[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【難問】行動心理学詳しい奴これわかるか?
51
:
ヒグラシ
:2014/08/04(月) 21:56:28 ID:MP3YYH8A
預金が数億円あるに、
「お金が無い」と絶望して自殺した人がいる
親から巨額の遺産を相続して毎晩派手に遊んでいて残り僅かになったからだと
かたや借金数億円でも涼しい顔をしてしぶとく生きているやつがいるにね
――という話をどこかで聞いた
貧乏と金持ちの違いって人それぞれだ
とはいえ一般的にはアメリカなら純資産100万ドル以上、日本なら1億円以上持ってたら「富裕層」と呼ばれるみたい
ましてや100億円
ひゃくおくえん!
100円置くんとちゃいまっせ100億円だっせ、の100億円
その重さを考えてみよう
……あ?
うんそうだねだいたい1万円の札束で100キログラムくらいらしいね重いよね打ち所が悪ければ死んじゃうね……
いやそうじゃなくて、
「愛はお金じゃ買えない」とかよく言うでしょう
「バカにしないで!あたしはそんな女じゃないの」なんて
でもそれは単に金額が少ないだけじゃないかと思うんだ
100万円なら?1000万円では?1億円?
ってお金を積んでゆくと、誰でもどこかの時点で転んでしまうんじゃないか
「命はお金に変えられない」とかも言うでしょう
たしかにどれほどの大金でも死体を生き返らせることはできないし、不老不死も今のところ無理みたい
秦の始皇帝にさえできなかった
でもバスケのスーパースターはエイズでも生きてるし、ロックスターは重度のヤク中だったのに全身の血を入れ替えて健康になったし、池袋で周さんとか譚さんとか湖南省出身のチャイナマフィアに500万円も渡せば誰でも殺してくれるし
つまり命さえお金で買えるんじゃないかと思うわけ
どんなハレンチな妄想も100億円あればだいたい実現するでしょう
100億円で手堅く10年物国債を買っておけば、税引き後でも年間4000万円利息を受け取れる
かなり豊かに生活できるんじゃないか
毎月300万円、盆と正月にもう200万円余計に使ってようやく年間4000万円
減らねーじゃん!100億円!
何に使うよ?
少なくともネットの掲示板で喧嘩なんかしないわな
100億円というのはそういう大金なんだ
今日から毎日コツコツ500円玉貯金をしたとして100億円貯めるのに5万4794年以上かかる
ちなみに今から5万年前はクロマニヨン人の時代
そんな100億円を失ったB君は、そりゃ不幸を感じるだろう
既にみんなが指摘しているように人は得るヨロコビよりも失う苦痛をより強く感じるからね(コードーシンリガクに興味があれば「プロスペクト理論」でググってみよう!)
で、そういうわかりやすいというか普通というか俗というかの性格や思考のB君と、同じ性格のA君ならば、他人の不幸は蜜の味、いわゆる「メシウマ」というやつで喜びそう
ただ「メシウマ」が幸せか?って考えるとちょっと違う気もするけど
でも案外B君は、
「また稼げばいいや」って思うかもしれないし、
「どうせ使い途無かったし社会の役に立てるなら」って満足かもしれない
そんなB君に似たA君は、一緒になって祝うかもしれない
なけなしの金で買った発泡酒で乾杯して、二人笑い合うかもしれない
この場合、二人とも幸せってことになるね
そういうハッピーエンドを夢想する俺は今、幸せ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板