂漠の竜はどうだろう
看破が無ければ早い段階でミミックポイントに走りこむのが楽になりそうだが
-
竜骨砂漠だったらそもそも猛毒薬と睡眠薬あればクリア後未転生でも問題ないだろ
クリアしたらまず最初に竜の里行くわ
-
砂漠も即死効くやつになるまでリタマラだしなぁ
-
オデンバグってなんぞ?
どっちのwikiにも情報なくて怖いんだけど
-
同じスレくらい読みなよw
-
>>827
あーすまん、最初からスレ見直したら乗ってたわ
ようはオデンってボスが最初から真の状態になってて
そのまま倒しちゃうと元のオデンが図鑑に登録されずに詰むってことか
-
試しに4巨竜に反射で挑んで来たがとても無理でした
フランちゃん全体貫通ばかりで搦め手一切ないから使い難いんよね
好きだからやけになって使うけどお荷物になる事もしばしば。そこで反射!とかなるといいなあ
-
>>828
詰む事は無いけど図鑑完成はできなくなる
-
反射駄目か
まあ巨竜は上の人たちのようにバステで戦うのが正しいようだ
フランちゃんは自己バフの使い勝手はそこそこ良いので
汎用スキルを追加するのが無難かな
-
いやいや、竜骨砂漠はフランいたら楽になるぞ。
氷に弱い奴多いしデカブツは即死効くし。
巨竜にも即死効く奴いたはずだからそいつ出たらおk。
-
巨竜の即死効くやつって絶対1/4の確率で出る訳じゃないよね
エンカ率って
ネミテア>>>>>ガドラ>>>>>>クウラ>>>>ギスピア
っていう印象がある
だからリセットする作業がつらいのよね
まぁ1/4だったら一気に楽になるからバランス調整の一環だろうけど
-
クウラ出ればカモじゃね?猛毒薬使えばすぐに終わるし。
ネミテアが一番鬱陶しかった印象がある。
-
まあ即死だけなら誰でも使えるからな
縛るなら別だけど
とはいえ、さっさと日傘なんて捨ててしまえば素の能力で優位には立てるかなフラン
-
なんかこのゲームってトライエースのゲームやってる気分になるな
exダンジョンとかもろセラフィックゲートだし
後半になるほどインフレして数字があまり意味無くなり属性耐性の方が重要とか
やる事無くなってきたときに究極幻想っつー最強アイテムもらえるのとかも
VPも咎人の剣だしな
-
道ふさいでる巨竜全部クウラで全部オートごり押しですませたなぁ。
ディアヴォロス?無理だわあんなの。
-
ディアヴォロスさんは魔力上げて星光の結晶石付けて光のエレメントポイポイよ
-
咎人ほどじゃないな
VPは咎人乱数よりステ強く出来ないからね
こっちは人力で究極幻想より強く仕上げられる
-
究極幻想がしょっぱいだけなんだよなぁ…
-
もうアプデは絶望的なのかな…
図鑑の救済とか折角原因分かったオデンバグの修正とか
-
普通に進んで転生10〜15回ぐらいで辿りつけば究極幻想は普通に強いよ
あれが弱いってのは転生しすぎ
-
メインが16、7転生で一人だけ20だか22だかの転生が初到達だったけど特殊な装備除いて人数分2つずつ揃えるくらいには強く感じたよ
-
転生10回以上とかまだ異次元の話だな
早く表クリアしたい
-
アイテムが有能すぎるな
-
全キャラ転生10ならわりとすんなりいけた
このへんから経験値激増するから厳しい
-
好きなキャラでパーティ組む場合アイテム強い方が自由度が高いからね
これでも魔幻想より抑え気味になったと思うけど
-
各種1.5倍バフ・攻撃2倍・全体回復・全体属性耐性アップ・単体ディスペル・各種蘇生・異常回復なんかは完備だからな
おかげでアイテム係がなかなか強い
ただバフスペルも強いからな
村紗とかミスティアとか衣玖とかなかなか強烈だ
まあラスワだが
-
てゐと星ちゃんも全体盗みある割にはいいバフ持ってるよね
-
全体盗みと全体ドロップハント汎用化しないかなぁ
CP20、SG消費300くらいでもいいからさ
-
あのへんの技、結局そんなに使わないからな
いやまあ、あればあったで使える場面はあるんだけど
-
バイオハザードにどうやって勝つの?
開幕メタル化で傷一つ付けられない…
-
取り巻き燃やしつつ毒で削っていたら発狂したからかそのうち攻撃通るようになったよ
-
メタルは10ターン?で解除なので毒を入れつつ
取り巻きを焼きながら絶対防御のローテをして耐える
その後は皆で炎アイテムをブン投げる
まあそんな感じ
強敵連中は強い割にリターンは大したことないのでEX後に倒しても良いかと
-
>>853
>>854
どうもありがとう
とりあえずゾンビ2匹炎上させたらステが十分下がるまで耐えきるのね
-
強敵って何のためにいるんだろうなぁ
-
倒すためだぞ
-
図鑑完成を阿求に祝ってもらうための障害の一つかな
-
俺のデータの阿求は「早く門番龍兵倒して来い」って無言の圧力を視線に乗せてくるようになってから2か月経ったよ
やり尽したとまでは言わんが地獄Aランクは楽に突破できるようになったから事実上レベル上げ放題だし龍神も強化込みで倒したし、図鑑一枠がすげぇムズムズする
-
エボルブは先ほど戦ったバイオハザードより楽でした(小並感)
-
>>859
せやな
やりなおせ(ニッコリというのは半分嘘だ。門番龍を鍛錬の間にver1.3でさっさと出してくればいい
門番龍の事はかなり前から言われているはずだが・・・
-
出してくれるらしいぜ
問題は1.3がいつになるかということくらいだ
-
バイオハザードは特に意味不だったのでメタルキラー+火結晶石で殴り殺したな
火が嫌いってそういう…
-
>>862
体験版が10月末期に削除される「予定」だから、
これがもし12月になっても削除されなかったりしたら失踪確定
削除されたらまだ生きてるから更新される可能性はある
これで判別できない?
-
嫁順に陰と陽4キャラずつ選んで組んでたけど、相性だけじゃなくて合体技もあると知って後悔と言うか逡巡中
見事にバラバラでそういう組み合わせ存在しないんだよな…
実際組み直すとなると前半面ボス中心になって戦力厳しそうなのも躊躇の一因
-
Wiki探したけど無さそうなので
人里の料理店(フリード)のレベルってどのような条件であがるんですかね?
-
鍛錬あるのみ
-
>>867
どういうことかもう少し詳しくお願いしてもいいでしょうか
料理を作りまくれということですかね?
あと料理のレベルは5までで合っていますよね?
-
料理店のレベルが上がる条件は確かによくわからんな
おそらく売り上げを一定回数貰うとか
合計額が一定以上とかそんなんだと思うが
まあマップ切り替えまくればいいんじゃない?(思考停止)
-
>>865
陰、陽で分けて組む必要はないんじゃない?
陰、陽で分けるよりは相性がいいキャラとかでまとめた方が能力も上がるし
あと、前半面ボスでも強いのは強いし6、EXボスとかでも使い難いのもいる
まぁキャラを生かすも殺すもプレイヤー次第だから何ともいえんが
いっそ何も合わせないというのも選択肢の一つ
-
普通に金額じゃないかねぇ
折を見て一気にレベル上げしたら回収の度に増築してたし
-
担当料理長の全料理の熟練度上げてたら自然と最高レベルまで上がってたが違うのか!?
鬼門はキノコ系の素材
-
>>870
まあそうなんだろうけど、こういう時間とかに合わせてメンバー数パターン用意してガラッと入れ替えるの好きなのよ
あと圧勝できない頃のボス戦とか長期戦では地味に効いてたり。まあこれは貧乏性なだけだし雑魚戦ならLvUp回復だけで充分っぽいけど
うーむ考えれば考えるほど推しキャラに陽属性が足りない…
-
ミニゲームにはまってるならポイント交換とか捗る
-
あれ、椛が鼓舞覚えないぞ……
てっきりLv300超えたら全部のスキル覚えると思ったけど違うのか
まだレベリングしないとダメか……
-
転生12回でもそんなもの覚えてないぞ
この子完全にワンマンファイターなのにそもそも覚えるの?
-
>>876
マジかよ、覚えないのか
ツクール作品wikiの方に解説付きで全体SG回復持ちって書いてあったの鵜呑みにしてたわ……
まあクリア後に別の歌舞要因育てるか
-
確かに全体SG回復技はあった気がする
-
戦いの咆哮のことではなかろうか
-
マジかスキル名間違えて書いてたわ はっず
-
SG0味方全体ラスペEXスペル除くとこれだけかなあ
レミリア カリスマ
幽香 花符【フレグランス】
静葉 フォールダンス
穣子 フォールダンス
椛 戦いの咆哮
神子 秘宝【聖徳太子のオーパーツ】
特にフォールダンスが優秀
-
通常プレイのときは絶対防御でゴリ押す脳筋プレイだったから
魔法型キャラで特技と特殊スキルを縛ってたら
今度は万能香花とアイスでゴリ押すゲームになった
-
こいしちゃんレジェスラ狩りの時すごい便利だねぇ
シルバー、ゴールドキングを領域支配で逃走を防げるし
スーパーエゴをSG無消費で使えるからレジェスラのメタル化解除にもいい
-
ちょっと秘伝について理解が不安なので質問
転生と勝利の条件が揃ってれば勝利後ないし改めて会話で習得できて
開始時イベントは単に掛け合いが見られるだけで習得可否には無関係ってことでいいのかな?
-
>>884
もし開始時のイベント見られないと習得できないと
習得できなくなるキャラができるかもしれない
という訳でイエス。
勝利後or改めて会話でおk。
-
ありがとう
心置きなく未転生キャラ達を連れて現身に挑んでくるよ
-
その通り
-
更新押してなかったわ
-
撃破後に再度話しかけた場合
習得条件未達成時(該当キャラ不在を含む)の会話が伝授イベントとは別に存在するけど
技伝授後は別の会話になるので聞けなくなるという落とし穴が
-
秘伝スペルなんて有ったのね
無転生プレイは善し悪しだな。存在に気付きすらしなかった
-
てか今更だけど原身撃破後すぐに習得可能でよくね?
何で転生っていう条件つけたんだろ
-
EXと同じく特別な技としてデザインしたんだろう
縛りプレイをする人以外なら楽にクリアできる条件だし、特に問題があるとも思えんが
-
最近はじめたばっかなんでたぶんすごく基本的なことだと思うのだけど、
てゐの全体盗みは自動戦闘でも使ってくれるのに、
ナズの全体ドロップアップはスキルをそれだけにしても通常攻撃しかしてくれないのだけど、
これは仕様?
-
仕様
オートは与えるダメージを優先するからナズのは威力低すぎて使われない
-
慈悲の心だったかで攻撃をめちゃくちゃ少なくしたら
もしかしたら単体1ダメージより全体1ダメージを優先してくれるかもしれない?
てゐは自然属性の武器を持たせれば相手が全員自然でも全体盗み使ってくれるから同じようになるかも
-
ありがとう。いろいろ試してもどうしても上手くいかないから、何かシステム的なことで見落としてるものがあるのかと思った。
慈悲の心と自然属性武器試してみようと思うけど、こういう仕様なら基本手動でやるでいいな
-
まあドロハンって1回やってもそこまでは影響しないし(強化でもある程度以上だとそこそこ止まり)、
盗みはともかくドロハンはコレクターでもつけて主力に手動で連打させるのが一番早い気もする
-
盗みは上級原本集め
ドロハンは〜クリスタル集めで使ったけど
間違いなく役に立ったと言えるのはその程度だな
-
体験版より一部クエストの報酬が上がっているのは嬉しいんだが
タケガミのドロップクエが「謝礼金30万で宜しい方〜」と書いておいて
報酬が40万になってるのは笑う
-
全体ドロハンは金色のゆっくりチケット集めで重宝するのだが・・・
-
結局魔幻想は超えられなかったか…
べつにつまらないわけじゃないが、期待が大きすぎたんや…
-
>>901
魔幻想より断然面白かった
-
彩の方が完成度はかなり上だったとは思うな
魔は実質4人PTみたいなもんだし
彩は一部のバランスが気になるって程度
>>900
図鑑埋めまで5枚ぐらいしか使ってないな
-
魔幻想は一周で十分だったけど彩幻想は4週ぐらい出来てる
魔幻想ももちろん面白かったけど
-
好みの差を出来の差と勘違いする人ってたまにいるよね
-
つーか魔幻想気に入るなら彩幻想もストライクだろ
感性が意味不すぎる
-
クリア後が残念なのはどちらも同じだったな
-
彩はEX前後のやらされてる感がなー
-
育てたキャラの超火力!ってのをやる前に大体無効系張ってくるから、
前情報無いと大体先頭に居るであろう贔屓キャラが何やかんやで死ぬよね
そのうち舌打ちしながら控えの無敵持ち出して解けるの待つようになる
-
BGMだけはいくつかの場所で魔幻想のほうが良かったと思った
紅魔館とか
まあ好みの問題なんだけど
-
実はBGMは簡単に差し替え出来る、幾つか守るべき取り決めはあるけど
好みの音楽ならプレイも5倍気は持ちよくなる
-
魔はオデン道場できるようになって相当鍛えた筈なのに次にまだまだ太刀打ちできなすぎてやめちゃったなぁ
あれってひょっとして連打放置前提だったんだろか
-
クリア後は不快な行動や技能持ちの敵が多すぎた
こんなんで気持ちよくなれるわけないだろ
-
前作の通常戦闘曲(酔狂heaven!)が好きすぎてオルゴールで曲変更してるわ。今作の厭世感漂う世界観だと明るすぎて合わないかもしれないけど。
-
彩は東方成分ちょっと薄まったなと感じた
キャラのテキストは増えてるんだけどね
-
>>913
まあ私の言う気持ち良さは無双プレイとは対極にあるロジカルな楽しさだからな
逆に彩幻想が無双ゲーだったらここまでやってないな
作者の失踪は両極端なプレイヤーの要望に翻弄されたせいかもね
傍から見てプレイアブルキャラの募集もすべきではなかったし、追加は龍神子一択でも良かった
龍神子可愛いな・・・私なんて募集で易者とか書いちゃったよ、ちくしょー
-
ここまで長いこと制作してる人間がそう簡単に失踪するとは思えないが
結構大掛かりな作品だったしただの小休止じゃないの
-
積み重ねられるボディブローの山は頑丈な人でも追い込むから何とも言い難いな
まあ小休止なら良いねとしか
-
彩幻想クリアしたから魔幻想やる
王道RPGで久しぶりに面白いわ
-
ストーリーには全く期待してなかったけど正直ラスボス第二形態は燃えた
-
不快とかうざいとかいってる奴少しは考えたら?
もしこれで無効やら何やらがなかったら完全に温くなるからそれはそれで文句を言う勢がいたでしょう
物事には必ず利点と欠点、長所と短所があって、それを短所だけ見てこの作品は悪いとかいう
それはつまりアンチと一緒 まぁここにきてるってことは多分違うだろうけどね
まぁ俺もEX解放はもっと敷居が低くてもよかったとは思うけどね(´・ω・`)
神ゲーだからやっぱりこういう問題も生まれるよなぁ
長文失礼しました
-
無効とか特性とか関係無いぐらいいくらでもレベル上げできるのにな〜
転生50回超えたわもう
-
無効はどのゲームでも脳死調整だ言われるからね仕方ないね
ある程度制限したいならダメージ1/5とかでもいいしね
-
探索PTは転生100〜85ぐらいだけど開幕無効系とか無能化とか鬱陶しいのは変わらないげどなぁ…
-
ターン経過じゃなく攻撃回数で解ける無敵ならまだよかった
-
ああそうだ
無効張るの敏捷性関係無く「先制」にするのだけはやめてくれぇ
1ターンキルできないじゃん
-
始まりの加護持ちはイベント的にしょうがないだろう
メタルはまあメタルキラーがあるから何とか
-
>>927
メリーさんとか始まりの加護なきゃ瞬殺だよね...
-
躱し身?何それおいしいの?だもんなぁ
結局ボコるのに苦労はしないという、エレメントでも投げておけば大体問題ない
-
>>920
魔幻想のときからラスボス戦の盛り上げ方は上手かったよね
今作の展開も熱かったわ
-
魔幻想やってみたけど霊力無さ過ぎてきつかった、なんか増やし方あるのかな
太陽の畑で霊力の花粘るしかないのかな
1回の戦闘ごとに緑クリスタルで回復ってのもなんだか
スペルいっぱい使ってドカドカできる彩幻想の方が好みかな自分は、テンポ良いし
-
鍛錬場の番人達は適当にブッパで処理できたからナメてかかったら門の強さが隔絶してて閉口した
慎重に丁寧に何回も挑めば勝てたかも知れないけど、ダメ効率悪いのとやる気切れたのとで全滅帰還
フラッグ使えないからSGリセットはともかく順列乱れるのが難だな
-
魔幻想は開始して即てゐ迷路で攻略本手に入れてたな
-
>>932
あのボス一番ターン数かかったわ
EX開放にも関係ないし火力高めてから挑むのがストレスないかなぁと思う
-
今更完成したと聞いて0.4以来始めるぜ
黄金シリーズもう一回やるのタルいからシークレットボックスも使っちゃうぜ
クリア後要素までどれくらい掛かるやら
-
名無しさんの第2形態のほうが弱いっていう(ステ的には上なんだけどなぁ)のだけががっかり。
魔界?魔界すぎてきついよ(錯乱
-
>>936
どうしてそうなったの...?
ってかラスボスは
3戦目>2戦目>1戦目
って印象があるね
1戦目は確定反撃がうざかったけど全回復するから気楽に戦えたしね
2戦目は徹底防御/痛撃ガードと魔神の祈りとかを交互にするのがなんかきつかったけど
火力的にはそんなに強くなかった気はする
3戦目はやばい
何がって、主に色々やばい 特にラスぺがやばかった気はする
あとは弱点属性の息連打するのは辞めていただけませんかねぇ
回復役のコマンド封印してくるのも
それで特殊異常にさせられた全員を引っ込めていったらいつのまにか
実質全滅してたってことがよくあったなぁ
本当に龍の末席を汚すものはきつかった(今更)
-
幻想図鑑を埋めた 実績もらえた やったぜ!
道具図鑑を埋めた 実績無かった 寂しい…
防具図鑑を埋めた 実績無かった 寂しい…
武器図鑑を埋めた 実績無かった うそやん ←今ここ
-
図鑑埋めても特に何もないですって作者さんいってたじゃないですか、やだー!
-
経験値アップ装備は基本、重複しないみたいだけど、
幻賀隠密絵巻や入門盗賊なんかの盗み成功率アップ装飾品は重複する?
-
>>940
盗みは重複するんじゃなかったか
伝説の技巧2つ付けたらハンタークローも確定で盗めるようになったし
-
結局盗み系はクエスト以外ロクに手を付けなくて、武器も防具も全部店売りで賄って
装備更新遅いなと思いながら金稼いでたんだけどアレ序盤から多用したらそんな事なかったんだろうか
-
クリアまではどっちも大したことない
クリアしても盗みは基本そこまででもない
ドロップはあとの方になると強力なのが多くなるけど
-
必要なときにやるもんだな
髑髏ジュエルとか謎の種とか不明石とか
-
なんかwikiに変なの沸いてるね
-
冒険者装備は玉砕覚悟で少し背伸びして盗みに行けば序盤から高性能なものが揃うよ
謎の種集めは日数さえ数百日いってれば美味しいんだろうけど手間がなぁ……
クリア前は16人分+αの装備整えようと思ったらある程度盗みで賄わないと金欠になるから需要は生まれると思う
クリア後は特定の素材集めくらいだな
需要は無い訳じゃないけど要所でしか使わない感
ドロップは後の方になるほど品質上がってくけど盗みはそれほどって感じ
そもそもほとんどの敵の盗みテーブルが大抵ドロップで賄える素材系ばっかしなのが不遇
-
>>941
サンクス。
意見を総合すると、盗みにはそれほどこだわらなくてもいいっぽいけど、
お気に入りで先発メンバーのてゐには盗み以外は期待してないからこのままダブル装備でいこうと思う。
-
ドロップはぽろっととれることもあるけど、盗みは狙わないと絶対にとれないわけで。
盗みが重要になると特殊盗みスキル持ってるキャラ必須になりかねないし、盗みの方を「あればうれしい」程度に抑えるのは正解じゃないかな?
-
星とてゐは必須レベルだと思うわ、あとナズ
-
ナズはゴージャス狩りで便利だけど
幻想図鑑埋めて終わりにするつもりなら必須ってほどではない
全体盗みは「いれば便利」って程度で強いバフ持ってるキャラの方が有用
星はそれも持ってるからまあ強いけど
戦闘の手間がちょっと変わるだけと言えんこともない
アイテムだけでも割と何とかなるしなあ
-
パチュリー5回 お燐3回 しか確認してないけど全体3回以上の魔法攻撃持ってるキャラって他に誰がいるかな?
-
wikiのゴージャス狩りのページには、
>ハッピートリガー+殲滅(全体物理5回攻撃)、パチュリーの賢者の石(全体魔法5回、要:神の器)、全体魔法3回(アリス、輝夜、文、幽香、燐、小傘、神子)、その他全体魔法2回攻撃が候補
こう書いてあるね。育ててないキャラが多いから自分では確認できんけど
-
ありがてえ
というかそんなページがあったのか…
-
物理パーティでも強化中でなければ無双殲滅3人+補助解除がいればゴージャスは倒せるね
-
ゴージャス狩りについてはこのスレの一番最初に結構細かく話題になってるからそこ読むといいぞ
-
>>954
ん〜オイオイ
500×3×3=4500で500残って1ターンキルできないぜ?
と思ったらこいしちゃんのスーパーエゴにダメージがあることに気づいたのだ!
-
ゴージャス狩りは強化してやる意味は無いよね…
常時強化縛りしてるなら別だけど
俺はナズ+三魔女で狩ってる、もちろん無強化
-
>>945
本当アンチどこにでも湧くよね...
ところで全体複数攻撃って
ぬえの全体4回(物理)じゃいかんの?
忘れないであげてくださいね...
-
敵がブロックもってた気がするから物理じゃ確殺無理じゃない?
-
スーパーエゴか
一応星ちゃんの浄化の魔も行けるな
やはり問題は速度か
-
つ先駆の巻物
-
先駆があっても越えられない壁があったりする
-
ならばこれにベストパートナーとグッドタイミングとワンマンファイターorベストフレンドを追加しよう
-
アタッカー妖夢だったからこいしちゃんじゃ先駆つけても超えられなくて泣いたわ
ちなみにこいしちゃんより星の方が素早いよ
-
どうでもいいけどうな重のレシピがある所の横に永遠亭に続く道があるんだね・・・
気づかなかったそんなの・・・
-
永遠亭から奥地に入ってすぐの場所から
無名の丘の直前につながってる隠し通路もあるよ
-
>>952
こっちではこれだけ確認した
アリスはラスぺ、輝夜はSG、神子はEXで3〜5hit(おまけ、屠自古EX2〜4hit)
wikiはいい情報あるけどたどり着くのが大変だよね
-
wikiは二つあるから、以前にこんな情報見たなって思っても、どっちのどのページで見たのか思い出せなくてたどり着けないってことがある
ところで、金運の書を量産するにはどうしたらいいのか分からない。以前どこかで見た記憶では、敵から盗むかドロップだった気がするんだけれど。
誰か教えてください
-
金運の書量産方法は3つ
1.スペクタクルエッグから確率
2.砂漠ミミックから確率(収穫量満タンにする必要あり)
3.EXダンジョンの宝箱から確率
-
ありがとう。助かりました。
盗みもドロップもぜんぜん関係なかったのか。
-
金運量産する労力でゴージャス狩ったほうが早い罠
-
占いとナズっておけば銀行満タンになるもんな
金運よりほかの書狙ったほうが手間がないと思うよ、最後には慧眼も無駄になるからね
-
金運は4人分だけでいいから量産ってほどでもない
-
ナズいりゃ3冊でいいし占いもタイムボーナスもなしで余裕のカンスト
-
人里の案山子ぶっ壊して旧地獄で魑魅魍魎買って、
エリアストーン稼ぎついでに夢殿で元手稼いで財布をパンパンにして夜中に魔法の森を徘徊・・・
手間の割にそんなに稼げ無さそうだな
-
銀行カンスト1〜2回で必要なものは大体揃うと考えると
無策でゴージャス狩りでも特に問題ないような気がするんだけど
皆なぜそこまで稼いでいるのだ
やはり最高神の護符量産? あるいは装備図鑑?
-
お金で解決しようとして素材一個足りなかった時の面倒くささから、あんまり手を抜かないようにはしてる
-
金さえあれば解決すること多いからね
旧都で武器買ってそのままジャンクとかよくやるし
-
金運が欲しかったのは、まだゴージャス狩りとかできる進行度じゃないからだったり。
今は中有の道で出店の品をあさってるけど、お金はいくらあっても足りない感じだねぇ
-
ミニゲームで一番稼ぎやすいのがスライドだと分かった時の衝撃
あれ早く完成させると1200枚も貰えるんだな
-
不安定かつ時間必要でもそこそこゲームやってる気になるさめがめが一番気が楽定期
-
パズル苦手勢救済のスロットありがたや〜
-
さめがめは開き直れば大体3000枚取れるとは思う 体感8〜9割ぐらい?
少し頑張れば並びが酷くても取れるとは思うが頑張るかどうかは微妙
スライドは俺には無理ゲー
スロットもなんつーか最初に宝箱で止めるところが既に無理ゲー
-
スライドじゃない方のパズルも安定して60秒切るのは結構楽だからいい稼ぎになる
でも40秒切っても何もないとか聞いてない
-
>>979
金の価値は相対的にどんどん安くなっていくから先進めたほうがいいぞ
-
金カンスト近くまでいきゃあとは盗賊でいいからな
そこまでをどう早くするかだなあ
-
金稼ぎは盗賊が一番効率いいのかな?
今のところ黄金スタンガン一発で20万〜30万位稼げてるわ
-
ミニゲームはおもしろいね、よく作り込まれてる
さめがめが特に良い、なんか気がついたらメダルたまってる
毛玉シューティングなんかまんまマリオRPGのばくれつカブトムシじゃんと思ったけど
でも本家よりアタリ判定広くないすか、3回って決まってるし、連打じゃないのかw 疲れるからありがたいけど
純粋にメダル溜めるだけなら脳死ブラックジャックか音あてが楽なんじゃないかな?
-
ミニゲームはパズルが得意ならスライドが一番
慣れれば20〜30秒程度でクリアできるし
初期配置が良ければそれこそ3〜4秒でクリアできる時もある
-
パズルぜんぜん駄目なもんで脳死ブラックジャックで稼いでるが以外といける
-
ブラックジャックで思い出したけど、エースが10扱いになってる時あるけど何なんだろうな
たまーに遭遇するけど条件が分からん
-
ルールぐぐろう
-
>>992
初めてブラックジャックでのエースの扱い知ったわ
どうりで負けるわけだ
-
>>987
本編後半〜クリア後中盤までなら金スタンガン
悪竜の巣まで行けるようになったら金チケットが一番効率いい
-
EXメダル集めがてらEXダンジョン浅層でシンボルのゆっくりを倒して金稼いでたわ
メダルのついで程度だったけど深けりゃ深い程メダルの効率良いって知ったのは16人分の装備を隠れ里で強化した後だった
-
ディアヴォロス半分はきれるようになったけど倒せないのう…。
1ターン目で封印+ドラゴンソウル殲滅して2倍バフかけてエレメントぽいぽい投げてるけどスペル無効でうわぁ…ってなるorz
-
スペル無効は通常でブン殴れば割れる
数人の通常を多段にしておけば1〜2ターンで割れるはず
バフは1.5倍も重ねて3倍に
後は神速かけたキャラを待機させて半分切ったら出す→再度封印もまあ有効
ただあのへんで苦労しているようなら
修練でレベル上げた方が良いかも
-
立てる
-
はい
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1477626433/
-
次
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■