したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アニメ、漫画総合

1UJ:2014/06/11(水) 03:05:10
アニメや漫画の事を語るスレ

2UJ:2014/06/12(木) 15:01:45 ID:Vpr40pbw
バンダイチャンネルでTHEビッグオー、Gガンダム、ボトムズと色んなロボットアニメを見た
特にボトムズはツボに嵌ってOVAも見だした
今はゼーガペインを見てるよ

3ボール:2014/06/12(木) 19:43:42 ID:42hq7VHU
魔方陣グルグル2の2巻
なんか大好きだ

4ボール:2014/06/13(金) 15:11:35 ID:42hq7VHU
警部銭形
ルパンがいないときの銭形はルパンがいるときと違う雰囲気してる
人死にが出たのかね?が定番のセリフなのが面白い

5UJ:2014/06/15(日) 21:07:58 ID:Vpr40pbw
銀河パトロール ジャコを読んだ
面白かったけど正直少し物足りない感じ
宇宙人もタイムマシンも出てるのに話のスケールが小さいと感じたなぁ
短くまとめようと思ってのことだと思うけど

6ボール:2014/06/16(月) 00:21:43 ID:42hq7VHU
鳥山は長期連載すると味が出てくる漫画家だと思う

7UJ:2014/06/17(火) 04:55:35 ID:Vpr40pbw
DB終わって何作かは短期連載はしてるけど、たまには単行本2,3巻程度の話が見てみたいね
一巻で終わる漫画も嫌いじゃないけどキャラが立ってるから続きが見たくなる
サンドランドとかも世界観好きだったから続きみたかった

8UJ:2014/06/20(金) 02:49:26 ID:DkRYZIjo
惡の華最終巻を見た
普通にハッピーエンドになってなんだか少し物足りない
というか高校生編から少し路線が変わっちゃったのが残念かな
中学生編は日常に嫌気が差した主人公達が非日常を求めて必死に足掻くみたいな内容だったのに、
高校生編は主人公が普通の生き方をしていこうと努力していくような感じで目新しい要素が無かった

9UJ:2014/06/27(金) 02:51:53 ID:NvXN1aDs
ラブライブのアニメを全話見た
アイドル物だから楽しい雰囲気のアニメかと思ったら意外にシリアスな感じでビックリ
2期が今やってるらしいけど2期も割とシリアス展開らしい

10UJ:2014/06/27(金) 03:01:59 ID:NvXN1aDs
ピンポンのアニメが面白すぎてブルーレイボックスを買おうか悩んでる
アニメを見終わった後に実写映画と原作漫画も見たけどアニメが一番面白かった
原作をほぼ完璧に再現しながら細かい部分を補完したり、個々のキャラを掘り下げたりオリジナル要素がいい方向に向かってる
ノイタミナ枠でやってるアニメは個人的にツボに嵌るものが多い

11ボール:2014/06/28(土) 17:35:22 ID:D3Nvdrgc
>>9
俺のイメージではむしろアイドル物はシリアスが多いと思う
20年以上前のアイドル伝説えり子は見ててつらくなるほどだし
同じく20年以上前のカラオケ戦士マイク次郎はちょっとギャグっぽいとこも多いけど
シリアスシーンは徹底してシリアスで
主人公と女が両思いだけど女の親が主人公を嫌っててずっとすごい態度が悪かったんだ
それでも色々覚悟して「娘さんを俺に下さい」って言いに行ったら女の親に
「どこの馬の骨ともしれないクズが!娘とは同じ空気を吸うことすら許さん!」って言われたのは心に残るセリフ
女は親を捨てて駆け落ちしたという
視聴者はもはや見ながらへこむしかない

12ボール:2014/06/28(土) 17:40:10 ID:D3Nvdrgc
数年前にやってた きらりん☆レボリューション もシリアスだったな

13ボール:2014/06/28(土) 17:51:49 ID:D3Nvdrgc
昔の作品を思い返してて思ったけど
昔の恋愛要素のあるアニメとか漫画って付き合い始めても最終回じゃなかったんだよな
親とか同じ女を好きなやつとかに認めさせたりいろいろ問題を乗り越えて終了っていうのが多かったと思う
今のは大体個人的に好きってことをお互い確認できた時点で終了するのが普通ぽいから
そういう意味では古い恋愛物のほうが見ごたえがあった気がする

14ボール:2014/07/01(火) 21:25:13 ID:LMvoNJuk
たわまん読んだ

ヒロインが可愛いだけのエロ漫画だけどそれだけで読んで良かったと思った
エロは控えめだった

15UJ:2014/07/03(木) 20:14:16 ID:4JF/6ao6
濃縮メロンコリニスタ買った
元はネットで連載してるシュールな4コマ漫画でそれをまとめた一冊
シュールなギャグとかは好きなんだけど一気に読むと少し疲れるね

16ボール:2014/07/07(月) 19:51:52 ID:amMfNyCQ
ワンピース久しぶりに読んだ
牛のキャラの名前がウーシーとか面白すぎた

17ボール:2014/07/12(土) 20:10:26 ID:woFiWkAw
ハンターハンター再開してからたったの5週目でもう休載とか適当すぎる

18ボール:2014/07/14(月) 18:19:28 ID:lccbjhcY
2ちゃんにラブライブ!板が立ったけど専用板が立つほどの作品なのかな
完全にノータッチのアニメだからわかないけど何か期待しちゃうな

19UJ:2014/07/14(月) 19:20:35 ID:NUzltlSU
>>18
若干ブームになってるね
2期のBD一巻は10万枚の売上を出して結構騒がれてた
音楽関連も凄いみたいで、先週のオリコンに1年前に発売されたラブライブのCDが6位かなんかにランクインしてたよ

20ボール:2014/07/17(木) 06:08:47 ID:QuiPkMCs
第一期が全部録画してあったから一通り見てみる

21ボール:2014/07/24(木) 13:51:58 ID:4hgQKpf2
暗殺教室がアニメ化と実写ドラマ化が同時に発表されたらしい
実写はコロせんせーどうなるんだろ
せんせーのとこだけCGか特殊メイクになるのかな
なんとなく妖怪人間ベムと同じような感じになりそう

22UJ:2014/07/27(日) 10:36:02 ID:q6A.X8fo
あんまり実写化に向いてないと思うんだけどなぁ
もしCGで作るならかなりしょぼいものになりそう
予算がまだある映画とかでも日本のCGはしょぼいのに

23UJ:2014/07/27(日) 10:47:53 ID:q6A.X8fo
ピンポンのブルーレイボックスを予約した
特典としてアニメのサントラとかTシャツとか他にも色々入ってるらしい
最近は特典を沢山付けなきゃディスクも売れないのかもね

24UJ:2014/07/30(水) 00:05:09 ID:9QQXeNes
思い出のマーニー見てきた
切ないシーンに思わず涙が出てしまったよ
ここ最近のジブリの中では一番楽しかった

25ボール:2014/07/31(木) 20:29:18 ID:Iya.9wBw
ワンピース

最近十数年ぶりに読み始めたばかりで
しかもジャンプで読んでるから途中からだけど何か面白いな
今はウソップがゴッドウソップと呼ばれててゾロより強い実力者とか
俺が前に読んでたときにはありえなかったな
ネットで最近のワンピースは落ち目とか描いてあったからそこまで期待してなかったけど面白かった
以前はこれより面白かったんだろうか

26UJ:2014/08/03(日) 19:20:10 ID:R7Ged1J2
劇中で2年の時が経って仲間が皆強くなったからなぁ
今でも充分面白いと思うけどやっぱり以前のほうが面白度合いは高いかもね
当時糞だって言われてた空島編もテンポが悪いってだけで今単行本で一気見するとそう詰まらなくも無かったりするし、
今やってる所もいずれ再評価されそうではある

27ボール:2014/09/22(月) 21:02:11 ID:hOW164rw
ぼくのヒーローアカデミアが面白い
キャラの気合が伝わってくる

28ボール:2014/09/23(火) 16:05:21 ID:JqwIRzeo
ジュウドウズ

一部のキャラが好きという理由だけで読んでる漫画

29ボール:2014/09/27(土) 20:46:00 ID:3gJWOufg
宇宙兄弟の24巻

30UJ:2014/09/28(日) 17:52:53 ID:rLMXSvgs
>>27
それちょっと気になってる
最近のジャンプの新連載ってすぐ終わるイメージあるけど続いて欲しいね

31UJ:2014/09/28(日) 17:58:24 ID:rLMXSvgs
アニメが終わったので原作のハイキュー全巻買ってきた
作者が女だからか男キャラを可愛く描きすぎてる気がする
腐女子的には萌えポイントなんだろうけど男が見るとちょっと違和感
あとこれは当然っちゃ当然なんだけどアニメよりバレーシーンの迫力が無くて物足りない
とりあえずアニメでやってた所まではパッと読んじゃおう

32ボール:2014/10/11(土) 19:34:53 ID:gxHe8cLk
まじっく快斗1412

これアニメ化してほしいってずっと思ってたからすごい嬉しい
全部見る予定

33ボール:2014/10/12(日) 03:29:37 ID:JHeTiMcU
ジャンプが土曜発売だったから買ってきた
僕のヒーローアカデミアがやっぱかなり面白い
これは絶対ジャンプの看板漫画になるって思ってる

34UJ:2014/10/12(日) 04:32:03 ID:O4KFEn9M
>>32
コナンに出てくる怪盗キッドの元ネタの漫画なんだね
新一に声も顔もそっくりだけどあれって何か関係あるのかな?

35UJ:2014/10/12(日) 04:38:53 ID:O4KFEn9M
昔ファミ通で連載してた漫画のたかまれタカマルがKindleでセールしてたから全巻買っちゃった
まだファミ通を買ってた頃から楽しく読んでたけど、途中から読み始めので話が良くわかってなかったんだよね
一話8ページの漫画だからテンポが良くて読みやすくていいな
ただゲーム雑誌を作る漫画なのにあんまりゲームの事に対して触れられてないのがちょっと残念
部員はみんな好きだけど特にぽっちゃり体系のゆきえさんがドストライク

36ボール:2014/10/12(日) 18:16:00 ID:JHeTiMcU
たかまれタカマル懐かしい
ゆきえさんはダイエットすると数日で痩せる人だね
しかしいつも食べまくってるせいでほとんど太ってるという・・

俺がファミ通買い始めたころは同じ作者の だんぜんコースケ!!が連載中だったな
途中から読み始めたせいで最終回でライバルが主人公に渡したディスクの意味がわからずじまいになってしまったよ

この作者のファミ通での連載の漫画はファミ通編集部の漫画が多いね
天からトルテは魔女漫画だけど舞台はファミ通編集部だったしな
っていうか全作品が同じ世界らしく過去作品キャラも出てくる

37ボール:2014/10/12(日) 19:39:25 ID:JHeTiMcU
月曜日にミルキーホームズ応援番組がやるみたいだけど今動きあったっけ?

38ボール:2014/10/14(火) 00:18:45 ID:53/RZOK2
fate

キャラが割と好きなアニメ

39ボール:2014/10/14(火) 00:24:56 ID:53/RZOK2
>>34
コナンの正体の新一とキッドの正体の快斗は従兄弟らしい
髪型以外は全く同じで髪が隠れると幼馴染でさえ判別不可能

40ボール:2014/10/14(火) 19:18:17 ID:53/RZOK2
実際のところはこの作者の描く主人公キャラはみんな同じ顔だから
キッドと新一が同じ顔だっただけだと思う
従兄弟設定はたぶん後付け設定だな

41UJ:2014/10/17(金) 09:13:38 ID:dy3BGZf6
>>37
来年から新作が始まるらしいね
新作は以前のようなハチャメチャなコメディ路線で行ってほしいなぁ
ふたりは〜の方は無駄にシリアスになってて1話で見るのやめちゃった

42UJ:2014/10/17(金) 09:26:08 ID:dy3BGZf6
>>36
タカマルの次に連載されたテラオにもSMLの蓮沼さんが出てくるみたいだね
セールしてた時にまとめて買えばよかったなぁ


たかまれタカマル全巻読み終わったよ
ここ数年読んだ漫画の中でもトップクラスに面白かった
ゆきえさんの恋が成就して本当に本当に良かった
「あぁ、ゆきえさんこんなにタカマルのこと好きなのに結局綾ちゃんとくっ付くんだろうなぁ」って思ってたからまさかの展開にビックリ
不覚にも俺も嬉し泣きしそうになってしまった
これ元々はタカマルと綾ちゃんを付き合わせる予定だったと思うんだけど、途中で展開変えたんじゃないかなぁと感じた
最初は完全に綾が作品のメインヒロインっぽかったし(1巻の表紙も綾だし)

懐かしさだけで衝動買いしてしまった漫画だけど今は買って本当に良かったと思ってる
ラブコメとしても質が高いしゲームに興味ない人にも読んで欲しい作品だね

43UJ:2014/10/17(金) 09:30:08 ID:dy3BGZf6
dアニメストアっていうアニメ見放題チャンネルに加入した
今はD4プリンセスっていうテンションの高いアニメ見てる
昔のハイテンションアニメってなんだか見てて元気になるよね
ギャラクシーエンジェルとかデジキャラットとか

44ボール:2014/10/17(金) 20:27:40 ID:Pu5ycAnA
2000年前後くらいって妙にオタク向けアニメが輝いてたよね
メイド 巫女 ネコ耳をとりあえず出しておこう的な風潮があって
秋葉原にもメイド喫茶など大きな影響をあたえてたね
あれほどオタク文化に力が働いてた時代ってその前にも後にもないと思う
まほろまてぃっくや電車男もそのころだったな
・・とデジキャラットと聞いて思った

45UJ:2014/10/19(日) 11:38:57 ID:.P5W9GPI
その頃から一気にオタクの一般化が進んだような気がするね
ただそのせいで勘違いオタク達がオタクに市民権を〜だとかを熱弁してたり、公共の場でアニメ系の話を大声で話しちゃうような痛い人達が増えたようにも思える
ファッションオタクって言うのかな
個人的にオタク趣味って少人数のコミュニティの中だけでやっていくべきなんじゃないかと思う
陰と陽ならどう考えても陰の方だしオタクって存在を忌み嫌ってる人も少なくないと思うんだよね
盛り上がるのは悪いことじゃないと思うんだけどもう少し周りを見てもらいたい
紅白に水樹奈々やアニソン歌手が堂々と出て歌ってるみたいな現状はちょっとどうかと思ってる

46ボール:2014/10/19(日) 19:36:46 ID:xKpgWhb6
俺もそれは思う
オタク文化はわざわざ公で主張するものではなくて
自分が好きならそれでいいじゃないかと思う
痛車とかそれこそ好きでやってるのかもしれないけどこれもどうかと思う

47ボール:2014/10/19(日) 19:39:27 ID:xKpgWhb6
近藤るるるが絵を描いてる漫画でガーゴイルっていうのがあるけど
話は他の人が書いててそんなに面白くなかった

48ボール:2014/10/24(金) 06:32:07 ID:95okvU0s
牙狼 炎の刻印が面白い

49UJ:2014/10/27(月) 16:58:50 ID:6GLKAcgQ
今ままでの牙狼とは世界観が違うけど繋がりはあるんだろうか
しかし牙狼もパチンコのお陰で凄く有名になったよね
一昔前は知る人ぞ知るみたいな作品だったのに今じゃそこら辺で牙狼牙狼聞くし

50UJ:2014/10/27(月) 17:06:30 ID:6GLKAcgQ
>>47
調べたらバトル物らしいね
興味無いわけじゃないけども読むなら先に他の作品から手を出したほうが良さそうだ
天からトルテが読んでみたい

51ボール:2014/10/28(火) 07:38:05 ID:ThAn95Xc
>>49
繋がりはないらしいよ
共通点は前作と同じような変身キャラがバトっていくっていうとこだけだと思う

52ボール:2014/11/03(月) 17:21:51 ID:Gd2tmNsY
ヒーローアカデミアは思ってたより更にすごかった
最近は盛り上がりっぱなしで年甲斐もなく毎週ワクワクしながら読んでいる

53ボール:2014/11/04(火) 15:26:47 ID:H9yvrZIs
今日はヒーローアカデミアの1巻の発売日だったから買いに行ったら
まだ平日の昼ごろなのに2軒回って最後の一冊だった売れ行きがやばすぎる
本来のターゲットの少年達が全く買えないだろうな
昔デスノートの一巻が発売した直後なのに四千円のプレミアがついてたけど
これもプレミアがついてもおかしくない
2巻3巻と割り増しで面白くなってくから今後は更に売れるはず
これはすごい漫画だと思う

54ボール:2014/11/04(火) 15:29:44 ID:H9yvrZIs
調べたら発売日二日前にはもうamazonの予約切れてたぽい やばすぎる

55UJ:2014/11/04(火) 23:45:01 ID:fZRxBHkc
>>53
全国的に売り切れてるらしいね
こんなに人気ならアニメ化するのも時間の問題かもしれない
今度NARUTOが終わるらしいし新たなジャンプの看板漫画になる可能性も!?

56ボール:2014/11/13(木) 00:23:37 ID:/QT5/Wxo
刃牙道の3巻

57UJ:2014/11/13(木) 18:32:48 ID:/MlDY9MQ
ガンダム ポケットの中の戦争を見た
短くまとまってて良かったと思う
敵側の目線で語られるストーリーってなんかいいよなぁ

58UJ:2014/12/04(木) 00:10:03 ID:MnuVuHfU
神様のいうとおり1巻
絵柄とか展開からしてデスノートとかガンツみたいな感じだと思ったらギャグ漫画だった
ギャグ漫画ってのは皮肉でキャラの驚いた時の顔の口が毎回(◎ロ◎)みたいに無駄に大口開けてるし、
原作者がいるのに別段特別な展開が有るわけでもなく、さらにストーリーの穴が多い
グロい要素が無くなったら何も残らない様な漫画だった・・・

59ボール:2014/12/06(土) 09:31:22 ID:Hem9wQX.
バクトの4巻
主人公が1巻からの目標であるラスボスを倒すための下準備に入ったからワクワクして読んでたら
まだ何もしてないのに突然ラスボスが出てきて突然決着つけはじめてこれからバトル!ってときにこれまた突然最終回・・
決着つくまえに終わってしまった何かもうわけがわからん
本来なら主人公がラスボスの店の採用試験を突破して内部からかき回すっていう展開になるはずだったのに残念すぎる
これは完全に打ち切りだな

60ボール:2014/12/06(土) 14:56:24 ID:Hem9wQX.
ヒーローアカデミアがかなり売れたらしい
飯田がいいキャラだし主人公も意外と熱いし面白いもんな

61ボール:2014/12/12(金) 08:09:27 ID:hs3m.fV6
なんか名探偵コナンとまじっく快斗は同じ世界のことにしないほうがよかったなと思う
名探偵コナン連載開始前のまじっく快斗は
キッドは数十階のビルから飛び降りるほどの超人的身体能力だったし
紅子は本物の魔法を使える魔法使いだったし
警察は高度なロボット兵士を使える科学力を持ってていわゆるファンタジー世界だったのに
コナンと同一世界のことにされてから描かれたまじっく快斗は
キッドのめちゃくちゃな身体能力はなくなり
紅子は魔法を使わなくなり
警察はただの警察になってしまった・・
初期のまじっく快斗が好きだった人にとっては
コナン準拠のノリになってからは微妙になってしまっただろうな
とくに紅子は魔法使いであってこそのキャラなのに
推理物の世界と同じにされて魔法使わなくなってからはただの人間じゃないかと・・
人の目を騙して不思議なことが起こってるように見せかけるマジシャンのキッドと
本当に不思議なことを起こしてる魔法使いの紅子の不思議対決みたいなのノリ好きだったけど
もう二度とこういうノリにならないんだろうな
コナンと快斗は無理して同じ世界のことにするべきではなかったな

62ボール:2014/12/17(水) 22:47:27 ID:.DrFaoCc
コナン85巻

今回は話が進んでて面白かった

63UJ:2014/12/18(木) 20:13:11 ID:e9ViBkms
レゴムービー見た
全編CGで描かれるレゴを舞台にしたアニメなんだけど軽い気持ちでみたらとんでもなく面白かった
一見子供向けかと思いきや大人に向けたメッセージ性のある話で映像だけじゃなく中身も大人でも充分に楽しめる
海外アニメ特有の早いテンポで100分があっという間だった
まさしく万人受けする作品
ニコニコ動画のレンタルで見たんだけど画質があんまり良くなかったからすぐにBD版をネットで注文しちゃった

64ボール:2015/01/05(月) 06:03:17 ID:TegBdsMo
レゴは子供のころ姉と遊んでたときのイメージが大きいな
積み上げていろんな物を作るのが好きだった
あれがアニメ化してたのか懐かしくなるな

65ボール:2015/01/05(月) 19:48:19 ID:TegBdsMo
ttp://www.bottlepets.jp/wp-content/uploads/2008/05/20080512_03.jpg

レゴが懐かしくて少し調べてたらこんなのでてきた
ドラゴンボールのなんてあったんだ
ちょっと笑った

66ボール:2015/01/05(月) 23:30:15 ID:TegBdsMo
七つの大罪のディアンヌがかわいいようだ

67UJ:2015/01/11(日) 03:10:03 ID:qPJQUmHE
可愛いね
結構荒々しいんだけど実はメインヒロインのエリザベスより乙女な感じ
このアニメは主人公が積極的にエロ展開に持って行きたがるのが見ててまどろっこしくなくていいな
最近のアニメは主人公が奥手なのが多いからなぁ

68UJ:2015/01/13(火) 17:02:44 ID:asqjV3x.
ミルキィホームズTDの1話を見た
以前のコメディ路線に戻ってて安心した
ふたりはミルキィホームズは真面目な感じで一話で見るの止めちゃったからこれは本当に嬉しい
調べて見たけどふたりは〜は恒例のサブタイトルのパロディとかも無く本当に異端な作品だったんだね

69ボール:2015/01/13(火) 23:34:36 ID:LSd1KPhM
金田一少年の事件簿Rの3巻と4巻
気に入ったキャラが犯人だとなんか残念な気分になるね

70ボール:2015/01/15(木) 23:29:43 ID:yG4x1grE
>>68
実はふたりはミルキィホームズもミルイキィさん4人組が出てるときはお馬鹿なのりで面白かったよ
フェザーズから見えないところで輪になって座ってゴニョゴニョ相談してたり
ファザーズから隠れて飯をガツガツ猛スピードで食べまくってたりね

71ボール:2015/01/16(金) 00:37:35 ID:glJ5Qi9k
今ニコチャンでミルキィホームズTD2話まで見てきた

エルキュールさんが相変わらずムッツリスケベだった
何気に北斗の拳やきん肉マンのネタがあったな

72ボール:2015/01/18(日) 03:01:30 ID:3QICYO7s
録画してたのに途中から見なくなってたハンターハンターを最終回まで見た
18話一気に見たから朝から夕方までかかった
原作で読んだ話ではあったけど映像で見るとやっぱ動きがあって違う雰囲気になってるね

73ボール:2015/01/20(火) 10:46:48 ID:zPnNzkqY
今更ながらラブライブ一期の1話を見た
主役3人組が何か起こすんだなと思って期待してる
ウミがなかなか気になるキャラだった
落ち着いた美人っていいよな

74UJ:2015/01/20(火) 23:50:33 ID:wJ/dgw.w
何気に海未とミルキィホームズのシャロは同じ声優だったりする
全然声違うから驚いちゃった
ラブライブは丁度今地上波で再放送が始まったね
2期はまだ見てないから楽しみ

75ボール:2015/01/21(水) 23:55:58 ID:ZgK1MF.U
ラブライブ9話まで
キャラ全員かわいいけど特にウミ マキ 副委員長さんいいな
マキはツンツンしてるように見えて実は可愛いとこがいい
副委員長さんは包容力ありすぎなとこがたまらないな

9話までくるとさすがにだんだん話しがまとまってくるね
あとはラブライブに参加して終了ってとこかな?

76ボール:2015/01/22(木) 17:36:04 ID:3T.3ebJw
ラブライブ一期の最終話まで
ラブライブに参加せずに終わったとは・・!
これは二期に期待ってことなのか
でもなんか感動した

77UJ:2015/01/26(月) 03:52:11 ID:UK/5oaaM
その決して王道じゃない展開も良さの一つかもね
劇場版も上映が決まってるしもしかしたら2期も引っ張る展開かもしれない

78ボール:2015/01/31(土) 18:26:00 ID:mkDtahCA
何となく思ったけど
世代によってどこからどこまでが今のアニメ昔のアニメと言うかの基準って違うと思うけど
俺の感覚だとエヴァ前が昔でエヴァ後が現代アニメっていうイメージがある
時代がじょじょに変わっていったわけではなくて
エヴァ前後でまるで示し合わせたかのごとくガラっと変わったんだよな
エヴァンゲリオンは社会現象まで発展してその影響力は凄まじくアニメ界全体にまで影響を及ぼした
エヴァと同時期くらいに放送された魔方陣グルグルが俺の思う昔寄りの最後のアニメ
ED曲のWind Climbing風にあそばれてはかなりの名曲だと思うけど今はこういう大らかなの流行らないんだろうな
おっさん世代の俺はこういう歌詞に深い意味があるの大好き↓
h ttps://www.youtube.com/watch?v=lRa95E0TdkQ

79ボール:2015/01/31(土) 19:28:15 ID:mkDtahCA
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1360796733
このyahoo知恵袋のベストアンサーの人が俺が言いたいことを書いてた
ヤマトやガンダムのときは俺が生まれてなかったから語れないけどこういうことが実際にあるんだよな
ってことはアニメ全体を変えてしまうほど影響力を持った作品がそのうちまた出てくるかもしれない
期待していいのか残念がっていいのかわからないけど段々変わっていってしまうんだなぁ・・

80UJ:2015/02/03(火) 23:40:40 ID:26iKxOUk
最近のアニメって守りに入りがちで斬新な作品が少ないよね
予算少なくてある程度売れちゃうライトノベル系のアニメがかなり多くて残念
エヴァ放送から20年経ってるけど未だにエヴァを越える社会現象になったアニメは出てきてないのでそろそろ出てきて欲しいところ
コードギアスが00年代の社会現象アニメになるんじゃないかって言われてたけど、(1期が深夜帯で放送してたのに人気すぎて2期は日曜の夕方から放送になった)
結局2期がコケちゃったからそこまで盛り上がらなかったんだよね

81ボール:2015/02/04(水) 23:15:02 ID:llC4VoWY
昔のアニメはオタクが主人公のやつが少なかったけど
夢戦士ウイングマンは特撮オタクが主人公だったな
主人公が平和な世界で部活で特撮部っていうのを作ってコスプレしたりしてすごしてたんだけど
ある日事件が起こって異次元から来た女に変身能力を授かる
それで戦いに巻き込まれてヒーローとして成長していくっていうやつ
思ってたヒーロー像と実際の戦いの凄惨さにギャップを感じたりしてたな
今YouTubeでOP見たらものすごく古臭かったけど当時かなりはまってた
小学生の低学年だったけどクライマックスが悲しくて泣いた
俺が見たときは再放送ですでに古くなってたみたい

82ボール:2015/02/04(水) 23:23:29 ID:yFhji1Pw
>>80
エヴァは最初深夜アニメだったけど人気がありすぎてすぐ夕方に再放送してたよ
コードギアスは見たことないけど機会があったら見てみる

83ボール:2015/02/04(水) 23:46:58 ID:llC4VoWY
俺が残念に思うのは今の漫画は人気が出るとすぐ引き伸ばしされて内容がグダグダになってくってとこだな
昔は人気があっても10巻以内とかで終われたからきれいにまとまって終わってるの多かったのに
今は人気が出ると終わりたいところで終わらせてもらえないっていう・・
これは何とかしてほしいところ
やっぱりネタ切れになる前に描きたいこと描いて終わっておいたほうがきれいにまとまると思う

84ボール:2015/02/04(水) 23:55:42 ID:llC4VoWY
昔は巻数が少ないからアニメで最後までやれちゃうっていうのも多かったな
アニメが1つの作品としてちゃんと完結してたっていうのは俺にとっては結構大きかった

85ボール:2015/02/06(金) 06:00:54 ID:M/KNlMic
昔のアニメは外国の小説や童話が原作のやつ多かったな
宇宙船サジタリウスは外国の考古学者が書いた小説だし
星の王子様は戦争中敵国にもファンが多かったという小説家サンテクジュペリが書いた小説だし
小公女セーラ 未来少年コナン ロビンフッドの大冒険 アニメ三銃士など
俺の好きだったアニメの過半数以上が海外の話が原作だったな
見てなかったけどふしぎの海のナディアも人気作で外国の小説が原作だっけ
銀河鉄道999も日本のだけど文学小説の銀河鉄道の夜のオマージュだな
昔のアニメは奥の深い物が多かったけど今よくあるアニメとは全く別物と考えていい気がする

86ボール:2015/02/09(月) 06:00:55 ID:qPvF6vE6
今日のジャンプから新連載のカガミガミがなんとなく好きだ
おもにヒロイン

87ボール:2015/02/13(金) 22:50:07 ID:0NKSGmnA
アニメの次回予告なんかでキャラが現実の話をしだすと妙に萎えることがある
例えば最近放送中のクロスアンジュだと
「ふえーん最近私の出番がないよー」
「お前スタッフに嫌われてるんじゃないか?」
っていう会話が入ってた
こういうセリフをスタッフ自身が考えてると思うと何だか冷める

88ボール:2015/02/15(日) 12:09:47 ID:OnXMdjkU
2ちゃんに遊☆戯☆王板できたんだな
アニメや漫画系の板の名探偵コナン関連のスレだけで71スレあるし
コナンの板もできてもおかしくないとちょっと思ったけど
調べてきたら遊戯王は7000スレ目以上になってるスレもあるしコナン関連とは勢いが違いすぎる
ラブライブ板もあるけど割りと最近のアニメなのにメインスレが10年以上前からあると思われるコナンのメインスレを大きく超えてるし
やっぱコナン板ができるのは難しいかな

89UJ:2015/02/16(月) 21:54:57 ID:YKZ6aZDU
>>87
メタネタって作品によってはスパイスになるけど結構萎えるよね
こっちはアニメとして見てるのに一気に現実に戻されるというか
漫画のキャラの語尾に「w」が付いてる時もイラッとくる

90ボール:2015/02/21(土) 11:24:01 ID:dpmUaWIA
トリガーの5巻
最終回だった
自分が正義のつもりで人殺しても他人から見れば悪人に見える場合もあるという感じで終わった

91UJ:2015/02/23(月) 08:52:30 ID:JIRWLvEA
dアニメストアでミルキィホームズの1期と2期が配信開始されてた
早速1期の1話見たけど最初からぶっ飛んだ内容な訳じゃなかったのね
いつ頃からはっちゃけてくるのか楽しみ

92ボール:2015/03/01(日) 00:13:06 ID:dd/jQG5Q
宇宙兄弟25巻
ついに宇宙に旅立ったとこで終わった
今まで話が進みそうで進まなかったことがよくあったけど
宇宙に出たからさすがに次の巻は進みそうな気がする

93UJ:2015/03/06(金) 22:15:47 ID:.MUUYYsE
ドラゴンボールの映画最新作の主題歌がももいろクローバーZになるみたい
別に特別嫌ってるわけじゃないけどあのグループの曲はドラゴンボールには全然合わないと思うけどなぁ
テレビ版のエンディングもAKBとか起用してる時期あったし世界観に合う合わないは関係なく起用してるんだろうな
過去の映画みたいに影山ヒロノブさんに歌って欲しい

94ボール:2015/03/08(日) 08:24:20 ID:9.gBeIYo
>93
ユーチューブで歌聴いてきた
なんかドラゴンボールっぽい迫力がないね

95ボール:2015/03/13(金) 19:53:35 ID:TIrKloO2
ハチイチの8巻
9巻で最終回になるらしい
そこそこ好きだっただけに寂しくなりそう

96ボール:2015/03/13(金) 19:55:19 ID:TIrKloO2
ルパンT
発音するとパンティーみたいと思ってしまった
ルパンの活躍は相変わらず面白い

97ボール:2015/03/13(金) 22:32:00 ID:TIrKloO2
ウルトラバトルサテライト
乱暴物が暴れるだけという内容だけどたまにはこういうのも悪くない

98UJ:2015/03/16(月) 23:14:58 ID:tvFonMe2
>>96
調べてみたらこの手のルパンの後にイニシャルが付くシリーズが沢山あるんだね
そしてルパン専用の漫画雑誌が出てたことにビックリ
ルパン関係の漫画は全部ここに連載されているのかな

99ボール:2015/03/19(木) 03:50:19 ID:oIDc.Nss
ルパン専用雑誌なんてあったんだ
元々古いシリーズっていうイメージがあったからどこかでひっそり連載してるのかと思ってた

100ボール:2015/03/27(金) 08:17:19 ID:gT6UGmX.
名探偵コナンが夏まで不定期連載になることが決定したらしい
理由は発表されてないみたい
黒の組織内部が今大変なことになってるって作者が言ってたことがあるらしいし
その辺まとめてると思いたい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板