したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

No.18 セイント1・2・3

1管理人★:2014/07/07(月) 00:23:14 ID:???0
作品の感想はこちらにどうぞ。

2名無しさん:2014/07/07(月) 10:12:18 ID:z.KzqAoE0
セイントⅢゲー珍しいな
探索ゲー期待

3名無しさん:2014/08/16(土) 14:47:18 ID:C5i3uktU0
うおお50Gみつからん

4名無しさん:2014/08/16(土) 21:58:38 ID:Cuaw6LbI0
話繋がってるからⅠⅡⅢの順に見て行った方がいいね

Ⅰ:ほのぼののようなそうでないような・・・、アレックスどえらいめにあいすぎ
Ⅱ:見るゲであったマップを歩けるっていいね、予想以上のボリュームだった 二重底とかわからねーよw
Ⅲ:ここでまさかの感動長編!?単Ⅲ軍団かっけー

5名無しさん:2014/08/17(日) 02:27:02 ID:nxl85SW60
Ⅱの水着購入するのに苦労した…でも見返りは大きかったぜ!
Ⅰから始めてほのぼのしてたら最後のⅢの展開に驚いたわ
話を通して同じ単ⅠⅡⅢ魔法の意外な一面が見れて楽しかったです

6名無しさん:2014/08/17(日) 23:15:54 ID:LqYeWv220
見終わった・・ほのぼのからシリアスまでガッツリ楽しめました。
私はこういうお話が大好きです。

ところでⅢ編ラストのシェイドの会話でファイアの部分がフレイムになっていました。

7名無しさん:2014/08/18(月) 17:49:38 ID:BGnQgfuQ0
セイントⅠかわいい

8名無しさん:2014/08/19(火) 20:58:51 ID:Hyg9Op2c0
まさかIII であんな展開になるなんて…
個人的にはあの2人が生還して大団円的なハッピーエンドが良かったけれど、希望があるだけマシなのかもね

9名無しさん:2014/08/20(水) 15:17:26 ID:brklZipA0
1本で3作遊べた気分
小ネタも効いてて楽しかった
ほのぼの作品だと思ってたけどⅢでの展開に驚いた
あの武器を使ったのは予想してたけど熱かったです

アイスさんのミニゲームだけど、
至近距離で爆雷が出現して間に合わなくなったことが何度か

10名無しさん:2014/08/20(水) 17:39:46 ID:0CmV8i820
個人的にはやっぱりⅢ編が最高!近年まれに見る緊張感の
ある展開から感動のフィナーレへ!
戦闘ものアニメ劇場版みたいなノリで最後まで楽しめました!

11名無しさん:2014/08/20(水) 23:21:38 ID:z.KzqAoE0
ボリューミーで面白かった

タルいセイント?とファイア?可愛い
特にファイア?はいままでキャラ良く分かんなかったけど
ポテンシャル感じた
シリアスな玉露と?魔法達が
元ネタ分からないけど熱くてかっこよかった!
なんだかんだいってついてきてくれるシェイド?もいいね

12名無しさん:2014/08/20(水) 23:23:29 ID:z.KzqAoE0
おお、文字化け・・・
ファイア?は1ね

13名無しさん:2014/08/21(木) 19:27:55 ID:IDnTHs9.0
セイ君っていうとガンダムBF思い出す
シェイドⅠとセイントⅠはどっちも年齢1桁な感じがして割といい組み合わせだと思った
(Ⅱ編でコバリがそーめんのことそーみんって言ってるけど、可愛いからいいか)
セイントⅢカッケー!!

14名無しさん:2014/08/25(月) 02:43:51 ID:qvOolGO60
Ⅰ編はほっこりした

Ⅱ編はアンパン剣イベント後に古い剣が貰えるのに中々気付けなくてガントレット強化でやや詰んだ
その後水着まで探しましたぜ!

Ⅲ編は意図的に難易度抑えてあるんだろうけれど
ブリザルドが弱すぎた割に見るゲパートで凄く苦戦したように扱われてたのが違和感あったかも
なかなかに熱い展開だった

15名無しさん:2014/08/29(金) 16:14:17 ID:onZHBlB60
水着が…見つからない(ドン!)

16名無しさん:2014/08/29(金) 20:43:52 ID:U8LHfup.0
見てるこっちが恥ずくなるくらい真っすぐだな
べ、別にDISってるわけじゃなく自分にはもうこういうものは作れないなと

17名無しさん:2014/08/30(土) 17:12:25 ID:oHTinohg0
念願の 水着を手にいれたぞ!
それぞれの立場から見た物語は自分にはどれもヒットした
こう言う分かりやすい方向性っていいなあ

18名無しさん:2014/09/10(水) 21:50:17 ID:yJz4WDjk0
どれも単品でも力作×3のぬくモリティで面白かったです

・お散歩気分でちっちゃい世界観のセイントⅠ
同じ等身の登場人物もみんなかわいくって、いいほのぼの劇場
彼は元気がよい?というよりかは天然ボケの強い幼児ちゃんだけれども
シェイドちゃんと並ぶと不思議に吊りあう魅力。オーター空気が地味に効くw
いつもの日常でお友達が増えていく夕方パートに心温まる ニヤニヤ

・お使い気分でいろいろ探索できるセイントⅡ
毎度お馴染みの細かいオブジェクトにも反応があって楽しいやるゲでした
街もにぎやかで別編のマップも歩き回れるのもgood〜
ただ、山登りの鬼畜配置はとんでもなかった・・・

・なんか本気でOPにはじまったよセイントⅢ
個性的な面々のⅢシリーズを見事に使いこなしているのに惚れ惚れ
ロボとか戦隊とか豊富なぶん、ここまでヒーローものにぴったりなのは驚き
Ⅲ兄さんがとっても頼りになる感じがでてよかったです
玉露軍が強くて絶望感があってアニメ最終話ってかんじがでてました

19名無しさん:2014/09/20(土) 20:44:54 ID:vl87EBMU0
それぞれ同タイプ魔法達とメインにつるむのね
思ったよりボリュームがあってビックリ、楽しめたよ

20名無しさん:2014/09/30(火) 23:49:51 ID:QRB2vXuI0
またスパークと残子が共演している話が見たいです。

21名無しさん:2014/10/06(月) 21:19:15 ID:rh2sJS3o0
セイントIIIここで終わりとは
ラスとちょっと目頭がやばかったな
面白かったぜ

22名無しさん:2015/05/06(水) 01:29:27 ID:JKxAwYmg0
三本立てというのはお得な感じがしますね。
Ⅰ編はほのぼのとしていましたね〜。ヨジデーとかつけものみたいな懐かしいパロディがあった気がします。Ⅰ擬人化の面々に会うって感じでアニメ的な構成だったと思います!わてりだけ口が悪いのは、古参ならではの風格でしょうか…。
Ⅱ編は結構本格的な探索ゲーでした。こうやってアクションが増えていくのがマリオRPGシリーズみたいで面白い!マップなんかも細かく作ってあって、探索欲を刺激されますねー。棺桶シェイドさんの不敵な笑みが素敵。サニーとかウィッチって略称初めて聞いたのだ…。なんか車みたい。5000Gは気付かなかった!遊び心あって良いですね。もっと寄り道ポイントがあると楽しかったかも。
Ⅲ編はシリアスでしたね。ミニゲームだけでなく、ホワイトハウスなど見るゲとしても凝っていると思いました!
単体Ⅲ魔法連合は熱いですね〜。ちょっと無骨な感じがステキ。どんどんキャラが加勢するのももしもシリーズならでは。先導部隊の戦車を蹴散らすシーンはギャグっぽくてクスッとしました。こういうの好きw
それからオペレートしたシェイドⅢがいい味出してましたね。テンパってる様子とか可愛かったw
えええっ…これで終わりか…!ファイアⅢとセイントⅢの活躍には敬礼せざるを得ません…。何だかモンスターファームのアニメ版を思い出しました。熱くて悲しい、良い話だったと思います。
作者さんの様々なカラーが魅力、同じ作者とは思えないほどバラエティに富んでいました。ほのぼの・繊細・大胆とまったくカラーが違った三度美味しい良い作品だったと思います。

23名無しさん:2016/06/15(水) 15:35:11 ID:P1lYEI/M0
良い作品だった
ksgっぽいノリのほのぼの見るゲ
小ネタ効いた探索ゲー
まさかの超絶シリアスゲー
いろいろなお話があってお得
それぞれのキャラも特徴だってた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板