■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【実況】ブレイブウィッチーズ第2話【感想】
-
第2話「羽ばたけチドリ」あらすじ
1944年9月、欧州ガリア共和国を占領していたネウロイの巣は、第501統合戦闘航空団
『ストライクウィッチーズ』の活躍により撃破された。
人はネウロイに勝つことが出来る。
「次は我々の番だ」
第502統合戦闘航空団『ブレイブウィッチーズ』隊長、グンドュラ・ラル少佐は疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、車の主、暴力団員谷岡に言い渡された示談の条件とは…。
http://w-witch.jp/story/
東京MXでは1:35スタートです
-
ヌッ
-
カンノナオエ…
-
>>3
来やがったな淫夢民!真夜中にふざけやがって!
-
人類存続の危機まっただ中で何やってんすかね
-
この時間だと翌日に響くからちくしょう!
でも今観ないと生きる活力が湧かないなんて辛ェな…
-
>>6!この栄養剤ドリンクに捕まるんじゃ!(ガンギマリ)
-
もう始まる!(早漏)
-
始まった!
-
成し遂げたぜ。
-
カワハバ…あっ(察し)
-
もじまってる!
-
やっぱりみっちゃん枠か
-
あっレズだ
-
迫真の空母くん
-
ネムラ軍
-
ラムネですか
-
少年兵の事件を忘れるな
-
この男たち死にそう
-
カウハバはマズイんだよなぁ…
-
イクワヨ!
-
一般通過整備士
-
やっぱり制式化のことを考えると陸軍の方が上っすね
-
ネウロイくんそろそろ来そう
-
あら^〜
-
あら^〜
-
バルクホルン、何かを思いつく
-
来やがったなネウロイ!航海中にふざけやがって!
-
来やがったなクソネウロイ
朝っぱらからふざけやがって!
-
これは出撃フラグですね…
-
宮藤「お前はまだ新人だろ」
-
多すぎィ!
-
中型以上が編隊とか怖んだよなぁ…
-
なんじゃとて?
-
お姉ちゃんは魔眼というか透視?
-
一発で沈んだ1期2話の飛行隊とは大違いや!
-
戦闘機隊どうやって避けてんだ…
-
30%とかいやーきついっス(素)
-
いいケツ
-
なんてことだ…なんてことだ…
-
やっぱり壊れてるじゃないか
-
痛いですね…これは痛い
-
魔眼なのか
もっさんのと違いますね
-
トランザムみたいだ
-
えぇ…
-
ふざけんな!
-
沖波撃沈されたか
-
伯爵野太い声でいいっすね
-
りえしょんはほんま多芸やな
-
一応当てられてるのよね
-
おっ、やっぱり血ですかね
-
ルッキーニかな?
-
やったぜ。
-
なおちゃん怖い
-
ナオ「誰だお前!?」
-
クウガかな?
-
やべぇよ…やべぇよ…
-
離脱イベントはええんだよぉ!
-
ん?
-
5分か
-
501よりだいぶ最前線感ありますね
-
戦わなければ生き残れない!(幻聴)
-
しゃーないと言うか、やっぱりと言うか、お姉さんが空いた穴をひかりが埋めると言うルートか
-
サーニャがなんかやってる
-
ニパは癒しですね
-
ニパ、デカイ(確信)
-
>>65
ニパはニパで一時期冷や飯食わされてた時代があるから、ナオちゃんとひかりの間に入ってくれてそう
-
502だとニパはお姉さんキャラなんですかね
-
お姉ちゃん大すき
-
>>68
お姉さんと言うか、被害担当と言うか…
明確な教育係ならやっぱりロスマン先生ですかね
-
お姉ちゃん好きだから視聴意欲あったのに退場してつらいです…
お姉ちゃんが好きだから
-
>>71
ひかりちゃんの回想シーンとかで出番があるかもしれないから…(震え声)
-
>>71
当分あの傷を見れないかと思うと気が狂うほど気が狂うんじゃ
-
ちゃんと治療後にジョゼが火照ってたのがよかった
ひかりはこのまま後方からの狙撃担当になるんだろうか?
-
>>74
ひかりはまだ飛行そのものがおぼつかないから、最初の内は後衛なのが妥当だと思う
-
>>75
後衛で戦闘⇒先制から教育受けたり、周りに感化されて突撃って感じだろうか?
まぁ、元々ブレイブウィッチーズの面々は接近戦好みの子が多すぎて後衛が薄すぎるから、このまま後衛担当でもバランスはよさそうだが
-
直ちゃんの知り合いとそれ以外への態度の豹変草生える
-
CV.佐藤利奈のキャラは春香姉様タイプぐらいしか聞いたことなかったけど、最近ベルセリアのベルベットや、本作のラルさんの演技を見てもうダブル☆オドロキですよね
-
CGがクソクソアンドクソで悲しいなあ…
-
そういえば劇場版でもルッキーニが治療されてうじゅうじゅするとか言ってましたけど、宮藤さんのデメリット無し治療って相当レアなんすね。しかも本人の魔力が相当アレだからもうほんと主人公
-
>>80
1期の設定冊子だと「宮藤の治癒魔法はある種のタイム風呂敷なのかもしれん」的なことが書かれてるレベルだからなぁ
-
ブリーチの井上織姫みたいな感じなんですかね?
-
>>79
何というか、(ただでさえ違和感バリバリなのに)ここで使っちゃう!?が多いですね
負担軽減なんだろうけど、正直このレベルのCGだと萎えちゃいますね
決めるところではCG不使用できっちりやって欲しいところ
-
>>77
元々は大人しいインドア少女特有の内弁慶の裏返しみたいなもんやし
-
ある程度引いてるシーンまではCGでいいですけど、
寄ってる所は作画でお願いしたいですね
-
こんなところでテクノロジー(CG)のデメリットにあずかるとはな
-
たしかに
-
ひかりの「だったら死ぬまででいいので入れてください」っていうセリフに違和感を覚えた
ストパンって主人公が軽々しく命を捨てるような世界観だったっけ?
-
>>88
一応大戦初期の劣勢時では何万何十万の人がお亡くなりになられてる世界観だと言うこと忘れてはいけない(戒め)
そもそも劇場版の宮藤のランボー行為なんて、全媒体と照らし合わせた上でもトップクラスに頭のネジ吹っ飛んでるゾ
-
ヨシカチャンが最初に主人公なのが悪い
しずなつちゃんやひかりみたいなのが
普通の志願兵ウィッチなんだよな
-
那佳ちゃんや他の主人公も体張ってたけど、あれはあくまでも魔法を持った上での行動だしなぁ…
魔法を失った状態であんなことするとか頭おかしい…
-
>>91
武士道は死狂いだからね
-
絵よりCGの方が動かなくて草生える
-
戦闘ラスト付近でひかりちゃんにもトランザムの残光がありましたが、やっぱり彼女も固有魔法持ちかな
-
現状の使用火器やひかりのレベルを考えると
三馬鹿トリオは前衛
熊さんラルさん先生ェが中衛
ジョゼモハひかり(+随時誰かがひかりのサポート役)が後衛
ですかね
-
艦船CG、1期より違和感があるってどういうことなの…
-
ゴンゾ→AIC→シルバーリンクと、制作会社が変わったことによってその手の含蓄が断絶しちゃったんですかね?
主要スタッフ陣も結構変わっとるし
-
>>94
宮藤家のことを考えると魔眼持ちなんじゃないですかね。どの家も同じような固有魔法持つのかは知りませんが
芳佳ちゃんは師匠がアレっていうのもあるけど、ミリタリーに興味さえない女子だった割に、困ったら突撃しちゃうプッツンですからね。魔力減衰しないこと(下手すると増えてさえいる)を思うと、最終的に人類の敵になりそうな勢いで魔物感ある。
-
オウ!孝美は俺のマブダチだからな!俺たちがつく頃にはネウロイがいないかもな!
ブロントさんみたいなリズム感がありますね
-
そのうちナオちゃんが言いそうなセリフ
http://i.imgur.com/0Ks9z9w.jpg
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■