■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part17
-
◆2015年10月4日 - 日曜 17:00 - 17:30 毎日放送(製作局)ほかTBS系列全28局
◆スタッフ
企画 - サンライズ
原作 - 矢立肇、富野由悠季
監督 - 長井龍雪
シリーズ構成 - 岡田麿里
キャラクターデザイン原案 - 伊藤悠
キャラクターデザイン - 千葉道徳
メカデザイン - 鷲尾直広、海老川兼武、形部一平、寺岡賢司、篠原保
美術 - 草薙
音楽 - 横山克
企画協力 - バンダイホビー事業部
製作 - サンライズ、MBS
◆公式サイト
http://g-tekketsu.com
◆公式Twitter
https://twitter.com/g_tekketsu
※前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1486283390/
-
正義の>>1乙!
-
>>1に1000アグニカポイント
-
セブンスターズは各家ごとに1機ずつガンダムを所有してそうだけど
それ以外のガンダムフレームってじゃあ一体・・・・・
バルバトスがファリド家のガンダムじゃないかって説もあるし
-
グシオンは宇宙を漂流してたし、アスタロトはギャラルホルンの貴族が持ってたけどお取り潰しで闇市場に流れてたらしいし一期ガエリオの骨董品ってまんまの価値観なんじゃない?
-
>>4
バエルの登場シーンでセブンスターズのガンダム格納庫が映っていた
その中の2つだけが扉が開いていてそれはボードウィン家とバクラザン家のだった
なので他の5家のガンダムはまだ格納庫の中にいる可能性が高い
-
>>6
72機中センブンスターズの7機を除いた残りのガンダムがどういう扱いなのかってことだと思うんですけど(名推理)
確かにギャラルホルンの象徴というわりには鉄華団に使われてても大して気にしてない風ですしどう思われてるんですかね
-
戦果が悪くてセブンスターズに入れなかったり戦死して後継者がいなかったりしたパイロットのガンダムにはそんなに価値ないのでは
-
今週はマクギリスとアルミリアのシーンがグッときましたね
アルミリアの泣き顔に興奮したのと同時に貧しい生まれの人たちが苦しむ描写は多くあったけどこんな裕福な子でも自分の死を懇願するほど苦しむ事があるのだなぁと思いました
-
今更ながらの話ですが鉄血ガンダムはソロモン72柱からネーミングされてるんですが、ガンダムアモンとか超つよそう
-
>>10
ガンダム・フルフルとかいう電撃攻撃しか頭に浮かばないガンダム
-
アモンだと武装に火炎出すのありそうだけど鉄血MSっぽくないですね…
そういえばバエル登場からずっと思ってましたけどアニメや漫画だとバアルの方が採用率高いのにあえてバエルにしたんですね…音だけだとブエルと間違えやすいんですよねこれ。
-
>>12
バアルだと神様のほうになっちゃうんで、あくまで『ゴエティアの悪魔』としてはバエルが正解だと思いますね
やっぱりキリスト教ってクソだわ(唐突な暴言)
-
ガンダムベリアルはベタすぎるか
-
ケツデカマッキー
-
>>14
ラムダドライバ使いそう
-
>>14
宮迫の声で喋りそう
-
話も粗末なら歌手も粗末だな
-
>>13
バアルとバエルの関係は知ってましたけどアニメとかだとバアル採用が多いからその辺の認識ふわっとしてるのかなぁと思ったんですよね…やキ糞
ガンダムグラシャラボラスとかガンダムアンドレアルフスとか改修したらさらに名前伸びると考えると草。あんまりガンダムシリーズ知らないんですけど1番長い名前のガンダムってなんですかね?
-
ガンダムアストレイミラージュフレームセカンドイシュー
エクストローディナリィー-スペリオル・ガンダム
-
デュエルガンダムアサルトシュラウド
ガンダムアシュタロンハーミットクラブ
ガンダムヴァサーゴチェストブレイク
今だにどっちがどっちか分からないやつ
ユーリスディス・シニストラ・ディキトゥス
リーベルダス・デクストラ・ディキトゥス
-
ガンダムグシオンカスタムリベイク
-
>>19
あっそっかぁ…
72柱でもバエルとブエル、ベレトとベリトといてわかりづらいからその辺解りやすさ重点かな?
名前が長ったらしいのはアムドゥスキアスもそうだけどオセ、アミーみたいに短すぎても困ると思った(小並感)
-
え、なにその名前は…
舌噛みそう(クソ雑魚滑舌)
>>23
オセ、アミー、ブネ辺りは量産機感ありますね…
-
ベルゼブブやアザゼルがソロモン72柱に入ってなくて良かった
アザゼルさんのせいでガンダムがザクの足で起動したりウンコ食ってたりしそうだし
-
ノブリス、クーデリア、まかない飯、マクマード
果たして出番はあるのか
-
いつのまにか鉄華団にダインスレイプがあったのって、マッキー☆からの差し金だったりするんですかね
-
クーデリアは流石にもう一仕事大きなことをやってくれる…と思いたい
おじいちゃんとオヤジもまあ出番くらいはあるかなあ
竿役おじさんはどうなんでしょうね…正直もて余してる感があるけど
このまま出なくなったらそれはそれであいつなんだったんだよってなりますしね
-
>>27
オヤジからの差し入れかもしれない
>>28
竿役おじさんはエピローグでGHが解体後、再び世界が混迷しそうな予感になって
また儲け時が来たなぁと不穏な笑みを浮かべるというシーンがありそう
-
クーデリアは動くはずだけどどうなるかな…
-
ダインスレイヴ以外に禁忌兵器はあるのかな
-
OP歌ってるバンドのメンバーが不倫って
慣れたけど差し替えるというのなら別にOP差し替えてもいいかなって思った
-
キマリスヴィダールの装備に刀がありますね……
嫌な予感しかしないんですが
-
ヴィダールくんこの程度で退場なら1/100出さなくて良かったと思うんですけど
フルシティ出した方が売れたんじゃないすかね
-
HGはフルシティよりヴィダールの方が売れてるから間違いじゃない
フルシティの出来が悪いのもあるけど
-
個人的にはFighter好きだから差し替えは嫌だなぁ
まあそこまでやる余裕はないだろうしやらないとは思うけど
-
パクられたわけじゃないからへーきへーき
-
カラオケでファイター歌えるけど難しい…難しくない?
フリージアもあくしろよ
フラッグと涙のアニメ映像はどちらもブルワーズ編までだったから
サバイバーはドルト〜最終回までって考えたら映像付くのが楽しみっすね(付くとは言ってない)
-
>>38
キーがね…
-
フラッグとSurvivorの方が歌うには高い感じがする
Survivorの二番をちゃんと歌えたときは気が狂うほど気持ちええんじゃ。
-
>>40
あんなの無理ゾ(クソザコ滑舌)
Fighterは歌うだけならともかくキーがね…
-
鉄血てキャラソン ドラマCD 小説版出るんすかね
漫画版は尺の都合で端折る場面(ビスケット兄やカルタ一回目の出撃で戦死)があるけど絵が迫力あってすき
-
小説版でミカの内面を補完してホラ
-
小説版死ぬほどグロくなりそう
-
グロいと言えばオルフェンズって深夜にやってたらもっと凄惨な描写が増えてたりするのかしら
最近だと農業プラントの人たちがビームで焼かれるところとかはもっとエグくなりそうね
-
普通に種の方がグロいと思う(小並感)
-
コックピットごと潰されたパイロットとか映りまくりそう
-
ビームサーベルで水着の女性焼き殺した主人公もいたし多少グロくても大丈夫でしょう
-
>>48
え、なにそれは…
-
Vガンダムゥ…
-
Vガンは色々ぶっ飛んでるし…
時代が時代ならば鉄血ももっとそういう描写あったかもしれませんね
グレイズアインの時は叱られたみたいですし
箱絵
http://i.imgur.com/bqbxsIO.jpg
-
キマリスヴィダールくんは上半身に比べて下半身が黒過ぎるのとヴィダールくんがかっこよすぎたせいですごく微妙に見えちゃう
-
気になってVガンダム調べたけどすごいですねこれ。このカテジナさん?(間違ってたらごめんなさい)は凄まじいキャラしてますね…
正直鉄血とBFとヒゲしか見たことないけど昔のも見てみるかな俺もな〜
-
アインをやった太刀を持ってるって意味深だよなぁ
-
あの機動力で動き回って攻撃されるとか絶望すぎるだろ
マッキーボコられそう
-
新型阿頼耶識がノーリスクでリミッター解除できる可能性
-
>>56
さらに中身アグニカだから一兵卒のアイン耶識とはレベルが違うからね
-
バエルの中にアグニカがいるなら
バルバトスの中には前任者の魂が入っているのかな
-
>>58
ミカが阿頼耶識越しに会話してるからそうじゃないんですかね
グシオンやフラウロスはそういうシーンないから
マッキーがアグニカを見出すレベルでレアなのかもしれませんね
-
鉄血はオカルトパワー的なのはないと思いたい
-
>>9
アルミリアの作画めっちゃ気合いはいってて草バエル
人は自分に無いものをパートナーに求めることがあるそうですし、マッキーがアルミリアを大切に思っているのも彼女が自分とは正反対の環境に生まれ育ったからなんでしょうね
でも流石にこの年で未亡人ルートはかわいそうすぎる
-
キマリスヴィダールのドリルニーがガオガイガーのと比べて殺意に溢れてる形状で笑った
-
よく見たら顔とツインアンテナ自体はヴィダールなんすね
トサカ生えたけど
-
ハンドガンとかバーストサーベルとか特徴的なヴィダールの武器は受け継いでないんすね
-
次の戦闘ではガエリオはマッキーに集中ですかね
一撃離脱戦法で開幕から突進でしょうか
-
>>61
全然関係ないけどマッキーとアルミリアがディリータとオヴェリアの関係とダブる
-
メタルビルドバルバトス出るのかな
-
ストライクだの差し置いてバルバトスは難しいんじゃないですかね
-
ホビー事業部がメタルビルドに対抗したハイレゾで出たし当分ないんじゃない?
-
鉄血はここからまだ落とし穴があるそうで
-
第45話『これが最後なら』
紆余曲折の末、鉄華団もアリアンロッド艦隊との戦いに臨むこととなるが…。
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第45話『これが最後なら』先行カット紹介です。マクギリスと共にアリアンロッド艦隊と対峙する鉄華団。オルガの言葉どおり「あと、一回」となるか?(制作P)
http://i.imgur.com/BipvxgO.jpg
先行カット紹介その2です。この戦いは鉄華団の全てをかけた総力戦になる。ユージンをはじめチャド、ダンテも覚悟を決めて戦いに臨む。(制作P)
http://i.imgur.com/CpWOq0K.jpg
先行カット紹介その3です。ライド・マッス。彼も実働二番隊として雷電号と共に戦場を駆ける。(制作P)
http://i.imgur.com/83RNOZK.jpg
http://i.imgur.com/UAh6L5i.jpg
-
先行カット紹介その4です。実働一番隊こと「流星隊」隊長のノルバ・シノ。そして彼の乗機「四代目流星号」を整備するヤマギ・ギルマトン。彼らもまた戦場へ。
http://i.imgur.com/WauSrv3.jpg
http://i.imgur.com/rnW9pHV.jpg
先行カット紹介その5です。マクギリスや鉄華団と対峙するアリアンロッド艦隊。ジュリエッタ・ジュリスもレギンレイズ・ジュリアと共に戦場へ。(制作P)
http://i.imgur.com/L1jZ1XB.jpg
http://i.imgur.com/2oY3fjY.jpg
-
先行カット紹介その6です。アリアンロッド艦隊の戦列にはこの男、ガエリオ・ボードウィンも加わる。本来のキマリス、そして「彼」と共に…。(制作P)
http://i.imgur.com/yuosxJw.jpg
先行カット紹介その7です。マクギリスの側近、石動・カミーチェも戦場へ。「ヴァルキュリア・フレーム」のMSヘルムヴィーゲ・リンカーと共に。(制作P)
http://i.imgur.com/RTTKqfK.jpg
http://i.imgur.com/OzFpK0c.jpg
-
先行カット紹介その8です。アリアンロッド艦隊との決戦へ臨むマクギリス・ファリド。アグニカ・カイエルの魂が宿るとされたガンダム・バエルと共に。(制作P)
http://i.imgur.com/FX7MRr7.jpg
http://i.imgur.com/KjxQ4I1.jpg
先行カット紹介、今回のラストです。決戦へ臨む鉄華団。そしてその戦場にはもちろん三日月・オーガスがいる。ガンダム・バルバトスルプスレクスと共に…。(制作P)
http://i.imgur.com/zfrxAOH.jpg
http://i.imgur.com/owp5uuH.jpg
-
メインキャラ以外鉄華団は誰でも死にそうだな
-
ガンダムでは野暮なツッコミだけどマッキー前線出て死んだらマズいですよ
-
>>70
黒富野並の皆殺しでもなるのかな
-
マッキーの裏切り
鉄華団内部の裏切り
世界の敵認定
さあどれだ
-
>>74
半裸になる意味なかったじゃないか……
-
>>78
マッキーの裏切り ◎
鉄華団内部の裏切り △
世界の敵認定 ○
ってとこですかねぇ…
-
残り話数もだけどここまで露骨に最後、あと一回って連呼してると最後じゃねぇんだろうなとは思うし、ある程度ラグナロクの流れだから共倒れエンドで残された者達が新しい統治機構設立って無難な路線くらいしか思いつかないなぁ
-
というかあと一回とか最後の戦いというワードは唐突過ぎて、は?ってなった
-
それは物語の流れが読めてない
-
また青シュヴァルベは1回で乗り捨てられるのか…(困惑)
-
スパロボに出たら自軍青、鉄華団と革命軍黄、アリアンロッドと他の敵グループ赤になりそう
扱いづらい作品だから1回だけでたらもう呼ばれなさそう
-
スパロボに出たら設定的に全機ビーム無効と射撃半減とかつくんだろうか
阿頼耶識搭載型は回避率UPとサイズ補正無視もつきそう
-
阿頼耶識に非ずは人に非ずのゲームバランスでおなしゃす
-
>>81
どっちにしろマッキー勝利END、肉おじ勝利ENDの単純なオチはないでしょうね
一番無難なのはクーデリアが第三勢力をまとめてGH解体ってとこでしょうか
>>86-87
オーラバトラー並にヒュンヒュン避けて欲しいですね
-
あのプラネイトディフェンサー超えるのか
-
うざい(確信)
-
インタビューだとアグニカはバエルで格闘中心に奮闘してたそうです
ただ性能面ならキマヴィダやレクスにも劣るみたいです
あと動かすのに阿頼耶識必要だったのは失伝してたから…ってのはガバ設定すぎる
-
肉体改造は悪と言われて育ったから多少はね?
やっぱり子孫たちにはあんなモノ着けて欲しくなかったんですかねぇ
-
阿頼耶識が強力すぎて反対勢力が使ったら一期の鉄華団みたいな事になるし、対抗してこちらが阿頼耶識使い始めたらまた厄祭戦が始まる危険もあるからね
失伝に関しては本当に信じちゃうやべー奴が出ても困るから故意にやったって方がいいかもしれない
-
月がボロボロなのはMAとの戦闘が激しかったから説
アリアンロッドを潰しても大変なことになりそう
-
というか月は厄祭戦の主戦場だからね
-
もは!
-
もう始まってる!
-
もう始まってる!
-
も!
-
開幕謎爆弾
-
まだ最前線にはマクギリス出ないか
-
ジュリア部隊かな?
-
革命派だめやん…
-
いや無理だろ!
-
完全に野党の類
-
やミす
-
テイルブレードが完全にファンネルの音出してて草
-
おはダインスレイヴ
-
ハッシュの 忠誠心が 100 あがった
-
謎爆弾
-
あー分断されちゃったかー
-
やられてますねえ!
-
イオク様目キラッキラで草
-
なぜ話せる
-
死ねと?
-
あくまで止めろだからなぁ
-
ジュリちゃん今週で終わりな気が…
-
オイオイオイ
-
死ぬわアイツ
-
無謀じゃなくなってるのは逆に怖い
-
ガエリオ何しとるん
-
デルマあぶない
-
タイチョウ!
-
ライザくん…
-
ダインスレイヴか
-
また使いやがった
-
ダインスレイブ!マジか
-
肉おじやるやん
-
ほんまラスタルは策士だな
-
ほう ダインスレイヴですか
-
始まりましたね
-
イオクしね
-
まあやるよね
-
持ち込んでるのはいいんですかねえ・・・
-
ライザくんしんだか
-
したたかだなぁ〜
-
あっ
-
シノ逝きましたー
-
オイオイオイオイ 氏んだわアイツ
-
シノおおおおおおおおお
-
シノ?!!??!
-
あーもう滅茶苦茶だよ
-
ユージンとシノ脱落か…
-
これ勝ち目あるのか…?
バエル頼みか
-
まぁそうなるよね
-
後始末も考えてたのか
-
マッキーマジでなんとかしろよマジで(語録ガン無視)
-
いや後処理くらい考えとくだろ指揮官なら普通
-
ラスタル強すぎィ!
-
ダインスレイヴあの量配備しといて…ねえ?
-
ダインスレイブ大量投入はマジでやばいですね…
-
まだフラウロスほとんど活躍してないんだから勘弁してくれ…
-
開始10分で決着がつきそうなんですけお!
-
やっぱり糞みたいな人間しかいないじゃないか(呆れ)
-
やっぱロリコンってクソだわ
-
やべぇよやべぇよ...
-
ぶっちゃけ艦隊規模も士気もラスタルの方が上だから決闘でもするしか勝ち目ないよね
-
イオクはひっこんだままかな
-
バエル使えばすべて解決するから大丈夫だって安心しろよお
-
あの意味深な新装備は出番ありますかね?
-
バエルのトライアルシステムが火を吹くからな 見てろ
-
今週のシノヤマ
-
生きとったか!
-
例のアレ使うのか
-
ラスタル様死にそう
マクギリスの予想外の動きで
やはり愚者か…→何!?
みたいな
-
ホモよ!
-
前の話の新武装?
-
ロングバレルに換装かな
-
ホモ〜
-
ヤマギビンビンになってそう
-
こっちもラスタルを仕留めれば勝ちではあるんだよなぁ
-
オルガくんブレブレやんけ…
-
シノはもう死にそう
-
草
-
スーパーギャラクシー!?
-
本物…強そう
-
これでラスタル殺るのか
-
あかん死ぬゥ!
-
シノ…
-
死亡フラグはやめなされ…
-
これがダインスレイブ禁止の理由ちゃんですか
-
あっ...
-
これは死にますね・・・
-
死ぬゥ!
-
カミカゼやめーや
-
まーた唐突に描写が増えてる…
-
オイオイオイ死ぬわあいつ
-
革命派半壊andラスタル戦死とか世界秩序こわれる
-
絶対キマリス出てくるんだよなぁ…
お兄さんゆるして…
-
鉄華団いつもの無茶作戦
-
サンキューリーゼント
-
キマリスヴィダールが最後止めてシノ死亡かなぁ
-
無茶なのは始まる前からわかってただろ!
-
遅いわ
-
やっぱりかっけーな
-
あんたも使われとるがな
-
マッキーについてるのはヒロイックな偶像に扇動された若い将校ばっかりなんですねこれ…
-
マッキーは革命ついでにギャラホ自体も壊滅させるつもりなのかな?
-
それはホモというもの?(難聴)
-
イオクにブーメラン投げ付けるのやめんか
-
ファッ!?
-
マッキーなにやってんのほんと
-
マクギリスこんなにアホだったんだな…
-
マッキーどうなった
-
ここホモの抜きどころ
-
ここホモ
-
見て〜マッキーの頭ぱらぱらり〜〜
-
片腕のフラウロスもいいっすねぇ
-
マッキー生きとったんかい
-
報復攻撃には気をつけよう!
-
掠っただけかぁ
-
シノ・・・
-
グッバイシッノ
-
シノ・・・
-
シノ...
-
悲しいなあ…
-
ジュリちゃんきらいしね(憤怒)
-
チクショウ…
-
シノ
-
ミカなにやっとんねん(八つ当たり)
-
何気に本編始まってから初めてガンダムフレーム自体が壊れましたね
-
シノぉォォォーーーーーーーーッ!!
-
あぁ…オワッタァ
-
シノ…
-
イオク様とかいう守り神
-
これもう無理ゾ
-
オイオイオイ、殺すわジュリエッタ
-
鉄華団のムードメーカー散る
-
さる死ね
フラウロス買います
-
絶望的すぎる、どうすんのこれ
マッキーほんとひで、バエルも特に何も無さそうだし
-
スーパーギャラクシー、プレバン発売不可避
-
ダインスレイヴ艦橋掠めただけ?
-
どうなんのこれ
-
なんもかんもイオクがダインスレイブを持ち出したのが悪いんや
-
次回は誰が逝くのか
-
バエル全然活躍しないじゃん!なんで!?
-
奥の手もポシャったし本格的に詰み始めてませんかね・・・
-
外すのは仕方ないとして何ヤケになって突っ込んでんねん
無駄死にじゃないか
-
イオク様が最後の最後でラスタル裏切ったりして
-
最後の突進はオリファーの特攻並に意味なかったんだよなぁ…
-
ハーメルンの笛吹さんに失礼
-
もうだめだ…おしまいだぁ…
-
本物のダインスレイヴの威力見たかったけどなー俺もなぁ…
-
もうちょっとこう丁寧なフラグをですね…
唐突すぎィ
-
>>238
あそこに取り残されたらもう逃げ切れないだろ
どっちみちダインスレイブで蜂の巣
-
>>238
まぁ最初から当たらなきゃ終わりだからね
当たってもやられてたと思うけど
-
>>238
右手骨折、機体損傷、ダインスレイヴ発射後という条件なら、相手の艦橋潰せる可能性のほうが高くない?
あんな目の前まで来たら逃げるのも一苦労ですよ
-
>>236
アグニカカイエルの操縦技術が凄かっただけでバエルの性能自体は大したことない説
-
はーほんとしんどい。
ジュリちゃんそれはないわ…
てかさぁマッキーあんだけ大口叩いてたのにバエルがキマリスと互角で草生えるわ
-
まだ生きてる可能性もあるから…
-
バエルとマッキーはまだなんか奥の手があるんですよね?
-
>>244
鉄華団そのものに死亡フラグ建ってるから後は誰が死ぬかの問題ゾ
-
でもホタルビ盾に突っ込んで、イサリビ離脱、ホタルビに流星号っていうのは、実に鉄華団らしいど真ん中勝負で好き。興奮する
-
マッキーは本当に勇者の剣を抜けば俺が最強なんだよ作戦しかなかったんですねぇ…
幼少期があれでは仕方がないとはいえ本当に大人ぶってるだけの子どもだったのか…
-
死の淵にあったシノに突如謎のアグニカソウルが憑依してくれよな〜頼むよ〜
-
正直ここまでくると誰が死ぬより誰が生き残るかを予想した方がいいかも
-
きっとトランザムがついてるはず…そうだと言ってくれマッキー
-
マクギリスinバエル、まだ全然戦ってないからなあ
-
ダインスレイヴ大量配備からの連射はGHの権力の強さを象徴しててすき
-
もう敵味方含めても新人3人くらいしか生き残らないんじゃないですかね…(諦観)
-
>>248
まぁ>>91にもあるようにウルトラスーパー高性能って感じではなさそうだもんなぁ
なんかトンデモ機能の一つでも見せてくれよな��頼むよ��
-
いっそマッキー見限って肉おじ側についた方がいいのではないだろうか
-
>>247
確かにそうっすね
主要人物の死ぬところだからきちんと当ててから死んで欲しかったけど
-
これまでのインタビューとかをまとめるとバエルは特殊な戦い方なだけで別に強くない
アグニカが強すぎて神格化されてるみたいなものみたいですし
-
っていうかここまでくると、実はバルバトスにアグニカ君いましたって言われたほうが納得するレベル
-
>>249
実際バエルの性能はキマリス以下らしいし
むしろアインくんの力を借りているガエリオと互角に戦えている
マッキーの操縦技術を凄いと見るべきでしょう(錯乱)
-
肉おじがイオク様に色々教えてるのは自分がやられた後のことを考えてるんかな
-
次回予告はラスタル余裕そうだったしこのままラスタル優勢かなぁ
マクギリスは結局子供が権力者になったらやばいってまんまだけどもう一波乱起こしてくれるかな
-
ナノラミネートアーマーに効かない効かないと言われていたジュリアの剣のギミックがこんな形で出てしまうとは
-
マッキー側はダインスレイブ所持してないんですかね?
-
今までのテロリストやチンピラ相手ならまだしも、この戦力差じゃガンダムフレームの有無ではどうにもならないですね…
-
シノが戦死した今、最早安全圏にいる奴は1人もいないっすね
-
そろそろラスタルに何かしらの因果応報がないと俺のストレスが溜まりっぱしなんですけど……
いやダインスレイヴがらみはこいつの策略なんだから痛い目見ろよ本当
-
敵のダインスレイヴが大活躍してもう片方は外す…
やるせねぇやるせねぇよ…
-
石動とヘルムヴィーゲがかっこよかったからもういいよ...
昭弘とグシオンはもっと活躍して?
あとイオク様と猿きらいひでしね
-
ラスタルは紛争泥沼化しかけた件といいダインスレイヴといいやってることカスなんだよなあ…
-
ロックオンも外して死んでるのでセーフ
-
まあ本来は面制圧で使う武器だろうし
物量の前にはどうしようもないね
-
クーデリア辺りがノブリスとマクマードを丸め込んで
アジー姉さんが応援にくるから(遠い目
-
猿ぅにヘイトたまってて笑う
死なないでいいからカテジナさん化して(願望
-
ここまで強くて合理的な保守派初めて見たんだよなあ
こんなんが敵に居るならオルガは乗る舟を間違えたとしか言いようがない
-
>>279
歳星が実は超巨大モビルアーマーだった!くらいないとダメそう
-
ラスタルの行いもマクギリスに対する権力争いの一環だからなぁ
今回はスパイにダインスレイヴ撃たせてこちら側が使える口実も作ったり搦め手が相変わらず上手いし
-
ジュリエッタはラスタルもパイロットとしての資格も失って、それでもなお生きなければならない状態で落ち着きそう
鉄華団の援軍になりそうなのって、タービンズ残党とタカキくらいのもん? もう三日月にはちょっと全身捨ててもらうしかないねこれ……
-
スーパーギャラクシーキャノンはジュリエッタの攻撃が当たって弾道が反れたんですかね
あとイオク様はこの期に及んで何まともなキャラになろうとしてるんですかね...
-
アジー姉さん助けて!
というかこれダインスレイブ、プレバンで期待してもいいんですよね?
-
>>276
その辺りが劇中で非難されないのが余計になあ…
-
>>283
相手が攻撃してきたからやり返すよーってのはドルトでもやってたね
-
万が一にもシノはダメみたいですね…
http://twitter.com/megi_sin/status/835772924908883968
-
貴重なGフレームが
ろくに活躍もせず終わりとかほんと鉄血は販促クッソ下手ですね
-
>>287
ラスタルは尻尾出さないからなぁ
ガランも自爆、タービンズのダインスレイヴ所持もラスタルの証拠は出せなかった訳で
-
個人的には三日月がバルバトスに取り込まれてからオルガが乗ると思ってるんだが、今すっごいピンチで、三日月って自力でリミッター解除が出来るんだよなぁ…(一期最後のアレ)
-
バエル起動と同時に月に向かったシャトルがアグニカがバエル化してまで封印したインチキMAとかなのかな
-
>>293
アレはガリガリじゃないの?
-
1期大勝利から2期で壊滅とか
00の反対じゃないか
-
あれはヴィダールが予め用意してたシャトルで離脱しただけじゃない?
バエルに関してはアグニカカイエルを神格化してギャラルホルンの権威を誇示する為の寓話みたいなもんだと思う
-
シノ「うっす、先上がりまーす。おつかれやしたー」
彼はこんな調子で逝きそう
-
あれ一発でどうにかなる(どうにかしなきゃいけない)局面なら三日月はリミッター外してジュリエッタ瞬殺しなきゃいけなかったでしょ
-
まぁね?最終回も近いしシノなんかはフラグ立てまくってたからこうなることは覚悟してたけど、フラウロスが活躍なさすぎてかわいそうだなって…
予告でミカキレてたしジュリちゃんはミンチになってほしいな
あとデルマくんなんかありましたねこれ。デルマくん関係だとダンテ、チャドのどっちかが逝った可能性が…?
-
名ありキャラがみんな敵を巻き添えにしてとか誰かを庇ってとかじゃなく虚しく死んでいくのが辛い…
ムウ・ラ・フラガみたいな死に方だったらまだいいのに(すっとぼけ)
-
昭弘に過去回想入ったらいよいよ詰みですね
無駄死にするくらいならせめて猿と相討ちして来世でパッションなPとクールなアイドルに転生を
-
肉おじ「(お前がバルバトスを抑え込んでくれたらこの戦いは盤石になるから)よろしく」
-
ハシュマルですら序列4位だから
月から親玉のMAが登場してマッキーが遠隔操作とかありそう
-
マッキーの研究成果が大人でも阿頼耶識だけだとしょぼすぎる
-
>>303
メカデザの人がバエルには特別な要素はないですって明言しちゃってんだよなぁ…
-
>>305
はああああ(クソデカため息)
もうマッキー死ねや
-
マッキーよくこんなんでここまで出世できましたね
-
シノって鉄華団の中で一番絶望を感じながら死んだ気がしますね…
-
そういやビスケットの死がちょうど1年前?になるのね…
-
>>307
尻穴ひとつでのし上がった男だからね
-
プルシリーズみたいなのやっちゃうタイプなら楽だったんだろうがねえ…
虎の子の鉄華団もほぼ壊滅だしもう彼我戦力差10対1くらいなんしゃないか
-
迷いの霧が晴らされたからねしょうがないね
-
仮にバエルがキマリス瞬殺するくらい強くてもダインスレイブの被害は免れないだろうしなあ
ほんとにどっちが勝っても希望が見えない戦いですね
-
ミカがリミッター外して人間を完全にやめるからヘーキヘーキ
-
>>314
ガス足りますかね…
燃料切れて身動きとれなくなったとこを念のためダインスレイヴとか
-
>>315
オカルトパワーで動くんじゃないんですかね(鼻ホジ
-
あ、刺した尻尾を手繰り寄せて動けばリアクターのエネルギーと周囲の障害物もつ限りいけるか
-
今まで活躍の少ない機体が動きまくってて良かった(小並感)
(これ以上の活躍は)駄目みたいですね。
-
猿頑張ってるけど三日月は余裕という
次で瞬殺されて無理くり阿頼耶識オススメおばさんに手術されそう
-
キャラが死んでこんなに凹むアニメ久しぶりだわ…すげぇ…すげぇよ鉄血…
そういえばデクスターさんとメリビットさんもイサリビに乗ってるんでしたっけ?(無知)
-
マッキーが全然焦っているようには見えないけど何か企みがあるのかな
-
そういえばヤクザ物の流れを考えると、三日月がラスタル艦隊を壊滅
ほとんど浮浪者になったジュリエッタが体のほとんど動かなくなった三日月を包丁で刺し殺す
農園から歩いてくるアトラが映って終了
みたいなエンドもありえるかもしれない
-
>>320
2人とも火星の本部にいるはずよ
-
バエルよりダインスレイブの方が明らかに強そうなのがね...
まるで雨霰のようなクロスボウや火縄銃やられる騎士や武士みたいだぁ...
-
もう隠しておいたハシュマル君を起こすしかない・・・
隠してるよね?
-
>>323
まじすか!!やったぜ。
とりあえずあの2人とクーちゃんとタカキ兄妹は生き残れるね!!(他が生き残れるとは言っていない)
-
ラスタルが一度鉄華団に降伏勧告ついでに俺の下でどうだ的なアプローチしたりとかないだろうか
オルガが受ける訳ないだろうけど
-
ラジオではシノが死んだと断言しませんでしたね
描写的に死んだとしか思えなかったんですけどまだギリ生きてたりするんですかね…
-
ザックがなんかやらかしそうで怖いんですが
-
追詰められたラスタル様がタカキ兄を殺して妹を人質に…くらいやってくれてもいいよ(いいとは言ってない)
それくらいしてくれたら間違いなく死ぬでしょ
-
バエルの剣キラーンとかオカルト要素で草生えた
マッキー教の尊師か何か?
-
一期の陰謀家マクギリス大好きだったのにここまでアホなキャラにされると辛い
せめて智略を巡らすも向こうが上手みたいに描いてくれれば納得出来るのに
-
そうだよ(便乗)
鉄血は大好きな作品なんすけどそういう雑さが残念ですね。勢いで脚本書いてるのがビンビン伝わってきて辛い。
あといただけないのが販促がすごい下手なところですね...。
-
よりによって間者を入れられた挙句ダインスレイブまで持ち込まれるってのが間抜けすぎますね…
-
>>328
例の嫁じゃないんだから、さすがにそれはないと思いたい
-
次回予告を見る限り少なくとも鉄華団は一旦戦線から離脱してるのかな?
あとジュリアが結構ボロボロになってたので阿頼耶識フラグ再び?
-
まぁそれでも今週はフラウロス売れると思うけどね
一期のマクギリスは裏から動いてたし、そもそもドルトの助言やら大気圏突入、エドモントンとリカバリーが上手いって形だったしそれが二期で表立って動きづらい立場だからリカバリー力にも限界が来たってのは割と分かりやすいと思うけどなぁ
バエルに関してはラスタルの大きくなっただけの子供って評価が正しい
-
ダインスレイブ撃たれた時点でシノがカウンター決めるくらいしか勝ち目なさそうだったのに戦いを続けたマッキーにはなにか策があるはず
そうじゃなかったらただの無能ロリコンアグニカマンになってしまう…
-
>>335
マリーだからするよ
-
MSフレームあの世界では貴重なんだから殲滅戦やらないなんて当たり前じゃないですかね
ラスタルageの仕方がしょっぱすぎ
それともイオク様が頭イオクすぎるのか
-
ギャラホ内でのバエルとアグニカの扱いがイスラム教のアレみたいなのだったらマッキーが固執したのもわかるんだけど特にそんな事はなさそうだしなぁ
-
>>341
マクギリスにとってはそうだったけど実際のギャラルホルンというかセブンスターズでは形骸化してたんじゃない?
-
今のアグニカ伝説頼りのマッキーは某美大落ちの「ピンチになればルーデルクラスがあと11人くらい出てくる筈だから勲章12個作ろう」に近い
-
外してんじゃねぇよぉぉ
まるでサッカー日本代表みたいだ(直喩)
-
ここ数週の展開が「強い奴が勝つ」というより「やらかした奴が負ける」感があって
どうにも乗りきれない
-
ダインスレイヴ持って自軍の戦列に参加してる奴を誰も気づかないって頭イオクとかいうレベルじゃない
-
地球統合艦隊、ライザの反乱組、鉄華団と士気系統バラバラの寄せ集めだからね
結局マクギリスが誰も信じないから使いやすい手駒しかいないのがね
-
マッキーと肉おじどちらが勝っても糞だから
ギャラホ解体で経済圏が地球連邦を作って地球圏平定
ってこれじゃ00やんけ
-
相手を上回る兵力を用意し
相手より高い練度と士気を誇り
だからと言って油断せず
正攻法でぶつかった上で
ダーティな搦め手も忘れず行う
ついでに後進育成も
そりゃ肉おじ強いですわ
-
イオク様が頭イオクなのは脚本家の頭がイオクだからなんやなって…
-
あれどこの所属だみたいなこと言われてたし正規軍も鉄華団もごちゃまぜで統制が全く取れてないってはっきり分かんだね
-
展開気に食わないけど脚本家名前挙げて叩くの嫌い
-
>>346
乱戦の間に色を塗り替えたMSをあらかじめ潜ませてたのかもしれない
-
ジュリアって足の変形ギミック使ってたんですかね?
来週にはジュリエッタが生きてても機体は再起不能になってそうなんですが…
-
阿頼耶識マーケティングおばさんがなんとかしてくれる
-
>>354
MS倒した後のシーンで膝がガチャンッてなったやつですかね
-
普段はジュリエッタに命を大事にと優しめに接しつつここぞという時に一番気合が入る台詞で一番の難敵にぶち当てる人心掌握術
結果的にジュリエッタちゃん大戦果だし肉おじホンマ恐ろしい相手ですね…
-
三日月の相手役させるならさせるで、もちょっと因縁があっても良かったけどなあジュリエッタ。
ガリガリ君とかアイン君くらい、なにかこう思うとこあっても良いのに。
-
>>356
今見直してみたらガチャンってなってましたね
クッソ地味でしたけど
-
戦闘が少なくてヒューマンドラマも安っぽいってどうなんだガンダムとして!
-
ラスタルがガンダムの敵役にしては珍しく私情や怨嗟じゃなくて現実的な利害で戦ってるから
どうしても敵味方の間ではドライなやり取りにしかならんなぁ
唯一ガエリオとマクギリスぐらいか
-
姐さんの言ってた輝くため云々が今のところジュリエッタにまったく刺さってる描写ないんすよね
ラフタやアジーさんと因縁バトルするとかそんなふうに考えてた時期が俺にもありました(GURKAYM)
-
先々週は盛り上がったのに一気に落ちましたね
-
一期と比べるとどうしても神輿の軽さがね…
出しゃばりすぎず、ここぞという時にはバシッと決めるクーデリアお嬢様はホントいいキャラなんだなあ
-
なんでこんな不評なのか、うんまぁそう、よくわかんなかったです
自分は楽しめましたし次週が待ち遠しいです
-
マッキー回想からのルプスレクスVSヴィダールからのバエル搭乗は脳汁ヤバかった
マッキー好きなんで最近は辛いなぁ
-
>>365
戦闘シーン見てる分には迫力とかカッコいいシーンとかカットとかあっていいんだけどね。
脚本の粗考えると色々不満も出ちゃいますよね...
それにしても今回はシノ役の村田さんの熱演が光りましたね。本当に無念そうな叫びの演技が凄かった。めっちゃ悲しくなってくる。
-
>>361
そもそも従来作のようにイデオロギーの対立じゃないからね
主人公側が戦ってる理由も食ってくためなのと降りかかってくる火の粉を掃ってるだけだし
-
2期の時点でマッキーと手を切ってテイワズの一員として地道にやっとけばなあ
イオク様との絡みも無くなるんで兄貴も死なないし
そのままいけば兄貴トップでオルガNo2ぐらいになれたかも
-
金髪大好きおばさんがビスケットを殺してさえいなければ……
-
三日月さんもオルガさんも自分の意志でほぼ戦闘を動かせないポジになってるんですがそれは大丈夫なんですかね
主人公なのにマッキーみたいなゴミカスクソ無能の下請けに収まったのがやはり間違いだったのでは
-
二期マクギリスは一期クーデリアとの対比で逆に破滅ルートに向かってるから当たり前なんだよなぁ
-
ようつべの海外兄貴も45話の最後の方半ギレで草生えた
盛り上げといて結局なんの見せ場もないまま死亡とかただただ冷めるし胸糞
せめてイオクだけにでも当てとけよ
-
ブリッジには当たらなくても艦を行動不能にでもできてれば……と思いつつも
そういう展開が効いてくるのは敵が紛れもない悪の場合であって、本当になんとかしなきゃいけないのが味方側にいるから色々型破りなんですよね
そもそもマッキーが勝ったところでハッピーエンドかと言われると微妙ですし
今回は敗戦して這々の体で火星に戻ったらクーデリアがなんとかしてくれるってオチだと思う
-
鉄華団が悪役側っぽい描かれ方になってるから主人公サイド特有のロマン補正がゼロなのは当然といえる
-
ジュリエッタのほうにはロマン補正めっちゃ入ってたし必死の一撃でダインスレイヴ外す活躍だし
-
何度も言われてるけど、でもラスタルもカスだからなぁ。
ガンダムに限らずテーマとか演出の意図がどうこうってのはよく見るけど、主人公側にご都合主義的に不幸が降りかかってるのは感情では納得出来なくて見ててフラストレーション溜まるのに発散もされないし。
子供が無茶しても大人には勝てませんよって言いたいのかもしれんが、見ててストレス溜まるのは映像作品としてはちょっとなー。
-
言うほど理不尽な不幸かなあ……そう言えるのは名瀬とラフタぐらいで
ビスケットにしろ、タービンズの避難船にしろ、アミダにしろ、シノにしろ
そりゃー死ぬわなことを自分たちがした結果死んでると思うがなあ
-
あんだけ暗躍して糞みたいなことしてるラスタルが清廉潔白かのように振る舞ってるのが本当腹立つから勝ち逃げエンドだけは勘弁ですね
-
すっきりしないって感想はよく見るけどそれは最後まで見ないと判断できないんじゃないかとは思う
大一番で必ず成功するならただのご都合主義になっちゃうし
-
贔屓のチームが何もできずボロボロに負けてる感じで正直今のとこ楽しくないですね…
誰も死なないハッピーエンドとは思わなかったけど、まさかあれだけ賭けた一撃が何の成果もなしは流石に悲し過ぎる
因果応報ってことならイオクやラスタルもそれなりの目に合わないと納得出来ないゾ…
-
>>378
鉄華団の自業自得的な面もあるのはわかってるが、名瀬からラフタのコンボは本当にピンポイントに駄目になるとこ落として来た感が強いのとモビルアーマー戦時のイオクは物理的に近くにいたのに脚本に何もさせてもらえなかったように見えてさぁ。
-
今まであれだけの激戦繰り広げながら味方の主要名有りキャラはアストンくらいしか死んでなかったのに、
タービンズ壊滅からほぼ毎週誰か彼か死んでるから、なんか放送終了間近の在庫一掃セールみたいになってる。
-
今思うと地球支部の一件のときマクギリス取っ捕まえてラスタル陣営への手土産ないし取引材料にするのがベストでしたかね…
テイワズもラスタルとのパイプはあるようだしマッキーがセブンスターズ減らしてくれたお陰でラスタルイオクの二人の影響力相対的に上がってただろうし
-
勝つためには手段を選ばないラスタルじゃなくてこのバエルが目に入らぬかのマッキー側についちゃったのは致命的な失策
まあラスタルが火星くれるなんてあり得ない話だけどさ
-
マッキーがここまでの地雷だとは視聴者にも読めてなかったし鉄華団の自業自得にするにはちょっと酷じゃないですかね…
戦わなくていい分不相応の出世を宇宙ネズミが望むのが業だというのなら仕方ないけど
-
最短ルートに行かずどちらにも付かずに地道に鉄華団やるのが一番だったわな
マクギリスもギャラルホルンどうこうよりもアグニカみたいな英雄になりたいっていう名誉欲と承認欲求が第一って露呈したし
似たような走り方して来た仲間のいるオルガと部下と手駒しかいないマクギリスでどうなるのかって所やね
-
シノとラフタに関してはグレイズアイン戦で死ぬはずだったし割と延命したと思えば多少はね?(フラウロスと辟邪の活躍が微妙なのはアレですが)
展開についての苦言はあると思いますが鉄華団やタービンズみたいにどんなに命掛けてがんばろうが戦場では無意味無価値に死ぬってところはご都合感なくて好感持てますね。それこそ味方補正とか覚醒パワーとか七色ビームがない鉄血だからこその展開というか。
バエル初登場時の感想考察見返すとみんな完全にバエル>>ヴィダール≧バルバトスになってるの草草の草。マッキーの底知れなさも含めて今見返すと面白いのでみなさんもぜひ。
-
1VS2でもいい勝負しそう
-
残り5週もあるんだから今は肉おじのターンだってだけでしょ
いちいち途中段階の展開だけで結論出すのもねぇ…
-
>>388
シノとラフタ(とアジー)は作画がああなっただけで元々から生存する方針でしたよ
-
ビスケットが死んだ時点で結末は決まってる云々言ってたし
これは仕方ないね
-
ビスケットとかいう特異点
-
キャラの生死はたぶんマリーのことだし気分やその場のノリで決めてると思うぞ
-
っていうかラスタルって宇宙ネズミは使い捨てればいいやって側の人間でしょう?
-
>>395
そりゃそうだけど
じゃあオルガが火星の王になったところで今度はオルガが今のラスタルの側に回るだけじゃないんですかね
-
ラスタルは腐敗したギャラルホルンの象徴みたいな感じだからなぁ
CGSの大人連中反面教師に新人に阿頼耶識させなかったオルガが支配する側になってああなるかは何とも言えない気もするけどどうでしょうね
-
最初に「今までのガンダムと違ってこういう所が良い」って言ってた部分が
終盤「今までのガンダムと違ってこういう所がストレス溜まる」ってなるのは首尾一貫してて良いと言うべきかどうなのか
-
鉄華団もヒューマンデブリや宇宙ネズミの解放とかいう考えは全くないですからね
基本的に身内以外はどうでもいいってスタンスだし
王になるのも鉄華団の身内のためですし
-
圧政者を武力で倒したまではいいけど奪ったものを身内で贅沢するだけで終わりってアフリカあたりでいくらでもあるんだよなあ
-
完全に敗軍の二番手と化した石動に果たして何の役があるんだろうか
-
誰が勝ってもクーデリアの目指してる世界にはなりそうにないのが
ラスタルとガエリオは今までを維持するだけだろうし、マッキーは火星を渡してはい終わりだろうし
-
あと5話あるしここの戦いで終わりって訳はないでしょ
-
監督だかプロデューサーだかの作品内で世界を俯瞰で見れるのは肉おじとクーデリアだけってコメントもあったから
事態収拾のためにお嬢が動くとは思うんだよね
着地点はどうなるか分からんけど、マッキー大勝利や肉おじ大勝利の単純なオチにはならんとは思う
-
切ったはったはこれで終いとか言ってたけどギャラルホルン程の権威持ってても反抗される世界で何をどうしたらあれで終われたのか
むしろ勝っても満身創痍なんだから帰ったところを潰されておしまいじゃないのか
-
あれは士気上げるための方便みたいなもんでしょ
オルガは下層階級の出だからそういうのがわからなくて本気でこれで終わりだと思ってるのかもしれないけど
-
1期の最終回は都合よく終わったじゃないですか
今更こんな絶望ルート通られても…
-
キマリスヴィダール≧ルプスレクス>バエルって明言されちゃったけど
確かに300年前当時の姿のままのバエルに比べたら近代化改修続けてきたその他のガンダムの方が強いのは当たり前ですよね・・・
-
というかあのままラスタル(とイオク様)に当たってたとしてもそれで終わり!閉廷!にはならないよね
-
http://i.imgur.com/LvsEtA5.jpg
http://i.imgur.com/oKfpIUN.jpg
▲ガンダム・キマリスヴィダール
仮面を外したガエリオ・ボードウィンと共に、偽装用の外装を取り外し、本来の姿となったボードウィン家所蔵のモビルスーツ。主力武器は射撃武器内蔵の大型ランスと刀。
-
残りの話数に比べて回収しなきゃいけないことが多すぎるッピ!
-
話の冒頭でいきなり金!暴力!SEX!みたいなこと言い出すし
これでもうラストだから!とか言ってるけど終わる気配どころか勝てる見込みもなさそうだし
マッキーと連絡が取れないレベルに分断されたら死ぬしかないのに部下に突き上げられて特攻しちゃうし
歴代ガンダム味方指揮官の中でもなかなかトップクラスの無能っぷりじゃないっすかオルガさん
-
正直マッキー無能化したのが残念でならない
ラスボスに相応しいキャラが一人も残ってない
-
>>412
そりゃもともとは将校じゃないただの一隊長だったし、そもそも小学校にすら行ってないであろう孤児だし
おまけに死んだビスケット以外で戦略面どころか戦術面すらサポートできる奴が鉄華団にいないし
-
露払い頼まれたミカがまんまと足止め食らっちゃうしなあ…
いやジュリエッタの執念勝ちというならそれまでだけどそれにしたってあの局面で「いいから全部寄越せ」やらないでいつやるのさ
-
オルガって1期完結後は兵士より経営者としての勉強とか仕事が多かったと思うから仕方ない気もする
軍事力の大半がギャラルホルンに集中しているあの世界的に、一つの艦艇とMS数機程度の戦力で殴り合う経験や技量があるだけでも凄いわけだし…
艦隊同士がぶつかるレベルの戦いでまともに指揮出来るのは暫定肉おじぐらいじゃないかな
-
リミッター解除もなに起きるかわからないからな
無理矢理理由付けするなら意識失って戦闘不能になるリスクをさけたとか
通常でもなんとかなりそうなら使わないことに越したことはないし
-
いままでも完全にタイマンでそいつを倒せば終わりってとこでしか使ってないから状況を気にしてはいたのかもね
-
オルガにもう使うなってハシュマルの後に言われてなかったっけ?
-
サル相手にもたもたしてるのが少し後味悪かったですね
一蹴するぐらいの差を見せて欲しかった
ダインスレイブの弾道が逸れたのもシノの腕の怪我のせいじゃないのが意外だったというか
ジュリエッタがここまで活躍するとは思わなかったです
-
「火星の王になる」というゆるふわ目標のためにギャンブル事業に人的資本と有形資産のほぼすべてをぶっこんでしまったので経営者としても正直……
一期で下手に成功したので、本人の器超えちゃったんでしょうかね
-
ダインスレイブに対して肉おじを庇おうと前に出るあたり
色々な意味でイオク様らしいと思った
ああいう所が部下を惹き付けるのかなと
-
>>422
根っこの部分は本当に良い奴なんだろうなってのはわかる
日常系アニメとかに出てれば人気者だったろうね
-
この惨状見つつもしもあの時もっとああなってれば……と思ってしまう点が多くて辛いですね
最終話まで見ないと何とも言えないけどオルガが生き急ぎ過ぎて乗っちゃいけない舟に乗ってしまった感が凄い
-
>>421
2期はマッキー関係で肉おじに目をつけられて地球支部が潰されるわ、MA戦でミカが半身不随になって更に視線が怖くなるわ、ジャスレイにも目をつけられるわで、序盤の宇宙海賊討伐以降はツイてないことばかり起きて、余裕と選択肢が無くなっていく一方だったし…
それでもマッキーからの火星の王云々の提案を二つ返事で乗っちゃったのはアレだけど
今思うと1期の時は自分たちを舐め腐ってる駄目な大人や、正規軍人とはいえ実戦経験に乏しくて旧態然とした連中が相手でしたからね…
本気を出した悪い大人には勝てない運命なのかも
-
いままでは鉄華団に一番損害を与えたのはイオク様なんて言われてましたけど
そろそろマッキーに変わりそうですね…やっぱりラスボスじゃないか(憤怒)
-
何が悪で誰が悪いかって言い出したら鉄華団もマッキーもまともな環境で生きてきたらこんなことにはならなかったんだよなぁ…時代が悪いよ時代が〜
オルガやマッキーの采配は確かに視聴者目線だと無能に見えるけど彼らは他の選択肢を知らなかったし選べなかったんですよ…
-
いや、確固たる戦力のアテもなく反乱起こすのは無能でしょ
なんでファリド家簒奪までの手順は極めて合理的にやってたのに突然策がフワフワし始めるのか
-
>>428
そこはもう脚本の都合としか…
一期マクギリスなら根本が理想家で失敗するにせよセブンスターズ籠絡くらいは
簡単に出来たはずなんだよなぁ
-
ミカのアグニ力が高すぎて目が曇ったからしょうがないね
-
マッキーは奥の手を隠してるって信じてる
来週トドがなんかやってどうにかするから(適当)
-
>>427
マッキーは性急過ぎる感あるけど、鉄華団はただでさえ綱渡りなのに選択肢がどんどんなくなって行くからなぁ…
-
宇宙空間で剣光らせて兵力集結させるって的にしてって言ってるようなもんですよね
ダインスレイブで狙われてるのわかっててあれやったのは無能としか
-
スパロボだったらイデゲージ貯めてる時以外あり得ない采配
-
逆にあのタイミングで戦意高揚しなければインフルエンザさん死亡でただでさえ下がってる士気が完全に挫かれたかもしれない
肉おじの言葉を借りるならそれこそ「聡明なる者の選択」であり、あのタイミングでマッキー☆が鼓舞しちゃったからこそ理想だけで戦ってる青年将校たちを「愚者の選択」に無理矢理自分事心中させようとしてる
そしてマッキー☆はそれが分かってるからこそあのタイミングで手駒たちを道連れにしようとしてる
-
イオク様と中身入れ替わってる説すき
-
マッキー、鉄華団、イオク様、ジュリエッタとモビルアーマーと戦った人らが軒並み無能化してる
-
>>437
一人だけ最初から無能なのがいるな
-
ホントにこうだから困る
http://i.imgur.com/Sn9HhKI.jpg
-
>>437
MAキモ傘ウィルス説
-
なんてこった!?史上最低の兵器だ
-
勝てば官軍なんだからダインスレイヴ使うくらい予想できるだろ
マッキーマジ無能
-
今回のせいで仮にガエリオ生きてなくても大差なかった気がしてきた
老人達はガエリオに呼応した描写よりラスタルとマクギリス天秤にかけて勝った方に付こうっていう風にしか見えなかったし
-
バエルラスボス説は無くなりましたかね?性能はバルバトスやキマリス以下、特殊機能も無さそうってなると今更ラスボスの枠には入れなさそう。これで味方の時はクソザコだけど敵に回るとつよいとかだったらメイス生える。
バエル「誹謗中傷をやめろぉ〜↑」
-
バエルに呼応して宇宙各地で大量のMA起動でしっちゃかめっちゃか大騒ぎ → マッキー「これが私の真の狙いだ」 ってのはもしかしたらあるかも
-
バエルの武装って剣を光らすアレでしょ?(すっとぼけ)
-
キマリス、バルバトス〉(超えられない壁)〉バエル
だとは言ったが
現時点のキマリス、バルバトス〉バエル
だとは言っていない
とかいうウルトラCはありませんか…?(儚い願い
-
マッキーが四肢と五感を捨ててラスボスバエルになるからへーきへーき
-
マクマード親父からもらった採掘場を「俺らのポケットには大きすぎらぁ」っていってジャスレイに差し出してれば
兄貴が死ぬこともななく
ミカが半身不随になることもなく
イオク様に目をつけられることもなく
マッキーが暴力マンになることもなかった
って考えるとあの土地マジで呪われてますね
-
なんだかんだいってジャスレイオクがMA起動させそう……させそうじゃない?
-
ジャスレイ亡くなったやん…
-
仮にジャスレイイオクがMA起動させても鉄華団は関係ない話だしうまくいけば二人とも死ぬ
生き残ったとしてもMA討伐で恩を売れるからここまで追い込まれることはなかったはずよ
なおクリュセとお嬢は
-
メタ的なことをいうと設定的にも生きず、ストーリー的には「ミカが弱った」以外全く意味がなかったMA編が構成的に丸ごと無駄という話になりますね
-
尻尾が生えたぞ
-
地球支部とMA編はもっと削ってもよかった
-
両方共マッキーのアグニカポイントを貯めるために必要ではあった
タカキとアストンの話はすごく良かったんだけど結局ふたりとももういないから全く振り返られないのが痛いですね…
その分シノとかハッシュを活躍させたほうが良かったんじゃないかと少し思ってしまう
-
正直ハッシュの掘り下げ全然足りてないよね
登場した時はシン枠とか第三主人公とか言われてたのに完全にモブじゃねえかお前ェ!
-
ハッシュはさすミカ要員みたいなもんやし
-
当初はこいつ絶対MS持って裏切るゾ、とか言われてましたね
-
何か伏線無かったかなーと思って考えてみたがそうだ! 海賊や武装勢力に復讐されるフラグの回収がまだでしたね!(しろめ)
テイワズの庇護も無くなったしここで敗走とかしたら絶対襲われるやん…
あとマッキーも表向きの立場が使えなくなってモンターク仮面再びとかもあるかね?
-
レクスの重装ははっきり言って失敗だったんじゃないかと思う
-
ルプスのままで刀装備してたら
ジュリエッタ瞬殺できた
-
>>462
これ使いにくいんだよな
-
>>463
もう覚えたから……
っていうかジュリちゃん「無論、私が!」とか言ったくせに、直後の回想でラスタルに頼まれてるシーン映ってますね。
これが言われて決意したという意味なのか、言われるがままなのかでジュリちゃんの未来が決まりそう
-
バエルに特殊な力は無いと言われちゃったけど背面中央部にあるプラグの受け口みたいなのに何かある説をまだ捨ててはいない
-
>>453
ビームビームうるさいガノタを黙らす意味はあったぐらいかな
コロニーレーザーやサテライトキャノンなんて便利な物はねーんだよと非情な世界観を示すことはできたけど
まさかダインスレイブなんてもんがあるとはね…
-
ダインスレイヴあればモビルアーマー全然脅威じゃない説とか出ちゃうしな
-
>>467
でも鉄血のMAはめっちゃ早く動くからダインスレイブで仕留めるにしても
誰かが足止めさせなきゃ無理だと思うから簡単ではないんだよなぁ…
その役割をやってた勇者がセブンスターズの先祖やガンダムフレームの阿頼耶識ズなんだと思う
-
ハシュマル以外にもMAはあるだろうし
ダインスレイヴが効かない奴もいたんじゃね
-
プルーマの大軍が盾にでもなってたんじゃない?
弾が止まれば餌に早変わりだし。
-
ガンダムフレーム64号機にしてようやくダインスレイブ採用だから有効打として確立するまで 結構かかってるな
-
最初から72機の生産計画じゃないとソロモン72柱の名前付けないと思うのだけど
72機で計画中止されるまでは番号だけで呼んでたのかな
-
逆に最初は72機もつくる予定は無かったのがつくらざるを得ない状況にまで追い込まれたとか
MAが天使だからそれを討つガンダムに悪魔の名前をつけるの自体は違和感ないし
-
マッキーと石動の関係に感じてた既視感がやっとわかった
http://i.imgur.com/y5Y1en8.jpg
-
鉄血はアルドノアに似てる所結構ありますよね
火星とか成り上がりとかストーリーも最後になるにつれ下落していく所も
-
アルドノアの櫻井はもっと無能だったから…
確かにこの二人に関係性はすごく似てますね
-
機体は有能だったんだよなぁ
なお大川さんの機体は
-
バルバトスに今必要なのは刀
デカメイスじゃ決定打にならないふしぎ
-
バルバトスが盛る方向性になったのは鉄華団が色々と見失ってる比喩である可能性がびれぞん?
-
モビルアーマーが人を襲う機械であるなら戦場は基本地表だろうしそこで活躍したバエルが宇宙戦で全く活躍できなくても不思議はないのかもしれない
ビームしか飛び道具が無い相手に対して滞空できるのは結構なアドバンテージだし
-
47話「生贄」
-
王様の椅子はこのままワンカットだけの出番で終わってしまうのか
命名者も死んじゃったし
-
オルガが死ぬ戦いの為だけに一戦だけ活躍するんじゃないですかね
-
鉄華団が全滅ENDでもおかしくはないけど
扇みたいにイオク様がシレっと生き残ってたらスゲー荒れるだろうなぁと思った
-
イオク様はそもそも敵方なんで扇と比べると別にって感じですね
-
イオク様というか肉おじさん陣営は敵方だけど死んでほしいかと言われたら微妙なラインですね
-
シノを何とか回収→グレイズアイン式阿頼耶識で復活とかって流石に無理ですかね
フラウロスがこのまま終わりは少し残念な気がしますので…
-
シノは無理だろうけどフラウロス回収→ハッシュ乗り換えはあるんじゃないですかね
-
そういえばギャラクシーキャノンはもう一本余ってるはずですよね
弾頭は船に刺さってるのを流用すればもうワンチャンあるかも
-
敵陣の中に突っ込んでるので
そんな余裕ないです
-
もうシノはしょうがないからフラウロスのパーツと飛んでったキャノン拾ってきて、バルバトスとグシオンと合体させればいいじゃん。
ガンダムバルバトスルプスレクスリベイクフルシティ(五代目流星号)とかで。
-
このアニメ基本的にフェードアウトしたキャラはそれ以降ほとんど触れないからせいぜい死を嘆いて終わり
-
>>488
(阿頼耶識が)ないです
-
バエルは阿頼耶識必須なことが失伝してたとか言うけどコックピットに接続プラグあったら一目瞭然なんじゃないんですかね…(呆れ)
-
誰も動かせなかったんじゃなくて本気で動かそうと考える人間がいなかっただけなんでしょうね…
周囲の冷めたり困惑した反応もむべなるかな
-
コックピットの掃除から始めてそう
-
>>492
退場したキャラがびっくりするほど言及すらされないからなんだか寂しくないすか。
アストンの回想でクダル・カデルが映ったくらいかな?
ビスケットとかもう少しキルヒアイスみたいに作中で言及されてもいいんじゃあ。フミタンとか忘れてる視聴者いそう。
-
既にここでも言われてるけど次の次の回が不吉すぎて…
あと他所でオルガに必要なのは逃げるは恥だが役に立つの精神だったと言われてて草生えた
-
>>498
それは三日月が許してくれねえんだよなあ…
-
>>498
ブチギレ三日月に後ろから撃たれる
-
もう既に生贄はオルガなんだよなあ
-
結局はオルガは学の無い孤児で局所的な面しか見れずそれを補佐するメンバーもいなかったのがね…
鉄華団が一時的に成功しても政治の絡んだ大局には絡めずにより強い力に押し流されるっていう
-
>>501
王様の椅子は生贄の祭壇だった…?
-
三日月の中の人こと河西さん曰くもう最終回は収録済みだってさ
-
>>502
ビスケット「」
-
>>502
メリビット、雪之丞あたりはわかってたっぽいし言わなきゃいけない立場だった気がしますね
さかしげな大人の声は切実な子供に届かないっつても限度があるだろと思いました
-
>>502
どこかで聞いた話ですが、オルガもマッキーも自分たちより能力や立場が上の人間の意見には耳を貸さない性格なんだとか
そういえばおばさんは元よりビスケットの意見も採用しないし、兄貴の苦言も聞き流してるだけでしたね
-
>>507
あっ、ミカのいうことはほいほい聞いたり、なんで撤退するんだ!と鉄華団に突き上げられて流されちゃうのってそういう……
悲しいなぁ
-
>>507
多分悪い大人やずる賢い人間にガキの頃から虐げられてたせいなのかな…
ミカやデブリ組の言うことは聞いてくれるけど、アイツらイケイケドンドンだしね
-
おやっさんがリーゼントに言ってた「お前みたいなのがもっといたら」ってのはそういう意味だったのか…
-
>>510
ただザックは学があるのでオルガが言う事聞いてくれるかは半信半疑
技術的なことは聞いてくれるだろうけど
-
結局オルガもマッキーも精神的に子供のまま力を得てしまったのが悪いと思うんですけどぉ…
-
キマリスビダールの説明書見てたら、300年前にもあの姿で戦ってたらしいから、やっぱMAに対してダインスレイブ使ってたんだな。
-
よく考えるてみると名瀬の兄貴に対してもなついているだけで助言には全然従ってこなかったからなオルガは
バラバラになって生活したら?→いやです
あんまりマッキーと仲良くし過ぎんなよ→火星の王に俺はなる!
助けにくんなよ→結局MSを向かわせる
-
ダインスレイブ使えばMA割りと簡単に倒せそうじゃない?
-
こうやって考察されると仮に火星の王になっても暴君暗君化しか見えないですね…
-
多分、陣形組んで遠距離から射撃するって戦法になるんだろうけど、クッソ大量にやってくるプルーマとMAをある程度足止めしておける戦力が必要だからそう簡単には行かないんじゃない?
-
ダインスレイヴが効くならわざわざガンダムフレームなんていらないんだよな
ハシュマル以外にもMAは大量にいただろうし
-
反対意見がない中での前進と反対意見があれど行う前進は多少は違うと思うけどどうなのかしら
あとMAのビームは対人目的以外にもMSには効かないにしろダインスレイヴの弾頭には効くだろうから装填中とか撃ってきたやつの迎撃には使えたんじゃなかろうか
-
>>515
鉄血世界のMAは動きがクッソ早い上に、ダインスレイブ自体が装填に時間がかかってデカくて取り回しが悪い火縄銃状態だからねぇ
なので陣形組んでガンダムフレームのMSが足止めしたところを一斉掃射で確実に仕留めないと辛いでしょ
-
どうでもいいけどガエリオが金髪だったらイズナリオはショタ時代のガエリオにgff…geroknとか言って襲うのかな
-
鉄華団という組織にこだわりを持ってる団員が多いのが悪い気がする
さっさと組を抜けて足洗う選択をできるやつがもっといれば大勢が負け戦に付き合うこともなかったはず
辞めにくい雰囲気でもあるんですかね
-
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第46話『誰が為』先行カット紹介です。敵の大将を狙う起死回生の一撃がジュリエッタにより阻止された鉄華団。敵艦隊に突っ込むという作戦をとった現状からの脱出は…?(制作P)
http://i.imgur.com/iXUJIft.jpg
先行カット紹介その2です。ジュリエッタによる妨害を止められなかった三日月。この表情とバルバトスルプスレクスは…。(制作P)
http://i.imgur.com/8qzoLcI.jpg
http://i.imgur.com/NGWM0CY.jpg
-
先行カット紹介その3です。『バルバトスを止めろ』ラスタルの命令をやり遂げ鉄華団の作戦をも阻止したジュリエッタ。ただ彼女の前には…。(制作P)
http://i.imgur.com/wqJUwQx.jpg
http://i.imgur.com/yEDY19i.jpg
先行カット紹介その4です。マクギリスによる残存艦隊再編の間、ガエリオのキマリスヴィダールを食い止めていた石動とヘルムヴィーゲ・リンカー。「准将が作り出す未来を見ること」に願いをかけて。(制作P)
http://i.imgur.com/hFvT42O.jpg
http://i.imgur.com/j3L9oSb.jpg
-
先行カット紹介その5です。石動を救いにきたマクギリスとあらためて一騎討ちになったガエリオとガンダム・キマリスヴィダール。この戦いの結末は?(制作P)
http://i.imgur.com/QmOkBSQ.jpg
http://i.imgur.com/ZNoOTkW.jpg
-
先行カット紹介その6です。第2期から鉄華団の新入りとして登場したハッシュ、ザック、デイン。それぞれこの戦いの結末にどう向き合う?(制作P)
http://i.imgur.com/WmEI5kC.jpg
http://i.imgur.com/pyZDwav.jpg
http://i.imgur.com/LdItbre.jpg
-
先行カット紹介その7です。アリアンロッド艦隊との決戦前、シノと語り合ったユージン。作戦が失敗した今、副団長としてオルガに言うこととは?(制作P)
http://i.imgur.com/U0JTaxn.jpg
先行カット紹介、今回のラストです。敵の大将ラスタル・エリオンを狙うという起死回生の作戦が失敗した鉄華団。窮地に陥った彼らのその後は?そして戦いの決着は?(制作P)
http://i.imgur.com/zsxpCPn.jpg
-
>>522
新参組はともかく昔からいる連中は辞めてどうするのよ?状態だからしゃーない
持ってるスキルが人殺しぐらいしかないガキを雇ってくれるような酔狂な雇い主はいないし
またストリートチルドレンに戻って食うや食わずの生活はゴメンだろうし
-
>>525
一枚目アインくんの赤い眼光に見えてビビった
-
>>522
2期始まる前くらいに言ってた家族はいい事ばかりじゃないってのが現れた証拠なのかも
次回は一旦アリアンロッドとの戦闘からは離脱するみたいっすね
-
ハッシュ君なんも考えてなさそう
-
一期の海賊戦あたりから言われてた事だけど鉄華団もヒューマンデブリとかにとってはもう虐げる側でしかなくてその因果を受ける展開が今から怖いっすね…
無かったらずっこけるが
-
>>522
現実のベンチャーとかもそうだけど、良いポジションについてる古参が自分から出ていくことはまずない
退職金たっぷり払って無理やり追放するとかしないとダメ
でもオルガにそんなことできるわけないしな
-
>>532
敵のヒューマンデブリを容赦なく殺す描写がやけに多いなと思ってましたけど
そういう展開のための伏線かも知れないですね
-
鉄華団でそうなら因果を受ける対象が多すぎる世界なんだよなあ
-
三日月は静かにブチ切れるから怖い
-
>>526
ザックのポーズどこかで見たと思ったらハルヒだった懐かし
-
今日発売日だからキマリス買いに行ってきたけどちょうどラスト1個でびっくりした
-
今更あと5話でクーデリアがなんかやっても
微妙だけど、何もしなかったらなかったで文句言われそう
-
なぜか47話の次回予告が流出してましたね
バレだから詳細は書かないけど
-
これ残り5話で終わるのか
火星独立宣言の支持を経済圏に取り付けて
ギャラホと全面戦争じゃないの?
もしかして劇場版やるんじゃ
-
今日はCパートあるらしいゾ
-
も!
-
もう始まる!(早漏)
-
もう!
-
も!
-
もう!
-
もは!
-
!
-
もう始まってる!
-
もは!
-
また失敗見させられるのはきついっすね
-
ズリネッタちゃんお手柄
-
本物のダインスレイブの威力見たかったなぁ
-
悲しいなぁ
-
悲しいなあ
-
食い下がるねぇ
-
あっ
-
怖ェ!
-
キレた
-
コワイ!
-
遅いよミカ
-
こわい
-
ビスケットくん以来のキレ
-
グッバイジュリエッタ
-
(ジュリちゃんはもう)ダメみたいですね…
-
流石にジュリエッタちゃん終わってしまうか…?
-
先にコイツ消してくれれば…
-
ジュリ耶識確定ですわこれ
-
やっぱミカは怖ぇよ...
-
ミカが怒っていらっしゃる…
-
負傷→阿頼耶識の流れクルー!?
-
ガエリオ助けて!
-
阿頼耶識マーケティングおばさんがアップを始めました
-
やっちまえ!ミカァ!
-
ヤマジン「やったわ」
-
>>569
>>572
ヤマジンさん落ち着いて
-
悲しいなぁ
-
仕掛け?
-
ユージンかっこいい
-
二段構えか
-
ユージン冷静ですね
-
ユージン一番辛かろうに・・・
-
オルガよりユージンのほうがまともに現実見えてますねこれは…
-
無駄な特攻じゃなかったわけだな
-
ユージン…
-
ユージン・・・
-
尻尾がズルいねぇ
-
まあ既に試合には勝ってるよなあ
-
死んだな(確信)
-
言わせない
-
グッバイジュリエッタ
-
堕ちろ!
-
大戦果だったけどミカ落としは流石に無理だったね
-
人が人を超える為のものだからね
AP高い
-
無慈悲
-
生かすのか
-
とどめさしていけよ
-
またお得意の奴ですね
-
ここで確実にやっておくべきでは?
-
ジュリエッタちゃんトドメ刺されなかったとなると…
-
チャフか!
-
ちゃんと殺しておかないのは無能
-
イオク様?
-
阿頼耶識しても刀で瞬殺だからしゃーない
-
グレイジュリエッタルートかな?
-
マッキーは何苦戦してるんですかねぇ…
-
一旦引くか
-
マッキーいいとこ見せてや
-
ここで総自決しないとなるとジュリーちゃん阿頼耶識くるな
-
マッキーほんま役立たずやな
-
石動くんいなかったら革命派終わってましたね・・・
-
さすがに性能の差が
-
シノ成功しても死んでましたねこれ
-
今のマッキーがそんなこと言ってもちょっと情けなく見える
-
せっちゃん助けて!
-
バエルが覚醒するには生贄が
-
ここでかよ
-
女
-
サンキュー石動
-
あっ
-
マッキー…
-
グッバイ石動
-
まともな奴から死んでいく
-
貴重なヴァルキリアフレームが!
-
石動くん…
-
石動この決戦で一気にアグニカポイント稼ぎましたね
-
アインくんかな?
-
石動…
マッキー代わりに死ねや(辛辣)
-
いやトドメはさしてからいけよ
-
鉄華団も革命派もトップがクッソ無能でサブリーダーが有能な一番残念なパターンですね…
-
石動くん死なないで
-
悲しいなあ…
-
ガリガリくん説得いべんとか?
-
コイツも宇宙鼠だったのか
-
石動くん・・・
-
ヘルムヴィーゲくん見た目好きだったけど悲しいなあ
-
貴重な石動が
-
まやかしだとしても宇宙鼠はこうするしかないんだよなぁ…
-
撤退戦が一番被害あるしなぁ
-
撤退でも被害出るよなそりゃあ…
-
もう世界を変えられるとは思えないか
-
デルマ死んでしまうん?
-
理想なんて必要ねぇんだよ!
-
イオク様といい血筋が全てですね
まるでNARUTO世界みたいだあ
-
石動さんバエルに搭載されちゃうのかしら
-
デルマ生き残れ生き残れ…
-
最後まで微妙な活躍だったヘルムくんほんとかわいそう。バエルいい加減にせえよ。
-
ここからどうやって盛り返すんだ
-
さらばいーすん
-
ここからマッキーが株を上げるにはどうすればいいんですかね…
-
回収されたか
-
生きてるー!
-
ヘルムヴィーケ本当にMAころし運んできただけでしたね
-
なんでとどめささなかったかなあほんと
-
この流れは…あっ…
-
まーた生きてる
-
やっぱ生きてるのね
はぁ〜…
-
MAあくしろよ
-
革命軍二隻かよ
-
オルガ…
-
どうするんや
-
後なんかねえんだよ!
-
ユージン死亡フラグヤバイヤバイ
-
取引かな?
-
ヤンホモ
-
オルガがこれで最後これで最後言って士気上げてただけにこの敗走は痛いですね…
-
ヤマギ…
-
ヤンホモ
-
もう全国指名手配なんじゃ
-
そら君は帰れるだろうけどさ・・・
-
家族いるのか
-
悲しいなぁ・・・
-
リーゼントとユージンとかいう鉄華団最後の希望
-
デルマ生きててよかった
-
辛いです・・・
-
おお…もう…
-
タカキポッド
-
腕なくなったかぁ
-
え?腕失くしたのか…
-
切断?
-
農業やろうぜ
-
あーもうめちゃくちゃだよ
-
泣けてくる…
-
アキ…
-
アキの言葉は重いっす
-
昭宏…
-
涙汁が出る
-
ようやく生き延びたんだよなぁ
-
昭弘が主人公すぎる
-
昭弘・・・
-
火星支部の管轄って外縁じゃないの?
-
お前マッキー…
-
代わりに相手は地球を掌握してるでしょうが
-
全部持ってこいや猿ゥ!
-
マッキーもうダメだな
-
ここに来て煽るのか…(困惑)
-
この状況でそれで焚き付けるツモリかよ…
-
補給線どうこう言いだしたらそれもう消耗戦なんだよなぁ…
-
懐まで食い込ませて補給線って長期戦だなぁ
-
マッキーが収めきれなかった大老たちの戦力は完全にアリアンロッド側なんですがそれは・・・
-
パチンカスかな
-
アトラちゃんお母さんになっちゃったか
-
アトラちゃんは女になったからね
-
オルガ自分で死地に連れて行っておいて何ヘタレてんねん
-
タカキポッド万能な
-
あっ…(察し) ふーん
-
変わった…あっ(察し)
-
非処女になったかアトラ
-
女房になってる
-
あっ…(察し)
-
変わった…あっ…(察し)
-
やめんか
-
ヤマジン「ん?」
-
グリエッタルート回避
-
まずうちさぁ…阿頼耶識あるんだけど
-
ほーらやっぱりまた向かってくる…
-
やったぜ。
-
よういうた!それでこそ猿や!
-
グレイズジュリエッタルート回避ですねこれは
-
アインの二の舞にはならないかなぁ
-
もうあったよね
-
ヤマギ…
-
ヤマギ正論すぎ
-
いや止まれるところはちょこちょこあったような…
-
そうだよ
-
ホモやなあ
-
回避したなら生かした意味なくない…?
-
辛ェなあ…
-
ヤマギくんのド正論攻撃は痛いですねこれは痛い…
-
そうだよ(便乗)
オルガはもっとしっかりして、どうぞ
-
ファッ!?
-
ファッ!?
-
ファッ!?
-
ホモの抜きどころ
-
やったぜ。
-
気付いてましたか
-
やっぱりな♂
-
感付いてた
-
やっぱりな♂
-
ファッ!?
-
シノ器デカいっすね…
-
性別は気にしないのか…
-
色んな奴(ホモ)
-
狂犬扱いで草
-
ホモバレしてたのか
-
シノの懐の広さは異常
-
身内じゃなくて性別の話なんですがそれは
-
トゥンク
-
シノかっけーんすよ
-
ある意味ホモエンド
-
シノいい奴
-
LGBTにも働きやすい職場
-
シノ器デカすぎィ!
-
カタチにとらわれるな常識に縛られるな
-
ほら火星支部の赤服さん掌握済み
-
こいつは演説聞いてたやつか
-
わかっとったんけ
-
火星支部のあいつはもう取り込まれてるのか
-
立場は鉄砲玉のままですね・・・
-
肉おじそろそろ痛い目見ろ
-
これは有能化への転換点?
-
アストン・・・
-
1期から何人死んだのか
-
ああ^〜
-
ホモォ…
-
オルガ吹っ切れたか
-
リミッターぶっちぎれそう
-
今週はホモ回じゃないか
-
ここから逆転はあるのか?
-
マリーウッキウキで書いたんやろな
-
一矢報いられるか・・・
-
さぁこっからどうするよ団長
-
テイワズとかデリアさんとかじじいとか色々助けて!
-
とりあえずCパートあるゾ
-
烈風散華ENDしか見えないですねこれ
-
もういっそ採掘場掘り起こしてMA祭りにするのが良いと思う
-
火星に帰っても敵しかいないとかもう詰んでる感が半端ねェ
-
精神的には持ち直しても状況は完全に相手の手のひらの上なんだよなあ…
-
クッソ濃厚なホモ回だった
-
これでまともな判断できるようにならなかったら本当にオルガは何でトップやってるの?って感じになっちゃうゾ…
がんばれ!がんばれ!
-
ですよね
-
しかしこのままだとバエルとはなんだったのかで終わるな
-
ああもう滅茶苦茶だよ
-
新江
-
やっぱりな♂(レ)
-
今回戦闘はそんなになかったけどかなり重要な回でしたね…昭弘とヤマギのあたりで2回も涙汁が出た。
-
当たり前だよなぁ?
-
もう終わりだぁ!
-
確かにマッキーは自分の状況分かってないよね
-
はーつっかえ
-
そりゃそうよ
-
ホントに無能に成り下がったな…
-
当たり前だよなぁ!?
こんなん草バエル
-
クーデター起こしたお前は自分の立場がどうこう言えるようなご身分じゃねーだろマッキー!
-
もうこれVS火星で帰る家も無くなるパターンじゃないですかー
-
マッキーの本命は火星支部の連中ではなく、
火星に埋まるMA君達だからへーきへーき(震え声)
-
当たり前だよなあ
マッキー無能極まれり
-
石動がひっそり逝ったことも忘れるなよ!
-
無能で話が動かすのやめーや
-
万を辞して出てきたバエルがクソ雑魚ナメクジってマジ?
-
前も後ろも敵って最悪ですね
-
まだ切り札残してるんだよなぁ!当然だよなぁ!
-
マッキー☆の人生設計スゴロクはバエル獲得して上がりってホント的を射てる
-
全滅だー!
-
もう周りじゅう敵だらけや。やってられねえぜ。
-
マッキーの賢いところが見たいんですが
-
試しに三日月をバエルに乗せたら隠された機能が出たりしませんかね…
-
無能なお上に下が苦労させられる話なんですかね鉄血は…
-
ジュリエッタにようやく生存フラグが立った。あとは三日月さんに許してもらうだけだ
火星に帰ってきたということは、クーちゃんが鍵を握るんですかね。そうじゃなきゃあなた、ヒロインとして…
-
石動くんなんのために死んだんや……
-
火星に着けたら絶対勝てる策があるとかならわかるが状況が色々と絶望過ぎませんかねぇ
-
既にクビになったのに久々に会った元部下に上司面する無職おじさんと化したマッキー
こっから一発逆転サヨナラホームランしてくれよな〜頼むよ〜
-
バエル売れるんすかねこれ
-
どうなる北海道共和国編
-
つーか無能の上塗りした上にアルミリアへの感情ももしかしたら不純な動機とかもう良いとこないやん
性的嗜好だけは純粋にロリコンだと思ってたのに
-
中国史によくいる皇帝即位した瞬間がピークの群雄みたいですね…
-
ここまで追い詰められたしマクギリスも半身くらい失って阿頼耶識するかな
-
>>810
ジュリちゃん阿頼耶識ルートから外れてよかった
でも怪我を押して出撃して死んじゃったりしないよね…?
-
マッキーは自分で頭張らずにセブンスター担当の工作員だけやって石動くんをリーダーに据えといた方が味方は増えたのでは
-
今更だけど火星って桜ちゃんとクキクラ、メリビさん、デクスターさんいるんじゃない?やばくない?
非戦闘員はゆるし亭ゆるして…
-
わざわざ火星を舞台にするんだし夢だった農場を戦闘中にバルバトスで踏みつぶす展開とかありそうですね
-
このままじゃこの物語プラスに終わるの地球に住み着いたタカキだけっすね
過程はボロボロだけど
-
ジュリエッタ生かしたのにアイン君ルートじゃないとか生かした意味これもうわかんねぇな
-
ラスボス候補とは何だったのか
-
ヤマジン「あーつまんね」
-
画面に映った数だけの憶測なんですけど、もしかして肉おじの狙い通り地球外縁軌道統合艦隊一緒についてきてない感じですかね?
-
これで火星で地上戦とかやったら疫病神扱い不可避。 安住の地なんかねえんだよ!
-
火星まで戻れば敵は補給線伸びるしこっち支部と合流して戦力補充
出来るからへーきへーきからの火星支部離反の根回しされてたとか
戦場外でもボロ負けすぎて草
-
これ知ってる本土決戦ってやつだ
-
言ってる事はギレン、キシリアと同じなんだよなぁマクギリス
-
これもう完全に詰んでませんかね…
誰一人生き残れる気がしない
-
そういやイオク様がこっそり何かを感じ取っていましたけど
イオク様、火星、最終決戦
絶対なんかやる。やらかす。
-
>>833
ハシュマル2号「あーよく寝た」
-
>>833
正直今敵味方全部引っくるめてイオク様だけが人間的には善玉(為政者的には純粋悪)だと思う
-
>>833
MA…(小声)
-
次回予告更新されてたけど鉄華団は本部に帰れたのね
そしてクーデリアの姿も
-
>>831
ザビ家は十数年経っても残党がいるくらい人望はあるんだよなぁ...
マッキーにはありますか?(小声)
-
いやジュリちゃんはシノの邪魔したしふつうに死んでほしかった(素)
フラウロスとヘルムは見せ場なく終わって、ジュリちゃんもガリガリも殺せないとかちょっとお話にならないんですが…
これで再来週あたりキマリスもジュリアも全快して戻ってきたらマジで笑えないんだよなぁ
-
次回予告のマクギリスまだまだ余裕があるなぁ
とりあえずクーデリア出てたけどどうなるか
-
>>840
末期ーは無能なくせに無駄にいつも余裕だけはあるんだよなぁ…
-
>>821
マッキーがクーデリアたちを犠牲に火星のMA復活させて一発逆転狙うけど、
それで鉄華団と縁を切ることになりそう(小並感)
-
>>838
人望とか思想とかではなく戦況把握の話や
キシリアはアバオアクー放棄してグラナダと合流して大勢立て直せる、ギレンはドロス轟沈までは勝てると思ってたって所で
-
ア・バオア・クー戦と比較するならその場さえ凌げばソーラ・レイの二発目という切り札あったから比べ物にならないゾ
-
ジュリエッタはこう、四肢切断された上でそれでもなお生きねばという状況がちょうど良いような気がする
今週逃した以上、死ぬにしたって、惨めになるような気がする
-
ガンダムの伝統的に地球に火星を落とすとか良いんじゃない
-
火星落としは流石に草
-
地球に火星が落ちたら核の冬が来て人間が住めなくなるぞ!
-
火星には推進力ないから(震え声)
-
>>834
これがマーズレイの真相かな?
-
もう火星そのものが一つの MAないしMSだった!
みたいな事になんねぇと厳しいとか草も生えない
-
マッキーが色々アレすぎて忘れていましたが、ラスタルも裏で色々やっていたのが明るみになっているので、マッキー討伐が終わった後は人のことを笑えない状況になる可能性がある気がします。
-
>>852
ラスタル勝ったらあんなの革命の為にこじつけた言いがかりレベルなんだよなあ…
-
歴史と事実は勝者が作るからね、しょうがないね
-
そういえば地上ではギャラホ式ダインスレイヴは使えなさそうですね
単純な白兵戦ならまだ勝ち目があるかもしれない
-
毎度ながら鉄華団放送局の寺崎さんの言葉には頷かされますね
もう誰も死なないで、が切実すぎて辛いです...
-
バエルが実は最強最悪のMAのコックピットというグレンラガン的展開にアジーさんの処女を賭けよう
-
>>857
機体そのものには特出した能力はないけど、MAを指揮できるとか?
-
デンドロ並みのMAでもダインスレイヴで堕とされる未来しか見えない...
-
火星でMA起動したらラスタルは撤退するだけで鉄華団全滅っすよね
-
よく考えたら地上戦なら
・バエルの飛行能力がアドバンテージになる
・キマリスヴィダールは宇宙戦仕様
・ダインスレイヴが(多分)使えない
・地上戦ならバルバトス、グシオンが得意な近接戦がメイン
勝てる…勝てるんだ!
翌日、コックピット内で冷たくなっているマクギリスが発見され、ミカと昭弘は病院内で静かに息を引き取った
-
デビルガンダムみたいなMSが出てくるかもしれない
-
バエルがMA操れる並のことが出来ないともう無理じゃないですかね…
まぁ操れるならダインスレイブ撃たれる前にやれって話ですけど
-
仮にそんな手段で勝利を得ても間違いなく民衆の支持は得られず最終的に第二の腐敗集団が出来上がるのは目に見えてるんだよなぁ…
-
もうターンタイプ発掘するくらいのウルトラCが必要
-
個人的にシノとヤマギのエピソードはいい話だと思ったんだけど他所では賛否両論なんだと思うと悲しいですね
-
>>866
賛否両論なのか...
ホモ嫌いってことですかね?
-
ホモのホモ嫌いでしょ
アンチシノヤマはホモ(偏見)
-
ホモ特有の同族嫌悪
オルガの覚醒遅い…遅くない?手遅れ感が…
-
>>867
先週の放送をのまとめ(他所)を見てたらシノヤマがボコボコに言われててゲッソリしたんだよなぁ…
-
そもそも明言されてないだけでミカとオルガだってホモカップルの作品でサブキャラがホモで今更何を騒ぎ立てるのか
-
ラスタルがニッコリしてたのは火星圏にも間者がいるんですね
テイワズとかテイワズとかテイワズ
-
シノヤマについては正直物語の本筋とは関係ないパートに尺を取るなよとは思ってましたね...。
そこそんな必要かって、もっと描写されるべきとこあるだろって。
-
と思ったら火星支部長ォォォ
-
新江さんでしたな
-
ネタとしてのホモならいいけどアニメでましてやガンダムでやるときつい
-
まあシノヤマはもうちょっと、雰囲気で見せるとかはできたかもしれない。
今週のを見るに、がっつりホモだったのでまあ、あれで良いのかもしれない。
リーゼント君はあれですね、一期のメリビットさん的な視点ですね。逃げ場のある人間というか。
-
アジーさんタスケテ…タスケテ…
おじき三日月気に入ってるんだから孫助けるくらいの気持ちでホラ
-
リーゼント君は離れそうな気する
彼が鉄華団と心中決めるとは思えないから
-
>>861
・バエルの飛行能力がアドバンテージになる→ヴィダールの時点でそれなりの滞空が可能
・キマリスヴィダールは宇宙戦仕様→キマリスは「地上宇宙両方の汎用性のあるMS」の系譜
・ダインスレイヴが(多分)使えない→ダインスレイブを撃ちだす為の物であろうギャラクシーキャノン(レールガン)は火星の重力でも撃てた
ダメみたいですね・・・
せいぜいジュリアの地上戦換装が必要になるぐらいか、ジュリエッタが出撃しないか
あの怪我だと後者ですかね
-
>>880
火星でドンパチし始めたら他のMAが目覚めそうですね
-
【急募】マクギリス・ファリドさんがラスボスになる方法
-
>>882
ロリコン仮面チョコレート見えてんぞ
-
次回予告でも不敵にアグニカアグニカ言ってたし絶望的に危機感が足らない。イオク様はなんか改心しそうだし無能キャラのままマクギリスは終わってしまうのか
-
クッキーとクラッカーを吸収してスーパーマクギリスに
-
このまま肉おじ陣営が生き延びたらもう狂いそう……!(静かな殺意)
-
一期マッキーと鉄火団ががっつり組んだら敵無しだからってのはわかるんだけどあまりにも無能にし過ぎて萎えるわ
-
鉄華団は入港OKでマッキーはダメですとか草
-
モンターク商会の出番はどこ…?ここ…?
-
大ピンチのマッキーをトドが助けて友情のなんたるかを理解する感動の展開
-
モンターク仮面に変身すれば通れるんじゃないかな
-
グリムゲルデもないしいよいよただの変態仮面になるしかないっすね
-
ミカがルプレクスで大暴走くらいしかもう手が
-
もしかしてマクギリス&鉄華団と青年将校団は囮で、アリアンロッド艦隊を引き付けて。
各地のコロニーでクーデターやらせるのが目的なんじゃないですかね?
地球にもギャラルホルン支部はあるけど地球圏の経済はコロニーとか火星で成り立ってるみたいだし、すぐに宇宙にはあがれんでしょ。
コロニーが一斉に蜂起してコロニー連合でも作って交渉を始めたら、今までのゴタゴタ考えても今までみたいに力で即鎮圧って動きは難しいだろうし。
-
火星で本土決戦考えてるマッキーはイオク様とか比較にならないレベルで火星にとって害悪なんだよなあ
入港させないギャラホ火星支部は結果的に有能
マッキーはクーデリアに殴られたほうがいい
-
火星に眠るMA一斉起動で泥沼突入くらいしかまともに戦い続けるの無理ですよねもう
-
2期溜めてたの一気に見たけどスゲー面白ろかったゾ〜
マッキーが追い詰められていくのがはっきり分かんだね
-
00みたいに劇場版もやってほしいなあ
-
もうマクギリスの首持ってラスタルさんとこに謝りに行くのがベスト
これならなんとかオルガとマクギリスだけで済みそう
-
命は助かってもCGS時代の搾取される側に逆戻りなんだよなあ
-
ガエリオはわかってる感出してるけど、お前が従ってるラスタルは相手をネズミ呼ばわりしてるんだよなー。お前ギャラホ変える気無くしてんだろ? って思った。
-
ガエリオは世界やギャラホをどうこうってのは横に置いてマッキーに夢中だから・・・
そこが片付いた先の考えはあるのかもしれないけど
-
本当に世界を変える気があるのはクーデリアだけでしょ
マッキーは結局力が全てでアグニカごっこしたいだけ
肉おじさんは現状維持
ガエリオは良き貴族政治実現って感じですかね
-
シノとヤマギの話はシノの器のデカさというか、「鉄華団にはいろんなやつがいる」っていうのを強調したかったからこそのエピソードだと思うので必要はあったと思うけどなぁ
ヤマギがオルガにブチギレることへの説得力にもなってるし
-
シノヤマに関してはちょっとそういう描写があるとホモだレズだと大声で騒ぐオタクが悪いと思った(素)すっごい良いシーンなのにちょっと節操なさすぎんよ〜
-
やたら劇場版やって欲しいみたいな意見を聞きますが、
ライブ感重視で尺を使った挙げ句にその帳尻会わせで劇場版作るとかどうなんだ作品として!
-
もうグダグダだから再編集で2時間にまとめてくれってことでしょ
-
今週いよいよ最終回で三日月の子供エンド見えてきましたよね。前線に出るわけでも指揮を取るわけでもないアトラに「何か変わりました?」って言うなんて、もうそういうあれしか想像できない。
-
厄災戦映像化して?
三日月とオルガの幼少期補完して?
-
>三日月とオルガの幼少期補完して?
オルガかミカの死ぬときにちゃんと出るでしょ
-
前までは振り返り放送みるほど好きな作品だったのに先々週からそれすらしなくなるほど面白くない
-
ハードなのは一期からだけど今は一期と違って目標に向かって何も進んでないのがね…
ご都合主義でいいからここからどんでん返しして毎週鬱と虚無感を振りまくだけ振りまいて終わるのはやめてほしい
-
正直このまま肉おじジュリちゃんガリガリが生き残ったら胸糞
打開策としてはクーちゃんになんとかしてもらうかそろそろマッキーが本気出すかしかないけどサブタイ的に誰か死ぬんでしょうねぇ
-
早く結末を見て楽になりたい俺たちはオルガだった…?
-
火星からすりゃマッキーて戦乱持ち込んでくる厄介者でしかないからね
さっさと肉おじに引き渡して終わりでいいでしょ
鉄華団は解散でクーデリアの牧場でみんな働くエンドで
-
このままじゃ石動くんが報われない、マッキーなんとかしろ(無茶振り)
-
石動は夢を見れただけで満足だから
たぶんマッキーの本当の目的は革命じゃないかもって勘付いてたよね
-
石動くんクッソかっこよく退場しましたけど革命にいたる描写や革命自体がガバガバ過ぎてなんだかな。
ギャラホの腐敗とそれに心を痛め改革を誓う青年将校たち、みたいなシーンをいくつか挿入して欲しかった。
-
マッキーはMA大量復活させて第二次厄祭戦おこしてアグニカごっこするのが真の目的だと言われた方がまだふに落ちるんだよなぁ
-
逆にここから
「バルバトスAP全開!ガエリオとラスタルの首級討ち取ったり!」
「バエルパワーでMA起動!アリアンロッド艦隊全滅!」
「最後はみんなで農園だ!子供たちに囲まれてよかったね!」
なんてハッピーエンドはご都合過ぎて願い下げなのでマッキーの理想の船に乗っかって暴れたツケを払って潔く散って頂きたい
-
俺らみたいな宇宙ネズミがよぉ、理想を抱いちゃいかんのか?
-
夢見てる人たちを現実しか見てないラスタルが虫でも殺すノリで淡々と潰してくのが実にむごい
-
ご都合主義お断りって言ってもこのまま何にもならないままモヤモヤ感残したまま終わったら完全にクソアニメなんだよなあ
一体どこからこうなったのか…
-
まぁでもなるべくしてなった感はある。よく言われるビスケットが生きてたらってやつ、オルガの性格が変わるわけじゃないし三日月もあのままだし多少ルートは違ってもこうなってるんじゃなかろうか。
みんなとりあえずオルガに決めさせてる限りダメでしょ。
-
>>918
石動の行動理念もこんな糞みたいな組織潰れろばーかばーかぐらいだから…
-
破滅望んでないだけクルーゼよかマシ…かなあ?
-
>>923
鉄華団全滅ENDもやむなしだけど、せめて三日月が最後の力振り絞って肉おじとイオク様だけは仕留めてくれないと後味良くない
戦後は正義に目覚めたガリガリくんが主導で改革頑張るぞい!って感じにしとこう
-
>>924
ビスケットが生きていた場合
ラディーチェが裏切らないか未遂で終わる可能性
ガラン生け捕りがありそう
-
アフレコは終わってる
ガンダムとして新しい終わり方
辛いけど希望は残った
今までの三日月観が覆る
どうなるんですかね
-
>>929
あそこから大逆転は無理そうですしお嬢が肉おじと政治的解決のビターENDですかね
三日月観が覆るってのはオルガに逆らって死に急ごうとするのを生かさせるとかじゃないのかな
放映後にクソスギィ!って叩かれそうなオチだけど
-
例えどう転んでももうクソ展開なのは覆しようがないんだよなあ
監督がインタビューある度に鬱展開になるなる言ってたけどとりあえずキャラ殺せば鬱展開になると思ってる節が見え透いてる
-
というか今のマッキー艦隊、夜明けの地平線団と同規模で草もはえない
-
ここから大逆転したって死んだ人間は帰って来ない
-
今二期の最初の方見返してるんすけどグレイズ、獅電、ガルムロディくんたちほんと魅力的っすね...。
-
兄貴はじめタービンズの安心感凄いっすね
石動くんも生き返れ生き返れ...
-
そういやガルムロディもそのうちキット化してくれるのかと思ってたけど結局無かったなぁ
-
キャラがほとんど死なない→お子様向けの作品
キャラが死にまくる→キャラを殺せばいいってもんじゃない
どうすりゃいいんだ…
いやまぁ、単純に展開がアレなのはわかるけどね
個人的にはちょっとご都合でもいいからみんな生き残るか意味のある死に方(戦果挙げるか活躍して死ぬ)をしてほしかった。
-
分割2クールって後期の評価低いの多いですね
先代の00もあまり評価よくないし
-
錦の御旗を掲げて理想のために立ち上がった若者たちが、現実主義者に力で圧し潰されるという展開は
玉砕エンドにしろ妥結エンドにしろ、リアルではあるけどフィクション向きではないですね・・・
-
>>936
キット化するんじゃないならあんな魅力的な出番作られてもなぁ...
プラモを買う視聴者も売る方の製作サイドも得しないでしょうに。
ガルムロディはマジで欲しかったし獅電改(流星号、雷電号)用の肩パーツとか出して欲しかったなぁ...
-
Who is 生贄?
もしかして火星そのものが生贄ってオチじゃないよね…
-
作中だと実感なかったけどジュリアのプラモのサイズ感やばいっすね
ただでさえデカイといわれたグレイズアインのさらに一回りくらいデカイ
-
>>939
政治的決着で敗北ってロボアニメ初じゃないのかな…と思ったらダグラムという先例がありましたね
まぁガンダムとしては初のパターンでしょうけど
-
生け贄となり荒廃した火星
絶望した一人の男が未来を変える
-
カチコミを終えて帰路につく鉄華団。疲れからか、不幸にも白塗りのバエル信者に唆されてしまう。
団員をかばい全ての責任を負ったオルガに対し、敵将、ラスタルが言い渡したケジメの条件とは…。
-
GHだけ改革しても経済圏が変わらない限り世界は変わらない
革命が成功したとしてマッキーは何がしたかったのか
GHの武力で強制介入する気だったのかな
でもそれって武力での弾圧だよね
-
そうだよ
-
マッキーはアグニカしたかっただけだから多分そこまで考えてないよ
せいぜい腐敗した旧勢力を廃して実力主義で組織を編成し直し、秩序の番人として清廉潔白にアグニカするぐらい
額面通りに受け取ればだけど
当然ながら貧乏人の暮らしは各経済圏の問題なので後はよろしく!になっちゃうけど
-
オルガ、マクギリス、ラスタル死亡。
色々あって視野の広くなったガエリオと、戦闘を止めた(予定)クーデリアで未来に向けて政治的解決。
農園から子供と一緒二現れるアトラと、車イス三日月がうわ言のようにオルガの名前を呼ぶ
くらいが、批判のないラインでのハッピーエンドだろうか。
昭弘は二代目タービンズでもやってればいいです。それがお似合いです。
-
全身イオクの息の根も止めてくれよなー頼むよー
-
マッキーの身柄引き渡すんで
コロニー群の独立と火星の自治権下さい
経済圏の支持も取り付けてあります
とか唐突にクーデリアが
-
これ以上先昭弘に不幸が降りかからなければどうなってもかまわない(辛辣)
-
>>952
救援に来たアジーさんが庇って死ぬ
-
正直ガエリオも死んでいいよ
-
ガエリオは生存エンドより死亡エンドのほうがすっきりする気がするけど
マッキーを討ってほしいとは思うし、その後の振る舞いがどうなるかも見てみたい
相打ちか、マッキーを倒した後バルバトスと戦って死ぬ、ぐらいが個人的にベスト
-
ジュリアは宇宙用のイメージが強いけど
地上戦もいけるのかな
-
マッキーは惨めたらしく死んでほしい
大量の兵士をノープランで犬死させた罪は重い
ガエリオに一騎打ちでやられるとかの華々しい最期じゃなく
逃走中に路地裏で酔っ払いに刺し殺されるとかがお似合い
-
ガエリオ、マッキー、オルガ、肉おじ、イオク、ジュリちゃんは死んでもいい奴だから
まぁただガエリオもマッキーも死ぬとアルミリアちゃんがかわいそうではある。むしろ2人とも死んだらボードウィンとファリドの家を継ぐんだろうか?
ほんへではありえないけどアルミリアとアトラとかの会話も見たみたいですね。
-
腐敗要素のなくなったギャラルホルン代表アルミリアと火星の女王クーデリアが完全に対等な平和条約を結んでくれませんかね(届かぬ想い)
-
>>959
戦いたがりの男はみんな死んで「歴史を作るのは女」だで良さそう
-
マッキーに死なれると家格的にアルミリアの嫁ぎ先はイオク様になってしまうので、イオク様にはぜひ死んでもらいたい
-
ラスタル陣営での生存枠が多分ジュリエッタ
-
イオク様ここまで来たら生き残りそう
-
なんか脚本家もイオク様弄りに飽きて最後まで放っとかれそう
今は頭マッキーが熱い
-
>>960
なんだかんだお話の大きい流れというか転換点を作るのは女性だったりしますよね。
クーさんは言わずもがな
鉄華団の壊滅ルートを間接的に作ったカルタやテイワズ脱退のトリガーになったラフタ、起死回生のチャンスを潰したジュリちゃんなど
-
そう言えば肉おじ艦隊の損害と言えばMSぐらいで、艦船そのものは無傷なんすよね
火星支部からの補充も無いだろうし、このままの戦力じゃ共倒れエンドすら見えないという
MAが起きてやんややんやルートは地道かつ全うなやり方で貧困を解決しようとしてるクーデリアさんに一番ダメージが行くからキャンセルだ
-
とはいってもクーデターが起こるのを許してしまった組織であるわけだし肉おじが勝ってもギャラホも世界もこのままではいられないよなぁ...
-
クーデターを鎮圧した肉おじ一強のギャラホになって連鎖反乱が起きても今まで以上に残虐な手で鎮めて終了!
-
ファリド家も終わりだしクーデリアを空いた席に座らせればいいんじゃないの
ギャラルホルンの改革アピールにもなるし火星とコロニーも押さえ込める
-
セブンスターズ解体でFA
-
>>969
クーデリアがMAぶっ殺すくらいしないと入会は無理
-
>>971
⁇⁇「まずうちさぁ…阿頼耶識システムあるんだけどやってかない?」
-
まさかジュリア全くいいとこなしで終わるとは
-
バエルもジュリアもヘルムヴィーゲも売る気あるんですかね
ガルムロディとかモビルワーカー詰め合わせセットのがずっと欲しいゾ
-
ジュリアはまだ出番ありそう(活躍すると言ってない)
-
バエルのプラモが出荷されたから説明書に何か逆転の秘策が書かれているかもしれない(願望)
でも多分そんなものはなさそう
-
自分をアグニカと思い込んでいる精神異常者のおもちゃにされたバエルがかわいそう
-
バエルの説明書見ましたけどほんとに何もないですね…
それこそ双剣がグリムゲルデのお下がりじゃないってのと翼に電磁砲が付いてるくらいで。
むしろ特殊能力がないってのと機体改修がされてないって明言されていよいよダメみたいですね…
-
バエルの説明書見ましたけど武装が2本の剣だけなのはアグニカがくっそ強かったからって書いてますね
もうないじゃん…
-
搭乗者が機体のポテンシャルを引き出すってのはむしろ好きなんですけど
今のところマッキーが乗っててもポンコツにしか見えなくて辛いです…
-
>>978
グリムゲルテの剣はバエルのを模したってことなんですかねぇ
思えばゲルテ乗ってたときは本当に恐ろしかったのになぜこんなことに・・・
-
バエルに乗りたかっただけ説が正しそうですね
-
マッキーに起死回生の策があるかバエルに凄い機能でもないと
これは烈風散華ENDか政治的決着で主人公敗北のダグラムENDしか見えない
-
>>981
双剣を使うからグリムゲルデなのか、グリムゲルデに双剣を後付けしたのかは知らないけど将来的にバエルに乗ることを見越してチョイスしたのかもしれませんね…
そもそもバエルに話題取られがちだけどヴァルキュリア・フレームってロールアウト数が10前後でガンダムより希少なのにマッキーはどこから持ってきたんでしょう…
バエルなんかに乗らずグリムゲルデに阿頼耶識付けてる方が強そうな気がしないでもない
-
ヴァルキュリアフレームは月鋼でもう一機くらいきて欲しい
-
全体的に描写不足だからマッキー何がしたいの?と思われても不思議じゃないですよね
いらん描写が多すぎる
-
マッキーにアグニカが乗り移れば何とか一矢報いるぐらいは
それでもアリアンロッド全滅させるとかは無理そう
そもそも肉おじさん前線に来てるんですかね?
もう後方でくつろいでるのでは
-
>>980
左手負傷してるのに真キマリスと互角だったし強いことは強いだろ
-
今日発売のアニメ誌にのってたキャストやらスタッフのインタビュー読んだけどマッキーがいまだにバエル単騎でも勝てると思ってるとか草しか生えない
今のガエリオにあるのは正義でも憎悪でもなくマクギリスの理想を全否定することってのはやっぱりな♂って感じ
あと肉おじは今のギャラホ体制を肯定してはいないとか
-
>今のガエリオにあるのは正義でも憎悪でもなくマクギリスの理想を全否定すること
なんか、拗らせたストーカーみたいだぁ・・・
-
>あと肉おじは今のギャラホ体制を肯定してはいないとか
これはお嬢と肉おじとのお話合いで事態解決、マッキーと鉄華団は意地を見せて時代のあだ花として無事死亡かな…
まぁその前にショタ組やリーゼントは下ろすのがわずかな救いかね
-
>>989
>あと肉おじは今のギャラホ体制を肯定してはいないとか
なんだ、肉おじっていい奴じゃん!(すっとぼけ)
-
肉おじが死んで肉おじの遺志をついだイオク様エンドありますねえ!
-
そういえばなんでバエルにはアグニカの魂が入ってんの
全部持ってかれたのか
-
またイオクくんがなにかやらかしそうな空気だ・・・
-
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part18
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1489153987/
-
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第47話『生け贄』先行カット紹介です。鉄華団と共に火星へと敗走してきたマクギリス・ファリド。当てにしていた火星支部からの対応にこれからどう動く?(制作P)
http://i.imgur.com/j97s8c5.jpg
先行カット紹介その2です。戦いに勝利したアリアンロッド艦隊。謹慎していたイオク・クジャンはラスタル・エリオンに何を申し出るのか?(制作P)
http://i.imgur.com/9N0FeyQ.jpg
http://i.imgur.com/x4PU5aD.jpg
-
先行カット紹介その3です。多くの大切な「家族」を失い、火星へ戻ってきた鉄華団。メインメンバーが集まり今後を話し合っているようだが…。(制作P)
http://i.imgur.com/K49Jyp4.jpg
http://i.imgur.com/r12Zif1.jpg
先行カット紹介その4です。火星に戻ってきた鉄華団を迎えるクーデリア・藍那・バーンスタイン。彼女の存在が鉄華団の今後のカギを握る?(制作P)
http://i.imgur.com/TgbyRAR.jpg
先行カット紹介その5です。マクギリス・ファリドの敗走は火星の情勢をも一変させた。アドモス商会に融資し、これまで協力関係にあったこの男ノブリス・ゴルドンの動向も気になるところだが…。(制作
http://i.imgur.com/RlUQY27.jpg
-
先行カット紹介その6です。火星には鉄華団にとって大切な人たちがいる。ビスケットの妹クッキーとクラッカはもちろん、「おやっさん」こと雪之丞を待っていたこの人も。(制作P)
http://i.imgur.com/ZzWEQWF.jpg
http://i.imgur.com/BQrNKBP.jpg
先行カット紹介その7です。ギャラルホルンにとって絶対的な象徴のはずであったガンダム・バエル。英雄アグニカ・カイエルが駆ったこの機体は静かに次なる戦いの時を待つ…。(制作P)
http://i.imgur.com/S7ocpHV.jpg
-
先行カット紹介、今回のラストです。火星へ戻ってきた鉄華団。情勢が一変した中、オルガが下す決断とは?(制作P)
http://i.imgur.com/3486Qa5.jpg
http://i.imgur.com/zTEqRTK.jpg
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■