[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【女性限定】なんでも情報交換スレ【男子禁制】
1
:
なーなしさん!
:2014/12/22(月) 11:36:12
女性限定スレです。男子禁制でお願いします。
女性ならではのお悩みや、メンズに聞かれたくない話、解決策、オススメな事 などなど情報を共有する場です。
基本的にsage進行でヨロシクドーゾ。
2
:
なーなしさん!
:2014/12/22(月) 12:37:05
お若い女性や妊婦さん多そうな場所だから
いいスレだと思う!
>>1
GJ!
3
:
なーなしさん!
:2014/12/22(月) 15:16:27
1さん、スレ立ておつです!
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ありが㌧㌧
/ ~つと)
4
:
なーなしさん!
:2014/12/22(月) 17:09:16
寒い季節は生理前のお腹と腰がだるくて嫌んなっちゃう。
今日もカイロでサンドイッチです。
5
:
なーなしさん!
:2014/12/22(月) 17:23:44
>>1
ありがとー!
あの時スレ立て提案した者でしたが、どうなるかとドキがムネムネしてたんで安心しましたー!!!
私はイライラがすごい…
元々ストレスの影響受けやすくて不順だったけど、きたらきたで反動なのか重かったり
今回みたくイライラ酷かったりで辛いわぁ…
>>4
カイロのサンドイッチいいよね!
6
:
なーなしさん!
:2014/12/22(月) 21:42:19
>>5
ピルは使わない?
私もずっと不順でストレスでずれてたし、PMSと言うかPMDD並にやばかったけど
ピルで周期は安定させたよ。
それだけじゃダメな時は命の母ホワイトとかワイルドヤムも使ってる。
根本的に栄養素が偏ってるみたいだから、マルチビタミンミネラル、鉄分のサプリを取ってて、それが一番効果ある感じがする。
あとタンパク質をまめに取ること、運動だね。
ちょっと眉唾っぽいけど、オーソモレキュラー療法ってのがあって
でも、それやってる病院は高過ぎて行けないから
自分でこうかなって感じでサプリ組み合わせてやってる。
二年くらいやってるけど、前より断然、精神が安定してる。
7
:
なーなしさん!
:2014/12/22(月) 22:51:18
>>1
スレ立てありがとう!
>>5
私は、豆乳が効果あったよー
ただし、人によって合う合わないがあるみたいだから注意。
過剰摂取も良くないなって思うから、毎朝コップ一杯(200ぐらい)飲んでる。
生理前になると鬱みたいになってたけど、それが軽減して、生理痛も軽減して、周期もまぁ安定したかな?
それでも時々はきつかったりするけど、以前よりはまし。
産婦人科の先生に言ったら、貴女の身体には大豆イソフラボンが良く合ったのね。って言われた。
以前は漢方を試したこともあったけど、面倒くさがりなんで長続きしなかった...
8
:
なーなしさん!
:2014/12/22(月) 22:59:10
ごめんなさい!下げ忘れてた。
9
:
なーなしさん!
:2014/12/23(火) 13:35:32
>>1
さん乙です
>>7
大豆イソフラボンは少々摂りすぎても女性ホルモンのバランスとってくれるから大丈夫ですよ〜、と昔ちょこっとサプリ勉強してた者が言ってみる
あと多量月経や月経過多じゃなかったらラベンダーのマッサージオイルおすすめしときます
10
:
なーなしさん!
:2014/12/23(火) 14:52:09
ラベンダーのマッサージオイルいいんだ。
7じゃないけどいい事聞いた。
ラベンダー大好きなんだ!!
やっぱ好きじゃないと、こういう日常に取り入れる系は続かないよねー( ・ω・)
11
:
なーなしさん!
:2014/12/23(火) 15:05:25
そうそう。日常になるまでがなかなかねー。
好きな味、好きな香り、あと値段ね。
あんまり高いと、最初に買ったの使い切ってやめちゃったりとかある^^;
ラベンダーいいねえー。
でも、過多気味だからやめておこう。
最近は無いけど、一時期出血がひどすぎて婦人科でお尻にプッスーって止血剤注射された時は泣いたわw
12
:
なーなしさん!
:2014/12/23(火) 17:21:20
>>9
みて調べてみたら
大豆には過剰摂取しても調整してくれる成分が入ってるのね
すごいな自然
大豆イソフラボンは若いうちから継続してとり続けてると
更年期障害が軽くてすむとかいう話もあった
とりすぎが良くないと聞いて
大好きな紀文のコーヒー豆乳を週一本にとどめてた私のガマンはいったいorz
13
:
なーなしさん!
:2014/12/23(火) 20:03:35
>>7
です。
>>9
さんありがとう!
豆乳すごいなー
ラベンダーのマッサージオイルもいいのね。よし、試してみよう。
>>12
さんの話もいいこと聞いた。ありがとう。
14
:
なーなしさん!
:2014/12/23(火) 22:19:09
豆乳は…便秘にも効くのはわたしだけだろうか…
ただずっと飲み続けるとちょっと気持ち悪くなっちゃうの
これも体質なのかな?
15
:
なーなしさん!
:2014/12/23(火) 22:23:05
大豆はな…
豆乳飲んでも納豆食べても
おなら出まくるからあまり食べられないw
16
:
なーなしさん!
:2014/12/24(水) 15:53:19
>>14
それもしかして遅延型フードアレルギーじゃない・・・?
大豆製品を絶ってみて一ヶ月くらいで肌の調子良くなったらかなり濃厚だぜよ。
そんなぐずぐずした試し方より病院で検査してもらうのが手っ取り早いけどw
17
:
なーなしさん!
:2014/12/27(土) 23:27:10
生理前になると、自分ではコントロール出来ないくらい眠くなる。
事務職で受付対応なのでものすごく困る。
普段から不眠症気味なのも原因なのかなとは思うけど、ショートスリープなのは平日一日だけなので、ちょっと悩みです。
お仲間はおられませんか…!!
18
:
なーなしさん!
:2014/12/28(日) 01:08:08
※17
はいさー!
私は生理の七日前から眠気が始まり、生理中は物凄く眠くなり・・・
時間が有れば、午後から四時間の昼寝をいつもしてしまう。
基本的に代謝とか体力とかが弱い。
体から血液がなくなるから、体力温存で眠くなるのかなぁ、とか思ってた。
眠りは、夕方六時以降はとにかくカフェインと刺激系の物を食べないようにしたら
眠りやすくなった。
意外と、飲み物って微々たる量でもカフェインが入っていたりするよ。
日中ならコーヒー飲んだ後でも眠れるけど、夜は少しでも飲んだらアウトだった。
後、電気式毛布をシーツの下、膝から下だけ掛けて眠るようにした。
全部付けると肌が乾燥するけど、足元だけの間接的な温もりでも暖かいと末端の血流も温まるから眠りやすい。
19
:
なーなしさん!
:2014/12/28(日) 02:35:00
>>17
さん、月経前症候群の症状の一つだねぇ。プロゲステロンだったかが増えて起きるとか…
>>18
さんの仰るよう貧血の解消も必要だし、月経前症候群を軽減する効果のあるビタミンB6を多めに摂取もいいです。あと漢方薬も効く場合もあるので相談してみるのも手だと思います。
20
:
1
:2014/12/28(日) 07:15:47
この手の話題が苦手な方がいらっしゃるので立てたスレです。
sage進行のご協力お願いします。m(_ _)m
21
:
なーなしさん!
:2014/12/28(日) 07:38:42
>>17
マルチビタミンとミネラル飲むようにしたらかなり改善されたよ。
ビタミンBだけとか単体はほとんど効果なしでした。
私も受付やってたからどうしてもダメそうな時は、カフェイン飲んでた。
あと、不眠症気味ならドラッグストアで売ってる眠気を誘う薬をちょっとだけ使って睡眠時間コントロールするのもいいかも。
スマホの光で眠れなくなるから、就寝前二時間はやめたほうがいいよ。
私は個人輸入したメラトニンを使ってたこともあるけど
メラトニンもスマホの光見るだけで効果なくなるから
スマホは睡眠には悪影響みたい。
22
:
14
:2014/12/28(日) 09:33:17
※16
ご心配ありがとう!
他の症状の時にだけど、食品も埃も花粉も動物も全項目でアレルギーチェックしてみたけど
大豆は出なかったんだ。
単にそういう体なんだと思って気を付けて付き合っていくよ
23
:
なーなしさん!
:2014/12/29(月) 00:57:34
>>18
よかったいらした…!!
カフェイン気をつけてるつもりなんですが、これからもう少しよく気をつけてみます!
靴下を薄手のを履いた上からモコモコ靴下履くようにしたら、少し寝入りが良くなりました。
ありがとうございます!
>>19
月経前症候群て初めて知りました。
貧血もおっしゃる通り少しあるので、改善に努めます*( 'ω' )*
漢方薬は飲んだ瞬間、噴きだすほど苦手なので←マルチビタミンさんに頼ろうと思います。
>>21
マルチビタミンですね!
コンビニとかもありますもんね、チェックします。
眠剤は一度合わなくて起き上がれなかったことがあるので、スマホ見ないようにして頑張ります。
さげ進行なのにあげてしまってすみませんでした。
船漕がずに済むよう、努力します(*˙*˙*)
24
:
今更ながらの5です
:2015/01/07(水) 14:26:19
年末年始のばたばたでご無沙汰してましたorz
皆さんレスありがとう!!
豆乳は2年前くらいから飲むようにしてます、やっぱり違いますよね!
不順だったのがすんなりくるようになったし、しっかり終わるし、身をもって実感しました!!!
マルチビタミンは初耳でした!
そっかービタミンも関係してくるんですね。ありがたい!!
ピルは考えてなかったなぁ。
メンタルの持病あって、それでも大丈夫なんだろうか…。
実は今も貧血で苦しんでて、この前鉄剤の注射受けてきましたorz
立ちくらみと疲れでしんどいっすね…
帰りにマルチビタミンとリポDあたり買ってくかー
25
:
なーなしさん!
:2015/01/07(水) 18:06:39
>>24
マルチビタミン&ミネラルね!
ミネラルないとあんまり体調に効かない。
亜鉛不足→どか食い衝動発生とか。
メンタルの持病が何か分からないけど、ピル禁忌の薬は調べればすぐ出てくるし、まともな病院なら説明される。
でも、ピルは自分で積極的に調べていく意欲が必要な薬ではある。
ピルも種類があって、ひとくくりには出来ないくらい(避妊以外の副次的な)効果の出方は様々なんだ。
私は月経困難症でピル飲みはじめて何種類か試して、一番フィットするのを見つけてから
本当に人生変わったと言えるくらい楽になった。
飲む前は不順で一ヶ月でまともに活動できるのが10日もないくらいだったから、ほぼ毎日普通に過ごせる今が嬉しい。
自分の健康についてきちんと考えて行動するようになったのも大きいと思うけどね。
お大事にね!貧血も治して元気になれるといいね。
26
:
24
:2015/01/09(金) 14:24:30
>>25
おお…見事に間が抜けておった……orz
これも全て貧血のせい…
生理不順の時に処方されてたのがピルなんだろうなぁ〜
お薬、って認識しかしてなかったよ。
今回はプライベートで結構でかい問題が長続きしてて、
それ関連での疲れがドーンときての不調だったみたい。
問題自体は一応、解決したんだけどね。
また豆乳と相談して、地道に頑張ろう!
ありがとうね、やっぱこういう所じゃないと聞けなくて
安心した。不安だったんだなー
27
:
なーなしさん!
:2015/01/09(金) 23:56:09
ミネラルってほんとバカにできないよね。
ビタミン類はなんとなく日常的に「摂らなきゃ」って意識があるんだけどな。
赤身のお肉と魚介類を積極的に献立に加えるようにしてから3ヶ月。
なんとなく調子がいいような実感が得られるようになってきた。
あと朝起きやすい。
28
:
なーなしさん!
:2015/01/14(水) 23:42:18
妊娠してなければ出産経験もないのに、赤ちゃんの泣き声聞くと胸が張る・・・
これってホルモンがなんかおかしい事になってるのかな・・・
すごく不安なんだけど、すごく馬鹿な疑問な気もして病院に行くのも恥ずかしいような気がしてます。
私は変ですか?みなさんはどうでしょうか?
ぐぐってみたら妊婦さんの授乳に関するページしか見つけられなくて・・・。
29
:
なーなしさん!
:2015/01/15(木) 17:01:10
>>28
さん
どうでしょうねぇ。ただ、男性に比べて女性の方が 圧倒的に赤ちゃんの泣き声に反応する傾向にあると聞いてますから 体が反応しても不思議ではないかもしれません。
目から入る情報は男性が、耳から入る情報は女性がより反応する傾向にあるから なおさらかと思います。
ホント気になるようでしたら、他にも何か普段の体の変化に注意して 病院で聞いてみてください。
お医者さんは仕事柄いろんな物見てきてるし いろんな訴えを聞いているから、大丈夫ですよ。
30
:
なーなしさん!
:2015/01/16(金) 12:57:42
そっか、こんな事でもお医者さんに行ってもいいんだね。
あんまり気になるようなら行ってみます。
どうやらお隣に赤ちゃんが生まれたみたいです。
安アパートなもんで数時間おきに胸が張って・・・
31
:
なーなしさん!
:2015/01/16(金) 13:02:56
でも女性ならそういう傾向にあるらしいって聞いて少し安心しました。
ありがとうございます。
32
:
なーなしさん!
:2015/02/02(月) 11:39:54
PMSのせいか乳首が痛い(つД`)
ブラしてても主張してくるし、そうするとブラが窮屈で尚更に痛い…orz
バンソーコーはるしかないんだろうか?
痛いなぁ…豆乳がぶ飲みしようかなぁ(´・ω・`)
33
:
なーなしさん!
:2015/02/03(火) 15:12:04
>>32
、鍼灸オススメするよ。鍼灸院には肩こり腰痛リウマチ関節炎などで行くもののイメージが強いけど、他にも適応するものがたくさんあるよ。未病と言って病気じゃないけど不調でツラい人には是非とも試してもらいたい。
私もPMSや生理痛、冷え症などがひどくてつらかったのでお世話になったらスッゴく楽になったので よろしかったら…
ttp://www.harikyu.or.jp/general/effect.html
34
:
なーなしさん!
:2015/02/03(火) 15:51:43
あ、なるほどPMSで診てもらうのか。
乳首にお灸をすえるのかと思ってびびったぜ。
35
:
32
:2015/02/03(火) 16:35:28
>>33
ありがとー!
鍼灸とは知らなんだ!!
>>34
いやん!><
36
:
なーなしさん!
:2015/02/04(水) 22:19:25
以前韓国を旅行して
ヨモギ蒸しってのを体験してきたんだけど
ありゃすごい良いわぁ〜
片言のコーディネーターさんに、ヨモギ蒸しは何に効きますか?って訊いたら
「女の人の…アレにキキマス…アノ…カァァ(〃〃〃)」
って回答だったので最初はよくわからなかったんだけど
冷え、腰痛がまず軽くなって
偶然かもだけどその後の生理痛が軽かったよ。
今は薬局でヨモギパットが売ってるから
ワザワザ韓国に行かなくても似たような感じで出来るようになった。
しかし片言のコーディネーターさんの赤面はちょっと萌えた。
37
:
なーなしさん!
:2015/02/05(木) 11:56:08
キマシタワー(n'∀')η゚・
おなかがいたいぜちくしょう
38
:
なーなしさん!
:2015/02/05(木) 15:15:39
>>37
、アレだな、アレが始まったんだな。
とりあえず体を冷やすな、特に腰から下を温めろ。カイロを腹とケツに貼れ。体の中から温める飲み物を飲んでみて。カモミール茶は加温・鎮痛・鎮静・消炎作用などがあるし 飲みやすいからオススメだ。
おそらく内股も冷えてるゾ、休む時にはタオルでグルグル巻きにした湯たんぽを腿で挟むと楽になるとおもう。ともあれ お大事に!!
39
:
なーなしさん!
:2015/02/05(木) 23:17:19
サーイエッサー!
的確な指示、有り難く受け取りました!
カモミール茶は手持ちがありません!
自己判断でビワの葉茶に変更した事を報告致します!
では、再度応戦に向かいます!
40
:
なーなしさん!
:2015/02/08(日) 15:13:15
とりあえず次回に備えてカモミールティーを常備しておこうかな。
たしか食べ過ぎた時にもいいんだよね、カモミールティーって。
そっちでの飲用頻度のほうが高そうだw
41
:
なーなしさん!
:2015/02/09(月) 15:37:35
もし手に入りやすいなら「たんぽぽ茶(コーヒー)」もオススメだ。戦時中コーヒーの代用品にされてたが、体が温まるしホルモンバランスも整える、不妊症に効果が見られた人までいる。ノンカフェインだしデトックス効果もある。これも割と飲みやすかった♪
ただ、これだけは言っておく。痛みは病気や不調のサインでもあるから、まずは病院で見てもらおう。
それと たんぽぽ茶は別名「寝しょんべんの茶」と呼ばれるほど利尿作用があるのでむくみに効果があるが、お休み前に飲むのは 気をつけろ! 私はもう少しでアブナいとこだった…
42
:
なーなしさん!
:2015/02/09(月) 18:24:25
おまえらなんで口調がほんのり軍人なんだよwww
43
:
なーなしさん!
:2015/02/10(火) 21:27:37
アレ前にイライラ星人になるからなにか対策はないかしらと聞きに来たら、豆乳がよさそうって書いてあった!
さっそく試してみるよ!
ほかにも何か、イライラを軽減させるものってありませんか??
44
:
なーなしさん!
:2015/02/12(木) 00:09:03
成分とか栄養とかはよくわからないから他の人お願い!
私はアレ前のイライラ時、動画をよく見て過ごします。
明るい雰囲気・頭使わない・心が大きく動かされないもの限定で!(感動するって結構エネルギー使うから)
サザエさん、あたしンち、ガキ使のトーク集がとても便利良い。
何かしたり考えたりすると悪い方に行っちゃうから、何も考えないでいよう!っていうのの
手助け動画という感じ。
何もなしで考えずにいようと思っても何かしら悪い事考えちゃうからね・・・。
んで、用事とか家事とかは極力しないようにしてる。
開き直っちゃって、その前後の時期の自分にまかせてるよ。
45
:
43
:2015/02/12(木) 17:25:19
>>44
ありがとう!
タイムリーなことに家族がガキ使トーク集借りてきたから一緒に見てきます。
私的に鉄板のひとりぼっちの廃旅館もそのあとに見るよ!
イライラ日はお惣菜の日って割り切ってしまおうかしら。
最初からそう決めてると楽だよね。
46
:
なーなしさん!
:2015/02/15(日) 07:08:09
私も「実にも毒にもならないDVD」がある時は結構助かってるなぁ
仕事の話とか、用事の話とか、今日何があったとか、自分との距離が近い話題って
イライラしてるとつっけんどんになりがち。
下手したら喧嘩。
DVDあると、見てる間は不自然じゃなく会話しなくていい時間になるのがありがたい。
しかしウチはそういう時「ほのぼのアニメ」が選べない夫婦だわ。
旦那の入れるシニカルなツッコミが、なんかすごい鬱陶しく感じちゃって。
普段なら一緒にノッて話してるはずなんだけど•••。
ちょうどいい動画選びが難しい。
47
:
なーなしさん!
:2015/02/15(日) 14:30:16
肩凝りと同じ感じで胸の上部が凝って痛いです。無意識に触ってほぐしてるみたいで、どうしたの?と人に聞かれ、肩凝りみたいに男性も誰でもなるものじゃないと気付きました。同時に、これが筋肉なら鍛えれば良くなるのではないか!?と。 ちなみにFカップで、筋肉が無い自覚はあります。。
この、胸凝り?を軽減させるアイディアありませんか?
最近ヨガと乳トレ始めたので何かプラスに働いたらいいなーとは思ってます。ここに効く筋トレとか無いかな。
なんでもご意見いただけるとありがたいです!
48
:
なーなしさん!
:2015/02/16(月) 15:08:57
>>47
ちょっと気になる。
しこりは動きますか?
乳ガン検診受けてます?
49
:
なーなしさん!
:2015/02/16(月) 16:33:32
しこりじゃなくて、筋肉だよね。
鎖骨のすぐ下らへんというか。ふたつの脂肪の塊の付け根というか。
わかる。私もたまに凝ります。肩も凝る。
でもなんか確かに胸筋鍛えたら良くなりそうな気はする。
私も筋トレしてみようかなー。
50
:
47
:2015/02/16(月) 23:01:42
>>48
さんのレス見てゾッとして検索しまくってました。
今20代半ばなので乳がん検診は受けたことありません。
自費でも検診受けた方がいいのかな……怖くなってきた。。
でも
>>49
さんの言うように、乳房じゃなくて鎖骨の下なんです。
リンパだったら乳がんの可能性があるみたいだけど、リンパの腫れというより筋肉の凝りという感じ。
ttp://www4.plala.or.jp/sekimatichiro-i/myweb5_058.htm
これなのかも?
あとは鎖骨と肩の関節?骨?が交じるあたりもコリコリして痛いけど、おかしいでしょうか。。
51
:
なーなしさん!
:2015/02/16(月) 23:16:16
>>50
自覚症状があるのなら、検診ではなく病院に行って診察してもらえばいいよ。
何かあってからでは遅いし、ここには素人しかいないんだし。
52
:
なーなしさん!
:2015/02/17(火) 00:48:08
>>50
こういう場合もあるということで参考まで
鎖骨の下(鎖骨から数センチ下くらい?)は
肩こりが酷い人なら押すと痛いのは普通です
もちろん男性でもなります
ただ押さないでも痛いなら相当酷いと思われるので
早めに専門家に相談して対応しておいたほうがよいかもしれません
ちなみに胸の中心側からはじまる鎖骨下の筋肉の終点は
まさしく鎖骨と肩の交差する手前です
筋トレはもちろんベストですが
酷い肩こりの場合は肩まわり(肩・鎖骨・肩甲骨やそれにかかわる筋肉)が
すべてガチガチになっていることがよくあるそうで
その状態では場所によっては筋トレの効果が出にくくなるため
ストレッチを平行してやったほうが効果が上がるかもしれません
肩まわりのストレッチの方法は
「四十肩 ストレッチ 肩甲骨」などでぐぐると詳しくでています
53
:
なーなしさん!
:2015/03/06(金) 20:10:15
おシモの話で恐縮だけど、頻尿になりやすくて困ってる。
二十歳過ぎの時に初めてなって以来、ちょっとしたことですぐ再発する。
下っ腹温めたり、水分不足にならないようにしたり気をつけているんだけど、何かいい予防法ないでしょうか?
54
:
なーなしさん!
:2015/03/06(金) 20:22:04
>>53
病気かもしれない。膀胱炎か過活動膀胱 、あるいは何か臓器が圧迫してて頻尿になることもある。
もしくはカンジダとか膣炎、ムレなどで周囲が刺激されて頻尿になってることもある。
ので、まずは泌尿器科か内科、婦人科に行くことをおすすめします。
危険な腎盂腎炎とかもあるからね。
処方されるだろうベシケアとかバップフォーで症状抑えられるし、軽い人ならその内気にならなくなっていつの間にか治ってる。
あとは、膀胱炎対策ならクランベリーがきくと言われていて、DHCでサプリが出てる。
同じくDHCのモレスキュットっていうペポカボチャのサプリはとてもよく効く。
その辺のドラッグストアではなくて、直営店にしかないかも。
お大事に。
55
:
なーなしさん!
:2015/03/09(月) 13:02:48
不安で仕方ないので書きなぐるorz
PMSはきたのに生理がこない。
妊娠したんじゃないかと不安で怖くて仕方ない。
そのストレスで生理がこないだけかもしれない。
だけど、本当の所はお医者さんにしかわからない。
妊娠検査薬で簡易検査はしたけど、反応なし。
子を宿す事に抵抗があるわけじゃなくて、このはっきりしない状態が不安だ。
元々のネガティブさに拍車がかかっておかしくなりそう。
今晩病院行ってこよう。
このままじゃ何も解決しないし進まないや。。。
56
:
55
:2015/03/11(水) 18:02:32
結局ただの遅れじゃないかって診断だった。
でも油断できない。
それが怖い。怖い?怖いのかな…
今はイライラがすごくて爆発しそうorz
57
:
なーなしさん!
:2015/03/11(水) 18:26:40
>>56
そんなに気に病むならえっちなことはしないほうがいいんだよ。
ピルきちんと飲めばいいと思うけど、そこまで気に病んでるのに飲んでないのは何か理由があるんだろうかね。
58
:
なーなしさん!
:2015/03/12(木) 11:27:42
私は左右で大きさが違うので
右胸にパットは欠かせません!
突然ごめんね。
なんか発露したくなった。
59
:
なーなしさん!
:2015/03/12(木) 13:27:24
あぁ、胸の大きさって結構重要だよね。
水着とか、パットを一枚入れてもスカスカだから二枚は確実に入れるわ。
見栄じゃないのよ。
水着サイズの胸が無いから、パット入れないと小物入れ状態なのよ。
60
:
なーなしさん!
:2015/03/12(木) 16:45:20
>>57
根本的にそうですよねorz
ピルは…ここんとこ体調崩してばっかりで、そこまで考えいかなかったなぁ。。。
気に病むといいますか、元々精神病患ってたりでパニクるとどん底まで考えちゃうから
そこに体調不良重なってうわあああああああってなってたんだと思う。
そうだね、また病院いって処方してもらおうかな。
元々不順だし貧血も心配しなくていいなら万々歳だ!
すまんかった!!ありがとう!!!
61
:
なーなしさん!
:2015/03/14(土) 08:22:08
>>60
そうそう、婦人科って行く前はすごく敷居が高く感じるけど
一回飛び込んでみたら割と平気になるよ。
お薬やお医者さんとは相性があって、ぴたっとくるまでは大変かもしれないけど
いざ相性が合ったら最強の味方ができるからね
不安に思い悩んで何もせずにいるよりは
エイっと行ってみた方が良いわな。
わたしはもうおばちゃんだけども
若い頃さんざん悩んでいた婦人科系のことが
ここ最近飛び込んだ病院であっさり解決したりしたもんで
もっと若い頃に行っとけば良かったと思ってるところ。
女の子には毎月の事なんだから、このさきずっと毎月悩むよりもさっと行ってさっと解消しちゃった方が断然いいよ。
62
:
なーなしさん!
:2015/03/14(土) 14:29:24
>>59
小物入れ状態があるあるすぎて涙でてくるw
水着も下着並みにブラサイズ選べたらいいのになー
そういうサイズ展開のブランドも探せばあるのかしら
63
:
なーなしさん!
:2015/03/18(水) 17:37:57
お乳だるんだるんだるびっしゅなんだけど胸筋鍛えればちったーぁ違うのかしら...
64
:
なーなしさん!
:2015/03/18(水) 18:51:03
>>63
雑貨屋でv字の間にバネついてるような形の、胸筋鍛えれるグッズ買って、TV見てるときとかに1セット10〜20回ずつばったんばったんやってみたら、二週間ほどで若干胸の形は良くなった。
けど、元々筋肉がつきやすい体質が災いしたのか、胸板もできてしまった。
そして、若干サイズは小ぶりになってしまった。
元からささやかなサイズだったのに……orz
ただ、胸の中身がぎゅっと詰まったようには感じるのと、副作用?で、二の腕のたぷたぷがなくなったので、効果はあるかと。
65
:
なーなしさん!
:2015/03/18(水) 20:43:35
水から上がる時にさり気なく胸を押さえてパットを絞っておかないと
いつまでも水がダラダラ垂れてくるんだよね…orz
タオルで拭くとタオルがびしょ濡れになるしね…
66
:
なーなしさん!
:2015/04/05(日) 17:43:39
乙女のたしなみ!と思って基礎体温をつけるようにして今やっと3日目。
毎日同じ時間に計るのがすごく大変・・・。これは坊主の兆しか!?
昼夜逆転してもーた場合はいつ計るのがいいんですかねぇ・・・。
とりあえず(昨晩から起きっぱなしの)朝と、(就寝から覚めた)夜の2回計ってる。
67
:
なーなしさん!
:2015/04/05(日) 22:07:26
>>66
毎日おなじ時間に就寝起床するのが前提だけど
昼夜逆転でも起き抜けで。
寝起きでまだ筋肉が活動してない状態で測るのが重要。
私はアラームと記録機能つきのデジタル婦人体温計つかってるんだけどはかり忘れ、記録忘れがなくて便利よー。
68
:
なーなしさん!
:2015/04/06(月) 06:17:01
なるほど、筋肉が活動してない状態かぁ!なるほどなるほど。
朝とか夜とかじゃなく!ほうほうほう
ありがとう。
逆転しちゃった時でも起き抜けで計るよ。
まぁでもあくまでイレギュラーな時の対処であって
普通に朝起きて夜寝るリズムをがんばって作る。
69
:
なーなしさん!
:2015/04/06(月) 06:21:02
ちなみに使ってるのはアラーム記録機能付きのやつです!
起きっぱなしで活動してる朝の時間帯に「検温の時間よー」が来ちゃって
一応計ってそれが記録されてしまうんやw
自分のダメさを噛み締める時間になってしもてるんやw
起きる時間バラバラなんだったら、アラームもちゃんと毎回設定変えなきゃいけないね・・・!
しかし!設定変える必要ないくらい規則正しい真人間になれるよう!生活整えます!!
70
:
なーなしさん!
:2015/05/22(金) 15:03:58
マザコン彼氏(別れ話真っ最中)の母親に女性ならではの気色悪い事されてたのを知りドン引き+へこんでる。。。
にちゃんだけの話かと思ったら、実際にする人いたんだ…
男性は共感できないだろうし、結構アレな話なんですが、こちらでしても大丈夫でしょうか?
周りでこういう話おおっぴらにできるものでもないからちょっとどうしたらいいのかわからなくて…orz
不快感が胸のあたりぐるぐるしてて気持ち悪い…
71
:
なーなしさん!
:2015/05/23(土) 10:56:41
>>70
sage進行だから書き込みに気づかれにくいかもしれないけど、
男性の目に触れたくない話全般ぽいし、いいんじゃないかな?
72
:
70
:2015/05/23(土) 20:14:52
>>71
ありがとうございます。
お言葉に甘えて…
生理的嫌悪を覚える可能性が大きいので、閲覧注意とさせて下さいm(_ _)m
彼氏のお母さんにサニタリーボックスをチェックされてました。
ボックス自体は一人暮らししてる彼氏の好意で置いてもらってて、片付けは私がしてます。
ちなみに婚約などはしておらず、この件もあって別れ話真っ最中です。
ことの始まりは彼氏が寝込んだのがきっかけでした。
1週間以上体調のわる日が続き、
73
:
70
:2015/05/23(土) 20:27:20
すみません途中送信してしまいました。
1週間以上体調の悪い日が続き、ついに緊急外来を受診するまでになりました。点滴やら検査やらで帰宅したのは夜中3時を回っていました。
それまで半同棲に近い付き合いをしていたのもあり、体調が悪くなってからずっと一緒に過ごして看病をしてきました。身の回りの事はほぼ全てやっていたと言っても過言ではないです。
帰宅直前に、彼氏からお母さんが昼前までにこちらへくると聞き、連日の疲れと検査などに付き合った疲れもある中、起きてからも部屋の片付けを頑張りました。
彼氏は帰っていいと言いましたが看病して病院まで付き添ったのもあり挨拶しせてほしいと残りました。
それからお母さんがいらして、病院での事やこれまでの彼氏の体調など、あと普通の雑談などをして帰りました。
74
:
70
:2015/05/23(土) 20:44:24
その後どういうやり取りがあったかわかりませんが、この一件で別れ話を切り出されました。
・ゴミ箱のゴミを片付けてなかった
・挨拶すると言うから残らせていたのに早く帰らなかった
・サニタリーボックスの中身を片付けていかなかった
・洗濯機に(私の)服を入れっぱなしにしていた
などが理由だそうです。
ずっと泊まり込んで面倒を見て、お母さんがくるまでの短い間に片付けも私が全部やって彼氏は寝て見てるだけだったのに、なんでこんな事言われなきゃいけないんでしょうか…
洗濯機にある服だって当日着ていたパジャマや病院へ行った時のもので、下着類は引き出しにしまっていました。
すぐ帰らなかったのは私が悪いと思います。
彼氏のお母さんがくるという緊張と疲れとで全く頭が回ってませんでした。
それでもサニタリーボックスの中身を確認されてるとは思ってもみませんでした。
私もそこまで頭が回らなく、かといって彼氏から連絡がきたわけでもなく、別れ話の中で伝えられてとてもショックです。
生理的嫌悪が凄まじいので、渡りに舟と思いこのまま別れるつもりですが、彼氏にその不快感を伝えても「ボックスを空にしないお前が悪い」と話が通じませんでした。
私が看病したり病院へ付き添った事は全く考慮してくれず、するつもりもないようです。
それまでは普通にいいパートナーだっただけにとてもショックで頭が真っ白です…。
長々と失礼しました。
75
:
70
:2015/05/23(土) 20:51:48
ちなみに彼氏の具合は風邪がちょっと酷くなった程度で、体調を崩してからも会社には行ってました。
なので、お母さんがきてからも2,3時間いましたが、それで具合が悪くなったとかではなく、むしろお母さんがきたら元気になったように感じたくらいです…
だから長時間居座っていた自覚はありませんでした。
76
:
なーなしさん!
:2015/06/05(金) 03:11:52
>>70
さん、今はどうしてるかな。
生理的嫌悪感がどうたらとか別れ話を切り出されとか こりゃ、相談云々じゃないね。というか もう半分以上自分の心は決まっているんじゃないのかな。
パートナーは運命共同体。結婚したら相手の一族との繋がりは避けられない。今回の事でこの先の事はいろいろ想像つくだろうから、後は冷静な心と目で判断すればいいさね。
あなたにとって良い方向に向かう事を祈ってますよ。
77
:
70
:2015/06/08(月) 19:56:53
>>76
ありがとうございます…!
あの時点でほぼ別れる決意はしていました。
別れ話も、特にごねる事なく、終える事ができましたm(_ _)m
どうしても気持ち悪くて、吐き出したくてカキコしたんですが、相談ではありませんでしたね…すみません。
祈って頂き、ありがとうございました。
78
:
なーなしさん!
:2015/06/09(火) 13:58:25
>>76
です
>>77
さん、後から読み返したら「相談云々じゃないね」じゃなくて「『もう』相談云々『どころのレベル』じゃないね」の間違いでしたぁ… 失礼な物言いでごめんなさい(T∀T)
細けえこたぁ いいんだよ。それより ある程度は相手に合わせたり我慢するのは結婚には当たり前だが、ギリギリ許せるラインや理不尽の度を超えたら やってられんよなあ。
合わない男と家だと結婚前に分かって無事手が切れて助かった!とっとと次に行こう。季節は巡る、新しい季節が新しい風を連れてきてくれるさ。
ではまたいつか 素敵なお知らせを他のスレで♪
79
:
なーなしさん!
:2015/06/12(金) 00:54:39
去年まではほぼ毎月生理予定日ぴったりに生理がきてたのに
生理が予定日に来なくなった(´・ω・`)
何故なんだい子宮さん‥‥‥
今月も予定日は10日なのにまだ来てない
明日13日はUSJに遊びに行く予定だから
遊んでる途中には来て欲しくない
今日中or明後日に生理が来て欲しい
生理が来るor生理が遅れる
そんなジンクスありませんか?
80
:
なーなしさん!
:2015/06/12(金) 09:38:46
>>79
さん
一度 環境の変化や生活習慣をチェックしてみませんか。生理周期がズレるのは病気以外にも ストレスや体調不良・冷え・栄養バランスの崩れなどもあります。心配だったら病院で相談してみませんか?やむを得ず生理をずらしたいという時にも相談にのってくれますし。
あと、これは私の体験もありますが、女子寮にいた頃生理が重なる人が多かったです、生理周期が同調するフェロモンのためらしいですが。よく一緒にいる人から影響を受けているかもしれません。
ともあれ早く原因が分かって良い方向へ向かう事、素敵な休日になる事をお祈りいたします。
81
:
なーなしさん!
:2015/06/28(日) 06:44:11
他スレで布ナプキンの話が出たので、私も書きこみたくなった!
私はセイーリ前の1週間くらいから失敗したくなくてナプキンを毎日使ってるんだけど、もったいないし痒くなっちゃうから、思い切ってセイーリ用とおりもの用のスターターセット(と書いてあった)を買ってみた。
主にセイーリの始まり終わりに使ってるんだけど、痒みがなくなって快適だし、紙より吸収してくれるし、かなりいい。
セイーリが軽減される感じは私にはないけど、冷えないから気持ちが楽になったので、いい買い物したと思う。
82
:
なーなしさん!
:2015/06/28(日) 19:11:22
セイーリの時に肌が荒れて痒くなる人は、セペのナプキンをお勧めするよ。
肌が弱い人は、本当にお勧めしたい。
包み紙から使用後の物まで、全てトイレに流せるのもいいんだよね。
83
:
なーなしさん!
:2015/06/29(月) 02:44:29
毎月飽きもせずにやってきますもんねぇ〜〜。
ま、来なきゃ来ないでこまるんだけどさぁw
わたしも布ナプキン使ってるよ。
わたしも量が多いので最初は
>>84
さんみたいに少ない日だけ使ってたんだ。で、多くなってケミカルに切り替える痛みがひどくなるのがハッキリとわかるようになってきて…。
だんだん、全日を布ナプキンに切り替えていったよ。
布ナプキンにしてから量も減ったし、期間も1週間以上あったのに3日くらいですぐ終わるようになったw
あれ?おわった?
って、感じw
今じゃ、慣れたもんで仕事場にも布ナプキン持参ですもん。
84
:
なーなしさん!
:2015/06/29(月) 02:45:18
やばっ!!
ageてしまった!
ごめん!!
85
:
なーなしさん!
:2015/07/04(土) 10:58:13
>>79
さんじゃないけどやっと生理きて一安心。
普段は規則的なのに何かショックな事があったら簡単に2週間〜ずれるよ。
ストレスで排卵が遅れるせいらしいから基礎体温表つけたらいつ来るかやきもきしなくて済むかも。
生理痛も軽い方だけどあるし、ここで出た自作の布ナプも試してみたい。
86
:
なーなしさん!
:2015/07/06(月) 23:44:21
来週から海外旅行だけど来週あたり来そうなヨカーン
お薬は飲みたくない・・・から
もし来てもタンポンに挑戦して遊び倒すぞ。
ぜえーーーーったい明るい気持ちのまま行って遊んで帰ってきてやる!!
87
:
なーなしさん!
:2015/07/07(火) 00:04:14
>>86
タンポン楽だよ〜!
使用済みナプキンを見るのは嫌いだけど、タンポンは何故か嫌じゃない。
デリケートゾーンも清潔だし。
だけど旅行に当たらないといいね!楽しんできてねー!
88
:
なーなしさん!
:2015/07/07(火) 20:04:24
前向き気分を前押ししてもらった!もう最強だ。
新しい水着でヒャッハーしてくるよ!
それはそうと、旅行関係なくタンポンも選択肢のひとつとして
気負わず使えるようにしようと思う。
布ナプにも手を出してみたい。
89
:
なーなしさん!
:2015/07/07(火) 20:27:01
不安のはきだしなのだけども。
抗がん剤治療が終わって4カ月ほど経過したけど、まだ生理がこない。
人によってはそのまま閉経することもあると聞いて、何だか落ち着かない。
あったら面倒だけども、30代で閉経とかはそれはそれで嫌だなあ……。
あったら来なくてもいいーとか思うのになあ。
今度の定期受診の時に先生に確認してくるけども、ちょっとはきだしたかった。
90
:
なーなしさん!
:2015/07/13(月) 23:37:10
はじめて下着屋さんにいってバストサイズ測ってもらったら、今までAカップだと思ってたのにCと言われてびっくり…
生まれてこの方、一度も谷間などできたこともないこの私がCカップ…だと…?
嬉しいというより信じられない気持ちの方が大きい…
91
:
なーなしさん!
:2015/07/18(土) 10:57:28
>>90
あるあるある
あれはなんだろうね、背中とか脇のお肉を
はい集まれ集まれ〜ってしたらいいのかしら。
自分では未だにあんなきれいにバストを盛れない…
92
:
なーなしさん!
:2015/07/23(木) 10:08:59
私下着屋さんではDを勧められて、確かにそれがぴったりで普段Dを付けてる。
しかし素の胸を見るとどう考えてもB。小さい。
実際メジャーで計ってもそれくらいかヘタしたらA。
とてもじゃないけどアンダーとの差はDではない・・・。
新しい下着屋さんに行って今のサイズを聞かれると、どっち答えていいか迷うw
93
:
なーなしさん!
:2015/07/23(木) 15:17:34
ブラジャーって、若い時は胸の保護のためだけど、大人になると形を整える意味合いが大きくなるもんね。素だと小さく見えても実際は大きい人って多いよ。寝たら胸が横に流れて小さく見える。お肉って流動的だわ。
だからプロからキチンと計ってもらって正しい付け方教えてもらったらカップが1・2段階上がってもおかしくないよ。
ちなみに私はブラジャーの付け方教えてもらう時に、脇どころか背中や腹の上の方の肉まで寄せ集められたわ…
_ノ乙(、ン、)_
94
:
なーなしさん!
:2015/07/24(金) 02:50:06
ブラのサイズって、自分で測るときは90度にお辞儀をして重力で色んな所のお肉を引っ張ってきて測ると、中学生の時の保健体育で習ったw
女子と男子に教室別れてたから、先生がブラのサイズ測ってくれた。
うちの学校が特別だったのか??
95
:
なーなしさん!
:2015/07/25(土) 09:52:52
脇や背中の肉に
「あんたは乳!あんたも乳!」って言い聞かせて正しいブラしてると
ちゃんと乳になるんだよー
おにくを寄せる時は
砂山をガーっとよせるみたいに指先や手のひらの外側に力を入れて
こそげるみたいに持っていくのよー
サイズの合わないブラをしてると
びっくりするほど脂肪が背中や脇に移動するよ
お店で見立ててもらったぴったりサイズに毎日肉をつめてると
数年で脇や背中の肉が胸に移動して後姿がすっきりするよー
96
:
なーなしさん!
:2015/07/31(金) 09:25:33
ちょっと前に話題になってた布ナプ(ライナー用の薄手の方だけど)買ってみたけどこれ良いねぇ
おりものが多くてライナー使ってたけどほぼ毎日だからライナー代も馬鹿にならなくて・・・
最初の投資は大きいけど、長く使えるから全然いいわー!
と言う訳で追加で注文した。届くのが楽しみ♪
97
:
なーなしさん!
:2015/07/31(金) 10:37:26
>>96
気になる。
結構かぶれたりするんだけど、布だとましになるってほんと?毎日のことだからかぶれないなら布試してみようかな。
98
:
なーなしさん!
:2015/07/31(金) 10:52:30
>>97
私はかぶれたこと無いから参考にならないかもだけど、体験談見ると布にしたらかぶれないって評判だね。
楽○とかアマ○ンとかで1枚からでも買えるし、一回試してみると良いよ〜
肌触りめっちゃ良いしオススメ!
99
:
なーなしさん!
:2015/08/03(月) 04:36:36
だって布ってことはパンツと一緒だもんね!
ライナーを布にするのは良い考えだねぇ。
血じゃないから洗濯機放り込むだけで良さそうだし。
100
:
なーなしさん!
:2015/08/05(水) 12:01:59
>>97
私は化繊に弱いので
通常の下着でも化繊100%のレースがついてるとそこが痒くなるし
ちょっと体調悪い時に市販のナプキンつかうと
かぶれた部分の皮が日焼けの皮みたいにボロボロむけて悲惨
なのに布ナプにしてからかぶれたことが1回もないので
ライナーもきっと良いと思う
使用中の布ナプはもう5年以上使ってるけどまだまだ丈夫
洗濯を重ねて布が柔らかくなってるので
手持ちのどのぱんつより肌触りが良いw
101
:
なーなしさん!
:2015/08/05(水) 22:27:09
布ナプ良さそうだなぁー・・・
古いTシャツを切ったものを、普通のナプの上に重ねて置いて使い捨てにしてるけど
本当は布ナプ使いたい。
うちの生活だと、どうしても旦那の目に触れる度の高い場所にしか干せなくて躊躇してる。
引っ越してえよう。
102
:
なーなしさん!
:2015/08/06(木) 09:48:49
>>101
布ナプって小判型で羽のあるなしが一般的だけど
それは角があたらないとかずれにくいってだけで
四角くてもよいのよ
というか四角いのも売ってる
3つ折にしたタオルハンカチで大丈夫
(ずれないような工夫は必要だけど)
柄もののハンカチなら少々色が染み付いてもわからないし
普通に干せると思う
まちがってハンカチとして使わないようにだけ気をつけて
103
:
なーなしさん!
:2015/08/06(木) 16:05:51
>>101
洗濯物の目隠しハンガーとか売ってるけど、そういうの使ってみてもダメかな?
布ナプ干すのはなんかやっぱり旦那には見られたくないよねぇ・・・^^;
104
:
なーなしさん!
:2015/08/06(木) 21:45:30
四角いのも柄のもあるんですねぇ。知らなんだ!
生成りで小判型のしか知らなんだ!
まずタオルハンカチで試してみようかな。
スナップボタンを縫い付ける感じでいいのかな。もうちょっと詳しくググってくるわ。
本格始動できそうなら目隠しハンガーも視野に入れよう。
目隠しが既に付いてるハンガーがあるんだねぇ。
105
:
なーなしさん!
:2015/08/09(日) 05:42:10
結構かわいい柄のとかあるのよねw
布の柄にときめくタイプの人は、コレクター魂を刺激されると思うw
106
:
なーなしさん!
:2015/08/10(月) 02:31:37
あ、うち普通に布を切って使ってるから、干しててもただの切れっぱしにしか見えないみたいで、旦那気づいてないw
107
:
なーなしさん!
:2015/08/10(月) 11:51:55
>>106
真夜中に他スレageありがとうw
四角い形とかだけだとハンカチかと思うよね、たぶんw
>>105
コレクター魂刺激されて困ってる人がここに1人w
ア●ゾンで売ってるカエル柄のが可愛くて欲しいんだけど、新調したばっかりでお財布が・・・w
可愛い柄ばっかりで片っ端から欲しくなって困る\(^o^)/高いのにーwww
108
:
なーなしさん!
:2015/08/10(月) 17:14:27
かえる柄は確かにくすぐられるね・・・!
私の持ってるひつじさん柄もなかなか可愛いよw
109
:
なーなしさん!
:2015/08/14(金) 02:14:21
既製品はかわいい柄が多いいから、すごくほしくなりますよね〜。
わたしもコレクターになりそうになってるんだけど、初期投資が大きくてなかなか踏み出せなくてw
で、切れっ端w
でもね、かわいい柄の布で手作りしてみたら、結構な愛着が!!
そんなわたしは、106です。。
今度はちゃんとsage入れたぞっっ!!
107さんに、褒めてほしいっっ!w
110
:
なーなしさん!
:2015/08/19(水) 21:45:23
うう・・・お腹イターイ!
先月来なくて、今月来たら、まるで2ヶ月分一気にきたのか?!ってくらい重くて痛い。
最近シャワーだけだったんだけど、今日は流石に湯船に浸かったよ。
あっためてると少し楽。
今日はハラマキして寝よう・・・。
111
:
なーなしさん!
:2015/08/20(木) 00:02:02
>>110
っ[豆乳][ロキソニン]
数ヶ月ぶりとかだと余計に痛いよねぇ・・・
112
:
なーなしさん!
:2015/08/21(金) 14:40:33
>>110
痛いしドバーって感じだよね(汚くてごめん
私前日くらいに排卵痛?みたいなのくるんだよね…
いっつも同じ所痛くなるの。
前は朝起きられないくらいで、でも健康診断で婦人科で子宮ガン検診受けたけど異常なしだった
卵巣に問題あるのかな?
113
:
なーなしさん!
:2015/08/23(日) 13:01:26
それだけドバーだと貧血も心配だよね。しっかり鉄分とったほうがいいよ
頭痛とか肩こり冷え性も鉄不足が原因のことあるから。
114
:
なーなしさん!
:2015/08/24(月) 18:26:24
鉄分と言うとなんだろ・・・
プルーン、赤みの牛肉・・・貝も?
あとはひじきでしょ・・・えとえと・・・
115
:
なーなしさん!
:2015/08/25(火) 12:37:40
鉄分だと小松菜、ほうれん草、モロヘイヤ・・・は鉄分あったかな?
高野豆腐も鉄分あるからオススメ!
鉄分サプリ買っても途中でめんどくさくなって飲まなくなるんだよなー
116
:
なーなしさん!
:2015/08/25(火) 14:50:01
>>115
牛肉がすこし苦手なので高野豆腐は良いこと聞いた!
117
:
なーなしさん!
:2015/08/25(火) 16:52:14
いつも、思うんだけどなんで個人差があるんだろう?
わたし、そんなにひどくないけど、母がひどくて。
歳をとるとひどくなるのかな??
118
:
なーなしさん!
:2015/08/25(火) 17:00:19
>>117
お嬢さん、ここはsageスレですぜ
119
:
なーなしさん!
:2015/09/01(火) 20:26:16
個人差が本当に大きいよね
うちも母はとても重い人で若い頃からずーっと苦労してきたそうだけど、娘の私はごく普通で20代後半から更に軽くなった
ちなみに母は巨乳だし安産で4人も産んだけど、私はペチャンコだし不妊なので、そういう女性力とも関連してるのかも〜と勝手に思っている
120
:
なーなしさん!
:2015/09/05(土) 22:26:50
女性の悩みって、結局は生理と性交渉と更年期に集約されるのね
生理痛がひどくて受診したい時って、どのタイミングで医療機関に行けばいいですか?
生理痛真っ最中?
121
:
なーなしさん!
:2015/09/06(日) 01:51:20
>>120
生理痛での受診は、内診するから生理中じゃない方がいいと思う。もしかしたら生理中でも内診できるのかもしれないけど、詳しくないからわからない。。
そういえば私一回ほんとにひどくてお腹と腰背中に6〜7個カイロ貼って脂汗かきながら受診したら、すごい同情されて真剣に診てくれた気がする。
122
:
なーなしさん!
:2015/09/06(日) 07:08:44
生理中でも内診出来るよ。
というか、私前にストレス諸々で生理のリズムがガッタガタになって
ひと月以上出血が止まらなかったんだけど、出血状態で内診したよ。
不安ならクリニックに電話して聞いてみたら良いかも。
123
:
なーなしさん!
:2015/09/06(日) 23:17:20
>>122
121だけど、そうなんだ!勉強になった。ありがとう!
124
:
なーなしさん!
:2015/11/23(月) 01:22:18
生理痛つらいよね。
また、寒くなってくるし…。
わたしも生理痛がひどくて大変だったけど、布ナプキンで改善されたよ…。
って、ここに来る人ならもう知ってるかな??
皆さん、お大事に!
125
:
なーなしさん!
:2016/01/13(水) 15:01:24
下着の話なのでここでつぶやき。
デブの大乳なもんで大サイズ専門店でブラ買った。
家の近所では取り扱いが無いので合ってないのを承知でGカップを使ってたけど
正しく計って試着したらIカップだった。
うわぁぁぁぁなんかスッキリして見える!
2・3キロ減ったか位やせて見える!
動き回ってもハミ肉しない!
肩が軽い!
姿勢がよくなった!
サイズが合ってるって大事なんだねー。
あまりに感動したのでどこかで言わずにいられなかった。
乳と同時に財布も軽くなったけどorz
126
:
なーなしさん!
:2016/01/17(日) 20:51:48
毎月なのですが。
生理前(一週間前)に必ず口内炎が発生する。多いときには5個くらい。
なぜかあごひげが生える(2〜4本)
生理直前(1〜2日前)にはどうしようもないくらい手足が冷える。お風呂の効果が続かないくらい。
ホルモンバランスがすごく悪いのかなぁ…。
生理痛自体は軽いのにその他のダメージが地味に大きい…。
127
:
なーなしさん!
:2016/01/17(日) 22:01:38
>>126
ビタミンBが足りていないのかも。
PMSにはビタミンB6を集中的に摂取すると緩和する人もいるくらいなので、チョコラbb等を試してみては。
128
:
なーなしさん!
:2016/01/18(月) 17:17:40
>>126
わたしも!!
口内炎と頭皮のニキビが凄いことになる!!
口内炎が痛すぎて(腫れて?)口が常に開いた状態でアホっぽくなるw
わたしは、ストレスだったみたいで、激務の部署から暇な部署に配置換えになってから大分楽になったよ。まずは、睡眠時間を確保する事が1番みたい!
129
:
なーなしさん!
:2016/01/18(月) 17:18:25
あげてもたー!
ごめんなさい〜〜!
130
:
なーなしさん!
:2016/01/19(火) 15:55:51
口内炎つながりで
ベジマイトが口内炎にいいって聞いたことあるけど
味の評判があまりよろしくないので手を出せずにいる
八丁味噌っぽい味とのうわさもあるけど実際どうなんだろう?
時々黒糖パンを作るんだけど、その時に使うモラセス(廃糖蜜)がPMSに良いらしい
(モラセスが無いと黒糖パンらしい黒糖パンになってくれない)
・・・が、これがなぜか海苔の佃煮のにおいがするのよね
ヨーグルトに掛けて食べたりも出来るらしいので
生理前に体調が乱れるなら試してみても良いかも
131
:
なーなしさん!
:2016/01/20(水) 04:17:50
>>130
もらせす??
なんじゃ??
と思ってググったら、糖蜜なんですね!糖蜜って大草原の小さな家とか赤毛のアンの中に出てくる憧れの食材ですよw
いつかは食してみたいと思いつつ、こんな歳になってしまったw
大きめのスーパーなら売ってるかなぁ??かなり試してみたい!!
132
:
なーなしさん!
:2016/01/20(水) 15:19:38
糖蜜!あのハリポタで出てきた糖蜜パイの糖蜜?!
見たことないけど、普通に見逃していたんだろうな。
PMSはまさしく悩みの種であったので、今度スーパーに行った時に気を付けてみてみよう。
133
:
なーなしさん!
:2016/01/20(水) 22:28:57
>>131
>>132
残念ながら普通のスーパーには置いてないのですよ
輸入食品を扱っている&製菓材料コーナーがある
そういうお店に置いてある事があるようです
近所のショッピングセンターA店のカルディにはあり、B店のカフェランテには無く
同じカルディでも駅ビルに新たに入ったカルディには置いてなかったり
一部情報では成城石井にあったと言う噂も・・・
まぁ困った時にはアマゾンでって事でw(私はアマゾンで購入)
134
:
なーなしさん!
:2016/01/21(木) 03:48:35
>>133
ありがとー!
Amazon使った事ないから、地道に探してみるねw
しかし、最近の子はやっぱハリポタがくるのかぁw
わしも年取ったなぁ〜〜w
135
:
なーなしさん!
:2016/02/29(月) 09:11:46
ずーっと数日メソメソな日々が続いてて、何も食べたくない・・・って思いきや、急激にたくさん食べたくなったりしてた。
今朝、生理になって、あーなんだそっか、PMSだったかぁーと納得&気が楽になった 。
・・・のは良いんだけど、お腹いたい!
代わりに酷い生理痛きたー!
わーん痛いよー!ホッカイロ貼って仕事行ってきます〜。
136
:
なーなしさん!
:2016/04/02(土) 09:33:53
こないだ人間ドック行ってきた。
胃がんのバリウムがしんどい話は聞いてたけど、もっとしんどい検査があるじゃないですかー!
婦人科健診!
凄く気持ち悪くなった( ´Д`)
受けるまえにどんな検査か、どう行われるのか、その後気持ち悪くなる人も多い(子宮付近に触ると血圧が下がるから、らしい)とかの説明が欲しかったよ…
それを友達に言ったら「あれ気持ち悪いよね」「子供産んでもまだ嫌だわ」って言ってくれた
母にも言ったら「知らなかったの?ウブ過ぎるでしょ。調べてから行かなかったの?わからないなら聞きなよ。私結構知ってるわよ。」って…
なにさ、性行為なんかしたことないよ!彼氏も旦那もいないからな!いる友達とはシモ話とかなかなかしないんだよ!
もう出来るだけ親に相談(愚痴)しないどこうと思った(~_~;)
137
:
なーなしさん!
:2016/04/02(土) 09:57:46
途中カキコしてしまった
35にして初体験でかなり衝撃的だった。
もし、これから人間ドック行く人は婦人科健診ってのがモジョにとってかなり負担が大きいものであると覚えておいて欲しい。
ネットでは性行為をしたことがなければする必要はない、とも書かれています。
35になり会社で自動的に受けることになった人間ドックですが、医師に相談すれば全てを受けなくても良かったりします。私の場合、婦人科健診後あまりに体調が悪く胃ガンのバリウムは受けずに終了してます。(オプションで血液検査はしたから財布はいたいけどw)
流れ作業で、次の検査が何かよくわからないこともあるかと思いますが、ズボンとパンツを脱ぐ指示があったら婦人科健診です。
私のような鋼鉄のモジョ様、恥ずかしいですが、医師に相談してみてください。流されて受けるともっと恥ずかしいしシンドイです。たとえ受けるにしても、説明を受けるだけでも心の準備が出来き、若干でも衝撃が和らぐかと思います。
138
:
なーなしさん!
:2016/04/02(土) 10:06:30
医学が進歩してるんだから、脚開かなくても検診できるようにならないのかなぁ…
25歳の時がん検診の無料券みたいなのが市役所からきたけど、
男の人と付き合ったこともないし抵抗があって結局行かなかった…
139
:
なーなしさん!
:2016/04/03(日) 00:39:37
うちの近くの検診センターは、一般検診と婦人科検診は午前と午後に分かれてるなー。
と、いうか申し込みの時に選べればいいのにね。
私、子宮がん検診は子宮頸がん含めて何度か検査してるけど、乳ガン検診は受けた事ないんだよなあー。
そっちの方が受けた方がいい気がする。
乳を引っ張られるらしいのは怖いけど。
140
:
なーなしさん!
:2016/04/03(日) 14:04:58
>>139
たしか40以下ならマンモじゃなくてエコー推薦だったはず。
エコーは全然痛くないんで受けてみて。こしょぐったいけどw
141
:
なーなしさん!
:2016/04/25(月) 23:06:27
昨日から生理始まって、しんどいなぁと思ってたら突然の尻の痛みに身体よじれたわorz
調べたら子宮内膜症っぽい。
ひどいと癒着したりで手術だとかorz
まだ生理きたばっかりだし、これから連休だっていうのになんなのよ…。・゜・(ノД`)・゜・。
うあー!
142
:
なーなしさん!
:2016/04/26(火) 08:15:19
>>141
、逆に考えるんだ、連休中にきたら予定が潰れまくりだぜ。痛みがサインを出してくれて良かった。これから先 より強い痛みで転げ回らないためにも未来に愛を産み出すためにもなるたけ早く治療しよう!お大事になさってください。
143
:
141
:2016/04/30(土) 20:11:23
>>142
ありがとう!!!
そうだね、連休中予定入ってるからその前に痛みがきて良かったよ(´・ω・`)
なあなあで済まさないようにする!
144
:
なーなしさん!
:2016/05/18(水) 14:09:56
>>141
もう見てないかもだけど、お大事にしてくださいね。
145
:
なーなしさん!
:2016/05/25(水) 14:43:28
一ヶ月も亀レスゴメン
>>141
(・∀・)人(・∀・)ナカマ
「尻の痛みで体よじれる」よくわかる
汚話注意
どうも腸が動くと痛いみたいで
●が直腸付近に下がってくると座っているのすら辛い有様
酷い時はトイレの度に脂汗でるわ貧血起こすわの大騒ぎ
でも医者で「手術するほどの所見はないから鎮痛剤で我慢して」と言われた
医者で見てもらうの最優先だけど
もし私と同じ状態だったら軽い下剤で●柔らかくすると少し楽になるよ
私は薬に弱いのでドライプルーンを食後数粒食べる
濃い紅茶にドライプルーン入れて数日漬け込んだのがンマイよ
146
:
なーなしさん!
:2016/05/26(木) 19:03:54
誰か見てるか分からないけども。
どうも生理前に、どうしようもなく気持ちが辛くなる模様。
働いてたときは毎日怒鳴られてたからそれが辛いんだと思ってたけど、専業になってからもそういうときがある。
むやみやたらに寂しくて、助けてほしくなる。
そういう時は悪いことも重なる。
今月はそれが酷いやつだったので生理もなかなか来ない。病院行ったらそのうち来るから大丈夫って言われたけど、それから4日。まだ来ない。
家にいたら悲しくなりそうで散歩とか行くんだけど、家を出ても辛いことが思い出されて泣きたくなる。
薬怖いけど、病院とか行くべきなのかな。
147
:
なーなしさん!
:2016/05/26(木) 19:42:43
>>146
そうだね。
PMSと分かってるなら病院もアリだと思うよ。
ピル処方が嫌なら漢方薬とかもあるみたいだし。
わたしも生理前は過食とイライラ、一人でメソメソが3・4日ある。
辛いよねえ。
しんどい気持ちをチラ裏に吐き出すのも良いよ。
148
:
なーなしさん!
:2016/05/27(金) 01:20:13
>>146
処方薬が怖いのなら、命の母ホワイトはどう?
市販薬ではプレフェミンがあるよ。
中身は確かチェストベリーのサプリと同じだったかな。
サプリだとワイルドヤムやセントジョーンズワートがある。
漢方なら当帰芍薬散とか。
ほんとかわかんないけど、鉄欠乏性貧血が元凶っていう人もいるから、鉄分はとってもいいかもね。
149
:
なーなしさん!
:2016/05/27(金) 01:32:27
>>146
わたしもつらかったよ。
生理前はのぼせたみたいになるか146さんみたいに、どうしようもなく悲しくなったりしてた。
そして生理初日と2日目はお腹がねじ切れるんじゃないかってほど痛くて、薬飲んでも効かなくなって、お腹と腰にホッカイロを入れて、布団の中でまガタガタ震えながら丸くなってなんとかやり過ごして、3日からは量が多すぎて貧血でクラクラしてボーッとしてた。なぜか出血が7日位あるからヘロヘロで、この間ずっと痛み止めを飲んでるから胃が荒れて、7日以降はリバースも加わる。
そして、生理が終わってから1週間くらいは胃の調子が悪くてぐったりしてた。
つまり、
生理前1週間
生理中1週間
生理後1週間
ヘロヘロなんですよ。
1か月のうち、1週間しか快調な日がないんですよ。
情けなさすぎでしょ?
で、ここではおなじみの布ナプキンに出会ったのですよ!
私の場合は、本当によかったよ。
使い始めて3か月目くらいから、新月に合わせて生理が来るようになって、お腹の痛みが本当に楽になったよ。
今、一年くらい使ってるけど、最近は3日か4日で終わるようになったし量も少なくなって、貧血もなくなって、なんとほとんど痛み止めを飲まなくなった!
騙されたと思ってやってみて!
わざわざ買わなくていいから!
布切れでいいのよ、市販のは可愛いけど高価だし、しかも厚みがあるから洗濯も大変だから、ただの切れっ端が1番いいw
干すときに、人目についても恥ずかしくないし、(ただの切れっ端だから、まさかそれが布ナプキンとは誰も思わないw)ピラピラっと干すとあっと言う間に乾くしね!
本当に騙されたと思ってやってみて!
合わなかったら、わたしに文句付けていいからさ!
とりあえず、お大事にね!
150
:
なーなしさん!
:2016/05/27(金) 01:46:03
149書いた者ですけど、自分語りウザかったね。
ごめんなさい。
ついヒートアップしてしまった。
ごめん。
151
:
なーなしさん!
:2016/05/27(金) 07:18:55
>>147
>>148
>>149
たくさんのお返事ありがとうございます。
病院にはやっぱり抵抗があるので、みなさんに頂いた意見を試して、それでもダメだったら行ってみます。
市販薬があるのは知らなかったので、試してみます。
献血のときに貧血気味だから断られたので、それもあるかもしれませんね。
布ナプキンは、前々から気になっていたので、布切れはたくさん持っているし、試してみます!
ありがとうございました。
152
:
なーなしさん!
:2016/05/27(金) 20:29:31
>>151
布ナプキンの事を書き込んだ者だけど、生地はリネンがいいよ。
タオル生地やコットンに比べて、柔らかくて汚れ落ちもいいの。
一人暮らしじゃないなら、使い始める前に家族に布ナプキンつかいますので、バケツの中は見ないでください!と、宣言してトイレに蓋つきの小さいバケツを置かせてもらって、そこに水とセスキ炭酸ソーダ(100均にあります)をいれてつけ置きします。
男性がいるとなかなか気が引けてしまうのですが、自分の体の事だから上手く協力してもらってください。(理解のない男性だとすごく嫌うので)
うちは、トイレの中に洗面台の様な大きめの手洗い場があるので、すぐに水洗いしてから、つけ置いてます。すぐなら、つけ置かなくても綺麗になるんですが一応つけてます。
水洗いしてからだと、バケツの中の水も汚れませんし。
翌日、他の洗濯物と一緒に洗濯機に入れても大丈夫なくらいに綺麗になります。
ちょっと面倒かもしれませんが、あの激痛に比べたらなんて事ないですよ!
153
:
なーなしさん!
:2016/05/27(金) 22:21:50
>>151
>>148
さんが挙げてくれてる命の母は、キク科アレルギーがあるとアウトなので気を付けてね!
うちの妹、それで体調逆に崩しちゃったので。命の母自体は私も生理痛楽になったのでオススメです。ただちょっと周期がずれたような記憶も。
154
:
なーなしさん!
:2016/05/28(土) 00:43:44
>>153
151じゃないけど、命の母買ってみようと思ってたから貴重な情報ありがとう!
アレルギー体質だからやめとくよ。
155
:
151
:2016/05/28(土) 01:34:04
>>152
>>153
お二人ともありがとうございます。
布ナプキン、生理が来たらやってみます!
リネンを積み布から探さなきゃ!
そもそも来ないんですよね…。
来ないことの相談だけは病院に行ったんですけどね…。
とりあえず、命の母試します!
来ると良いなぁ。
ワガママ言うなら軽いのが来ると良いなぁ。
今日は、上の方で頂いた鉄分不足も原因かもというアドバイスに基づいて、鶏レバーのキムチ炒めとほうれん草のお浸しを食べました。
心なしか悲しい気持ちが減った気がします。
まだ鶏レバーが余ってるので、明日はレバーペーストにしてスパゲティーを食べます!
鶏レバーは安いしそんなにレバー臭くないのが良いですよね。
みなさん、本当にありがとうございます。
長々と占領してすみませんでした。
156
:
なーなしさん!
:2016/05/28(土) 03:48:34
>>155
占領ウエルカムw
ぜんぜん大丈夫〜!
ここはいつもこんな感じだよ。
おばちゃんたちが、自分が試してよかった物をお勧めしてるだけだからw
157
:
なーなしさん!
:2016/05/29(日) 13:44:17
1年くらいかけてセーリの周期がじわじわ延びつつあって
28日周期だったのが最近は32日くらいになっていて、
ああ、こうやって間隔があいて少しずつ無くなっていくのね。と思っていたんだけど
なんか、今回普通に28日周期で来た。
あれれ?なんか若返った?とぬか喜び中。
いや、たまたまだってわかってる。ちょっと周期が乱れただけなんだよ、うん。
158
:
なーなしさん!
:2016/05/31(火) 00:57:26
>>157
そんな感じなの?
うちの母は、逆に月に何回も来て、止まらなくなって大変な事になって終わったよ。
人にもよるのかもしれないけど、157さんはまだまだなんじゃない?
159
:
146
:2016/06/04(土) 17:45:45
たくさんアドバイスいただいた146です!
命の母と、鉄のサプリメントを試しましたところ、ようやく生理きましたー!
ありがとうございました!
あと、お薬が効いてか鉄が効いてか、悲しい気持ちもマシになって快適です。
1回飛ばしくらいの遅れですが、お腹の痛みもほぼないです。
皆さん、本当にありがとうございました!
160
:
なーなしさん!
:2016/06/05(日) 02:32:29
>>159
よかったねぇ!
私も命の母試してみようかなぁ…。
フィジカルな部分はもちろんだけど、精神的に楽になれたなら本当によかったね!
これからもお大事にね!
161
:
なーなしさん!
:2016/06/16(木) 15:51:35
ぬぉぉぉ今月は特に生理痛が酷い…!
皆様現在進行形の痛みにはどういう紛らわせ方をしてらっしゃいますか
・冷やさない(モレ防止に重ね履き+カイロ)
・カフェインをとらない(もともとあまりとらない)
・腰周りのストレッチで血行促進
・足裏マッサージと加圧靴下
以上だけでは間に合わない痛さ…!
以前婦人科で聞いたら
「治療が必要なレベルの内膜症等の所見はないので鎮痛剤で我慢してください」
と言われたんだけど
もともと薬があまり効かない(肝臓が強いのかすぐ切れる)のであまり意味なし
出血も多すぎて布ナプの洗い替えが間に合わないレベルだし
排便痛も酷くて
トイレでいきむと内臓引っ張られるような痛みで脂汗たらたらだし
もうどうしたらorz
辛いのは2日目の24〜36時間だけだから
あと半日乗り切れば良いのだけど
立ってるだけでも立ちくらみと痛みが〜
162
:
なーなしさん!
:2016/06/16(木) 17:49:55
>>161
その婦人科が誤診かもしれないので、他のお医者さんに行くのをおすすめします。
我慢して耐えなきゃいけないものじゃないよ、生理痛は。
そんなに痛いのは明らかに何かあるからだよ。
子宮じゃない他の臓器かもしれないけどね。
手遅れになると妊娠や命に関わるかもしれないから、評判の良いお医者さんにかかってね。
163
:
161
:2016/06/17(金) 16:50:09
やっと嵐が去った
レスありがとう
かかりつけの婦人科は地域でいちばん評判の良い先生なんだけどなぁ
内診エコー血液検査いろいろやって何も出なかったの
とはいえ産婦人科内科小児科だけの個人病院なので
通えるエリアの総合病院のよさげな所を探してみます
最寄の総合病院は地元民には昔から有名な「絶対入院したくない病院」だったんだけど
ネットの口コミでは評判が良いのが謎…
164
:
なーなしさん!
:2016/06/21(火) 23:17:10
>>163
嵐去ってよかったね!痛いの辛いよね…
私も痛いのは体質ですね、痛くなって薬飲んでも遅いから痛くなる前に飲んでね、ロキソニンでもいいからさ、で診察終わった
やっぱ薬っすかハハッ!最近ロキソニンすら効かないっすけどね!
165
:
なーなしさん!
:2016/06/21(火) 23:27:40
>>164
途中で書き込んでしまった…
総合病院って事は医師が何人もいるって事だから、中にはいい人がいるんだと思う
でも大多数がうーんな診察をするから、地元では悪い噂が多いんじゃないかなぁ
ネットだと悪い口コミは消されてるのかもしれないし
もう行っていたんならあれだけど、いい先生に診てもらえるといいね
生理を早く終わらせたくてちょっと調べたんだけど、これ効くのか?って事ばかりで今一ピンとこない
ここだと布ナプだと4日くらいで終わるって報告あるけど、面倒くさがりな私に出来るかな
何枚必要なんだろう。一先ず厚手の一分丈スパッツで暖めてるけど、スパッツめっちゃ暖かいしこれで様子見ようかな
166
:
なーなしさん!
:2016/06/22(水) 02:49:45
>>165
わたし、ちょっと前に布ナプキンの事をテンション高く報告してたものです。
市販の布ナプキンを使ったことないので、わたしの切れっ端布ナプキンの場合のご報告になりますが、旦那のワイシャツ1枚(リネン生地)と、古いフェイスタオル1枚分の布を切ってて、十分たりますよ??
なれると、元にはもどれませんよ。
っうか、前の自分の書き込みのテンションの高さに赤面中です。
167
:
なーなしさん!
:2016/06/22(水) 02:51:25
わあぁぁぁ!
書き込みに赤面してる場合じゃなかったぁー!!
あげてもた〜!!
168
:
なーなしさん!
:2016/06/22(水) 21:02:08
>>163
横レスごめんなさい
もしかしたらだけど、漢方薬が合うかもしれませんよ。
うちの従姉が若い頃「辛いから取っちゃいたい!」っていうほど重かったのですが、私の母(薬屋)の勧めた桂枝茯苓丸が彼女には合ったようでだいぶ軽くなったそうです。
私は元々軽いですが、多少生理痛のある時は頓服で芍薬甘草湯飲んでます。
体質で合うものは違うので、詳しいお医者さんか薬屋さんに相談されてみては。
169
:
168
:2016/06/22(水) 21:02:51
ごめんなさい、私もさげ忘れますたorz
170
:
なーなしさん!
:2016/06/22(水) 21:27:54
>>163
私も、いろんな病院行ったけど悪いとこないし、病院に寄ったら綺麗な子宮って言われる。(この言い方もどうかと思うけど)
私の場合は、チョコレートと普段の冷えとストレスが原因だと(素人判断で)思う。
2週間前からチョコレートを抜いて、夏でもクーラーが聞いてるとこに行くときはタイツってしたらだいぶマシになったわ。
ストレスはもうどうしようもないけど…。
ムリせずお薬飲んでいいと思う。
あとは、定期検診忘れずに。
お互い、頑張ろうね。
171
:
なーなしさん!
:2016/06/22(水) 21:30:28
>>166
あなたの書き込み見て気になったからレスくれて嬉しい!
リネンおすすめって言ってたけど、フェイスタオルも使ったの?
あと何枚必要かっていうのは、何枚くらい作ればいいのかなーっていう疑問だったのよ
ものぐさで綺麗に洗える自信ないから、20枚くらい必要なのかなーって思って
使い捨てだと毎月バカにならないけど、やっぱり洗いとか気にしなくていいから踏ん切りつかないねー
外出先とかも困っちゃいそうだし
172
:
なーなしさん!
:2016/06/22(水) 21:36:39
水差してごめん。
盛り上がるのは良いんだけど、
スレが下がってからにしたらどうかな・・・
173
:
なーなしさん!
:2016/06/22(水) 22:06:47
下がるの待ってたら何日も書き込めなくない?
どのくらい下がればいいんだろ、板違いって訳じゃないんだしそこまで規制するのもどうなんだろうと思うんだけど
10以下になるまで自粛?
174
:
なーなしさん!
:2016/06/22(水) 22:16:09
規制っていうか、このスレがそもそも出来たのは、そういう話題が目につくのが不快だーって人が居たからなんだけど。
まあ、みんなが良いなら良いんだけどさ。
余計な事言ってごめんね。
175
:
なーなしさん!
:2016/06/22(水) 23:07:54
>>174
176
:
なーなしさん!
:2016/06/22(水) 23:09:33
んー
不快だって言われて隔離したんだったらその中で書く分にはいいと思うけど
別スレの書き込みであれだけど、じゃあ書き込めなくなる、せめて最低限のスルースキルを…が当てはまるんじゃないかな
少なくともちゃんと隔離されてる訳だし。他もsageる人ばっかりだったら下がんないし
まあ間違えて開く人もいるかもだし、スレタイ見るのも嫌な人もいるかもだもんね。そこも気を遣わなきゃか
私こそ出来た流れ知らないのにでしゃばってごめん。ひとまず書き込み止めるわー
177
:
なーなしさん!
:2016/06/23(木) 01:31:26
わたしがageちゃったから、荒れる原因になってごめんね。
171さんの質問にだけ答えたら、沈黙しますので…。
わたしのやり方は、
・旦那のワイシャツを
1、両袖部分から4枚
2.前身頃(右と左から)4枚
3.背中部分から4枚
そして、フェイスタオルから4枚
量が少ない時は、リネンだけ使います。
量が多い日は、リネン生地でタオル生地をくるんで使ってます。
最初は取り替えるタイミングがわからないし、量も多いと思うので20枚あれば安心だと思いますけど、わたしは量も少なくなったので、2日目の多い日で1日5枚くらい使います。
あとは大体3枚くらいです。
で、一晩つけたら洗濯するので、(薄い生地なので脱水してちょっと風に当てればすぐに乾きます)上の枚数で足りなくて切羽詰まった事はないです。
ただ、本当になれるまで、大変なので最初はケミカルな使い捨ての物を下着につけてその上から布ナプキンをあてて、失敗しないようにするといいと思います。(最初は量も多いだろうし、なかなか難しい)
2.3ヶ月もしたら、あれ?いま女の子デーだっけ?て、思えるようになると思います。てか、わたしはそうでした。
前は、本当に辛くて、痛み止めを飲んでホッカイロをお腹と腰に貼って布団の中でだらだらと冷や汗を我慢してやり過ごしてました。
量も多くて、ケミカルでオムツ型のナプキンを買ってきてつかってましたし。
あ、あと外出する時などは、ジップロックにセスキ炭酸ソーダを溶かした水を少しいれておいて、取り替えたらその中に入れてつけおきしておきます。
セスキ炭酸ソーダを溶かした水をスプレーに入れて、汚れの部分にだけ吹きかけてジップロックに入れて持ち歩く方法もあるようです。
荒れる原因作って本当にごめんなさい。
178
:
なーなしさん!
:2016/06/30(木) 09:40:41
どなたかー、負担の少ないとっておきの便秘解消を伝授してくださいませんか!?
当方妊娠中期なのですが、徐々に便秘がひどくなってきておりまして、すっかり溜め込んでおります。。。
もともと便秘がちな体質で、悪化して2年ほど前に痔を手術するくらい酷かったのですが、
手術以降は改善されて難なく生活を送っていたのですが、妊娠した途端あの体質に逆戻りです
検診で医師に相談したのですが、一応軽めの下剤を処方され、「朝イチの冷たい牛乳と
トイレ習慣をつけて」とアドバイスされ、実践するもあまり効果は感じられず……
以下は実践したものまたは実践中のものです
・野菜・海藻類の摂取
・湯船に浸かって身体を温める
・オリゴ糖の摂取(納品待ち)
・ウォーキング(最近雨続きで週1しかできてない……)
何か皆様独自のオススメの解消法があれば教えていただけたらと思っています
妊娠中の便秘はある程度仕方ないとはいえ、もう二度と痔にはなりたくないのです。。。
179
:
なーなしさん!
:2016/06/30(木) 10:38:34
>>178
軽めの酸化マグネシウムかな?
寒天とかおからも食物繊維なのでいいよ。
180
:
178
:2016/06/30(木) 12:48:34
>>179
情報ありがとうございます!
やはり酸化マグネシウムですか
市販品には「妊娠中は医師に要相談」とあったので、さすがに使ってませんでしたが、
痔の治療中にはお世話になっていたので、今度の検診で処方についてお願いしてみようかな
そういえば、おからも寒天もしばらく使用してない食材なので、近々使ってみます
181
:
なーなしさん!
:2016/06/30(木) 16:01:38
>>178
私の必殺技は市販の食物繊維
とくにDHCの1回分がスティック状になってるやつが
味がないのと溶けやすいので使いやすい
粉末の食物繊維は水だとダマになることが多いので
お湯で溶いてからジュースにいれたり
インスタントスープにいれたり
あったかいお茶にいれて飲んでる
高齢で内臓機能が低下してるらしくて便秘がちな父も
数日飲ませたら「すごい効いたよ!」と自分で購入はじめてた
あとは前にも書いたけど
濃く入れた紅茶(砂糖不用)にドライプルーンを数日つけこんだやつを毎日数粒
下剤レベルで効果あるので1日1粒から試してね
私の場合は毎食3粒以上食べるとトイレの住人です
プルーンだから鉄分も豊富よ
妊婦さんだと紅茶はダメなのかしら・・・
182
:
なーなしさん!
:2016/06/30(木) 16:50:16
紅茶はだめでも、プルーンだけでも効果あると思うよ!
あと、普通のヨーグルトより、豆乳ヨーグルトの方が効果大らしいよ。
市販ではあんまり種類は多くないけどカロリーやコレステロールも少ないし、良かったら試してみてね。
183
:
なーなしさん!
:2016/06/30(木) 21:07:19
デトックスウォーターやってみた??
ミネラルウォーターにレモンと塩をまぜて、ガブ飲みするやつ。
前の日の夕飯は抜くか、早い時間に軽く済ませて、朝一にデトックスウォーターを2リットルくらいガブ飲みすると、すごい効くらしい。
妊婦さんだから、2リットル飲むのは無理だろうから、1リットルくらいを目安に苦しくない程度に飲んで、便に水分を含ませてから、オリーブオイルをスプーンで生で飲むといいかも。
まぁ、妊婦さんだからお医者さんの意見を聞いてから試してみてくださいね!
あ、ネットでデトックスウォーターって検索するといっぱい出てくるよ。
184
:
なーなしさん!
:2016/07/01(金) 09:51:08
>>178
さん、運動不足ってことはないかな? ただ もし今は安静が必要とか無理ができない状態だったら、スルーしてね。
もし状態が良好で、元々あまり動かないとか運動が嫌いとか他に何か事情があるというのではなければ、少しずつでいいから運動してみませんか?散歩とかでもかなり効き目が見られます。
いやね、自分が入院して運動不足になった途端、いきなり便秘になったのよ… orz
185
:
178
:2016/07/01(金) 09:53:20
>>181
>>182
>>183
プルーンなんて久しく食べてないけど、そんなに効果あるんですか!?
しかも鉄分補給できるなんて、おやつに最高の食材だわ
毎日大量摂取でなければカフェインも問題ないらしいので、これは試してみたいです
豆乳ヨーグルトも、今冷蔵庫にあるヨーグルトがなくなったら試してみます!
デトックスウォーターは雑誌とかで見たことがありましたが、やったことがなかったですね
ググったら、ダイエットにもよさそうなので、産後にも使えそうな技としてストックします
ひとまず、手軽に試せそうなおから、プルーン、寒天を仕事帰りに買います
水溶性食物繊維、豆乳ヨーグルト、デトックスウォーターは次なる切り札としてもっておきます
皆様、対便秘の必殺技の伝授、ありがとうございます!
こうやって生の意見を聞けるのって、最高だわー
186
:
178
:2016/07/01(金) 10:09:30
>>184
ごめんなさい、リロッてなかった
しかもageになってるし重ね重ね申し訳ないです
運動不足には自覚があるんです
安静指示は特にないので運動せねばと思いつつ、現在出勤7:40⇒帰宅20:00すぎで、
そっから家事やって風呂入ってとしていると、なかなか夜には時間がとれず
何度か6:00起床で30分ウォーキングにトライするも、ここ連日の雨で習慣に出来ずに今に至ります
全て不甲斐ない言い訳です
アマゾンでマタニティビクスのDVDを購入し納品待ちなので、雨の日はこちらで、
晴れたらウォーキングを再開してみます
経験談、ありがとうございます
187
:
なーなしさん!
:2016/07/01(金) 14:57:51
>>185
妊娠中は便秘になりやすいよね。
酸化マグネシウムは先生から処方されないかな?
プルーンはとても効いたよ!
あとはホットヨーグルトにオリゴ糖かけたり、バナナ豆乳も良かった。
バナナそのままでもよく食べたな。
良くなるといいね。
なんか今は産後の生理で悩んでる。
2週間くらい生理の前のイライラや腹痛がきてて、ロキソニン飲まないとダメな時もある。
実際生理にならないから終わった実感もないし。
イライラが地味にきてるわ。
豆乳飲んでるんだけど、大豆パワーで収まらないかなー!
188
:
なーなしさん!
:2016/07/01(金) 15:00:42
ごめんなさい
>>184
です。うっかりageてしまった! うああああああ…
189
:
178=185
:2016/07/01(金) 15:13:19
>>187
以前相談したときは軽めの下剤しか処方されなかったから、次の検診で酸化マグネシウムについて
相談してみます
オリゴ糖は今日当たり届くはずだから、今日からヨーグルトに混ぜて試します
コメントありがとうございます
産後の生理、辛いんですね
こちら初産なので産後については何も渡せる情報がない……すまぬ
先輩ママさん、どうかお大事にしてくださいませ!
190
:
なーなしさん!
:2016/07/01(金) 23:42:23
>>186
ちょ、妊婦さんなのに働きすぎじゃない?
通勤だけでも、軽い運動になってない??
運動は無理しないで、
軽いストレッチとかでいいんじゃない??
わたし、高校の授業で気功やったんだけど、あれいいよ。
便秘にはおすすめ!
でも、社会人で気功をやろうと思うとだいたい変な宗教団体が運営してるんだよね…。
191
:
186
:2016/07/02(土) 09:54:41
>>190
ごめんなさい、書き方がマズかったかも
通勤片道1.5時間(電車70分ぐらい、徒歩と乗り継ぎ20分ぐらい)を含むし、帰りはスーパーに
寄ったりするのであんな時間なんだけど、実働は8時間です
むしろ通勤はほとんど座ってるし、仕事も事務だから身体は動いてないんですよ
オススメ、ありがとうございます
気功、勧められたの初めてですね
高校の授業で取り入れてるとこがあるのも初耳です
ちょっとググってみたら、動画も紹介ページもいっぱい出てくるけど、なんだか怪しげなものも
混じってて、吟味しないといけなさそうだな
じっくり調べつつ、取り入れられそうなのがあったらやってみます
192
:
なーなしさん!
:2016/07/02(土) 16:18:40
>>191
あ、そうなんだ!
ちょっと安心しました!
妊婦さんなのに、まさか、ちょーブラック企業?
とか思ってしまったw
でもさぁ、実働8時間でも頑張ってるよね!
すごいよね!
わたし、出産経験ないんだけど、きっとわたしには出来ないと思うから尊敬します!
で、高校の時にもらった気功のテキストを探してみたんだけど、みつからなかった…。
おすすめしておいてなんなんですが、怪しいヤツが多いので気功はやめておいたほうがいいかもしれませんね…。
母子ともに安産で健康である事をお祈りしております!
193
:
191
:2016/07/02(土) 18:40:59
>>192
幸いにも、つわりが軽いほうだったから今まで仕事続けられたようなもんなのよ
(実は家事ダラで、洗濯物が山積みになってるし、掃除機も週1しかかけてないとか言えない‥‥)
でも、せっかく嬉しい言葉をもらったから、産休までの残りの期間頑張るわー
わざわざテキストまで探してくれてありがとうね
194
:
なーなしさん!
:2016/07/05(火) 11:16:38
生理前の空腹感と、食べても食べても満腹感がないのが辛い……
中学生並みに食べてしまいそうで、こんにゃくとか春雨で耐えてるけど、太りやすい時期も重なるから体重が大変……
195
:
なーなしさん!
:2016/07/05(火) 11:17:37
>>194
相談部分書いてなかった。
こういうときにおすすめな食べ物ありますか?
耐えるしかないのでしょうか。
196
:
なーなしさん!
:2016/07/05(火) 11:51:46
>>195
軽い運動すると食欲とまるよー。
生理痛がヒドかったら、ストレッチだけでもいいよ。
197
:
なーなしさん!
:2016/07/05(火) 12:11:28
>>195
私、そういうとき、どうせ食欲が止まらないならせっかくなら色んな栄養を摂ろうと色々食べるよ。
人参、きゅうり、セロリ、大根なんかのスティックサラダは常にポリポリ食べれる状態にして
冷奴でお豆腐一丁とか食べちゃう。
フルーツとかヨーグルトも積極的に食べる。
オイルと塩分を使ってないローストナッツとか。
我慢しないで食べる代わりにソースやマヨネーズ・ドレッシング類は使わないで、オリーブオイル(またはエゴマオイル)とバルサミコ酢やレモン汁の味付けで食べてるよ。
ホルモンのせいで食欲増進してるわけなんだけど「こんなに食べて・・・私のバカバカ!」とストレス溜めちゃうと悪循環だと思うのよね。
そのうち収まる食欲なんだから、体に良いと思う事してうまく付き合えば良いと思う。
198
:
なーなしさん!
:2016/07/05(火) 12:43:21
>>195
私も軽い運動推奨派
ちょっとウォーキングすると、血流良くなって生理痛軽くなったし、無駄な食欲も
抑えられたよ
生理痛ひどいなら無理しちゃいかんけどね
あと、体質によるけど、生理中の体重増加って水分のむくみとかも原因の一つだから、
生理後に体重戻るようなら、個人的にはあまり神経質になりすぎなくてもいいと思う
>>197
も言ってるけど、体重増えた⇒イライラ⇒なんか食べちゃうってストレスもいかんから、
あまり「食べちゃダメ!」って思って我慢するより、今は我慢せずちょっと食べて「生理後に頑張ろう!」
とか割り切っちゃうのも一つの手段よ
199
:
194
:2016/07/05(火) 14:50:21
そういえば、生理中は気持ち悪くてあまり食べられなくなるので、確かに今は食べた方が良いのかも。
ヘルシーなものを選んで食べてみます。
あと、軽い運動も良いんですね。
止まるとその瞬間やけつくような空腹に襲われるので、軽いのを延々やってみます。
ありがとうございました。
200
:
なーなしさん!
:2016/07/05(火) 17:49:47
>>195
イライラを食べることで解消してるのもあるのかもね。
運動もいいと思うんだけど、白砂糖って体がダルくなるから運動したくなるみたい。
なので私は、おからのクッキーとかマクロビ系で砂糖を抜いたり、豆乳を飲んだりしてるよ。
本当気持ちの持ちようだけどねw
201
:
なーなしさん!
:2016/07/11(月) 14:24:08
はーー!ひたすら眠い!
生理になってホルモンバランスで眠いのか、貧血で眠いのかはたまたその両方か・・・。
業務に支障が出ないように気を張ってはいるけれど、気を抜くと目が閉じる〜〜
早くおうちに帰りたい〜おふとんに会いたい〜おふとん〜
202
:
なーなしさん!
:2016/08/01(月) 22:14:55
私も生理前すっごく眠くなる。
休みの日だったら1日寝て無駄にしちゃうんだよねぇ。
便秘なるし…しんどいよぴえーん!
チョコ食べたろ。
203
:
なーなしさん!
:2016/08/12(金) 21:01:21
5,6月あたりに、生理痛酷くてお尻の奥に響くような痛みが続いて、調べたら子宮内膜症の症状が。
婦人科行って、貧血も続くわお尻の痛みもずっとあって仕事中辛いわで、子宮内膜症かもねって事で6月の末あたりから低用量ピルを服用中。
特に副作用もなく、貧血になることもなく、お尻の痛みもなくなって万々歳!\(^o^)/
ただ、毎日決まった時間に薬服用しなくちゃなんないのは面倒かなーと思うけど、ちゃんと1ヶ月分の服用シートが処方されるから、それで飲んだかどうか管理も簡単にできてズボラな私でも続けられてる(笑)
低用量ピルとはいえ、飲み続けてれば避妊にも効果はあるらしい。
そんなことより生理がコントロールできてることの方が大事だ!心理的にも、身体への負担がほとんどなくなったことによって身軽になったし、もっと薬が身近になればいいなって思ったよ。
独り言すまんねーヾ(:3ノシヾ)ノシ
204
:
管理人@もーこ
:2016/08/13(土) 10:57:47
ものすごく今更ですが…スレを強制sageにする機能に気が付きました…
このスレのみ強制sage変更しましたのでe-mailにsageといれなくても大丈夫だと思います。
今までお手数おかけいたしましたm(_ _)m
205
:
なーなしさん!
:2016/08/13(土) 16:09:56
>>204
わおー
したらばにはそんな便利機能があったんですね!
もーこさんお手数おかけしました。
いつもありがとうございます!
206
:
なーなしさん!
:2016/08/13(土) 22:47:08
>>204
もーこさーん!
ありがとうございます!!
すごい機能があるんですね!!
207
:
なーなしさん!
:2016/08/16(火) 18:04:28
ちょい愚痴、女性特有の話なのでこちらに失礼
やばい、逆子だ……
今日から逆子体操やっていく
助産師さんに「逆子体操で位置が変わる人もいるけど、頑張っても変わらない人も
いるので、あまり躍起にならずに」的なことを言われた
もちろん、子が元気に生まれるなら最悪逆子のままで帝王切開でも構わないのだが、
親も友人もみな自然分娩で産んでると、周囲に経験談もないので不安でしゃーない
ネットの経験談も十人十色で、個人差がありそうだ
わが子よ、出来ればあと何週かの間に回ってくれ、かーちゃんも今日から頑張るわ
ダメならダメで腹を切ってでも君を生むから、心配せずもうしばらくお腹にいてくれ
208
:
なーなしさん!
:2016/08/16(火) 23:55:10
>>207
おー!
まずは、ご懐妊おめでとうございます!
妊娠経験ないから、なにもアドバイスも助言も出来ないけど、母子ともに健康に危険なくお産が済みますように!!祈る!!(-人-)祈る!!
安産祈願!!(-人-)逆子も治れ!!
209
:
なーなしさん!
:2016/08/17(水) 14:55:48
吐き気がえげつない。
今日から生理なんだけど、ものすごい吐き気。
お腹も痛いけど吐き気が酷すぎてそれどころでない。
あんまり食欲もないから吐くこともできない。
吐き気とか初めてで対処法も確立できてないからとりあえず温めてる。
せめて吐けたらいいんだけど。
210
:
209
:2016/08/17(水) 16:31:33
バファリンと命の母飲んだら大分治った!
併用は良かったのか、単に今波が引いたのか、全くわからんけどとにかく今のうちに家事やる!
211
:
なーなしさん!
:2016/08/17(水) 17:02:33
>>210
腹巻をして、暖かい飲み物を飲みつつ、体を動かして血流良くするのが痛みは軽くなる。
貧血気味のひとは、腹巻にホッカイロ仕込んで熱中症にならない程度にアツアツにして横になってなる。
これが一番だと思いますぜ。
お大事にー!!
212
:
なーなしさん!
:2016/08/29(月) 10:31:44
出血が多い方なので毎回ある程度貧血になるため医者から鉄剤処方されてるんだけど、今回はちょっとひどい
手足の指先がたまにしびれる貧血
おなかいたーい!
あったかくして、バファリン飲んで、落ち込まないように楽しい事考えたり、漫画読んだりしてるけどやっぱりブルーになるよねえ
はやく過ぎて欲しい〜
213
:
なーなしさん!
:2016/09/06(火) 13:21:27
産後まだ生理がきてないから分からんけど、たまに吐き気とイライラのある時は生理っぽいんだろう。
豆乳を飲んだり夏でもアイスや冷えた飲み物を避けたから、妊娠前より生理痛が楽だといいな〜
214
:
なーなしさん!
:2016/09/06(火) 20:58:32
>>213
出産すると体質変わるっていうしねー。
楽だといいねー。
215
:
なーなしさん!
:2016/09/06(火) 21:41:35
>>214
ありがとー。
そうなんだよね、上の子の時はお酒がダメになったから、生理痛くらいは良くなってくれ...!と念じてるんだけどどうなるかなー。
216
:
なーなしさん!
:2016/09/15(木) 18:50:03
妊娠かもしれないけどそうじゃないかもしれないときの体調不良。検査薬もまだ使えない。
そんな時はお薬とかどうしてましたか?
ダルさや熱っぽさ、猛烈な眠気なんかが風邪っぽいんです……。でも、もしかしたら……!
お医者さんへGOですかね。
217
:
なーなしさん!
:2016/09/17(土) 02:07:12
>>216
医者でも結局検査薬を使うのと変わらないと聞いたよ。
早すぎてもエコーでわからないだろうし。
自分なら前の生理から4週近くになってたらフライングで検査しちゃう。
クッキリじゃなくても線が出ることもあるし。
218
:
なーなしさん!
:2016/09/21(水) 22:58:38
妊娠後の体質変化って、本当にあるんだなぁって我が身で実感してる。
妊娠前は鈍痛的な生理痛があったけど、出産後は生理痛が全くなくなった。
痛みも重みも何もなし。
ただ骨盤がすぐに歪んむ慢性の腰痛持ちになってしまった。
219
:
なーなしさん!
:2016/09/23(金) 11:37:07
ルナルナ付けてるんだけど、生理日過ぎて生理がこないなーってなったら突然広告が妊娠したあなたに!とか出てきた。
まだ遅れてるだけでは……?
って思ってたら、コラムには授かっても授からなくても、受け入れてみたいなのが出てきた。
こっちは偶然かもだけど、変に気持ちを揺すぶってくるのやめてほしいわー。
昔、高校生のときのただただ生理日予測してくれてた頃が懐かしい。
ルナルナじゃないやつだったかもしれないけど。
220
:
なーなしさん!
:2016/10/26(水) 20:38:17
生理不順をそろそろなんとかしたくて、基礎体温はかり始めた。
データを集めてグラフを作るのが好きだから楽しい。
生理不順というか、楽しみな日や、とても嫌な日みたいに、心に懸かる日があるとその日に向けて1回飛ばしてでも生理をぶつけようとする身体なんだよね。
データを取ることで、お医者さんに相談したりしやすくなるといいな。
221
:
なーなしさん!
:2016/10/27(木) 14:40:26
>>220
なんか、すごい器用な体だね。
しかも、その日にぶつける?
ちょー迷惑w
あ、笑い事じゃないか。
ごめん。
わたし若いうちは不順だったけど、30代に入ってやっと落ち着いて来ましたよ。
不順だと、生理痛がひどかったり頭がぼーっとしたりイライラしたりして大変だよね。
早く安定しますように。
222
:
なーなしさん!
:2016/10/27(木) 21:04:45
>>221
そう。
ちょー迷惑。
今回は初めての結婚式のお呼ばれにぶつけんとするために1回休みだったから、婦人科に行って筋肉注射してもらった。
自分の結婚式は、それよりもしんどいことが多過ぎて大丈夫だったんだけど。
ほんと、どうにかならないかなぁ。
予定がなければきちんと来るよ。
それはそれで悲しいけど。
223
:
なーなしさん!
:2016/10/28(金) 14:26:24
>>222
注射??
なんか治療中なのかな??
治療中なら、不順は本当に嫌だろうね。
結婚式にぶつからない様に祈ってるよー!
最近、急に寒いから体冷やさないようにねー、
224
:
なーなしさん!
:2016/10/28(金) 15:10:09
>>223
生理が来なさすぎるとダメらしくて、生理来させるためだけの注射だよー。
友人の結婚式が終わればしばらく大した用事もないから大丈夫!のはず!
ありがとうねー!
225
:
なーなしさん!
:2016/10/29(土) 02:27:45
ピル飲み始めてから、血圧がすごく高くなった。収縮期血圧も100いかなくて、拡張期血圧が50未満ってこともあるくらいだっのに。
あと中性脂肪も高くなった。注意された。
これはピルのせい…?
それともピル服用開始から高まっていったラーメンへの愛が原因なの…?
226
:
なーなしさん!
:2016/10/30(日) 11:49:01
>>225
だから、あれほどラーメンに手を出すなと…。
227
:
なーなしさん!
:2016/11/29(火) 08:20:58
ちょっと前から高温期だったんだけど、今朝突然0.4度くらいあがって37度近くなった。
風邪?
それとも、実は今までのは高温期でなかったの?
黄体不全ぽいからその影響?
今回基礎体温を付け始めたからほんと謎。
228
:
なーなしさん!
:2016/12/14(水) 04:55:08
おなか痛くて眠れない。
生理中はおなかを下す体質なのだけど、
今そのピークが来てしまって寝るに寝れない。
しかも下してるから痛いのか、生理痛で痛いのか、
その差がよく分からない、ツラい。
薬は飲んでいるが効かぬ。
元々便秘と下痢とガス溜りを繰り返す体質なので(過敏性腸症候群)、
一年のうち355日くらいおなかのことで悩んでる気がする。
正直ストレスがなければ過敏性腸症候群も生理痛も、
けろっと軽くなるので仕事辞めたい…。
そうも言ってられないのは分かってるけどねー!
229
:
なーなしさん!
:2017/01/10(火) 17:22:46
生理が徐々に重くなってる……。
前は強めの吐き気だったのが、今回は激しい吐き気でお腹のもの全て吐いてしまった。
その前は吐き気なんてほとんどなかったのに。
これは、今回のが終わったら病院ですかね……。
子供もそれそろほしいしなぁ。
230
:
なーなしさん!
:2017/01/18(水) 17:26:21
インフルになっちゃって、吸入器の薬を吸って、やっと熱が下がったら生理だよ。
お腹痛いよ。
まだ、熱の後遺症?で膝や指の関節が痛いのに、生理痛までかよ。
うぇー。
231
:
なーなしさん!
:2017/02/08(水) 19:35:34
生理前になると、胸が大きくなって(張って?)ブラジャーの胸を支えるところが食い込んで痛いんです……。
ノンワイヤーでもなんとなく痛くて……。
皆さんどうされてますか?
ブラジャーしなかったらしなかったで揺れて痛くなったりして悩んでます。
232
:
なーなしさん!
:2017/02/14(火) 01:27:26
無排卵月経になったっぽい。血が止まらん。
今までどれだけ辛くても、泣きながら飛び起きても、生理だけは狂ったことなかったのに、今の職場はそれだけストレスなのか。
未婚だし、基礎体温付けて1、2ヶ月たってもこのままなら病院行けばいーやーって思ったけど、ナプキン消費量がかなり増えそう。
辞めたいけど、辞めるのも体力いるし、就いて1年たってないし。
貴重な25歳を無駄にするのかとも思うけど、辞める気力もない。
233
:
なーなしさん!
:2017/02/17(金) 13:27:25
>>231
なんか、胸が張って痛いときはリンパ(脇の下)を軽くさすったり、リラックスすることで軽減されるって(ホルモンのバランスを整えるとかなんとか)聞いたような気がする。
多少の張りはあっても問題ないけど、ひどい張りなら血の巡りを良くするといいって聞いた。ような気がする。
ごめん、わたしひんにぅーなんで、無関係だと思ってあんまり本気で聞いてなかった…。
234
:
なーなしさん!
:2017/02/17(金) 13:30:09
>>232
25でそんな事になるなら、辞めたほうがいいよ。
体も壊れるし、そんだけホルモンのバランス崩れてるならそのうち精神も壊れるよ。
とりあえず、美味しいもの食べて夜はよく寝て、適度に運動して、休みの日は思いっきりストレス発散してね。
体も心もお大事にね。
235
:
231
:2017/02/17(金) 22:53:18
>>233
わー!
ありがとうございます。
誰も見てないと思ってました。
マッサージしてみます。
別に大きい方でもないんですが、このときばかりは1.5カップアップするんですよね……
血行を良くするボディクリームでも塗りつつマッサージします!
236
:
なーなしさん!
:2017/02/17(金) 22:55:00
>>232
それは、辞めた方がいいやつだよ……。
私の前の職場もそんな感じで辞めた人いっぱいいたわ。
1年たってなくても割りとなんとでもなるよ!
237
:
232
:2017/02/18(土) 22:14:36
>>234
、
>>236
優しい言葉ありがとうございます。
止まらないって言っても、血がダバーではなく血で汚れたオリモノが続くってだけなので、あんまり深刻ではないんですよね。
自分ではそんなにメンタル落ちてないと思ってるんですけども。
ただ、18日目でやっと終わったかと思いきや、出勤したらまた始まり…。
素直な子宮で逆に感心です。
転職歴が多いのと、退職願い出しても6ヶ月経たないと辞められないってのもあって二の足踏んでました。
ちょっと、ちゃんと自分の事考えます。
238
:
なーなしさん!
:2017/02/28(火) 08:00:17
生理前エチイ本とか読みたくなる。
喪なのでBLとか甘い男女のでも良いけど、ムラムラくる。
動物だなぁ…って思うんだけど他の人もそうなんだろうか
239
:
なーなしさん!
:2017/02/28(火) 23:57:13
生理になると2日目からイボ痔になる。
いくつかコンニチハしてても、終わって数日するとお帰りになられる。
なのに、年末からずっと出っぱなし!
恥ずかしいけど病院に行って医師に見せる間だけ引っ込み、イボ痔じゃないね、と言われた。
家に帰って見たら、やっぱり出てる。
最近は、痒くなるから引っ張って遊んでる。
オロナインやワセリンで何回押し込んでも駄目だったから、清潔に保つ事だけ考えてる。
240
:
なーなしさん!
:2017/03/01(水) 00:57:57
>>239
わわあぁぁぁ〜!
ねぇさん、それ、ヤバいやつですやん!
ひどくなると、手術とかになっちゃうからもう一回病院に行って、いつもは出てるんですっっ!
ってちゃんと申告しないとダメなやってすやん!
とりあえずかゆいなら、引っ張らずにボラギノールはんを買ってきて塗っておくれよぉー!
わたしもトイレが真っ赤になるくらいの切れる方の痔持ちだから、すごく心配ですよー!
化膿したら大変ですよー!
241
:
なーなしさん!
:2017/03/01(水) 22:19:40
>>240
え、そうなの?
切れる事はほとんどないけど、今日もかきすぎてひだの辺りうっすら傷ついて痛い。
アンダーヘアが急に増えて、周囲にまでゴワゴワしたのがやってきて、熱をもつ感じでムズムズ違和感あるのよ。
肛門科の診察頼んだのに、何故かいつもかかってる皮膚科医がやって来たからなぁ。
ボラギノール試してみようかな。
242
:
なーなしさん!
:2017/03/02(木) 00:56:28
>>241
掻きすぎで血はヤバイ気がするなぁ。
私が痔で調べたときは、いぼ痔って凄くなり難くて大体はなかのものがはみ出してるだけって事が多いみたい。実は押し込んでも戻るものでもないらしい…
清潔にって書いてたけど、どういう事を気を付けてるかしら?
私は痛くなったりしたらポコって塊が出てくるんだけど、お湯につかって温めて手とかで優しく患部モミモミしてたらなおる。もちろん石鹸でちゃんと洗って。
あと大したらできるだけウオシュレットでゆすぐようにしてる。
血行を良くするのが良いみたいよー。
243
:
なーなしさん!
:2017/03/04(土) 00:37:57
>>241
切れ痔持ちって書いたものです。、
マジで熱持ってるなら化膿したり炎症起こしたりしてるかもよ。
とりあえず、肛門科を調べていってみたらどうかな?
出てるってことは、中でできたら痔が大きくなってビヨーンとでてきてるんだから、押し戻してるだけじゃなおらないよ。
内核痔とか脱肛、脱腸っていうらしいんだけど、わたしもちょろっと出ててそのちょろっとの部分が便秘症のわたしの排便時の力みに耐えられずにはじけてすごい出血したんだって。
わたしの場合は便秘症の改善が1番重要ということで、便秘薬と塗り薬と抗生物質をもらって10日くらいで出血はとまって、便秘薬(マグネシウムなので穏やかな効き目のやつ)を3カ月飲み続けたらすっかりよくなったよ。
それから、便秘にならないようにきをつけてます。
241さんも便秘じゃないですか?
244
:
なーなしさん!
:2017/03/21(火) 17:33:55
アンダーヘアが手強くて、下着が盛り上がってしまうのですが、何か良い手はないでしょうか?
手術で全剃りされてから以前の倍くらいに量も場所も増えてしまいました。
ハサミで芝刈りしたら、チクチクして泣きそうでした。
田舎なので脱毛する所もなくて困っています。
245
:
なーなしさん!
:2017/03/21(火) 17:46:21
>>244
光脱毛の機械(ケノンとか)買って地道に脱毛して毛量を減らすしかないのでは?
高くても医療レーザーやってる皮膚科はありそうだけど…
246
:
なーなしさん!
:2017/03/24(金) 13:11:00
生理が順調でなくて、病院でホルモンの検査をしたら、乳汁分泌ホルモンが多いんだって。
まだ妊娠したこともないのに何を出そうとしてるんだろうか。
お薬もらったから、これで解決するといいな。
甲状腺ホルモンにもちょっと問題があるらしい。
こっちは内科だって。
やだなぁ。
247
:
なーなしさん!
:2017/03/30(木) 13:20:38
>>246
、早く原因や異常が見つかって良かった!お大事になさってください。
<(_ _)>
248
:
なーなしさん!
:2017/04/05(水) 09:25:53
鼻が詰まりすぎて基礎体温がちゃんと測れない!
窒息しちゃうー。
もう今周期は諦めて寝るかな。
249
:
なーなしさん!
:2017/04/15(土) 22:19:02
カミソリまけ最近ひどくて、初めて除毛クリーム使ってみた。
片方の脇だけ試して1日経つけど、今のところ被れたり痒くなったりはしていない。
おそるおそるしたから、仕上がりはごま塩みたいになってしまったけど、チクチク感はない。
思ってたより良い香りだったから、待つ間も快適だった。
腕や脚も上手くいくといいな。
250
:
なーなしさん!
:2017/04/22(土) 15:47:11
布ナプキンに代えて初めての月経だけど、失敗続き。
いつもより周期が遅いからか、洋服まで汚しちゃう。
難しい。
でも月経痛もないし体が温まるからか母乳の詰まりも全然ない。
これはちゃんとタイミング掴めれば相当経済的&体に良さそう。
ちょっとだけ次の生理が楽しみになってきた〜。
251
:
なーなしさん!
:2017/04/22(土) 20:05:03
布ナプキン気になってるけど、洗濯面倒そうだし、初期費用結構かかるよね?
塊の血多いから、漏れたりしないか心配
252
:
なーなしさん!
:2017/04/30(日) 01:35:37
ブラしたら乳首痒くなるから、外出時以外はノーブラ
形悪くなってきたけど、夜中にかゆくて無意識で切れるまでかきむしるのには勝てない
253
:
なーなしさん!
:2017/04/30(日) 06:31:24
綿100%のやつでもダメなのかな?
254
:
なーなしさん!
:2017/05/02(火) 22:32:14
>>251
初期投資はかかるけど、替え時まで5年って考えたら断然安上がりだよ。
吸水パッドがあるから血はある程度いける(ないものもあるから要注意。これで失敗した。)
逆に体が温まるし吸水がいいからか、生理痛もなく早めに終わったよ。
洗濯も軽く洗って基本浸け置きだから、思ったよりも手間じゃなかった。
ただ慣れるまでは失敗するし、交換するのはケミカルより早めにしなきゃだから、その手間はかかるかな。
慣れれば布ナプキンのがいいと私は感じたよ。
255
:
なーなしさん!
:2017/05/03(水) 20:50:46
生理前のお腹の調子が安定しない
便秘と軟便を繰り返す
256
:
なーなしさん!
:2017/05/21(日) 22:35:51
授乳中の生理で貧血が酷い。
レバー食べて気休め程度には良くなった気がしたけど、今朝からまたダウンしてしまった。
ネットで調べてチョコラBB 鉄分入りを飲んだら調子がすこぶる良い。
来月もまたお世話になろう。
257
:
なーなしさん!
:2017/05/22(月) 17:23:24
やってしまった…
次の日生理予定日だって認識してたのに、何故か白の下着を着て、しかもおりものシートだけで何も持たずに出たから出先で失敗した。
食事中に生理痛が来て、あわてて中座したけど時すでに遅しっていうか、動いたせいでアウト。
お食事は美味しかったけど、背筋を伸ばしてなきゃいけないからお腹が更に痛むし、眠かったのと痛かったのと座席を汚してないかで気もそぞろで満足に味わえなかった。
幸い座席は無事だったけど、下着はばっちり汚れた。
頑張って染み抜きしたけど糸の染まりが落とせなくてショック…気に入ってたから落ち込み2倍だよ…
そして生理予定日と思ってた今日、いつも以上に貧血と眠気が酷くて1日しんでた。
初めてのホテルのコースランチ、色んな意味で記憶に残りました。
258
:
なーなしさん!
:2017/06/07(水) 15:14:46
今期の体温変だわ。
陥落日は早すぎるし、体温上昇はダラダラすぎる。
やだよー。安定しておくれよー。
259
:
なーなしさん!
:2017/06/09(金) 08:02:55
もうすぐ生理の予定。
寝付きが悪くて、かつ夜中に目が覚める。
そこからすぐ眠れた日は体温に影響はないんだけど、眠れなくてうだうだした日は体温低いー。
やだなー。
260
:
なーなしさん!
:2017/06/11(日) 22:18:45
マジか・・・
たまたまAカップのブラの値段見て愕然とした。
1カップ上がるごとに600円もアッブしてたなんて。
私がブラひとつ買う値段でみっつくらい買えるなんて。
羨ましい・・・。
私も可愛いブラをたくさん買いたい。
261
:
なーなしさん!
:2017/06/11(日) 23:24:04
Gだけど、最近は以前よりは可愛いのに出会うよ
高いけどね・・・
あとホックが3段の方がつけてて楽なんだけど、なんかオバサンくさいって思って買うときいつも悩む
262
:
なーなしさん!
:2017/06/12(月) 05:49:56
>>261
そうなの、ホールド力とか脇の肉がスッキリ見えるように〜とか考えると三段ホックが一番だよね。
そうなるとバリエーションも少ないし、Eまでしかサイズ展開してないことも多い。
可愛い!これ買おう!で買ってみたいw
263
:
なーなしさん!
:2017/07/14(金) 10:48:11
むしゃくしゃするー!
生理前で、意味もなくむしゃくしゃする。
むやみに悪いことがしたい。
味の濃いものが食べたい!
こんなにむしゃくしゃするのも久々だわ。
外出しようかな。
264
:
なーなしさん!
:2017/07/24(月) 07:35:57
お昼にカレー食べて、夜にアルコール飲んでって生理の日にしたら次の日お尻が痛い。ティッシュに血がついて生理だし不思議じゃないなんて思ってたけどジがこんにちわしてた。
調べたらアルコールも刺激の多い香辛料も生理もジの悪化原因だった。
とほほほ
265
:
なーなしさん!
:2017/07/25(火) 08:25:38
生理が遅れてて困ってる。
28〜30日周期なんだけど、もう10日くらい遅れてる。
一週間の時点で検査薬使ったけど陰性。
排卵痛もなかったし、もう1回検査しておいたほうがいいかなぁ。
鉄分サプリが原因なのか??
266
:
なーなしさん!
:2017/07/28(金) 15:14:51
実はここ1年近く月経が不規則で、さらに過多&過長月経になってしまって、じゃんじゃん血を失ってたら
深刻な貧血になってしまって、数か月前から鉄剤とか漢方とかで治療中なんだけど
まだまだ貧血ではあるんだけど、一時期よりはだいぶ良くなってきた実感がある。
で、貧血が治りつつあるのに合わせて驚いたこと。
春先頃、フラフラしながら階段を上っていた時に、段を踏み外して足の脛に擦り傷を作ってしまって
出血自体はすぐに止まったんだけど、傷跡が痣のように残ってしまった
それが、月経困難が緩和して、鉄剤飲んで少し貧血が良くなってきたら治ってきた!!
傷跡やだなー。小林製薬のアットノンでも塗ってみようかなー。とか思っていた矢先。
すごくうれしい。
ほんと、貧血ってなるもんじゃないね。
体力なくなるし、思考力低下するし、傷まで治らなくなるんだから。
今、鉄剤以外にも、レバーやキヌアやビーツを食べたり、食事でも鉄分を心がけてるよ。
267
:
なーなしさん!
:2017/08/13(日) 09:51:32
最近ネットでちょくちょく生理カップなるものを見かけて気になってる。
一日中変えなくていいとか、臭くないとか。
しかし、付け方動画見て引いてる。
モノ結構でかくて…あんなの入るの?!
牛乳瓶みたいなのに入れて説明してるけど、そこまでポカってあくものなの?!
男性とやったことない、大人のおもちゃもタンポンもしたことないからそう思うだけなんだろうか…
268
:
なーなしさん!
:2017/08/13(日) 11:36:12
>>267
赤ちゃんが通って出てくるんだから、割と伸縮自在だよ。
カップもちゃんと入るよ。
入り口だけもしかしたら痛みがあるかもしれないけど、ゆっくり広げれば痛くないよー。
ナプキンより利便性は高いよね、カップ。
ここに女医さんがカップの説明記事まとめたやつがあるよ。参考になると思う。
ttp://halproject.blogspot.jp/2017/08/blog-post.html?m=1
269
:
なーなしさん!
:2017/08/14(月) 21:14:22
生理カップなんてあるんだ。
調べてみたけど、中に入って取れない!?って焦りそうだ。
慣れたら楽そうだね。
ところでそろそろ卒乳したい。
飲ませてない日もあるくらいで、生クリームとか食べちゃっても乳腺炎までは行かないから油断してた。
そしたら母乳のカスみたいなもので詰まりまくってる。
母乳も油っぽくてベタベタで不味い。
あーもう早く終わらせたいよー!
子どもが歩くまでダメって桶谷で言われてるから卒乳できない。
独断じゃたぶん無理。
詰んでる。
ここで愚痴って明日からまたちゃんと飲ませよう。
270
:
なーなしさん!
:2017/09/25(月) 09:09:11
妊娠希望してて、今期高温期15日に入ったんだけど、4日ほど茶色いおりものが続いてて不安。
いつも、高温期13日くらいで茶色いおりもの出たことに気づいたら、一時間くらいで鮮血になるのに4日も出るなんて、何処か悪いのか、良くて妊娠なのか……。
早期検査薬買って検査するかなぁ。
これ、陰性だったら病院行っても良いかな。
陽性だったらまだ何も見えないし行っても仕方ないよね?
だったら一週間待つかなぁ……ってぐるぐるしてる。
271
:
なーなしさん!
:2017/10/22(日) 11:09:53
検診から検診までの2週間って長すぎじゃない?
あと1週間めちゃくちゃ不安。
あとここ下がりすぎてやっぱりあんまり誰も見に来なくなったね。
272
:
なーなしさん!
:2017/11/10(金) 01:06:59
あげちゃう
273
:
なーなしさん!
:2017/11/10(金) 01:18:59
ここは強制sageスレだからあがらないよ
てか、マナーとしてsage進行って決まってるスレをageようとしちゃだめだよ
この板は男性も居るんだからさ
274
:
なーなしさん!
:2017/12/27(水) 23:37:02
粘膜ギリギリに尻の穴近くまで毛が生えてきてかゆい
275
:
なーなしさん!
:2017/12/30(土) 21:19:33
処理したアンダーヘアがチクチクかゆい
276
:
なーなしさん!
:2018/01/01(月) 16:42:20
脇かみそりまけ?肌ボロボロ
277
:
なーなしさん!
:2018/01/06(土) 21:14:46
人いないねぇ
278
:
なーなしさん!
:2018/04/05(木) 18:58:00
経血コントロールできるようになりたひ
279
:
なーなしさん!
:2018/04/23(月) 22:40:17
相談スレの583さん、こっち見てくれるといいんだけど。
布ナプはいきなり始めると失敗したり億劫になるから、まずはコットンナプキンから始めるといいかも。
おすすめはナチュラムーン。
私も少し生理重い方で、2日目とかかなりしんどかったんだけど、コットンに変えたらだいぶ楽になったんだ。
今まではお腹だけじゃなくイン部も痛かったんだけど、コットンに変えたらそれもなくなったよ。
コットンナプキンも種類があって、100%コットンじゃなかったり、人によって良し悪しがあるから、冷え対策と併用して試してみるといいかも。
吸水率は悪いから、こまめに変えることと、アンダー処理すると横漏れ劇的になくなるから、 それもやってみてはどうでしょうか。
280
:
なーなしさん!
:2018/04/26(木) 22:39:42
>>279
相談スレの583です。
ナプキンについて今迄考えたことがありませんでした。目からウロコです。
初潮の頃に教わったナプキンをずっと使っていましたが、よく考えたらもっと快適に出来ることもありますよね…!アンダー処理も検討してみます。
デリケートゾーンが、期間中、シモの病気?!と思うくらい痛い時があって。(結局こすれとかぶれでした)
教えてくださって、ありがとうございます。がんばります!
281
:
なーなしさん!
:2018/04/26(木) 23:02:05
>>280
気付いてくれたようで良かった!
今日は仕事大変だったんだね。お疲れ様。
それだけ辛かったらミスもしちゃうよね…
私もここで布ナプを知って、でも試すの面倒だからとりあえずコットンナプキンから初めてみた口なんだ。
吸水率は本当に笑っちゃうくらい酷いんだけど、痛みがなくなるなら何でもいい!って思ってるw
ただ、どうしても個人差はあるし、すぐに痛みが和らいだりはしない(私は約3ヶ月使用して、良いのかもしれないと気付きました)。
変化を感じないこともあるから、楽にならなかったらごめんなさい。
アンダーは脱毛とかじゃなくて剃るだけで全然大丈夫。
今売ってるかわからないけど、お風呂で使えるアンダー用の剃刀と電動シェーバーが一体型になってるケア商品があるの。
私はドラッグストアで買ったから、機会があったら探してみて。
ただデリケートゾーンには絶対に剃刀は使わないでください!
危険すぎるし、シェーバーだけで十分だから。
毎回手入れするのは面倒だけど、お金がかからず手軽に出来るから、買っといて損はないと思います。
少しでも楽になることを願ってます。
282
:
なーなしさん!
:2018/05/02(水) 12:31:47
愚痴です
今、内膜症の治療でスプレキュアという薬を投薬中
排卵を止める薬のため、副作用で更年期障害の症状が出ることがあるのは説明されてたんだけど
ずっと、ぼんやりした頭痛と微熱が続いてて、昨日は仕事が休みだったので庭に植えるハーブの苗を買いに行ったんだけど、暑かったせいか1〜2時間外にいただけで、めまいがおこって夕方まで寝込んでしまった
もちろん結局昨日のうちに苗を植える事はできず・・・
情けなくて気分が落ち込むけど、このネガティブな感情や思考もきっと副作用なんだろうな・・・
長期使用しなきゃいけない薬だから憂鬱
内膜症で常時貧血状態が続くくらい多量出血で、その出血が止まった事はありがたいんだけどね
友人に月末シルクドソレイユ誘われたのも、具合悪くなって迷惑かけそうで断ってしまった
あーあ
283
:
なーなしさん!
:2018/05/07(月) 23:10:16
>>282
熱、大丈夫?
スプレキュア、合わないなら先生に頼んで変えてもらった方がいいよー
お薬はそれしかない!って訳じゃないし、熱あるのはしんどいだろうから・・・。
脅すわけじゃないけど…不妊治療でブセレキュア(スプレキュアのジェネリック)使ってた時
調子悪いなー風邪かなーと思ってたら高熱出てて、ヤバい気がして白血球の数値調べてもらったら、低くって紹介状出たことあった。
(白血球数値下げるの2度目だったし、体調でもしやと…)
2カ月位で白血球数は戻ったけど、早いうちに先生に言って変えて貰えばよかった…と思った
284
:
なーなしさん!
:2018/08/12(日) 22:33:55
コットン素材のウサギのイラストのナプキン、羽つきもあって便利
少ない日にしか不安で使えないけど、被れにくく感じる
285
:
なーなしさん!
:2018/08/13(月) 21:30:36
薬の副作用で母乳出て乳腺張って辛い
母乳絞るのも割と力いるしちゃんとしないと詰まって痛いし
子供はおろか恋人もいないのに私なんでこんなことしなきゃいけないんだろ…ってなる
薬飲む前の辛さとは全然比べ物にならないんだけど地味に嫌
286
:
なーなしさん!
:2018/08/29(水) 18:10:59
初めての妊娠でウキウキしてたけど9週目で稽留流産
先日掻爬手術を受けたんだけど、その後全く出血がない
子宮収縮剤も飲んでるのに…
検診に行ったら追加で子宮収縮剤出されたけど、自然に出てくれるんだろうか
287
:
なーなしさん!
:2018/11/25(日) 20:03:09
うーお腹痛い
生理の時って必ず腸も刺激されてお腹壊すから
生理痛で痛いのか、お腹壊して痛いのかわかんなくて、とりあえず寝るって感じw
288
:
なーなしさん!
:2019/02/23(土) 18:00:15
一般的な吸収ポリマーじゃなくて、コットンだけのナプキンを買って使ってみた
付けた時ふわっと温かい感じがした
生理期間ではなかったけど、出血量はほんのちょっとだけになったし、お腹もお尻も痛くない
楽チンだよ〜
すぐ効果がわかるもんだねー
なんか、嬉しい
289
:
なーなしさん!
:2019/04/13(土) 11:54:28
子宮内膜症だった人いる?
早めに手術することになったけど、すぐにできるわけじゃないから
それまで腹痛や不調を抱えていくのはこわい…
290
:
なーなしさん!
:2019/04/29(月) 14:48:43
別スレで生理の話題書き込んでいる人がいたからこっちに誘導したけど迷惑だっだらごめん
タンポンはアプリケーター付きとそうでないものがあるけど
付いてない物は綿の塊みたいなものがむき出しなので挿入しづらく
ぶっちゃけ挿入時痛かったので一回こっきりそれ以降使っていません
アプリケーター付きはプラスチックの筒のような物に入っていて多い日用の物でも挿入しやすいです
取り替える時にはトイレ紙を厚めにたたんでサッとくるむ
慣れないと汚れる事もあるかもしれませんが、そこは自分で工夫&慣れです
ナプキンだって取り替え失敗とかずれたりして下着を汚すこともありますしね
とりあえずタンポン使うならアプリケーター付きをお勧めします
生理カップに関する話題も上の方にあるのでさかのぼって読んでみて下さい
291
:
なーなしさん!
:2019/05/21(火) 00:07:34
家の近所にラブホテルがあるのよ。
看板や旗が見えるのだけど、内容が変なのよ。
「全室オーシャンビュー」
そうよね。
裏はすぐ海ね。
海水浴場でもなんでもない、ただの防波堤よ。
「全室軟水使用!」
井戸水ならまだしも、基本的に日本の水道水はどれも軟水よね?
井戸水使ってません宣言なの?
それとも海水でもないってこと?
「朝水風呂使用可能!」
それを押してどーするの?
どこの層に需要があるのよ。
それとも今まで使用不可だったわけ?
こんな感じで、嘘ではないけど微妙にピントのずれた宣伝されてるのよ。
次はどんなこと書かれるのか興味深いのよね。
292
:
<削除>
:<削除>
<削除>
293
:
なーなしさん!
:2021/07/01(木) 20:39:05
お尻の皮膚かゆいから寝るときはおパンツ履いてないのになかなか治らないな
294
:
なーなしさん!
:2021/10/27(水) 21:23:55
誰かに言いたかったけど言えなかったことを書いてく。
買った時はブラのサイズは完璧だったのに、なぜかBちくがギリギリ顔出してしまう。
ギリギリだったので半年頑張って使った。
だって高いんだもん、ひとつ上下セット1万よ。
素材が大きいからブランドも限られてるし、セール品を買って最低価格がそこなの。
初めて付けた時は大丈夫だったのに、出るし。
イライラが頂点に達したので新しく買って、そいつはゴミ箱にダンクしてやる。
大きいといいねって言われるけど、年頃の時は可愛いブラなんて無かったし、見つけたと思ったらサイズないし、あったと思ったらこんなんだし、服だって変な着こなしになる。
普通でよかったのにな。
295
:
なーなしさん!
:2021/12/15(水) 09:49:33
アトピーで胸全体かゆくなってかきむしってブラジャーできなくて、今は外出するときダウン着たらバレないから助かる
背中も毎日かいてるし、カップ付きでもすれたり蒸れるからだめで困る
296
:
なーなしさん!
:2022/08/17(水) 20:35:37
生理後のゆううつと彼氏と破局したのが相まって不安定
お盆休みなかったし、ここらで一週間くらい休みがほしい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板