■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
☆☆スレ設定への質問スレ☆☆
-
設定についての疑問や質問は議論スレの混雑を防ぐためここにお願いします
可能な限りは私が、もし他の方が可能ならば私一人では時間の都合上厳しいところもあるのでお願いします
-
もしかしたら参加させていただくかもしれない者です
予め質問しておきたいのですが、魔術は訓練や学習により身に付けられるものでしょうか?
それとも、異能のように純粋に偶然に発現するものなんでしょうか?
-
>>2
前者の「訓練・学習」などで得られるという認識でオーケーです
その他にもその地に受け継がれていてそれをそのキャラが受け継ぐ……なんてのもアリですね
ただスレ禁止事項にもある通り、能力者が「訓練・学習・伝承」をしても魔術は得られない(能力と魔術の二つの異能を持つことは禁止)のでご注意くださいませー
-
>>3
回答ありがとうございます
-
質問です。
ランクアップ制度及びレベルアップ制度についての質問です。
先ずそもそも、このスレの設定でランクを上げたりする精度はあるのでしょうか
上げる事が出来るのであれば、その条件。能力の強化度合いなどはどのようになるのでしょう?
-
>>5
さっき雑談スレで目にしてから待ち構えてましたいらっしゃっせー
制度……というかランクアップ及びレベルアップの際には特に制限は存在しません。
つまり、個人の自由でランクアップ及びレベルアップが可能であります。
強さの度合いは個人の尺度ですね。そのランク及びレベル相応の強さにしていただいてかまいません(例:能力行使できる範囲が広がる、効果持続時間が上がる、威力が上がる、等)
ただその際は一度、キャラ設定スレで審査を受けることを推奨いたします。
-
>>6
迅速な回答ありがとうございます! 了解いたしました!
-
以下の件について質問です
・風紀委員の権限はどの程度でしょうか
・学園都市の科学はどれくらいの発達でしょう。
具体的には、街中の清掃等でドローンというか自動ロボット使っていますか
また可能なら、拡張現実系のインフラについても実用化されているか教えていただければ幸いです
-
あ、トリつけておきます
-
私は◆Fff7L077ioさんでは無いので質問に返答することは出来ませんが、
風紀委員の権限については既に風紀委員に所属しているキャラクターが居る手前、議論して決めるべき内容だと考えます
また学園都市内のドローン配備率やAR普及率も同様です、世界観の根底に関わる点でありこちらも◆Fff7L077ioさん個人の裁量で決めるには規模が大きすぎると考えます
なので質問スレではなく議論スレにて議題として提出するのが適切だと判断します
-
>>8
取り敢えず私が解る範囲でお答えいたします
・風紀委員の権限は何処までか
明確に明記こそされておりませんが、元より「風紀委員」は「学生によって組織された学生のための自治組織」という設定ですので、その程度かと。
私という一個人の個人的な解釈になりますが、出来るとしても学園内に登録された生徒のデータやらを閲覧する事が出来る……だとかその程度ですね。少なくとも貴方が使おうと思われているキャラがするような事は学園都市の相当上位層の人間で無ければ不可能である気がします。
そもそも権限が明記されておらず、世界観に関するものであるため、私個人ではキッパリとした判断は出来ません。申し訳ありません。
・学園都市の科学技術
これについても上の物と同じく、私一個人では判断しかねます。申し訳ありません。
-
>>10-11
了解です
◆3VOOLEyGw2の意見に従い議論スレに持ち込んでみます
-
>>10
すみませんありがとうございます。
詰まる所、世界観に関わる事でありますので私も同意見ですね。
あのキャラを使いたいというならば少なくとも風紀委員の権限、および学園都市の科学技術の細かい度合いまで決めるのは必須であると言えるでしょう。
-
質問です。
風紀委員会のメンバーは学生のみという話でしたがそれ以外の縛りはあるでしょうか?
例えば学生と言ってもあまりに低年齢ではいけない、や能力の有無などはどうでしょう
低年齢でも高レベルの能力者なら可、無能力者でも他に技術を持っていれば可等ありましたら教えていただけますか?
お願いします
-
>>14
スレの設定的には「学園都市の学生のみで構成される……」とありますので、
とりあえずこの学園都市の学生であればどのような場合においても所属しても良いものと考えております。
恐らくそう言った細かい点をあまり考えすぎないために、「学園都市の学生のみ」という大きな範囲でかつそれ以外は限定しないような表現になっているでしょうので。
-
>>15
了解しました
あたりがとうございます
-
キャラを作るにあたって訊きたいことがあります
このスレにおけるランク制度の意義を教えてください!
-
>>17
質問にお答えします
単純にその意義を表すとするならば”Levelやランクを隔てる事によってロールの内容をより深くする”ですかね。
ランクの違う相手との戦闘で、低い側が高い側に能力のそもそもの強さをどのように戦闘技術でカバーできるのか、ということをロールする上で描いていけるのが強みかな?
ただこのスレはそもそもとある魔術…シリーズに出てくる学園都市というものをスレにするにあたってアレンジしたものであり、
その成分の一つであるLevelランク分けを設定として取り入れた、ってだけで明確な意義はありません。多分ランク分けなどの意義は参加者様それぞれがいろんな意見をお持ちであると思います。
なのでこのような曖昧な答えしかできませんが、私が上にあげてるものが皆様が考えていらっしゃるランク分けの意義に最も近いものかと考えております。
-
ひとつ質問をば
能力者について、数年前に学生を中心に発現したとありますが、これは日本に限らず世界でも起こった事なのでしょうか?
またそれに関して、学園都市にいる外国人の能力者キャラというのは設定的に大丈夫でしょうか?
-
>>19
質問にお答え致します
世界観的には
・数年前に「能力」が世界中の、10代中心に発現する。
↓
・日本、それにいち早く対応。能力者を収容するための都市である「学園都市」が誕生。
となっていますので、外国人の能力者作成は可能です
-
>>20
了解しました。
もっとも先進している所に送られた金持ちのボンボン的なキャラで作ってみます
ありがとうございました
-
こんにちはー
本スレはいつ頃立てられますか?
-
本スレ(ロールスレ)はもう既にパー速にて始まってますよー
-
>>23
いずもさん
こちらでもありがとうございます
了解しましたー
-
東郷さんの方へ
暗部組織の発案者という事で質問ですが、そちらの暗部組織の設定をお借りしたいのですがよろしいでしょうか?
具体的には査定スレの>>223のような設定となります
-
ちなみにこのスレだと私が出てくるんです
スレ設定にも関わることですし皆さんにも興味持ってもらうためにもその質問は雑談スレでやってみてもええかもですー
-
そういえば
魔術師側の組織に居る人間の親戚か何かで、魔術師の存在を知っていて
尚且つ能力に目覚めてしまった
みたいな状況ってあり得るんですかねこれ
-
>>27
状況的にはありえることではあると思いますが…
それで魔術師のことを能力者に広めるや、魔術師組織に属していながら能力を使う…ような立回りなのであれば潜入しているという魔術師の立場を考えると好ましくないですね
基本的に能力者は発現したなら直ぐに都市に収容するものと考えています。そうしなければ都市の意義がありませんからね。
しかしそこはスレの皆様個人個人で意見が分かれることであると思いますので、取り敢えず私からは「状況的にありえないことではない」とだけ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■