■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【春夏】ウチの歳時記【秋冬】

1 : なーなしさん! :2014/12/28(日) 19:05:17
みんなのおうち、行事の時ってどんな感じですか?

一般的なものからローカルなものまで、
イベント、する事、行く所、食べるもの等々
楽しく語らいましょう!

この辺の土地では普段こんな物食べてるよ!みたいな話も歓迎です。

※文化や風習の違いをバカにするのはやめようね。
違いを愛でましょう(* ̄▽ ̄*)


2 : Korokke Know :2014/12/28(日) 19:31:43
いきなり行事じゃない話で申し訳ない
おでんと言えば味噌だった、生姜の風味もちょと効いていた。
北海道なんでおでんが味噌というのは特殊じゃないと思うけれど、
生姜まで効かせてたとなるとウチだけだったのかも知れない。

もう北海道離れて結構経つので今はわからないけれど、
かつては北海道のコンビニでおでん買うと味噌だれが付いてきた。

本州(関東圏)に渡ってきてコンビニでおでん買ったときに
「味噌だれ付かないんですか」と素で聞いてしまって恥ずかしい思いをした。


3 : なーなしさん! :2014/12/28(日) 19:48:01
北海道も味噌が付くんだ。
名古屋だけかと思ってたよ。


4 : なーなしさん! :2014/12/28(日) 20:29:38
>>2
誰かと思ったらコロッケ脳さんじゃないかwww

味噌味おでん!
初めて聞いたわ!
生姜も入るとおいしそう…(´¬`)ジュルリ

うちは元旦はおせちやお雑煮ではなくとろろご飯だった。
単に父がお餅嫌いなんだけど、母がゴリゴリ芋をするのが定番で、みんなそうだと思ってたからカルチャーショックだった。
結婚してから旦那家ではお蕎麦、お餅は自宅で作り、おせちやお雑煮もしっかり食べるので太る太る!
でもどちらも大好きな実家の味です(*´∀`*)

あと、友人の家では磯辺餅に少量のバター(マーガリン可)をつけてた。
コクが出て香りもいいので、嫌いじゃない方はぜひ試して欲しいです!
でも本当に少量で。


5 : なーなしさん! :2014/12/28(日) 20:31:27
確かに味噌も生姜も体を温める効果があるから、寒い地域なら理にかなってるよなぁ。大分だが、カラシくらいしかつけないわ。あとうちの周りくらいかもしれないけど、だし兼具材で鶏のぶつ切りを入れるよ。コラーゲンおでんと化するw


6 : なーなしさん! :2014/12/29(月) 08:43:34
スレ立て乙
確かに、地域によって違うものいっぱいあるもんね
近いところではお雑煮とか。
うち(千葉)では角餅を焼いてすまし汁。
実家は野菜メインだったけど、嫁ぎ先は鶏肉と里芋を入れる。千葉でも北と南で違うものだね

味噌のおつゆに餡餅を入れるのはどちらだったかしら?
ちょっとやってみたくて、詳しく聞きたいなぁ。


7 : なーなしさん! :2014/12/29(月) 11:28:45
お正月といえば「のっぺ」だなー(新潟)
関東の友人に説明してもイマイチ理解してもらえないw
大根、にんじん、里芋、こんにゃく、かまぼこ、貝柱、銀杏、鶏肉とか入れて作るんだ。
基本は醤油ベースの煮物みたいな感じって言えばいいのかな。
のっぺい汁とは違うんだよ・・・!
「のっぺ」って郷土料理なんですよ・・・!
今年も大晦日に実家からのっぺが届く。
姉がはじめて挑戦するって張り切ってたから楽しみ(*´ω`)


8 : なーなしさん! :2014/12/29(月) 17:21:37
米7さんの煮物話に便乗するけど
うちも母方のおじいちゃん家でよくお雑煮と一緒に出てきたのが「お煮しめ」
里芋・人参・こんにゃく・牛蒡・大根を入れて煮るだけ

これが今一緒に住んでいる人の家では出たことがなくて、
今住んでいる地域ではただの「煮物」になる
しかも煮てる具材が上の5種類+鶏肉が入ってたりする

地域によって全然違うものになるって自覚したのもお煮しめを知ってからだったなぁ


9 : なーなしさん! :2014/12/29(月) 19:22:19
すまし汁のお雑煮も、きっと土地土地で取るおだしが違うんだろうなぁ

うちはお雑煮の時はカツオもニボシも使わないんだ
お昆布、鶏肉、根菜で味のベースを作った
やや優しい口当たり?あまい?感じのお出汁だよ。
これが大好きなんだよね!

場所は大阪だけど、ウチのお雑煮なのか大阪のお雑煮なのかは知らないなぁ。
みんなのおうちのお出汁事情も教えてほすぃー
出汁好きなんだよ!別のお雑煮食べてみたくて作るきマンマンなんだよ!


10 : なーなしさん! :2014/12/29(月) 21:43:43
>>9
新潟は雑煮の汁は粗引き鮭から出汁を取るよ。
うちは取らなかったけど、新潟はそうらしい。
後、打ち豆を入れたり。
後、>>7さんののっぺも、鳥じゃなくてホタテの貝柱を大量に入れて作る家もある。
料理本とかだと雑煮にはトト豆って言ってイクラに火を通して白くした物を入れたりするんだけど、
これはあんまりやっている家は知らないなぁ。

のっぺは暖めて食べても美味しいけど、冷やして食べるのがポピュラー。
里芋のトロミが出汁にトロミを出して、野菜と絡まって美味しいよ。


11 : なーなしさん! :2014/12/29(月) 21:59:55
家のお雑煮は鰹節で出汁を取って大根、ほうれん草、金時人参、鶏肉、お餅が入ってるよ。お節はあんまり好きじゃ無いけど栗きんとんは大好き。


12 : 7 :2014/12/30(火) 00:14:24
>>10さん
粗引き鮭・・・!?
新潟出身だけど初耳ですぞー
村上地方とか上越とか中越とかはやるのかな・・・
打ち豆は入れてた!

うちは鳥入れなかったけど家庭によっては入れたりする。
我が家の味ダシはホタテの貝柱たっぷりと、鰹節だったなー。
小さい頃は毎年のっぺ用の野菜を刻むのを手伝うのが年末の行事だったなw


13 : 10 :2014/12/30(火) 01:13:44
>>7
うんにゃ。下越で新潟市よ。
時期になるとスーパーで塩引き鮭?新巻鮭?お正月に解体されて、骨だけ売られてて昆布巻き作る、あれ。
転勤族で新潟のあちこちに居たけど、入れる派と入れない派に分かれていた。
でも一応、新潟は鮭で出汁を取る県って、前に何度かテレビで見たよ。
ちなみにうちは、入れない派だった。

食用菊も、他県ではあまり食べないんだってね。


14 : なーなしさん! :2014/12/30(火) 10:50:05
>>10
うちの雑煮は鶏肉だよ!(長岡)
のっぺは貝柱と干ししいたけの出汁
いつだったか、新潟日報が出してる冊子みたいのに県内の雑煮いろいろみたいのが載ってて
上と下では全然違っておもしろかった。
方言も上中下で全然違うし、食文化も微妙に違うのは縦に長い県ならではだよねー。


15 : なーなしさん! :2014/12/30(火) 21:52:18
いろんなお雑煮があるんだね!!
家はあの赤い野球チームのある県で
海沿い(瀬戸内海)在住
雑煮はすまし汁で、具は牡蠣と牛肉(すき焼き用)を入れる
牛肉はどうも家の家だけらしい・・・
出汁として入れるんじゃなくてね
だからすき焼きようとかしゃぶしゃぶ用を使うんだ。
曾祖父ちゃんが牛肉好きで、入れ出したらしい・・・
牡蠣も海側の地域だけみたい
県北に行くと、ブリに変わるらしい
後 年越しにはナマコ酢!!
ナマコはね、赤なまこのほうが身が締まって美味しいよ(値段も高い)

貝柱の出汁は美味しそうだね
ああーー小腹が空いてきた
お節もあらかた作ったし、一杯飲みたいな


16 : コロッケ脳 :2014/12/31(水) 16:06:16
最初に「スレ立て乙」も言わずにぶち込んだ話題で郷愁誘われて
雑煮に練り物多目で味噌と生姜風味のものも作っている今。
どのみち材料から二鍋になる事は判ってたから片方は醤油ベースにして。
これでちょっとは同じメニューに飽きずに年末年始過ごせるかな…w


17 : なーなしさん! :2015/01/01(木) 06:39:07
長野県民と静岡県民のハーフなんで
地域性あるかわかんないけど…
鰹節で出汁取って、具は一種類で
大根か白菜みたいな葉物。
醤油ベースで角餅のお雑煮です。

母方実家が鰹節屋(鰹節製造業)なんで
出汁にはたっぷり鰹節!
出来上がったお雑煮を器によそって更に鰹節!
鰹節がないと生きていけない身体にされたわ…


18 : なーなしさん! :2015/01/05(月) 01:13:14
新潟ってだけでも色々あるんだねえ

鰹節たっぷりのお雑煮おいしそうだああ
なんかやっぱこう、沁みる味だよね鰹節って・・・
それなのによく生臭くしてしまう私。
なんでや、何があかんのや。


19 : なーなしさん! :2015/01/05(月) 17:48:53
>>18
鰹節を水から入れてるor沸騰させる時間が短すぎないかな?
鰹だしは確か、温度が高い方が良い出汁が出るんじゃなかったかな。
昆布は逆、水から入れて沸騰前に出すの。
もうやってみてたらごめんね。


20 : なーなしさん! :2015/01/05(月) 20:57:44
沸騰時間が短いのかも。
もうちょっとしっかり沸騰させて出してみるよ!ありがとう!


21 : なーなしさん! :2015/01/05(月) 23:40:49
お酒は生臭さを取る効果があるから、ちょっと多いかな、って量を入れても大丈夫。
生姜を入れても大丈夫なら臭み消しに効果的。


22 : なーなしさん! :2015/01/06(火) 19:51:38
うちはすまし仕立てに焼かないお餅を入れるんだけど
私の好みとしては焼いたの入れたほうが好き。
お正月終わってから普通の食事として焼いたお餅verを食しています。


23 : なーなしさん! :2015/01/06(火) 22:15:29
もう仕事始まるのにだらだらしすぎて初詣すら行ってないわ


24 : なーなしさん! :2015/01/06(火) 23:39:01
宗教注意。
行事といえば、毎年「形代」という人の形をした紙に息吹き掛けて神社にてお祓いしてもらってる。
千と千尋のヒラヒラのあんなやつね。

数え年で年齢書くから、「うわ、私もうこんな年か」とびっくりしたり。
老けるだけで、中身が伴わないわー。


25 : なーなしさん! :2015/01/07(水) 23:19:11
へええ
それはお正月の行事?なんだよね。
あ、昔はお正月にみんな一斉に1歳としとってたから、それ関係の何かの名残の何か??


26 : なーなしさん! :2015/01/08(木) 00:28:46
正月のではなく、毎夏と冬の二回やるんだ。
大祓の行事といわれるもの
数えなのは昔からの行事だからかねぇ
我が家がお世話になってる神社は
郵送受付があるから、ありがたい。
興味あるなら是非近所の大きめな神社でやってないかチェックして、夏の大祓受けてみてくださいませ。


27 : なーなしさん! :2015/01/10(土) 11:19:55
>>24
数え年って地味にショック受けるよね!
私今年後厄だから、お正月休み中に厄払いしてもらったんだけど
三十四歳って書く時ちょっとペンが震えちゃったよ(笑)
わたくし、まだ33にもなってなくてよ!失礼な!って思いながら書いた(笑)


28 : なーなしさん! :2015/01/11(日) 05:01:34
結婚して田舎に引っ越してきたけどすごく楽しい!

春は桜の祭りがあちこちであるし、
夏は花火の規模が桁違い。
秋は蕎麦がマジでうまー!
冬は無料のイルミがあちこちで楽しめる。

年中地元の安くて新鮮な野菜が食べれる。
大根やカブ、人参はワサワサ葉っぱが付いてるし、
こしあぶらとか、たらの芽、自然薯も普通に売っててビックリする。

流星群を見にさらに田舎の方に行くと
対向車線に鹿がいてビックリ!
飛び出してくる動物の規模が違うw
会社の人いわく猿も見れるらしい。


29 : なーなしさん! :2015/01/11(日) 14:36:08
あああ・・・いいなあいいなあ
転勤で大都会ど真ん中のマンションに住んでるんだけど
そういう暮らしが本当に恋しい・・・

都会ならではの季節感だってあるはず!それを楽しもう!
とやっきになってはいるけど、どこかこう無理してる自分を感じるよ。
草の匂い恋しす。


30 : ころっけのーなしさん! :2015/01/11(日) 15:25:08
そういえば歳時記ってのとは少し違うんだけど、家の近くの駅の側に4本くらい結構立派な桜の木があって、そこだけ歩道が二又になっていて
片方にはベンチまであって春先にはちょっとした花見気分に浸れるいい場所があったんだ。
ttp://imepic.jp/20150111/553590
端からだとこんな感じに三本が手前に並んでてもう一本が画面左奥にある感じ

ところがこないだ買い出しでそこ通りがかったら桜が伐採されていて根っ子から切って更地にしてたところに遭遇したのよ。
ええなに?ここに一体何が起ころうとしてるわけ?
今住んでるトコ11年目にして駅前開発が大きく動き出したっぽいけど、正直桜を気安く見られる近所のスポットってそこくらいだったからショック。
私にとって春を感じる場所の大きな一つだったんだけど。


31 : なーなしさん! :2015/01/12(月) 04:49:54
>>26
茅の輪くぐり小さい頃大好きだったなあw
八の字に回るんだよね。
当時はアトラクションとして楽しい!ってイベントだったけど
子供心にやっぱりどこか神聖な雰囲気も感じていて
襟を正すような気持ちでぐるぐるに臨んでいたw


32 : なーなしさん! :2015/01/12(月) 13:16:26
>>30
桜が消えるのはマジ凹むよね

実家の最寄駅のそばに護国神社があって、そこに
竹林と素晴らしい桜の木が数本あったんだけど、
再開発で神社は移り、でかいマンション建って、桜は切られた…
神社の池に悪さすると高熱が出ると小学生の間で有名だったんだが、
それも埋め立てられたようだ
毎年春は最高の眺めだったのになあ…
今でも思い出す、あの眺めの素晴らしさ
近所の人が柴犬の散歩してて、桜の舞い散る中を
柴犬が楽しそうに歩いてたの思い出す

今は都心にいるけど、図書館のそばに桜並木の名残が残ってて素晴らしい
春はいつもそこで読書してる
最高の贅沢です


33 : なーなしさん! :2015/01/13(火) 17:26:06
成人式のニュース見て思い出した。
キレイな振り袖、ではなくあの首元のもふもふに憧れてたっけなぁ…。
しかし我が県は雪が降るのが決定的なので、県内の半分くらいはお盆辺り(8月15日)に成人式やるんだ。よってもふもふとは縁がなかった。
夏の成人式って、やっぱり珍しいのかな?


34 : なーなしさん! :2015/01/13(火) 18:10:16
一般的ではないけど普通にそういう地域もあるっていう印象かな。

夏着物の振袖って冬のものとまた違った良い雰囲気があるよねえ。
薄くて長い袖がやわやわ落ちてく感じとか
柄の色の出方も透明感があって、奥ゆかしい感じ!!


35 : なーなしさん! :2015/01/14(水) 10:21:48
米30さんを見て思い出した

今住んでる地域に引っ越してきたばっかりの頃なんだけど、
当時住んでたアパートの道路向かいが民家でとてもキレイな桜の木があったんだよね

春になると玄関先と玄関横にあった洗濯機が桜の花びらまみれになってとってもきれいだった
キッチンからも見えてたから、キッチンの窓を開けっぱなしにして花見桜としゃれ込むこともあった

引っ越して3年目になくなっちゃったんだよね
隣の学校の校舎になるもんで、伐採しちゃったと言う

暫くさみしかったなー
とってもきれいだったから


36 : なーなしさん! :2015/01/16(金) 17:34:51
話をぶったぎってしまってすまないが、誰か生姜餅に心当たりはないでしょうか……

餅つきの際に紅生姜のみじん切りを混ぜるんだ、だから出来上がりは薄いピンク色になる。
父方の祖母が作ってくれてて大好きだったんだけど、周りの人は誰も知らないらしい。
来年の正月にでも家族でもう一度食べたいんだけど、あれって祖母オリジナルだったのかなぁ……


37 : なーなしさん! :2015/01/16(金) 18:43:09
>>36
心当たりは全くないが、美味しそう!
生姜好きにはたまらん。
お餅つかないと再現は難しそうだけど、生姜とお餅の組み合わせ、いいね!


38 : なーなしさん! :2015/01/16(金) 22:55:00
>>36
良い事聞いた〜♪
ググった先は餅つきの時に紅ショウガをおろして混ぜて作ってた。
ピンクのお餅、かわえぇ〜vV
実家に頼んで作ってもらう〜!、生姜餅。

この正月に母がパン焼き機の餅つき機能で作って持たせてくれたのは
薄い茶色ーすりごま入りの餅
緑色ーよもぎ入り餅(春先に摘んで茹でて冷凍してたらしい)
オレンジー庭でできたみかん入り(皮も!)

みかん餅、香りは良いけど味付けに困ったよ。
そのままじゃうっす〜〜〜〜い、みかん味。
砂糖醤油もきな粉も雑煮にも合わなかった。(T_T)


39 : なーなしさん! :2015/01/18(日) 11:52:26
紅生姜使うのはなんとなく関西かなぁと思ったけど
関西でピンクのお餅って言ったら、つく時小エビを混ぜて作るえび餅なんだよねえ。
棒状に作って切って食べるタイプのやつ。
(ご家庭で作ってる時はなんとなくで丸もちタイプも生産される。
 でもお母さんの「作らなきゃ」に該当するのは棒状のほう。)

36さんの生姜餅は形はどんなんでした?


40 : なーなしさん! :2015/01/18(日) 23:55:18
>>33さんと同じだ!
我が県も夏に成人式。同じ県かもだけどw
夏だと着物の子はいなくて、ドレス着てた。
着物の子もいたけど、汗だくで大変そうだった…夏着物じゃなかったのかな?
ドレスの成人式も楽しかったけど、振袖きてみたかったな…


41 : なーなしさん! :2015/01/19(月) 22:21:48
36です。レスくれた方々ありがとう。
小さい頃はピンクが可愛い!と思って食べて、辛い……(´;ω;`)ってなってた思い出のお餅です。
今では立派な生姜スキーに成長したのでまた食べたい…ちょっとピリッとするのが美味しいので試してみて下さい。


>>39
うちは四角でした。北海道民です。
我が家自体は岐阜からの入植ですが、祖母の実家がどこから来たかが分からない……


42 : なーなしさん! :2015/01/20(火) 17:38:48
岐阜関連でぐぐったら五平餅が食べたくなってしもうた。

そして脇道にそれまくってるんだけど
北海道ってお赤飯に甘納豆入れるんだねえ。知らなかった。


43 : ころっけのーなしさん↓(パー↑オーン↓) :2015/01/20(火) 21:15:20
※42
元道民の皆さんです。
お赤飯はだから「甘じょっぱいモノ」って意識だった(ごま塩は掛ける)
ただ、絶対赤飯にはそれと言うほどでもなかった気がする。


44 : なーなしさん! :2015/01/20(火) 23:08:02
昔、北海道旅行して コンビニの赤飯の中に甘納豆が入っていた時は驚いたなぁ。
でも、美味しかったよ。
イカの塩辛をジャガイモに乗せるのも、当時はかなり斬新なレシピに思ったよ。

もう、皆知っている雑学レベルだけど、
こちら新潟の桜餅は道明寺が基本で、東京の方の桜餅は長命寺・・・でも、殆ど売っていない。
あの道明寺の、お米とお餅の間ぐらいの状態にもち米を潰す事を「半殺し」という。
全部潰すのを「全殺し」という地域もあるらしいが、今の所、私は聞いた事がない。

関西方面の友人に桜餅の話をして「半殺し」と言ったら本気で驚かれたので、書いておくよ。


45 : なーなしさん! :2015/01/21(水) 11:56:39
ずんだを食べた関西地方の友人が神妙な顔つきだったのを思い出した。
いきなりずんだはハードル高いんかなぁ?
ずんだシェイクの方が、良かったんじゃないかなぁ?なんて思ったよ。
美味しいよ?ずんだorz

成人式の話で思い出したけど、今は緑色が流行だとか?
私は濃紺+紫だったなぁなんて一人思い出にひたる昨今ですわ。


46 : なーなしさん! :2015/01/21(水) 15:14:00
初めてずんだを食べた時
「こんな美味しいみどり色がこの世に存在するのか!!」って衝撃を受けたよ。
むしろ餅はいらん!この緑だけくれ!!って思ってた。
材料が枝豆って聞いてそれにも衝撃を受けたなぁ。
当時高校生で、関西人です。


47 : なーなしさん! :2015/01/21(水) 23:28:19
>>45
こちらかぼす県民。友人が遊びに来てた時に宮城の友人からずんだ餅が送られてきて一緒に食べた。みんな神妙な顔して黙々といただいた。

美味しさに夢中になると、食べる動作以外は無になる。そしてその食べ物は凄まじい勢いで減ってゆく。


48 : ずんだ45 :2015/01/22(木) 14:47:42
>>46,>>47ありがとう!!!
友人は、美味しい!って感じじゃなかったんで、他県の方はどうなのかな?と不安でした。
餅以外にも、ロールケーキとか大福なんかもありますよ!!
春になれば桜の名所もありますし、夏は仙台七夕!秋は松島の紅葉などなど見どころ沢山ありますので、
是非ぜひお越し下さいませ〜!!!

すみません、嬉しくてついつい宣伝をしてしまった…OTZ


49 : なーなしさん! :2015/01/22(木) 19:31:28
>>41
お赤飯から脇道にそれてぐぐって遊んでたんだけど、さっき見つけたこと・・・。
青森のいなり寿司ってピンク色してるらしいの。
紅生姜を酢飯にまぜてピンク色にするらしいの。
作り方がお祖母様のお餅に似てて、なんか近づいたかも?と思ったんだけどどうだろう。
北海道の方って青森からの移住のパターンが多いと聞くし
ルーツがこの辺にないかなあ・・・??と推測してみる。


50 : なーなしさん! :2015/01/22(木) 19:38:40
あと青森もお餅四角い地方らしいのでそれも当てはまるかなと。

とか言って全然違ってたらごめんねw


51 : ころっけのーなしさん↓(パー↑オーン↓) :2015/01/22(木) 20:18:41
ホッカイドゥーは地方によってルーツが違ったりするので、人が集まるある程度の街になると
訛りも何も薄くなる、ウチの祖先はルーツが東北らしいけど、祖父にちょっとその訛りがあったくらいで
むしろ、最初の方で書いたけれど
・おでんはミソ
・おにぎり温めますか(と言う確認)
・焼きそば弁当
・ホンコンやきそば
・みよしのギョウザ
・やきそば屋
この辺り関東圏では丸々通用しないか存在して無くて私はしばらく食べ物で寂しい思いをしたw


52 : なーなしさん! :2015/01/23(金) 17:12:39
節分の恵方巻が、いつのまにか広まっていて
どこもかしこも予約予約ですごいですねぇ。
恵方巻がこんなに流行る前は、節分て何食べてたか思い出せなくなってきちゃった。

>>51コロッケ脳さん
焼きそば弁当は、学生の時分埼玉に居たんですが
何故か生協に売っていて食べた思い出があります
湯切りの湯をスープに使うなんて
さすが道民は合理的(ソースは動物のお医者さん)って思ってました。


53 : ずんだ45 :2015/01/30(金) 15:49:57
久しぶりに萩の月を食べた。
うまいなーふんわりまろやか萩の月(かしょおーさーんぜーん


54 : なーなしさん! :2015/01/30(金) 19:18:16
萩の月って美味しいよねー。
似たようなお菓子は沢山あるんだけど、萩の月がダントツに美味しいと個人的に思ってる。
仙台に行くと、萩の月と生どらと牛タン買うまでが基本だわ。

北海道の利尻に旅行で行った事があるんだけど、ウニが信じられないぐらい美味しかった。
正直、ウニ大嫌いだったんだけど、あれを食べたら人生変わったわ。


55 : なーなしさん! :2015/01/31(土) 02:36:07
萩の月と博多とおりもんが私の中のツートップ!


56 : ころっけのーなしさん↓(パー↑オーン↓) :2015/01/31(土) 07:08:59
北海道胆振地方で若い頃を過ごした私としては
「わかさいも」を推したい。
あれは多分お茶請けに凄くいいと思う。


57 : なーなしさん! :2015/02/01(日) 06:21:13
まったりこってりした味好きだから、ごまたまご好物。
でも持って行くばっかりであまり貰わないんだよねえ。


58 : なーなしさん! :2015/02/01(日) 14:19:33
>>55
とおりもん大好きー!
子供の頃、九州の祖父母宅に行ってお土産はひよこか鶴の子、
たまににわか煎餅だった
通りもんが出来てからは通りもんも加わったわw


59 : なーなしさん! :2015/02/02(月) 14:38:27
通りもんにカフェオレを付けた午後3時とか
もうたまらん幸せだよねw


60 : なーなしさん! :2015/02/02(月) 16:41:13
とおりもんも勿論だけど、南蛮往来も好きなわたしが通りすぎます。
なんか歳時記ってかご当地土産なスレになりつつあるね(笑)

今日テレビで、恵方巻にはちょっとだけルールがあって

1、具は七福神にあやかって七種類
2、恵方を向いて、【黙って】食べる
3、縁を切らないように、一本まるごと食べる

って言ってた
関東の人間なもんで、恥ずかしながら3を知らず
毎年夫婦で半分こにして食べていたよ。
今年はちゃんと、まるごといただこうと反省しました。


61 : なーなしさん! :2015/02/02(月) 19:25:31
ご当地お土産とかご当地おいしいもんとか
カム!!オン!!!なスレだと思うw


62 : ころっけのーなしさん↓(パー↑オーン↓) :2015/02/03(火) 08:16:13
北海道の気取らないおつまみともおやつとも言えるようなもの

い も も ち

ttp://nanapi.jp/53456


63 : なーなしさん! :2015/02/03(火) 08:24:31
いももちももちろん好きだが、北海道なら「べこもち」がおすすめ。
あんな美味しいのにほとんど見かけないけど、有楽町にある北海道のお店で買える。


64 : ころっけのーなしさん↓(パー↑オーン↓) :2015/02/03(火) 09:15:33
>>63
べこもちが地方食だと言う事を今知り、そういえばこっち(関東)で見ないなと思い
大ショックを受けているコロッケ脳。


65 : なーなしさん! :2015/02/03(火) 11:06:20
今更だけど、わかさいもってすごい繊維が主張してくるおやつだよねwww
親戚のおばさんから毎年もらってたんだけど、あれは大人が好きになる味だわーって思ったな。
子供としてはロイズとか六花亭とかの洋菓子を欲していたよ。
うちの母親は相変わらずわかさいもが好きらしいが。

この前かぶと豆乳のお鍋をしました。
まろやかクリ〜ミィ〜で美味しくできた!
うちの豆乳鍋は基本的に豆乳100%で作るんだけど、世間的には出汁+豆乳と聞いてショッキング!!
そらー湯葉もどきもできるわなwでも美味しいのよー!
あ、今日は恵方巻きか!!!
ラッパ飲みすると恵方巻きにかぶりついてるように見える瓶のラムネがあるってTVでやってたなw
恵方巻きよりロールケーキが食べたいですムニャムニャ…


66 : なーなしさん! :2015/02/03(火) 11:17:13
この時期カブと豆乳の組み合わせいいよねー
豆乳100%も美味しそう。
分離しないでできるかなあ。
豆乳の量を増やすほど火加減むつかしいよね。(私だけかもしれんが)


67 : 65 :2015/02/03(火) 15:55:34
あ、共感してもらえてうれしいー!

そうそう、私よく吹きこぼしますorz
一人用鍋で小さいのもあってか、意外とすぐに吹きこぼす。
かぶ豆乳鍋作った時は出汁を半分、豆乳半分にしてみたんだけど、
普通のお鍋と変わらなかったなぁ。
まだまだだね…


68 : なーなしさん! :2015/02/03(火) 17:58:09
今日は節分だねー。
私の家とかこの近辺は大豆じゃなくピーナッツをまくんだけど、一般的じゃないんだよね?
後で拾って食べられるという理由なんだけどw


69 : なーなしさん! :2015/02/03(火) 18:08:33
千葉ではそれがスタンダード


70 : なーなしさん! :2015/02/03(火) 18:18:19
>>69
まじか!30年千葉に住んでるけどピーナッツは撒いたことなかった
しかし掃除は楽そうだな…
福豆って大豆じゃないのか!?って衝撃はあるけどやってみようか…
今から買いに行くのもアレだけど…


71 : 65/67 :2015/02/03(火) 19:28:06
うちもピーナッツ、ってか落花生?@東北
殻に入ったまま撒くよ〜
掃除が楽っちゃあ楽なんだけど、拾ってる途中で踏むと大変な事になるんだよね…

あ、そういや彼氏が関東圏の人だったわ!!
ちょっと聞いてくる(((((((((((っ・ω・)っ ブーン


72 : 68 :2015/02/03(火) 20:20:45
68だけど東北ですw
やっぱり東北と千葉の一部(親戚がいて確認済)はピーナッツなのか…。
踏んでしまった殻の惨状は同意。ただし大豆よりは見つけやすい気がするのでたまにしか踏まない!と威張ってみるw
食べるとしたら福豆のが好きなんだけどねー。


73 : なーなしさん! :2015/02/03(火) 21:49:01
千葉は節分ピーナッツっての有名だよね。
関西人だけどそれは知ってたわ。

国内生産の落花生7〜8割担ってる千葉はわかるんだけど
東北のピーナッツはどこ由来なんだろう??
古くからそうなの?


74 : なーなしさん! :2015/02/03(火) 22:44:50
我が家は、空付き落花生、キューブチョコ、飴ちゃん、その他の一口菓子を混ぜて、ばら撒くよ。
子供が喜ぶかなぁ、とお菓子を混ぜて、最終的に落花生とお菓子が半々になった。
父親が撒いて、残りが袋を持って拾うの。
もう、ちょっとしたお祭り騒ぎになるよ。

笑い声と楽しいキャーキャーした声で、多分、邪気も払われるか、邪気も抜けて良い鬼になってると思う。
うちは雪国なんだけど、この寒空にパンツ一枚で鬼を追い出すのもちょっと可哀想だなぁ、といつも思う。
悪い事しないで守り神になってくれるなら、うちの片隅に住んでも構わないんだがなぁ。


75 : 68 :2015/02/03(火) 23:01:12
>>73
うーん…前述の通り親戚が千葉に居て、高級品と知らなかった国産落花生を大量に貰っていたので実家ではそれが普通だったんだ。
で、家に限らず幼稚園とかでも当たり前のように落花生を与えるのでむしろ大豆の発想がなかった。
成長してから煎り大豆がメジャーだと知ったんだけど、スーパーでは4:1位の割合で落花生:福豆で売ってるんだよね。
だから理由は、ゴメンちょっとわからないんだけど「普通は煎り大豆。ただしこの辺ではピーナッツ。食べやすいから」の認識です。


76 : なーなしさん! :2015/02/04(水) 13:30:09
今日は立春。春を寿ぐのも兼ねてお雛様を飾るところが一般的かな。ちょっと早いけど雛祭りの話。

こちら大分南部沿岸では旧暦でお祝いするよ。季節に合うのもあるけど、漁に潮の満ち干が関係するため旧暦に親しんでいるのも大きいかな。
あと旧暦の3月3日は潮の満ち干が一年中で一番大きい頃なので「磯遊び」と言ってご馳走持って干潟で海の幸を捕りに行くってのもやってた。


77 : なーなしさん! :2015/02/04(水) 13:36:17
あ、でも最近は新暦でやる人が増えてきたし、男雛と女雛の位置も逆に飾る人も増えてきたから、こういうのも廃れていくのかな。
ちょっと寂しいけど…


78 : なーなしさん! :2015/02/04(水) 13:48:31
確か、関東と関西で逆なんだよね。
ひなあられも甘いとしょっぱいで逆だし、おもしろい。


79 : なーなしさん! :2015/02/04(水) 17:49:19
えっ、雛あられってしょっぱいのもあるの?
甲信越だけど、甘いのしか見た事がないや。


80 : なーなしさん! :2015/02/04(水) 18:15:50
へぇー!( ・∀・)"知らなかった
しょっぱいアラレ文化!お煎餅のアラレみたいになるのかなぁ
それとも、関東の雛アラレみたいな見た目でしょっぱいのかな!?
甘いのしょっぱいの甘いのしょっぱいのでエンドレスに食べたい!(笑)

小さい頃は狭い社宅暮らしだったから、
ウチのお雛様はガラスケースに入った小さいのだった。
でっかい七段飾りなんか憧れたなぁ…!!
自分が嫁に出た今は母の働く和食の飲食店で飾られてる。
待ち合いスペースにちょこんと。
皆さん、アレ、ワタシのお雛様なんスよってニヤニヤしてる。


81 : なーなしさん! :2015/02/05(木) 13:26:28
東西の文化は耳に入ってきやすいけど
個人的には北海道と沖縄のひなまつり事情とか知りたいw節分でもいい!
誰かいないかなw


82 : なーなしさん! :2015/02/05(木) 15:15:21
>>81さん
生粋の道産子(北海道民)の私が通りますよ。
雛あられは甘いですね。しょっぱいの知らなかった。
それと、ひな祭りに桜餅とうぐいす餅をよくセットで買うけど、桜餅は道明寺粉のです。


83 : なーなしさん! :2015/02/05(木) 21:00:32
>>80
兵庫生まれなのに大阪のおばちゃんって言われる兵庫県民が通りますよっと

うちは色々混じったひなあられを買うけど、醤油味とかえびせん風味のとかが入ってるの買うよ
我が家で人気なのはチョコあられとたまごあられかな
たまごあられとか言うけど、黄色い砂糖衣がかかってて卵っぽい色をしてるから
たまごあられって呼んでるだけ、チョコあられは柿の種チョコの味に近いかな
関西だからしょっぱいのを好む…ってわけでもない、むしろ甘い方が好き

うちのひな祭りのご馳走はちらし寿司とはまぐりのお吸い物にてんぷら、食後のデザートに
ひなあられを食べるのが恒例
母さんと弟と私の三人でチョコあられとたまごあられを競って探して取られない内に食べる
もはや争奪戦になってる、一回くらい落ち着いてひなあられ食べたいよ…


84 : なーなしさん! :2015/02/05(木) 21:02:54
>>82 なんと!津軽海峡を超えたら関西風の道明寺桜餅になるのね。


85 : なーなしさん! :2015/02/05(木) 22:54:30
北海道の桜餅は関西風なんだ!へぇーへぇー
津軽海峡まで・・・って事は、東北のほうもお餅がくるっとなってるタイプなんだね。

>>83
チョコあられの取り合いあるあるw


86 : なーなしさん! :2015/02/05(木) 22:54:30
新潟も道明寺だなぁ。


87 : なーなしさん! :2015/02/05(木) 23:03:15
ちなみに関西のひなあられがしょっぱいのは好みの問題ではなく
もともと「ひなあられ」はしょっぱいものだからだお。


88 : なーなしさん! :2015/02/06(金) 07:05:49
道明寺で調理実習の時に桜餅作ったな〜@新潟

関東と関西で桜餅の巻き方?形?wって違うんだよね!
新潟だけど自分は何故か関西の桜餅しか見たこと&食べたこと無かったけど・・・


89 : なーなしさん! :2015/02/06(金) 10:51:05
新潟はよもぎの季節が来たら、笹団子が和菓子屋さんに並ぶね。
美味しいお店の笹団子は本当に美味しい。
でも最近、ヒゲの生えた草もちとか見なくなったなぁ。


90 : なーなしさん! :2015/02/06(金) 11:17:39
笹団子食べた事あるかも!!
本物の笹にくるまれてたけど、あれだろうか…?

大人になってから花びら餅の存在を知って好きになったなぁ〜
時期限られてるから食べられない年もあったりでw
早く柏餅の季節にならないかなっ!!!
みそ餡が好きすぎる!!!!!!あと水饅頭!!!!!!!!


91 : なーなしさん! :2015/02/06(金) 11:19:43
青森、新潟は道明寺の桜餅なのか!!
ほかの東北勢はどうなんだー気になるーーー


92 : なーなしさん! :2015/02/06(金) 16:55:23
自分は生まれも育ちも千葉県なんだけども
長命寺より道明寺に馴染みがあるんだよね。
祖父母の代も関東民なのに、なんでだろう?
単に好みの問題かもしれないけどね。

>>87
>もともと「ひなあられ」はしょっぱいものだからだお。

そうなんだ?!知らなかった
教えてくれてありがとう。
となるとやっぱり、関東関西の良いとこ取りで
エンドレスに甘いのしょっぱいの雛アラレ祭をしたくなる>>80でした。


93 : なーなしさん! :2015/02/08(日) 15:11:06
>>92さん
お雛様のいでたちを見る限り、どう考えても京都発祥だものね。
関東関西のエンドレス食べ私もしてみたいw

千葉でも好みで簡単に買えるくらい道明寺タイプが売ってるんだねぇ。
私は関西よりも西なんだけど、長命寺タイプは売ってる所見たことがないの。
両方味わえるの羨ましい。
桜餅もエンドレス食べしてみたい。


94 : なーなしさん! :2015/02/09(月) 03:06:09
あと桜餅と言えば、葉っぱを剥くか そのままいただくかで意見が分かれるわw ・全剥き派・そのまま派・半分〜1/3残し派・葉脈だけむしる派などなど

和菓子屋さんにうかがったら
「お好みでお召し上がりください。葉っぱが固かったら剥いてください。」そりゃそうだwww


95 : なーなしさん! :2015/02/09(月) 07:16:43
桜餅も、笹団子も葉っぱにくっ付いてとても食べづらいのよね(´・ω・`)
特に笹団子は、笹の葉で口を切った思い出があるの(´;ω;`)


96 : なーなしさん! :2015/02/09(月) 17:32:22
私、笹団子って知らない・・・。
ぐぐってみたけど食べたことないや。


97 : なーなしさん! :2015/02/09(月) 23:51:24
お餅が柔らかだったり、水分が多い、所謂ハズレの団子を購入すると、美味しくないと思う。
美味しい笹団子は、ちゃんと笹の葉がツルリと綺麗に剥けるよ。
正直、新潟のお土産を購入する総合の建物(名前は言わないけど、どこの県にもある物産センターみたいなのね)とかで売られている観光客の人が買う笹団子は美味しくない。
やっぱり、美味しい個人的が一番いいんだけど、品物が地味なせいかネットじゃなくて未だに口コミが多い。
アタリは、中の餡子も程よく甘く、蓬の風味と笹の香りがとても美味しい食べ物だよ。

私は桜餅(道明寺)の葉は剥いてしまう。
本当は食べる物なんだろうけどね。
でも、剥いだ後の微妙な塩気が好き。


98 : なーなしさん! :2015/02/10(火) 16:35:22
>>97
微妙な塩気、わかるよw
ほんのりうつってるのがちょうどいいんだよね。
そのままだとしょっぱいけど、いい塩梅。


99 : なーなしさん! :2015/02/12(木) 17:21:55
笹団子って笹に包まれた白いぷにゅぷにゅの事かと思ってたら、違うんだ!
新潟のお菓子なんだねぇ。

地元でずっと真面目に和菓子屋さんやってるような
有名店じゃないけど美味しい個人店を見つけると本当に嬉しい気持ちになる。
和菓子スキーとしては、京都にじっくり住んでみたいもんだ。
有名店も多いけど、無名の良店も多そう!どっちも食べ尽くしたい!


100 : なーなしさん! :2015/02/12(木) 18:17:55
桜餅食べたんだぜ!
ずっと糖質制限してて、今日検査の結果大分数値が安定してたので
食べたかった桜餅食べたんだぜ!!!
道明寺美味しかったんだぜ!!!
本当は長命寺と道明寺、どっちも食べたかったんだけど
一個で我慢したんだぜ!!!
これからどんどん美味しい和菓子が出る季節になるぜ!!!!
イチゴ大福とかたまらんぜ!!!
柏餅は餡子かい?味噌餡かい?
あぁー!和菓子!大好き!!!!


101 : なーなしさん! :2015/02/12(木) 18:26:26
日付指定を入れ忘れたせいで
今日にバレンタインチョコありがとうの電話を4件も受けちゃったぜ。
父母・祖父母×2
今年のお正月は体調との折り合いで帰省しなかったから
久々に声聞いたわ。


102 : なーなしさん! :2015/02/12(木) 22:32:14
>>101
チョコを贈ってくれた優しい心遣いと、
うっかり発動で、あらまぁあの子ったら、という微笑ましさと少しの笑いをお届けとはやるな。


103 : なーなしさん! :2015/02/12(木) 22:34:34
>>99
ひょっとして、それは生麩饅頭では・・・


104 : なーなしさん! :2015/02/15(日) 00:15:21
本日母ちゃんが父ちゃんにチョコレートを贈った
で、母ちゃんが喰った

私は板チョコでチョコの家を作った
で、兄二人に食ってもらった

父ちゃんと私はチョコがあまり得意じゃない
なので夕飯は父ちゃん大好物ラーメンを母ちゃんの運転で食べに行く
そして私は兄たちに作りたいだけで作った物を処理してもらう


105 : なーなしさん! :2015/02/17(火) 05:43:38
どのスレが適切か迷ったけど、「ウチの」色がつおいからココで。

甘いものをあまり食べないお父さん、真面目でちょっと頑固で、全然ふざけたりしない人。
お母さんも竹を割ったようなと言うか、男勝りでサバサバしてるタイプ。
仲が悪い訳じゃないけど、バレンタインにチョコを贈るような夫婦ではなかった。

私は私で喪だし、我が家は例年通り普通の平日として14日を過ごすと思ってたけど
今年はささやかーに、お母さんがお父さんにココアを作ってたよ。

お鍋で練った純ココアをあまりお砂糖入れないビターな味。
エスプレッソ用の小さいデミカップで、食後に二人で飲んでた。
味見させてもらったけど私には苦くて、お砂糖とミルクをたくさん追加したよ。

バレンタイン☆って雰囲気にはそっけなさすぎる苦い味と、
しかもそれをほんの少しだけ、っていうのが
なーんかうちの父母らしいなぁと思って、ちょっと夫婦やってる様が羨ましかったよ。
一般的なじゃなくて、自分たちらしい過ごし方がちょうどいいって知ってる感じ。

私もいつか出会えたらいいんだけどなw


106 : なーなしさん! :2015/02/27(金) 14:18:53
わたしは千葉の北部から南の方に嫁いできたんだけど
雛祭りの時に食べるように
雛あられや菱餅と
「太巻き祭り寿司」って言うのがあって
金太郎飴みたいに太巻きに細工をして字や絵が出てくるように巻くんだ
あと、これは普通の時でもそうなんだけど、太巻きの外周が伊達巻卵だったりする。
普通の太巻きよりぐっと華やかで見てるだけでも楽しいんだ。


107 : 82 :2015/03/01(日) 19:12:57
道産子82です。
あれからずっと桜餅食べたくて、今日やっと食べられました。

確かこのスレで既出だったと思うけど、次は端午の節句のべこ餅が楽しみです。
北海道って、柏餅にはあまり馴染みがないんですよね。


108 : 100 :2015/03/01(日) 22:19:50
え!?
北海道は柏餅じゃないの?
べこ餅???どんなのだろう?
検索したら、
お花の模様などが描かれたかまぼこ的なやつと、
茶色と白色の葉っぱ型のやつ(丸いのもあった)がヒットしたよ
>>82さんのはどんなのだろう?
こういう地域的な違いを感じるとワクワクしちゃう
教えてちゃんでごめんね。


109 : なーなしさん! :2015/03/02(月) 00:09:50
思わずべこ餅を検索しちゃった。
黒糖味の桜?の葉の形を模したお餅かな?
美味しそうだね。柏餅の代わりに食べるんだ。

そう言えば北海道って、トウモロコシとかをトウキビ?って言うんだっけ?
昔、北海道旅行で食べたジャガバター、美味しかったなぁ。


110 : 82 :2015/03/02(月) 00:54:59
しつこく出てきてごめんなさい。
私の地域のべこ餅は白黒の方です。
白い方は米粉と砂糖、黒い方はさらに黒糖を混ぜて、木の葉に成形して蒸します。

>>108さん
私は逆に味噌餡の柏餅が気になる!
美味しそう。

>>109さん
とうきびは言いますね。
じゃがバターは子供の頃おやつだったなぁ。


111 : 100 :2015/03/02(月) 09:08:32
>>82
教えてくれてありがとう!茶色は黒糖なんだねー♪
名前通り牛みたいなカラーがかわいらしい!
美味しいだろうな( ´∀`)食べてみたい。

柏餅(味噌餡)は、白いんげんで作った白餡に少量のお味噌を混ぜます。
塩キャラメルって以前流行ったじゃない?あれくらいの甘しょっぱさを想像してもらって…
うちは白味噌(甘口)で作るから、ほんのりしょっぱい感じ。
赤味噌や麦味噌で作るところもあるみたい。
ひとくち食べるとほのか〜にお味噌の風味がして、美味しいよ。
時期にこちらにいらっしゃったら是非試してみてくださいな♪


112 : なーなしさん! :2015/03/02(月) 11:10:50
>>109>>110

うちの母方の曾祖母(大正生まれ)がトウモロコシのことをよくトウキビって言ってたよ

祖母はモロコシって言ってて、裏の畑でトウモロコシ栽培してたから
出来立て湯でたてモロコシが夏休みのおやつによく出てきてました


113 : なーなしさん! :2015/03/02(月) 13:56:34
ジャガバターとか、トウモロコシがおやつっていいな。
うちは、本当に小さな頃なんだけど味噌おにぎりだった。
小さなおにぎりに、普通に味噌を塗っただけの品物。
自家製味噌で美味しかったけどね。


114 : なーなしさん! :2015/03/02(月) 17:31:02
そういえば、アメリカンドックにケチャップやマスタードじゃなくて砂糖を掛ける地域もあるらしいね。


115 : なーなしさん! :2015/03/03(火) 18:12:57
>>114
それうちの地元らへんだわ。
アメリカンドックにお砂糖まぶしたものはフレンチドックと呼ばれてます。
去年の正月、神社の出店で買って久々に食べたけどやっぱりケチャップやマスタードより美味しく感じたよ。


116 : なーなしさん! :2015/03/04(水) 10:15:20
お砂糖まぶすんだ?!
ケチャップと違ってどんな味するんだろう…

うちの地元じゃ蒲鉾をアメリカンドックみたいにして揚げてるよ!!
これがめっちゃうまい!!!!!


117 : なーなしさん! :2015/03/04(水) 10:29:40
只今お雛様片付け中。
脱、喪女〜〜〜(`・ω・´)*
曾お祖母ちゃんの7段飾りは、見た目は豪華なんだけど、出し入れが大変。


118 : なーなしさん! :2015/03/04(水) 11:33:12
>>115
表面にお砂糖がくっついてる状態なの?
美味しそう・・・食べてみたいなぁ
地元ってどこ県ですか?


119 : なーなしさん! :2015/03/04(水) 18:53:28
私も食べてみたい。
ローソンならドーナッツ売っているし、頼んだら砂糖付けてくれないかな?

後は、粉砂糖か普通の砂糖か、それが問題だ。


120 : なーなしさん! :2015/03/04(水) 19:09:19
115です。
>>118
私は北海道の道東地方出身ですよ〜。
札幌とかはフレンチドッグに馴染みがないっぽい。他県でも食べてる地方が有るなら知りたいですね〜

>>119
お砂糖の種類まで分からないや、ごめんなさい(´・ω・`)
揚げたての素ドックを砂糖が入ったバットにコロコロして、表面にまんべんなく付けるのです。

機会があったら是非一度試してみて下さい。
いつかフレンチドッグが市民権を得てコンビニで買えるようになることを祈ってる。


121 : なーなしさん! :2015/03/04(水) 20:19:37
あー
砂糖なんてくっ付かなくね?と思ったけど
揚げたてだったらちゃんと付くのか。
コンビニで買ってきたやつに砂糖かけるのじゃ代用できなさそうだな(´・ω・`)


122 : なーなしさん! :2015/03/04(水) 21:51:09
んじゃ粉砂糖掛けよう。
もしくは、レンジで温めれば表面が少し柔らかく水分を持つからくっ付くと思う。
揚げパンみたいな感じになるのかな?
明日のお昼は、これを試してみよう。


123 : なーなしさん! :2015/03/05(木) 11:11:48
アメリカンドッグ食べたくなってセブンイレブンで買い食いしてしまった。
久々に食べたら美味かったー。
高速のSAに行くと、ジャンボフランクが食べたくなる不思議。


124 : なーなしさん! :2015/03/05(木) 12:54:55
>>123
>高速のSAに行くと、ジャンボフランクが食べたくなる不思議
わかりすぎて首がむち打ちになりそう
高速のSAと言えば、昔スノボいくのに利用した
夜行バスで立ち寄ったSAのおやきがすごく美味しくてまた食べたいのだけど
残念なことに寝ぼけ頭で購入したので場所も店の名前もSAも全く覚えていない。
関東から新潟に向かうルートだから大体この辺…とは思うものの
なかなか行く機会もなくて
おやきの味だけが鮮明に思い出せる…美味しかったな…


125 : なーなしさん! :2015/03/05(木) 16:09:59
フレンチドッグの話題に乗り遅れた!
釧路出身の同僚とアメリカンドッグを買ったら、店の人に砂糖はどこですか?って真顔で聞いていてびびった思い出。
確か粉糖ではなくジャリジャリ系の砂糖だって言ってたよ。
その後、ホットケーキミックスを一口大に揚げて砂糖のバットに転がしたおやつで再現してみたけど、とてもおいしかった。


126 : なーなしさん! :2015/03/05(木) 22:17:17
関東と関西だと、肉まんも違うよね。
東北だと基本的に肉まんは豚肉で、牛を使った物とかは見ない。
関西は、ちゃんと区別していて豚まんっていうとか。
コンビニの豚まんにも、カラシ?酢醤油?が付いてくるとか。
以前に、一時だけど関西風の豚まんをコンビニが売り出した時があって、カラシとポン酢?の小袋が付いてきて、
試してみたら凄く美味しかった!
それから時々、自宅で食べる時はカラシとポン酢を用意して食べているよ。


127 : なーなしさん! :2015/03/06(金) 07:26:00
私は関西だけど、牛肉を使った肉まんって知らないなぁ。
単にこっちでは肉って言うと牛肉のことを指すから
「豚肉の餡を使った饅頭を'肉'まんって言うとヘン!」ってだけで、
牛肉の饅頭と呼び分けてる訳ではないんじゃなかろうか。
私が知らないだけかしら。

とは言え、今は肉まんでも豚まんでも同じ商品を指して会話できるよ。
コンビニのおかげかな?
シャケと鮭の差くらいの感覚で。


128 : なーなしさん! :2015/03/06(金) 07:30:01
>>125
じゃりじゃり系なんだ!ますます食べたくなるなぁ
ざらめのおせんべとか大好きなんだよねぇ


129 : なーなしさん! :2015/03/06(金) 08:49:44
ジャリジャリなら、グラニュー糖かな?
コーヒーに付いてきたのが余っているから、使ってみよう。


130 : なーなしさん! :2015/04/11(土) 12:11:41
今日はにわか雨
おふとん干そうと思ってたから歓迎しない天気だったんだけど
外歩いてたら、なんかそう悪くもないなと思えた。
春のやわらかい雨って雰囲気がいいね。

高校だか中学だかの、同じようなお天気の日
学校が昼までだった時に「ちょっと冷えるからおうどんにしようか〜」って
母があんかけうどん作ってくれたの、ふと思い出したよ。
細切りのおあげと九条ねぎが入ってるの。


131 : なーなしさん! :2015/05/09(土) 23:38:00
今日は午後から晴れの予報だったが雨降りで、近くのお布団を干しっぱなしで出かけていった
ご近所さんへの思いが募る日々でした・・・

>>130
西の方にお住まいの方かな?
あんかけのおあげとネギのうどん、美味しそうですね。
何だか肌寒いし、食べたくなるなぁ。
うちでうどんを作ると、ついついあれこれ野菜を大量に入れて、美味しいんだけどうどんなんだか
野菜なんだか分からない食べ物になってしまう。

うどんも色んな地域色が濃い食べ物だよね。
いつか、香川にうどん食べに行ってみたいなぁ。


132 : なーなしさん! :2015/05/10(日) 06:56:53
>>126-127
ああ、だから関西では豚まんっていうのか。
関東在住だけど肉まん=豚肉って勝手に思ってた
(というか、肉の種類が区別できるような肉の塊って入ってないから、
何が肉まんだ!? とは思ってた)。


133 : なーなしさん! :2015/05/10(日) 23:48:01
うどん話題に便乗ー
津山ホルモンうどんと伊勢うどん最近食べたけどなかなか美味しい
四国は香川はもちろんなんだけど鳴ちゅるうどんというのが気になってる
徳島の鳴門市らしい なんか麺の太さもまちまちで変わってるみたい
あとひも川うどんとひっぱりうどんとー
そういや名古屋で味噌煮込みうどんを食べてみたら麺が思いの外固くて
あれー?と思ったんだけどそんなもんなのかな


134 : なーなしさん! :2015/05/12(火) 03:54:21
鳴ちゅるうどんってなんか名前かわいいな!気になるな!


135 : なーなしさん! :2015/05/13(水) 20:30:54
みそ煮込みうどんはあの固い麺が本物の証なんだそうな!
「煮込みうどん」ってネーミングからくったくたなの想像してて
初めて食べたときおどろいた。あんなに濃い赤みそも初めてだった。
おいしかったなぁ。

ああいうカルチャーショックを受けるのすごい楽しいすごい好き。


136 : なーなしさん! :2015/05/14(木) 19:26:45
鳴ちゅるうどんがおいしそう。
あのちょっとふにょふにょしたフォルムがいいね。
西のお出汁のうどんだいすき。
ひやしも美味しそうだ・・・
やばいおなかすいてきた。


137 : なーなしさん! :2015/05/17(日) 04:53:54
名古屋の味噌文化はネットで見かけるとなにかとけなされがちで、そういうのは見てて胸が痛くなる。
大阪のソースや粉もの文化もやり玉に上げられがちで、そういうのは見てて胸が痛くなる。

どちらとも何の関係もない地味な県出身者だけど、どっちも好きな食べ物なんだよなぁ。


138 : なーなしさん! :2015/05/17(日) 17:32:54
にゃーごやに2年間仕事で住んでたよ。
でもあれは、好き嫌い完全に分かれそうではあるよね。
自分は大好きだったので、職場付近に5件あるうどん屋とトンカツ屋をローテーションで回ってたよ。
あと、すがきやと、あんかけスパの店。たまーに喫茶店の鉄板ナポリタンw
あんかけスパは、シーフードが好みです。
味噌カツを食べるなら、西区のあの店!!飲みに行くなら、あの店のどて煮!!
2年の間に、名古屋独特の食文化を堪能して帰ってきたよ。
今でもたまに無性にあの手の味が食べたくなるw
東京に居ても、冷蔵庫にはつけてみそかけてみそが入ってますw


139 : なーなしさん! :2015/05/18(月) 03:07:23
転勤って食文化堪能しまくる気で行くとめっちゃ楽しいんだよねぇw
つけてみそかけてみそが商品として存在してる事が衝撃だったなぁ。
久しぶりにあんかけスパ食べたくなってきたわw

ところで鉄板ナポリタン食べてる人を都内のプロントでみかけた。
最近、全国進出してるの?


140 : なーなしさん! :2015/05/18(月) 11:03:49
昔の職場が名古屋を拠点にしてる会社だったので、研修の時同期の子と一緒に毎晩ご飯めぐりしてたなー!
美味しい!!って思った所に通って、都度違うメニュー頼むのが楽しみだったwww
東と西とでも食文化違うから、たまには飛行機乗って堪能してきたいなぁ〜と思う東北民w


141 : なーなしさん! :2015/05/18(月) 14:09:08
名古屋って聞くと、何より先にひつまぶし食べたい、って思うわ。
大阪は、何度か通りかかったぐらいだがたこやきとお好み焼きが気になって仕方が無い。

ネット上で槍玉に上げられるけど、それだけ人が意識している証拠だよね。
うちの県なんて滅多にスレに上がらないから、ちょっと羨ましいぐらいよ。


142 : なーなしさん! :2015/05/18(月) 16:11:38
ひつまぶしの第2形態が一番好き。


143 : なーなしさん! :2015/05/18(月) 16:55:42
案の定「ひまつぶし」と読む私。。。


144 : なーなしさん! :2015/05/18(月) 18:19:33
何か、第1とか第2とか付くと、少年漫画のボスの変身とか思い出すわ。

第1「ほほぅ、なかなかやりますね。では少し本気を出しましょうか」
第2「少し侮っていましたよ。では、今までは片腕でしたが両手でお相手しましょう」
第3「・・・この姿になるのは、数百年ぶりか。恐怖と絶望を胸に、その身の不幸を呪いなさい」
第4「崇めよ、哀れな虫けらよ。貴様は神の眼前に居るのだから」

って感じ。


145 : なーなしさん! :2015/05/18(月) 20:05:43
>>144
それを一人で鏡の前でやってる姉をみたことがありますwバスタオルがマント代わりでw


146 : なーなしさん! :2015/05/19(火) 18:43:31
>>145
お姉ちゃん、正に進行中の黒歴史を家族に見られてしまったのね……。
カワイソスww


147 : なーなしさん! :2015/06/22(月) 20:07:35
梅雨ですねぇ
じめじめした日々は内蔵が冷えやすいらしいから
みなさん気をつけてくださいね〜

しかし濡れた紫陽花をしみじみ見つめるのに一番良い季節でもあって・・・
過ごしにくい時期だけど、雰囲気としてはとても好き。


148 : なーなしさん! :2015/06/24(水) 03:21:44
ん、あの光が柔らかくしっとりした感じ私も好き。雨の音も気持ちを落ち着かせてくれるよね。

来るべき夏のための水だし、この梅雨の水を飲んで鱧が美味しくなるし、いろいろと恵みをもたらすための季節だと思うと感謝なのだ。降り過ぎても困るけど。


149 : なーなしさん! :2015/06/24(水) 12:54:23
あ、そうだ風鈴出さなきゃ。
お風呂の手ぬぐいのも桜もようから紫陽花に変える時期だ。
トイレの飾りはもうお花のプリザーブドフラワーからガラス細工の金魚鉢にしたよ。


150 : なーなしさん! :2015/06/24(水) 15:06:27
>>149
おかげでしまいっぱなしだった風鈴を思い出したわ。
ありがとう。
友だちにプレゼントしてもらった某ビーグル犬のキャラものだけど、
引っ越してからしまったまんまだった。


151 : なーなしさん! :2015/06/24(水) 17:06:41
>>149
トイレの飾りいいね〜
うちも出窓のレイアウト夏仕様にしようかしら?
もう春って感じじゃないし、貝殻とか飾ろう♪



仕様にしようとか、べ、別にダジャレじゃねーし!!


152 : なーなしさん! :2015/06/24(水) 18:05:12
おうちのちょっとした模様替え、いいね!
っても、私は会社行って帰ってぐったりしてしまう根性無しなので、模様替えは難しいかな…
ということで、土曜日にはこの時期の素敵な和菓子を購入予定。寒天に金魚が入ったやつか、紫陽花の練り物。これを楽しみに、金曜日まで頑張るぞー!


153 : なーなしさん! :2015/06/26(金) 13:44:41
トイレの飾りなら、季節によって変えやすいよねぇ。
空間が小さいから、タオルの色変えるだけで雰囲気がらっと変わったりするし。
私は通年okのモノトーンにしてるんだけど、ちょっと夏テイスト取り入れてみようかな。

この時期に風鈴吊るすっていうのは、まさに「うちの歳時記」っぽくていいねw


154 : なーなしさん! :2015/06/26(金) 14:48:31
うちのトイレはあまり飾る場所がないから、壁に掛けている絵を変えているよ。
フランスやバリ島や京都で買ったポストカードを小さい額に入れていて、季節や気分によって変えてる。
なんとなく目に入る位置に置いているから小さい額縁が変わるだけで随分気持ちが変わるんだ。


155 : なーなしさん! :2015/06/26(金) 21:51:30
テレビネタな上に、自分の地方の話じゃなくて申し訳ない。

グレー○ルのかまど(念の為伏せ字)で、
6月に京都で食べるみなづきという和菓子を作ってた。
美味しそう!作ってみようかなと見てたら、
小豆に味をつけるだけで4日…orz

自分のところは夏のお菓子って何だろ?
おやつ代わりにとうきび(とうもろこし)食べてたくらいしか思いつかない。


156 : なーなしさん! :2015/06/27(土) 08:26:28
うちとこも特に「この時期には、これ」といったものはないなあ。
でも夏のおやつは白玉だんご、わらび餅、小豆アイス、サイダー寒天(食べたら鼻にシュワッとくるんだ)、祖母や母が作ってくれた。あと地区の盆踊りの時に出る冷たい飲み物の中で甘酒があった。そんなもんかな…


157 : なーなしさん! :2015/06/27(土) 18:03:55
夏の味と言ったら梅シロップとかシソジュースだなぁ
氷と少々の塩を入れて飲むと暑さが吹き飛ぶよ

ちょっと前だと青梅かな
梅酒にも梅干しにも熟しすぎててハネられた梅をガリガリかじってた


158 : なーなしさん! :2015/06/27(土) 21:42:47
ここにいらっしゃるお嬢様方、良かったら教えて下さいな。
貴方の県や地域の主力のカップラーメンやカップ焼きソバって何ですか?
うちの県の焼きソバは、只今名を伏せる必要のある某有名焼きソバとバゴーンだと思われます。


159 : なーなしさん! :2015/06/28(日) 00:22:07
>158
うちの辺りだとUFOか一平ちゃんかなぁ?ちな中部地方。
某有名焼きそばやバゴーンはあまり見かけない、あっても棚の下の方に並んでいるよ。
個人的には北海道のスープ付の焼きそばを食べてみたい。
ラーメンは寿がきやのカップラーメンが、わりとどこでも売ってて、地方色を濃くしている


160 : なーなしさん! :2015/06/28(日) 12:20:29
>>158
北海道は>>159さんの書いてた焼きそば弁当。
焼きそばに入れたお湯を捨てずに、中華スープの粉末に注ぐのです。
最近はたらこ味とか塩味とか色々あるよ。

そういえば駅の売店で、北海道限定のどん兵衛を見たことがあるけど、
何が違うんだろう?


161 : なーなしさん! :2015/06/28(日) 17:09:49
>>160
利尻産昆布使ってて千歳工場で作ってるらしいよー
地産地消がコンセプトなんだって
北の焼きそばなんかもあるみたい

うちは大阪なのでやっぱUFOかなーあと明星系
あとは結構どこのメーカーでもある気がする


162 : なーなしさん! :2015/06/29(月) 02:55:07
UFOかなぁ


163 : なーなしさん! :2015/06/29(月) 05:44:23
私も関西だからUFOなんだろうけど、
うちでは袋麺の「日清焼きそば」がスタンダードです。


164 : なーなしさん! :2015/06/29(月) 07:26:00
袋麺だとサッポロ一番かな
同じサンヨーでもアラビヤンや日清焼きそばは後から出てきた印象があるんだけど
地域性もあるのかな


165 : なーなしさん! :2015/06/29(月) 08:25:15
サッポロ一番も焼きそばってあるんだ?知らなかった。
うちの地域では見ないなぁ。

東京はやっぱペヤングをよく見る。


166 : なーなしさん! :2015/06/29(月) 13:20:19
地元が東北だったから、焼きそばバゴーンかな

東北以外じゃなかなか見かけないから、帰省のたびに買って帰る

焼きそば弁当は関東でも売ってるとこ多いのにどうしてバゴーンはないのだろう…


167 : なーなしさん! :2015/06/29(月) 15:14:44
うまかっちゃん?って言う袋ラーメンの高菜味が美味しいって聞くけど、東北だと手に入らないんだよなぁ。
通販で買うと、かなりの量と送料付きになっちゃうし。
憧れるわー。


168 : なーなしさん! :2015/06/29(月) 19:10:19
え?バゴーンと焼きそば弁当って味違うの?!
同じくスープ付きだからてっきりパッケージの違いかと…。
UFOやら一平ちゃんやら某焼きそばやら色々売ってるけど、やっぱりバゴーンかな。某焼きそばなんか人生一度しか食べたことないから味のイメージが湧かなかった。


169 : なーなしさん! :2015/06/29(月) 22:03:41
焼きソバ弁当の方が、味がマイルドな感じがする。
バゴーンの方が、最初に口にした時のインパクトっていうか、ソースの酸っぱさが強いというか。

某焼きソバ、売っている店が全く見つからないし、うちの周りじゃ大手小売含めて当店では扱わないって宣言している所しかないよ。
久しぶりに食べたいなぁ。
やっぱり通販か・・・しかし、定価で買うのに慣れていないから、中々ポチッと出来ない。


170 : 160 :2015/06/30(火) 07:34:05
>>161
なるほど!ありがとうございます!普段食べないのに、
久しぶりにカップ麺食べたくなってきた( ̄¬ ̄)


171 : なーなしさん! :2015/06/30(火) 12:08:56
インスタントだけど、「アラビヤン焼きそば」なるものがあります。
全国展開もしているらしいけど
なぜか千葉の一部でひっそりとヒットしている。
わたしも一度食べたけどスパイスが効いていて独特のパンチがあるお味。
ピーマンを入れるのがオススメって食べさせてくれた千葉県民は言っていたよ。


172 : なーなしさん! :2015/06/30(火) 17:51:34
アラビヤン焼きそばってもしかして袋麺かしら
売ってるのを何度か見たことあるんだけど
別に安売りする商品でもないし、かわずにいたのです
今度見かけたら買ってみようかな


173 : なーなしさん! :2015/06/30(火) 20:22:21
大分南部だが、袋麺「ホンコン焼きそば」SB食品から出てる。なんか懐かしい味がする。


174 : なーなしさん! :2015/06/30(火) 21:14:05
あっ、甲信越だけど、名前だけならホンコン焼きそば知ってる!
でも袋麵の焼きソバって食べた事がないから、作り方が今一つ想像出来ない。
茹でてから炒めたりするのかしら?


175 : 173 :2015/06/30(火) 23:52:43
>>174さん、スッゴく簡単です。
袋の裏に書いている量の水(orお湯)をフライパンに入れて沸騰させたら、麺を入れてちょっと茹でます。水分少なくなったらほぐして 備え付けのソース(粉だったと思う)と振りかけをかけてかき混ぜたら 出来上がりっス。

肉や野菜はお好みで♪


176 : なーなしさん! :2015/07/01(水) 00:54:20
ホンコンやきそば懐かしい!
ググッたら宮城県と大分、北海道だけみたいね


177 : なーなしさん! :2015/07/01(水) 12:04:30
凄いね、ホンコンやきそば。
上と下でしか売っていないって、ある意味漢らしい!


178 : なーなしさん! :2015/07/02(木) 04:12:55
場所のピンポイント具合がなんかいいねw
旅行いく機会があったら買ってみようっと。
スタンダードなお土産よりワクワクするw


179 : なーなしさん! :2015/07/04(土) 22:50:08
関東民だけど夫婦揃って焼きそば弁当に惚れ込んで近所のスーパーで北海道フェアの度に買い込んでます

こないだ農家の直売で杏が売ってたから初めて杏ジャムを作ってみたんだけどなかなかいいお味
思い付きでラム酒とクローブと生姜入れてみたら大正解
カッテージチーズと一緒にパンに塗って良し、バニラアイスに乗せて良し
自分で作れば砂糖の量も種類も好みに出来るのがまた嬉しい
来年も作りたいなぁ


180 : なーなしさん! :2015/07/06(月) 07:22:13
話題乗り遅れだけど、うちのトイレも夏っぽくしたよ!
捨てる前の旅行のパンフレットから素敵な海の写真を切り抜いて貼った!
やっつけ仕事のはずだったのに、割と素敵でびっくり。
空間の雰囲気ほんとに変わるねぇー


181 : なーなしさん! :2015/07/07(火) 18:20:08
七夕ですねー
短冊に何書くか・・・って、あれ欲しいこれしたいって願い事はたーくさん出てくるけど
絞っていくと結局「無病息災」に行き着くんだよねぇ。


182 : なーなしさん! :2015/07/08(水) 01:15:02
>>181 確かに健康だったら、とりあえずなんとかなるし 具合が悪いとどんなに素敵な事も楽しめないもんね。

こちらは七夕さんもお雛様同様に旧暦でやります。ちょうど雨が少ないしお月様も半月くらいだから、星も月明かりがなくて良く見えます。


183 : なーなしさん! :2015/07/08(水) 08:09:57
先日、夏越しの大祓えの為に形代(人の形した白い紙)に名前と年齢を書いたのだけど、誕生日を迎えていない私は、数え年=実年齢+2 を書くことに。
(;つД`)え、もう○歳?と、落ち込む。

今年はちょっとトラブルがあってミニチュアの茅の輪を頂いてきた。
が、いつまで飾ればいいのかなとさっきググったら、向き間違えてたよ。orz 正しくは外に表。
朝起きたら家から外に出るから、入り口は家の中だろうと思い込んでたわ。


184 : なーなしさん! :2015/07/30(木) 23:02:05
うちの地域っていうか多分義実家だけなのかもだけど
この時期かぼちゃ羊羹を作って大量にストックしてあります
義実家に行くとタッパにダーンといれて貰ってくる。美味しい。
色鮮やかな黄色で、牛乳とよく合うし
食物繊維の塊だからか、お通じも快調になります(笑)


185 : なーなしさん! :2015/08/10(月) 09:13:44
うわああ何それめっちゃおいしそう!
だいたい私は牛乳に合うおやつに弱いんだ・・・!
もだえながらモリモリ食べたひ・・・!


186 : なーなしさん! :2015/08/10(月) 17:09:43
夏になるとお父さんが張り切って、おうちかき氷屋さんになるの思い出した。
シロップは余らすからって、お母さんいつも1本しか買ってくれないの。いちご。
お店のより氷がだいぶ荒くて、大して美味しくないはずなんだけど・・・
すごく美味しく感じて食べてたなぁ。
あの荒いいちご味のかき氷が私に取って懐かしい夏の味。


187 : なーなしさん! :2015/08/11(火) 10:15:45
この前テレビで、余りもののゼリー凍らせてそれをかき氷(手動のみ、自動はダメ)にすると美味しいってやってたよ!!
7割かき氷、3割ゼリーの食感なんだって!!!
うちかき氷機ないから、だれかやって感想教えて!!!!!


188 : なーなしさん! :2015/08/18(火) 15:15:26
精霊送りの日は東京に帰らなきゃいけないから、
今年も送り火焚きには参加できなんだなぁ。
この時期はおばあちゃんに会いたくなって困る。
ちょっと寂し涙がでちゃう。


189 : なーなしさん! :2015/08/18(火) 15:54:08
>>187
普通に凍らせたゼリーをスプーンでしゃりしゃりと削ってもそんな感じになるよ!
ゼリーだと凍らせても比較的柔らかめなんでスプーンでも削りやすいのだ


190 : なーなしさん! :2015/08/18(火) 22:25:42
凍らせたゼリーをスプーンでシャリシャリはおいしいよね。
あれも夏の味だな〜
お中元で貰ったゼリーの行き先は冷凍庫w


191 : なーなしさん! :2015/10/24(土) 21:48:20
冬に水羊羹を食べる県があるそうで、物凄く気になっている。
何でも、物凄く美味しいらしく他県に流通しないレベルらしい。
平たい箱に入っているとか。
そんなに美味しいなら食べてみたいなぁ。
こたつに入って水羊羹って、何か贅沢な感じがしてイイ!


192 : なーなしさん! :2015/10/25(日) 11:07:31
ちょっと黒砂糖風味なのよね。隣県だとたまに売ってることもあるよ


193 : なーなしさん! :2015/10/25(日) 12:06:05
へええ
そういうのがあるんだ
って言うか何県よ!!気になるじゃないよ!!


194 : なーなしさん! :2015/10/25(日) 13:16:10
福井の冬水ようかんは別名「丁稚ようかん」とも言われており、大正・昭和の丁稚奉公の時代から、庶民の日常の味として親しまれてきました。
水ようかんの発生の由来は諸説あり、
・(京都に)奉公に来ている丁稚が(福井へ)里帰りする際に持たせ、その結果広まった。
・奉公先の練りようかんを改良し、丁稚用のようかんとして作ったのがはじまり。
などが言われているようです。
実際、京都や岐阜、滋賀といった近畿中部圏などでも羊羹を冬に食べる習慣があり、近畿圏の丁稚奉公の文化の名残なのかもしれません。


195 : なーなしさん! :2015/10/25(日) 21:16:08
福井の水羊羹があまり遠くまで流通してないのは、あまり密閉した容器じゃないのと、温度が上がったら溶けてしまうから、水っぽいものでもあるし漏れる染みるのが怖くて遠くまで運べないことと、やはり生ものなので時間が経ったら味が悪くなってしまうからです。
あと、作ってるところが小さい規模だから。
本当に美味しくて評判になって売切れてしまうなら今の世の中大々的に作って大量流通して儲けますよ。


196 : なーなしさん! :2015/10/27(火) 11:48:49
みんな博識すなあ
そっか福井なのかー

やっぱ流通させるなら練りでなきゃ無理だよね。(昔は


197 : なーなしさん! :2015/10/27(火) 16:50:03
昔ながらの美味しいお店は完全に地元密着型だから、あまり量を作れないんだよね。
大手から大量生産して流通しませんか、って話はくる事もあるそうだけど、
お金より味と地元のお客さんとの距離を大切にしているから個人店で頑張り続けるそうだ。
よって県外の人間はなかなか食べられない・・・

完全地元密着型の銘菓って、探せば色々ありそうだよね。
ただ、地元民は当たり前にあるからその希少性に気が付かないという。


198 : なーなしさん! :2015/10/27(火) 18:45:09
冬の寒さを使って作るから、夏に食べる習慣がある他県ではあまり売れないので、大量につくって売るのはきついってのもあるよ


199 : なーなしさん! :2016/02/22(月) 18:47:40
先日は雨水だというわけではないけどお雛様を飾ったよ。大分だけど我が家は昔から正面から見て右が男雛で左が女雛。ただ周りはたいてい逆に飾ってるから仲間がいなくてちょっと淋しい。


200 : なーなしさん! :2016/02/23(火) 17:48:43
もうすぐ新子を炊く時期
スーパーにもホームセンターにもいかなご関連グッズが並ぶ
まだまだ寒いけど、春が近づいている気がするわ
我が家はまだまだくぎ煮もまだ初心者だけど、去年両親と祖父母に送ったら、思ってたよりも喜ばれた
さすがに親族以外に送るほどの味は保障できないから、今年も親と祖父母ぐらいしか
送らないだろうけど、頑張って作っちゃおうかしら
ちなみに、新子をさっとお湯で茹でてポン酢で食べるのが、この時期の夫のおつまみです


201 : なーなしさん! :2016/03/07(月) 17:23:13
本日いかなごの新子漁の解禁、くぎ煮作るぞぉ♪
こちらの春告魚は「いかなご」とは初めて知りました。私の故郷の春告魚は素魚(シロウオ、白魚とは違う)かメバル。所変われば品変わる だなぁ。


202 : なーなしさん! :2016/04/28(木) 12:49:10
これから歳時記を作ってく新婚夫婦なんだけど、もうすぐ1年がぐるっと回ってくる。
そしたら、スーパーに去年引っ越してきた当時の旬の野菜がならびはじめて、嬉しくて嬉しくてアスパラを買った。
去年と同じにペペロンチーノを作る。
夫は忘れてるだろうけど、たぶん私は毎年やるんだろう。


203 : なーなしさん! :2016/04/28(木) 13:09:55
今すぐヤレる出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7


204 : なーなしさん! :2016/05/28(土) 10:19:05
初めて山椒の実を買って、先ほど茹でてみた
幼い頃は山椒が流通していない地域だったから、面倒な枝取りの作業も私には新鮮だった
今アク抜きのために、水に浸けて放置中
手からほのかに爽やかな香りがする
ちりめん山椒で混ぜ御飯とかしようかな


205 : なーなしさん! :2016/06/19(日) 17:32:15
梅干漬けてやったぜ
初の梅仕事
1年分くらいの梅干になるかしら
完熟した梅って、桃みたいな甘い匂いがするのね
梅雨明けの土用干しが楽しみだわ


206 : なーなしさん! :2016/06/24(金) 07:12:08
うちの柿の木。
毎年、数多くのセミを送り出している。
そして今朝発見、今年初のセミ羽化。

雨は少ない梅雨だけど、着実に夏に近付いている模様。


207 : なーなしさん! :2016/07/19(火) 09:26:34
セミ爆弾ってご存知?
地域によって違う名称かもだけど、道端に落ちてる「生きたセミ」のこと。
死んでるのかな〜?ってうっかり近付くと、急に暴れたり飛んでいったりして驚かせてくれる。
自分はそこそこ田舎住まいなので、よく出会うんだけど今朝、今年初遭遇してしまった。

ゴミ出しに行こうと家を出たら、そこに居た。
あ〜夏も始まったばかりなのに、早生まれはもうお亡くなりに、とか思ってたら。
ビビビビビビビビビビビビビ‥‥ ブゥーン‥‥
数秒、固まってしまった。
ひと夏の間に何回も出会うのに、慣れないもんだね。
まあ本当の死骸とぱっと見、区別つかないもんね。
そんな夏のひとコマ。


208 : なーなしさん! :2016/07/19(火) 20:34:05
>>207
確かご臨終の一歩手前なので、セミファイナルって名前が付いてたと思う


209 : なーなしさん! :2016/10/03(月) 18:10:16
金木犀が、雨でほとんど終わってしまった。
どんどんお花が減っていく寂しい時期だ。
家のなかだけでも、ちょっとしたお花を買って明るくしようかな。


210 : なーなしさん! :2016/11/18(金) 09:54:50
こたつを出した!
もう寒いのに、こたつ布団カバーを通販したのがなかなか届かなくて待ちわびてたんだ。
これで快適な冬をおくれるよー!


211 : なーなしさん! :2016/11/18(金) 10:11:20
うちもこたつ出さないとなぁ。
先々週ぐらいから、今週末こそはこたつ出そうって言ってる。
今週末こそは。

我が家の寒がりな夫は、スーツの下にヒートテックのレギンスをはき始めた。
数年前に私がレギンスを勧めた時は、そんなぴったりタイツみたいなもの、絶対はかん!って言ってたのに。
今ではレギンス無しとか無理無理無理!凍え死ぬ!って言うようになった。
靴下も分厚いものをはき始めたし、もうすぐ冬だなぁ。


212 : なーなしさん! :2016/11/18(金) 10:44:39
一年中こたつが出てる地域ですが何か?
もう除雪車が待機し始め、ポールが立ち始めてるw
最近は、朝靄がめっちゃキレー。多分山の頂上から見れば雲海っぽいんだろうなぁ…


213 : なーなしさん! :2016/11/18(金) 12:28:07
うちはこたつを出した途端弟がコタツムリと化してる。
私が見る時は大抵、こたつで勉強してるか首まで埋まってのんびりしてるかスヤスヤ寝てるw

退勤する頃にはフロントガラスが凍りついてるし、もうちょっとしたらスタッドレスにする。
とりあえず仕事柄もあって手荒れの時期になったし、液体絆創膏使ってみよう


214 : なーなしさん! :2016/12/21(水) 12:58:36
夫の忘年会という名の飲み会予定がいっぱい入ってる。
年の瀬だなぁ。
年があけたらそれが新年会になる。
冬は飲みたい季節なのかしらね。


215 : なーなしさん! :2016/12/28(水) 23:55:29
早朝、じゃじゃじゃじゃじゃ…という、チェーンを巻いた除雪機の音で起こされる
ああ、冬だなぁ…


216 : なーなしさん! :2017/03/28(火) 08:18:32
隣の家の3兄弟が春休みで、いつも以上に騒がしい。ボール遊びや縄跳びの音が家の中まで響く。
1番上は春から高校生、お兄ちゃんになったなぁ。


217 : なーなしさん! :2017/03/31(金) 19:41:04
おととい→ふきのとうだー!!とはしゃぐ
本日→お…おう…雪かよ…と着ぶくれる

スタッドレスタイヤ交換はまだ先かー


218 : なーなしさん! :2017/04/02(日) 22:57:21
米国パンダマークにネットで寄付した結果、年に何回かツアーのメルマガがやってくる
お高いのから、内容的には驚きの価格!!というのまで、いろいろあるんだけど、どれもが
めっちゃ心惹かれる
ガラパゴスでカヤックとかやってみたいんじゃー!!!
奇跡的に結婚できたら、新婚旅行でマジで行ってみたいんじゃー!!


219 : なーなしさん! :2017/04/02(日) 22:58:09
あ。スレ間違いました。申し訳ございません…。


220 : なーなしさん! :2017/04/03(月) 09:04:15
4月は引越の季節ね……。
我が家も引っ越したから、近所にご挨拶に伺ったら、まさかの明日引っ越すって言われちゃった。
渡す予定だったお菓子が余っちゃったから自分で食べるわ。
隣もその隣もいないし、このマンションスッカスカだわね。


221 : なーなしさん! :2017/04/05(水) 12:02:11
ゴミ捨てに出たら、家の前が薄ピンク!あ〜桜満開!!春だね〜〜


222 : なーなしさん! :2017/04/06(木) 00:10:21
うちの地元はお花見百選みたいなのに掲載された桜スポットがあるの
毎年桜が満開になると家族の誰かを連れて車で夜桜見物に行くのが恒例行事なのね
今年ももう少ししたら行けるわ〜(*´ー`*)


223 : なーなしさん! :2017/04/06(木) 04:09:57
ホーホケキョが上手くなった


224 : なーなしさん! :2017/04/06(木) 14:34:43
故郷の桜の便りから数日、こちらもやっと桜前線がやっと来た。この暖かさで咲き進んでいくね。
桜のバトンがどんどん北に向かって渡っていく。早咲きから遅咲きまで次々いろんな種類の桜が装いを変える。

この季節は華やぎと明るさと切なさとほんの少しの気ぜわしさで身も心も浮き立ってしまう。


225 : なーなしさん! :2017/04/09(日) 18:32:08
実家にちょいと用事があって寄ってみたら、実家周辺がまさに桜満開!
同じ県内で、1時間ちょいのドライブ距離でもこんなに違うのか…
まだ家の周りの桜は、つぼみがガッチガチだよ


226 : なーなしさん! :2017/04/11(火) 11:16:56
桜はまだまだ
サンシュユが綺麗に咲いていて、椿が少しずつ花開いてきた。
春めいてきているけれど今朝は霰が降った。
早く暖かくならないかな


227 : なーなしさん! :2017/04/20(木) 18:56:49
近所の有名な桜、やっとこさ咲き始めた
やっぱり気になるのか、県外ナンバーもうろちょろしてる
徒歩1分未満のところに綺麗な桜があって幸せだー


228 : なーなしさん! :2017/04/20(木) 22:09:48
東京に旅行中ですが、コンビニで飲み物を買おうとしたときに「カツゲン」がないことに気づきました。

よく思いだしたら地元の北海道限定でした。(ちなみにカツゲンは乳酸菌飲料です)
他の地方ではご当地ドリンクってありますか?


229 : なーなしさん! :2017/04/20(木) 22:14:15
>>228
八重山諸島にはゲンキクールという乳酸菌飲料があるよ
石垣島で生産されてるので、石垣のコンビニや、西表島などの商店には必ずと言っていいほどある


230 : なーなしさん! :2017/04/23(日) 20:41:44
>>228
九州だと乳酸菌飲料でいえばスコールとヨーグルッペかなぁ
九州以外でも販売されてるみたいだけど


231 : 228 :2017/04/23(日) 22:17:53
>>229 >>230

回答ありがとうございます。
ご当地ドリンクっていろいろあるんですね。
旅行先で探すのも面白いのではと感じました。

ヨーグルッペは北海道でも売っているみたいなので、探して飲んでみたいと思います。


232 : なーなしさん! :2017/04/24(月) 00:08:15
愛のスコールかな?ダイソーに売ってるよね

ご当地飲料とはちょっと違うかもしれんが
広島には「カープ牛乳」という牛乳が存在するよ
真っ赤なパックで、カープ坊やが印刷されてる牛乳だ


233 : なーなしさん! :2017/04/24(月) 10:06:27
新潟だとお酒を抜いたらヤスダヨーグルトかなぁ。
ドロッとしていて本当にヨーグルトを飲んでる、って感じの飲み物。
小さいのはストロー付きだけど、ソース並にトロッとしているからスプーンでも食べられる。
本当に美味しいから機会があれば一度、飲んでみてほしい。
贈り物の時期になると、宅配業者が物凄い量のヤスダヨーグルトを扱うって言ってたわ。

沖縄で飲んだシークワーサー味の炭酸飲料美味しかったな〜。
また飲みたいから通販で買おうか並んでる。


234 : なーなしさん! :2017/04/26(水) 21:13:58
やーっと桜が咲いてきたよ!
集落が桜色に染まりつつあって、出勤時がめちゃくちゃ楽しみだ


235 : なーなしさん! :2017/04/29(土) 21:02:03
住んでるところがど田舎なんだけどさ、最近あちこちで鯉のぼり見かけるわけよ
歌の通り「屋根より高い鯉のぼり」なんだ
なんか、ただそれだけなんだけど、すっごい癒される


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■