■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【大河ドラマ】真田丸 14スレ目
-
前
【大河ドラマ】真田丸 13スレ目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1473937199/
-
いいですわゾ〜
-
サラマッポナス!
-
たて乙
大助中々かわいいな
-
誉めて伸ばす
-
>>1乙サラマッポ!
-
親子の触れ合い
-
Daisuke
-
育成方針が固まってきたか
-
嬉しそう
-
真田丸(ホームドラマ)
-
サンキュー>>1
息子にゲーム教わるお父さんいいよね…
-
ミギウワスミコモク
-
サラマッポナスは草
-
やっと…父親らしさを…見つけられたんやな、って…(感涙)
-
このままほのぼのみんな平和に暮らしてほしい
-
この幸せが続けば良かったんだけど・・・
-
戦をしなくても面白い戦国ドラマ
-
お?
-
こういう、小さいけど確かな幸せもあったんやな、って…
-
慎ましくも幸せな生活やないの
-
あ、
-
早速サラマッポ定着してて草
-
流れ変わったな
-
ん?
-
ついに来た
-
お、真田丸か?
-
できました!
-
ファッ!?
-
明石くん!
-
明石のおっちゃん!
-
ぞくぞくしますな
-
哀川翔
-
あれ?黒田くん転生?
-
ついに冬の陣か……
-
日常パート終了
-
赤い!
-
大坂の時間だあああああああああああああ
-
おおおお
-
山奥に大きなセット作ってたみたいだしなぁ
-
ついに最後が見えてきましたね…
-
井戸
-
井戸
-
1クール使って夏冬か、内ゲバ多そうやな!
-
信繁「兄ちゃん酒くれ」
-
乙ぅ〜
-
幸村!
-
幸村
-
幸 村
-
幸村の時間だァァァ!
-
あと10話かけて大阪の陣ですか
-
もうタイトルに幸村使うのか
-
信幸→昌幸 と来て遂に幸村
-
幸村とは名乗ってなかったみたいな説をどこかで見たんですがどういう経緯で名乗るんですかね
-
信長の野望 戦国立志伝 [真田幸村] 大阪冬の陣
http://youtube.com/watch?v=Wxztf4Rwrxc
信長の野望 戦国立志伝 [徳川家康] 大阪冬の陣
http://youtube.com/watch?v=i72lBW36JIU
-
今回すごく良かった
この幸せな生活を捨てて死地へ向かうんだもんなぁ・・・
きりと春が可哀想
でも予告はめちゃくちゃかっこいいしテンション上がった
-
面白かったけど三谷幸喜は
「九度山で過ごした時が信繁の生涯で一番幸せな時期だったと思う」
って言ってたらしいんだよなあ…これからが辛い
-
メンヘラ戦国ラブコメが面白すぎる
-
幸村を名乗らせるのか、名乗らせるにしてもどういう経緯として繋げるのかは確かに興味ありますねぇ!
妖刀村正を手に取るんだろうか
-
http://i.imgur.com/AT4Srey.jpg
そばがきのつくり方です
-
>>54
信之存命中には幸村に改名してたという事を認知していた説がありますね
数十年経った後の軍記物が初出ですが
-
ヒゲ生やして毛皮?着込んだ信繁くんカッコいいっすね…
パパとはまた違う風格を感じる
実態は嫁と子育てに悩まされる農民おじさんなのに
-
予告見るにきちんと秀忠の事を描写してくれそうで嬉しい
-
>>57
(´;ω;`)ウッ…
-
昌幸が信繁に
「源三郎が捨てた幸の字、使ってみんか?」
っていう幸村フラグならすでに立ってたような
-
信繁とヒロイン3人のスマブラになるかと思ったら普通にホームドラマでしたね…
-
いっそスマブラの方がまだ胃に優しかったと思います
-
真田信繁「おや? なぜ灯りが付いているんだ?」
信繁「…!どうしたんだ春!?」
春「! すみません旦那さま!」
信繁「春… こんな所で何を…」
春「すみません……すみません……」
信繁「私に用があったのか?」
春「違います…」
信繁「心配するな…いま人を呼ぶからな…」
信繁「あ、きり? 変態ヤンデレ妻(命名)の様子がおかしいんだが…今すぐ来てくれ!」
信繁「今来るから落ち着きなさい…」
春「すみません……」
-
きり「何があったんですか!?」
春「……」
きり「何か目的があって入ったんじゃないの? 物か、用事か」
春「うぅ……」
きり「源次郎様、特に部屋に異常はありませんか?」
信繁「異常はないが、布団の上で枕を抱えて…」
きり「布団の上で枕を!?(驚愕)抱えて……!?(嫉妬)」
信繁「ああ、多分京での生活を懐かしんでのことだと思うんだが(名推理)」
きり「とりあえず部屋まで連れて行きますね」
信繁「頼むぞきり」
きり「ほら立って!」
-
>>69
スレ建て直してもいいんで続けて、どうぞ
-
>>69
草
続きお待ちしてナス!
-
>>69
たかが「マハルキタ!」と乱入してくる画が見える
-
春ときりが仲良くなったけど、見方によっては春のヤンデレ依存先が増えたようにも見える
http://imgur.com/E8ixBL0.jpg
http://imgur.com/oV4AbFX.jpg
-
初恋相手にして既に故人の純朴系
世話焼き幼馴染み
清楚ヤンデレ
南蛮育ちの積極娘
まるでギャルゲー
-
兄弟揃ってハーレムしとる
-
>>72
刃傷沙汰になりそう
-
兄弟そろってお盛んだった為に
現代では子孫がそこらじゅうに散らばっているという事実
-
>>77
現代では後継ぎがいなくなって滅亡した旧大名家もある中、安泰ですね。
-
昌幸が書き残してたズンドコベロンチョが良かった
-
大阪城に入城する際に「真田幸村」を名乗った
という説を採用するのかな
-
“草刈昌幸”と大阪城で「真田丸」大型PV開催
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/information/event/osaka1009.html
-
広
島
丸
-
も!
-
真
田
丸
-
もは!
-
もう始まってる!
-
種
田
丸
-
幸 村
-
幸村!
-
幸村
-
明石くん!
-
なんだこのオッサン!?
-
んも!
-
名前が読めないことに定評のある明石さん
-
いくさがはじまる
-
行くな!行くな!
-
ん?
-
手が
-
寿命ですかね…
-
信之くん寿命かな?
-
病気?
-
胃が痛いひと
-
片桐さん!
-
信之くん短命なんやなあ…(すっとぼけ)
-
片桐さんまた資料をたくさん用意してるんだろうか
-
胃が痛そう
-
悲しいなぁ
-
秀頼イケメンすなあ
-
皆歳食ってんなぁ
-
怪しい
-
家康くん老けすぎィ!
-
あっ(察し)
-
フフフーフ
-
あちゃー
-
超絶難癖事件
-
家康「ダッサ」
-
これは胃がいてえ!
-
老いた御成みたいな感じですね・・・
-
ああなるほど
-
あっ…
-
これはいけない
-
豊臣方も知ってたことにするのか
-
これはいけない。
-
いらんことすんな坊主!
-
あっ(察し)
-
というか坊主も抱き込まれてたんじゃ
-
呪詛
-
無理だって!
-
中間管理職片桐さん
-
胃が爆発してしまう
-
片桐さんの胃がストレスでマッハ
-
坊主ゥ!
-
知っとんたんかい
-
胃が痛くなりそう
-
あり得ぬ!
-
吉良上野介「えっ、何その難癖は(ドン引き)」
-
桃かな?
-
梅の実
-
このババア腹立つなあ
-
このストレスはやばい
-
胃がこわれちゃ〜う
-
呪詛返し
シャーマンキングかな?
-
呪詛返しってそうなの?
-
胃が…
-
信じてた(大嘘)
-
片桐さんの胃はもうボロボロ
-
難癖
-
自殺したくなりますねぇ!
-
野獣先輩新説シリーズ並のガバガバ理論やめろ
-
あなたが頼りないからでしょお!?
-
※139
真田丸の大蔵卿局は無能だからねえ
-
すっかりヨボヨボ
-
家康君の描写がないのが気になりますねぇ
-
伊賀越えの頃の愉快な家康公はもういませんね、間違いない。
-
よぼよぼですね…
-
胃が9つあっても足りんわ
-
離間策がキッチリ決まってますねぇ
-
そんな無茶な
-
な、なんだってー!
-
お前かい!
-
えぇ?
-
わしが考えた
はぇっ!?!?
-
ええ…
-
サドはもう死んでるの?
-
なんてことだ…なんてことだ…
-
全 員 無 能
-
戦 犯 片 桐
-
ダメリーマンか何か?
-
秀頼くんかわいそう
-
敵の優秀な交渉相手には厳しく当たって、無能な交渉相手には優しく懐柔しろって兵法にもありましたね
-
これもう豊臣の行く末わかんねぇなぁ。
-
こんなゴタゴタしてる大阪城なんか死んでも行きたくない
-
これは丸山先生の解説が待たれますねぇ
-
あーあ
-
片桐さん死んじゃう
-
なんて環境だ…
-
片桐くん壊れる
-
片桐殿かわいそう
-
悲しいなぁ
-
徳川にいいようにやられよってからに
-
井戸のころより居心地の悪い大阪城ですね…
-
全部脱糞狸に泳がされた結果なんじゃ
-
こんなんだから片桐くんに裏切られるんだよなぁ
-
こんなバラバラならそりゃ負けるわ
-
胸糞
-
暗殺
-
ええ…
-
全部糞狸の掌の上じゃないか・・・
-
治長くんなにしてるんですか
-
実がなってる
-
なんか被害者みたいに言ってるけど、片桐殿も大概なんだよなぁ・・・
-
かわいそう
-
植えた木も大きくなりましたね…
-
三成くんや清正くんが生きていれば違っただろうに
-
さらにですか...
-
さらにですか(うんざり)
-
さらにですか・・・(困惑)
-
こいつ何時も裏目に出てるな。
-
信繁くんウンザリしてますね…
-
これ以上悪くなるのか
-
さらに・・・ですか・・・
-
あーあーあー
-
石田君の桃の木も燃えてしまうんですかね?
-
徳川くんの悪の純度があがってますね…
-
あ、わかってるのね
-
家康(呼び捨て)
-
もうめちゃくちゃだよ
-
はぇ〜片桐殿の家康に動かされた感すっごい
-
泳いで参りそう
-
ウホ
-
片桐さんの話を聞いたら動く気なくなるよなあ
-
片桐殿、本当に都合が良い事言ってますね・・・
-
曲げて!頼む!
-
かつて家康が言ったこと
-
利が無いもんなあ
-
大軍を率いたことがないって言葉の哀しさよ
-
大阪城いつもドロドロしてんな
-
片桐くんはチキン&優しすぎたのかね
-
かわいそうだけど自業自得の面も
-
これはきり隠才蔵
-
束縛の強い妻的な会話
-
事実
-
これは有能きり
-
きりちゃんそれは信繁に死ねと言うことよ?
-
九度山できりも変わりましたね
-
これは正統派ヒロインきり・・・?
-
だらけて死ぬより戦って死ねってことなんじゃないですかね
-
ハッタリかw
-
最初からこういう有能きりで良かったんちゃうか…
-
きりどうした?滅茶苦茶いい女になってるぞお前。
-
自分のために生きて何が悪いのか
-
おもいきり振り回されてたじゃないですか
-
そういうまさみは何かを残してきたんですかね…?
-
官兵衛いたんかワレ
-
かんべえ
-
なんとか官兵衛
-
きりカスうぜえええええ
-
調子のんなきりカス定期
-
厳しい
-
クロカン「ナントカ官兵衛・・・」
-
何とか官兵衛は草生える
-
きりマジで良い女
-
草
-
大胆な告白は正規ヒロインの特権
-
きりちゃんまじいい女
-
きりカスうざすぎる
-
きりちゃん確変入ってますね…
-
自分に問う(至言)
-
結局この人は自分自身のためには生きられないのか…親父みたく自由に生きられたらよかったのに
-
なんとか官兵衛に草
-
きり有能火付け役
-
自分よか他人よなこういうのは
-
きり特有のウザさがプラスに働いておる
-
戦え…戦え…
-
(この頃の大阪城に)もどして
-
怒濤の回想
-
呪い
-
呪いが頭をもたげてますね…
-
秀吉が耄碌してなかったらな
-
>>249
大坂城でフラグというか呪いをたっぷり積み上げましたから…
-
>>249
九度山に残るという選択も自分よりも家族のためというのが大きかったと思います
-
回想ラッシュ
-
今迄の呪いが…
-
死者や死に逝く者の声を聞くのはまずいですよ!
-
この回想シーンかっこいい
-
ピュア杉ブーメランで草
-
これまでの積み重ねが…
-
いいシーンだなあ
-
1年間観てきた名シーンが記憶に戻ってきてアーナキソ
-
死者と生者の呪詛やないか…
-
これは…いい回想だな…
-
懐かしいなあ
-
走馬灯かな?
-
ガチャ昌幸さん
-
泣きそう
-
やっぱ戦に焦がれてるんすねぇ・・・
-
いろんな人に必要とされてきたんやな、って…
-
ここでお梅
-
腹をくくるBGM
-
親父の遺した褌で戦うのか…
-
故人多いなあ
-
怒濤の伏線回収
-
景勝おまえ徳川につくじゃん
-
ばあちゃ
-
ばば様!!
-
自分の名前を冠する回に相応しい構成ですね
-
ばば様!!
-
ばば様・・・
-
ここでおとり!
-
伏線こんなに多かったんですね…
-
覚 悟 完 了
-
良い演出やね
-
秀吉が呼んでますね
-
>>280
戦えないんだよなあ…
-
俺の人生の定めって何なんですかね?飯食ってうんこしてホモビ見て笑う?
何だか悲しくなってきたぞ。
-
こういう風に決めたのか
-
>>295
見ておるぞ〜
-
>>283
お館様はだいたい口だけですから
-
何やってんねん
-
覚悟が決まったみたいですね
-
立派ね
-
実質鉄腕DASH
-
大助くんも、ほんまうまそうやな...
-
お引越しだあ!
-
上杉は大減俸喰らった後ですからね
とてもじゃないけど家康にたてつけませんわ
-
決めたか
-
あっ、もう覚悟したんやなって…
-
大助くん察した
-
ここで
-
ガチャで名前決めるとはたまげたなぁ。
-
くるぞ…
-
きたぞきたぞ
-
昌幸だったら全部同じクジになってそう
-
息子にくじ引きさせる家系
-
真田特有のくじ
-
村はどっから来たんだろう
-
大ばくちじゃ
-
全部「村」だよ
-
村正の村じゃないのか
-
かっこよすぎる
-
今回は兎角オカルティックな回でよいですね…
-
運命か…
-
足利家かな?
-
真田家伝統のくじ
-
信之さん「くじはだめだよぉ…だめだってぇ…」
-
運の字を引いてたら「運幸」とでもしていたんですかね?
-
村ってなんかあったっけ?
-
手つっかえそう
-
真中「ガッツポ」
-
>>326
家康くんには効きそう
-
幸村あおああああああああああ
-
九度山村
-
なるほどなあ
-
九度山村の字か
-
九度山村の村w
-
なるほど九度山村からとったと
-
幸村!
-
あー、なるほど
-
幸 村
-
きたー
-
鳥肌
-
かわいい
-
「幸」 「村」
-
これは燃えますよ…これはいい
-
はぇ〜すっごいかっこいい...
-
なお
-
日ノ本一は毛利勝永だぞ!
-
作兵衛のおっぱい
-
熱いですなあ
乙ぅ〜
-
このクッソキャラが濃そうな爺さんは何者なんですかね
-
でかい
-
笑えるし熱いし、45分があっという間でしたね。
-
でけえなあ
-
はえ〜立派な博物館
-
小田切尚美
-
引き戻すっていうか事実上のデビューですよね
-
幸村ァ!
-
追加予告
-
アツゥイ!
-
まあ京都一の博物館ですし
-
大阪の陣には流石にお金をかけてくれそうで楽しみ
-
あんな温厚な信繁さんが凛々しくもなるんやなって…
-
なんで変身しないんですか?
運命に、似た恋は特撮ドラマだった!?
-
前回から予告近辺で使われてるこのBGMカッコよすぎィ!
最後までこれですかね
-
>>347 でもこの感じだと勝永兄貴のクソ強さもちゃんとやってくれそう
-
信繁を通して貰いたかった思いもあるがそれ以上に幸村の持つワクワク感が強い
-
前半は三谷らしいドタバタ感あったけど後半めっちゃ熱い展開でしたね
回想シーンとくじ引きだけでここまで盛り上がり作れるのはスゴイ
-
回想シーンが気持ちよかった
-
豊臣朝臣真田左衛門佐源次郎幸村
長いっすね……
-
きりが良い女だったけど、きり自身は最初の頃からさほど変わってないってのが脚本の凄いところだと思う
回想シーンは信繁が今までいろんな人に想いと呪いをかけられてきたんだなぁと
幸村になって死地へ向かうわけだからなぁ・・・
-
ちゃんとドラマの積み上げが出来てるから回想だけでも面白いという
-
きりがクッソ可愛く見える不思議。
-
まさみヘイトが懐かしいですね…
-
来週から白石隼也くんが出演するからちくしょう!!
-
>>363
宇喜多備前中納言八郎秀家くんみたいなもんやし
-
>>374
ハルトオオオオオオオ!
-
回想シーンは凄く熱くてよかったけど、同時に切なくもなった
信繁は色んな人から想いを託されて平穏な日々を捨てて大阪で死ぬしかないんだもんな
-
大野治長よく見る俳優さんだと思ったら
古畑任三郎でイチローに殺された人だった
-
三谷作品でよく見る、新撰組!と消臭プラグの将軍様だゾ
-
>>350
あれ幸村の変装じゃなかった?
確か信繁が大坂城入ったとき白髪・歯抜け・腰曲りで
門番に止められただのとても活躍が期待できるような外見じゃなかったみたいな記録があったような
あと「真田が大坂城に入った」って報告を受けた家康が
それは父か子かって狼狽えたみたいな逸話もあったし
老人なら監視の目をくぐって抜け出しやすい&昌幸が生きていると徳川方に思わせるための策かなと
-
幸村も大坂入場の時点で50歳近いから、当時なら老人と化していてもおかしくないし、
父や兄に比べれば無名でしたからね。
それに大坂を去ってから15年経って、当時の仲間も居なくなってるので、
誰だお前扱いされるのもやむなしかと。
-
なお、テロップテロ
-
(途中送信しちゃいました)
が予想されますのでご注意ください(新潟県知事選挙)
-
あくしろよ
-
もう始まっとる!
-
も!
-
真
田
丸
-
真田丸展すっげえ良かったゾ〜
-
(幸村)てついてましたね
-
またお兄ちゃんの寿命が縮まりますね…
-
ドラマだからあれだけどみんな結構な年なんだよね
-
又兵衛哀川翔か
-
オラオラ系武将後藤又兵衛
-
明ァ!
-
白石くん出ましたね
-
色々新キャラ御披露目ですね
-
この人岡田くんに見えたけどよく見たらだいぶ違った
-
ぶっちゃけ大野くんが一番癌な気がしますね
-
有能MUR
-
嘘ツケ絶対豊臣ころすマンだったぞ
-
なお勝永
-
やっぱり真田気にするか
-
家康はあくまで用心深い
-
神回の予感(毎度)
-
博多号に乗ったのかな?
-
信之くんも寿命ですねこれは
-
死期が近そう(すっとぼけ)
-
すずむしそこそこ様になってて草
-
似てるな
-
なんかの塾のcmで見た
-
なんだこの顔
-
長窪(旧長門町)
-
すえちゃんと一緒に作兵衛のおっぱいを吸うのかな?
-
これは…!死亡フラグ!?
-
またお兄ちゃんの寿命が縮んでしまう
-
せんちよひょろいな
-
流石ほんだむの血
-
さすがは1号ライダーの孫ですね
-
本多家の血が脈々と流れてますね
-
え?
-
どっちも母親似か
-
戦なんてなぁ
-
どっちのおかんも人ができてんなあ
-
どっちも厳しい
-
初期見てたらおこうさんお強くなりすぎィ!
-
母上二人とも厳しいですね
-
これから戦の無い平和な時代が来ると思うと、悲しいなぁ。
-
そこにいくと昌幸パパは恵まれてたんですかね
長男も次男もかなりできるという
-
フラグ発言
-
信之くんもう寿命がやばそう
-
徹底抗戦になっちゃうんだよなあ
-
> 血で血を洗う戦いにはならない
>> 豊臣方には率いる武将がいない
お、おぅ…
-
武田家を反面教師にしてそう
-
結果的に真田の歴史上ここだけはうまくいかなかった
-
冬の陣に関しては間違ってない
-
戦国の家族愛やね
-
おこうさん病弱キャラだったのが嘘みたいだ
-
これは信之さん次回には死にますね
-
真田本流の血ですしね
-
立場が人を作る(至言)
-
かつてギャグキャラっぽかったのに
-
(頭が)
-
なお信吉くんは
-
武力の要らない平和の世が理想だしなぁ
-
真田家は安泰だな
-
ちょっと前までは本当にそうだったんだけどなぁ
-
抜け出すなよ!絶対抜け出すなよ!!!
-
簡単に籠絡されたな
-
空気読みませんね
-
聴こえたらどうんするんや!
-
白濁液
-
安定するとはそういうことよ
-
ガバガバセキュリティ
-
当初の予定では高畑何某か
-
たのしそう
-
ファッ!?
-
アイエッ
-
サスケエ!
-
ナンデ!?ニンジャ!?
-
いきなりスパイ物に
-
何が始まるんです?
-
そして誰もいなくなった
-
気づかないもんか
-
この芸終わり時がわからなくてつらそう
-
サウンドオブミュージック
-
盛ってそう
-
アイスティーかな?
-
おっ大丈夫か大丈夫か
-
これ村の人たちも騙してるよなあ
-
ファカラレター!
-
ドキドキ...
-
?村長は分かってたんじゃ?
-
サスケは横にいたよね
-
さっきの人か
-
俺も大坂行きてえんだよ!でなんか草
-
こいつ鉄華団にも出てきそう
-
九度山って割と麓の方じゃなかったでしたっけ
-
村長いい仕事するなぁ
-
すっとぼけ
-
オサのファインプレー
-
は?
-
おぉ^〜ここではなかったかぁ^〜
-
は?(すっとぼけ)
-
ホーガン村長
-
ハ?(難聴)
-
これで真田紐の販売権はなし崩しに村の物に
-
グルだとばれたら村もおとがめあるからか
-
ただのオサにしとくにはもったいない渋さ
-
サスケ速すぎぃ!
-
慎重だなあ
-
ビビりすぎいっ
-
家康と秀忠の違い
-
アナル掘るな?(難聴
-
ずいぶんおボケになられている
-
めっちゃ怖がってんな
-
信繁くんはほぼ無名ですから家康くんが知らなくても無理ないですね
-
ニンジャ!?
-
ニンジャナンデ!?
-
服部半蔵!お家を取り潰された服部半蔵正就じゃないか!
-
どの半蔵?
-
サスケとハンゾウがかち合うのかな
-
トラウマになっとる
-
眼力すごすぎィ!
-
サスケ 有能
-
半蔵正就はただの御家人崩れじゃないんですかね
-
ニンジャバトル
-
ニンジャ対ニンジャ!?
-
サスケェ!
-
サスケェ!
-
アイエエエエ!?
-
ええ…
-
相変わらず押し通すのか…
-
これは徳川の家臣ですわ(納得)
-
草
-
ファッ!?
-
まさかの正面突破は草
-
何故か烈海王のグルグル拳思い出した
-
服部家伝統の戦術
-
なんだこのオッサン!?
-
やっぱり半蔵じゃないか
-
こんなんだから取り潰されんだよ
-
秘策ってなんだよ(哲学)
-
こんなところでもう一回名言出るとか草生える
-
半蔵の退き口
-
特殊メイクすごい
-
柳生烈堂かな?
-
あっ(予告の爺)これかぁ!
-
字幕推奨
-
さすがに当時でも老けすぎちゃうか
-
一般真田爺
-
特殊メイク凄い
-
父上が生きていたのかな?
-
早着替え
-
トイレでコスプレお着替えはおやめ下さい!
-
「ちょっとトイレ…」
「じゃあ案内しまs」
「造りは知ってるわ」
カッコいい
-
幸村
-
幸村と面識ある人は大坂城にもうほとんどいないんですかね
-
赤い着物カッコいいな
-
これはみんなファンになる
-
かっけえなあ
-
やんゆんや
-
イゴッ
-
ギラギラした目がイイね
-
秀吉が呼んでる
-
呪いの呼び鈴
-
幸村「この城も変わらないな…」
-
>>546
ソバガーキ師匠やめろ
-
なお
-
イケメン
-
大野くん威勢だけはいいですね
-
有楽斎の息子はカットですかね
-
>>546
どうした?死に損ないのジジイを見るような顔して
-
秀頼くん目がギラギラしてますね…
-
死人に口無し
-
なおあわやの大坂の井戸の底
-
自身の実績が皆無ですからこれは仕方ない方便ですかね
-
おお、昔の口先が戻ってきた
-
太閤貯金
-
「(は?何こいつでしゃばってんの?)」
-
なにそのちょっとロマンチックな雰囲気
-
これも昌幸の兵法書に書いてあったのかな
-
この婆さん変わんねえな
-
修理くんもう胡散臭い雰囲気醸し出してますね
-
あ、死神だ
-
茶々様や!
-
ヒエ
-
最後のヒロインきたぜ
-
茶↑々↓
-
父親か!息子か!で大草原や
-
乙ぅ〜
-
旗だけ振ってたのが早速バレましたね
-
噂は噂だから・・・
-
はえ〜…
-
ゴジラのゲームで投げたことある
-
パリかな?
-
400年以上前のインフラが生きてるってすごいですね
-
地元民でもどうやって行くのが一番近いか
これと言い難い
-
大野三兄弟とかいう絶対足引っ張るマン
-
谷四か天満橋がいいんじゃないですかね
やっぱり大手門から入りたいですし
-
楽しみだけど最終回間近なんだなって感じがして悲しくなってきた
-
散るのがわかってるから楽しみと同時に切なさもあるんだよなあ
-
酒宴で見張りの役人の酒に睡眠薬を盛るんじゃないかと冷や冷やしたぞ
-
おこうさん激変し過ぎィ!と思ったけどこれも真田の血がなせる技だと考えれば妙な納得感がある
-
九度山の農民スタイルの源二郎くんもワイルドでかっこよかったけど
びしっと決めた武将スタイルの源二郎くんほんとかっこいい
-
兄貴が腕が痺れるとか言ってるのは脳の血管詰まってるんじゃなかろうか
後継者選びといいフラグですかね
-
なお
-
酔っ払ってディレクターと相撲して張り手打ちすぎたんでしょ
-
にょういずみはアホみたいに長生きするからヘーキヘーキ
-
最近きりが良い働きしてたけど、やっぱり信繁のヒロイン(ファムファタール)は茶々なんやな
-
テレ東見てたら阿茶局が家政婦さんのサスペンスドラマやってた
内記殿が下手人だった(ネタバレ)
-
予告チラ見せの赤備えがカッコよかった(KONAMI)
-
始まるゾイ
-
広
島
梵
-
迫真の当確テロップくん
-
開幕迫真テロップくん
-
も!
-
鳩山二郎って鳩山一族?
-
テロップうざいからOP中に片付けておけよ
-
保守派分裂の福岡補選を伝えるテロップくんの迫真の演技
-
もは!
-
井上順!?
-
隙をかまえぬ三段テロップくん
-
有楽斎
-
やったぜ。
-
有楽斎来ましたね
-
伊原木知事やったぜ。
-
いばらき知事オメシャス!
-
>>597
はい
-
むしろ清々しいテロップ攻勢でした
-
おい死神!
-
有楽!
-
織田有楽斎と有楽町は関係ない
>>608
アリシャス
-
有楽斎うさんくさすぎィ!
-
裏臭い
-
信濃の田舎侍に言うことですかね?
-
曲者っぽい奴らばっかり
-
織田だけに
-
修理くんにわざわざ「大蔵卿局の息子」ってつけるあたりがもう
-
ん?
-
ええ…
-
なんだこの主馬?
-
ナズェ
-
ナズェミテルンディス⁉︎
-
あっ…
-
あーあーあー
-
あっ(察し)
-
昔の職場
-
ガトーかな?
-
目尻に皺が
-
碁はもういいんか
-
ナイキそのままぽっくりいっちゃいそう
-
ちょ、横になる…
-
気遣い内記?
-
くわがたおじさん
-
つよい
-
マジで忘れてんの?
-
又兵衛さんwwww
-
草
-
又兵衛くんめんどくさいですね
-
なんだこれは
-
なにやってんだこいつら…
-
非正規軍特有の内ゲバ
-
地震速報のタイミングで顔中草まみれや
-
くだらねぇw
-
>>643
地震?
-
ちょうそかべくん!
-
はえ〜
-
ああこれは気にかかるw
-
又兵衛くんかわいい
-
長曾我部と真田だと格が違うから怒るのも多少はね(高知民並感)
-
うるさいんじゃい!
-
ボケがすすんでますねえ
-
ビビってんなあ
-
脱糞
-
どんだけびびっとんねん
-
まだギリギリなんとかなってるボケ具合
-
これは吊天井ポイントが溜まってますね
-
>>645
あれ、出てるのは山陰地方だけかね?
-
家康ぷるぷるで草
-
又兵衛くんも何気に黒田家で一万五千石貰ってたんだよな
-
>>658
広島でも流れたゾ
-
遠国
-
怖い女
-
周りの人の方がこわい
-
悪い奴だな
-
不安の芽を摘む(カルバリン砲)
-
まあね
-
まあ妥当ではある
-
こわいなーとづまりすとこ
-
作中屈指の有能女性こわいなぁ・・・
-
意訳:信長も秀吉も酷いことやってるゾ
-
むせる
-
久々の光栄マップ
-
家康「う、羽毛」
-
寝てる
-
年取ったねえ
-
老けたなあ
-
本多くん年取ったなあ
-
老いたなあ
-
サド老けましたね・・・・
-
佐渡
-
GO!
-
シエ
-
新妻聖子だ
-
シエ〜
-
星野源すきだけど、ほんと無能顔ですね・・・
-
恐妻家ではないのか
-
シエリスペクトしてんなあ
-
かしこまり!
-
根に持ってんなあ
-
イクサハイヤニゴザリマスルゥ!
とは別人ですね
-
秀忠大丈夫なんかこいつ
-
徳川の女は怖すぎませんか
-
訳:身内以外殺せ
-
いい奥さんや
-
いず泉くん
-
伊豆の守なのか
-
当てつけのように好戦的な江
-
ニッチャマ…
-
もう歳だからね、しょうがないね
-
真田家の名に恥じぬ戦いはできましたか?
-
弟は不満顔
-
まだ幸村の入城は伝わってないのか
-
高木渉も貫禄出るもんだなあ
-
あぁ…三十郎も参陣してるのかぁ…
-
また寿命が
-
佐助くん心の中で「こいつつまんねえ」って思ってるんですかね
-
みんな歳とったんやね…
-
物投げられるのを持ちネタにするのやめろ
-
佐助くんも衰えには勝てないのか
-
叔父の本多忠朝君は守れましたか?
-
弟の評価高いっすね
-
せやな
-
堀田くんガタイすごいっすね
-
今野は何やねん
-
まーた洋ちゃん寿命ポイントが
-
あっ
-
婿顔濃すぎィ!
-
悲しいなぁ
-
白濁液
-
みんなして信之くんの寿命を削りにかかってますね
-
ええ…
-
槍相手にすげえな
-
つええええええええええええええええええええ
-
こんな苦労がなければ徳川幕府の終焉まで生きられたろうになあ
-
これは信濃の獅子
-
草
-
草
-
大草原
-
いや、違う!(焦
-
いやぁちがう!
-
草生える
-
ギャグみたいになってる
-
えぇ…
-
信之くんの寿命が・・・
-
洋ちゃんwwww
-
まさかの展開で草
-
草
-
草
-
ヒゲの笑い声が聞こえてきそうですね
-
まーた寿命が縮んでしまうのか
-
泣きかけてたのにさすがに草生えた
-
草生えるわこんなん
-
唐突なギャグで草
-
>>725
妖怪かなにか?
-
なんか裏ありそうすね千姫
-
水やりちょうそかべくんすき
-
長宗我部くんの水やりで草
-
総大将なら古参の毛利勝永か元大名の長宗我部が相応しいような
-
盛親君いい人やん
-
かわいい
-
戦嫌いの盛親くんかわいい
-
知ってた
-
長宗我部くん…
-
ほんとぉ?
-
高知県民が怒ってそう
-
この長宗我部くんかわいいっすね
-
なんだこのキャラは…
-
幸村くんの「えぇ・・・(困惑)」みたいな表情すき
-
>>756
大正義坂本龍馬がいるのでセーフ
-
すごいバンって顔ですね
-
また胡散臭そうなのが
-
バンさん
-
独特の喋り口
-
毛皮つけることにしたのか
-
めっちゃイケボですね
-
有名人がどんどん出てきますね
-
曲者がおおすぎる
-
キミら太平の世の方が絶対住みやすいよ
-
つよい
-
>>756
信親と違って無能だったって有名だから多少はね?
というかちゃっかり相棒キャラになれそうで割と嬉しい
-
盛親君は討ち死にじゃなくて逃亡→捕縛され斬首だからそういうキャラ付にしたのかな?
-
豊臣家のために馳せ参じた割に誰が上に立つかで喧嘩するとか小者ですね…
-
これは黒田長政が煙たがるのも分かる気がする
-
長政にもこんな感じだったんでしょうね又兵衛くん
-
後藤ぐいぐいくるな
-
不承知!
-
初めての自己主張じゃない?
-
もうそんな前か
-
バレテーラ
-
強気だな
-
ばっちりばれてますね
-
これが大阪城五人集になるとはなぁ・・
-
奉 公 囲 い 後 藤 又 兵 衛
-
どいつもこいつも濃すぎて胸焼けしそう
-
というか何でカモンくんが真田に肩入れしてるんですかね
-
盛親とばっちり
-
ぐぬぬ
-
井上順そのまんまだな
それでハマるのがすごい
-
気弱キャラ告白のフラグがこんな形で回収されるとは
-
>>786
呼んだ張本人だからじゃない?
-
勝永君の活躍見てぇなぁ早く
-
これ勝てない流れじゃないか
-
あーもうめちゃくちゃだよ
-
秀頼「(なんだよこいつら…)」
-
こいついつも預かってんな
-
10万の兵を5つに分けてぇ、そこにションベンするってのはどうすか?
-
戦力を分散させる迷采配
-
シンゴジラかな?
-
大野修理「なんやこいつら…」
-
あーもうむちゃくちゃだよ
-
結局幸村くんが仕切ってるじゃないか(呆れ)
-
五人衆やな?
-
秀頼も大野も頼りないな
-
絵に描いたような烏合の集
-
秀頼君がんばれ
-
大野も秀頼もあかんな…
-
なんでこう5人集とか四天王っていうのはテンションが上がるんですかね・・・
-
○人衆の合議で上手くいくなら家康に出し抜かれなかったんじゃないですかね…
-
ほんとぉ…?
-
堺さん笑ってるか素かたまにわからない
-
ものは言いようだな
-
ほんとぉ?
-
Vやねん!豊臣軍!
-
戦は好きなときにできてしかも勝つ!
-
父上の教えが生きてます
-
>戦力を分散させる迷采配
勘助「まず兵を四手に分けます」
-
真ヒロイン
-
赤い!かっこいい!
-
予告が燃えすぎるやばい
-
かっけえ……
-
か、かっこいい!!
-
めっちゃかっこいい
-
予告だけでテンションあがっちゃうヤバイヤバイ・・・
-
ああ!楽しみなんじゃ!
-
おお!
-
>>815
やったぁ!
-
タイトル回収
-
これは勝てる(確信)
-
戦国オヤジギャグ
-
迫真の名乗りで2回も男汁を出した。
また本編で聞きたいぜ。
-
溜め込みまくった予算を放出するとき
-
紀行の曲かっこいいっすね
-
見事な田園風景だあ
-
真田家は筆まめだからこういう書状がいっぱいあって博物館行くのが楽しい
-
鳩山邦夫よりも鳩山由紀夫に似てますね
-
花燃ゆ(43)「萩の乱に誓う」
2015年10月25日(日) 20時00分〜20時45分 の放送内容
美和(井上真央)は阿久沢せい(三田佳子)から、養蚕の仕事場を案内され、女たちが幼い頃から働いている現状を知る。
楫取(大沢たかお)も学校を視察し、子どもたちの就学状況を危惧しており、二人は教育を振興させるための策を熱心に考え始める。
そんな折、萩で前原一誠(佐藤隆太)が新政府に不平を持つ士族を集め、反乱を起したことが知らされる。
家族、友人が渦中にある中、美和は楫取に代わって、萩に戻ることを決める…!
-
糞テロやめろ
-
>>837
予告だけで糞だと分かる有能
-
>>837
朝ドラの予告か何か?
こんな予告が大河ドラマなわけないでしょ。(すっとぼけ)
-
>>837
ラスト近くにクライマックスを持ってくるんじゃなくて消化試合みたいな話にしちゃうのが
花燃ゆは朝ドラみたいだと思った理由の一つだった
-
やめろ
-
>>837
しね
-
>>837
ストーリー終盤の盛り上げどころでこれとかもうね
-
>>837
この終盤になってからも5人衆のキャラ立てでワクワクできる今年は幸せなんやなって・・・
-
去年は松蔭死んだあたりで消化試合になった
-
明石くん三谷さんの注文通りに魔界転生っぽさがちょっと出てきましたね
-
>>847
なんか見たことあるなと思ったらジュリーの天草四郎か
-
あの性格に加えて散々関わるなって言ってるのに細川と繋がり持ってたら又兵衛くんがブチ切れられるのも分からんでもない
-
又兵衛くん軍師勘兵衛だと素直な好青年だったからギャップがすごい
-
>>845
死ぬ時がクライマックスな人物って多くはありませんし…
-
五人の大将の合議制という折衷案を出しつつ
自分に味方してくれそうな人間を2人入れるあたりはさすがぬかりないですね
-
もう始まっとる!
-
真
田
丸
-
も!
-
んもー
-
もー
-
も!
-
初しょうこおねぇさんだったのか、
-
開幕チンピラボイス
-
いい気合いだ
-
正信じぃ
-
信之兄弟
-
アイマス大好き秀忠さん
-
胃が
-
ええ兄や...
-
お兄ちゃん大変そう
-
お兄ちゃんやさしい
-
いい兄やこれは…
-
お兄ちゃん変わらず弟思いですなあ
-
兄ちゃん泣かせる
-
忘れそうで草
-
稲さんこわい
-
記憶失ったしな
-
秀忠は戦で挽回するチャンスがなかったんだよ…
-
片桐殿!?
-
徳川くんうまいなあ
-
狸名演技やなぁ
-
裏切り者すぎる
-
始まりましたね…
-
散々たらい回しにしてこれは
-
ここの二人の演技最高
-
怖い(怖い)
-
これはしゃーない
-
まああんな冷遇されてたらなあ
-
悲しいなぁ
-
デートスポット
-
あんたここ好きね
-
こっちも怖い
-
こわい
-
はんけちーふを懐に忍ばせておく紳士
-
まだ持ってたのそれ!?
-
今の着物を引っ張る所作美しい
-
怖いなぁ...
-
死を呼ぶ女
-
こっわ
-
ヒエ
-
うわあ
-
なお、
-
悲しいなあ…
-
死にたくないなら勝つしかないぞ
勝つには籠城じゃダメだぞ
-
無能
-
わるいやっちゃ
-
ひゅー
-
改めて明石殿の変な宗教にはまってる感のある不安そうな顔いいっすね〜
-
ほんま有楽むかつくなあ
いい演技
-
発言がいっつも喧嘩腰ですね…
こういう人間が合議の場にいるとめんどくさい
-
これは昌幸の子ですわ
-
家康が死んだところでもう…
-
さ・き・の・ば・し(メガ兄)
-
まあなあ
-
ハッタリ
-
草
-
はったり
-
なんかかわいい
-
おいKMRァ!
-
ハルト!
-
お迎えにきた奴も取り込んでいくスタイル
-
魔法の指輪持ってこい
-
碁石
-
負ける気せえへん
-
一転攻勢
-
まあ話が大きすぎるってのは当然の感想だわな
-
勝永きゅん!
-
うぉおい!
-
これは夏の陣首級スコアトップの毛利勝永殿
-
話が大きすぎる
だがそこがいい!!!
-
籠城は出来ること限られるしな
-
勝永殿割と狂戦士ですね…
-
面倒臭い人
-
かわいい
-
勝永いいなあ
ジャニーズも捨てたもんじゃない
-
この大河だと治長くん有能に書く感じなのかな
今のところ通説みたいな無能さが見えない
-
このキョドり具合うんち提案おじさんっぽい
-
チームがバラバラじゃねえか!
-
チームがバラバラじゃねーか!
-
かなしいなあ
-
シェンロン大野
-
これが内ゲバですか
-
また死神かぁ
-
あっ…(察し)
-
ハツ
-
通説通りのクズ婆っぷりの大蔵卿
-
これは負け戦ですわ
-
絵くっそ下手そう
-
まるで大日本帝国の陸軍と海軍みたいだあ…(直喩)
-
明後日の方を向いている又兵衛
-
よう言うた!
-
それでこそ男や
-
はるといい役貰ってんなあ
-
よう言うた!
-
最強にして最後
-
日本シリーズかな?
-
陥落
-
よう言うた!
-
でしょうねぇ
-
KMRァ!
-
又兵衛くんはねぇ…
-
木村重成くんが刀をハリケーンスタイルのように回して無双してさ、終わりでいいんじゃない?
-
大蔵卿は峯村リエさんか、素晴らしい憎たらしさ
-
長政くんえげつないよね
-
ここだけVシネマ
-
帰って、どうぞ
-
| __________ | /
| [/ /] .| ../
|___/ 籠城しろ /____|/
/ / ガガガ・・・・
/ /
/ ....................茶々 /
/ /
-
ほんとぉ?
-
負ける気せーへん地元やし
-
信じていいんだな?
-
幸村の言うことも精神論なんだけど
破滅願望とは違うわな
-
>>964
これは死神ですわ
-
レスバトルで真田には勝てん
リーガルハイで鍛えたからな
-
これは武士又兵衛
-
即落ち
-
死にたいなら徳川へ行って、どうぞ。
-
ホモ特有の掌返し
-
草
-
(又兵衛くん説得)やりますねぇ!
-
は?
-
ファッ!?
-
は?
-
ごり押しおじさん
-
ふざけんな!(声だけ迫真)
-
ふざけるな!(声だけ迫真)
-
今さら言うなよ…
-
は?なんだこいつぶっ殺せ!
-
自分から士気を下げていくのか…
-
うわぁ…これは豊富家臣の屑ですね…
-
身の程をわきまえよ
-
老害
-
シュリちゃんの反抗
-
よう言うた!
-
今有楽斎の馬脚現した演技ヤバイですね…
-
それでこそ男や!
-
すごいな全員に見せ場がある
-
大河最強の治長ですねこれは
-
ファッ!?
-
ヴォーカッケー!!!
-
フェイントやめろや!
-
は?こんなカスやっちまえ!又兵衛
-
やったぜ。
-
勝ったな
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■