[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
二回戦 しろぴ ◆POTATOUWE. VS 派
1
:
LONG SAW SEA
:2014/10/24(金) 12:24:32 ID:???0
試合 24日15:00〜31日20:00
2
:
しろぴ
◆POTATOUWE.
:2014/10/24(金) 13:29:27 ID:74nn4ocI0
始まる前に来てしまったか。
対戦相手の名前はなんて読むんだ?
3
:
しろぴ
◆POTATOUWE.
:2014/10/24(金) 18:47:01 ID:5C7wCXwg0
にげたか?!
4
:
ほたて
◆MQBkJ0pr3.
:2014/10/25(土) 11:24:13 ID:MzB.PIKMO
もうしろぴ以外いないから大会終わってるのも同然だね。優勝おめでとう(笑)
5
:
しろぴ
◆POTATOUWE.
:2014/10/25(土) 11:34:51 ID:5C7wCXwg0
段取り悪すぎワロタ(笑)
6
:
派
◆uSkP.rIFd2
:2014/10/26(日) 01:34:56 ID:9h1k8qtc0
75 :LONG SAW SEA:2014/10/20(月) 20:17:06 ID:???0今更明かすが、俺はハナからトーナメント戦なんてやるつもりはもうとうない。
勝ち上がったお前らに告ぐ。
今からモバゲー言って喧嘩しろ。
一ヶ月で一番勝率高かった奴が優勝だ。
さぁ、散れ!
ちなみに今井アルミが管理してるコミュニティ以外は認めない
こういってたのに・・・
7
:
しろぴ
◆POTATOUWE.
:2014/10/26(日) 08:43:17 ID:Ajgm5YSY0
そうだな。
8
:
しろぴ
◆POTATOUWE.
:2014/10/26(日) 19:17:09 ID:w9hSS8oo0
逃げたか?
9
:
しろぴ
◆POTATOUWE.
:2014/10/27(月) 20:37:23 ID:n61eQIA60
棄権しろ亀。
10
:
派
◆uSkP.rIFd2
:2014/10/28(火) 00:35:53 ID:9h1k8qtc0
名前は は とよみます。
11
:
派
◆uSkP.rIFd2
:2014/10/28(火) 00:42:12 ID:9h1k8qtc0
お前が俺に向かって書いたレス内容見てみ?
「名前の読み方」と、「逃げたかどうかの確認」じゃん。ゴミすぎw
気付くのが遅れて、遅刻して来たから言い訳として
>>6
を書いて後はお前の動向を探ってたのに?
お前は俺が来る前と同じ内容しかかきこまないじゃん。w
俺とお前の差ってレス数ぐらいじゃね?そんな事ぐらいしか差がついてないのに「棄権しろ」だ?御託も大概にしろよ
まあ、「名前の読みの確認」のレスも試合前で、厳密に言って「逃げたか?」しか試合では言ってないんだよ
おまえって最初に話を展開させる事とか苦手なの?相手の書いたネタを基に展開させるスタンスなの?
駄レス書き綴ってないでさっさと降参しろ目やにヤローが。
12
:
しろぴ
◆POTATOUWE.
:2014/10/28(火) 09:30:32 ID:OyL.pZoo0
バックレたと思ったらいきなりキレた(笑)
名前を聞くのと逃げたかどうかの確認をするのはゴミなのか。
遅刻の言い訳だけ書いてまた消えたお前はゴミか?
お前が
>>6
でコピペを貼り付けて「こういってたのに」とボヤいておれが
>>7
で肯定したよな。
あの時点で発展しなかったのはお前が発展性のないレスを投下しただけだろう。自分の無能を棚に上げて動向を探るとか笑わせんな(笑)お前のしたことと言えばコピペして遅刻を正当化しようとしただけじゃねーかタコ(笑)
おれは主催者に対する愚痴でも言い合って馴れ合いたいのかと思っていたよ。
キチガイには、「逃げたか?」「棄権しろ」が同じ内容になってしまうようだな。全然違う内容だが?(笑)どこがどう同じなんだ?
レス数についてな。この何も進んで居なかった状態で判定人がトーナメントで勝敗をつけなければいけないとしたらどっちが勝つと思う?
3日かけて1レス(コピペ貼り付けてボヤいただけ)しかひねり出せないゴミムシと内容はともあれ毎日来る奴。お前が勝つ要素が見当たらないのだが説明してくれるか?
厳密に言って棄権しろとも言ってるな。
スタンスについては現状、何とでも思っていてくれて構わない。
13
:
派
◆uSkP.rIFd2
:2014/10/28(火) 10:38:20 ID:9h1k8qtc0
>名前を聞くのと逃げたかどうかの確認をするのはゴミなのか。
そんだけじゃん。カスじゃん。くだらな過ぎる〜
不要すぎるよね。質問としての価値がゴミ同然w
名前なんて喧嘩中に呼ぶ時は漢字でいいし、勝ち負けを判断されるのは試合が終わって主催者側が決めることだから、降参や棄権を除き
相手の逃亡を確認することは無駄だろ
>遅刻の言い訳だけ書いてまた消えたお前はゴミか?
ゴミじゃないと思ってるよ!先に意見を述べず無駄のような質問を連投するのがお好きなの?
反論する対象すら無いわ・・・まず意見を「存在」させてください喧嘩が成り立ちません・・・
>お前が
>>6
でコピペを貼り付けて「こういってたのに」とボヤいておれが
>>7
で肯定したよな。
うん
>あの時点で発展しなかったのはお前が発展性のないレスを投下しただけだろう。自分の無能を棚に上げて動向を探るとか笑わせんな(笑)お前のしたことと言えばコピペして遅刻を正当化しようとしただけじゃねーかタコ(笑)
なんでその内容を書き込まなかったの?
喧嘩の試合中にとぼけたレスしてんじゃねーよ死ねとかいくらでも広げる要素はあったろうに。
無能はオマエだ!俺に与えられた餌をその場で臨機応変に喧嘩に持ち込む事もせず、喧嘩の試合中に相手に同意してそれ以上突っつかないとかやる気があんの?って感じ
>おれは主催者に対する愚痴でも言い合って馴れ合いたいのかと思っていたよ。
違いますドンマイw
>キチガイには、「逃げたか?」「棄権しろ」が同じ内容になってしまうようだな。全然違う内容だが?(笑)どこがどう同じなんだ?
ジョークジョークwww実際には「棄権しろ」とも言ってたのにお茶目なミスを楽しむアメリカンジョークww
>レス数についてな。この何も進んで居なかった状態で判定人がトーナメントで勝敗をつけなければいけないとしたらどっちが勝つと思う?
しらん
>3日かけて1レス(コピペ貼り付けてボヤいただけ)しかひねり出せないゴミムシと内容はともあれ毎日来る奴。お前が勝つ要素が見当たらないのだが説明してくれるか?
何故どちらかを勝たす前提?喧嘩が始まってもいないのに勝敗を付けろなんてばかばかしい。といって引き分けって判定が出るかもよ?
14
:
しろぴ
◆POTATOUWE.
:2014/10/28(火) 12:55:32 ID:W5z/e7420
お前の事を全く知らない状態で無駄かどうかの断言することは出来ないだろうな。
名前については俺様の超絶センスで精神的に追い詰められるあだ名を思い付くかもしれないし、逃げたか?という問いに対しても逃げてねーし逃げてねーしと発狂して有利に進められる可能性もある。早くしなければいけないと思い円滑に喧嘩が進む可能性もある。少ない可能性でも何もしないよりはマシだろう。よって一概に無駄とはいえない。無駄になることもあるというだけ。
質問をしただけだ。どう贔屓目にみたって論もなく反論を求めたりなどしていない。焦るなよグズ。
いくら喧嘩大会といえども題材やきっかけくらい選ぶ自由はあるだろ。レスがあれば何が何でも喧嘩に発展させなければいけないのか?
お前のゴミレスがどんな意図をもっているか知らんがおれのお眼鏡にかなわずに生産性がないと切り捨てられてしまっただけだぞ?
「試合中にとぼけたレスしてんじゃねーよ死ね」それはただの罵倒だろ。罵倒からどう発展するのだ?罵り合いでもしたいのか?
やる気ならあるぞ?やる気もなく毎日くるかね?お前こそやる気あんのかよカス笑
やる気があることとレスを必要以上に突っつく事の関係性について教えてくれよ。割と意味不明だぞ。
ジョーク?
>>11
で括弧までつけて掲げていたのに見逃したなんて通らないぞ?すなわちおれのレスを読んだ上での発言とさせてもらうぞ。
>>11
の
「お前は俺がくる前と同じ内容しか書き込まないじゃん」
「厳密に言って逃げたか?しか試合では言っていない」
に対しおれは「同じ内容ではないぞ」と異論を唱えたよな。反論が無い様だがもう詰んだのかね?指摘されて自分の過ちに気付き前言撤回かね?何が厳密だったのかね?やっと現れたかと思えばここまで穴だらけなバカレスを投下するのも才能だぞ。誇ってよし。
「なぜどちらかを勝たす前提?」
バカかお前。帰れよ(笑)トーナメントだぞ。普通に来ればいいだけ。理由があるなら書けばいいだけ。喧嘩は始まって無くとも試合は始まっている。ろくに現れなければ判定の要素にもなるだろう。なぜならば理由もなくろくに来ない奴など試合を、大会を進めていく上で邪魔だからな。あの時点で試合が終わり引き分けという判定が出るならば都合が悪くなりそうになったら消えれば良いだけ。大会にならん。
15
:
派
◆uSkP.rIFd2
:2014/10/28(火) 13:19:20 ID:9h1k8qtc0
>名前については俺様の超絶センスで精神的に追い詰められるあだ名を思い付くかもしれないし、逃げたか?という問いに対しても逃げてねーし逃げてねーしと発狂して有利に進められる可能性もある。早くしなければいけないと思い円滑に喧嘩が進む可能性もある。少ない可能性でも何もしないよりはマシだろう。よって一概に無駄とはいえない。無駄になることもあるというだけ。
そのような可能性があるのは承知の上意見を展開していってます!
でも、大幅に可能性に頼っているという点、それは「数レスに渡って同じ内容のレスを投下」を試合で行なっただけの効果が得られる・または見られるかどうかと言われたら否
やっぱり「無駄」ですw
>質問をしただけだ。どう贔屓目にみたって論もなく反論を求めたりなどしていない。焦るなよグズ。
なるほど あのスタンス?w
別に「意見」があれば「反論」を求めてるという事になると説明した訳じゃないよ読み違えてない?
オマエが先ず自分の意見を述べろって言ってんだけど読解力ダイジョブ?ついてこれる?
すんげえぶっ飛んだホウコウに勘違いしちゃったね・・・ドンマイw
あああと、あれは忠告の意も含めて発言しましたので、次からガンバw期待してるね
>いくら喧嘩大会といえども題材やきっかけくらい選ぶ自由はあるだろ。レスがあれば何が何でも喧嘩に発展させなければいけないのか?
お前のゴミレスがどんな意図をもっているか知らんがおれのお眼鏡にかなわずに生産性がないと切り捨てられてしまっただけだぞ?
時間制限がある中でそんな悠長なこと言ってる暇ないんじゃないの?
これ喧嘩だし、別に生産的なお話をする場じゃないし?言い争いで勝敗を決める場、だからw
そんな立場にあるオマエがトロくさ〜いから馬鹿にしてんの。
「おめがねにかなわず切り捨てる」とか、場違いな行為がそのままお前の頭の悪さ露見しちゃってて愉快だよね
>「試合中にとぼけたレスしてんじゃねーよ死ね」それはただの罵倒だろ。罵倒からどう発展するのだ?罵り合いでもしたいのか?
やる気ならあるぞ?やる気もなく毎日くるかね?お前こそやる気あんのかよカス笑
やる気があることとレスを必要以上に突っつく事の関係性について教えてくれよ。割と意味不明だぞ。
罵りあいも喧嘩の内ですよ?知らないの?
毎日毎日レスを付けるから、ってだけで喧嘩のやる気があるかどうか判断するには材料不足だろ
喧嘩ってのは言い合いだし、レス付け以外の動向がヤッパどうしても必要になってくる。相手への対応とかな?
あ、過去に見た大会で、「お前とはやる気が無いからさっさと降参してよ」っていってた人がレスはつけてたんだよね!
やる気があれば言い合いを発展させようと思う。って意見なんだけどどっか意味不明?w
>「お前は俺がくる前と同じ内容しか書き込まないじゃん」
「厳密に言って逃げたか?しか試合では言っていない」
に対しおれは「同じ内容ではないぞ」と異論を唱えたよな。反論が無い様だがもう詰んだのかね?指摘されて自分の過ちに気付き前言撤回かね?何が厳密だったのかね?やっと現れたかと思えばここまで穴だらけなバカレスを投下するのも才能だぞ。誇ってよし。
もともと主張じゃないです、って言ってんのに・・・都合の悪い意見は耳に入らないの?気楽でいいなゴミ
>バカかお前。帰れよ(笑)トーナメントだぞ。普通に来ればいいだけ。理由があるなら書けばいいだけ。喧嘩は始まって無くとも試合は始まっている。ろくに現れなければ判定の要素にもなるだろう。なぜならば理由もなくろくに来ない奴など試合を、大会を進めていく上で邪魔だからな。あの時点で試合が終わり引き分けという判定が出るならば都合が悪くなりそうになったら消えれば良いだけ。大会にならん。
不戦勝とかはあるかもしれないけど両者とも来てて場が進行してないって状況のようなものだし?
引き分けーーーーーーーーーーーーーーーって判定が出るかもよ?
16
:
しろぴ
◆POTATOUWE.
:2014/10/28(火) 14:44:27 ID:5GwY1hts0
まーた同じ内容とか言ってるし(笑)
同じ内容なのは
>>3
と
>>8
だけだろう?キチガイにはどうしても同じ内容に見えてしまうのかね?
可能性はあるのに無駄とな。何故言い切れる?恐竜脳なのはよくわかったからもう少し論理的にたのむよ。
例えば降水確率が10%で傘を持って出掛けたとしよう。雨は降るかもしれないし降らないかもしれない。傘を持って行く事は無駄ではないだろう、雨が降るかもしれないのだから。結果が出て初めて無駄と言えるだろう。
喧嘩でもおれのレスがきっかけで何らかの影響が関知しない所で今出ているかもしれないし、結果として無駄かどうかの話を今しているよな。「そのような可能性があるのは承知の上、意見を展開していってます!」とか言っちゃってるし無駄でないことを自白しているようなものだろう。
お前の意見を聞いているだけだぞ?おれの意見を出す必要性がどこにある。
悠長(笑)お前が言うなよノロマ(笑)お前が普通にこのペースで来れば良いだけだろ。普通のやつ同士が喧嘩する意志をもって対峙すれば選ぶ余裕くらいあるだろう。
喧嘩大会で論理的な攻防をするのは暗黙の了解のようなものだと思っていたが。罵り合いが喧嘩にならないとは言っていない、それこそ場違いだろう。そんなものをする気はない。お前以外に終始罵り合いでもいいと言う奴がいるならば他参加者も含めお前ら低レベル同士でやっていればいい。
おれのやる気があることを認めさせたいわけではないから材料不足でも構わないな。
話を逸らすのが下手くそ。屁だわお前、屁。やる気があることと必要以上に突っつくことはどう関係しているのか聞いている。やる気が無くとも突っつくやつもいるだろうしやる気があっても無闇に突っつかないやつもいるだろうな。
で、どう関係しているんだ?
「厳密に言って、逃げたか?しか試合で言ってない」
主張じゃないなら何なんだ?お前の言う厳密とはなんだ?断言しているのだからもう少し上手く逃げようや(笑)
肯定も否定も無いようだが?(笑)
今は結果として来ているから良いものの3日に一度だけ現れて遅刻の言い訳だけしていたら喧嘩をする気がない、大会を運営していく上で邪魔だと判断されても仕方がないと思うが?
17
:
派
◆uSkP.rIFd2
:2014/10/28(火) 16:04:10 ID:9h1k8qtc0
よわっwそんだけ?ショボいパンチかましてっけど全然効いてないぞ
>可能性はあるのに無駄とな。何故言い切れる?恐竜脳なのはよくわかったからもう少し論理的にたのむよ。
例えば降水確率が10%で傘を持って出掛けたとしよう。雨は降るかもしれないし降らないかもしれない。傘を持って行く事は無駄ではないだろう、雨が降るかもしれないのだから。結果が出て初めて無駄と言えるだろう。
喧嘩でもおれのレスがきっかけで何らかの影響が関知しない所で今出ているかもしれないし、結果として無駄かどうかの話を今しているよな。「そのような可能性があるのは承知の上、意見を展開していってます!」とか言っちゃってるし無駄でないことを自白しているようなものだろう。
一々長いんだよ。俺が使った無駄の定義は 「それをしただけのかいがないこと」これです。
お前のレスがこの定義に即してると思ったから使ったの。なんか文句あんの?
>お前の意見を聞いているだけだぞ?おれの意見を出す必要性がどこにある。
俺の意見を先に聞きだすよりもやることあるだろーって言ってんのに このウスラ馬鹿ときたら話の展開を理解してないのか?
相手の名前を聞くときは先ず自分から。ってのと同じ論理だよ?礼儀みたいなもんじゃん。
>悠長(笑)お前が言うなよノロマ(笑)お前が普通にこのペースで来れば良いだけだろ。普通のやつ同士が喧嘩する意志をもって対峙すれば選ぶ余裕くらいあるだろう。
実際、喧嘩に発展させるくらい、「ネタ」がどうであれ技量が備わってあれば簡単なんだけどね?
それを「選ぶ」とかとんちんかんな発言して、「時間制限がある大会」でそんな悠長な事やってんじゃねーよボケって事なんだけどね?
ノロマはてめーだ。ボケ。先に来てんのにすぐ喧嘩に発展させなかったお前はノロマだよ。
>喧嘩大会で論理的な攻防をするのは暗黙の了解のようなものだと思っていたが。罵り合いが喧嘩にならないとは言っていない、それこそ場違いだろう。そんなものをする気はない。お前以外に終始罵り合いでもいいと言う奴がいるならば他参加者も含めお前ら低レベル同士でやっていればいい。
勝手な先入観で語る馬鹿チィ〜〜〜〜〜ス。
「罵倒の応酬」をしている時点で喧嘩に発展されてるんです。
それを
>「試合中にとぼけたレスしてんじゃねーよ死ね」それはただの罵倒だろ。罵倒からどう発展するのだ?罵り合いでもしたいのか?
などと寝ぼけた発言が見えたから指摘してやってんだよ。くず〜w
あははw弱すぎだなオマエ^^;
罵りあいをするからといってそれだけに専念するわけじゃないからね?プププ死ねさっさと死ね。さっきから読解ミスが目立つんだよ。
論理的な攻防と罵りあいを組み合わせて喧嘩に持ち込む奴も当然いるの!
わーったら死ねw
>おれのやる気があることを認めさせたいわけではないから材料不足でも構わないな。
話を逸らすのが下手くそ。屁だわお前、屁。やる気があることと必要以上に突っつくことはどう関係しているのか聞いている。やる気が無くとも突っつくやつもいるだろうしやる気があっても無闇に突っつかないやつもいるだろうな。
で、どう関係しているんだ?
書いてんじゃんまた今度も読解ミスかよ。話逸らしてねーよ。本筋つかめてるわボケ。
「やる気があれば言い合いに発展させよう」という心意気を持ってそういう行動に出るだろって言ってんの。
盲目チャァ〜〜〜ン今度はちゃんとみまちょうねぇ〜〜〜〜〜^^
>「厳密に言って、逃げたか?しか試合で言ってない」
主張じゃないなら何なんだ?お前の言う厳密とはなんだ?断言しているのだからもう少し上手く逃げようや(笑)
断言することも含めてのギャグなんだよ。間抜けっぷりを笑うギャグなの。
てかオマエこんな常套句で逃げられるような、詰めの甘さがお前の弱さを物語っちゃってますけど大丈夫?
>肯定も否定も無いようだが?(笑)
今は結果として来ているから良いものの3日に一度だけ現れて遅刻の言い訳だけしていたら喧嘩をする気がない、大会を運営していく上で邪魔だと判断されても仕方がないと思うが?
引き分けという判定が出る可能性もあるよね^^;
「両者とも来てて場が進行してない状況」と見做されても仕方ないよねぇ
18
:
名無しさん
:2014/10/28(火) 17:11:18 ID:8WpidAAY0
るけりりけ
19
:
派
◆uSkP.rIFd2
:2014/10/28(火) 17:26:07 ID:9h1k8qtc0
反論来たかと思って驚いたじゃねーか!w
言っとくが相手に反論されるってことは論破される可能性が含まれてる訳だから
死刑囚の監獄に処刑人が現れる気分なんだよ!ビビらせないで・・・w
20
:
しろぴ
:2014/10/28(火) 21:51:50 ID:BTsVhpH.0
小学生がよくやる様な「お↑れ↓、痛くねーし!」みたいなアピールいらないからw
これは不要じゃないかね?
>無駄云々
「それをしただけのかいがないこと」
その定義に当て嵌めたとしても、
今事実としてそれが発端となり言い合いに発展している訳だ。意見がわかれたのだから無駄じゃなかったよな。
そもそも、
>>14
の時点では結果の話はしていない。
しろぴ「○○という可能性があるのだから一概に無駄とは言えない」
↑現状、これを全く否定出来ていないのな。
ゴミ「そのような可能性があるのは承知の上、無駄」
可能性が事実となった場合、無駄だったとは言えないのだから。
「逃げたか?」「棄権しろ」
こんなレスを投下しただけで意見がわかれ喧嘩が始まるのならまるで無駄ではないな。
>俺の意見を先に(ry
礼儀www
礼儀を語るなら、「遅れて申し訳ございませんでした」「宜しくお願い致します」
喧嘩の前にこれくらいあってもいいよな。あと敬語使えよな、礼儀として。礼儀を重んじるお前だけ。
名前を聞く時に自分から名乗る事と、喧嘩中に質問をする前に自分の意見を先に出す事が同じ論理とな?
同じ論理だというのなら納得させられるソース持ってこいよ妄想ザコ。
>悠長云々
だからお前、
>>6
でボヤいてただけじゃんw
>>12
でも言ったが、心の底では馴れ合いたいのかと思っていたよ。
喧嘩する気概が感じられなかったからな。
そもそもお前の勘違いとして喧嘩大会だからと言って攻撃的になる必要性は全くないぞ?
論題を何にするか決めてから始まる事や会話の中から探っていく事もあるからな。
そんなに即喧嘩に持っていきたい気持ちがあるならばもっと一発で喧嘩に発展させるようなレスをすれば良いだけだろう。
何が何でも喧嘩に発展させたいというお前とは前提が違うんだよボケ。
相手もいないのに喧嘩に発展してる図が想像つかないのだが。説明よろしくな。
>罵倒云々
先入観で塗れているお前が言うなよ(驚愕)
罵倒の応酬が喧嘩じゃないなんて言ってないぞ?読解ミスが目立つね^^;
そんな喧嘩をするつもりはないと言っている。
「論理的な攻防と罵りあいを組み合わせて喧嘩に持ち込む奴も当然いるの!」
ふむふむ。
A「こういってたのに・・・(涙目)」
B「試合中にとぼけたレスしてんじゃねーよ死ね」
A「うるせーお前が死ね」
B「さっさと死ね」
A「だからお前が死ね」
B「」
論理的な攻防と罵り合いを組み合わせて喧嘩に持ち込んでみて^^^
>やる気云々
>>13
「俺に与えられた餌をその場で臨機応変に喧嘩に持ち込む事もせず、喧嘩の試合中に相手に同意してそれ以上突っつかないとかやる気があんの?」
>>14
「やる気があることとレスを必要以上に突っつく事の関係性について教えてくれよ。」
>>15
「やる気があれば言い合いを発展させようと思う。って意見なんだけど」
>>16
「話を逸らすのが下手くそ。屁だわお前、屁。やる気があることと必要以上に突っつくことはどう関係しているのか聞いている。やる気が無くとも突っつくやつもいるだろうしやる気があっても無闇に突っつかないやつもいるだろうな。
で、どう関係しているんだ?」
>>17
「やる気があれば言い合いに発展させようという心意気を持ってそういう行動に出るだろって言ってんの。」
まるで言われている事を理解してないな、カス。
まず
>>15
でバカレスな。わかりやすく抜き出してやったが、
>>14
で聞いてるのはお前がどうしようと思うかなんてまるで聞いてないのなw
それで答えた気になっているのな。
質問を読み取れないならそう言えよ噛み砕いてやるからさ。タチわるいなぁもう。はい、やり直し。
>ギャグ
ギャグといえば断言しても発言が無かった事になると思っているのか?
ギャグだか何だか知らないが、中身について指摘している。何が厳密なんだね?(3回目)
逃げれてないぞ?反論が無いようだがどうなっているんだね?
バカ「厳密に言って逃げたか?しか試合では言ってないんだよ」
しろぴ「他にも言ってるよ」
バカ「ジョーク、ジョーク」
しろぴ「反論がないぞ?」
バカ「主張じゃないじゃん(涙目)」
しろぴ「断言していたぞ」
バカ「ギャグだよ」
>判定云々
肯定も否定もないようだが?(2回目)
例え話なんだから知らんではなく気軽に答えてくれて構わないよ。
21
:
しろぴ
◆POTATOUWE.
:2014/10/28(火) 22:34:32 ID:jtq9VcXw0
これは酉が無いがしろぴのレスだ。
22
:
しろぴ
◆POTATOUWE.
:2014/10/28(火) 23:16:06 ID:jtq9VcXw0
(笑)(笑)(笑)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/internet/21714/1413359660/l30
すげえ悠長でノロマなやつ(笑)
このスレ見たらお前「くるか?」しか言ってねーじゃん(笑)挙げ句の果てに来ない事を理由に判定勝ちしてるし(笑)
実際、喧嘩に発展させるくらい、「ネタ」がどうであれ技量が備わってあれば簡単なんだけどね?
それを「選ぶ」とかとんちんかんな発言して、「時間制限がある大会」でそんな悠長な事やってんじゃねーよボケって事なんだけどね?
ノロマはてめーだ。ボケ。先に来てんのにすぐ喧嘩に発展させなかったお前はノロマだよ。
ブーメラン頭に突き刺さってマァスケドォwwwww
「くるか?」これで喧嘩に発展すると思ったの?(笑)
23
:
派
◆uSkP.rIFd2
:2014/10/29(水) 06:55:29 ID:9h1k8qtc0
>小学生がよくやる様な「お↑れ↓、痛くねーし!」みたいなアピールいらないからw
これは不要じゃないかね?
効いてませんよっつーことを教えてやってもっと質のいい反論書けよ雑魚って暗示をしてんだけどw
喧嘩大会だろ?お前弱すぎてイマイチ盛り上がりに欠ける訳。何で二回戦にのぼってきてんだろ?って疑問が浮上するくらいな
そこらへん自覚しろ。それが限界だってんならお前弱すぎ。
>今事実としてそれが発端となり言い合いに発展している訳だ。意見がわかれたのだから無駄じゃなかったよな。
あの時点での「逃げたか?」って発言と「名前の読み」の質問が「無駄か無駄じゃないか」を論じ合ってんのにコレ何?www
>>11
まで結局喧嘩起こらなかったよね?その分「無駄な行為」って言ってんの。分かる?
つうか俺が「無駄レス」を拾ってやって喧嘩に発展させてやったって現状分かってる?「発言内容」の価値が低いか高いか、「それをしただけのかいがないこと」かあることか
それを今論じ合ってんの。はあ〜〜〜お前の「無駄レス」のせいで、喧嘩の本筋がゴミについての、全く持って面白みのない論題になっちまったぁ〜w
ま、勝つからいいけどw
>礼儀を語るなら、「遅れて申し訳ございませんでした」「宜しくお願い致します」
じゃんけんで後だししてドヤ顔してる小学生か!
その場で指摘されてないし、従う義理は無いですよ?
遅刻して言い訳しか言い出さない奴に、「喧嘩ふっかける」事もしなかったオマエの謝罪がほしいなあ〜w
↑あやまってくれたらこちらも謝りま〜す。
(昔のことぶり返して後出ししてやれ、やれ、ってそれこそ「人間関係」を維持するための「礼儀」がなってないとおもうなあ〜)
あ、「喧嘩」で先に意見を出すのは相手の意見をよりだしやすくするための、いわば喧嘩を相手してくれる可能性を高めるための「礼儀」だと俺は思うな〜おまえは?
>だからお前、
>>6
でボヤいてただけじゃんw
>>12
でも言ったが、心の底では馴れ合いたいのかと思っていたよ。
喧嘩する気概が感じられなかったからな。
ドンマイ惨め雑魚涙拭けよオマエの勘違いなんだよソレ。
>そもそもお前の勘違いとして喧嘩大会だからと言って攻撃的になる必要性は全くないぞ?
論題を何にするか決めてから始まる事や会話の中から探っていく事もあるからな。
そんなに即喧嘩に持っていきたい気持ちがあるならばもっと一発で喧嘩に発展させるようなレスをすれば良いだけだろう。
何が何でも喧嘩に発展させたいというお前とは前提が違うんだよボケ。
相手もいないのに喧嘩に発展してる図が想像つかないのだが。説明よろしくな。
俺が言ってんのは「議題を何にするか決める」だとか、「会話の中から切り口を探る」とか悠長なことしてんじゃねーよボケ
って事なんだけど・・・w勘違い?オマエがでしょ
「発展」させようとしなかっただった。←コレを頭に入れた上でまた意見ください^^
>罵倒の応酬が喧嘩じゃないなんて言ってないぞ?読解ミスが目立つね^^;
罵倒の応酬が喧嘩だと思ってるのか喧嘩じゃないと思ってるのかはっきりしてくださいw
少なくとも「ただの罵倒だぞ?罵倒からどう発展するのだ?」という文章からはそう見えましたし、どこが「読解ミス」なのかも教えてください。
「文章構成」のせいでオマエの言いたいことを勘違いしたのならそれは読解ミス?
いやいや、文章をちゃんと理解したのにお前の言いたいことが伝わってないってことは書き手のミスじゃない?
>論理的な攻防と罵り合いを組み合わせて喧嘩に持ち込んでみて^^^
「罵り」はあくまでオマケとして、論理的な攻防してるレスに足せばいいだけだよ?
難しくないでしょ雑魚
>まるで言われている事を理解してないな、カス。
まず
>>15
でバカレスな。わかりやすく抜き出してやったが、
>>14
で聞いてるのはお前がどうしようと思うかなんてまるで聞いてないのなw
それで答えた気になっているのな。
質問を読み取れないならそう言えよ噛み砕いてやるからさ。タチわるいなぁもう。はい、やり直し。
そこまで読解力が無いとは^^;
>>15
で言いたいのは「関連性」があることへの道筋を辿ってやってるんだよ
「やる気のある奴は『やる気』があるからやろうとする」
ねぇ分かる?
やる気があれば相手の枝葉末節を突っつこうとする心理が出てくるのは関係性があるからでしょ?
「やる気がある奴の必要条件」とか言ってないからね?
24
:
派
◆uSkP.rIFd2
:2014/10/29(水) 06:56:45 ID:9h1k8qtc0
>ギャグといえば断言しても発言が無かった事になると思っているのか?
ギャグだか何だか知らないが、中身について指摘している。何が厳密なんだね?(3回目)
何が厳密って言われてもw「判断」だろ頭弱いの?
白黒いけなきゃいけない前提とかあんの?
>すげえ悠長でノロマなやつ(笑)
このスレ見たらお前「くるか?」しか言ってねーじゃん(笑)挙げ句の果てに来ない事を理由に判定勝ちしてるし(笑)
実際、喧嘩に発展させるくらい、「ネタ」がどうであれ技量が備わってあれば簡単なんだけどね?
それを「選ぶ」とかとんちんかんな発言して、「時間制限がある大会」でそんな悠長な事やってんじゃねーよボケって事なんだけどね?
ノロマはてめーだ。ボケ。先に来てんのにすぐ喧嘩に発展させなかったお前はノロマだよ。
ブーメラン頭に突き刺さってマァスケドォwwwww
「くるか?」これで喧嘩に発展すると思ったの?(笑)
相手が来ないことを想定した無駄を省いた素晴らしい行為じゃないか
25
:
しろぴ
:2014/10/29(水) 09:11:11 ID:Ajgm5YSY0
お前も弱すぎてなんで2回戦にいるのかと思ったら謎の不戦勝じゃんw
そんな駄文では盛り上がらないからお前の力で盛り上げてみろよ。ちなみにおれは盛り上げるつもりなどないからな。
>無駄云々
「つうか俺が無駄レスを拾ってやって喧嘩に発展させてやった」
自爆してんじゃんw
発端を探してみろよ。メクラかお前。
発言内容の価値の境界線など知らんが、低い価値だったとしてもこうやって無駄かどうかに発展しているよな。無駄ではなかったな。
>礼儀云々
おれは礼儀など重んじてないからな。
お前の様な下級生物との人間関係など更にどうでもいい。
【「喧嘩」で先に意見を出すのは相手の意見をよりだしやすくするための、いわば喧嘩を相手してくれる可能性を高めるための「礼儀」だと俺は思うな〜おまえは?】
手段の一つではあるが礼儀ではないな。
もう一度言うぞ?叩く材料を探すために一方的に質問していただけだ。
【名前を聞く時に自分から名乗る事と、喧嘩中に質問をする前に自分の意見を先に出す事が同じ論理とな?
同じ論理だというのなら納得させられるソース持ってこいよ妄想ザコ。】
はい、ここスルーな。
>悠長云々
何が何でも喧嘩に発展させたいというお前とは前提が違うんだよボケ。
相手もいないのに喧嘩に発展してる図が想像つかないのだが。説明よろしくな。
↑反論になってないからそのままコピペしたぞ。
バカ「時間制限があるのだからどんなレスでも拾って喧嘩に発展させろ」
しろぴ「普通に相手が来るならば論題を選ぶ時間はあるだろう」
もう一度な、前提が違う。
>罵倒云々
読み取れていないから読解ミスだな。
罵倒の応酬のみも喧嘩だがそんな喧嘩はするつもりはない。
A「こういってたのに・・・(涙目)」
B「試合中にとぼけたレスしてんじゃねーよ死ね」
A「うるせーお前が死ね」
B「さっさと死ね」
A「だからお前が死ね」
B「」
論理的な攻防と罵り合いを組み合わせて喧嘩に持ち込んでみて^^^
↑ここもスルーな。
お前のボヤキから罵り合いが始まりここから論理的攻防に繋げてみて^^^
オマケとか言っちゃってるけど、お前のクソみたいな呟きから罵り合いが始まり、論理的な攻防を始めろと言ってるのがお前な。
>関連性云々
「やる気があれば相手の枝葉末節を突っつこうとする心理が出てくるのは関係性があるからでしょ?」
やる気はあるがゴミみたいな呟きまで拾ってやろうとは思わなかったから聞いている。
噛み砕いて流れも説明して尚、お前は質問を理解していない。
そんな心理など出て来ないから関連について教えてくれと言っている。
わかったかね?以下コピペ
まず
>>15
でバカレスな。わかりやすく抜き出してやったが、
>>14
で聞いてるのはお前がどうしようと思うかなんてまるで聞いてないのなw
それで答えた気になっているのな。
質問を読み取れないならそう言えよ噛み砕いてやるからさ。タチわるいなぁもう。はい、やり直し。
>ギャグ云々
判断?謎レスはいらん。
>>11
の「厳密に言って「逃げたか?」しか試合では言ってないんだよ」
これは厳密でもなんでも無かったんだな?
事実に訂正しろよブタ。
>1回戦
相手来てたじゃん?
なんで発展させなかったの?悠長なの?
26
:
派
◆uSkP.rIFd2
:2014/10/29(水) 10:00:34 ID:9h1k8qtc0
>自爆してんじゃんw
発端を探してみろよ。メクラかお前。
発言内容の価値の境界線など知らんが、低い価値だったとしてもこうやって無駄かどうかに発展しているよな。無駄ではなかったな。
「それをやったほどのかいがあるかどうか」が無駄かどうかの基準だってのは分かる?
「結果」がついてきたからっつって「無駄」じゃなくなる訳じゃないよ?
喧嘩のネタなんてどれでもいい訳。行動に伴う意義があるかどうかが無駄かどうかの基準な?やり直しでーす雑魚
>おれは礼儀など重んじてないからな。
お前の様な下級生物との人間関係など更にどうでもいい。
【「喧嘩」で先に意見を出すのは相手の意見をよりだしやすくするための、いわば喧嘩を相手してくれる可能性を高めるための「礼儀」だと俺は思うな〜おまえは?】
手段の一つではあるが礼儀ではないな。
もう一度言うぞ?叩く材料を探すために一方的に質問していただけだ。
オラ、足がプルプル震えてきてんじゃねーのか?
下級生物とは論理的な攻防もする価値がねーってか?
何故「礼儀」ではないと思うのか、論理的に述べてくださ〜い雑魚
叩く材料を探してる、という行為を叩かれてるって気付いてる?
>【名前を聞く時に自分から名乗る事と、喧嘩中に質問をする前に自分の意見を先に出す事が同じ論理とな?
同じ論理だというのなら納得させられるソース持ってこいよ妄想ザコ。】
はい、ここスルーな。
なに、お前は同じ論理だということを信用してないの?
それとも逆の意見を持ってるの?どういうわけなの?
何で俺に「同じ論理」だということの説明を求めてるの?
相手に意見を求める時はまず自分の意見からはっきりさせることが礼儀だと思ってる俺は礼儀のなってないお前の質問に答えたくないよ?
ガキが。死ね!
>相手もいないのに喧嘩に発展してる図が想像つかないのだが。説明よろしくな。
読解力ある?「発展させるような」レスを付けてなかった←お目目見開いてよーくみましょう
>バカ「時間制限があるのだからどんなレスでも拾って喧嘩に発展させろ」
しろぴ「普通に相手が来るならば論題を選ぶ時間はあるだろう」
もう一度な、前提が違う。
「論題を選んでいる」という行為を「ノロマ」だと指しているにすぎませんしぃ
はっきり言ってお前の前提においている事含めてノロマ」だといってんだよね
「前提」が違うから何?そこはっきりしてぇ!
>読み取れていないから読解ミスだな。
俺は文章を正しく読み取れてるって思うんだけど?
「ただの罵倒だろ。罵倒からどう発展させるか」を見たら「喧嘩」と区別してると判断しちゃうよ。正しく読み取るとな?
罵倒から何に発展させるの?
ただの罵倒「だろ」との物言い。「推定」や、「断定」に使われる助動詞な?これ。
罵倒と喧嘩をひとくくりにしてたら、「唯の罵倒」も喧嘩で「既に発展」してると分かるじゃん?
その文章が無く、反対の意味を書いてる文章から読み取った俺が「読解ミス」をしたとは思えない
おまえは?(ろんりてきにどうぞ)
>A「こういってたのに・・・(涙目)」
B「試合中にとぼけたレスしてんじゃねーよ死ね」
A「うるせーお前が死ね」
B「さっさと死ね」
A「だからお前が死ね」
B「」
論理的な攻防と罵り合いを組み合わせて喧嘩に持ち込んでみて^^^
↑ここもスルーな。
お前のボヤキから罵り合いが始まりここから論理的攻防に繋げてみて^^^
オマケとか言っちゃってるけど、お前のクソみたいな呟きから罵り合いが始まり、論理的な攻防を始めろと言ってるのがお前な。
いや普通に論理的に話展開させてけばいいじゃん。そんでオマケに「罵倒」を付け加えれば十分「論理的な攻防と罵倒を組み合わせて喧嘩に持ち込んでる」じゃん
具体例がそんなに必要なの??w
>やる気はあるがゴミみたいな呟きまで拾ってやろうとは思わなかったから聞いている。
噛み砕いて流れも説明して尚、お前は質問を理解していない。
そんな心理など出て来ないから関連について教えてくれと言っている。
物事を行ないたいという欲求が強ければ強い程「突っかかりに行こう」とするのは自明じゃん
喧嘩という物事を行ないたいという欲求があって、さあやってください。って環境ね?
「きっかけ」なんて選ばなくとも「やる気」は既に存在してんだろ
「論題」に興味がわかなくとも、「きっかけ」に興味がわかなくとも既に喧嘩する動機は「やる気がある」だけで十分じゃん
だから呟きみたいなもんにでも?「相手が何を思って投下」したとか関係なしに「つっかかってくる」んじゃないかなーと。思いまして。
「馴れ合いしたいのかなと思った」とかwww相手のレスを投下した意図がどう「やる気」に影響したの?
27
:
派
◆uSkP.rIFd2
:2014/10/29(水) 10:01:14 ID:9h1k8qtc0
>判断?謎レスはいらん。
>>11
の「厳密に言って「逃げたか?」しか試合では言ってないんだよ」
これは厳密でもなんでも無かったんだな?
事実に訂正しろよブタ。
何「が」厳密だとか言ってっから判断「が」厳密だっていってんだよ雑魚
お前の質問に沿った答えを出してやったのに「謎レス」とか自分の首絞めてることに気付けよバカ
>
>>11
の「厳密に言って「逃げたか?」しか試合では言ってないんだよ」
これは厳密でもなんでも無かったんだな?
事実に訂正しろよブタ。
そういってんだけど・・・
>相手来てたじゃん?
なんで発展させなかったの?悠長なの?
無駄を省きたいからだけど?
28
:
しろぴ
:2014/10/29(水) 16:00:14 ID:BTsVhpH.0
コピペしまくってるくせに
>>25
の最初の3行はスルーかね?
【やる気があれば相手の枝葉末節を突っつこうとする心理が出てくるのは関係性があるからでしょ?】
キサマ、やる気あるのかね?w
>無駄云々
「それをやったほどのかいがあるかどうか」
お前の言う様にこれを基準に考えているが。
何日もかけて100レスの煽り文句を並べたとしよう。
これは喧嘩に発展したとしても無駄が多いと言えるだろうな。
しかし、喧嘩大会に於いて、
>>8
「逃げたか?」
>>9
「棄権しろ亀。」
打ち込むのに10秒もかからないレスがきっかけで喧嘩に発展したのならば無駄ではないだろう。
喧嘩の発端として存在しているのだから。短時間でこれほど効率的で素晴らしいレスを投下したおれを崇めてもらっても構わないぞ。
論題にまで発展しているが、無駄だと言うのならこの論題はスルーしても構わないぞ?^^
>礼儀云々
お前が駄文を列ねた事に対し論理的に頼むと言っているだけだが。
そこにおれの意見など必要ないだろ。バカの極みだお前。
【相手に意見を求める時はまず自分の意見からはっきりさせることが礼儀だと思ってる】
おれの意見が出るとすれば次の段階だ。まずはお前の主張を聞いてやる。
>なに、お前は同じ論理だということを信用してないの?
>それとも逆の意見を持ってるの?どういうわけなの?
>何で俺に「同じ論理」だということの説明を求めてるの?
>相手に意見を求める時はまず自分の意見からはっきりさせることが礼儀だと思ってる俺は礼儀のなってないお前の質問に答えたくないよ?
>ガキが。死ね!
質問に質問で返すなと教わらなかったか?
ガキが。死ね!
まぁいい、寛大なしろぴ様が更に説明しよう。
あまり辞書を引くのは好きではないが、バカを説得する方法の一つとして試させてもらおう。
れい‐ぎ【礼儀】
1 人間関係や社会生活の秩序を維持するために人が守るべき行動様式。特に、敬意を表す作法。「―にかなう」「―正しい人」「親しき中にも―あり」「―作法」
2 謝礼。報謝。
「それは―いかほど入り候はんや」〈咄・醒睡笑・三〉
[用法]礼儀・[用法]作法――「物を食べながら人に会うのは礼儀(作法)に反する」のように、人と接する時の態度の意では相通じて用いられる。◇「礼儀」は対人関係での気配りや敬意、慎しみの気持ちにもとづく行動の規範である。「作法」は対人関係に限らず、礼儀にかなった一定の行動のしかたを言う。◇「年賀状をもらったら返事を出すのが礼儀だ」は「作法」では言えないし、「お茶の作法を覚える」を「礼儀」とは言えない。◇「作法を知らない」と言えば単にその知識がないだけである場合も多いが、「礼儀を知らない」では、敬意や慎しみの気持ちがなく、常識に欠けることを非難する意が含まれてくる。◇類似の語に「行儀」がある。「行儀の悪い子」「行儀よくすわっている」のように、礼儀にかなった立ち居のしかたの意で使う。
↑100回くらい読み返すべきだと思う。
まず、お前は礼儀がなっていない。なぜならば敬意が微塵も感じられないから。礼儀作法の都合の良い所だけ取って押し付けているだけに過ぎないのな。
おれはお前に対して下級生物と見下している事からも礼儀を重んじる必要はないだろう。敬う要素が無いのだから。負けは確定しているのにへばりついてるゴミムシ根性だけは真似出来そうもないがな。
本題に戻るが、
①名前を聞く時に自分から名乗る事
これは共通認識として礼儀作法だよな。
②喧嘩中に質問をする前に自分の意見を先に出す事
これについてお前は①と同じ、即ち礼儀作法としているよな。
おれは喧嘩に礼儀作法などいらないとしているのな。礼儀を重んじるならば初対面の相手には敬語を使え、挨拶もするべきだろ。
死ねだのバカだのの煽り文句か何か知らないが、礼儀を重んじている奴の発言ではないな。
>>20
「同じ論理だというのなら納得させられるソース持ってこいよ妄想ザコ。」
>>26
に答えるとするならば、
>なに、お前は同じ論理だということを信用してないの?
信用していないし、説明もないよな。
>それとも逆の意見を持ってるの?どういうわけなの?
喧嘩に礼儀なんていらないよ。当然の様に罵倒さえするのだから。
同じ論理だと主張するならば説明責任はあるよな?反論が怖くて説明出来ないのか?
29
:
しろぴ
:2014/10/29(水) 16:05:54 ID:BTsVhpH.0
>ノロマ云々
お前の中ではノロマなんだろうな。お前の中では。
同じようにおれの中でお前はノロマだ。
前提が違うのだからどっちが正しいかなんて水掛け論をするつもりはない。
その上でお前の考えをバカにして
>>20
でアドバイスをしているだけ。
【そんなに即喧嘩に持っていきたい気持ちがあるならばもっと一発で喧嘩に発展させるようなレスをすれば良いだけだろう。】
理解出来たかね?相手の理解レベルに合わせて話をする事は大変だなw
>罵倒云々
お前文章読み取る力無いしスルーはするし長文向いてないぞw
ここまでバカを晒してドヤ顔で居続けるのは特殊なスキルではあるが、判定アリの勝負で勝った事あるのか?
お前は機械と話しているわけではなく人と話しているんだよ。ヒントは出ているのだからどんな意味が込められているのか理解しようとしろよ。
>>16
「喧嘩大会で論理的な攻防をするのは暗黙の了解のようなものだと思っていたが。罵り合いが喧嘩にならないとは言っていない、それこそ場違いだろう。そんなものをする気はない。お前以外に終始罵り合いでもいいと言う奴がいるならば他参加者も含めお前ら低レベル同士でやっていればいい。」
ここからは次の枝葉に繋がる。
>いや普通に論理的に話展開させてけばいいじゃん。そんでオマケに「罵倒」を付け加えれば十分「論理的な攻防と罵倒を組み合わせて喧嘩に持ち込んでる」じゃん
具体例がそんなに必要なの??w
お前は何の話をしているのか本当に理解していないようだな。ウルトラバカが。
オマケに罵倒ではなくお前はボヤキに対して罵倒すればいいと言ったよな。
罵倒に対し罵倒を返され罵り合いが始まる。ここまでは前提なんだよ。
そして論理的攻防に発展すると言っているのがお前だろ。
それをふまえて、
A「こういってたのに・・・(涙目)」
B「試合中にとぼけたレスしてんじゃねーよ死ね」
A「うるせーお前が死ね」
B「さっさと死ね」
A「だからお前が死ね」
B「」
論理的攻防に持ち込んでみて^^^
何度も言わすなよツンボ。
>やる気云々
>物事を行ないたいという欲求が強ければ強い程「突っかかりに行こう」とするのは自明じゃん
自明ではないな。お前の主観に過ぎない。おれは喧嘩をしたい・ゴミクズみたいな雑魚を葬り去りたいという欲求はあるぞ。しかし、何が何でも喧嘩に持ち込もうとは思わない。
相手が慣れ合ってくれば必要以上に叩いたりせず棄権を勧めるし来なくとも同じ。
お前は何がなんでも喧嘩に発展させたく、時間が限られていて悠長だと言うならば、
>>6
の時点で泣き言を言うのではなく
>>2
でも
>>3
でも
>>5
でも喧嘩を吹っ掛ければ良かっただけだろう(核心)
>「馴れ合いしたいのかなと思った」とかwww相手のレスを投下した意図がどう「やる気」に影響したの?
質問の意味がわからないな。主語をしっかりとつけてくれ。
>厳密云々
判断が厳密なんだな?
その判断が間違っているからそれを指摘したしろぴは事実に訂正しろと言っているが日本語が通じてないのか?
>無駄を省きたいから
相手来てたじゃん。おれが判定するならば試合放棄でお前の負けなんだけど。
やる気はなかったのかね?
30
:
派
◆uSkP.rIFd2
:2014/10/29(水) 16:37:33 ID:9h1k8qtc0
>コピペしまくってるくせに
>>25
の最初の3行はスルーかね?
【やる気があれば相手の枝葉末節を突っつこうとする心理が出てくるのは関係性があるからでしょ?】
キサマ、やる気あるのかね?w
別にソレが「やる気が有る人」全員に働く心理だとは言ってないけどw
やる気はあります。
>「それをやったほどのかいがあるかどうか」
お前の言う様にこれを基準に考えているが。
何日もかけて100レスの煽り文句を並べたとしよう。
これは喧嘩に発展したとしても無駄が多いと言えるだろうな。
しかし、喧嘩大会に於いて、
>>8
「逃げたか?」
>>9
「棄権しろ亀。」
打ち込むのに10秒もかからないレスがきっかけで喧嘩に発展したのならば無駄ではないだろう。
喧嘩の発端として存在しているのだから。短時間でこれほど効率的で素晴らしいレスを投下したおれを崇めてもらっても構わないぞ。
論題にまで発展しているが、無駄だと言うのならこの論題はスルーしても構わないぞ?^^
〇「逃げたかどうかの確認」って試合中にやるもん?
確認なんて「逃げたか?」などと言うレスを書き込まなくても
相手の書き込みがくるか来ないかで判断すればいいし。
「確認」のレスに答えが来た時点で逃げじゃなくなるし。
それを2回も確認するなんてすごい「無駄」ですねーって思う^^
単なる餌の心算だとしても1回でいいし、2回目は「無駄」だよね正にw
>お前が駄文を列ねた事に対し論理的に頼むと言っているだけだが。
そこにおれの意見など必要ないだろ。バカの極みだお前。
【相手に意見を求める時はまず自分の意見からはっきりさせることが礼儀だと思ってる】
おれの意見が出るとすれば次の段階だ。まずはお前の主張を聞いてやる。
〇「手段」の一つではあるが「礼儀」ではない←これに「論理的にお願いします」って言ってんの
オマエ頭大丈夫か?もう次の段階に進んでんだぞ。自分のレス内容すら覚えてない?
>質問に質問で返すなと教わらなかったか?
ガキが。死ね!
まぁいい、寛大なしろぴ様が更に説明しよう。
〇お前の質問って「名前を聞く時に自分から名乗る事と、喧嘩中に質問をする前に自分の意見を先に出す事が同じ論理とな?」これ?
これなら前もって先に俺が言ってることだし、質問するまでもないことじゃん。
ソースの提示の「懇願」してるだけじゃん。質問じゃないじゃん?大丈夫かおまえ痴呆?
>↑100回くらい読み返すべきだと思う。
まず、お前は礼儀がなっていない。なぜならば敬意が微塵も感じられないから。礼儀作法の都合の良い所だけ取って押し付けているだけに過ぎないのな。
おれはお前に対して下級生物と見下している事からも礼儀を重んじる必要はないだろう。敬う要素が無いのだから。負けは確定しているのにへばりついてるゴミムシ根性だけは真似出来そうもないがな。
〇「敬意」という気持ちがなかったら「礼儀」は重んじる必要が無いの?
俺は「敬意」とかそこらへんの語義を用いてるわけじゃないよ?俺も敬意なんか表してないし。
「敬意」が見られないから「礼儀」がなってない、ってそれ、お前のいう「礼儀作法の都合の良い所だけ取って押し付けているだけに過ぎないのな」←これじゃね?
俺が使ってる語義はそもそもそっちじゃないです。どんまい雑魚
>①名前を聞く時に自分から名乗る事
これは共通認識として礼儀作法だよな。
②喧嘩中に質問をする前に自分の意見を先に出す事
これについてお前は①と同じ、即ち礼儀作法としているよな。
おれは喧嘩に礼儀作法などいらないとしているのな。礼儀を重んじるならば初対面の相手には敬語を使え、挨拶もするべきだろ。
死ねだのバカだのの煽り文句か何か知らないが、礼儀を重んじている奴の発言ではないな。
〇そりゃ「喧嘩」なんて銘打ってる大会に参加するからには「暴言」とか「罵倒」とかは承知の上だろう。
だからそういう事を吐いても「秩序」は維持されるだろうし?だからこそ吐いてるわけ
喧嘩の「言い合い」という語義に基づいて最低限守らなきゃいけないし、大会なら尚更だよな。
だから意見を言う気がうせるような気配りのなってない行動が「礼儀がなってない」っていってんの
>
>なに、お前は同じ論理だということを信用してないの?
信用していないし、説明もないよな。
>それとも逆の意見を持ってるの?どういうわけなの?
喧嘩に礼儀なんていらないよ。当然の様に罵倒さえするのだから。
同じ論理だと主張するならば説明責任はあるよな?反論が怖くて説明出来ないのか?
〇上に書いてあることで満足できなかったら言ってください。
31
:
派
◆uSkP.rIFd2
:2014/10/29(水) 16:56:37 ID:9h1k8qtc0
>お前の中ではノロマなんだろうな。お前の中では。
同じようにおれの中でお前はノロマだ。
前提が違うのだからどっちが正しいかなんて水掛け論をするつもりはない。
その上でお前の考えをバカにして
>>20
でアドバイスをしているだけ。
【そんなに即喧嘩に持っていきたい気持ちがあるならばもっと一発で喧嘩に発展させるようなレスをすれば良いだけだろう。】
理解出来たかね?相手の理解レベルに合わせて話をする事は大変だなw
〇あのスレで書き込んだ時間は試合開始前だったと思う
そん時書いても「無駄」だろうし、とりあえず喧嘩に発展すればいいなあくらいの気持ちで書き込んだだけ。
来ないんなら無理して書く必要もないし。
>お前文章読み取る力無いしスルーはするし長文向いてないぞw
ここまでバカを晒してドヤ顔で居続けるのは特殊なスキルではあるが、判定アリの勝負で勝った事あるのか?
お前は機械と話しているわけではなく人と話しているんだよ。ヒントは出ているのだからどんな意味が込められているのか理解しようとしろよ。
>>16
「喧嘩大会で論理的な攻防をするのは暗黙の了解のようなものだと思っていたが。罵り合いが喧嘩にならないとは言っていない、それこそ場違いだろう。そんなものをする気はない。お前以外に終始罵り合いでもいいと言う奴がいるならば他参加者も含めお前ら低レベル同士でやっていればいい。」
〇「勝手な先入観」として片付けられた発言今頃持ち出して何が言いたいの?
>お前は何の話をしているのか本当に理解していないようだな。ウルトラバカが。
オマケに罵倒ではなくお前はボヤキに対して罵倒すればいいと言ったよな。
罵倒に対し罵倒を返され罵り合いが始まる。ここまでは前提なんだよ。
そして論理的攻防に発展すると言っているのがお前だろ。
それをふまえて、
A「こういってたのに・・・(涙目)」
B「試合中にとぼけたレスしてんじゃねーよ死ね」
A「うるせーお前が死ね」
B「さっさと死ね」
A「だからお前が死ね」
B「」
論理的攻防に持ち込んでみて^^^
何度も言わすなよツンボ。
〇だから、罵った後に出てきた相手の発言を「論理的にせめて」
オマケに「罵倒」を付け加えればいいじゃん^^具体例必要なの?
>自明ではないな。お前の主観に過ぎない。おれは喧嘩をしたい・ゴミクズみたいな雑魚を葬り去りたいという欲求はあるぞ。しかし、何が何でも喧嘩に持ち込もうとは思わない。
相手が慣れ合ってくれば必要以上に叩いたりせず棄権を勧めるし来なくとも同じ。
〇うん、だから内容を選ばず突っかかりにいこうとするのが自明だといっているわけじゃないw
ただ「突っかかりに」いこうとするのが自明だって言ってんの。話理解できてないなーこのウルトラバカ。
関連性を説明してやったんだよ愚図わかった?
>お前は何がなんでも喧嘩に発展させたく、時間が限られていて悠長だと言うならば、
>>6
の時点で泣き言を言うのではなく
>>2
でも
>>3
でも
>>5
でも喧嘩を吹っ掛ければ良かっただけだろう(核心)
〇叩きネタを増やしてやろうと思ったんだよ。そっちのが面白そうだったし。
>判断が厳密なんだな?
その判断が間違っているからそれを指摘したしろぴは事実に訂正しろと言っているが日本語が通じてないのか?
〇結局「謎レス」だなんだ言ってたのは何だったのw
ネタで間違った事を言ってただけなのに執拗に事実に訂正しろって言ってくんのはなんで?
>相手来てたじゃん。おれが判定するならば試合放棄でお前の負けなんだけど。
やる気はなかったのかね?
ナリだって書いてたじゃん
それ以降にももう一人来てたっぽいけど、そいつが本物か分からないし何より「判定後」だったんだよね^^;
32
:
しろぴ
:2014/10/29(水) 22:11:29 ID:2JTSOLFU0
>別にソレが「やる気が有る人」全員に働く心理だとは言ってないけどw
やる気はあります。
◎ハァー?ドヤ顔で掲げてたの誰だよwww
おれにもお前にも働かない心理なら誰に働くものなんだ?
無理な押し付けだったということだ。
自爆多すぎない?w
>「逃げたかどうかの確認」って試合中にやるもん?
確認なんて「逃げたか?」などと言うレスを書き込まなくても
相手の書き込みがくるか来ないかで判断すればいいし。
「確認」のレスに答えが来た時点で逃げじゃなくなるし。
それを2回も確認するなんてすごい「無駄」ですねーって思う^^
単なる餌の心算だとしても1回でいいし、2回目は「無駄」だよね正にw
◎1度目に
>>3
で逃げたか?と聞いてからお前が
>>6
で現れただろ。
>>8
の逃げたか?はまた逃げたと思ったから書いたまで。
全部で10秒もかかってないんだぞ?
このレスだけ読めば、「逃げたか?(一度目)」「棄権しろ」は無駄ではなかったと捉えられるが?トンチンカンだが2回目の逃げたか?しか否定出来てないぞ。ハイ、やり直しな。
結果の話と結果が出るまでの話に分かれてしまっているから、そろそろ
>>14
にも戻るぞ。
【お前の事を全く知らない状態で無駄かどうかの断言することは出来ないだろうな。
名前については俺様の超絶センスで精神的に追い詰められるあだ名を思い付くかもしれないし、逃げたか?という問いに対しても逃げてねーし逃げてねーしと発狂して有利に進められる可能性もある。早くしなければいけないと思い円滑に喧嘩が進む可能性もある。少ない可能性でも何もしないよりはマシだろう。よって一概に無駄とはいえない。無駄になることもあるというだけ。】
これに対しお前は
>>15
で無駄と一蹴したよな。
更に話を進めると、
>>17
で定義に即してるだのほざいてたよな。
ところが喧嘩の発端として存在してしまっているのな。
喧嘩に於いて、喧嘩の発端になったレスは無駄なレスと言えるのだろうかね。
かなり重要な所だと思うがね。
あと、お前は結果での話しかしていないよな。可能性があるにも関わらず一蹴して。それに対して特に説明はなし。
>「手段」の一つではあるが「礼儀」ではない←これに「論理的にお願いします」って言ってんの
オマエ頭大丈夫か?もう次の段階に進んでんだぞ。自分のレス内容すら覚えてない?
◎時系列がめちゃくちゃだぞ。読み直せよカス。
発端のお前のレスに対し、論理的な説明を求めているよな。
満足な回答も無いままおれが意見を述べてしまった状況だよな。お前に処理能力を考えてやるべきだった。これについては申し訳ない(真顔)
答えた気になってるのな。論理的に回答しているというならコピペでも良いから持ってきてくれ。
>お前の質問って「名前を聞く時に自分から名乗る事と、喧嘩中に質問をする前に自分の意見を先に出す事が同じ論理とな?」これ?
これなら前もって先に俺が言ってることだし、質問するまでもないことじゃん。
ソースの提示の「懇願」してるだけじゃん。質問じゃないじゃん?大丈夫かおまえ痴呆?
◎明らかに断言しているのにギャグだと言って逃げる様な奴だからな。確認は必要だろ。本当に言ってるの?ってな。
で、ソースは提示できたのかね?
>「敬意」という気持ちがなかったら「礼儀」は重んじる必要が無いの?
俺は「敬意」とかそこらへんの語義を用いてるわけじゃないよ?俺も敬意なんか表してないし。
「敬意」が見られないから「礼儀」がなってない、ってそれ、お前のいう「礼儀作法の都合の良い所だけ取って押し付けているだけに過ぎないのな」←これじゃね?
俺が使ってる語義はそもそもそっちじゃないです。どんまい雑魚
>そりゃ「喧嘩」なんて銘打ってる大会に参加するからには「暴言」とか「罵倒」とかは承知の上だろう。
だからそういう事を吐いても「秩序」は維持されるだろうし?だからこそ吐いてるわけ
喧嘩の「言い合い」という語義に基づいて最低限守らなきゃいけないし、大会なら尚更だよな。
だから意見を言う気がうせるような気配りのなってない行動が「礼儀がなってない」っていってんの
◎わかりやすくお前の主張を潰すためにまずはお前の語義とやらを聞いてみようか。まとめて返すので一旦保留で。
33
:
しろぴ
:2014/10/29(水) 22:12:09 ID:2JTSOLFU0
>あのスレで書き込んだ時間は試合開始前だったと思う
そん時書いても「無駄」だろうし、とりあえず喧嘩に発展すればいいなあくらいの気持ちで書き込んだだけ。
来ないんなら無理して書く必要もないし。
◎なんの話をしている?
ついてこれないなら枝葉は増やすなよw
>「勝手な先入観」として片付けられた発言今頃持ち出して何が言いたいの?
>だから、罵った後に出てきた相手の発言を「論理的にせめて」
オマケに「罵倒」を付け加えればいいじゃん^^具体例必要なの?
◎その図の想像がつかないから再三聞いている。
A「こういってたのに・・・(涙目)」
B「試合中にとぼけたレスしてんじゃねーよ死ね」
A「うるせーお前が死ね」
B「さっさと死ね」
A「だからお前が死ね」
B「」
ホレ。出来るのだろう?
>うん、だから内容を選ばず突っかかりにいこうとするのが自明だといっているわけじゃないw
ただ「突っかかりに」いこうとするのが自明だって言ってんの。話理解できてないなーこのウルトラバカ。
関連性を説明してやったんだよ愚図わかった?
◎キャッチボールの出来ない奴だなお前。
向いてないぞ。やめてしまえよ。
ぽっとこのレスだけ出たわけじゃなく流れがある上で言っているのな。
もとを辿れば
>>13
の
【喧嘩の試合中にとぼけたレスしてんじゃねーよ死ねとかいくらでも広げる要素はあったろうに。
無能はオマエだ!俺に与えられた餌をその場で臨機応変に喧嘩に持ち込む事もせず、喧嘩の試合中に相手に同意してそれ以上突っつかないとかやる気があんの?って感じ】
ここだぞ?
レスを与えられたら臨機応変に喧嘩に持ち込むべきというのがお前の根幹では無かったのか?
っで、やる気があることとレスを必要以上に突っつく事の関係性についてわからないんだが?
主観ではなく客観的に他者が納得出来るほど充分な説明はしたのかね?
>叩きネタを増やしてやろうと思ったんだよ。そっちのが面白そうだったし。
◎それは「悠長」ではないのかね?逃げたか?というレスを一度はスルーしたよな。スルーしたということは「ネタを選んで」いるよな。お前、とんちんかんだわw
とある奴らのやり取りを持ってきてやろう。
【>悠長(笑)お前が言うなよノロマ(笑)お前が普通にこのペースで来れば良いだけだろ。普通のやつ同士が喧嘩する意志をもって対峙すれば選ぶ余裕くらいあるだろう。
実際、喧嘩に発展させるくらい、「ネタ」がどうであれ技量が備わってあれば簡単なんだけどね?
それを「選ぶ」とかとんちんかんな発言して、「時間制限がある大会」でそんな悠長な事やってんじゃねーよボケって事なんだけどね?
ノロマはてめーだ。ボケ。先に来てんのにすぐ喧嘩に発展させなかったお前はノロマだよ。】
なんですぐ喧嘩に発展させなかったんだろうねぇ?
悠長なのかな?w
>結局「謎レス」だなんだ言ってたのは何だったのw
ネタで間違った事を言ってただけなのに執拗に事実に訂正しろって言ってくんのはなんで?
◎謎レスはおれにとって謎なレスの事だぞ。
厳密の語義はわかるかね?
おれにネタとして通じていないんだよ。
間違いを指摘されてちゃぶ台を返したわけだよな?
そんなの試合でやったらダメだろう。
仮におれが上記のやり取りすべてネタでしたと言ってちゃぶ台を返すとしよう。
話は終わるが、結果としておれの負けとなるだろうな。
お前はどう思う?
>ナリだって書いてたじゃん
それ以降にももう一人来てたっぽいけど、そいつが本物か分からないし何より「判定後」だったんだよね^^;
◎確かに外部からのレスが入っていたな。
どこの馬の骨ともわからないような奴のレスを鵜呑みにしたわけだ?
34
:
しろぴ
◆POTATOUWE.
:2014/10/29(水) 22:23:04 ID:2JTSOLFU0
訂正(^o^)
お前に処理能力を×
お前の処理能力を○
35
:
しろぴ
◆POTATOUWE.
:2014/10/30(木) 12:59:40 ID:THqngU5A0
逃げたか?
36
:
しろぴ
◆POTATOUWE.
:2014/10/31(金) 20:21:01 ID:THqngU5A0
負け犬は死んだか?
37
:
しろぴ
◆POTATOUWE.
:2014/11/04(火) 09:31:16 ID:tC8tO04g0
まだか?
38
:
LONG SAW SEA
:2014/11/04(火) 09:36:55 ID:???0
まだだ。
39
:
名無しさん
:2015/12/10(木) 22:02:49 ID:ZK/zK7QwO
皆さん、オワコン社長をよーろぉ〜♪ばんばん見てねぇ♪♪
http://m.youtube.com/channel/UCbc7XPBjep5i25QRnO0J5-A/videos?itct=CAAQhGciEwjequ_n5bDJAhUB2VgKHTEtDds%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google
http://m.youtube.com/channel/UCkM7vL3osDR15f_jtlq94UQ/videos?itct=CAAQhGciEwjWrLvz5bDJAhUZI1gKHVqECfc%3D&gl=JP&hl=ja&client=mv-google
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板