■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
アクアリウムスレ
-
立っていないようなので
-
前スレ アクアリウムスレ さかなさかなさかな
http://yy21.kakiko.com/test/read.cgi/morning/1396997484/
-
最近グリコさんがイチゴにハマってる。おねだりかわいーんだ。
たまには貼るか。でわのちほど
-
\ ̄\ / ̄/
/l \ \ / / lヽ
| ヽ ヽ | | / / |
\ ` ‐ヽ ヽ ● ● / / ‐ /
\ __ l | ||___|| / l __ /
\ \ / \/
/\| 人__人 |/\
//\| |/\\
//\| |/\\
/ . \_____/ \
-
カニさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
-
クロマグロ水槽で産卵、養殖用では世界初
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20140524-OYS1T50002.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140524/20140524-OYS1I50001-N.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140524/20140524-OYS1I50002-N.jpg
-
タンチョウとシンリンオオカミの赤ちゃん@旭山動物園
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/541379.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/image/4710_1.jpg
-
フクロウ@栃木県山川町・長林寺
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20140522/1601748
http://www.shimotsuke.co.jp/~/media/NEWS/201405/20140522/J201405200279-01.jpg
-
http://imepic.jp/20140526/694160
食べ過ぎでちょっぴり太ったグリコさん
-
グリコさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
-
さいたま水族館の窓ガラス、便器破損 魚不審死に続き3度目
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/05/26/04.html
-
デジカメスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1400915897/
-
アカウミガメ@豊橋市・表浜海岸
http://www.kyodoshi.com/news/11505/
http://www.kyodoshi.com/media/news/photo/higashiaichi/2014/05/27/37dbf16158b43a14992e1e37b5d2acb1.jpg
-
カッパの手足@都城島津伝承館
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140527/cpd1405271534012-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/images/news/140527/cpd1405271534012-p1.jpg
-
猫スレ 78匹目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1401184920/
-
ムツゴロウ@佐賀県小城市・芦刈海岸ムツゴロウ保護区
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/68002
http://www.saga-s.co.jp/images/article/2014/05/28/SAG2014052899000007_id1_20140528070031.jpg
-
ムツゴロウ
ハゼに似てますね
-
ハゼ科だもんね
-
チチブにも似てるな
-
ダボハゼもハゼやで
-
カワウソの演奏会@米・ワシントン
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00269526.html
雄クロテンの赤ちゃん@白老町
http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=19999
http://www.hokkaido-nl.jp/data/19999/img0.jpg
-
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2013/7/8/7893a73432b4bf1b319ab16bb43b050bc591bb0a1369466485.gif
-
また魚買うてしまった。
今日はディスカス二匹とプレコ二匹とドジョウ三匹、残念な事に一番の目的だったカマツカさん売り切れだった
朝まではいたらしいんだけど
-
ワニガメ@大津市・瀬田川
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014053000906
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0140530at54_p.jpg
-
>>23
乙!カマツカさん人気なんだな
-
カマツカさん入荷未定とか(T-T)
最近シクリッドは人気ないらしいよ
キレイなのにね。
-
日淡回帰か
-
ブルーダイアhttp://imepic.jp/20140531/483270
マルボロレッドhttp://imepic.jp/20140531/483000
-
日淡やりたいけどこの間水槽大きくしたばかりだから無理だー。
-
http://imepic.jp/20140531/496740
グリコさんのしっぽ
-
今日のテレ東は神戸港のシーバス
夢釣行は対馬のエギング
-
>>28
綺麗な子だね(*´Д`)
>>30
グリコさんもキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
-
コツメカワウソ@大分マリーンパレス水族館
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2014/05/31/002647403
http://i.pictr.com/416xcvo0wh.jpg
ベネットアカクビワラビー@江戸川区立自然動物園
http://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20140531-OYTNT50009.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140531/20140531-OYTNI50004-L.jpg
アルパカ@長岡市山古志地区
http://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20140530-OYTNT50431.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140530/20140530-OYTNI50088-L.jpg
-
フェレットとか飼ってるヤツ見ると
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1401591474/
-
フェレットって、なに食べる んだろ。
-
かわうそう
-
あの辺て猛獣だからな
残忍性とか半端ないしペットかわいがりする対象ではない
-
ダーウィン東京湾だぞ
-
シャコって泳ぐんだなw
-
ホタテも泳ぐしな
親戚か兄弟か
-
車庫はエビカニ類でホタテは二枚貝じゃん
-
なんだそっちの車庫か
-
部屋に蚊が
-
カリフォルニアアシカ@鳥羽水族館
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140531-OYT1T50165.html?from=ytop_photo
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140531/20140531-OYT1I50026-L.jpg
-
オオヒカリキンメ@恩納村真栄田沖
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-226311-storytopic-98.html
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img538a8304876e8.jpg
-
http://stat.ameba.jp/user_images/20140602/22/morningmusume-10ki/a6/24/j/o0480064012961193381.jpg
-
変なカエルいてるやん
-
カルガモ@福井市・社中学校
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20140603/CK2014060302000017.html
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20140603/images/PK2014060202100167_size0.jpg
-
カルガモさん可愛いっ
-
グリコさんと釜塚さんまだぁ?
-
電気ショックで外来魚駆除 電気柵メーカー開発
http://kumanichi.com/news/local/main/20140604001.xhtml
http://kumanichi.com/news/local/main/photo/20140604001_DAT_20140603223005001.jpg
-
オスのヤギからお乳が出た、「甘みがあって濃厚」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140603/wlf14060316560026-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140603/wlf14060316560026-p1.jpg
-
暑さでやられてまた。明日夜グリコさんアッブしまーす。日曜日はカマツカさん探しに熱帯魚店徘徊してきます
-
新種のクラゲ?パラオで確認@加茂水族館
http://yamagata-np.jp/news/201406/04/kj_2014060400092.php?keyword=%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%AA
http://yamagata-np.jp/news/201406/04/img_2014060400062.jpg
-
あっち落ちとるやん
-
ワオキツネザル@日立市・かみね動物園
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20140606/CK2014060602000160.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20140606/images/PK2014060602100043_size0.jpg
-
http://ameblo.jp/juicejuice-official/entry-11872373952.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20140606/20/juicejuice-official/e2/3f/j/o0480033212964954644.jpg
-
今日のテレ東は霞ヶ浦バス
夢釣行は静岡イワナ
-
地球ドラマチックのラッコ可愛かったなあ
-
カピバラの赤ちゃん@美祢市・秋吉台サファリランド
http://www.yomiuri.co.jp/local/yamaguchi/news/20140605-OYTNT50332.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140605/20140605-OYTNI50065-L.jpg
白いツバメ@山梨県南部町
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/06/06/9.html
http://www.sannichi.co.jp/local/photo/201406/20140606_09_1.jpg
-
今日のダーウィンも先週に続き東京湾
-
これはカワムツかなウグイかな
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc02070.jpg
-
ウグイじゃないかな。
-
今年もイルカ海辺でミルカ 神戸・須磨水族園、2頭移送
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201406/0007040080.shtml 動画あり
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201406/img/b_07040081.jpg
-
ネオンテンジクダイ@名港水族館
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20140611/CK2014061102000056.html
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20140611/images/PK2014061002100202_size0.jpg
-
「ゆき」「みかん」「りんご」@浅虫水族館
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140611-11201709-webtoo-l02
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140611-11201709-webtoo-000-1-view.jpg ←りんご
アジアゾウ@市原ぞうの国
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/545034.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/image/5240_1.jpg
-
巨大ワニガメ@柏市・手賀沼
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/197917
http://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/IP140611TAN000087000_0001_COBJ.jpg?1402537126
-
ヤブイヌ@京都市動物園
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20140612000169
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2014/06/20140612230337yabuinu.jpg
-
今日のテレ東は福井の野鯉
夢釣行は埼玉の野鯉
-
鯉でかぶるって珍しいな
-
リュウキュウクマゼミ@石垣市
http://www.kyodoshi.com/news/11574/
http://www.kyodoshi.com/media/news/photo/yaeyama/2014/06/13/c6dcf259b35071b494111a72b2b35ba5.jpg
アユの遡上541万尾@多摩川
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20140613/CK2014061302000125.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20140613/images/PK2014061302100034_size0.jpg
コツメカワウソとアシカのサッカー@京急油壺マリンパーク
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140613/CK2014061302000133.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140613/images/PK2014061302100036_size0.jpg
-
「タコのはっちゃん」ザック日本の初戦勝利予想@エプソン品川アクアスタジアム
http://www.hochi.co.jp/topics/20140613-OHT1T50172.html
http://www.hochi.co.jp/photo/20140613/20140613-OHT1I50033-S.jpg
-
野生のグリコさん
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc02089.jpg
-
白いナマコ@八戸市水産科学館「マリエント」
http://www.asahi.com/articles/ASG6C51VFG6CUBNB006.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140613002133_comm.jpg
-
カリフォルニアアシカ@山形・鶴岡市立加茂水族館
http://www.yomiuri.co.jp/local/yamagata/news/20140617-OYTNT50580.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140617/20140617-OYTNI50117-L.jpg
-
プレーリードッグ@福岡市・海の中道海浜公園
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken/article/95736
http://www.nishinippon.co.jp/import/f_toshiken/20140618/201406180007_000.jpg
-
コブダイ@京都市・京都水族館
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140619/wlf14061919050020-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140619/wlf14061919050020-p1.jpg
-
>>68南米版タヌキって感じの小型のイヌ科動物だけど集団性が強くて
群れるとかなり凶暴で危険という話を聞いたことがある
-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%8C
指趾の間には水かきがあり[4]、指趾の肉球が繋がる
食性は雑食で、哺乳類(アグーチ属、カピバラ、パカ、マザマ属など)、鳥類(レア)などを食べる[2][3]。群れで狩りを行う[1][2][4]。
逆立ちして放尿(メスは後肢を木などに立てかける)して臭いをつける(マーキング)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3e/Bushdogs.jpg/768px-Bushdogs.jpg
交尾しててもふてぶてしいなwww
-
>>71日本最大種がヤエヤマクマゼミでリュウキュウクマゼミはクマゼミの亜種扱いだっけ?
クマゼミのシャーゥシャーゥ声は連続するとそのうちワシワシワシワシと聞こえてくる
だがこれを録音してゆっくり再生するとミーンミーンと聞こえて、ミンミンゼミと類似になってしまうのだと
-
山村で作業する必要があったのだがイタチとかジムグリヘビとか色々いたなw
野外の低木を伐採除去する必要があったのだが
その時に材中の中型のカミキリムシ蛹を殺してしまってすげーがっかりしたorz
-
http://www1.axfc.net/u/3262627
グリコさん
-
http://imepic.jp/20140620/781920
おねむさん
-
http://imepic.jp/20140620/784690
やはりちょこっと太ったかな!?
-
グリコさん久しぶり!確かにちょっと太ったかな
でも元気そうで何より
-
今日のテレ東は宮古島船ルアー
夢釣行は五島列島の磯釣り
-
地球ドラマチック 「生きた化石 カブトガニ 〜知られざる太古の力〜」 Eテレより本日19時から
-
BSでアマゾンやってるぞ
-
イワトビペンギン@マリンピア松島水族館
http://www.fnn-news.com/localtime/miyagi/detail.html?id=FNNL00013376
https://www.youtube.com/watch?v=5NtJw5dx8Zg
-
アサギマダラ、700キロの旅 山口県下関市から上田市へ
http://www.shinmai.co.jp/news/20140621/KT140620FTI090034000.php
http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP140620MAC000038000.jpg
-
良い川だなあ
水の音が聞きたい
-
アナホリフクロウ@高知・のいち動物公園
http://www.yomiuri.co.jp/local/kochi/news/20140623-OYTNT50110.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140623/20140623-OYTNI50022-L.jpg
-
http://fish-exp.pref.shizuoka.jp/04library/4-1-7.html
生物の名前を調べる:しらす干しに混入する生物
-
今日のテレ東は房総沖ヒラマサ
夢釣行は長崎沖キハダ
-
アオバズク@伊万里市・波多津小学校
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/97993
http://www.nishinippon.co.jp/import/national/20140628/201406280005_000.jpg
-
今日のフジは4時ぐらいからタレント釣り番組
ローラとか
-
カワウソ@広島県・宮島水族館
http://www.asahi.com/articles/ASG6Y4GBYG6YPITB005.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140629001536_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140629001537_comm.jpg
-
カリフォルニアアシカ@大洗水族館
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20140702/CK2014070202000142.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20140702/images/PK2014070202100055_size0.jpg
-
トド@新潟市・マリンピア日本海
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20140702121455.html
http://www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/0018137300105664s.jpg
-
トド@鴨川シーワールド
http://www.chibanippo.co.jp/news/local/201969
http://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/IP140701TAN000018000.jpg?1404443559
-
今日のテレ東は北浦バス
夢釣行は佐賀の投げキス
-
今朝、鴨川にもののけ…オオサンショウウオがいました!デカ過ぎる!!
https://twitter.com/SASSA1002/status/485096429799473152/photo/1
http://pbs.twimg.com/media/BrtomIhCIAAN4R3.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BrtonsSCMAIlb_s.jpg:large?.jpg
動画
http://www.youtube.com/watch?v=fm2rTInSIHc
-
ノコギリザメの赤ちゃん@沖縄美ら海水族館
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=75571
http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20140706/PICKH20140706_A0031000100500005_r.jpg
>ノコギリザメは水深約200〜600メートルに生息し、口先がのこぎりのようになっているのが特徴だが、
>繁殖生態はほとんど分かっていない。
>今回、のこぎり状の鋭いとげは出産までは母体を傷つけないよう折りたたまれているが、
>生まれて約24時間後には親と同じような状態になることが確認された。
-
カミツキガメ発見、自然繁殖か 弥彦村
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140707-00000061-nnn-soci
-
日本のアマゾン化も間近やな
-
イシガメGETだぜ
-
カメ可愛いよなあ
-
/ヽ
/ 彡.
/ ゛~ へ、_,,_ ,.イ
/ ◎ ゝ メXXXxx><イ( )))))
L /、ヘヘヘヘンノへミヘ
'` ~ V ~
ハァ・・・
-
今日のテレ東は新島の巨大ハマフエフキ
夢釣行は石狩川のオショロコマ
-
ここは魚が全部小判型だな
栄養がいいのかね
-
村越さんいろいろ遊ぶの好きだな
-
冷やしタヌキ@東武動物公園
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140712-OYT1T50125.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140712/20140712-OYT1I50019-L.jpg
-
さわやか自然百景今日は十勝川
-
ちいさな旅は御蔵島か
ミナミハンドウイルカキャワワ
-
カピバラの赤ちゃん@群馬・草津熱帯圏
http://www.yomiuri.co.jp/local/gunma/news/20140714-OYTNT50477.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140714/20140714-OYTNI50093-L.jpg
-
イルカと触れ合えるイベント@田辺市・扇ケ浜海水浴場
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=277321
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/L2773211.jpg
透明と白いオタマジャクシから成長した二種類のカエル@鳥羽水族館
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20140717/CK2014071702000018.html
白いオタマジャクシが成長した白いカエル
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20140717/images/PK2014071602100170_size0.jpg
透明のオタマジャクシが成長した半透明のカエル
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20140717/images/PK2014071602100171_size0.jpg
-
今日のテレ東は酒匂川のテナガ&オイカワ
夢釣行は石狩川のオショロコマ
-
ウツボほど見た目が恐ろしい生き物ってこの世にいないと思う
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1405767853/
-
海の仲間をなめたらあかん
あんなのはまだまだ初心者向けやで
-
カモが鴨川へ引っ越し
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2014/07/19/15kamo/
http://az490469.vo.msecnd.net/~/media/highlight/2014/07/19/13Z20140719GZ0JPG000328.jpg
-
ナイトアクアリウム@名古屋港水族館
http://www.asahi.com/articles/ASG7M4W44G7MOQIP002.html?ref=rss
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140719004226_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140719004230_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140719004591_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140719004586_comm.jpg
アザラシの「大ちゃん」@和歌山県串本町・紀伊大島
http://www.asahi.com/articles/ASG7F61KPG7FPXLB028.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140713002866_comm.jpg
-
全国かぶと虫相撲大会@山形県中山町
http://www.sanspo.com/geino/news/20140721/sot14072117360005-n1.html
http://www.sanspo.com/geino/images/20140721/sot14072117360005-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20140721/sot14072117360005-p2.jpg
-
日本かぶとって意外と世界ランクでも上位なんだよな
-
子ダヌキきょうだい@豊田市中根町
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20140723/CK2014072302000058.html
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20140723/images/PK2014072302100006_size0.jpg
-
長野市でマイマイガが大量発生!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1406106473/
-
ひさびさポリプさん
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc02227.jpg
最近は葉っぱのベッドがお気に入り
-
丸いお目目がキャワス
-
アカエイ@和歌山県串本町・古座川河口
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=277750
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/L2777501.jpg
-
今日のテレ東は秋田清流シーバス
夢釣行はタイのライギョ
-
世界のカブトムシ・クワガタムシ展
https://www.youtube.com/watch?v=zdRCAid8hOc
-
テレ朝でウナギ取りやってる
-
アリゲーターガー おかまり
http://ameblo.jp/lovendor-blog/entry-11901601099.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20140729/12/lovendor-blog/8d/ad/j/o0320018013017725296.jpg
-
シロイルカのアーリャとメスの赤ちゃん@島根県立しまね海洋館アクアス
http://www.asahi.com/articles/ASG7W44RSG7WPTIB00D.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140727002042_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140727002038_comm.jpg
-
<鶴見緑地の餌付けの現場を見て>
実際に餌付けとヤラセの現場を目の当たりにし、その実態を知って私の認識は変わって
いきました。
まず、最初に違和感と憤りを感じたのは大阪市の鶴見緑地で見たカワセミです。その公園では池に
ヤラセの止まり木を立て、その根元にザルを設置、ザルの中に小魚を泳がせてカワセミを餌付けし、
止まり木からザルに飛び込むところを撮影していました。現場には、知人に誘われて行ったのですが、
そこには嘴の折れた雄のカワセミがいました。非常に痛々しい姿でした。嘴が欠けていても一生懸命
に餌を採ろうとする姿は、見ていて本当に哀れになりました。このヤラセのザルが、嘴の欠けた直接
の原因という証拠はありませんが、何らかの影響を与えていることは、想像できます。
そんな嘴の折れたカワセミが一生懸命ホバリングする姿を、嬉々として撮影する人々を見ていると
私は、非常に不愉快な気持ちになりました。その後、二度とこの公園は訪れていませんが、他にも
嘴の折れたり欠けたりした個体が確認されているそうで、そういう不自然な状況は偶然とは思えず、
あのヤラセザルに原因があることは状況証拠から間違いないでしょう。このような行為に対して
勇気を出して注意をした心ある人もいるそうですが、決まってそのような行為をするカメラマンは
『(嘴が折れた)証拠があるのか』『お前の公園か』などと、開き直ったような反論をし撮影を
止めないそうです。どこかの国の良い歳した大人やしつけの悪い少年のように逆ギレというやつです。
それを黙認している公園事務所にも大きな問題があります。
-
今日のテレ東は東京湾タチウオ
夢釣行は道東のウサギアイナメ
-
>>123戦い方による
頭角リーチは世界のカブトムシでもかなり長いほうで
掬い上げの一発勝負に強いから嵌ると強い
だが殻が薄いので挟んで持ち上げるタイプのカブトムシとまともに力勝負になると
同じくらいのサイズの奴にすら致命傷を受けることがある
-
【生態学】さまざまな魚が赤く蛍光する理由
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1406204442/
ソース:LiveScience(July 15, 2014)
Red Fish, Blue Light: How Glowing Sea Creatures Change Color
http://www.livescience.com/46820-fluorescent-fish-deep-water.html
-
<ミヤマクワガタ>「ノコギリ」に敗れ急減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140804-00000046-mai-soci
http://amd.c.yimg.jp/im_siggmFvKe5r80JJLVAu4B85mUQ---x397-y450-q90/amd/20140804-00000046-mai-000-4-view.jpg
-
ウミホタル@上天草市
http://kumanichi.com/news/local/main/20140803006.xhtml
http://kumanichi.com/news/local/main/photo/20140803006_DAT_20140803210823001.jpg
-
「生きた化石」オオシャミセンガイ@有明海
http://kumanichi.com/news/local/main/20140802001.xhtml
http://kumanichi.com/news/local/main/photo/20140802001_DAT_20140801231206001.jpg
-
チョウの翅の色、数世代で急速に進化
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140805002
-
サクラマス@斜里川上流
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/555343.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/photonews/image/5278_2.jpg
-
<鶴見緑地の餌付けの現場を見て>
実際に餌付けとヤラセの現場を目の当たりにし、その実態を知って私の認識は変わって
いきました。
まず、最初に違和感と憤りを感じたのは大阪市の鶴見緑地で見たカワセミです。その公園では池に
ヤラセの止まり木を立て、その根元にザルを設置、ザルの中に小魚を泳がせてカワセミを餌付けし、
止まり木からザルに飛び込むところを撮影していました。現場には、知人に誘われて行ったのですが、
そこには嘴の折れた雄のカワセミがいました。非常に痛々しい姿でした。嘴が欠けていても一生懸命
に餌を採ろうとする姿は、見ていて本当に哀れになりました。このヤラセのザルが、嘴の欠けた直接
の原因という証拠はありませんが、何らかの影響を与えていることは、想像できます。
そんな嘴の折れたカワセミが一生懸命ホバリングする姿を、嬉々として撮影する人々を見ていると
私は、非常に不愉快な気持ちになりました。その後、二度とこの公園は訪れていませんが、他にも
嘴の折れたり欠けたりした個体が確認されているそうで、そういう不自然な状況は偶然とは思えず、
あのヤラセザルに原因があることは状況証拠から間違いないでしょう。このような行為に対して
勇気を出して注意をした心ある人もいるそうですが、決まってそのような行為をするカメラマンは
『(嘴が折れた)証拠があるのか』『お前の公園か』などと、開き直ったような反論をし撮影を
止めないそうです。どこかの国の良い歳した大人やしつけの悪い少年のように逆ギレというやつです。
それを黙認している公園事務所にも大きな問題があります。
-
アメリカザリガニ@神奈川県立東高根森林公園
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140806/CK2014080602000146.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140806/images/PK2014080602100046_size0.jpg
定置網にジンベエザメ@若狭湾
http://kyoto-np.jp/sightseeing/article/20140806000119
http://kyoto-np.jp/picture/2014/08/2014080619365906_jinbeizame.jpg
-
今日のテレ東は東京湾のアジ&シロギス
夢釣行は北海道のヒラメ
-
金魚屋台@すみだ水族館
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20140809/CK2014080902000114.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20140809/images/PK2014080902100032_size0.jpg
-
小さな水槽かまずは小瓶のようなもで流行のアクアリウムはじめたいんだが
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1407645924/
-
ちょっとビオの様子見てくる
-
おひさし。色々疲れて暫くお休みしてたよ。
インペ二匹目買ってまた。かなりの安値でワイルド個体が手に入った。
-
http://imepic.jp/20140811/673870
-
ホトケドジョウさんいるからクーラー必須。でも、インペさんは低温に弱いらしいからちと心配でもある
まぁ初代がまだ生きてるから大丈夫か
-
とらふぐさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
-
http://imepic.jp/20140811/703120
あーい!グリコさんも元気だよー。いつも寝てるけどw
-
キャワワワ(*´Д`)
横になって寝るうさぎ初めて見たw
-
http://imepic.jp/20140811/705540
実は長いんです
-
長いw
やっぱりもぐるんだね
-
チビの時は段ボールの中いるのが好きだったよ
-
インペリアルゼブラ綺麗な白黒縞だなあ
-
インペ12000だた
給料まで寂しい生活でぷ
-
http://imepic.jp/20140811/739671
こんなんもいるよ
-
ディスカスも高そうだなあ
水換えとかめんどくさくないの?
俺は不精だから水槽無理だわ
-
慣れれば苦にならないよ。ディスカスは1000円で手に入れた。かねだいの安売り?みたいなので。
-
赤ヒレとミナミヌマエビ混泳なら水替えなしで3ヶ月はいけると思う
-
エビから始めるのも良いかな
赤と白のきれいなエビを店で見たことがある
-
ビーシュリンプは難しいよー。クーラーガンガン効かせないとすぐ煮エビになる。
-
煮エビw
じゃあ日本の淡水産エビがいいかな
でも地味だよねw
-
小さな水槽かまずは小瓶のようなもで流行のアクアリウムはじめたいんだが
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1407645924/
-
ミナミヌマエビ爆殖するからたのしいよ。基本的には苔たべるから餌要らないし
-
避難所があったなんて知らなかった
アクアリウムスレがまだあって嬉しい
-
ヒトイネなんだよなあ
-
おはうお
-
元々コテの取り巻き以外はみんな追い出される形で去ったし
コテも飽きたのか最近はほぼサボってるし
スレ自体もう終わりかけ状態なんだよなぁ
-
別に固定禁止じゃないでしょ
うp歓迎
-
コテと取り巻きがそれ以外を追い出したって話なのに
日本語読めませんか
-
固定がそれ以外を追い出したなんていう事実は無いと思うが?
固定だろうが名無しだろうが歓迎する
それだけのこと
-
以前の新狼が死んで追跡できなかったが
>>167のスレで教えてもらって帰ってきた
-
固定以外が貼ると叩きまくってたもんな
-
おはよう!
-
カメレオン@京都府城陽市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140813-00000065-mai-soci
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140813-00000065-mai-000-5-view.jpg
-
読売新聞 8月14日(木)15時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140814-00050108-yom-soci
大阪市平野区で7月中旬にあった夏祭り(4日間)に「ハムスター釣り」の露店が現れ、
インターネット上で「動物虐待だ」などと書き込みが相次ぎ、物議を醸している。
この露天商は動物販売に必要な動物愛護法に基づく営業登録をしておらず、市の指導ですぐに撤退した。
ただ、同法では、こうした露店を一概に「虐待にあたる」として規制することはできないという。
市によると、問題となった露店では、金魚すくいなどに用いる大きな容器にわらを敷いて複数のハムスターを入れ、
客は餌のトウモロコシを付けた糸を垂らし、食いついたところを素早く釣り上げる。
1回500円で、餌が外れるまでに3匹釣れば1匹を持ち帰れるルールだったという。
しかし祭り客から「かわいそうだ」との声が上がり、ツイッターなどでも話題に。連絡を受けた市が祭りの3日目に
調査に入ったところ、動物販売する際、氏名や店の所在地、動物の種類や数などを都道府県や政令市に申請し、
登録を受けなくてはならないが、手続きをしておらず無登録販売だった。市の求めに応じて露店はその日のうちに撤去した。
-
http://ameblo.jp/lovendor-blog/entry-11910375580.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20140815/21/lovendor-blog/c5/5f/j/o0720040513035701393.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140815/21/lovendor-blog/c9/3a/j/o0405072013035701407.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140815/21/lovendor-blog/9b/0a/j/o0720040513035701422.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140815/21/lovendor-blog/d8/f2/j/o0405072013035701445.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140815/21/lovendor-blog/7d/08/j/o0405072013035701463.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140815/21/lovendor-blog/f6/a0/j/o0480064013035701482.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140815/21/lovendor-blog/54/ea/j/o0640048013035701500.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140815/21/lovendor-blog/47/05/j/o0720040513035701514.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140815/21/lovendor-blog/8c/83/j/o0480064013035701536.jpg
-
マダラトビエイ&カタクチイワシ@いおワールドかごしま水族館
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/108098
http://www.nishinippon.co.jp/import/kagoshima/20140815/201408150002_000_m.jpg
-
今日のテレ東は山口鯛ラバ
ひさびさ秋丸
-
さて、ビーシュリンプが全滅したわけだが(T-T)
-
http://22.snpht.org/140818214211.jpg
-
突然変異って、やはり環境ホルモンの製なんかねぇ。
-
やっぱりビーシュリンプは難しいんですね
(´-人-`)
-
エアコンが壊れてしまって気づかずにいたのさ
-
(ノ∀`) アチャー
-
NHKで多摩川の魚を手づかみ
-
日曜日は水替えします。
-
しゃべるイルカ@鴨川シーワールド
http://mainichi.jp/select/news/20140818k0000e040209000c.html (動画あり)
http://mainichi.jp/graph/2014/08/18/20140818k0000e040209000c/image/001.jpg
-
シロイルカかわゆ
-
今日のテレ東は長崎ライトソルトルアー
夢釣行は台湾鮎
-
NHKでマリモ
-
ひさびさアフィオセミオンなんとかウォーター
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc02342.jpg
全然増えないなーと思ってたが庭のビオで増えすぎてたウィロモスを大半捨てた時に
ついでに一掴み水槽にぶち込んでおいたらほんの2週間で稚魚が見つかった
やっぱ隠れ場がないと全部食われちゃうんだな
稚魚は後日貼る
-
これは卵乾燥させなくていいのか
-
アフィオはほっときゃ増えるね
ただこの種類は低pH低水温指定でそっちの方が面倒
まあ夏場どうやら乗り切れた感じなので今後はもっと歩留まり上がるかも
-
巨大魚がサメをひと飲み! 衝撃的な展開に世界が注目→そして物議をかもす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140825-00000070-it_nlab-sci
巨大魚イタヤラ、サメをひと飲みに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140825-00000003-natiogeog-sctch&pos=1
Grouper eats 4ft shark in one bite
http://youtu.be/O37HI_AX9nY#t=18
-
>>196稚魚
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc02346.jpg
気づいた時点ですでに1センチ超えてたw
もうオスっぽいかなーぐらいまで見える状態
でも一応小さいのはモス比較でわかると思う
-
コツメカワウソの赤ちゃん6匹@愛媛・松野町「おさかな館」
http://www.yomiuri.co.jp/local/ehime/news/20140828-OYTNT50351.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140828/20140828-OYTNI50072-L.jpg
カマイルカの赤ちゃん@海遊館
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20140829-OYTNT50038.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140829/20140829-OYTNI50010-L.jpg
-
キリンの赤ちゃん@日立市かみね動物園
http://www.yomiuri.co.jp/local/ibaraki/news/20140828-OYTNT50511.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140828/20140828-OYTNI50102-L.jpg
-
今日のテレ東は福井岐阜鮎
夢釣行は台湾鮎後編
-
ワイツマニー育つには育ったけど
コイツが重度の人嫌いで滅多にカメラの前に出てきてくれない
部屋を暗くして15分以上待ち伏せしたけどこんな調子じゃフィンスプなんていつのことやら
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc02347.jpg
-
>>204
綺麗だねぇ
うちはごちゃごちゃ http://imepic.jp/20140831/785160
インペさん寒さでやられてまたorz
-
http://imepic.jp/20140831/805260
いかついプレコさん
-
うわー綺麗だなあ(*´Д`)ポワワ
-
http://imepic.jp/20140901/707120
グリコさん新しいおもちゃ?に満足気
-
http://imepic.jp/20140901/800770
そして寝た(笑)
-
グリコさんキャワワワワワワワワ(*´Д`)
安心しきって寝てるね
わらで編んだ寝床?お家?が気に入ってるんだね
とらふぐさん可愛がってるのが分かるよ
-
>>210さん
ありがと。わらの寝床はつい最近かったのだー。開けた瞬間に飛び付いてきたよ(笑)
-
ワイツマニー
こっちは新入りの方
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc02351.jpg
今までで一番赤みが強い
だけでなく同じ魚と思えないぐらい図々しい
一緒の水槽にチビアピストもいるのに常に餌の来る場所に陣取って真っ先に飛びつくのはコイツ
こないだなんか指をつつきやがったw
-
アピストって簡単にふえるのかなぁ。
うちの水槽では無理だけど
-
わらの匂いが好きなのかな
俺は田舎の秋の刈り取った田んぼの匂いを思い出すわw
新入り君は赤いだけに血の気が多いのかまだまだ青いなw
-
カバ@旭山動物園
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/558896.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/image/6523_1.jpg
-
ミーアキャットの赤ちゃん@あらかわ遊園
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20140903/CK2014090302000123.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20140903/images/PK2014090302100048_size0.jpg
-
本物ソックリな幼虫グミが話題に
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/03/048/
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/03/048/images/001.jpgかぶと虫ようちゅうグミ 内臓くん
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/03/048/images/002.jpgさなぎ君
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/03/048/images/003.jpgおんちゃま君
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/03/048/images/004.jpgアゲハみどり君
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/03/048/images/005.jpgようちゅうブラック
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/03/048/images/006.jpg海シリーズのナマコ
-
>>214
ワラ大好きだよ。最近は草メインになってきたよ。年齢を重ねるとそうなるらしい
-
マンボウ最弱伝説は嘘と判明
http://withnews.jp/article/f0140903000qq000000000000000W00o0401qq000010767A
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2014/09/01/6/72/67266900-l.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2014/09/03/a/d4/ad49326a-l.jpg
ネット上で語られている主な「マンボウ最弱伝説」
【寄生虫を殺すためにジャンプ→水面に激突して死ぬ】
【ほぼ直進でしか泳げず死ぬ】
【海底に潜水して、寒さのあまり死ぬ】
【朝の太陽光を浴びると強過ぎて死ぬ】
【近くに居た仲間が死亡したショックで死ぬ】
【水中の泡が目に入ったストレスで死ぬ】
【皮膚が弱すぎて触っただけで痕が付き、その傷が原因で死ぬ】
【小魚の骨が喉に詰まって死ぬ】
-
, -‐- (Y)
,' θ 9 i´
(>i、"__ワ ''_!<)
`ト船`ヽ ̄i'´
|、_ヽ橋,|
!_ノ⌒ヽ_ノ
-
キイロサンゴハゼ@名古屋港水族館
http://aichi.thepage.jp/detail/20140904-00000013-wordleaf
http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20140904-00000013-wordleaf/20140904-00000013-wordleaf-022549d71a7c483f027542e9bb44a20b2.jpg
-
猫がキーボードに乗ってくる3つの理由
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1409830918263.html
http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite/bit/2014/E1409830918263_1.jpg
http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite/bit/2014/E1409830918263_2.jpg
-
今日のテレ東は大阪タチウオ
夢釣行はアラスカキングサーモン
-
45センチのシャコ
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1831
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/giant_shrimp1.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/giant_shrimp2.jpg
-
見上げればサケの群れ 幕別の魚道観察室
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/561384.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/photonews/image/4114_2.jpg
-
オオカンガルーの赤ちゃん@高知県・のいち動物公園
http://www.asahi.com/articles/ASG926VVCG92PLPB00R.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140906001101_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140906001107_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140906001225_comm.jpg
-
【生物】テッポウウオ 水噴射、精密にコントロール/独バイロイト大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1410015576/
-
ウサギ島(竹原市・大久野島)
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?index_flg=1&comment_id=86138&comment_sub_id=0&category_id=112
http://www.chugoku-np.co.jp/images/image_streamer.php?path=/pic/112/p1/86138_0_00.jpg
-
ヤマネ@静岡・日本平
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140908-00000007-at_s-l22
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140908-00000007-at_s-000-1-view.jpg
-
タキタロウ生息調査で魚影@鶴岡市・朝日連峰・大鳥池
http://yamagata-np.jp/news/201409/09/kj_2014090900167.php
http://yamagata-np.jp/news/photoup/?p=http://yamagata-np.jp/news/201409/09/img_2014090900122.jpg
-
肉食恐竜の連続歩行跡くっきり 勝山、足跡化石40点発見
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/dinosaur/53965.html
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20140908210008_1889819653.jpg
-
ジンベエザメ@七尾市・のとじま臨海公園水族館
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140912102.htm
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140912102.jpg
-
http://media.tumblr.com/737666faa2d722da289d00bae18778f5/tumblr_mkzwb4HQ8R1qztvpwo1_500.gif
-
今日のテレ東は三浦カワハギ
夢釣行は宇和海のカンパチ
-
カピバラの赤ちゃん@神戸どうぶつ王国
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140914/wlf14091411580017-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140914/wlf14091411580017-p1.jpg
-
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
-
可愛くとれたー
http://imepic.jp/20140914/744560
-
http://imepic.jp/20140914/745770
オトシンをおんぶするセルフィンさん
-
19時30分からBS3で聖なる泉セノーテ〜マヤの地下世界
-
グリコさんキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
太い眉毛してたんだね知らなかったよ♪
-
J-WALKがいるな
-
なつかしいな(笑)
新しいナマズ仕入れたよーw
-
http://imepic.jp/20140916/622570
ストライプトーキングキャットです。あまり大菊ならないナマズだよ
-
宇宙船みたいなナマズだね
こんなん見てたら時間経つの忘れそうだわ
-
http://imepic.jp/20140917/284940
ブリリアントターゴイズだいぶでかくなってきた。90立ち上げたいけど金ないw
-
>>244
ねー。もう何年も魚やってるけど、ナマズ類は長生きたさだから好き。可愛いし
-
ダイオウホウズキイカ@ニュージーランド
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3026097
ダイオウイカ@島根県浜田市・しまね海洋館アクアス
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/140910/trd14091017410012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140910/trd14091017410012-p1.jpg
-
>>245
これは大きな水槽が欲しくなりますね
-
沼津港深海水族館
http://ddnavi.com/news/207925/
http://ddnavi.com/wp/wp-content/uploads/2014/09/R00151581.jpg
http://ddnavi.com/wp/wp-content/uploads/2014/09/R00151011.jpg
http://ddnavi.com/wp/wp-content/uploads/2014/09/R0015105.jpg
http://ddnavi.com/wp/wp-content/uploads/2014/09/R0015117.jpg
http://ddnavi.com/wp/wp-content/uploads/2014/09/R0015171.jpg
-
ワモンアザラシの「くじちゃん」@茨城・久慈川
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140918/k10014686121000.html
-
ゲノム多様性データから明らかになった先史琉球列島人の移動
http://www.u-ryukyu.ac.jp/univ_info/announcement/data/press2014091601.pdf
-
ツキヨタケ
http://irorio.jp/canal/20140918/162456/
http://imgassets.com/irorio/uploads/2014/09/Eat-a-Fungi-309x154.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsXwI6CMAAlp1w.jpg
http://imgassets.com/irorio/uploads/2014/09/KINOKO-WEB-473x710.jpg
ツキヨタケ水槽なんて流行らないかね
-
「カピバラの露天温泉」リニューアルオープンは11月22日を予定@伊豆シャボテン公園
http://izu.keizai.biz/headline/92/
http://images.keizai.biz/izu_keizai/headline/1411123346_photo.jpg
レッサーパンダの雄の赤ちゃん@周南市・徳山動物園
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?index_flg=1&comment_id=89728&comment_sub_id=0&category_id=112
http://www.chugoku-np.co.jp/images/image_streamer.php?path=/pic/112/p1/89728_0_00.jpg
-
>>252
要はクワガタの菌糸瓶と同じシステムなんだろうけど
寿命が短すぎだろ
-
今日のテレ東は甲府千代田湖のヘラブナ
夢釣行はアラスカ鮭
-
>>253
ハァーンキャワワ
-
赤ちゃんアルパカの「ナナ」@恵庭市牧場
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/563998.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/photonews/image/2506_2.jpg
-
ビワコオオナマズ面白かった
-
あんな安直に釣れるもんかね
-
でも5日目に釣れたらしいから数上げるのは難しそう
-
おはうお
-
コダママイマイの赤ちゃん@静岡県河津町・動物園「iZoo」
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014092301001511.html
http://img.47news.jp/PN/201409/PN2014092301001534.-.-.CI0003.jpg
-
「カピバランド」@北九州市・スペースワールド
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2014/09/22/10capybara/
http://az490469.vo.msecnd.net/~/media/highlight/2014/09/22/4Z20140919GZ0JPG00341100100.jpg
-
http://imepic.jp/20140924/841560
ホトケドジョウたんやっぱこのフォルムたまらん
-
古代魚っぽいね
-
たしかにw
ズングリしてるあたりがポリプさんに似てるかも
-
今日のテレ東は東京湾ハゼ
夢釣行は相模湾大物マグロ
テレ東は新人釣りアイドルデビューだそうな
-
ミナミヌマエビ始めました
-
エビ美味しいよね
-
たらば蟹はカニじゃないんだぜ。ミナミヌマエビちゃんまだ増えない
-
エビ生まれたー!やたー
-
おめでとう!
-
冬場爆殖しても夏には全滅の予感が
-
かつて世界4位の湖・アラル海が消滅寸前 - NASAが衛星画像を公開
http://news.livedoor.com/article/detail/9317243/
-
触るだけでヤバい猛毒「カエンダケ」が大阪で繁殖中
http://j-town.net/tokyo/news/localnews/192685.html
http://j-town.net/images/2014/quote-only/town192685_pho1.jpg
http://pbs.twimg.com/media/ByHShXRCIAETIFM.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BysMKpdCAAAHfN2.jpg
-
おこ?おこなの?世界一不機嫌そうに見えるカエル「ブラックレインフロッグ」
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52174125.html
-
カエンダケすげー
-
今日のテレ東は中止
夢釣行は明石のハマチとアオリイカ
-
【生物】シーモンキー、大きな水流を生み出す
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1412355778/
-
アリの巣にセメントを流し掘ってみると…衝撃の世界が広がっていた
http://news.livedoor.com/article/detail/9327154/
http://youtu.be/lFg21x2sj-M
-
○
∩∩ _
/;; ・)⊂⊂.・)
./;;;; | ./ | <お月見
⊂;;;;;;u ⊂__u
-
>>281
グリコさんキタ━━━━━━
-
>>281
きゃわいいAAだね
http://imepic.jp/20141008/795080
ひさぶりに
最近はこんなふうに寝ますw
-
グリコさんナデナデナデナデナデナデ
-
http://imepic.jp/20141008/801990
ありがと。もういっちょ。
-
むくっ キャワス
-
月撮った
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc02491.jpg
-
すげー
-
地球の丸みが月に映ってるわけだな
なるほど地球は大きいな
-
今日のテレ東は福井のボートエギング
夢釣行はフロリダバス
-
秋丸ひさぶりやな
-
ちょっと水路の様子見てくる
-
鹿の角切り@奈良公園
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141012-OYT1T50080.html?from=ytop_ylist
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20141012/20141012-OYT1I50027-L.jpg
-
>>292さんの行方が心配w
-
http://www1.axfc.net/u/3342342
グリコさん動画
-
http://imepic.jp/20141014/796630
おやすみ
-
http://imepic.jp/20141014/799540
逆さまでスマソ 水槽
-
>>295
毛繕いキャワワワ(*´Д`)
>>296
おやすみ〜
>>297
青い子と赤い子は交配するのかな
-
かなりの無茶こんえいだよなぁ
ディスカスとプレコと小型ナマズとコリドラスとグラミー。普通ではあり得ないと思うw
-
古代の巨大カンガルー、顔はウサギで人間のように歩いていた
http://www.cnn.co.jp/fringe/35055320.html
http://www.cnn.co.jp/storage/2014/10/17/0d1d1772efb9973700419fdcc9265b7a/giant-kangaroo-story-top.jpeg
-
今日のテレ東は福岡バス
-
鮭は淡水魚なのか
-
淡水で産卵するからかね
-
NHKダーウィンはヤマメ
-
ニホンウナギ@アクアマリンふくしま
http://www.sankei.com/photo/daily/news/141018/dly1410180005-n1.html
http://www.sankei.com/photo/images/news/141018/dly1410180005-f1.jpg
-
金魚電話ボックス@大和郡山市・柳町商店街
http://www.asahi.com/articles/ASGBM64S1GBMPQIP01P.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141020001081_comm.jpg
-
メカジキの吻はなぜ折れないのか?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20141021002
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/NationalGeographic_1084166_600x450.jpg
-
迷い犬を新聞で告知、飼い主の元へ
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-233508-storytopic-1.html
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img5447375a78ec5.jpg
-
202匹の猫の里親を募集中
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/23/089/
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/23/089/images/001.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/23/089/images/002.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/23/089/images/003.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/23/089/images/004.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/23/089/images/005.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/23/089/images/006.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/23/089/images/007.jpg
-
アフリカメダカの稚魚が増えた
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc02539.jpg
といっても期待したほどはいない感じ
せいぜい10匹か足りない程度
モスとの比較でもわかるけどまだ肉眼では形がわからないサイズ
-
ちっちゃいんだねキャワス(*´Д`)ポワワ
-
今日のテレ東は御殿場管釣りにフレッシュ新人二人
夢釣行はパプアニューギニアのパプアンバス
-
BSでウバザメ
-
ミーアキャットの赤ちゃん@富士サファリパーク
http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20141028-OYTNT50368.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20141028/20141028-OYTNI50086-L.jpg
-
富山県内で2例目の確認、珍魚「テングノタチ」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141030-OYT1T50038.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20141030/20141030-OYT1I50009-L.jpg
-
絶滅危機だったガラパゴスのゾウガメ、15頭→1000頭 自力で存続が可能に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414580593/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/8/b/8baca_769_62bbfd32f49e0588557cd6ef33a034ab.jpg
-
カマツカさんがかねちゅきに売ってた
過密なのに買ってしまったよ
-
つ[120cm水槽]
-
http://imepic.jp/20141031/808190
カマツカさん
-
日淡がんばれ〜
-
https://www.youtube.com/watch?v=2gJV4yJdMLg
おっきくなったよ
-
今日のテレ東は西湖の野鯉
夢釣行はパプアのパプアンバス
-
ダーウィンはゴマモンガラ
-
>>321
久しぶり!大きくなったねえ
-
ゴム尾ひれのイルカ死ぬ、沖縄 海洋博公園の人気者
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014110201001426.html
http://img.47news.jp/PN/201411/PN2014110201001507.-.-.CI0003.jpg
ハンドウイルカだと思うんだけどバンドウイルカって書かれることが多いよね
-
とんぶり行こうか迷ってる
-
新種の「大西洋岸ヒョウガエル」@ニューヨーク市・スタテン島
http://www.cnn.co.jp/fringe/35056006.html
http://www.cnn.co.jp/storage/2014/11/01/74437e0c447b8ee5d1331fb22b15d62d/nyc-new-frog-species.jpg
-
約4kmにわたり大量のイワシ打ち上げられる 北海道・むかわ町
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20141103-00000042-fnn-soci
-
鮭の群れに追い込まれたのかな
-
九十九里浜にトド@千葉県山武市
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/11/04/kiji/K20141104009225220.html
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/11/04/jpeg/G20141104009225310_thum.jpg
ジンベエザメ「ユウユウ」を海に戻すお別れセレモニー@かごしま水族館
http://mainichi.jp/select/news/20141104k0000m040055000c.html
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141104k0000m040060000p_size8.jpg
-
今日のテレ東は能登のエギング
夢釣行はヒラスズキ
-
http://imepic.jp/20141108/581390
なんか縦横おかしいorz
苺をおねだりするときには必ずソファーの上に登るグリコさん
-
グリコさんイチゴ食べるのかぁ(*´Д`)
-
グリコいちごポッキー
-
へびカフェ@原宿・東京スネークセンター
http://joshi-spa.jp/157656
http://joshi-spa.jp/wp-content/uploads/2014/11/01e25a4d6e770dbaa1e93439e53f2679.jpg
http://joshi-spa.jp/wp-content/uploads/2014/11/da7368d72ed2ff4c447463dd58422f5d.jpg
-
巨大ニシキエビ@中国
http://news.aol.jp/2014/11/11/ebi/
http://static.apple.nextmedia.com/images/apple-photos/apple/20141107/large/07cx7p.jpg
-
昆虫の受精、無受精切り替え 京大、ヤマトシロアリで初確認
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20141118000019
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2014/11/20141118090748siroari.jpg
-
今日のテレ東は房総ライトソルトゲーム
-
カピバラの露天風呂@伊豆シャボテン公園
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2355537.html
http://news.tbs.co.jp/jpg/news2355537_6.jpg
-
トド@斜里町
http://www.asahi.com/articles/ASGCV6724GCVIIPE039.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141126004294_comm.jpg
-
ダメ夫のシロクマ「ゴーゴ」やっと父に@天王寺動物園
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141127-00000529-san-soci
http://amd.c.yimg.jp/amd/20141127-00000529-san-000-10-view.jpg
-
鳥取・境港でヒトデ大量発生 漁師が本格的な駆除に乗り出す
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00281668.html
-
今日のテレ東は天草のグレ
夢釣行は多摩川のシーバス
-
一万匹のイワシツリー@南知多ビーチランド
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20141129/CK2014112902000048.html
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20141129/images/PK2014112802100245_size0.jpg
-
今日のテレ東は中止
夢釣行は愛媛の真鯛
-
氷のケーキをプレゼントされたホッキョクグマの「ピース」@愛媛県砥部町・県立とべ動物園
http://www.47news.jp/CN/201412/CN2014120601001354.html
http://img.47news.jp/PN/201412/PN2014120601001474.-.-.CI0003.jpg
九十九里海岸で先月4日に保護されたトドのサチ@鴨川シーワールド
http://mainichi.jp/select/news/20141207k0000m040030000c.html?inb=ra
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141207k0000m040031000p_size5.jpg
-
四つ子のカピバラ@石川県能美市・いしかわ動物園
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20141210/CK2014121002000029.html
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20141210/images/PK2014120902100258_size0.jpg
-
青色光を当てると昆虫が死ぬことを発見〜新たな害虫防除技術の開発に期待〜
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2014/12/press20141209-02.html
-
でも前後左右から当てるのは大変だろ
-
今日のテレ東はヘラマスターズ
夢釣行は管釣り
-
イノシシ@浜松市天竜区横川
http://www.at-s.com/news/detail/1174150165.html
http://www.at-s.com/images/IP141212TAN000097000_20141213084423.jpg
イノシシちゃん(;つД`)
-
献鮭祭@福岡県嘉麻市・鮭神社
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/133276
http://www.nishinippon.co.jp/import/f_chikuhou/20141214/201412140002_000.jpg
ゴマフアザラシ@福井県越前町新保
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/pickup_photo/59621.html
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20141213212603_34879865.jpg
-
ひっくり返ったカメを仲間のカメが助ける@台湾の動物園
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1412/17/news038.html
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1412/17/kuro_141216kame01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1412/17/kuro_141216kame02.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=xJ87DJl_jbc
-
アフィオセミオンなんとかウォーターの稚魚
まだ2.5cmそこそこだけどだいぶ♂♀ハッキリ分かれてきた
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc02812.jpg
-
マグロは本当は時速80キロでは泳がない?!「ペンギンが教えてくれた物理のはなし」
http://www.kigurumi.asia/book/read/3991/
http://youtu.be/0cXEPVzOY5k
-
ヒレがきれいだなあ
-
ワイツマニーテトラ
相変わらずの人嫌いでどうしても餌を奪われがちなのが体型にも出てる
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc02815.jpg
でも人のいないとこではこの個体が一番威張ってるw
-
痩せてるのは餌食えてないせいなのか(;つД`)
-
サチ回復@鴨川シーワールド
http://www.47news.jp/CN/201412/CN2014121801001913.html
http://img.47news.jp/PN/201412/PN2014121801002068.-.-.CI0003.jpg
カピバラ温泉@姫路セントラルパーク
http://www.asahi.com/articles/ASGDB05JFGD9PIHB04H.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141203001892_comm.jpg
-
まあ喰ってなくはないけどね
一応元気だし動作にも問題はない
余分にやればもっと食えるんだろうけど水質が優先なのでしょうがない
サチってトドだっけか
一瞬シャチかと思ったw
海獣は一旦細ると衰弱が早いのによく持ち直したね
-
冬は保温に気をつければ楽なのかな
アクアリウム難しそうってかめんどくさがりで手が出ないや
-
固有種ビワマス遡上できる川に 滋賀のNPOなど調査
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20141218000065
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2014/12/201412181128261218biwasita.jpg
-
パナマ運河で捕獲された世界最大のワ
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/c/c/ccecc115.jpg
-
MXで昼間に釣り番組やってるんだな
-
カピバラゆず湯@狭山市・智光山公園こども動物園
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141218-00010005-saitama-l11
http://lpt.c.yimg.jp/im_siggrbOPrU6LbON7OPN4Qj2O.g---x600-y400-q90/amd/20141218-00010005-saitama-000-view.jpg
アオヤンマ@敦賀市・中池見湿地
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/60071.html
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20141218162830_436450734.jpg
-
今日のテレ東は横須賀ヤリイカ
夢釣行は群馬ワカサギ
-
天王寺動物園開園100周年PR臨時列車
http://www.sankei.com/smp/west/news/141220/wst1412200039-s.html
http://www.sankei.com/images/news/141220/wst1412200039-p1.jpg
ペンギンの散歩@旭山動物園
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141220-00000059-mai-soci
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141221k0000m040035000p_size8.jpg
-
日本から「赤とんぼ」がいなくなる。背景に新農薬の使用
http://nikkan-spa.jp/768883
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2014/12/kotai.jpg
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2014/12/DSC01196-e1418972094129.jpg
-
キングペンギン@長崎ペンギン水族館
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/134929
http://www.nishinippon.co.jp/import/nagasaki/20141221/201412210002_000.jpg
ゴマフアザラシ@秋田市・大森山動物園
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20121221b
http://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/20121221b12.jpg
-
南下するホッキョクグマ急増、温暖化で北極圏に異変 カナダ
http://www.afpbb.com/articles/-/3034903?pid=0
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/8/500x400/img_b8a55baed02cbb5781be786a36f339b1208178.jpg
-
オカピの赤ちゃん@よこはま動物園ズーラシア
http://mainichi.jp/select/news/20141223k0000m040028000c.html
http://mainichi.jp/graph/2014/12/23/20141223k0000m040028000c/image/001.jpg
-
カピバラのゆず湯@北九州市八幡東区・スペースワールド
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/135311
http://www.nishinippon.co.jp/import/national/20141223/201412230004_000.jpg
クラゲのグラスツリー@佐世保市・九十九島水族館「海きらら」
http://mainichi.jp/select/news/20141223k0000m040137000c.html?inb=ra
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141223k0000m040140000p_size7.jpg
-
カバのモモコ@熊本市動植物園
http://kumanichi.com/news/local/main/20141223001.xhtml
http://kumanichi.com/news/local/main/photo/20141223001_DAT_20141222225142001.jpg
-
ミニブタだと思って飼った豚が180キロを超えた
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52180966.html
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/1/719ad334.jpg
-
いるよなー柴犬よりでかいポメ
飛びつくと肩に前足がかかるシェルティー
バケツにさえ収まらないティーカッププードル
-
今日のテレ東はモルディブGT一時間SP
夢釣行は総集編だけど時間かぶる
-
こんにちは!動物の赤ちゃん2014
2015年1月4日15:00〜16:13(12/24の再放送)
-
トラと綱引き@天王寺動物園
http://www.sankei.com/west/news/150101/wst1501010040-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/150101/wst1501010040-p1.jpg
レッサーパンダ@能美市・いしかわ動物園
http://www.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/news/20141231-OYTNT50109.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20141231/20141231-OYTNI50025-L.jpg
-
オタマジャクシを産むカエル、インドネシアで世界初の発見
http://www.afpbb.com/articles/-/3035518
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/5/500x400/img_653d602e530660a3e6d0a666a225b489251798.jpg
-
アジアゾウの書き初め@宮崎市・フェニックス自然動物園
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyazaki/news/20150102-OYTNT50046.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150102/20150102-OYTNI50010-L.jpg
ラッコ@神戸市・須磨海浜水族園
http://www.asahi.com/articles/ASH123SSVH12PIHB001.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150102000785_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150102000764_comm.jpg
-
5時から大アマゾンやってる
-
スナドリネコ@鳥羽水族館
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150103-00050082-yom-sci
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150103-00050082-yom-000-4-view.jpg
-
カピバラ@須坂市動物園
http://www.shinmai.co.jp/news/20150104/KT150103SJI090006000.php
http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP150103TAN00000400026375781.jpg
-
アフィオのチビが3センチ超えた
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc02876.jpg
フィンスプ決まるとやっぱ良いね
そんな滅多にやらないんだけどこの日はたまたまレンズ前でやってくれた
でもまだツインテールらしさは出てないね
-
求愛中?
-
んにゃ喧嘩中
これの親では見たことないんだよなオス一匹メス3匹の組み合わせだったから
やっぱりフィンスプはオスがかち合わないとなかなかやらないらしい
-
ストレスにならないといいが
-
メダカだからね
オスだけでも4〜5匹はいるし、小さい小競り合いはあっても執拗ないじめみたいなのはないよ
もっと小さい水槽で少数だとストレスもあるかもしれないけど群れだと分散されちゃうからね
-
おひさし。
http://imepic.jp/20150109/699070
ぐっすりグリコさん
カマツカさんが一匹飛び出し事故しましたorz
-
グリコさんキタ━━(´◕ω◕`)✪Д✪)◕∀◕)
横になるなんて安心してぐっすり寝てるねぇ
-
カマツカさんにニモを見せてしもうたんか
-
今日のテレ東は東京湾シーバス
夢釣行はカリフォルニアの海釣り
-
クリスマスにかったヤマトヌマエビ2匹とオトシンクルス2匹と石巻貝5匹死んだ
-
オトシン落ちるのは珍しいね
-
石巻さんが苔全部食べてオトシンの食べるものが無くなったとみた
-
オトシンクルス1匹生きてたw
-
単に水ができてないだけでは
-
誰かアクア系の福袋買った人いるん?
-
昨日、ブラックネオンとランプアイ買ったよ。
-
おめ!落とさないでねw
-
津軽海峡に珍客、深海魚カグラザメ捕獲
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201501/20150113_25002.html
http://photo.kahoku.co.jp/graph/2015/01/13/01_20150113_25002/image/001.jpg
-
シーラカンスぽいな
-
ソンナニナガクナイッテてなんや!?
モロ死亡フラグやんか!!!?
-
シロイルカ@島根県・水族館アクアス
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=550213004
http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0114/5502130041.jpg
ペンギンの赤ちゃんが次々と誕生@和歌山県白浜町・アドベンチャーワールド
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=287335
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/L2873351.jpg
-
乾燥に強い新種カタツムリ 岡山で確認、独自進化
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015011401001843.html
http://img.47news.jp/PN/201501/PN2015011401001918.-.-.CI0003.jpg
-
マグロやカツオ、謎の大量死 葛西臨海水族園の大水槽
http://www.huffingtonpost.jp/2015/01/14/maguro_n_6474768.html
http://i1.huffpost.com/gen/2493902/thumbs/n-MAGURO-large570.jpg
-
なんでやろね
目玉の水槽をド素人レベルの新人に任せるとも思えんし
-
葛西臨海水族園でマグロ大量死 群れ全体のパニック状態が原因か
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150115-00000461-fnn-soci
-
今日のテレ東はアメリカバス
夢釣行は鳴門海峡ソフトルアー
-
>>408
病原菌説も浮上してる
-
がらんとした大型水槽…マグロ・カツオ13匹に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150119-00050003-yom-soci
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150119-00050003-yom-000-7-view.jpg
まだ原因分からないみたい
-
これは一度全滅するまで待って空にして酢で消毒して水作りからやり直すパターンだな
ソースはうちの水槽
-
巨大ミミズ似の両生類、新種のアシナシイモリと確認 カンボジア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150117-00000016-jij_afp-env
http://amd.c.yimg.jp/im_siggtu6WB5HkNJqINJCioTxTiw---x600-y398-q90/amd/20150117-00000016-jij_afp-000-4-view.jpg
-
フンボルトペンギンの散歩@富山市ファミリーパーク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150119-00017272-kitanihon-l16
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20150119-00017272-kitanihon-000-view.jpg
-
パルマワラビー@飯田市立動物園
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20150120/CK2015012002000021.html
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20150120/images/PK2015011902100154_size0.jpg
-
葛西水族園、マグロ全滅寸前 内臓からウイルス検出
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015012001002110.html
http://img.47news.jp/PN/201501/PN2015012001002330.-.-.CI0003.jpg
葛西臨海水族園(東京都江戸川区)のクロマグロが大量死した問題で、水族園は20日、
死んだマグロの内臓からウイルスが検出されたと明らかにした。病原性かどうかも含め、
特定を進める。マグロは残り3匹にまで減少しており、全滅する恐れがある。
水族園によると、今月10日に解剖したマグロ2匹とスマ1匹の病理検査を日大に依頼。
その結果、3匹すべての脾臓の細胞から、ウイルスが検出された。
昨年11月1日時点で69匹飼育していたマグロは12月20日以降、相次いで死んだ。
同園は夜間照明を点灯し続けるなどの対策に取り組んだが、減少続けていた。
2015/01/20 19:31 【共同通信】
-
福岡で世界最古の新種カメ化石 福井県立恐竜博物館が発表
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/62518.html
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20150122172458_297405572.jpg
-
エゾフクロウ@中標津町
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/article/140932
http://www.nishinippon.co.jp/import/lifestyle/20150122/201501220002_001.jpg
-
コアラの赤ちゃん@神戸・王子動物園
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150124-00000049-san-l28
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150124-00000049-san-000-2-view.jpg
-
今日のテレ東は大分エギング
夢釣行は茨木沖ヒラメ
-
テッポウウオ@各務原市・アクアトトぎふ
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20150125/CK2015012502000020.html
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20150125/images/PK2015012402100149_size0.jpg
-
NHKでタチウオ
-
ダーウィンな
なかなか幻想的だった
-
カリフォルニアアシカ離乳トレーニング
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150125-09594101-ehime-l38
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20150125-09594101-ehime-000-view.jpg
-
BSNHKでベニザケ
-
ワイルドライフな
なかなか幻想的だった
-
コツメカワウソの赤ちゃん@福岡市動物園
http://tenjin.keizai.biz/headline/4806/
http://images.keizai.biz/tenjin_keizai/headline/1422006988_photo.jpg
http://images.keizai.biz/tenjin_keizai/photonews/1422006863_b.jpg
-
ニシン群来、浜沸く 北海道・厚田の古潭漁港周辺
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/588489.html
-
カバを食べるカバ ――共食いする動物たち
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150127/433312/
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150127/433312/1.jpg
-
キタオットセイ@岩手県宮古市・浄土ヶ浜
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150128-OYT1T50050.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150128/20150128-OYT1I50016-L.jpg
-
南極の厚さ700mの氷の下にすむ半透明の魚を発見
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150129/433632/
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150129/433632/ph_thumb.jpg
-
動きが人間くさいホッキョクグマ@釧路市動物園
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/589228.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/photonews/image/0533_2.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=VKn2CucKNW4
-
今日のテレ東は大阪湾タチウオ
夢釣行はコスタリカのルースターフィッシュ
-
ひさぶり。
くまさんきゃわわだね(´Д`)
うちのも負けないぜ
http://imepic.jp/20150131/771110
-
グリコさんキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!ねむねむだね
-
サケ半分以下 14年の遡上数 関係者「理由分からず」
http://www.jomo-news.co.jp/ns/9714227535926294/news.html
http://www.jomo-news.co.jp/1/9714227535926294/280/280/2848/img.jpg
http://www.jomo-news.co.jp/2/9714227535926294/280/280/7417/img.jpg
-
中国の漁船が北鮮沖まできて鮭を大漁捕獲してるんだってな
韓国が上流で全部取られちゃって漁獲高が半減以下になったとクレームつけてた
-
ダーウィンでオサガメ
-
BSでペンギン
-
カエルってめっちゃキャワない? [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1422981324/
-
ミズダコの赤ちゃん@志摩マリンランド
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20150205/CK2015020502000012.html
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20150205/images/PK2015020402100177_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20150205/images/PK2015020402100176_size0.jpg
-
今日のテレ東は和歌山グレ
夢釣行はコスタリカ後編
-
ダイオウイカ@石川県七尾市沖と能登町沖の2か所の定置網
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150208-OYT1T50038.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150208/20150208-OYT1I50011-L.jpg
-
90cm水槽でかすぎワロタw [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1423619661/
-
みずかえしたよー
-
おつかれ〜
-
「二度と作らない。笑」ダイオウイカの「スルメ」
http://www.j-cast.com/s/2015/02/10227549.html
http://www.j-cast.com/images/2015/02/news227549_pho02.jpg
-
http://imepic.jp/20150212/792540
我が家のクイーンアラベスクたん
-
水槽
いい加減ヒーターカバーつけなきゃな
http://imepic.jp/20150212/800510
-
http://imepic.jp/20150212/801010
インペさん
-
>>448
迷路みたいな模様が(・∀・)イイ!ね
神様はよくこんな模様を考え付いたもんだわ
-
http://imepic.jp/20150212/843390
ドイツイエロータキシードリボン
-
>>451
綺麗だよねー。唐草模様。昔はかなり高かったけど最近は比較的安値で入るよ。っても、2000円は超えるけど
-
とらふぐさんはマメな人だなあ
アクアリウム継続できてるのは偉いよ
>>452
たしかにタキシードっぽいねw
-
>>454さん
実は相当ずぼらだよ。
グッピー水槽なんて二ヶ月に一回くらいしかみずかえしないし
-
今日のテレ東は玄界灘ヒラマサトップゲーム
夢釣行は五島メジナ
-
マゼランペンギン@すみだ水族館
http://www.asahi.com/articles/ASH1Z75YHH1ZUTIL06B.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150203002100_comm.jpg
世界らん展@東京ドーム
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=32057
http://image.agrinews.co.jp/uploads/fckeditor/2015/02/14/uid001010_20150214134541e1285926.jpg
-
+* <・ >〈 + * *+
<・ >〈 + + *
,-,‐,‐ ,- 、
* 十 /', ! | .,' /.:\ ((
/\ ', | | | ./..:./ ', )),、
fr ̄ュ {ヽ、ヽ',l | !//.:/:} (( ((
/r__ヾヽ____ \ヽヽl|////____))))___
: : : : : : : : : : : . .. >ヽ、l.//.:く : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : .. ∠:__ヽ:l/_:::ゝ: : : : : : : : : : : . .
-
ホタテ
-
オカピの赤ちゃん「ララ」@よこはま動物園ズーラシア
http://mainichi.jp/select/news/20150216k0000e040200000c.html
http://mainichi.jp/graph/2015/02/16//20150216k0000e040200000c/image/001.jpg
-
ミズダコの赤ちゃん@志摩マリンランド
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150219/k10015596091000.html
-
25年間ひとりで歌い続ける孤独なクジラ「52」…発見プロジェクトが開始
http://labaq.com/archives/51844528.html
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/6/b/6b310f08.jpg
-
今日のテレ東は東京湾ボートルアー
夢釣行はヘラ
-
http://image55.bannch.com/bs/M302b/bbs/675310/img/0272673183.JPG
リニューアルしました
-
もっと水深のある水槽に変えてやってよ
-
ちょい狭いなあ
-
そうだねぇ。この前インペ買ったから金ないんだよな
-
セルフィン売ってきた
-
真ん中の黒い子売っちゃったのか
広くなるね
-
ダーウィンはアリさん
-
来週のダーウィンはヨーロッパオオナマズ
-
ペンギン換羽中@名古屋港水族館
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150221/CK2015022102000040.html
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150221/images/PK2015022002100221_size0.jpg
-
ゴマフアザラシ@稚内市・抜海漁港
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/article/147232
http://www.nishinippon.co.jp/import/lifestyle/20150222/201502220002_001.jpg
ダイオウイカの「するめ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150222-00019720-kitanihon-l16
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20150222-00019720-kitanihon-000-view.jpg
-
キタオットセイ@鳥取市・船磯漁港
http://www.sankei.com/smp/life/news/150223/lif1502230033-s.html
http://www.sankei.com/images/news/150223/lif1502230033-p1.jpg
-
プラスチックがサンゴの餌に、豪研究者が警告
http://www.afpbb.com/articles/-/3040601
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/500x400/img_115e4dd0285f598b69b58a28efbdc76a315583.jpg
-
鑑賞魚飼い始めたが可愛すぎる [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1424782103/
-
葛西臨海公園水族館のマグロ残り2匹に
-
今日のテレ東は相模湾マルイカ
夢釣行は紀伊水道アマダイ
-
ニシキゴイ@インドネシア
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150228/k10015816591000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150228/K10058165911_1502280705_1502280728_01.jpg
-
ダーウィンはヨーロッパオオナマズ
-
オオナマズ楽しみ
-
シキシマハナダイ@名古屋港水族館
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150301/CK2015030102000047.html
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150301/images/PK2015022802100197_size0.jpg
-
「カエルの楽園」で致死的なカエルツボカビを発見(ナショナル ジオグラフィック)
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150302/437624/
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150302/437624/ph_thumb.jpg
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150302/437624/01.jpg
-
今日の釣り百景は宮崎ヒラスズキ
BSTBSで22:00〜23:00
-
今日のテレ東は鹿児島の真鯛
夢釣行は南米パタゴニアのネイティブトラウト
-
ホッキョクグマ@男鹿水族館GAO
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20150306o
http://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/20150306o12.jpg
-
黄色いイワトコナマズ@琵琶湖・竹生島
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20150307000095
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/03/20150307160411namazu1.jpg
-
てす
-
井の頭恩賜公園かいぼり報告会
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20150309/CK2015030902000163.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20150309/images/PK2015030902100051_size0.jpg
-
トビエイ@名古屋港水族館
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150309/CK2015030902000050.html
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150309/images/PK2015030802100207_size0.jpg
-
リュウグウノツカイ@長崎市蚊焼町
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/154510
http://www.nishinippon.co.jp/import/nagasaki/20150309/201503090001_000.jpg
-
ギルさん・・・
-
ゴマフアザラシの赤ちゃん@鶴岡市立加茂水族館
http://www.yomiuri.co.jp/local/yamagata/news/20150309-OYTNT50087.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150309/20150309-OYTNI50019-L.jpg
-
ダイオウグソクムシウインナー付き深海ブラックカレー@広島県宮島水族館
http://s.news.mynavi.jp/news/2015/03/11/169/
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/11/169/images/001.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/11/169/images/002.jpg
http://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1405/29/l_ah_gusoku02.jpg
-
今日のテレ東はバスマスタークラシック
夢釣行はパタゴニアトラウト2
-
【生物】車並みの超巨大淡水エイを捕獲、世界記録か 幅2.4メートル、体長4.3メートル、しかも妊娠中(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1426295917/
タイのメクロン川のヒマンチュラ・チャオプラヤの大型個体の記事だ
-
リンク開いたらニュース [科学ニュース+] “2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ”だってさw
もう2ちゃん.netには戻らないよ
-
http://stat.ameba.jp/user_images/20150315/13/lovendor-blog/6c/f3/j/o0800045013245385662.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150315/13/lovendor-blog/23/1d/j/o0800045013245385698.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150315/13/lovendor-blog/52/dc/j/o0540096013245385740.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150315/13/lovendor-blog/68/8e/j/o0540096013245385771.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150315/13/lovendor-blog/c2/27/j/o0540096013245385811.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150315/13/lovendor-blog/54/e8/j/o0540096013245385862.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150315/13/lovendor-blog/0c/54/j/o0540096013245385914.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150315/13/lovendor-blog/ea/3e/j/o0540096013245385957.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150315/13/lovendor-blog/73/22/j/o0540096013245386005.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150315/13/lovendor-blog/5f/52/j/o0540096013245386041.jpg
茉凜ちゃんが水族館へ行った
-
DASH村で東京海底谷
-
ダーウィンは凄腕ハンター
-
ホットスポットやってるよ
-
カタツムリの「恋の矢」が相手の寿命短縮、東北大
子孫を残してくれるパートナーを傷つけるのはなぜ?
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150313/439113/
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150313/439113/ph_thumb.jpg
-
NHKBSでワイルドライフ「オーストラリア クリスマス島 カニ5000万匹の大行進」
-
贅沢に出汁とってスープパスタ作れちゃうな
-
鑑賞魚って良いな [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1426510563/
-
ダンゴウオ@アクアワールド茨城県大洗水族館
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/14/016/
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/14/016/images/001.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/14/016/images/002.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/14/016/images/003.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/14/016/images/004.jpg
-
かわええw
-
「絶滅」アカハネバッタ、県内で発見 国内30年ぶり確認(信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/20150318/KT150317FAC000131000.php
http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP150317TAN00025700027768641.jpg
長野で絶滅危惧のアカハネバッタ発見 国内30年ぶり(47NEWS)
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031701002232.html
http://img.47news.jp/PN/201503/PN2015031701002350.-.-.CI0003.jpg
-
鳥羽水族館スタッフが新種の深海生物を発見? 全身に“洗濯ばさみ”のような突起
http://hatenanews.com/articles/201503/23398
http://img.b.hatena.ne.jp/entryimage/articles/23398-1426583663.jpg
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hatenanews/20150317/20150317175416.png
-
両生類の発生は頭からを発見、定説覆す
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2015/03/20150318_01.html
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150318_img1_w500.jpg
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150318_img2_w500.jpg
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150318_img3_w500.jpg
-
BS NHK
ザ・プレミアム「深海のロストワールド 追跡!謎の古代魚」
2015年3月21日(土) 21時30分〜23時00分
赤道直下のニューギニア島で、潜水艇調査に密着。ウミユリ、オウムガイなど“生きた化石”が次々と姿を現わす。
シーラカンスより貴重な未知の深海魚に遭遇。その正体は?
-
たまには直径15mの潜水艇丸ごと食いちぎられて上がってきた的な展開がほしいわ
-
録画予約した
-
今日のテレ東は宮古島カンパチ
夢釣行はパタゴニアトラウト3
-
NHKBS始まった
-
ダイオウイカ撮影した潜水艇か
-
ハタでか過ぎだろw
-
変な魚だな
-
超絶かわいいナキウサギの撮影に成功、20年ぶりの再発見で
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150324-00010000-nknatiogeo-sctch&p=1
http://amd.c.yimg.jp/im_siggR2euY6RvqELbvf1.ViZLgA---x600-y450-q90/amd/20150324-00010000-nknatiogeo-000-2-view.jpg
-
ウサギっていうかネズミやん
-
むしろ犬
-
ニゴロブナ放流、10月を3月に 復活へ琵琶湖で試験導入
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150327000030
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/03/20150327091416nigoro.jpg
-
今日のテレ東は和歌山の鮎
夢釣行はなんか磯釣り系でも多分巨人戦でアウト
-
ミヤマシロチョウ八ケ岳生息ピンチ 茅野市・原村の巣激減(信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/20150329/KT150328FTI090002000.php
http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP150327TAN000286000.jpg
http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP150328MAC000025000.jpg
-
http://ameblo.jp/kobushi-factory/entry-12007659538.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20150329/18/kobushi-factory/25/2e/j/o0480048013259507368.jpg
-
水草のやっつけ感がすごい
-
そろり様子見 サメ2匹 葛西マグロ水槽
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015033102000270.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2015033102100152_size0.jpg
-
海水水槽ではパイロットフィッシュにサメを使うのか
-
淡水ではミニマムマグロことカージナルを使うのにな
-
シュモクザメって絶対神様が遊びで創った生き物だよね
-
https://youtu.be/bhsLrHblGZU
シュモクザメもカッコいいな
-
硬骨魚綱スズキ目サバ科のマグロを入れる前に分類が遠い順に入れていくってニュースで言ってた
マグロと共通の感染症が無い(らしい)軟骨魚綱のサメを入れてまず最初に水槽そのものが生物が住める環境であることを確認したら
次に硬骨魚綱スズキ目タカサゴ科のタカサゴを入れて次に硬骨魚綱スズキ目サバ科のスマを入れて
それでマグロが死んだ原因を絞り込めるのではないかってことらしいけど説明になってないよね?
-
ロシアンルーレットみたいだねぇ
どこかでお魚が死ぬまで止まらないのかな
-
今日はタカサゴを入れたとニュースで言ってた
-
シュモクさん「いただきまーす」
-
南極で17・5度! 過去最高気温観測か(産経ニュース)
http://www.sankei.com/world/news/150402/wor1504020022-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/150402/wor1504020022-p1.jpg
-
アトランティス復活あるで
-
今日のテレ東は外房真鯛村越さん
夢釣行は隠岐のセコルアー
-
オットセイがヨシキリザメを捕食
http://gigazine.net/news/20150405-seal-attack-shark/
http://i.gzn.jp/img/2015/04/05/seal-attack-shark/a01_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2015/04/05/seal-attack-shark/a02_m.jpg
-
サメよえー
-
頬紅
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc03154.jpg
-
お魚さんの天敵やないか
-
クジラは塩味しか分からず 甘味・苦味・うま味は退化?
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150406000080
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/04/20150406162300kuji.jpg
-
シャチはグルメだから美味しい鯨の舌しか食べないってのは嘘だったのか
-
茨城、海岸にイルカ130頭 潮の流れ原因か
http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015041001001178.html
http://img.47news.jp/PN/201504/PN2015041001001234.-.-.CI0003.jpg
-
>>545
動画
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_11815/
-
今日のテレ東は東京湾バチ抜けシーバス
夢釣行は高知チヌ
-
パチスロで負けた腹いせにインペ買いました。
-
ぐりこ「インペよりもおれの嫁はよ」
-
白黒の迷路ちゃんちょっと前にも買ってなかったっけw
-
ヤンバルクイナ、飼育下2世代目誕生 繁殖に期待(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=111193
http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20150411/PICKH20150411_A0029000100500007_r.jpg
-
尾っぽかと思ったら雛だったw
-
日本から漁船漂着=いけすに生きた近海魚-米オレゴン州
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015041200094
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0150412at38_p.jpg
いけすの中では約20匹のヒラマサと1匹のイシダイが泳いでいた。
今後、残骸は処分され、魚は地元の水族館に引き取られる予定
-
ええ話や。・゚・(ノД`)・゚・。
-
いけすの中で何を食べていたんだろう
-
船員さんどこいったんだろう・・・
-
ホホジロザメ@三重県紀宝町・鵜殿港
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=292682
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/L2926821.jpg
-
サメこえー。でも、ヨゴレってサメが一番怖いらしいぜ
-
めっちゃ悲しい目してるやん
サメ界一の強面といえばシロワニさんやろ
-
今日のテレ東は奄美大物ジギング
夢釣行は南宇和の磯釣り
-
コツメカワウソの赤ちゃんの成長過程が悶絶級のかわいさ 平川動物公園がTwitterに写真を投稿中
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1504/17/news175.html
https://pbs.twimg.com/media/CCTNYbsVIAAgjf_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CAhAFvwUMAE_RAs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CB3ZQmZUkAAoVAm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CCgnRugUIAAu2G-.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1504/17/kuro_150417kawauso02.jpg
これまとめサイトっていうのかな
なんかPCおかしくなったから画像だけにしといたほうがいいかも
-
日本のミジンコ、外来種だった…研究者びっくり(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150422-OYT1T50073.html?from=tw
>国内のミジンコの先祖はわずか4匹のメスでいずれも北米から入ってきた
#Daphnia #biology
-
成長したクニマス展示@忍野村・富士湧水の里水族館
http://www.sannichi.co.jp/article/2015/04/22/80013566
動画あり
-
「原発事故でオオタカ繁殖成功率低下」 高線量影響か(47NEWS)
http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015042201001899.html
http://img.47news.jp/PN/201504/PN2015042201002026.-.-.CI0003.jpg
-
半透明のガラスガエル、新種を発見
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43626
中米コスタリカのタラマンカ山脈の奥深くで、アマガエルモドキ科のガラスガエルの新種6匹が発見されたそうです。
内臓が透けて見える不思議で美しいカエルの様子と、生態系にとってどういう意味をもつか、カタリーナ・モー記者のリポートです。
(動画)
-
どうせなら内臓も透けさせればいいのにね
-
10億匹の青いクラゲが大量死、米国西海岸で
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150423-00010000-nknatiogeo-sctch
http://amd.c.yimg.jp/im_siggpOrvtNAu6jFPlqBelu35mQ---x600-y338-q90/amd/20150423-00010000-nknatiogeo-000-1-view.jpg
-
クラゲって死ぬもんなのかそもそも
-
今日のテレ東は真鶴のウミタナゴ
夢釣行は紀伊半島のエギング
-
トゲ肌からツル肌に早変わりする新種カエルを発見
わずか数分で肌質が急変、苔にカムフラージュか
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/032700020/
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/032700020/ph_thumb.jpg
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/032700020/01.jpg
-
今日のダーウィンは多摩川だよ
-
多摩川面白そう
-
食べられた!
-
なわばり持たないんじゃ友釣りはできないな
-
バスの赤ちゃんかわいいな
-
バス釣りする人勝手に放流してるんだろうなあ
-
マルタウグイとウグイは別種なんだな
-
多摩川って浅いんだね
荒川や利根川とは魚相が違ってそうだな
-
アユ前から見たらぶっさいくやなぁ
-
多摩川の橋まで周るのめんどくてよく川の中を歩いて渡ってた
-
アフィオ稚魚3代目きたわ
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc03268.jpg
ちなお腹に詰まったオレンジは全部ブライン
-
おめ!
これから派手派手になっていくん?
-
前貼ったやつだけど
これが今の親の若魚時代
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc02876.jpg
アフィオはもっともっとド派手なのが揃ってるから
色彩で言えばこれは比較的渋い方かもしれない
個人的にはツインテールとか大きなヒレだとかフォルム含めたバランスで一目惚れした(元親に
-
これでも渋いほうなのか
でも綺麗だね
-
画像ソフトで加工したように見える
シックな感じで好きだな
-
幻の魚イトウ、産卵のため遡上 北海道北部の川で撮影
http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015042601001457.html
http://img.47news.jp/PN/201504/PN2015042601001486.-.-.CI0003.jpg
http://www.47news.jp/movie/general_topics/post_11918/ (動画)
-
めちゃめちゃ赤いな
-
イトウといえば釣りキチ三平を思い出すなあ
-
>>585
ほぼ弄ってない
明るさと色の偏りを修正したぐらい
ヒレに関してはフィンスプしてる状態では血行が良くなってより色乗りするみたいな話をどっかで読んで納得したことがある
-
いやいじってるとは思ってないんだ
ただ配色とか色の置き方とかがまるで絵のようにきれいに見えたから
-
絶滅危惧種ウシモツゴは新種 琵琶湖博研究員ら突き止める
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150428000160
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/04/20150428230205usimotu.jpg
-
エボシカメレオン@佐世保市・九十九島動植物園「森きらら」
http://mainichi.jp/select/news/20150430k0000m040030000c.html
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20150430k0000m040029000p_size8.jpg
-
ちっちゃくてかわええw
-
天敵
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc03286.jpg
-
脚つながれてるのこれ?
-
いやこの後ピョンピョン移動してたからその時点では糸があることにすら気づかなかった
たぶん足をかけてるだけ
-
そっか
よかった
まぁお魚さんにとってはよくないけどな!
-
ツンデレさんで砂
-
アユ@岐阜県・根尾川
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20150501/201505010901_24826.shtml
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20150501/201505010901_24826.jpg
-
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
-
今日のテレ東は高知の川バス
夢釣行は千葉のタナゴ
-
>>594と同じやつ
目を離してる隙にこっちに移動
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc03289.jpg
-
カメー
-
ダーウィンにノコギリザメ
-
世界で最後の1頭 オスのキタシロサイを24時間警備
http://www.cnn.co.jp/special/biodiversity/35063331.html
http://www.cnn.co.jp/storage/2015/04/17/a0673ccca20bed93cb3ce8bd863ef88b/sudan-white-rhino-0416-exlarge-169.jpg
http://www.cnn.co.jp/storage/2015/04/17/3791bf1f861e0710199a1feb41d29c83/irpt-white-rhino-horizontal-large-gallery.jpg
-
なんかすごい銃だな
-
最終的にはここで落ち着いた
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc03312.jpg
-
羽乾かし中かな
-
天敵じゃない方
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc03314.jpg
-
食性は植物食傾向の強い雑食で、主に水生植物を食べるが魚類、鳥類の卵や雛、昆虫、軟体動物なども食べる。
( ゚д゚)
-
軟体動物ってヒルとかか
魚はまあ弱ったのや死んだのしか食えないだろうな
あの泳ぎ方じゃそもそも捕まらないというか泳いでないしな逆立ちしてるだけで
-
これは天敵の天敵
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc03315.jpg
-
ピラルクさんや!
-
大津港で全長1.8mのイカ発見 ダイオウイカの子どもか 横須賀市
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00291851.html
動画あり
-
その辺の公園の池なんだが…
雷魚と違うのん
-
雷魚だろうね^^
-
フクロウの巣立ち 栃木県南部で相次ぐ
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20150508/1952178
http://www.shimotsuke.co.jp/~/media/NEWS/201505/20150508/_CNTS2015050702666_BaseImage_R.jpg?as=1&mh=500
http://www.shimotsuke.co.jp/~/media/NEWS/201505/20150508/150507fukuro-R/150507fukuro-%201.jpg
http://www.shimotsuke.co.jp/~/media/NEWS/201505/20150508/150507fukuro-R/150507fukuro-%202.jpg?as=1&mw=676
-
イイズナ@札幌市南区
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0131381.html
http://dd.hokkaido-np.co.jp/img/base/blank.gif
-
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/images/2015/05/08/M15050894555/c09904a6ec6b0ff6ce71c757c6fe5f72.jpg
-
かわええ
-
今年は東レプ行けるぜ
-
東京レプタイルズワールド2015
http://www.reptilesworld.jp/
2015年5月16日(土)〜5月17日(日)
これか
楽しそうだね
-
ムツゴロウさんくるやん
いいなぁ
-
今日のテレ東は徳島テンカラ
夢釣行は玄界灘ヒラマサトップウォーター
-
今日のダーウィンはカニさん
-
天才少女の発明がカエルをU字溝から救う!?
http://dot.asahi.com/dot/2015050800037.html
-
松島水族館88年の歴史に幕 復興のシンボル、老朽化で
http://www.sankei.com/life/news/150510/lif1505100051-n1.html
宮城・松島水族館、88年の歴史に幕 震災乗り越えるも老朽化に勝てず
http://www.sankei.com/affairs/news/150505/afr1505050017-n1.html
-
昭和2年にオープンってすごいな
オープン当時の展示がどんな感じなのか見てみたい
-
生物たちは仙台の水族館に行くのか
まあ行き先があって良かったかな
-
NHKBSでリュウキュウアユ
-
チョウザメ捕獲、北海道内なぜか急増 今年すでに30匹、海流変化か(北海道新聞)
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/science/science/1-0133545.html
http://dd.hokkaido-np.co.jp/img/base/blank.gif
-
日本最小のハッチョウトンボ羽化 古座川町の大谷湿田(紀伊民報)
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=294222
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/L2942221.jpg
-
あ!撫でられた!この人遊んでくれる人だ!ウォンバットの赤ちゃんがお兄さんにざわつく超絶癒し映像
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52191978.html
まとめサイトで恐縮ですが
-
葛西臨海水族園マグロ水槽に分類の遠い魚種から入れているけど
今日からマグロと同じサバ科のハガツオ投入
-
ザ・プレミアム「怪魚ハンターが行く!〜犬を飲み込む魚!?オーストラリアに追う」
2015年5月16日(土) 21時00分〜23時00分
http://tv.yahoo.co.jp/program/3081674/
1メートルを超える巨大な「怪魚」を追ってオーストラリアへ!先住民アボリジニが神の魚とあがめるバラマンディ。
小犬も飲み込むマーレーコッド。そして、生きた化石サラトガ…。あるときは縦横無尽に暴れまわる巨大魚との格闘。
そして、あるときは小さな物音にも反応する謎の魚との頭脳戦。
はたして1メートルを超える大物を釣り上げることはできるのか?
「怪魚」は一体どんな姿を見せるのか?驚きの「怪魚」との闘いにご招待!
-
見たい・・・
BS・・・
-
長ーーい尻尾の昆虫見つかる・大江 準絶滅危惧種「ウマノオバチ」(山形新聞)
http://www.yamagata-np.jp/news/201505/15/kj_2015051500313.php
http://www.yamagata-np.jp/news/201505/15/img_2015051500286.jpg
-
アカマンボウ、“温血”だった 魚で初めての発見
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1505/15/news108.html
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1505/15/l_sk_noaa_01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1505/15/l_sk_noaa_02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1505/15/l_sk_noaa_03.jpg
-
アカマンボウってマグロの偽物のやつだっけ
-
赤身で味は似てるらしいね
リュウグウノツカイの近縁種だってさ
そう言われてみれば色遣いや表情が似てるわ
-
ということはリュウグウノツカイも美味しいのかな
-
とうとう明日東レプだぜ
-
何買うん?
-
たぶん餌とか用品だけ
あとは目の保養に
-
ムツゴロウさんトークショー
5/16(土) 15:00〜15:30
これ見逃したらあかんよ
-
最初の年に見たからもういいよ
ムツさんショーの時はブースの人だかりが空くからその間に多くのヤモさん見れるんだよね
-
いま我が家の水槽アオコ祭りorz
-
光当てすぎちゃう?
-
そうね。場所が悪いのかも
-
薬いれても効き目無しだしなぁ。去年はでなかったのに
-
そこで納豆菌ですよ
-
巨大アナゴを捕獲…全長6メートル、重さ60キロ超、アナゴの新記録
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=2271
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/05/monster_eel_01.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/05/monster_eel_02.jpg
-
(´;ω;`)アナゴちゃん・・
-
太すぎないか
-
今日のテレ東は対馬のアオリイカ
夢釣行はオーストラリアのアロワナ
-
オーストラリアってアロワナいるんだ
-
バラムンディじゃね
-
2階の赤ヒレ水槽に石巻さんぶちこんだら卵みたいなのいっぱい壁に着いとるキモー
メダカもいれたった
-
あれキモいよねぇ
2匹しかいないのに水槽が卵だらけにされる
ガラス面のは削ればとれるけど流木に産みつけらると剥がせない
-
BSNHKで怪魚見るか
-
なんか釣りしてるだけだなw
-
釣りしてるだけの番組だったw
-
さすがに釣り番組は30分が限度だな
-
過剰な採集懸念 絶滅危惧種「オオルリシジミ」(大分合同新聞)
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/05/18/002801058
http://www.oita-press.co.jp/~/media/Images/oita-press/2015/05/18/J201505150816_BI_JPG_00.ashx
-
ワイルドライフ「インドネシア スラウェシ島 ヤシの実を使うタコ」
http://tv.yahoo.co.jp/program/3142561/
2015年5月18日(月) HKBSプレミアム 20時00分〜21時00分
http://tv.c.yimg.jp/tv/ipg_minds/225x300/13419_1.jpg
http://tv.c.yimg.jp/tv/ipg_minds/225x300/13419_2.jpg
インドネシアのスラウェシ島では、10種類以上の生きものに変身するミミックオクトパスや
人が割ったヤシの殻を持ち歩き、道具として使って生活するココナッツオクトパスなど高い
知能を示すタコが見つかっている。近年、ココナッツオクトパスにまつわる驚くべき生態が
明らかになってきた。ココナッツの殻を肉食魚から身を守るための盾として使ったり、
“まき餌”を使った頭脳的な狩りの様子までとらえられたのだ。
-
沖縄のヤエヤマイシガメ輸出禁止 乱獲で個体数激減
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015051801001849.html
http://img.47news.jp/PN/201505/PN2015051801001946.-.-.CI0003.jpg
-
釣り刑事に魚は出てこないのか
-
お魚さんからしたらあいつらみんな犯人やからな
-
なにか巨大なものにグルグルされてた
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc03388.jpg
-
鳥さんにげてええええええええええええ
-
鯉?カイツブリは流石に食わないだろw
-
鯉ではなかった
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc03390.jpg
-
ふな?
-
ヘラかな
-
http://image48.bannch.com/bs/M302b/bbs/675310/img/0274010503.JPG
ホトケドジョウの可愛さは異常
-
どぜう可愛らしいな
アオコ掃除したのかい
-
そうだよー。フィルターから水から全てリセットしたのだ
-
リセットお疲れ〜
暑くなる前にやって正解じゃね
-
ミステリーサークルを作るフグ 日本から初めて「2015年世界の新種トップ10」入り
http://japan.cnet.com/release/30103024/
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M100912/201505200372/_prw_PI3im_7rZKicCY.jpg
アマミホシゾラフグ
海底のミステリーサークル アマミホシゾラフグ・愛の巣づくり 鹿児島・奄美大島
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/169341
http://www.nishinippon.co.jp/import/national/20150516/201505160015_000_m.jpg
-
永浜いりあは33才なんだな
-
>>678
ありがとう
夏に向けてウォーターくーらー貯金せねば
ホトケドジョウは暑さに弱くてインペさんは寒さに弱いから水温難しくなるかも
-
新日本風土記「仁淀川」(再放送)
2015年5月22日(金) NHK-BS 21時00分〜21時58分
桜・紅葉・雪、季節と清流の織りなす美▽川で遊ぶ川ガキたち、少女の一夏のドラマ▽自宅の裏からアユ
を釣る床屋さん▽釣り針一閃(いっせん)、のぞき眼鏡の伝統漁▽蛍の乱舞▽水に沈む橋の思い出▽流域
にすむ絶滅危惧種たち▽渓谷の女王を追う男▽川を向いて並ぶお地蔵さま▽上流で守られるあでやかな
祭り▽世界の美術界が求める和紙▽海と川が出合うチューブの波▽汽水域のスジアオノリ▽棚田に清流
を導く泥団子▽2011年放送
-
水槽分けるしか・・・
-
ドジョウの癖に生意気だな
-
ホトケドジョウは絶滅危惧種だったような
地球温暖化のせいなのかねぇ
-
今日のテレ東は外房真鯛
夢釣行はオージーサラトガ
-
船長すげーw
-
世界ふしぎ発見でアマゾン
-
おっちゃん竿もってかれとるやんw
-
今日のダーウィンはワニさん
-
インドガビエル見るか
-
ガビアルだった
-
スピノサウルスみたいだ
-
そういやジュラシックパーク新作出るんだっけ
楽しみだ
-
またジュラシックパークやるの?最近の知見が反映されるんだろうかね
羽の生えたチラノサウルスとかヴェロキラプトルとかデイノニクスとか
-
迷い鳥? カンムリカッコウ 五島で撮影、野鳥の会の出口さん [長崎県]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/170883
http://www.nishinippon.co.jp/import/nagasaki/20150524/201505240001_000.jpg
-
密輸?カメ400匹押収 中部空港、男女が出国試みる 2015年5月25日 13時22分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015052590120554.html
ワシントン条約で輸出入が規制されているカメ約400匹が5月上旬、中部国際空港(愛知県常滑市)で
出国しようとした2人の荷物から見つかり、名古屋税関中部空港税関支署が押収していたことが分かった。
カメはミナミイシガメとニホンイシガメなどで、いずれも「取引を規制しなければ、絶滅のおそれがある」と
して、輸出には国の許可が必要。税関によると、出国手続きの際、男女2人のスーツケース内から見つ
かった。税関は2人が販売目的で密輸を試みた疑いがあるとみて、関税法違反容疑で調べている。
2人の国籍や出国先は明らかにしていない。
中部空港では、今年4月にもミナミイシガメなど約80匹が密輸されそうになった。ミナミイシガメは沖縄や
台湾の池沼などに生息。「健康に良い」などで、食用として中国本土で人気が高いという。
ミナミイシガメについては、環境省は3月、乱獲により個体数が減っているとして、輸出を禁止した。
(中日新聞)
-
食べちゃうのかよ
-
>>666
これもそうだな
ほか民族の食文化に文句は言いたくないが自然保護の概念なんてないんだろうから日本としては禁輸は当然だな
税関は犯人の国籍晒せや
-
とりあえず種族絶滅方向にばかり拡大解釈したがる中華民は最終的には地球を滅ぼす気満々だな
-
ちょっと前に話題になってた日本石亀大量盗難事件の犯人かな
-
「猿が島」に白い子ザル 珍しさもあって評判に@米子市・湊山公園
http://www.nnn.co.jp/news/150526/20150526007.html
http://www.nnn.co.jp/news/150526/images/IP150525TAN000177000.jpg
http://www.nnn.co.jp/news/150526/images/IP150525TAN000002000.jpg
-
こんな感じのおじいちゃんいるよねw
-
/.⌒ヽ
/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l"
.ノ l
l > < ..|
l 一 |
ヽ.._____ _,ノ ビクッ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\ ぶるぶる
. く_(__(_(_._」____)ノ
-
マグロ大量死 同じサバ科の「スマ」4割死ぬ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150528/k10010094381000.html
-
。・゚・(ノД`)・゚・。
-
サバ科に特有の病原体でもいるのかなあ
水槽に激突して背骨折って死んだというけどそんなに激しく泳ぐのかな
-
サメいるしねぇ
-
赤い小魚、実は新種「アカヘビギンポ」 鹿児島大本村教授発表
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=66719
http://373news.com/_photo/2015/05/20150527D00-OptimizedCNTS2015052604156-20150527191929-1.jpg
http://373news.com/_photo/2015/05/20150527D00-OptimizedCNTS2015052604154-20150527191919-1.jpg
-
クマ無断放獣、三重県に厳重抗議 被害の滋賀県、捕獲急ぐ
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150528000169
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/05/20150528221950kuma.jpg
-
愛らしいカルガモのひな誕生 大津
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20150529/CK2015052902000005.html
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20150529/images/PK2015052802100194_size0.jpg
-
モフモフや
-
今日のテレ東は相模湖ヘラ
夢釣行は霞ヶ浦バス
-
水こぼれる寸前までいった
やべーやべー
こんなこともあろうかと水足しをサボってた俺大勝利
-
ラッキーだったねw
水モノは地震の時怖いな
-
こういう時はだっさい枠付き水槽のありがたみが分かるよな
同じ水位でもキューブとかめっちゃこぼれる
-
ウルスカ買いました。まだ小さいやつだからかなり安値で手に入ったよー
-
調べたら真っ赤でわろた
安値っていってもそこそこするんでしょ?
-
>>718
安いと言っても諭吉一人だけども。
ウルスカ10センチにしては安いかと
いま流行り?のメガクラウンが気になるけど手が出ないね
-
ディスカスとかといっしょでクオリティで全然値段違うタイプのお魚でしょ
-
お金がかかる趣味ですね
-
ノコギリエイの「スモールトゥース・ソーフィッシュ」で「野生での単為生殖」を確認 脊椎動物では初
http://scienceminestrone.blog.fc2.com/blog-entry-504.html
http://blog-imgs-72.fc2.com/s/c/i/scienceminestrone/20150602215648971.jpg
-
車内をカピバラが移動…触れ合える列車ツアー
車内でハリスホークが飛ぶイベントも
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150601-OYT1T50194.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150601/20150601-OYT1I50057-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150601/20150601-OYT1I50058-L.jpg
近鉄は鳥羽水族館の開館60周年を記念し、貸し切り列車内で人気動物カピバラと触れ合える「カピバラトレインツアー」を7月26日と9月12日に開催する。
-
鼻の下長すぎでワロタ
-
>>720
そだねー。うちのはまだ小さいからどんな発色になるかまだわからないけど。
まだ環境になれないみたいで、エサ食いの姿見たことないから心配ではある@ウルスカ
-
メカジキが一突き ハワイの漁師が命を落とす
http://www.huffingtonpost.jp/2015/06/03/swordfish-kills-fisherman_n_7500802.html
http://i.huffpost.com/gen/3016310/thumbs/o-SWORDFISH-570.jpg
-
ハワイじゃそれ前提でみんな猟銃構えて釣りしてるよな
-
やっぱりあれ飾りじゃなくて武器だったんだな
-
クラゲに乗り、そのクラゲを食べながら生きる透明な生物を紹介@葛西臨海水族園
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150606-00000029-mycomj-life
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150606-00000029-mycomj-000-1-view.jpg
ウチワエビのフィロゾーマだそうです
-
オウムガイの赤ちゃん@鳥羽水族館
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150606-00000027-mycomj-life
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150606-00000027-mycomj-000-1-view.jpg
-
今日のテレ東は秋田サクラマス
夢釣行はパラオ
-
ベルーガ5頭が初めてそろう 名古屋港水族館、一斉に“衣替え”
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150606/CK2015060602000054.html
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150606/images/PK2015060602100006_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150606/images/PK2015060602100007_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150606/images/PK2015060602100008_size0.jpg
名古屋港水族館(名古屋市港区)で暮らす五頭のベルーガ(シロイルカ)が、五月末から一斉に脱皮を始めた。
まるで人間界の初夏の風物詩に合わせたような年に一度の“衣替え”だが、実は全個体のタイミングがそろうのは初めてだ。
-
オットセイ、海へ帰った 大洗で治療
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14333390349822
http://ibarakinews.jp/photo/14333390349822_1.jpg
-
今日のダーウィンはワニさん
-
ダーウィンが来た!「巨大ワニの驚異の狩り&愛情子育て」
2015年6月7日(日) 19時30分〜20時00分
アフリカの水辺の王者・ナイルワニ。全長5mに達する世界最大級のワニだ。突然水中から飛び出すと、
巨大な口で水辺の獲物に食らいつき、一瞬で水中に引きずり込む。驚異的な身体能力を駆使した狩り
の技を徹底分析する。さらに、繊細で愛情深い子育てにも密着。母ワニは川岸の砂の中に卵を産むと、
3か月もの間、オオトカゲなどの天敵を追い払い続け、卵を守る。そしてふ化を迎えると、ある驚きの方
法で子ワニを守る。
-
今夜はNHKスペシャル生命大躍進もあるね
-
ワニこえー
-
水くらい飲ませてやれよ・・・
-
子ワニかわいい
-
カエルさん食われた!
-
シリケンイモリかったった。
-
おつ
ウーピーさん以来の両生類かな
-
ウーピーさん懐かしいなぁ
暑さにやられたんだよな。温度対策しなきゃだ
早速ごはんにがっつく二匹キャワス(*´∇`*)
-
シリケンさんは沖縄の子だっけ
アカハラさんより暑さに強そうだけどどうなんだろうね
-
http://image53.bannch.com/bs/M302b/bbs/675310/img/0274280267.JPG
-
イモリさんや!
-
白いハナゴンドウ@和歌山県・太地町立くじらの博物館
http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=295846&p=more
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/L2958461.jpg
-
http://image48.bannch.com/bs/M302b/bbs/675310/img/0274291297.JPG
-
ホトケドジョウさんきゃわ
やっぱり短いねぇ
-
どぜうさん可愛いな(*´Д`)
右の大きいのはナマズ?綺麗だな
-
「冬虫夏草」の滋養大幅増 九大農学研究院、人工栽培に成功
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/173956
http://www.nishinippon.co.jp/import/national/20150607/201506070004_000_m.jpg
-
鮎さん
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc03453.jpg
-
逃げてええええええええええええええええ
-
「♪.ニベたん 金澤朋子」
http://ameblo.jp/juicejuice-official/entry-12037034028.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20150609/22/juicejuice-official/43/82/j/o0480048013332551056.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150609/22/juicejuice-official/6f/da/j/o0480048013332551046.jpg
にゅうめん… 植村あかり
http://ameblo.jp/juicejuice-official/entry-12037039415.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20150609/22/juicejuice-official/fb/29/j/o0480048013332565042.jpg
根暗人間 飯窪春菜
http://stat.ameba.jp/user_images/20150609/19/morningmusume-10ki/e8/ed/j/o0480064013332394786.jpg
-
動物飼ってるハロメン多いんだな
-
>>750
ありがと。右のはコリドラスだよー。うちの水槽は無茶苦茶な混泳です
ディスカスに高級プレコたち、カージナルに、ブラックネオン、ドジョウやらナマズ
仲良く暮らしております。
イモさんも元気だよー
-
あ、グリコさんも元気だよー
-
飼い主がお魚ばっかりにかまけてグリコさん拗ねてるんとちがう?
-
グリコさんは甘えん坊さんなのだー。最近は俺が帰宅すると、トテトテ寄ってくるんだよ。んで、ペロペロ舐めてくる→首を上げて「撫でて��」って見つめてくるんさ
-
ハァ━━━━(*´Д`)━━━━ン!
うさぎさんもそこまで馴れると可愛いやろなぁ
-
グリコさん(;´Д`)ハァハァ
-
http://image52.bannch.com/bs/M302b/bbs/675310/img/0274317623.JPG
今日グリ
-
ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
おいでおいで
-
きゃわああああああああああああああああああ
-
http://www1.axfc.net/u/3483568.mp4
動画は撮らせてくれませんorz
-
モグモグチューチューモグモグん?ナニナニモグモグ
ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
-
礼文島の希少種、違法採取 北海道、レブンアツモリソウ(47NEWS)
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015061001001399.html
-
外国人観光客を増やすならこういうことも対策しないとな
-
宝石
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc03464.jpg
あと天敵
-
綺麗なのになぁ
石にペチペチしよるんよなぁ
-
メコン川に139の新種生物 コウモリや巨大ナナフシ
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015061101001462.html
http://img.47news.jp/PN/201506/PN2015061101001539.-.-.CI0003.jpg
-
ホンドフクロウの赤ちゃんスクスク@八木山動物公園
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150612_13014.html
http://photo.kahoku.co.jp/graph/2015/06/12/01_20150612_13014/image/001.jpg
-
密かに騒がれてる地下アイドル
覗けば誰でもできちゃう即○○の見返り^ ^
ガチでスイートのジュリちゃんから頂きましたww
http://snn2ch.net/s16/783rion.jpg
-
新種のアナジャコ 瑞浪市の博物館が保管の化石
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20150612/201506121007_25095.shtml
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20150612/201506121007_25095.jpg
-
葛西水族園、マグロ群泳復活へ 今月80匹投入
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015061201002032.html
東京都は12日、クロマグロが大量死した葛西臨海水族園(江戸川区)の水槽に、21日にクロマグロ約80匹
を投入すると発表した。来園者を楽しませてきた群泳が復活する。公開は22日。
水族園によると、水槽に入れるのは高知県で蓄養されている全長80〜90センチ、体重10〜13キロの1歳
のマグロ。様子を見ながら今後も増やしていく予定だという。
舛添要一知事は12日の記者会見で「1〜2年後には120〜150センチのマグロが群れで泳いでいる姿が
見られる」と期待を込めた。
2015/06/12 17:10 【共同通信】
-
おいおい大丈夫なのか
-
>>773
ウィルス?サムネイルみれねーのれす
なんかタグっぽい?の出るし
-
マルチコピペのウィルスだってさ
放っておくに限る
-
>>778
ありがとー。危うく検索掛けるとこだったよ
-
今日のテレ東は五島チヌ
夢釣行はパラオ
-
Wolves, bears, tigers, lions and a hippo have all been set loose from a major city zoo in a freak flood that also killed seven people.
グルジアのトリビシにて大嵐で動物園崩壊
http://i2.mirror.co.uk/incoming/article5879963.ece/ALTERNATES/400x/Tbilisi-Georgia.jpg
http://i2.mirror.co.uk/incoming/article5880076.ece/ALTERNATES/400x/Tbilisi-floods.jpg
http://i3.mirror.co.uk/incoming/article5879964.ece/ALTERNATES/400x/Tbilisi-Georgia.jpg
http://i4.mirror.co.uk/incoming/article5880078.ece/ALTERNATES/400x/Tbilisi-floods.jpg
http://i3.mirror.co.uk/incoming/article5879962.ece/ALTERNATES/s1227b/Tbilisi-Georgia.jpg
http://i2.mirror.co.uk/incoming/article5879967.ece/ALTERNATES/400x/Tbilisi-Georgia.jpg
http://i2.mirror.co.uk/incoming/article5879965.ece/ALTERNATES/s1227b/Tbilisi-Georgia.jpg
http://i1.mirror.co.uk/incoming/article5879966.ece/ALTERNATES/400x/Tbilisi-Georgia.jpg
http://i1.mirror.co.uk/incoming/article5880141.ece/ALTERNATES/s1227b/Tbilisi-floods.jpg
http://i1.mirror.co.uk/incoming/article5880077.ece/ALTERNATES/s1227b/Tbilisi-floods.jpg
http://www.mirror.co.uk/news/world-news/tbilisi-flood-seven-people-dead-5879978
-
ジョージア、大洪水で10人死亡 動物園の猛獣逃げ出す
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015061401001557.html
http://img.47news.jp/PN/201506/PN2015061401001570.-.-.CI0003.jpg
ジョージア(グルジア)の首都トビリシで、カバに向かって身ぶりをする男性=14日(ロイター=共同)
【モスクワ共同】ジョージア(グルジア)の首都トビリシで13日夜、豪雨による大洪水が発生し、
14日までに10人が死亡した。動物園も被害に遭い、トラやライオン、クマ、オオカミなどの猛獣
が市内に逃げ出し、警察が捜索している。インタファクス通信などが伝えた。
豪雨により川が氾濫し、民家や建物が次々と損壊。川の近くにあった動物園は大きな被害を
受け、破壊されたおりなどから多くの動物が逃げた。洪水から動物を救おうとして、水害の犠牲
になった職員もいるという。
猛獣については、警察の特殊部隊が病院の敷地内にいたオオカミ6匹を射殺。クマとハイエナ
も1匹ずつ射殺したという。
-
みんな射殺かぁ
きっついなぁ
-
警察官によって無抵抗の容疑者が年間1000人が射殺される国ですから
-
庭のキングタライで羽化してた
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc03483.jpg
もちろん飼ってる自覚はなかったんだけどね…
-
お魚食べられてしもうたん?(´・ω・`)
-
いやこれと赤いのは基本無害
稚魚は間引かれてるか知らんけど少なくともメダカの親ほどは脅威じゃないしね
ギンヤンマが入っちゃうとこれも含め全滅だけどw
-
ヤゴのアゴはあれ反則だよね
なんだよあれおかしいよ
-
落下のウミガメ 住民が30分かけ救出 2015/6/16 14:11
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2015/06/2015_14344316302053.html
http://www.topics.or.jp/data/t_local_news/news/2015/06/200_L8YYkkcc.jpg
-
>>788
え゙?ってところまで伸びるよなw
-
http://stat.ameba.jp/user_images/20150617/16/morningmusume-10ki/db/84/j/o0480064013339953643.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150617/16/morningmusume-10ki/1b/c5/j/o0480061113339953654.jpg
-
ハムスターってこんな耳でかかったっけ
-
http://s.ameblo.jp/tsuji-nozomi/image-12038772426-13336896521.html
-
キングタライ本来の住人
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc03495.jpg
-
楊貴妃さん!
上のごついのはただの黒めだか?
-
確か東天紅だったかな
黒いのは青ヒカリ
-
楊貴妃さんじゃないのか
なんかいろいろ出すぎてわからんな
でもこの黒いのはかっこいい
-
錦鯉みたいにいろんな品種が作られるんだろうかね
-
楊貴妃の派生らしいよ
背中が光ってるタイプらしい
-
やっぱ楊貴妃さん系か
真鯉みたいな黒々したやつも作ってほしいな
ダルマとかああいう奇形丸出しのやつは苦手だ
-
アグーの霜降り生むDNA確認 世界一の美味狙う(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=120147
http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20150617/PICKH20150617_A0009000100H00005_r.jpg
http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20150617/PICKH20150617_A0009000100H00002_r.jpg
-
ジョージア 洪水で逃げたトラに襲われ死亡
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150617/k10010118441000.html
-
7年も“潜伏”した「奇跡の金魚」 エサとなる運命を打ち破った、そのサバイバル術
http://www.scienceplus2ch.com/
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/150618/wst1506180009-n1.html
-
ペアになる? 空色のアマガエル2匹を公開中 丹波
http://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/201506/0008134092.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/201506/img/b_08134093.jpg
-
>>803
よく生きてたなあ
ヨカッタヨカッタ
-
http://image43.bannch.com/bs/M302b/bbs/675310/img/0274449139.JPG
おねむさん
-
グリコさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!全身から眠いって発してるw
トイレもちゃんと躾けられてるんだね偉いなあ
運動不足になってないといいけど
-
きゃわああああああああああああああああああ
-
今日のテレ東は宇和島アジング
夢釣行は河口湖ヘラ
-
ガッつきさん!(舞美)
http://ameblo.jp/c-ute-official/entry-12041011880.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20150620/10/c-ute-official/0f/f3/j/o0480064013342440076.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150620/10/c-ute-official/47/33/j/o0480064013342440128.jpg
-
マグロ群泳復活、テープで衝突防止…葛西水族園
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150622-00050060-yom-soci
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150622-00050060-yom-000-3-view.jpg
-
なんじゃこれw
ここまでして展示しないといけないのかw
-
学校の窓の外に教室ごとにでかい?のコンクリ張るような感じか
-
ラワンブキ畑、探検楽しいね 足寄小が青空教室
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doto/1-0148796.html
http://dd.hokkaido-np.co.jp/img/base/blank.gif
-
カメのボンちゃん、忙しい東京でもゆったりお散歩
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44117
-
葛西臨海水族園、新たに投入されたクロマグロ1匹死ぬ
TBS News i(23日17:38)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2524136.html
http://www.scienceplus2ch.com/archives/5055846.html
-
クロマグロたん(;つД`)
-
さっそくだねぇ
まあ今回は輸送のダメージで病気には関係ないらしいけど
何匹生き残るのやら
-
今日のテレ東は茅ヶ崎スルメ
夢釣行は三陸マダラ
-
釣れすぎワロタ
-
ニホンライチョウがふ化@富山市ファミリーパーク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150627-00028888-kitanihon-l16
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150627-00028888-kitanihon-000-8-view.jpg
http://img.47news.jp/PN/201506/PN2015062701001477.-.-.CI0003.jpg
-
ウズラみたい
-
分類上も近いよね
-
上野でも生まれたらしいね
一般公開したら写真撮りに行こうかな
-
フジテレビ
ヘンな生き物2015
2015年6月30日(火) 19時00分〜21時54分
ヘンな生き物ベスト50衝撃!見た目…生態…世にも奇妙な生き物登場!▽水中遊泳する目玉焼▽懐かしのガングロ族▽二足で走る海底タコ▼踊る踊るカメレオン!?
-
横着者…カラスが自分で飛ばずにワシの背中に乗って飛ぶ
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=2305
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/07/cheeky-crow01.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/07/cheeky-crow02.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/07/cheeky-crow03.jpg
-
<ワシが育てた
-
_,,,
_/::o・ァ
∈ミ;;;ノ,ノ
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
-
サーフィンやってる感覚かなw
カラスはよく遊ぶよね
-
あいつらほんと頭いいからな
-
<うみの杜水族館>開業 イナバウアーで祝う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150701-00000015-khks-soci
http://amd.c.yimg.jp/im_siggbZH.KgqbmfJfDH8.3Ds_ww---x600-y438-q90/amd/20150701-00000015-khks-000-2-view.jpg
>水族館は、東日本大震災の津波で浸水した高砂中央公園内をかさ上げして整備した。
>5月に閉館した宮城県松島町のマリンピア松島水族館から飼育員や生き物を引き継いで運営。
-
イルカでクラゲ潰しかよ
いろいろ問題ありそうなやり方だな
-
今日のテレ東は鹿児島シロギス
夢釣行は南宇和チヌ
-
今日のダーウィンはハタハタ
-
,ィ,イ升x
// / / ,イ>
// / / / /> ィ(_,、
_, -―………宀…ー―--"ァ-- 、、 ...,,_ ,.イ´///しヘ、
_ -…七:爪//`ヽ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ≧=x'ノノ} ,.r====≡
「`ヽ. (:●)ノ} | |彡ミト、ー--‐'"´  ̄ `_´`_´`__ ´` ´` ´`´`´`´`´`´`´`¨¨ ー----―≪⌒Yj≦三三≦彡
\゙ヽ` ー‐==イ j レ'´¨フノ `ヽ=≦乏三三三三三三云 く.く.く.く.く.く.く.く.く.く.く<<<<<><><><>》}≦三三≦
\ , " // ハニ二三三三三三三..ノ .ン.ン.ン.ン.ン.ン.ン.ン.ン.ン.ン.ン>>>>一≪マノノ≦三三≦_
`ヽ--‐'" /// ,/ /ノ)ノ)ノ)ノ)ノ)ノ)ノ)ノ)ノ)≧¨´ ̄\\ン´ ̄`¨¨`ー-===≡
` ー<=-弋__ / / ,ィrfル'ノ)ノ)ノ)ノ)ノ)ノ)ノ -‐…¬ヽ´ヽ\ \厂´
` ¬…―<―<…¬¨´Vゝ、\\\\\\\,\_ゝ‐'`ー`¨⌒
\ `ヽ `´ ̄` ´ ̄` ´ ̄  ̄
` ー"
-
ハタハタ食ったことないなあ
-
いくらなんでも取り過ぎだったよね60-70年代は
-
ブワッといっぺんに卵の塊を出すのに驚いたw
-
産まれた!
-
Wikipediaより
>ハタハタは現在の分類学においてスズキ目ワニギス亜目ハタハタ科に属しているが、ミトコンドリアDNAの解析結果によれば、ハタハタはカサゴ目のカジカの仲間に近いことがわかっている[15]。
目レベルで間違うって牛と馬を混同するようなもんだよなあ
牛と鯨は仕方ないと思うけどさ
-
でもカモシカが牛だったりするからなぁ
-
http://image46.bannch.com/bs/M302b/bbs/675310/img/0274699405.JPG
下から接写してみた なんかビーバーみたい(笑)
-
グリコさんもっふもふだな(*´Д`)ポワワ
-
グリコさんは音楽大好きなのです。
不思議と好き嫌いあって、クリスハートかけると聞き入る、きゃりーぱみゅぱみゅかけるとめっちゃ怒る(笑)
-
マジかww
まあ分からんでもないなw
落ち着いた曲が好きなのかな
-
鳩胸グリコさんワロタ
-
品川駅前の水族館がフルリニューアル
http://www.aqua-park.jp/
https://retrip.jp/articles/4355/
-
一見するとエリザベサエかと思うような発色
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc03568.jpg
実は単に単品でごっちゃ水槽に放り込まれてたので
荒くれ体高アピに背びれボロけられたロートカイルだったりする
連れ帰って三日としないうちにこんだけ色が乗ったwもったいないことするわw
-
ヒレって再生するん?
-
条(帯)の部分は比較的戻るけど筋は戻らないと聞くな
ただここまで酷いと自信ない
どっちかというと次世代に期待して買ってきたというのはある
糞高い専門店もたまに覗くけどここまで凄い発色のロートは見たことないからなぁ・・(溜息
ぜひ繋げたい・・・全然自信ないけどwメスも間に合わせだしw
-
戻んないのかぁ
これはこれでかっこいい気もするけどそういうもんじゃないんだろうな
繁殖がんばれ!
-
幼虫の時期に脚が取れても脱皮の度に少しづつ伸びて再生します
成虫になってから取れた脚は再生できません
-
ウナギ幼生の大型水槽公開 大量飼育へ研究進める
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015071001002067.html
http://img.47news.jp/PN/201507/PN2015071001002071.-.-.CI0003.jpg
-
これからやってみますって話か
-
大きい方が安定しそうなもんだがそうでもないのか
-
今日のテレ東は熱海沖シイラ
夢釣行は長崎磯キハダ
-
シイラの基本は8の字なんだが
-
シイラあんまり美味しくない
好きな人は好きなんだろうけど
-
綺麗だけどあいつらなんであんな色してんだろうね
やっぱなんか意味あるんだろうかね
-
泳いでいる時は銀色だよね
吊りあげられると緑色っぽくなって
死んだら黒っぽくなる
-
泳いでるときはあの色じゃないのか
あの色は警戒色かなにかなのかな
-
カツオも死んだら腹に線が出るけど何で出るのかねぇ
-
カツオもシイラも通常は青っぽいぞ
-
シンクロ
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc03570.jpg
急遽メスを追加した割に息があってるな
メスがでかすぎるしオスを先に馴染ませちゃったから通常は縄張り意識全開になるはずだけど
すでにメス真っ黄っきだし期待しちゃうぞオルァ
-
アピストってメスのほうに婚姻色出るんだ
-
個体差や種類差がでかいね
オスも黄色くなることは少なくないし
メスでもオレンジだったり黄色だったりあんま変わんなかったりケースバイケース
-
ホッキョクグマ赤ちゃんは「女の子」札幌・円山動物園
http://dd.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=animal&v=886413031002
-
ゴマフアザラシの名前は「ここ」 男鹿水族館GAOで命名式
http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20150712k
http://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/20150712k12.jpg
-
水上スイスイ「ヨット」グモ 宮教大チーム研究
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201507/20150712_15034.html
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2015/20150712_059007jc.jpg
-
なんかちょっとかっこいいw
-
5000万匹に1匹の確率!遺伝子が突然変異したロブスターが発見され話題に【動画】
http://news.aol.jp/2015/07/11/lobster/
アメリカで捕獲されたツートンカラーのロブスターが「珍しすぎる!」と話題になっている
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/458998366e8549290338c945788c9530/202269703/1.jpg
https://youtu.be/R0Xr0y-fL0o
-
種子島にゴマフアザラシ (南日本新聞)
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=68115
http://373news.com/_photo/2015/07/20150707D00-OptimizedCNTS2015070700891-20150707235224-1.jpg
-
近大が「ウナギ味ナマズ」試食会 鹿児島で本格養殖方針
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015071301001719.html
>近大は、ウナギに食感が似ていて養殖技術が確立されているナマズに着目。
>えさや水質を工夫し、泥臭さがなく、脂の乗ったナマズの開発に成功したという。
-
ツキノワグマ「美月」沖縄へ16日出発@佐世保市・九十九島動植物園「森きらら」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/181514
http://www.nishinippon.co.jp/import/nagasaki/20150712/201507120002_000_m.jpg
-
俺的にはナマズの方が美味と言いたい
釣れる場所にもよるんだろうが
-
このあとスタッフが
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc03575.jpg
-
(-人-)
-
豪快に泳ぐゾウ! サファリパークに専用プール
https://youtu.be/jhXBezSGPFw
http://animal-channel.net/wp-content/uploads/2015/07/xYm2Jjv.jpg
http://animal-channel.net/wp-content/uploads/2015/07/11703425_1098872016806791_6859528888218046237_o.jpg
-
富士サファリパークCM(水中のゾウ篇)
https://youtu.be/qJokmzmPxGQ
-
ゾウまでアクアリウムスレの対象になったかw
-
ゾウリウム
-
ゴマフビロードウミウシ
http://kagaku-ch.blog.jp/archives/1034277737.html
-
ハムスターみたいで可愛いなあ(*´Д`)
-
モフモフや!
-
http://image51.bannch.com/bs/M302b/bbs/675310/img/0274851403.JPG
グリコさんやっと全部夏毛になりまちた
-
グリコさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!ナデナデナデナデ
-
ナデナデ
(^-^)つ)) /))
(・ )゚
⌒^~⌒^~⌒^~⌒^~⌒^~⌒^~⌒^~
-
http://image46.bannch.com/bs/M302b/bbs/675310/img/0274851625.JPG
ホトケドジョウさん
-
http://image53.bannch.com/bs/M302b/bbs/675310/img/0274851727.JPG
インぺさんだいぶ大きくなりました
-
どぜうさん仙人の雰囲気あるなあ
-
ホトケドジョウさんかわええ
でもこれからが厳しい季節だねぇ
-
>>890仙人て(笑)
>>891暑さ厳しそうだからねー。しんばいでぷ
-
後ろにちっちゃいムカデがいると思ってよく考えたら水中だった
ウィローモスの切れ端か
-
>>893
そそウィロモス枯らしてしまって悲惨なんだよねー
-
海岸に乗り上げたホホジロザメ、海水浴客が海に戻す
http://www.xinhuaxia.jp/social/74915
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2015/07/13133564_980x1200_0.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2015/07/13133563_980x1200_0.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2015/07/13133565_980x1200_0.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2015/07/13133566_980x1200_0.jpg
-
海に帰してあげたべ
-
。・゚・(ノД`)・゚・。
-
今日のテレ東は熱海シロギス
夢釣行はNZトラウト
-
シロギスの大きさだと短くて細いロッドの方が楽しいんだよな
-
イルカの赤ちゃん@八景島シーパラダイス
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015071801001556.html
http://img.47news.jp/PN/201507/PN2015071801001559.-.-.CI0003.jpg
バンドウじゃなくてハンドウだと思うんだけど・・・
-
現在では「バンドウイルカ」という呼称が一般に広く使われており、論文でもこちらが多数派となっている
らしい
-
バンドウバンドウ雨バンドウ
-
標準和名を使わない新聞って・・・
-
ダーウィンでカワハギがウニ食ってる
-
<田沢湖探査>今秋、最深部にロボットカメラ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201507/20150720_43018.html
http://photo.kahoku.co.jp/graph/2015/07/20/01_20150720_43018/image/001.jpg
-
BSHiで20時からワイルドライフ
今日は海の狩人特集
-
https://pbs.twimg.com/media/CKT7pagUAAAU8wo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CKT7prGUwAAKBek.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CKT7plaUAAAF2cC.jpg
世界一大きなコウモリだって
-
何となく感じる「気配」の正体? 「準静電界」とは
サメやナマズが持つセンサーが人間にも
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89389280W5A710C1000000/?dg=1
-
さかなクンさんもロレンチーニもってるのかな
-
「海遊館」開館25年 西田館長に聞く
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150720/20150720023.html
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150720/images/IP150717TAN000201000_00.jpg
-
ブルーギル3時間で1100匹! 滋賀で駆除の釣り大会
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20150721000086
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/07/20150721165641bulu.jpg
-
「捕食者」ミノカサゴを捕食しよう!フロリダで環境保護イベント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150721-00010010-afpbbnewsv-int
-
どこもやることは一緒だなw
-
“バケツ1杯”の水で魚の種類一度に特定
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150722/k10010162011000.html
環境DNA
-
ナショナル ジオグラフィック展@北九州市立美術館分館
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/sp/natgeofun/kitakyushu/index.shtml
-
https://pbs.twimg.com/media/CKgNqC5VAAA7u0U.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CKgNqkjUAAEnmwj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CKgNqpiVEAEbkMj.jpg
ヨーロッパ最小の齧歯類カヤネズミ
-
きゃわああああああああああああああ
ヤマネとどっちがちっこいかね
-
穂の大きさと比較するとヤマネの方が大きいかなあ
カヤネズミは日本にもいるよね
子供の頃みたよ
-
リスのブリーダー3人が謎の死亡、新型の「ボルナウイルス」を脳から確認
https://www.mededge.jp/a/cold/16468
https://d2meem9lhi2ktg.cloudfront.net/wp-content/uploads/2015/07/150723_YH_squirrel.jpg
-
青森・八戸沖に「海底下の森」 太古の生態系保持か(47NEWS)
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015072301001523.html
http://www.47news.jp/PN/201507/PN2015072401000622.-.-.CI0003.jpg
-
流しカワウソ 始まりました@千葉県・市川市動植物園
http://www.sankei.com/photo/story/news/150723/sty1507230013-n1.html
http://www.sankei.com/photo/images/news/150723/sty1507230013-f1.jpg
-
http://www.sankei.com/photo/images/news/150723/sty1507230013-p3.jpg
http://www.sankei.com/photo/images/news/150723/sty1507230013-p4.jpg
http://www.sankei.com/photo/images/news/150723/sty1507230013-p5.jpg
-
かわええw
-
葉っぱをまとった羊みたい テングモウミウシがすごい可愛い
http://francepresent.com/leaf-sheep/
-
http://i0.wp.com/francepresent.com/wp-content/uploads/2015/07/leaf-sheep-sea-slug-costasiella-kuroshimae-6.jpg
可愛いね
-
へー光合成するウミウシか
-
ソーラー動力か
-
今日のテレ東は東京湾タチウオ
夢釣行はNZトラウト
-
4本足のヘビ新種化石発見 陸上でトカゲから進化(47NEWS)
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015072501001084.html
http://www.47news.jp/PN/201507/PN2015072501001110.-.-.CI0003.jpg
4本脚のヘビの化石 - テトラポドフィス
http://spookies.blog.jp/archives/1035094581.html
http://livedoor.blogimg.jp/sp00kie/imgs/8/c/8c1bcac2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sp00kie/imgs/2/b/2bda8beb.jpg
-
近大マグロ、水槽で完全養殖へ 富山実験場で研究開始
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015072401001806.html
-
4本足のヘビってそれもうただのトカゲですやん
-
ヘビは単系統なのか
アシナシトカゲは四肢が有るけどそれとは違うのか
-
ロート♂
微妙に背びれが戻りつつあるようなそうでもないような…
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc03597.jpg
-
赤ちゃんまだぁ (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
-
いつの間にかメスが威張ってる
相変わらず黄色い
でも期待するとプレッシャーになってしまいそうなのでどーでもよさ気な視線を意識しています(硬
-
人気のミドリガメ、輸入規制へ 5年後めど、生態系に影響
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015072801002034.html
http://www.47news.jp/PN/201507/PN2015072801002100.-.-.CI0003.jpg
ミドリガメの名で知られるミシシッピアカミミガメ=東京・日比谷公園(環境省提供)
「ミドリガメ」の名で知られる外来種「ミシシッピアカミミガメ」が日本固有の生態系に悪影響を及ぼしてい
るとして、環境省は28日、輸入を規制する方針を固めた。5年後をめどに検討しており、29日に発表する。
近年は年10万匹程度が輸入され、祭りの露店やペットショップで人気だが、将来的には店から姿を消し
そうだ。環境省は規制開始の前に、まずは生息状況や効果的な駆除法を調べるため、2016年度予算の
概算要求に関連費用を盛り込む。
同省によると、アカミミガメは1950年代後半に米国からの輸入が始まり、13年時点では110万世帯で
推計180万匹が飼育されている。
2015/07/28 20:44 【共同通信】
-
シロイルカ@島根県立しまね海洋館アクアス
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=554029004
http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0728/5540290041.jpg
-
ヒグマ、観光客の車にのしかかる 知床、野生と人の距離に苦慮
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0162375.html
http://dd.hokkaido-np.co.jp/img/base/blank.gif
-
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/images/2015/07/30/M15073068264/4c5c0f507f25b24aa6c3051472590924.jpg
こっちか
-
給油してくれてるスタンドの店員さんみたいでワロタ
-
本部近海で国内初のベラ確認 美ら島財団、雌も世界初同定
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-246543-storytopic-1.html
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img55ba4f3478de3.jpg
(上)国内初記録となり和名「ユウモドロベラ」と提唱されたベラ科の雄(下)世界で初めて判明したその雌
-
ベラって色彩の美しさの割に動きとか顔立ちとかで不人気だよな
-
ちょっとスネ夫っぽいよね
-
リュウグウノツカイ@福井県美浜町
http://mainichi.jp/select/news/20150731k0000e040210000c.html
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20150731k0000e040209000p_size8.jpg
-
今日のテレ東は岐阜のアユ
夢釣行は岐阜のアユ
-
今日のダーウィンはヤドカリさん
-
魚もけんか相手選ぶ? 力関係を推察、大阪市大が解明(47NEWS)
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015080301002063.html
http://www.47news.jp/PN/201508/PN2015080301002137.-.-.CI0003.jpg
水槽の中で争うジュリドクロミスの雄
#Julidochromis
-
えっ!?野生のカブトエビっているの!? [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1438610599/
-
停電に驚き?ピラルクー死ぬ 茅野の水族館
http://www.shinmai.co.jp/news/20150804/KT150803FTI090014000.php
http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP150803TAN000167000.jpg
-
茨城の海岸に4メートル級サメ2匹 海水浴場遊泳禁止に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150805-00000045-asahi-soci
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150805-00000045-asahi-000-6-view.jpg
サメの確認に伴う遊泳禁止措置について
http://www.pref.ibaraki.jp/same.html
-
海こえー
-
国内最高齢のアカウミガメに住民票 徳島・美波で式典@日和佐うみがめ博物館カレッタ
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2015/08/2015_14387359768951.html
http://www.topics.or.jp/data/local_news/news/2015/08/cM9ulIzq.jpg
-
鳥羽水族館 オウムガイ死ぬ 世界最長飼育、2216日
http://www.isenp.co.jp/news/20150805/news02.htm
http://www.isenp.co.jp/news/20150805/news02.jpg
-
アメリカの研究所が発表した、2015年世界の新種を紹介します。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00299411.html
-
ネイチャーアクアリウムのおっちゃん亡くなったのか
-
天野氏か
-
http://i.imgur.com/oglPAXKb.jpg
-
「クマ海泳ぎました」 県警がツイッター
http://www.yomiuri.co.jp/local/aomori/news/20150811-OYTNT50417.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150811/20150811-OYTNI50071-L.jpg
【〜〜ミミ(っ・(ェ)・)っ〜〜くま泳ぎました!】
-
緊迫感ゼロだなw
-
ライチョウ育児、噴火に負けず 野鳥の会、御嶽山で6羽確認
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20150812/201508120937_25497.jpg
-
タコのゲノム解読=進化解明に期待-沖縄科技大など
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201508/2015081300243&g=soc
>タコとイカの祖先が分かれたのは、恐竜が出現する前の約2億7000万年前と推定された。
-
>>960
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20150812/201508120937_25497.shtml
-
むしろ某国人が立ち入らなくなった分だけ保護されてる気がする
-
湘南でもサメ、遊泳禁止=鎌倉、茅ケ崎など8海水浴場(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150814-00000074-jij-soci
体長1.5〜2メートルのシュモクザメ7匹を確認したほか、30匹以上の群れも見えたという
-
あー、
ひさびさ海釣り行きたくなってきた
-
http://image45.bannch.com/bs/M302b/bbs/675310/img/0275214624.JPG
夏バテ気味グリコさん
-
なんだか元気なさげだね(´・ω・`)
-
いやいや元気モリモリだよー
-
元気なら良かった
なんか伸びてるように見えたからさぁ
-
今日のテレ東は瀬戸内真鯛
夢釣行は隠岐の石鯛
-
タニシ飼うの楽しすぎワロタ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1439530359/
-
満面の笑みに見えるエイを紹介 - 名古屋港水族館
http://news.mynavi.jp/news/2015/08/15/022/
http://n.mynv.jp/news/2015/08/15/022/images/001l.jpg
http://n.mynv.jp/news/2015/08/15/022/images/002l.jpg
-
めっちゃサメっぽいエイだな
-
>>969
最近はパインブームでパインの入った袋に顔突っ込んでたべるんだよー。なかなか撮影うまくいかないけどwどうやらシャッター音が嫌いみたい
-
ハチクマVSオオミツバチ面白い
-
http://www1.axfc.net/u/3520948.mp4
必死なグリコさん
-
かわええなぁ
もうちょっと口大きかったら頭そのまま入れちゃいそうだなw
-
今日のテレ東は相模湾のキハダマグロ村越さん
夢釣行は若狭湾のケンサキイカ
-
定置網にアオザメ 鋸南町の保田漁港
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/273893
http://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/IP150821TAN000016000.jpg?1440202854
-
「メスの方が身があっておいしい」
http://www.at-s.com/news/detail/1174225783.html
http://www.at-s.com/images/IP150811TAN000134000_20150821141523.jpg
-
「ネグレクト型の虐待 札幌・円山動物園のマレーグマ問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150822-00010000-doshin-hok
-
温暖化? 成長早く直径60センチに 館山沖のテーブルサンゴ
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/273707
http://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/IP150819TAN000042000.jpg?1440121297
-
>>976
グリコさんキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ドライフルーツ食べるんだね(*´Д`)ポワワ
かわええええええええええええええ
-
美の壺・選「水草水槽」
2015年8月23日(日) 23時00分〜23時30分
今やブレイク直前のアート、「水草水槽」。魚ではなく水草を鑑賞するための水槽のことで、いわば水中の箱庭だ。
水槽という空間に繰り広げられる壮大な水中景観は、まさに“美の奇跡”!
色も形も多種多様な水草と、石や流木を使って、水槽というカンバスに想像上の自然風景を描きだしていく。
番組では世界に水草水槽ブームを巻き起こしたカリスマ・天野尚氏の制作風景に密着、その圧倒的な美の魅力を余すことなく紹介する。
-
天野さん・・・
これは見よう
-
美の壺ハジマタ
-
7m水槽って水族館じゃん
-
天野さんきたー
-
天野さん写真家でもあったのか
-
でかい水槽いいなぁ
-
水中遺跡ワロタ
-
<大和川>天然アユ遡上「日本一汚い」今は昔…大阪市大調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150826-00000046-mai-soci
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150826-00000046-mai-000-3-view.jpg
-
夏休みもあと少し…“マグロ”が完全復活!
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150828-00000045-nnn-soci
(動画あり)
-
希少種のチョウ、シカ食害で絶滅の危機 但馬・ハチ高原
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201508/0008349666.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201508/img/b_08349667.jpg
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201508/img/b_08349671.jpg
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201508/img/b_08349668.jpg
-
シカが蝶食べちゃうのかと思った
花食べちゃうんだな
-
コマドリも棲家である笹藪を鹿が食い尽くしちゃって激減してるらしい
-
狼導入考えてもいいのかな
-
ヒグマ本州にもってくるか
それだとシカより山菜採りのじーさんばーさんがやられるかな
-
次スレ立ててみた
アクアリウムスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1440972629/
-
_
//ノl
//〃/l
` _,,, --く∠〃〃/l
, -'''´ ̄ k`'ー.<ン__ _,. - ≦フ
/ ,, 、 ) / / / / / / `v- <ニニ三/
/ (.(iン} く{ { { { { { く ヾ∠二三く
// `~",ヶ( } ¦¦¦¦¦_メ、ニ三三)
,くrI r-、 └'~ ゞ_ノ_ヾ__,ャtTTく、 ` ̄ ̄
´|j ヾ}` `'''――へニ三ミヾ´ \lヾい
`'''ーミノ  ̄ ´
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■