したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

比那名居天子ちゃんかわいいpart3

1名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/10/24(火) 01:22:49 ID:Qwkna/Dw
地震があると上がるスレ
https://i.imgur.com/yBGdYF7.jpeg

前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1497453297/

2名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/10/24(火) 08:08:25 ID:dgIfK1PQ
一瞬とんでもない規模になってた(それでも与那国島近海で大きな地震があった事は間違いない)
https://i.imgur.com/WfTtHsP.png

3名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/10/24(火) 21:31:51 ID:biuSxsWE
無事か

4名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/11/06(月) 02:14:11 ID:7Gyr./0A
😭

5名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/11/20(月) 06:03:08 ID:Z3oiBxog
警報級の揺れだったような…

6名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/12/02(土) 23:58:55 ID:0rWCiAsU
津波とか聞いてません!

7名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/12/02(土) 23:59:08 ID:WF/gRSDI
ファッ!?津波!?

8名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/12/03(日) 00:01:25 ID:UWRSusrA
NHK草生えた

9名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/12/03(日) 00:05:19 ID:xeMsfhPk
(夜中の緊急放送は)怖いねえ…

10名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/12/03(日) 00:30:18 ID:B3sZ28yo
フィリピンこの1ヶ月でM7.2とM7.7とかやばいですね…

11名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/12/07(木) 22:26:12 ID:tqCvM0iw
バヌアツでM7.3
そろそろこっちもデカいのきそうで怖い

12名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:07:11 ID:xGSxslBM
緊急地震速報か

13名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:09:48 ID:pRTRals.
また石川県のはしっこの方か
単発で体感震度3ちょいくらい感じたわ

14名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:10:34 ID:fqpGKhCA
あの辺地震多いですよね

15名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:10:49 ID:xGSxslBM
ファッ!?また緊急地震速報やん

16名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:11:09 ID:uVXwfMPw
ええ…

17名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:11:35 ID:xGSxslBM
NHKのカメラヤバいですね

18名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:12:41 ID:pN1f9Y4s
うわぁ‥
https://i.imgur.com/8nHW5Ef.png

19名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:12:49 ID:sTJ7SaMU
やだ、やだ、小生やだ

20名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:13:05 ID:xGSxslBM
東北民ですけどここまで揺れるの凄いですね…

21名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:13:15 ID:U.HDCmss
ファッ!?!?

22名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:13:27 ID:xGSxslBM
津波警報やん

23名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:13:37 ID:pRTRals.
クソ前震じゃねーか!富山県西部で体感震度5だと震源地やべーぞ!

24名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:13:41 ID:pN1f9Y4s
3.11級の揺れでしたね…

25名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:14:18 ID:8Tb7BNLY
幸先悪いわ

26名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:14:21 ID:uVXwfMPw
なにこれ

27名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:14:50 ID:eVcYR3uI
(津波とか)聞いてません

28名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:15:19 ID:FLdpPB.o
大阪でもちょっと揺れてやんの
ヤバいですねマジで

29名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:15:37 ID:xGSxslBM
3.11と同じで第一波よりも二波の方つよいんすね

30名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:16:05 ID:pN1f9Y4s
マグニチュード7.4になってるんですけど…(緊急地震速報)

31名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:17:47 ID:bRz16oCc
震度7うそだろ

32名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:18:16 ID:1rhjmntE
新年早々やめてくれよ•••

33名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:19:14 ID:pN1f9Y4s
能登半島こわれる

34名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:19:16 ID:QVvcFCJ2
四国までわかるレベルの揺れが来てるのヤバスギ

35名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:19:32 ID:kTDgbUzk
棚とか崩れて正月早々クソ過ぎる…

36名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:19:45 ID:xGSxslBM
ファッ!?またや

37名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:19:56 ID:OwI9Dgwc
この世の終わりみたいな正月

38名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:21:01 ID:pN1f9Y4s
ていうか原発ある町が震度7やん…(絶望)

39名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:22:32 ID:5TQ6nVx.
南海トラフとかどうすんだよ

40名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:23:01 ID:xGSxslBM
ファッ!?大津波警報!

41名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:23:28 ID:1rhjmntE
もうやだ

42名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:23:57 ID:xEHrbLZo
津波五メートル!?

43名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:24:14 ID:1YWEtrgM
5mはエグい

44名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:25:13 ID:76/3Accw
能登ちゃんのお胸も揺れてる

45名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:25:13 ID:xGSxslBM
何で元日にこんなにならんといかんねん

46名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:26:29 ID:c3Sx5cP.
輪島のライブカメラ見てますけど川の水位けっこう下がってて笑えないんすよね
まだポツポツ人影が映りますし早く逃げてほしい

47名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:26:45 ID:pdPEAz9Y
やめてくれよ…

48名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:27:01 ID:zFG1dezo
災害に祝日とかそんな概念はない

49名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:27:10 ID:loaEp.Jo
地震怖すぎィ!
マジで日本に安全な場所なんてなさそう

50名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:27:44 ID:fqpGKhCA
海沿いに住んでる兄貴達はなんとか逃げてくれよな〜

51名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:28:59 ID:xjIp8u6U
NHKのアナウンサー姉貴代わったか?
さっきまでめちゃくちゃ焦った声出してた
そんな声出すのも仕方ないわこれ

52名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:29:44 ID:1rhjmntE
リアルタイム震度とか見るとずっと能登あたりが3から4くらい揺れてるんですけど本当にずっと揺れてるんですかね?

53名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:29:47 ID:F9.6ccoA
壱岐対馬まで範囲入るとかやば

54名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:33:38 ID:xGSxslBM
めちゃくちゃ引波してるやん…

55名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:33:40 ID:AP6e6kuY
>>51
言い方ちょっとアレだけど北朝鮮のおばちゃん思い出しちゃう感じの喋り方だった

56名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:35:14 ID:fVjaEcgE
じゃけん北部の海沿い在住の兄貴達は高いところに避難しましょうね
しろ(真顔)

57名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:35:32 ID:xjIp8u6U
>>55
X見てたら「威圧感出すな」とか言ってる奴もいて草も生えない
今出さなくていつ出すんだよお前よぉなぁ!(危機感)

58名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:39:36 ID:76/3Accw
意図的に緊迫感出してる感じですよね
取り越し苦労でも良いから危機感煽った方が良いですもんね

59名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:40:10 ID:pN1f9Y4s
生身の人間なら数センチでも飲み込まれるんだよなぁ

60名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:42:06 ID:ewDUtG8o
住宅の瓦落ちてるやん

61名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:42:07 ID:D1/YiS3A
3.11の時に甘く見て流された人いっぱいいたからね
あれ以来単純に「津波!」「避難!」「逃げろ!」っていう放送に変わった

62名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:42:18 ID:dB24SBUQ
>>52
東日本大地震被災じぇい民ですが地震起きた日は数分おきに揺れが来るのは事実です
2〜3週間は生活の中に震度3〜4のレベルの余震が入り込んでくるからもう気が狂う!

63名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:42:36 ID:fqpGKhCA
東北の時って津波来たのって揺れてからどのくらい経ってたからでしたっけ?4

64名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:43:08 ID:BFO//ums
真冬だから余計にキツそう

65名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:45:03 ID:xGSxslBM
>>63
あの時は地震発生から30分後ぐらいに津波が来た感じですね

66名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:45:05 ID:pN1f9Y4s
震源域が佐渡寄りになったり富山寄りになったりとてつもなく広い…

67名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:45:25 ID:6uJbcOrg
>>63
14:46 地震発生
それで到達が一番早かったとこで15:15〜30くらいです

68名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:46:58 ID:osf/zC56
最初の波みたいなのが映ったけどやっぱりさぁ…東北の異常過ぎる

69名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:47:10 ID:1rhjmntE
震源が移動してるの怖いんですけど

70名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:47:29 ID:fqpGKhCA
>>65>>67
ありシャス
ちょうど今くらいから来てるんですね・・・

71名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:48:33 ID:OzFqCEdk
佐渡で地震あったけど震源地がズレてきてるんすかね

72名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:50:25 ID:1rhjmntE
4くらいの地震でも頻発されると怖いですね•••

73名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:52:07 ID:K7PxRnIc
https://twitter.com/_gingiraginchan/status/1741721048498982977?t=57VeXF1GhB1yD-Xjn8AP1w&s=19
やべぇよやべぇよ…

74名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:53:12 ID:6uJbcOrg
NHKで津波越水の映像

75名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:53:25 ID:ewDUtG8o
建物倒壊や河川に津波遡上が流れてきてキツイゾ

76名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:54:26 ID:1DmCCmU2
無事を祈るしかできないゾ……
皆さん本当に逃げられることを願います

77名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:54:47 ID:pN1f9Y4s
日本海中部…?

78名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:57:11 ID:UokSKBd6
テレ東も地震速報するのか…

79名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:57:22 ID:D1/YiS3A
6弱またくるんか

80名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:57:38 ID:fqpGKhCA
また緊急地震速報怖い・・・

81名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:58:11 ID:K7PxRnIc
NHK見てたら大音量でびびった

82名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 16:59:56 ID:1rhjmntE
一応震源からかなり離れてますけど東北住みなのも相まって他人事と思えないです

83名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:01:10 ID:4CyWYpaI
津波エグいっすね
やっぱ地震ってのはいつどう来るか分かんなくて怖いっす

84名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:01:52 ID:V5Sg1krg
一人でも多く無事でいてほしい

85名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:02:35 ID:U.HDCmss
ニュース聞いてて思ったけど日本海側って原発多くないすか?

86名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:02:48 ID:.OkZt3Jk
余震続いてて怖い…

87名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:03:19 ID:K7PxRnIc
何回揺れるんだ

88名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:04:05 ID:D1/YiS3A
日本海側は本来津波あんまり来ないし、裏日本って呼ばれるように地価安いからね

89名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:05:42 ID:.OkZt3Jk
NHKのアナウンサー姉貴が迫真の注意喚起してますね…

90名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:05:58 ID:UokSKBd6
今日は暖かいから能登半島はサーファーだらけだろうな…警報聞いてない人多そう

91名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:06:22 ID:fqpGKhCA
避難出来てもこの時期だと屋外に取り残されるとかなりキツそうっすね…

92名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:06:59 ID:UokSKBd6
>>88
最悪臨界事故やらかしても、山脈が防いでくれるからね

93名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:07:55 ID:v91v/a4o
余震多すぎないか

94名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:08:27 ID:pN1f9Y4s
なにこれ…
https://i.imgur.com/iOeSB3g.png

95名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:08:45 ID:kTDgbUzk
能登半島にせよ福井あたりにせよ産業があんまりなかったしなぁ
スキップとローファーでミツミちゃんもそう言ってたし

てか揺れのバリエーションが縦単発から横揺さぶりとか変化してマジキメェ!

96名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:08:52 ID:A4RsdMyc
福井じぇい民ですが震度5弱でした
近くの川の水位はあまり変わってないですね

輪島・珠洲のあたりは夏頃からちょくちょく地震速報が出てた覚えがあります
でも今日揺れなくたっていいだルルォ!?

97名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:08:55 ID:qKKc5q2M
ヤバイヤバイヤバイ屋根落ちてきて死ぬかと思った
高台がない

98名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:09:35 ID:5TQ6nVx.
北陸更地になるまで揺れる気か?

99名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:10:29 ID:P3BBXBvs
>>90
こマ? 房総とか宮崎ならまだしもこんな寒い時期に北陸にサーファーがいるとは思わなかったわ

ただ津波の高さもう実測出てるけどそこまで高くないのが救いか

100名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:10:36 ID:ey6JX1pM
能登ら辺何回か行った事あるけどあの辺高台とか全然なかったけど大丈夫だろうか…

101名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:11:28 ID:0QdVag/o
>>96
オッスオッス富山の高岡市の>>13だけど2発目が体感震度5から5強くらいだったわ

102名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:12:08 ID:fqpGKhCA
>>97 
現地兄貴なんとかお気をつけて生き延びて下さい

103名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:12:20 ID:UokSKBd6
>>99
いるんだよ…波が高いから

104名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:12:52 ID:dWKAwvn.
宮城県民ですが東日本大震災では本震から一日中余震が続いたし一週間は度々強く揺れました
震源地付近のじぇい民はお気をつけて

105名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:13:42 ID:1rhjmntE
現地住みの兄貴達は現況の報告は避難が終わった後で逃げることに専念してください、オナシャス

106名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:13:55 ID:4aTgCXXs
高台逃げろって言われてるけどSNSとか見ると現地兄貴が高台ねぇよみたいなコメント多いっすね…
どうすればいいんだろうか

107名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:15:25 ID:loaEp.Jo
NHKのアナウンサーが高台がなければできるだけ遠くに逃げろって言ってるじゃん

108名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:15:49 ID:K7PxRnIc
これから暗くなってくるからさらに大変そう
深夜とかよりはマシなんだろうけど…

109名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:17:29 ID:fqpGKhCA
高台無い場合はなるべく遠くへ行って、どうぞ

110名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:17:56 ID:c3Sx5cP.
怖いのはこれが前震の可能性があるってことですよね
東日本も本震2日前にM7.3の前震がありましたし

111名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:18:02 ID:Q0jk.MqA
1月1日からとんでもない事なってんな

112名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:18:08 ID:0QdVag/o
言っても能登半島の少なくとも東側って海岸から山手が近いから津波からの退避はそんなにかからんと思う
ただ道路がショボいから大量の車両は捌けんのじゃ?

113名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:18:32 ID:K7PxRnIc
>>110
これよりデカイのはやべぇよやべぇよ…

114名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:18:41 ID:BbHydE2k
自分もだけど正月で昨日から徹夜の人とか多そうできついですね

115名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:19:50 ID:A4RsdMyc
>>101
ウッス!
こっちも2回目がどデカく揺れましたね
それ以降もわずかですが揺れてます

116名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:22:49 ID:HaOvgV5w
緊急地震速報鳴りっぱなしで怖い…

117名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:23:40 ID:6HeDGvOY
緊急地震速報暫くは頻発しそうですねこれ

118名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:24:27 ID:P3BBXBvs
>>100 >>112
七尾とか羽咋は平らな土地も結構広がってるけどそれ以外の能登ってとりあえず内陸入れば標高高くなるとは思う
10mとか来るなら別だが最悪歩けるくらいの距離感

>>103
想像してるよりもウエットスーツってあったかいんだろうな
気温も水温も一桁とか普通に考えれば津波以前に罰ゲームだと思うが…

119名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:24:50 ID:K7PxRnIc
家が崩れまくってる映像が恐ろしい

120名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:25:31 ID:xGSxslBM
怖いのはこれが前震で数日後に本震が来そうで怖いんすよね

121名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:26:09 ID:6uJbcOrg
>>110
2016年熊本地震の連続震度7(2回目の方が揺れが大きい)とか記憶に新しいっすね…

122名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:27:23 ID:pN1f9Y4s
これよりマグニチュードや被害が大きいのというと糸魚川静岡構造線がいつ暴れるかという感じですかね

123名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:29:30 ID:5/9rjKzY
Xのアカウントある方でアクセスできる間は各省庁や一部報道機関がまとめられたリストを参考に自作して利用すると良いかと思います
URLはライブドアニュース作成のリスト
https://twitter.com/i/lists/1301438839655784449

124名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:33:12 ID:SVwu8.f.
>>106
北陸は南は日本アルプスだけど県庁あたりはかなり平地が広いんですねぇ
能登は山だらけだけどそもそもの立地がやばいやばい

125名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:37:19 ID:5TQ6nVx.
山﨑断層暴れるな、暴れるなよ…

126名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:39:21 ID:KLhTrJeE
新潟の医療機関の勤務だけど
患者様阿鼻叫喚でもう目茶苦茶や

127名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:39:47 ID:ewDUtG8o
停電がやばいっすねこれ

128名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:40:04 ID:P3BBXBvs
地理オタクでもあるんで能登の遠ーい沖合のクッソ小さい有人島が気になっている
10m越えのタワーがあるし震度計も生きてるから大丈夫だと思うが住民が少数高齢すぎるのもあってか誰も情報発信してねえ

>>106
富山市と射水当たりの海沿いは「高台とかどこだよ!」ってくらいしばらく平野なんよな
高岡は西に行きゃとりあえず山はあるが

129名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:40:04 ID:2xwwWC7w
>>118
サーファーは波が立てばどこでも行きますからね…
寒さは海に入ってる間はそうでもないんですよ
上がって車に戻るまでが辛い

130名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:41:07 ID:D1/YiS3A
能登半島自体は平地のほうが少ないくらいですけど、富山はね…

131名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:43:28 ID:0QdVag/o
この時期の寂れた能登半島ドライブするの結構好きだったんだけどな…

石川3万6000戸停電か…ポータブル電源フルチャージしとかなきゃだな

132名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:43:37 ID:bC5B0LCI
>>118
地震とは関係ないので詳しくは説明しませんがウエットスーツとは別にドライスーツっていう低水温に強いやつもあるので大丈夫なんですよ

133名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:44:30 ID:P3BBXBvs
>>126
お疲れ様やほんと
ぶっちゃけどうしようもない情報は見なきゃいいと思うんよね 特に高齢者は
心配しても得られるものがない上に精神的ダメージがあっていいことなんもない

134名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:47:10 ID:kkZ.5bo.
時期がなあ
寒さとかで関連死が多そうで心配

135名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:48:47 ID:HaOvgV5w
テレ東まで地震放送になってるのがやばさを感じる

136名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:51:21 ID:ddDMyXgQ
能登半島って調べたら元々地震多い地域なんすね…

137名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:52:11 ID:fVjaEcgE
どのテレビも地震放送でメンタル削られちゃうから録画してた年末特番に逃げます
ユルシテ…

138名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:53:38 ID:VLc4R7WI
自分もちょっと来たけど13年前の大地震思い出して精神的に辛くなる人も多そう

139名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:55:26 ID:G2easRmI
時間が経つほど観測された津波の高さがどんどん更新されてますので、現地の人たちは油断せずに避難続けてほしいですね

140名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:56:36 ID:KLhTrJeE
理学療法士なのに患者様への説明や情報伝達要員にされていやーキツイっす
泊まり込みでの勤務も命じられたので頑張ります
皆様の無事を祈ってます。

141名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:57:11 ID:P3BBXBvs
>>137
関係ない地域にいるなら見ない方がいいよほんと
東日本の時にテレビしか娯楽のない高齢者が地震報道しかないことでどれだけメンタルやられたか

142名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:57:20 ID:HaOvgV5w
>>140
ご自身も大変なんであまり無理しないで、どうぞ

143名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:58:28 ID:ewDUtG8o
火災はやべえよやべえよ…

144名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 17:59:30 ID:K7PxRnIc
そういや東日本の時も火災で気仙沼大変な事なってましたね…

145名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:00:54 ID:QVvcFCJ2
輪島の火災やばそうですね…

146名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:02:40 ID:DTQWAav2
この状況下でも誰かの為に働いている人達は本当に凄い人達だと思う
でも本当に本当に自分の命も気をつけてとしか言いようがないっす...

147名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:03:19 ID:HaOvgV5w
新年から気が滅入るわね…

148名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:03:55 ID:76/3Accw
自分入院中に作業療法士の人にたくさん助けてもらったので専門家の人たちには本当に自分を大事にしてもらいたい

149名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:04:37 ID:K7PxRnIc
輪島の火災やべぇよやべぇよ…

150名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:05:45 ID:.OkZt3Jk
地震あると火災怖いよなぁ…
阪神大震災なんかも火災での死傷者の方が多かったみたいだし

151名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:08:51 ID:pN1f9Y4s
またデカイの来る

152名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:10:53 ID:K7PxRnIc
また!?

153名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:11:22 ID:HaOvgV5w
余震で半壊した家がやばそう

154名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:13:48 ID:xjIp8u6U
これからフェイク画像とか出回りそうで狂いそう…ああ狂いそう…(絶望)

>>140
私はあなたのような人に敬意を表します。マジでお疲れ様です
一刻も早く平時の日常に戻れることを祈ります

155名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:14:06 ID:UokSKBd6
テレ東は孤独のグルメ垂れ流しにしててよ…心の安定のためにもさぁ…

156名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:15:05 ID:1DmCCmU2
また万単位で人が死ぬのかと思うと気が滅入る

157名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:16:01 ID:cXU6RIyg
>>154
人工地震とか唱え出すあの類いの生き物は駆除しなきゃいけないと思うんだけど法律優しすぎるんだよね

158名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:19:59 ID:bC5B0LCI
Xだとこの住所に居ます助けて下さい系の嘘ポストが既にチラホラと目につきますね

159名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:24:44 ID:HaOvgV5w
こんな時にデマ垂れ流したり嘘ついて注目されようとしてるやつは窓際行ってぇ…落ちろ

160名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:26:39 ID:vqYwKCz6
>>158
これマジでなにが目的なんですかね…
そうとう歪んでないとこんなことしようって発想にならないゾ

161名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:31:27 ID:V5Sg1krg
また緊急地震速報・・・

162名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:33:22 ID:C5eBpmbA
>>160
元から品性人間未満の蛆虫+インプレ稼いで収益化という地獄のコンボだ

163名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:37:03 ID:K7PxRnIc
イーロンの弊害がこんな所でも…

164名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 18:49:21 ID:yZ/CLCMY
>>157
北朝鮮が核実験した時にマグニチュード5相当とか言われてたけどそれならそれより1000倍以上危険なものがこの世に存在する事になりますからね

165名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 19:05:10 ID:cXU6RIyg
>>164
そんな便利な破壊兵器あったら今頃とっくに色んな土地がズタボロになってるということを分からないのが陰謀論者の知能だ
今も変電所で爆発音がしたっていう記事が消えたのを誤魔化すための地震だとマジで言ってるかんな…

166名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 19:13:19 ID:ewDUtG8o
テレ東が切り替わったのが救いだぜ。
どうあがいても被害の全貌がわかるのは明日ですからね

167名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 19:13:20 ID:UokSKBd6
テレ東が通常放送に戻った…嬉しい…嬉しい…

168名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 19:22:17 ID:5TQ6nVx.
熊本の不成者が石川に現れるのか…

169名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 20:18:37 ID:xGSxslBM
輪島市の火災ヤバすぎィ!

170名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 20:38:28 ID:HaOvgV5w
気仙沼火災思い出しますね…

171名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 20:46:27 ID:0QdVag/o
交通網の打撃はまあこうなるよな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240101/amp/k10014305081000.html
北陸道自体はしっかりした造りだから安全点検さえ済めば長くかからないと思う一方、
北陸3県と新潟の山間部や飛騨は交通量も少ないし手間がかかるから交通障害が長期になるのも覚悟かもね

21:30から気象庁記者会見か

172名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 21:01:29 ID:pN1f9Y4s
民放が通常放送に戻り始めたらビル倒壊とかマジかよ…

173名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 21:10:17 ID:b3IMPg7Y
馳浩知事の公式アカウントにクソリプ送るのやめろや

174名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 21:48:14 ID:D1/YiS3A
江戸時代なら年号変わってるレベル

175名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 22:16:13 ID:OEyJtgVk
生まれて初めてだよこんな散々なお正月は……

176名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 23:07:07 ID:xGSxslBM
やだまた震度7

177名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 23:07:10 ID:tMze6qX2
もうやめてくれよ…(絶望)

178名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 23:09:12 ID:HaOvgV5w
はぁぁあああっ…!!(畏怖)

179名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 23:09:20 ID:bRz16oCc
嫁が北陸新幹線に取り残されてていやーきついっす
もうやめて…

180名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 23:09:34 ID:PUPhXaHM
天子ちゃん許して

181名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 23:10:41 ID:tMze6qX2
誤報くさいですね…

182名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 23:11:10 ID:1rhjmntE
さっきの2回目の揺れと震度は同じっぽいんですけど全然揺れ感じなかったですね

183名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 23:12:57 ID:.OkZt3Jk
誤報ならそれはそれでよかった…のかな?

184名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 23:13:47 ID:3PpB9RlU
なんかあっても通知がないより通知があってもなんも起きねえ方がいいぜ

185名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 23:13:55 ID:41DY/JyU
沼津は震度3って報道されてたけど感じなかったゾ…

186名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 23:14:53 ID:xGSxslBM
誤報かよ…

187名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 23:15:06 ID:HaOvgV5w
震度7じゃなくて3らしいですね

188名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 23:15:38 ID:pN1f9Y4s
気象庁までこわれる

189名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 23:15:45 ID:bRz16oCc
誤報で良かった
震度7連続二回とか建物持たないでしょ

190名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 23:27:51 ID:P3BBXBvs
最初に7出た時とどの地域の震度も全く同じ数字だったような
気象庁のシス担発狂するほど忙しいだろうけど折れずに頑張ってくれ…
地理オタと野鳥オタしか知らない絶海の孤島舳倉島の続報が一切出ねえよ ほんと無事か

191名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/01(月) 23:33:03 ID:pdPEAz9Y
舳倉島は僕も一度行ったことがありますねぇ!心配です

192名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/02(火) 06:54:43 ID:/bsSB9S2
朝イチ8号線を西に向かって小矢部市の実家に行ってきたけど灯籠が倒れた程度で損傷軽微だったぜ。
道も混んでなかったし24Hのガソリンスタンドも5分待程度の人の入りだった
やっぱり余震への備えゎしたほうがいいかな

193名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/02(火) 07:50:47 ID:77r/QhPo
震度7だと流石に物損が凄いことになってますね…
倒壊に液状化に火災に加えて津波もやはり影響があった

194名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/02(火) 07:51:31 ID:VxQEcwdY
能登は今夜大雨の予報か… 早めに安全な場所確保して後振がたいしたことないとええな

195名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/02(火) 10:21:21 ID:6lsj4HqE
緊急地震速報

196名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/02(火) 10:26:42 ID:0XAS9c3A
てか地震速報なしで震度3くらい揺れるんですけど…心が弱ぇ防災システムなのか…?

197名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/02(火) 19:06:59 ID:77r/QhPo
この世の終わりみたいな年始
東京は経済回そうって言っても滑走路潰されたらどうしようも無いっす…

198名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/02(火) 19:15:45 ID:N0cnMd5k
海保機は被災地に物資届けるために離陸準備中だったとかであまりにも悲しい…

199名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/02(火) 19:27:34 ID:9gCviHdQ
時期が悪いとは思うけど機体はともかく滑走路自体は激しく損傷したわけじゃないみたいだから復旧に時間はそれほどかからないでしょう
言いたかないけどブリッジかパイロット側かの不手際なんじゃないの?

200名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/02(火) 20:46:20 ID:./lncHTE
人的なミスがなきゃ起こらない事故でしょうけど、人的なミスが起こっても被害が大きくならないような対策が必要な現場ですよね…
ミスした人だけを責められない

201名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/02(火) 20:56:03 ID:000E3uC2
時代が時代なら元号変わってますねほんと…

202名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/02(火) 21:46:08 ID:CExjEAs6
ニューヨークでもなんか起きてますね

203名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/02(火) 22:41:58 ID:o5FmjJ1U
壊れてるんだよぉ!なぁ!
お正月の雰囲気が壊れてるんだよお前よぉ!

204名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/03(水) 03:57:58 ID:7GXKumqk
能登半島地震 およそ150キロの活断層がずれ動いて起きた可能性
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307491000.html
これは当分予断を許さないな
>>171にも書いたけど8号線や北陸道はともかく北陸3県と新潟の山間部は道路整備の質が良くないし工事も平野部より困難が多い
臨海部は湾部が多いのに加えて埋め立て工業地帯は海抜が低く地盤も弱い茨城の鹿島みたいな感じ
ガスが関東よりプロパンの率が高いのは復旧はしやすいものの、放棄されたら火災や事故のリスクが残留するし

当事者としてはこれから気が滅入るけど出来る備えはして休める時に休んでおくわ

205名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/03(水) 17:35:23 ID:GJjuW7lU
X見てると地震にかこつけて何かを叩いたりお気持ち表明してるのばっかでアーイキソ
マスゴミがどうだの千羽鶴がどうだの…俺はオカズ探したいだけなんだよ!

206名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/03(水) 19:00:48 ID:/KWN/FIo
出た先で身動き取れなくなったら嫌なんで引きこもってたけど日が落ちてから射水市に買い出し行ってきました
震度5強程度だったんで棚から物が落ちる程度で済んだけど大型スーパーの天井に施工されたエアコンは支持部が壊れてタクマン状態だった
食料品は一部品薄だけど問題ないレベルで、いろはすみたいな水は皆無炭酸水やコントレックスみたいな高めのは普通に買えた
あとは1.5kW級のガソリン発電機持ってるんでそいつように20Lガソリン携行缶とオイル買っておきましたわ

明日から出社だけど本社事業所たぶん断水してるし客先の復旧対応作業とか入る可能性大だから今から気が滅入るわ

207名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/05(金) 00:13:44 ID:b8p0qWNM
日付変更直後にソシャゲのログボ回収のノリで揺らしてくるのやめろや
社員の家の何割かがまだ断水地域なんだよなぁ…復旧計画キメてんだろ…くれよ…

208名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/05(金) 00:16:12 ID:r2EUGLBU
3.11の時はなぜか遠くから水引いてる謎構造のせいであわや1ヶ月超えるかもしれない長さで断水してましたね・・・

209名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/05(金) 00:21:28 ID:Y4KaiMZ2
輪島市と珠洲市の一部の地震計からデータ取れないのか緊急地震速報の予報の精度が著しく落ちている気がする(短時間で地震が頻発すると日本海の遠く離れた所で大きな地震が起きたと推測してる)

210名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/05(金) 06:20:19 ID:5btxNZCg
>>196に書いたけど1/2から警報来てない気がする
機材が死んだか給電が切れたんじゃないの?

211名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/05(金) 10:04:23 ID:Y4KaiMZ2
非常電源まで使い切ってテレビとラジオも送信すら出来ないらしいですからね…
激しく被災した集落の深刻さは東日本大震災よりひどいかもしれませんね(能登半島という奥まった立地も含め)

212名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 01:38:57 ID:R9neM2M2
初めて寄付しようと思うんですがゆうゆう窓口って寄付の受付やってるんですかね?
寄付するのも初めてだからこれもうどこの団体に寄付すれば良いかわかんねぇな

213新聞不買:2024/01/06(土) 02:41:22 ID:aHDT3/8.
そういやカツアゲされたんだな。

214名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 03:17:21 ID:GENzHwaY
>>212
とりあえず赤十字に寄付しておけば間違いないですね
yahooとかテレビの募金も最終的にはまとめて赤十字か共同募金会に寄付してるんで

215名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 03:17:50 ID:nfssyJBY
>>212
いや僕もうYahooネット募金ですね
クレカ対応してるから即入金できますし

216名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 03:55:04 ID:RNeiP8Mg
エロいぜ、Yahoo!(賞賛)
ツイッターがクッソ糞なことになった時(大体現在進行中)もリアルタイム検索で助かったし、日本一やお前!

217名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 05:28:51 ID:n8mllNCQ
割とデカかったな。やっぱり緊急速報は来ないわ

218名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 05:30:07 ID:qqhhFWnE
夜中に大きめの余震来てビビるわあ

219名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 05:35:35 ID:n8mllNCQ
NHK NEWS防災のアプリ入れたけどこいつはあとから速報入るな

220名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 06:30:07 ID:B6ey8BdM
>>212
やっぱり僕は王道を往く…赤十字ですね
ただ今回はウチの市のほうで口座を開いていたのでそちらに募金しました
ウチの市/県からこれだけ募金したというのを見たら市や県の方々が触発されて募金するかもしれない、メイビー

221名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 08:16:42 ID:kpy.rGy2
DMMも始まりが石川県だったから募金受け付けてるんすね

222名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 08:42:48 ID:p/jwk2wI
ドコモ経由で寄付するのがいちばんラクだからドコモでやった
ポイントでも寄付できるし

223名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 12:10:19 ID:y/LEP6N.
Yahooは貯まったTポイントを募金できるのがいいところゾ

224名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 12:45:59 ID:moqcPFzs
楽天もポイントで寄付できますね

石川県の口座に直接募金できる方法があるみたいなんでそちらもいいと思います

225名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 23:38:21 ID:yOi9XZO2
余震で6弱かよ…

226名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 23:39:37 ID:fpfU0Kf6
マグニチュード4.4で6弱とは…(NHK全波全中)

227名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 23:42:12 ID:I8wtqhCQ
地震計の地盤がガバガバになったんすかね…

228名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 23:45:07 ID:yCz43CLY
実体験したことのある最大震度ってどのくらいですか

229名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 23:50:46 ID:5oEJdpL.
震度7ですね(3.11並感)

230名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 23:51:14 ID:I8wtqhCQ
福岡西方沖の6弱

231名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 23:51:20 ID:EYZEKKWU
お天子さんゆるして
地球こわれちゃ^~う

232名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/06(土) 23:56:01 ID:yOi9XZO2
東日本大震災で震度6強体験しましたけどその時は死を覚悟したんだよなぁ…

233名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/07(日) 00:01:29 ID:bPkB7/EM
夜の電気料金安い時間帯にあっためておいて、3メートルくらいのタンクに貯水して置くタイプだったんだけど
それが地震で道路まで吹っ飛ばされて噴水になってるのを見たときは絶望しましたね
雪まで降ってくるし

234名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/07(日) 00:07:09 ID:2P.6ZIMY
今、糸魚川付近で激しい雨が降ってるぽいので上中越沖で揺れてるのは怖いですね…

235名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/07(日) 03:00:39 ID:/uSUyVJk
>>225
これまで震度5前後の余震何回かあったけど全然感じなかった(というか寝てた)から誤計測な気がする

ラジオで金沢→穴水町が通常1.5Hなの渋滞で5Hくらいかかったっていうし変に「現地で支援」みたいなの考えん方がいいな
というか地盤変動の大きい臨海部通るか落石や通行不能の恐れがある山間部通るかの2択になる気がするし

236名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/07(日) 03:57:00 ID:Kt1mSd/6
>>235
だから「行ったとしても微々たる成果にしかならないボランティア目的で一般人が行くのはやめろ。手伝うどころか足引っ張るおそれが大」て散々言われてるんですね
(我々みたいな一般人は金だけ出して安全地帯にいるくらいがちょうど)イーヨ…

237名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/07(日) 07:27:01 ID:2P.6ZIMY
現地が水無い、食糧無い、燃料無い、トイレ無いという環境でしんどいし無理して行ったらその貴重な物資をこっち側から消費してしまうので助かる命が助からなくなる訳ですからね
全国地方自治体から専門家(救助隊員、医療従事者、判定士など)が派遣されてるのでその人達の到着を遅れさせてはならないし物資を私的に送っても何が入ってるか分からないので分別で現地の人間の負荷を更にかけてしまう(東日本大震災で起きた)

238名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/07(日) 10:47:11 ID:OVtkGLtE
海底隆起エグいっすねこれ
もう港使えないじゃん…
https://i.imgur.com/wDb7OFC.jpg

239名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/07(日) 10:59:21 ID:bZ07bpto
沿岸設備は修理じゃなくてもう全部作り直しですね…

地震と同時に発生したこの隆起で津波観測が上手くいかず最大到達高さが不正確になった可能性もあるとかで、改めて地震の被害予測の難しさを感じますね

240名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/07(日) 17:28:38 ID:8Zw3CQmM
>>225
昨夜の震度6弱 “石川 志賀町の地震計に異常見られず”気象庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240107/k10014312701000.html
まあ様子見か。原因がわかるまで完全に無視するのも怖いし…

断水はだいぶ復旧してきたかな。トイレもそうだし風呂も氷見とか高岡とかの銭湯まで満員だったって聞いたし
https://www.city.nanao.lg.jp/jougesuidou/kurashi/sumai/suido/ryokin/dansui.html
龍ケ崎市は高岡のコロッケ同盟で応援に来たのがそのまま転戦してきたっぽい
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1282520

241名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/07(日) 21:41:18 ID:2P.6ZIMY
これで6弱出た地震計がどう出るか(志賀町付近震源で予報ではM4.9最大予想震度4)

242名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/07(日) 22:15:07 ID:bPkB7/EM
女川も似たような立地(山だらけの半島に点在する漁業拠点)だったんだけど
震源から遠くて津波被害のほうが大きかった東日本と、震源からちかい能登半島では事情が違うんだね

243名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/08(月) 19:28:41 ID:b44afKO2
道空いてるなと思ったら今日祝日か…こんな日まで七尾くんだりからも出社させてる弊社ってチョーSだぜ!

北陸の液状化しやすさマップ
https://www.hrr.mlit.go.jp/ekijoka/
とりあえず石川富山新潟県民はこれ見といた方がいいと思う
◇なぜ福井県がハブられている…?
311の時も福島にしばらく復旧作業で入ってたんだけど液状化した鹿島のプラントの方がダメージ大きかったんだよな

今思い出しても緊急作業で現地入りしたのにポポポポーンで緊急退避させられた流れ頭おかしいよなぁ…

244名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/09(火) 18:01:02 ID:eadsayuc
これ佐渡大変な事になってるじゃないの…

245名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/09(火) 18:32:59 ID:mW/QP1Dc
新潟まで…

246名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/11(木) 21:33:29 ID:bgfqNBpU
[能登半島地震]通行止めの新潟上越市の国道8号で新たな土砂流出を確認 1月9日の地震の影響か、堆積土砂が増加
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/342505
上越地方の8号線って親不知峠に代表されるように基本アレなんですよね…代替路で北陸道使えるとはいえ逆に北陸道の方は予想外に混んで大変なのでは?

247名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/12(金) 20:24:21 ID:eveCTAFM
「地面が約4m隆起した」──能登半島地震の地殻変動、産総研が調査結果発表
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2401/12/news121.html
隆起した結果津波被害が想定より小さかったみたいな報告あるけど、これ逆に4m沈降してたら絶望しかないよなぁ…

248名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/13(土) 16:06:17 ID:TmdmKGVg
今日沖縄で震度3北海道で震度4…
コレもうわかんねぇな

249名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/14(日) 00:34:38 ID:2ufts5Pg
今度は火山噴火ですか…

250名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/14(日) 01:39:07 ID:aKFYMALo
寝ようとした時に揺れるのやめろォ!

251名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/19(金) 03:08:01 ID:y/2r.eU.
寝付いたと思ったらこれだよ

252名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/23(火) 20:56:07 ID:s4gLG3M6
「能登町の将来を真剣に考えた」能登の水を40年以上見守り続けた設計技師 最大震度7の地震が襲い…【前編】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/947676
これから能登半島全域の水道配管の補修にはまだ2ヶ月以上かかるらしいけど
浄水施設が健在なのは不幸中の幸いだった。これも改修のタイミングが10年ズレてたらなかったかもしれない

今回の地震は311以降で最も大規模な地震なんだけど
上の例とは別に耐震化していたにも関わらずほぼ全壊した重要文化財なんかもある
一段落したら特にインフラ系は再点検することになるかもしれないな

253名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/28(日) 09:00:19 ID:4zvQhAgc
やだ、やだ、

254名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/28(日) 09:00:51 ID:H5CnlNKE
はぁぁあああっ…!!(畏怖)

255名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/28(日) 09:00:57 ID:6wGOLpak
暴れんなよ、暴れんなよ…

256名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/28(日) 09:04:32 ID:Rf9hwd9.
階段踏み外したみたいな揺れ方だったわね… すごいやばい震源地があったとかではなくてよかった

257名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/28(日) 09:05:37 ID:6wGOLpak
震源地東京湾だって
怖いわね。

258名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/28(日) 14:42:51 ID:R8ttXTyQ
ゴジラでしかね?あの爆発音は。
ドーンって音で目が覚めましたね…

259名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/01/30(火) 20:45:46 ID:2OIeM.Yg
南海トラフについて調べてたら半割れとかいう最悪の想定があって笑えないんすよね

能登地震でM7.3相当が13秒置きで連続発生ってなんすかそれ

260名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/02/07(水) 21:18:30 ID:QEQqGOk.
和歌山で震度4か

261名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/02/09(金) 17:43:56 ID:3RdluSY6
やだ怖い...

262名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/02/09(金) 23:42:14 ID:lcngOhhY
揺れる揺れる、(震源が)深いぜ。

263名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/02/09(金) 23:42:27 ID:ak0PwmE.
やだ…怖い…

264名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/02/09(金) 23:42:35 ID:6Zhg3uws
やめてくれよ…(絶望)

265名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/02/14(水) 15:32:42 ID:ZhNZyl/w
京都で震度4とか珍しいですね

266名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/02/14(水) 19:11:39 ID:/ocR4fag
そうかな……22年も何回かあったような

267名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/02/18(日) 16:15:32 ID:uuWIO3zw
揺れた?

268名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/02/18(日) 18:06:45 ID:.VGMBxMY
揺れましたね
たまげた

269名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/02/26(月) 15:27:16 ID:ZDMRxoLA
やめてくれよ…

270名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/02/26(月) 15:29:03 ID:lLHhzaBk
うおっ珍しっ車内だったから気づかなかったゾ

271名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/02/26(月) 15:30:24 ID:hiC7m1/M
愛媛か
うちのあたりは大した揺れではなかったが結構デカいやつやったんな

272名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/02/26(月) 15:34:52 ID:2aD0y3bk
このくらいでどうにかなるとは思ってないけど
あのあたりは伊方あるからそれがやなかんじではある

273名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/02/29(木) 12:34:52 ID:JtZ1/PMo
やだ怖い…(千葉東方沖の群発地震)

274名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/02(土) 01:52:15 ID:y7FWypM6
千葉地震多くない?
緊急地震速報なりそう

275名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/02(土) 02:02:49 ID:04lap/Gc
段々震度4の範囲が増え出してて怖いんだよなあ…

276名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/02(土) 13:54:35 ID:.E./NRXw
揺れたわね
要石動かさないでくれよな〜頼むよ〜

277名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/11(月) 11:29:21 ID:Q7Ht3H4k
13年も経ったんすね
この間にも熊本、北海道、石川と震災クラスの地震が起きてるのが恐ろしい
でもマグニチュード9はケタ違いすぎる

278名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/15(金) 00:16:17 ID:EikkGZvs
地震でかい

279名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/15(金) 00:16:43 ID:JLpj65g2
最近よく揺れるなぁ

280名前なんか必要ねぇんだよ!nLW2+z9:2024/03/15(金) 00:17:47 ID:???
福岡で5弱らしいです

281名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/15(金) 00:19:13 ID:/A2ijEYk
3年前みたいに直後に更に大きいのとか勘弁してくれよ

282名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/15(金) 00:19:47 ID:XrBBlLic
福岡じゃなくて福島です(地元並感)
数年前の奴も日付変わるくらいだったから精神衛生的に良くないゾ

283名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/15(金) 00:21:45 ID:9aI9D3AM
夜は嫌よねえ…

284名前なんか必要ねぇんだよ!nLW2+z9:2024/03/15(金) 00:27:16 ID:???
>>282
寝ぼけて間違って打ってましたセンセンシャル!

285名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/15(金) 07:18:40 ID:2n0IxOxI
関東住みなので福岡からこっちまで揺れた大地震だったのかと思った

286名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/15(金) 07:26:52 ID:jCstF/S6
日本こわれる

287名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/15(金) 10:45:30 ID:k9naWFjI
あり得なくはないのが本当に怖いですね…

288名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/15(金) 20:13:06 ID:/A2ijEYk
警固断層帯だっけ?福岡市中心部を通ってて西方沖地震の割れ残りが動けば大きな被害は免れないというの
そして今度は奄美大島で地震頻発してますね…

289名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/17(日) 06:18:38 ID:Z1nAtZV6
ファッ!?

290名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/17(日) 06:23:30 ID:dsDv1cvY
目を覚ましてすぐ揺れたんでビビった

291名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/17(日) 08:33:29 ID:0eXgBZM2
もしかして>>290が起きたから揺れた?

292名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/17(日) 08:36:14 ID:QpwO2uCg
超大型巨人か何かか?

293名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/17(日) 15:21:04 ID:/241j8g6
NaNじぇいブログの広告でアールグレイの比那名居天子ASMR見かけたけど高野麻里佳さんなんですね

スペルバブル:早見沙織
キャノンボール:雨宮天
LW:青木志貴
ふしげん:榊原ゆい
ざっと調べた感じこんな感じでクール系多いけど割とばらつきあるなぁ

294名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/21(木) 09:09:37 ID:K/eMhzdA
ひいいいいい

295名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/21(木) 09:09:44 ID:8SMvv6FI
あーヤバい

296名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/21(木) 09:14:37 ID:IOUFfnrs
今度は千葉か
本州が壊れるわ(しんみり)

297名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/21(木) 09:22:29 ID:cO9sjiNA
今回は茨城が震源らしいし、そんな遠くない未来で千葉由来の奴は別に来そう

298名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/21(木) 09:26:22 ID:Ts0if7YQ
首都直下型地震が冗談じゃなくなりそうでやだ怖い…

299名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/21(木) 09:32:25 ID:zodBD/bY
地震も心配だけど中断されてたセンバツも大変な事に(頭部死球で倒れる)

300名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/23(土) 08:57:04 ID:/r9sGdSU
岐阜の断層見に行きたかったの思い出したゾ

301名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/02(火) 04:28:47 ID:Ae6jNCmY
地震多すぎいィ!

302名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/03(水) 09:02:00 ID:HzU.bCOE
津波警報!

303名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/03(水) 09:03:15 ID:OdBQ7Mco
沖縄か

304名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/03(水) 09:04:15 ID:HzU.bCOE
というか台湾も大変な事になっているのでは

305名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/03(水) 09:11:47 ID:DhEbsibk
台湾でM7ですか…
世界が壊れるわ

306名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/04(木) 12:20:48 ID:Sy9j6H3g
長周期地震動って感じで強かった(コナミ感)

307名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/04(木) 12:21:42 ID:cyvXxENQ
津波の心配なし

308名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/06(土) 00:47:29 ID:1rhABU/c
皆既日食で盛り上がってるさなかニュージャージーで地震起きてパニックになったみたいだけど陰謀論とか凄そう(偏見)

309名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/07(日) 09:59:14 ID:A4rn3sII
七尾が舞台の漫画に登場、ファンの支えで「聖地」再開…ゲーセン・喫茶店「再び笑いあいたい」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240405-OYT1T50068/
あー白丸先輩がやってた店かモデルあったんだ…てか七尾の単独のゲーセンここだけなのかよ
隣県民だし仕事落ち着いたら行ってみようかな

310名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/17(水) 23:15:40 ID:H5gFfQN6
インドネシア火山噴火からこれかい

311名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/17(水) 23:17:01 ID:MjnuKVE.
うお
うちのあたりがデカいの久しぶりだから怖かった

312名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/17(水) 23:17:36 ID:6N7XoH2.
うおっやべっ

313名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/17(水) 23:19:33 ID:AViSZ8vQ
東海地方なのに揺れた…こわ

314名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/17(水) 23:21:55 ID:Dzs3gZFQ
流石に関東は揺れなかったですけど、今年の諸々ヤバいですね…

315名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/17(水) 23:22:30 ID:H5gFfQN6
一応南海トラフの圏内だよね震源…
もう少し北だと中央構造線断層帯だし

316名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/17(水) 23:22:42 ID:YD.ZWtfw
今年大地震多すぎィ!

317名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/17(水) 23:25:45 ID:/crohoJ.
やめてくれよ…東九州民

318名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/17(水) 23:30:50 ID:rxW3ZK3M
能登の地震あってからポータブル電源大中小いろいろ買ったけど便利だから1つ2つあるといいですよ

小容量だけど3kg以下でPD充電できる奴は取り回しし易いし
1500Whクラスで1000W超で充電できるタイプは家庭電源やガソリン発電機やガス発電機との併用でめちゃ便利だし

319名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2024/04/17(水) 23:46:15 ID:???
びっくりした(小並)
町内放送で緊急地震速報流れるの初めて聞いた

320名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/17(水) 23:57:03 ID:rj8cy8cI
>>319
あーあたしもー!
スマホの速報には数秒遅れてましたがそれでも役に立つことは間違いないですね

321名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/18(木) 00:30:09 ID:oBNkdaWU
東北民ですがこっちは揺れませんでした
ほんの数時間前にインドネシアで噴火しましたしこの4か月で震度6・ラッシュが続くと首都直下だとか南海トラフがいよいよ近づいてきてる感じがしてやだ怖い…

322名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/19(金) 23:30:37 ID:WC.R44Q2
対馬で地震とは珍しいですね…

323名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/24(水) 20:41:29 ID:jnFsBbn6
あーやばい!

324名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/24(水) 20:58:51 ID:ie40cOz6
地震多いなぁ…

325名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/27(土) 17:41:20 ID:I1HjaWL2
深さ540kmって…

326名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/27(土) 17:44:02 ID:WmlsmMVA
M6.9とか余震来そう

327名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/05/26(日) 00:56:35 ID:NGWTMRwM
ファッ!?

328名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/05/26(日) 00:58:55 ID:LAndtcGY
寝ようとしてるときの地震はルールで禁止スよね

329名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/05/26(日) 01:08:20 ID:kNFEevmw
地球の活動はルール無用だろ

330名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/05/26(日) 01:20:33 ID:Bg.vHOVE
申し訳ないがガンプラ制作中に揺らすのは手元が狂うのでNG

331名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/05/30(木) 02:56:57 ID:9QgXO3UE
異常震域じゃねーか!

332名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/06/03(月) 06:38:13 ID:DxLg4PmE
朝っぱらからやめてくれよ…

333名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/06/03(月) 06:39:11 ID:hCv1.fhk
久しぶりに地震速報来たなぁ
能登5強か対応中だった建物での被害が心配だな

334名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/06/03(月) 06:40:07 ID:PNm60gRs
緊急地震速報の範囲広過ぎるなぁと思いきやこういう予測だったんすね
https://i.imgur.com/1v9nUAn.jpeg

335名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/06/03(月) 06:40:14 ID:QYYw.JDc
正月のアレの余震でしかね?

336名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/06/03(月) 06:40:39 ID:PNm60gRs
https://i.imgur.com/vbw1hhu.png

337名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/06/03(月) 10:15:03 ID:0NuWk.8M
速報値がM7.4で最大震度7予想だったんで朝からビビりましたね…

338名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/06/03(月) 12:16:08 ID:AM4DzQKg
>>334
この速報算定は設定値の見直し必要なんじゃね?と思う。狼少年みたいになりかねないし
ちなみに富山県在住で震度3くらいでした

339名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/06/05(水) 21:56:42 ID:32D2xWqU
ビビるわぁ!

340名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/06/16(日) 19:36:04 ID:bRYI1A6k
なんすかこれ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板