■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

野球総合スレ☆25

1 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 22:39:52 dq6F7njQ
(このスレの中盤か終盤には)球春到来!(してるんじゃないかな(適当))

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1477064458/


2 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 22:42:08 19L79dg6
さんいっち


3 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 15:03:42 SWnC6dBs
 オリックスは13日、フィル・コーク、マット・ウエスト、ゴンザレス・ヘルメンの外国人投手3人を獲得したと発表した。

 コークは、アメリカ出身の34歳左腕。2002年にヤンキースに入団し、メジャー通算で407試合に出場し、22勝27敗の防御率4.19という成績を残している。

 28歳・右腕のウエストは、2007年にレンジャースにドラフト2巡目で入団し、2011年に野手から投手に転向。メジャー通算で5試合に登板し、0勝0敗、防御率3.86という成績だった。

 ヘルメンは、ドミニカ出身の29歳右腕。メジャー通算129試合で3勝3敗、防御率4.62となっている。


 背番号は、コークが「25」、ウエストが「29」、ヘルメンが「42」。さらに、先日入団が発表された新外国人ステフェン・ロメロの背番号は「9」に決まった。

 また、ブランドン・ディクソン、ブレント・モレルと来季の契約を締結したことも併せて発表された。
https://baseballking.jp/ns/98482


4 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 15:13:06 nSdm7O2w
なんだこれは…
http://i.imgur.com/k8AoCID.jpg
http://i.imgur.com/JFsSG55.jpg


5 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 15:14:41 /MxffJcM
コントロールはCくらいありそうだと思うけどゲームバランス壊れるか


6 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 15:30:27 XKxVoI4w
つよいっすね


7 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 15:49:49 OemuODY2
サケセスのキャラかな?


8 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 16:28:28 vT.EmUzA
なおこのデータは五月末までの能力値データのため
優勝と日本一補正がかかるであろう次回アプデ後はさらに凶悪になる可能性が高い模様


9 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 17:09:35 nSdm7O2w
>>8
これがシーズン後のアプデです
成績の数値が反映されてないからややこしいけど


10 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 17:13:21 vT.EmUzA
>>9
本当だ…アプデきてるやん!
調べもせずに適当なこと言ってごめんなさい


11 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 21:14:47 lDU3VV2A
>>1 新スレ乙です

今日の契約更改情報です

【ヤクルト】

・村中恭兵(30) 12年目 3700万円(△1300万円・54%増)
1軍:52登板 7勝3敗 0S 6H 67.0投球回 51奪三振 38与四球 防4.26
2軍:4登板 1勝1敗 0S 7.0投球回 4奪三振 1与四球 防2.57

・畠山和洋(35) 17年目 1億3000万円(現状維持・3年契約2年目)
1軍:45試合 .245 (163-40) 1本 18打点 24三振 26四球 0盗塁 OPS.678
2軍:10試合 .321 (28-9) 0本 3打点 7三振 9四球 0盗塁 OPS.867

・比屋根渉(30) 6年目 1800万円(▼200万円・10%減)
1軍:76試合 .230 (126-29) 0本 5打点 15三振 8四球 8盗塁 OPS.570
2軍:8試合 .379 (29-11) 0本 4打点 1三振 1四球 1盗塁 OPS.952

【ソフトバンク】

・五十嵐亮太(38) 16年目 3億5000万円(現状維持・2年契約2年目)
1軍:33登板 0勝1敗 0S 7H 27.1投球回 27奪三振 14与四球 防3.62
2軍:5登板 0勝0敗 0S 5.0投球回 4奪三振 1与四球 防1.80

・中田賢一(35) 13年目 9500万円(現状維持・4年契約4年目)
1軍:17登板 7勝3敗 0S 0H 89.2投球回 67奪三振 49与四球 防3.01
2軍:10登板 2勝1敗 0S 46.0投球回 38奪三振 12与四球 防2.54

・中村晃(28) 10年目 1億5000万円(△3000万円・25%増)
1軍:143試合 .287 (488-140) 7本 50打点 53三振 99四球 6盗塁 OPS.793
2軍:出場なし

・福田秀平(28) 11年目 保留(金額不明・今季2500万円)
1軍:81試合 .231 (212-49) 3本 18打点 51三振 20四球 11盗塁 OPS.633
2軍:24試合 .316 (95-30) 2本 14打点 16三振 7四球 5盗塁 OPS.849

今日は以上です


12 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 21:15:56 jijVVFj2
金子圭は引退して球団職員か
まだやれると思ったんだがなあ


13 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/14(水) 00:01:20 RiLmDC2k
12月14日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・福浦和也(41) (ロッテ・内野手・1993年ドラフト7位)
※言わずと知れたマリーンズのレジェンド。今年はシーズン序盤は2軍生活だったが、7月から1軍に昇格。36試合の出場は1軍デビュー後ではワーストだったが、20安打を放って2000安打までは残り68本となった。夢の大台に向けて、24年目のシーズンを迎える。

・永川勝浩(36) (広島・投手・2002年ドラフト自由枠)
※25年ぶりのリーグ優勝を達成した広島でかつて守護神として活躍した男も、ここ数年は徐々に出番が減少。今年も通算500登板を達成した試合でロペスに満塁弾を喰らうなど打ち込まれ、11試合の登板で防6.30。中崎がクローザーとして1人前になった裏で寂しい結果に終わった。松坂世代の1人でもあり、何とかもう1花咲かせたいところ。

・坂本勇人(28) (巨人・内野手・2006年高校ドラフト1位)
※今や日本プロ野球を代表する遊撃手に育った巨人のスター。10年目の今年は開幕から安定した打撃を見せ、リーグ史上初の遊撃手の首位打者や自身初のGG賞などを獲得するなど進化を決定付ける1年となり3億5000万は球団最高年俸となった。早くも通算1500安打まで98本と来季の達成が見込まれており、今後の大記録達成にも期待される。

OBなど

・中山俊丈 【中日(55-65)、投手】 1935年
※中京商業高ではエースとして甲子園に4度出場し、3年夏の甲子園では静岡商を破って優勝を経験した。その翌年から中日でプレーし、1年目から左の本格派先発として1軍に抜擢。翌56年からは2年連続で20勝をあげるなど先発の主軸として活躍するも、60年から故障に悩まされ出場機会が減少。しかしフォームをサイドスローに変えたことで復活し、64年には巨人戦で史上31人目のノーノーを達成するなどプロ生活通じて「巨人キラー」として活躍した。翌65年に現役を引退し、その後は20年以上にわたり中日のコーチを務めた。また99年には台湾・兄弟の監督、2005年からは中京大学のコーチも歴任した。

・田中幸雄 【1985年ドラフト3位→日本ハム(86-07)、内野手・外野手】 1967年
※小さい方。都城高では九州で1,2を争う遊撃手として各球団のスカウトからの注目を集め、ドラフトでは3位指名を受けて日本ハムに入団する。プロ入り当初はパワフルな打撃を評価された一方で守備に課題を残し、レギュラーとして起用された2年目の87年にはリーグワーストの25失策を喫した。しかし翌88年から4年連続で全試合に出場するなど若くしてプロで大きく飛躍を果たし、この4年間で3度のGG賞を受賞。92年は右肩の故障で1年を棒に振ったが、翌93年からは外野手に転向し、94年にはキャリアハイの27本塁打・87打点を記録。95年には4番打者として活躍し、イチロー・初芝清に並んで80打点を記録し打点王のタイトルを獲得。同年にはパリーグ新記録の339守備機会連続無失策を記録し、5年ぶりにベストナイン・GG賞に選ばれた。その後も様々なポジションを守ってチームを支え、97年には史上3人目の全打順本塁打を達成。98年には一塁を守っていたが、翌99年には小笠原道大にポジションを譲って遊撃手に復帰し、2000年にはシドニー五輪の代表としても活躍した。2003年以降は再び一塁手としての起用が増えたが、貴重なベテランとしていぶし銀の活躍を見せ、2005年には通算1000打点を達成。翌2006年からは主将となり、チームのリーグ優勝・日本一に精神面でも貢献した。そして翌2007年には東京ドームで史上35人目の通算2000安打を達成し、この年限りで現役を引退。現役22年間を日本ハム一筋でプレーした「ミスター・ファイターズ」であり、引退時には自身が背負った「6」を永久欠番にすることも検討されたが、本人の快諾を得た上で同年のドラフトで入団した中田翔に受け継がれた。その後は解説者を経て、2009年からは指導者としてチームに復帰。現在は日本ハムの2軍監督を務めている。

続く


14 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/14(水) 00:18:37 RiLmDC2k
メンテナンスに間に合って安心しました

・デーブ・ニルソン 【中日(00)、外野手】 1969年
※メジャーでは捕手としてプレーし、ブルワーズでは99年に野茂英雄とバッテリーを組み、オーストラリア出身の選手としては初のオールスター出場を果たすなど現役バリバリのメジャーリーガーだった。翌2000年にシドニー五輪の出場を条件として中日に入団。登録名はオーストラリアに生息する犬にちなんで「ディンゴ」となった。日本では主に外野手として起用されたが、慣れない外野守備と日本の投手に対応できず極度の打撃不振に悩まされた。ちなみに彼が日本で放った唯一の本塁打は横浜スタジアムのライトスタンド場外に消える特大弾であり、この試合でバンチがノーノーを達成している。8月でチームを退団し、出場したシドニー五輪では黒木知宏から本塁打を放っている。その後はアテネ五輪や第1回WBCでも代表として出場しており、引退後はオーストラリアのプロ球団で監督を務めており、後に中日に入団するネイラーを指導していた。

・浅井樹 【1989年ドラフト6位→広島(90-06)、内野手・外野手】 1971年
※富山商業高では甲子園に2度出場して俊足巧打の外野手として注目され、社会人野球・IBM野洲の内定を得ていた中で広島から6位指名を受けてプロ入り。5年目までは長い2軍生活が続いたが、95年に1軍に定着。当時は前田智徳・金本知憲・緒方孝市の3人が外野のレギュラーを掴んでいたこともあり、左の代打の切り札として代打率.453の好成績を残し、右の町田公二郎とともに他球団から恐れられた。98年にはロペスの退団もあって一塁手の定位置を争い、その中で金本が欠場した7月には5番打者として活躍。2000年にはサヨナラ満塁本塁打を放つなど、故障した緒方の代役として外野手の一員として活躍し自己最多の13本塁打を放った。その後は再び代打の切り札として起用され、2004年には代打満塁本塁打も記録。しかし2006年にメニエール病を発症し、若手の台頭もあったことからこの年限りで現役を引退。最後も代打で出場しセンター前に安打を放った。その後は広島のコーチに転身し、現在は3軍統括コーチを務めている。通算代打率.315はセリーグ歴代2位、154安打も同3位と代打の切り札としての勝負強さは随一だった。

・河野秀数 【2012年ドラフト7位→日本ハム(13-15)、投手】 1987年
※山城高、佛教大、新日鐵住金広畑を経て日本ハムに入団。サイドスローから繰り出す速球とキレのあるスライダーやカットボールを武器に即戦力として期待され、1年目から対右打者のワンポイントリリーフとして活躍。33試合の登板で11ホールド・防2.23と見事に期待に応えた。翌2014年もプロ初勝利を飾るなど1年目同様、右のワンポイントとして起用されていたが、3年目の昨年は2軍で24登板 防7.67 WHIP2.44と極度の不振に悩まされて1軍登板なしに終わり、オフに戦力外となった。その後トライアウトも受けたがオファーはなかったために現役を引退。現在は家族とともに地元の京都に戻り、一般企業に就職して第2の人生を歩んでいる。

おめでとうございます


15 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/14(水) 00:57:13 OlnPGwZw
坂本もう1500本射程圏内なのか、しゅごい


16 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 00:32:15 4i7eoTeU
遅くなりましたが今日の契約更改情報です

【広島】

・大瀬良大地(26) 4年目 4500万円(▼100万円・2%減)
1軍:17登板 3勝1敗 0S 4H 21.2投球回 24奪三振 6与四球 防3.32
2軍:9登板 1勝1敗 0S 39.1投球回 30奪三振 8与四球 防3.89

・鈴木誠也(23) 5年目 6000万円(△4400万円・275%増)
1軍:129試合 .335 (466-156) 29本 95打点 79三振 53四球 16盗塁 OPS1.015 (B9・GG賞)
2軍:5試合 .143 (14-2) 0本 0打点 2三振 1四球 1盗塁 OPS.343

【ソフトバンク】

・内川聖一(35) 17年目 3億5000万円(△2000万円・6%増・4年契約4年目)
1軍:141試合 .304 (556-169) 18本 106打点 53三振 38四球 3盗塁 OPS.781
2軍:出場なし

・長谷川勇也(33) 11年目 2億円(現状維持・3年契約2年目)
1軍:122試合 .271 (387-105) 10本 51打点 95三振 51四球 2盗塁 OPS.764
2軍:出場なし

・明石健志(31) 14年目 5500万円(▼1500万円・21%減)
1軍:47試合 .230 (135-31) 0本 16打点 34三振 7四球 6盗塁 OPS.578
2軍:12試合 .351 (37-13) 0本 7打点 6三振 2四球 5盗塁 OPS.861

・江川智晃(31) 13年目 1900万円(▼200万円・9%減)
1軍:42試合 .228 (114-26) 4本 15打点 44三振 18四球 0盗塁 OPS.729
2軍:61試合 .268 (209-56) 11本 41打点 45三振 23四球 2盗塁 OPS.841

今日は以上です


17 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 01:23:03 4i7eoTeU
いよいよ今年も残りわずかとなりましたが、ちょっとここ最近忙しくなってきました
出来る限り午前0時の更新を心がけますが、かなり遅れることもあると思います
ご了承ください

12月15日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

なし

OBなど

・大下弘 【セネタース・東急・急映(46-51)→西鉄(52-59)、外野手】 1922年
※高校時代は野球だけでなく陸上・柔道・相撲を掛け持ち、さらに文芸部の部員も務め、学業も主席で卒業するほどの秀才であり、その後進学した明治大学では在学中に学徒出陣。戦況が悪化する中で特攻隊を志願するも、間一髪で終戦を迎えて生き残った。その後は大学を卒業し、戦後間もなく新設されたセネタースに入団。デビュー戦となった同年11月の東西対抗戦では戦後初の柵越え本塁打を放つなど4試合で15打数8安打・1本塁打・11打点の鮮烈なデビューを果たした。狙い球を直球に絞り、極端といえるほどの引っ張る打撃を武器に1年目から20本塁打を放ったが、この年のリーグ本塁打数は211本だったために実に10本に1本の割合で自分が打った計算となった(2011年の西武・中村に次ぐシェア率)。その美しい放物線は敗戦に打ちひしがれた国民を狂喜させ、空前の本塁打ブームが巻き起こり、プロ野球に革命をもたらした。翌年からは「青バット」を使用し、47年には首位打者と本塁打王の2冠を獲得。そして49年には非公式記録ながらプロ野球最長ともされる推定飛距離170mの本塁打を放ち、また史上唯一となる延長なしでの7打数7安打も記録。また51年には当時の最高記録である打率.383で首位打者となり、この年も本塁打王と合わせて2冠王となった。しかしオフにヒロポン中毒に苦しんでいた母親への治療費を巡って球団とトラブルになり、オフに退団。他のパリーグ球団の争奪戦の末に西鉄に移籍。54年にはリーグ2位の打率.321を記録して自身初の優勝を経験し、MVPを獲得。その後も3年連続で日本一を達成するなど西鉄の黄金時代を支え、59年に引退した。その後は解説者を経て68年に東映の監督に就任。「サインなし・罰金なし・門限なし」の「三無主義」を打ち出すも、チームは最下位に沈んでシーズン途中に辞任となった(張本勲曰く「純粋すぎる人であり、監督になってはいけない人」だったという)。その後は大洋のコーチとして長崎慶一・山下大輔らを育成。晩年は少年野球の指導者として活動したが、脳血栓の自宅療養中であった79年に致死量の睡眠薬を飲み、56歳の若さでこの世を去った。「赤バット」の川上哲治とともに戦後プロ野球のスターとして活躍し、その人気は美空ひばりに並ぶほどの国民的人物として愛された。80年に野球殿堂入り。

・矢貫俊之 【2008年ドラフト3位→日本ハム(09-15)→巨人(15-16)、投手】 1983年
※仙台育英高時代はベンチ入りできず、2001年春の選抜ではアルプススタンドで応援団の一員として太鼓を叩いていた。その後は常磐大学や三菱ふそう川崎で才能が開花し、2008年のドラフトで日本ハムに入団。プロ3年目までは2軍生活が続いたが、4年目の2012年にリリーフの一員として1軍で台頭。2013年にはロングリリーフからセットアッパーまであらゆる場面で起用され、自己最多の57試合に登板して13ホールドをマーク。しかし翌年以降は安定感を欠き、2015年の6月に北篤とともに矢野謙次・須永英輝とのトレードで巨人に移籍。今年には自己最速の151キロの直球を投じるなどロングリリーフで活躍していたが8月に背中を疲労骨折。オフに戦力外となり、トライアウトを受験するもオファーはなく先日の12月7日に現役を引退。今後は野球と関連しない仕事に就く予定である。

・ダース・ローマシュ匡 【2006年高校ドラフト4位→日本ハム(07-11)、投手】 1988年
※インド人の父と日本人の母の間に生まれたハーフであり、関西高校では3度甲子園に出場したがいずれも劇的な大逆転を喰らい、涙を流す姿が話題となり「号泣王子」の名で呼ばれた。191cmの長身から投げ下ろす角度のある速球と様々な変化球を武器とし、荒れ球という弱点を利用して相手に狙い球を絞らせない投球を持ち味とした。2年目の2008年に武田勝の故障から1軍デビューを果たすも、すぐさま自身も故障し離脱。その後もトミー・ジョン手術や制球難に悩まされ、結局5年間でわずか2試合の登板に終わり、2011年に戦力外となって引退。その後は現役時代に世話になった飲食店で働きながら、モデルとして活動。そして2013年からはチームの先輩であり、メジャーで活躍しているダルビッシュ有の記念館「スペース11 ダルビッシュ ミュージアム」の浣腸に就任している。ちなみに2010年オフの契約更改では印鑑を忘れて、契約が保留になったことがある。

おめでとうございます


18 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 01:27:23 GP8CzNfY
>浣腸に就任
たまげたなぁ…


19 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 01:27:26 FTUu2sGY
そして2013年からはチームの先輩であり、メジャーで活躍しているダルビッシュ有の記念館「スペース11 ダルビッシュ ミュージアム」の浣腸に就任している。

データ兄貴、無理しないで休もう!


20 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 01:36:26 4i7eoTeU
>>18-19
ちょうどうんこして戻ってきたらなんだこの誤字!?
ダース氏に申し訳ないですねこりゃぁ…

まぁあと2週間なんで頑張ります…


21 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 07:18:28 qI8ttU.k
ルーキーリーグのフィゲレド射殺とかホセフェルからこっち3人くらいMLB所属の選手亡くなってるなぁ


22 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 07:54:29 QGii2quw
来年は誕生日ないんですかね?
個人的には使い回しでもいいから見たいけどまあデータ兄貴次第ですね


23 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 11:03:26 tscWqd1.
5年15億とはさすが巨人だなぁ…


24 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 13:19:54 X3NvkZNk
楽天の存在があったことで条件を上げざるを得なかったのでしょうね
巨人に無駄金使わせた上にトレードで欲しい投手を手に入れた楽天は策士だと思います
巨人が一番欲しかった岸も巨人との交渉すらさせずに獲得してますし


25 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 13:22:26 tzH9ai52
別リーグのチームにやる意味はないんじゃ…


26 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 13:50:11 UX.Ex1PQ
グッバイハラタク


27 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 14:08:42 hsDsBxvc
金子、後藤、坂、中東らが拾われないんじゃ原も当然無理だよなあ

ついでにオリは白仁田も引退です。


28 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 14:28:42 cNppo5LU
>>25
交流戦と日本シリーズにドラフトもあるし、多少はね?


29 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 14:29:57 ZVTAK3S2
目の前来て言ってみろや!で有名だけどそれ抜きでも味のあるいい選手だった
目の前行ってお疲れ様でしたと言いたい


30 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 14:32:21 SesOOMDM
ハラタクは児童教育の道進むんだっけか


31 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 15:21:23 Lbi21t9g
ハラタクはゲームのペナントモードでベンチ入りメンバーとしてトレードで毎回取ってましたね
内野どこでもC以上で打力もそれなりにありましたし


32 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 17:41:00 ./3UoIqs
岸の補償は金銭
糸井の補償は投手で具体名は各種手続きの後で明日発表か


33 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 19:44:37 tNlAEwLk
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161215-00000026-sph-base
上の記事によるとガルセスに岸の穴を埋める役割を期待してるようですね
楽天から1億8000万もらえるのでまだ外国人投手を獲ってくるのかもしれません


34 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 19:51:42 ./3UoIqs
またパッとしない技巧派()左腕じゃないだろうな
中継ぎでは右の球速いの獲ってるけど、先発でも獲ればいいのに


35 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 20:16:08 4i7eoTeU
今日の契約更改です

【広島】

・石原慶幸(38) 16年目 1億2000万円(△2000万円・20%増・3年契約3年目)
1軍:106試合 .202 (243-49) 0本 17打点 54三振 29四球 4盗塁 OPS.526 (B9・GG賞)
2軍:出場なし

・新井貴浩(40) 19年目 1億1000万円(△5000万円・83%増)
1軍:132試合 .300 (454-136) 19本 101打点 101三振 54四球 0盗塁 OPS.857 (MVP・B9)
2軍:出場なし

・田中広輔(28) 4年目 7800万円(△3700万円・90%増)
1軍:143試合 .265 (581-154) 13本 39打点 119三振 77四球 28盗塁 OPS.739
2軍:出場なし

【ロッテ】

・唐川侑己(28) 10年目 5200万円(△400万円・8%増)
1軍:15登板 6勝6敗 0S 0H 88.2投球回 64奪三振 37与四球 防2.84
2軍:9登板 5勝1敗 0S 49.0投球回 35奪三振 8与四球 防3.12

・福浦和也(42) 24年目 3500万円(▼1000万円・22%減)
1軍:36試合 .244 (82-20) 0本 7打点 12三振 5四球 0盗塁 OPS.579
2軍:46試合 .298 (84-25) 1本 14打点 12三振 2四球 0盗塁 OPS.699

・荻野貴司(32) 8年目 3280万円(現状維持)
1軍:71試合 .250 (192-48) 3本 21打点 25三振 14四球 16盗塁 OPS.679
2軍:18試合 .254 (63-16) 1本 9打点 2三振 7四球 4盗塁 OPS.689

・細谷圭(29) 12年目 3000万円(△2070万円・222%増)
1軍:116試合 .275 (371-102) 3本 40打点 93三振 18四球 9盗塁 OPS.696
2軍:2試合 .286 (7-2) 0本 0打点 1三振 2四球 0盗塁 OPS.730

今日は以上です


36 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 00:06:59 tjeX020w
>>22
来年のことははっきりとは決めてませんが、現役選手の分は改めて毎日まとめたいですね
OB選手は正直こんな稚拙な文章を改めてのっけるわけにも、かといって書き直すのも体力的に…って感じなので未定です
とはいえこの日はこの選手が誕生日なんだ、っていうのは分かるようにしたいですね(複雑)

12月16日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・柴田竜拓(23) (DeNA・内野手・2015年ドラフト3位)
※アマチュアNo.1と評価された遊撃守備を武器とする今年のルーキー。開幕1軍を勝ち取り、開幕戦では7番・セカンドとして同じく新人の戸柱とともにスタメン。迎えた第1打席ではジョンソンから決勝タイムリーを放つなど鮮烈なデビューを果たした。その後は目立った活躍がなく2軍生活が続いたが、期待の内野手の1人として来季の活躍が求められる。

OBなど

・横沢三郎 【東京セネタース(37)、内野手】 1904年
※当時日本の領土であった台湾で生まれ、荏原中学・明治大学を経て進んだ社会人チームの東京倶楽部で4度の都市対抗優勝に貢献。36年に設立した東京セネタースの初代監督として招聘され、翌37年秋には1試合のみだが内野手としても出場した。翌38年以降は審判に転身し、プロ野球が一時休止される44年まで務めた。終戦後、46年に新たにセネタースを設立し、その監督に就任。大下弘や白木義一郎らを発掘してプロ野球ブームの呼び水を作るも、オフに「強盗慶太」の異名をとる五島慶太(当時、A級戦犯に指定されていた)率いる東急電鉄の乗っ取りに合い、「戦犯の下で野球ができるか」と憤慨し、わずか1年で監督を辞任した。その後は47年にプロ野球に対抗しようと国民野球連盟を設立するも徹底的に妨害されてわずか1年で頓挫。そして2リーグ制となった50年にパ・リーグの審判として球界に復帰し、初代パ・リーグ審判部長に就任。59年まで10年連続で日本シリーズに、オールスターに9年連続で出場した。また同年限りで審判部長の座を二出川延明に譲り、引退。それから30年ほど経った88年に野球殿堂入りを果たしている。

・マット・キニー 【西武(08)、投手】 1976年
※MLB時代には主にブルワーズをはじめとした数球団で活躍し、2003年には先発として10勝をマーク。また2004年にはバリー・ボンズに歴代3位の記録に並ぶ通算660号本塁打を打たれている。スライダーやカーブ、チェンジアップといった変化球を武器とする技巧派投手であり、2008年に西武に入団して来日するとオリックスとの開幕3戦目で初先発。続くソフトバンク戦で毎回の9奪三振含む7回1失点の好投で初勝利。その際に「おおキニー」という持ちネタ(?)でファンを沸かせた。この年西武はリーグ優勝・日本一を達成し、自身も先発ローテの一員として17試合に登板するも2勝4敗・防4.48と結果を残せず1年で退団となった。その後はマイナーリーグでプレーしていたが、2010年にドーピング検査に引っかかり、50試合の出場停止処分を受けている。

・マリオ・サンティアゴ 【阪神(15)、投手】 1984年
※MLB時代は6年間でメジャーデビューを果たせず、2012年に韓国・SKに入団。2013年には第3回WBC代表に選ばれ、準決勝では日本戦に先発。カージナルスの正捕手であるモリーナの好リードもあり、日本のWBC3連覇を阻んだ。その後はトミー・ジョン手術を受けた影響でどの球団にも所属していなかったが、2015年3月に阪神と契約を結び、来日。当時阪神にはメッセンジャー・呉昇桓・マートン・ゴメスといずれも実績のある助っ人が外国人枠を埋めていたが、5月にメッセンジャーが不振で抹消されたことを機に5月に1軍昇格。初登板となった中日戦で7回1失点と好投し初勝利をあげたが、その後はメッセンジャーの復調や新たに入団したペレスの存在もあったために1軍復帰はならず1年でチームを去った。現在の詳細は不明。

おめでとうございます


37 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 07:59:57 0M4Qb2wg
大家はナックルボーラーとしてマイナー契約か
成功したら面白いけどなぁ


38 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 13:03:25 9rpOyNa2
田澤マーリンズでイチローと同僚になる、と
ラブコール送ってた記事は見かけたけどほんとにそうなるとは


39 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 13:04:25 QMRkR3YI
大家ってあの大家かって調べたらまだ40だったことに驚いた


40 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 20:12:59 tjeX020w
今日の契約更改です

【広島】

・野村祐輔(28) 6年目 1億円(△4800万円・92%増)
1軍:25登板 16勝3敗 0S 0H 152.2投球回 91奪三振 37与四球 防2.71 (最多勝・最高勝率・B9)
2軍:2登板 1勝1敗 0S 15.0投球回 6奪三振 2与四球 防0.60

・今村猛(26) 8年目 6100万円(△2450万円・67%増)
1軍:67登板 3勝4敗 2S 22H 73.2投球回 87奪三振 22与四球 防2.44
2軍:登板なし

【ヤクルト】

・徳山武陽(28) 6年目 1150万円(▼380万円・25%減)
1軍:3登板 0勝0敗 0S 0H 4.1投球回 3奪三振 3与四球 防12.46
2軍:27登板 0勝2敗 2S 34.2投球回 27奪三振 11与四球 防3.63

・川端慎吾(30) 12年目 1億6000万円(現状維持・4年契約2年目)
1軍:103試合 .302 (420-127) 1本 32打点 31三振 34四球 3盗塁 OPS.721
2軍:3試合 .111 (9-1) 0本 0打点 2三振 1四球 0盗塁 OPS.311

・谷内亮太(26) 5年目 1100万円(△100万円・10%増)
1軍:23試合 .300 (70-21) 1本 6打点 14三振 7四球 0盗塁 OPS.786
2軍:32試合 .289 (114-33) 2本 12打点 22三振 16四球 1盗塁 OPS.768


41 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 20:22:42 tjeX020w

【ソフトバンク】

・千賀滉大(24) 7年目 6500万円(△4000万円・160%増)
1軍:25登板 12勝3敗 0S 0H 169.0投球回 181奪三振 53与四球 防2.61
2軍:1登板 1勝0敗 0S 8.0投球回 5奪三振 4与四球 防0.00

・寺原隼人(34) 16年目 5200万円(▼1300万円・20%減)
1軍:14登板 2勝1敗 0S 2H 13.1投球回 10奪三振 5与四球 防4.05
2軍:22登板 2勝0敗 0S 32.0投球回 24奪三振 6与四球 防3.66

【ロッテ】

・松永昂大(29) 5年目 5700万円(△1000万円・21%増)
1軍:53登板 3勝0敗 0S 10H 39.0投球回 27奪三振 18与四球 防3.46
2軍:5登板 0勝1敗 0S 5.0投球回 8奪三振 0与四球 防7.20

・南昌輝(28) 7年目 4000万円(△2650万円・196%増)
1軍:57登板 5勝4敗 0S 16H 62.1投球回 58奪三振 19与四球 防2.74
2軍:登板なし

・内竜也(32) 14年目 3500万円(△1000万円・20%増)
1軍:34登板 3勝1敗 1S 19H 32.1投球回 34奪三振 12与四球 防1.39
2軍:2登板 0勝0敗 0S 2.0投球回 1奪三振 0与四球 防4.50

今日は以上です


42 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 00:00:36 lqsPWXLA
12月17日誕生日のプロ野球選手はこちらです
多いです

現役

・狩野恵輔(34) (阪神・外野手・2000年ドラフト3位)
※今年は代打の切り札として1年間チームに帯同し、2年ぶりの猛打賞を記録するなどいぶし銀の活躍を見せた。来季は上本の後を継いで選手会長に就任することとなり、出場機会を増やすべく一塁守備にも挑戦する。

・則本昂大(26) (楽天・投手・2012年ドラフト2位)
※2リーグ制以降では初となるプロ入りから4年連続の開幕投手を務めた今年は3年連続で200奪三振・奪三振王となり、4年連続の2桁勝利となる11勝をあげたが、途中5連敗を喫するなど不安定な1年となった。新たにチームに加わった岸とのWエースで、4年ぶりのリーグ優勝を目指す。

OBなど

・宮崎剛 【大阪・阪神(40-41,46)→阪急(48-49)→大洋・洋松(50-55)、内野手】 1918年
※生まれは長崎県で中学時代までは台湾で過ごし、帰国して同志社高等商業学校(現在の同志社大学商学部)に入学し野球を始める。卒業後の40年に大阪タイガースに入団し、2年間在籍。戦後46年に阪神に復帰するも1年で退団し、47年は国民リーグに参加。秋のリーグでは首位打者を獲得した。しかし1年で国民リーグが崩壊したために翌48年からは阪急に入団し、再びプロに復帰。主に二塁手や三塁手でプレーし、2リーグ制となった50年には大洋に移籍。しかしこの年に三塁手としてはプロ野球ワーストの39失策を喫している。54年に史上26人目の通算1000試合出場を達成し、翌55年に引退。その後はコーチとして大洋に残り、66年・72年には代理監督としてチームを率いた。そして74年には正式に大洋の監督に就任。秋山登コーチの発案のもとでプロ野球初のツートンカラー式のユニを導入したり、機動力野球を前面に押し出す采配で、この年はリーグトップのチーム打率.265を記録した一方で投手陣が崩壊したため5位に終わり、1年で退任となった。以降は球界から離れた生活を送っていた。

・小鶴誠 【名古屋軍・中部日本(42-43,46-47)→急映(48)→大映(49)→松竹(50-52)→広島(53-58)、外野手・内野手】 1922年
※戦争中であった42年に当時軍需工場で転職が認められていなかった八幡製鉄所において「日本大学に進学したい」という名目で退社し、「飯塚誠」の偽名で42年に名古屋軍に入団。1年目からレギュラーとして活躍し、戦時中は海軍兵として出征し中国で終戦を迎えた。戦後に再びチームに復帰したが48年に球団代表の赤嶺昌志が辞任に追い込まれ、その後を追う形で退団して急映に移籍。このときに後に松竹の監督を務める新田恭一の指導を受けて、腰の回転を利用する「ゴルフスイング打法」を習得。その美しいフォームから「和製ディマジオ」と呼ばれ、翌49年にはラビットボールが導入されたこともあって飛躍的に打撃成績が向上し、打率.361で首位打者のタイトルを獲得する。そして松竹に移籍した50年には水爆打線の3番打者として打ちに打ちまくり、プロ野球史上初の50本塁打を達成するなど打率.355 51本 28盗塁、そして現在においても日本記録となる161打点という驚異的な成績を残し、チームの優勝に貢献してMVPも獲得。またこの年記録した143得点と376塁打も日本記録である。しかしこの年はシーズン終盤に椎間板ヘルニアを発症し日本シリーズでは活躍できず。さらに翌51年にはラビットボールの廃止とヘルニアの悪化で成績を落とした。その後は53年に石本監督と樽募金で資金を集めた広島市民の熱意により広島に入団。往年の力は発揮できなかったが、当時弱小だったチームを支え続け、53年には自己最多の33盗塁を記録するなどでファン投票1位でオールスターにも出場した。58年に若返りの名目で戦力外となり引退。その後は解説者を経て国鉄や阪神のコーチを務め、晩年は練馬区でビル管理会社を経営する傍らで還暦までバッティングセンターに通い続け、バットを振り続けていた。80年に野球殿堂入り。なお「ボールが止まって見えた」という名言は川上哲治が言ったことで定着しているが、実際は50年に彼が初の50本塁打目を放った際に言った言葉であり、このとき取材した新聞記者の捏造が世間に誤った事実を定着させてしまっている。

・米川泰夫 【東急・急映(49-58)→西鉄(59)、投手】 1927年
※49年に東急に入団すると、2年目の50年には207奪三振で最多奪三振のタイトルを獲得するなど、23勝をマーク。53年にも180奪三振で2度目の同タイトルを獲得するなど「駒沢の暴れん坊」と呼ばれていたフライヤーズの中心的投手として活躍し、「天皇」の愛称で親しまれた。53年から56年には4年連続で2桁勝利を記録し、54年には35イニング連続無失点も記録。しかし57年からは徐々に成績が低下し、10年選手制度で移籍した西鉄ではリリーフとして期待されたが、59年限りで引退。その後は実業家に転身していたが、75年に江藤慎一監督の招聘で太平洋のコーチを1年間だけ務めた。

続く


43 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 00:18:39 lqsPWXLA

・ケント・ハドリ 【南海(62-67)、内野手】 1934年
※MLB時代はアスレチックスやヤンキースでプレーし、62年に南海に入団。メジャー経験のある打者として期待され、来日初打席から本塁打を放つなど長打力を発揮し、2年目の63年には打率.295 30本 84打点の好成績で野村克也との強力な主軸コンビで他球団から恐れられた。65年には外国人初の通算100本塁打を記録するなど以降も南海の主力として活躍し、特に66年の日本シリーズでは1勝3敗で迎えた第5戦、1点ビハインドの14回裏に劇的な逆転サヨナラ2ランを放っており、さらに64年にもサヨナラ本塁打を放っていることから現在でも日本シリーズで唯一サヨナラ本塁打を通算2本放った選手としても知られる。67年に退団して以降は、故郷のアイダホで保険会社の重役を務めていた。

・麻生実男 【大洋(59-65)→サンケイ(66)、内野手】 1937年
※59年に大洋に入団すると、巧みな打撃を武器に1年目から遊撃手のレギュラーとして活躍する一方で、27失策と守備に課題を残していた。そのため、翌年から監督に就任した三原脩からは「お前の守りでは金を取れないがバットなら金になる」と言われ、代打の切り札に定着。この采配がいわゆる「三原マジック」の1つとして成功を収め、この年は巨人キラーとして活躍したこともあり代打率.308の好成績を収め、大洋のリーグ初優勝に大きく貢献。その活躍から彼は「元祖・代打専門選手」とも呼ばれる。62年には代打要員としては初めてオールスターに選出され、怪童・尾崎行雄から代打で安打を放っている。66年に移籍したサンケイで引退し、その後は岡山で保険のセールスマンをする傍らでリトルリーグの指導者として活動した。

・有藤通世 【1968年ドラフト1位→ロッテ(69-86)、内野手・外野手】 1946年
※高知高校では3年夏に甲子園に出場するも初戦で顔面に死球を受けて、以降の試合を欠場。チームはそのまま優勝を果たしたため、全国制覇のシーンは病院のベッドから見ることとなった。その後は近畿大学に進んで藤原満との三遊間で活躍し、ドラフト1位指名を受けてロッテに入団。1年目から三塁手のレギュラーとして活躍し、リーグ最多の111三振を喫しながらも打率.285 21本 55打点の好成績で新人王を獲得。以降は13年連続でオールスターに出場するなどチームを代表する選手に成長し、2年目の70年には打率.306 25本 80打点 27盗塁でチームのリーグ優勝に、74年にも日本一に貢献した。77年にはキャンプから満身創痍の状態であり、入団以来続けていた連続20本塁打の記録が8年で途切れるも打率.329で首位打者のタイトルを獲得。その後もロッテの主軸として活躍を続けていたが、83年から衰えが見え始めて84年からは落合博満に三塁を譲って外野手に転向。そして85年にはリーグの大卒選手では史上初の通算2000安打を達成し、翌86年に引退。その直後に稲尾和久の後を受けてロッテの監督に就任。1年目は投手陣の奮闘こそはあったが、同時に落合がトレードで移籍したこともあり打線が低迷し5位。翌88年には貧打解消のためにメジャー通算2000安打を放ったマドロックを獲得したが期待通りとは行かず、高沢秀昭が首位打者を獲得するもチームはさらに低迷し先発4名が2桁勝利をあげたが最下位に沈んだ。またこの年は「10.19」で近鉄と激突し、第2戦では9回に牽制死を巡って自身が抗議したこともあって近鉄はリーグ優勝を逃し、多くの抗議の声が寄せられたという。そして3年目の89年には新たに獲得したディアズが奮闘、さらに西村徳文が4年連続で盗塁王輝き、牛島和彦・村田兆治がそれぞれタイトルを獲得したが、他の選手が不振に陥り勝率.391の最下位に終わり、この年限りで監督を辞任した。以降は解説者として活動している。現役時代から監督までロッテ一筋で活躍したことから「ミスター・ロッテ」と呼ばれている。

・マーベル・ウイン 【阪神(91)、外野手】 1959年
※MLB時代は8年間で通算940試合に出場し、パドレス時代の87年には1番打者としてMLB史上初の初回先頭打者から3者連続本塁打という珍記録を樹立。それらの実績を考慮されて、当時の球界では大型契約となる年俸1億4000万円で阪神に入団。同時期に年俸4000万で入団し、日本の文化を積極的に学んだオマリーとは対照的に、その努力をしなかった自身は結果を残せずに明暗を大きく分け、「凡打製造機」とまで揶揄された。しかしそんな中の7月7日は延長13回に桑田真澄からドーム最上階に叩き込む特大の本塁打を放ち、さらにこの年絶不調だった仲田幸司が同年唯一の白星をあげたことでこの日は「七夕の奇跡」とファンから呼ばれることとなった。しかし結局打率.230 13本と期待を裏切る成績に終わり、1年でチームから去った。ちなみに単打1本でサイクル安打を達成する場面で二塁まで走って大記録を逃すなど小ネタの多い選手でもあった。

続く


44 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 01:51:18 lqsPWXLA

・橘高淳 【1980年ドラフト外→阪神(81-83)、捕手】 1962年
※瀬田工業高では3年夏にベスト4を経験し、ドラフト外で阪神に入団するも1軍出場のないまま83年に戦力外となり引退。その後はブルペン捕手を務めていたが、85年に審判に転身。現在におけるまでオールスター4回、日本シリーズ6回の出場経験があるベテラン審判であり、今年には史上42人目の通算2500試合出場を達成。しかしその一方で「可変ストライクゾーン」と揶揄されることもあるなど誤審も多く、98年には退場処分を命じたガルベスにボールを投げつけられたり、以降の試合では選手や監督に対し、暴言を放つこともありそれに激昂した選手や監督を退場処分にするなどの事件を度々起こしている。特に野村謙二郎は選手時代(96年)と監督時代(2012年)の双方で16年の時を経て退場処分を受けている。

・池山隆寛 【1983年ドラフト2位→ヤクルト(84-02)、内野手】 1965年
※尼崎高校から83年のドラフトでヤクルトに入団。3年目までは代打や守備固めとして起用され、関根潤三が監督に就任した4年目の87年に遊撃手のレギュラーに定着。当初は8番打者だったが徐々に打順を上げ、広澤克実とともに「イケトラコンビ」を形成し多くのファンを魅了した。その三振を恐れぬ豪快な打撃は「ブンブン丸」の愛称で親しまれ、90年には遊撃手としては初の3割30本を記録し、サイクル安打も達成。守備の名手でもあり、405守備機会連続無失策というセ・リーグ遊撃手記録も保持しているが、川相昌弘の存在もあってGG賞は92年の1回にとどまった。しかし90年代におけるヤクルトの黄金時代を築き上げた選手の一員でもあり、チームに貢献し続けた。96年からはアキレス腱痛に悩まされたこともあり、三塁手に転向。2000年からは岩村明憲にポジションを譲り、代打に回って精神的支柱としても2001年のリーグ優勝に貢献した。翌2002年に現役を引退。引退試合での最終打席の空振り三振はある意味、フルスイングを貫いた彼らしい最後の姿だった。その後は解説者を経て2006年からは楽天の打撃コーチに就任。尊敬する野村監督のもとでリックや鉄平の首位打者獲得といった楽天野手陣の育成に大きく貢献し、2009年にはAクラス入りを果たした。その後は古巣・ヤクルトでもコーチとして活躍し、昨年にはリーグ優勝を達成。現在は梨田監督のもとで再び打撃コーチを務めている。

・ルディ・ペンバートン 【西武(97-98)、外野手】 1969年
※MLBではタイガース・レッドソックスを経て97年のシーズン途中に西武に入団。しかし直後に故障で離脱し、復帰後も打率.175と低迷していたため誰もが解雇されると思っていたが、シーズン最終戦で満塁本塁打を放ったことで「鍛えれば使えるのでは?」と判断され残留。迎えた98年もシーズン終盤の9月までまともな活躍は出来なかったが、代打でシーズン初本塁打を放ったことをきっかけに調子を上げて、9月25日の近鉄戦ではこの年苦手としていた左腕・真木将樹の対策として4番に抜擢。するとその試合で本塁打含む5打点と大暴れを見せた。そして横浜との日本シリーズでは野村弘樹が先発した第1戦で4番を務め、敗戦濃厚だった第5戦では五十嵐英樹から代打本塁打を放つなど強烈な印象を残したが、結局この年限りでチームを去った。その後はマイナーリーグやメキシコ・韓国・台湾でプレーしていた。

・福地寿樹 【1993年ドラフト4位→広島(94-05)→西武(06-07)→ヤクルト(08-12)、外野手・内野手】 1975年
※杵島商業高では大型遊撃手として注目され、広島に入団。持ち前の俊足を武器に2軍では95年から4年連続で盗塁王となり、特に98年にはウエスタンリーグ史上唯一の50盗塁を記録。プロ6年目の99年から代走要員として1軍に定着し、2000年からは4年連続で2桁盗塁を記録するなど足のスペシャリストとして活躍。2003年にはリーグ2位の20盗塁を記録した一方で打撃で結果を残せず、二塁手のレギュラーも木村拓也から奪えずにいた。さらに2004年には右足首の故障に悩まされることとなり、結局広島で定位置を確保できぬまま2006年に西武にトレードで移籍。すると西武で打撃も開花し、1番打者として定着。2007年には自己最多の28盗塁を記録するなど好調だったが、オフにFAで移籍した石井一久の人的補償としてヤクルトに移籍。ヤクルトでも1番打者として活躍し、2008年には初の規定打席に到達し打率.320と3割を突破。さらに42盗塁で15年目にして初のタイトルとなる盗塁王を獲得。翌2009年も42盗塁で2年連続盗塁王となるなど現在も「人的補償最高の成功者」として名の挙がる存在である。その後は故障や打撃不振もあってベンチに回ることも多かったが代走や守備のスペシャリストとして活躍。2012年には史上44人目の通算250盗塁をマークし、同年限りで引退。その後も外野守備走塁コーチとしてチームに残り続けている。

遅くなりましたがおめでとうございます


45 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 02:01:36 wLJyFmJk
春のセンバツ・21世紀枠各地区代表校

・北海道富良野高等学校(北海道・旭川)
秋季大会は全道大会8強(1勝)。開校91年の伝統校で、台風の影響により部員を欠きながらも旭川支部を勝ち抜いた。遠隔、豪雪、台風10号といったハンデを乗り越え、ボランティア活動も評価されて選考入り。選ばれれば旭川勢としては79回大会の旭川南以来10年ぶりの甲子園。

・岩手県立不来方高等学校(東北)
秋季大会は東北大会初戦敗退(県大会準優勝)。部員僅か10人による快進撃で注目を集め、決勝戦では盛岡大付との同市対決に破れるも初の準優勝と東北大会出場を果たした。東北大会では八戸学院光星に接戦を演じるが惜敗。エース4番の小比類巻がチームの中心。去年の釜石と盛岡大付のセンバツ半内定(東北準V)が逆風だが果たして。

・栃木県立石橋高校(関東)
秋季大会は関東大会初戦敗退(県大会準優勝)。部員19人ながら白鴎大足利といったシード校を撃破し県大会準優勝。地元開催となった関東大会では準優勝・東海大市原望洋に惜敗した。秋季大会全7試合で完投したエース竹内と唯一の中学硬式経験者である主将入江が中心。創部82年目での悲願の初出場なるか。

・岐阜県立多治見高等学校(東海)
秋季大会は東海大会初戦敗退(県大会優勝)。4強時点でどこが勝っても初優勝という大混戦の県大会で頂点を掴んだ。準決勝では9回裏に5点をもぎ取ってのサヨナラ勝ち、東海大会では準優勝校・至学館を相手に1点を争う好ゲームを演じた。バドミントンのシャトルを用いた工夫練習や限られた時間での練習で実績を挙げたことが評価。ちなみに過去に東海で21世紀枠が選ばれたのは愛知だけ。歴史を変えられるか。

・富山県立富山東高等学校(北信越)
秋季大会は北信越ベスト8(県大会準優勝)。準決勝では終盤に一挙10得点のビッグイニングで逆転勝利し36年ぶりの北信越大会へ出場。北信越大会でも1勝を挙げ戦績面では他候補よりリードか。県推薦は去年に続き2年連続であり、他の県大会でも昨夏準優勝、今夏8強入りとコンスタントに成績を残している。センバツ出場を掴めれば新鋭として波に乗れそうな存在。


46 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 02:04:01 wLJyFmJk
・私立洛星高等学校(近畿)
秋季大会は県大会ベスト8。高等学校入学時点で生徒を募集しない完全中高一貫の私立高校。中学軟式は強豪だが高校硬式は僅か10人。その少人数をカバーするために全員が複数のポジションをこなす練習や創意工夫が評価された。県大会では龍谷大平安に敗退。近畿大会8強に京都勢がおらず一般枠が絶望なだけに、洛星が選ばれないとなると京都府勢のセンバツ連続出場は9年で止まることに…。

・高知県立中村高等学校(四国)
秋季大会は四国大会初戦敗退(県大会優勝)。1977年春には部員12人で準優勝を果たし「二十四の瞳」と呼ばれた古豪。高知、土佐、明徳義塾と近年甲子園出場を果たした強豪私立を薙ぎ倒して県大会優勝を果たした。四国大会では英明に延長13回の末惜敗。冒頭の40年前の快進撃も秋の県大会初優勝から始まっており、2度目の優勝を果たした今回も出場できれば「もしや」があるか。

・鳥取県立倉吉東高等学校(中国)
秋季大会は県大会ベスト4。今回の選考の中では甲子園出場を最も多く経験(88年春、89年春、95年夏の計3回)。今年10月の鳥取中部地震での土嚢作りなど、地域へのボランティアが評価された。県大会ではエース名越を中心として県大会4強入り。選出されれば初出場の88年春以来の白星を目指すことになる。

・宮崎県立高千穂高校(九州)
秋季大会は九州大会初戦敗退(県大会準優勝)。野球部は創部70年の伝統校、剣道部はIHで男女アベック優勝も経験した強豪校。2時間と限られた練習時間の中で同校の最高成績(県8強)を大きく塗り替え県大会準優勝、初の九州大会出場を果たした。エース工藤を2番手馬原が支える継投が主軸。他にも夜神楽の舞手や神輿担ぎといった地域との関わりも評価された。


47 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 08:32:30 aHKJyfqs
阪神はドリスをテストするのか
そのまま再契約かと思ったけど肘の状態次第か


48 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 08:49:15 ByjtNxPM
ヤクルト→ブキャナン
西武→キャンデラリオ(カンデラリオ)

まあヤクルトのほうはまだ正式合意までは行ってないみたいだけど


49 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 08:50:00 ByjtNxPM
お、巨人のカミネロも正式発表来たのか


50 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 09:12:45 SpiaWlME
ブキャナンと聞くと10年くらい前のプレーオフか日本シリーズかで、活躍した選手でオナニーするとかいう企画をどっかのアダルトチャンネルが配信してて、結局当時ホークスのブキャナン選手をおかずにAV女優がオナニーしてたのを思い出す


51 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 23:02:45 h4nmLdkg
吉田の敵はもう腰痛だけやな
明日の台湾WL決勝はNPBイースタン選抜対NPBウエスタン選抜19時から


52 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/18(日) 00:09:36 UxrPQtFQ
12月18日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・木下拓哉(25) (中日・捕手・2015年ドラフト3位)
※高知高時代は公文克彦、法政大時代は三嶋一輝・石田健大とバッテリーを組み、トヨタ自動車では日本選手権優勝に貢献。今年は2軍でチーム2位の40試合でマスクを被って打率3割と結果を残し、1軍でも9試合に出場した。今年台頭した杉山や桂に負けず、中日の正捕手を目指して来季の飛躍に期待したい。

・齋藤綱記(20) (オリックス・投手・2014年ドラフト5位)
※プロ2年目の今年は9月の楽天戦でロングリリーフとして1軍初登板を果たすも4回4失点とほろ苦いデビューとなった。2軍でも先発ローテの一員として起用されるも、3勝7敗・防5.25・WHIP1.74と課題が残った。現在行われているアジアウィンターリーグでもウエスタン選抜の一員に選ばれており、来季はその経験を活かしたい。

OBなど

・伊勢孝夫 【近鉄(63-76)→ヤクルト(77-80)、内野手】 1944年
※三田学園高を卒業して63年に近鉄に入団。長らく2軍生活が続いたが、5年目の67年に1軍デビュー。69年には退団したトニー・ロイに代わって一塁手の定位置を獲得し、5番打者として16本塁打を放った。71年にはシーズン84安打ながら自己最多の28本塁打を記録し、その勝負強い打撃と名字から「伊勢大明神」の愛称で親しまれた。74年にはジョーンズが入団したことでポジションを譲ったが、その後も準レギュラーとして活躍。77年にトレードでヤクルトに移籍すると代打の切り札として活躍し、翌78年にはリーグ優勝に貢献した。80年に引退後は主にヤクルトのコーチを務め、野村監督のもとで3度のリーグ優勝、2度の日本一に貢献。96年からは近鉄に移籍し、ここでも2001年のリーグ優勝に貢献した。その後2007年には巨人の打撃コーチ補佐を務め、昨年12球団ワーストだったチーム打率をトップに押し上げるなど5年ぶりのリーグ優勝に貢献。その後は韓国・SKのコーチや、解説者・評論家として活動し、2010年から昨年までは再びヤクルトのコーチを務めていた。特に外国人選手のプライドを傷つけずに、かつ的確な指導に定評があり、ジャック・ハウエルやタフィ・ローズらの活躍に貢献した。

・森安敏明 【1965年ドラフト1位→東映(66-70)、投手】 1947年
※関西高校時代には平松政次・松岡弘とともに岡山三羽ガラスの1人として名を馳せ、65年のドラフト1位で東映に入団。サイドスローから投げる直球は非常に速く、江夏豊をはじめとした多くのプロ野球OBが山口高志とともに「史上最速の投手」として挙げるほどであった。1年目からプロ初登板で完封勝利をあげるなど、4年連続で2桁勝利をあげて怪童・尾崎行雄に次ぐエースとして期待された。一方で制球にやや難があるいわゆる「荒れ球」投手であり、68年に記録したシーズン22与死球は現在も日本記録だった。しかし、70年7月に黒い霧事件に関わったとして永久追放処分(本人は無実の主張を貫いていた)を受け、わずか5年でプロの世界から去った。その後は演歌歌手に転身したり、自動車整備工場などで勤務し、晩年は大阪で少年野球の指導にあたっていた。その教え子の1人にロッテで活躍したサブローがいる。

続く


53 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/18(日) 00:40:55 UxrPQtFQ

・佐藤政夫 【1969年ドラフト5位→巨人(70)→ロッテ(71-73)→中日(73-80)→大洋(81-84)→ロッテ(85-87)、投手】 1950年
※東北高校・電電東北を経て巨人に入団。しかし巨人では出番はなく、翌71年に金銭トレードでロッテに移籍。「タコ踊り投法」と呼ばれるくねくねとした独特のモーションが特徴の左サイドスロー投手であり、主に対左のワンポイントとして起用された。73年途中に2度目のトレードで中日に移籍。74年には長嶋茂雄の最後の対戦相手として登板し、併殺打に打ち取った。中日ではリリーフの一角として活躍し、81年に大洋に移籍。大洋では先発・中継ぎの双方をこなし、81年にはリーグ最多の57試合に登板しチーム唯一の完封をあげるなど6勝をマークした。そして85年からは12年ぶりにロッテに復帰し、ここでもワンポイントリリーフとして活躍し、87年に引退。18年間で通算418登板とタフな現役生活を送った。

・金沢次男 【1981年ドラフト5位→大洋(82-85)→日本ハム(86-89)→ヤクルト(90-94)→ロッテ(95)、投手】 1958年
※中学時代はプロゴルファー志望だったが、佐竹高校で野球を始め、その後三菱自動車川崎を経て大洋に入団。1年目の初登板から26.2イニング連続無失点を記録するなど注目を浴び、速球と大きく曲がって落ちるカーブを武器に83,84年には2年連続の2桁勝利をあげるなど遠藤一彦に次ぐ2番手エースとして活躍。86年にトレードで日本ハムに移籍し、同年にも10勝をあげたが年々成績が低迷し、90年オフに戦力外通告を受けて無償トレードでヤクルトに移籍。そこでサイドスローに転向したことで復活を果たし、中継ぎの一員として92,93年にはチームの連覇に貢献した。95年に移籍したロッテで引退し、現在はゴルフ界に転身しレッスンプロとなっている。なお大洋時代には契約更改において球団が桁を間違えて1億4000万円を提示されたことがあり、もしそのままサインしていれば球界初の1億円プレーヤーとなっていた。また現役最終打席の堀内恒夫から本塁打を打たれた投手でもある。

・山根善伸 【1991年ドラフト7位→大洋・横浜(92-98)、捕手】 1968年
※ある意味現役を引退して以降に目立ってしまった選手。東海大付甲府高では86年夏の甲子園に出場し、その後新日本製鐵名古屋を経て91年のドラフトで大洋に入団(三浦大輔や斎藤隆とは同期入団)。しかし谷繁元信や秋元宏作との競争に敗れて1軍にはほとんど出場できず、横浜が日本一を果たした98年に戦力外となり引退。その後は甲府市で風俗店を経営していたが、2005年に売春防止法違反で逮捕された。そしてその7年後には亡くなった小学校時代の同級生の妻から現金を騙し取ったとして詐欺の容疑で2度目の逮捕。また、このときには既に指定暴力団である稲川会の幹部を務めていたという。

続く


54 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/18(日) 01:18:34 UxrPQtFQ

・松元ユウイチ 【ヤクルト(99-15)、外野手・内野手】 1980年
※ブラジル・サンパウロで生まれ、高校卒業後に佐藤二朗(ツギオ)とともにヤクルトに野球留学選手として入団。当時は外国人枠の影響で出番は少なく、1軍に昇格するのは他の助っ人が離脱したときのみだった。それでも2004年に日本国籍を取得したことで出場機会を増やし、2007年には4番打者も務めるなど33試合で打率.340 3本 16打点の好成績を残した。その後は主に代打の切り札として起用され、故障者の多いチーム事情の中でバックアップ要員としても支え続けた。2013年にはWBCのブラジル代表にも選出され、4番打者・主将として日本代表とも対決した。またこの年はシーズン終盤にバレンティンの後を打つ5番打者として定着し、自己最多の4本塁打・25打点、打率.309の好成績を残した。昨年には精神的支柱としてチームを鼓舞し、14年ぶりのリーグ優勝に貢献。またこの年限りで現役を引退し、日本シリーズ第5戦で最終打席に立った。今年からはヤクルトの2軍打撃コーチを務めている。

・梶本勇介 【2001年ドラフト2位→ヤクルト(02-10)→オリックス(11-13)、内野手・外野手】 1983年
※専大北上高時代は4番・エースとして2000年夏の甲子園に出場。最速147キロの速球を投げる本格派投手であったが、プロでは通算30本塁打の打力を買われてヤクルトに野手として入団。2年目の2003年からはスイッチヒッターに転向し、徐々に2軍で実績を積んでいった。しかし2軍では安定した成績を残し続けた一方で1軍定着はなかなか果たせず、2010年限りで戦力外となりオリックスに移籍。オリックスでは内野手だけでなく外野手としても起用され、随所で勝利に貢献する活躍を見せていたが2013年オフに2度目の戦力外通告を受けた。その後トライアウトに参加したところ、元ラグビー日本代表の吉田義人の目に留まり、一時期はラグビー選手に転向する可能性もあったが辞退して米独立リーグに移籍。現在も同リーグのランカスターでプレーし続けている。

・田中大輔 【2006年ドラフト希望枠→中日(07-14)→オリックス(15-16)、捕手】 1984年
※如水館高では柳瀬明宏と、東洋大学では永井怜や大場翔太とバッテリーを組み、希望入団枠で中日に入団。1年目から2軍の主力捕手として活躍していたが、谷繁元信や小田幸平らの壁は高く、1軍に昇格しても間もなく抹消されることも多くあった。その後は2013年に中田廉からプロ初本塁打を記録したが、小山桂司や武山真吾、松井雅人らといったライバルが続々と登場したこともあり、1軍定着を果たせぬまま2014年に戦力外となった。昨年からはオリックスでプレーするも、ここでも1軍での出番はほぼ0に等しく、今オフに2度目の戦力外となった。今後は未定。

・甲斐拓哉 【2008年ドラフト1位→オリックス(09-12)、投手】 1990年
※中学時代には既に140キロの速球を投げており、東海第三高時代には最速151キロにまで成長。甲子園出場はならなかったが、2008年のドラフト1位でオリックスに入団。しかし1年目から指や肘の故障に悩まされ2軍でも登板機会は少なく、2011年オフには育成落ちも経験したが支配下復帰、そして1軍デビューを果たせぬまま翌2012年に戦力外となった。その後はBCリーグ・信濃で先発・中継ぎの双方で3年間プレーし、昨年現役を引退している。

おめでとうございます


55 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 02:24:53 RenLwW4o
大変遅くなりました
12月19日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

なし

OBなど

・田部輝男 【西日本(50)→西鉄(51-54)、内野手】 1916年
※戦時中に亡くなり、後に野球殿堂入りを果たした田部武雄の従兄弟であり、戦後は社会人野球でプレーして47年には国民リーグ・結城ブレーブスに入団し、夏季リーグ優勝に貢献。その後も山崎商店や古沢建設で都市対抗に出場し、プロ野球が2リーグ制に分裂した50年に西日本に入団。チームの中軸として16本塁打を放ち、翌年からは合併によって西鉄に移籍。2ストライクから何球もファウルで粘る打撃が特徴で、同年には今年ソフトバンク・柳田悠岐が更新するまでリーグ記録であった15試合連続の四球を記録した。その後は年々下位打線や控えの打者となったが、持ち前のしぶとい打撃で5年間活躍した。引退後は芝浦工業大の監督を務め、61年秋には工科系大学で初の東都大学1部リーグ優勝に導くなど人材育成の手腕を発揮し、伊原春樹らを育成した。

・ゴーディ・ウィンドホーン 【阪急(64-69)、外野手】 1933年
※メジャー数球団を経て64年に阪急に入団。登録名は「ウィンディ」であり、1年目から5番打者として19本塁打を放つなど主軸として活躍。助っ人としては足が速かったこともあり、2年目からは1番打者を務めることも多くなり、67年には自己最高の打率.285 25本 60打点 15盗塁の好成績をマークし、阪急のリーグ初優勝に大きく貢献した。その後はスタメンから外れることも多かったが、69年には日本シリーズ第5戦で2本塁打を放つなど6年間で通算86本塁打を放って阪急の3連覇に貢献し、同年限りで退団している。

・久保田治 【東映(55-65)→巨人(66)、投手】 1934年
※豊川高から進学した駒澤大を4年次に中退し、東映に入団。サイドスローから繰り出す変化球を武器にプロ入り後の数年間は伸び悩んでいたが、6年目の60年ごろから先発陣の一角に定着。その後は土橋正幸に並ぶ東映のエース格として成長し、61年には25勝をマーク。翌62年には16勝・防2.12で最優秀防御率のタイトルを獲得し、東映のリーグ初優勝・初日本一に貢献した。しかしその後は年々成績が低下し、66年に移籍した巨人で引退。その後は審判員に転身し、日本シリーズ・オールスターではともに7回出場するなど95年の引退まで2852試合に出場した。現役時代のタイトルホルダーが審判に転身した珍しい例の1人である。

・ウォルター・ウィリアムス 【日本ハム(76-77)、外野手】 1943年
※身長168cmという外国人選手としては小柄であった一方でガッチリとした体格の持ち主であり、顔から下がすぐ胴体という体型からアメリカでは「ノーネック・ウィリアムス」と呼ばれていた。同時期に入団したミッチェルは193cmの長身だったこともあり、凹凸助っ人コンビとしてファンやマスコミから称された。それでもシュアで勝負強い打撃を武器とし、一発長打を武器としたミッチェルとともに強力な中軸を形成。また足も速く2年連続で2桁本塁打・盗塁を記録している。77年に退団後はメキシカンリーグでプレーし、引退後はマイナーリーグのコーチや監督を務めた。今年の1月に心臓発作のために72歳でこの世を去った。

続く


56 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 03:20:17 RenLwW4o

・竹村一義 【1967年ドラフト7位→大洋(68-73)→阪急(73-77)→阪神(77)、投手】 1949年
※安芸高校ではエースとして活躍し、卒業後に大洋に入団。しかし大洋では5年半でわずか2勝のみに終わり、73年の途中にトレードで阪急に移籍。すると移籍先で先発の一員として才能が開花。多彩な変化球を武器とする右腕として同年には8勝を挙げると、翌74年には開幕投手を務めて9勝3敗・勝率.750で最優秀勝率のタイトルを獲得。さらに翌75年には自己最多の11勝をマークした。その一方で76年の日本ハム戦では2者連続で頭部死球を与えたことで監督の大沢啓二と、最初に死球を受けたウィリアムス(先述の選手であり同じ誕生日)に暴行を受けるなど乱闘事件に発展した。同年以降はかつての成績は残せず、故障の影響もあって翌77年に移籍した阪神で引退。また俊足であり代走として起用されたり、打者としても投手としては卓越したセンスを持っていた。現在は東京工芸大学の監督を務めている。

・香川伸行 【1979年ドラフト2位→南海・ダイエー(80-89)、捕手・内野手】 1961年
※浪商高校では牛島和彦とバッテリーを組み、3年次の79年に春夏連続で甲子園に出場し、ドラフト2位指名で南海に入団。特徴はなんといってもその巨体であり、水島新司の漫画の主人公、山田太郎に似ていたことから「ドカベン」の愛称で親しまれた。もちろんその巨体から繰り出すパワーも高く、1年目のプロ初打席でカウントノースリーの場面から推定140mという特大本塁打を放つという衝撃的なデビューを果たす。この年は高卒ルーキーながら打率.282 8本 25打点と見事な成績を残した。83年には打撃好調で規定打席には届かなかったが打率.313 15本 61打点という自己最高の成績でベストナインを獲得した。しかし翌年以降は人柄のよさが災いして関係者からの食事の誘いを断れなかったこともあり、体重がさらに増加。一時期は150kg近くまで達したとされ、オフシーズンは毎年のように減量に取り組む姿が報じられた。86年からは三塁手に転向し、杉浦監督からは「このままだと命に関わる」として更なる減量を命じられたがうまくいかず、最終的に膝の故障もあって89年限りで現役を引退した。その後は解説者や評論家として活動する傍らで、少年野球の指導者やマスターズリーグで活動していたが、2014年9月に心筋梗塞のために52歳という若さでこの世を去った。

・安部理 【1980年ドラフト4位→西武(81-96)→近鉄(97-99)、外野手】 1962年
※東北高校では「東北の掛布」と呼ばれる強打の一塁手として活躍し、甲子園には4度出場。80年に西武に入団したが、長らく伸び悩み2軍生活が続いた。それでもプロ7年目の87年にプロ入り初本塁打となる満塁本塁打を放って頭角を現すと、同年の日本シリーズでは秋山幸二・清原和博のAK砲に続く5番打者を任されるなど飛躍を果たした。その後もチャンスに強い打撃を遺憾なく発揮し、代打やレフトの準レギュラーとして西武の黄金時代を支えた。ペナントでは不振に陥った年でも日本シリーズでは打ちまくるなど大舞台に強く、また桑田真澄キラーとしても名を馳せた。チームの若返り策に伴って96年に戦力外となって近鉄に移籍。ベテラン選手として、若手選手を育てつつ貴重な控え野手としてチームを支えて99年に引退。最後は古巣・西武ドームで両チームの選手から胴上げされ現役生活に別れを告げた。その後は楽天のジュニアコーチを経て2010年からは打撃コーチに昇格。その後も西武や韓国球界でコーチとして活動した。現役時代はローマ字の「ABE」から「エビイ」の愛称で親しまれた。

・川中基嗣 【1997年ドラフト2位(逆指名)→巨人(98-07)、内野手・外野手】 1973年
※東洋大学では後にチームメイトとなる清水隆行と同期であり、その後日本通運を経て巨人に入団。当初は代走や守備固めとしての起用が主だったが、4年目の2001年ごろから出場機会を増やし、2002年にはプロ初本塁打をサヨナラ本塁打で記録。内野手登録でありながら外野も問題なくこなし、強肩・俊足のユーティリティプレイヤーとして活躍。2005年には代打の切り札としても活躍し、打率.280 5本の好成績をマークした。もともとは左打の選手だったが2006年からスイッチヒッターに転向。さらに2007年には外野手登録に変更したが、同年は谷佳知の移籍もあって1軍出場なしに終わり、この年限りで現役を引退。その後は巨人の育成コーチを2009年まで務め、現在はフロントに入り営業企画部兼育成部で活動している。

おめでとうございます


57 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 14:12:57 lXSbYiS2
ペトもジーモも退団か
新外国人で穴埋めは出来たと考えて良いのかな


58 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 14:19:30 WE5kKng2
http://winter.cpbl.com.tw/phone/team_player.php?team=z68

台湾ウィンターリーグの成績見たけど吉田は別格だな…
野手だと横田網谷平沢辺りは面白そう


59 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 14:42:24 egNHfVsk
単に吉田って書かれるとどれかわからないから吉田は改名しろ


60 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 16:45:24 k3pkH20E
ハーパーでええか(適当)


61 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 16:52:16 lXSbYiS2
ファイターズ脱獄決定おめでとう


62 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 16:56:13 6mZYXTvQ
8年はながいなぁ 2年でお願いします


63 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 17:03:55 WE5kKng2
ロッテはデスパイネとの交渉打ち切りか
キューバルートは計算しづらいなぁ


64 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 17:26:40 k3pkH20E
邪悪帝国定期


65 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 17:37:47 cGn6yT8M
ソフトバンクかねやっぱり
まあ記事の書き方からするとキューバ政府が主導かね


66 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 19:08:49 4lFSAabw
金満が優勝逃すとこうなるから怖いんだよなあ


67 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 19:52:00 Qcvz8PgU
まあキューバ政府の決めることだからしゃーない
でもデスパ応援歌聴けなくなるの残念やなあ


68 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 19:54:09 677M0dnI
来年のカレンダーにデスパイネいるのに


69 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 20:00:39 .zMpJKCo
カレンダーなら他球団も移籍組も結構普通にいるけどね


70 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 20:01:06 cUo1DD6s
はい
http://i.imgur.com/qN4vtVbl.jpg


71 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 20:07:55 lXSbYiS2
キューバの供給ルートもいい加減下火になりそう


72 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 20:11:11 6fopa8u.
実績豊富なやつはセペダやし若いやつ獲っても亡命されるだけやしな


73 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 20:23:49 96hEljME
アメリカと外交復活したししゃーない


74 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 21:27:09 Qcvz8PgU
ドミニカもメジャーに押さえられたって森繁が嘆いてたしなあ


75 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 21:45:44 6fopa8u.
角中もサブローの後を継いで背番号3になるのか
一桁の背番号はこの上なく相応しいとは言えるんだけど、大きい背番号のままずっと行くパターンかと思ってたから


76 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 00:00:31 NAZr5ojM
今日の契約更改情報です

【阪神】

・安藤優也(40) 16年目 8800万円(7%増)
1軍:50登板 0勝1敗 0S 11H 42.2投球回 24奪三振 12与四球 防2.53
2軍:3登板 0勝0敗 0S 2.1投球回 2奪三振 0与四球 防3.86

【広島】

・菊池涼介(27) 6年目 1億4500万円(△6000万円・71%増)
1軍:141試合 .315 (574-181) 13本 56打点 106三振 40四球 13盗塁 OPS.713 (最多安打・GG賞)
2軍:出場なし

【ロッテ】

・益田直也(28) 6年目 1億2000万円(△4000万円・50%増)
1軍:61登板 3勝2敗 14S 21H 59.0投球回 36奪三振 16与四球 防1.83
2軍:登板なし

・大谷智久(32) 8年目 7700万円(▼300万円・4%減)
1軍:32登板 1勝3敗 0S 13H 31.1投球回 15奪三振 10与四球 防3.45
2軍:11登板 1勝0敗 1S 11.0投球回 12奪三振 2与四球 防4.91

・藤岡貴裕(28) 6年目 4300万円(△450万円・12%増)
1軍:32登板 1勝1敗 0S 6H 42.1投球回 32奪三振 17与四球 防2.55
2軍:7登板 1勝1敗 0S 8.0投球回 3奪三振 6与四球 防3.38

・角中勝也(30) 11年目 1億4100万円(△6100万円・76%増)
1軍:143試合 .339 (525-178) 8本 69打点 64三振 68四球 12盗塁 OPS.877 (首位打者・最多安打・B9)
2軍:出場なし

今日は以上です


77 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 01:42:13 NAZr5ojM
今日も遅くなりました
12月20日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・外崎修汰(24) (西武・内野手・2014年ドラフト3位)
※俊足を武器とする内野手であり、2年目の今年は9番ショートで開幕スタメンも経験。その後は2軍生活が多かったが、8月終盤には2軍で7試合で7本塁打、さらにシーズン終盤には1軍でも2試合連続で本塁打を放つなど長打力でも飛躍を感じさせた。来季は遊撃手の定位置を目指し、さらなる活躍に期待したい。

OBなど

・藤本定義 【巨人(36-42)→パシフィック・太陽(46-47)→金星(48-56)→阪急(57-59)→大阪・阪神(60-68)、監督】 1904年
※松山商業や早稲田大では投手として活躍し、鋭いカーブを操ったことから「カーブの藤本」と呼ばれた。卒業後は東京鉄道局(現JR東日本)の監督に就任し、35年には第1回アメリカ遠征から帰国した巨人軍との巡業試合で2勝をあげた。この巡業で巨人は36勝3敗と圧倒的な強さを誇っていたことから、その手腕を見込まれて36年に巨人軍監督として招聘された。その卓越した采配で在任7年間の9シーズンで7度の優勝に導くなど巨人軍の第一次黄金時代を築き上げ、42年に辞任。戦後46年にはパシフィックの監督に就任し、球界に復帰したがこの年に他球団に所属していた選手を入団させたことで史上初の没収試合を経験することとなった。また選手の待遇を改善させるべく選手会を発足し、その初代会長に就任した。その後も金星・大映や阪急を経て61年途中からは阪神の監督に就任。打倒巨人を掲げて青田昇をヘッドコーチに招聘し、62年には2リーグ制後初優勝を達成するなど2度のリーグ優勝にチームを導いた。68年に勇退するまでの監督としての実働29年は歴代最長であり、5球団で監督を務めたのも三原脩や石本秀一に並ぶ歴代最多タイ記録である。戦前はスパルタ練習のイメージが強かったものの、戦後は知略を全面に出し、「伊予の古狸」の異名をとるなど選手の人心掌握に優れた監督でもあった。また戦前から現在の先発ローテーションに繋がる考えを持っており、阪急時代にそれを本格的に導入。一方で先発・中継ぎ・抑えの投手分業制は嫌っており、先発完投型の投手像を追求し続けた。また自身が投手だったこともあって沢村栄治やスタルヒン、江夏豊といった当時の若手投手をかわいがっていた。74年に野球殿堂入りし、晩年は解説者を務めていた。

・辻佳紀 【阪神(63-69)→近鉄(70-73)→大洋(74)→阪神(75)、捕手】 1940年
※敦賀高校で投手から捕手に転向し、進んだ明治大学では星野仙一とバッテリーを組み、4年次には主将となったが野球部の内紛の影響で秋季は欠場を余儀なくされた。その後63年に阪神に入団すると、土井垣武コーチの指導もあって2年目にはリーグ優勝に貢献。その後は正捕手に定着し、3年連続で2桁本塁打や球宴出場を果たすなど活躍し、同時期に在籍した辻恭彦と区別するために「ヒゲ辻」のニックネームで親しまれた。しかし69年に田淵幸一が入団したことで定位置を失い、70年に近鉄に移籍。ここでも正捕手の座を奪い取り、70年には打率.195ながら自己最多の19本塁打・49打点を記録。しかしその後「ありなしコンビ」の入団もあってたちまち出場機会を失い、74年には大洋に移籍。しかし伊藤勲や福嶋久晃との競争を制することができず、75年にトレードで復帰した阪神で引退。翌76年からはヘッドコーチとなったが、捕手の守備で足を引っ張っていた田淵幸一の扱いを巡って吉田義男監督と対立し、同年限りで退団した。その後は個性的なキャラクターを活かして解説者だけでなくタレントとしても活動。いわゆる元プロ野球選手のバラエティタレントのはしり的な存在だった。しかし、89年にガンのために48歳という若さでこの世を去っている。

続く


78 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 02:33:53 NAZr5ojM

・大矢明彦 【1969年ドラフト7位→ヤクルト(70-85)、捕手】 1947年
※早稲田実業では甲子園には届かなかったが、その後進んだ駒澤大学では68年の春季リーグで優勝を経験し、翌年のドラフトでヤクルトに入団。当時の正捕手であった加藤俊夫が不祥事で出場停止処分を受けたこともあって、1年目から正捕手となり2年目には規定打席に到達し、オールスターにもファン投票で出場。その後は「鉄砲肩の殺し屋」と称される強肩を武器に78年にはリーグ優勝・日本一に貢献するなど10年以上に渡ってチームを支えた。しかし83年ごろから同期入団で控え捕手だった八重樫幸雄が長打力を発揮したため正捕手の座を奪われ、さらに膝に水が溜まるなどの故障にも悩まされたこともあって85年に現役を引退。なお通算盗塁阻止率.433は歴代2位である。その後は解説者を経て93年にコーチとして横浜で球界に復帰し、谷繁元信の育成に貢献。そして96年には監督に就任。1年目は最下位寸前の5位と苦しんだが、2年目の97年にはマシンガン打線を擁してチームの2位浮上に貢献。しかし野手チーフコーチだった弘田澄男の解任を示唆されたことで球団と対立し、同年限りで監督を退任した。その後は再度解説者として活動していたが、2007年に再び横浜の監督に就任。1年目は新戦力の活躍もあって最後までCS争いに絡むなど4位となったが、翌2008年はクルーンの移籍やエース・三浦の故障、さらに先発が弱かったためにリリーフに頼らざるを得ず、「マシンガン継投」と揶揄されるほど投手をつぎ込む場面が目立った。同年の横浜は首位打者となった内川の打率.378を下回る勝率.338、シーズン94敗という散々な有様であり、その負け行く姿から「やる大矢」スレがとある掲示板を代表するスレとなってしまった。3年契約のために続投したものの、翌2009年も開幕6連敗を喫するなど最下位をひた走り、その責任を取る形で5月に監督を退任した。監督時代を通じて選手を積極的にコンバートする采配が特徴的だった。

・加藤初 【1971年ドラフト外→西鉄・太平洋(72-75)→巨人(76-80)、投手】 1949年
※吉原商業高から亜細亜大に進むも、入学早々膝を故障。さらにシゴキもあったことからわずか3ヶ月で中退。その後大昭和製紙に進むと、4年目の71年にはエースとして都市対抗にも出場し、日本産業対抗野球大会では優勝候補の熊谷組を相手に1安打完封で降し、優勝に貢献した。安田猛とともに活躍したが、同時に投手2人を放出したくない会社側の意向もあってドラフトでは指名されず、自ら退社してドラフト外で西鉄に入団。当時、黒い霧事件によって戦力不足だったチームで東尾修とともに1年目からフル回転し、17勝をマークして新人王を獲得。その後も東尾との2本柱として活躍し、76年に伊原春樹とともにトレードで巨人に移籍。すると同年には史上51人目のノーノーを達成するなど15勝4敗の好成績で最高勝率のタイトルを獲得し優勝に貢献。その後は肺門リンパ腫を患い、右肩の血行障害に悩まされながらも現役を続け、80年代の巨人を支え息長く活躍。90年限りで現役を引退し、その後は解説者を経て西武や台湾、韓国球界でコーチとして活動した。現役時代は「鉄仮面」の愛称がつけられたが、根はひょうきんでユーモアな人物だった。

・マーク・バルデス 【阪神(02)→中日(03-04)、投手】 1971年
※93年のドラフト1位でマーリンズに入団し、その後は数球団を渡り歩いて2002年に阪神に入団。星野監督から制球力と変化球を評価され、成本年秀に代わる抑えとして期待された。その期待通り、クローザーとして年間通して安定した活躍を見せ、22セーブ・防1.54の好成績をあげたがオフに入団したジェフ・ウィリアムスに押し出される形で退団。その後は中日に移籍し、当初は前年退団したバンチの穴を埋めるべく先発として起用されたが結果を残せず、最終的に中継ぎ投手として活躍。翌2004年には優勝に貢献したが同年限りで日本を去った。その後はマイナーリーグでプレーし、現在はそのマイナーで投手コーチを務めている。

・大島崇行 【2001年ドラフト3位→広島(02-14)、投手】 1983年
※山梨学院大付高から広島に入団。本格派左腕として期待され、2004年にはウエスタン最多勝投手となるなど長い2軍生活を経て4年目の2005年に1軍デビュー。しかしその後は伸び悩み、1軍と2軍を往復することが多かった。しかし2010年のキャンプで野茂英雄からフォークを教わったことで才能が開花し、永川・シュルツ・横山が相次いで離脱したこともあって中継ぎの一員に定着。一時期はクローザーを務めるなどチームトップの53試合に登板した。しかしその後は左足の骨折で登板機会を失い、2012年からはサイドスロー転向に挑戦するなど再起を目指したが、結局2014年限りで戦力外となり現役を引退した。とある試合で先発してKOされた際に「もうわからない」とコメントしたことで話題となった。

おめでとうございます


79 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 08:51:37 c6dpRgSU
やる大矢スレすき
2007は開幕カードかなんかで投手の間を空ける為か分からないけど最終回にライトとレフトの守備位置入れ替えという謎の行動取ってた記憶


80 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 08:54:52 iMzrHc8g
デスパイネ、ソフトバンクへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00000069-spnannex-base


81 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 10:13:45 17iU7YCY
レフトとライトの守備位置入れ替えって大ちゃん以外でもやってたのか…


82 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 11:42:35 yqC0sidQ
レフトライト入れ替えって打者の打席と打球傾向に合わせてるんじゃないですかね?


83 : フンバリャーウンコ・ヨーデル :2016/12/20(火) 12:11:48 ???
レフトライト入れ替えは真弓もやってなかったっけ?


84 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 12:24:33 7MJBK8lc
西村出した時やってましたよね


85 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 12:46:28 lBoLQ8C.
今更感あるけど落合GMは結局契約更新せずに退任なのね
なんかえっらい痩せた写真みたのはいつだったか


86 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 13:50:45 SKS9tl4Y
巨人はオーレンドルフも行くのか…
中日も噂あったけど億越え外国人8人体制になる巨人に行っちゃうんかね


87 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 14:26:17 lBoLQ8C.
飼い殺し総額がいくらになるか楽しみではある


88 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 15:28:32 NAZr5ojM
元巨人の加藤初氏が死去 直腸がん 66歳
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1754287.html

まさか誕生日に訃報が出るとは…
ご冥福をお祈りいたします


89 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 17:51:22 BdAmIuSw
もう葬儀も終わったけど発表がこのタイミングか
ガンは怖いなぁ


90 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 18:12:00 DbetpZic
ハンカチ斎藤に背番号1もあれだけど岡に背番号18とはたまげたなあ
なんとしてもスターにするという球団の意気込みなんですかね


91 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 23:15:16 NAZr5ojM
今日の契約更改です

【巨人】

・宮國椋丞(25) 7年目 2700万円(△800万円・42%増)
1軍:34登板 4勝1敗 0S 6H 39.2投球回 14奪三振 9与四球 防2.95
2軍:17登板 2勝1敗 3S 20.0投球回 11奪三振 2与四球 防0.90

・重信慎之介(24) 2年目 1400万円(△200万円・16%増)
1軍:25試合 .190 (79-15) 0本 2打点 20三振 7四球 5盗塁 OPS.534
2軍:91試合 .258 (330-85) 3本 38打点 65三振 45四球 36盗塁 OPS.707

・山本泰寛(24) 2年目 1280万円(△480万円・60%増)
1軍:27試合 .256 (78-20) 0本 2打点 20三振 2四球 0盗塁 OPS.621
2軍:78試合 .252 (298-75) 1本 27打点 51三振 24四球 4盗塁 OPS.627

【ロッテ】

・石川歩(29) 4年目 1億3000万円(△5500万円・73%増)
1軍:23登板 14勝5敗 0S 0H 162.1投球回 104奪三振 22与四球 防2.16 (最優秀防御率)
2軍:2登板 1勝0敗 0S 7.0投球回 2奪三振 1与四球 防1.29

・西野勇士(26) 9年目 9500万円(▼500万円・5%減)
1軍:42登板 3勝6敗 21S 5H 43.0投球回 36奪三振 11与四球 防3.35
2軍:3登板 0勝0敗 0S 3.0投球回 4奪三振 0与四球 防0.00

【オリックス】

・吉田正尚(24) 2年目 2100万円(△600万円・40%増)
1軍:63試合 .290 (231-67) 10本 34打点 34三振 25四球 0盗塁 OPS.854
2軍:10試合 .333 (33-11) 1本 4打点 2三振 1四球 0盗塁 OPS.868

・大城滉二(24) 2年目 1400万円(△200万円・16%増)
1軍:64試合 .224 (161-36) 0本 7打点 38三振 5四球 1盗塁 OPS.506
2軍:35試合 .287 (122-35) 0本 9打点 18三振 14四球 5盗塁 OPS.707

今日は以上です


92 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 00:05:33 F7tJ6HzY
12月21日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・田島慎二(27) (中日・投手・2011年ドラフト3位)
※5年目の今季は開幕から絶好調で、6月までプロ野球新記録となる開幕31試合連続無失点を達成。6月以降は不調の福谷に代わって守護神を務め、終盤は打ち込まれる場面も目立ったが、安定した成績を残して某監督がちんぽ出せと喜ぶであろう活躍を見せた。不動の守護神となるべく来季は更なるジョイナスに期待したい。

OBなど

・葛城隆雄 【毎日・大毎(55-63)→中日(64-69)→阪神(70)、内野手・外野手】 1936年
※大分上野丘高から55年に毎日に入団。高卒新人ながら1軍で活躍し、2年目からは三塁手や遊撃手のレギュラーに定着。56年から58年までの3年間で131失策と守備面での粗さはあったが、勝負強い打撃で頭角を現し、3番・榎本喜八、4番・山内一弘とともに5番打者としてミサイル打線の一角を担った。そして58年には85打点を記録し、中西太の三冠王を阻んで打点王を獲得。翌59年にも打率.310(リーグ3位)、24本塁打(リーグ2位)、95打点の好成績で2年連続の打点王となった。初球からでも積極的に打ちにいくスタイルでも知られ、また稲尾和久に滅法強く、当時の西鉄・三原監督は彼に打順が回ると稲尾をいったん一塁や外野に回して次の打者でマウンドに戻すという奇策を用いたほどである。その後は64年に中日にトレードで移籍し外野手のレギュラーとして活躍。70年には阪神に移籍し、代打の切り札として期待されたが5月にオートレースの八百長容疑で逮捕され同年限りでプロの舞台から去った。その後は毎日時代の先輩である田宮謙次郎が経営する自動車修理会社で勤務していた。

・黒田正宏 【1970年ドラフト6位→南海(71-81)→西武(82-85)、捕手】 1947年
※法政大時代は1年先輩に田淵幸一がいたため最初の3年間は活躍できなかったが、4年次には山中正竹(2016年に野球殿堂入り)とバッテリーを組み、秋季リーグ優勝に貢献。その後は本田技研に進み、70年には社会人ベストナインにも選出された。ドラフト6位で南海に入団するも、当時は野村克也という絶対的存在がいたために2番手捕手という位置に甘んじていたが、その間に野村自身から捕手としての基礎教育を受けた。そして77年に野村が退団すると正捕手に抜擢された。82年に根本陸夫の要望によりキャンプ直前に2対2のトレードで西武に移籍。精度の高いインサイドワークとキャッチングを武器に、大石友好とともに併用され82年・83年には2年連続の日本一に貢献した。85年には選手兼任コーチに就任し、同年限りで引退。その後も引き続き西武やダイエーのコーチを務め、解説者を経て99年からは野村克也が監督を務める阪神のコーチに就任。2001年からはフロント入りし、編成部長として鳥谷敬をはじめとした即戦力選手の獲得に尽力した。その後はシニアアドバイザーを経て2013年からは和田豊監督のもとでヘッドコーチを務めたが、翌2014年に退団。現在は再び解説者や評論家として活動している。実は黒田官兵衛の子孫である。

続く


93 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 00:55:11 F7tJ6HzY

・谷繁元信 【1988年ドラフト1位→大洋・横浜(89-01)→中日(02-15)、捕手】 1970年
※広島工業高に進学予定だったが試験に落ち、江の川高校に進み甲子園には2度出場。高校通算42本塁打を放つなど強打の捕手として江藤智とともに「東の江藤、西の谷繁」と呼ばれ、ドラフト1位で大洋に入団。前年引退した山下大輔の背番号「1」を引き継ぎ、1年目から1軍にフルで帯同した。その後は大矢明彦コーチに徹底的に鍛え上げられ、その大矢が監督となった96年から正捕手に定着し、打撃でも打率3割を記録。98年にはマシンガン打線の8番打者として活躍し、攻守の要として38年ぶりのリーグ優勝・日本一に貢献し、初のベストナイン・GG賞を獲得。2001年には初の20本塁打を記録するなどリーグを代表する捕手に成長したことからオフにはメジャーに挑戦すべくFA宣言。しかし良い条件は得られずメジャー行きを断念し、中日に移籍した。落合監督が就任して以降は絶対的な正捕手として固定され、チームを牽引。2004年にはリーグ優勝に貢献し、日本シリーズでも第3戦で逆転満塁本塁打を放つなど存在感を放った。2006年には第1回WBCの代表としても世界一に貢献し、同年には捕手としては史上4人目の2000試合出場を達成。翌2007年には同年まで捕手としてのプロ野球記録である1708守備機会連続無失策を記録するなど、チーム53年ぶりの日本一に大きく貢献した。40代となって以降もチームの要として活躍し、2010年・2011年にも連覇に貢献したが、2011年のポストシーズンでは43打席連続で無安打と苦しんだ。そして42歳となった2013年には25年目にして通算2000安打を達成(史上最遅記録)。そしてオフには高木守道の後を継いでチーム59年ぶりの選手兼任監督に就任。昨年にはプロ野球記録を更新する3018試合出場、27年連続安打・本塁打といった前人未到の大記録を達成して同年限りで引退。今年からは監督に専任したが、チームは低迷し8月に休養となった。なお来季からはニッポン放送の解説者を務める。攻撃的なリードに衰え知らずの強肩、そしてパンチ力のある打撃で長年にわたって第1線で活躍した。

・バディ・カーライル 【阪神(01-02)→日本ハム(10)、投手】 1977年
※パドレスから2001年に阪神に入団。最速154キロの速球(ただし阪神時代は140キロ代前半が精一杯というところだった)と多彩な変化球を武器とした本格派右腕として阪神では先発ローテの一員として活躍し、1年目は7勝10敗・防3.87とまずまずの成績を残したが、翌2002年は不振に陥って0勝に終わり、オフに解雇された。その後は再びMLBや韓国でプレーしていたが、2010年に8年ぶりに来日し、日本ハムに入団。開幕ローテを任されるも、捕手のサインがなかなか合わず首脳陣からは「速球に頼りすぎ」と評価し、結局最後まで本来の投球ができぬまま0勝に終わり1年でチームを退団した。2度目の退団後は三たびMLBでプレーしていたが、2014年にメッツで中継ぎの一員として活躍し、27登板で1勝2ホールド、防1.45の好成績を残した。しかし長くは続かず、今年5月に現役を引退。現在は古巣であるブレーブスの投手コーチ補佐を務めている。

・ディッキー・ゴンザレス 【ヤクルト(04-08)→巨人(09-12)→ロッテ(13)、投手】 1978年
※メッツ時代に新庄剛志とチームメートになったことが日本球界挑戦のきっかけとなり、2004年にヤクルトに入団。来日当初は先発と中継ぎの双方をこなす便利屋的存在だったが、3年目の2006年に先発ローテに定着。ガトームソンとともに活躍し、同年は9勝・防3.15の好成績を残した。しかし翌年に右肘の靭帯の移植手術を受けたことで1年を棒に振り、翌2008年も1勝に終わり、退団。翌年からは巨人に移籍し、2軍で小谷正勝コーチの指導でチェンジアップを取得し、制球力を武器とした投球スタイルに変えたことで飛躍。5月には5勝0敗・防1.56の好成績で月間MVPを獲得するなど年間通して安定した投球を見せ、最終的に15勝2敗・防2.11という見事な成績で同年のリーグ優勝・日本一に貢献し、ベストナイン・GG賞のタイトルも獲得。しかし翌2010年には体重が増加したことで投球内容が悪化し、5勝13敗・防5.29と大きく数字を落とした。2011年には途中離脱もあったが3勝3敗・防1.80と復活の兆しを見せたものの、翌2012年にはホールトンや杉内俊哉の加入もあって4勝に終わり、同年限りで巨人を退団。翌2013年にはロッテに移籍したが、かつての成績は残せず0勝2敗・防8.10と散々な成績で1年で解雇となった。なお打撃にも定評があり、2009年には打率.260と打者顔負けの高打率を記録している。

おめでとうございます


94 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 07:27:52 hUL1oj2Q
ディッキーゴンザレスほんとすこ


95 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 08:54:58 LiJUdGYE
巨人はさすがにオーレンドルフはとらないか
それでも外国人多いけど


96 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 12:31:47 l25DPCUA
青木嬉しいけど、問題は投手や、投手


97 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 12:34:06 LiJUdGYE
青木追加招集決定かぁ
これで外野5枠だし柳田は微妙か
内川を内野登録なら分からんけど


98 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 19:12:23 K1HIgRZA
上原は今夜の報ステで…って意味深なツイートはWBCなんかな


99 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 19:47:23 zgSlzIqE
多分そうでしょうね
抑え不在だったからピンズドですね


100 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 23:01:45 vrBgcHPU
あら上原はおことわりか


101 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 23:01:47 Kvp/Vjq6
>>99
もう許せるぞオイ!


102 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 23:03:50 zgSlzIqE
逆神しちゃってすいませんでした…


103 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 23:04:46 4JOXpqjk
上原の構ってちゃんレベル高過ぎィ!


104 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 23:20:32 QSYOHUMs
呼んでくれたら出たのになー俺もなー→呼んだぞ→出ないぞ
なんやこいつ…


105 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 23:21:46 zgSlzIqE
正直びっくりした


106 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 23:21:58 l25DPCUA
球団NGは仕方ない(どうしようもない)けど痛手ですねこれは


107 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 23:24:36 YW1vK/GE
ルーキー時からずっとですけど、上原ってなんでこう二言くらい余計なこと言うんでしょうね


108 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 23:27:07 v0/sTuDs
なんと!今大会は!上原が!11年ぶりに!WBCに!出ませんでしたー
今日の契約更改です

【ヤクルト】

・石川雅規(37) 16年目 1億8000万円(▼2000万円・10%減・3年契約3年目)
1軍:20登板 8勝8敗 0S 0H 116.2投球回 52奪三振 33与四球 防4.47
2軍:3登板 1勝1敗 0S 14.0投球回 11奪三振 2与四球 防1.29

・山田哲人(25) 7年目 3億5000万円(△1億3000万円・59%増)
1軍:133試合 .304 (481-146) 38本 102打点 101三振 97四球 30盗塁 OPS1.032 (盗塁王・B9・トリプルスリー)
2軍:出場なし

【オリックス】

・青山大紀(23) 2年目 900万円(▼100万円・10%減)
1軍:1登板 0勝1敗 0S 0H 4.0投球回 5奪三振 2与四球 防6.75
2軍:18登板 3勝8敗 0S 91.0投球回 51奪三振 25与四球 防5.34

・齋藤綱記(21) 3年目 500万円(現状維持)
1軍:1登板 0勝0敗 0S 0H 4.0投球回 2奪三振 2与四球 防9.00
2軍:20登板 3勝7敗 0S 73.2投球回 38奪三振 46与四球 防5.25

・宗佑磨(21) 3年目 600万円(現状維持)
1軍:3試合 .000 (4-0) 0本 0打点 3三振 0四球 0盗塁 OPS.000
2軍:60試合 .272 (125-34) 3本 12打点 19三振 6四球 3盗塁 OPS.731


109 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 23:34:37 v0/sTuDs

【ソフトバンク】

・武田翔太(24) 6年目 1億2000万円(△5000万円・71%増)
1軍:27登板 14勝8敗 0S 0H 183.0投球回 144奪三振 70与四球 防2.95
2軍:登板なし

・柳田悠岐(29) 7年目 2億6000万円(▼1000万円・3%減)
1軍:120試合 .306 (428-131) 18本 73打点 97三振 100四球 23盗塁 OPS.969 (最高出塁率)
2軍:出場なし

・本多雄一(33) 12年目 1億8000万円(現状維持・2年契約1年目)
1軍:110試合 .280 (332-93) 1本 27打点 51三振 33四球 23盗塁 OPS.666
2軍:7試合 .143 (21-3) 0本 3打点 2三振 2四球 0盗塁 OPS.551

・福田秀平(28) 11年目 2300万円(▼200万円・8%減)
1軍:81試合 .231 (212-49) 3本 18打点 51三振 20四球 11盗塁 OPS.633
2軍:24試合 .316 (95-30) 2本 14打点 16三振 7四球 5盗塁 OPS.849

今日は以上です


110 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 23:41:40 v0/sTuDs

【12球団・残り契約更改選手】 ※12月21日現在・日本人選手のみ

巨人:高木勇人・岡本和真・平良拳太郎
阪神:藤浪晋太郎
ヤク:上田剛史・近藤一樹・田川賢吾
SB:松坂大輔
ロッテ:涌井秀章・鈴木大地・古谷拓哉
西武:野田昇吾・本田圭佑・駒月仁人

広島・DeNA・中日・ハム・楽天・オリ:全選手終了


111 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 23:43:16 l25DPCUA
ここ数年の成績だけで言うと1.8億複数年契約にはとても見合わないけど、
復活にしろ世代交代にしろ当面の必要戦力ではあるか>本多


112 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 00:51:37 5xSZ0gQQ
いよいよ今年も残り10日となりました
12月22日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・長谷川勇也(32) (ソフトバンク・外野手・2006年大社ドラフト5位)
※今年はほぼ指名打者としての出場が続き、万全とはいえない右足を抱えながらも122試合に出場し、打率.271 10本 51打点と中軸打者としてまずまずの成績を残し、史上285人目の通算1000安打を達成した。来季は外野手の一員として、3年ぶりの首位打者を獲得すべく完全復活に期待したい。

OBなど

・マティ・アルー 【太平洋(74-76)、外野手】 1938年
※60年にジャイアンツでメジャーデビューを果たし、62年には同率首位で並んだドジャースとのプレーオフ最終戦で代打で登場し勝ち越しセーフティバントを決め、ワールドシリーズ進出に貢献。その後は自身の兄と弟の3人と一緒にプレーし、パイレーツに移籍した66年には231安打を放つなど打率.342でリーグ首位打者のタイトルを獲得。その後も打率ベスト5に4回入るなど高い打撃技術でメジャーで活躍した。そして74年途中に太平洋に来日。すでに36歳とピークは過ぎていたものの、ここでもセーフティバントを駆使するなど元メジャーリーガーの実力を遺憾なく発揮。3年間、太平洋でプレーし76年限りで日本を去り、現役を引退した。その後はドミニカのウィンターリーグで監督として活動していた。

・山崎裕之 【東京・ロッテ(65-78)→西武(79-84)、内野手】 1946年
※埼玉上尾高時代には東京五輪の聖火ランナーを務めたこともあり、65年に東映に入団。長嶋2世と期待されたこともあり、入団時には当時の看板打者であった榎本喜八の背番号「3」を提示されたが、自身は「2」を希望して着用した。その期待に応えるべく1年目から1軍定着を果たし、3年目には遊撃手のレギュラーに定着。当時は打撃にまだ難があったが、二塁手に回った69年に才能が開花し打率.301をマーク。その後も不動の二塁手としてオリオンズを支え、70年・74年のリーグ優勝に貢献。しかし78年オフに就任した山内一弘の構想から外れて、トレードで西武に移籍。西武でも二塁手のレギュラーとして活躍し、82年・83年の連続日本一に貢献。特に83年には自己最多の82打点を記録し、史上18人目の通算2000安打も達成した。翌84年限りで引退し、現在は主に解説者として活動している。なお1イニング2本塁打を複数回記録しているのは大島康得と自身のみである。

・楠城徹 【1973年ドラフト2位→太平洋・クラウン・西武(74-80)、捕手・外野手】 1950年
※小倉高時代には69年春の選抜に出場し、同年のドラフトで巨人から7位指名を受けるもこれを拒否し、早稲田大学に進学。六大学リーグでは73年春にベストナインに選ばれるなど活躍し、同年のドラフトでは太平洋から2位指名を受けてプロ入り。即戦力として期待され、2年目には早くも正捕手となったが、翌年に故障して1年でその座を明け渡してしまった。その後は打力や走力を活かすべく外野手にも挑戦したが、年々出場機会は減少し、80年限りで現役を引退。その後は西武のスカウトや編成部長を経て、2000年には1年だけ1軍のヘッド兼バッテリーコーチを務めた。2005年には新たに創設された楽天の編成部長やスカウト部長を歴任し、在任中の2008年のドラフトでは息子である楠城祐介が楽天に入団している。2012年限りで楽天を退団し、その後2014年には学生野球資格の回復を認定され、九州国際大付高の監督に就任。昨年夏の甲子園では準々決勝まで駒を進めるなどその手腕を発揮している。

続く


113 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 02:03:59 5xSZ0gQQ

・ジョージ・ライト 【南海・ダイエー(88,93)、外野手】 1958年
※MLB時代は主にレンジャーズで外野手の一員として活躍し、83年には全162試合に出場し18本塁打を放つなどの実績を持った選手だった。南海最終年となった88年に来日し、強肩を活かした高い守備力に加えて、安定した打撃力も武器としたが7月に左足を故障して以降は打撃不振に悩まされて1年で退団となった。その後はメキシカンリーグでプレーしていたが、93年に監督に就任した根本陸夫の要望もあって5年ぶりに復帰。4番打者として期待されるも今度は怪我関係なく打撃で精彩を欠き、またしても1年限りで解雇となった。88年に同じく来日したバナザードとの助っ人コンビは共に気性が荒く、お互い乱闘騒ぎを幾度と起こし、特に近鉄戦では自身の顔付近への危険球に対し、投げた加藤哲郎に詰め寄る中で無関係のバナザードが突然ベンチから出てきて加藤を殴って発展した乱闘は印象に残るものとなった。

・河田雄祐 【1985年ドラフト3位→広島(86-95)→西武(96-02)、外野手】 1967年
※帝京高では85年春の選抜で1番打者としてチームを牽引して準優勝に貢献し、同年のドラフトで広島に入団。俊足強肩の外野手として主に代打や守備固めで起用され、巨人・槙原寛己が完全試合を達成した94年の試合では9回表に代打で出場しあわやヒットのセンターフライを打っている。その後は95年にトレードで西武に移籍し、ここでも控え選手でありながら随所で存在感を発揮し、97年の日本シリーズでもシリーズ通じてチーム唯一の本塁打を放っている。現役時代通じていわゆるスーパーサブとして17年間プロの世界で戦い続け、2002年に引退。その後は西武のコーチを長らく務め、現在は広島の1軍外野守備走塁コーチを務めている。なおとんねるずの石橋貴明は高校時代の先輩であり、2011年には番組内のオークションに涌井秀章や菊池雄星とともにサイン入りユニフォームを出品したり、2012年正月のリアル野球BANでは石橋JAPANの一員として出場し、石橋からは「顔が妖怪人間ベムに似てる」と散々イジられていた。

・ウェス・オーバーミューラー 【オリックス(06)、投手】 1976年
※ブルワーズでは先発ローテの一員として活躍し、2006年のシーズン途中にオリックスに移籍。当時不振に陥っていたセラフィニの穴埋めを期待され、初登板となった千葉マリンスタジアムでは強風で思った以上に変化球が曲がって5回無失点という好投につながったが、交流戦で苦戦を強いられ、その後も制球難などで結果を残せず、7月には2軍落ち。そのまま1軍に再昇格することなく1年限りで退団となった。その後は再びメジャーに復帰し、2008年には韓国でプレーした。なお「オーバーミューラー」では長すぎることもあって登録名は「オバミュラー」と短縮され、「オバ様」の愛称で親しまれた。

・迎祐一郎 【1999年ドラフト3位→オリックス(00-10)→広島(10-14)、外野手】 1981年
※伊万里商業高からオリックスに入団。当初は2軍でも打率2割台前半とプロの壁に苦しんでいたが、5年目の2003年に打撃成績が飛躍。その後は1軍でも出場機会は徐々に増えたものの、レギュラー定着には程遠い成績が続いた。その間に2軍の成績はさらに向上し、ついに2007年には打率.342 14本 62打点でウエスタンリーグ三冠王となった。次第に「2軍の帝王」と呼ばれるようになり、1軍では坂口智隆や小瀬浩之が台頭したことで立場は苦しくなっていった。そんな中の2010年途中にトレードで広島に移籍。ここでもしばらくは1軍で結果を残せなかったが、2012年には1試合2本塁打や代打同点タイムリーを記録するなど打撃で結果を残し、自己最多の55試合に出場した。しかし活躍は長く続かず2014年限りで戦力外となって引退。その後は1軍打撃コーチ補佐として今年のリーグ優勝に貢献し、来季からは石井琢朗・東出輝裕とともに正式に1軍の打撃コーチとなる。

おめでとうございます


114 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 08:17:56 OkfejZNA
新垣はホークス球団職員か
馬原も戻ってきてるしなんやかんや面倒見いいですね


115 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 08:22:53 PjwDtMFE
2人共自由獲得枠だからある程度既定路線だったんじゃないですかね


116 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 08:30:06 m6GZkhZQ
自分語り打法おめ


117 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 20:47:23 E2G533IE
今日の契約更改情報です

【ソフトバンク】

・松田宣浩(34) 12年目 4億円(現状維持・4年契約2年目)
1軍:143試合 .259 (548-142) 27本 85打点 141三振 48四球 6盗塁 OPS.792 (GG賞)
2軍:出場なし

【中日】

・ドアラ(??) 24年目 食パン600g(▼150g・20%減)

今日は以上です


118 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 20:57:16 lwaTi6nY
ドアラの待遇酷すぎィ!


119 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 21:15:17 HZrCXhUI
清田の不倫相手がAVデビューらしいです
おめでとうございます


120 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 21:55:34 ZXV4uOYs
太陽くんも天国で泣いとるで


121 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 21:58:23 Jz1ctIa.
更なる 供養 謝罪で 逃げ回れ 中絶狙え 今江敏晃
今こそ 謝罪 詫び石 振りまいて 電話に出ない 今江敏晃


122 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 22:00:20 lwaTi6nY
な今関


123 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 22:01:46 ZXV4uOYs
今関?


124 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 22:09:14 8mEwinb.
いつも思うんですけど清田の一件って言い逃れ不可能な証拠みたいなのってあるんですかね?


125 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 00:46:26 SHCkV7Os
12月23日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・阿部俊人(28) (楽天・内野手・2010年ドラフト3位)
※定位置獲得とまではいかなかったが、今年はほぼ1年通して1軍に帯同し、内野全てのポジションを守りながらも失策は0に抑えるなど貴重な活躍を見せた。性格も明るく、ムードメーカーとしての一面も併せ持っており、来季もチームを支えたい。

・猪本健太郎(26) (ロッテ・内野手・2008年育成ドラフト4位)
※ここ数年は2軍で無双級の活躍を見せており、今年も打率.305 11本 48打点の好成績でチーム史上初のウエスタン5連覇に貢献した。しかし1軍では今年安打を放てず、オフに戦力外。そして入団テストを経てロッテへの移籍が先日発表された。持ち前の強打を武器に新天地で古巣を見返す活躍をしたい。

OBなど

・トニー・ロイ 【西鉄(63-67)→近鉄(68)、内野手】 1927年
※53年にセネタース(現ツインズ)でメジャーデビューを果たしたものの56年以降はマイナー暮らしが続いており、そんな中の63年に当時ヘッドコーチを務めていた若林忠志に誘われて来日し、西鉄に入団。前年移籍した豊田泰光の後継者として遊撃手を担い、ウィルソン・バーマとの助っ人トリオで打線の中軸を固め、その4番打者として活躍し同年のリーグ優勝に貢献。その後も66年には三塁手のベストナインを獲得し、67年には自己最多の26本塁打を放つなど、西鉄に在籍した5年間で通算108本塁打を記録。40代となった68年にはトレードで近鉄に移籍し、その近鉄でも安定した成績を残したが同年限りで退団し、帰国した。

続く


126 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 01:15:37 SHCkV7Os

・キース・カムストック 【巨人(85-86)、投手】 1955年
※MLB時代には長きにわたってマイナーリーグで低迷し、8年目の84年に自身4球団目のツインズでようやくメジャーデビューを果たすも同年限りで解雇となる。そんな辛い日々の中でオフに巨人から誘いを受けて来日し、入団。当時チームの主力だった西本聖に積極的にアドバイスを聞きに行って日本の野球を学び、当時としてはまだ魔球という扱いだったスクリューを駆使して貴重な左腕先発としてローテの仲間入りを果たし、この年は8勝をマークした。しかし翌年はサンチェの入団、そして守護神定着もあったためにわずか3登板に終わり、同年限りで退団。その後はMLBに復帰し、日本で実績を残した自信からメジャーでも活躍する場面が多くなり、90年にはマリナーズの中継ぎの一員として60試合に登板し7勝・防2.89という見事な成績を残した。91年に引退後はマイナーリーグの指導者を経て、現在はレンジャーズ傘下のリハビリコーチを務めている。

・齋藤俊雄 【2004年ドラフト10位→横浜(05-09)→ロッテ(10)→オリックス(11-16)、捕手】 1983年
※豊田大谷高では通算47本塁打を放つなど強打の捕手として活躍し、その後は三菱自動車岡崎でプレーするも2004年に会社側の不祥事で野球部が休止となる憂き目に遭ってしまう。しかし同年のドラフトで横浜に指名されプロ入り。3年目の2007年にはプレ五輪日本代表の正捕手に選出され、チームの全勝・金メダル獲得に貢献するなど順調に成長し、2008年には相川亮二の故障から1軍デビュー。しかし守備面で不安を抱えていたために翌年には細山田武史や武山真吾といったほかの選手に出遅れる形となってしまった。そんな中の2009年オフにトレードでロッテに移籍し、同年には里崎智也・的場直樹に次ぐ3番手捕手としてチームの日本一を陰ながら支えたが、わずか1年で再びトレードでオリックスに移籍。オリックスでは当初2番手捕手として起用され、主に中山慎也やマクレーン、井川慶の先発時にスタメンマスクを被るなど2012年には自己最多の51試合に出場。しかしその後は伊藤光の成長や山崎勝己の移籍もあってここ数年は1軍にはほぼ出場できず、今年10月に戦力外通告を受けた。今後は未定。なお2011年にはわずか35試合の出場ながらリーグトップタイの7捕逸を記録している。

おめでとうございます


127 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 08:30:13 sIUEXp4c
オーレンドルフはヤクルトか
あと中日がアラウホ(+ホルヘ・ロンドン?ジョーダン再契約?)


128 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 08:38:59 Ce9ilQ3c
オーレンドルフ獲っても65枠に届かないからまだ獲るんだろうが先発は最近全然当たらんし期待できないな


129 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 08:47:57 sIUEXp4c
そういや巽(前ソフトバンク)獲るとかいう話はポシャったのかな
ポシャってそうだな
トライアウト組で榎本は報道通り獲得したけど


130 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 08:53:21 2YzONwSA
巽なあ
キャンプでテストとかならありそう


131 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 14:58:13 923TPoiQ
投手の人数が根本的にたらないから絶対とってほしい というかもう3人とれ


132 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 00:02:21 8tc2gMGc
12月24日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・平沢大河(19) (ロッテ・内野手・2015年ドラフト1位)
※高校No.1内野手の実績を引っ提げ、満を持してプロ入りを果たした今年のルーキー。しかしプロの壁は甘くはなく、5月には1軍デビューを果たすもなかなか安打は生まれず24打席目となった8月の試合でようやく初安打を記録するなど打率1割台、2軍でも2割台前半に終わった。とはいえまだまだ高卒1年目であり、今後のロッテを支える逸材としての期待は変わらない。今後の成長に注目したい。

OBなど

・河内忠吾 【大阪(56-57)、投手・内野手】 1930年
※小山高校から進学した日本大学では投手として活躍し、53年秋には東都大リーグ初の完全試合を達成すると同時にリーグ首位打者となるなどまさに二刀流として獅子奮迅の活躍。その後進んだ熊谷組でも投打で活躍し、56年に大阪タイガースに入団。当初は投手だったが、大学・社会人時代の酷使で肩は消耗していた一方で打撃を高評価していたこともあって入団間もなく内野手に転向。三塁手としてプレーするも当時は三宅秀史の全盛期であり、2年間でわずか3試合の出場に終わり翌57年に現役を引退した。その後は荏原高の監督に就任し、65年にはチームの春の選抜出場に導いた。そして同年秋には母校の日本大学の監督に就任。後にプロで活躍する佐藤道郎や佐藤義則らを育て、東都大リーグ4度の優勝・全日本選手権優勝、明治神宮大会の双方で優勝と輝かしい実績を残し75年秋までチームを率いた。

・畑隆幸 【西鉄(56-64)→中日(65)、投手】 1937年
※小倉高校では2年春から4回連続で甲子園に出場し、54年春の選抜では準優勝に貢献。卒業後の56年には稲尾和久とともに西鉄に入団。当時無名だった稲尾が契約金50万円・月給3万5000円だったのに対し、実績のあった自身は800万円・15万円と高い評価を得ていた。その期待に応え、1年目から貴重な左腕として先発の一角に入り7勝・防1.68の好成績を残した。その後は球界を代表するエースに成長した稲尾とは大きく差を離されたが、2桁勝利を3度記録するなど当時の西鉄黄金時代の一角を担った。65年に移籍した中日で引退し、その後は焼き鳥屋やとんかつ屋を経営している。ちなみに「ムツゴロウ」こと畑正憲の従弟である。

続く


133 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 00:02:55 8tc2gMGc

・石本貴昭 【1980年ドラフト1位→近鉄(81-91)→中日(91-92)、投手】 1962年
※滝川高ではエースとして80年に春夏連続で甲子園に出場し、同年のドラフトでは近鉄に1位指名を受けて入団。当時監督を務めていた西本幸雄は彼の才能に惚れ込み、1年目から積極的に起用されるもなかなか活躍は出来ず、2年目以降は2軍生活が続いた。しかし5年目の85年に才能が開花し、リリーフ投手としてフル回転。19勝3敗7セーブ・防3.56という圧倒的な成績を残し、リリーフだけの登板ながら規定投球回をクリアし、最高勝率のタイトルを獲得。さらに翌86年にも64試合に登板し、8勝32セーブで最優秀救援投手となった。しかしこの登板過多による疲労が87年以降に顕著になり、近鉄がリーグ優勝を果たした89年にはわずか14試合の登板に終わった。この頃には既に抑えは吉井理人が定着しており、自身は先発に転向して活路を見出そうとしたが上手くはいかなかった。91年に金銭トレードで中日に移籍するもかつての球威は戻らず、翌92年に引退。その後は古巣の近鉄で打撃投手やスコアラーを務め、合併したオリックスではフロントの育成担当を務めていた。現在はホークスジュニアアカデミーのコーチを務めており、少年達を指導している。

・アレックス・カブレラ 【西武(01-07)→オリックス(08-10)→ソフトバンク(11-12)、内野手】 1971年
※言わずと知れた怪物助っ人。ダイヤモンドバックス時代にはチーム名とのランディ・ジョンソンから「こんなにも遠くへ飛ばす奴は今まで見たこともない」と語られるなど当時からパワーは球界随一であり、2000年オフに来日して西武に入団。開幕64試合目で30本塁打に到達するなど、1年目の選手としては歴代最多の49本塁打を放ち、同期入団のマクレーンとともに「ツインバズーカ砲」として話題となった。そして翌年には王貞治・ローズに並ぶ当時のプロ野球記録であるシーズン55本塁打を達成し、リーグ優勝に貢献してリーグMVPを獲得。翌2003年も2年連続で50本塁打を達成したが、本塁打王のタイトルは51本放ったローズに譲るなど当時のパ・リーグではこの2人の助っ人が毎日のように話題となっていた。2004年にもプレーオフ・日本シリーズの双方で満塁本塁打を放つなど存在感を発揮し、以降も西武の主砲として活躍。2005年には三浦大輔から当時のインボイスSEIBUドームのレフト方向の屋根に直撃する推定180mの特大本塁打を放った。さらに2006年には小笠原道大とともに自身初の打点王を獲得するなど西武での7年間で273本塁打・686打点を記録した。2007年限りで西武を退団し、オリックスに移籍すると8月には史上最速となる934試合目での通算300本塁打を達成するなど36本塁打を放ち、チームのAクラス浮上に大きく貢献。その後は徐々に本塁打が減ってきたが、それでもリーグを代表する強打者として活躍し続け、2011年からはソフトバンクに移籍。しかしこの年から導入された統一球の影響もあり、打撃成績は低迷。翌2012年は故障に悩まされ、この年限りで退団となった。その後は一時引退を発表していたが、主にメキシカンリーグや母国・ベネズエラで現在も現役としてプレーしており、昨シーズンもベネズエラのウィンターリーグで2冠王となってMVPに輝いている。

おめでとうございます


134 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 15:23:08 1zI7Guug
ゴッツ引退か
お疲れ様でした


135 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 21:25:07 Dp6aJl.6
楽天の球団職員のメンツがすごいことになってんゾ
ジュニアコーチですかね


136 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/25(日) 00:00:08 Pgs6DJps
12月25日誕生日のプロ野球選手はこちらです
今日は非常に豪華な方々となっています

現役

なし

OBなど

・関根潤三 【近鉄(50-64)→巨人(65)、投手・外野手】 1927年
※戸籍上の誕生日は3月15日だが、実際の誕生日は今日。選手の説明は「野球総合スレ☆13の>>190」を参照

・山本功児 【1975年ドラフト5位→巨人(76-83)→ロッテ(84-88)、内野手・外野手】 1951年
※実家が南海の練習場であった中百舌鳥球場と選手寮の近くでパン屋を営んでおり、幼少期は南海の選手たちから可愛がられていた。三田学園高を卒業した際にその南海から3位指名を受けたがこれを拒否し、法政大学に進学。さらに本田技研鈴鹿を経て75年のドラフトで巨人に入団。本来の守備位置であった一塁手には王貞治がいたことから外野手も兼ねて出場機会を稼ぎ、79年には準レギュラーとして117試合に出場し打率.291の好成績を残す。王の引退後は中畑清と一塁手の定位置を争うが打撃面の不調もあってレギュラー獲得とはならなかった。その後は代打の切り札として活躍し、81年の中日戦では代打で出場した際に放った打球を宇野勝がヘディングし、その間にダイヤモンドを一周して同点となる本塁へ走ったが、本塁上で刺されてアウトになっている。83年オフにトレードでロッテに移籍すると一塁のレギュラーを獲得すると、チームの主軸打者として活躍。84年には打率.301 10本 66打点の好成績でチームの2位浮上に貢献し、GG賞も受賞。翌年も同様の活躍で2年連続でGG賞を獲得した。その後も勝負強い打撃で活躍し、87年には代打の代打で逆転満塁本塁打を放った。翌88年限りで現役を引退し、その後はロッテのコーチとして活動し、99年からは監督に就任。監督としての5年間はいずれもBクラスに終わったものの、若手選手を熱心に指導したことで着実にチーム力を上げており、特に最終年である2003年には9・10月に22勝8敗1分、勝率.733と結果を残した。そして彼がコーチや監督として在任していた際に育成した選手達が後のバレンタイン政権下で日本一に貢献することとなった。翌2004年からは堀内監督のもとで巨人のコーチを務めるもチームは不振に陥り、堀内の退任とともに退団。その後は解説者として活動していたが、2008年に慢性心不全を発症。入退院を繰り返す中で長男である武白志を立派な野球選手へと育て上げた。そしてその武白志がドラフトでDeNAに入団した直後の今年4月、肝臓がんのために64歳でこの世を去った。非常に熱血漢な人物であり、多くの若手選手からも慕われた存在だった。

・トーマス・オマリー 【阪神(91-94)→ヤクルト(95-96)、内野手】 1960年
※MLB時代は毎年のように球団を転々とし、9年間で466試合に出場。そして91年に阪神に入団すると1年目から安定した打撃で結果を残し、打率.307 21本 81打点の好成績を記録。翌92年には新たに入団したパチョレック、そして新庄剛志や亀山努といった台頭した若手選手らとともにチームの2位浮上に貢献し、自身も三塁のGG賞を獲得。93年にはさらに郭李建夫も入団したことで外国人枠を巡って「PKO問題」と話題になる中で、横浜のロバート・ローズとともに最終戦までタイトルを争い、打率.329で首位打者のタイトルを獲得。翌94年にもそれまで同様の活躍を見せたものの、助っ人としては本塁打が少ないという理由で球団の構想から外れ、自身もフロントに不信感を抱いていたこともあって同年限りで阪神を退団し、ヤクルトに移籍。すると95年には自己最多の31本塁打を放つなどチームの優勝に貢献し、助っ人史上初となるシーズン・日本シリーズ、さらにオールスターの全てでMVPを獲得。特に日本シリーズ第4戦での小林宏との14球にわたる対戦は現在でも語り継がれる名場面である。4年連続で最高出塁率のタイトルを獲得するなど、来日してから96年に日本を去るまでの6年間全てで打率3割をマークした強打の助っ人であり、引退後は独立リーグの監督を経て、2002年に特命コーチとして阪神に復帰。アリアスやムーア、ウィリアムスといった助っ人達を指導すると同時に心の支えにもなり、星野監督のもとで2003年のリーグ優勝に貢献。その後はスカウトとしても活動し、スペンサーの獲得に貢献するもメンチといったいわゆる「外れ選手」も多かったために2009年に解雇。その後は2013年に再び打撃コーチ補佐として復帰し、今年までチームに帯同した。コテコテな関西弁でファンを沸かすなどその性格は明るく、特に歌声が特徴的な彼の「六甲おろし」は迷曲として多くのファンに愛されている。

続く


137 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/25(日) 00:00:28 Pgs6DJps

・タイ・ゲイニー 【オリックス(93-94)、外野手】 1960年
※メキシカンリーグでは92年に47本塁打を放つなど強打を発揮し、93年にオリックスに入団。開幕当初は成績は振るわなかったが、8月に入り1番打者に定着したことで打棒が爆発。9月には打率.352 11本塁打で月間MVPを獲得。この年は規定打席未満ながら打率.290 23本 43打点 OPS.976と好成績を残し残留。しかし翌年は膝を故障したことで成績が低迷し、この年限りで退団となった。その後はメキシコや台湾でプレーし2000年に引退した。登録名はフルネームの「タイゲイニー」であり、これはタイ・カッブのように姓と名を繋げて呼んで欲しいという自らの希望によるものであり、また大事な場面で本塁打を放った際にチームメイトから言われたことを気に入ったのか自ら「殿」というアダ名を付けていた。

・緒方孝市 【1986年ドラフト3位→広島(87-09)、外野手】 1968年
※鳥栖高校から広島に内野手として入団するもプロ入り直後に外野手に転向。5年目の91年には準レギュラーとして102試合に出場し、リーグ優勝に貢献するもその後は怪我に悩まされ続けた。しかし母が亡くなった95年にアキレス腱断裂で離脱した前田智徳の穴を埋め、規定打席不足ながら3割超の高打率をマークし、47盗塁で盗塁王のタイトルを獲得。その後も98年まで4年連続で盗塁王を獲得するなど赤ヘルの核弾頭として活躍。その後は長打力も成長し、1999年には当時日本タイ記録となる先頭打者本塁打8本含む、自己最多の36本塁打を放ち、またこの年まで5年連続でGG賞を獲得した。2000年には選手会長となるも、翌2001年まで膝の故障で苦しいシーズンを送った。それでも2002年には再び中堅手の定位置に返り咲き、衰え知らずの打撃を武器に赤ヘル打線を引っ張り続けた。そして40代となった2009年には通算1500安打を達成し、この年限りで引退。その後は広島のコーチを経て2015年に監督に就任。そして今年はチーム歴代最多の89勝をあげるなど、25年ぶりのリーグ優勝にチームを導いた。241本塁打・268盗塁、そしてGG賞5回とまさに走攻守の三拍子揃った外野手であった。

・三浦大輔 【1991年ドラフト6位→大洋・横浜・DeNA(92-16)、投手】 1973年
※ご存知「番長」。高田商業高校から大洋に入団すると年々登板機会を増やし、4年目の95年に先発ローテに定着。97年には初の2桁勝利を記録すると、背番号を「18」に変更した98年には自己最多の12勝をマークし、リーグ優勝・日本一に大きく貢献。その後は横浜のエースとして君臨し、2004年にはアテネ五輪代表に選ばれ銅メダル獲得に貢献すると、翌2005年にも12勝をあげ、防2.52・177奪三振でプロ14年目にして初のタイトルとなる最優秀防御率・最多奪三振を獲得。その後も徐々に低迷するチームをエースとして、そして精神的支柱としても引っ張り続け、2008年オフにはFA宣言するもファンの声に応えるべく残留。2012年には通算150勝を達成し、「横浜に残ってよかった」とコメントした。40代となった2013年以降も衰えを感じさせない粘り強い投球で活躍し、昨年には23年連続勝利の日本タイ記録を樹立。そして12球団最年長となった今年は7月に投手としてはギネス記録となる24年連続安打を記録するも、9月に引退を表明。現役最後の登板となった29日のヤクルト戦では前人未到の24年連続勝利を目指し先発。10失点を喫し新記録達成とはならなかったが、7回途中まで119球を投げる熱投を見せて最後のマウンドを降りた。大洋・横浜・DeNAの3球団全てに所属した唯一の選手であり、投手としての実績・そしてファンを愛し、ファンから愛されるその素晴らしい性格で横浜というチームを支え続けた。25年間で通算172勝、歴代9位の2481奪三振を記録している一方で開幕投手を7度も務めたが未勝利に終わっている。またほぼ毎日更新されるブログも人気であり「ヨ・ロ・シ・ク!」と特有の自撮り画像の様式美はもはや説明不要。また彼が背負い続けた「18」はチームの象徴としてふさわしい選手がつけるべき番号である「横浜ナンバー」に設定され、事実上の準永久欠番となった。

続く


138 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/25(日) 00:33:13 Pgs6DJps

・貝塚政秀 【1999年ドラフト5位→西武(00-08)、内野手・外野手】 1974年
※長崎日大高から進んだ三菱重工長崎では俊足強打の攻撃型捕手として頭角を現し、99年の都市対抗では準優勝に貢献。その後西武に入団すると、強打を活かすべく外野手として起用され、主に左の代打として出場。2002年には犬伏稔昌・宮地克彦とともに「日替わり3番打者」として併用され、規定打席未満ながら打率3割を記録しリーグ優勝に貢献。2004年にはカブレラの故障もあって一塁手としても起用され、勝負強い打撃で5番打者として活躍し、規定打席にも到達するなど打率.307 14本 75打点の好成績を残し、再びリーグ優勝・日本一に貢献した。しかしその後は打撃不振に悩まされ、さらにフェルナンデスといった他の打者がDHで活躍することも多くなり、出番は大幅に減少。そして2008年に戦力外となり、同年限りで引退。その後は長崎市内で少年野球の指導者として活動し、現在は古巣である三菱重工長崎のコーチを務めている。

・岡島秀樹 【1993年ドラフト3位→巨人(94-05)→日本ハム(06)→レッドソックス(07-11)→ソフトバンク(12)→アスレチックス(13)→ソフトバンク(14)→DeNA(15)、投手】 1975年
※東山高校から巨人に入団。投球時のリリースの瞬間に顔を下に向けて正面を見ずに投げる独特のフォームで注目を集め、4年目の97年に先発ローテに定着。その後は主に中継ぎとして活躍するようになり、2000年には故障で離脱した槙原寛己の代役として抑えに定着し、日本シリーズでは胴上げ投手となった。その後はセットアッパーとして巨人のリリーフ陣を支え、制球難もあってやや安定感を欠きながらもシーズン通してフル回転する年が続いた。2006年には實松一成、古城茂幸とのトレードで日本ハムに移籍すると、押本健彦・武田久・マイケル中村とともに磐石のリリーフ陣を形成し、同年のリーグ優勝・日本一に大きく貢献。またこの年のオフにFA権を行使。メジャー挑戦を表明し、松坂大輔とともにレッドソックスに入団した。メジャーでは決め球として使っていたカーブが通用しなかったためにSFFの握りを応用させたチェンジアップを習得。すると安定した投球を見せ、登板機会はなかったもののオールスターにも選出されるなどチーム最多の66試合に登板し、リーグ3位の27ホールド・防2.22の好成績を記録。また日本人としては初めてワールドシリーズに登板し、優勝に大きく貢献した。その後もレッドソックスのブルペンを支え、5年間で261試合に登板し84ホールドをマーク。そして2012年にソフトバンクに入団し、6年ぶりに日本に復帰。すると開幕から26試合連続で無失点を記録するなど非常に安定した投球を続け、56登板で防0.94という圧倒的な成績を残した。翌2013年には再びメジャーに挑戦し、アスレチックスに入団するも5試合の登板に終わり、翌2014年にはソフトバンクに復帰。2年前よりは成績を落とすも強力な中継ぎ陣の一員としてリーグ優勝・日本一に貢献するもオフに契約がもつれ、DeNAに移籍。しかしDeNAでは松井稼頭央に逆転満塁本塁打を打たれるなど精彩を欠き、1年で戦力外となった。そして今年は三たびメジャーを目指してオリオールズのマイナーリーグでプレーしたが、メジャー昇格は果たせず7月に現役を引退した。日米通算815登板・158ホールドを記録した鉄腕投手として活躍した。

・杉山直久 【2002年ドラフト自由枠→阪神(03-11)、投手】 1980年
※龍谷大学では150キロ近い速球を武器に関西六大学リーグNo.1右腕として注目され、自由獲得枠で阪神に入団。3年目の2005年には先発ローテに定着し、規定投球回には届かずも9勝をマークし、同年のリーグ優勝に貢献。しかし翌年は打線の援護に恵まれずに4勝に終わり、その後も精彩を欠く投球が続き、次第に登板機会が減少。そして1軍登板のなかった2011年に戦力外となり、翌2012年にはBCリーグ・富山で選手権人コーチとしてプレーし、同年限りで引退。その後は赤星憲広のマネージャーとしても活動し、現在はオリックスのチームスタッフとして監督付の広報兼マネージャー、そして打撃投手を務めている。

おめでとうございます


139 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/25(日) 01:17:30 dDp11Fng
楽天は地方球団でかつ親会社がIT企業というのをフルに活かしてる感じがしますね

さすがに組織としての土壌がまだ10年そこらだから確変や当たり外人に左右されますが

逆を言えば確変や当たり外人 ドラフトで目玉を引く を出来れば2013年みたいにもってけるのがすごい


日ハムのようなシステム化 ホークスのチート感 ロッテのようななんかやらかしてくれそうな感


ここらの今年のAクラスとはまた違った強さを感じます (ちなパではロッテファン感


140 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/25(日) 09:56:23 ZtQhdRj6
岸君たちが楽天に憧れてたのも納得ですね


141 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/26(月) 00:39:18 X/JhTxy.
12月26日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・信樂晃史(25) (ロッテ・投手・2015年ドラフト6位)
※プロ入り前は自動車教習所の教官を務めていたという異色の経歴の持ち主。1年目の今年は2軍で経験を積み、中継ぎの一員として20試合に登板。ちなみに今年のドラフトでは元自動車ディーラーの有吉優樹が入団しており、異色のコンビで継投する日が実現する可能性もある。

OBなど

・金石昭人 【1978年ドラフト外→広島(79-91)→日本ハム(92-97)→巨人(98)、投手】 1960年
※金田正一の甥にあたる存在であり、PL学園高では甲子園に2度出場するもエースであった西田真二の陰に隠れ、ほぼ登板機会はなかった。その後ドラフト外で広島に入団するも長い2軍生活が続いた。しかし徐々に成長を遂げ、7年目の85年に1軍に定着。197cmという飛びぬけて恵まれた身長と、落差のあるフォークを武器とし、86年には12勝6敗・防2.68の好成績でリーグ優勝に貢献した。また西武との日本シリーズでは第8戦に先制2ランを放っているが、その試合で秋山幸二に同点2ランを打たれバック宙ホームインを決められている。しかしその後は怪我や故障で不安定な成績が続き、91年オフに日本ハムに移籍。すると新天地で復活に成功し、92年には自己最多の14勝をマーク。さらにリリーフに転向した93年には9勝13セーブの好成績をあげ、田村藤夫とともに最優秀バッテリー賞を受賞。その後も抑えの切り札として活躍した。しかし14年ぶりの未勝利に終わった97年オフに戦力外となり、テストを経て巨人に移籍。野村貴仁とともに抑えとして期待されるもかつての輝きを取り戻せず、同年限りで現役を引退した。その後は解説者を務めており、その傍らで寿司屋とお好み焼き店を経営している。

・ジム・トレーバー 【近鉄(90-91)、内野手】 1961年
※オリオールズから90年に近鉄に入団。メジャーでもそこそこの打撃成績を挙げていたこともあり、日本でもその打撃力で活躍し、ブライアントの後の4番打者として1年目から打率.303 24本 92打点の好成績を残した。翌91年も29本塁打・92打点と主砲として結果を残し打点王、そして一塁手のベストナイン・GG賞を獲得。しかし年俸面での契約でもつれ、この年限りで退団となった。彼のエピソードとして非常に有名なのが91年5月のロッテ戦であり、園川一美から死球を受けた際に激昂し、園川を追いかけ回して乱闘騒ぎに発展。最終的にロッテの監督を務めていた金田正一に顔面をスパイクで2度蹴られるなどの大騒ぎとなった。また助っ人外国人にしては機敏であり、この乱闘劇では盗塁の名手であった大石大二郎の追走を振り切る激走を見せていた。

続く


142 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/26(月) 01:28:01 X/JhTxy.

・仁村徹 【1983年ドラフト2位→中日(84-95)→ロッテ(96-97)、内野手・投手】 1961年
※上尾高校時代には右のアンダースローのエースとして79年夏の甲子園に出場。初戦となった浪商高校を相手に9回2アウトまで無失点に抑えたものの、勝利目前で牛島和彦に同点2ランを打たれて最終的に延長戦で敗北。その後は東洋大学に進学し、83年のドラフトで中日に入団。1年目は投手として起用されたが、その後は打者に転向。87年には新たに就任した星野仙一に二塁手のレギュラーとして起用され、1軍に定着。88年には宇野勝のコンバートで三塁手に回り、打率.306 7本 52打点でリーグ優勝に大きく貢献した。その後はチームの主将として活躍し、故障と戦いながらもここ一番での勝負強い打撃でチームを幾度となく勝利に導いた。96年にはロッテに移籍し、一塁手としてプレーしたが97年に引退。その後は古巣・中日でコーチや2軍監督、スカウトとして活動し、2010年からは楽天でもその手腕を振るい、2013年には1軍チーフコーチとして日本一に貢献した。なお今年限りで楽天を退団している。実の兄である仁村薫とは一時期中日でチームメイトだった。

・松中信彦 【1996年ドラフト2位(逆指名)→ダイエー・ソフトバンク(97-15)、内野手・外野手】 1973年
※八代第一高から進んだ新日鐵君津では96年にアトランタ五輪の代表に選出され、4番打者として銀メダル獲得に貢献。特に決勝のキューバ戦では一時同点の満塁本塁打を放っている。逆指名で入団したダイエーでは当初、木製バットの対応に苦しんだが3年目の99年にはそれを克服し一塁手のレギュラーに定着し23本塁打を記録。同年のリーグ優勝・日本一に貢献した。翌2000年にも打率.312 33本 106打点の好成績で連覇に貢献しMVPを獲得。その後もダイ・ハード打線の主軸打者として強打を発揮し、2003年には123打点で打点王を獲得するなど三たび優勝に貢献。そして2004年には打率.358 44本 120打点で平成唯一、そして現在でもプロ野球最後の「三冠王」を獲得した(本塁打はセギノールと同数)。その後も打撃タイトルを毎年のように獲得し、当時のパリーグでは最強クラスの打者として君臨。2006年には第1回WBCの主砲として活躍し、打率.433で優勝に貢献。しかし翌2007年以降は故障もあって緩やかに成績が下降していくが、2008年には通算300本塁打、2009年には通算1000打点・1500安打を達成。内川聖一やカブレラが移籍した2011年には規定打席不足ながら打率3割をマークし、CSでの西武戦では代打満塁本塁打も放った。しかし2012年以降は故障もあって大幅に成績が低迷。晩年は2軍生活が続き、昨年オフに事実上の引退勧告となる構想外であることを伝えられ、現役続行を希望して退団。他球団に自ら売り込みをかけるもオファーは得られず、今年3月に現役を引退した。ダイエーからソフトバンクにかけて、チームの黄金期を支えた大打者であり、内角打ちの名人としても知られた。現在は指導者転身を視野に入れながら、解説者としても活動している。

・建山義紀 【1998年ドラフト2位(逆指名)→日本ハム(99-10)→レンジャーズ(11-12)→阪神(14)、投手】 1975年
※東海大仰星高では上原浩治と同級生であり、そのエースとして活躍。その後は甲賀総合科学専門学校・松下電器を経て日本ハムに入団。サイドスローから繰り出すキレのある速球とスライダーを武器に1年目から先発ローテの一員として活躍し、6勝・防2.89の好成績を記録。しかしその後は低迷し、2002年からは中継ぎに転向。短いイニングに専念することで球威が増し、2003年には抑えに定着し15セーブ・防2.17の好成績をマーク。その後はセットアッパーとして活躍し、2004年には最優秀中継ぎのタイトルを獲得し、同じくタイトルを獲得した横山道哉とともに「タテヨココンビ」の愛称で親しまれた。さらに2006年には武田久・岡島秀樹・MICHEALとともに強力なリリーフ陣を形成し、リーグ優勝・日本一に貢献した。その後も故障を抱えながらもチームのブルペンを支え、2010年にはチーム1位の26HP・防1.80を記録。この年のオフにFA権を行使してメジャー挑戦を表明し、レンジャーズに入団。1年目は39試合に登板するなど結果を残したが、その後は再び故障に悩まされ、2013年には途中ヤンキースに移籍するもメジャー登板なしに終わった。そして2014年6月に阪神に入団し4年ぶりに日本に復帰。かつて赤星憲広が付けていた「53」を背負ったが、かつての投球は取り戻せず、わずか8試合の登板に終わってこの年限りで現役を引退した。現在は解説者として活動している。

おめでとうございます


143 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/26(月) 18:11:04 wdv2jg1w
@TokyoGiants: 本日、#内海哲也 投手が都内の病院で、胸腔鏡による縦隔腫瘍摘出術を受けました。堤GMの説明では、経過が順調なら2〜3週間でトレーニングを始められる見込みだそうです。一日も早い回復をお祈りします!

内海サイレント手術してたんか


144 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/26(月) 18:13:34 wEqsewxQ
呼吸器ですか…
2、3週間で復帰出来るなら良性なんでしょうが


145 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/26(月) 18:16:02 x4synuIg
>経過が順調なら2〜3週間でトレーニングを始められる見込み
キャンプは二軍スタートかな?


146 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/26(月) 19:50:00 imApRzbY
さいわいおおごとではないようだけど出遅れ必至はつらいわな
キャンプはずっと宮崎残留ってとこでしょ


147 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/27(火) 01:01:24 X0PR6Qjk
今年も残り5日となりました
12月27日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・安藤優也(39) (阪神・投手・2001年ドラフト自由枠)
※衰えを感じさせないタフネスな投手であり、今年も4年連続で50試合に登板し、特にWHIPはプロ初の0点台を記録した。福原の引退でチームの投手最年長となった来季も頼れるベテランとして期待したい。

・石川柊太(25) (ソフトバンク・投手・2013年育成ドラフト1位)
※今年の開幕時はまだ育成選手だったが、2軍で結果を残して7月に支配下登録を勝ち取り、1軍登板はなかったものの4勝・防3.00と結果を残した。支配下登録で勝ち取った背番号「29」は大学の先輩であるヤクルト・小川泰弘と一緒であり、彼のような存在を目指したい。

OBなど

・ロイ・ホワイト 【巨人(80-82)、外野手】 1943年
※MLB時代はヤンキースで長らく主軸打者として活躍し、15年間で1803安打、160本塁打、233盗塁を記録。80年に巨人に入団するとその勝負強い打撃で4番・王貞治に繋ぐ3番打者として起用され、37歳のシーズンながら打率.284 29本 75打点の好成績を残した。81年には日本ハムとの日本シリーズ第2戦で8回表に間柴茂有から逆転2ランを放つなど、チームの日本一に貢献。39歳となった82年にも打率.296 12本 42打点と打撃の衰えは感じさせなかったが、この年限りで引退。その後はヤンキースのコーチやGM補佐、スカウトなどを務めた。なお巨人とヤンキースの双方で4番打者となった初の選手であり、またヤンキース時代には俳優としても活動していた。

・福士敬章 【1968年ドラフト外→巨人(69-72)→南海(73-76)→広島(77-82)、投手】 1950年
※鳥取西高からドラフト外で巨人に入団し、当時の監督であった川上哲治から大きな期待をかけられるも結果を残せなかった。4年目のオフにトレードで南海に移籍すると、野村監督のもとでチェンジアップ・フォークを習得して先発ローテの一角を掴むなど成長を果たし、7勝をあげてリーグ優勝に貢献した。その後は再びトレードで広島に移籍し、78年・80年には15勝をあげるなど広島の連続日本一に貢献するなど黄金時代の一翼を担った。82年に3勝に終わって広島を退団すると翌年からは韓国・三美に入団し、プロ野球史上初の韓国移籍投手となった。当時の球団社長に「30勝すれば1億ウォンのボーナス追加」と冗談で彼に話を持ちかけたが、この年自身は100試合中60試合に登板し、36完投・427.1投球回・30勝16敗6セーブという驚異的な成績で最多勝のタイトルを獲得。前年最下位に沈んだチームをAクラスに引き上げるなどまさに大車輪の活躍を果たす。しかし本当に30勝するとは思っていなかった球団社長からは結局ボーナスはなく、その後は意欲を喪失し不振に陥った。そしてピングレに移籍した86年には1勝18敗と大きく負け越し、この年限りで引退。その後は韓国・ロッテのコーチを務め、晩年は和歌山県で麻雀店を営んでいた。なお南海までの登録名は「松原明夫」だった。

・鉄平 【2000年ドラフト5位→中日(01-05)→楽天(06-13)→オリックス(14-15)、外野手】 1982年
※津久見高時代は強打の遊撃手として活躍し、身体能力の高さから「九州のイチロー」として注目を浴び、2000年のドラフトで中日に入団。3年目の2003年に外野手に転向すると、翌2004年には代走や守備固め要員として50試合に出場。翌2005年には2軍でリーグ3位の打率.336を記録していたが、オフに金銭トレードで楽天に移籍。登録名を「土谷鉄平」から「鉄平」に変更すると、主に1番打者として活躍し打率.303をマークした一方で、野手としてはワースト記録となる9打席連続三振を記録。その後は高いミート力と勝負強さを武器に徐々にチームの主軸打者に成長。そして2009年には球団新記録となる24試合連続安打を記録するなど不動の3番打者として活躍し、打率.337 12本 76打点 13盗塁の好成績で首位打者のタイトルを獲得。この年の楽天の初Aクラス入りに大きく貢献した。翌2010年も打率3割を記録したものの、その後は故障や統一球の影響もあって成績が下降。2013年には選手会長に就任するも島内宏明や岡島豪郎といった新たな外野手に定位置を譲り、優勝を果たしたチームにはほぼ貢献できず。減額制限を超える大幅な減俸を提示され残留したが、その直後に後藤光尊とのトレードでオリックスに電撃移籍。オリックスでもしばしば出番はあったもののやはりかつての姿を取り戻すことはできず、昨年7月には通算1000試合出場を達成するもオフに戦力外となり引退。現在は古巣・楽天のジュニアコーチを務める傍らで解説者として活動している。多くの小物っぷりなエピソードに加え、なぜか頻繁に名前や写真を誤植されることでも知られ、ネタには事欠かない選手でもある。

おめでとうございます


148 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/27(火) 11:15:37 d9wY85oU
安藤も39か
まさかこの晩年でもリリーフで活躍してるとは思わなかった


149 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/27(火) 16:37:49 Lhb9VD0s
日本一の楽天から鉄平が来てオリックスも2位になったから幸運の置物と呼ばれてましたね


150 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/27(火) 20:06:07 .6EXXxMw
オーレンドルフは結局ヤクルトで中日は若い25歳左腕のアラウホとジョーダン再契約検討か


151 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/28(水) 00:00:16 ./kMY.M2
12月28日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・村田修一(36) (巨人・内野手・2002年ドラフト自由枠)
※3年契約最終年で迎えた今年は打率3割を目標とし、開幕から安定した打撃を見せた。5月終了時点でわずか9打点とネタにもされたが、シーズン後半に入ると本塁打も打点も荒稼ぎし、9月にはサヨナラ満塁本塁打も放つなど最終的には打率.302 25本 81打点の好成績を残してベストナイン・GG賞も獲得し、見事に昨年の不振を脱却する結果となった。15年目となる来季もその打撃で「漢」を見せたい。

・岩崎達郎(32) (中日・内野手・2006年大社ドラフト5位)
※昨年までは毎年一定の出場機会を得ていた内野のユーティリティであったが、今年は新人の台頭もあって新人年以来9年ぶりの1軍出場なしに終わり、戦力外を受けた。しかしその後落合GMの勧めで古巣・中日のキャンプに参加し、入団テストに合格し育成契約で5年ぶりに中日に復帰。慣れ親しんだ名古屋の地で、第3のプロ生活が始まろうとしている。

・高野圭佑(25) (ロッテ・投手・2015年ドラフト7位)
※高校時代は無名の存在であったが、四国学院大やJR西日本で頭角を現した今年のルーキー。細身ながら最速151キロの速球を武器とし、1年目から2軍で中継ぎの一員として活躍。8月下旬からは1軍にも昇格し、プロ初勝利をあげるなどまずまずのシーズンを送った。「気持ちは熱く、心は冷静に」という座右の銘のもと、来季以降の飛躍に期待したい。

OBなど

・伊藤健太郎 【巨人(36-43)、外野手】 1916年
※千葉中学から進んだ東京鉄道局では藤本定義監督の指導を受け、35年には巨人軍との練習試合で2勝をあげる金星に貢献。そして藤本監督が巨人の監督に招聘されると、それに付いていく形で前川八郎とともに巨人に入団。黎明期におけるプロ野球でも強打者として活躍し、プロ野球リーグ戦史上の2試合目となる試合で4番打者でスタメン氏、2安打2打点の活躍で巨人軍の公式戦初勝利に貢献。その後も戦前の巨人で活躍し7度の優勝に貢献するも、43年に戦況悪化のために退団。そして軍に入隊して、44年7月にグアム・マンガン山で27歳という若さでこの世を去った。非常に寡黙な選手であったとされる。

続く


152 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/28(水) 00:18:59 ./kMY.M2

・佐々木恭介 【1971年ドラフト1位→近鉄(72-82)、外野手】 1949年
※柏原高校から進んだ新日鐵広畑では強打の一塁手として活躍し、71年の都市対抗ではチームの優勝に貢献して橋戸賞を受賞。同年のドラフト1位で近鉄に入団すると、3年目の74年に外野手に転向。これにより定位置を獲得し、同年にはリーグ4位の打率.305をマーク。その後は打撃不振に悩まされるも、阪急・高井保弘を参考にフォームを修正すると、これが功を奏して78年には打率.354で首位打者のタイトルを獲得。翌79,80年にも3割を超える高打率を記録するなどチームの連覇に貢献した一方で、79年の日本シリーズ第7戦では1点ビハインドの9回無死満塁の場面で代打で打席に立つも江夏豊に空振り三振を取られ、結局「江夏の21球」で日本一を逃す形となった。そして82年には肝炎を発症し、医師の警告もあって入院したことでこの年は1軍出場を果たせず、そのまま32歳の若さで現役を引退した。その後は近鉄のコーチやスカウトを歴任し、91年からは中村勝広監督の要請で阪神のコーチに就任し、新庄剛志や亀山努を育成した。そして96年からは近鉄の監督に就任し、直後のドラフトでは7球団競合となった福留孝介の交渉権を引き当て、雄叫びを上げたことで「ヨッシャー」の愛称で親しまれるようになる。近鉄では4年間監督を務め、タフィ・ローズや中村紀洋、大塚晶文といった新戦力は後の2001年の優勝に大きく貢献することとなった。その後は西武のヘッドコーチを経て2002年からは中日のコーチに就任。そこで6年ぶりに福留に再会し、当時不振に陥っていた彼を指導。その福留は、翌2003年に打率.343の好成績で首位打者を獲得した。また同年終盤には休養した山田久志に代わって監督代行を務め、20試合ながら14勝5敗1分と大きく勝ち越し、チームの順位を5位から2位に引き上げている。中日を退団して以降は解説者として活動し、2011年には女子プロ野球・京都の監督も務めた。現在は社会人野球・大和高田クラブの監督を務めている。

・シクスト・レスカーノ 【大洋(87)、外野手】 1953年
※MLB時代は主にブルワーズなどで活躍し、12年間で通算1122安打・148本塁打を記録。87年開幕直後に大洋に入団し、前年まずまずの活躍を見せていたダグ・ローマンを解雇してまで獲得するなど球団は大いに期待していたのだが、入団する前年に夫人の看病のために1年間野球をプレーしておらず、そのブランクに苦しむこととなり5月には22打席連続無安打のスランプに陥って挙句の果てには5月末に「140キロの速球が怖くなった。体力の限界」という理由で突如として現役を引退した。他球団の助っ人からも「彼が日本でプレーできないことは最初から分かっていた」と言われる有様であり、とんだお騒がせ助っ人の1人となってしまった。余談だが来季日本ハムの岡大海が背番号18に変更することとなっているが、実はそれ以前に野手で背番号18をつけた選手は彼が最後であった。

・ロドニー・ペドラザ 【ダイエー(99-02)→巨人(03)、投手】 1969年
※MLB時代はメジャー昇格を果たせずマイナー暮らしが続いてた無名の存在であり、99年4月にダイエーに入団。当初は先発要員として獲得したのだったが、尾花高夫コーチがクローザーとしての適性を見極めて抑えに転向するとこれが大当たり。藤井将雄・吉田修司・篠原貴行らと勝利の方程式を構成し、27セーブ・防1.98の好成績でダイエー初の優勝・日本一に貢献した。翌2000年も35セーブをあげて最優秀救援のタイトルを獲得し、連覇と同時に2年連続の胴上げ投手となった。しかし徐々にマークが厳しくなったこともあり、劇場型の守護神とも呼ばれるようになり2001年も34セーブで2年連続の最優秀救援投手となるも防御率は3.65と大幅に悪化した。翌2002年も勤続疲労によって球威が低下して精彩を欠き、同年限りで退団となった。しかし衰えが明らかに見えていたにもかかわらず、巨人が獲得。河原純一に繋ぐ中継ぎ、もしくは代役の抑えとして期待されるも、故障にも悩まされて結果を残せずシーズン序盤で解雇された。全盛期は球持ちの良さと制球力の高さ、そして変化の大きい縦スライダーを武器とし、通算117セーブを記録した。引退後は故郷・テキサス州でヤフオクドーム20個分の敷地を持つ牧場を経営している。

続く


153 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/28(水) 01:24:58 ./kMY.M2

・メルビン・ニエベス 【ダイエー(99-00)、外野手】 1971年
※タイガース時代にはクリーンナップも務め、2年連続で20本塁打を記録。99年の開幕直前に王監督の強い要望でダイエーに入団。武器はその王監督が絶賛するほどの長打力であり、「飛距離だけならメジャーでもベスト10に入る」ともコメントしていた。一方で確実性に欠けるのが欠点であり、リーグ優勝には貢献するも打率.257 17本 43打点といまいち数字は伸びなかったが、同年の日本シリーズでは中日・岩瀬仁紀からタイムリーを放つ活躍もあったために残留を果たした。翌2000年は前年不振だった小久保裕紀に代わって4番に抜擢されるも打撃の荒さはさらに激しくなり、ある試合では代打を出されたことで激怒し宿舎に無断で帰るなどの問題行為もあった。日本シリーズでは2本塁打を放つも結局この年限りで退団となった。その後は独立リーグやマイナーリーグでプレーした。2年間で三振は198個であり、3打席に1回は三振に倒れている。

・ベニー・アグバヤニ 【ロッテ(04-09)、外野手】 1971年
※2004年に韓国の主砲、イ・スンヨプとともにロッテに入団。しかしそのイ・スンヨプからすぐさま4番の座を奪い取るなど好調な打撃を見せて、バレンタイン監督特有の日替わり打線の中で不動の4番打者として定着。最終的にチーム三冠となる打率.315 35本 100打点をマークした。翌2005年には故障もあって数字を落としたが、プレーオフや日本シリーズで活躍し、アジアシリーズでは9打点をあげてMVPを獲得した。その後も度々故障を抱えて離脱することもあったが、ロッテの主軸打者として存在感を発揮して2007年の交流戦では首位打者を獲得した。また2008年の西武戦では死球を受けた際に相手捕手の細川亨を柔道技のように投げ飛ばし、退場処分を受けている。そしてバレンタイン監督の退任が決まった2009年9月のオリックス戦でソロ本塁打を放った直後に交代。場内アナウンスで「最終打席」であったことが伝えられる異例の引退試合となった。現在は故郷のオアフ島で高校の教育アシスタントをしており、また先日のサブローの引退試合にもビデオメッセージを送って健在をアピールしていた。

・福原忍 【1998年ドラフト3位→阪神(99-16)、投手】 1976年
※二岡智宏とは小学校から広陵高校まで同じ道を歩み、その後は東洋大学から阪神に入団。150キロを超える速球と多彩な変化球を武器に1年目から先発・中継ぎ・抑えとフル回転し、10勝7敗9セーブの好成績をマーク。その後は先発ローテの一員として起用されるも負け越すシーズンが多く、2004,2005年には2年連続でリーグ最多敗戦を喫している。それでも2006年には緩急を活かして安定感のある投球を続け、12勝5敗・防2.09と先発としては自己最高の成績を残した。しかしその後は故障や不調に悩まされ、2010年の途中には先発失格の烙印を押されて中継ぎに転向。しかし山本昌の「歩幅を広げたほうがいい」というアドバイスもあって中継ぎで全盛期に近い球威を取り戻し、以降はセットアッパーとして再び開花。2014年からは守護神の呉昇桓に繋ぐ役割を全うし、2年連続で最優秀中継ぎのタイトルを獲得。しかし今年は衰えには勝てず2軍でも不振に陥り、9月に引退を表明。最後は巨人・立岡を直球だけで打ちとってマウンドを降りた。現役生活を阪神一筋で投げ続け、来季からは新たに創設されるファーム育成コーチに就任し、若手投手の指導を担当する。

おめでとうございます


154 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/28(水) 08:45:06 7WC2PYKk
福原は引退会見の時すっごい衝撃的でした
頭がね…


155 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/28(水) 16:41:19 PW6p3.K2
胃がんて…ええ…(困惑)
初期でまだ良かったとは言えるかもしれんけど、胃の切除しちゃって現役生活は…


156 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/28(水) 16:54:07 PW6p3.K2
前に名前の挙がってたホルヘ・ロンドンとジョーダン再契約も決まったか>中日


157 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/28(水) 17:14:37 mq2VLf6A
現役選手のがんは怖いわね
中日は外国人6人体制かな?今年獲ったのはアメリカに送ったデニー効果だったりするのか


158 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/28(水) 17:25:33 4Bt8nU0w
あと大塚コーチもパドレスで研修しつつスカウトもやるらしいですね。もう動き始めてるのかはわかりませんけど


159 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/29(木) 00:12:21 X2MMxys6
12月29日誕生日のプロ野球選手はこちらです
残りはあと2日。

現役

・西森将司(29) (DeNA・捕手・2011年育成ドラフト2位)
※5年目となった今季も1軍出場は3試合にとどまり、2軍でもマスクを被ったのは28試合のみだった。1軍の代走で起用されるなど俊足も武器であり、外野手にも挑戦している。1軍の捕手は戸柱や嶺井といった新戦力が台頭しているだけに、来季は背水の陣となる。

・伊藤大智郎(24) (ソフトバンク・投手・2010年育成ドラフト3位)
※右のサイドスローであり、今年は自身の背番号である「127」にかけて1月27日に結婚。シーズンでは3軍でチーム最多の36試合に登板。2軍でも8試合に登板したが支配下登録には届かなかった。育成7年目となる来季こそはぜひとも2桁の背番号を背負いたいところ。

OBなど

・ルイス・デロスサントス 【巨人(97)、内野手】 1966年
※94年から3年間、台湾・兄弟でプレーし、最多安打2回・首位打者・打点王と在籍したシーズン全てでタイトルを獲得し、通算打率は.361と圧倒的な成績を残した。「台湾のイチロー」として期待され、ガルベス、マリオと台湾出身の選手が次々と活躍していた巨人が獲得した(同時に95年から安定した成績を残したマックを解雇している)。しかし入団早々、3年間で62失策を喫した三塁の守備面が不安視され、キャンプの時点で真正面のゴロを取るのすら覚束ないという有様であり、当時チームメイトだったヒルマンから「安心して投げられない」と批判されると、自身は「なら三振に取ればいい」と返していたという。開幕後もしばらくは三塁でスタメン出場していたが拙守に加えて打撃不振、さらには鈍足の上に暴走癖があってアウトを稼いでしまうなど走攻守の全てにいいところがなく6月には2軍落ち。結局目立った成績を残せぬまま、そのまま1年限りで巨人を退団した。そして翌年から再び台湾球界に復帰すると、巨人時代の不振がウソだったかのように首位打者・打点王の2冠を獲得している。以降は韓国や米独立リーグ、メキシコでプレーした。

・ジム・ブラウワー 【広島(08)、投手】 1972年
※MLB時代は毎年のように球団を転々としながら中継ぎ投手として活躍し、特に2004年にはジャイアンツの球団タイ記録となる89試合に登板。9年間で354試合に登板した実績を引っ提げて、2008年の7月末に期限ギリギリで広島に入団。そのタフさを活かして故障で離脱した横山竜士の代役としてセットアッパーとして起用され、最初のうちは安定した投球を続けていたものの、9月に入るとランナーを出しては失点するなど精彩を欠き、結局21登板で12ホールド・防3.98と不完全燃焼に終わり1年限りで退団となった。その後は米独立リーグやイタリアでプレーした。

・福川将和 【2001年ドラフト5位→ヤクルト(02-12)、捕手】 1976年
※大学時代までは一塁手として起用され、その後三菱自動車岡崎を経てヤクルトに入団。当初は古田敦也という絶対的存在がおり、なかなか1軍定着を果たせず、5年目の2006年には日本ハムの守護神・MICHEALからプロ初本塁打を放つなど存在感を示し、その後は米野智人の不振もあって徐々に出場機会を増やしていく。非常に肩が強く、2008年にはリーグトップの盗塁阻止率.400をマークするなど正捕手となるも打撃はムラっ気が激しく、不振時には「働け、福川」という野次を浴びることもあった(その試合では本塁打を打っている)。さらに翌年からは相川亮二がFAで移籍したことで出場機会が大幅に減少。2012年には2軍で暴力行為を振るうなど、成績面以外でも精彩を欠き、この年戦力外となって引退。その後はブルペン捕手を経て、現在はヤクルトの打撃投手を務めている。

・鴨志田貴司 【2001年ドラフト3位→巨人(02-06)→オリックス(07-13)、投手】 1983年
※水戸短大付高では最速152キロの速球で鳴らし、「東の鴨志田・西の寺原(隼人)」と称された。2年目の2003年には当時、リリーフ陣が崩壊していた原監督に期待されるも横浜戦では小田嶋正邦にサヨナラ満塁本塁打を浴びるなど、巨人時代はほとんど活躍は出来ぬまま2006年に谷佳知とのトレードで長田昌浩とともにオリックスに移籍。オリックスでも当初は2軍生活が続いたが、サイドスローニ転向したことで結果を残し、2010年にはリリーフ陣の一角に定着。登板数こそは少なかったが安定した投球を見せて存在感を示した。その一方でなかなか勝ち星をあげられず、初勝利はプロ12年目の2013年、通算89試合目の登板でようやく手にした。しかし結果的にこれが1軍での最後の登板になり、同年限りで戦力外となって引退。現在の詳細は不明。

おめでとうございます


160 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/29(木) 01:06:22 Ok28tsm6
結局違法賭博や野球賭博云々の話はどうなったんですかね?


161 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/29(木) 01:07:54 0Z5NfjlQ
捜査がすすまないことにはね?


162 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/29(木) 01:30:09 ymp77bcU
心配しなくてもオリンピック前にもう1度紛糾しますよ


163 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/29(木) 11:06:05 7M7kdThc
鴨志田長田と谷トレード懐かしいなぁ


164 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/30(金) 00:09:08 TgsMahok
12月30日誕生日のプロ野球選手はこちらです
いよいよ明日が最終回となります

現役

なし

OBなど

・天知俊一 【中日・名古屋(49-51,54,57-58)、監督】 1903年
※明治大学では捕手であり、後の毎日オリオンズの監督となる湯浅禎夫とバッテリーを組み、卒業後は六大学リーグ・甲子園の審判や報知新聞の記者として活動。その後は旧制帝京商業学校の監督を務め、教え子である杉下茂にフォークを伝授した。そして49年にプロ経験の全くないまま中日の監督に就任。54年にはチームを初優勝、そして日本一に導いた。プロ選手としての経験のない監督が日本一になったのは後にも先にも彼のみである。人情派監督で知られ、選手からの信頼も厚く日本一の際もほとんどの選手が彼の涙にもらい泣きしたという。57年に監督を退任して以降は中日のヘッドコーチを経て評論家として活動。その功績を称え、70年には野球殿堂入りを果たしている。

・伊藤芳明 【巨人(59-65)→東映(66-69)、投手】 1933年
※中央大学では3年秋に東都大学リーグ史上4人目の優勝に貢献し、その後進んだ日本生命では2年連続で都市対抗に出場。59年に巨人に入団すると、同じく新人だった王貞治と同部屋となった。オープン戦から好調だったこともあり、前年29勝をあげてMVPとなった藤田元司を差し置いて新人ながら開幕投手の座を掴んだ。1年目から7勝をあげるとその後は徐々に勝ち星を増やして、61年には13勝をあげて最高勝率のタイトルを獲得し、川上政権の初優勝に貢献。そして63年には10完封含む19勝8敗・防1.90とチームの勝ち頭となり、沢村賞のタイトルを獲得した。しかし翌年以降は左足の肉離れによってフォームを崩したことで成績が徐々に低迷。その後65年オフに1対3のトレードで東映に移籍するもかつての姿は取り戻せず、69年に引退。その後は巨人のスカウトとして長らく活動した(80年のみ2軍コーチ)。

・坊西浩嗣 【1990年ドラフト外→ダイエー(91-03)、捕手】 1968年
※岡山南高校では4番・捕手として86年春の選抜ベスト4進出の原動力となり、その後進んだ三菱重工三原では同期の野村貴仁とともに88年の都市対抗にも出場。90年のドラフト外でダイエーに入団し、徐々に力を付けていったが吉永幸一郎や城島健司といった正捕手の壁は厚く、プロ生活のほとんどは控え捕手という立ち位置だった。それでも代打の切り札としての存在は大きくダイエーの連覇に貢献。特に2000年には故障で離脱していた城島の代役を務め、その城島復帰後も代打で殊勲打を連発。特に首位を争っていた西武との天王山3連戦ではいずれも代打で初戦は決勝適時打・第2戦で同点本塁打を放っている。その後は2003年に引退し、四国IL・高知のコーチを経て現在は解説者として活動しているんですがね、坊西ィ!

・元木大介 【1990年ドラフト1位→巨人(91-05)、内野手・外野手】 1971年
※上宮高校では桑田真澄に並ぶ歴代2位タイの甲子園通算6本塁打を放つなど注目を浴び、89年のドラフトで巨人からの指名を希望したものの巨人は指名せず、野茂英雄の指名権を外したダイエーが1位指名するもこれを断り1年間浪人。そして翌90年のドラフトで巨人から1位指名を受けて念願のプロ入りを果たす。巨人では高校時代のようなスラッガーではなく繋ぎ役に徹し、内野外野問わず守れるユーティリティとして活躍。また隠し球やゲッツー崩し、チャンスに強い打撃から「クセ者」の愛称で親しまれ、長嶋政権における巨人で存在感を放った。しかし2003年以降は度重なる故障に悩まされ、2005年には堀内監督の若返りを求めたチーム方針によって活躍の場を失い、同年オフに戦力外となる。オリックスや楽天からは入団の誘いがあったものの、「巨人からいらないと言われたら辞めようと決めていた」と語り、現役を引退した。その後は主に解説者やタレントとして活動し、一時はラーメン店を経営していた。

おめでとうございます


165 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/30(金) 00:21:34 1THgjIqo
坊西ィ!の後の間が好き


166 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/30(金) 01:45:04 PjRkx2Rk
元木のラーメン屋、あったなあ・・・


167 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/30(金) 14:45:39 8wEH5nlQ
巽引退か
一軍実績ないと厳しいわな


168 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/30(金) 23:50:27 gfbXm2p2
新垣みたいにわりと致命的な怪我でも見つかったのかな・・・

お疲れ様でした


169 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/31(土) 00:06:03 jO3aBFaw
12月31日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

なし

OBなど

・ジム・トレーシー 【大洋(83-84)、外野手】 1955年
※83年に大洋に入団すると、開幕から安定した打撃でチームの中軸を支え、打率.303 19本 66打点の好成績を残す。しかし翌年は開幕早々起用法を巡って関根潤三監督と衝突。その結果わずか3試合に出場したのみでシーズン途中に帰国し、この年限りで現役を引退。その後はコーチを経て2001年にドジャースの監督に就任し、2004年にはチームを地区優勝に導いた。その後はパイレーツの監督を経て2009年にはロッキーズのコーチに就任。この年の5月には成績不振で解任されたクリント・ハードルの後を受け継いで監督に昇格。すると若手起用の采配が当たって驚異的な追い上げを見せて、ワイルドカードでのプレーオフにまで進出。これによりこの年の最優秀監督賞を受賞している。2012年限りでロッキーズを退団し、最近では昨年のパンアメリカン大会でアメリカ代表の監督を務めている。

・平尾博嗣 【1993年ドラフト2位→阪神(94-01)→西武(01-12)、内野手】 1975年
※大宮東高校では高校通算68本塁打を放ち、93年春の選抜では準優勝に貢献。超高校級の大型内野手と期待され、2位指名で阪神に入団。3年目の96年にはベテランだった和田豊を三塁に追いやり、二塁手の座を星野おさむと争うも伸び悩み、さらに持病であったヘルニアの影響で期待通りの活躍は出来ず2001年途中にトレードで西武に移籍。移籍直後にフェンスに激突して右足脛骨と腓骨を折る大怪我を負う不幸に見舞われたが、その後は徐々に出場機会を増やし2003年には便利屋として活躍。2004年には規定打席未満ながら打率3割をマークしリーグ優勝に貢献し、日本シリーズでも第7戦でソロ本塁打を放った。その後は故障も多かったが左キラーとして活躍し、特に2008年の日本シリーズでは第5戦でクルーンから本塁打、第6戦でチームの全打点を記録、そして第7戦では越智大祐から決勝のタイムリーを放つなど4年ぶりの日本一に大きく貢献。晩年も右の代打の切り札として活躍し、2012年に現役を引退。現在は球団職員として様々な活動を行っている。性格はとても明るくムードメーカーとしての一面もあり、週に必ず1回は欠かさず日焼けサロンに通っていることに加え、茶髪でおちゃらけた姿から「チャラ尾」の愛称で親しまれた(一方で2011年には茶髪を剃りあげて坊主頭にしている)。

おめでとうございます


170 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/31(土) 00:07:17 jO3aBFaw

157 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2016/01/01(金) 01:23:43 ID:SBcpJ2ow
皆様明けましておめでとうございます
今年からおまけ程度に毎日誕生日である野球選手をまとめてみたいと思います
というわけで1月1日が誕生日の選手はこちらです

現役
土田瑞起(巨人、投手、#67) 1990年・26歳

OBなど
渡辺博之(大阪・近鉄、外野手) 1921年 ※50年代の虎の5番、唯一の一桁ホーマーでの打点王
河野旭輝(阪急・中日・西鉄、内野手・外野手) 1935年 ※史上唯一の両リーグ盗塁王、シーズン85盗塁
永易将之(東映・西鉄、投手) 1942年 ※黒い霧事件、永久追放選手
飯島秀雄(ロッテ、外野手) 1944年 ※代走専門選手として入団した陸上五輪選手 
森浩二(阪急・ヤクルト、投手) 1962年 ※史上唯一の1球敗戦2度達成者、「逆転のPL」での敗戦投手
朝井秀樹(近鉄・楽天・巨人、投手) 1984年 ※野村時代の楽天先発ローテ。物真似が得意。

おめでとうございます (野球総合スレ☆12より)


今年の元日に突然始まったこの毎日祝う企画も今日をもって全日程を終えることが出来ました

ご覧の通り最初は非常に簡素で、労力を考えると今となってはこんな感じを続けてた方が楽だったかもしれませんね…
気付けば文章はどんどん長くなっていき、読んでる方も書いてる方もしんどかったと思います(他人事)
特にシーズン中は試合結果も含めてまとめていたので正直いつ破綻してもおかしくない状況でやってました
それでもこの1年間、この作業を完遂できたのは凄い嬉しいというか達成感を味わっています

この1年間、毎日毎日1人1人選手を調べてまとめるうちに色々なプロ野球選手を知ることが出来て色々と勉強にもなりました
366日間で計3,427人(手動で数えました)の選手たちにも1人1人感謝したいぐらいです

もちろんここまで続けてこられたのは、わざわざこんな稚拙な文章を読んでくださった皆様方のおかげでもあります
特にまとめた選手についてコメントがあると嬉しかったです
1年間、本当にありがとうございました

また来年度の誕生日ですが、現役選手は今の形で引き続きまとめていこうかなと思います
一方でOB選手なのですが、流石に文章を使い回したり改めて書き直すのもアレなので
代わりとしてその選手の「通算成績・獲得したタイトル」「キャリアハイ成績」「その他特筆すべき記録」「ここ最近の動向」
以上の4点をまとめようかなと思います

もちろんシーズン開幕後の試合結果まとめも来季分もやっていく予定なのでそちらもよろしくお願いいたします
長くなりましたがそれでは皆さんまた来年、よいお年を…


171 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/31(土) 00:11:25 86EAKTaw
>>170兄貴一年間ほんとにお疲れ様ナス!
ここ半年くらいは寝る前にこのスレを見るのが日課みたいになってたゾ〜


172 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/31(土) 00:11:31 IKjEmXhk
データ兄貴一年間お疲れナス!


173 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/31(土) 00:25:14 K52MFfzY
データ兄貴だいすき
本当に憧れてる


174 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/31(土) 01:26:40 f4Jh7/Ik
データ兄貴大好き
ちんぽしゃぶってあげたいくらいすき

でも年末年始はちゃんと休んでほしい


175 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/31(土) 20:26:00 jO3aBFaw

【来季の1億円プレーヤー一覧】 ※12月31日現在

広島 7人 (昨年比+2人)

ジョンソン(33・3年目)  3億円 (2年連続2年目)
菊池涼介(27・6年目)  1億4500万円 (初)
丸佳浩(28・10年目)   1億4000万円 (初)
石原慶幸(38・16年目)  1億2000万円 (5年連続5度目)
エルドレッド(37・6年目) 1億1000万円 (3年連続3度目)
新井貴浩(40・19年目)  1億1000万円 (3年ぶり9度目)
野村祐輔(28・6年目)   1億円 (初)

巨人 17人 (前年比+2人)

坂本勇人(29・11年目)   3億5000万円 (7年連続7度目)
山口鉄也(34・12年目)   3億2000万円 (8年連続8度目)
陽岱鋼(30・12年目)    3億円 (4年連続4度目)
マシソン(33・6年目)    2億7500万円 (4年連続4度目)
阿部慎之助(38・17年目) 2億6000万円 (13年連続13度目)
マイコラス(29・3年目)   2億5000万円 (2年連続2度目)
クルーズ(33・4年目)    2億4000万円 (2年連続2度目)
菅野智之(28・5年目)    2億3000万円 (3年連続3度目)
長野久義(33・8年目)    2億2500万円 (5年連続5度目)
村田修一(37・15年目)   2億2000万円 (10年連続10度目) 
内海哲也(35・14年目)   2億円 (9年連続9度目)
山口俊(30・12年目)    2億円 (4年ぶり3度目)
マギー(35・2年目)     1億9000万円 (4年ぶり2度目)
ギャレット(36・2年目)   1億5400万円 (2年連続2度目)
澤村拓一(29・7年目)    1億5000万円 (2年連続2度目)
森福允彦(31・11年目)   1億4000万円 (5年連続5度目)
カミネロ(30・1年目)     1億3200万円 (初)

DeNA 4人 (前年比-1人)

筒香嘉智(26・8年目)  3億円 (2年連続2度目)
ロペス(34・5年目)    2億3000万円 (4年連続4度目)
クライン(28・1年目)   1億5000万円 (初)
久保康友(37・13年目) 1億円 (7年連続7度目)


176 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/31(土) 20:49:42 jO3aBFaw

阪神 8人 (前年比-1人)

糸井嘉男(36・14年目)   4億5000万円 (7年連続7度目)
鳥谷敬(36・14年目)     4億円 (9年連続9度目)
メッセンジャー(36・8年目) 3億5000万円 (6年連続6度目)
福留孝介(40・14年目)   2億3000万円 (4年連続10度目) ※メジャー含まず
藤川球児(37・15年目)   2億円 (2年連続8度目) ※メジャー含まず
藤浪晋太郎(23・5年目)  1億6000万円 (2年連続2度目)
能見篤史(38・13年目)   1億3000万円 (6年連続6度目)
マテオ(33・2年目)      1億1000万円 (初)

ヤクルト 9人 (前年比±0人)

山田哲人(25・7年目)    3億5000万円 (2年連続2度目)
バレンティン(33・7年目)  3億3000万円 (4年連続4度目)
石川雅規(37・16年目)   1億8000万円 (9年連続11度目)
オーレンドルフ(35・1年目) 1億7600万円 (初)
川端慎吾(30・12年目)   1億6000万円 (2年連続2度目)
成瀬善久(32・14年目)   1億4400万円 (8年連続8度目)
畠山和洋(35・17年目)   1億3000万円 (2年連続2度目)
館山昌平(36・15年目)   1億2000万円 (2年連続8度目)
秋吉亮(28・4年目)      1億1000万円 (初)

中日 5人 (前年比+1人)

ビシエド(28・2年目)   1億7000万円 (2年連続2度目)
大島洋平(32・8年目)  1億5000万円 (初)
ゲレーロ(31・1年目)   1億5000万円 (初)
山井大介(39・16年目) 1億2000万円 (3年連続3度目)
平田良介(29・12年目) 1億2000万円 (初)


177 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/31(土) 21:32:16 SUFAc3JA
データ兄貴に提案なんだけど12球団の保有球場の詳細を一か月ごとに発表するのはどうだろうか
1か月に一つを1年で全球団網羅できるし(来年の毎日挙げるデータを辞めてこれにすれば)負担も減らせると思う

って言うけど「じゃあ今までのも継続しつつ球場詳細もまとめましょう(まとめる機械並感)」とか言い出しそうで怖いゾ…
負担減らすんだよおう、あくしろよ


178 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/01(日) 00:40:37 TQLA5vBw
あけましておめでとうございます
さて昨日、誕生日は今年もまとめると言いましたが改めて考え直したところ
やはり体力的な問題と、時間的な問題が大きく、皆様には申し訳ありませんが
今年1年間は誕生日に関しては休ませてください(来年やらないとは言っていない)

その分、試合結果などのデータは昨年同様、いやそれ以上に頑張りたいと思います
そこで今年度から導入する新要素を発表します

①試合結果の今日の○○(本塁打や勝利投手など)シリーズに「ホールド」の項目を追加
②日本人メジャーリーガーの当日の成績を追加
③2軍の試合結果のまとめを追加 (これのみシーズン開始以降、試験的にやってみてその後は判断します)

以上の3点を追加します
来年度もNaNじぇいでプロ野球を盛り上げるべく一層がんばりますのでよろしくお願いいたします


179 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/01(日) 06:09:47 1IrVNFO2
20歳岡本結婚! 21歳田口結婚 ! 27歳中井結婚!

40歳相川独身!


180 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/01(日) 07:51:20 9MjFbAfY
>>178
あけおめ
データ今年も楽しみにしてます
でも言うほど時間的体力的負担が変わってないように見えますが大丈夫ですかね?


181 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/01(日) 11:46:41 FCX7YxrI
>>179
坂本「よし、まだ12年は遊べるな!」


182 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/01(日) 14:31:08 TQLA5vBw
>>180
ありがとうございます

裏話みたいな感じになりますが、実は誕生日まとめの方が試合結果のまとめより倍以上の時間かかってました
なので自分からしたら負担は大きく減ることになりますのでご安心ください

色々とご心配かけて申し訳ありません


183 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/01(日) 16:13:18 EOU.cS.2
西武野上結婚かあ


184 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/01(日) 16:29:11 cw8R8dDQ
データ兄貴あけましておめでとうございます
今年も楽しみにしてるけど身体は大事にしてくれよな〜頼むよ〜


185 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 09:41:42 cZzK9z7w
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170102-00000198-sph-base
川﨑は来年もアメリカで頑張るみたいですね


186 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 13:31:50 m8HFf0Lw
カブスWS連覇待ったなし!


187 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 14:06:10 eVKaerTM
地元出身だし気持ちはわかるけど
ソフバン関係者が川崎に外堀を全力で埋めに来る熱意が怖い


188 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 14:07:34 6p5r3Vk2
城島の一件があったからしゃーない


189 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 14:44:04 tW5XwX06
去年に「来年は日本に帰ってくるぞ」ってんでスレ立てたのが馬鹿みたいや(白目)


190 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 14:49:44 XUA2Y4rg
まぁそろそろ帰るみたいな感じだったしなぁ
メジャー行ってから毎年王さんがラブコールしてるしどのタイミングかって所だろうけど


191 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 15:38:07 O6hSVjBU
現役じゃなくても囲っておいて損は絶対にしない選手だから仕方ないね
指導者としてもポテンシャル高そうに見えるし人脈豊富だし

城島といえば元日のスポ新にキャンプで臨時コーチやるって載ってましたね


192 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 16:07:08 HIPTanKg
世界が認めた幸運の置物だからね、仕方ないね


193 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 16:08:38 Y6DBOuoI
日本の野球もメジャーみたいに戦力均衡の働きすへきだと思う?


194 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 16:15:22 Z80cJ1kI
それやるとメジャーリーグ行く選手増えそうだからメジャーリーグと並ぶまでは反対ですね・・・

ただでさえ年俸5億くらい、もしくはある程度以上の成績を出すとメジャー行くような現状だからなぁ


195 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 16:19:05 HIPTanKg
>>193
選手会でルール5ドラフトの話出てなかったっけ?
ただメジャーみたいに獲得したら降格出来ないとかいう縛りが作れなそうだけど


196 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 16:24:56 Y6DBOuoI
>>195
・贅沢税
・完全ウェーバー
・ルール5ドラフト

これ以外なにかあるかな
まあ巨人がいる限りないんだろうけど


197 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 16:42:23 Z80cJ1kI
ルール5はなぁ 怪我人続出のヤクルト 人数ギリギリでぶん回してる日ハム

そのた高卒野手指名の多いチーム この辺がかなり損するし

2軍も熱心に見る数百から数千のファンの怨嗟がとどろきそうだから反対ですかね・・・


まぁそもそもメジャーリーグと違って、1軍2軍の行き来が楽だし支配下契約が大多数なNPBには不要だなぁと思います


やってほしいのは審判の質の向上と待遇の改善かなぁ 現状安かろう悪かろうですし

まぁこれ戦力の均衡とは関係ないですが


198 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 16:51:15 kLY3PaVY
色々あってもまだ巨人>NPBのパワーバランスだろうし厳しいだろな
ルール5に関してはFA補償ですらぐちぐち言われるしなぁ導入してトレード活性化するならそれはそれでいいけど


199 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 16:51:35 5Cvq2GyQ
完全ウェーバーくらい実現しないかなあ


200 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 17:19:19 oV6Zeceg
>>199
小太りの選手会「FA短縮」


201 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 17:23:49 IUq1GAd2
完全ウェーバーにできるほど有望な選手たくさんいないんだよなあ


202 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 17:26:14 Q4nqapjw
完全ウェーバーには敗退行為とかが目立つようになりそうでなぁ…去年のパリーグとかソフトバンクが120勝くらいしそうだわ


203 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 17:30:05 6iA6J5OQ
メジャーも有力新人には有名代理人が付いて貧乏球団はNGってなってるんじゃなかったっけ?
元広島オリのバリントンもドラ1だったけどそういった理由で繰り上げ指名とかって聞いたけど


204 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 17:31:40 eVKaerTM
CS進出の可能性がなくなったシーズン最終盤の4〜6位の試合とかですかね
メジャーではFAの補償でドラフト上位指名権の譲渡とかもありますね


205 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 17:36:20 Q4nqapjw
>>204
今年のハムの大逆転もオリックス楽天西武みんなが最下位狙ってわざと負けてたら無かっただろうしな
メジャーはどうやってその問題解決したんだろう


206 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 17:38:33 6iA6J5OQ
メジャーはファイヤーセールとかザラだしまぁ…


207 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 19:26:36 HIPTanKg
日ハムの年末の支配下選手が20人くらいになってそう


208 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 22:00:28 Surr63pI
今更ですけど、元阪急のダリル・スペンサー氏が亡くなったみたいですね…
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1760402.html

・ダリル・スペンサー 【阪急(64-78,71-72)、内野手】 1929年
※メジャー時代は主にジャイアンツの主力として活躍し、10年間で901安打、105本塁打の実績。35歳となった64年に阪急に来日し、長池徳士とともに主砲として活躍し1年目から36本塁打を放つ。翌65年には史上23人目のサイクル安打を達成し、当時その概念がなかった日本プロ野球にサイクル安打という記録を有名にした選手でもある。またこの年は打撃好調で、当時パリーグ最強打者だった野村克也との激しい三冠王争いを演じていた。しかし当時は他チームだろうと外国人にタイトルを取らせたくないという風潮があり特に8月14,15日にはタイトル争いとは無関係のオリオンズから8打席連続で敬遠され、しびれを切らせたスペンサーは9打席目で無理やり敬遠球を打って記録を止めている。南海戦でも敬遠されバットを逆さまに持って抗議するも、最終的には交通事故に巻き込まれ離脱。度重なる敬遠から最高出塁率のタイトルこそ獲得するも結局野村克也の戦後初の三冠王を許す形となった。しかしその後も阪急の主砲として活躍し、38歳となった67年には30本塁打を放ってチームの初優勝に貢献。いったん翌年に退団するも3年後の71年にコーチ兼任で復帰。この頃に相手の投手のクセなどをまとめた「スペンサーメモ」は後に高井保弘を代表する阪急の選手に大きな影響を与えたとされ、ドクター・ベースボールの異名で慕われた。最近では2012年にドジャー・スタジアムの50周年記念式典に出席し、日本の野球殿堂入りをずっと待っているとのこと。

ご冥福をお祈りいたします


209 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 22:03:17 cZzK9z7w
日本野球の戦術を大きく発展させた功労者ですね
南無


210 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/03(火) 22:15:02 75FxgCt6
結局生きてる間に殿堂入りできなかったのか…
外国人の殿堂入りもうちょっと緩めにみてあげてもええんちゃう?
ブーマーの件とかまあクソみたいに記者投票してる時点で権威なんて無いか


211 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/05(木) 10:18:23 87hZZTKw
カトケン引退するのか


212 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/05(木) 11:13:23 uap2NSWg
ロッテパラデス獲ったのか
ゴメスは結局なしかな


213 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/05(木) 11:42:21 uap2NSWg
ロッテはスタンリッジとも再契約
年齢的にはギリギリだけどまだやれそうかなぁ


214 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/05(木) 18:59:56 rVOLlmkw
OPSで違うタイプの打者の比較はできないと言うけど出塁率の下限を設ければリードオフとクリーンアップの攻撃力を比較できませんかね?たとえば出塁率.350以上の選手を対象にするとか
攻撃における走塁面での貢献度が計れないという問題は残りますけど


215 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/05(木) 19:02:30 7Z7gs2vw
総合的な能力比べたいなら別の指標使えばいいだけゾね


216 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/05(木) 19:11:21 rVOLlmkw
そういう手間加えること自体おかしいならwRC+を用い、走塁で稼いだ得点も考慮したいならこれにUBRを足してみるとか色んなタイプの選手の攻撃力を比較する手段が本当にないのか疑問があるんですよね


217 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/05(木) 19:40:31 JjFFBGiQ
oWAR


218 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/05(木) 20:00:24 rVOLlmkw
>>204
WARの構成にに走塁得点が含まれているのをど忘れしていました。恥ずかしい
あと打撃指標だとwOBAも


219 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/05(木) 20:03:39 rVOLlmkw
なんというかOPS批判にはOPSそれ自体の不完全さを追求するよりもリードオフとスラッガーの比較をさせないほうに主眼があるような気がしてしまうんですよ


220 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/05(木) 20:09:16 yZVKLuIY
まぁ用途にあった指標を使いましょうって話ですね


221 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/05(木) 20:10:14 rVOLlmkw
追求でなくて追及でした


222 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/05(木) 23:11:06 Z5vAmUbI
指標の話になると毎回小松式ドネーションの優秀っぷりを再確認する


223 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/05(木) 23:14:53 uDyDIVWk
個人的には三倍打点の7割くらい納得しかけそうになる感じがたまらなくすき


224 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/05(木) 23:52:35 EI3YkksY
水分補給打率すき


225 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/06(金) 17:04:49 hXppepiU
スポーツ報知・巨人取材班 @hochi_giants
陽岱鋼選手FA移籍の補償として、日本ハムは巨人に金銭を求めると決定
陽の昨季年俸は推定1億6000万円
巨人から日本ハムに60%、9600万円が支払われる
※人的補償を選択していた場合
移籍選手(今季年俸は日本ハム負担)+巨人から陽の年俸の40%、6400万円が支払われていた


226 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/06(金) 21:16:09 WtBSI8q.
キンセンー


227 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/06(金) 21:32:54 qLoRAkrU
センキーン


228 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/07(土) 01:58:22 jq6q7uig
金!


229 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/07(土) 07:46:21 OlqHQcHg
暴力!


230 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/07(土) 07:51:08 DaSxGiD.
攝津!


231 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/07(土) 08:05:41 lOOsg7YI
http://i.imgur.com/fQfGiv1.jpg


232 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/07(土) 10:32:52 HS8Mudw.
な摂関


233 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/07(土) 16:02:37 2fFmxbSQ
【オリックス】育成ドラ5中道、厚労省指定の難病・潰瘍性大腸炎と診断 2月のキャンプ不参加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170107-00000109-sph-base

昨年の安達といいオリックスは呪われてるんですかね…


234 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/07(土) 16:23:00 vt4rokyU
育成ドラ5だしオリ自体より本人がキャンプ不参加で1年目プレーできるか怪しいのがきついわな
育成なんて1年目から勝負の立ち位置な訳だし


235 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/07(土) 16:56:18 VhtR2aaU
@ryoichi3adachi: 29歳になりました(≧∇≦*)皆さん、コメント色々ありがとうございます( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)中道君大丈夫かな?俺もキツかったからキツイだろうな。無理せず今は身体を休めてほしい。みんな待ってるよ!!

安達も心配してますね


236 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/07(土) 18:06:36 XwaGVJ4Y
潰瘍性大腸炎は若い人に多いとは言え、二人も出るのは相当のレアケースだわ


237 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/08(日) 01:46:52 vTCCO51I
1チーム100人もいないプロ野球で12球団もあるのに、2人も国指定の同じ難病になるって天文学的数字なレベルだと思う

…プロ野球選手がかかりやすい病期とかじゃなけりゃ良いんだが


238 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/08(日) 02:11:36 YPkPbfdc
筋肉系疾患ならともかく内臓系疾患だからそのへんどうしようもないんじゃないですかね
一日米五合がノルマとかその辺りが原因とかじゃあないだろうし


239 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/08(日) 02:28:08 M74DQXo2
しかも2年連続ってのがすごい


240 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/08(日) 08:57:18 padvg1fA
吉田のホームラン動画が檻党の癒やし


241 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/09(月) 09:48:48 fm0Np2GQ
マニー・ラミレス「感謝」独立L高知と契約合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170109-01762807-nksports-base

途中で帰りそう


242 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/09(月) 15:12:33 nz5c.kmw
アイランドリーグ壊れちゃ〜う


243 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/09(月) 18:16:27 pbPxsxv.
BCリーグが年齢制限とかつけだしたのと逆いきますね・・・


244 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/09(月) 23:19:10 pEEIauwE
https://full-count.jp/2017/01/09/post55015/

前阪神のゴメスと前DeNAのペトリックがともに韓国・サムスンへ移籍とのこと


245 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/09(月) 23:22:56 pbPxsxv.
韓国けっこう金払いますね・・・


246 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/10(火) 00:23:27 y5bVX6DM
ゴメスとると予定だったロッテは大丈夫なんですかね


247 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/10(火) 07:23:07 e.tMXMGc
ロッテはパラデス獲得した時にもう野手はないって言ってた


248 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/10(火) 10:11:02 JB6seRt6
シャーザーは薬指疲労骨折でWBC辞退か
数少ない大物だったのに


249 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/10(火) 17:46:34 p5fQMTwA
https://twitter.com/showup1242/status/818738530398584832
ヤクルト杉浦と紺野あさ美が結婚だそうです
おめでとうございます


250 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/10(火) 17:52:45 unkdgyvs
杉浦から三振を奪ってガッツリガッツポ決める野村と三嶋が見れそう


251 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/10(火) 17:54:06 gA9lwEzY
三つ巴の遺紺試合見たい


252 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/10(火) 17:58:21 aScz8yUM
>>249
これもうわかんねえな


253 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/10(火) 18:02:40 CcoC9Gr6
オールスターでこの三人のリレーみたいけどなー俺もなー


254 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/10(火) 18:17:10 dGZmn0U2
野球界を股にかけてるとは、たまげたなぁ…


255 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/10(火) 18:27:12 5aFoWb7U
良く言えば伸びしろの一番ありそうな、悪く言えばまだ芽の出てるか出てないかのに行ったのか……


256 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/10(火) 18:36:29 HBEnFTpk
紺野と縁を切った野村が覚醒したように来年は三嶋がエースになる可能性が微粒子レベルで存在する…?


257 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/10(火) 18:56:51 S0g6P3yE
杉浦!?
これもうわかんねぇな


258 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/10(火) 18:58:55 y5bVX6DM
紺セで顔中草まみれや


259 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/10(火) 19:14:41 Ewqb5Uj2
おめでとうございます
元モー娘。と結婚できるなんて羨ましいー


260 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/10(火) 19:29:09 HHjKwILw
処女厨の気持ちが今ならわかる気がする


261 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/10(火) 20:44:36 mc77mg9Y
残り3球団にも元カレ居そう


262 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/10(火) 20:46:45 kJgVGBLI
野村じゃないのか(困惑)


263 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/10(火) 20:50:36 MTdhdkRA
三嶋→野村→三嶋だから


264 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/10(火) 22:07:32 HHjKwILw
杉浦稔大
初安打・初打点:2014年9月24日、対広島東洋カープ20回戦(明治神宮野球場)、4回裏に野村祐輔から左越適時二塁打


フラグというか前兆がもうあったのか(驚愕


265 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/11(水) 00:12:32 Lk0F67ao
結局はバットか…


266 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/11(水) 05:05:45 xSJmxARM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170111-01763526-nksports-base

侍ジャパンに武田翔太・千賀滉大・森福允彦・松井裕樹の4名が追加選出かとのこと


267 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/11(水) 05:42:29 MKXE2nFY
松井は正直岡田にして欲しいですね…
千賀も強化試合でフォーク全然投げないで解説にボヤかれてたのとか見るとボール合ってなさそうで不安でしかないけど、まぁ実力はあるからいいか


268 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/11(水) 09:40:31 hf4FYiJc
http://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/1763302_m.html?mode=all
元ロッテ中後、ダイアモンドバックスメジャーキャンプに招待
あと一歩ですね


269 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/11(水) 19:47:05 zAUmobWI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170111-01763866-nksports-base

い  つ  も  の


270 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/11(水) 19:47:50 IFAdW7So
ダブル顔芸で草


271 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/11(水) 19:49:28 edG1/eys
つらそう
まあ、一年に一回位なら身体に悪くないもんなすんかね〜


272 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/11(水) 23:26:26 IFAdW7So
・火を長時間凝視することになるため、個人差はあるものの視力が低下する可能性がある
・過去には失明した例も
・火まで1m以内の至近距離に肌を近づけることになるため、火傷の危険性が非常に高い
・顔の火傷は他箇所に比べて傷の耐性がないため、完治に時間がかかる可能性が高い
・火傷だけではなく、あざや腫れ、傷口が化膿する可能性も高い
・失神の恐れがあり、失神した際に火の元に倒れこむと大火傷を負う可能性がある
・髪に損傷を及ぼす。物理的に髪が焼ける可能性のほか、抜け毛が多くなる可能性がある
・多くの汗が出るため、脱水症状を起こす可能性がある

めっちゃ危ないですねこれ


273 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/11(水) 23:30:20 loaY5qMw
>>267
岡田は実績がネックなのかもしれないけどいきなり森福ってのはなぁ
一応予備メンバー10人はあるみたいだけどこの感じだと入らないかもしれない


274 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/12(木) 00:08:50 YYqksV/U
野球:危険なスライディング禁止、規則に追加(毎日新聞)
http://mainichi.jp/articles/20170112/k00/00m/050/076000c

やっとというかなんというか


275 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/12(木) 00:52:18 GXUwMczs
今までなかったのがおかしいぐらい危険なプレーだったんだよなぁ
でも463の走者をよけつつ送球するショートの姿が見れなくなるのは少し寂しいけど仕方ないね
これで今度のパワプロから「体当たり」「重戦車」「ゲッツー崩し」がなくなりますね


276 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/12(木) 00:55:12 bzAYtESQ
まず次のパワプロは出るんですかね…


277 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/12(木) 00:57:57 otXdKhSc
ただ去年のコリジョンみたいにガバってシーズン途中から細部見直しみたいなのは混乱するし今のうちにしっかり煮詰めて欲しいですね


278 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/12(木) 05:13:41 bzAYtESQ
現時点の第4回WBCの侍ジャパン

【確定分】 合計:19人

投手:7人
増井(日)・宮西(日)・大谷(日)・牧田(西)・則本(楽)・菅野(巨)・秋吉(ヤ)

捕手:2人
大野(日)・嶋(楽)

内野手:5人
中田(日)・松田(ソ)・菊池(広)・坂本(巨)・山田(ヤ)

外野手:5人
内川(ソ)・秋山(西)・鈴木(広)・筒香(De)・青木(ア)

【代表入り濃厚】 合計:5人

投手:4人
武田(ソ)・千賀(ソ)・松井裕(楽)・森福(巨)

内野手:1人
中島卓(日)←(今朝のニュースより:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170112-01763977-nksports-base)

とりあえず残りメンバーは投手予備の10枠も含めてあと14人というところですかね


279 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/12(木) 13:03:20 Ah1twzwY
併殺をとる意思のない野手(一塁への送球モーションに入らない)が塁上に突っ立ったまんまのところに
塁上へハードなスライディングかましたらアウト2個取られるのか気になるわ


280 : ハニカム :2017/01/12(木) 15:06:24 ???
投球モーションに入ってなくてもインプレーである限りはダブルプレーになる可能性は一応あるから妨害行為として認められると思う
そもそもガチで怪我させようとしてスライディングタックルする人は今もうただの数人だっていないし危険行為と認められる可能性も高い


281 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/12(木) 15:42:17 Ah1twzwY
これの1個目とか
https://www.youtube.com/watch?v=puo_SUwHEqk
これとか
https://www.youtube.com/watch?v=3ia-Z9cpEyw
これとか
https://www.youtube.com/watch?v=5yAntrhOaTQ
タイミングが詰まって結果近距離スライディングになってる部分もあるけど、これらは2個取られる感じになるんですかね
まあ、AJのは上半身はベースでも下半身は野手に行ってるからそっち方面で不適切なスライディングになるかな?


282 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/13(金) 06:23:35 IRI6mOqU
AJのは完全アウト、他2つのもバリントンのはアウトかな?
エルドレッドのは微妙だけど、バリントンのはスライディング前の動きに勢いもないし完全にスライディングで野手の動きを妨害する意志が見える。あの緩さで駆け抜けて野手とぶつかるのが怖いからスライディングしたとかはさすがに無い


283 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/13(金) 06:37:35 q7ekfmEA
選手生命を左右するほどの危険なプレーをしてるのにリスクがその試合のアウト二つだけって安い…安すぎない?
サッカーと違って退場しても代替選手と交代するだけの上に交代人数に限りがあるわけでもないんだし
以降の試合の欠場や罰金ぐらいあってもよさそう


284 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/13(金) 12:16:36 Xb67RJGM
バレンティンの兜割りもだけどやり得はちょっとね…
田村がやられた時もヒヤッとしたよ


285 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/13(金) 12:53:23 T/PMWGRo
あんまり非道いプレーはコミッションとかからの指導なり制裁なり入るでしょうね


286 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/13(金) 20:28:41 HlO5OMfg
打席に立った時に握りこぶし大のいしっころが体めがけてとんで来る現象もあるわけだし
やりどくなんてことはないと思うよ


287 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/14(土) 08:02:56 MzoNn5Kg
報知だと柳田WBC招集か
平田とどっちになるかってとこか
ホークスから呼びすぎだからやめとけと思うけど小久保の一番弟子だからなあ


288 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/14(土) 08:46:22 s1gOb4Ig
どちらにしろ外野6人か
大谷投手専念で筒香がDHに回る感じかな


289 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/14(土) 20:13:33 Cc5qzops
だつぜヱホントにセ・リーグの選手把握してなさそう


290 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/14(土) 21:08:20 Rc3aB/jU
巨人は把握してると思う


291 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 02:21:27 6VjMlx7c
まるで小久保かパリーグなら分かってるような言い方はやめろ
小久保は多分渋谷のJK並みの知識しかないぞ


292 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 02:25:20 EFtf62l2
むしろパリーグのほうが疎いように思えるんですが


293 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 02:36:04 6VjMlx7c
>>292
ソフトバンクは知ってるぞ
なお、柳田の怪我についての情報は貰えなかった模様


294 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 06:08:40 ./iGMiqY
岡田は確定と見ていいのかな?


295 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 10:10:49 lbVmqwjQ
まぁ直近の強化試合で結果出した岡田だよなぁ


296 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 10:48:26 W5uefc96
パワプロしかやってない子供の方が小久保より詳しいまである


297 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 13:29:40 UetPRP6.
>>291
もう渋谷のJKに監督やらせよう
坂本山田辺りがハッスルするでしょ(適当)


298 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 14:28:11 ./iGMiqY
>>297
坂本はともかく山田はおっぱいでかいの相手じゃないとハッスルしないぞ(暴言)


299 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 16:14:33 HNz463Mw
8割5分くらい小久保本人のせいではあるけど、ここまで叩かれたら五輪の時監督人事でまた揉めそう。
万が一に優勝しても続投は流石にないだろうし


300 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 16:46:33 GRccj2/k
東京五輪は負けたらやばいだろうなぁ
今回の反省踏まえて監督経験者を据えた方がいいけど外野にいる経験者でやってくれそうなのがいるかというと


301 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 16:47:51 6X4q2wOo
インプレッシブな負けやミスをし過ぎてて誰も擁護してないのがかわいそう


302 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 17:29:31 EFtf62l2
東京五輪は頑張って返上しよう


303 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 17:30:47 n/ybZzUA
現役時代の小久保ファンはホントに辛そう


304 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 17:52:33 6VjMlx7c
小林の選出ほんとひで


305 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 20:02:17 n/ybZzUA
あっそうだ(唐突)
明日は野球殿堂入りの発表日です

プレーヤー表彰候補 (メジャーでプレーした日本人選手の成績は日米通算)

投手
・桑田真澄   461登板 173勝142敗 14S 3H 2782.2投球回 1980奪三振 防3.59
・斉藤和巳   150登板 79勝23敗 0S 0H 949.2投球回 846奪三振 防3.33
・佐々岡真司  570登板 138勝153敗 106S 5H 2344.1投球回 1806奪三振 防3.58
・佐藤義則   501登板 165勝137敗 48S 0H 2608.2投球回 1755奪三振 防3.97
・高津臣吾   697登板 44勝52敗 313S 16H 860.0投球回 679奪三振 防3.22
・小林雅英   530登板 40勝39敗 234S 6H 664.1投球回 504奪三振 防3.14 ※新候補
・豊田清     558登板 66勝50敗 157S 81H 992.1投球回 859奪三振 防2.99 ※新候補

野手
・赤星憲広    1127試合 .295 (4330-1276) 3本 215打点 381盗塁 OPS.705
・伊東勤      2379試合 .247 (7050-1738) 156本 811打点 134盗塁 OPS.682
・立浪和義    2586試合 .285 (8716-2480) 171本 1037打点 135盗塁 OPS.773
・野村謙二郎   1927試合 .285 (7095-2020) 169本 765打点 250盗塁 OPS.754
・松永浩美    1816試合 .293 (6490-1904) 203本 855打点 239盗塁 OPS.837
・タフィ・ローズ  1674試合 .286 (6274-1792) 464本 1269打点 87盗塁 OPS.940
・佐伯貴弘    1895試合 .277 (5772-1597) 156本 795打点 42盗塁 OPS.755 ※新候補
・田口壮      1894試合 .277 (5780-1601) 89本 592打点 126盗塁 OPS.716 ※新候補


306 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 20:02:53 n/ybZzUA

エキスパート候補

・大沢啓二 988試合 .241 (2075-501) 17本 191打点 38盗塁 OPS.603
        (監督成績:1547試合 725勝723敗99分 勝率.501 優勝:1回 日本一:0回)

・岡田彰布 1639試合 .277 (5496-1520) 247本 836打点 76盗塁 OPS.813
        (監督成績:1141試合 581勝521敗39分 勝率.527 優勝:1回 日本一・0回)

・権藤博   210登板 82勝60敗 1136.0投球回 667奪三振 防2.69
        463試合 .206 (1041-214) 18本 85打点 12盗塁 OPS.553
        (監督成績:407試合 219勝186敗2分 勝率.541 優勝:1回 日本一:1回)

・田淵幸一 1739試合 .260 (5881-1532) 474本 1135打点 18盗塁 OPS.896
        (監督成績:390試合 151勝230敗9分 勝率.396 優勝:0回 日本一:0回)

・土橋正幸 455登板 162勝135敗 2518.1投球回 1562奪三振 防2.66
        (監督成績:549試合 221勝303敗25分 勝率.422 優勝:0回 日本一:0回)

・長池徳士 1449試合 .285 (4872-1390) 338本 969打点 98盗塁 OPS.895

・平松政次 635登板 201勝196敗 16S 3360.2投球回 2045奪三振 防3.31

・星野仙一 500登板 146勝121敗 34S 2128.2投球回 1225奪三振 防3.60
        (監督成績:2277試合 1181勝1043敗53分 勝率.531 優勝:4回 日本一:1回)

・ランディ・バース 614試合 .337 (2208-743) 202本 486打点 5盗塁 OPS1.078

・新井宏昌 2076試合 .291 (7011-2038) 88本 680打点 165盗塁 OPS.737 ※新候補

・郭源治   496登板 106勝106敗 116S 1971.0投球回 1415奪三振 防3.22 ※新候補

・中畑清   1248試合 .290 (4458-1294) 171本 621打点 70盗塁 OPS.808 ※新候補
        (監督成績:575試合 239勝319敗17分 勝率.428 優勝:0回 日本一:0回)

・原辰徳   1697試合 .279 (6012-1675) 382本 1093打点 82盗塁 OPS.878 ※新候補
        (監督成績:1715試合 947勝712敗56分 勝率.571 優勝:7回 日本一:3回)

・山下大輔 1609試合 .262 (5259-1378) 129本 455打点 95盗塁 OPS.725 ※新候補
        (監督成績:278試合 104勝170敗4分 勝率.380 優勝:0回 日本一:0回)


307 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 20:44:05 UetPRP6.
なんで監督小久保はこんなになってしまったのだろうか
学生時代は文武両道で選手時代は人望も厚いと言われていたのに


308 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 20:59:54 x52QetXo
脱税して裁判長に怒られるくらいヤバい奴だったし変になったのは割りと前からでしょ


309 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 21:02:19 EFtf62l2
裁判で裁判官に怒られるって地味に犯罪者でも珍しい


310 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 21:58:17 fxmwKFbM
小林は頭丸めてたし選ばれても良いと思うけどなあ


311 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 22:08:25 XBZfMzbQ
髪型はどうでもいいからキャッチングを直してください


312 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 22:24:37 PKP3TprA
小久保は子供の頃のヒーローだったから辛いです…


313 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 22:38:20 6VjMlx7c
>>310
頭丸めただけで日本代表に選ばれるなら森でも連れてけよ


314 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 23:05:46 4mzZrehc
代表は育成の場でもないし攻守共に物足りない所かリーグでも下位レベルだしはっきり言っていらない


315 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 23:36:30 6VjMlx7c
>>314
小久保『巨人のレギュラーキャッチャー!?連れて行かなきゃ(使命感)』

嶋もぶっちゃけ連れて行ける状態じゃないしセリーグのキャッチャーなら石原で良くないですかね…

というか両リーグのベストナインキャッチャーが選ばれてない理由を小久保は説明出来るのか


316 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 23:42:37 6VjMlx7c
あと平田もよくわからない
丸じゃダメなのか
そもそもレフトが筒香内川としてライトセンター守れる秋山がいるのに鈴木誠也とわざわざ被る平田を選ぶ必要があるのか


317 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 23:42:37 BsGTwvv.
中田も育成のために四番固定らしいし代表は育成の場だよ


318 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 23:47:36 9ZWthIgY
先発の軸が大谷と菅野になりそうだからそれぞれ大野小林、嶋は松井則本もいるし経験もあるからって所では?
あとセパのバランスってのはガチっぽい


319 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/15(日) 23:56:15 HNz463Mw
育成失敗した感のある中田を今更再育成してどうすんねん


320 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 00:10:42 4vTVzHzk
中田は自分で4番の器じゃないと言ってるし
他のでいいじゃん
プレミアでも5番6番の方が打ってたし


321 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 00:15:19 3299zH3s
中田こんな使い方するなら呼ばんでくれよ… 去年ボロボロだったんだしシーズンに集中させてやれや ほんと小久保ひで


322 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 00:17:19 HeVogI/s
もう散々議論されたり言われてることだけど選出されると悲報になる代表だもんなあ


323 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 00:17:53 5XzL47M6
ウキウキで侍ジャパンの肩書背負ってバラエティ出まくって呼ぶなはないでしょ


324 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 00:19:10 VgScx/6E
贔屓のシーズンに影響デカイのがひで


325 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 04:24:49 4dZ.uAc.
中田は6番だと打てるのはプレミアで分かっているので
そこからの更なる飛躍を期待して去年の強化試合では4番で使ったっていう小久保さんのコメントを見たよ
そこで重圧に勝ってくれたら最高だったけどあんな感じだったし、となると打てるってのがわかってる打順に戻すんじゃない?
正というより負に寄った収穫となったとはいえ、"強化"試合としては意味ある起用だったと思うよ


326 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 14:53:28 UIBT27cg
西武ドームがまた球場名変わるみたいですね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170116-01766035-nksports-base

「メットライフドーム」で5年契約とのこと


327 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 15:18:00 49YTUK8I
なんかマリンと比べて地味にひっそり変わりましたね


328 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 15:53:34 tuAbcL7E
ZOZOタウンやkoboスタに比べて知名度も落ちるしね


329 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 17:10:05 UIBT27cg
今年の野球殿堂入りが発表されました

プレーヤー表彰
伊東勤

エキスパート表彰
星野仙一
平松政次

特別表彰
郷司裕(日本野球規則委員・元毎日新聞記者)
鈴木美嶺(アマチュア野球審判)


330 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 17:26:57 UIBT27cg

伊東勤 熊本工業高→所沢高→1981年ドラフト1位→西武(82-03)

1982:33試合  242 (33-8)    0本 1打点  3三振  1四球 0盗塁 OPS.639
1983:56試合  .194 (108-21)  0本  6打点 19三振 17四球 3盗塁 OPS.550
1984:113試合 .284 (345-98)  10本 44打点 46三振 38四球 20盗塁 OPS.791
1985:124試合 .258 (411-106) 12本 62打点 43三振 50四球 13盗塁 OPS.764
1986:129試合 .234 (418-98)  11本 40打点 70三振 39四球 18盗塁 OPS.678
1987:124試合 .247 (405-100) 10本 51打点 77三振 34四球 7盗塁 OPS.671
1988:129試合 .252 (429-108) 11本 56打点 68三振 50四球 2盗塁 OPS.719
1989:117試合 .235 (374-88)   9本 35打点 56三振 45四球 3盗塁 OPS.669
1990:119試合 .281 (366-103) 11本 43打点 56三振 30四球 4盗塁 OPS.784
1991:124試合 .212 (392-83)   8本 44打点 59三振 36四球 3盗塁 OPS.599
1992:124試合 .263 (365-96)  4本 49打点 59三振 45四球 10盗塁 OPS.701
1993:128試合 .224 (401-90)   7本 39打点 63三振 46四球 6盗塁 OPS.624
1994:113試合 .254 (338-86)  8本 53打点 48三振 38四球 17盗塁 OPS.710
1995:125試合 .246 (386-95)  6本 43打点 59三振 27四球 9盗塁 OPS.649
1996:92試合  .258 (248-64)  6本 26打点 25三振 23四球 2盗塁 OPS.691
1997:129試合 .280 (436-122) 13本 56打点 48三振 29四球 5盗塁 OPS.749
1998:114試合 .243 (325-79)  8本 38打点 42三振 31四球 4盗塁 OPS.676
1999:95試合  .287 (258-74)  3本 24打点 35三振 20四球 1盗塁 OPS.713
2000:94試合  .212 (245-52)  5本 19打点 48三振 22四球 3盗塁 OPS.591
2001:106試合 .203 (236-48)  2本 20打点 41三振 35四球 1盗塁 OPS.568
2002:118試合 .255 (341-87)  8本 50打点 48三振 24四球 3盗塁 OPS.677
2003:73試合  .168 (190-32) 3本 12打点 31三振 11四球 0盗塁 OPS.471

通算:2379試合 .247 (7050-1738) 156本 811打点 1044三振 691四球 134盗塁 OPS.682

ベストナイン:10回 (85-88,90-92,97,98,02)
ゴールデングラブ賞:11回 (85-88,90-92,94,95,97,98)
オールスター出場:16回 (84-98,02)
最優秀バッテリー賞:6回 (91・工藤公康、92・石井丈裕、96-98・西口文也、02・豊田清)

監督成績

西武
2004:133試合 74勝58敗1分 .561 (勝率2位・リーグ優勝)
2005:136試合 67勝69敗0分 .493 (勝率3位・リーグ3位)
2006:136試合 80勝54敗2分 .597 (勝率2位・リーグ2位)
2007:144試合 66勝76敗2分 .465 (5位)
ロッテ
2013:144試合 74勝68敗2分 .521 (3位)
2014:144試合 66勝76敗2分 .465 (4位)
2015:143試合 73勝69敗1分 .514 (3位)
2016:143試合 72勝68敗3分 .514 (3位)

通算:1123試合 572勝538敗13分 .515

正力松太郎賞(04)


331 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 17:39:51 UIBT27cg

星野仙一 倉敷商業高→明治大→1968年ドラフト1位→中日(69-82)

1969:49登板 8勝9敗   0S 187.2投球回  99奪三振 45与四球 防3.12
1970:41登板 10勝14敗 0S 205.0投球回 146奪三振 63与四球 防3.64
1971:35登板 9勝5敗   0S 103.2投球回  72奪三振 20与四球 防3.47
1972:48登板 9勝8敗   0S  98.2投球回  70奪三振 39与四球 防2.01
1973:44登板 16勝11敗 0S 166.0投球回 96奪三振 55与四球 防3.04
1974:49登板 15勝9敗 10S 188.0投球回 137奪三振 50与四球 防2.87
1975:40登板 17勝5敗 4S 217.2投球回 112奪三振 48与四球 防2.77
1976:20登板 10勝6敗 0S 132.2投球回 60奪三振 26与四球 防3.93
1977:42登板 18勝13敗 5S 245.2投球回 125奪三振 71与四球 防3.52
1978:34登板 5勝8敗  14S 92.0投球回 47奪三振 36与四球 防4.89
1979:28登板 10勝7敗 0S 154.1投球回 85奪三振 51与四球 防4.67
1980:29登板 6勝12敗 1S 129.2投球回 70奪三振 44与四球 防5.07
1981:23登板 10勝9敗 0S 142.0投球回 69奪三振 37与四球 防3.93
1982:18登板 3勝5敗  0S  66.0投球回 37奪三振 21与四球 防5.32

通算:500登板 146勝121敗 34S 2128.2投球回 1225奪三振 606与四球 防3.60

最多セーブ投手:1回 (74)
沢村賞:1回 (74)
月間MVP:2回 (75年9月、77年8月)
オールスター出場:6回 (69,74-76,79,81)

監督成績

中日
1987:130試合 68勝51敗11分 .571 (2位)
1988:130試合 79勝46敗5分 .632 (1位)
1989:130試合 68勝59敗3分 .535 (3位)
1990:131試合 62勝68敗1分 .477 (4位)
1991:131試合 71勝59敗1分 .546 (2位)
1996:130試合 72勝58敗0分 .554 (2位)
1997:136試合 59勝76敗1分 .437 (6位)
1998:136試合 75勝60敗1分 .556 (2位)
1999:135試合 81勝54敗0分 .600 (1位)
2000:132試合 69勝63敗0分 .523 (2位)
2001:140試合 62勝74敗4分 .456 (5位)
阪神
2002:140試合 66勝70敗4分 .485 (4位)
2003:140試合 87勝51敗2分 .630 (1位)
楽天
2011:144試合 66勝71敗7分 .482 (5位)
2012:144試合 67勝67敗10分 .500 (4位)
2013:144試合 82勝59敗3分 .582 (1位・日本一)
2014:104試合 47勝57敗0分 .451 (6位)

通算:2277試合 1181勝1043敗53分 .531 (優勝・4回、日本一・1回)

正力松太郎賞:2回 (03,13)


332 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 17:48:04 UIBT27cg

平松政次 岡山東商業高→日本石油→1966年第2次ドラフト2位→大洋(67-84)

1967:16登板 3勝4敗   0S  70.1投球回 42奪三振 14与四球 防3.60
1968:51登板 5勝12敗  0S 120.1投球回 77奪三振 54与四球 防4.28
1969:57登板 14勝12敗 0S 245.2投球回 157奪三振 56与四球 防2.56
1970:51登板 25勝19敗 0S 332.2投球回 182奪三振 68与四球 防1.95
1971:43登板 17勝13敗 0S 279.0投球回 153奪三振 82与四球 防2.23
1972:41登板 13勝15敗 0S 243.2投球回 118奪三振 84与四球 防3.43
1973:49登板 17勝11敗 0S 207.2投球回 110奪三振 56与四球 防3.03
1974:46登板 15勝16敗 2S 243.2投球回 175奪三振 74与四球 防3.65
1975:28登板 12勝10敗 2S 172.1投球回 134奪三振 50与四球 防3.24
1976:41登板 13勝17敗 2S 260.1投球回 170奪三振 95与四球 防3.81
1977:32登板 10勝9敗 1S 166.0投球回 105奪三振 50与四球 防3.96
1978:36登板 10勝5敗 7S 146.2投球回  83奪三振 49与四球 防3.92
1979:30登板 13勝7敗 1S 196.0投球回 138奪三振 50与四球 防2.39
1980:30登板 10勝11敗 0S 199.1投球回 107奪三振 57与四球 防4.30
1981:17登板 6勝7敗   1S 110.2投球回 70奪三振 31与四球 防3.49
1982:25登板 9勝10敗 0S 140.1投球回  83奪三振 31与四球 防3.99
1983:23登板 8勝8敗  0S 131.0投球回  83奪三振 53与四球 防3.92
1984:19登板 1勝10敗 0S 95.0投球回  58奪三振 36与四球 防5.68

通算:635登板 201勝196敗16S 3360.2投球回 2045奪三振 990与四球 防3.31

最多勝:2回 (70,71)
最優秀防御率:1回 (79)
沢村賞:1回 (70)
最優秀投手:2回 (70,71)
ベストナイン:2回 (70,71)
オールスター出場:8回 (69-74,76,80)

殿堂入り、おめでとうございます


333 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 18:44:24 49YTUK8I
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1766052.html

>今後の予定はとりあえず痛みを抑えながらできる運動をして様子をみたいと思います!

復帰の道は険しそうですね


334 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 18:53:43 uITUahic
今更なんですけど小久保監督って今年で4年目なんですね (2013年11月〜2017年3月)
あの頃と比べると前に進めましたか…?(小声)


335 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 18:54:43 dI0VSkGU
WBC次第でしょ

まぁそれとは別で贔屓からは全部辞退してほしいけど


336 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 19:13:05 .XpwPmO2
たかだか年に数回強化試合やったくらいで素人監督が成長できるほど甘くないからね、しょうがないね


337 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 19:15:50 XzxCb6FE
4年か〜
気付いたら、選手の方は世代交代が出来てましたね
監督の方は…監督経験者にすれば、誰でもましにはなるでしょ(適当)


338 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 20:45:11 FA/6eQ96
プレミア準決勝までは大して叩かれてなかった事実


339 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/16(月) 23:32:22 5XzL47M6
結果が全てだってはっきりわかんだね


340 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/17(火) 12:15:24 hwCX3jBU
申し訳ないが過程はよかったような言い方はNG


341 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/17(火) 12:21:22 8SG0QJPY
抑え不在問題とか選出のバランスとかちょくちょく言われてましたよね
あんな形で不満が大爆発するとは思ってませんでしたが


342 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/17(火) 12:26:18 EL8ixd4o
でもまあプレミア優勝してたら小久保擁護派いっぱい居たと思う
結果が全てよ


343 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/17(火) 12:30:58 zIcMzJDo
原さんも負けてたらサード片岡とか抑えダルビッシュはやばかったかもなぁ
小久保も勝てば不満点は黙殺されてたと思う


344 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/17(火) 12:33:22 jAPbr0I.
勝ちに不思議の勝ちあり負けに不思議の負け有りって言う人がいたし
負けたらその原因みたいなのを永遠追求されるのは仕方ない


345 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/17(火) 12:35:36 uQ65jrnU
不思議の負けなしじゃね?


346 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/17(火) 12:36:42 jAPbr0I.
>>345
ア!(心停止)


347 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/17(火) 13:28:52 EL8ixd4o
失礼ですが永遠ではなく延々では?


348 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/17(火) 13:29:57 zIcMzJDo
ガチ間違いの後にネタ間違い指摘はやめてさしあげろ


349 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/17(火) 13:32:57 MPuR25DM
かわいい


350 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/18(水) 05:06:39 aXdCP5Tw
侍ジャパン最後の1人 オリックス平野が有力に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170118-01766657-nksports-base

やったぜ。


351 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/18(水) 07:16:34 vmjG8QE2
やったぜ。


352 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/18(水) 07:45:02 B1b61xIY
??「オリックスにもこんな選手がいるんだ!」


353 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/18(水) 09:22:10 8GVY3AJ6
12球団揃ったのか
突っ込みたくなる選出はあるけどまあ前の反省活かしてリリーフを厚くしたのはいいんじゃない?


354 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/18(水) 12:35:25 xgwXJSsQ
問題はボールに合うかどうかか
こればっかりは平野個人の問題じゃないけど対応してもらいたいなぁ


355 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/18(水) 16:38:02 0R..ytUI
速球が武器な選手は最悪打ち損じ期待のゴリ押しが出来るからいいでしょう


356 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/18(水) 18:29:30 VBaWJlfg
直球ごり押しって外人相手にどこまで通用するんですかね?


357 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/18(水) 18:49:17 //mYklhw
よほどでないと直球ごり押しは厳しいと思う


358 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/18(水) 19:10:51 51NHXBSI
チェンジアップかスプリットかいずれかの制球があれば直球メインでもなんとかなるんじゃない(適当)


359 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/19(木) 00:07:42 hP6X4/rI
球威という点では球界5本の指に入るはずの藤浪のストレートがオーストラリアオランダに簡単に打たれてる時点で球威ゴリ押しは通用しないと思う方がいいゾ
あと菅野先発→9回平野で捕手小林になると相乗効果で悲惨なことになりそう


360 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/19(木) 08:23:22 zGcFHZMc
柳田は出場見送りか
ケガだからしゃーないけどやっぱ見たかったなあ


361 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/19(木) 12:14:56 2CcxflOU
肘も手術しなかったし怖くて呼べないよなぁ
侍柳田見たかった


362 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/19(木) 14:18:49 LmoKhag6
そういえば山口はシーズン終盤離脱したからどんな球投げられるか投げてみなけりゃわからないんだったなぁ
平良は平良で5月にあった2度目の昇格のチャンスを違和感でふいにしたが、そっからしばらくノースローを挟んでからの復帰後は
二軍成績スケールダウンしたから年間トータル2.31とはいえってのと、実は虚弱だったりするのかなってのが気になる


363 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/20(金) 14:03:23 F9fAslzk
ホークス、工藤監督と新たに3年契約発表 長期政権へ「育成強化に努めたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170120-00010008-fullcount-base


364 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/20(金) 14:22:45 DHv0DQTw
はた目から見ても吉報なのかそうでないのか判断に困る
というかなんでこの時期に


365 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/20(金) 14:23:43 F9fAslzk
マジで小久保対策な気がしないでもない


366 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/20(金) 14:48:53 mEyLUMj2
3年契約の3年目…が始まるタイミングさらにもう+2年か
契約最終年だからと選手に無理させる運用する必要はなくなったのね


367 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/20(金) 14:55:49 xRUWlzu.
なんやかんやで工藤は明るいから好き
采配に怪しいとこあるけど基本的な育成手腕はあるし


368 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/20(金) 16:58:55 /amic7lU
工藤は投手育成に関してはすごそう
まあヨシさんもいるからかもね


369 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/20(金) 17:00:02 Xl1U6KE.
自分が部下として働くなら工藤は絶対嫌だ


370 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/20(金) 17:07:41 dDvvMN2o
去年の日ハムの猛追具合はどのチームでもどの選手・監督でもテンパるだろうから今年次第かなぁ


371 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/20(金) 18:10:42 XXVUO3bs
ソフトバンクで思い出したけど結局デスパイネどうなるのかな
ロッテが撤退したからアッサリきまると思ったがまさか1ヶ月経って続報が殆ど無いし


372 : D4C-レズトレイン- :2017/01/20(金) 18:12:57 ???
あの外野後退は本当にいったいなんだったのか気になりすぎる


373 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/20(金) 18:15:31 XXVUO3bs
>>372
ノーアウト満塁やからどうなってもいいや!の精神だろ


374 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/20(金) 19:07:47 zqQUzWms
>>371
多分キューバ側が条件釣り上げてて交渉難航してるんでしょうね
ホークスももうジェンセン獲ってるしもしかしたら帰国するかもね


375 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/20(金) 20:32:45 PeP8tySQ
助走説
定位置の飛球を助走をつけて捕球し刺すつもりだった

心理戦説
バッターに揺さぶりをかけたかった

忠誠度チェック説
鷹ナインが不合理な指示にも従うか確認したかった

ルールブック未確認説
ルールブックのサヨナラの部分を確認していなかった、もう学んだから2度と同じミスはしないよ

ものまね説
栗山の陽後退が上手くいったので真似してみた

背水の陣説
ピッチャーが三振を取れば守備はどうでもいい

防御率悪化阻止説
犠牲フライの方がヒットより少し防御率が良くなる

ボタン押し間違え説
L1+○=外野前進 L1+△=外野後退

聞き間違い説
「外野交代」と「外野後退」を間違えた

君の名は。説
伊東と工藤が入れ替わった

ループ説
深いフライを打たれた未来から意識が巻き戻った

地動説
QVCが前進した


376 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/20(金) 20:57:57 QK6E9E7c
ボタン押し間違い説ほんとすき


377 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/23(月) 15:39:18 IRpKfyq6
HGか何か?
http://i.imgur.com/fJXPONn.jpg


378 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/23(月) 23:54:00 sPdU93mA
>>377
ポンタの親戚が記者なんだな(適当)


379 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/24(火) 08:10:45 XKmt5BWo
涌井結局複数年か


380 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/24(火) 09:41:45 fM0q/j8g
復活できてロッテには感謝してるだろうからね
移籍なんて全く考えてなかったと思うよ


381 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/24(火) 10:31:45 wRMDfG5.
デホは韓国ロッテに帰還か
NPBの噂もあったけど古巣の方がいいか


382 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/24(火) 13:04:38 L3xJicLs
@BaseballkingJP: 【DeNA】登録名変更

旧:後藤 G 武敏
新:G.後藤武敏

#baystars


383 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/24(火) 13:16:52 fKyWyKkU
まーたゴトタケが登録名で遊んでるのか


384 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/24(火) 13:56:50 x7xBSa4M
もうGG.後藤にしてさ、終わりでいいんじゃない?


385 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/24(火) 14:09:39 V55vI3A.
【#侍ジャパン】メンバー発表
▼ 投手
松井裕樹
菅野智之
秋吉 亮
則本昂大
宮西尚生
大谷翔平
藤浪晋太郎
増井浩俊
石川 歩
岡田俊哉
牧田和久
千賀滉大
平野佳寿

▼ 捕手
小林誠司
大野奨太
嶋 基宏

▼ 内野手
松田宣浩
菊池涼介
坂本勇人
中田 翔
山田哲人

▼ 外野手
内川聖一
青木宣親
平田良介
筒香嘉智
鈴木誠也
秋山翔吾
(※以上27名)


386 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/24(火) 14:11:19 V55vI3A.
残り1名は後日発表


387 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/24(火) 14:34:30 NkLjvhkk
??「巻」


388 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/24(火) 14:54:46 fKyWyKkU
\オオー/


389 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/24(火) 19:05:34 c52pwrGQ
小林と平田って石原丸よりいい選手なのか?
というか平田はどの辺りで使うんだ


390 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/24(火) 19:29:41 WSqqf8dk
小林は12球団の捕手で唯一の規定到達だからまぁ妥当かな・・・

角中みたいな例があるとはいえ、メジャー思考のない選手はわりと辞退してそうではある


391 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/24(火) 19:41:40 c52pwrGQ
選外ジャパン組んでみた


1 一 西川
2 右 野獣先輩
3 左 角中
4 中 丸
5 二 浅村
6 三 川端
7 指 村田
8 遊 田中
9 捕 田村


392 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/24(火) 19:42:51 75TBIiVs
田村は将来のためにも選ばれて欲しかったですね


393 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/24(火) 21:30:03 TpRKXwbg
>>391
こう並べてみるとまあ納得ですかね
内川より角中じゃないかとも思うけど経験とリーダーシップを買ってるんだろうしおかしくは無い
プラスワンで内野複数守れる人ほしいですね
ムネリンならベスト


394 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/24(火) 21:32:19 WSqqf8dk
川端選手は三塁のほかに一塁も大丈夫ですね(うまいとは言っていない)


395 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/24(火) 22:20:32 VR7oLLtQ
>>389
平田は外野どこでもできるみたいだしサブじゃね?
若手主体でやりたいみたいだし石原は年がネックなんじゃない?


396 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/25(水) 09:26:32 kZLEqxfY
田澤ルールなんて作っておいて海外で結果出したらWBC代表オファー出すとかどんな頭してたら出来るんですかね・・・


397 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/25(水) 11:42:45 SswqU7vY
>>396
ある意味日本らしくていいんじゃないですか(いいとは言ってない)


398 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/26(木) 09:06:19 7Lo2EiLw
ラス1はカープ田中濃厚か
まあいいんじゃないですかね?


399 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/26(木) 18:57:42 0Qsjw3.E
今宮じゃないのかと思ったら辞退したのか


400 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/26(木) 19:14:24 t7AdVbSE
怪我で辞退した選手の代わりに手術した選手を選ぼうとしたあたりなんかね・・・


401 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/26(木) 19:23:31 aiOwZLNo
これ一番の問題は
『ソフトバンクは小久保に選手の情報を渡してない』って事だよね
12球団のやる気の無さが見えてなぁ…

…小久保に伝えたが小久保が覚えていなかったって可能性も否定できないけど


402 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/26(木) 19:38:58 t7AdVbSE
>>401
国際試合ってあんまり集客に結びつかないどころか、所属選手が欠場したり調子落とすと集客やグッズ売り上げもマイナスになるんで非協力的なのは仕方ないかと
侍ジャパンの商標をつかって選手とNPBへは別途お金が入るようになりましたが、球団は依然として選手を出し損状態ですから

つっても前回と違って今回は首脳陣・スタッフには準備時間はしっかりあるはずなんで なんていうか雑だなぁって思いました
監督・コーチ・スタッフは兼業のボランティアってわけじゃないですよね・・・?


403 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/26(木) 22:05:40 /1ly9jZU
当然だけどチームによって選出人数がバラバラなのも不公平感強くて出し渋るのは仕方ない


404 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/29(日) 16:02:04 FLwvm/F.
もうキャンプイン間近だけどデスパイネはどうなるんや


405 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/29(日) 20:50:45 A0PWpjeM
明日か明後日に入団発表があればギリセーフだとは思う
ただ、明らかに交渉が難航してるし何があったのかよく分からん…

ありそうなパターンとしては

1.キューバ側の要望にソフトバンクがついていけてない
2.キューバ側はメジャーに送りたいがソフトバンクが交渉している
3.他のNPB(特にオリックス)が交渉している
4.デスパイネがソフトバンク(というかNPB)を嫌がっている
5.キューバ側はデスパイネにキューバに専念して欲しいためふっかけている

とりあえずあげてみたが違う気はするなぁ


406 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/29(日) 21:44:41 3IiRpYZM
契約した途端WBCで大怪我とかありそうだもんなぁ
日本の球団と契約したらWBC派遣なしみたいな条項入ると困るから延びてる可能性もあるのか


407 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/30(月) 01:39:02 XYvjpBxY
中継ぎ意向が不透明で見えないとか地上波で里崎もはっきり言うなぁ
深夜とはいえ


408 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/30(月) 01:45:50 XYvjpBxY
キャンプの時点で第1先発第2先発中継ぎ抑えの役割を決め、伝え、動かさなかった王日本と
日本ラウンド終わってアメリカ行ってから役割動かすことを辞さなかった原日本か

抑えのおすすめは多村→秋吉、渡辺俊介→牧田、里崎→則本か
里崎の言う通り、そういや日本シリーズの後半では則本うしろやってたわなぁ


409 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/30(月) 01:48:33 XYvjpBxY
所属チームごとにサインの解釈等ルールが違うから言わなくてもわかるでしょって部分から確認しましょう、か


410 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/30(月) 08:33:22 Kf5tjVw2
王さんはセンターラインをほぼ固定 試合結果よりも練習での動きをメインで判断

星野監督はキーマンを決めて自分が指揮しやすいように

原さんは控えと自由に使える選手(片岡)を先に選択 イニング投げられる選手はある程度打たれても起用

山本さんは(時間がなかったから)知ってるセリーグを中心に


振り返ると各々が戦略や意図をもって戦いに臨んでいたんだなぁって

今回の代表は・・・素人の自分にはちょっとわからないです


411 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/01/30(月) 10:41:47 r3itjh7U
大谷は足の張りやら熱やらコンディション悪いのか
辞退ならともかく野手だけならとなったらどうするんだろ


412 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 00:15:41 sqku1.XY
球   春   到   来

ということで2月になりました
今年もオープン戦から試合結果をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします


413 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 00:19:00 V91E0MfE
野球の時間だあああああ


414 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 08:38:16 wAMsOGpM
投手大谷NGとかまたメンバー入れ替わりそうだな


415 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 08:51:23 V91E0MfE
となると外野手を一人減らして先発要員を増やすしかないか
平田out武田inといったところか


416 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 12:49:43 dyjQQZW6
日シリでの捻挫まだ治ってなかったのに驚く


417 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 13:26:20 ZtloAfP2
我が儘でしょ
入団経緯考えたらかなり自分勝手な奴だし


418 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 13:40:51 anvQpNAU
>>410
星野はスタッフはお友達で選手は中日を便利遣いに。小久保もそれと似たような感じじゃない
同年代スタッフにホークス便利遣いで。商標登録したりカレーでファイトしない分マシだと思うけど

投手としてだめなら大谷と入れ替える方が筋なんじゃないのと思うけど
仮にそのまま居続けるなら、日ハムは大谷投手調整不透明なままシーズン行くことになるんかね


419 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 13:42:17 tN.Q4v7Q
シーズン開幕前には治ってて開幕投手飾ってるのが眼に見えるのが最高に糞


420 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 13:49:57 q.nFuDik
DHor代打で大谷を連れてくなら
小久保が内川に頭下げるしかないだろう
後輩だし役割かぶるし


421 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 13:52:10 QbqIoBPw
メディア的な面を無視すれば足痛めてる野手大谷は正直いらんと思うんだけどなあ


422 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 13:53:50 11dg3NjI
キックボクシングで右足使ってるけどこれで故障したのかな?
ドタキャンするなら最初から断れよそれならマエケン程度の評判に落ち着いただろうに


423 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 14:07:05 JhG2hO8E
日本のエースは菅野だから…


424 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 15:58:02 nFzC5N5Y
日米野球でアメリカ代表から日本で一番の投手と言われた則本に決まってるでしょ


425 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 16:55:57 sqku1.XY
昨季ナ・リーグ本塁打王&三振王カーター、日本行きか?…米メディア報じる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000151-sph-base

内心結構焦ってるんですかね


426 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 18:00:13 FrHRcAOw
こんな大会で1年棒に振ってもあれだしなぁ 日ハムは稲葉で痛い目みてるから尚更


427 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 18:33:19 Kz0cB9Kc
>>425
どうせメジャーで安く買い叩かれるだけだぞ
でも来てくれたら面白いね


428 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 20:02:52 xBuB9xdQ
大谷叩くのは筋違いなんじゃないかなぁ。29日には球団はNPBに伝えたって言ってんでしょ?


429 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 20:20:12 hqrMNyGY
なんか今回は不出場表明者は叩けって風潮になってるし
2016で大谷アンチも増えたからな


430 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 20:22:36 Kz0cB9Kc
>>429
なんでそんな風潮なんだろう
彼等個人個人の事情とか尊重すべきだと思う
まあ落合も叩かれたしそういうのなんだろうね


431 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 21:08:03 UNBdvWm2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000204-sph-base

やっぱりこっちの色の方が似合ってるな。大学時代のブルーも良かったけど


432 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 21:09:11 tJIOrwu6
29日の時点もう遅いでしょ
メジャー組も一度は出てるのにこのままだと次もどうせ出ないんだから批判されても残当だと思いますね
怪我してるから休むとか言っておいておもいっきりその部位使ってるのはドルジを思い出します
アレも相当批判されましたがドタキャン込みだと更にたちが悪い
柳田みたいに早めに言っておくならまだしもね


433 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 21:29:22 V91E0MfE
ここまで完璧超人だったから叩きたくてたまらない人たち溜まってたからね仕方ないね
まあ辞退するのが丸く収まると思う


434 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 21:43:56 ZtloAfP2
正直大谷くんの自分本位で言い訳がましいところは好きじゃないですね
辞退とかするとき毎度「僕は精一杯やってるから悪くない」みたいな空気を出してたり
自分の口からは言わなかったり
野球選手に人徳が必要かと言われたらわかりませんが社会人としてはあまり褒められたものではないですね
最低でも辞退するなら投手だけではなく野手もと言うのが筋だと思います
後このケースだと周りに迷惑かかるから大谷だからとかは関係ないと思いますよ


435 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 21:46:39 V91E0MfE
気になったのは大谷というよりこんな大事を今日になるまで小久保監督が知らなかったということですね
確かに小久保は無能かもしれないけど周りも小久保をナメすぎというか代表を軽んじすぎてる
そらこんなん誰も代表監督なんて引き受けないわけだ


436 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 22:20:58 k0mttfSM
今回の件では小久保はさすがに可哀想だと思った、代表チームの監督で選んだ選手が辞退することを連絡さえされてなかったとかさすがになあ…


437 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/01(水) 23:59:42 FrHRcAOw
金ががっつり入る 仮に怪我とかしてもNPBやWBCの組織からちゃんと補填される ってならいいんですけど
球団からすれば出し損だからなぁ むしろここまでちゃんと出てくれる選手が多い方が凄いという印象


438 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 00:27:17 PSz7JS9M
無理なら無理と早く伝えないと他の選手に皺寄せがいく


439 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 00:40:48 HNm9PZiA
入団経緯からみてもそういう奴だったってことでしょ


440 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 00:43:51 BOQ2idms
普段から個人のせいでローテーションめちゃくちゃにしてるけどおとがめないから世界大会でも許されると思ってそう


441 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 01:02:55 cU67IpxE
ハムも29日に連絡したとか言ってる誰も聞いてないならなんの意味も持たないですよね
球団も選手も言い訳ばかりで水差すなよ


442 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 01:08:42 xsNNNBKI
そういう大谷という存在一人に好き放題やられてる今のNPBが情けない


443 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 01:10:35 bGWYpPsQ
ハム「密約してまで手に入れた商品を品評会に出してるのに壊すわけにはいかない(大谷は足首に怪我があるからWBCは参加させない)」
大谷「面倒だしやめとこ(僕は精一杯やった行くつもりだったけど無理)」


444 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 01:27:50 n3a7cpyM
>>434
長々と大谷の人格否定したあとに大谷以外でも当てはまる事案と言っても説得力ないんですが


445 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 01:36:48 bemw41wQ
>>444
いつものアレだし触れてはいけない(戒め)


446 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 01:43:05 ateyqJiY
補填・補償・賞金がこんなじゃあ この対応でもまだマシに思えるけどなぁ・・・

なんか意外とみなさんそのへん気になるんですね


447 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 01:57:28 QJ891KBs
別に人格否定と今回の件って別に関係ないですしそんなに矛盾はしないでしょ
松井もそうだけどバレる嘘はつかないでほしいです


448 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 02:22:26 KOIQUg4g
>>430
個人の意思の尊重はするべきだとは思いますが個人の意思で周りを振り回すのは間違いだと思いますね
辞退するのは勝手だけどドタキャンするのはたくさんの人に迷惑をかけるわけですから
大谷のピッチングが見たくてチケット取った人も少なくないだろうし


449 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 05:08:50 9.wi3kME
ソフトバンク武田が大谷代役の最有力「覚悟はしています」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000158-spnannex-base

とのことで
まぁ妥当なところですかね…


450 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 08:54:44 n3a7cpyM
確かにドタキャンは迷惑だからね
インフルでも出社しなきゃ(使命感)


451 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 09:00:07 PSz7JS9M
菅野の株がどんどん上がっていく


452 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 10:35:44 6vJjxL9k
大谷のワガママとは思わないけどキックボクシングとか野手としてはOKとか???って感じ


453 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 13:54:32 LEygv0h.
また代表監督やりたがる人がいなくなるな
日ハムはん自分の都合で球界引っ掻き回すのはいい加減にしてくれや


454 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 14:19:30 HNm9PZiA
辻監督のお父様がなくなったって


455 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 15:05:14 z6PRwCDI
オコエも薬指の違和感で緊急帰京か


456 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 15:06:21 HPUsownA
>>453
嫉妬は見苦しいな
大谷は球界の宝だから贔屓球団関係なく応援しなよ
日ハム批判なんて的外れもいいとこ


457 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 15:10:33 0.6XCQ/w
嫉妬は見苦しいとかの問題じゃなくて、無理なら無理で早めに伝えとくとかすればよかったのに、勝手に会見開いたり悪印象しかないんだよなあ…
それに中島がコンディション不良とか言って辞退してたから無理なら同じようなタイミングで同じように辞退する意向示せばよかっただろうに…


458 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 15:14:50 gEhehQgw
小久保に責任を押し付けるですねこれは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-01773428-nksports-base


459 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 15:21:47 kXRwdcic
まあどんなに考えても我々は踊らされてるだけで真相は闇の中なんだよなぁ
単純に大谷「我儘くらいきいてよ!俺は大谷だぞ」なのか、NPB「怪我してるかもしれないけど興業的にまずいからギリギリまで粘って!(小久保は無視)」なのか、単純にハムの怠慢なのかはなんとも


460 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 15:29:24 MoCw.pI.
稲葉がまったく聞いてない時点でぜってー嘘だわ


461 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 15:31:59 gEhehQgw
>>454
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00000106-sph-base
これですね、チームを離れずに胎動するみたいですね


462 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 15:47:08 ateyqJiY
定期 ヤ戦病院 第一号は久古
https://twitter.com/toruyamada/status/827023589408772096
ヤクルト西都キャンプ、残念、久古肉離れ発生



まぁシーズン中じゃないからセーフ


463 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 15:51:58 z6PRwCDI
初年度からで離脱きついからなぁ
チーム状況も把握しなきゃいけないし


464 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 16:04:43 bemw41wQ
>>462
キャンプ中継無くてよかったですね(暴言)


465 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 16:05:47 orFPF6F.
松坂ほんとに痩せましたね…顔も昔みたいに見える
今年こそ期待していいのかな?


466 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 16:12:32 0.6XCQ/w
松坂は今年はせめて1勝はして欲しいゾ…
去年の登板とか全盛期の見る影もなくて悲しくなったし


467 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 16:17:48 ateyqJiY
>>464
中継あったら久古の絶叫でも聞こえたんでしょうかね ちょっと見てみたいかも


468 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 16:19:50 z6PRwCDI
松坂は先発でバリバリとは言わないけど一試合くらいは投げてほしい


469 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 16:20:14 gEhehQgw
本当の暴言に(暴言)って付けてなんの意味があるんだ???


470 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 16:32:04 ateyqJiY
実際中継欲しかったし多少はね?


471 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 17:38:12 TRIu2s9E
オコエ、梨田に怒鳴られるってよっぽどだぞ


472 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 17:45:42 bemw41wQ
まああんだけグニャグニャなスイングじゃカミナリ落とされるのもわかる

ただまあキャンプからもう返されるわ、肝心のスイングはウィンターリーグからぐちゃぐちゃだわ
挙句離脱の原因はオフからずっと痛かったとかもう
体デカくして乗り込んだはいいけど楽天も楽天でどういう育成方針なのか決めてるのか疑問


473 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 19:58:18 .8Favt6k
正直楽天とオコエには失望した
いくら高卒とはいえ遊ばせすぎでしょ
こんなメチャクチャにするなら最初から指名しないでいてくれた方がマシだった


474 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 20:08:02 4hm3pUEs
日本ハム吉村GM「小久保監督の見解問いたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-01773428-nksports-base

平謝りするところだと思うけどなんか上からですね…
流石に小久保がかわいそうになってきた


475 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 20:11:06 xd2PQtIY
NPB事務局長、大谷案件「行き違いあるのは確か」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-01773549-nksports-base
あ ほ く さ


476 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 20:18:07 bemw41wQ
><2>投手としてコンディションを100%に持って行くのは難しい
>連絡は井原事務局長を含めた複数の担当者が電話などで取り、
><2>の中では、日本ハム側から投手に関しては「辞退」という言葉が出ていたという。

本当にあほくさ


477 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 20:25:53 xd2PQtIY
これが日本将棋連盟ちゃんですか


478 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 21:19:58 6vJjxL9k
こんなんされて次の監督の成り手いるんですかね?


479 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 21:32:03 BOQ2idms
>>474
素直に大谷や自分達から辞退するのは印象悪いからお前が止めさせたことにしろって言えばいいのに

大谷に関しては去年のASでも揉めてたしフロントはドラフトでも迷惑かけてたし最近暴走してませんかね
越えちゃいけないライン踏み潰してる感じ


480 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 21:33:35 ateyqJiY
これNPB(侍ジャパン)広報が集客のために大谷出場を粘り続けて、日ハムがキャンプに合わせて会見して小久保監督が報道で知ったってことですかね


481 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 21:37:55 FJeQPIh6
結構大変な事になってますねクォレハ…流石に今回は小久保さん可哀想なんじゃないかな〜
>>480
もしそうだとしたら、監督って何だよ?(哲学)
でも、あり得そうなのがなぁ


482 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 21:42:23 w6UpLBhM
ここに来ての大谷sage小久保ageは誰が予想できただろうか


483 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 21:42:58 BOQ2idms
キックボクシングやってるの考えたら大嘘なんじゃないの
本当に痛むなら一軍キャンプには同行しないだろうしキックボクシングなんて論外でしょ


484 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 21:43:48 ateyqJiY
これ以上下がりようがないってだけじゃ・・・


485 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 21:50:11 xd2PQtIY
大谷、NPB、日ハムがそれぞれ自分勝手やってて小久保が蚊帳の外って感じ


486 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 21:50:14 ateyqJiY
キックボクシング動画あがったの1月2日だから怪我には関係ありそうだけど、仮病とは別じゃないですかね


487 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 22:07:03 0EmWmu2o
ハムはもう独自路線が上手くいきすぎて完全に天狗になってる感じ


488 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 22:34:26 .8Favt6k
4度目になっても金に匹敵する名誉にすらなれないって大会自体の先行きも怪しいなこれ…
4回もあればサッカーW杯レベルとは言わなくてもそれ近い権威を身に付けててもいいと思うのに


489 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 23:03:21 ateyqJiY
FIFAワールドカップ:競技人口の割にプロ興行が全然盛り上がらない どうにかしなきゃ!(試行錯誤数十年のち開催)

WBC:そういえばちゃんとした世界大会やってないな 五輪は夏だからシーズンの邪魔だし やるかー 儲かるといいな



まぁ うん 必死度も必要性も全然違うよねっていう


490 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 00:28:00 D/yYuiGw
大谷「日シリで痛めたから出ない」
ダルビッシュ「怪我してたらキックボクシングはさせない」
笑った


491 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 00:31:05 BBbExXIE
割りと詰んでませんかねこれ


492 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 00:40:03 xyHlOqhc
大谷とダルビッシュの言い分両方を全面的に信用すると


10月下旬から11月上旬:日本シリーズで痛める

12月下旬から1月上旬:先輩に誘われたし、痛みもある程度引いたのでキックボクシング

1月下旬から2月上旬:痛み再発 辞退


プロ野球選手なんて多かれ少なかれ身体ボロボロだろうし 怪我してない の基準も多分バラバラだと思うから一応誰も嘘はついてない

と超好意的解釈を無理矢理できなくはないですね


493 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 00:51:41 PvRhFX3I
まぁキックボクシングやった時期は痛みが引きつつあったかほとんどなくなっていてこのままいけばWBCにも間に合うっていう心積もりだったんでしょう
悪化した原因がそこにあるかどうかは誰にもわからないことですが


494 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 00:57:01 MLZB0D7E
1月下旬まで調子良さそうに走ってたってTwitter芸人が言ってるんだよなあ


495 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 00:58:42 zU5xb.ws
自分が小久保監督の立場だったらもうストレスがヤバそう


496 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 00:59:21 xyHlOqhc
そのTwitter芸人がそのあと痛めたって推測もしてますね

サンスポは1月24日に痛めたって記事も後出しでだしてましたが


なんだろう推理ゲームじみてきた


497 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 01:01:17 D/yYuiGw
24日に痛めたならその時に連絡しろよ


498 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 01:08:21 PvRhFX3I
ダルは多少泥かぶってもここは弟子と古巣の証言に合わせてやれよ


499 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 01:09:04 xyHlOqhc
というかTwitter芸人さんリプライめっちゃしてる ほんとマメっすね・・・


500 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 01:13:14 7g/8IbPc
辞退するほどの怪我をしたのならした時点で大事だとわかるでしょ
何でそこから伝えるのに5日ほどかかってるんですかね


501 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 01:18:31 xyHlOqhc
>>497
24日はあくまでサンスポの推測だから・・・


502 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 01:21:38 BBbExXIE
金田一のトリック並みにアクロバティックな推理をしないと整合性取れないのはちょっとね…


503 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 01:45:05 MMXUm9aQ
優勝できなかったら小久保さんの責任ではあるけれどそれ以外の責任も押し付けようとしてませんかねこれ...

1ヶ月前にこんなグダグタは見たくなかった


504 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 02:52:28 B3weu3KU
31日の報ステで稲葉さん相手に状態はいいって言ってたらしいしなんかほんとにわけがわからない


505 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 02:53:57 xyHlOqhc
目玉選手を状態が悪いとは言わないでしょう・・・ 多分


506 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 08:46:31 D/yYuiGw
結局野手でも無理なのか
人を馬鹿にしすぎでしょ


507 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 09:37:32 3JanJJZg
ソフトバンクデスパイネは3年18億か
景気いいね


508 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 10:30:48 bqxzitJA
露骨にカネで黙らせにきたか、さすが金満ですね


509 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 12:10:08 mwdKBLo.
オコエは結局手術で全治2〜3ヶ月か
NaNじぇいで珍しくスレ立ったと思ったら最速で離脱してちょっと怖いゾ…


510 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 12:44:01 7ETy1VWw
数日前に買ったオコエユニがタンスの肥やしにならないことを願うばかり


511 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 12:44:45 YdibR6o6
着てけばいいんじゃないの……?


512 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 14:46:10 HT4Obbko
大谷 WBC出場見送り 他の先発投手を招集へ

 侍ジャパンの小久保裕紀監督(45)は3日、右足首を痛めている大谷翔平投手(22)のWBC出場を見送ると明らかにした。

 日本ハムから受けた情報を精査し、大谷本人とも話をした上で決めた。

 「昨日から今日の情報を見させてもらい、本人とも話をし、28名から外す話をしました。100%で動けない。無理をさせられない状況」と説明した。

 先発投手を可及的速やかに招集する。
http://www.nikkansports.com/m/baseball/wbc/2017/news/1773937_m.html?mode=all

とりとり


513 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 14:52:58 YKVWGDMs
ハム側から辞退を申し出るのが当然なんじゃないですかねえ
ほんと糞だわ


514 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 14:56:18 HT4Obbko
西武今井も肩の張りで緊急帰京かぁ
久古オコエ今井と第1クールから離脱者多いっすね…


515 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 15:22:07 WYeI0G.2
これで武田が代わりに選出されればハム一人勝ちだな
優勝おめでとう


516 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 15:24:21 LOo2jCvE
結局これで何人追加補給するんだ?
とういか誰になるんや


517 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 15:26:48 69.6R1uQ
このまま謝罪なしで乗りきるつもりなんですかね
>>516
追加としては一人本命は武田次いで野村大穴に大野といった感じかと


518 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 15:29:56 qguX9mbQ
日ハムの態度がクッソムカつく。

もう今年のは1次リーグ敗退で解散しよう。


519 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 15:34:53 o/1yUg96
>>517
これなら武田になるのかなぁ

あと大谷辞退の話の時とかにWBCなんか価値ないって言ってる人は
代表選手バカにしてるよね


520 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 15:58:23 //Lw9cBY
大谷「調子はいいです」
稲葉「大谷の調子はいい」
大谷「投手は無理、野手なら」
小久保「ファッ!?なにそれ初耳や」
ハム「おら!はよ決めろ小久保!」
小久保「は?」
ハム「大谷出してもいいぞ。はよ決めろ!」
大谷「やっぱ野手も無理ッス」
小久保「」


521 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 16:00:55 o/1yUg96
大谷は電話で小久保に謝罪したようです、大谷はね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000022-tospoweb-base


522 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 16:05:51 o/1yUg96
>>520
稲葉ですら日ハムにとっては駒でしかないのかね


523 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 16:07:59 i.Dfn1FI
所詮外様だしね仕方ないね
中島に関しても謝罪はなかったし大谷に関してもないでしょうね


524 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 16:24:51 xyHlOqhc
これ日ハムというよりかはNPB(侍ジャパン広報)や広告代理店の都合に思える

日ハムはキャンプ前から辞退を告げてたみたいだし

仮に万全だとしても出るのは義務ってわけでもないし



こういうゴタゴタがある上に選手と球団が損するからWBCや代表は嫌だなぁ


525 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 16:30:38 sxEKQVRU
これがまかり通るならこっちだって選手出したくねえよって球団がほとんどでしょうね
ほんと水差し野郎だわ日ハム


526 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 16:33:56 xyHlOqhc
選手も球団もWBC視聴者・観戦者・関係者の奴隷ってわけでもないのでね・・・

怪我しても補填がろくにないから奴隷以下か


527 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 16:41:34 lhRxUlP6
今回の一件でここぞとばかりに調子に乗って自説垂れ流すヤクキチくんきらい
NPBの問題点指摘するだけならともかく単にWBC楽しみにしてる野球ファンまで批判しだすのはどういう了見なんですかね…


528 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 16:49:18 84GDs2dU
代理店都合ならいざというときに何も言わない機構なんざハナっから要らんわってなる
そりゃあ武田も「覚悟してる」って本音出すわ


529 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 16:55:29 .EvW31uk
代表監督がなんJ民並に軽く見られてるのは酷いと思う


530 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 16:59:42 XAflmC9A
和製ドルジほんとひで


531 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 17:03:16 u8w08b.g
西武今井君、ナベQにもともと連れてくるピッチャーじゃなかったとか言われてかわいそう
さらに大きな怪我して菊池雄星と似たような一年目を送ることになるのかな


532 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 17:10:12 xyHlOqhc
>>527
全試合日本でやるわけでもなければ中継も平日昼
選手や選手を派遣する球団への補填・補償も僅か
おまけに出るのが当たり前 ちょっとゴタつけば選手や球団にも文句出る

当たり前だけどシーズンよりも前倒しで調整するから負担が増える上に
シーズンに影響出る選手も多い

これらが10年経って侍ジャパン商標の利益くらいしか改善されてないので 大会・代表戦が嫌だなぁっていう感じです

今回の大谷選手の件だって大谷選手や日ハムに問題はありますけど
根本的な原因はWBCや代表戦って選手の善意とやる気にだいぶ助けられて成り立ってる事にあると思います

それさえ球団(チームメイトや現場も含む)やファン(特に球場観戦する人)はだいぶ蔑ろにされてる印象です


まぁWBC専スレや実況スレじゃないんで うん・・・


533 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 17:11:41 gp3ax7VY
猫アンくんは煽ってるの明白だけど伸身くんは真性すぎて怖いですね…


534 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 17:18:08 k2GWTx2s
スターというか国民的なレベルのカリスマを一人入れ込まないとまだまだ難しいんだなあという感じですね
王さんなりイチローなりのこの人のために頑張ろうみたいな人


535 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 17:19:38 lhRxUlP6
これだけ長文書き散らしておいて肝心の選手はWBC視聴者の奴隷云々には何も触れてないのが怖い
自分が何を言われたのかわかってないのかそれともわざとやってるのか


536 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 17:22:41 ZLYU82bY
wbcに前向きだったイチローってやっぱ神だわ


537 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 17:26:45 0TTQkBhU
>>535
そもそもなんか話がずれてるんだよなぁ


538 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 17:35:45 qguX9mbQ
会話の奪三振


539 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 18:48:53 lhRxUlP6
疾走ガルラですかね
安めに組めるのもいい


540 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 18:50:32 lhRxUlP6
すいません誤爆しました


541 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 20:09:48 YdibR6o6
総合スレだけどまだまだこの流れならWBCの件はWBC総合スレ的なところでやってほしいわ


542 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 22:08:25 HT4Obbko
多分文句言ってる人はWBC総合あってもこっちに書き込んだと思う
それはそれとしてWBC総合建てるタイミング微妙だよね。来週のメンバー表提出か今建てちゃうか
常設されたけど当日実況スレでいいかな


543 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 22:15:45 84GDs2dU
昨日のログ見るにマルチポスト上等でどのスレにも出張るだろう


544 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 23:23:47 OMlvIA/I
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000130-dal-base
「もう投げられないというのは、ある程度決まっていたので。投げられないかな、という感じでした。投手として選んでもらったので、投げられないならどうかな、という気持ちです」

これどういう意味やマジで


545 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 23:31:40 qguX9mbQ
(痛みのせいで)もう(全力では)投げられないというのは、(自分の中で)ある程度決まっていたので。
(せっかくのWBCだし全力を出さないで)投げられないかな、という感じでした。
(だけど)投手として選んでもらったので、(最高の状態で)投げられないなら(日本代表として出場するのは)どうかな、という気持ちです

こうかな?


546 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 23:31:58 LpCHn0hM
怒涛の大谷叩きで引く
叩いてるのが一人なのか複数人で大多数の意見なのか自分にはわからない


547 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 23:34:55 rCmjn4DU
>>545
どん語かな?


548 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/03(金) 23:43:45 D/yYuiGw
大谷がって言うよりさあ大谷だ!とかでヘイト貯めてそう
ハムもドラフトからそんなに経ってないし


549 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/04(土) 00:04:39 Ep6RZqc6
別に大谷が来ないことに文句も言わないけど、メディアが中継のときにやたらと名前出して余計にヘイト稼ぐ未来が見えるからそこんところだけはほんと嫌です…
例えば藤浪とか鈴木なんて同い年だし絶対やたらと大谷の意志を継いでうんたらとか言われるでしょ…


550 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/04(土) 00:25:16 SINeBd0E
>>549
これに関しては完全にテレ朝が悪い


551 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/04(土) 00:30:14 Z5z9DSd.
テレ朝以外はやってないという潮


552 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/04(土) 10:46:37 laLzqE0w
日ハムは大谷が投手として出せない状態だとしっかり伝えてたのに
小久保がそれを発表しないから日ハムが発表したんだよね
小久保が被害者というのはかなり無理があると思う


553 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/04(土) 10:55:03 PQSxDq/g
さあ大谷だ!的な実況は北海道ローカルでは今はもうほぼやってなくて、もはや全国地上波放送特有の実況だからね
地方アナの実況が特別上手いとは言わんけど、全国アナの実況は下手になってる気がする


554 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/04(土) 14:35:01 7Zw1geNk
オコエは縫合手術するのか
酷評されたフォームも矯正するなら今シーズンも駄目そうですね…


555 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/04(土) 14:50:18 7Zw1geNk
大谷代役にソフトバンク武田を選出 小久保監督発表

 侍ジャパンの小久保裕紀監督(45)は4日、宮崎市内で行われているソフトバンクキャンプを視察し、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)出場を辞退した日本ハム大谷翔平投手(22)に代わり、ソフトバンク武田翔太投手(23)を選出したと発表した。

 「朝、工藤監督と直接話しをして、了承をもらいました。(武田には)一緒にやろうと言ったら、準備はできていますと。心強く思いました。大谷を先発の一角で考えていたので、そのの代わりに入る」と、先発で起用する考えを示した。

 武田は、14年の日米野球、15年のプレミア12に出場するなど、小久保ジャパンの常連。昨年11月の強化試合では、メキシコとの「開幕戦」に先発し、4回3安打6奪三振で、1失点の結果を残した。

 力強い直球に加え、縦に大きく割れる持ち味のカーブは、国際舞台でも大きな武器になる。
http://www.nikkansports.com/m/baseball/wbc/2017/news/1774451_m.html?mode=all

武田


556 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/04(土) 15:06:21 Ekux8qLc
投手13人以上の捕手3人以上登録が規定されてるけど
投手(野手出場のみ)や捕手(捕手ではない野手)だったらやっぱり何らかのペナはあるんかなぁ
登板機会0の投手や出場機会0の捕手は普通に起こり得ると思う(ってか06久保田がそうか)けど、そことどう区別するんだろう


557 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/04(土) 15:27:32 LzXxOuc.
投手で何球か投げたら次の試合は出れない規定も野手出場の場合はどうするのか大谷ルールができるかもなんて話もあったなぁ
登録も含めて保有球団から色々言われそうだけどドミニカベネズエラ辺りはその場のノリでホイホイやりそうだし


558 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/04(土) 15:51:29 80J9li5U
>>554
長い目で見て育ててくれる球団で良かったですね
人気選手だからって無理させて悪化させたら元も子もないですし


559 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/04(土) 15:53:44 n7mTXS26
まあ高卒2年目なわけだし回り道も多少はね?
焦らず治せばいいと思う


560 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/04(土) 16:29:46 hUzd1dkQ
オコエはWL最序盤に全然打てなくてまあルーキーだしこんなもんかと思ってたら
どんどん成績上げてきて凄かったのになんでフォーム探しの旅に出てしまったんだろう


561 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/04(土) 18:00:55 Bmg/BbVQ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170204-00000019-nkgendai-base

西武今井は無理させられて肩がぶっ壊れた模様


562 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/04(土) 18:18:33 n7mTXS26
高校生だけど即戦力になるみたいなこと言ってたし学徒動員する気満々だったのがね…
寺島の扱いもくれぐれも気をつけてほしいゾ


563 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/04(土) 18:21:11 N0y8nfP2
ヤクルトは高卒左腕の墓場だから…
開幕に合わせたスロー調整してるけど戸田送りしても育たないし…


564 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/04(土) 18:23:50 n7mTXS26
というか肩関節唇か…
斉藤和巳も由規もやっちゃった部分ですね


565 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/04(土) 18:28:36 So6rl1iI
炎症だけで良かったけど関節唇は怖いですね…
ここの怪我が原因で選手生命終わった選手結構いる気がする


566 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/04(土) 18:38:04 SINeBd0E
一軍に居ると学徒動員と言われ、二軍に行くと潮崎が居る
どうすればいいのか


567 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/05(日) 19:36:51 uIZvDEx.
まーたオリックスがネタ外人を連れてきたのか

ブルペン投球中、放送禁止用語に「アァッ!」…最後は「GAME OVER!」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00010000-fullcount-base


568 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/05(日) 20:12:24 fXG6qpgg
>捕手へと駆け寄って、ガッチリとハグ。

ああ^〜


569 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/05(日) 20:15:28 j7hCHmNc
そのうち試合終了直後に相手ベンチに向かってファックサインしそう


570 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/05(日) 22:14:16 9xxEZZYo
新井さんはガラケー派か…


571 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/05(日) 22:16:59 AZPaIsqg
石原「寝坊やめろ」
河内「いい加減携帯変えてくれ」
菊池「一塁側の打球を取らせないで」

大迷惑ですねクォレハ……


572 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/06(月) 01:54:20 PJpQtfBk
WBCの2次ラウンドで
A1、A2、B1、B2で戦わせるのどうにかならんもんかね…
A1、B2、C1、D2みたいな組み合わせにすんのが理想だけど色々難しいのかなぁ。


573 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/06(月) 02:54:15 BZm1AGsw
移動距離や時差はどうにもならないからしょうがないっすね
グループ1位とったのにそこにアジャストせにゃならんのかって問題も生まれるし
気候、風土がある程度まとまってくれた方が選手の負担は小さいんじゃない?
アメリカ行ったら気候かっさかさで日本でやるWBC球以上にボールツッルツルだからジグザグ移動になっちゃうと、ねぇ


574 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/06(月) 14:52:53 LCd/Hzts
西武後藤オーナー檄 V旅行は60億新装ホテル行き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170206-01775086-nksports-base
ホテルを新装するのもいいけど寮を綺麗にして…


575 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/06(月) 15:27:25 3aVdVKmw
西武球団の金でホテル作ってるわけじゃないしなぁ


576 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/06(月) 16:07:35 9NfrvQkg
使ってないもしくはあんまり利用されてない施設を寮に再利用してほしいですね


577 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/07(火) 12:12:18 qEAsS3SU
ストライクゾーン変更か=機構、選手会に提案―米大リーグ

 【ニューヨーク時事】米大リーグ機構(MLB)がストライクゾーンと敬遠四球に関する規則の変更を大リーグ選手会に提案したと6日、スポーツ専門局ESPN(電子版)が報じた。ともに試合時間短縮のための改革案で、選手会の同意を得られれば、今季の導入も可能という。

 MLBはストライクゾーンについて現行ルールで「膝蓋(しつがい)骨の下」とされている下限を、「膝上」に変更し、2インチ(約5センチ)高くすることを提案。打者がより積極的に安打を狙うことで三振や四球を減らし、試合のテンポが速くなるよう促す考えだ。敬遠四球については、ボールを4球投げる前に意思表示すれば、打者を一塁へ歩かせられるようにする案を出した。

 試合時間の短縮はマンフレッド・コミッショナーが繰り返し訴えている課題。ESPNによると、敬遠四球のルール変更で1度の敬遠につき1分短縮される。ストライクゾーンの変更は打者有利になるため、早急に選手会の同意を得るのは困難とみられる。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000054-jij-spo


578 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/07(火) 14:42:05 eAm11R9w
大島さんステージ4の大腸ガンか


579 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/07(火) 14:47:15 vjbb6OBo
>>577
>ボールを4球投げる前に意思表示すれば
カウントスリーワンでもうええわってなってもこの時は投げなきゃダメなんだな


580 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/07(火) 15:08:47 /SWYIqGc
ワンスリーでは投げなきゃいけないのはミスがありそうでなんかワクワクする


581 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/08(水) 12:25:43 pjQtdVU6
阪神マテオはお子さんの事情で緊急帰国か
帰国の時期は未定らしいけど開幕には影響あるのかな


582 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/08(水) 15:50:03 yJeO5rDU
ドリス再契約が思わぬ形で活きたな
まあ関係者一同こういう事態にはなってほしくなかっただろうけど


583 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/08(水) 16:47:32 oc2zH1mA
【NPBの助っ人外国人(元含む)で第4回WBC出場予定選手】

オランダ:バレンティン(ヤ)・バンデンハーク(ソ)
台湾:チェン・グァンユウ(ロ)、郭俊麟(西)・ソン・チャーホウ(楽)
韓国:イ・デウン(元ロ)、林昌勇(元ヤ)、金泰均(元ロ)、李大浩(元オ・ソ)・呉昇桓(元神)
キューバ:デスパイネ(元ロ)、セペダ(元巨)
オーストラリア:ブラックリー(元楽)、デニング(元ヤ)
カナダ:マシソン(巨)・ロマック(元De)
コロンビア:モスコーソ(元De)
プエルトリコ:ロマン(元ヤ)
ベネズエラ:スアレス(ソ)
メキシコ:アマダー(楽)・クルーズ(巨)、ムリーヨ(元楽)

【監督・コーチなど】

オランダ:ミューレン(監督・元ロ、ヤ)・ジョーンズ(コーチ、元楽)
台湾:郭泰源(監督・元西)
韓国:宣銅烈(コーチ・元中)
メキシコ:エドガー(監督・元巨)

抜けがあるかもしれませんがとりあえずまとめました


584 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/08(水) 17:46:56 9nh1Xj5Q
巨人軍元中継ぎエースが“結婚サギ”で訴訟沙汰に
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170208-00001336-bunshun-spo

巨人はまともにチェックせずクズばかりを入団させてしまうのか
環境でクズに染まってしまうのか・・・


585 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/08(水) 17:57:29 2gQLRn/6
NPB自体クズの集まりやし、しゃーない


586 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/08(水) 18:08:23 AG6HMC/o
???「ロッテの選手に限っては真面目(地味)だからクズなんかいない、いややっぱり少しはいるかもしれないけど人気チームみたく話題にならないから大丈夫なんだよ」


587 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/08(水) 18:12:02 VlFPjPiE
創価でホモなのにTRSMは話題にならないもんな


588 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/08(水) 18:15:08 AjZXkQLE
猟銃持って立てこもった奴


589 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/08(水) 18:21:12 p8OWh/yQ
難病患ったとはいえ割と即クビになってどこにも拾われてなかったし一応知っては居たんじゃないの


590 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/08(水) 19:43:34 2gQLRn/6
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/10/02/kiji/K20141002009028850.html
球団職員打診されて、断ってますね
知らなかったのか、揉み消すためのエサかは分かりませんが


591 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/08(水) 19:46:03 HWKmfaoQ
投手と捕手は人格に問題あったほうが活躍するイメージ

実際何かおこされたら困るけど


592 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/08(水) 19:48:44 woNZ/Q3I
細川とかマスク被ると畜生になるけど普段は気のいい釣り好きのおっさんなんだよなあ


593 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/09(木) 00:28:35 r0XcLe5Q
正しい読みとも本人の読み方とも違う表記をするwikipediaくん
http://i.imgur.com/Qb1dT5L.jpg


594 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/09(木) 12:10:53 /v.X7KpA
中田も手首痛発症かあ
小久保の恋人まで抜けちゃったらどうなるの


595 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/09(木) 20:48:00 Ogax3kJg
・野村祐輔
・大瀬良大地
・岩貞祐太
・石田健大
・山崎康晃
・澤村拓一
・森福允彦
・増田達至

侍ジャパンの指名投手枠はこの面々だそうで(交代対象はオリ平野)
小久保監督曰く怪我以外での交代はしないとのことですが


596 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/09(木) 20:51:03 .B9nQ4ag
なんか牧田も黄色信号みたいですね


597 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/09(木) 20:58:16 IqVzNVYY
牧田は便利遣いできる貴重な存在だから抜けたら痛いですね…


598 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/10(金) 00:39:22 dol79erk
第二次藤田政権時の巨人は捕手にも完封手当が5万円か
税金払ってるから問題ないって言ってるし、そもそも大久保の発言だからどの程度信用できるか知らんけど
森西武よりもニンジンの額が一ケタ違うってちょっと驚き。まあでも大久保だからなぁ


599 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/10(金) 00:41:42 2Rlcssj.
大久保はやってること言ってることがアレだし人柄や性格もあれだけど嘘はあんまりつかないイメージ


600 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/10(金) 00:47:06 ZZ4IMo.o
せめて直情的な人と言ってやれ


601 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/10(金) 00:47:49 dol79erk
選手から徴収してのご祝儀ではなく球団から出る勝利給ならなんも問題ないな
1勝につきベンチ入り選手に2千円ってのは
巨人のニンジンも球団とテレビ局からの賞金だし、まっとうなニンジンだ


602 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/10(金) 16:50:42 5BFSaDWs
牧田もキャンプ中に負傷か
酷使のツケは大きいな


603 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/10(金) 18:07:57 HFZBwc4g
WBC合わせで急いで仕上げるせいで色々とひずみが出てるのかのお


604 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 10:29:20 n7LHE40s
ソフトバンクが前ロッテのデスパイネ獲得 背番54

 ソフトバンクは11日、前ロッテのアルフレド・デスパイネ外野手(30)を獲得したと発表した。背番号は54。

 デスパイネは「ソフトバンクホークスという日本でもっとも強いチームでプレーできることをとても幸せに思います。自分にとっては今年からまた新たなスタートという気持ちで、これまでの経験をいかして、チームの日本一奪還に貢献できるよう、一生懸命頑張ります。また、ホークスファンのみなさんには、1本でも多く自分のホームランを見せることができるよう精一杯頑張りますので、ぜひ球場に足を運んでください」と球団を通じコメントした。
http://www.nikkansports.com/m/baseball/news/1777482_m.html?mode=all


605 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 10:31:32 Ys7/y08k
日本でもっとも強い…?


606 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 10:34:38 0pizp2ow
過去10年で最多日本一だし別に言葉のあやって程でもないだろ


607 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 12:13:59 86/2Lhhk
ホ ー ク ス デ ス パ イ ネ


608 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 12:32:51 ArRp7zGI
そのホークスを打ち倒して日本一になったのがファイターズなんだよなあ
言葉の綾とかわからんけどちょっと不快


609 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 12:38:49 cWOVH3vw
おハムくっさ


610 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 12:38:55 7RfW8q0g
普通に考えればリップサービス込みでしかもリップサービスする相手は日ハムじゃなくてソフトバンク(とそのファン)なんだからこう言うだろ


611 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 12:39:06 nA1ZWd.A
一選手の社交辞令になんでそこまでひっかかるのかわからない


612 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 12:46:40 wo048zNg
もっとも強いかはともかくとして少なくともテラスパイネを手に入れた鷹はつよい(確信)


613 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 12:48:32 LX8f5Mb.
今年疲労だ何だで満足に働いてくれない気がするんだよなあ
環境は色々違うけどカブレラみたいになる気がする


614 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 13:37:08 sga9Vp5U
あと欧米の「最も○○」という表現は「一番」って意味じゃないしな
世界で最も有名な選手の一人みたいな言いまわしあるけどそれと一緒


615 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 13:52:23 egXr6YQ6
デスパが途中加入した14以降の成績で一番勝ち星上げてるのホークスだからそういう印象持つのは自然じゃないの
今年から日本でプレーする新外国人の発言だってんなら日ハムファンがいらつくのもわかるけど


616 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 14:06:04 YauJuGdw
もしデスパイネが働かなくてもロッテの戦力を削っただけで十分獲得した意味はあると思います


617 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 14:17:12 AZ58e/ic
てかそれぐらいでイライラする方がおかしいでしょ、そんな些細なことで目くじら立てるとかさあ…
オリックスに来て一番強いチームとか言ったら文句言いたくなるかもしれないけど、近年のホークスって常勝球団じゃないか


618 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 14:55:15 7Fy8NapQ
ホークスってここ10年で4回優勝してるんでパで1,2を争う強いチームだと思ってますね
イラっとしても口に出すといざこざが起きてめんどくさいんでシーズン終わって弱かったら心の中でプギャーするのがいいんじゃないですかね
ここで波風立ててもいいことない…なくない?


619 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 15:09:49 UuU8huq2
ハムファンぶちギレは草生える
大谷でボロクソに言われてたからフラストレーション溜まってたんだろうか


620 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 15:46:29 E0iE2gbs
いい加減にしろよ
一番イライラしてるのはちなロに決まってんだろ!


621 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 17:35:59 PVTSruCI
順位予想の参考に
http://i.imgur.com/p9sroCZ.jpg
http://imgur.com/gdvPrQ9.jpg


622 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 18:16:01 7RfW8q0g
>>621
西武が「投打よしもと」に見えて、石井一久がなんかしたのかと思った


623 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 18:32:57 86/2Lhhk
日本プロ喜劇?(すっとぼけ)


624 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 18:37:38 6Xh9EH6M
>>621
この毎回出される数値のやつほんとなんなんですかね、なにを基準に算出されてるのかさっぱりわからん


625 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 19:47:34 ojRVFXpE
巨人山口俊がインフルエンザA型 都内病院で診断

 巨人は11日、山口俊投手(29)が都内の病院でインフルエンザA型と診断されたと発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170211-01777687-nksports-base

どこかもインフルの選手いたし今年多いね


626 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 20:02:31 86/2Lhhk
どすこいもA型を発症しちゃったか…


627 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 20:07:13 s.IxxyC2
大西コーチもA型インフルかかってたなぁ
代表のコーチ兼ねてるけどさすがにそれまでには治ってると思うが


628 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 20:14:39 0pizp2ow
巨人はこれで1軍(大西)2軍(松崎)3軍とある意味コンプしたのか……


629 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 20:22:17 wo048zNg
肩痛からインフルエンザへの華麗な継投に草も生えない


630 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/11(土) 21:41:53 7Fy8NapQ
どすこいは移籍一年目でこれはまずいですよ!
調整遅れからの成績不振で豆腐メンタルやられての悪循環にならないといいんだけど…


631 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/12(日) 11:55:53 nBsVRW2Y
??「ベイスターズのような強いチームに来られてうれしい」


632 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/12(日) 12:26:30 IW4hOmDg
@fukudasun: 楽天は、昨季限りでDeNAから自由契約となった久保裕也投手がテスト生として13日から16日まで沖縄県金武町での練習に参加すると発表(日刊スポーツ) #npb


633 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/12(日) 18:47:07 rf.7LKpY
セリーグで巨人以外がリーグ優勝→日本一になったのが16年前って聞いて草枯れたわ


634 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/12(日) 19:14:25 cfKk0PpM
ヤク寺島が全治未定とかあったまって来たな?


635 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/12(日) 19:15:48 rK3PjbgQ
わざわざ特例でスロー調整までさせたのに筋膜炎で全治未定は草も生えない


636 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/12(日) 19:47:18 WqBlUwFA
>>633
ハムだけ負けてたというのも去年で止まったしね


637 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/12(日) 20:38:04 yzAqi3qA
>>633
まぁ言うてパ・リーグも負けまくってた時代もあったし多少はね?


638 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/12(日) 21:56:18 rf.7LKpY
>>637
言ってもそれ昭和の話でしょ
平成すら終わりそうなのにもはや太古の話を持ってきても噛み合わないよね


639 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/12(日) 21:58:05 yzAqi3qA
プロ野球が昭和の初期からあるんですがそれは


640 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/12(日) 22:18:38 R8kPr4Xo
いつだか中日が日本一なってなかったかと思ったら、2位だったのか


641 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/12(日) 22:46:18 yzAqi3qA
04年優勝 西武に3-4で敗れる ホークス秋の風物詩の始まり 実は2位巨人、3位ヤクルトには負け越してる
05年2位 33-4の年
06年優勝 日ハムに1-4で敗れる シーズンは5球団に勝ち越す完全優勝だった
07年2位 巨人に勝ってCS制度初の2位の日本シリーズ進出を決める 前年度をやり返すかのように4-1で日ハムに勝つ ※04年西武、05年ロッテはルール上優勝
08年3位 CS1stステージは突破
09年2位
10年優勝 ロッテと延長2試合を含む大激闘の末惜敗(2-4-1)
11年優勝 外弁慶シリーズ 達川の逆神が広く知れ渡った年でもある ホークス秋の風物詩脱却の年
12年2位 例年なら優勝してるような成績だが巨人がその上を行った
13年4位 01年以来のBクラス
14年4位 28年ぶりの2年連続Bクラス
15年5位 昌さん引退
16年6位 半世紀ぶりの82敗 球団21世紀初の最下位


セリーグはいかに巨人が圧倒的なんだなぁって思いました


642 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/12(日) 23:40:16 gJn7q6DQ
09年はなんで空白なんですかね…(中日ファン並感)
ちなみに09年は開幕投手に浅尾だったり
中日のスタメンのほとんどの選手がキャリアハイレベルの成績を残したのに
巨人との直接対決でことごとく負けて優勝できなかった年です
巨人はガッツとラミミと亀井と坂本谷阿部とか嫌すぎる打線だったんだよなぁ


643 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/13(月) 01:53:49 a7bhiCvw
あぁすいません、順位に関することや中日の球団としての特筆すべきネタがパッと見でなかったので・・・

特に他意はないです 誤解や不快を与えたようで申し訳ない


644 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/13(月) 10:43:05 pesZiUro
また伸身くんか


645 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/13(月) 19:04:15 8hs5I0rs
>>643
(怒って)ないです。(こちらこそ他意は)ないです。
勘違いさせちゃったみたいでごめんね


646 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/14(火) 01:22:18 oY3YgbEo
フジテレビONE「プロ野球ニュース」から姿を消していた橋本清、デーブ大久保の居酒屋で働いていた
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/12667725/


647 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/14(火) 14:14:22 a72D.GCU
De戸柱は脇腹の肉離れか
ヤクルト川端も練習参加せずにタクシーって故障かな?
故障者目立つなぁ


648 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/14(火) 14:44:39 /ZfXHyk2
ふくらはぎとかじゃなくてよりにもよって脇腹か
6週間は出遅れるなあ……


649 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/14(火) 14:45:37 durU2.nQ
脇腹はクセになるからなあ
開幕マスクは高城かな


650 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/14(火) 18:14:47 a72D.GCU
ヤクルト川端は椎間板ヘルニアか
程度によっては選手生命にも関わるかもなぁ


651 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/14(火) 18:16:42 /ZfXHyk2
>>650
ええ……
腰で一番ダメなやつじゃん……


652 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/14(火) 18:17:17 qNO3Ppw.
川端今29歳で今年30歳か・・・ やっぱりこのくらいでガタがくるんだなぁ・・・


653 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/14(火) 18:17:23 durU2.nQ
ヘルニアで引退した選手多いですからね…


654 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/14(火) 18:28:34 .5Sg8QAw
カーショーはヘルニアから復活したから大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ


655 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/14(火) 20:22:46 iSnpD196
>>654
こういう適当な事いうやつ嫌いだわ
こっちは大事な選手がもう見れないかもしれんのに


656 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/14(火) 22:08:52 fJ9vOnpk
球団専スレで言われたら総スカンだけどここは総合スレだからまぁなんとも


657 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/14(火) 23:52:20 iSnpD196
>>656
総合スレなら不謹慎な話しても良いとかお里が知れますね


658 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 00:48:40 sopyA3dY
まあ言わんとしたい気持ちはわかる
と思ったが結局煽りたいだけだったか


659 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 01:06:48 tI3AAAZc
これじゃどっちが煽ってるんだかわからんがな


660 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 02:56:03 u/.HMkWc
しかし紅白戦や練習試合の映像を見るたびにもうすぐ始まるんやなって感じで興奮する


661 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 07:38:45 jr.Rl7tU
ヤクルト怪我人
・久古(肉離れ) ・松岡(腰痛) ・由規(下半身のどっか) ・寺島(左内転筋筋膜炎)
・川端(椎間板ヘルニア) ・グリーン(下半身の張り)←new


まぁ今のうちなら・・・(震え声


662 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 07:57:10 9F8Fmqsw
まあ和牛スレってなんJから来た人が大半だと思うし多少の煽り位ならって人もいるのかもね


663 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 09:29:49 omIDFLYE
ポジティブなことを書くだけで批判するとか葬式かなにか?
復帰することを信じるしか出来ないんだから黙って見守れよ何でキレてるんですかね


664 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 10:18:44 NOkI6kSI
>>654はポジティブってよりかは雑な感じですからね。まぁファンはどうする事もできないとはいえ重大な怪我に対して適当に軽い感じでレスされたら不快に思っても仕方ないんじゃないかと


665 : ハニカム :2017/02/15(水) 10:24:34 ???
GO is GOD


666 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 10:31:32 GTmlF0/k
紅白戦とか練習試合もだけど若手新戦力のポジ記事見るとウキウキしちゃう


667 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 13:22:23 Q5ahWT4U
ヤクルトだけでなく全体的に怪我人多い…多くない?


668 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 13:48:49 jr.Rl7tU
シーズン中じゃなければセーフ

シーズン中なら わりといつものこと(血涙


669 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 13:50:02 tI3AAAZc
別メニュー調整レベルが多い感じか


670 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 16:33:38 HCIANptE
何気に巨人の離脱多いですね
今日も宮國が右手に打球直撃して病院行ったみたいだし


671 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 18:14:30 f43XJdQE
昔の野球選手はオフの間は遊んだり休んでキャンプイン、キャンプで体を作ってシーズンに入ってたけど
今の野球選手はオフの間に自分のやりたい練習やりつつ体作ってキャンプインするから怪我しやすいんですかね?
もちろん例外はいると思いますが


672 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 19:52:36 zs7ZHQpk
昔は怪我の内に入ってなかったものも含まれてると思います(昔は違和感で済ませてた等)


673 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 20:36:25 jr.Rl7tU
まぁ試合数も増えてますからね


674 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 21:00:35 GLS5s8jg
ここで大人しそうなこと書いて本家なんJで対立荒らししてる人結構いそう


675 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 21:06:04 sopyA3dY
見に覚えがあるんだろうなあ


676 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 21:06:04 cFn5/CU.
スラッガーの選手名鑑発売あくしろよ(せっかち)


677 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 21:07:36 LSIqVnS.
今年はいつだスラッガーの


678 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 21:07:41 GLS5s8jg
>>675
見に覚えは無いよ
誰が書いてるんだかわかんないじゃないか


679 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 21:24:29 sopyA3dY
amazon見た感じ多分明後日ですかね?


680 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 21:39:14 SONUeFj2
スラッガーに載ってるしょうもない選手情報すき


681 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 21:53:39 CgfxtI0Q
大昔だと住所、少し昔だと家族の名前年齢とか載ってたり今考えると名鑑って結構とんでもなかった


682 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 21:55:17 f43XJdQE
スラッガーはスター選手の各能力を10段階評価で採点したスカウティングリポートコーナーが大好きでしたねぇ!
今でもやってるんですかね?


683 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 22:16:26 dlRvuFQc
ベースボールマガジンのポケット版発売あくしろよ


684 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/15(水) 22:30:21 EWm1MKjs
今年も名鑑買ってシーズンイン直前の新外国人の加入にやきもきする季節


685 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/16(木) 01:49:11 sMC5qcbg
杉下さん(中日臨時コーチ)91歳とは思えないスッとした佇まいでかっこいい
https://twitter.com/tokai_newsone/status/831710391801565184


686 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/16(木) 17:54:41 xItC47Yc
阪神キャンベルはウィルス性胃腸炎か
少し休むくらいでいいのかな


687 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/16(木) 18:16:30 xItC47Yc
元DeNA久保裕也が楽天テスト合格/今日の一番
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170216-01779890-nksports-base


688 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/16(木) 18:17:06 2Ma/OAcs
元巨人、前DeNAの久保裕也が楽天のテストに合格
Googleの画像検索でサッカー選手に圧倒されてますがここから検索結果をひっくり返すくらいの復活を期待してます


689 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/16(木) 18:17:41 2Ma/OAcs
被りました・・・


690 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/17(金) 05:01:05 jy8t0N12
23〜26が強化合宿で
25がホークスとの今年のオープニングマッチ(13:00PB/@TBS系列・BS-TBS)
27が出陣式で
28・3/1が台湾との壮行試合(28@テレビ朝日系列、3/1@TBS系列、ともに19:00PB)
3/3が阪神(19:00PB@TBS)、3/5がオリックスとの強化試合(19:00PB@テレビ朝日系列)


691 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/17(金) 05:17:02 jy8t0N12
3/7〜一次ラウンドが始まって
7vsキューバ(19:00PB@TBS)
8vsオーストラリア(19:00PB@TBS)
10vs中国(19:00PB@テレビ朝日)

11プレーオフ(19:00PB@テレビ朝日)
※3チームの勝敗数が並んだ場合のみ発生
2勝1敗で3チーム→当該チーム間の対戦における失点率の最も優れたチームは1抜け、残る2チームで1枠を競う
1勝2敗で3チーム→当該チーム間の対戦における失点率が最も劣るチームは最下位で脱落、残る2チームで1枠を競う
1イニングあたりの失点数が同じ場合は自責点数。自責点数も同じ場合は打率を参照、そこも同じなら抽選でプレーオフに出るチームを決める


692 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/17(金) 05:28:29 jy8t0N12
12〜二次ラウンド ※日本が進出した場合
12vs韓国ラウンド2位(19:00PB@テレ朝)
14vs日本ラウンド突破国(19:00PB@TBS)
15vs韓国ラウンド1位(19:00PB@テレ朝)

16プレーオフ(19:00PB@TBS)
※3チームが勝敗で並んだ場合のみ行う

プレーオフ&2次ラウンドは日本が出場しない場合中継はないかもね(少なくともプレーオフはそう)
3/21・22の準決勝(10:00PBともに@TBS)、23の決勝(10:00PB@テレ朝)は日本の有無にかかわらず中継するでしょうけど


693 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/17(金) 05:34:58 jy8t0N12
NPB自体のオープン戦は2/25(土)〜3/26(日)か


694 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/17(金) 13:22:02 w9ooB1vM
西武のルーキー中塚もインフルエンザか
ヤクルトの元新人王川島亮マネージャーもインフルエンザで流行ってるなぁ


695 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/17(金) 14:32:34 cnnJyiCc
あくシーズン始まるんだよ
もう待ちきれないよ


696 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/17(金) 14:55:52 FgEQH.tg
オープン戦「あっ、おい待てい。肝心なところすっ飛ばしてるゾ」


697 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/17(金) 15:24:56 dz1GGVCA
WBC「当たり前だよなぁ?」


698 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/17(金) 15:38:02 oolvWdxA
ピロ康2失策か…使えんかもなこれ


699 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/17(金) 15:44:54 Ucxi9hAc
戸田でも2年間ほとんどセカンド守ってないからしゃーない
怪我人塗れのヤクルトで1塁と外野しか守れなかった訳で


700 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/17(金) 16:11:54 yP3HBRjM
まぁセカンドは山田のほかに若手で谷内 西浦 奥村 谷内 廣岡がいた上に今浪もいたからファーストと外野のほうが需要があった

ついでに頭部に死球もらうまでは外野は普通にこなしてた


というかシーズンでやれって感じの名勝負してんなヤクルトvsDeNA


701 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/17(金) 17:01:38 FgEQH.tg
結局雨天コールドなのか(困惑)


702 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/17(金) 18:31:01 Hg7zgmrc
ヤクルト大松と楽天久保裕也正式に入団決定


703 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/17(金) 18:35:39 yP3HBRjM
成瀬か山中のどっちかを野手起用すればパ・リーグからの移籍組で打線組めますね・・・

1(中)坂口(近鉄→オリックス
2(遊)大引(オリックス→日ハム
3(二)今浪(日ハム
4(一)鵜久森(日ハム
5(三)大松(ロッテ
6(右)榎本(楽天
7(捕)井野(楽天
8(左)成瀬(ロッテ
9(投)山中(ホークス


704 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/17(金) 18:41:30 FgEQH.tg
>8(左)成瀬(ロッテ

ちょっと待って!


705 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/17(金) 18:46:01 2pbF257I
ホームランには定評があるから(すっとぼけ)


706 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/17(金) 18:53:13 SkbeKTJE
成瀬は対右のOPSが強打者なんだよなあ…


707 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/17(金) 19:47:49 micQFarU
左投げの大松を三塁に置いてるのが嫌い


708 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/18(土) 00:02:14 6gYvIC/o
パワプロで軽い球一発ノビG(最低評価。成瀬以外Gはいない)という奇跡のような査定くらった成瀬さんの悪口はやめて差し上げろ


709 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/18(土) 09:12:46 I2qNRI0g
球が軽いのはともかく一時期の成瀬はノビのある球の代名詞だったのになあ


710 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/18(土) 14:05:33 .d2dWeX6
広島中崎もインフルエンザか
日ハム近藤もインフルエンザではないけど風邪の症状って今年は流行ってるなぁ


711 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/19(日) 15:05:14 hViUzh8w
中日ファンはゲレニー不可避ですねクォレハ…


712 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/19(日) 15:16:01 C6FEaZ52
インローあんなにバカスカ裁かれたらたまったもんじゃないんだよなあ……


713 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/19(日) 15:27:55 dXIPZYzY
そういえばイ・スンヨプが今年限りで引退するみたいですね


714 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/19(日) 18:40:05 ff.yTQME
死ぬなら推理返して(U.A並感)


715 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/19(日) 18:40:42 ff.yTQME
誤爆ゆるして


716 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/19(日) 19:25:44 CeIaqCZ.
カープ大丈夫ですかねこれ
集団感染とか…


717 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/19(日) 19:28:02 C6FEaZ52
食中毒の類だと思うゾ
主に裏方が発症ってことは宿の食事ですかね


718 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/19(日) 19:30:25 CeIaqCZ.
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2017/02/19/0009928531.shtml
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2017/02/19/0009927627.shtml
守護神中崎も昨日A型インフルを発症しましたし心配ですねこれ


719 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/19(日) 19:32:37 CeIaqCZ.
>>717
そうだったんですか…それなら大丈夫そうですね
でも体調不良で体力とか落ちたら影響が出そうですね…


720 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/19(日) 22:17:28 4oI3xVLg
スタッフもスタッフで激務みたいですからね


721 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/20(月) 14:29:01 fhsMZOwc
やっと代表のクソダサチンテがなくなるのか
新しいの結構かっこよくて割とすき


722 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/20(月) 17:46:57 t0zKd3hI
成瀬肉離れで開幕アウトか
契約最終年でこれは痛いね


723 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/20(月) 17:48:17 2NbRXoJA
【ヤクルト】成瀬、左内転筋肉離れで開幕絶望的…21日から2軍キャンプへ
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20170220-OHT1T50152.html

開幕間に合わないってことは結構重症な肉離れか


724 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/20(月) 17:54:47 7Vf7XmlI
マジで呪われてるんじゃないですかね…


725 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/20(月) 18:31:45 Pyulnm7U
成瀬はFAしてからヤクルトでボロボロの成績で契約最終年にこのけがは痛いですねこれは痛い…


726 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/20(月) 19:02:48 D5o9Bdqo
投手なら交流戦が終わった辺りの日程がキツキツな頃に戻ってくれればまぁ・・・

一番あれなのは4月に離脱してシーズン絶望とかそういうの


727 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/20(月) 19:15:57 fXakKzxc
成瀬はFA移籍するときに花を贈られてそれまでの働きを労ってもらえたから良かったな
ヤクルトで活躍できてるかは興味ないです


728 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/20(月) 19:53:22 D5o9Bdqo
2015年成瀬ハイライト

○阪神:能見 5回3失点
●中日:大野 6回1失点
●中日:大野 6回2失点
●阪神:メッセンジャー 6回3失点
●横浜:三浦 6回5失点
●阪神:藤浪 5回4失点
△横浜:三嶋 5回途中3失点
○日ハム:上沢 8回途中4失点(自責2)
●楽天:菊地 6回2失点
<山中先発起用>
●オリ:ディクソン 7回途中2失点
△中日:若松 6回2失点
○阪神:岩貞 6回3失点
<館山復帰> この頃くらいから 1番比屋根or上田 2番川端 3番山田 4番畠山 5番雄平 6番大引をやるように
●巨人:杉内 4回途中5失点
△阪神:藤浪 4回途中5失点(自責4)
<7月末抹消>

14試合79.1回4.71 3勝8敗 QS率57.1%

備考
1位ヤクルト76勝65敗2分
2位巨人75勝67敗1分 1.5差


729 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/20(月) 20:13:24 xvSyShtk
ストレートが恐ろしく綺麗だった2007年頃のあの人は何処へ…


730 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/21(火) 18:39:36 KUPHOhxM
カープスタッフの体調不良はやっぱり食中毒だったようで
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20170220-OHT1T50273.html
もうこの旅館二度と宿泊候補にならないんだろうな


731 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/21(火) 19:38:57 GM.KyWeU
やっぱりな♂
ノロウイルスは気をつけないとあっという間に流行しちゃいますからね…


732 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/21(火) 19:41:13 KDdqAXG6
名前こそ出てないもののあのへんで泊まれる場所って限られる上にそこまで大きくもないから仕事上外せない人だったんだろうなぁ・・・

なんていうかいろいろな意味で不運でしたね・・・


733 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/22(水) 08:05:55 kr8/LLqM
林昌勇が沖縄で接触事故&無免許運転だそうです
WBC出場に影響なければいいけど


734 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/22(水) 08:11:09 y1v5uLWg
無免許はいかんでしょ…
まあ国際免許持ってなかったってことだろうけども


735 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/22(水) 08:12:42 xXCyVOuQ
イチロー練習中に激突で足負傷はきついなぁ


736 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/22(水) 08:46:04 JfhuVsfs
イチローさんが怪我?
珍しいですね…ご愁傷様です


737 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/22(水) 08:47:12 APyhNh7c
イチローが怪我で離脱とか今まで聞いたことなかったかも
いよいよ引退かなあ


738 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/22(水) 10:06:32 fpZRPU1I
膝のコブは一時的な物にしても腰は気になるな…


739 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/22(水) 10:30:05 qqnzg.f.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170222-00000029-dal-spo

イチロー「明日はないわね。」


740 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/22(水) 10:48:07 xXCyVOuQ
怪我って言っても相手の過失だからなぁ
そこまで深刻じゃないと思うけど年齢が年齢だけに心配よね。


741 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/22(水) 11:21:50 O0u8LsaE
デービッドソン審判員が引退=米大リーグ

大リーグ機構は21日、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)にも派遣されたボブ・デービッドソン氏(64)らベテラン審判員4人の引退を発表した。

 デービッドソン氏は2006年の第1回WBC2次リーグの日本―米国戦で球審を務め、同点の八回の日本の攻撃で、岩村(当時ヤクルト)の左飛でタッチアップしてホームインした三塁走者の西岡(同ロッテ)の離塁が早かったとして得点を取り消し、話題となった。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170222-00000038-jij-spo


742 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/22(水) 12:19:32 Qhzrh84Y
イチローって今まで自分の過失(自分起因)での長期離脱ってしたことなかったんじゃない?


743 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/22(水) 16:32:57 JfhuVsfs
(43)だったなんて気づかなかった…


744 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/22(水) 17:42:26 917q8G9s
侍ジャパンの壮行試合の対戦相手としての台湾は台湾リーグ選抜だからWBC代表とはメンバーが全くの別物なのね
台湾リーグ選抜の方には王溢正や鄭凱文、陽耀勳なんて名前も
陽の兄は左肩故障で去年から外野手一本か


745 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/22(水) 18:00:01 APyhNh7c
陽耀勲は一時期キレキレの球投げてて期待したなあ
それだけにあの騒動は失望した


746 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/22(水) 18:50:26 fNN.MVfw
ちょっと良さげになったら即メジャー行きたいじゃあフロント的には与えられるはずがない


747 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/22(水) 18:56:25 y1v5uLWg
陽耀勲はチェンになれた素材だった
ホークスも粘り強く雇ってたのに最後があれじゃ背信行為と言われてもしゃーない
まあ野手転向して伸び伸びやってるようで良かった


748 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/22(水) 20:50:31 GfYsFCDM
既定路線だったとはいえ阪神ドリス再契約おめでとうございます


749 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/23(木) 08:07:40 2RvGvogY
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000030-spnannex-base

巨人は主力の調整が割りと早いですねえ


750 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/23(木) 13:51:52 aCUKx4VQ
敬遠申告制だけは合意が得られたから急転直下で今季から導入するっぽいのね、MLB


751 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/23(木) 20:00:26 T/MSQrwE
導入しやすそうだしなぁ敬遠申告は
7イニング制、投手のワンポイント禁止、DH廃止辺りは雇用に関わるから選手側も了承しないだろうし


752 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/23(木) 20:20:08 zGXjCQWM
DHは導入検討の流れじゃなかったっけ?


753 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/23(木) 20:35:42 T/MSQrwE
Make relievers face at least three batters
Seven-inning games
Eliminate the designated hitter
Limit a pitcher's throws to first base

http://m.mlb.com/news/article/216251834/mlb-minds-suggest-new-rules-changes/

MLBで時間短縮の為にDH廃止案が出たって話ですね


754 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/23(木) 20:54:18 KAanBW6U
菊池雄星が急性胃腸炎だそうで、
開幕に向けたこの時期の調整に遅れが出ると
シーズンへの影響は避けられないでしょうね


755 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/23(木) 20:57:51 zGXjCQWM
>>753
そういえばそんな話があったことを思い出した

後追いでNPBも検討はするんだろうけど、時間短縮ってプロ野球とメジャーでは重要度が結構違うと思うから
あまり廃止廃止にはなって欲しくないなあ


756 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/23(木) 21:12:10 Vd5TnL9c
里崎も言ってたけど日本は時間短縮したいならまず出囃子や花火をやめればいーじゃんだからね


757 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/23(木) 21:57:51 v3vvBHY2
時短の議論が中継含めた興行上の狙いによる以上出囃子や花火は簡単には削れない
となれば興行と競技の元の姿のどちらをどれだけ優先するかという問題にもなる
DHは野球のルールが完成してからかなりあとになって興行のために取り入れられたルールだからこの議論では面倒な扱いになりますね


758 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/23(木) 22:04:54 MRnP.yTU
スラッガーの選手名鑑、初っ端から大谷が分裂してて誤植かと思った。


759 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/23(木) 23:53:23 HT6zYN.2
少なくとも一昨年から分裂してますね


760 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/24(金) 00:37:51 neRn4fq.
MLBの場合まず無制限延長やめればいいと思うんですけど・・・


761 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/24(金) 00:45:33 BAywNjms
バスケにしてもアメフトにしてもアメスポに引き分けなんて概念は皆無だし
極力白黒つけるってのが何物にも代えがたい、かの国において最も重視される要素なんじゃないの
シーズン成績が確定していて、ポストシーズンもある関係上これ以上日程を後ろにずらせない場合はサスペンデッドで引き分けになった試合もあるけれど


762 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/24(金) 01:22:44 r9up5CLk
よその球場はしらんが土のグラウンドではグラセンの時間が必要でその合間に花火などの出し物やってるんだよ


763 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/24(金) 02:17:57 neRn4fq.
花火とか子供とか女性がすっごく喜んでるの見ると興行的には続けたほうがいいかなぁ

イベント関係も球場行くと楽しいし イニング間の守備交代とかも春や秋の寒い時期やら飲酒するとトイレ近くなるからこれ以上早くなっても困るし

というかヤクルト阪神 ヤクルト中日を中心に見るから終電帰宅かオール覚悟してますね・・・


764 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/24(金) 19:34:30 O5ObHAUA
明日の巨人vs横浜の練習試合で平良が先発するらしいけどこれは心意気なのか畜生采配なのか悩む


765 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/24(金) 22:02:19 ClQ21gLY

【明日のオープン戦】 ※()内は先発予定選手

  中日   VS  広島    北谷 12:30〜
(又吉克樹)    (野村祐輔)

  阪神   VS  ハム    名護 13:00〜
(秋山拓巳)    (有原航平)

  ヤク   VS  ロッテ    浦添 13:00〜
(小川泰弘)    (大嶺祐太)

  巨人   VS  DeNA    那覇 13:00〜
(田口麗斗)    (平良拳太郎)

いよいよ明日からオープン戦が開幕。
このスレで全試合結果をお伝えしていきます
お伝えする時間は日によってまばらになると思いますが、基本的には23時〜0時頃になると思います
ご了承ください


766 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/24(金) 22:03:21 1BVd/8RM
球春だなあ


767 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/24(金) 22:05:34 xIgPnu9c
もうオープン戦か〜早いですね、これは早い…


768 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/24(金) 22:14:41 neRn4fq.
野村 有原 ライアンが初日か・・・


769 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/25(土) 17:33:30 C8kUIJqY
そういやWBCは存続みたいですね


770 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/25(土) 18:23:22 c4nw2nh2
なんだかんだ日本ラウンドはけっこう儲かってるみたいですね


771 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/25(土) 23:48:48 yvZBrpJI

【今日のプロ野球・2月25日】

オープン戦

中日 4-1 広島 (勝:小熊 1勝 敗:塹江 1敗 S:鈴木 1S)
ハム 3-11 阪神 (勝:秋山 1勝 敗:メンドーサ 1敗)
ヤク 0-6 ロッテ (勝:大嶺祐 1勝 敗:小川 1敗)
巨人 3-5 DeNA (勝:平良 1勝 敗:桜井 1敗 S:砂田 1S)

阪神が16安打11得点の大勝。ロッテも4投手の完封リレー。


772 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/25(土) 23:57:51 yvZBrpJI

【今日のホームラン】

ハム:レアード1号 (6回裏・3ラン・島本(神))
ロッテ:バラデス1号 (2回表・3ラン・小川(ヤ))
ロッテ:ダフィー1号 (3回表・ソロ・小川(ヤ))
DeNA:佐野1号 (6回表・ソロ・桜井(巨)) ※オープン戦初打席
DeNA:関根1号 (9回表・ソロ・マシソン(巨)) ※代打
阪神:北條1号 (3回表・2ラン・メンドーサ(日))
阪神:中谷1号 (7回表・2ラン・石川直(日))
阪神:北條2号 (8回表・ソロ・井口(日)) ※1試合2発

【今日の盗塁】

阪神:植田(1)
中日:大島(1)
中日:遠藤(1)

【今日の猛打賞】

ロッテ:清田(1) (3打数3安打:左安・右安①・中安・四球) 率1.000
巨人:岡本(1) (4打数3安打:中安・左安・左安・左飛) 率.750
ヤク:中村(1) (3打数3安打:右2・中安・右安) 率1.000

【今日の勝利投手】

ロッテ:大嶺祐 1勝 (1登板・1勝0敗0S・5回3安打無失点・2奪三振1与四球・防0.00)
DeNA:平良 1勝 (1登板・1勝0敗0S・5回5安打無失点・4奪三振0与四球・防0.00)
阪神:秋山 1勝 (1登板・1勝0敗0S・4回1安打無失点・7奪三振0与四球・防0.00)
中日:小熊 1勝 (1登板・1勝0敗0S・3回2安打無失点・2奪三振1与四球・防0.00)

【今日のセーブ投手】

DeNA:砂田 1S (1登板・0勝0敗1S・4回6安打3失点・0奪三振1与四球・防6.75)
中日:鈴木 1S (1登板・0勝0敗1S・1回1安打無失点・1奪三振0与四球・防0.00)


773 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/26(日) 00:04:47 z2/uQjOE

【明日のオープン戦】

  中日   VS   阪神   北谷 13:00〜
(若松駿太)    (横山雄哉)

  ヤク   VS   広島   浦添 13:00〜
 (原樹理)    (中村恭平)

  巨人   VS  ロッテ   那覇 13:00〜
(マイコラス)   (西野勇士)

オープン戦2日目。ロッテは今年から先発に再転向する西野が登板。
また、ドラ1ルーキーの佐々木千隼もブルペン待機の模様。

…一応こんな感じで今年も試合結果をお伝えしていきます
後々、オープン戦の順位表や打者・投手の成績もまとめる予定です
2017年のプロ野球もよろしくお願いいたします


774 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/26(日) 00:54:48 lZeOEvY2
砂田アレでセーブ機会だったのか……


775 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/26(日) 01:01:47 J5qMvjcU
巨人は桜井が一人相撲状態でしたね


776 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/26(日) 04:26:19 S9SiM3zI
>>774
3イニング以上投げるとつくセーブですね
3失点ですが追いつかれなかったので…


777 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/26(日) 18:24:01 gfZoJ2Kw
ロッテ清田は左肩脱臼で全治未定か
オープン戦での怪我は嫌だな


778 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/26(日) 19:36:47 lZeOEvY2
>>776
「対右がまるでダメなのは変わってないじゃないか(呆れ)」ってコメントをちらほら見かけて
まあ3イニングなんてレギュラーシーズンで投げないだろうし、現状の起用法はあかんところ白黒つける程度なので然程

>>777
亜脱臼らしいですね
長引きそう


779 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/27(月) 00:02:04 jhjZ1OVw

【今日のプロ野球・2月26日】

オープン戦

中日 中 止 阪神
ヤク 中 止 広島
巨人 2-6 ロッテ

雨天のため2試合が中止。
ロッテは先発・西野が3回無失点の好投や13安打と活発な打線もあってオープン戦2連勝。
一方で2番手・吉川光夫が3回5失点と苦しんだ巨人は2連敗。


780 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/27(月) 00:05:29 jhjZ1OVw

【今日のホームラン】

ロッテ:ダフィー2号 (6回表・3ラン・吉川光(巨)) ※2試合連続

【今日の盗塁】

ロッテ:中村(1)
巨人:重信(1,2)

【今日の猛打賞】

ロッテ:鈴木(1) (5打数4安打:中2・空三振・右安・右3①・右安) 率.625

【今日の勝利投手】

ロッテ:東條 1勝 (1登板・1勝0敗0S・1回2安打1失点・0奪三振0与四球・防9.00)

【今日のセーブ投手】

なし

次回のオープン戦は3月1日となります


781 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/27(月) 00:05:57 x9J9BDYw
みつを…


782 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/27(月) 00:15:05 FAxFOPZU
ロッテ打線はオープン戦故に思いっきりふりまわしてそれが結果的にライアン 吉川を粉砕したって感じですね

やっぱこのチームは乗せたら一番アカンってはっきりわかんだね


783 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/27(月) 12:09:58 3rm9gynQ
青木は向こうのオープン戦でまた頭付近に死球か
肩に当たったから問題ないみたいだけど本当マグネットだなぁ


784 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/28(火) 09:03:55 7Gcre38Q
マギーがセカンドやるらしいけど、クルーズは何で干されてるんですかね…もったいないゾ


785 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/28(火) 09:09:07 G88r5hrM
マギー二塁も!「万が一があった時にできると」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170228-00000077-spnannex-base

クルーズも今WBCでいないし山本も怪我したから万が一のオプションらしいゾ


786 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/28(火) 09:13:12 7Gcre38Q
あそっかあ…というかクルーズ離脱してたんですね
それなら納得


787 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/28(火) 09:19:30 4FkE9SE6
山本怪我したのか・・・


788 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/01(水) 00:08:45 IeBNEhf6
侍ジャパンの方に注目が集まってはいますが、明日からまたオープン戦です

【明日のオープン戦】

  ハム   VS   中日   札幌ドーム 18:00〜
(加藤貴之)     (鈴木翔太)


789 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/01(水) 07:56:51 b73P6ufk
メジャー 来季にも「滑らない公式球」導入へ 侍にも朗報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170301-00000069-spnannex-base

侍関係なく日本人投手には朗報か


790 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/02(木) 00:47:23 BCLVuz0E
遅くなりました

【今日のプロ野球・3月1日】

オープン戦

ハム 2-0 中日 (勝:高梨 1勝 敗:鈴木 1敗 S:上原 1S)

日本ハムが加藤や高梨、上原らの完封リレーでオープン戦初勝利。
中日も大野・若松が無失点と結果を残した。


791 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/02(木) 00:54:49 BCLVuz0E

【今日のホームラン】

なし

【今日の盗塁】

なし

【今日の猛打賞】

なし

【今日の勝利投手】

ハム:高梨 1勝 (1登板・1勝0敗0S・3回1安打無失点・4奪三振1与死球・防0.00)

【今日のセーブ投手】

ハム:上原 1S (1登板・0勝0敗1S・1回1安打無失点・0奪三振1与四球・防0.00)


792 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/02(木) 01:01:30 BCLVuz0E

【明日のオープン戦】

  ハム   VS  中日   札幌ドーム 18:00〜
(斎藤佑樹)    (柳裕也)

明日は注目の一戦。
中日はドラ1ルーキーの柳が先発。
そして日本ハムは背番号「1」に生まれ変わった斎藤佑樹が登板する。


793 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/02(木) 12:54:28 zEifujPY
ダルがSBTの動画に目を付けてそれをファンに咎められてるのは草生える


794 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/02(木) 18:25:15 F6mZDAmw
ゲレーロの打撃ホンマすごいけど散々言われてる守備がどうなのかが気になる
守備糞だった時のジレンマがヤバそう


795 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/02(木) 18:31:25 x7EK5obY
福田が肩やって駄目らしいからレフトかファーストとか言われてたけどサードはどうなんだろうか


796 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/02(木) 22:20:02 ztLhUctU
中日ドラ1柳の緊急降板はやっぱり故障関係なのかな


797 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/02(木) 22:35:35 CTBCbFW2
140キロ出てたのが急に130キロくらいに落ちたし取材NGだし怪我でしょうね
重くないといいけど


798 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/02(木) 22:40:02 BCLVuz0E

【今日のプロ野球・3月2日】

オープン戦
ハム 1-5 中日 (勝:柳 1勝 敗:有原 1敗)

初回にゲレーロの3ラン含む7安打4得点を奪うなど中日が快勝。
2年目の三ツ間や新助っ人のアラウホ・ロンドンの好投も光った。

一方で日ハムは有原が誤算。打線も5併殺と繋がらなかった。

※昨日の試合予定で斎藤佑樹が先発予定と書きましたが、正しくは有原航平が先発でした
 申し訳ございません


799 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/02(木) 22:42:19 BCLVuz0E

【今日のホームラン】

中日:ゲレーロ1号 (1回表・3ラン・有原(日))

【今日の盗塁】

中日:大島(2)

【今日の猛打賞】

なし

【今日の勝利投手】

中日:柳 1勝 (1登板・1回1安打1失点・0奪三振2与四球・防9.00)

【今日のセーブ投手】

なし


800 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/03(金) 09:59:40 F5ybWJRA
柳は故障ではなく元々点取られたら交代だったのか
結構厳しい交代条件ですね…


801 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/03(金) 12:06:14 jewv21JE
オリックスは3日、来日2年目のブレント・モレル内野手(29)が「右第2指末節骨骨折」と発表した。
前日(2日)の守備練習中にボールが当たり神戸市内の病院で検査を受け発覚した。
患部を約1か月間、固定する必要があり3月31日・楽天との開幕戦(京セラD)の出場は絶望となった。
昨季、モレルは主に三塁手として94試合に出場し打率2割4分4厘、8本塁打、38打点の成績を残していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170303-00000069-sph-base

モレル、指オレル


802 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/03(金) 12:07:13 F5ybWJRA
サード伊藤光不可避


803 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/03(金) 13:54:15 DMRSLsI2
モレルはホームラン連発した試合が雨天ノーゲームになったりと持ってないですね…


804 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/03(金) 18:51:44 XkPRk4Io
MLBはルール改正を正式に発表したのね
1.守備側のチームの監督が球審にサインを出すことによって打者に投球する必要なく敬遠四球が成立する
2.ビデオ判定に関するタイムリミットの設定
要求するかどうかについて30秒以内で監督は判断する必要があり、ビデオで確認する際に審判団は2分以内に裁定を下す必要がある
3.投手は投球モーション中に両足、あるいは軸足で2歩目のステップをしてはならない


805 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/04(土) 00:48:14 mnjBtfrw

【明日のオープン戦】

楽天 VS DeNA   倉敷 13:00〜
ヤク VS SB    鹿児島 13:00〜
ハム VS 巨人   札幌D 14:00〜
中日 VS ロッテ ナゴヤD 14:00〜

今日から混乱をなくすべく先発予定選手はあえて書かないようにします
楽天・ソフトバンクがオープン戦最初の試合となる。オープン戦連勝中のロッテにも注目。


806 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/04(土) 06:48:16 yWTOh5Lk
日ハム谷口は靭帯損傷で今季絶望か
いまいちチャンス活かせないな


807 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/04(土) 08:39:49 rfHxh6Aw
中日柳も故障の疑い
ルーキーの故障多いね


808 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/04(土) 16:15:47 rQMJvX/g
損傷で今期絶望とは 投球フォームに何か問題あったんかな


809 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/04(土) 16:22:27 RVzbyMs6
澤村がなんというかもう……


810 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/04(土) 16:27:52 yWTOh5Lk
去年の澤村は足の故障抱えてたからって言ってたけどいきなりオープン戦で頭部死球は…


811 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/04(土) 16:42:47 rQMJvX/g
すみません誰か別の選手と勘違いしてました


812 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/04(土) 19:58:51 RVzbyMs6
ハム外野陣全滅してませんかこれ


813 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/04(土) 20:10:12 XektvkP.
今回からちょっとした寸評も入れてみました

【今日のプロ野球・3月4日】

オープン戦

楽天 3-9 DeNA (勝:クライン 1勝 敗:森 1敗)
※DeNAはドラ9ルーキーの佐野の2点適時打など含む13安打9得点。
  一方で楽天は先発・森が6回途中5失点。打線も18残塁と繋がりを欠いた。

ヤク 9-4 SB (勝:小川 1勝1敗 敗:笠原 1敗)
※大引の2打席連続アーチもあり、こちらも14安打9得点と打線が好調だったヤクルト。
  ソフトバンク先発の松坂は3回2失点(自責1)。2番手の笠原が6失点を喫するなど5回に捕まった。

ハム 3-9 巨人 (勝:内海 1勝 敗:エスコバー 1敗 S:吉川光 1敗1S)
※巨人は5番手の吉川光が4回無失点、7番右翼の石川が2安打1打点といずれも古巣を見返す活躍。
  日ハムは新助っ人のエスコバーが3回途中6失点と結果を残せず。

中日 0-1 ロッテ (勝:酒居 1勝 敗:山井 1敗 S:有吉 1S)
※ロッテがオープン戦開幕3連勝。ドラ1・佐々木、ドラ2・酒居、そしてドラ5の有吉がいずれも無失点に抑えた。
  中日も負けはしたものの、吉見・山井・岩瀬・浅尾といったベテラン投手陣の活躍が光った。


814 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/04(土) 20:22:53 XektvkP.

【今日のホームラン】

ヤク:大引1号 (3回裏・ソロ・松坂(ソ))
ヤク:大引2号 (5回裏・2ラン・笠原(ソ)) ※2打席連続

【今日の盗塁】

SB:明石(1)
SB:上林(1)
ロッテ:岡田(1)
巨人:重信(3) ※2試合連続
DeNA:関根(1)
ヤク:上田(1)
ヤク:雄平(1)

【今日の猛打賞】

ヤク:大引(1) (4打数3安打:左飛・左本①・左本②・二安) 率.571
ヤク:雄平(1) (4打数3安打:右安①・中飛・左安・左安①) 率.500

【今日の勝利投手】

ロッテ:酒居 1勝 (1登板・3回1安打無失点・2奪三振無四球・防0.00)
巨人:内海 1勝 (1登板・3回3安打2失点・2奪三振1与四球・防6.00)
DeNA:クライン 1勝 (1登板・4.2回4安打1失点・3奪三振7与四球・防1.93)
ヤク:小川 1勝1敗 (2登板・5回4安打2失点・6奪三振2与四球・防9.00)

【今日のセーブ投手】

ロッテ:有吉 1S (2登板・1回2安打無失点・0奪三振無四球・防0.00)
巨人:吉川光 1敗1S (2登板・4回3安打無失点・1奪三振無四球・防6.43)


815 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/04(土) 20:29:35 XektvkP.

【明日のオープン戦】

ハム VS 巨人  札幌D 13:00〜
楽天 VS DeNA  倉敷 13:00〜
阪神 VS 広島  甲子園 13:00〜
SB  VS ヤク  北九州 13:30〜
中日 VS ロッテ ナゴヤD 14:00〜


816 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/04(土) 20:30:25 rQMJvX/g
大田脇腹痛めて離脱・・・?


817 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/04(土) 20:34:25 oSQpaeNY
大引さんすごいですねこれ


818 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/04(土) 20:41:00 zlCObH5A
>>813
データ兄貴アリガトナス!
寸評ありとは凄いと思いました(小並感)


819 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/04(土) 20:56:19 UQUd8spw
18残塁って出塁した数がまずすごいですよね
ヒットの出るタイミング次第で大量点取れそう


820 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/04(土) 20:57:22 rQMJvX/g
オープン戦だからある程度打ちに行ったけどシーズンならまず振らないでしょうね・・・


821 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/04(土) 21:14:56 //xRWs.M
寸評ありすごいっすね…


822 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/04(土) 21:44:18 wycRS8Jw
クライン四死球多すぎィ!失点少なすぎィ!と思ったら進藤で大草原


823 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/05(日) 11:06:54 EIkOa8i6
鳥谷は今日からセカンドコンバートか
サードは大山なのかな


824 : 俺チンカスに…俺チンカスだった…\ドン/ :2017/03/05(日) 21:55:50 ???
9回秋山の2点タイムリーで勝ち越し
国内壮行試合全敗は避けられそうかな


825 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/06(月) 01:43:16 VqklGlNs
大変遅くなってしまい、申し訳ございません

【今日のプロ野球・3月6日】

オープン戦

ハム 3-0 巨人 (勝:武田久 1勝 敗:マイコラス 1敗 S:上原 2S)
※日本ハムは昨年1軍登板なしの上沢が3回無失点の好投。その後は小刻みな継投で逃げ切った。
  巨人先発のマイコラスは5回1失点。ドラ7・リャンも3者凡退で完璧なデビューを飾った。

楽天 0-6 DeNA (勝:ウィーランド 1勝 敗:古川 1敗)
※DeNAはウィーランドが5回を1安打に抑える上々の出来。打線も19安打と快調に飛ばし、オープン戦3連勝。
  一方の楽天は打線が散発の3安打。ハーマンは1回5安打4失点と打ち込まれ、両チームの助っ人投手に明暗が分かれた。

阪神 2-6 広島 (勝:岡田 1勝 敗:小野 1敗)
※広島は2番に座った堂林が本塁打含む3安打2打点の活躍。先発の岡田も4回無失点と2年目に向けて順調な滑り出し。
  阪神ドラ2の小野は3回4失点と苦いデビュー。一方で原口がチームの全打点を挙げるなど気を吐いた。なお鳥谷は二塁で先発。

SB 6-1 ヤク (勝:飯田 1勝 敗:平井 1敗)
※ソフトバンクは昨年不振に悩まされた上林が6回に勝ち越し3ラン。侍ジャパン相手に好投した東浜は今日も4回無失点に抑えた。
  ヤクルトはオーレンドルフ・ギルメットの両助っ人がいずれも無失点の好投。中村は今日も2安打を放ちオープン戦8打数6安打の打率.750。

中日 1-9 ロッテ (勝:涌井 1勝 敗:大野 1敗)
※ロッテがオープン戦開幕4連勝。打線が12安打9得点、投手陣も先発の涌井含む8人の投手リレーとチームの歯車が噛み合った。
  中日は大島・荒木の1,2番コンビが好調も、大野が4回4失点、田島が1回2失点、福谷が0.2回3失点と投手陣に課題を残した。


826 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/06(月) 01:46:56 NwGVIZrk
ありがたいけど、無理しない範囲でね・・・


827 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/06(月) 01:57:13 VqklGlNs
>>826
ありがとうございます
今日みたく稀に更新時間が遅れることもありますのでご了承ください
でも失踪だけは絶対にしないんで安心してください

【今日のホームラン】

SB:上林1号 (6回裏・3ラン・平井(ヤ))
広島:堂林1号 (9回表・ソロ・岩崎(神))
DeNA:宮崎1号 (2回表・ソロ・古川(楽))

【今日の盗塁】

ロッテ:中村(2)
広島:西川(1)
巨人:重信(4) ※3試合連続
巨人:ギャレット(1)
DeNA:桑原(1)
中日:荒木(1)
中日:石岡(1)

【今日の猛打賞】

広島:堂林(1) (5打数3安打:中安・投ゴ・左安①・中飛・中本①) 率.429
DeNA:シリアコ(1) (5打数3安打:二飛・左安・左安・空三振・中2①) 率.462
DeNA:高城(1) (5打数3安打:左安・中2・右安・見三振・左飛) 率.600
中日:大島(1) (4打数3安打:左安・右安・二ゴ・右安・四球) 率.467

【今日の勝利投手】

ハム:武田久 1勝 (3登板・1回無安打無失点・1奪三振0与四球・防3.00)
SB:飯田 1勝 (1登板・1回1安打無失点・1奪三振2与四球・防0.00)
ロッテ:涌井 1勝 (1登板・2回1安打無失点・2奪三振1与四球・防0.00)
広島:岡田 1勝 (2登板・4回2安打無失点・2奪三振0与四球・防0.00)
DeNA:ウィーランド 1勝 (1登板・5回1安打無失点・2奪三振0与四球・防0.00)

【今日のセーブ投手】

ハム:上原 2S (2登板・1回無安打無失点・1奪三振0与四球・防0.00)

明日はオープン戦は休み。その代わりWBCが開幕です


828 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/06(月) 08:40:07 P34OReAE
中後はマイナーキャンプ降格か
やっぱり無四球無失点じゃないと厳しいな


829 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/06(月) 08:45:17 sfZYMDso
アリゾナ軍はブルペン焼け野原だしこの調子を維持すればシーズン中にお呼びかかるんじゃないかな


830 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/06(月) 12:27:30 SQcVZArk
日ハム大田は全治4週間かぁ
せっかくのチャンスなのに


831 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/06(月) 14:26:58 3bryGp86
西武・森が骨折で開幕絶望
死球の避け方を教えられなかったのかな
このチームはお地蔵さん多過ぎ


832 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/06(月) 18:58:45 NwGVIZrk
欧米圏のチーム相手に粘ってはいけない いや当てるほうが悪いんだけどね・・・


833 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/06(月) 19:15:20 VqklGlNs

【明日のオープン戦】

 中日   VS  巨人   小牧 13:00〜
(2勝3敗)     (1勝3敗)

 阪神   VS  ヤク   甲子園 13:00〜
(1勝1敗)     (1勝2敗)

 楽天   VS  ロッテ  倉敷 13:00〜
(0勝2敗)     (4勝0敗)

 SB    VS  ハム  ヤフオクD 18:00〜  
(1勝1敗)     (2勝3敗)


834 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/06(月) 19:25:37 FTYtb5iE
明日は同リーグ対決だけか


835 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/07(火) 12:32:44 lnIf5P5s
ちょっと草生えた

50:渡る世間は名無しばかり:2017/03/06(月) 18:02:13.54 ID:lrye1Pov
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170306-00000099-sph-base
【西武】森友哉、左ひじ骨折で開幕絶望!5日のキューバ戦で死球


森友学園の呪いじゃねーか 死ねよ

82:渡る世間は名無しばかり:2017/03/06(月) 18:02:57.42 ID:b940iFA8
>>50
右翼(ライト)で保守(捕手)やからしゃーない
左翼(レフト)になろう


836 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/07(火) 12:36:57 oFl2dq.w
西武ファン怖い


837 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/07(火) 13:30:40 1rTLdjkI
ホームベース側の腕なんてプロテクターしないしなあ……


838 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/07(火) 13:52:27 GfcTWDC2
阪神打ちまくりやん


839 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/07(火) 16:54:46 GfcTWDC2
マニーラミレス来日したけどいつまで高知にいてくれるのか
http://i.imgur.com/On4BSTB.jpg


840 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/07(火) 18:32:53 ozaR1NW.
あの伝説の元メジャーリーガーがついに来てくれたんか


841 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/08(水) 00:47:05 1kEea5IQ
WBCの陰で今日もオープン戦が行われました

【今日のプロ野球・3月7日】

オープン戦

中日 4-6 巨人 (勝:大竹寛 1勝 敗:小熊 1勝1敗 S:西村 1S)
※巨人は2回に村田・岡本の2者連続弾で先制。その後もマギーの2点タイムリーなどで効率的に点を奪った。
  投手陣は先発の大竹寛や田原誠、西村が結果を残した一方で宮國がやや精彩を欠いた。
  中日は先発の小熊が5回5失点と誤算。一方でドラ2ルーキーの京田や2年目の石岡の活躍が光った。

阪神 12-2 ヤク (勝:岩田 1勝 敗:村中 1敗)
※阪神は2回に高山・鳥谷・原口・中谷の4者連続適時打などで一挙7点を先制。その後6回にも再び5点を追加するなど打線が好調。
  先発の岩田は5回6奪三振1失点に抑え、その後はメンデス・ドリス・マテオの助っ人トリオで逃げ切った。
  ヤクルトは今年から先発に再転向予定の村中が3回7失点とKO。打線も13三振と課題を残した。

楽天 2-5 ロッテ (勝:西野 1勝 敗:辛島 1敗 S:大嶺祐 1S)
※ロッテが破竹のオープン戦開幕5連勝。先発再転向の西野が5回2失点(自責1)と結果を残しローテ入りに向けて好アピール。
  その後を継いだ大嶺祐が4回無失点、二塁で先発出場した大嶺翔が2安打3打点と大嶺兄弟も揃って躍動を見せた。
  一方の楽天は二塁再挑戦の銀次が2安打、ドラ9・高梨が1回無失点と気を吐いたものの他に見せ場はなくオープン戦3連敗。

SB 2-3 ハム (勝:村田 1勝 敗:嘉弥真 1敗 S:鍵谷 1S)
※日ハムは今年から日本球界に復帰した村田が2番手で登板し、3回1失点(自責0)とまずまずの投球。
  打線は今年から三塁に再挑戦する近藤が2安打2打点と今後に期待が持てる内容。
  ソフトバンクは初回に吉村の適時打で先制。中田や五十嵐、サファテも結果を残し、負けはしたものの収穫を得た試合となった。


842 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/08(水) 00:56:30 1kEea5IQ

【今日のホームラン】

巨人:村田1号 (2回表・ソロ・小熊(中))
巨人:岡本1号 (2回表・ソロ・小熊(中)) ※2者連続
中日:石岡1号 (2回裏・2ラン・大竹寛(巨))

【今日の盗塁】

ハム:岸里(1)

【今日の猛打賞】

阪神:高山(1) (5打数3安打:中安・中安②・投ゴ・中安・三邪飛) 率.357

【今日の勝利投手】

ハム:村田 1勝 (1登板・3回1安打1失点(自責0)・3奪三振1与四球・防0.00)
ロッテ:西野 1勝 (2登板・5回4安打2失点(自責1)・4奪三振3与四球・防1.13)
巨人:大竹寛 1勝 (1登板・4回3安打2失点(自責1)・4奪三振1与四球・防2.25)
阪神:岩田 1勝 (1登板・5回3安打1失点・6奪三振1与四球・防1.80)

【今日のセーブ投手】

ハム:鍵谷 1S (2登板・2回1安打無失点・3奪三振0与四球・防0.00)
ロッテ:大嶺祐 1勝1S (2登板・4回1安打無失点・2奪三振2与四球・防0.00)
巨人:西村 1S (1登板・1回1安打無失点・1奪三振2与四球・防0.00)


843 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/08(水) 01:00:19 1kEea5IQ

【明日のオープン戦】

 阪神  VS ロッテ  甲子園 13:00〜
(2勝1敗)   (5勝0敗)

  オリ  VS DeNA  姫路 13:00〜
(0勝0敗)   (3勝0敗)

 楽天  VS  ヤク   倉敷 13:00〜
(0勝3敗)   (1勝3敗)

 広島  VS 西武   マツダ 13:00〜
(1勝1敗)   (0勝0敗)

  SB  VS  ハム  ヤフオクD 18:00〜
(1勝2敗)   (3勝3敗)

明日からオリックス・西武もオープン戦が開始。
ロッテ・DeNAは連勝を伸ばせるか、そして楽天はオープン戦初勝利なるか。


844 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/08(水) 01:10:15 XznuqrEY
マリーンズにファイターズにともう5試合以上オープン戦消化してるのか…


845 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/08(水) 01:16:05 IwF7ZJcs
ランクマで連敗しまくってアーナキソ
A2でずっと足踏みし続けててAAに上がれる気がしないゾ…


846 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/08(水) 03:02:24 sKMvdYIg
ヤクルトは平常運転ですね(ゲッソリ


847 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/08(水) 19:23:28 lR0ELZMY
福留は何をやってるんですかね…


848 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/09(木) 00:51:39 8GpumMZs
昨日の試合予定で中日VS巨人を抜かしていました
大変申し訳ございませんでした

【今日のオープン戦】

中日 4x-3 巨人 (勝:浅尾 1勝 敗:西村 1敗1S)
※中日が劇的なサヨナラ勝ちで連敗を3でストップ。2点ビハインドで迎えた9回に代打・溝脇の適時打で1点差とすると、
  最後はドラ2ルーキーの京田が逆転サヨナラタイムリーを放った。投げては4年目・鈴木翔太が6回1失点に抑えた。
  一方の巨人は立岡が猛打賞の活躍を見せるも、9回に投げた乾・西村の両者が誤算だった。

阪神 3-2 ロッテ (勝:秋山 2勝 敗:関谷 1敗 S:藤川 1S)
※阪神は先発の秋山が5回2安打無失点と前回に引き続き好投しオープン戦2勝目。
  初回に原口・中谷の適時打で3点を先制するなど投打が噛み合ったが、1試合4失策と守備に課題を残した。
  オープン戦初黒星となったロッテは途中出場の井上がソロ本塁打、3番手の二木が4回無失点と気を吐いた。

オリ 6-1 DeNA (勝:ディクソン 1勝 敗:尾仲 1敗)
※オリックスがオープン戦初戦を白星で飾った。先発のディクソンが3回無失点に抑え、
  打っては9番・駿太が2本の適時打で3打点を挙げるなど投打で結果を残した。
  DeNAはドラ6ルーキーの尾仲が先発するも制球に苦しみ4回4失点。オープン戦の連勝が3で止まった。

楽天 4-4 ヤク
※前半はヤクルト先発の山中、楽天先発の釜田が5回無失点に抑える投手戦を演じ、6回には楽天が銀次・島内の適時打で3点を先制。
  しかし3点差で迎えた9回に今度はヤクルトが廣岡・上田の適時打で追い上げ、最後は相手の失策で同点に追いつき引き分けに持ち込んだ。
  楽天は4番手・小山と途中出場の阿部が精彩を欠き、オープン戦初勝利とはならず。

広島 1-6 西武 (勝:菊池 1勝 敗:野村 1敗)
※西武もオープン戦初戦で快勝。開幕投手に内定している菊池や2年目の多和田といった投手陣が奮闘し、
  2番左翼・田代が5回に2ラン、5番右翼・木村が猛打賞と定位置を目指す外野手たちが好アピールを見せた。
  広島は1,2回に逆転のチャンスを作ったが物にできず、新助っ人のブレイシアも1回2失点と不安を残した。

SB 2-2 ハム
※日本ハムは2年目・加藤が4回1失点。6回には岡・田中賢の連続適時打で逆転に成功。
  ソフトバンクも復活を目指す攝津が先発し4回無失点と好投も続いて登板した高橋純平が制球に苦しんだ。
  しかし7回には新助っ人のジェンセンが同点に追いつく本塁打を放ち、最終的に引き分けに持ち込んだ。


849 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/09(木) 01:10:01 8GpumMZs

【今日のホームラン】

ロッテ:井上1号 (7回表・ソロ・島本(神))
西武:田代1号  (5回表・2ラン・ブレイシア(広))

【今日の盗塁】

西武:金子侑(1)
西武:木村(1)
広島:堂林(1)
広島:上本(1)
阪神:鳥谷(1)
阪神:原口(1)
中日:石岡(2)

【今日の猛打賞】

西武:木村(1) (4打数3安打:中安①・左安・空三振・左安) 率.750
巨人:立岡(1) (3打数3安打:中2・左安・四球・左安) 率.286

【今日の勝利投手】

西武:菊池 1勝    (1登板・3回4安打1失点・1奪三振2与四球・防3.00)
オリ:ディクソン 1勝 (1登板・3回2安打無失点・3奪三振0与四球・防0.00)
阪神:秋山 2勝    (2登板・5回2安打1失点(自責0)・2奪三振0与四球・防0.00)
中日:浅尾 1勝    (2登板・1回3安打1失点・0奪三振0与四球・防4.50)

【今日のセーブ投手】

阪神:藤川 1S (1登板・1回無安打無失点・1奪三振2与四球・防0.00)


850 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/09(木) 01:16:49 8GpumMZs

【明日のオープン戦】

 阪神  VS ロッテ  13:00〜 甲子園
(3勝1敗)   (5勝1敗)

  オリ  VS DeNA  13:00〜 姫路
(1勝0敗)   (3勝1敗)

  楽天   VS   ヤク   13:00〜 倉敷
(0勝3敗1分)   (1勝3敗1分)

 広島   VS  西武  13:00〜 マツダ
(1勝2敗)    (1勝0敗)

   SB    VS  ハム   18:00〜 ヤフオクD
(1勝2敗1分)   (3勝3敗1分)


851 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/09(木) 14:06:23 CeVsgcF6
ヤクルト原樹理 3回34球


852 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/10(金) 01:10:25 O9L7Ev.I

【今日のプロ野球・3月10日】

オープン戦

阪神 1-1 ロッテ
※阪神は先発の青柳が4回を無安打無失点に抑える見事な投球で開幕ローテ入りに前進。
  一方のロッテも先発の唐川をはじめ、計8投手の継投で阪神打線をわずか1安打に抑え込んだ。
  試合は5回に阪神が北條の犠飛で先制。その後8回にロッテが加藤の適時2塁打で追いつき、そのまま引き分けに持ち込んだ。

オリ 1-8 DeNA (勝:今永 1勝 敗:松葉 1敗)
※DeNAは2番・関根が3安打の猛打賞、白崎・柴田にそれぞれ本塁打が飛び出すなど打線が快調。
  投げては2年目の今永が6回1失点と好投し投打の噛み合った展開で快勝をおさめた。
  一方のオリックスは先発・松葉が5回4失点、ドラ5ルーキーの小林が2回3失点と苦しみ、打線も繋がりに欠いた。

楽天 4-7 ヤク (勝:原樹 1勝 敗:岸 1敗)
※ヤクルトは昨年、怪我による不振に悩まされた畠山が猛打賞の活躍で復活の兆候を見せた。
  投げては先発・原樹理が5回を2失点にまとめ、2年目の飛躍に向けて期待のできるピッチング。
  一方の楽天は開幕投手を務める予定の岸が4回3失点(自責2)と不安の残る内容でオープン戦白星なしの4連敗。

広島 4-2 西武 (勝:九里 1勝 敗:本田 1敗 S:薮田 1S)
※広島は5回に安部・西川の1,2番コンビの連続適時打で逆転に成功。
  先発のドラ3ルーキー・床田、2番手の九里がそれぞれ4回を好投し、西武打線から逃げ切った。
  西武は木村・田代の外野コンビが昨日に引き続きバットで結果を残したが2番手・本田が誤算だった。

SB 5-1 ハム (勝:和田 1勝 敗:有原 2敗)
※ソフトバンクは開幕投手の和田が4回を無失点に抑える上々のピッチング。
  打線も新助っ人のジェンセンが2試合連続の本塁打、9番・今宮が猛打賞とそれぞれ結果を残した。
  日ハムは打線が散発の3安打。また3番手のマーティンが2ボーク含む2失点と精彩を欠いた。


853 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/10(金) 01:21:05 O9L7Ev.I

【今日のホームラン】

SB:ジェンセン2号 (4回裏・ソロ・有原(日)) ※2試合連続
西武:浅村1号 (4回表・ソロ・床田(広))
DeNA:白崎1号 (3回表・ソロ・松葉(オ))
DeNA:柴田1号 (8回表・ソロ・小林(オ))

【今日の盗塁】

ハム:岸里(2)
SB:釜元(1)
SB:柳田(1)
SB:福田(1)
ヤク:上田(2)
ヤク:西浦(1)
ヤク:廣岡(1)

【今日の猛打賞】

SB:今宮(1) (3打数3安打:中2・中安・中2) 率.400
DeNA:関根(1) (5打数3安打:一失・遊ゴ・中2②・右安・右安) 率.778
ヤク:畠山(1) (4打数3安打:左2・右安①・捕邪飛・中安) 率.263

【今日の勝利投手】

SB:和田 1勝 (1登板・4回2安打無失点(60球)・3奪三振1与四球・防0.00)
広島:九里 1勝 (1登板・4回3安打2失点(自責1)(67球)・2奪三振1与四球・防2.25)
DeNA:今永 1勝 (1登板・6回4安打1失点(96球)・1奪三振1与四球・防1.50)
ヤク:原樹 1勝 (1登板・5回5安打2失点(70球)・2奪三振1与死球・防3.60)

【今日のセーブ投手】

広島:薮田 1S (1登板・1回2安打無失点(14球)・0奪三振0与四球・防0.00)


854 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/10(金) 01:23:46 O9L7Ev.I

【明日のオープン戦】

  オリ  VS 巨人  ほっと神戸 13:00〜
(1勝1敗)   (2勝4敗)

明日は1試合のみ。


855 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/11(土) 01:38:31 J9FffCWg

【今日のプロ野球・3月10日】

オープン戦

オリ 8-2 巨人 (勝:山岡 1勝 敗:戸根 1敗)
※オリックスは5回に鈴木のスクイズと吉田正のタイムリーで勝ち越すなど、7安打で8得点と効率的に得点を重ねた。
  投げては金子千尋が3回1失点、そしてドラ1ルーキーの山岡が4回1失点とそれぞれ結果を残した。
  巨人も先発の内海が3回無失点と好投した一方で、2番手の戸根が2回4失点と精彩を欠き、打線も散発の5安打に終わった。


856 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/11(土) 01:47:03 J9FffCWg

【今日のホームラン】

なし

【今日の盗塁】

オリ:川端(1)
巨人:重信(5)

【今日の猛打賞】

なし

【今日の勝利投手】

オリ:山岡 1勝 (1登板・4回2安打1失点(自責0)・3奪三振1与四球・防0.00)

【今日のセーブ投手】

なし


857 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/11(土) 01:51:46 J9FffCWg

【明日のオープン戦】

  DeNA  VS   ロッテ    横浜 13:00〜
(4勝1敗0分)    (5勝1敗1分)

  阪神    VS   西武   甲子園 13:00〜 
(3勝1敗1分)    (1勝1敗0分)

   オリ    VS   巨人   ほっと神戸 13:00〜
(2勝1敗0分)    (2勝5敗0分)

   ハム   VS   楽天    丸亀 13:00〜
(3勝4敗1分)    (0勝4敗1分)

  広島    VS   ヤク    福山 13:00〜
(2勝2敗0分)    (2勝3敗1分)

   SB    VS   中日    ヤフオクD 13:00〜
(2勝2敗1分)    (3勝4敗0分)


858 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/11(土) 13:26:22 nriRvcFY
高橋光は相変わらずバッピだなあ


859 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/11(土) 16:31:26 rXXtoM6Y
大山何か持ってる男だな…


860 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/12(日) 01:26:33 0rqC1R0s
今更ですけど、WBC期間中はどうしても更新が遅くなってしまいます
ご了承ください

【今日のプロ野球・3月11日】

オープン戦

DeNA 9-12 ロッテ (勝:涌井 2勝 敗:ウィーランド 1勝1敗 S:有吉 2S)
※両チーム合わせて30安打21得点の乱打戦をロッテが制した。1点ビハインドの3回に一挙5点を奪って逆転すると、
  その後も容赦なく得点を追加した。新助っ人のダフィーがオープン戦3号3ラン含む3安打5打点と大暴れ。
  DeNAは先発のウィーランドが4回途中9失点とKO。打線も桑原の2ランなどで追い上げを見せるも及ばなかった。

阪神 6x-5 西武 (勝:ドリス 1勝 敗:福倉 1敗)
※阪神が逆転サヨナラで引き分け挟み3連勝。1点ビハインドの9回にドラ1ルーキー・大山が放った打球が相手のトンネルを誘い2人の走者が生還し勝負を決めた。
  また先頭打者弾を放った高山や、途中出場の上本の両名が猛打賞と打線も好調だった。
  西武は木村が本塁打を放ち、打率5割超と連日の活躍で猛アピール。一方で渡辺直人が痛恨の失策を喫した。

オリ 6-0 巨人 (勝:コーク 1勝 敗:吉川光 2敗1S)
※オリックス先発のコークは5回を投げて1人の走者も許さない完璧な投球で開幕ローテ入りに向け大きく前進。
  またその好投を支えた女房役の若月も4回に走者一掃の適時二塁打を放つなど2本のタイムリーで4打点を記録した。
  対する巨人はマギーの二塁打のみの1安打に抑え込まれ、先発の吉川光も5回5失点と精彩を欠くなどで3連敗。

ハム 3-2 楽天 (勝:白村 1勝 敗:安樂 1敗 S:鍵谷 2S)
※日本ハムは1点ビハインドの5回にドラ4ルーキーの森山が3ランを放ち逆転。
  先発のエスコバーは4回1失点にまとめ、その後は5人の継投でリードを守り抜いた。
  対する楽天はフェルナンドが先制本塁打を放つも、先発の安樂が5回に痛恨の一発を許し、オープン戦勝ちなしの5連敗。

広島 1-2 ヤク (勝:石川 1勝 敗:岡田 1勝1敗 S:小川 1勝1敗1S)
※ヤクルトは3回に西浦の2ランで先制。先発の石川は5回を投げて3安打無失点に抑える好投で安定感をアピールした。
  その後を継いだ小川も4回を投げて5つの三振を奪うなど2安打1失点と結果を残した。
  広島も7回に下水流のタイムリーで1点を返すも打線がなかなかチャンスを作れず。一方で2番手のヘーゲンズが4回無失点と好調をアピールした。

SB 4x-3 中日 (勝:サファテ 1勝 敗:笠原 1敗)
※ソフトバンクが鮮やかな逆転サヨナラ勝ち。3点ビハインドで迎えた9回に曽根・柳田の適時打などで同点に追いつくと、最後は長谷川勇の二塁打で試合をひっくり返した。
  先発の松坂は5回途中を1安打2失点に抑えた一方で、7与四死球と制球面に課題を残す形となった。
  中日も先発の大野が5回2死まで完璧に抑える好投を見せた一方で、9回に登板したドラ4ルーキー・笠原が誤算。また守備もその足を引っ張る形となった。


861 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/12(日) 01:35:03 nu1a1gOA
今日とか2時からとてつもなく試合数ありますからね


862 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/12(日) 01:49:33 t78SOAiw
全試合見ないといけないからね、しょうがないね
お兄さんゆるして体力壊れる


863 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/12(日) 01:58:09 0rqC1R0s

【今日のホームラン】

ハム:森山1号      (5回裏・3ラン・安樂(楽))
ロッテ:ダフィー3号   (3回表・3ラン・ウィーランド(De))
西武:木村文1号     (2回表・ソロ・メッセンジャー(神))
西武:メヒア1号     (4回表・ソロ・メッセンジャー(神))
楽天:フェルナンド1号 (2回表・ソロ・エスコバー(日))
DeNA:桑原1号     (4回裏・2ラン・土肥(ロ))
阪神:高山1号      (1回裏・ソロ・高橋光(西)) ※先頭打者弾
ヤク:西浦1号      (3回表・2ラン・岡田(広))

【今日の盗塁】

SB:釜元(2) ※2試合連続
SB:牧原(1)
SB:長谷川勇(1,2)
ロッテ:岡田(2,3)
ロッテ:角中(1)
ロッテ:田村(1)
楽天:銀次(1)
DeNA:桑原(2)
阪神:高山(1)
阪神:鳥谷(2)
阪神:上本(1)
中日:京田(1)

【今日の猛打賞】

ロッテ:鈴木(2)   (4打数3安打:一ゴ・二安①・右安②・左2) 率.333
ロッテ:ダフィー(1) (4打数3安打:右安・中本③・右飛・左安②) 率.333
DeNA:桑原(1)   (3打数3安打:右安・左安・中本②・死球・四球) 率.350
阪神:高山(2)    (5打数3安打:右本①・空三振・見三振・左安・右安) 率.296
阪神:上本(1)    (3打数3安打:中安・右安・左安) 率.571

【今日の勝利投手】

ハム:白村 1勝   (4登板・1回1安打無失点(16球)・1奪三振0与四球・防0.00)
SB:サファテ 1勝 (2登板・1回3安打1失点(14球)・0奪三振0与四球・防4.50)
ロッテ:涌井 2勝 (2登板・3回6安打3失点(75球)・2奪三振3与四球・防5.40)
オリ:コーク 1勝 (1登板・5回無安打無失点(45球)・3奪三振0与四球・防0.00)
阪神:ドリス 1勝 (3登板・1回1安打無失点(18球)・2奪三振1与死球・防3.00)
ヤク:石川 1勝   (2登板・5回3安打無失点(57球)・3奪三振0与四球・防0.00)

【今日のセーブ投手】

ハム:鍵谷 2S     (3登板・1回無安打無失点(8球)・2奪三振0与四球・防0.00)
ロッテ:有吉 2S     (4登板・1回1安打無失点(9球)・0奪三振0与四球・防0.00)
ヤク:小川 1勝1敗1S (3登板・4回2安打1失点(51球)・5奪三振0与四球・防6.75)


864 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/12(日) 02:03:56 0rqC1R0s

【明日のオープン戦】

  DeNA   VS   ロッテ    横浜 13:00〜
(4勝2敗0分)    (6勝1敗1分)

  阪神    VS   巨人    甲子園 13:00〜
(4勝1敗1分)    (2勝6敗0分)

   オリ   VS   西武   京セラD大阪 13:00〜
(3勝1敗1分)   (1勝2敗0分)

  楽天   VS   ハム    倉敷 12:30〜
(0勝5敗1分)   (4勝4敗1分)

  広島   VS   ヤク    マツダ 13:00〜
(2勝3敗0分)   (3勝3敗1分)

   SB   VS   中日   ヤフオクD 13:00〜
(3勝2敗1分)   (3勝5敗0分)

明日から順位表もまとめる予定です


865 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/12(日) 15:51:01 GZbsV/dk
中日ロンドンって球速いらしいけど随分打たれたなあ


866 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/12(日) 16:12:36 5BJ6rpzQ
クラインは危険球退場か
指標は良かったみたいだし日本の球に合わないのかな


867 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/12(日) 18:37:31 0rqC1R0s

【今日のプロ野球・3月12日】

オープン戦

楽天 2-0 ハム (勝:森 1勝1敗 敗:上沢 1敗 S:ハーマン 1S)
※楽天が念願のオープン戦初勝利。初回に今江の適時打で先制すると、5回には藤田の適時打で追加点。
  投げては5年目の森が4与四球と制球面に課題を残しながらも5回を無失点に抑え込んだ。
  日本ハムは1番から5番が無安打に終わる一方で、6番の松本が猛打賞と気を吐いた。

DeNA 2-4 ロッテ (勝:佐々木 1勝 敗:クライン 1勝1敗 S:高野 1S)
※ロッテは初回に鈴木のソロで先制し、4回には好調のダフィーの適時打などで3点を追加。
  先発のドラ1ルーキー・佐々木は5回を投げて毎回の7奪三振で1失点に抑えるなど開幕ローテ入りに向けて好アピールを見せた。
  対するDeNAは先発のクラインが4回途中4失点、さらには頭部死球で危険球退場と精彩を欠く形となった。

阪神 5-1 巨人 (勝:伊藤和 1勝 敗:今村 1敗)
※阪神が引き分け挟み4連勝。1点ビハインドの3回に高山の適時打で同点に追いつくと、5回には代打・新井、俊介、そして再び高山の適時打で3点を勝ち越し。
  オープン戦初登板となった能見は4回を投げて被安打1の1失点に抑え、その後は継投がリードを守り抜いた。
  一方の巨人は2試合連続でわずか1安打と打線に元気がなく、4連敗。

オリ 6-3 西武 (勝:山崎福 1勝 敗:キャンデラリオ 1敗 S:ウエスト 1S)
※オリックスが3連勝。5回に相手のボークと小谷野の適時打で同点とすると、続く6回には駿太の2ランなどで3点をリードした。
  投げては2番手の山崎福と3番手のウエストがそれぞれ2回無失点に抑え、順調な調整っぷりを見せた。
  西武は2番手のキャンデラリオが4失点と誤算で3連敗。その一方でスタメンマスクを被った岡田が本塁打を放ち正捕手争いに期待の持てる打撃を発揮した。

広島 0-4 ヤク (勝:館山 1勝 敗:ジョンソン 1敗)
※ヤクルトが3連勝。3回に相手の失策などで2点を先制すると、7回には新助っ人のグリーンの一発でさらに2点を追加。
  昨年再び不振に悩まされた館山は5回3安打無失点と広島打線を抑え、復活に向けて期待のもてる好投。
  一方の広島は開幕投手候補のジョンソンを含む6人の助っ人が出場。その中でメヒアはタイムリーエラー、ブレイシアは被弾とやや不安の残る結果に終わった。

SB 11-5 中日 (勝:東浜 1勝 敗:バルデス 1敗)
※ソフトバンクが3連勝。初回に柳田の3ランなどで4点を先制すると、その後も打線の勢いは衰えず7回には上林・牧原・斐紹の3者連続適時打で5点を追加。
  また中村晃は4打席全てで出塁するなど1番打者としてその役目を果たした。東浜も5回2失点とオープン戦2度目の先発も好投。
  4人の助っ人投手が登板した中日はジョーダン・アラウホの両名が結果を残した一方でバルデスとロンドンがともに5失点と明暗が分かれた。


868 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/12(日) 18:59:46 0rqC1R0s

【今日のホームラン】

SB:柳田1号    (1回裏・3ラン・バルデス(中))
ロッテ:鈴木1号   (1回表・ソロ・クライン(De))
西武:岡田1号    (5回表・ソロ・近藤(オ))
オリ:駿太1号    (6回裏・2ラン・キャンデラリオ(西))
ヤク:グリーン1号 (7回表・2ラン・ブレイシア(広))
中日:ゲレーロ2号 (2回表・2ラン・東浜(ソ))

【今日の盗塁】

SB:塚田(1)
ハム:松本(1)
西武:水口(1)
楽天:島内(1)
楽天:福田(1)
楽天:阿部(1)
広島:丸(1)
阪神:北條(1)
阪神:江越(1)
ヤク:山崎(1)

【今日の猛打賞】

SB:中村晃(1) (3打数3安打:左2・中安①・四球・右安) 率.364
SB:塚田(1)   (5打数3安打:左安①・左安・遊ゴ・左安・三ゴ) 率.375
ハム:松本(1)  (4打数3安打:見三振・三安・左安・中安) 率.286
阪神:上本(2)  (3打数3安打:左2・右安・右安) 率.700 ※2試合連続

【今日の勝利投手】

SB:東浜 1勝    (2登板・5回2安打2失点(73球)・5奪三振1与四球・防2.00)
ロッテ:佐々木 1勝 (3登板・5回8安打1失点(93球)・7奪三振1与四球・防1.00)
楽天:森 1勝1敗   (2登板・5回2安打無失点(89球)・6奪三振4与四球・防3.48)
オリ:山崎福 1勝  (1登板・2回1安打無失点(37球)・2奪三振2与四球・防0.00)
阪神:伊藤和 1勝 (1登板・2回無安打無失点(43球)・2奪三振3与四球・防0.00)
ヤク:館山 1勝    (2登板・5回4安打無失点(71球)・3奪三振0与四球・防0.00)

【今日のセーブ投手】

ロッテ:高野 1S   (4登板・1回2安打1失点(19球)・0奪三振1与四球・防2.25)
楽天:ハーマン 1S (2登板・1回2安打無失点(13球)・0奪三振0与四球・防18.00)
オリ:ウエスト 1S  (1登板・2回1安打無失点(29球)・0奪三振1与四球・防0.00)


869 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/12(日) 19:05:40 0rqC1R0s

【オープン戦・順位表】 3月12日現在

1千葉  7勝1敗1分 .875
2阪神  5勝1敗1分 .833 1.0
3オリ   4勝1敗0分 .800 0.5
4SB   4勝2敗1分 .667 0.5
5ヤク   4勝3敗1分 .571 0.5
 DeNA  4勝3敗1分 .571 0.0
7ハム  4勝5敗1分 .444 1.0
8広島  2勝4敗0分 .333 0.5
 中日  3勝6敗0分 .333 0.5
10西武  1勝3敗0分 .250 -0.5
11巨人  1勝7敗0分 .222 1.5
12楽天  1勝5敗1分 .167 -0.5

明日はオープン戦お休み。
現時点での打撃成績をまとめる予定です


870 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/13(月) 16:04:17 zsV769mc

【オープン戦・個人打撃成績】 ※規定打席以上

1シリアコ(De) 7試合 .407 (27-11) 0本 4打点 9三振 3四球 0盗塁 OPS1.003
2木村(西)    4試合 .375 (16-6) 1本 2打点 5三振 0四球 1盗塁 OPS1.037
3中村晃(ソ)  7試合 .364 (22-8) 0本 2打点 4三振 2四球 0盗塁 OPS.962
4パラデス(ロ) 8試合 .333 (27-9) 1本 4打点 5三振 1四球 0盗塁 OPS.864
  ダフィー(ロ) 8試合 .333 (24-8) 3本 12打点 8三振 1四球 0盗塁 OPS1.137
  銀次(楽)   7試合 .333 (21-7) 0本 4打点 3三振 3四球 1盗塁 OPS.733
  今宮(ソ)    7試合 .333 (21-7) 0本 2打点 3三振 1四球 0盗塁 OPS.840
  浅村(西)   4試合 .333 (12-4) 1本 2打点 0三振 2四球 0盗塁 OPS1.012
9高山(神)    7試合 .323 (31-10) 1本 5打点 7三振 1四球 1盗塁 OPS.763
10鈴木(ロ)    8試合 .321 (28-9) 1本 6打点 3三振 1四球 0盗塁 OPS.916

11中谷(神)   7試合 .308 (26-8) 1本 10打点 2三振 3四球 0盗塁 OPS.956
  T-岡田(オ) 4試合 .308 (13-4) 0本 4打点 4三振 2四球 0盗塁 OPS.683
13桑原(De)   7試合 .304 (23-7) 1本 4打点 6三振 3四球 2盗塁 OPS.842
  西浦(ヤ)    8試合 .304 (23-7) 1本 5打点 7三振 2四球 1盗塁 OPS.882
15横尾(日)   10試合 .290 (31-9) 0本 0打点 9三振 2四球 0盗塁 OPS.656
16遠藤(中)    9試合 .286 (28-8) 0本 2打点 2三振 1四球 1盗塁 OPS.703
17岡本(巨)    9試合 .276 (29-8) 1本 2打点 4三振 1四球 0盗塁 OPS.727
18伊藤(オ)    5試合 .267 (15-4) 0本 0打点 4三振 0四球 0盗塁 OPS.534
19北條(神)    7試合 .259 (27-7) 2本 5打点 5三振 3四球 1盗塁 OPS.704

20雄平(ヤ)    8試合 .250 (28-7) 0本 3打点 7三振 1四球 1盗塁 OPS.526
  原口(神)    7試合 .250 (24-6) 0本 4打点 2三振 3四球 1盗塁 OPS.649
  駿太(オ)    5試合 .250 (16-4) 1本 5打点 3三振 1四球 0盗塁 OPS.896
  金子侑(西)   4試合 .250 (16-4) 0本 2打点 5三振 2四球 1盗塁 OPS.646
  田代(西)    4試合 .250 (12-3) 1本 3打点 2三振 1四球 0盗塁 OPS.786
  栗山(西)    4試合 .250 (12-3) 0本 1打点 1三振 0四球 0盗塁 OPS.500
26ゲレーロ(中)  8試合 .238 (21-5) 2本 7打点 6三振 6四球 0盗塁 OPS.985
27畠山(ヤ)    8試合 .231 (26-6) 0本 1打点 5三振 3四球 0盗塁 OPS.579
28グリーン(ヤ)  8試合 .222 (27-6) 1本 5打点 8三振 1四球 0盗塁 OPS.583
  島内(楽)    7試合 .222 (18-4) 0本 4打点 3三振 6四球 1盗塁 OPS.829
30廣岡(ヤ)    8試合 .214 (28-6) 0本 2打点 9三振 1四球 1盗塁 OPS.491

31坂口(ヤ) 7試合 .200 (25-5) 0本 1打点 5三振 0四球 0盗塁 OPS.471
  安部(広) 6試合 .200 (20-4) 0本 1打点 1三振 2四球 0盗塁 OPS.523
  源田(西) 4試合 .200 (10-2) 0本 0打点 2三振 1四球 0盗塁 OPS.473
34茂木(楽) 6試合 .190 (21-4) 0本 1打点 4三振 4四球 0盗塁 OPS.701
  宮崎(De) 7試合 .190 (21-4) 1本 1打点 3三振 1四球 0盗塁 OPS.560
36重信(巨) 9試合 .188 (32-6) 0本 2打点 6三振 3四球 5盗塁 OPS.438
37西川(日) 9試合 .185 (27-5) 0本 0打点 4三振 8四球 0盗塁 OPS.574
  中村(ロ)  8試合 .185 (27-5) 0本 0打点 5三振 3四球 2盗塁 OPS.452
39堂林(広) 6試合 .167 (18-3) 1本 2打点 5三振 2四球 1盗塁 OPS.583
  山川(西) 4試合 .167 (12-2) 0本 0打点 0三振 1四球 0盗塁 OPS.481

41ビシエド(中) 8試合 .160 (25-4) 0本 1打点 5三振 2四球 0盗塁 OPS.410
42西野(オ)   4試合 .154 (13-2) 0本 0打点 1三振 1四球 0盗塁 OPS.522
43ロペス(De)  7試合 .095 (21-2) 0本 2打点 4三振 1四球 0盗塁 OPS.225


871 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/13(月) 16:15:37 zsV769mc

【オープン戦・12球団チーム成績】

打率
1DeNA .336(7試合)
2阪神  .299(7試合)
3オリ   .281(5試合)
4SB   .268(7試合)
5ヤク   .247(8試合)
 中日  .247(9試合)
7西武  .246(4試合)
8千葉  .238(9試合)
9広島  .228(6試合)
10巨人  .199(9試合)
11楽天  .198(7試合)
12ハム  .194(10試合)

防御率
1千葉  1.80(9試合)
2広島  2.38(6試合)
3オリ  2.40(5試合)
4阪神  2.43(7試合)
5SB   2.61(7試合)
6ハム  3.48(10試合)
7西武  3.74(4試合)
8楽天  3.92(7試合)
9DeNA 4.06(7試合)
10中日 4.25(9試合)
11巨人 4.36(9試合)
12ヤク  4.50(8試合)

得失点数
1千葉  +26(9試合)
2阪神  +20(7試合)
3オリ   +13(5試合)
4DeNA +11(7試合)
5SB   +10(4試合)
6西武  -1(4試合)
7広島  -7(6試合)
8ヤク  -8(8試合)
9中日  -12(9試合)
10ハム -17(10試合)
  楽天 -17(7試合)
12巨人 -18(9試合)


872 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/13(月) 19:46:31 iITAx9gE
ヤクルトけっこう勝ってるなぁって思ったら防御率はいつも通りでした


873 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/14(火) 00:40:55 r42bdYqA

【明日のオープン戦】

  ハム   VS  DeNA    札幌ドーム 18:00〜
(4勝5敗1分)   (4勝3敗0分)

   西武   VS   中日   メットライフ 13:00〜
(1勝3敗0分)   (3勝6敗0分)

  ロッテ   VS  ヤク    ZOZOマリン 13:00〜
(7勝1敗1分)   (4勝3敗1分)

   楽天   VS  広島    明石 13:00〜
(1勝5敗1分)   (2勝4敗0分)

  阪神   VS   オリ    京セラD大阪 18:00〜
(5勝1敗1分)   (4勝1敗0分)

   SB   VS  巨人    長崎 13:00〜
(4勝2敗1分)  (2勝7敗0分)


874 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/14(火) 00:45:36 Dvz4Bjjo
巨人がこの時期あれなのはシーズンで躍進するフラグかなぁって思ったけど

エースと正捕手とクリーンナップの一角がいないんだから苦戦してて当然だった


875 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/14(火) 10:24:56 m7gM3.B.
>>869の順位表に違和感あると思ったら巨人が2勝なのですね
楽天も侍ジャパンの中心メンバーを3人も出してたので仕方ないですね


876 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/14(火) 13:41:00 5kw2F.g2
西武栗山が追突事故


877 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/15(水) 00:46:15 cxg4bnkY
事故といっても掘られた方みたいなので 素直に単純に大事にならないことを願います


878 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/15(水) 01:35:19 huP5qhYQ
(こんなに遅くなっちゃって)ああ恥ずかしい…やだこんな恥ずかしい…

【今日のオープン戦・3月14日】

ハム 5-3 DeNA (勝:高梨 2勝 敗:濱口 1敗 S:鍵谷 3S)
※日本ハムは大谷が3番・指名打者でオープン戦初出場。6回には須田から2ランを放つなど順調な回復っぷりをアピールした。
  投げては先発の高梨が5回を投げて2安打5奪三振無失点と相手打線をぴしゃりと抑えた。
  DeNAは新助っ人のシリアコがオープン戦2度目の猛打賞と絶好調。ドラ1ルーキーの濱口もやや制球に課題を残しつつも5回2失点にまとめた。

西武 3-4 中日 (勝:吉見 1勝 敗:多和田 1敗 S:アラウホ 1S)
※中日は初回に4番・ビシエドの待望の一発が飛び出し2点を先制。5回には溝脇の2ランも飛び出し追加点をあげた。
  投げては先発の吉見が5回を投げて4安打1失点。復活を目指しかつてのエースが今日も結果を残した。
  一方の西武は先発の多和田が5回4失点と不安の残る投球。打線も5安打と元気なくオープン戦4連敗。

ロッテ 5-0 ヤク (勝:大嶺祐 2勝1S 敗:村中 2敗)
※ロッテが2度目のオープン戦3連勝。ロッテは先発のスタンリッジが4回無失点、2番手の大嶺祐が3回無失点の好投。
  特に大嶺祐はオープン戦12イニング無失点と好調を維持。打線も今日は途中出場の井上が2打数2安打。覚醒が期待される4年目の活躍が光った。
  一方のヤクルトは打線が2安打に抑え込まれ4連勝ならず。一方で新助っ人の先発・ブキャナンが4回2安打無失点と開幕ローテ争いに名乗りをあげた。

楽天 2-9 広島 (勝:加藤 1勝 敗:辛島 2敗)
※広島が快勝。初回に丸の適時打で先制するとその後も着実に追加点を奪い、4回には下水流の2ラン、8回には船越のソロが飛び出すなど15安打9得点と打線が好調。
  先発のドラ1ルーキー・加藤は5回を投げて3安打4奪三振1失点と上々のピッチングを見せ、即戦力として首脳陣に好アピールを見せた。
  一方の楽天は辛島が5回10安打6失点とKO。8回には中川が一発を放つも打線は4安打とと広島投手陣に抑え込まれた。

阪神 5-2 オリ (勝:小野 1勝1敗 配:ディクソン 1勝1敗 S:ドリス 1勝1S)
※阪神がオープン戦5連勝。1点をリードした2回に上本の適時打と高山の2ランで3点を追加すると、3回には北條の適時打でさらにリードを広げた。
  投げてはドラ2ルーキーの小野が4回を投げて6安打と打ち込まれながらも2失点にまとめて白星を手にした。
  オリックスはディクソンが4回5失点と誤算。その一方で2番・安達がソロ本塁打を放つなど4打数4安打と存在感を示した。

SB 2-3 巨人 (勝:大竹寛 2勝 敗:中田 1敗 S:戸根 1敗1S)
※巨人が連敗を4でストップ。同点で迎えた5回に1番・石川の2点適時2塁打で先制すると、8回には重信がオープン戦6個目の盗塁を決めた。
  投げては先発の大竹寛が5回3安打無失点の好投で2勝目。開幕ローテ入りに大きく前進した。
  一方のソフトバンクは1番・上林が3安打2盗塁と切り込み隊長として十分の活躍。負けはしたもののチーム合計5盗塁と機動力で攻め込んだ。


879 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/15(水) 01:58:11 huP5qhYQ

【今日のホームラン】

ハム:大谷1号   (6回裏・2ラン・須田(De))
楽天:中川1号   (8回裏・ソロ・中村恭(広))
オリ:安達1号    (7回表・ソロ・島本(神))
広島:下水流1号 (4回表・2ラン・辛島(楽))
広島:船越1号   (8回表・ソロ・森原(楽))
阪神:高山2号   (2回裏・2ラン・ディクソン(オ))
中日:ビシエド1号 (1回表・2ラン・多和田(西))
中日:溝脇1号   (5回表・2ラン・多和田(西))

【今日の盗塁】

ハム:田中賢(1)
SB:上林(2,3)
SB:柳田(2)
SB:釜元(3)
SB:牧原(2)
広島:堂林(2)
巨人:重信(6)
DeNA:シリアコ(1)
阪神:江越(2) ※2試合連続
ヤク:上田(3)
中日:遠藤(2)

【今日の猛打賞】

SB:上林(1)     (5打数3安打:一ゴ・中2・左安・投安・見三振) 率.333
オリ:安達(1)     (4打数4安打:右安・右安・右安・左本①・四球) 率.467
広島:堂林(2)    (4打数3安打:左安・中2②・左2・空三振) 率.273
広島:小窪(1)    (5打数3安打:左安・右安・中安・一邪飛・遊ゴ) 率.455
DeNA:シリアコ(2) (4打数3安打:左安・左飛・左安・右安) 率.452

【今日の勝利投手】

ハム:高梨 2勝     (3登板・5回2安打無失点(87球)・5奪三振1与四球・防0.82)
ロッテ:大嶺祐 2勝1S (3登板・3回1安打無失点(44球)・0奪三振1与四球・防0.00)
広島:加藤 1勝     (1登板・5回3安打1失点(98球)・4奪三振1与四球・防1.80)
巨人:大竹寛 2勝    (2登板・5回3安打無失点(66球)・3奪三振0与四球・防1.00)
阪神:小野 1勝1敗   (2登板・4回6安打2失点(自責1)(87球)・4奪三振1与四球・防6.43)
中日:吉見 1勝     (2登板・5回4安打1失点(85球)・1奪三振2与四球・防1.13)

【今日のセーブ投手】

ハム:鍵谷 3S    (4登板・1回2安打1失点(13球)・0奪三振0与四球・防1.80)
巨人:戸根 1敗1S (4登板・1回1安打無失点(24球)・3奪三振0与四球・防7.20)
阪神:ドリス 1勝1S (4登板・1回無安打無失点(17球)・0奪三振1与四球・防2.25)
中日:アラウホ 1S (5登板・1回無安打無失点(25球)・1奪三振3与四死球・防0.00)


880 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/15(水) 02:03:56 huP5qhYQ

【明日のオープン戦】

  ハム    VS  DeNA   札幌ドーム 18:00〜
(5勝5敗1分)    (4勝4敗0分)

  西武    VS   中日    メットライフ 13:00〜
(1勝4敗0分)   (4勝6敗0分)

  ヤク    VS  ロッテ    神宮 13:00〜
(4勝4敗1分)   (8勝1敗1分)

  楽天    VS  広島    静岡 13:00〜
(1勝6敗1分)   (3勝4敗0分)

   オリ   VS   阪神    京セラD大阪 18:00〜
(4勝2敗0分)   (6勝1敗1分)

   SB    VS   巨人    ヤフオクドーム 18:00〜
(4勝3敗1分)   (3勝7敗0分)


881 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/15(水) 08:21:48 f6Bu6gcE
SBスアレスが靭帯断裂の疑い
代表離脱して日本で精密検査
http://www.nishinippon.co.jp/sp/hawks/article/314629
これはホークスにとってはかなり痛手ですね…


882 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/15(水) 18:56:29 MPNwQBkY
横浜スタジアムは収容人数3万5000人に増築・改修する計画があるのね
市から承認が得られれば今年の11月から着工して東京五輪に間に合わせる感じで


883 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/15(水) 19:02:13 wrRZAp1s
攝津はもう駄目なのか…


884 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/16(木) 01:39:29 Ct2zfXxc

【今日のプロ野球・3月16日】

オープン戦

ハム 3-1 DeNA (勝:石川直 1勝 敗:井納 1敗 S:白村 1勝1S)
※日本ハムは1点ビハインドの4回にドラ2ルーキーの石井一の2ランで逆転に成功。
  投げては3年目の石川直が2番手で登板し、4回無安打5奪三振と好投するなど若手の活躍が光った。
  一方のDeNAはここまで0割台と不振だったロペスが先制打を放つも打線は僅か3安打に抑え込まれ4連敗。

西武 6-2 中日 (勝:菊池 2勝 敗:若松 1敗)
※西武が連敗を4でストップ。この試合で3番でスタメンした浅村は初回に同点の適時打を放つと、
  5回には勝ち越しを決める2点適時2塁打を放つなど新キャプテンが躍動。投げては菊池が5回2失点と結果を残した。
  一方の中日は若松が7安打3与四球と毎回ランナーを背負う苦しい投球で5回5失点と精彩を欠いた。

ヤク 2-2 ロッテ
※ヤクルトは8番・セカンドでスタメンした荒木が猛打賞の活躍。投げては先発の山中が6回2失点にまとめた。
  一方のロッテは2年目の平沢がソロ本塁打含む2安打。定位置獲得を目指す若き遊撃手が結果を残した。
  またオープン戦3度目の先発となった西野も6回2失点。先発再転向に向けて順調な調整っぷりを見せた。

楽天 4-1 広島 (勝:高梨 1勝 敗:今村 1敗 S:福山 1S)
※楽天がオープン戦2勝目。1点ビハインドで迎えた8回に藤田の適時打で同点に追いつくと、
  さらに2死満塁の場面で途中出場の中川が走者一掃の3点適時2塁打を放ち逆転に成功した。
  一方の広島は先発の野村が5回4安打無失点と好投したが、4番手の今村が制球を乱すなど誤算だった。

オリ 8-0 阪神 (勝:松葉 1勝1敗 敗:秋山 2勝1敗)
※オリックスが快勝。2回裏に中島・駿太・西野の適時打などで一挙6点を先制すると、3回にはT-岡田の一発が飛び出しさらに2点を追加。
  投げては先発の松葉が6回無失点の好投と開幕ローテ入りに大きく前進した。阪神は糸井が古巣の京セラドームでオープン戦初出場し、2打数1安打。
  一方、先発の秋山は5回9安打8失点と打ち込まれKO。こちらは開幕ローテを目指す身としては痛い炎上となり、チームの連勝は5でストップ。

SB 3-5 巨人 (勝:田口 1勝 敗:攝津 1敗 S:山口鉄 1S)
※巨人がオープン戦初の連勝。初回に阿部の2ランで先制すると、その後は新戦力の柿澤や村田のソロでリードを広げた。
  投げては田口が6回7奪三振2失点の好投。開幕投手候補の1人が相手打線を翻弄した。
  一方のソフトバンクは先発の攝津が3本の本塁打を浴びるなど5回5失点。復活に向けて不安の残る結果となった。


885 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/16(木) 02:00:41 Ct2zfXxc

【今日のホームラン】

ハム:石井一1号 (4回裏・2ラン・井納(De))
SB:吉村1号 (2回裏・ソロ・田口(巨))
ロッテ:平沢1号 (5回表・ソロ・山中(ヤ))
オリ:T-岡田1号 (3回裏・2ラン・秋山(神))
巨人:阿部1号 (1回表・2ラン・攝津(ソ))
巨人:柿澤1号 (2回表・ソロ・攝津(ソ))
巨人:村田2号 (4回表・ソロ・攝津(ソ))

【今日の盗塁】

ハム:中島卓(2)
SB:今宮(1)
SB:福田(2)
西武:金子侑(2)
西武:木村(2,3)
オリ:駿太(1)
楽天:足立(1)
ヤク:山崎(2)
ヤク:西浦(2)
中日:荒木(2)
中日:石川(1)
中日:亀澤(1)
中日:近藤(1)
中日:溝脇(1)

【今日の猛打賞】

西武:浅村(1) (3打数3安打:左安①・左安・中2②) 率.421
ヤク:荒木(1) (4打数3安打:中安・右安・右安・投併打) 率.357

【今日の勝利投手】

ハム:石川直 1勝 (5登板・4回無安打無失点・5奪三振2与四球・防3.52)
西武:菊池 2勝  (2登板・5回2安打2失点・4奪三振4与四球・防3.38)
オリ:松葉 1勝1敗 (2登板・6回5安打無失点・4奪三振3与四死球・防3.27)
楽天:高梨 1勝   (4登板・1回3安打無失点・2奪三振0与四球・防0.00)
巨人:田口 1勝   (3登板・6回6安打2失点・7奪三振1与四球・防1.29)

【今日のセーブ投手】

ハム:白村 1勝1S (5登板・2回1安打無失点・0奪三振0与四球・防0.00)
楽天:福山 1S   (3登板・1回無安打無失点・0奪三振0与四球・防0.00)
巨人:山口鉄 1S  (3登板・1回無安打無失点・1奪三振0与四球・防6.00)


886 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/16(木) 02:04:59 Ct2zfXxc

【明日のオープン戦】

  楽天   VS   広島    静岡 13:00〜
(2勝6敗1分)   (3勝5敗0分)

  ハム   VS  DeNA   札幌ドーム 18:00〜
(6勝5敗1分)   (4勝5敗0分)

   SB    VS   巨人   ヤフオクドーム 18:00〜
(4勝4敗1分)   (4勝7敗0分)

明日は3試合。


887 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/16(木) 18:31:03 qlxUjPgM
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170316-00000142-sph-base
今年の岸は気合い入ってますね


888 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/16(木) 18:42:54 gmXDCXCA
>>887
選手名鑑によっては表紙を飾る期待のエースだからね


889 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/17(金) 03:20:49 n57bYBw6
遅れました

【今日のオープン戦・3月16日】

ハム 1-9 DeNA (勝:石田 1勝 敗:有原 3敗)
※DeNAが快勝で連敗を4でストップ。初回にドラ9ルーキー・佐野の適時打とロペスの犠飛で2点を先制すると、6回には石川の適時打や白崎の2ランなどで一挙5点を追加。
  投げてはオープン戦初登板の石田が6回1失点と好投。また桑原が3安打、関根が4安打と外野の定位置を争う若手たちの躍動が光った。
  一方の日本ハムは有原が6回9安打7失点と打ち込まれる厳しい結果に。両軍の開幕投手の明暗がくっきりと分かれる形となった。

楽天 2-0 広島 (勝:岸 1勝1敗 敗:床田 1敗 S:ハーマン 2S)
※楽天が接戦を制した。0対0で迎えた3回に2番・銀次の適時打で先制すると、7回には途中出場の足立がスクイズを決めて貴重な追加点を挙げた。
  開幕投手に指名されている岸は嶋・足立の両者とバッテリーを組み、7回4安打無失点と順調な仕上がりを披露した。
  一方の広島は打線が繋がりを欠き得点を奪えず。その一方でドラ3ルーキーの床田が5回4安打1失点と開幕ローテ入りに前進する好投を見せた。

SB 5-3 巨人 (勝:和田 2勝 敗:杉内 1敗 S:岩嵜 1S)
※ソフトバンクはこの試合、6番・中堅でスタメン出場した江川が先制2ラン含む2打数2安打3打点の活躍。層の厚い外野陣の中で存在感を放った。
  こちらも開幕投手の和田が6回を投げて4安打9奪三振1失点と仕上がり十分の快投を見せた。
  一方の巨人は昨年1軍登板なしに終わった杉内が古巣相手に先発するも4回途中3失点。復活に向けて課題の残る投球となった。


890 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/17(金) 03:33:40 n57bYBw6

【今日のホームラン】

SB:江川1号  (2回裏・2ラン・杉内(巨))
DeNA:白崎2号 (6回表・2ラン・有原(日))

【今日の盗塁】

ハム:大累(2)
SB:柳田(3)
楽天:岡島(1)
広島:上本(2)
DeNA:桑原(3)

【今日の猛打賞】

DeNA:桑原(2) (4打数3安打:遊安・空三振・左安・左安) 率.333
DeNA:関根(2) (4打数4安打:一安・中安・左安・右3①) 率.571

【今日の勝利投手】

SB:和田 2勝  (2登板・6回4安打1失点・9奪三振1与四球・防0.90)
楽天:岸 1勝1敗 (2登板・7回4安打無失点・4奪三振0与四球・防1.64)
DeNA:石田 1勝 (1登板・6回3安打1失点・3奪三振1与四球・防1.50)

【今日のセーブ投手】

SB:岩嵜 1S   (4登板・1回無安打無失点・3奪三振0与四球・防0.00)
楽天:ハーマン 2S (3登板・1回1安打無失点・2奪三振0与四球・防12.00)


891 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/17(金) 03:35:38 n57bYBw6

【明日のオープン戦】

  ヤク   VS   オリ    神宮 13:00〜
(4勝4敗2分)   (5勝2敗0分)

  中日   VS  阪神    ナゴヤドーム 13:00〜
(4勝7敗0分)   (6勝2敗1分)


892 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/17(金) 13:52:42 fb14k/TY
高木京介の巨人復帰報道が出てるな
紳士球団が屑の再入団を認めると思いたくないが……


893 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/17(金) 14:07:52 bWcOymG6
紳士球団って言う割に昔から都合のいいようにルール捻じ曲げたりめちゃくちゃやってるんだよなぁ


894 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/17(金) 14:16:09 jTFbeTSY
巨人ファンからしたら来てくれないと困るレベルなんですがそれは…


895 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/17(金) 15:29:21 tqcDoCZY
結局あいついなくて巨人死ぬほど困ってたし未だに穴も埋まってないだろうからなあ


896 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/17(金) 15:32:21 nexZa8xQ
週刊flashって信頼出来るもんなんすかね…?(無知)
流石にそれはしないんじゃないかな


897 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/17(金) 15:46:07 fb14k/TY
高木を責任もって更生させるということなら
松本や笠原の面倒も見てあげてほしい


898 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/17(金) 17:15:55 IWVbJ3l6
高木は1年の期限付きだけど、彼以外は無期追放だから訳が違う


899 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/17(金) 17:25:05 cfOnVJlQ
解除すればいいだけの話ではあるが、それを入れてもほぼ胴元だったカッサはいかんでしょ


900 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/17(金) 20:09:37 WClAS02E
笠原以外の奴らはやってること同レベルなのに一人だけ処分軽かった時点でわかりきってた事でしょ
戦力になるかならないかで露骨に分けてたし


901 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/17(金) 20:33:50 6hEDG6CQ
松本は正直かわいそう


902 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/17(金) 20:50:56 c2cWnp4M
本人自身もアレだし可哀想でも何でもないよ


903 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/17(金) 23:06:57 T.exo98c
全力で言ったら色々と怪しそうだった宮國があそこまで保護されてた意味がよくわからない


904 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/17(金) 23:08:10 4f8HuGIg
可哀想だけど許しはしないって感じかな・・・


905 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/18(土) 00:42:04 pXAew6Y2
賭博問題も王が逆ギレして「もう終わりっていたでしょ!ハイハイやめやめ!」で強引に終わらせてるからまだまだ闇は深いんだろうなぁ
王の一言で賭博関連の情報や憶測がピタリと止んだところを見てもアレだなあと


906 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/18(土) 00:51:46 JspwBAbM

【今日のオープン戦・3月17日】

ヤク 3-0 オリ (勝:石川 2勝 敗:コーク 1勝1敗 S:ギルメット 1S)
※ヤクルトは初回、西浦の先頭打者弾で幸先よく先制すると、7回には相手の失策とグリーンの適時打で2点を追加。
  投げては球団史上最年長の開幕投手となる石川が7回無失点。オープン戦14イニング連続無失点と完璧な投球を見せた。
  一方のオリックスは負けはしたものの先発の新助っ人・コークが7回途中3失点(自責1)と結果を残し開幕ローテ入りに大きく前進した。

中日 4-8 阪神 (勝:マテオ 1勝 敗:佐藤 1敗)
※阪神が鮮やかな逆転勝ち。4点ビハインドで迎えた8回に高山の2ランなどで3点を奪い1点差まで迫ると、
  続く9回には2死満塁の場面で中谷の2点適時2塁打と原口の3ランが飛び出して一挙5点を奪い、試合をひっくり返した。
  一方の中日は山井が6回3安打無失点、荒木が2安打1打点とベテランが結果を残すもアラウホ・佐藤の救援陣が誤算でリードを守りきれず。


907 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/18(土) 00:58:15 JspwBAbM

【今日のホームラン】

阪神:高山3号 (8回表・2ラン・アラウホ(中))
阪神:原口1号 (9回表・3ラン・佐藤(中))
ヤク:西浦2号 (1回裏・ソロ・コーク(オ)) ※先頭打者弾

【今日の盗塁】

中日:亀澤(2)
中日:遠藤(3)

【今日の猛打賞】

ヤク:雄平(2) (4打数3安打:遊ゴ・右安・左2・右安) 率.297

【今日の勝利投手】

阪神:マテオ 1勝 (5登板・1回無安打無失点(18球)・1奪三振1与四球・防0.00)
ヤク:石川 2勝   (3登板・7回4安打無失点(92球)・7奪三振1与四球・防0.00)

【今日のセーブ投手】

ヤク:ギルメット 1S (5登板・1回無安打無失点(14球)・2奪三振0与四球・防1.80)


908 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/18(土) 01:04:05 JspwBAbM

【明日のオープン戦】

  西武    VS    SB    メットライフ 13:00〜
(2勝4敗0分)    (5勝4敗1分)

  ロッテ   VS   巨人    ZOZOマリン 13:00〜
(8勝1敗2分)   (4勝8敗0分)

   ヤク   VS   楽天      神宮 13:00〜
(5勝4敗2分)   (3勝6敗1分)

  DeNA   VS   阪神      横浜 13:00〜
(5勝5敗0分)   (7勝2敗1分)

   中日   VS   オリ    ナゴヤドーム 14:00〜
(4勝8敗0分)   (5勝3敗0分)

  広島    VS  ハム     マツダ 13:00〜
(3勝6敗0分)   (6勝6敗1分)


909 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/18(土) 02:45:18 kIoIMLwM
出た西浦の謎長打 今年も期待してます


910 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/18(土) 14:44:40 Wm.jqAic
WBCで故障のホークススアレスは右前腕部の軽度の肉離れか
靭帯損傷、トミージョンとか言われてたのよりは軽くて良かった


911 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/18(土) 14:46:48 /HknbL..
肉離れって腿とか脇腹の印象だけど前腕もするんだ
いや筋肉の症状だから出ない場所ないんだけども


912 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/19(日) 02:22:07 DwJcHisg

【今日のオープン戦・3月18日】

西武 6-5 SB (勝:高橋光 1勝 敗:加治屋 1敗 S:増田 1S)
※西武が接戦を制し勝利。この試合9番・ショートで先発した永江は3回に反撃の狼煙となる犠飛を放つと、
  4回には逆転となる走者一掃の3点適時2塁打と4打点の活躍を見せ、定位置奪取に向けて大きなアピールとなった。
  一方のソフトバンクは松坂が先発するも制球が定まらず4失点。右足も痛めて4回途中で降板と開幕ローテ入りは絶望的な内容となった。

ロッテ 9-1 巨人 (勝:涌井 3勝 敗:内海 1勝1敗)
※ロッテが引き分け挟んで4連勝。1点を追う3回にバラデス・ダフィー・大嶺翔らの適時打で3点を奪って逆転すると、
  その後も6選手がマルチ安打を放つなど15安打9得点と打線が爆発。投げては開幕投手の涌井が5回3安打1失点にまとめオープン戦3勝目をあげた。
  一方の巨人は先発の内海が5回9安打5失点、また3番手の戸根も0.1回3失点と投手陣が精彩を欠いた。

ヤク 0-7 楽天 (勝:安樂 1勝1敗 敗:小川 1勝2敗1S)
※楽天がオープン戦3連勝。2回に茂木の適時打などで3点を先制すると、その後は島内・今江の2者連続弾も飛び出すなど打線が効率よく得点を奪った。
  投げては3年目の安樂が6回5安打無失点の好投。楽天の先発ローテを担う若き21歳の右腕が見事な結果を残した。
  一方のヤクルトは先発の小川が7三振を奪うも6回途中5失点。オープン戦防御率は7点台と開幕ローテ入りに向け大きな課題を残す投球となった。

DeNA 0-1 阪神 (勝:岩貞 1勝 敗:ウィーランド 1勝2敗 S:ドリス 1勝2S)
※阪神が投手戦を制した。両軍無得点のまま迎えた6回に9番・北條の適時2塁打で均衡を破りそれが決勝点となった。
  投げては先発の岩貞が6回を投げて8奪三振無失点と上々のピッチング。その後は高橋・桑原・ドリスの継投で逃げ切った。
  DeNAも負けはしたものの新助っ人の先発・ウィーランドが6回途中1失点の好投。開幕ローテ入りに向け順調な仕上がりを見せた。

中日 0-0 オリ
※互いに譲らない投手戦の末に引き分けに終わったこの試合。中日先発の大野は8回を投げて3安打無失点とほぼ完璧な投球。
  また6番・ショートで出場した堂上は3安打の猛打賞と存在感を見せた。
  一方のオリックスも金子千尋が要所要所を抑える貫録の投球で5回無失点。かつての沢村賞投手が復活に向けて順調な調整っぷりをアピールした。

広島 3-4 ハム (勝:エスコバー 1勝1敗 敗:ジョンソン 2敗 S:公文 1S)
※日本ハムは2点を追う3回に大谷の2ランで同点に追いつき、4回には横尾の犠飛などで2点を勝ち越して逆転に成功。
  投げては新助っ人のエスコバーが初回点を失うも、2回以降は完璧に抑えて5回2失点にまとめた。
  一方の広島は2年連続で開幕投手を務めるジョンソンが先発するも5回4失点とやや不安の残る結果に。一方で3番・丸が2安打2打点で打率4割超と好調を維持した。


913 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/19(日) 02:39:14 DwJcHisg

【今日のホームラン】

ハム:大谷2号 (3回表・2ラン・ジョンソン(広))
楽天:島内1号 (6回表・ソロ・小川(ヤ))
楽天:今江1号 (6回表・ソロ・小川(ヤ)) ※2者連続

【今日の盗塁】

ハム:岡(1)
SB:今宮(2)
SB:明石(2)
ロッテ:伊志嶺(1)
ロッテ:鈴木(1)
広島:上本(3) ※2試合連続
中日:藤井(1)

【今日の猛打賞】

楽天:島内(1) (3打数3安打:左安・四球・右本①・遊安) 率.281
中日:堂上(1) (4打数3安打:中安・右安・右安・空三振) 率.333

【今日の勝利投手】

ハム:エスコバー 1勝1敗 (4登板・5回2安打2失点(60球)・3奪三振0与四球・防6.59)
ロッテ:涌井 3勝       (3登板・5回3安打1失点(自責0)(60球)・2奪三振1与四球・防2.70)
西武:高橋光 1勝     (2登板・4回3安打1失点(53球)・5奪三振2与四球・防4.50)
楽天:安樂 1勝1敗     (2登板・6回5安打無失点(109球)・4奪三振3与四球・防2.45)
阪神:岩貞 1勝       (1登板・6回4安打無失点(94球)・8奪三振2与四球・防0.00)

【今日のセーブ投手】

ハム:公文 1S   '(7登板・1回無安打無失点(10球)・0奪三振0与四球・防1.50)
西武:増田 1S    (3登板・1回2安打1失点(21球)・0奪三振0与四球・防3.00)
阪神:ドリス 1勝2S (6登板・1回1安打無失点(15球)・0奪三振0与四球・防1.50)


914 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/19(日) 02:41:18 0tXkb8F2
ライアンはこの時期だいたい悪いからあんまり心配してない というかヤクルトは最下位以外だとオープン戦はそこそこ悪いくらいがいい


915 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/19(日) 02:45:43 DwJcHisg

【明日のオープン戦】

  西武   VS   巨人    メットライフ 13:00〜
(3勝4敗0分)   (4勝9敗0分)

  ロッテ   VS   楽天    ZOZOマリン 13:00〜
(9勝1敗2分)   (4勝6敗1分)

  ヤク   VS   阪神       神宮 13:00〜
(5勝5敗2分)   (8勝2敗1分)

  DeNA   VS   SB       横浜 13:00〜
(5勝6敗0分)   (5勝5敗1分)

  中日   VS   オリ    ナゴヤドーム 14:00〜
(4勝8敗1分)   (5勝3敗1分)

  広島   VS   ハム       マツダ 13:00〜
(3勝7敗0分)   (7勝6敗1分)


916 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/19(日) 09:05:52 WrvIufIA
前中日・川上憲伸が引退「一度はケジメを」

 2015年に中日を退団し、右肩手術を受けてリハビリを続けていた川上憲伸投手(41)が18日、現役生活に終止符を打つことを決めた。

 「肩が回復すればマウンドに立ちたい気持ちがあるのは確かです。ただ、自分としても、自分を応援してくれたファンの皆さまのためにも、一度はケジメをつけないといけないと思いました」。川上は15年オフに中日から水面下で投手コーチ就任の打診を受けたが、現役続行にこだわって退団を選択。同年の9月に右太ももの筋膜を右肩の棘上(きょくじょう)筋に移植する手術を受けた。

 昨オフには四国ILp・徳島から投手兼コーチでオファーも届いていたが、ユニホームに袖を通す状態まで至らなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170319-00000024-dal-base


917 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/19(日) 19:11:34 0tXkb8F2
骨片で動かすだけで激痛とかもひどかったみたいですね

お疲れ様でした。


918 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/20(月) 01:09:07 T9tKlW7o
フィリーズの公式twitterたまに意味分からないことしててすき(唐突)
http://i.imgur.com/uXByWev.jpg


919 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/20(月) 01:35:56 llTaTG2o

【今日のオープン戦・3月19日】

西武 6-2 巨人 (勝:藤原 1勝 敗:吉川光 3敗1S)
※西武が3連勝。2回にメヒアのソロで先制すると、同点で迎えた6回には栗山・岡田・源田の下位打線3者連続適時打で勝ち越しに成功。
  8回には山川のソロで追加点を挙げた。投げてはウルフが5回無失点の好投。来日8年目のベテラン助っ人が開幕ローテに向けて結果を残した。
  一方の巨人は先発の吉川光が6回9安打4失点でオープン戦3敗目。また3番手の森福も被弾するなど投手陣の新戦力が結果を残せなかった。

ロッテ 2-0 楽天 (勝:内 1勝 敗:ハーマン 1敗2S S:益田 1S)
※ロッテが引き分け挟み5連勝でオープン戦10勝目。先発の唐川が7回途中4安打無失点の好投を見せると、
  0対0のまま迎えた8回には2死2,3塁の場面で途中出場の伊志嶺が決勝の2点適時打を放った。
  楽天も負けはしたものの先発の美馬が4回を、2番手の森が3回を投げてそれぞれゼロに抑えた。なお本日昇格したペゲーロが1番・右翼で先発した。

ヤク 3-3 阪神
※阪神は初回に3番・糸井の3ランで幸先よく先制。先発の能見も5回を投げて7安打2四球と毎回のように走者を背負うも要所を抑える投球で5回2失点にまとめた。
  しかし1点リードの9回に上本の連続失策とマテオの押し出し死球で同点に追いつかれ勝利とはならなかった。
  一方のヤクルトは楽天からの自由契約を経て移籍した榎本が猛打賞の活躍。新天地で定位置獲得を目指し首脳陣にいいアピールができた。

DeNA 4-4 SB
※ソフトバンクは今日もチーム合計4盗塁と快足を飛ばし、オープン戦12試合で24盗塁を記録。
  投げては先発の東浜が7回途中9奪三振2失点とこちらも快投で好調をアピールした。
  一方のDeNAはロペスが初回の逆転2ラン含む3打点の活躍。一方で先発のクラインやマスクを被った戸柱が得点に繋がるミスを犯すなど精彩を欠いた。

広島 9-3 ハム (勝:岡田 2勝1敗 敗:村田 1勝1敗)
※両軍計7本塁打の空中戦を広島が制した。3対3で迎えた6回裏にこの試合先発マスクを被った會澤が3ランを放って勝ち越しに成功。
  その後も安部や美間の本塁打で追加点を挙げた。投げては2年目の岡田が6回6奪三振2失点と開幕ローテ入りに向け順調な調整っぷりをアピールした。
  一方の日本ハムは大谷が2試合連続の本塁打を記録。一方で登板した4名全てが被弾するなど投手陣が精彩を欠いた。

中日 2-4 オリ (勝:西 1勝 敗:ジョーダン 1敗 S:海田 1S)
※オリックスは初回に新助っ人・ロメロの適時打で先制すると、2対2で迎えた6回には西野の押し出し四球や代打・岩崎の適時打などで2点を勝ち越した。
  先発の西は毎回走者を背負いながらも要所を抑える投球で5回2失点にまとめ、4年連続の2桁勝利に向けて結果を残した。
  一方の中日は先発のジョーダンが制球を崩し、自身の失策もあって6回途中4失点と自らの首を絞める苦しい投球結果となり、チームは引き分け挟み3連敗。


920 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/20(月) 01:53:14 llTaTG2o

【今日のホームラン】

ハム:西川1号   (5回表・ソロ・岡田(広))
ハム:大谷3号   (5回表・ソロ・岡田(広)) ※2試合連続
ハム:岡1号    (9回表・ソロ・中崎(広))
西武:メヒア2号  (2回裏・ソロ・吉川光(巨))
西武:山川1号  (8回裏・2ラン・森福(巨))
広島:松山1号  (4回裏・2ラン・村田(日))
広島:會澤1号   (6回裏・3ラン・武田久(日))
広島:安部1号   (7回裏・ソロ・谷元(日))
広島:美間1号   (8回裏・2ラン・井口(日))
DeNA:ロペス1号 (1回裏・2ラン・東浜(ソ)) 
阪神:糸井1号  (1回表・3ラン・オーレンドルフ(ヤ))

【今日の盗塁】

ハム:岡(2) ※2試合連続
ハム:横尾(1)
SB:福田(3)
SB:今宮(3,4) ※2試合連続
SB:柳田(4)
ロッテ:鈴木(2,3) ※2試合連続
ロッテ:加藤(1)
広島:丸(2)
巨人:立岡(1)
中日:遠藤(4)

【今日の猛打賞】

ヤク:榎本(1) (5打数3安打:左安・右安・見三振・左飛・中安) 率.500

【今日の勝利投手】

ロッテ:内 1勝    (3登板・1回無安打無失点(16球)・1奪三振1与四球・防0.00)
西武:藤原 1勝   (2登板・1回2安打1失点(19球)・0奪三振0与四球・防4.50)
オリ:西 1勝     (2登板・5回4安打2失点(68球)・1奪三振3与四死球・防2.25)
広島:岡田 2勝1敗 (4登板・6回5安打2失点(100球)・6奪三振2与四球・防2.12)

【今日のセーブ投手】

ロッテ:益田 1S (4登板・1回無安打無失点(11球)・1奪三振0与四球・防0.00)
オリ:海田 1S   (4登板・1回無安打無失点(14球)・0奪三振0与四球・防0.00)


921 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/20(月) 02:00:16 llTaTG2o

【明日のオープン戦】 ※今回から丸数字でオープン戦順位も入れてみました

  ④西武   VS ⑨楽天    メットライフ 13:00〜
(4勝4敗0分)   (4勝7敗1分)

 ①ロッテ   VS ②阪神   ZOZOマリン 13:00〜
(10勝1敗2分)   (8勝2敗2分)

  ④ヤク   VS  ⑫巨人      神宮 13:00〜
(5勝5敗3分)   (4勝10敗0分)

 ⑧DeNA  VS  ④SB       横浜 13:00〜
(5勝6敗1分)   (5勝5敗2分)

  ⑪中日   VS ④ハム    ナゴヤドーム 14:00〜
(4勝9敗1分)    (7勝7敗1分)

  ⑨広島   VS ③オリ       マツダ 13:00〜
(4勝7敗0分)   (6勝3敗1分)


922 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/21(火) 00:01:26 rmlVTWfw

【今日のオープン戦・3月20日】

西武 3-2 楽天 (勝:福倉 1勝1敗 敗:福山 1敗1S S:増田 2S)
※西武が4連勝。1点ビハインドで迎えた7回に4番・中村の適時打で同点に追いつくと、
  8回には代打・外崎の適時打で勝ち越しに成功。先発の多和田は10安打を浴びながらも6回途中2失点にまとめた。
  一方の楽天はWBCから帰還したアマダーが2犠飛で全打点を挙げる活躍。先発の辛島も5回1失点と開幕ローテ入りに前進した。

ロッテ 6-3 阪神 (勝:スタンリッジ 1勝 敗:岩田 1勝1敗)
※ロッテが引き分け挟み6連勝。1対1の同点で迎えた5回に井上の2点適時2塁打などで3点を勝ち越すと、
  7回には平沢・大嶺翔の連続適時打で追加点。投げては来日10年目の大ベテラン、スタンリッジが5回1失点と衰えを見せない投球を見せた。
  一方の阪神は9回に新井の2ランが飛び出すも、暴投や失策も目立ち、守備面に課題の残る試合となった。

ヤク 4-2 巨人 (勝:村中 1勝2敗 敗:山口鉄 1敗1S S:ルーキ 1S)
※ヤクルトが逆転勝利。2点を追う7回、2死1,2塁の場面で荒木の2点適時2塁打に加え、相手の守備が乱れる間に自身もホームに帰ったことで逆転に成功。
  投げては先発のブキャナンが5回2失点。その後は土肥・村中・平井・ルーキの継投で試合の流れを作った。
  対する巨人は先発の宮國が5回を投げて無安打無失点と完璧なピッチング。しかし3番手の山口鉄がリードを守れず、4連敗。

DeNA 6-8 SB (勝:大隣 1勝 敗:三嶋 1敗 S:森 1S)
※両軍計5本塁打の飛び出す空中戦をソフトバンクが制した。初回に明石の適時2塁打と長谷川勇の2ランで4点を先制すると、
  その後も4回には上林の本塁打も飛び出すなど、10安打8得点と打線が快調に飛ばした。
  DeNAも負けじとロペス・白崎の2者連続弾などで反撃を見せたが、4回8安打7失点と先発・三嶋の炎上が大きく響く形となった。

中日 2-5 ハム (勝:上沢 1勝1敗 敗:又吉 1敗 S:メンドーサ 1敗1S)
※日本ハムは4回に岡の2試合連続弾で勝ち越し。その後も2年目の横尾の適時打などでリードを広げた。
  投げては先発の上沢が5回1失点。昨年怪我に苦しんだ右腕が復活の予感を期待させる好投を見せた。
  対する中日は先発転向を目指す又吉が6回4失点とやや不安の残る結果に。一方で9番・一塁で出場した石川が本塁打含む2安打と存在感を放った。

広島 3-3 オリ
※両軍のドラ1ルーキーが先発したこの一戦。広島の加藤は制球を崩しながらも5回2失点と試合を作り、
  オリックスの山岡は7回まで2安打に抑えるなど8回途中2失点と見事な好投を見せた。
  試合は3点を追う広島が8回に小窪・堂林・バティスタの適時打で同点に追いつき、引き分けに持ち込んだ。


923 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/21(火) 00:05:52 EGQRZveg
荒木ほんとショートだけだめだったんだな・・・


924 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/21(火) 00:21:57 mBbPYRCM
西武の観客動員すごいっすね


925 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/21(火) 00:52:57 rmlVTWfw

【今日のホームラン】

ハム:市川1号    (3回表・ソロ・又吉(中))
ハム:岡2号     (4回表・ソロ・又吉(中)) ※2試合連続
SB:長谷川勇1号 (1回表・2ラン・三嶋(De))
SB:上林2号    (4回表・ソロ・三嶋(De))
オリ:ロメロ1号   (6回表・ソロ・中田(広))
DeNA:倉本1号   (2回裏・ソロ・大隣(ソ))
DeNA:ロペス2号  (4回裏・2ラン・大隣(ソ)) ※2試合連続
DeNA:白崎3号   (4回裏・ソロ・大隣(ソ)) ※2者連続
阪神:新井1号   (9回表・2ラン・高野(ロ))
中日:石川1号   (3回裏・ソロ・上沢(日))

【今日の盗塁】

SB:明石(3)
ハム:レアード(1)
西武:田代(1)
楽天:田中(1)
楽天:聖澤(1)
オリ:駿太(2)
阪神:中谷(1)
阪神:鳥谷(3)
中日:荒木(3)
中日:大島(3)
中日:遠藤(5) ※2試合連続

【今日の猛打賞】

巨人:中井(1) (3打数3安打:中安・中安・左安・四球) 率.833

【今日の勝利投手】

ハム:上沢 1勝1敗    (3登板・5回5安打1失点(74球)・3奪三振1与四球・防1.50)
SB:大隣 1勝       (2登板・4回4安打4失点(60球)・2奪三振0与四球・防5.14)
ロッテ:スタンリッジ 1勝 (2登板・5回6安打1失点(84球)・2奪三振1与四球・防1.00)
西武:福倉 1勝1敗    (3登板・1回無安打無失点(19球)・0奪三振1与四球・防0.00)
ヤク:村中 1勝2敗    (4登板・1回無安打無失点(11球)・0奪三振1与四球・防12.86)

【今日のセーブ投手】

ハム:メンドーサ 1敗1S (3登板・3回2安打1失点(41球)・0奪三振1与四球・防5.63)
SB:森 1S         (4登板・1回3安打1失点(29球)・2奪三振0与四球・防1.80)
西武:増田 2S       (4登板・1回無安打無失点(17球)・2奪三振0与四球・防2.25)
ヤク:ルーキ 1S      (6登板・1回無安打無失点(15球)・2奪三振1与四球・防0.00)


926 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/21(火) 01:01:03 rmlVTWfw
明日はオープン戦お休み。
2度目の順位表と打撃成績、投手成績をまとめる予定です


927 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/21(火) 20:06:52 WfF3ZT/g
高木京介が球界に復帰できるようになったそうですね
どこかほしい球団はあるんじゃないでしょうか
まず巨人経由ということになりますけど


928 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/21(火) 20:26:50 alrTPmRg
巨人で復帰という報道も見ましたし、実際巨人が再教育ということで引き受けるんじゃないですかね


929 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/21(火) 20:30:24 pjnUs6jw
どっか欲しいとこがあるなら巨人に話入れてるだろうし、素破抜きがないなら少なくとも11球団で獲るとこは無いでしょう


930 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/21(火) 20:32:57 mO2DT5RI
単純に投手としてなら割とどこも欲しいと思う
巨人経由は間違いないとしてどう移籍するんですかね?トレード?


931 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/21(火) 22:44:37 b8eDR0u6
金銭じゃ無いの?
流石に人とのトレードはね…


932 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/21(火) 22:52:54 mO2DT5RI
金 銭選手好き


933 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/21(火) 23:06:16 jCcRQG2M
無償トレードって可能性はあるんですかね?


934 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/21(火) 23:10:39 nwBrcHXI
可能性としては無償トレードが現実的ではないですかね?
経緯が経緯だけに読売側が金受け取るのはさらにイメージ悪いし表向きは無償という形にすると思います


935 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/22(水) 02:23:18 YPzQLovA
めちゃくちゃ遅くなりました

【オープン戦・個人打撃成績】 ※3月21日現在

1中村晃(ソ)   13試合 .359 (39-14) 0本 3打点 4三振 5四球 0盗塁 OPS.906   ↑3
2シリアコ(De)  13試合 .349 (43-15) 0本 5打点 14三振 6四球 1盗塁 OPS.873  ↓1
3横尾(日)     16試合 .340 (47-16) 0本 2打点 11三振 5四球 1盗塁 OPS.811  ↑15 
4佐野(De)    13試合 .333 (39-13) 1本 9打点 7三振 1四球 0盗塁 OPS.837   new
5パラデス(ロ)  13試合 .318 (44-14) 1本 5打点 6三振 2四球 0盗塁 OPS.795   ↓4
6高山(神)     13試合 .316 (57-18) 3本 10打点 12三振 3四球 1盗塁 OPS.824 ↑9
7浅村(西)      9試合 .3103 (29-9) 1本 5打点 0三振 3四球 0盗塁 OPS.858   ↓4
8銀次(楽)     12試合 .3095 (42-13) 0本 6打点 5三振 3四球 1盗塁 OPS.681  ↓4
9北條(神)     13試合 .304 (46-14) 2本 7打点 8三振 6四球 1盗塁 OPS.877   ↑19
10中谷(神)    13試合 .300 (50-15) 1本 13打点 2三振 4四球 1盗塁 OPS.884  ↑11

11倉本(De) 13試合 .278 (36-10) 1本 2打点 10三振 5四球 0盗塁 OPS.727 new
12木村(西)  9試合 .273 (33-9) 1本 3打点 9三振 3四球 3盗塁 OPS.736  ↓2
13遠藤(中)  15試合 .268 (41-11) 0本 3打点 4三振 4四球 5盗塁 OPS.729 ↑16
14桑原(De) 13試合 .267 (45-12) 1本 5打点 12三振 8四球 3盗塁 OPS.745 ↓13
15雄平(ヤ)  14試合 .265 (49-13) 0本 3打点 11三振 1四球 1盗塁 OPS.586 ↑20
16今宮(ソ)  13試合 .262 (42-11) 0本 6打点 6三振 2四球 4盗塁 OPS.652 ↓4
17茂木(楽)  11試合 .250 (36-9) 0本 3打点 5三振 5四球 0盗塁 OPS.730  ↑34
18柳田(ソ)  11試合 .243 (37-9) 1本 6打点 12三振 3四球 4盗塁 OPS.668 new
19西浦(ヤ)  14試合 .239 (46-11) 2本 7打点 9三振 2四球 2盗塁 OPS.621 ↓13
20中村(ロ)  13試合 .237 (38-9) 0本 1打点 8三振 4四球 1盗塁 OPS.626  ↑37

21駿太(オ)    11試合 .235 (34-8) 1本 7打点 8三振 4四球 1盗塁 OPS.709   ↓20
22ゲレーロ(中)  14試合 .231 (39-9) 2本 7打点 9三振 10四球 0盗塁 OPS.828  ↑26
  島内(楽)    13試合 .231 (39-9) 1本 5打点 3三振 8四球 1盗塁 OPS.760   ↑28
24T-岡田(オ)  10試合 .229 (35-8) 1本 7打点 10三振 2四球 0盗塁 OPS.599  ↓11
25西野(オ)     10試合 .219 (32-7) 0本 2打点 3三振 6四球 0盗塁 OPS.886   ↑42
26原口(神)    13試合 .217 (46-10) 1本 7打点 5三振 6四球 1盗塁 OPS.625   ↓20
27西川(日)    15試合 .213 (47-10) 1本 1打点 7三振 12四球 0盗塁 OPS.723  ↑37
28安部(広)    12試合 .209 (43-9) 1本 2打点 5三振 2四球 0盗塁 OPS.616    ↑31
29岡本(巨)    15試合 .208 (48-10) 1本 2打点 7三振 4四球 0盗塁 OPS.570   ↓17
30堂林(広)    12試合 .190 (42-8) 1本 5打点 7三振 3四球 2盗塁 OPS.554    ↑39

31ロペス(De)  13試合 .182 (44-8) 2本 10打点 8三振 2四球 0盗塁 OPS.509 ↑43  
32畠山(ヤ)    14試合 .175 (40-7) 0本 1打点 10三振 7四球 0盗塁 OPS.498 ↓27
33重信(巨)    14試合 .173 (52-9) 0本 3打点 9三振 3四球 6盗塁 OPS.426  ↑36
34マギー(巨)  15試合 .171 (41-7) 0本 3打点 10三振 6四球 0盗塁 OPS.497  new
35近藤(日)    13試合 .133 (45-6) 0本 6打点 7三振 4四球 0盗塁 OPS.378  new
36吉田正(オ)   9試合 .125 (32-4) 0本 1打点 9三振 5四球 0盗塁 OPS.399  new


936 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/22(水) 02:29:33 YPzQLovA

【オープン戦・個人投手成績】 ※3月21日現在

1石川(ヤ)  3登板 2勝0敗 0S 14.0投球回 13奪三振 0与四球 防0.00
 野村(広)  3登板 0勝1敗 0S 12.0投球回 3奪三振 1与四球 防0.00
3コーク(オ) 2登板 1勝1敗 0S 11.2投球回 8奪三振 0与四球 防0.77
4西野(ロ)  3登板 1勝0敗 0S 14.0投球回 11奪三振 3与四球 防1.29
5山岡(オ)  2登板 1勝0敗 0S 11.1投球回 5奪三振 4与四球 防1.59
6大野(中)  4登板 0勝1敗 0S 19.0投球回 13奪三振 1与四球 防1.89
7岡田(広)  4登板 2勝1敗 0S 17.0投球回 13奪三振 3与四球 防2.12
8東浜(ソ)  3登板 1勝0敗 0S 15.1投球回 18奪三振 5与四球 防2.35
9森(楽)   3登板 1勝1敗 0S 13.1投球回 14奪三振 10与四球 防2.70
10松葉(オ) 3登板 1勝1敗 0S 11.0投球回 4奪三振 4与四球 防3.27

11多和田(西)    3登板 0勝1敗 0S 13.2投球回 5奪三振 2与四球 防3.95
12秋山(神)      3登板 2勝1敗 0S 14.0投球回 11奪三振 0与四球 防5.14
13クライン(De)    3登板 1勝1敗 0S 13.1投球回 11奪三振 16与四球 防5.40
14ウィーランド(De) 3登板 1勝2敗 0S 14.1投球回 6奪三振 3与四球 防5.65
15辛島(楽)      3登板 0勝2敗 0S 15.0投球回 8奪三振 2与四球 防6.00
16吉川光(巨)    4登板 0勝3敗 1S 18.0投球回 3奪三振 6与四球 防7.00
17小川(ヤ)      4登板 1勝2敗 1S 17.2投球回 20奪三振 9与四球 防7.13


937 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/22(水) 02:38:51 YPzQLovA

【オープン戦・各種チーム成績】 ※3月21日現在

・打率
1DeNA .292 (8位)
2阪神  .275 (2位)
3SB   .268 (5位)
4ロッテ  .254 (1位)
5西武  .247 (4位)
6広島  .246 (9位)
7オリ   .244 (3位)
 ヤク      (5位)
9中日  .231 (11位)
10楽天  .210 (10位)
11ハム  .202 (7位)
  巨人     (12位)

・防御率
1ロッテ 1.44 (1位)
2オリ   2.13 (3位)
3広島  2.57 (9位)
4阪神  2.82 (2位)
5SB   3.13 (5位)
6西武  3.20 (4位)
7楽天  3.24 (10位)
8ハム  3.70 (7位)
9DeNA 3.71 (8位)
10ヤク  3.95 (5位)
11中日  4.11 (11位)
12巨人  4.56 (12位)

・得失点数
1ロッテ +44 (1位)
2オリ   +18 (3位)
3阪神  +16 (2位)
4SB   +10 (5位)
5西武  +8 (4位)
6広島  ±0 (9位)
7DeNA -8 (8位)
8ヤク  -15 (5位)
 楽天     (10位)
10ハム  -23 (7位)
11中日  -24 (11位)
12巨人  -31 (12位)


938 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/22(水) 02:44:10 YPzQLovA

【明日のオープン戦】

  ⑫巨人   VS  ⑦ハム       伊勢 13:00〜
(4勝11敗0分)   (8勝7敗1分)

 ①ロッテ   VS  ⑪中日   ZOZOマリン 13:00〜
(11勝1敗2分)   (4勝10敗1分)

  ⑤ヤク   VS  ④西武       神宮 13:00〜
(6勝5敗3分)    (5勝4敗0分)

 ⑧DeNA  VS  ⑩楽天        横浜 13:00〜
(5勝7敗1分)   (4勝8敗1分)

  ③オリ   VS ⑨広島    京セラD大阪 18:00〜
(6勝3敗2分)   (4勝7敗1分)

  ⑤SB   VS  ②阪神      ヤフオクD 18:00〜
(6勝5敗2分)   (8勝3敗2分)


939 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/22(水) 03:09:07 l6I3ZJQ.
また西浦が謎パンチ力発揮してる・・・


940 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/22(水) 06:17:17 Nk8m//Ko
見なれない名前の人がおる…
この横尾(日)と佐野(横)って選手はどんな選手なんですか?
教えて下さい!オナシャス!


941 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/22(水) 08:20:12 lcFd6Ag2
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170322-01795814-nksports-base
調整なしで開幕から酷使するってことですか


942 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/22(水) 09:47:27 5cg1CnlY
>>940
横尾は大卒2年目の通称「北のおにぎり君」
15年秋の東京六大学リーグの東大との2回戦でリーグタイ記録の4試合連続本塁打を記録した期待の大砲

佐野は大卒ルーキーで16年の明治神宮大会で大学日本一を牽引
大学時代は阪神の高山が練習パートナーだった六大学リーグを代表するスラッガー


943 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/22(水) 15:48:31 2laLJNPI
巨人が高木京介の復帰申請書を受理 育成で再契約へ

 巨人は22日、野球賭博に関与したとして昨年3月に日本野球機構(NPB)から1年間の失格処分を受けて21日に処分期間が満了した元巨人の高木京介元投手(27)から復帰申請書を受け取ったことを明かした。球団は23日にも意見書を添えて熊崎コミッショナーに提出する予定。同コミッショナーが復帰は正当なものと判断すれば受理され、巨人に復帰する運びになる。受理されれば育成契約を結ぶ方針だという。

 高木元投手は昨年3月22日に処分を受け、巨人から契約解除された。その後は復帰を目指し、自主練習を続けていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170322-01796029-nksports-base


944 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/22(水) 15:52:00 Qpc424Ek
育成契約ってことは即刻トレードで出されるってことはないんだな


945 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/22(水) 16:48:22 jeYa78x.
自主練でどこまでスキルをキープできてるかですね
昔に比べプロアマ規定が甘くなったので巨人から高木へのコーチ派遣しててもおかしくないですが
未知数ですね


946 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/22(水) 18:30:28 l6I3ZJQ.
投手はむしろ休んだほうが良くなってそう


947 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/22(水) 18:48:35 fDrcSKRI
まさか復帰報道が事実だったなんて
巨人は紳士球団としてのイメージが崩れてもいいのだろうか?


948 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/22(水) 19:01:32 5cg1CnlY
それよく言われるけど、あれはあくまで正力松太郎が「巨人軍は常に紳士たれ」と言っただけであって「我が巨人軍は紳士球団だ」と公言してるわけではないよ
まあ言葉遊びみたいだけども


949 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/22(水) 19:13:29 l6I3ZJQ.
黒い霧のことを考えるとガバガバだなぁ WBCと選抜で注目が逸れてるタイミングでほれー!って感じがする


950 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/22(水) 19:33:18 jeYa78x.
これで自白したら復帰できるかもって前例ができますね
これから自白する選手が増えてほしいような欲しくないような


951 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/22(水) 19:46:06 Nk8m//Ko
>>942
ありがとうございます!
二人共、大きいの期待出来そうな選手なんすね〜
大きく育って、どうぞ(期待)


952 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/22(水) 19:57:22 4ylDXYio
賭博関わっても一年あれば復帰できて田澤ルールは二年復帰できないのか


953 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/23(木) 00:49:56 IGzp3iGc

【今日のオープン戦・3月22日】

巨人 1-2 ハム (勝:公文 1勝1S 敗:カミネロ 1敗 S:白村 1勝2S)
※日本ハムが逆転勝ち。1点を追う9回、無死1,3塁の場面で途中出場の松本のセーフティスクイズで同点とすると、直後に相手のボークで勝ち越しに成功。
  投げては先発の加藤が5回3安打1失点。ここまで防御率1.80と今日も抜群の安定感を見せた。
  一方の巨人は先発・田口が6回2安打無失点と好投するも、打線が4安打と沈黙。また新助っ人のカミネロも不安定な投球で課題を残した。

ロッテ 1-1 中日
※ロッテは先発のドラ1ルーキー・佐々木が7回途中1失点。ここまで防御率0.59と新人離れした力を首脳陣にアピールした。
  対する中日は1番・大島が2打数2安打で打率.457、6番・遠藤は12球団トップの6個目の盗塁を決めるなど外野手の活躍が光った。
  試合は3回に中日がゲレーロの犠飛で先制、その後4回にロッテがダフィーのゴロの間に追いつき、試合はそのまま引き分けに終わった。

ヤク 5-4 西武 (勝:ルーキ 1勝1S 敗:シュリッター 1敗 S:石山 1S)
※ヤクルトは1点を追う4回に西浦の犠飛で同点とすると、試合終盤の8回には5番・畠山のソロで勝ち越しに成功した。
  投げてはギルメット・星・ルーキ・石山の救援陣がいずれも無失点に抑え、継投が見事にハマって試合の流れを引き寄せた。
  一方の西武は6年目の1番・田代が猛打賞の活躍も、先発のガルセス・4番手のシュリッターと新助っ人の投手が双方精彩を欠き、連勝が4でストップ。

DeNA 1-2 楽天 (勝:釜田 1勝 敗:濱口 2敗 S:森原 1S)
※楽天は2番・藤田が3回に先制の適時打、5回には勝ち越し点をもぎ取るゴロを放つなど全打点をたたき出す活躍。
  投げては先発の釜田が打たせて取る投球で5回1失点にまとめ、その後も小山やハーマン、森原といった新戦力の継投がハマって逃げ切りに成功した。
  DeNAは8番・関根が今日も猛打賞の活躍。13試合で打率.516と驚異的な成績を残しており、開幕後も期待したいところ。

オリ 5-4 広島 (勝:ディクソン 2勝1敗 敗:床田 2敗 S:ヘルメン 1S)
※オリックスは2対2の同点で迎えた3回にT-岡田の併殺打の間に勝ち越し、その後も西野の適時2塁打や中島のソロなどでリードを着実に広げた。
  投げては先発のディクソンが6回途中2失点の粘投を見せた一方で、9回に登板した新助っ人のヘルメンが2失点と両助っ人の間で結果の明暗が分かれた。
  対する広島はドラ3ルーキーの床田が5回10安打5失点とKO。チームでは数少ない左腕先発候補だが、開幕ローテに向けて課題の残る投球となった。

SB 3-2 阪神 (勝:中田 1勝1敗 敗:小野 1勝2敗 S:サファテ 1勝1S)
※ソフトバンクはスタメンマスクを被った鶴岡が2本の適時打を放つなど、ベテランらしい活躍で存在感を放った。
  また先発の中田は要所要所を抑える投球で7回2失点にまとめ、開幕ローテ入りに向け大きく前進した。
  対する阪神は代打の新井が2試合連続弾を放った一方で、先発・小野が制球を崩して4回3失点。開幕ローテ入りに向け悔いの残る投球となった。


954 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/23(木) 01:10:09 IGzp3iGc

【今日のホームラン】

オリ:中島1号 (5回裏・ソロ・床田(広))
巨人:長野1号 (2回裏・ソロ・加藤(日))
阪神:新井2号 (5回表・2ラン・中田(ソ)) ※代打・2試合連続弾
ヤク:畠山1号 (8回裏・ソロ・シュリッター(西))

【今日の盗塁】

SB:上林(4)
ロッテ:中村(3)
西武:田代(2) ※2試合連続
楽天:藤田(1)
オリ:縞田(1)
中日:遠藤(6) ※3試合連続

【今日の猛打賞】

西武:田代(1)  (5打数3安打:左安・右2②・二ゴ・二併打・遊安) 率.250
DeNA:関根(3) (4打数3安打:中安・中安・左安・右飛) 率.516

【今日の勝利投手】

ハム:公文 1勝1S    (8登板・1回無安打無失点(7球)・0奪三振0与四球・防1.29)
SB:中田 1勝1敗    (3登板・7回7安打2失点(100球)・6奪三振2与四球・防1.80)
楽天:釜田 1勝      (3登板・5回5安打1失点(95球)・2奪三振2与四球・防1.20)
オリ:ディクソン 2勝1敗 (3登板・5.2回5安打2失点(87球)・5奪三振0与四球・防4.97)
ヤク:ルーキ 1勝1S   (7登板・1回無安打無失点(11球)・1奪三振0与四球・防0.00)

【今日のセーブ投手】

ハム:白村 1勝2S   (7登板・1回無安打無失点(15球)・1奪三振0与四球・防0.00)
SB:サファテ 1勝1S (5登板・1回無安打無失点(18球)・3奪三振0与四球・防1.80)
楽天:森原 1S     (5登板・1回無安打無失点(11球)・2奪三振0与四球・防1.50)
オリ:ヘルメン 1S    (6登板・1回2安打2失点(31球)・2奪三振2与四球・防5.06)
ヤク:石山 1S     (5登板・1回1安打無失点(23球)・1奪三振0与四球・防0.00)


955 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/23(木) 01:19:34 IGzp3iGc

【明日のオープン戦】

  ⑫巨人   VS  ⑥ハム    東京ドーム 18:00〜   
(4勝12敗0分)   (9勝7敗1分)

  ⑦西武   VS  ⑪中日    メットライフ 13:00〜
(5勝5敗0分)   (4勝10敗2分)

  ④ヤク   VS ⑧楽天       神宮 13:00〜
(7勝5敗3分)   (5勝8敗1分)

 ⑧DeNA   VS ①ロッテ      横浜 13:00〜
(5勝8敗1分)   (11勝1敗3分)

  ②オリ   VS  ⑩広島   京セラD大阪 18:00〜
(7勝3敗2分)    (4勝8敗1分)

 ④SB    VS ③阪神     ヤフオクD 18:00〜
(7勝5敗2分)   (8勝4敗2分)


956 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/23(木) 03:41:15 YIrxdo3c
ハタケやったぜ!


957 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/23(木) 14:35:55 87.X3K7E
安楽の復帰夏場かよ……全治6〜8週って


958 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/23(木) 14:36:28 87.X3K7E
>>957
×夏場
○初夏


959 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/23(木) 14:39:06 tKznvh7w
ファッ!?
すごく楽しみだったのに…


960 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/23(木) 15:37:19 0RQd09vo
楽天はアマダーと足立もインフルエンザらしいですね
この時期にかかると開幕は難しいか


961 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/23(木) 16:09:18 N0vp1Y0g
アマダーは予選ラウンドで貰ってきてますね・・・


962 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/23(木) 16:23:05 VxL3H5qc
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170302-00000054-sasahi-base
安楽はちょっと前にこんな記事もあって期待してた


963 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/24(金) 00:48:12 OKvUjhyc
オリックスの吉田がまた怪我に泣かされてチンコシナシナですよ


964 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/24(金) 01:28:50 9XPUNcjw

【今日のオープン戦・3月23日】

巨人 2-11 ハム (勝:有原 1勝3敗 敗:大竹寛 2勝1敗)
※日本ハムが大勝で3連勝。初回にレアード・横尾の適時打で3点を先制すると、6回には大谷・森山の本塁打が飛び出し3点を追加。
 さらに9回には打者一巡の猛攻で5点をあげた。また投げては開幕投手・有原が6回無失点と投打で圧倒した。
 一方の巨人は9回に代打・岡本の2ランで反撃するも打線は散発の3安打。先発の大竹寛が6失点、4番手の田原誠が5失点と投手陣も打ち込まれ6連敗。

西武 6-4 中日 (勝:シュリッター 1勝1敗 敗:吉見 1勝1敗)
※西武は1点を追う3回に2番・源田の適時打で逆転に成功。8回には浅村の適時打と中村の3ランで4点を追加しリードを広げた。
 投げては開幕投手の菊池が6回6奪三振2失点と順調に結果を残した。
 一方の中日はドラ2ルーキー・京田がサイクル未遂の猛打賞の活躍。しかし勝利には繋がらず、チームは引き分け挟み5連敗。

ヤク 4-8 楽天 (勝:岸 2勝1敗 敗:館山 1勝1敗)
※楽天は1点を追う4回に今江の適時打などで逆転に成功。その後は1番・茂木が2本の適時打を放つなどで着実にリードを広げた。
 投げてはこちらも開幕投手・岸が5回7奪三振1失点。新戦力ながら大舞台に向けて順調な仕上がりを見せた。
 対するヤクルトは6番・荒木がソロを含むマルチ安打で存在感を放つも、9回に得点に繋がる野選を犯すなど守備面で課題を残した。

DeNA 4-13 ロッテ (勝:西野 2勝 敗:石田 1勝1敗)
※ロッテが大勝で引き分け挟み7連勝。ダフィー・鈴木・中村・伊志嶺の4本の本塁打などで打線が15安打13得点と相手を圧倒。
 1番でスタメンした荻野も3安打2打点の活躍と12球団で今一番ノリにノッてるその勢いは今日も健在だった。
 対するDeNAは先発石田が5失点、2番手熊原が6失点と投手陣が崩壊し4連敗。そんな中で5番・白崎が本塁打含む2安打3打点と気を吐いた。

オリ 5-0 広島 (勝:松葉 2勝1敗 敗:今村 2敗)
※オリックスは先発の松葉が7回4安打7奪三振無失点と完璧なピッチングで開幕ローテ入りをほぼ内定させた。
 打線はそれを援護するかのごとく、0対0の7回裏に駿太の適時打で均衡を破り、8回には小谷野・吉田雄・小島の適時打で4点を追加した。
 一方の広島は先発・九里が6回無失点の好投も打線が4安打と沈黙。また3番手のヘーゲンズも1回4失点と不安の残る投球となった。

SB 5-1 阪神 (勝:攝津 1勝1敗 敗:青柳 1敗)
※ソフトバンクが3連勝。4回に中村晃・柳田・長谷川のクリーンナップ3者連続適時打で3点を先制。
 投げては先発の攝津が6回2安打無失点。復活を目指す右腕が開幕ローテ争いに再び名乗りを上げた。
 3連敗となった阪神は3番・高山がオープン戦4号の本塁打を放つも打線が繋がりを欠いた。


965 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/24(金) 01:58:35 9XPUNcjw

【今日のホームラン】

ハム:大谷4号    (5回表・ソロ・大竹寛(巨))
ハム:森山2号    (5回表・2ラン・大竹寛(巨))
ロッテ:ダフィー4号 (2回表・ソロ・石田(De))
ロッテ:鈴木2号   (4回表・2ラン・石田(De))
ロッテ:中村1号   (4回表・2ラン・石田(De))
ロッテ:伊志嶺1号  (9回表・2ラン・田中健(De))
西武:中村1号    (8回裏・3ラン・吉見(中))
巨人:岡本2号    (9回裏・2ラン・井口(日)) ※代打
DeNA:白崎4号   (8回裏・ソロ・内(ロ))
阪神:高山4号    (8回表・ソロ・五十嵐(ソ))
ヤク:荒木1号    (7回裏・ソロ・小山(楽))

【今日の盗塁】

ハム:石井一(1)
SB:今宮(5)
西武:木村文(4)
楽天:田中(2)
オリ:安達(1)
広島:堂林(3)
巨人:重信(7)
阪神:上本(2)
ヤク:大引(1)
中日:遠藤(7) ※4試合連続

【今日の猛打賞】

ハム:森山(1)  (4打数3安打:右安・中飛・右本②・四球・中安) 率.263
ロッテ:荻野(1) (5打数3安打:空三振・中飛・中安・中安①・中安①) 率.318
DeNA:宮崎(1) (5打数3安打:右2・中安・三安・二ゴ・右飛) 率.205
中日:京田(1)  (4打数3安打:中飛・右2①・右3・左安) 率.273

【今日の勝利投手】

ハム:有原 1勝3敗     (5登板・6回2安打無失点(78球)・4奪三振0与四球・防3.86)
SB:攝津 1勝1敗     (3登板・6回2安打無失点(94球)・3奪三振4与四球・防3.00)
ロッテ:西野 2勝      (4登板・6回8安打3失点(88球)・1奪三振1与四球・防2.25)
西武:シュリッター 1勝1敗 (5登板・1回無安打無失点(10球)・0奪三振0与四球・防1.80)
楽天:岸 2勝1敗      (3登板・5回5安打1失点(79球)・7奪三振0与四球・防1.69)
オリ:松葉 2勝1敗     (3登板・7回4安打無失点(87球)・7奪三振0与四球・防2.00)

【今日のセーブ投手】

なし

※地味に今日はパリーグが全勝。


966 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/24(金) 02:12:08 9XPUNcjw

【明日のオープン戦】

 ②オリ   VS ③阪神   京セラD大阪 18:00〜
(8勝3敗2分)    (8勝5敗2分)

 ③SB   VS  ⑩広島     ヤフオクD 18:00〜
(8勝5敗2分)   (4勝9敗1分)

明日は2試合。


967 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/24(金) 08:05:08 F36BytrI
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170324-00010000-nishispo-base
強化試合で骨にひび入ってたなら怪我ということで辞退したら良かったんじゃ…


968 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/24(金) 08:26:32 ocF0ohlM
大谷が怪我で直前になって辞退したことで日国民レベルにまで叩かれてたの見てしたくてもできなかったんじゃないですかね
大谷のケースは証言が本人と球団とダルとでバラバラで格闘技の動画まで拡散されたので少し状況は違うと思いますが


969 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/24(金) 14:28:39 3s0x3fAo
今年の本塁クロスプレー関係がどういうので行くのか全然知らないや


970 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/24(金) 21:13:07 henrehUI
>25日に西武に合流して首脳陣に状態と経過を報告。早ければ同日のDeNAとのオープン戦に出場する見込み
>31日開幕のシーズンの出場も問題はないとみられる。

むしろ代表の方が休めた疑惑

そういえばヤクルトも宮本さんの現役晩年時とか強行出場の空気あって、発見が遅れるとかザラだったなぁ・・・


971 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/24(金) 21:18:25 WDsUWuEE
和田さんも骨折しながらリーグMVP+キャリアハイとかやってましたね


972 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/25(土) 00:16:32 jRbNid8c

【今日のオープン戦・3月24日】

オリ 0-2 阪神 (勝:メッセンジャー 1勝 敗:金子千尋 1敗 S:ドリス 1勝3S)
※阪神が接戦を制して連敗を3で止めた。0対0のまま迎えた6回に4番・原口の適時打で均衡を破ると、9回には江越のソロで貴重な追加点。
  また、投げては3年連続で開幕投手を務めるメッセンジャーが7回2安打無失点と万全のコンディションをアピールした。
  対するオリックスはこちらも2年連続で開幕投手となる金子千尋が7回3安打1失点の好投。一方で打線は2安打に終わり、連勝は3でストップ。

SB 4-1 広島 (勝:和田 3勝 敗:ジョンソン 3敗 S:岩嵜 2S)
※ソフトバンクが4連勝。この試合4番でスタメンした柳田は3回の先制適時打に加え、8回にはオープン戦2本目の本塁打を記録。
  投げては開幕投手の和田が4回を投げて2安打5奪三振無失点と抜群の安定感を見せ、大舞台に向け順調な調整っぷりをアピールした。
  一方の広島は5回にエルドレッドの一発で反撃するも打線が散発の5安打に終わり、3連敗。


973 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/25(土) 00:33:08 jRbNid8c

【今日のホームラン】

SB:江川2号      (6回裏・ソロ・ジョンソン(広))
SB:柳田2号      (8回裏・ソロ・中崎(広))
広島:エルドレッド1号 (5回表・ソロ・石川(ソ))
阪神:江越1号     (9回表・ソロ・吉田一(オ))

【今日の盗塁】

SB:明石(4,5)
SB:中村晃(1)
広島:上本(4)
阪神:上本(3) ※2試合連続

【今日の猛打賞】

なし

【今日の勝利投手】

SB:和田 3勝        (3登板・4回2安打無失点(73球)・5奪三振0与四球・防0.64)
阪神:メッセンジャー 1勝 (3登板・7回2安打無失点(88球)・5奪三振0与四球・防3.00)

【今日のセーブ投手】

SB:岩嵜 2S     (7登板・1回1安打無失点(11球)・1奪三振0与四球・防0.00)
阪神:ドリス 1勝3S (7登板・1回無安打無失点(18球)・0奪三振1与四球・防1.29)


974 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/25(土) 00:39:05 jRbNid8c

【明日のオープン戦】

  ⑤ハム   VS  ⑦ヤク   札幌ドーム 14:00〜
(10勝7敗1分)   (7勝6敗3分)

 ⑥西武   VS ⑨DeNA   メットライフ 13:00〜
(6勝5敗0分)    (5勝9敗1分)

  ⑫巨人   VS  ①ロッテ   東京ドーム 14:00〜
(4勝13敗0分)   (12勝1敗3分)

  ⑪中日   VS  ⑧楽天   ナゴヤドーム 14:00〜
(4勝11敗0分)   (6勝8敗1分)

 ③阪神   VS  ②オリ   京セラD大阪 13:00〜
(9勝5敗2分)    (8勝4敗2分)

  ③SB   VS  ⑩広島    ヤフオクD 13:00〜
(9勝5敗2分)   (4勝10敗1分)


975 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/25(土) 00:44:38 wMSwXxhI
気づけばオープン戦も土日で終わりか


976 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/25(土) 14:15:56 hcUZe99s
荻野今年から背番号0か


977 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/25(土) 21:14:39 seSmehkM
巨人は今年も坂本 長野 村田 阿部 小林頼みかぁ


978 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/25(土) 21:42:42 seSmehkM

ケツがエロいなって思いました


https://twitter.com/pooh_yuuh/status/845569521549099008

加藤優? @pooh_yuuh 3時間前

開幕戦初戦勝利しました!!
接戦を物に出来て良かったです!

明日もわかさスタジアム京都で
13時プレイボールです!
是非観に来て下さい!

あごは大丈夫です(笑)

四枚目めっちゃ良い写真!
ファンの方が撮って下さいました


979 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/25(土) 21:47:30 2S1BBbSs
荻野背番号変わってたのか
4は縁起が悪そうだなと思ってはいたけど


980 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/26(日) 01:53:46 sK3oHwcw
大変遅れて申し訳ございません

【今日のプロ野球・3月25日】

ハム 6-4 ヤク (勝:武田久 2勝 敗:ルーキ 1勝1敗1S S:鍵谷 4S)
※日本ハムが鮮やかな逆転勝ちで4連勝。この試合1番でスタメンした西川は2回に先制の適時打を放つと、
  2点を追う8回には森山の適時打に続いて、1死満塁の場面で走者一掃の適時3塁打で試合をひっくり返すなど3安打4打点の大活躍。
  一方のヤクルトは4回に畠山・グリーンの適時打で一時は逆転に成功するも、4番手・ルーキが4失点と誤算だった。

西武 7-5 DeNA (勝:野上 1勝 敗:クライン 1勝2敗)
※西武は0対0で迎えた4回に木村・山川・源田、そして侍ジャパンから帰還した秋山の適時打で一挙5点を先制。
  投げては先発の野上が6回途中無失点と好投し、開幕ローテ入りに向けて見事に結果を残した。
  対するDeNAは先発のクラインが4回途中5失点とKO。9回には高城・桑原・乙坂の適時打で4点を返すも及ばず、5連敗。

巨人 2-0 ロッテ (勝:内海 2勝1敗 敗:涌井 3勝1敗 S:カミネロ 1敗1S)
※巨人が連敗を6で止めた。4回に村田の併殺打の間に先制すると、5回には長野の適時打でリードを広げた。
  投げては先発の内海が6回2安打無失点。頼れるベテランが結果を残した。また、この試合7番・レフトでスタメンした岡本も猛打賞の活躍を見せた。
  一方のロッテは開幕投手・涌井が7安打を打たれながらも5回2失点にまとめる粘投を見せるも打線が3安打に封じこまれ、連勝が7でストップした。

楽天 5-5 中日
※中日は初回、ゲレーロの2ランで先制。その後も杉山や大島の適時打などで追加点を挙げるも、
  3番手のアラウホや7番手の田島が打ち込まれ、リードを守りきれず。しかし9回に溝脇の適時打で何とか引き分けに持ち込んだ。
  対する楽天は4番・ウィーラーが猛打賞の活躍。9回には途中出場の岡島が一時逆転の2点適時2塁打を放つなど打線が勝負強さを見せた。

阪神 2x-1 オリ (勝:マテオ 2勝 敗:ヘルメン 1敗1S)
※阪神は1点を追う7回に上本の適時打で同点とすると、9回には1死満塁の場面で代打・中谷が適時打を放ちサヨナラ勝ち。
  投げては岩貞が6回途中8奪三振1失点と開幕に向けて順調な調整っぷりをアピールした。
  一方のオリックスも新助っ人のコークが7回1失点の好投。オープン戦通算防御率は0.96と抜群の安定感で首脳陣の信頼を勝ち取った。

SB 1-0 広島 (勝:松坂 1勝 敗:薮田 1敗1S S:サファテ 1勝2S)
※ソフトバンクは復活を目指す松坂が7回無安打無失点と完璧な投球。開幕2軍こそ決まったものの今後の活躍に期待の持てる結果となった。
  試合は0対0の7回裏に代打・川島の適時打で均衡を破り、またその後を投げた五十嵐・サファテもきっちり抑え、この試合で継投ノーノーを達成した。
  対する広島は先発の岡田が6回6奪三振無失点。2年目のシーズンに向けてこちらも好アピール。しかし打線が手も足も出ずチームは4連敗。


981 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/26(日) 02:11:17 sK3oHwcw

【今日のホームラン】

ヤク:西田1号    (6回表・ソロ・石川直(日))
中日:ゲレーロ3号 (1回裏・2ラン・美馬(楽))

【今日の盗塁】

SB:福田(4)
西武:秋山(1)
西武:木村文(5) ※2試合連続
西武:源田(1)
楽天:聖澤(2)
オリ:安達(2)
巨人:重信(8) ※2試合連続
巨人:クルーズ(1)
ヤク:榎本(1)
中日:ビシエド(1)
中日:平田(1)
中日:工藤(1)
中日:杉山(1)

【今日の猛打賞】

ハム:西川(1)    (5打数3安打:右安・左安①・遊ゴ・中飛・右3③) 率.230
楽天:ウィーラー(1) (4打数3安打:中安①・遊ゴ・右安・四球・左安) 率.222

【今日の勝利投手】

ハム:武田久 2勝  (9登板・1回2安打無失点(19球)・0奪三振0与四球・防4.66)
SB:松坂 1勝    (4登板・7回無安打無失点(102球)・6奪三振2与四球・防2.95)
西武:野上 1勝    (1登板・5.2回4安打無失点(79球)・3奪三振0与四球・防0.00)
巨人:内海 1勝1敗 (4登板・6回2安打無失点(72球)・5奪三振2与四球・防3.71)
阪神:マテオ 2勝  (8登板・1回1安打無失点(8球)・1奪三振0与四球・防2.25)

【今日のセーブ投手】

ハム:鍵谷 4S    (7登板・1回無安打無失点(12球)・1奪三振0与四球・防1.13)
SB:サファテ 1勝2S (6登板・1回無安打無失点(18球)・2奪三振0与四球・防1.50)
巨人:カミネロ 2S  (6登板・1回1安打無失点(17球)・0奪三振0与四球・防3.00)


982 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/26(日) 02:18:03 sK3oHwcw

【明日のオープン戦】

  ⑤ハム   VS  ⑦ヤク   札幌ドーム 13:00〜
(11勝7敗1分)   (7勝7敗3分)

 ⑥西武   VS  ⑨DeNA   メットライフ 13:00〜
(7勝5敗0分)    (5勝10敗0分)

  ⑩巨人   VS  ①ロッテ   東京ドーム 14:00〜
(5勝13敗0分)   (12勝2敗3分)

  ⑪中日   VS  ⑧楽天   ナゴヤドーム 14:00〜
(4勝11敗3分)   (6勝8敗2分)

  ④オリ   VS  ②阪神    京セラD大阪 14:00〜
(8勝5敗2分)    (10勝5敗2分)

  ⑪広島   VS  ②SB       マツダ 14:00〜
(4勝11敗1分)   (10勝5敗2分)

オープン戦は各球団とも明日が最後となります。


983 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/26(日) 02:27:05 mH08NVzE
西田中村が併用できると厚みが増すなぁ・・・


984 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/26(日) 09:30:05 Oca4roCw
>>981
岡本猛打賞抜けてない?


985 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/26(日) 09:32:16 JPPF5876
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170326-00010003-nishispo-base
シーズン終了後に牧田と雄星はポスティングで移籍かな


986 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/26(日) 23:10:18 ckBcaQAo
佐々木は開幕ローテ確定か
綺羅星のごとくだった去年のドラフトだけど開幕一軍ルーキーは少ないですね


987 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/27(月) 00:15:37 T6znGurI
これから四日間野球が見れなくて辛い・・・辛くない?


988 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/27(月) 00:18:20 2M3xvKgU
センバツとファーム公式戦があるから安心!


989 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/27(月) 00:23:15 7jAQDSI2
>>984
やっちまったぜ。お慈悲^〜お慈悲^〜

巨人:岡本(2) (3打数3安打:左安・左2・右安) 率.255

【今日のプロ野球・3月26日】

ハム 1-1 ヤク
※日本ハムは侍ジャパンから帰還した中田が初回に先制の適時打を放ち、ペナント開幕に向けて期待の持てる内容。
  一方のヤクルトも3番・レフトでスタメン出場した鵜久森がかつての古巣を相手にマルチ安打の活躍。外野の定位置を狙うべく存在感を放った。
  試合はオーレンドルフ・エスコバーの双方の新助っ人先発がいずれも5回1失点。新たな戦力として信頼を得る投球を見せ、その後も投手戦となって1対1の引き分けに終わった。

西武 4-2 DeNA (勝:武隈 1勝 敗:三上 1敗 S:増田 3S)
※西武は1点を追う4回に木村文のソロで同点とすると、再び1点を勝ち越された7回には外崎と斉藤の連続適時打で逆転に成功。
  投げては2番手・小石が3回を投げて無失点。その後も武隈や大石、増田の継投リレーで流れを着実に引き寄せた。
  対するDeNAはオープン戦首位打者となったシリアコが今日もソロ本塁打含む猛打賞の活躍。しかし3番手で登板した三上が打ち込まれ、チームは6連敗でオープン戦を終えた。

巨人 0-2 ロッテ (勝:唐川 1勝 敗:吉川光 4敗1S S:松永 1S)
※オープン戦首位のロッテが今日も勝利。4回に阿部の失策で先制に成功すると、8回には中村のソロが飛び出し、貴重な追加点をあげた。
  投げては先発の唐川が5回3安打無失点の好投。その後も大嶺祐・内・益田・田中・松永の継投で見事な完封リレーで勝利をおさめた。
  一方の巨人も負けはしたものの先発の吉川光が6回1失点。高校時代の後輩である小林とのバッテリーで開幕ローテに向けて結果を残した。

中日 6-2 楽天 (勝:バルデス 1勝1敗 敗:古川 2敗)
※中日が連敗を5で止めてオープン戦を白星で締めた。初回に堂上の犠飛などで2点を先制すると、5回にはこちらも侍ジャパンから合流した平田がソロ本塁打を放ってリードを広げた。
  投げては先発のバルデスが3回4奪三振無失点。5番手で登板した岡田も1回を投げて無失点に抑えた。
  一方の楽天は4年目の古川が先発するも2度の暴投がいずれも失点に繋がるなど4回4失点。打線も9回に聖澤と岡島の適時打で反撃するも及ばなかった。

オリ 4-2 阪神 (勝:西 2勝 敗:能見 1敗 S:黒木 1S)
※オリックスは2番・セカンドでスタメンした西野が2安打3打点の活躍。
  投げては先発の西が7回5安打2失点と開幕に向けて抜群の安定感をアピールした。
  対する阪神は先発の能見が5回4失点とやや不安の残る結果に。一方で3番・センターでスタメンした糸井が古巣相手にマルチ安打の活躍を見せた。

広島 1-1 SB
※ソフトバンクは5回に侍ジャパンでも活躍した松田が本塁打を放って1点を先制。投げては先発の東浜が6回2安打無失点と
  開幕に向けてきっちりと結果を残した。一方の広島も8回に代打・エルドレッドのソロで同点に追いつき、試合を引き分けに。
  大瀬良は5回4安打1失点と先発再転向に向けて十分期待の持てる内容を残し、首脳陣に猛アピールした。


990 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/27(月) 00:40:40 7jAQDSI2

【今日のホームラン】

SB:松田1号       (5回表・ソロ・大瀬良(広))
ロッテ:中村2号     (8回表・ソロ・田原誠(巨))
西武:木村文2号    (4回裏・ソロ・今永(De))
広島:エルドレッド2号 (8回裏・ソロ・岩嵜(ソ)) ※代打
DeNA:シリアコ1号   (2回表・ソロ・ウルフ(西))
DeNA:佐野2号     (6回表・ソロ・福倉(西))
中日:平田1号      (5回裏・ソロ・小山(楽))

【今日の盗塁】

ハム:西川(1)
ハム:田中賢(2)
西武:源田(2) ※2試合連続
オリ:安達(3) ※2試合連続
中日:大島(4)
中日:京田(2)

【今日の猛打賞】

DeNA:シリアコ(3) (4打数3安打:左本①・右安・左2・一飛) 率.375

【今日の勝利投手】

ロッテ:唐川 1勝     (3登板・5回3安打無失点(66球)・3奪三振0与四球・防0.00)
西武:武隈 1勝      (6登板・1回1安打無失点(14球)・1奪三振0与四球・防0.00)
オリ:西 2勝        (3登板・7回5安打2失点(91球)・1奪三振0与四球・防2.40)
中日:バルデス 1勝1敗 (2登板・3回3安打無失点(49球)・4奪三振0与四球・防9.00)

【今日のセーブ投手】

ロッテ:松永 1S (6登板・0.1回無安打無失点(2球)・0奪三振0与四球・防0.00)
西武:増田 3S  (6登板・1回無安打無失点(13球)・0奪三振0与四球・防4.50)
オリ:黒木 1S  (5登板・1回無安打無失点(13球)・0奪三振0与四球・防0.00)


991 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/27(月) 00:43:43 9tgv2UxU
マッチ元気そうで良かったわ。


992 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/27(月) 00:45:39 7jAQDSI2

【2017オープン戦・最終順位】

1千葉 13勝 2敗3分 .887
2SB  10勝 5敗3分 .667 3.0
3オリ   9勝 5敗2分 .643 0.5
4阪神 10勝 6敗2分 .625 0.0
5西武  8勝 5敗0分 .615 0.5
6ハム 11勝 7敗2分 .611 -0.5
7ヤク  7勝 7敗4分 .500 2.0
8楽天  6勝 9敗2分 .400 1.5
9DeNA  5勝11敗1分 .313 1.5
 中日  5勝11敗3分 .313 0.0
11広島  4勝11敗2分 .267 0.5
12巨人  5勝14敗0分 .263 1.0

というわけで2017年のオープン戦は今日で終了となります
明日はチーム成績のあれこれや、最終的な打者成績・投手成績をまとめていく予定です


993 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/27(月) 10:28:20 lVV4bmZo
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1490578031/
速いかもしれませんが次スレたてました


994 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/27(月) 10:33:23 l.n.dIyo
WBCで活躍した則本に代わって岸が開幕投手、のはずが
インフルエンザの岸に代わって則本が開幕投手か
長引く怪我じゃないのは救いだけど


995 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/27(月) 12:02:20 PFou6NBk
>>993
乙ゥ〜


996 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/27(月) 15:48:38 lnH4rmeA
オープン戦の成績貼るらしいし埋めちゃお


997 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/27(月) 15:49:00 lnH4rmeA
梅野


998 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/27(月) 15:49:26 lnH4rmeA
梅野


999 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/27(月) 15:49:45 lnH4rmeA
梅野


1000 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/27(月) 15:49:53 Oe6e6eTs
梅原


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■