■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

野球総合スレ☆22

1 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:23:17 mNkG/b9Q
野球の話題総合スレです

前スレ
野球総合スレ☆21
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1473526648/


2 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:23:42 ISAGE5.s
おつかレーション


3 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:24:41 WdiDQJaQ
ロッテは勝ち継投で落とすくらいなら落としてもダメージ行かないPでかな?
抑えたら抑えたでうれしいし
あの回のホークスの打順が下位だったってのも大きいんだろうけど


4 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:24:53 9l1by7wM
>>1おつ


5 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:24:57 7IwiB/X2
おつです

西武・岡本篤志引退なのか


6 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:25:46 MigI0Gro
>>1
巨人は2位マジック2ですか


7 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:27:07 5183wNiQ
田中靖はリリーフに怪我人が続出する中わりと好投続いてたし、「使えるか使えないか」というよりは「どれぐらい信用できるか」という意味でのお試しだったと思います


8 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:27:13 tdjofFm6
乙です


9 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:27:28 tUHrJdSU
村田さんは力抜いて振ってくれた方がいいスイングできるよなぁ。


10 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:27:51 xh4n6vH2
乙坂
パリーグはどうだろうなぁ


11 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:30:28 tpo5J7FI
>>9
力の抜いたスイングといったら矢野の引退試合を思い出す


12 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:32:54 SPN9ndys
岡本のバースデー炎上が見られなくなるのは残念だね
2軍でも抑えられないんじゃ1軍で炎上する以前の問題だけど


13 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:36:34 WdiDQJaQ
菊池と大谷か


14 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:36:55 tUHrJdSU
明日大谷先発で花巻東対決か。
どこまで胸熱な展開だよ


15 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:39:05 rGQ5U8m.
花巻東の右と左のエース対決は楽しみですね〜


16 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:41:17 RgD7.gZI
中4日の菊池がどこまでやれるのか楽しみ


17 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:43:36 xP5CeC0k
中4日の雄星は規定投球回に意地でも到達しようとするからどうなるのかそこも楽しみですよね
もちろん大谷との花巻東対決も見所ですけど


18 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:45:39 itBqXhdo
巨人の満塁サヨナラホームランは2011年の長野以来なんですねぇ(5年前の出来事から目を逸らしつつ)


19 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:45:46 uCXLZ5uk
シーズン最終盤になっても見所ある試合でいいねぇ


20 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:48:09 DIWXBE9g
田島の防御率1点代も儚く散ったか…
これでセリーグは防御率1点代の抑えは中崎だけって事になったんすねぇ


21 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:49:10 DIWXBE9g
あ、でもまだマテオが生き残ってたか…よかった…


22 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:50:10 e9Sajr4c
マテオ…


23 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 21:51:07 uCXLZ5uk
満塁弾…東京ドーム…ギャラード…二岡…
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)


24 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 22:21:21 5183wNiQ
12球団の背番号22は以下の通りです。

ソフトバンク:斐紹
日本ハム :空き番号
ロッテ    :空き番号
西武    :岡本 篤志
オリックス :伊藤 光
楽天    :戸村 健次

ヤクルト:竹下 真吾
巨人  :小林 誠司
阪神  :空き番号
広島  :中村 恭平
中日  :大野 雄大
DeNA   :高崎 健太郎

日本ハム ・・・ シーズン開幕時は藤岡好明が着用していたが、DeNAへのトレード移籍に伴い空き番号に。球団の歴史的には投手より捕手が多い番号である。
ロッテ ・・・ 歌って踊って打ちまくる幕張のアイドル捕手、里崎智也が2014年の引退まで着用し現在は空き番号。ちなみに橋本将の背番号は同じゾロ目の33。
ヤクルト ・・・ NPB歴代2位の通算286セーブを誇る燕の守護神、高津臣吾の番号。同じ「シンゴ」の名を持つ竹下も入団時は抑え候補として期待されていたが・・・
阪神 ・・・ 主砲として70年代のタイガースを支えた強打の捕手、田淵幸一の番号として知られる。大学時代の通算本塁打が22本、新人王を獲得したルーキーイヤーの本塁打数も22本と、何かと22に縁がある選手であった。2005年からは藤川球児が背負い、彼のカブス移籍後は呉昇桓が2年間着用。新たな絶対的守護神の誕生が待たれるところ。
中日 ・・・ 大野は幼少期からの阪神ファン。目標とする投手に藤川球児の名を上げており、彼と同じ22番を入団時に受け取った。


25 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 22:39:46 WdiDQJaQ
ソフトはボールに色ついてるから大会で投手のグラブが白系でもいいのね


26 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 22:48:42 WdiDQJaQ
五輪の代表候補が体育の授業で大怪我はいろいろとあれだけど
そこで新たな発見、成長があったというのもめぐり合わせね


27 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 22:49:54 hCWigMzM
そういや高さ危険太郎って今どうなってるんですかね


28 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 22:54:38 mNkG/b9Q
>>25
投手に関してはボール以外の色であれば多色でもいいことになってますね
他のプレイヤーはボール色も含めて何色でもいいので、ももクログローブもおそらく使えます


29 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 23:06:49 afd0sSo.
>>27
ファームで投球回が20ちょっとなので今年で戦力外じゃないかと言うのがDeファンの見解


30 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 23:09:05 YnCgoRg2
>>27
シーズン前半は病気で療養、後半は二軍でリリーフも微妙
二軍投手陣は大概微妙だから特別悪い印象はないんだけど、帝王も多い中で二軍でも結果残せてないのは寂しい


31 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 23:12:30 tpo5J7FI
啓二郎いなくなったら早稲田とのコネクションとか大丈夫なんだろうか…コネクションが元に戻った象徴?で啓二郎細山田入れたとか聞いてたし
それともあと一年もつのだろうか


32 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 23:29:18 xqvTlgdY
今更ですが>>1乙です

【今日のプロ野球・9月27日】

セ・リーグ
巨人 5x-1 中日 (勝:澤村 6勝3敗37S 敗:田島 3勝4敗17S)
阪神 4-3 ヤク (勝:サターホワイト 1勝1敗 敗:ルーキ 6勝6敗 S:マテオ 1勝3敗20S)

パ・リーグ
西武 3-0 ハム (勝:岸 9勝7敗 敗:吉川 7勝5敗 S:増田 3勝5敗28S)
ロッテ 2-3 SB (勝:森福 2勝1敗 敗:田中靖 1敗 S:サファテ 7敗43S)
オリ 10-3 楽天 (勝:松葉 7勝9敗 敗:辛島 3勝7敗)

セ:阪神が今季最長の5連勝。中日が今季9度目のサヨナラ負けで5連敗。
パ:ソフトバンクが日本ハムの優勝を阻止。


33 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 23:29:54 hCWigMzM
>>29-30
マジすか…悲しいなぁ


34 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 23:43:54 xqvTlgdY

【今日のホームラン】

西武:外崎2号 (1回裏・2ラン・吉川(日)・3号) ※2試合連続
西武:炭谷1号 (5回裏・ソロ・吉川(日)・26号)
オリ:T-岡田20号 (5回裏・3ラン・辛島(楽)・125号)
巨人:村田24号 (10回裏・満塁・田島(中)・345号) ※3試合連続・サヨナラ弾
中日:井領1号 (4回表・ソロ・マイコラス(巨)・1号) ※プロ初

【今日の盗塁】

楽天:島内(7) (通算・25) ※2試合連続
楽天:茂木(11) (通算・11)
SB:城所(11) (通算・62)
ハム:岡(8) (通算・26)
ヤク:坂口(7) (通算・68)
ヤク:西浦(8) (通算・9)
巨人:鈴木(10) (通算・228)

【今日の猛打賞】

なし

【今日の勝利投手】

SB:森福 2勝1敗 (通算384登板(50登板)・16勝14敗18S・0.1回無安打無失点・0奪三振無四球・防2.00)
西武:岸 9勝7敗 (通算226登板(19登板)・103勝65敗1S・7回4安打無失点・7奪三振1与四球・防2.49)
オリ:松葉 7勝9敗 (通算84登板(28登板)・22勝22敗0S・8回8安打2失点・7奪三振3与四球・防3.26)
巨人:澤村 6勝3敗37S (通算223登板(61登板)・44勝40敗73S・1回1安打無失点・0奪三振無四球・防2.48)
阪神:サターホワイト 1勝1敗 (通算20登板・1勝1敗0S・1回1安打無失点・0奪三振無四球・防2.57)

【今日のセーブ投手】

SB:サファテ 7敗43S (通算354登板(63登板)・24勝18敗175S・1回無安打無失点・3奪三振無四球・防1.91)
西武:増田 3勝5敗28S (通算210登板(52登板)・13勝16敗31S・1回1安打無失点・0奪三振無四球・防1.69) ※2試合連続
阪神:マテオ 1勝3敗20S (通算52登板・1勝3敗20S・1回無安打無失点・1奪三振無四球・防1.80) ※2試合連続


35 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 23:52:12 RQ1rXG7s
たなべヱ退任するのか


36 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 23:54:45 xqvTlgdY

【主な記録】

セ・リーグ
【巨人】
・村田修一は自身4度目のサヨナラ弾、5度目の満塁本塁打。
 また球団では2011年10月22日横浜戦の長野久義以来11人目となるサヨナラ満塁本塁打。
・実数発表になった2005年以降では東京ドーム最少となる観衆25397人。
・鈴木尚広は12年連続2桁盗塁。通算200盗塁以上の選手では元南海の広瀬叔功(.8289。596盗塁123盗塁死)を抜いて歴代最高となる盗塁成功率.8290を記録(228盗塁47盗塁死)。
【阪神】
・サターホワイトが来日初白星。
・高山俊が98年坪井智哉に並んで球団新人最多タイとなるシーズン135安打。

パ・リーグ
【ソフトバンク】
・森福允彦が2年ぶり5度目の50試合登板。
 またロッテ戦は2012年7月13日以来4年ぶりの白星でQVCではプロ入り初の白星。
【ロッテ】
・田中靖洋は移籍後初黒星。
【オリックス】
・T-岡田が2年ぶり3度目となるシーズン20本塁打。
【楽天】
・茂木栄五郎はリーグトップタイの7三塁打。なお新人記録は1950年南海の蔭山和夫の15三塁打。


37 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 23:55:03 a6nPcTJ.
たまべヱも退任しろ


38 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 00:05:32 4uCL1E7k

【参考】読売ジャイアンツ、歴代サヨナラ満塁ホームラン

1川上哲治   1949年4月12日対南海(6x-5) 第1号  投手:中原宏
2平井三郎   1955年4月6日対国鉄(10x-6) 第1号  投手:田所善治郎
3樋笠一夫   1956年3月25日対中日(4x-3) 第1号  投手:杉下茂
4王貞治    1960年9月21日対阪神(6x-2) 第17号 投手:村山実
5田中久寿男 1967年8月19日対中日(5x-1) 第4号  投手:板東英二
6広野功    1971年5月20日対ヤク(7x-5) 第1号  投手:会田照夫
7末次利光   1976年6月8日対阪神(4x-2)  第5号  投手:山本和行
8清原和博   2001年7月14日対広島(5x-1) 第20号 投手:玉木重雄
9阿部慎之助 2007年8月19日対ヤク(7x-3) 第27号 投手:館山昌平
10長野久義  2011年10月22日対横浜(5x-2) 第17号 投手:山口俊
11村田修一  2016年9月27日対中日(5x-1) 第24号 投手:田島慎二


39 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 00:14:16 4uCL1E7k

【セリーグ・順位】  
1広島  87勝52敗2分 .626 優勝 残2   
2巨人  70勝66敗3分 .515 15.5  残4
3DeNA  69勝69敗3分 .500 2.0  残2
4阪神  62勝76敗3分 .449 7.0  残2 ↑
5ヤク   62勝77敗1分 .446 0.5  残3 ↓
6中日  58勝81敗3分 .417 4.0  残1

【パリーグ・順位】
1ハム 85勝53敗3分 .616 M1  残2  
2SB  81勝53敗6分 .604 2.0  残3
3千葉 70勝76敗3分 .515 12.0  残4
4西武 64勝75敗3分 .460 7.5  残1
5楽天 59勝74敗3分 .444 2.0  残7
6オリ  56勝81敗3分 .409 5.0  残3

セ:土壇場で阪神が4位に浮上。
パ:先述通り日本ハムの優勝は今日はお預け。
  また楽天は今季ワーストタイの借金15。


40 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 00:21:45 4uCL1E7k

【明日の予告先発】

セ・リーグ
菅野智之(巨) VS 大野雄大(中)  東京D 18:00〜
石川雅規(ヤ) VS 今永昇太(De)   神宮 18:00〜

パ・リーグ
菊池雄星(西) VS 大谷翔平(日) 西武プリンス 18:00〜
二木康太(ロ) VS 武田翔太(ソ)   QVCマリン 18:15〜
西勇輝(オ)  VS 美馬学(楽)      京セラD 18:00〜

セ:菅野智之が今度こそ4年連続の2桁勝利を狙う。一方でヤクルトは森岡の引退試合となる。
パ:日本ハムは満を持して大谷翔平が先発。花巻東高の先輩である菊池雄星と対決。
  またオリ・西と楽天・美馬は双方2桁勝利をかけた対戦となる。


41 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 01:10:45 a.v4rLZI
札ドが糞だ札ドが糞だ言われてるので軽く調べてみたけどシャウエッセン食べるのに3階まで行かないと食べられないと知る

しかもホットドッグ1本400円という北海道らしからぬレジャー値補正付きとは・・・


神宮球場なんて外野自由席から徒歩で1分 応援団付近なら真横で大量にジュージュー売ってるのに

ヤクルト日ハム間のトレードがやけにヤクルトに優良なのはシャウエッセンの大量購入特典とかそういうんじゃないかと邪推するほど


42 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 01:17:25 1bnVOBR.
>>41
市がね……

移転するにしてもJR北海道がかなりアレで移転先候補なんてあってないようなもんだし


43 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 01:20:08 EcLPyP/2
この前球場で久々にKFC食べたらめちゃくちゃうまかった
そしてビールが最高


44 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 01:22:06 lh17hRv.
今日は鳥の日でKFCではお得なパックが買えますね


45 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 01:25:48 9cP.YXkg
フライドチキンと言われるとバレンティンが必ず脳裏に浮かぶ現象が未だに治りません


46 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 01:31:17 a.v4rLZI
>>42
市は糞じゃないところを探したほうがはやいくらいなのでまぁいいとして ここまで悪条件重なると札ド移転どころか北海道からの移転を考えたほうが良さそうな印象受けますね

北関東が地味にプロスポーツ空白地なんで本格移転はあれとしても、第二本拠地くらいは考慮する時期かもしれない


47 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 01:36:42 d2CTH6oI
>>45
ジョーンズが毎日球場で頼むからそのオーダーがメニューになっちゃったような
http://i.imgur.com/cBbpC17.jpg


48 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 01:58:53 4uCL1E7k
9月28日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・樋越優一(23) (ソフトバンク・捕手・2015年育成ドラフト3位)
※出身は北海道・網走だが「高いレベルの野球がしたい」と中学2年生で埼玉県の中学に転校。千葉経済大付高、東京農業大学を経て入団した今年の育成ルーキー。背筋200キロのパワーが武器であり、3軍では58試合の出場で打率.275とまずまずの成績。将来の正捕手候補として期待される。

OBなど

・柚木進 【南海(48-56)、投手】 1920年
※呉港中学・法政大学で活躍したが、戦時中はソビエトの捕虜となりシベリアでの強制労働を強いられた。戦後日本に帰還すると法政大学の先輩である鶴岡一人の誘いもあって南海に入団。1年目から19勝をあげる活躍を見せる。しかし前述の強制労働の影響もあり2年目には早くも球威の衰えが見え出したが、ここで変化球主体の技巧派投手に見事なモデルチェンジを遂げる。非常に高い制球力を武器に以降も7年連続で2桁勝利をあげるなど南海のエースとして活躍し、52年には前年から引き続き2年連続で最優秀防御率のタイトルを獲得し、さらに勝率・奪三振と投手3冠を獲得しシーズンMVPとなった。しかし55年以降は打ち込まれることも多くなり56年に引退。その後はコーチとなり、彼の背番号「21」を受け継いだ新人・杉浦忠を開幕投手に推薦。その後も様々な投手を育てて南海黄金時代を陰で支えた。またスカウトととしても藤田学や門田博光を発掘している。

・中村稔 【巨人(57-69)、投手】 1938年
※沢村栄治とは親戚であり、宇治山田商工高卒業後に巨人に入団。入団4年目までは1軍定着は出来ずも、5年目にチェンジアップを習得したことにより17勝10敗、リーグ6位の防2.13をマークしてチームの勝ち頭となり川上哲治監督の初優勝に貢献。しかし翌年以降は数字を徐々に落とし64年には1勝も出来ずにシーズンを終えてしまう。それでも65年には20勝4敗、防2.21と復活を果たし城之内・宮田とともにV9初年度の優勝に貢献。69年に引退後は巨人やロッテのコーチを務め、退任後は解説者として活動した。

・鈴木啓示 【1965年ドラフト2位→近鉄(66-85)、投手】 1947年
※元は右利きだったが4歳のときに右腕を骨折し父親の意向で左利きに矯正される。育英高校から当時阪神にドラフト1位指名されることが有力視されていたが結局指名はされず近鉄の2位指名で入団する。1年目から10勝をあげると、2年目には21勝・リーグ最多の19完投・222奪三振を記録しそこから6年連続で最多奪三振のタイトルを獲得する。また68年、71年と2度ノーノーを達成し、69年には24勝で最多勝を獲得するなど弱小時代から近鉄をエースとして支え続けた。72年ごろから徐々に数字が落ちていったが74年に就任した西本監督の指導もあり復活、そして更なる成長を遂げる。この頃から有田修三とバッテリーを組むようになり77年には20勝をあげて2度目の最多勝投手となり、ドラフトで入団した選手として初めて通算200勝も達成する。78年には当時日本記録の10試合連続完投勝利を記録するなど25勝、防2.02、178奪三振と投手タイトルをほぼ総なめにしたものの勝てば後期優勝がかかった阪急との藤井寺決戦で山田久志に敗れて優勝を逃してしまう。しかしその悔しさをバネにチームは一体となり、80年まで連覇を達成し自身も15年連続の2桁勝利を記録する。84年には史上最後となる通算300勝を達成し、翌年限りで引退。「草魂」の座右の銘のもとで近鉄で20年間投げ続け歴代4位の通算317勝、歴代1位の288先発勝利、78無四球完投を記録。さらに通算560被本塁打はMLBを含めて世界記録でもある。その活躍を称え、長らくパリーグ唯一の永久欠番だったものの近鉄球団消滅に伴い現在は失効となっている。引退後は解説者を経て93年から監督に就任。しかし野茂英雄らとの対立もあったため95年には低迷しシーズン途中に退任した。2002年に野球殿堂入りし、現在は主に解説者として活動している。

続く


49 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 02:00:09 a.v4rLZI
>元は右利きだったが4歳のときに右腕を骨折し父親の意向で左利きに矯正される
えぇ・・・


50 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 02:14:55 siHYS9MU
名投手鈴木啓示と迷監督クサは別人物


51 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 02:36:12 4uCL1E7k

・デーブ・レーシッチ 【広島(84)、投手】 1951年
※ヤンキースやレンジャーズでは主に対左のワンポイントとして起用され、84年に球団史上初の外国人投手として広島に入団。当時先発に転向することとなった大野豊の穴を埋めることを期待されたものの、当時の広島はその大野や北別府、川口や山根と先発陣が磐石であり、さらに抑えでは西武から移籍した小林誠二が最優秀防御率を獲得するなどの活躍を見せていたこともあり、荒れ球で制球に不安がある自身は敗戦処理という役割にとどまってしまった。23試合の登板で防3.18と成績はまずまずでありリーグ優勝にも少しは貢献しているのだが日本シリーズの出場メンバーに選ばれることもなく1年で退団となった。その2年後に中日に入団したゲーリー・レーシッチの実の兄であり、弟のゲーリーは1年目から36本塁打を放つ活躍を見せただけになんとも悔しい結果となってしまった。

・藪恵壹 【1993年ドラフト1位(逆指名)→阪神(94-04)→アスレチックス(05)→ジャイアンツ(08)→楽天(10)、投手】 1968年
※新宮高校・東京経済大学・朝日生命を経て阪神に入団。即戦力として期待され、1年目から先発ローテに定着すると9勝9敗、防3.18の好成績で期待に応えて新人王を獲得。しかし当時の阪神は暗黒時代であり、そのエースとして活躍した自身は3年目から3年連続で2桁勝利を記録する一方で2年目から6年連続の2桁敗戦を喫しており、95,96,99年に3度リーグ最多敗戦を記録している。特に99年はチームで唯一規定投球回に到達しリーグ10位の防3.95とまずまずの結果を見せるも6勝16敗と大きく負け越している。また無援護だけではなく中盤から四球や連打で突如崩れることも多くそれも負け越しの大きな要因となっている。しかしそれでも2003年には8勝3敗の活躍でリーグ優勝に貢献し、2004年オフにメジャー挑戦を表明しアスレチックスに移籍。シーズンでは中継ぎとして40試合に登板し4勝をあげたものの契約は更新されず、メキシカンリーグや浪人生活を経て2008年にジャイアンツで3年ぶりにメジャー昇格を果たす。当時史上最年長となる39歳での白星をあげたものの翌2009年に戦力外となる。その後は無所属の状態が続いたが2010年7月にテストを経て楽天に入団。しかし復帰後初登板で1アウトしか取れず4失点を喫し、その後も振るわずわずか半年足らずで戦力外となった。その後阪神からコーチ就任を打診され、しばらく回答を保留したものの引退を決意。2011年からは阪神のコーチを務め、2013年に退団。現在は神戸市東灘区のスポーツクラブの講師として少年野球の指導者として活動している傍らで解説者も務めている。余談だが、現役時代は織田裕二並のイケメンと評されていたものの引退後に食べ過ぎの影響で、プロ入り時に比べて40キロ以上太ってしまい、現在の体重はは117キロである。

・葛城育郎 【1999年ドラフト2位(逆指名)→オリックス(00-03)→阪神(04-11)、外野手・内野手】 1977年
※立命館大学では監督と部員が指導方法を巡って衝突した際に繋ぎ役となる一方で、部員たちをまとめあげ4年時には春夏連続優勝を果たすなど当時を知る関係者からは「伝説のキャプテン」と呼ばれていた。逆指名でオリックスに入団すると2年目には長打力を武器に14本塁打を放つなどレギュラーに定着。その後も主軸として期待されたが、新ストライクゾーンの導入もあって苦戦を強いられ、2003年オフに2対2のトレードで阪神に移籍。代打中心の起用が続いたが結果を残せず、2006年には1軍出場なしに終わって引退を覚悟していた。しかし2007年に左の代打として復活を果たし、林威助の故障の際にはスタメンで起用され、終盤には5番打者として活躍。2008年には新助っ人のフォードの不振もあって積極的に起用され、一塁手としても活躍し代打率.368、守備ではシーズン通して1失策と安定した活躍を見せた。翌2009年も新助っ人のメンチの不振によって同様の活躍を見せてチームを支えた。2010年には連続試合フルイニング出場がストップした金本の代役として左翼手の守備についたが、この頃から徐々に数字を落とし、2011年には1軍出場なし・2軍で打率.161 0本 2打点という極度の不振に陥って同年限りで戦力外となり引退。2013年に西宮市内で焼き鳥店をオープンし、今年春の阪神の安芸キャンプでは屋台を臨時出店していた。1、2、3、うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

おめでとうございます


52 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 02:39:54 siHYS9MU
藪デブってたとか地味にショック


53 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 03:18:15 1bnVOBR.
>>52
五輪前の吉田沙保里インタビューでタックルを受けた際軽々と吹っ飛ばされたくらいの体重なのでセーフ(錯乱)
50歳手前で120㎏はやはりヤバい(再確認)


54 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 08:18:18 h7EJL3sU
楽天の栗原、ゴッツ、ドライスナックさんが来期構想外で、栗原は近日中に引退発表。
やっぱり引退打線はそこそこ賑わいそうだね(ガッカリ)


55 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 08:38:45 QZxAfVvI
来年は岸もローテに加わって川井さんに助けてもらってたような場面が減ってるといいなあ


56 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 08:53:22 zeAsYsDE
樋越くんは大学は地元に帰って東農大オホーツクでしたね
ちなみにお父さんが東農大オホーツクの監督


57 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 09:12:52 REd.qrZQ
藪がデブった→知ってた
117kg→ファッ!?ウーン...


58 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 09:17:55 WgQb5FTg
>>52
以前に番組の企画でデブったのでランニングホームランを打ってダイヤモンド一周するという企画をしてたのを思い出した
怪我しなくてよかったけど


59 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 10:32:25 McKHYVnM
栗原と川井は想像してたけど、ゴッツもか
さすがに守備はもう厳しいものの、打のほうはまだ使い道ありそうな気がしてたが


60 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 10:42:29 lUlV2qH2
藪は関西の番組によくに出てるけど元々肩幅が広いのに太ってるからクソでかくて草生えるんだよなあ…
現役時代はあんなにかっこよかったのに…


61 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 10:57:54 A5kkp2/c
まぁストイックな生活してた現役時代からすれば引退後に太るのは普通っちゃ普通だけど、さすがに身体心配になる太りかたしてるよね…


62 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 11:02:01 uYlrbP62
野茂もそれくらいの太り方してたような気がしたが
野茂は現役時代から太り始めて最後はトルネード投法できなかったんだっけ


63 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 13:00:11 REd.qrZQ
元阪神で太ったといえば亀山


64 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 17:49:55 VVMlvgNY
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160928-00000531-sanspo-base
かわいそう


65 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 17:51:24 REd.qrZQ
>>64
田辺監督の朝は早い
のところでなぜか草を抑えられなかった


66 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 17:51:37 BI8fBMTo
>>64
 すると「『なんだよあれ!? 森サヨナラ、田辺もサヨナラ』って、それぐらいやれよ!!」と笑顔が返ってきた。私は田辺監督に期待に応えることができなかった。そして「最初で最後の一面だよ。田舎(山梨・富士吉田市)のおふくろも驚いてるだろ」と遠い目をした。

悲しいなぁ


67 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 17:54:03 xF7vpMfs
>>64
悲しいなあ…


68 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 17:54:27 lUlV2qH2
>>64
悲しいなあ…
ナカジのホームランの下りも哀愁漂ってる…


69 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 18:06:33 lh17hRv.
>>64
不覚にも泣いた


70 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 18:09:22 A5kkp2/c
はい筒香


71 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 18:13:32 A5kkp2/c
そして菅野はこれで9回まで投げないと防御率1点代厳しいかな?


72 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 18:13:52 lh17hRv.
福田が10桁本塁打ウレシイ…ウレシイ…
福田のホームランは華があるなぁ


73 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 18:15:21 BI8fBMTo
菅野は9回2失点までなら1点台とは聞いたけどいきなりか


74 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 18:24:37 ihMktPnQ
ロッテ…


75 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 18:37:41 4uCL1E7k
ソフトバンクは初回に一気に6点先制ですか
よっぽどのことがない限りあとは西武ドーム次第になりますかね


76 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 18:41:28 1bnVOBR.
二木くん!?


77 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 18:42:43 sX2.Oki.
大谷で勝って優勝というシナリオ通りに進んでますね


78 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 18:44:39 eg0TXPUc
広島も黒田で勝って優勝を成し遂げたから日ハムも大谷で優勝決めてほしいですね


79 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 18:46:45 N.DOubUg
ホークスは意地でも自分たちで決めさせないって感じでええなぁ。


80 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 18:49:00 nKjlbHd.
本拠地最終戦であり、シーズン最終戦でもあり、おまけに監督の退任も決まっているのだから
今日の西武はおとなしく負けていいわけがないが
最終戦セレモニーを胴上げに上書きされたくはないだろう


81 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:02:04 4uCL1E7k
日本ハム先制
さぁどうなる


82 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:06:01 BI8fBMTo
この大一番で寿司握ったなぁ


83 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:08:37 nKjlbHd.
7-2か。どこまで迫れるかな?


84 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:09:50 1bnVOBR.
ひっそりと今永の投球数がヤバい


85 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:10:46 nKjlbHd.
7-4ね


86 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:12:25 1bnVOBR.
まるでQVCへの手向けと言わんばかりな馬鹿試合の予感がしますね……


87 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:14:23 nKjlbHd.
菊池も大谷もまめトラブルがないといいけど


88 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:16:10 BI8fBMTo
大谷は4回までパーフェクトか


89 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:24:48 2fLwjZIY
>>80
大谷の前に大人しく完全試合ペースで抑えられてるんですけどね(泣)
>>64の記者も心配してるが田辺がスピーチ中にブーイングされる未来が見える
せめて日ハムの胴上げシーンではブーイングとかしないでほしい


90 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:29:54 nKjlbHd.
この回に最低3点取らなきゃ9勝でシーズン終了かな


91 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:31:48 lh17hRv.
>>89
監督として結果が残せなかったとしてもスピーチ中にヤジったりブーイングする客ほんとひでたるとじゅんぺい
あと外国でやってるからって悪い文化を自分のストレス発散のために正当化して持ち込むのは違うだろと思う


92 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:36:07 qvP9JLuY
ナゴドはヤジ酷かったみたいですからね…
まぁ痛いほどに気持ちはわかるんですが


93 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:36:58 ENCoftHA
ヤジはまだわかるけどブーイングはなぁ


94 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:41:47 nKjlbHd.
あと数センチで菅野に白星のチャンスだったが


95 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:41:57 eg0TXPUc
ハムの3番4番が全く仕事してませんね


96 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:44:22 A5kkp2/c
あー菅野…
阿部のあれがホームランにならなかった瞬間になんとなくて察せちゃいましたね…


97 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:44:28 nKjlbHd.
これで甲子園でショートリリーフでもしない限りは2点台で9勝フィニッシュね


98 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:44:29 qvP9JLuY
西武の方は誰が仕事してないとかいうレベルじゃないから、ま、多少はね?
大谷本当ヤバいっすね…


99 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:44:55 lh17hRv.
今の大野の外へのスライダーとってくれるんですね…
追い込んでたとはいえ広いなぁ


100 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:45:36 hKdn8R0c
森って序盤散々だったのに最終的には.290 10本まで戻してたのか
やっぱりセンスある奴は違うわ


101 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:47:49 N.DOubUg
菅野は体調さえ万全なら1日にヌッス登板でもなんでもさせたい。


102 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:48:11 qvP9JLuY
2桁は逃すし防御率は2点台になるしで菅野散々ですね…
最悪でも2桁はしてほしかったんですが


103 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:48:56 Q5N32ASk
>>101
最終的に澤村がヌッスして終わりそう


104 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:54:24 hKdn8R0c
菊池あとアウト3個で規定なんだからがんばれ


105 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:55:43 1bnVOBR.
菅野は中2日か中3日しそうな気もする
尾花にそんな度胸があるかどうかは知らない


106 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:56:51 lh17hRv.
菅野が次回登板して誰から何を盗むというのか
吉見が最多勝の年から急にヌッスって言われるようになったけど嫌な言い方だなあと思う
あまりきれいなことじゃないにしても


107 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:56:58 4uCL1E7k
菊池雄星規定投球回到達おめでとうございます


108 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:57:13 hKdn8R0c
菊池おめでとう


109 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:57:35 A5kkp2/c
今永も勝てずかぁ


110 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:57:40 eg0TXPUc
菊地おめでとう


111 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:57:47 REd.qrZQ
明日のオリックスの予告先発は小松聖です
全国の犬は京セラドームに応援に行くワン


112 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 19:59:14 lh17hRv.
菊池オメシャス!


113 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:04:15 eg0TXPUc
大谷すごいなぁ
ハムがもう1点取ったら決まりそう


114 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:04:38 ohRFFR/o
大谷化け物過ぎて引くわ


115 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:05:05 1bnVOBR.
ファイターズはどこまで大谷を引っ張るかですかね


116 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:05:17 nKjlbHd.
引退登板か


117 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:05:47 A5kkp2/c
西武にいる俺達最後の生き残りが…


118 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:05:55 lUlV2qH2
岡本篤志最後のマウンド


119 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:06:18 5QCHnriU
規定投球回に到達しても最後の2試合を2連敗か
中5日中4日で志願して投げさせてもらってこれは酷い


120 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:06:41 N.DOubUg
>>106
澤村を4回まで先発させて5回6回を菅野に投げさせるとか。
そうなったら後ろ誰やるんだって話だけど


121 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:06:42 nD.9lfp2
他球団のファンだけど、やっぱり引退は寂しいなぁ


122 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:07:43 spL3QrFQ
前回はともかく今日は6回1失点なんだから文句の付けようないでしょ…


123 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:07:54 N.DOubUg
千葉はSB有利だとは思うけどカオスなゲームになってるなぁ。


124 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:08:54 lUlV2qH2
最後は空振り三振か
ほんとお疲れ様でした


125 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:09:03 A5kkp2/c
篤者お疲れ様


126 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:09:22 4uCL1E7k
ナイスボールでしたね
そして大石が登板


127 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:09:28 lh17hRv.
>>120
勝ち星ですね…防御率のことしか頭になくて二桁のこと完全に忘れてました。すいません
先発で試合作れる投手はどこでもそんなにおおくないですもんね


128 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:09:49 N.DOubUg
>>122
打線がひどいってことじゃないかにゃ?
1点も援護してもらってないわけだし


129 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:10:11 lh17hRv.
そうか岡本篤引退かぁ泣ける
お疲れさまでした


130 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:10:50 A5kkp2/c
勝ちがなくなった後にあっさり負けが消えるあたり…


131 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:11:24 ENCoftHA
>>128
いつもの西武アンチだから……


132 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:11:23 VVMlvgNY
森岡おつかれさまでした
苦労人だよなあ


133 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:11:32 A5kkp2/c
同じタイミングで森岡も最終打席でしたね
お疲れ様でした


134 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:12:47 3ppCIq6s
総帥継承の儀式やめろ


135 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:13:46 E3W6f71w
なんだかどこの球場でもそれぞれの思惑が絡み合ってカオスなことになってるなぁ。


136 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:13:58 jimH1bvE
岡本篤ってバースデー炎上の話題しかないですけど
一応2011年に岡本-ミンチェ-牧田という微妙な勝ちパターンで活躍しましたね


137 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:15:51 lh17hRv.
森岡はアライバが全盛期で頑丈で落合がベテラン固定だったこともあって中日じゃあ出番がなかったなぁ
お疲れさまでした。みんな辞めてしまうなぁ…


138 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:19:41 A5kkp2/c
山田相当ストレス溜まってるなぁ


139 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:22:08 lh17hRv.
大谷のスライダーキレッキレですごいですね、これ


140 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:22:55 BI8fBMTo
大谷7回0封だけどどこまでいくんだろう


141 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:23:03 4uCL1E7k
これで7回13奪三振ですか


142 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:24:21 nD.9lfp2
8回でマーティンにしますかね?
完封で胴上げ大谷なんて絵になりますよね


143 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:24:39 AMsmFq1U
あの強力な西武打線を1安打に抑えてるなんて大谷は凄いよ


144 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:24:52 xAvwYxcY
大谷下手したらここに来て今季一番のピッチングですかね(唖然)


145 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:25:50 d2CTH6oI
130km/hの変化球から160キロ前後のストレートとかえげつない


146 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:26:17 lh17hRv.
大谷は球数的にはここでスイッチですかね?
点差がもっとあればもっと引っ張ったかなぁ


147 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:26:59 1bnVOBR.
森くんに打たれたからギア上げた説


148 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:27:14 nKjlbHd.
これから誰か登録すると代わりに下げる人がCS間に合わないけど、一応巨人は中川どうでもいいっちゃどうでもいいPか
順位確定済みでコンディション整ってれば杉内もあったんかもしれないけど段階踏めなかったからそれはないな
29が田口、30が内海で最終戦は高木かな?高木の日は順位決まってればミドルイニング、ショートイニングでの継投もしそうではあるけど


149 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:27:43 4uCL1E7k
8回続投みたいですね


150 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:28:35 E3W6f71w
ベイがこのまま負けで終われば巨人はドローでも2位確ね。


151 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:29:20 lh17hRv.
レアードくんふいんきあってこわい


152 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:29:40 XeoYa4e6
以前どうやって打ったんだっけなぁ…


153 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:30:53 nKjlbHd.
一点差だと交通事故で同点だからなぁ


154 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:31:21 E3W6f71w
大谷続投
暫定7回1安打無失点
ガッフェはとんでもない選手を練成してしまったなぁ。


155 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:35:01 lh17hRv.
大谷くんの決め球158まっすぐの精度がやばすぎる
パワプロのコントロールSの投手のベスピみたいだぁ


156 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:35:54 4uCL1E7k
これで15奪三振
あと1つで自身タイですね


157 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:36:23 siHYS9MU
これ9回続投だな
誰投げさせても納得しないだろ


158 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:37:43 yDA9GtYc
大谷が最初から本気で西武打線と対戦したら27奪三振くらいしそう
今日はペース配分しながらみたいなので


159 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:38:07 BI8fBMTo
8回も0封か
続投はしないかなぁどうか


160 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:38:21 E3W6f71w
一番大事な試合で大谷史上最高のピッチングしてるとか…
人の形をした化け物や


161 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:38:23 1Y2lEEQY
大谷ハンパないって!


162 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:38:40 4uCL1E7k
あと1イニングですね


163 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:39:14 lUlV2qH2
ああやはり畏れ多かったのか 人間が化け物に勝とうだなんて…


164 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:39:39 lh17hRv.
これ大谷続投ですね
絶対的な抑えが離脱してるし
このままいけば今日の大谷の投球は伝説になりそうですね


165 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:40:28 h7EJL3sU
俺未来から来たけど山川が代打逆転サヨナラ2ラン打つよ


166 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:41:43 nD.9lfp2
更にこのピッチャー22本ホームラン打つんだよなぁ


167 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:42:50 nKjlbHd.
阿部はホントセンチ物2本か


168 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:43:48 fd/gTm0c
>>165
そういう冗談はここに書いたら駄目だろ


169 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:44:12 E3W6f71w
当然行くか。
3年前のマー君を見てるような現実離れストーリーやな


170 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:45:36 XKMp6BIE
>>169
じゃあ日本一の後にメジャーいってしまうん?(´・ω・`)


171 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:46:41 1bnVOBR.
>>170
Hw、L、M、Bs、E「もう出てってくれよ……」


172 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:47:13 lh17hRv.
>>171
ダルのときみたいだぁ


173 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:48:20 McKHYVnM
メジャーには行くんだよなあ……
今年かは別としても


174 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:49:49 E3W6f71w
西武は意地でも抑えて9裏を盛り上げてほしいなぁ


175 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:50:01 4uCL1E7k
さりげなく岡すごくないですかね
150打席ぐらいとはいえ3割8分は素晴らしい


176 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:50:14 XKMp6BIE
>>173
あり得るのかわからないけどメジャー行って二刀流止めるならメジャーにいって欲しくない感があるなぁ(セファンでそこまで被害?がないからだろうけど)


177 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:50:23 nKjlbHd.
点まで行きゃ一番だけどポンとマウンドには行けないという部分で変な間といえば変な間ね


178 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:51:32 siHYS9MU
さぁ最終回


179 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:51:40 BI8fBMTo
一点差のまま大谷最終回か


180 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:51:44 4uCL1E7k
抑えましたね
いよいよ9回ですね…


181 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:51:57 nKjlbHd.
球場のムードは完全にファイターズ


182 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:52:04 lh17hRv.
さりげなく横浜ヤクルトはノーガードで殴り合いの試合やってますね


183 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:52:23 nD.9lfp2
何かこっちも緊張してきた


184 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:52:31 4TXX855Q
どうせ9回裏も3者連続三振で終わる


185 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:53:43 nKjlbHd.
マグネットか


186 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:54:15 BI8fBMTo
球史に残る場面になるのか


187 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:54:24 E3W6f71w
●○○


188 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:54:28 4uCL1E7k
あと2つ


189 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:54:27 0ltmDQ5k
大谷しゅごい


190 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:54:31 siHYS9MU
あとふたつ


191 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:55:01 nKjlbHd.
上本使うの?


192 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:55:20 lh17hRv.
色んなとこが立ってきた


193 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:55:22 OLvFHyfA
完封で優勝決めたらほんとかっこいいなあ
ライバルチームの贔屓ながらそれを見てみたい気もする


194 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:55:23 1bnVOBR.
「たった1イニングで――メヒアアアッ! どうぞ俺達に。俺達は誓う永久の帰依を!」なるか


195 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:56:05 nKjlbHd.
山川宝くじで行くのかと思った


196 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:56:30 E3W6f71w
>>194
メヒアまで回る前に負けか逆転サヨナラが決まると思うんですけど(凡推理)


197 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:56:31 lh17hRv.
大谷君若干スライダーの制球があやしくなってきましたね


198 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:57:06 nKjlbHd.
さすがに力みも


199 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:57:11 ENCoftHA
すっぽ抜けてますね……


200 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:57:09 A5kkp2/c
大谷抑えで胴上げなんかよりよっぽど凄いストーリーですねこれ


201 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:57:23 siHYS9MU
お?


202 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:57:23 4uCL1E7k
あら四球


203 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:57:23 ohRFFR/o
制球乱れてきたかな


204 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:57:33 E3W6f71w
ここで今日初の四球
いやいやいやいや…


205 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:57:36 BI8fBMTo
雲行きが怪しくなって参りました…


206 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:57:38 nKjlbHd.
これで逆転サヨナラ弾につながるか


207 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:57:52 lUlV2qH2
あら四球


208 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:58:00 lh17hRv.
もう我慢ならん!ピッチャー田島!


209 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:58:32 E3W6f71w
しかもバッターが安打製造機秋山か


210 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:59:08 nKjlbHd.
ブルペンはバースに宮西か


211 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:59:17 BI8fBMTo
球が浮いてきた


212 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:59:21 4uCL1E7k
力んでますね…


213 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 20:59:26 A5kkp2/c
わードキドキ


214 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:00:07 lh17hRv.
うわぁこの試合面白いなあ


215 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:00:16 BI8fBMTo
あとワンナウト


216 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:00:16 4uCL1E7k
あと1つ


217 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:00:21 lUlV2qH2
あと1人か


218 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:00:20 siHYS9MU
あと一人


219 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:00:22 E3W6f71w
ドラマが起こる127球まであと4球か。


220 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:00:34 nKjlbHd.
外崎そのまんま託すのか


221 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:00:37 nD.9lfp2
あと一人…


222 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:00:46 0ltmDQ5k
>>208
たたた田島くんは捲土重来を期してブルペン待機中!ぼくが緊急一軍登録ジョイナアアアアアアアアスッ!


223 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:00:49 4uCL1E7k
外崎か


224 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:00:55 lh17hRv.
代打出さないんだね


225 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:01:18 BI8fBMTo
昨日ホームラン打ったしな


226 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:01:19 E3W6f71w
外崎君今勢いに乗ってるからねぇ


227 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:01:32 0ltmDQ5k
近藤くんごリラのおもちゃみたいだぞ


キテレゥ―――――ζ* 'ヮ')ζ―――――!!


228 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:01:34 BI8fBMTo
優勝


229 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:01:39 ohRFFR/o
ヒュー


230 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:01:40 siHYS9MU
おめでとうございます


231 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:01:39 nKjlbHd.
あー、おめでとう


232 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:01:42 A5kkp2/c
心臓飛び出た


233 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:01:44 E3W6f71w
すげえ、日ハムすげぇ…


234 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:01:47 lUlV2qH2
ヴォースゲェー…


235 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:01:52 nD.9lfp2
ハムおめでとうございます!


236 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:02:04 4uCL1E7k
大谷 is GOD.


237 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:02:06 OLvFHyfA
はえ〜すっごい…
オメシャス


238 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:02:09 eg0TXPUc
日ハム大逆転からのリーグ優勝おめでとうございます


239 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:02:10 lh17hRv.
日ハムおめでとう!
いやぁすごかった


240 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:02:17 DDXUnm36
プロ野球は大谷のためにあるのか!と言いたくなりますね


241 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:02:18 ohRFFR/o
大谷MVP確定かな


242 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:02:34 FdH/8FI.
一時のソフトバンクとのゲーム差から怒濤の追い上げ優勝
すげぇ・・・すげぇよハム・・・


243 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:02:42 A5kkp2/c
当たった瞬間ドキッとしました


244 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:02:48 BI8fBMTo
パリーグは大谷MVPだろうなぁ


245 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:03:10 E3W6f71w
大谷すげえ、日ハムすげえ、ガッフェすげえ。
広島に勝るとも劣らないくらい神ってる


246 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:03:09 4uCL1E7k
そういえば大谷は初のリーグ優勝経験ですね


247 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:03:18 lh17hRv.
大谷のためのシーズンでしたね


248 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:03:43 OLvFHyfA
今のパワプロ知らないけどシナリオ入りしそう


249 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:03:58 McKHYVnM
日ハムおめでとうございます!!


250 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:04:03 A5kkp2/c
打って投げて大谷が優勝させたレベルですね


251 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:04:11 0ZZ/pl9s
いやあシーズン序盤はまたソフバン圧倒かよと思ったけどこうなるとはねえ…


252 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:04:54 4TXX855Q
>>165で出鱈目書いた阿呆は謝罪しなさい


253 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:05:43 XKMp6BIE
>>252
きっと世界線がちがったんだよ


254 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:06:17 E3W6f71w
勝さん…


255 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:06:41 QOnlFt3Y
このスレの過去ログ見るとおもしろい
もちろん自分もなんだけど誰1人ソフトバンクがあそこから優勝逃すなんて思ってない
野球はやっぱり筋書きのないドラマなんだなあ…


256 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:07:57 eg0TXPUc
広島独走ハム大逆転の優勝
こんなのどうやって予想しろというのだ


257 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:08:07 nKjlbHd.
ここで緩まずムチ入れ続けられるんだろうか


258 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:08:11 spL3QrFQ
シーズン途中はSBとハムの差はひっくり返らないけど広島と巨人の差はひっくり返るかもしれないとかいう謎の風潮はあったけど、真逆のことが起きましたね…


259 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:08:18 E3W6f71w
ソフバンは失意の9回表裏になるのか


260 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:08:40 A5kkp2/c
>>256
横 浜 A ク ラ ス


261 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:10:37 SNfRDsAU
広島の年かとおもったけどハムと大谷の年になったなあ
こんな逆転劇もうないんじゃないかな


262 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:10:58 nKjlbHd.
西川が夏から大爆発ってのが地味に大きい


263 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:11:27 4uCL1E7k
大谷翔平(2016)
投手:21登板 10勝4敗 140.0投球回 174奪三振 45与四球 防1.86 WHIP0.95
野手:103試合 .322 (323-104) 22本 67打点 98三振 54四球 7盗塁 OPS1.004


264 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:11:48 BI8fBMTo
>>263
同姓同名かな?


265 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:12:06 nKjlbHd.
シーズン最終戦特有のチャンテ乱れ打ち好き


266 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:12:47 lh17hRv.
>>263
難易度低めのマイライフかな?


267 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:12:52 DDXUnm36
>>263
規定惜しいな
さすがに中1日で3回は無謀だし


268 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:13:28 E3W6f71w
神ってる広島
夢の初CS横浜
11ゲーム差大逆転日ハム
今年はいろんなこと起こりすぎやって


269 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:15:17 A5kkp2/c
メークドラマはこっちにありましたねぇ


270 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:15:20 DDXUnm36
このあと退任セレモニーか…


271 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:17:45 0ltmDQ5k
>>263
マイライフスレ立ててやって、どうぞ(錯乱)


272 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:18:30 A5kkp2/c
大谷(打)対大谷(投)ならどっちが勝つのか


273 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:19:24 eg0TXPUc
広島と日ハムの日本シリーズなら移動大変そう
広島は中崎が怪我で暗雲漂ってるけど


274 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:21:43 BI8fBMTo
一応ハムもマーティンが間に合うか微妙なんだよなぁ


275 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:22:35 XKMp6BIE
ほかのとこでしたけど(*^O^*)のファンが九州の予約取り消して北海道のホテル借りたってのを見ましたけど有る意味有能だったのか…


276 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:23:53 A5kkp2/c
中崎はCSから出るんじゃなかったでしたっけ
あそこなら代わりは立てられそうだけど


277 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:24:00 3ppCIq6s
>>275
CS突破前提定期


278 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:25:07 spL3QrFQ
>>275
(*^◯^*)誰だお前!?


279 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:28:05 Rivgm9Hc
一方東京ドームではマッスルミュージカルが繰り広げられていましたとさ


280 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:29:07 E3W6f71w
演出家に阿部を雇うというムチャクチャぶり


281 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:29:12 n4PfdMuk
ここまでもつれた激闘制して、CSまで気力持って置けるのだろうか。


282 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:29:34 Q5N32ASk
>>277
でもまあそうでもしないと予約取れないしね


283 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:29:43 nKjlbHd.
ロッテはCSでナバーロどう使うんだろ


284 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:30:19 lh17hRv.
>>279
無事閉幕しちゃったじゃないか(いちゃもん)


285 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:30:21 E3W6f71w
そんでも1.5勝アドバンテージと最初からローテ組めるってのは大きいからなぁ。
だからこそ1位のところが85%くらい日シリ出れてる。


286 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:30:59 A5kkp2/c
優勝監督インタビューの後にこれか…


287 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:32:05 XKMp6BIE
>>277
CSと日本シリーズの勝率100割だから(震え)


288 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:32:35 E3W6f71w
1回の日シリで10回優勝するつもりですかね…


289 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:33:03 lh17hRv.
10桁勝利みたいなもんでしょ


290 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:33:48 d2CTH6oI
瓦割りか何か?


291 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:34:33 XKMp6BIE
100%ってやろうとしたら割って書いてました…


292 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:35:05 d2CTH6oI
ネタじゃないのか…(困惑)


293 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:35:14 A5kkp2/c
24勝0敗優勝決定戦でセーブをあげ胴上げ投手←えぇ…
3割20本10勝1点代優勝決定戦で15奪三振完封勝利胴上げ投手←えぇ…


294 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:35:17 n4PfdMuk
>>291
なんとなく伝わるからセーフ


295 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:37:39 siHYS9MU
相性が悪すぎるソフトバンクと石川と涌井を1stで使い切るであろうロッテがハムに勝つイメージが湧かない


296 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:39:08 xAvwYxcY
>>291
かまへんかまへん(名倉)


297 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:42:54 lh17hRv.
ソフバンは柳田と和田がいないんですよね
今宮のネズミは大丈夫なんですかね…?


298 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:44:11 BI8fBMTo
内川も満身創痍みたいだしなぁ
シーズン終盤だから色々出ちゃうんだろうが


299 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:47:40 eg0TXPUc
6年連続目の前で他チームの優勝を見届ける西武
ある意味すごい


300 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:48:46 E3W6f71w
そういやAILEくんは西武を1位に推してたなぁ
1位に推された方はどっちかが優勝を見届けることになってるんか?


301 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:49:10 XKMp6BIE
やっぱ目の前で見ちゃうのは良くないと思いますね…


302 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:51:00 1bnVOBR.
>>299
14年で途切れてる……途切れてなく無い?


303 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:53:03 E3W6f71w
ベイスターズが負けたんで巨人がドロー以上ならCSの順位全部確定か。


304 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:53:38 McKHYVnM
2014は直対だったっけ


305 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:56:04 OLvFHyfA
10.2決戦でしたね確か
お互い失速して泥沼の争いしてたからか決まったときは両チームの涙が印象深かった…気がする


306 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 21:57:27 1bnVOBR.
ファッ!?
西くん10勝間に合ったんか!


307 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 22:01:57 1bnVOBR.
巨中が残塁合戦でも接戦演出してて草生える


308 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 22:03:52 lh17hRv.
壮絶な譲り合いですからね…
最終戦ぐらい勝ってくれよな〜


309 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 22:07:59 9cP.YXkg
若い若い思ってたけど森岡はまだ32歳なのか......


310 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 22:23:52 lh17hRv.
福田の足が遅すぎて大草原
二死だし後の打者考えるとやむなしかなぁ
横浜さんごめん


311 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 22:23:55 E3W6f71w
これでセリーグパリーグ共に1位2位3位が確定


312 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 22:42:18 nKjlbHd.
12回裏2死満塁まで目いっぱい伸ばすんだから野球好きね


313 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 22:43:24 1bnVOBR.
祖父江くん六階級くらい特進してそう


314 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 22:43:42 lh17hRv.
サヨナラでシーズン六連敗フィニッシュか
お疲れっしたー(フキフキ


315 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 22:47:07 E3W6f71w
今日を持ってペナントが実質終了し全チーム消化試合モードに突入か
パの1位2位、セの2位3位が同時に決まるってすごいっすね。


316 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 22:52:57 spL3QrFQ
西武の新監督決まったのか
辻さんですって

西武の新監督に辻発彦氏 球団OB、今季は中日コーチ
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ9X74FJJ9XUTQP032.html?iref=comtop_latestnews_01


317 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 22:53:39 McKHYVnM
え、確定なの?


318 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 22:56:18 1bnVOBR.
一般紙が書くってことは確定じゃないですかね
朝の時点では要請はしたって毎日が書いてたけど


319 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 22:58:06 0ltmDQ5k
あれ?宮本慎也おじさんは?


320 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 23:00:13 McKHYVnM
あっそっかあ

宮本さんはある時期から報道が急激にトーンダウンしたから、たぶん断られたんだろうなと思われる
辻発彦(中日コーチ)は入れ替わるように最有力候補として出てはいた


321 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 23:19:15 E3W6f71w
パリーグ勝敗推移(開幕〜日ハム優勝)
http://imgur.com/pfS0vAT.png


322 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 23:23:21 9cP.YXkg
レアードが守備中のあくび晒されてて草


323 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 01:38:46 pbANGYgs
遅くなりました

【今日のプロ野球・9月29日】

セ・リーグ
巨人 3x-2 中日 (勝:田原誠 4勝3敗 敗:祖父江 4敗)
ヤク 6-5 DeNA (勝:石川 8勝8敗 敗:今永 8勝9敗 S:秋吉 3勝4敗19S)

パ・リーグ
西武 0-1 ハム (勝:大谷 10勝4敗 敗:菊池 12勝7敗)
ロッテ 5-10 SB (勝:武田 14勝8敗 敗:二木 7勝9敗)
オリ 6-5 楽天 (勝:西 10勝12敗 敗:金刃 3勝1敗 S:平野 4勝4敗31S)

セ:巨人が2試合連続サヨナラ勝ち。DeNAの連勝が5でストップ。
  また中日は今季ワーストタイの6連敗でシーズンを終える。
パ:日本ハムが最大11.5ゲーム差をひっくり返して4年ぶり7度目のリーグ優勝。
  楽天が今季4度目の4連敗。


324 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 02:04:09 pbANGYgs

【今日のホームラン】

SB:長谷川9号   (4回表・2ラン・二木(ロ)・61号)
SB:長谷川10号   (7回表・ソロ・藤岡(ロ)・62号) ※2打席連続
ハム:レアード39号 (4回表・ソロ・菊池(西)・73号)
オリ:中島8号    (6回裏・2ラン・美馬(楽)・180号)
オリ:駿太1号    (8回裏・ソロ・ミコライオ(楽)・11号)
ヤク:中村3号    (4回裏・ソロ・今永(De)・15号)
ヤク:西浦6号    (5回裏・2ラン・今永(De)・8号)
中日:福田10号   (1回表・2ラン・菅野(巨)・20号)
DeNA:筒香44号  (1回表・2ラン・石川(ヤ)・110号) ※3試合連続
DeNA:宮崎11号  (1回表・ソロ・石川(ヤ)・14号) ※2者連続

【今日の盗塁】

SB:本多(23)  (通算・334)
ハム:岡(9)   (通算・28) ※2試合連続
ハム:西川(41) (通算・143)
ハム:近藤(5)  (通算・16)
ヤク:川端(3)  (通算・16)
巨人:立岡(9)  (通算・26)
DeNA:桑原(19) (通算・24)

【今日の猛打賞】

SB:長谷川(5)   (3打数3安打・通算1015安打:四球①・右安・右本②・右本①) 率.276
ハム:岡(6)     (4打数3安打・通算114安打:四球・三安・右安・空三振・右安) 率.380
ロッテ:角中(13)  (5打数3安打・通算758安打:左安・一邪飛・左2①・一ゴ・右安) 率.340
ロッテ:大嶺翔(3) (4打数3安打・通算25安打:左2①・中飛・左安・右安) 率.239
巨人:阿部(5)   (6打数3安打・通算1917安打:左安・左安・見三振・二ゴ・中飛・右安) 率.312 ※2000安打まで残り83本
巨人:村田(8)   (6打数4安打・通算1762安打:二飛・二直・二安・左安・右安・左2) 率.303
DeNA:桑原(9)  (5打数3安打・通算186安打:中2・左飛・左安・中安・空三振) 率.282

【今日の勝利投手】

SB:武田 14勝8敗   (通算87登板(27登板)・42勝22敗0S・5回7安打5失点・3奪三振3与四球・防2.95)
ハム:大谷 10勝4敗  (通算80登板(21登板)・39勝13敗0S・9回1安打無失点・15奪三振1与四球・防1.86) ※完封
オリ:西 10勝12敗   (通算167登板(26登板)・59勝46敗1S・7回8安打4失点・4奪三振無四球・防4.14)
ヤク:石川 8勝8敗   (通算404登板(20登板)・152勝137敗0S・6回7安打4失点・1奪三振1与四球・防4.47)
巨人:田原誠 4勝3敗 (通算141登板(64登板)・7勝4敗0S・2回3安打無失点・0奪三振1与死球・防3.46)

【今日のセーブ投手】

ヤク:秋吉 3勝4敗19S (通算203登板(68登板)・12勝9敗24S・1.1回無安打無失点・1奪三振無四球・防2.23)


325 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 02:21:25 pbANGYgs

【主な記録】

セ・リーグ
【ヤクルト】
・石川雅規がチームトップタイの8勝目。
・今季限りでの引退となる森岡良介が代打で出場。ザガースキーと対決しセカンドゴロ。
【巨人】
・2試合連続サヨナラ勝ちは昨年7月29日(亀井サヨナラ弾)、30日(鈴木タイムリー)のDeNA戦以来。
・小林誠司がプロ入り初のサヨナラ打。
・村田修一は2013年5月8日阪神戦以来の4安打。
・大竹寛は広島時代の2008年10月6日横浜戦以来、8年ぶりの救援登板。
【中日】
・2試合連続サヨナラ負けは昨年3月27日(マートンタイムリー)、28日(関本死球)の阪神戦以来。
・チームの規定投球回到達者ゼロは2008年以来8年ぶり(山本昌の133.2投球回が最高)。
・祖父江大輔はプロ入りから白星なしの9連敗。巨人戦はプロ初黒星。
【DeNA】
・筒香嘉智が今季2度目、通算4度目の3試合連続本塁打。
・今永昇太はヤクルト戦プロ初黒星。

パ・リーグ
【ソフトバンク】
・チームの初回7得点は2014年6月7日広島戦以来2年ぶり。
・長谷川勇也は3年ぶり2度目の2桁本塁打。
・武田翔太が自己最多となる14勝目。
【日本ハム】
・大谷翔平は今季8度目・通算24度目の2桁奪三振。今季初・自身6度目の完封勝利で1安打完封は初。
 またプロ入り最長の9連勝で3年連続3度目、100安打・2桁本塁打との達成は史上初となる2桁勝利。
【西武】
・チームの1安打負けは2002年4月8日オリックス戦(オリ先発は具臺晟。安打を放ったのは清水雅治。)以来14年ぶり。
・菊池雄星がプロ入り初の規定投球回到達。
・引退登板となった岡本篤志は大野奨太と対戦し空振り三振を奪い降板。
【オリックス】
・西勇輝が3年連続4度目となる2桁勝利。
【楽天】
・金刃憲人はオリックス戦プロ初黒星。
・福山博之が2008年の有銘兼久の球団記録を更新するシーズン67登板。


326 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 02:26:19 pbANGYgs

【セリーグ・順位】  
1広島  87勝52敗2分 .626 優勝 残2   
2巨人  71勝66敗3分 .518 15.0  残3
3DeNA  69勝70敗3分 .496 3.0  残1
4ヤク   63勝77敗1分 .450 6.5  残2 ↑
5阪神  62勝76敗3分 .449 0.0  残2 ↓
6中日  58勝82敗3分 .414 5.0  終了

【パリーグ・順位】
1ハム 86勝53敗3分 .619 優勝 残1  
2SB  82勝53敗6分 .607 2.0  残2
3千葉 70勝67敗3分 .511 13.0  残3
4西武 64勝76敗3分 .457 7.5  終了
5楽天 59勝75敗3分 .440 2.0  残6
6オリ  57勝81敗3分 .413 4.0  残2

セ:巨人は2年連続の2位が確定。同時にDeNAの3位が確定。残るは阪神とヤクルトの4位争い。
パ:日本ハムが4年ぶり7度目のリーグ優勝。ソフトバンクは11年ぶりの2位が確定。
  また楽天は今季ワーストの借金16。


327 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 02:30:15 pbANGYgs

【明日の予告先発】

セ・リーグ
田口麗斗(巨) VS 福井優也(広) 東京D 18:00〜
三浦大輔(De) VS 杉浦稔大(ヤ)  横浜 18:00〜

パ・リーグ
小松聖(オ) VS 塩見貴洋(楽) 京セラD 18:00〜

セ:三浦大輔の現役最終登板となる明日。プロ野球記録を更新する24年連続勝利なるか。
パ:こちらは小松聖の引退試合。最後の投球に注目したい。


328 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 03:09:16 pbANGYgs
9月29日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・西原圭大(28) (広島・投手・2013年ドラフト4位)
※昨年は1軍登板は3試合に終わるも、ソフトバンク戦では内川・李大浩・松田から3者連続三振を奪った。今年はそれを下回る2試合の登板で6月のロッテ戦では3回10安打5失点と打ち込まれ、1軍定着はまたもならず。2軍では昨年から1点台の好投が続いているだけに来年は結果を残したい。

・坂口真規(26) (巨人・内野手・2012年ドラフト5位)
※大型内野手として期待されているものの、昨年は岡本和真の入団もあり1軍では1試合の出場に終わり、2軍でも精彩を欠いたことからオフに育成落ちとなってしまった。挽回したい今年は2軍で打率.299 8本 OPS.875と不振から脱却。夏の甲子園で史上初の1イニング2本塁打を記録した実績を武器に支配下再登録に期待したい。

・八木亮祐(26) (オリックス・投手・2008年ドラフト2位)
※2014年までは左の先発としてローテを支えていたが、昨年は2軍で2勝8敗、防6.38と大不振。今年も開幕から結果を残せず、7月17日に近藤一樹とのトレードでオリックスに移籍。9月3日の日本ハム戦で移籍後初登板を果たしたがレアードにこの試合3本目の本塁打を許した。来年は同じ左腕の松葉や山田と定位置を争いたい。

・一二三慎太(24) (阪神・外野手・2010年ドラフト2位)
※野手転向4年目の昨季は2軍でプロ入り初の満塁弾を放つも打率.203 2本 9打点と結果を残せず、オフに育成契約に。今年はBCリーグ・石川に派遣されたが打率.186 1本 5打点と活躍できず。このままだと去就も怪しいが、果たしてこの先生きのこれるか。

OBなど

・藤井弘 【広島(55-69)、内野手】 1935年
※初代「ゴジラ」。社会人野球・倉敷レイヨン(現クラレ)でプレーしていたが、54年に八幡製鉄から移籍の話があり自身も乗り気だったもののクラレから猛反対を受け、その最中に広島から入団の打診を受けたためプロならやむなしと双方からの反対も受けず広島に入団することとなる。一発強打の打撃力を買われての入団だったが、酷く不器用でありカーブを全く打てず2軍生活が続いた。その苦しみも人並みではなく、遠征の帰路では船から海に飛び込もうとしたほどだった。丁度そこを通りかかった野崎2軍監督に見つかり「死ね、死んだつもりで頑張ってみろ」と諭されたことから奮起。すると持ち味の長打力が開花し、3年目の57年には3番・一塁手のレギュラーを獲得し、リーグ5位の17本塁打を放った。その後は10年以上にわたってクリーンナップとして活躍し、63年にはキャリアハイの.280 20本 80打点を記録。69年に引退後は広島のコーチや2軍監督を歴任した。現役時代、そのカーブを武器とした国鉄・金田正一を特に苦手としていたが60年にはその金田から本塁打を放ち、チーム65イニングぶりの得点をもぎ取った。また翌61年にも金田から球団初の逆転サヨナラ本塁打を記録している。また通算12本のサヨナラ安打は球団記録である。また、新人だった長嶋茂雄が本塁打を放った際に一塁ベース踏み忘れを指摘して本塁打を取り消しにするなど逸話の多い選手である。

・ケン・モッカ 【中日(82-85)、内野手】 1950年
※メジャー通算1本塁打と実績は少ない選手だったが、82年に来日し中日に入団すると4番・三塁手として活躍し続け、不安定な守備もあったものの強竜打線の一角として打率.311 23本 76打点を記録。終盤の巨人戦ではマジックを点灯させる逆転勝利に貢献し同年のリーグ優勝に大きく貢献した。3年目の84年には打率.316 31本 93打点と自己最高の残すなど80年代中日を代表する選手として活躍。しかし85年に前年入団した藤王康晴を育成したいというチーム方針によって引退。真面目で誠実な性格から選手やファンからの信頼も厚く、助っ人外国人としては異例となる引退試合も行われ試合後には胴上げもされた。帰国後はマイナーリーグの監督やメジャーのコーチを経て2003年にアスレチックスの監督に就任。就任1年目からチームを地区優勝に導き、2006年にも2度目の地区優勝をあげたが同年限りで解任。2009年からはブルワーズの監督を2年間務め、現在はメジャーから離れて地元ペンシルベニア州の大学のコーチを務めている。

続く


329 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 04:09:19 pbANGYgs

・松沼博久 【1978年ドラフト外→西武(79-90)、投手】 1952年
※社会人野球・東京ガスでは78年の都市対抗で平松政次のもつ大会記録を更新する17奪三振を記録。ドラフト外で自身の母校である東洋大学に在籍していた弟の雅之とともに西武に入団。小柄ながらアンダースローから繰り出される独特のボールを武器に、1年目の79年から先発ローテに定着しチーム最多の16勝を挙げて新人王を獲得。また所沢に移転したライオンズで開幕13連敗を阻止し所沢初勝利をあげた投手となった。その後も弟や東尾修、森繁和らとともにチームの主力投手として西武の黄金時代を支え、82年からは4年連続で2桁勝利を記録。85年ごろからはトレードマークとなる口ひげを蓄え、89年には4年ぶりの2桁勝利と通算100勝をマークした。90年限りで引退し、ロッテとの引退試合では同じく引退を表明した村田兆治と投げ合った。その後は解説者を経てロッテや西武のコーチを歴任。2009年からは萩本欽一が監督を務める茨城ゴールデンゴールズのコーチとして全日本クラブ選手権連覇に貢献。現在は主に解説者として活動している。

・ウォーレン・クロマティ 【巨人(84-90)、外野手】 1953年
※1973年ドラフト1巡目でエクスポズに入団し、3年目からメジャーのレギュラー外野手として1000安打以上を放った。FAとなった83年オフに巨人に移籍すると1年目から35本塁打を放つなどその実績を遺憾なく発揮。その後は打率3割以上を5年連続で記録し、86年には打率.363という高打率をマークするが、同年三冠王を獲得したバースがプロ野球記録の打率.389を記録しタイトル獲得とはならず。また88年には巨人の選手では東京ドーム第1号となる本塁打を放っている。89年には打率4割を目指し、開幕から安打を量産。シーズンの規定打席に到達した時点で4割を超えており、96試合目まで4割を維持し続けた。最終的に.378に数字は落ち着いたが首位打者・最高出塁率のタイトルを獲得しシーズンのMVPとなった。翌91年に前半戦の不振もあり同年限りで退団。巨人では7年間で打率.321 171本 558打点と圧倒的な成績を残し球団史上最高の助っ人として現在も語り継がれている選手である。逸話も多く、広島と優勝を争った86年にはヤクルト戦で頭部死球を受け、病院に運ばれるが翌日の試合で病院を抜き出し代打満塁本塁打を放った。また87年には中日・宮下昌己からの背中への死球をめぐって乱闘騒ぎとなり宮下の顔面を殴打した(その後しばらくは口も聞かなかったが現在は和解)。また最終年の90年には広島・金石昭人が投げた敬遠球を強引に打ってサヨナラ安打を放っている。一方で守備では緩慢プレーが目立ち、87年の日本シリーズではその隙をついた西武に幾度も本塁生還を許している。また野球以外の活動にも積極的で88年にはバンドのドラムとして楽曲をリリース。2007年にはプロレスラーデビューも果たし、タイガー・ジェット・シンと対戦し勝利。さらに現在はスポーツグッズ販売会社に勤務する傍らでラジオのDJを務めている。

・ロブ・ディアー 【阪神(94)、外野手】 1960年
※メジャー通算226本塁打を放ったスラッガーであり、2億7000万という大型契約で阪神に入団。キャンプで凄まじい飛距離の打球を連発し多くのファンを期待させたものの、シーズンに入ると外角低めの変化球をことごとく空振りし三振を量産。4割近い三振率を記録し気付けば「2億7000万円の扇風機」と揶揄されるようになった。それでも監督だった中村勝広は「いつか打つだろう」と亀山努を押しのけて起用し続けたものの8月には右手の親指の靭帯を断裂。成績は打率.151 8本と散々なものであり、また本塁打を打った試合の大半はデーゲームであり鳥目説も囁かれるほどだった。もちろん1年で解雇されその後パドレスで96年に引退。その後はマイナーリーグのコーチを経て2012年からはカブスの打撃コーチ補佐を務め、コーチ時代は「俺のようなスイングはするな」と指導していたという。余談だが、メジャー時代からその三振と打率の低さは課題となっており、91年には規定打席到達者としては1901年以降のメジャーでは史上最低の打率.179(25本塁打)を記録。一方で多くの四球を選ぶ選手でありその91年にはリーグ8位タイの89四球を記録。まさにアダム・ダンの先輩的な選手である。

続く


330 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 04:55:46 pbANGYgs

・阿井英二郎 【1982年ドラフト3位→ヤクルト(83-90)→ロッテ(91-92)、投手】 1964年
※競走馬調教師の家庭に生まれ、野球留学のために東農大二高に進学したが父母からの冷たい視線を浴びるなど苦難な高校生活を送る。それでも4番エースとして82年夏の甲子園に出場し、ドラフト3位でヤクルトに入団。速球を武器としたが、2年目には2軍で10連敗を喫するなど苦しいシーズンが続き3年目の開幕前には首脳陣から捕手転向を勧められるほどだった。しかし投手としての素質を認めていた当時の土橋監督に抜擢され中継ぎとして1軍に定着。同年は44試合に登板すると、翌86年には43試合の登板で自己最高の9勝をあげるなどリリーフ陣の一角として活躍。しかし登板過多の影響で肩を故障しその後は出場機会が減少。1軍登板のなかった90年にトレードでロッテに移籍するも復活を果たせず92年に引退。その後は高校野球の指導者に転身し、つくば秀英高や川越東高で活躍。2013年に日本ハムのヘッドコーチとして現場復帰を果たし、栗山監督を補佐し続けた。昨年限りで退団し、現在は大学院で心理学や行動科学を研究している。

・吉田篤史 【1991年ドラフト1位→ロッテ(92-03)→阪神(03-04)、投手】 1970年
※社会人野球・ヤマハでは90年の都市対抗で胴上げ投手となるなど優勝に貢献し橋戸賞・和獅子賞を受賞。翌91年に新潟県出身初のドラフト1位指名を受けロッテに入団。1年目から先発ローテに定着し7勝9敗、防4.07の活躍を見せる。しかしその後は右肩や肘の故障に悩まされ低迷。しかし95年にアメリカへの野球留学を経て右の中継ぎとして戦線に復帰。25試合の登板で1勝1セーブ、防1.00という活躍を見せる。その後はロッテの中継ぎエース、そして便利屋として活躍し谷間の先発や敗戦処理と場面問わず様々な起用をされた。2003年に橋本武広とのトレードで阪神に移籍するも、右ふくらはぎの故障で2年間1軍登板なしに終わり2004年に引退。その後は牛島監督が就任した横浜にコーチとして就任し、牛島がチームを去って以降も2011年までチームに在籍。その後BCリーグ・信濃を経て現在はオリックスの2軍投手コーチを務めている。

・エディ・ディアス 【広島(99-02)、内野手】 1971年
※メジャーではわずか16試合の出場にとどまっていたが、正田耕三の引退後、手薄となった二遊間を補強すべく達川監督の希望で獲得され入団。1年目は7番打者としてシュアな打撃を披露し、本塁打を放った際に新井貴浩を追い抜いて取り消しとなるハプニングもありながら年間通して活躍。2年目オフには長打力を強化すべく同じくベネズエラ出身だった西武・カブレラのアドバイスを受けウェイトトレーニングを重点的に行った結果。一気に打撃覚醒。それまで2年連続で8本だった本塁打は32本塁打と4倍に増え、ロペスとともにリーグ史上初の助っ人30発コンビを形成し二塁手のベストナインを獲得した。翌年も開幕から本塁打を量産し2桁本塁打にリーグ1番乗りとタイトル獲得の可能性を見せたが、恥骨の結合炎などの故障に悩まされ17本塁打に終わり残留交渉もまとまらず同年限りで退団。その後は韓国やメキシコでプレーし、引退した現在はベネズエラの野球インストラクターを務めている。眼鏡がトレードマークであり、母国・ベネズエラでは牧場も経営していた。

・鈴衛佑規 【1995年ドラフト6位→広島(96-06)、捕手】 1977年
※伊丹西高から広島に入団。当時正捕手だった西山秀二の後継者を育てるべく、広島は多くの捕手をドラフトで獲得していたためライバルも多く、99年に1軍デビューを果たすも2度の代走(1試合のみ1イニングだけマスクを被った)の出場に終わった。その後も倉や石原、白濱といった捕手が続々と入団し、他の選手が2軍で実績をあげ1軍での出場機会を得る中で自身は2軍でもなかなか結果を残せなかった。その石原や倉が1軍で台頭した2003年ごろになると戦力外候補として毎年名の挙がる存在となったが、なんとか毎年残留し続けた。プロ10年目の2005年には2軍で打率3割5分を超える活躍を見せたため、6年ぶりに1軍登録され9月のヤクルト戦では倉の打順のところで10年目にして初の1軍ネクストバッターズサークルに立ったが、代打の囮として使われただけであり結局代打には森笠が送られた。結局打席には一度も立てず2軍に落ちたがこの年も残留。しかし翌2006年のドラフトでは會澤翼を獲得したこともありついに戦力外通告を受け、引退。結局11年間で1軍出場2試合、打席0に終わった。その後は広島のブルペン捕手を経て、金本知憲の付き人としてサポート。そして現在は阪神のブルペン捕手を務めており、甲子園で行われた2014年のオールスターではセリーグ打者たちの打撃練習の際に打撃捕手を務めた。以上の経緯から一部のファンから愛され続けた選手である。

おめでとうございます


331 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 05:31:28 0mhDAeH.
別に好きな選手でもなかったはずなのに森岡の引退で涙がやばい

やれノーパワーだの スタメンを続けると成績落ちるだの 他の若手使えだのわりと酷いことを思ってたのに というか言ってたのに

もう終わりなんだって思ったら涙がどんどんでてくる

外野席(内野寄り)によく聞こえてきたあのゲキの声がもう聞けないんだなって・・・

村中と一緒にヒロインしたときの屈託の無い笑顔とか 二回目でーす 三回目です!の大きな声とか

嘘だろう・・・? またしれっと1軍でいいとこひろったり やらかしたりして 森岡しっかりしろーって言わせてくれないの?

今までの悪態ってあぁ好きだったから、もっと活躍してほしかったから自然と出てた言葉なんだなって今になって気づいた


お疲れ様でした。 本当にお疲れ様でした。 大嫌いだと思ってたけど本当は大好きでした。 お疲れ様でした。


332 : 摩擦の使徒 :2016/09/29(木) 07:08:06 ???
結局ガッツじゃなくて森HCが監督就任なのか
http://www.nikkansports.com/m/baseball/news/1716962_m.html?mode=all


333 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 07:17:15 02RfiEVQ
本塁打王のレアードが2年5億はお得ですね
三振王のメヒアが3年15〜18億なのに比べると


334 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 07:22:20 krjRtPps
この状況でいきなりガッツに託すとか残酷すぎるでしょうと思ってたから、そっちの意味では朗報
数年後に引き継ぎたいだろうけどそのときに今より状況ひどくなってたら知らん


335 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 07:40:49 krjRtPps
阪神・鶴岡と楽天・川井貴志さんも引退か


336 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 08:02:07 Weyd1rsU
鶴岡さん引退かぁ。
数少ない巨人と阪神の両方に在籍した選手でベイも含む3チームでしぶとく君臨し続けてたなぁ。


337 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 09:37:11 CYw.MAzY
鈴衛オールスター出場はなかなか草生えた


338 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 13:09:44 kAiUbCP.
そういや山口はキャリア初の規定投球回ならずか
近年は隔年の気が見えるけど来年はどんな山口なんだろう


339 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 13:57:02 DQrO31rI
逆転サヨナラ満塁ホームラン打たれて優勝はさすがに草生える


340 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 14:09:06 wsJGSDWY
長いメジャーの歴史でもそうそうここまで芸術点高い優勝の仕方はないかもしれん


341 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 14:31:42 QXLCk23.
今見てみたら逆転されて負けた方が優勝したのか…(困惑)


342 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 15:44:14 Ipn2817o
引退するテシェイラに打たれたのか(困惑)
とりあえず田澤上原おめでとうございます


343 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 17:04:34 qId/T0wo
ボストンは東部地区優勝したのか…オメシャス!
NYYのテシェイラは個人的に好きな選手ですね


344 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 17:35:09 wsJGSDWY
ロマック抹消
残念ながらお別れみたいですね


345 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 18:10:28 Jcn.qAfw
山田はなんかもうグダグダで終わりそうですね…
2年連続トリプルスリーは当然凄いんですが復帰してかららしくない姿が続いてるのが気になるというか


346 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/29(木) 18:13:42 ???
死球の影響なのかアウトコースは見逃すし変なスイングだし厳しいですね


347 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 18:14:27 krjRtPps
身体ボロボロっぽいからね仕方ないね
いやそれで出ずっぱりなのは仕方なくないのかもしれんが


348 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 18:16:34 hAi/97hw
休ませてあげてほしいですね
ドラ1の川上がクビですけど成績みたら残当すぎた


349 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 18:31:36 krjRtPps
ヤクルト廣岡、プロ初打席初ホームランおめでとうございます
二軍で二桁打ってるとはいえいきなりすごい


350 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 18:41:02 ToOHXdU.
安達はあんなスタートだったのに守備もだけど打つ方でも打率.270超えてキャリアハイか
去年に比べるとホームランは10本、盗塁は10個劣るとはいえ


351 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 18:44:55 krjRtPps
ナイスヒットだあ>番長


352 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 18:45:36 h31Ss/Ts
番長バットが冴えてるなぁ
桑原はその意気に…応えろ


353 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 18:49:05 CYw.MAzY
ヤクルトは川上に加えて寺田と木谷も構想外
ドラ1とドラ2が5年で仲良く戦力外は球団にとっても辛いだろうなあ


354 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 18:57:15 wsJGSDWY
凄い試合してんなぁ横浜


355 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 18:58:32 chV11sP2
ヤクルトは頭痛いでしょうねこれ……


356 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/29(木) 18:59:52 ???
YQSは5回7失点だから…


357 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 19:00:39 krjRtPps
先発もう降りたけどな


358 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 19:02:57 Weyd1rsU
わし(現在)「ベイスターズがなんで借金あるのか分かんねぇな」

わし(8月末)「ベイスターズがなんで借金1桁なのか分かんねぇな」


359 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 19:04:36 ToOHXdU.
三浦が桑原みたいな顔&身長してんなぁと思ったら桑原だった
そうか、全員背番号18か


360 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 19:05:36 Weyd1rsU
番長は修正能力高いからここはあっさり抑えたなぁ。
権利の5回投げ切ったらどうするんだろう


361 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 19:10:11 CaRqTVOg
バレ怪我したんちゃう?


362 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 19:10:30 5Gbagy8.
バレ松井った?


363 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 19:10:41 CaRqTVOg
松井のあれみたい


364 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/29(木) 19:12:36 ???
バレは大袈裟にやって定期的にかまってほしがるからそれだと思うゾ


365 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 19:16:05 ToOHXdU.
ポストシーズンの試合も取り返しつかないとはいえ、この試合はホント取り返しのつかない試合だからリリーフのストレスすごそう
意識しなければなんてことのないシーズン最終戦だけど


366 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 19:57:14 5Gbagy8.
楽天何があったんだ…


367 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:01:56 Jcn.qAfw
この回一挙8点ですか楽天…


368 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:04:22 Jcn.qAfw
吉田正は2桁に間に合いましたか
来年が楽しみですね


369 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:22:20 5Gbagy8.
三浦10失点だし勝ち投手は無理ですかね…


370 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:22:20 N3Ih9S0w
ヤクルト容赦ないですね…なんというかこれは


371 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:22:57 .SlYrrg.
あらま…まあ勝負事ですからね…


372 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:23:55 Weyd1rsU
6回10失点、ある意味ではいい引き際なのかな…


373 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:24:17 Hkwy.X7o
ある意味番長らしいというか


374 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:24:39 Jcn.qAfw
まぁ個人成績もそうですし順位かかってますしね
まぁ三浦の限界を示した形になったかと


375 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:24:55 5Gbagy8.
三浦まだ行くのか


376 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:25:00 wsJGSDWY
番長打席入るのか


377 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:25:07 chV11sP2
Aクラスは望めないとはいえヤクルトだって順位かかってるしまあ多少はね


378 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:25:13 Weyd1rsU
おいおい完投させるつもりか?


379 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:25:57 5Gbagy8.
三浦泣いてる


380 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:26:19 Weyd1rsU
三浦打者の打棒にかけてって所か


381 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:26:28 wsJGSDWY
ラミちゃん粋な事するねー


382 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:28:00 Weyd1rsU
打線があと5点取れば勝ち投手の権利も復活するのかな


383 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:29:14 Weyd1rsU
番長の想いに応えて、最後に5点取りを目指してほしいなぁ。


384 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:29:44 Weyd1rsU
運が悪い…
番長続投かいな!?


385 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:30:05 wsJGSDWY
あれ!?まだ行くの!?


386 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:30:47 Weyd1rsU
こうなったら完投して9回10失点勝ち投手目指してくれや


387 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:30:52 chV11sP2
もう見てらんないゾ……


388 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:30:51 Jcn.qAfw
まさか完投とかないですよね


389 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:31:09 dt5Mxkwo
うせやろ?


390 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:32:35 N3Ih9S0w
負けても体力が続く限り完投まであるかもしれんね


391 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:33:07 5Gbagy8.
なるほど交代でファンから拍手浴びながらってことか


392 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:33:50 Weyd1rsU
最後に最高の球を投げて退くってことか。そういう演出か。


393 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:34:51 wsJGSDWY
いい終わり方をしてほしかったのか…やだ泣ける


394 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:35:27 chV11sP2
今更だけど黒羽根上がって来てないんですね


395 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:36:40 CaRqTVOg
>>394
まあ上げる意味無いですし


396 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:37:12 N3Ih9S0w
なるほど…ラミレス考えてるな…
三浦お疲れ様でした


397 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:37:45 Jcn.qAfw
三浦選手長い間お疲れ様でした


398 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:38:00 Weyd1rsU
お前はあっさり打たれんなやシゲルカガ


399 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:38:10 cfB1dA7A
正直ヤクルト打線にとっちゃボーナスステージみたいなものよね
冷えまくってた山田にもタイムリー出たし


400 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:38:24 qId/T0wo
ハマの番長…お疲れ様でした


401 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:39:07 chV11sP2
>>395
三浦と組むならって印象あったんですけどね……


402 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:49:25 wsJGSDWY
広島はセ全勝ち越しで終えたか
まぁ90勝近くしてりゃそうなるか


403 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 20:58:05 5Gbagy8.
セパ共に優勝チームはリーグ全球団に勝ち越しですかね


404 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 21:14:01 chV11sP2
「うそん!!」は流石に草生える
現実だぞ


405 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 21:17:53 e3aLXjLA
吉田は復帰後150打数で10本か
打率も高いし選球眼もあるとか末恐ろしい


406 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 21:33:09 krjRtPps
戻ってきたらちょうど引退セレモニーか


407 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 22:26:56 krjRtPps
良いセレモニーだった……


408 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 22:27:42 wsJGSDWY
番長と永ちゃんって会ったことないんか…意外だ


409 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 22:33:02 Weyd1rsU
ファンだからこそ逆に面会したくないってのもあるのかなぁ。


410 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 22:38:42 ToOHXdU.
川端は3割間に合ったんだ。もう打席に立つことはないんかな
坂口はワンちゃん一応あるのかなぁ


411 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 22:40:05 Weyd1rsU
そうか番長はコーチ兼任だから残り数試合は指導者としてチームを支えていくのか


412 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 22:41:31 SYusVYpM
>>411
といっても今シーズンで退団していろいろ見に行くんでそこまで長くないですけどね


413 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 22:43:43 Ipn2817o
今日で三浦の防御率は11.05
ちょっとアカンだけでこんなになる世界で25年やってきたんだよなぁ
むしろ誇りにしてもらいたいかも


414 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 22:55:34 ZZxC4K8g
自分がファンなら晒し投げで終わるとか見たくないんですが肯定的な意見って多いんですね


415 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 22:56:36 ToOHXdU.
投げる、打つ、打って投げるをうまく使いこなせるの栗山さんだけなんじゃないかとも思えてくる
正しいメンタル、フィジカル状態を保たせたうえで


416 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 22:58:41 e3aLXjLA
シーズン最終戦で晒し投げもなにもあるんだろうか


417 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 22:58:58 kBIqPpR.
25年間やってきて晒し投げさせれるほど身体がピンピンしてる人も珍しいんじゃない?
年数問わず最後はボール握れなくなるほどの身体になって去る人もいるわけだし


418 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:00:07 qdtCnHxA
あの試合オープンな展開だったから十分ベイスターズが逆転する可能性あったんだし、勝ちの可能性がある限り投げるのっておかしくないんじゃないの?
結果的に逆転されたものの一度は逆転してたんだし


419 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:01:57 N3Ih9S0w
あの当番を晒し投げって捉えれば不快に思う人もいるかもしれませんね
ハマスタですし打線も更に奮起して点取れるかもしれない中で24年連続勝利の記録も見据えてたんじゃないですかね


420 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:02:07 bNQ.SLKg
プロで無理だから引退するわって言ってる人にわざわざ現実突き付けなくていいじゃん
功労者なのに


421 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:02:45 5Gbagy8.
このインタビューがハムの監督リレーにいつかなるのか
稲葉さん後任規定路線と思ってるけどかなりハードル上がってそう


422 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:03:31 SYusVYpM
まぁ三浦投手コーチが三浦がまだ行けるって判断したから投げさせたんでしょ


423 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:04:37 wsJGSDWY
一応記録もかかってたからね


424 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:04:54 kCMBSoJw
これで最後だからどんな形であれ
少しでも長く投げてるとこ見れてよかった(小並感)


425 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:05:00 ToOHXdU.
ユニフォーム脱いだら公式戦で1球も投げることはできなくなるんだから今日のこの日は好きなだけ投げたらいいという位置の人ではあるし
シーズン乗り切るためのブルペン温存にマウンドに送り続けたわけではなく白星をつけさせるために投げさせたのだから
晒し投げじゃなくない?


426 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:05:15 chV11sP2
>>420
だったらOP戦で投げればいいんだよなあ(呆れ)


427 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:05:47 bNQ.SLKg
>>426



428 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:08:04 N3Ih9S0w
番長本人がどう思ってるかわからないのに議論しても答えでない・・・でなくない?


429 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:08:09 kBIqPpR.
晒し投げと言う人は火の玉ストレートの如く主張を曲げないと思ったから晒し投げと書いちゃったけど自分はそうとは思ってないですね
もう見れなくなる勇姿を例え打たれても1秒でも長く見たかったから


430 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:10:20 Weyd1rsU
番長と言えばオープン戦で14失点してそのシーズンボロボロな状態からも以降第一線で活躍してたのを見て
巨人ファンが昨シーズン〜今シーズン序盤ボロボロだった内海の復活を信じれたってとこがあるんだよなぁ。


431 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:12:41 TYfnENyo
ベテランの炎上は嬉しい悲しい怒りとかより先に心痛めるのが嫌です


432 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:16:18 ToOHXdU.
>>431
引退の文字がよぎる…立場の人ではなく今日の三浦は引退確定状態だったからそこはあんまり
去就未確定の状態でそうなるといろいろと思うけれど


433 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:19:45 CaRqTVOg
本家ではIP無しとはいえ感動ポルノとか煽られてますね
個人的には消化試合だし何やっても良いと思いますが


434 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:20:36 kBIqPpR.
星野智樹のやつほど心が痛んだ事はありませんね
最後は足を痛めて晒し投げすら出来ないという…
http://i.imgur.com/PvXkOI3.jpg


435 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:20:53 8V9ggqso
本家ってなんだよ(哲学)


436 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:22:37 wRg07fS.
借金なしかかってたから消化試合とは言えないと思うけど自分は7回途中まで投げてくれたのは嬉しかったゾ
まあそこんところは人それぞれですね…


437 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:23:20 CaRqTVOg
>>435
なんj


438 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:23:59 btGb.MLw
昨日順位確定しててよかったと思う
打者1人と対戦して降板という味気ない引退試合じゃなくて


439 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:25:32 pbANGYgs
三浦大輔投手、小松聖投手、お疲れ様でした

【今日のプロ野球・9月29日】

セ・リーグ
巨人 3-5 広島 (勝:福井 5勝4敗 敗:田口 10勝10敗 S:今村 3勝4敗1S)
DeNA 6-11 ヤク (勝:石山 1勝 敗:三浦 3敗)

パ・リーグ
オリ 2-10 楽天 (勝:塩見 8勝9敗 敗:金子千尋 7勝9敗)


440 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:27:10 CaRqTVOg
>>436
正直順位以外関係ないしなぁ
理論上優勝チームですら借金の可能性もあるわけだし


441 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:27:49 Zwov34L.
勝利目指して頑張ったけどヤクルトにバッサリと介錯されてばんてふも悔いは無いんじゃないですかね・・・
正直昨日のコメントで勝利優先するって言ってた監督が7回まで投げさるとは思わなかった


442 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:30:52 Weyd1rsU
ゴールドシップの有馬のラストランでも思ったけど
ボロボロに燃え尽きることで逆にみんな納得して引退を受け入れられたってのはあるよなぁ。


443 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:40:18 pbANGYgs

【今日のホームラン】

オリ:伊藤3号      (4回裏・ソロ・塩見(楽)・12号)
オリ:吉田正10号    (6回裏・ソロ・塩見(楽)・10号)
ヤク:廣岡1号      (2回表・3ラン・三浦(De)・1号) ※プロ初打席初本塁打
ヤク:西浦7号      (7回表・ソロ・加賀(De)・9号) ※2試合連続
巨人:村田25号     (2回裏・2ラン・福井(広)・346号)
広島:エルドレッド20号 (7回表・2ラン・田口(巨)・100号) ※史上279人目
広島:エルドレッド21号 (8回表・2ラン・宮國(巨)・101号) ※2打席連続
DeNA:梶谷18号     (1回裏・ソロ・杉浦(ヤ)・66号)
DeNA:エリアン5号    (2回裏・ソロ・杉浦(ヤ)・5号)
DeNA:ロペス34号    (2回裏・2ラン・石山(ヤ)・99号)

【今日の盗塁】

ヤク:西浦(9)   (通算・10)
DeNA:梶谷(26) (通算・106)

【今日の猛打賞】

楽天:ウィーラー(8) (5打数3安打・通算205安打:左安①・二ゴ・中安②・中3・空三振) 率.268
ヤク:雄平(7)     (5打数3安打・通算506安打:中2・左2・二飛・空三振・遊安) 率.294

【今日の勝利投手】

楽天:塩見 8勝9敗 (通算103登板(23登板)・34勝40敗0S・8回5安打2失点・6奪三振2与四球・防3.97)
ヤク:石山 1勝    (通算129登板(13登板)・12勝16敗10S・1.1回3安打1失点・1奪三振無四球・防7.31)
広島:福井 5勝4敗 (通算101登板(13登板)・28勝30敗0S・6回4安打2失点・5奪三振3与四球・防4.34)

【今日のセーブ投手】

広島:今村 3勝4敗1S (通算286登板(66登板)・12勝22敗10S・1回3安打1失点・1奪三振無四球・防2.48)


444 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:45:09 Ad4Fwhg2
引退試合で炎上して最後まで残っていたTBS時代の負のオーラを清めたんでしょ


445 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 23:56:22 pbANGYgs

【主な記録】

セ・リーグ
【ヤクルト】
・廣岡大志は楽天・ペレス以来史上59人目、球団では2014年3月28日の西浦直亨以来7人目となるプロ初打席初本塁打。
 球団の高卒新人の本塁打は1967年の奥柿幸雄以来49年ぶり。
【巨人】
・田口麗斗は自身初、球団左腕では2009年の内海哲也以来となる2桁敗戦。
【広島】
・チームは今季の巨人戦を13勝12敗で終えて2年連続17度目の年間勝ち越しが決定。
 リーグでは2013年の巨人以来、球団では1986年以来30年ぶり3度目となるセ全球団からシーズン勝ち越し。
・福井優也は巨人戦で昨年8月9日から5連勝。東京ドームではプロ入りから負けなしの5連勝。
・今村猛は2013年8月16日DeNA戦以来となるセーブ。
・エルドレッドは球団の助っ人ではライトル(155本)、ロペス(112本)、ギャレット(102)に次いで4人目となる来日通算100本塁打。
・菊池涼介は歴代3位の通算523補殺。2014年、2013年に次いで歴代ベスト3を一人で独占。
【DeNA】
・チームは2リーグ制以降15年連続51度目の年間負け越し。
・引退登板となった三浦は6.1回119球を投げ12安打8奪三振3与四球、自己ワーストとなる10失点で24年連続白星はならず通算184敗目。

パ・リーグ
【オリックス】
・引退登板となった小松聖は先頭の島内宏明に右安打を打たれ降板。
 なお現役通算小松式ドネーション金額は181万8000円。
・金子千尋は2008年に並んで自己ワーストタイとなる9敗目。
・吉田正尚は球団では阪急時代1985年の熊野輝光(14本塁打)以来2人目となる新人2桁本塁打。
【楽天】
・塩見貴洋はオリックス戦での連敗を4で止め、昨年4月28日以来の白星。


446 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 00:00:58 Ltp/OrXo

【セリーグ・順位】  
1広島  88勝52敗2分 .629 優勝 残1   
2巨人  71勝67敗3分 .514 16.0  残2
3DeNA  69勝71敗3分 .493 3.0  終了
4ヤク   64勝77敗1分 .454 5.5   残1
5阪神  62勝76敗3分 .449 0.5  残2
6中日  58勝82敗3分 .414 5.0  終了

【パリーグ・順位】
1ハム 86勝53敗3分 .619 優勝 残1  
2SB  82勝53敗6分 .607 2.0  残2
3千葉 70勝67敗3分 .511 13.0  残3
4西武 64勝76敗3分 .457 7.5  終了
5楽天 60勝75敗3分 .444 1.5  残5
6オリ  57勝82敗3分 .410 5.0  残1

セ:DeNAの全日程が終了。
パ:オリックスの4年ぶり8度目となるリーグ最下位が確定。同時に楽天が3年ぶりの最下位脱出。


447 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 00:03:18 CjiuswP2
戦力外通告はしない代わりに暗に引退を迫るための晒し投げってわけじゃなくて引退が決まった上での長めの引退登板ってだけだからなあ
炎上は残念だけどしょうがないとしか言えない
そんな先発引退登板を明日は武田勝がやるけど、どんな幕引きになるのか


448 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 00:04:27 Ltp/OrXo

【明日の予告先発】

セ・リーグ
藤浪晋太郎(神) VS 内海哲也(巨) 甲子園 18:00〜

パ・リーグ
武田勝(日)  VS チェン・グァンユウ(ロ)   札幌D 18:00〜
中田賢一(ソ) VS 釜田佳直(楽)     ヤフオクD 18:00〜

セ:巨人・内海が3年ぶりの2桁勝利を目指す。
パ:日本ハムの今季最終戦となる明日は武田勝が引退登板。


449 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 00:13:15 uYoDEch6
今しがた森ヘッドの監督就任会見見たんですけど、繋ぎの立場って言ったんですね
2年くらいでバトンタッチするんだろうか


450 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 00:14:51 DhgLXa9g
繋ぎ前提の監督っていうとジョイナスみたいやなぁ。
ジョイナスよりは上手いこと立ち回れるといいけど…


451 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 00:20:01 2oirCWvw
??「まだまだ投げたい!」


452 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 00:37:31 Ltp/OrXo
9月30日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・ジェイミー・ロマック(31) (DeNA・内野手・2016年入団)
※みんな大好きロマック。オープン戦から打率.156(12球団ワースト3)と絶不調のまま開幕を迎え、5番・ライトで開幕スタメンを勝ち取るも26打数連続無安打を記録するなど全く打てず4月末には早速2軍落ち。その後も度々1軍に呼ばれるも結果を残すことはなく、9月には4割超の打率を残して昇格を果たしたが安打が生まれることはなくつい昨日登録を抹消された。来年はどこでプレーするのか楽しみである。

・藤井亮太(28) (ヤクルト・捕手・2013年ドラフト6位)
※登録は捕手であるが昨年はチーム事情もあって内野や外野での出場が続き、俊足を武器にチーム最多の12盗塁を記録。今年もほぼ三塁手か外野手としての起用が続いており、2軍では打率.271 3本 8盗塁とまずまずの成績。9月に入ると1軍で三塁手のスタメンでも起用されており、来年以降の定位置獲得が期待される。

・山田遥楓(20) (西武・内野手・2014年ドラフト5位)
※「遥楓」と書いて「はるか」と読む。1年目の昨季は76打席で打率.184、1四球と積極的過ぎる打撃が課題に。今年は内野のユーティリティとして様々なポジションで起用される中で打席数は3倍の217打席となったが、打率.180、7四球と打撃改善とはならず。チーム随一の元気者でいつも大声を出すことからSB・松田にあやかって「子マッチ」とも呼ばれている。

・呉屋開斗(19) (中日・投手・2015年育成ドラフト5位)
※今年の左腕ルーキー。八戸学院光星では3度の甲子園出場を経験するも結果を残せず。肩甲骨の稼動域が広く長い手足を活かした投球が特徴。中日の中田スカウト部長いわく「まだ才能の5割しか出ていない」とのことで、1年目の今年は実戦登板はなく体つくりに専念した。来年以降2軍で結果を残し1日でも早い支配下登録を目指す。

OBなど

・野上清光 【阪急(37-38)、内野手】 1914年
※アメリカ・カリフォルニア出身の日系二世であり、カリフォルニア大学を卒業後、八幡製鉄野球部創立10周年を記念した野球大会に招かれた日系人チーム「アラメダ」のメンバーとして37年夏に来日。そこで結果を残したことから秋に阪急に入団。二塁や三塁・遊撃と内野のユーティリティとして活躍し、阪急軍黎明期の5番打者を務めた。その後戦争を経て、終戦後の47年に現在でもソフトクリームメーカーの国内トップシェアを誇る会社「日世」を設立した。しかし副会長職を務めていた1991年9月に自宅近くの路上で少年らに刃物で背中を刺され息を引き取った。事件に関しては詳しいことは判明しておらず非業の死を遂げた元プロ野球選手の一人である。

・小野正一 【毎日・大毎・東京(56-64)→大洋(65-67)→中日(68-70)、投手】 1933年
※社会人野球・清峰伸銅から56年に毎日に入団。入団当初は一塁手だったものの、当時投手コーチを務めていた野口二郎の目に留まり、投手に転向。2年目の57年には26勝をあげるなど一躍エース格にのし上がった。制球面にやや難があったものの、185cmの長身から繰り出す速球と大きなカーブを武器に三振の山を築き、60年には西本監督の意向でリリーフを主体に起用され33勝・防1.98・勝率.750・5完封と投手4冠に輝き、山内一弘や榎本喜八らとともにリーグ優勝に貢献。また同年記録したプロ野球記録の18連勝のうち15試合に登板し3連戦3連勝含む10勝をマークするなど大車輪の活躍を見せた。しかしこの年の酷使の影響で翌年移行は徐々に成績を落としていく。65年には大洋、68年からは中日でプレーし15年間でプロ野球歴代13位となる2244奪三振、通算184勝をあげた。親分肌で若手から慕われていたこともあり、1970年オフに発生した黒い霧事件の影響でマスコミから関与を疑われ、セリーグ会長が潔白を証明する事態に発展し、この騒動に嫌気が差したことにより現役を引退。その後もプロ野球からは一線を引き、鉄道ショップや運送会社の経営に携わった。

続く


453 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 00:48:54 QKzKDiSE
バースデープレゼントは戦力外通告かな?


454 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 00:50:09 6AyKEUNM
ロマックはもうOBなどの欄でいいのでは(暴言)


455 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 00:51:43 HNvqleBU
CSで大爆発して残るかもしれないだろ!いい加減にしろ!!


456 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 00:56:44 2OHchIsI
ボウちゃん曲線を信じろ


457 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 01:05:33 cgc/N8d6
ボウちゃんはシーズンでももうちょい打ってんだよなぁ…
ロマックさんが曲線に乗ることはないです


458 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 01:15:57 Ltp/OrXo

・工藤幹夫 【1978年ドラフト2位→日本ハム(79-86,88)、投手・内野手】 1960年
※本荘高校時代は甲子園経験はなかったものの、巨人などが獲得意欲を示していたほどの逸材だった。日本ハム入団当初はアンダースローだったが、サイドスローにフォームを改造すると頭角を現すようになり、81年には日本シリーズで2勝をあげる活躍を果たす。そして翌82年には20勝4敗、防2.10と大活躍を果たし最多勝・最高勝率・ベストナインのタイトルを獲得(なお日本ハム最後の20勝投手である)。同年9月には右手小指を骨折し西武とのプレーオフ出場は絶望的と見られていたが驚異的な回復を見せて第1戦に先発。さらに中2日の第3戦で1失点完投勝利を記録し、この年のプレーオフでチーム唯一の白星をもたらした。しかしそこで無理をしすぎたのか翌年は8勝に終わり、右肩の故障もあって84年以降は1軍登板なしに終わる。肩の手術を経て87年には一旦支配下登録から外れたが、88年に野手として復帰。しかし1軍でプレーすることはなく同年限りで引退。その後は地元・秋田で社会人野球の監督やスポーツ店の経営をしていたが今年の5月に肝不全のためこの世を去った。なおタレントの伊集院光は野手転向後の彼の練習風景が心の支えになったとされ、2011年には自ら彼の店を訪れたという。

・ダグ・ジェニングス(D・J) 【オリックス(95-97)、外野手・内野手】 1964年
※オリックス入団当時、プロ野球史上初となるイニシャル登録名の選手として話題となる(仰木彬の提案によるもの)。開幕当初は不調だったものの、夏場に成績を伸ばし7月には打率.393 3本、8月も打率.337 8本の活躍で2ヶ月連続で月間MVPを獲得。またプロ野球タイ記録の4打席連続本塁打も記録するなど打率.262 16本 60打点の活躍で優勝に貢献し、日本シリーズでも第4戦の延長12回表に伊東昭光から決勝ソロを放った。翌96年は成績を落としたものの、9月23日・日本ハム戦の1点ビハインドの9回裏2死に代打で登場。島崎毅から起死回生のホームランを放って同点とし、続く10回裏のイチローのサヨナラ二塁打でチームは連覇を達成した。この活躍が評価され、解雇の予定から大幅な年俸ダウンで残留。しかし翌年はクリス・ドネルスの加入もあってシーズンの大半を2軍で送ることとなり同年限りで退団。その後はマイナーリーグなどで2005年まで現役でプレーした。現在はマイアミ近郊に住んでおり、マーリンズに移籍したイチローとは昨年6月に久しぶりの再会を果たしている。また2013年に「世界の果てまでイッテQ!」の番組内において背面キャッチに挑戦する出川哲朗のコーチとして出演した。

・ヨーキス・ペレス 【巨人(92)、投手】 1967年
※高校を中退して15歳でMLB入りし、10年目の91年にカブスでメジャーデビュー。翌92年に藤田監督率いる巨人に入団。まだ24歳(来日当時)と若く、球団は左の中継ぎとして育成も視野に入れていたが、1軍での登板機会も恵まれることはなくわずか3試合の登板でシーズン途中に退団した。するとその後はメジャーの各球団でリリーフとして活躍し、95年にはマーリンズで自己最多の69試合に登板。その後も2002年まで活躍し最終的に337試合に登板し、14勝15敗と見事にキャリアに花を咲かせる結果となった。ちなみに2000年に当時ダイヤモンドバックスに在籍し、後に西武に入団することとなるアレックス・カブレラにメジャー初打席初本塁打を許している。

・ブライアン・バリントン 【広島(11-14)→オリックス(15)、投手】 1980年
※2002年にMLBのドラフトで全体1位でパイレーツから指名され入団。しかし度重なる故障もあってメジャーでは大成せず、2010年にようやくメジャー初勝利をあげるもこの1勝に終わっていた。そんな中でシュールストロムにスカウトされて広島に家族を連れて入団する。すると開幕3戦目の阪神戦で8回無失点に抑えて来日初勝利。その後も白星を重ねて球団助っ人史上初の開幕4連勝を達成し4月の月間MVPを獲得(新助っ人の開幕月MVPは巨人・ガリクソン、ヤクルト・ブロス以来史上3人目)。前田健太とともに2枚看板として活躍しこの年はチーム最多の13勝をあげ、「ルイスの再来」とも囁かれた。翌年は29試合の登板のうち15試合で援護点0という無援護の影響もあり7勝14敗と大きく負け越したが、その後も広島の先発ローテを担い続け、2013年にはWBCに出場した前田に代わって開幕投手も務め、球団助っ人最多となる通算30勝目も記録。2014年も9勝をあげたものの防御率は4点台と安定感に欠き、さらにヒースの加入・好投もありこの年限りで広島を退団する。オフにオリックスに入団し、昨年4月の楽天戦では4年ぶりの完封も記録したが相次ぐ故障もあり5勝止まり。結局オフに退団となり、現在の詳細は不明であるがデニー友利などが突如として出没する際に耳にすることも多い。

おめでとうございます


459 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 01:25:10 uYoDEch6
>現在の詳細は不明であるが
???「おい須田ァ!(バリバリバリントン) ハムストなんてやってんじゃねえぞ!」


460 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 08:29:39 /M0urfk2
完全に好みの問題だけど最後に出てきて1人と勝負して終わる引退試合の方が好みだなって思いました
昨日もこのイニングが最後かも!この打席が最後かも!あっ7回も行くのか!あれ、ここで交代か
って感じでピークをどこにもってけばいいのかよくわからなかったし
まあ最後に出すパターンも急に出すチャンスなくなったりいろいろデメリットあると思うけど


461 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 08:37:23 ME8IJmVw
もうシーズンも終わりかと思ったけど楽天まだ5試合もあるのか
まあ雨で中止わりとあったしな


462 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 08:40:10 xC4ymJ8s
ダブルヘッダーやりそうなんだっけ
消化試合だしほぼ2軍選手だけでやってみてほしい


463 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 08:47:10 CjiuswP2
10/4と10/5のQVC2連戦がラストですね
土日のコボスタ次第ではダブルヘッダーもあるかも?


464 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 08:50:59 xq0M6Evw
台風が4日5日に来そうな感じなんですが大丈夫なんですかねぇ


465 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 09:39:15 ME8IJmVw
来ると言えば明日から第一次戦力外通告の期間か


466 : ハニカム :2016/09/30(金) 10:09:46 ???
4日が潰れたら5日にダブルヘッダーなんですね


467 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 11:44:57 orrIHCuI
「クビを宣告された男たち」の録画を待つ時期に入ったのね・・・
今年はどんな選手がフィーチャーされるのやら


468 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 11:52:56 QfmwferQ
二軍の若い選手は宮崎フェニックスリーグに行ってるんじゃね


469 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 16:08:42 AQggvy/g
トライアウトの日程が11/12に決定
場所は静岡じゃなくて甲子園です


470 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:06:33 3Bxz8tA2
パは4、5位が決まってないんですね
楽天はあと残り5試合で4つ勝たないと5位で、西武は試合が終了してるからただ結果を待つばかりですか


471 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:12:36 spdXXCoA
オリックスと西武が情けないし、楽天も楽天でやけくそ気味なのもあるんでしょうけど
あの焼け野原状態でよくここまであがってきたなぁって印象です

再来年あたりがこわいですね


472 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:22:12 CjiuswP2
西武は投手陣が強化できれば普通に強くなりそう
その強化が出来ないんだが……


473 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:24:23 XRZfLZtU
今オフFA市場の目玉になってる岸と陽を両取りできそうだから
あとは外国人投手が当たれば来年いいところまで行くんじゃないですかね


474 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:26:19 spdXXCoA
>>472
西武はその投手陣の足を盛大に引っ張っている守備のほうをなんとかしたほうがいいかも・・・ 確か失策が群抜いて多かったですよね


475 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:33:48 mqTQtC4M
西武の失策101 次点でオリの89
ちなみにセ・リーグワーストは阪神96
みたいです


476 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:35:35 Ltp/OrXo

【12球団・失策ランキング】 ※昨日まで


1阪神  96失策
2巨人  84失策
3DeNA 73失策
4広島  67失策
5中日  66失策
6ヤク  60失策


1西武 101失策
2オリ  89失策
3ロッテ 81失策
 楽天
5ハム  74失策
6SB   66失策


477 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:36:19 Ltp/OrXo
あ゛っ…もう出てましたね…
失礼しました


478 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:36:19 uYoDEch6
西武は確か奈良原が退団になってたか


479 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:36:27 3o0uXzrE
阪神は今シーズンかなりしてた印象ありましたけど西武はそれ以上なんですね…


480 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:37:11 spdXXCoA
ヤクルトとかいう純度100%の投壊球団


481 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:38:07 XKHDdDD.
>>480
これにはバーネットもブチギレ


482 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:38:45 XKHDdDD.
オンドルでした……(小声)


483 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:39:19 QfmwferQ
エラー数だけが上手い・下手のすべてじゃないし、エラーつかん拙守のケースもあるから……


484 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:39:32 vEbqR5rs
西武は守乱の責任を問う形で奈良原をクビにしたそうですが
そんなのを侍ジャパンのコーチにした小久保の任命責任も問いたい


485 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:41:03 QKzKDiSE
デルタの指標で見ると西武は優勝は無理でも3位になれるポテンシャルはあるんだよなぁ


486 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:43:14 spdXXCoA
まぁ指標以前に得失点はロッテより良いですからね どんだけ致命的な場面で負けを重ねているかってことですね


487 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:43:13 mqTQtC4M
ヤクルト広島戦だったと思いますけど3回までに両チーム合わせてエラー6回くらいしてたgdgd試合あったはずなのに失策数はベスト3に入ってるんですね…
あの時なにが起きたんだ


488 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:44:24 .bbSzBeo
>>484
代表での肩書はヘッドコーチなんだからそれをひとまとめにするのは暴論


489 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:49:31 3rO5HQJU
責任を取らせたってだけで奈良原が無能だったかはわからないからね…
コーチがいくら頑張っても限界があるわけで


490 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:51:24 uYoDEch6
高津伊藤は今季責任取るんですかね(ゲス顔)


491 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:57:26 spdXXCoA
>>487
うまい選手もやらかしてたんで、多分グラウンドか風かはたまた両方がひどかったんだと思います


492 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 19:00:59 JNAeq2ms
>>484
評判悪い矢野も呼んでる事実


493 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 19:05:00 .bbSzBeo
今年の西武は投手と捕手についたエラーの数が他球団に比べて飛びぬけてますね
投手が17(十亀、ポーリーノ4、増田3、小石、高橋光2、菊池、岸1)の捕手が11(炭谷6、森3、上本、岡田1)
他球団は大体が投手トータルが10以内、捕手トータルが5以内のところが
捕手エラーは盗塁悪送球走者3塁進塁でもつくとはいえ


494 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 19:18:58 spdXXCoA
>>492
そもそも指揮・指導者としての小久保の評判が悪いのでセーフ


495 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 19:32:29 0gju4zGI
西武ドームの芝生が変わったのも大きな要因なんですかね


496 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 19:38:16 QfmwferQ
>>495
それは絶対あるわな
とはいえ本拠地なんだから練習・慣れあるのみだけど


497 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 19:45:11 .bbSzBeo
浅村は守備上手くなったしみんながみんな停滞したわけではないだろうけれど
内野での金子(三塁or遊撃)は守備機会の割に失策数が…外野での森、地味に一塁の山川もだけど
目をつぶって使う風土とのバランスかな

明日のファーム選手権の予告先発は笠原と今村か


498 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 20:47:57 wPxcFGMQ
マッスルミュージカルもう始まってる!


499 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 20:48:04 xC4ymJ8s
高山の球団記録に華を添えるマッスルミュージカル


500 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 20:49:12 3o0uXzrE
まーたミュージカルしてる…


501 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 20:49:36 QKzKDiSE
マッスルミュージカルこの頃毎日開演してませんかね…


502 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 20:50:44 cc5PBRY.
ホントにオフシーズンの始まりが近いんやなって


503 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 20:51:47 QfmwferQ
単純に疲労がとっくに限界超えてて状態が悪いだけだと思うんですけど


504 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 20:52:32 JzNqV.FM
澤村は明らかに登板過多だったからそのツケが回ってきてますね…


505 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 20:54:31 wY2orToU
西村「いつでもいけますよ」


506 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 20:55:03 uYoDEch6
【尾花】尾花、尾花
こう書きたくなる気持ちもわからなくもない


507 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 20:55:13 kVwg.Xxg
澤村自身も当然悪いんですが登板過多のツケが回ってきてますね…


508 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 20:55:19 3o0uXzrE
サヨナラですね…


509 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 20:56:49 kVwg.Xxg
こうしてみると投手コーチの運用は大事だとわかりますね…
序盤から雑な使い方してると後半にツケが回ってくるのがよくわかります


510 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 21:09:15 XKHDdDD.
>>509
それ三位になった場合に言うべき台詞じゃないですかね……?


511 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 21:09:19 Gc3lPORo
巨人の中継ぎ投手事情もきつそうですけどね
敗戦処理役だった高木京が抜けて田原はポカするし宮國は怪我がちだし山口は登板はできるものの抑えてはくれないし若手は試してみたものの微妙
結果澤村とマシソンに頼らざるを得ないって感じなんじゃないですかね
それでも二位なんだか羨ましい限りですわ


512 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 21:12:02 xC4ymJ8s
惜しい人を亡くした
http://i.imgur.com/RXkBZHo.jpg


513 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 21:15:32 mqTQtC4M
オリックスのプロ野球史上初の完全最下位ってなんだ?と思ってページ開いたらOP戦、交流戦、ペナントレース全て含めての最下位なのね
知らなかったそんなの


514 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 21:20:05 spdXXCoA
これでヤクルトに勝ってなかったら11球団負け越しもあったという


515 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 21:24:29 wY2orToU
ほんと小さいなぁ武田勝
この体であのダルビッシュとWエースやってたんだもんなぁ


516 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 21:34:35 Bn1GKb0s
勝さんの引退セレモニーが独特すぎて草
こんなんのもいいなぁ


517 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 21:55:12 cc5PBRY.
自分のとこの監督やってたときも尾花さんマシンガンでしたし怪我人出ちゃってて同時ウチのピッチャーは悪い方でしたし仕方ないと思ってましたが巨人でもコレということはそういうことなんでしょうね…育成には定評が有った覚えがありますし二軍投手コーチがいちばんなのかも


518 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 22:06:05 spdXXCoA
巨人に関しては若手を除くとだいたいが勤続疲労かなぁという印象ですね

おまけにそれなりに1軍2軍で投げた人達がいなくなりましたし


519 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 22:29:55 .bbSzBeo
むしろ良く怪我人出さないで回したと思ってるけど
キャンプイン初日で大竹故障、キャンプ中にマイコラス違和感、初登板で桜井違和感、4月中にポレダ違和感と先発陣の爆弾が爆発しまくった中で投げられる人でどうにかこうにかイニングを工面して
本人のタフさ以上に負荷かけすぎで逝ってしまったのは宮国くらいじゃない。戸根のは打球処理で首やっちゃうという不可抗力だし
5月の高木の中4も日曜に昇格&先発予定の平良が水曜に違和感っていうのが原因だし


520 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 22:53:55 xC4ymJ8s
ついに最終兵器松坂投入か…


521 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 22:57:21 .bbSzBeo
そういやhawks和田とDeNAの山口はCS1st登板回避だったか


522 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 23:10:07 Ltp/OrXo
武田勝投手、お疲れ様でした

【今日のプロ野球・9月30日】

セ・リーグ
阪神 2x-1 巨人 (勝:金田 1勝 敗:澤村 6勝4敗37S)

パ・リーグ
SB 8-2 楽天 (勝:中田 7勝3敗 敗:釜田 7勝5敗)
ハム 3-1 ロッテ (勝:増井 10勝3敗10S 敗:チェン 1勝1敗 S:鍵谷 5勝3敗3S)

セ:阪神が今季初の6連勝。
パ:日本ハムが最終戦を今季リーグ最短の2時間20分で制す。
  ソフトバンクが11度目の3連勝。ロッテが11度目の3連敗。


523 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 23:19:17 Ltp/OrXo

【今日のホームラン】

SB:松田27号 (2回裏・ソロ・釜田(楽)・188号)
SB:鶴岡2号 (7回裏・ソロ・大塚(楽)・14号)
ハム:渡邉1号 (2回裏・ソロ・チェン(ロ)・1号) ※プロ初
ロッテ:田村2号 (3回表・ソロ・増井(日)・4号)
楽天:三好2号 (7回表・ソロ・松本(ソ)・2号)

【今日の盗塁】

楽天:島内(8) (通算・26)

【今日の猛打賞】

なし

【今日の勝利投手】

SB:中田 7勝3敗 (通算252登板(17登板)・88勝68敗1S・6回4安打1失点・4奪三振4与四球・防3.01)
ハム:増井 10勝3敗10S (通算350登板(30登板)・27勝31敗83S・3.2回1安打1失点・3奪三振無四球・防2.44)
阪神:金田 1勝 (通算56登板(6登板)・7勝1敗0S・1回無安打無失点・0奪三振無四球・防6.00)

【今日のセーブ投手】

ハム:鍵谷 5勝3敗3S (通算147登板(48登板)・13勝9敗4S・0.1回無安打無失点・0奪三振無四球・防4.23)


524 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 23:29:10 uYoDEch6
今日登板しかからマシソンがひっそりと秋吉抜き去ったのか……


525 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 23:32:57 .bbSzBeo
メジャーで引き分けは11年ぶりなのね
日程もつまりに詰まったこの時期+雨天コールドで


526 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 23:34:55 Ltp/OrXo

【主な記録】

セ・リーグ
【巨人】
・マシソンは球団では2013年の西村健太朗以来、助っ人では2005年のシコースキーに並ぶ球団助っ人タイ記録となるシーズン70登板。
【阪神】
・高山俊が坪井智哉の記録を抜き、球団新人歴代最多となるシーズン136安打。
・俊介がプロ初のサヨナラ打。

パ・リーグ
【ソフトバンク】
・鶴岡慎也はヤフオクドームでプロ初本塁打。
・松本裕樹は史上71人目、球団では2009年の巽真悟以来となるプロ初登板の先頭打者に被本塁打。
【日本ハム】
・チームは2014年以来、2年ぶりとなるロッテ戦7連勝。
・増井浩俊は自身最長の7連勝でプロ入り初の2桁勝利。
 2桁勝利と2桁セーブを同年に達成するのはパでは2000年のロッテ・小林雅英以来、球団では1990年の武田一浩以来26年ぶり。
 また大谷・有原・高梨とともに2011年のダルビッシュ・ケッペル・ウルフ・武田勝以来となる2桁勝利カルテットが成立。
・現役最後の登板となった武田勝はロッテ・清田を3球三振に抑え降板。
【ロッテ】
・チームは2008年から2009年にかけて以来7年ぶりとなる札幌ドーム7連敗。
【楽天】
・釜田佳直は2013年4月4日以来となる自己ワーストタイの8失点でプロ入りからソフトバンク戦白星なしの3連敗。


527 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 23:37:44 Gc3lPORo
増井は勝さんの後に投げて10勝10セーブ達成なんですね
初登板ドラ1の上原も一イニング抑えてハムにとってはベストに近い形でペナントおわれましたね
めでてぇ!


528 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 23:39:17 Ltp/OrXo

【セリーグ・順位】  
1広島  88勝52敗2分 .629 優勝 残1   
2巨人  71勝68敗3分 .514 16.5  残1
3DeNA  69勝71敗3分 .493 3.0  終了
4ヤク   64勝77敗1分 .454 5.5   残1
5阪神  63勝76敗3分 .453 0.0  残1
6中日  58勝82敗3分 .414 5.0  終了

【パリーグ・順位】
1ハム 87勝53敗3分 .621 優勝 終了  
2SB  83勝53敗6分 .610 2.0  残1
3千葉 70勝68敗3分 .507 14.0  残2
4西武 64勝76敗3分 .457 7.5  終了
5楽天 60勝76敗3分 .441 2.0  残4
6オリ  57勝82敗3分 .410 5.0  残1

セ:ヤクルトと阪神の4位争いは最終戦までもつれ込む展開に。
パ:ロッテは4月9日以来となる貯金2。


529 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 23:41:40 2OHchIsI
楽天はまだ4試合も残ってるのか……(困惑)


530 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 23:44:12 Ltp/OrXo

【明日の予告先発】

セ・リーグ
岩貞祐太(神) VS 大竹寛(巨)   甲子園 14:00〜
黒田博樹(広) VS 小川泰弘(ヤ)  マツダ 18:00〜

パ・リーグ
安樂智大(楽) VS ディクソン(オ) Koboスタ 18:00〜

セ:明日でセリーグペナントは閉幕予定。甲子園では福原忍、マツダでは廣瀬純の引退試合がそれぞれ行われる。
パ:オリックスも今季最終戦。来日初の2桁勝利をかけてディクソンが先発する。


531 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 23:49:50 .bbSzBeo
甲子園だけデーゲームとなると最終戦も坂本はベンチかな


532 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 01:00:52 svOCZXVI
戦力外通告の時期ですね
楽天戦でついに松坂が登板ですけど悲惨な結果になったらどうするんだろ


533 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 01:09:41 otpDEd7k
今年も残り3ヶ月ですね
10月1日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・アーロン・ポレダ(30) (巨人・投手・2015年入団)
※来日1年目の昨季はマイコラスとともにチームの先発ローテを支えて8勝をあげ、そのうち5勝を阪神からあげるなど虎キラーと呼ばれる活躍を見せた。今年も同様の活躍が期待されたが、故障が相次ぎ4月の5試合の登板で1勝のみに終わった。なお牽制やクイックに難があり、昨年の楽天戦では1イニング4盗塁を許している。

・浜田智博(24) (中日・投手・2014年ドラフト2位)
※「バンザイ投法」と呼ばれる独特のフォームが特徴だが、昨年のプロ初登板では同じルーキーの野間にプロ初本塁打を打たれるなど5連打3失点を喫し、降板後には悔し涙を見せた。減額制限一杯の25%の年俸で迎えた今年だったが、怪我の影響なのか(詳しいニュースがない)2軍でも1試合も登板することなくシーズンを終えた。果たして来年以降どうなるのか。

OBなど

・別所毅彦 【南海・グレートリング(42-43,46-48)→巨人(49-61)、投手】 1922年
※滝川中学では青田昇らとともに41年春の選抜に出場。優勝候補として評判となったが、準々決勝での本塁上のクロスプレーで左肘を骨折。その左腕を三角巾で吊ってまで延長12回裏途中まで投げ続け、最終的にチームは14回にサヨナラ負けを喫した。この力投か翌日の新聞では「泣くな別所 センバツの花だ」との賛辞が贈られていた。その後日本大学に進み、42年秋に大学を中退して巨人と入団契約を結ぶ。しかし実家の母と兄が地元の近くにいてほしいという理由で南海との契約を勝手に結んでしまう。結局親権者の契約が優先されるという協定のもとで南海に入団。南海ではチームのエースとして活躍し、2年目の43年には史上12人目のノーノーを達成。47年にはプロ野球記録となるシーズン47完投をマークしてリーグ最多の30勝をあげ、448.1回を投げリーグ4位の防1.84という驚異的な成績も評価され、初代沢村賞を受賞する。48年も26勝をあげて南海の優勝に貢献するが、南海球団の待遇に不満を抱いたため、巨人と水面下で交渉を進め、最終的に2ヶ月の出場停止処分を受けるも巨人に移籍する。その後は巨人でのエースとして活躍し、52年には自己最多の33勝をあげて2度目の最多勝をあげ、55年には23勝、リーグトップの防1.33で2度目の沢村賞を獲得。同年の日本シリーズでは第7戦での完封含む3勝をあげて日本シリーズMVPとなる。57年まで13年連続で2桁勝利をあげるなど勝ち星を積み重ね、1960年にはスタルヒンの持っていた通算最多勝記録を更新。61年からはコーチも兼任し、川上監督を支えて鬼軍曹的な役割を果たし6年ぶりの日本一奪回に貢献し同年限りで引退。通算310勝は現在でも歴代5位の記録であり、巨人での通算221勝は球団記録として残り続けている。引退後は巨人や大洋、サンケイのコーチを歴任し様々な投手を育て上げた。その後は解説者を務め、豪快なキャラクターで人気を博した。また非常に頑丈な選手でも知られ、現役時代は自身いわく中3日が最も調子がよく、4000イニング以上を投げたにも関わらず引退まで肩や肘の故障とは無縁だった。

・横溝桂 【広島(55-69)、投手・外野手】 1935年
※岡山東高校ではエースとして活躍し、同期でバッテリーを組んだ野上浩郷とともに広島に入団。貴重な左腕として期待されるも高校時代から尾を引いていた肩の故障が悪化し、入団後すぐさま外野手に転向する。59年に1軍に定着を果たすと、60年には小坂佳隆らとの1,2番コンビで活躍。右翼手や中堅手のレギュラーを確保していたものの、63年に山本一義が入団したこともあり、外野のレギュラー争いが激しくなったことで一塁手にも挑戦。真面目さと勝負強さを武器にチームの名脇役として活躍した。69年に引退後は広島や南海、阪神のコーチ・スカウトを歴任。阪神時代には85年の猛虎打線の基礎を中西太とともに築き上げ、スカウトとしては新庄剛志らの獲得に貢献。98年に退団して以降は西宮市内に住み、解説者としても活動した。

続く


534 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 01:52:35 otpDEd7k

・三沢淳 【1970年ドラフト3位→中日(72-84)→日本ハム(85-86)、投手】 1952年
※中学時代は梨田昌孝の先輩であり、進学した江津工業高では70年の甲子園に春夏連続で出場。70年のドラフトで3位指名を受け、交渉権を保留にしたまま新日鉄広畑に入社。71年に行われた都市対抗ではリリーフとして優勝に貢献し、小野賞を受賞し、71年のシーズンが終了した後に中日に入団。アンダースローからのシュートを武器に内野ゴロを量産するスタイルで活躍し、リリーフから先発まで幅広い活躍を見せた。2年目の73年からは3年連続で2桁勝利を記録するなど70年代から80年代にかけての中日に欠かせない選手の一人だった。中日では13年間で485試合に登板し、85年に日本ハムに移籍して翌年引退。その後は解説者を務め、96年に衆議院選挙に愛知県第4区から当選を果たし、2000年までその職を務めた。

・バンス・ロー 【中日(90)、内野手】 1956年
※80年にメジャーデビューを果たすと、82年からはホワイトソックスなどで主力打者として活躍。メジャー通算71本塁打の長打力を武器に現役バリバリのメジャーリーガーとして90年に中日に入団。なお中日に彼の獲得を勧めたのは、当時エクスポズのコーチで中日OBのケン・モッカだった。攻守ともに優れ、さらに性格もいい三塁手として活躍し、シーズンでは打率.313 29本 78打点と文句なしの成績を見せた。しかし当初は2年契約だったものの「家族との時間を優先させる」という理由に加え、当時星野監督が行っていた鉄拳制裁に不満を抱いたこともありわずか1年で退団し、翌年の契約の違約金も支払ってチームを去った。その後はアスレチックスでメジャー復帰を果たすも91年限りで引退し、現在は地震の母校であるブリガムヤング大学の監督を務めている。

・田島俊雄 【1986年ドラフト1位→南海・ダイエー(87-90)→ロッテ(91-92)→日本ハム(95-96)、投手】 1965年
※長浜北高・日本生命を経て86年のドラフトで1位指名を受けて南海に入団。1年目から30試合に登板するなど1軍での登板機会には恵まれていたが、2年目以降は右肩の故障の影響で1軍登板なしに終わる。91年からはロッテに移籍するも結果は残せず、95年には日本ハムに移籍し「トニー」の登録名で親しまれたが同年限りで解雇となり、97年には台湾でも3年間プレーして99年現役を引退。その後は2002年に試験に合格し、現在は大阪市内で気象予報士として勤務しているとのこと。

続く


535 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 02:16:53 otpDEd7k

・水本勝己 【1989年ドラフト外→広島(90-91)、捕手】 1968年
※倉敷工業高からテスト生として広島に入団。前田智徳や佐々岡真司らと同期だったものの自身はまったく活躍できず、わずか2年で現役を引退する。その後は広島のブルペン捕手として20年近くチームを支え、佐々岡らをはじめとした投手陣からは絶大な信頼を得ていた。また金本や新井の打撃不振の際には積極的にアドバイスを送ったりするなど非常にチーム思いの人物として知られる。2007年からはコーチも務めるようになり、現在は広島の2軍監督として新たなニュースター候補たちを育てている。

・的山哲也 【1993年ドラフト4位→近鉄(94-04)→オリックス(05-07)→ソフトバンク(08)、捕手】 1970年
※近鉄入団当時は古久保健二や光山英和の2人の正捕手がいたため出番に恵まれなかったが、その2人の衰えから97年に一気にレギュラーに昇格。打撃の面では礒部に劣るが、その反面、リードと強肩が評価され正捕手として起用されていくこととなる。99年には自己最多の117試合に出場し打率.235 8本 39打点とキャリアハイの成績を残す。しかしその後も低打率は課題となり、一度は外野手に転向した礒部が再び捕手に専念することとなったが、その礒部が顔面死球によって離脱したこともあり正捕手の座は譲らず。2001年にはチームの優勝に貢献するも終盤は精彩を欠き、古久保がスタメンになることも多くなった。しかしそれでも2002年には城島の代役捕手として球宴に出場し、第2戦では捕手としてはその全パを率いた梨田以来32年ぶりとなるMVPも獲得。ヒーローインタビューでは「大勢の有名選手と一緒にプレーできて本当に良かった」とコメントし両軍ベンチを爆笑させた。その後は藤井彰人と定位置を争い、2004年オフに分配ドラフトでオリックスに移籍。しかしオリックスの正捕手・日高の座を脅かすことは出来ず、さらに前田大輔の台頭もあって、2007年オフにソフトバンクに移籍。チームの最年長として若手を引っ張り、また近鉄時代にチームメイトだったジェレミー・パウエルとよくバッテリーを組み、攻守にわたって勝利に貢献した。しかしソフトバンクでは膝の故障もあり、移籍後わずか1年で現役を引退。現在はソフトバンクのバッテリーコーチを務めており、2009年には田上秀則の正捕手定着をアシストした。

・ブランドン・ナイト 【ダイエー(03-04)→日本ハム(05)、投手】 1975年
※2001年にヤンキースでメジャーデビューを果たし、2003年にダイエーに入団。先発ローテの一員としてやや安定感に欠きながら6勝をあげる活躍を見せチームの優勝に貢献し、阪神との日本シリーズでは第4戦に先発した。オフに故障したために解雇されると思われたが、本人の野球に対する熱意が伝わったことで残留。だが翌年は制球力、そしてスタミナが大きな課題となり先発登板すらなく6試合の登板で未勝利に終わり退団となった。その後、マイナーリーグ時代に監督を務めていたヒルマン監督の推薦もあり日本ハムに入団するも先発した5月の西武戦でアウト1つのみの8失点とKOされるなど結果を残せずシーズン途中で解雇となった。その後はメジャーに復帰し、2008年にはアメリカの北京五輪代表に選ばれ銅メダル獲得に貢献。2009年からは韓国でプレーし、ネクセンでは2012年に自己最多の16勝、防2.20で最優秀防御率のタイトルも獲得するなどチームのエースとして活躍した。現在はそのネクセンの2軍投手コーチを務めている。

おめでとうございます


536 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 02:38:21 d2U1rkW6
ナイトなつかしー


537 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 02:45:06 kAPZaQUM
別所さんてまだご存命だったのか…
おばさんが若い頃多摩川グランドに選手見に行ったら別所さんがお菓子くれたらしい


538 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 08:33:08 QNdwtSUg
戦力外通告期間など確認 NPBと選手会が事務折衝
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/01/kiji/K20161001013455330.html

>戦力外は第1次通告期間は1日から7日まで、第2次通告期間はクライマックスシリーズ全日程
>終了の翌日から日本シリーズ終了の翌日までとなっている。


539 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 08:41:05 QNdwtSUg
阪神10人前後の大量戦力外 筒井、小嶋ら来季構想外に…
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/01/kiji/K20161001013455710.html

新垣戦力外!11年ドラ1川上ら8選手も来季構想外
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1717989.html

ロッテ・大松が戦力外…近年は出場数激減、このまま引退へ
http://www.sanspo.com/baseball/news/20161001/mar16100105010001-n1.html


とりあえず具体名が挙がってる記事だけ


540 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 08:41:24 M0mRP7TA
サブローの日のスーツ姿は、やっぱりそういうことだったのかなぁ
慈善事業ではないし、待ってみようという気にさせる近年の数字ではなかったから


541 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 11:14:09 HG6UoLd2
大松引退かぁ…まぁアキレス腱やっちゃった時点でもうダメな感じはあったよねぇ


542 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 11:26:10 62ZZ5Opo
正直今のロッテに大松の置き場はなかった
主砲はデスパイネがいるし、リーグ最少本塁打で勝てるチームだしね


543 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 12:11:33 QNdwtSUg
多村引退
支配下に上がれてりゃまた違ったのかもしれんが、結局怪我がね


544 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 12:15:23 UgQc9nbE
四球四球四球四球本塁打三振三振三振クビか……


545 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 12:49:00 BfvEchD.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000064-sph-base

>「もう痛い思いをしなくていいのかな」
申し訳ないが草生えた


546 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 12:49:56 UgQc9nbE
握手して腱鞘炎になるような人なので無理でしょ(辛辣)


547 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 12:51:25 T2vghBbw
スペらなきゃもっと凄かったな


548 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 12:55:27 UgQc9nbE
https://twitter.com/tbs_senryoku/status/782062210260410370
ウキウキですねえ……


549 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 13:09:44 urQaGaMk
多村がスペらなければ凄かったのは2004と2005と2010で証明されてますからね
怪我に苦しんだ選手の一人ですね


550 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 13:24:44 Cvl7Apjo
多村さん、去年でもう限界だったんだよ
プロとしての矜持は尊重するけど、なんで横浜で引退してくれなかったんだよ


551 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 13:33:31 QFMttbP6
育成とはいえ契約貰えたわけだし自分が納得してやめる方がいいのはわかりますけど
ファン心情はどうしても複雑になりますよね


552 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 13:51:31 3TZUqpj2
タヌラ引退か…
お疲れ様でした


553 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 13:54:10 gM1q3GEo
長谷部はもう移籍先が内々に決まってたりするんじゃないかな
左の中継ぎに困ってるところなら喉から手が出るほど欲しいでしょ


554 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 13:56:40 QNdwtSUg
楽天は困ってないのか
うらやましいな


555 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 14:00:20 UgQc9nbE
球速ががっくりと落ちたノーコン左腕って獲るとこあるんですかね……


556 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 14:00:30 bLtk0S9E
セブンツールの多村さんも引退か…
日本を世界一に導いてくれてありがとうございました
お疲れ様でした


557 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 14:21:07 AikV9Ql6
キムショーも戦力外
優勝できず、レギュラーも掴めずクビ
なんかほんと持ってないなあ…


558 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 14:21:51 8koBnHjc
甲子園はボールが挟まったのか


559 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 16:26:54 smi5VJFo
鳥谷は2割3分台でシーズン終了か
もうひと踏ん張り跳ね返せるんだろうか


560 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 17:05:35 aGwXQ4SI
鳥谷は守備がやばいけど選球眼は健在な所を見ると目は大丈夫そう
ってことはイップスかもしれませんね


561 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 17:07:50 urQaGaMk
鳥谷は守備も含めて来年どうするかですね
本格的にサードに転向するのか
サードに転向ならもう少し打てないと厳しいですし


562 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 17:54:40 ZFJz5cHs
単に目が衰えてるだけですね
速球に対応出来ず早いライナーも取れてないです


563 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 18:48:36 BfvEchD.
福原の最終登板は立岡をレフトフライに打ち取り無事終了
村田のホームランは飛び出しませんでした


564 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 19:00:04 smi5VJFo
ファーム日本一は巨人か
3軍があるとリハビリ組の実践復帰の場が2軍戦ではなくなるのが利点かなぁ
実質3番手捕手の実戦勘維持のために2軍戦の出番が得にくい若手捕手の試合での出番↑も


565 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 21:04:57 HG6UoLd2
広島は最後まで逆転勝ちかぁ
ヤクルトは秋吉に気前のいい給料払ってあげてほしいね


566 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 21:19:13 8koBnHjc
阪神監督初年度4位の法則と思ったら和田さん5位だったんか


567 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 21:26:14 d2U1rkW6
新人監督初年度はBクラスの法則ですね 最後に新人監督がAクラスになったのは33・4年くらい前だとか


568 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 21:28:39 QNdwtSUg
NaNじぇい(野球) : 阪神タイガースの監督初年度Bクラスの法則検証
http://blog.livedoor.jp/sonic_saber/archives/48412997.html @AILE2010さんから


569 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 21:34:16 otpDEd7k
福原忍選手、倉義和選手、廣瀬純選手、お疲れ様でした

【今日のプロ野球・10月1日】

セ・リーグ
阪神 6-0 巨人 (勝:岩貞 10勝9敗 敗:大竹寛 6勝6敗)
広島 3-1 ヤク (勝:黒田 10勝8敗 敗:小川 8勝9敗 S:今村 3勝4敗2S)

パ・リーグ
楽天 8-1 オリ (勝:安樂 3勝5敗 敗:ディクソン 9勝11敗)

阪神が今季初の7連勝でシーズン終了。広島は今季45度目の逆転勝ち。


570 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 21:45:54 otpDEd7k

【今日のホームラン】

オリ:西野2号 (2回表・ソロ・安樂(楽)・5号)
楽天:ウィーラー27号 (3回裏・2ラン・ディクソン(オ)・41号)
楽天:ペゲーロ10号 (7回裏・2ラン・ディクソン(オ)・10号)

【今日の盗塁】

ヤク:上田(4) (通算・60)
ヤク:雄平(6) (通算・25)

【今日の猛打賞】

楽天:島内(5) (5打数3安打・通算276安打:三安・中安・中2・三飛・一ゴ) 率.285
阪神:北條(7) (3打数3安打・通算105安打:中安・中犠飛①・四球・左2・左安) 率.273

【今日の勝利投手】

楽天:安樂 3勝5敗 (通算16登板(15登板)・4勝5敗0S・8回5安打1失点・4奪三振2与四球・防3.42)
阪神:岩貞 10勝9敗 (通算36登板(25登板)・12勝14敗0S・7回6安打無失点・6奪三振無四球・防2.90)
広島:黒田 10勝8敗 (通算321登板(24登板)・124勝105敗1S・7回6安打1失点・3奪三振1与四球・防3.09)

【今日のセーブ投手】

広島:今村 3勝4敗2S (通算286登板(66登板)・12勝22敗11S・1回無安打無失点・1奪三振無四球・防2.44) ※2試合連続


571 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 22:02:09 otpDEd7k

【主な記録】

セ・リーグ
【ヤクルト】
・小川泰弘が自己ワーストのシーズン9敗目。
【阪神】
・岩貞祐太は自身5連勝で、自身初の2桁勝利。
・高山俊は歴代新人7位、元国鉄の藤田宗一に並びリーグ4位タイのシーズン136安打で今季を終了。
・北條史也は阪神の高卒4年目以内の野手では新庄剛志に並ぶシーズン105安打。
・鳥谷敬は12年連続の全試合出場。
・現役最後の登板となった福原忍は8回に登板し、立岡宗一郎をレフトフライに打ち取り降板。
【広島】
・黒田博樹は日本では2年連続・通算8度目、日米通算では7年連続13度目の2桁勝利。
・廣瀬純は7回裏に現役最後の打席に立ち、松岡健一と対戦しレフトフライ。8回からはライトの守備に。

パ・リーグ
【オリックス】
・シーズン捕逸0はプロ野球史上初。
・ディクソンは来日初の2桁勝利はならず、来日ワーストの11敗目。
・吉田正尚は球団の新人では1969年10月20日近鉄戦の加藤秀司以来となる4番スタメン。
【楽天】
・チームは今季のオリックス戦を13勝11敗1分とし、3年ぶり6度目の年間勝ち越し。
・安樂智大はコボスタでの連敗を4で止め、今季初勝利。


572 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 22:08:15 otpDEd7k

【セリーグ・順位】  
1広島  89勝52敗2分 .631 優勝 終了   
2巨人  71勝69敗3分 .507 17.5  終了
3DeNA  69勝71敗3分 .493 2.0  終了
4阪神  64勝76敗3分 .457 5.0  終了 ↑
5ヤク   64勝78敗1分 .451 1.0  終了 ↓
6中日  58勝82敗3分 .414 5.0  終了

【パリーグ・順位】
1ハム 87勝53敗3分 .621 優勝 終了  
2SB  83勝53敗6分 .610 2.0  残1
3千葉 70勝68敗3分 .507 14.0  残2
4西武 64勝76敗3分 .457 7.5  終了
5楽天 61勝76敗3分 .445 1.5  残3
6オリ  57勝83敗3分 .407 5.5  終了

セ:広島が球団史上最多の89勝、最高の勝率.631でシーズン終了。
  また阪神も最後に4位に浮上。セ・リーグのペナントが閉幕。
パ:オリックスがシーズン終了。12球団ワーストの83敗目。


573 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 22:09:02 UgQc9nbE
セは危険球を記録することなくレギュラーシーズン終了という珍しい記録


574 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 22:12:57 otpDEd7k

【明日の予告先発】

パ・リーグ
則本昂大(楽) VS バンデンハーク(ソ) Koboスタ 14:00〜

楽天の本拠地最終戦であり、ソフトバンクの今季最終戦。
また、松坂大輔が10年ぶりの登板予定。


575 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 22:17:06 HG6UoLd2
明日の松坂が楽しみすぎる


576 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 22:17:48 8koBnHjc
松坂どうなるんだ…


577 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 22:18:20 smi5VJFo
っても1から2イニングの予定でしょ


578 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 22:19:25 OtAjKvVw
楽しみより先に不安に支配される
頼むぞ、マジで


579 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 22:33:31 vNAn0hAQ
松坂がここまで墜ちたのはメジャーで何やらかしたんでしたっけ…肩?


580 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 22:39:21 QNdwtSUg
故障は肩もひじもやってる(手術も多数)
日本に帰って来てからは肩かな


581 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 22:57:07 1jVG4pqY
実際問題、松坂世代も引退者が増えてきてるし
選手としての力量と選手寿命は比例しませんからね……


582 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 23:04:48 bLtk0S9E
楽天の外国人ガチャは落ち着きそうですかね…?


583 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 23:08:46 6hMPDQoE
バファローズポンタが完全に最終回みたいなまとめgif 上げてて不覚にも
厳島神社とかあの試合もし勝ってたら…なイラストや使われなかった引き分けや雨天中止画像とかがいっぱい(未公開んほー!もあり)


584 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 23:24:41 qWdldaM.
松坂はライオンズに戻ってたらもう少し優しい目で見られてた気がする


585 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 23:31:05 d2U1rkW6
いや、ライオンズは投手の扱い方ひどいからポイーな気がする


586 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 23:33:45 2C5IdMAk
扱いひどいのは投手だけじゃないけどな


587 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 23:37:26 vNAn0hAQ
横浜もオファー出してたけどどうなんだろうか


588 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 23:41:34 39uBnJ7s
若い頃から怪我に苦しんでた岩隈が200イニング近く投げて
2002年以外ほとんど怪我とは無縁だった松坂がボロボロって想像できないよなぁ
今は肩は消耗品って考えが主流だから松坂の衰退も納得できるけど


589 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 23:43:38 bLtk0S9E
メジャーで腕が完全に横振りになっていたときは悲しかったなぁ
あんなにマネしたフォロースルーも腰回ってなかったし


590 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 23:45:48 vNAn0hAQ
どうなんだろうかじゃなくてどうなってたんだろうかでした


591 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 23:47:10 OtAjKvVw
黒田200勝あたりの時期に、どっかで投手の年齢ごとの通算勝利数をまとめたやつ見たけど
松坂だけ異次元のペースでビックリした


592 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 23:49:28 6hMPDQoE
松坂が怪物たる由縁は下半身の凄さだと思う
近年はなんか動きが固いような気がする、素人目だけど


593 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 23:56:32 aGwXQ4SI
松坂は股関節が痛めてて走りこんで土台が作れないんじゃないかと思ってる
体幹が弱くて上半身支え切れてないのと
ギリギリまで我慢しなきゃいけない左膝の開きが早すぎて力が完全に逃げてる


594 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 00:01:05 pQ0SG0Nk
10月2日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・白仁田寛和(31) (オリックス・投手・2007年大社ドラフト1位)
※阪神からトレードで移籍して迎えた昨年は年間を通して1軍で活躍し、自身最多の43登板、防3.29。オフには結婚も果たし順風満帆な生活を送っていたが、今年は開幕から不調で広島戦では下水流にプロ初本塁打を許すなど7試合で防10.50。来年は心機一転した姿を見せたい。

・坂田遼(30) (西武・外野手・2008年ドラフト4位)
※昨年は15試合出場の本塁打0と結果を残せなかったが、今年はオープン戦で12球団トップタイの打率4割を記録。その勢いで開幕スタメンにも選ばれ序盤はそこそこ打っていたものの5月以降は1軍と2軍を行き来する日々。2軍では54試合と打率.387 15本と格の違いを見せるも1軍では最終的に45試合 .245 3本と不完全燃焼。左の大砲の覚醒は訪れるか。

・上田剛史(28) (ヤクルト・外野手・2006年高校ドラフト3位)
※昨年は長期離脱もあったが終盤には1番打者として活躍するなど82試合に出場しリーグ優勝に貢献。今年は坂口の加入もあって主に代打や代走、守備固めといった便利屋の活躍を見せ、DeNA戦ではブロードウェイから逆方向に本塁打を放った。「一般男性」とはもう言わせない活躍を来年は期待したい。

・山崎康晃(24) (DeNA・投手・2014年ドラフト1位)
※落差の大きい魔球・ツーシームを武器としたハマの新守護神。昨年5月には新人記録の月間10セーブ、そして新人最多の37セーブをあげるなどの活躍で文句なしの新人王に選ばれ、プレミア12でも侍ジャパンに選出された。今年も開幕からセーブを量産し、勤続疲労からか8月には3敗、防15.12と苦しんだものの史上初の新人から2年連続の30セーブをマーク。チーム初のCSでも活躍し、18年ぶりの日本一を目指す。

・岩下大輝(20) (ロッテ・投手・2014年ドラフト3位)
※ルーキーの昨年は伊東監督から「高校生にしては完成度が高い」と高評価を得たが、昨年オフにトミー・ジョン手術を受けた影響で今年は2軍登板なしに終わった。星陵高校時代の3年夏の県大会決勝での0-8からの逆転サヨナラのように、プロの世界でも劇的な飛躍を遂げたいところ。

OBなど

・湯浅禎夫 【毎日(50)、投手】 1902年
※明治大学では当初エースだった渡辺大陸の控えで外野手だったものの、バックホームしたボールが本塁付近でホップしてバックネットにまで達したことを首脳陣に評価され、渡辺の卒業後にエースに抜擢。4年時の52年秋には現在でも六大学記録の2度のノーノーを記録し、こちらも六大学記録であるシーズン109奪三振をマークした。その後は毎日新聞に入社して記者として活動していたが、50年に毎日オリオンズの結成に参加し総監督兼投手として抜擢。チームをパリーグ初の優勝に導き、第1回日本シリーズでも勝利するなどチームの活躍に貢献。また同年11月には阪急の浜崎真二選手兼任監督と2人合わせて96歳という最長老対決を実現させた(これがプロ唯一の登板である)。しかし52年7月に平和台事件を起こすきっかけを作り、その責任を取る形でシーズン途中に退任。プロ・アマの両球界に多大な功績を残したが、この平和台事件の影響は大きく野球殿堂入りは果たしていない。

・大島信雄 【松竹(50-51)→名古屋・中日(52-55)、投手】 1921年
※旧制岐阜商業では野村清との2枚看板として活躍し、38年春の選抜では初登板で別当薫と投げ合って完封勝利。夏の甲子園でも決勝で先発するが、9回裏に完封目前で降板し逆転サヨナラ負けを喫する。39年春の選抜でも準決勝に終わるが、40年の選抜では史上2人目の4試合連続完封勝利でついに優勝を成し遂げた。その後慶応義塾に進学し、「最後の早慶戦」にも出場するなどエース兼5番打者として活躍。戦後は大塚産業でもエースとして活躍し、29歳で松竹に入団。左腕から繰り出される速球やカーブを武器に1年目から20勝4敗、防2.03の好成績で最優秀防御率・最高勝率のタイトルを獲得し、史上最年長の新人王を獲得して優勝に貢献。日本シリーズでは3試合に登板したが第6戦で味方のエラーでサヨナラ負けし日本一を逃した。52年にドラゴンズに移籍するとこちらでも主戦投手として活躍。54年には優勝に貢献し、日本シリーズでは打力を活かして外野手として出場し、杉下茂らの活躍もあって球団初の日本一に貢献。55年に引退後は解説者や中日のコーチとして活躍した。

続く


595 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 00:48:32 pQ0SG0Nk

・近藤貞雄 【西鉄(43)→巨人(44,46-47)→中日・名古屋(48-54)、投手】 1925年
※法政大学を中退し、43年に西鉄に入団。当初は強打の一塁手として期待されたが、深刻な投手不足によって石本監督に投手へのコンバートを言い渡される。同年チームが解散したため、翌年からは巨人でプレー。戦後の46年には大車輪の活躍でチーム最多の23勝をあげたが、秋季キャンプでの散歩中に進駐軍のジープに撥ねられそうになり、それを避けたところ、側溝に転落しそこにあったガラスの破片で右手中指を負傷。神経に傷を負ったため満足な投球ができなくなり47年に自由契約となる。48年からは中日でプレーし、中指を使わない新球種・パームを習得し50年には10勝をあげて見事復活を果たす。リーグ優勝を果たした54年に引退し、その後はコーチとしてチームを支え、先発・中継ぎ・抑えの「投手分業制」を球界に定着させた。69年からはロッテのコーチとして村田兆治をマサカリ投法に矯正し活躍に貢献。74年からは再び中日に戻り、81年には監督に就任。打撃力を軸にチームを作る「野武士野球」を提唱し、牛島和彦のストッパー転向も成功し、82年にはリーグ優勝を果たした。85年からは大洋の監督を務め、1番高木・2番加藤・3番屋鋪の「スーパーカートリオ」を形成し、チームを最下位から4位に浮上させた。89年には日本ハムの監督を務めたが、ここでは当時史上最年長の63歳6ヶ月で退場処分を受けている。91年に監督を退任した後は解説者や評論家を務め、99年には野球殿堂入りを果たした。

・長谷川繁雄 【南海(56-61)→中日(62)→近鉄(63)、外野手】 1932年
※竹原高校、法政大学を経て56年に南海に入団。1年目から主力打者として活躍し、3年目の58年には122試合に出場しリーグ9位の打率.276をマーク。翌59年には400フィート打線の5番打者として打率3割を記録し、チーム4年ぶりの優勝に貢献。巨人との日本シリーズも制し、日本一も経験した。打力に定評はあったものの、守備に欠点があり、また左投手にも弱かった。62年にトレードで中日に移籍、その翌年は近鉄でプレーしたが結果を残せず63年に引退。その後は大阪市内でレストランを経営していたが、3年後の66年に和歌山市内で乗用車を運転中にハンドル操作を誤り車ごと海岸に転落して33歳の若さでこの世を去った。この突然の事故死について当時球界を騒がせていた黒い霧事件の関与から謀殺されたという噂もあったが真偽は定かではない。

・成田文男 【東京・ロッテ(65-79)→日本ハム(80-82)、投手】 1946年
※修得高校ではチーム初の甲子園出場に導き、65年に東京オリオンズに入団。野村克也曰く「最高のスライダー」と評価するほどのキレの鋭いスライダーと速球を武器に2年目の66年から主力投手として活躍。4年目の68年からは3年連続で20勝をあげ、69年には史上41人目のノーノーを達成。70年には25勝をあげて最多勝のタイトルを獲得し、リーグ優勝に貢献。オフのアリゾナキャンプではMLBのジャイアンツと対戦し、延長10回を投げて1失点に抑える快投を披露。当時の主力打者をも驚かせ、メジャーからも誘いを受けたという。72年からはエースナンバー「18」を背負い、73年には21勝をあげて2度目の最多勝を最多奪三振・ベストナインのタイトルとともに獲得。木樽・金田・村田とともに先発4本柱を形成し、74年には日本一に貢献した。しかし77年に肩を故障し、その後も肘も痛め登板機会が減少。79年オフに日本ハムに移籍するとリリーフ投手として復活し、81年には4勝をあげて19年ぶりのリーグ優勝に貢献した。82年に引退後はスポーツ用品店や建設会社、ゴルフ練習場などで勤務し、晩年は岐阜で喫茶店を経営しながら少年野球のコーチを務めた。なお1968年の日米野球で来日し、後に通算329勝・サイヤング賞4回を記録し野球殿堂入りを果たすスティーブ・カールトンも彼のスライダーに衝撃を受けてそのスライダーを修得し飛躍のきっかけを作っている。また打撃の良い投手としても知られ満塁本塁打2本や3試合連続本塁打を含む通算15本塁打を放っている。

続く


596 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 01:25:44 pQ0SG0Nk

・稲葉光雄 【1970年ドラフト2位→中日(71-76)→阪急(77-83)→阪神(84)、投手】 1948年
※日本軽金属時代は70年の都市対抗で大昭和製紙の補強選手としてチームの優勝に貢献し、同年のドラフトで中日に入団。スピンの効いた落差の大きなカーブを武器に活躍し、2年目の72年には20勝をマーク。しかしその後は低迷し、76年オフに3対4の大型トレードで阪急に移籍。米田哲也の「18」を受け継いで移籍1年目から主力投手として活躍し、17勝6敗で最高勝率のタイトルを獲得。その後も2桁勝利を4度記録するなどの活躍を果たし、84年に移籍した阪神で引退。中日時代は巨人キラーとして知られており、ONコンビの両方が苦手意識を持った数少ない投手として知られている。引退後は解説者を経て中日や日本ハムのコーチを務め、2009年からはその中日のコーチとして吉見や山内、ネルソンといった投手を育て上げた。しかし引き続きコーチを務めていた2012年8月の2軍の試合中に体調不良を訴え病院に搬送されたが、その日の夜に脳内出血のため63歳で亡くなった。

・トレイ・ムーア 【阪神(02-03)→オリックス(04)、投手】 1972年
※ブレーブスから2002年に阪神に入団。先発ローテとして1年目から活躍し、10勝11敗・防3.33の好成績を残す。翌2003年も2年連続で2桁勝利をあげ、エースの井川や伊良部とともにリーグ優勝に貢献。同年限りで阪神を退団するもオリックスに移籍。当時歴史的な投壊に苦しんでいたチームの救世主として期待されるも自身もその投壊に巻き込まれる形となり防御率6点台、6勝と不振に終わり1年で解雇となった。彼を語る上で欠かせないのが打撃力の高さであり、阪神時代の通算打率は.295と投手とは思えない成績を残し、2003年のオールスターでは投手でありながらファン投票の一塁手部門で3位に入るなどの快挙(?)を成し遂げている。現在は地元・テキサスで野球教室のコーチを務めており、こちらでもピッチングだけでなくバッティングを指導しているとのこと。

・宮本大輔 【1999年ドラフト1位→近鉄(00-04)→阪急(05-09)、投手】 1981年
※延岡学園高ではエースとして活躍し、近鉄にドラフト1位で指名され入団。1年目は故障で登板できず、2年目も1試合の登板に終わった。腰痛を克服するべく毎日1000回の腹筋運動をこなし、3年目の2002年にはフォームを改良し、スローカーブを修得したことで投球成績が向上。35試合に登板し初勝利・初セーブをあげるなど中継ぎとして活躍。その後は右肘の手術を経て2004年には近鉄最後の敗戦投手となり、分配ドラフトでオリックスに移籍。しかし2006年のキャンプ中に黄色靭帯骨化症の難病を抱えることとなり、大手術と長いリハビリを経て2007年9月には実戦復帰。2008年には4年ぶりの1軍昇格を果たし復活を遂げた。しかし以前のような活躍は出来ず2009年に戦力外となり引退。現在は大阪の心斎橋でちゃんこ屋を営んでいる。ちなみに妻は海原やすよ・ともこのやすよ。

おめでとうございます


597 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 03:22:19 oiXHAeVo
宮本大輔が阪急戦士になってますよ


598 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 03:43:38 2DRpSMg6
ヤクルトファンだけど福原の登板で涙が出てきた

お疲れ様でした。

今年は森岡で泣いて 番長で泣いて 福原で泣いて・・・ドライアイに優しいな(強がり


599 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 06:17:06 rudfCStM
引退はやっぱり悲しいですね
特にそのチーム一筋の選手の引退は他ファンであっても心へのダメージが大きい


600 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 06:17:59 d01fwRGA
http://blog.livedoor.jp/okusama092s/


601 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 09:01:22 VpK1Z0O2
>>585
ファンからの目線って意味だった


602 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 09:54:35 tmVHyl56
http://i.imgur.com/DgeTfZf.jpg
酷使は…やめようね!


603 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 10:01:14 kU0xLADA
楽天岩崎は古巣の中日が獲得調査してるんですね
内野の中堅層が薄いのはやっぱりアライバの功罪ですかね


604 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/02(日) 10:04:09 ???
この工藤と山本昌の均等っぷり
定期的に無理せず休んでたからかな


605 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 10:11:43 qgHsbfeQ
松坂ダルマーにマエケン多すぎィ!と思ったら桑田もヤバいっすね…
長いことやろうと思ったらある程度均等な方がいいのが読み取れますね
石井一久に番長に黒田もそんな感じですし


606 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 10:17:39 .0DuuzTo
36歳から40歳で一番投げてる黒田とかいう頑丈なおじさん


607 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 10:23:30 txqFaQII
無理せずっていうか山本昌は上での投げ始めが遅いからじゃないの
工藤も20代前半は結構な完投数記録してるし、どの年代でも故障離脱の年があるし
切り詰めても故障する人は故障するし、タフな人はタフだし、どのみち体力は衰えるし、個々の持って生まれた才能なんじゃ


608 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 10:25:19 .0DuuzTo
まあ大事なのは球数なんですけどね
投球回は省エネピッチングすれば伸びやすくなりますし、逆に松坂みたいにアホみたいな球数放りつつ長いイニング投げると怪我のリスクが高まる


609 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 11:53:36 txqFaQII
柴田はヒット打つ才能結構あると思うけど、守備のポカの多さと長打力じゃ怖くて使えないか
そういうポカのイメージないところで伸び伸びやれれば…と言っても今のご時世じゃ簡単に悪事千里を走るし
坂は地味に生存すると思ったけどなぁ。それなりに守れる内野手がいないオリックスに地味にはまりそうだが、近鉄の色抜きしてるからなぁ

捕手ができて内野も行ける田中雅彦は上で近年いい仕事できなかったからなぁ。二軍じゃめっちゃ重宝するだろうけど


610 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 13:29:49 kU0xLADA
ノーコンで馬鹿みたいな球数投げて3000回投げた野茂とか5000回投げたライアン
イレギュラーすぎる


611 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 14:14:32 rHM4s/X6
きょう松坂投げるっぽい?


612 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/02(日) 14:15:53 ???
リリーフで投げる予定らしい
梨田監督はその時は代打稼頭央するとか


613 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 14:19:31 91jcQmRI
>>612
まるで双方の引退試合みたいだぁ…


614 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/02(日) 14:19:49 ???
@BASEBALLSUMMIT: 横浜 DeNA ベイスターズは、下記の選手に 2017 シーズンの選手契約を結ばない旨、通知したと発表。【投手】久保 裕也、安部 建輝、山下 峻
、長田 秀一郎、萬谷 康平【内野手】内村 賢介、柳田 殖生【外野手】井手 正太郎、渡邊 雄貴 #baystars


615 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 14:25:00 jOtbHaQQ
>>609
坂克彦 ウ・リーグ成績
守備
一塁 14試合 1.000
二塁 27試合 .963
三塁 10試合 1.000
遊撃 31試合 .956

打率.174(149-26) 出塁率.250

多分どこも獲るとこないと思う


616 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 14:25:31 qgHsbfeQ
高崎は生き残りましたか…
依然として厳しい立場なのは変わりませんが


617 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 14:28:21 RlzUjilk
おっ?高さ危険太郎は首の皮1枚繋がったか


618 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 14:28:56 txqFaQII
久保裕也、内村はまあ
長田はちょっと意外…と思ったけど今年の成績見たら納得
井手も外様で年齢と毎シーズンの旬の短さ考えたらそうなるか


619 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 14:29:38 juvvo292
第二次通告の可能性もあるがな
とはいえ第一次でこれだけの人数だとほとんどない(あっても少数)か


620 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 14:30:03 jOtbHaQQ
ああ、De長田って開き直りど真ん中直球のあの……
今年からっきしダメだったからなあ


621 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 14:30:37 txqFaQII
CS出るチームはCS後にやっぱりお疲れもあるし


622 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 14:45:53 txqFaQII
最初のシーズンの前半戦終わって.186の15本
ほかの低打率マンとはホームランのペースが違う
とはいえ使う側も信じぬいたもんだ


623 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 14:48:30 U2QJacDo
久保ゅぅゃ戦力外なのか…
10年11年は貴重な投のユーティリティーとして重宝したなぁ。


624 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 14:48:40 3vmY3aoM
>>620
別にど真ん中投げたから抑えられるわけじゃ無いけどね
あん時たまたま抑えられただけで他の時は普通に打たれてるし普通に打たれてるし


625 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 15:09:23 jOtbHaQQ
安部建輝はTJしたけど結局引退か


626 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 15:20:52 V4LVo/IE
萬谷はルーキーイヤーは大車輪の活躍してたけど壊れちゃったのかな?


627 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/02(日) 15:32:34 ???
@hochi_giants: 巨人は2日、以下の選手に来季の契約を結ばないことを通知したと発表した
◆支配下選手
矢貫俊之投手、ウーゴ投手、阿南徹 投手
◆育成選手
田原啓吾投手、高橋慎之介投手、田中太一投手、芳川庸捕手、小林大誠捕手、長江翔太外野手、北之園隆生外野手


628 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 15:35:07 FiF.pqTk
育成の芳川は昨日バースデイで特集したばかりなのに悲しい


629 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 15:36:26 iGTObJkQ
内村さすがにクビかぁ。


630 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/02(日) 15:36:48 ???
@BaseballkingJP: 【ロッテ】
ロッテ・大松が戦力外
大松は球団を通じて「現役続行の道を模索していきたい」とコメントしています。
#chibalotte


631 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 15:41:47 juvvo292
育成選手は再契約のためのあれじゃないのかな
全員が全員とは限らんが

支配下選手は残当


632 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/02(日) 15:42:09 ???
>>627
@hochi_giants: 巨人は2日、以下の6選手に自由契約とすることを通知したと発表した
◆支配下選手
土田瑞起投手
◆育成選手
成瀬功亮投手、田中大輝投手、坂口真規内野手、高橋洸外野手、青山誠外野手


633 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/02(日) 15:44:45 ???
>>631
>>632がその枠だと思う


634 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 15:46:51 jOtbHaQQ
報知側がやってんのか読売側がそうしてんのか分からないけど表現変えてるんでしょたっけ


635 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 15:48:03 juvvo292
あ、続きがあったのね
情報元を確認してなかったから

「契約を結ばない」がリリースで「自由契約」が育成再契約前提か


636 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:14:52 juvvo292
松坂登板


637 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:14:55 h/emrW0A
ついに松坂がベールを脱ぐか


638 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:15:08 7V99g0Ac
松坂がやっと一軍で見れるんやな…


639 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:17:19 H9m9rwD.
「平成の怪物」松坂大輔


640 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:19:41 qgHsbfeQ
いきなり四球死球
ダメみたいですね…(諦観)


641 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:20:06 h/emrW0A
やっぱり壊れてるじゃないか


642 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:20:07 7V99g0Ac
四球死球死球
ダメみたいですね…


643 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:20:50 6eE.X4Sk
楽天ホークス戦をニコでみてるけどひどすぎる…


644 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:20:55 jOtbHaQQ
西武対決なんてなかった


645 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:21:09 qgHsbfeQ
2-0だった接戦がブチ壊しになりそうですね…


646 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:21:55 oiXHAeVo
松坂は球離れが早くて左肩も左膝もガバガバの手投げ
悲しいなぁ


647 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:22:21 91jcQmRI
今月のDREAMSかな?


648 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:22:43 qgHsbfeQ
ウィーラーあたりにスタンド叩き込まれて終わる未来しか見えないです


649 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:23:30 6eE.X4Sk
ノーヒットで1失点
すごい


650 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:24:35 oiXHAeVo
当たり前だだけどリリースポイントもバラバラじゃないか…
もうだめだぁ…おしまいだぁ…


651 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:24:59 VybC1XVM
左投げに転向して活躍する姿が見え・・・


652 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:25:25 qgHsbfeQ
真面目に1から作り直さないとダメじゃないですかねコレ…
そんな時間が与えられるかは知りませんが


653 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:25:30 6eE.X4Sk
四球死球死球四球暴投ショートゴロ
もう見てられない


654 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:27:00 7V99g0Ac
こんな松坂は見とうなかった
見とうなかった


655 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:27:09 qgHsbfeQ
MAX144のリリースポイントバラバラでフォームダメダメで手投げでノーコン
こんな松坂見たくなかった


656 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:27:25 jOtbHaQQ
茂木、介錯


657 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:27:56 jjhBnmP.
平成の怪物の末路


658 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:29:03 qgHsbfeQ
これ2軍でどうやって抑えてたんですか…


659 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:31:29 oiXHAeVo
手投げでアベレージ140中盤ってとこに怪物の残骸が…
パワプロ12でマイライフドラ6極悪インロースロボなしプレイ思い出しますね…


660 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:32:37 3vmY3aoM
>>658
抑えられてないぞ


661 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:33:19 2DRpSMg6
西武入団からのWBC選出という酷使無双の果てがこれか・・・


662 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:34:00 VpK1Z0O2
防御率108.00とは


663 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:36:25 juvvo292
いたたまれなくなってすでにニコ生閉じちゃった
引退登板でなければ戦力外、としか


664 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:36:41 oiXHAeVo
広島大野の初登板は防御率135.0だったから(震え声)


665 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:37:50 jOtbHaQQ
バンデンハークの負けを消すのが打撃陣の仕事ですねえ(白目)


666 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/02(日) 16:47:36 ???
@BASEBALLSUMMIT: 【オリが戦力外通告選手を発表】
オリックスは、下記の7選手に対し、来年度の選手契約を行わない旨を通告したと発表した。
坂寄晴一 選手
白仁田寛和 選手
角屋龍太 選手
森本将太 選手
大田阿斗里 選手
原拓也 選手
中村一生 選手
#Bs2016


667 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:48:35 6bCBlZ0I
角屋って新人ですよね


668 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:49:52 XdrRuZBI
白仁田バースデー戦力外やん…


669 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:50:50 jjhBnmP.
角屋ってベンツで入寮した人だな


670 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 16:52:41 3vmY3aoM
>>667
大卒社会人のルーキーですね
社会人も本当に単なる一般人ですし


671 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 17:02:52 juvvo292
アトリもハラタクも中村一生もアカンか

角屋とかいうルーキー?はよく知らんので言及しない


672 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 17:24:08 2DRpSMg6
なんかわりとどこの球団も思い切り切ってますけど、そんなに今年のドラフト豊作なのか
それともただの口減らしか それともお偉いさんへの仕事したポーズか

ヤクルトは多分いちばん最後のパターン


673 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 17:31:12 3vmY3aoM
>>672
野手は凶作投手は素材も含めて大豊作とは言われてますね


674 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 17:32:44 PCTQtDC6
野手豊作なドラフト年って何時がありましたっけ…?


675 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 17:41:54 juvvo292
去年は大卒野手の当たり年と言われてたんだよなあ
じっさいルーキーで目立つ活躍した選手もおるし

あと来年は清宮イヤーというのもあるけど高卒野手が凄いらしい
まあ大学進学の可能性もあるから一概には言えないけど


676 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 18:09:54 CQ2J1xSI
ドラフト前の豊作凶作とかいう評判と実際に指名された選手の活躍ってどれぐらい一致するんだろうな


677 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 18:12:10 q1U6ZdcA
一年目で戦力外って育成落ちとかじゃないんですかね


678 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 18:13:48 XdrRuZBI
手術で育成落ちって話もありますね


679 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 18:14:27 juvvo292
重篤な怪我なら有り得ると思う(小並感)


680 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 18:34:41 rudfCStM
・監督とは用がある時しか話さないけど、純粋に監督が好きやね。
・私の中では、ファイターズ以外の球団でプレーするという考えは一切なく、それだけこのチームを愛しています。
・やっぱり翔の持っている大きさ、技術、空気感は翔平とは違うものがある。俺は信じているし、愛している。
・オレは岸が好きだ

愛に溢れとるな、このチーム


681 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 18:37:52 uf8OJhE.
一人浮気してる奴がいるんですがそれは…


682 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 18:45:56 CtHzY3Dg
AFで岸が来るんでしょ(適当)


683 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 18:49:02 inx1NMSY
多田野の残したもの(意味深)が脈々と受け継がれている


684 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 18:54:06 2DRpSMg6
浮気じゃないよラブコールだよ


685 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 18:55:58 mC59eNHQ
岸の尻穴にタンパリングするのやめろ


686 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 18:58:39 3vmY3aoM
岸の心は西口さんと共にあるのに・・・
体は堕ちてしまったのか・・・


687 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 19:14:13 RlzUjilk
原拓也もついに…


688 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 19:18:23 mC59eNHQ
目の前で言われたんだろうなぁ…


689 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 19:20:43 2DRpSMg6
西口さん今年でいなくなるからね・・・


690 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 19:24:27 VpK1Z0O2
西口って台湾リーグでコーチしてなかったっけ?


691 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 22:43:54 pQ0SG0Nk
戦力外を受けた選手の成績などは明日まとめる予定です

【今日のプロ野球・10月2日】

パ・リーグ
楽天 7-0 SB (勝:則本 11勝11敗 敗:バンデンハーク 7勝3敗)

楽天が今季のホームゲーム勝ち越しを決める。


692 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 22:45:02 XdrRuZBI
松坂のインパクトがデカすぎて則本もバンデンも記憶にないゾ…


693 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 22:48:51 pQ0SG0Nk

【今日のホームラン】

楽天:嶋2号 (5回裏・ソロ・バンデンハーク(ソ)・20号)

【今日の盗塁】

楽天:島内(9) (通算・27)
楽天:藤田(1) (通算・34)

【今日の猛打賞】

なし

【今日の勝利投手】

楽天:則本 11勝11敗 (通算113登板(28登板)・50勝40敗0S・6回3安打無失点・5奪三振2与四球・防2.91)

【今日のセーブ投手】

なし


694 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 22:55:38 pQ0SG0Nk

【主な記録】

パ・リーグ
【ソフトバンク】
・バンデンハークは今季3度目、来日7度目の2桁奪三振も楽天戦来日初黒星。
・2006年9月26日ロッテ戦以来の日本球界登板となった松坂大輔は1回3安打2奪三振4与四死球5失点。
・内川聖一が2年ぶり8度目の打率3割確定。
【楽天】
・則本昂大は球団史上最速の4年目での通算50勝目。自己最多のシーズン216奪三振。
・チームは7年ぶりとなるシーズン100本塁打到達。


695 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 22:58:56 pQ0SG0Nk

【セリーグ・順位】  ※シーズン終了
1広島  89勝52敗2分 .631 優勝   
2巨人  71勝69敗3分 .507 17.5
3DeNA  69勝71敗3分 .493 2.0
4阪神  64勝76敗3分 .457 5.0
5ヤク   64勝78敗1分 .451 1.0
6中日  58勝82敗3分 .414 5.0

【パリーグ・順位】
1ハム 87勝53敗3分 .621 優勝 終了  
2SB  83勝54敗6分 .606 2.5  終了
3千葉 70勝68敗3分 .507 13.5  残2
4西武 64勝76敗3分 .457 7.5  終了
5楽天 62勝76敗3分 .449 1.0  残2
6オリ  57勝83敗3分 .407 5.5  終了

ソフトバンクが今季日程終了。日本ハムとは最終的に2.5ゲーム差に終わる。
残すところは楽天とロッテの2戦のみ。果たして無事に終われるのか。


696 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 23:01:09 XdrRuZBI
ロッテの試合だしいつぞやのCSの裏でって訳にもいかないし台風緊急来日ってのが…


697 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 00:17:33 AAiokGEk
10月3日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・網谷圭将(19) (DeNA・捕手・2015年育成ドラフト1位)
※小学校時代にマリーンズジュニアに選出され、中学ではシニアで全国優勝。捕手となったのは高校になってからであり、強肩が武器。高校通算33本塁打の打力も魅力であり、今年は本塁打は生まれずも期待できる存在。同期入団の戸柱に負けず、未来の正捕手になるべくまずは支配下登録を目指す。

OBなど

・河合保彦 【名古屋・中日(52-58)→西鉄(59-67)、捕手・外野手】 1933年
※岐阜高校では外野手、後に捕手として活躍し1年夏には甲子園で準優勝を経験。外野手としてドラゴンズに入団し、その後間もなく捕手にコンバートされる。3年目の54年には正捕手であった野口明に次ぐ2番手捕手として68試合に出場し、エースであった杉下茂とバッテリーを組んでドラゴンズ初の優勝・日本一に貢献。その後は野口が監督に就任したことで正捕手となり、チームを支えた。59年に金銭トレードで西鉄に移籍するも、当時西鉄には全盛期の和田博実がいたために控えでの出場が続いたものの、63年のリーグ優勝に陰ながら貢献した。その後は宮寺や村上の台頭もあって67年に引退。その後は解説者の傍らで福岡市内で旅館を経営していた。

・永射保 【1971年ドラフト3位→広島(72-73)→太平洋・クラウン・西武(74-86)→大洋(87-88)→ダイエー(89-90)、投手】 1953年
※指宿商業から上手投げの速球派の投手として広島に入団するも、当時エースを務めていた外木場義郎の投球を見てレベルの高さを痛感。結局広島では1勝もできなかったが2年目のオフに当時ヤクルトに在籍していた安田猛を参考にし、別当監督と長谷川コーチとの相談の上で変則フォームへの改造の始まりだった。その翌74年にトレードで太平洋に移籍し、山田久志を研究して4年間かけてフォーム改造に成功すると76年には先発陣の一角として9勝をあげる。その後は貴重な左のリリーフとして起用され、谷間の先発も担った。左のサイドハンドから繰り出すクロスファイヤーの速球とカーブを武器に左殺しとして活躍。広岡監督時代には左のワンポイントエースとして3度のリーグ優勝に貢献。その後も大洋やダイエーでプレーし歴代3位となる通算566試合に登板。ピンチの場面で相手主軸を1人抑えて流れを引き戻すことも多く「史上最強のワンポイント」との呼び声もあるほど。特にロッテのレロン・リーや日ハムのソレイタが彼を大の苦手とし、リーは苦肉の策としてメジャー時代以来の右打席に入ったり、ソレイタは史上初の5打席連続本塁打がかかった打席で対戦することとなり、涙目になりながら三振に倒れた。また81年の日本ハム戦では河原純一に敬遠球を本塁打にされる珍事も経験している。引退後は福岡・小郡市内でスナックを営む一方で指導者として活動している。

・藤田浩雅 【1982年ドラフト3位→阪急・オリックス(83-91)→巨人(92-96)、捕手】 1961年
※御殿場西高、関東自動車工業を経て阪急に入団。2年目の84年には正捕手として1軍に定着し、打率.288 22本塁打の好成績でリーグ優勝に貢献し新人王・ベストナイン・ダイヤモンドグラブ賞も獲得。以降も正捕手としてチームを支え、特に外国人投手とバッテリーが組むことが多く、抑えを務めていたアニマル・レスリーからスキンシップとしてパンチを食らうことも頻繁にあった。打撃でも88年に史上5人目となる代打逆転サヨナラ満塁本塁打を記録。しかし球団がオリックスとなった89年以降は中嶋聡の台頭もあり年々出場機会が減少。91年オフには同じ捕手である高田誠とのトレードで巨人に移籍。2番手捕手として期待されるも大久保博元の加入もあって出場機会には恵まれず。その一方で94年の阪神戦では先発した桑田とバッテリーを組み、リーグタイ記録の16奪三振に貢献している。96年に引退後は巨人一筋でチームに残っており、コーチやフロントを経て現在はファンサービス部の課長を務めている。

続く


698 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 00:59:40 AAiokGEk

・佐々木誠 【1983年ドラフト6位→南海・ダイエー(84-93)→西武(94-98)→阪神(99-00)、外野手】 1965年
※水島工業時代は投手だったが、打者としての才能を見込まれて外野手として南海に入団。コーチ陣との厳しい練習の末に2年目には1軍で台頭。4年目の87年にはリーグ10人目の2試合連続先頭打者弾を記録するなどレギュラーに定着し、リーグ9位の打率.288をマーク。晩年の南海の人気選手として活躍し、ダイエーとなって以降も主に1番打者として活躍。91年には打率.304 21本をマークしベストナイン・GG賞を獲得すると、翌92年には打率.322 40盗塁で史上2人目の首位打者・盗塁王の同時獲得を達成。93年オフに秋山幸二らとの大型トレードで西武に移籍。1年目の94年には3番打者として活躍し、自己最多の84打点・2度目の盗塁王となる37盗塁をマークし優勝に貢献。その後は故障の影響もあり指名打者としての起用も増えたが、97年には5年ぶりの打率3割をマークして通算1500安打も達成し再び優勝に貢献。98年オフにチームの構想から外れたことで阪神に金銭トレードで移籍。しかし故障の影響は強く満足な活躍は出来ず翌2000年に退団。翌年は米・独立リーグでプレーし、マスターズリーグでもプレーし2001年限りで引退。その後は解説者やダイエー・オリックスのコーチを経て、2006年からは社会人野球・セガサミーのコーチに就任。2008年からは監督としてチームを2年連続で都市対抗出場に導いた。その後はNTT西日本のコーチや監督を経て現在は古巣・ソフトバンクの3軍打撃コーチを務めている。走攻守において抜群のセンスを誇り、全盛期には「MLBに最も近い選手」とも呼ばれ、独特のフォームで安打を量産した。

・アレックス・ラミレス 【ヤクルト(01-07)→巨人(08-11)→DeNA(12-13)、外野手】 1974年
※98年にMLBデビューを果たし、2000年のオフにヤクルトに入団。当時は家と車のローンの返済目的で1年だけのプレー予定だったが、1年目から打率.280 29本 88打点の好成績をマークしチームの優勝・日本一に貢献する。その後も安定した打撃を見せ、2003年には巨人に移籍したペタジーニに代わって4番打者を務め、打率.333 40本 124打点で本塁打王・打点王・最多安打・ベストナインとタイトルを総なめ。再び3割30本100打点をクリアした2004年オフに移籍が取り沙汰されたが、義理の息子であるジュニアの入団が決め手となり残留。その後も2000年代のヤクルトを支え、2007年には外国人・右打者史上初のシーズン200安打を達成し、打率.343 122打点という圧倒的な活躍を見せた。しかしこの年のオフに契約更改が難航し、原辰徳の指揮に興味を持っていたこともあり巨人に移籍する。移籍1年目から4番打者として活躍し45本塁打 125打点で2年連続3度目の打点王を獲得し、日本シリーズでも第2戦でサヨナラ弾を放つなどセリーグのMVPを獲得。翌09年は144試合全てで4番を務め、打率.322で自身初の首位打者を獲得し、2年連続のMVPとなり3連覇に貢献。2010年には本塁打を量産し、来日最多の49本塁打を放って打点と合わせて2冠王に輝き、日本プロ野球新記録となる8年連続100打点を記録。2011年まで985試合連続で出場するなどタフな活躍を見せ、同年にはタフィ・ローズを抜いて助っ人最多の1792安打目を放った。しかし統一球の影響もあって打撃成績は23本(それでもリーグ2位)、73打点と落ち込み、守備難もネックとなってこの年限りで退団。その後DeNAに移籍し2012年には助っ人最長の12年連続2桁本塁打を記録し、史上初の3球団での月間MVPも獲得。そして2013年には外国人史上初となる日本通算2000安打を本塁打で達成した。しかしその後は出場機会が減り同年限りで退団。翌年はBCリーグ・群馬でプレーし現役引退を表明した。その後は群馬のシニアディレクターやオリックスの巡回アドバイザーも務め、そして今年からはDeNAでは前身球団も含め外国人としては初となる監督に就任し、球団史上初のCS進出にチームを導いた。アイーンやゲッツなどのパフォーマンスはもはや代名詞でもあり、現役時代だけでなく引退後、そして現在もたくさんのファンを魅了している。

あと1人ですが、文字数オーバーのために続きます


699 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 01:38:56 AAiokGEk

・マット・マートン 【阪神(10-15)、外野手】 1981年
※カブスでのメジャーデビュー戦では後にチームメートとなるメッセンジャーと対戦。2006年には144試合に出場し打率.297 13本塁打をマーク。しかしその後はレギュラー争いに敗れ徐々にマイナー生活が多くなっていく。そんな中、前年引退した赤星憲広の後を継ぐ1番・中堅手の候補として阪神が目を付けて獲得。不慣れだった中堅守備などで評論家たちからは酷評されたもののオープン戦では打撃で結果を残し、開幕からも安打を量産。9月には藤村富美男の球団記録を抜き、そして来日1年目ながらシーズン200安打を達成。10月にはイチローの記録を抜いて当時新記録となるシーズン211安打目を放ち、最終的に214安打で最多安打に輝いた。翌年も1番打者として開幕を迎えると55年の金田正泰以来、球団史上2人目の開幕戦先頭打者本塁打を記録するも序盤は苦戦。それでも調子を取り戻し、最終的に長野久義に5厘差で首位打者には及ばずも、2年連続の最多安打を獲得した。しかし3年目の2012年にはシーズンを通して攻守に精彩を欠き、特にオリックス戦では自身の緩慢守備で相手に得点を与えた際に、この日の先発の能見を引き合いに出して「アイ ドント ライク ノウミ、ノウミサンキライ」と発言し物議を醸した。金本の引退と福留の入団があった2013年はライトからレフトに転向し4番打者も務め、6月には2本のサヨナラ本塁打を放つなど印象的な活躍を見せて2年ぶり3度目の最多安打を獲得する。2014年にはランディ・バースの持っていた球団通算安打記録を更新し、打率.338で初の首位打者となる。昨年は開幕62試合目まで本塁打が出ないなど打撃不振に陥ったが、後半から徐々に復調し9月にはNPB最短となる6年目での通算1000安打も達成。しかし打率.276 9本と満足いく成績は残せずオフに退団。現在は古巣・カブスのマイナーに復帰したものの虫垂炎で開幕に出遅れ、打率.314をマークするも7年ぶりのメジャー昇格とはならなかった。非常に真面目で謙虚な性格であり、日本の野球に敬意を持ち日本文化になじもうと努力している姿も見受けられた。

おめでとうございます


700 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 08:18:40 /bgUtsI.
マートンは優秀な選手には間違いないんだけど向こう基準だと守備と足の割に長打力がどうしても物足りないのがね…更にいるのは大正義カブスだしもう一回どこか呼んで来ないですかね
個人的には昨日GetSportsでやってたコンパクトスイングを体現したような選手だと思います
あのフォームはよくバッセンで真似しましたねぇ!(打てたとは言ってない)


701 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 09:06:18 u4AcATr6
PB挟んだから自責自体は2の防御率18.00か


702 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 11:18:11 V9pN1TBM
聖澤って補償要るっけ?
外野手FA組の移籍が活発になりそうなら需要はあるだろうけど


703 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 11:36:43 i4jjKEzo
>>702
http://goldeneagles.tv/pc/salary.html

ここ見る限り不要


704 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/03(月) 11:46:52 ???
ゴッツゴームズクビだしBランクじゃないか?


705 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 12:08:03 i4jjKEzo
退団選手忘れてた(池沼)
「旧所属球団におけるその年度の年俸に基づいて」がどうなるか自分の頭ではどうなるかこれもうわかんねえな


706 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/03(月) 12:35:45 ???
広島が久本、中東に戦力外通告
http://www.daily.co.jp/baseball/carp/2016/10/03/0009549485.shtml

あとは鷹だけか


707 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 12:55:50 i4jjKEzo
カープは2人だけか
第二弾目で5人くらい追加がありそう


708 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 16:57:09 AAiokGEk

【12球団・戦力外選手成績一覧】

【ヤクルト】

投手

・田川賢吾(22) 2012年ドラフト3位(4年目) 年俸:560万円
1軍:登板なし
2軍:19登板 2勝3敗 0S 47.0投球回 22奪三振 31与四球 防7.28
1軍通算:登板なし
2軍通算:25登板 2勝5敗 63.2投球回 26奪三振 37与四球 防7.63

・寺田哲也(29) 2014年ドラフト4位(2年目) 年俸:950万円
1軍:2登板 0勝1敗 0S 1H 2.0投球回 0奪三振 5与四球 防27.00
2軍:27登板 3勝4敗 0S 63.1投球回 41奪三振 20与四球 防5.68
1軍通算:3登板 0勝1敗 0S 1H 5.0投球回 3奪三振 9与四球 防10.80
2軍通算:52登板 5勝9敗 0S 123.0投球回 83奪三振 51与四球 防5.12

・中元勇作(28) 2014年ドラフト5位(2年目) 年俸:790万円
1軍:登板なし
2軍:登板なし
1軍通算:登板なし
2軍通算:43登板 2勝4敗 0S 34.2投球回 22奪三振 18与四球 防4.67

・児山祐斗(21) 2013年ドラフト5位(3年目) 年俸:550万円
1軍:登板なし
2軍:19登板 0勝3敗 0S 55.0投球回 25奪三振 24与四球 防5.73
1軍通算:登板なし
2軍:42登板 4勝9敗 0S 130.2投球回 70奪三振 59与四球 防5.10

・木谷良平(27) 2011年ドラフト2位(5年目) 年俸:1260万円
1軍:1登板 0勝0敗 0S 0H 0.2投球回 1奪三振 1与四球 防27.00
2軍:33登板 2勝2敗 0S 44.1投球回 38奪三振 25与四球 防3.86
1軍通算:52登板 7勝9敗 0S 3H 144.1投球回 93奪三振 58与四球 防5.61
2軍通算:113登板 14勝11敗 6S 274.1投球回 184奪三振 91与四球 防4.04

・新垣渚(36) 2002年自由枠→ダイエー・ソフトバンク(14年目) 年俸:2800万円
1軍:6登板 1勝2敗 0S 29.2投球回 23奪三振 15与四球 防6.67
2軍:17登板 0勝7敗 0S 84.1投球回 47奪三振 48与四球 防4.70
1軍通算:172登板 64勝64敗 0S 0H 1077.1投球回 1010奪三振 409与四球 防3.99
2軍通算:102登板 25勝26敗 0S 457.2投球回 341奪三振 192与四球 防3.34


709 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/03(月) 17:00:54 ???
新垣切るのほんま謎
2軍の試合回らなくなりそうなんだが…


710 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 17:01:47 vI9T7T2g
久本と言えば驚異のAクラス力を見せてた投手やった


711 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 17:03:06 kvK4WC5E
中日入団時から広島移籍でずっとAクラスだっけか
去年が奇しくも育成契約という


712 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 17:05:12 AAiokGEk

ヤクルト・野手

・田中雅彦(34) 2003年ドラフト4位→ロッテ(13年目) 年俸:1800万円
1軍:出場なし
2軍:41試合 .258 (66-17) 2本 3打点 13三振 10四球 0盗塁 OPS.764
1軍通算:220試合 .219 (347-76) 1本 24打点 87三振 26四球 9盗塁 OPS.536
2軍通算:561試合 .274 (1502-412) 21本 176打点 249三振 164四球 52盗塁 OPS.728

・松井淳(29) 2009年ドラフト5位(7年目) 年俸:890万円
1軍:2試合 .333 (3-1) 0本 0打点 0三振 1四球 0盗塁 OPS.933
2軍:97試合 .262 (256-67) 2本 39打点 36三振 30四球 3盗塁 OPS.692
1軍通算:78試合 .265 (215-57) 5本 16打点 47三振 9四球 1盗塁 OPS.707
2軍通算:578試合 .263 (1858-488) 24本 234打点 304三振 144四球 25盗塁 OPS.689

・川上竜平(23) 2011年ドラフト1位(5年目) 年俸:580万円
1軍:出場なし
2軍:82試合 .189 (159-30) 0本 11打点 54三振 12四球 6盗塁 OPS.469
1軍通算:出場なし
2軍通算:378試合 .204 (874-178) 5本 65打点 252三振 60四球 31盗塁 OPS.514


713 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 17:07:54 i4jjKEzo
ドラフトの目星がついたのだろうけど投手難のヤクルトが手放すってことはよっぽどなんだろうなとは思う
高津コーチが引責降格(?)で二軍監督になるからどう立て直すかが見物


714 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 17:09:33 OBHpKrMo
>>713
二神とか鶴とか拾ってくれば余裕で回るしね


715 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 17:14:03 yjaUipKs
一軍監督への布石じゃないの?
高津だし


716 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 17:16:57 AAiokGEk

【巨人・投手(支配下選手)】

・矢貫俊之(33) 2008年ドラフト3位→日本ハム(8年目) 年俸:2200万円
1軍:8登板 0勝0敗 0S 0H 10.1投球回 11奪三振 5与四球 防2.61
2軍:25登板 0勝1敗 5S 28.1投球回 26奪三振 5与四球 防2.86
1軍通算:121登板 6勝8敗 1S 15H 186.2投球回 150奪三振 79与四球 防3.76
2軍通算:148登板 23勝16敗 8S 330.2投球回 269奪三振 93与四球 防2.97

・ウーゴ(27) 2011年育成ドラフト2位→ヤクルト(5年目) 年俸:500万円
1軍:登板なし
2軍:15登板 1勝1敗 0S 28.0投球回 16奪三振 17与四球 防5.79
1軍通算:2登板 0勝0敗 0S 1.2投球回 0奪三振 5与四球 防27.00
2軍通算:57登板 6勝7敗 0S 167.0投球回 107奪三振 69与四球 防4.90

阿南徹(32) 2009年ドラフト5位→オリックス(7年目) 年俸:1000万円
1軍:登板なし
2軍:14登板 3勝3敗 0S 44.1投球回 19奪三振 21与四球 防4.26
1軍通算:28登板 1勝0敗 0S 2H 35.2投球回 25奪三振 14与四球 防6.56
2軍通算:141登板 26勝22敗 5S 359.0投球回 203奪三振 132与四球 防2.98

土田瑞起(26) 2011年育成ドラフト2位(5年目) 年俸:1000万円 ※育成で再契約予定
1軍:7登板 0勝0敗 1S 8.1投球回 6奪三振 3与四球 防6.48
2軍:13登板 2勝1敗 1S 16.0投球回 12奪三振 8与四球 防1.69
1軍通算:30登板 2勝0敗 1S 32.2投球回 27奪三振 15与四球 防6.89
2軍通算:178登板 10勝10敗 37S 214.0投球回 214奪三振 91与四球 防2.44


717 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 17:24:34 kvK4WC5E
そういや巨人クルーズ抹消でCS1st出れないけど何なんだろ


718 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 17:28:13 AAiokGEk

【巨人・投手(育成)】

・田原啓吾(22) 2012年育成ドラフト1位(4年目) 年俸:280万円
2軍:15登板 5勝1敗 0S 59.1投球回 47奪三振 16与四球 防1.82
3軍:5登板 2勝1敗 0S 30.2投球回 22奪三振 7与四球 防1.17
2軍通算:23登板 6勝3敗 0S 78.0投球回 57奪三振 28与四球 防3.00

・高橋慎之介(22) 2014年育成ドラフト4位(2年目) 年俸:250万円
2軍:登板なし
3軍:17登板 2勝1敗 0S 34.0投球回 18奪三振 13与四球 防7.36
2軍通算:登板なし

・田中太一(23) 2010年ドラフト3位(6年目) 年俸:510万円
2軍:29登板 2勝4敗 0S 53.2投球回 37奪三振 31与四球 防4.36
3軍:6登板 0勝2敗 0S 14.0投球回 10奪三振 1与四球 防2.57
2軍通算:83登板 4勝7敗 0S 131.0投球回 75奪三振 82与四球 防5.56

・成瀬功亮(24) 2010年育成ドラフト6位(6年目) 年俸:260万円 ※育成再契約予定
2軍:11登板 0勝0敗 2S 10.1投球回 7奪三振 2与四球 防0.00
3軍:16登板 0勝0敗 0S 16.2投球回 13奪三振 3与四球 防1.62
2軍通算:18登板 0勝0敗 2S 16.0投球回 10奪三振 5与四球 防2.81

・田中大輝(24) 2014年ドラフト4位(2年目) 年俸:800万円 ※育成再契約予定
2軍:登板なし
3軍:登板なし
2軍通算:登板なし


719 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 17:34:44 V9pN1TBM
新垣の食ってたイニング数は若手・新人のために使いたいってのは当然だと思うけど
たしか戦力外選手トータルのイニング数がすごい数字になってんだっけ


720 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 17:43:37 i4jjKEzo
西武新監督は辻で発表ありか
中日時代森岡解雇に一枚噛んだ彼でどう再建するんだろう

>>719
>>708の数字足して293イニングありますねえ!


721 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 17:46:00 AAiokGEk

【巨人・野手(育成)】

・芳川庸(23) 2011年育成ドラフト4位(5年目) 年俸:280万円
2軍:13試合 .200 (15-3) 1本 5打点 2三振 1四球 0盗塁 OPS.800
3軍:36試合 .273 (110-30) 0本 11打点 19三振 9四球 2盗塁 OPS.692
2軍通算:33試合 .188 (32-6) 1本 6打点 5三振 1四球 0盗塁 OPS.590

・小林大誠(22) 2015年育成ドラフト2位(1年目) 年俸:240万円
2軍:出場なし
3軍:34試合 .228 (57-13) 0本 7打点 16三振 5四球 0盗塁 OPS.553
2軍通算:出場なし

・長江翔太(25) 2013年育成ドラフト2位(3年目) 年俸:250万円
2軍:出場なし
3軍:39試合 .216 (102-22) 1本 8打点 34三振 8四球 2盗塁 OPS.590
2軍通算:10試合 .300 (10-3) 0本 1打点 0三振 0四球 0盗塁 OPS.800

・北之園隆生(21) 2013年育成ドラフト3位(3年目) 年俸:250万円
2軍:1試合 .000 (1-0) 0本 0打点 1三振 1四球 0盗塁 OPS.500
3軍:48試合 .252 (127-32) 2本 14打点 20三振 11四球 1盗塁 OPS.687
2軍通算:25試合 .200 (30-6) 0本 0打点 8三振 2四球 0盗塁 OPS.517

・坂口真規(26) 2012年ドラフト5位(4年目) 年俸:500万円 ※育成再契約予定
2軍:57試合 .299 (184-55) 8本 27打点 43三振 24四球 0盗塁 OPS.875
3軍:13試合 .440 (50-22) 1本 8打点 6三振 7四球 1盗塁 OPS1.117
2軍通算:340試合 .255 (987-252) 32本 123打点 261三振 137四球 5盗塁 OPS.745

・髙橋洸(23) 2011年ドラフト5位(5年目) 年俸:510万円 ※育成再契約予定
2軍:7試合 .000 (4-0) 0本 0打点 0三振 0四球 0盗塁 OPS.000
3軍:52試合 .287 (178-51) 0本 8打点 37三振 8四球 24盗塁 OPS.660
2軍通算:165試合 .173 (104-18) 0本 9打点 35三振 4四球 15盗塁 OPS.409

・青山誠(25) 2013年育成ドラフト1位(3年目) 年俸:240万円 ※育成再契約予定
2軍:4試合 .188 (16-3) 0本 0打点 4三振 0四球 0盗塁 OPS.438
3軍:52試合 .258 (182-47) 0本 19打点 50三振 17四球 7盗塁 OPS.657
2軍通算:16試合 .311 (45-14) 0本 4打点 7三振 2四球 1盗塁 OPS.776


722 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 17:52:55 R0vn1laQ
矢貫はトライアウト前にはもう次の所属先が内定してそう


723 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 17:59:52 AAiokGEk

【阪神・投手】

・筒井和也(35) 2003年自由枠(13年目) 年俸:2200万円
1軍:1登板 0勝0敗 0S 0H 1.0投球回 0奪三振 2与四球 防9.00
2軍:41登板 4勝1敗 5S 38.0投球回 44奪三振 24与四球 防3.08
1軍通算:221登板 8勝6敗 3S 29H 242.0投球回 215奪三振 95与四球 防3.87
2軍通算:299登板 34勝26敗 27S 510.1投球回 450奪三振 234与四球 防3.49

・小嶋達也(31) 2006年大社希望枠(10年目) 年俸:800万円
1軍:登板なし
2軍:29登板 2勝0敗 1S 29.0投球回 32奪三振 8与四球 防3.41
1軍通算:64登板 4勝9敗 0S 5H 120.0投球回 117奪三振 61与四球 防4.58
2軍通算:196登板 21勝27敗 22S 424.1投球回 346奪三振 171与四球 防3.80

・鶴直人(29) 2005年高校ドラフト1位(11年目) 年俸:1400万円
1軍:2登板 0勝0敗 0S 0H 2.1投球回 0奪三振 1与四球 防7.71
2軍:27登板 1勝1敗 1S 28.0投球回 22奪三振 7与四球 防2.25
1軍通算:117登板 9勝8敗 0S 6H 227.2投球回 126奪三振 80与四球 防3.80
2軍通算:154登板 20勝20敗 3S 363.1投球回 251奪三振 103与四球 防3.32

・二神一人(29) 2009年ドラフト1位(7年目) 年俸:900万円
1軍:登板なし
2軍:34登板 1勝3敗 0S 36.0投球回 29奪三振 11与四球 防3.75
1軍通算:27登板 0勝3敗 0S 1H 40.2投球回 37奪三振 10与四球 防5.31
2軍通算:128登板 17勝18敗 2S 354.2投球回 243奪三振 76与四球 防3.38

・岩本輝(24) 2010年ドラフト4位(6年目) 年俸:800万円
1軍:登板なし
2軍:12登板 0勝0敗 0S 13.1投球回 9奪三振 3与四球 防3.38
1軍通算:21登板 4勝2敗 0S 0H 58.0投球回 34奪三振 31与四球 防2.64
2軍通算:81登板 17勝18敗 1S 311.1投球回 231奪三振 129与四球 防3.53

・トラヴィス(育成・23) 2011年ドラフト6位→DeNA(5年目) 年俸:360万円
2軍:1登板 0勝0敗 0S 0H 2.0投球回 3奪三振 2与四球 防0.00
1軍通算:登板なし
2軍通算:10登板 2勝1敗 0S 10.0投球回 7奪三振 12与四球 防0.90


724 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 18:00:52 0kbwR/ew
トラヴィスはダメだったのか…虎ヴィスや!って記事が昨日のようでした


725 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 18:04:32 V9pN1TBM
>>720
ありがとうございます
新人何人分か知らんけど
疑問視・不安視してるファンの方がいる理由がよくわかる


726 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 18:08:00 AAiokGEk

【阪神・野手】

・坂克彦(31) 2003年ドラフト4位→近鉄→楽天(13年目) 年俸:2300万円
1軍:出場なし
2軍:69試合 .174 (149-26) 0本 14打点 30三振 15四球 0盗塁 OPS.478
1軍通算:376試合 .211 (455-96) 5本 45打点 108三振 37四球 2盗塁 OPS.558
2軍通算:633試合 .259 (1789-464) 15本 188打点 321三振 207四球 41盗塁 OPS.698

・柴田講平(30) 2008年ドラフト2位(8年目) 年俸:950万円
1軍:10試合 .214 (14-3) 0本 0打点 3三振 1四球 0盗塁 OPS.598
2軍:77試合 .265 (189-50) 1本 10打点 24三振 16四球 3盗塁 OPS.639
1軍通算:277試合 .237 (485-115) 1本 20打点 95三振 38四球 15盗塁 OPS.579
2軍通算:454試合 .285 (1302-371) 8本 101打点 180三振 134四球 36盗塁 OPS.715

・一二三慎太(育成・24) 2010年ドラフト2位(6年目) 年俸:500万円
2軍:10試合 .100 (10-1) 0本 0打点 5三振 2四球 0盗塁 OPS.350
1軍通算:出場なし
2軍通算:230試合 .210 (561-118) 10本 43打点 181三振 35四球 4盗塁 OPS.570


727 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 18:14:12 AAiokGEk

【広島・投手】

・久本祐一(37) 2001年ドラフト4位(15年目) 年俸:1000万円
1軍:1登板 0勝0敗 0S 0H 1.0投球回 2奪三振 2与四球 防45.00
2軍:23登板 1勝2敗 0S 29.1投球回 16奪三振 18与四球 防3.68
1軍通算:248登板 12勝8敗 3S 10H 346.1投球回 274奪三振 147与四球 防3.38
2軍通算:230登板 16勝26敗 4S 342.1投球回 292奪三振 129与四球 防3.39

【広島・野手】

・中東直己(35) 2006年大社ドラフト5位(10年目) 年俸:1300万円
1軍:出場なし
2軍:60試合 .281 (57-16) 0本 5打点 10三振 4四球 2盗塁 OPS.696
1軍通算:315試合 .233 (305-71) 2本 16打点 54三振 18四球 19盗塁 OPS.555
2軍通算:331試合 .298 (660-197) 1本 49打点 90三振 53四球 41盗塁 OPS.735


728 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 18:24:06 AAiokGEk

【中日・投手】

・西川健太郎(23) 2011年ドラフト2位(5年目) 年俸:580万円
1軍:登板なし
2軍:11登板 2勝0敗 0S 10.2投球回 5奪三振 4与四球 防10.97
1軍通算:21登板 2勝6敗 0S 60.1投球回 37奪三振 27与四球 防5.37
2軍通算:83登板 20勝16敗 2S 265.2投球回 151奪三振 89与四球 防3.79

・大場翔太(31) 2007年大社ドラフト1位(9年目) 年俸:1200万円
1軍:登板なし
2軍:9登板 0勝2敗 0S 22.0投球回 11奪三振 2与四球 防5.73
1軍通算:85登板 15勝21敗 0S 0H 336.1投球回 286奪三振 149与四球 防4.39
2軍通算:105登板 17勝13敗 4S 323.0投球回 270奪三振 135与四球 防3.51

・川崎貴弘(育成・23) 2011年ドラフト5位(5年目) 年俸:440万円
2軍:登板なし
1軍通算:1登板 0勝0敗 0S 0H 1.0投球回 1奪三振 2与四球 防9.00
2軍通算:49登板 2勝5敗 0S 97.1投球回 49奪三振 62与四球 防5.27

・呉屋開斗(育成・19) 2015年育成ドラフト5位(1年目) 年俸:300万円
2軍:登板なし
1軍通算:登板なし
2軍通算:登板なし

・石垣幸大(育成・20) 2014年育成ドラフト2位(2年目) 年俸:300万円
2軍:登板なし
1軍通算:登板なし
2軍通算:3登板 0勝0敗 0S 2.0投球回 1奪三振 4与四球 防0.00


729 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 18:27:40 AAiokGEk

【中日・野手】

・多村仁志(39) 1994年ドラフト4位(22年目) 年俸:300万円
2軍:28試合 .279 (43-12) 1本 8打点 14三振 1四球 0盗塁 OPS.907
1軍通算:1342試合 .281 (4140-1162) 195本 643打点 962三振 333四球 43盗塁 OPS.817
2軍通算:389試合 .270 (930-251) 36本 156打点 179三振 129四球 30盗塁 OPS.801


730 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 18:55:38 AAiokGEk

【DeNA・投手】

・久保裕也(36) 2002年自由枠→巨人(14年目) 年俸:1500万円
1軍:9登板 0勝0敗 0S 0H 12.0投球回 8奪三振 7与四球 防5.25
2軍:22登板 3勝0敗 0S 29.2投球回 22奪三振 15与四球 防3.64
1軍通算:427登板 47勝35敗 36S 101H 686.1投球回 626奪三振 210与四球 防3.50
2軍通算:117登板 20勝13敗 4S 297.2投球回 258奪三振 72与四球 防2.96

・安部建輝(30) 2012年ドラフト5位(4年目) 年俸:800万円
1軍:登板なし
2軍:登板なし
1軍通算:10登板 0勝1敗 0S 0H 15.0投球回 12奪三振 12与四球 防7.20
2軍通算:70登板 5勝2敗 3S 91.1投球回 70奪三振 30与四球 防2.96

・山下峻(25) 2013年ドラフト6位(3年目) 年俸:670万円
1軍:登板なし
2軍:7登板 0勝2敗 0S 13.0投球回 7奪三振 16与四球 防11.08
1軍通算:登板なし
2軍通算:20登板 1勝5敗 1S 44.0投球回 25奪三振 30与四球 防6.95

・長田秀一郎(36) 2002年自由枠→西武(14年目) 年俸:4500万円
1軍:6登板 0勝0敗 0S 0H 4.0投球回 3奪三振 3与四球 防9.00
2軍:25登板 1勝2敗 5S 25.2投球回 27奪三振 10与四球 防2.81
1軍通算:389登板 25勝25敗 2S 85H 420.0投球回 310奪三振 176与四球 防4.14
2軍通算:213登板 16勝21敗 17S 402.2投球回 282奪三振 155与四球 防3.84

・萬谷康平(29) 2013年育成ドラフト2位(3年目) 年俸:800万円
1軍:登板なし
2軍:登板なし
1軍通算:30登板 2勝1敗 0S 4H 33.2投球回 27奪三振 13与四球 防3.21
2軍通算:27登板 4勝3敗 4S 61.2投球回 45奪三振 15与四球 防2.19


731 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 19:16:12 AAiokGEk

【DeNA・野手】

・内村賢介(30) 2007年育成ドラフト1位→楽天(9年目) 年俸:2200万円
1軍:出場なし
2軍:69試合 .229 (157-36) 0本 7打点 24三振 21四球 11盗塁 OPS.577
1軍通算:596試合 .246 (1384-340) 1本 97打点 235三振 121四球 100盗塁 OPS.587
2軍通算:322試合 .242 (875-212) 2本 67打点 112三振 99四球 46盗塁 OPS.626

・柳田殖生(34) 2005年ドラフト5位→中日(11年目) 年俸:1100万円
1軍:23試合 .048 (21-1) 0本 0打点 6三振 2四球 0盗塁 OPS.178
2軍:46試合 .273 (88-24) 2本 10打点 17三振 15四球 1盗塁 OPS.748
1軍通算:191試合 .213 (230-49) 5本 18打点 62三振 5四球 0盗塁 OPS.563
2軍通算:729試合 .272 (2057-560) 28本 243打点 348三振 242四球 24盗塁 OPS.739

・井手正太郎(33) 2001年ドラフト8位→ダイエー・ソフトバンク(15年目) 年俸:1250万円
1軍:11試合 .259 (27-7) 1本 4打点 5三振 1四球 0盗塁 OPS.646
2軍:80試合 .214 (187-40) 2本 16打点 44三振 23四球 0盗塁 OPS.600
1軍通算:338試合 .236 (766-181) 15本 89打点 169三振 41四球 3盗塁 OPS.627
2軍通算:778試合 .280 (2403-673) 53本 331打点 397三振 186四球 41盗塁 OPS.743

・渡邊雄貴(23) 2011年ドラフト3位(5年目) 年俸:550万円
1軍:出場なし
2軍:109試合 .198 (253-50) 5本 18打点 51三振 18四球 13盗塁 OPS.549
1軍通算:出場なし
2軍通算:377試合 .214 (821-176) 11本 66打点 189三振 60四球 23盗塁 OPS.565


732 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 19:21:34 AAiokGEk

【日本ハム・投手】

・須永英輝(31) 2003年ドラフト2位→日本ハム→巨人(13年目) 年俸:590万円
1軍:登板なし
2軍:31登板 2勝2敗 2S 34.0投球回 31奪三振 14与四球 防3.71
1軍通算:30登板 0勝3敗 0S 2H 63.0投球回 35奪三振 31与四球 防7.71
2軍通算:279登板 37勝42敗 5S 587.1投球回 474奪三振 251与四球 防4.93

・大塚豊(29) 2009年ドラフト2位(7年目) 年俸:780万円
1軍:登板なし
2軍:26登板 0勝1敗 1S 25.0投球回 12奪三振 16与四球 防6.12
1軍通算:27登板 1勝1敗 0S 2H 40.0投球回 20奪三振 23与四球 防5.40
2軍通算:153登板 11勝18敗 10S 271.2投球回 159奪三振 69与四球 防3.64


733 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 19:30:07 K80yREy.
矢貫は矢野出してまで取ったんだからもう少し上手いこと使ってやれなかったのかなぁって…


734 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 19:33:35 OBHpKrMo
>>733
矢野は単なる島流しだしまあ


735 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 19:35:49 AAiokGEk

【ロッテ・投手】

・伊藤義弘(34) 2007年ドラフト4位(9年目) 年俸:2400万円
1軍:登板なし
2軍:7登板 1勝0敗 0S 6.1投球回 3奪三振 6与四球 防4.26
1軍通算:257登板 6勝13敗 1S 71H 272.1投球回 249奪三振 105与四球 防3.83
2軍通算:88登板 6勝3敗 10S 91.1投球回 58奪三振 38与四球 防3.65

・木村優太(31) 2008年ドラフト1位(8年目) 年俸:930万円
1軍:6登板 0勝1敗 0S 0H 10.2投球回 8奪三振 3与四球 防4.22
2軍:17登板 6勝3敗 0S 68.2投球回 48奪三振 18与四球 防3.54
1軍通算:47登板 1勝6敗 0S 1H 87.2投球回 56奪三振 36与四球 防5.24
2軍通算:138登板 36勝26敗 0S 532.1投球回 356奪三振 152与四球 防2.94

・川満寛弥(25) 2012年ドラフト2位(4年目) 年俸:720万円
1軍:登板なし
2軍:21登板 5勝4敗 1S 100.1投球回 85奪三振 64与四球 防5.02
1軍通算:登板なし
2軍通算:41登板 8勝9敗 1S 152.0投球回 112奪三振 113与四球 防5.86

・吉原正平(27) 2013年ドラフト4位(3年目) 年俸:940万円
1軍:登板なし
2軍:25登板 2勝1敗 0S 34.2投球回 29奪三振 13与四球 防4.67
1軍通算:6登板 1勝1敗 0S 0H 9.1投球回 3奪三振 5与四球 防9.64
2軍通算:60登板 5勝2敗 0S 78.0投球回 56奪三振 20与四球 防5.19

・香月良仁(32) 2008年ドラフト6位(8年目) 年俸:2090万円
1軍:11登板 0勝0敗 0S 1H 94.1投球回 55奪三振 32与四球 防4.58
2軍:34登板 0勝0敗 2S 32.1投球回 36奪三振 14与四球 防3.90
1軍通算:65登板 4勝3敗 1S 3H 94.1投球回 55奪三振 32与四球 防4.58
2軍通算:181登板 28勝13敗 35S 348.1投球回 276奪三振 118与四球 防3.00


736 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 19:40:46 AAiokGEk

【ロッテ・野手】

・大松尚逸(34) 2004年ドラフト5位(12年目) 年俸:2520万円
1軍:出場なし
2軍:44試合 .310 (116-36) 4本 16打点 19三振 15四球 0盗塁 OPS.863
1軍通算:811試合 .249 (2524-629) 81本 351打点 464三振 196四球 3盗塁 OPS.710
2軍通算:354試合 .298 (1109-330) 44本 191打点 138三振 126四球 6盗塁 OPS.859

・青松慶侑(30) 2004年ドラフト7位(12年目) 年俸:690万円
1軍:出場なし
2軍:115試合 .278 (342-95) 13本 57打点 104三振 38四球 1盗塁 OPS.802
1軍通算:26試合 .214 (42-9) 1本 5打点 12三振 0四球 0盗塁 OPS.607
2軍通算:812試合 .256 (2203-565) 81本 328打点 547三振 200四球 7盗塁 OPS.751


737 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 19:45:16 UnOlkmKo
矢貫は連投するとコントロールがどうしようもなくなっちゃうのが
あと、阿南はキャンプ中に肘やっちゃって今年は1軍2軍3軍通して登板なしのはず


738 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 19:47:11 i4jjKEzo
>>736
>2軍:44試合 .310 (116-36) 4本 16打点 19三振 15四球 0盗塁 OPS.863
よっしゃこれからやって時にぶっつり腱切れたの本当に勿体ない……


739 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 19:49:06 AAiokGEk

【西武・投手】

・山口嵩之(27) 2013年ドラフト5位(3年目) 年俸:850万円
1軍:登板なし
2軍:9登板 0勝0敗 0S 7.0投球回 2奪三振 14与四球 防15.43
1軍通算:登板なし
2軍通算:26登板 0勝0敗 0S 20.1投球回 8奪三振 39与四球 防13.28

・中崎雄太(25) 2008年ドラフト1位(8年目) 年俸:500万円
1軍:8登板 0勝0敗 0S 0H 6.0投球回 3奪三振 2与四球 防6.00
2軍:39登板 1勝1敗 0S 32.0投球回 30奪三振 18与四球 防3.94
1軍通算:15登板 0勝0敗 0S 0H 15.2投球回 6奪三振 7与四球 防8.04
2軍通算:166登板 15勝20敗 4S 401.1投球回 274奪三振 244与四球 防4.82

・宮田和希(28) 2008年ドラフト6位(8年目) 年俸:850万円
1軍:登板なし
2軍:登板なし
1軍通算:35登板 1勝0敗 0S 1H 39.2投球回 40奪三振 32与四球 防4.31
2軍通算:215登板 7勝17敗 0S 261.1投球回 267奪三振 229与四球 防6.13


740 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 20:01:20 AAiokGEk
>>737
阿南の2軍成績は2015年の分でしたね…
今調べなおしたら確かに2軍も登板なしでした
申し訳ありません

【オリックス・投手】

・坂寄晴一(26) 2014年ドラフト6位(2年目) 年俸:850万円
1軍:登板なし
2軍:37登板 1勝0敗 0S 32.0投球回 20奪三振 13与四球 防4.50
1軍通算:1登板 0勝0敗 0S 0H 0.2投球回 1奪三振 1与四球 防27.00
2軍通算:66登板 3勝4敗 0S 89.0投球回 45奪三振 41与四球 防4.45

・白仁田寛和(31) 2007年ドラフト大社1位(9年目) 年俸:1650万円
1軍:7登板 0勝0敗 0S 0H 6.0投球回 2奪三振 6与四球 防10.50
2軍:14登板 1勝1敗 0S 17.1投球回 15奪三振 3与四球 防3.63
1軍通算:56登板 3勝2敗 0S 3H 70.0投球回 33奪三振 31与四球 防3.86
2軍通算:117登板 14勝19敗 4S 299.1投球回 178奪三振 82与四球 防4.00

・角屋龍太(26) 2015年ドラフト8位(1年目) 年俸:700万円
1軍:2登板 0勝0敗 0S 0H 2.1投球回 1奪三振 4与四球 防11.57
2軍:15登板 0勝2敗 0S 17.1投球回 5奪三振 12与四球 防7.79
1軍通算:2登板 0勝0敗 0S 0H 2.1投球回 1奪三振 4与四球 防11.57
2軍通算:15登板 0勝2敗 0S 17.1投球回 5奪三振 12与四球 防7.79

・森本将太(24) 2012年ドラフト5位(4年目) 年俸:710万円
1軍:登板なし
2軍:23登板 1勝0敗 0S 17.0投球回 16奪三振 15与四球 防7.94
1軍通算:27登板 2勝1敗 0S 1H 31.0投球回 27奪三振 26与四球 防6.68
2軍通算:86登板 2勝11敗 4S 128.0投球回 118奪三振 84与四球 防5.84

・大田阿斗里(27) 2007年高校ドラフト3位→横浜・DeNA(9年目) 年俸:500万円
1軍:1登板 0勝0敗 0S 0H 3.0投球回 2奪三振 1与四球 防9.00
2軍:35登板 1勝4敗 0S 45.0投球回 34奪三振 19与四球 防5.80
1軍通算:69登板 2勝14敗 0S 5H 115.1投球回 77奪三振 48与四球 防5.46
2軍通算:193登板 20勝28敗 8S 433.1投球回 286奪三振 175与四球 防4.07


741 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 20:09:03 AAiokGEk

【オリックス・野手】

・原拓也(32) 2006年大社ドラフト4位→西武(10年目) 年俸:3000万円
1軍:36試合 .189 (37-7) 0本 4打点 7三振 5四球 0盗塁 OPS.502
2軍:21試合 .213 (47-10) 0本 7打点 14三振 8四球 1盗塁 OPS.583
1軍通算:673試合 .223 (1188-265) 6本 76打点 241三振 113四球 2盗塁 OPS.579
2軍通算:262試合 .235 (739-174) 3本 63打点 136三振 72四球 5盗塁 OPS.595

・中村一生(34) 2004年ドラフト7位→中日(12年目) 年俸:1500万円
1軍:7試合 .200 (5-1) 0本 1打点 1三振 0四球 0盗塁 OPS.600
2軍:67試合 .230 (161-37) 0本 17打点 34三振 17四球 1盗塁 OPS.629
1軍通算:258試合 .234 (237-37) 2本 21打点 67三振 12四球 10盗塁 OPS.620
2軍通算:665試合 .239 (1479-354) 9本 149打点 314三振 94四球 35盗塁 OPS.603


742 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 20:18:16 AAiokGEk

【楽天・投手】

・長谷部康平(31) 2007年大社ドラフト1位(9年目) 年俸:1400万円
1軍:2登板 0勝0敗 0S 0H 2.1投球回 2奪三振 3与四球 防11.57
2軍:21登板 0勝2敗 0S 31.0投球回 23奪三振 10与四球 防3.77
1軍通算:110登板 11勝19敗 3S 11H 300.0投球回 205奪三振 140与四球 防5.37
2軍通算:97登板 9勝11敗 3S 200.0投球回 166奪三振 54与四球 防3.20

・金無英(31) 2008年ドラフト6位→ソフトバンク(8年目) 年俸:1200万円
1軍:2登板 0勝0敗 0S 1H 2.0投球回 1奪三振 1与四球 防4.50
2軍:21登板 0勝1敗 4S 18.1投球回 13奪三振 6与四球 防6.38
1軍通算:89登板 2勝2敗 0S 6H 112.1投球回 97奪三振 36与四球 防2.88
2軍通算:165登板 9勝4敗 19S 195.0投球回 172奪三振 55与四球 防1.98

・山内壮馬(31) 2007年大社ドラフト1位→中日(9年目) 年俸:1200万円
1軍:1登板 0勝0敗 0S 0H 0.1投球回 0奪三振 0与四球 防0.00
2軍:12登板 2勝1敗 1S 23.0投球回 15奪三振 10与四球 防4.17
1軍通算:57登板 17勝15敗 0S 1H 310.2投球回 153奪三振 101与四球 防3.01
2軍通算:95登板 18勝20敗 2S 354.0投球回 215奪三振 111与四球 防4.17

・高堀和也(育成・29) 2009年ドラフト4位(7年目) 年俸:540万円
2軍:10登板 0勝0敗 0S 11.0投球回 12奪三振 2与四球 防0.00
1軍通算:27登板 4勝0敗 0S 3H 28.1投球回 17奪三振 8与四球 防3.49
2軍通算:113登板 9勝9敗 1S 147.2投球回 126奪三振 54与四球 防4.02


743 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 20:27:31 AAiokGEk

【楽天・野手】

・後藤光尊(38) 2001年ドラフト10位→オリックス(15年目) 年俸:9000万円
1軍:50試合 .250 (132-33) 2本 10打点 30三振 4四球 2盗塁 OPS.616
2軍:16試合 .375 (48-18) 1本 6打点 6三振 2四球 2盗塁 OPS.873
1軍通算:1361試合 .269 (4703-1265) 95本 476打点 742三振 169四球 83盗塁 OPS.691
2軍通算:197試合 .268 (646-173) 17本 79打点 87三振 31四球 16盗塁 OPS.711

・岩崎達郎(32) 2006年大社ドラフト5位→中日(10年目) 年俸:1600万円
1軍:出場なし
2軍:43試合 .217 (60-13) 0本 5打点 13三振 3四球 1盗塁 OPS.517
1軍通算:378試合 .197 (380-75) 1本 33打点 74三振 31四球 4盗塁 OPS.512
2軍通算:303試合 .233 (841-196) 5本 67打点 147三振 58四球 37盗塁 OPS.594

・大坂谷啓生(育成・24) 2014年育成ドラフト2位(2年目) 年俸:240万円
2軍:1試合 .000 (1-0) 0本 0打点 1三振 0四球 0盗塁 OPS.000
1軍通算:出場なし
2軍通算:45試合 .127 (71-9) 0本 1打点 28三振 4四球 5盗塁 OPS.364

・榎本葵(育成・24) 2010年ドラフト4位(6年目) 年俸:650万円
2軍:60試合 .287 (108-31) 1本 16打点 19三振 12四球 3盗塁 OPS.750
1軍通算:68試合 .116 (69-8) 0本 2打点 19三振 5四球 0盗塁 OPS.379
2軍通算:423試合 .278 (1362-379) 20本 152打点 197三振 95四球 34盗塁 OPS.715


744 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 20:32:11 3HsXxu5U
>19登板 2勝3敗 0S 47.0投球回
>27登板 3勝4敗 0S 63.1投球回
>19登板 0勝3敗 0S 55.0投球回
>33登板 2勝2敗 0S 44.1投球回
>17登板 0勝7敗 0S 84.1投球回 ※1軍:6登板 1勝2敗 0S 29.2投球回
>13登板 3勝4敗 0S 61.1投球回 ※移籍


防御率やら1軍で通用しないやらはあるけどさぁ・・・それでも投げないといけないチーム事情ってもんを考えてくれませんかね・・・

このおよそ300イニングを新人で埋める気なん・・・?


745 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 20:34:17 AAiokGEk
抜けがありました

【西武・野手】

・木村昇吾(36) 2002年ドラフト11位→横浜→広島(14年目) 年俸:2000万円
1軍:38試合 .221 (95-21) 0本 5打点 22三振 6四球 3盗塁 OPS.525
2軍:17試合 .227 (44-10) 0本 2打点 6三振 4四球 1盗塁 OPS.564
1軍通算:730試合 .261 (1122-293) 3本 71打点 247三振 57四球 34盗塁 OPS.623
2軍通算:418試合 .245 (1093-268) 5本 82打点 231三振 66四球 66盗塁 OPS.613

・竹原直隆(36) 2004年ドラフト4位→ロッテ→オリックス(12年目) 年俸:1200万円
1軍:22試合 .200 (30-6) 1本 6打点 4三振 1四球 0盗塁 OPS.559
2軍:46試合 .306 (108-33) 4本 24打点 15三振 19四球 0盗塁 OPS.863
1軍通算:441試合 .212 (913-194) 27本 124打点 214三振 107四球 6盗塁 OPS.650
2軍通算:540試合 .294 (1563-460) 75本 285打点 195三振 266四球 21盗塁 OPS.900

ソフトバンク、そして各球団の第2次通告も発表され次第、順次まとめる予定です


746 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 20:34:45 2GUC8frg
香月の成績が大変なことになってるぞ!大丈夫か!?


747 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 20:35:05 X8qxmfEg
戦力外発表の時期は毎年悲しくなりますね…


748 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 20:38:28 AAiokGEk
>>746
通算成績と混ざってました…
申し訳ございません

・香月良仁(32) 2008年ドラフト6位(8年目) 年俸:2090万円
1軍:11登板 0勝0敗 0S 1H 10.2投球回 4奪三振 4与四球 防8.44
2軍:34登板 0勝0敗 2S 32.1投球回 36奪三振 14与四球 防3.90
1軍通算:65登板 4勝3敗 1S 3H 94.1投球回 55奪三振 32与四球 防4.58
2軍通算:181登板 28勝13敗 35S 348.1投球回 276奪三振 118与四球 防3.00


749 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 20:39:41 OBHpKrMo
>>747
悲しくなる人もいれば練習もしなかったんだから当たり前だろって思う人もいて厳しい世界だなぁって思いますね


750 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 20:44:39 zrbe7k/.
ゴッツ応援してたんやけど悲しいなあ…


751 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 21:13:19 V9pN1TBM
戦力外ではないけど、オリックス山崎勝己が制限超の減俸提示を受けたようで


752 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 21:19:13 bweC8Tic
オリは若月伊藤いるからいらないってことか
自由契約になったら欲しいところありそう


753 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 21:22:18 YQxMoB..
FA移籍しても成績も役どころも変わらなかった稀な選手


754 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 21:26:07 WYe8oP3g
ちなロだけどNPB全野手で一番怖い打者がゴッツでしたね
絶対打たれる、絶対ひどい目に遭うイメージしか浮かばなかった
というわけでぜひロッテに来てほしいですね
こんな恐ろしい打者がうち相手に打棒を振るう可能性が無くなるだけでも大きい


755 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 22:21:33 R0vn1laQ
ゴッツはフォームとオリ時代の応援歌がかっこよかったなぁ
でもたまに怠慢プレーしてた印象


756 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 22:22:49 3HsXxu5U
怠慢っていうかアラサーになって体力の衰えと動体視力の低下、あとは色々怪我が積み重なってという感じですね・・・

それをケアせずに身体能力でゴリ推したのなら怠慢かもしれませんが・・・


757 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 22:36:11 R0vn1laQ
三塁にゴロ打って松田がミスしたのに一塁に全力で走ってなかったことがあったような気がします
今思うと怪我で走れなかったのかもしれませんが


758 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/03(月) 22:43:55 qs/cxezo
そういえば現役時代は広島一筋で引退後は多くの球団で打撃コーチや監督を務めた
山本一義さんが先月17日に亡くなっていたらしいですね・・・
カープの優勝に水を差すわけにはいかないとかで今迄発表を控えていたみたいですが
選手としても巧打者でならし、コーチとしても多くの球団で主軸を育てた名伯楽でした
あのミスター赤ヘル山本浩二氏の憧れの選手だったとか(お互いに法制→広島カープ)
合掌・・・


759 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 00:08:28 kGTbQOUU
10月4日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・若月健矢(21) (オリックス・捕手・2013年ドラフト3位)
※昨年は2軍の正捕手として活躍し、今年はシーズン中盤からはスタメン出場の機会が大幅に増加。金子千尋以外のほぼ全員とマスクを組み、チーム捕手最多の85試合に出場。打撃でも一時期打率3割をマークするなど飛躍を果たした。高卒3年目とまだまだ若く、今後のチームを支えていきたい。

・山田大樹(19) (楽天・内野手・2015年育成ドラフト2位)
※同姓同名だが、ソフトバンクの投手とは別人。日本人の父とタイ人の母をもつハーフであり、高校通算30本塁打の長打力を武器とする。高校時代は投手であり、2年夏には県大会決勝までチームを導いたが三重高校に敗れた。来年以降の活躍に期待したい。

OBなど

・武末悉昌 【南海(49)→西鉄(50-53)→高橋・トンボ(54-55)、投手】 1922年
※社会人野球で活躍していたものの、戦争に召集されて軍隊生活の間に投手の命というべき肩を故障。終戦後に肩の痛みを庇うべくアンダースローに転向する。すると西日本鉄道のエース投手として都市対抗野球に出場し、決勝では後にプロ野球選手となる野手6人が並ぶ打線を1失点完投に抑え優勝に貢献。49年に黄金時代を迎えつつあった南海に入団。当時アンダースローの元祖と呼ばれ(西鉄・重松通雄という説もある)、1年目から南海のエースとして21勝17敗の好成績を挙げ、183奪三振で奪三振王のタイトルを獲得。同年オフに行われた日米野球でも好投しアメリカの選手らを震撼させた。2リーグ制に分裂した50年に西鉄に移籍。チームの勝ち頭として活躍し50年は12勝をあげ、翌年行われた第1回オールスターにも出場。しかし52年以降は成績が低迷し、移籍したトンボで55年に引退。その後は解説者を経て62年からは西鉄のコーチとして63年の優勝に貢献。その後稲尾監督が就任して以降は2軍監督を務め、退任後はスカウトとして真弓明信らの獲得に貢献した。

・仁志敏久 【1995年ドラフト2位(逆指名)→巨人(96-06)→横浜(07-09)、内野手】 1971年
※常総学院では甲子園に3年連続で出場。早稲田大学進学後は遊撃手として早慶戦史上初のサヨナラ満塁本塁打を放ち、4年秋には主将として起用方法を巡って監督に反発し選手だけでオーダーを作りチームを優勝に導いた。その後日本生命を経て巨人に逆指名で入団。1年目から三塁手として打率.270 7本を記録し、球団野手では憧れだった原辰徳以来の新人王を獲得。2年目からは二塁手に転向し、清水隆行とともに1,2番コンビを形成。積極的な打撃と守備でチームを支え、99年からは4年連続でゴールデングラブ賞を受賞。2000年には20本塁打を放つなど長打力も武器とし、リーグ優勝・日本一に貢献。原監督が就任した2002年は1番を清水に譲り2番を任されるが、不振と故障に悩まされ下位打線に降格。それでも勝負強さと22盗塁(成功率100%)で優勝・日本一に貢献。その後は故障に悩まされながらも堀内監督が就任した2004年には再び1番打者を任され、自己最多の28本塁打を記録。しかしその後は小坂誠や脇谷亮太の台頭もあって出場機会を減らし、2006年オフにトレードで横浜に移籍。移籍1年目は開幕から28試合連続で出塁するなどチームの序盤の躍進に貢献するも、その後の失速に比例するように自身も成績が低迷。翌2008年は2番打者として起用されリーグ3位の34犠打を記録。移籍3年目の2009年は極度の不振に陥り自己最低の成績となりレギュラーも藤田一也に奪われた。同年限りで横浜を退団しメジャー挑戦を表明。米独立リーグでプレーしたが念願のメジャーではプレーできず翌年6月に現役を引退。その後は解説者を経て、2013年からは小久保が監督を務める侍ジャパンで内野守備走塁コーチを務めており、12U代表の監督も務めた。

続く


760 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 00:15:41 kGTbQOUU

・アダム・リグス 【ヤクルト(05-08)、内野手】 1972年
※2004年にマイナーでキャリアハイの成績を残し、オファーを受けてヤクルトに入団。2005年開幕当初は変化球攻めに遭って低迷したが、鈴木健の離脱後は持ち味のシュアな打撃を武器に活躍。藤川球児にこの年唯一の黒星を付けさせる決勝本塁打を放つなど、規定打席不足ながらも打率3割、14本をマークし残留。翌年からは「バントをしない2番打者」として起用され、打率.294 39本(チーム最多)・94打点・11盗塁と大活躍。しかし翌年は鼠径ヘルニアや腰痛の影響で成績が低迷。2年契約最終年となった2008年には打撃不振による2軍降格直後に右太ももの故障を訴えたことで高田監督に激怒され、シーズン途中で解雇された。ガッツ溢れるプレーが持ち味でチームのムードメーカー的な存在だった。その後は2009年に不振に陥ったメンチの代役として阪神が獲得の候補に挙げたが結局日本復帰は実現せず。現在の詳細は明らかになっていない。

・森笠繁 【1998年ドラフト4位→広島(99-08)→横浜(09-10)、外野手】 1976年
※関東学院大時代は1イニングに満塁弾と3ランを放つなどでスカウトに注目され「金本2世」として評された。その金本のいた広島に入団すると即戦力ルーキーとして起用され、3年目の2001年には戦列を離れた前田智徳の代役で3番打者も務めるようになり、2003年には自己最多の117試合に出場。2005年には代打の切り札として活躍しリーグトップの代打率.361をマーク。その後も外野の準レギュラーとして活躍するが天谷宗一郎・赤松真人が台頭した2008年に大幅に出場機会が減少し、金銭トレードで横浜に移籍。横浜では打率1割台と苦しんだが、ヤクルト戦では守護神の林昌勇から代打同点弾を放つなど存在感を見せた。しかしスレッジや早川大輔の加入もあり2010年に現役引退。現在は古巣・広島の2軍打撃コーチを務めている。愛称は吉川晃司の曲をもじった「モニカ」のほかに、好みの女性のタイプが「藤崎詩織」だったことから「ときめきメ森笠」とも呼ばれている。

・藤本敦士 【2000年ドラフト7位→阪神(01-09)→ヤクルト(10-13)、内野手】 1977年
※育英高校3年次には主将として甲子園に出場するも2回戦で自身のエラーが原因で敗退となりインタビューで泣き崩れた。亜細亜大学ではヘルニアが原因で中退し、リハビリを経て岡田彰布の勧めで甲賀総合科学専門学校に進学。その後デュプロを経てドラフト7位で阪神に入団。野村監督から「F1セブン」の一人として期待され、1年目から故障で離脱した沖原の代役として遊撃手としてレギュラーを掴み、2003年には打率3割をマークして「恐怖の8番打者」として恐れられリーグ優勝に貢献した。その後は鳥谷敬の入団もあり二塁手に転向。関本賢太郎とポジションを争い、2006年には二塁手に完全に定着し守備でファインプレーを連発。しかし2008年に平野恵一が加入したことで出場機会が減少。2009年にFA権を行使してヤクルトに移籍する。遊撃手として起用されたが、8月に椎間板ヘルニアを患う。その後は打撃・守備ともに精彩を欠き、2012年には腰への負担を考え一塁手や指名打者としての出場が増えた。晩年は左の代打の切り札として起用され、翌2013年にF1セブン最後のメンバーとして現役を引退。その後は解説者を経て昨年からは阪神の2軍内野守備走塁コーチを務めている。

・前田忠節 【1999年ドラフト3位→近鉄(00-04)→楽天(05)→阪神(05-09)、内野手】 1977年
※PL学園時代は投手として甲子園に3度出場し、東洋大学を経て近鉄に入団。1年目から9番・ショートとして開幕スタメンを務め、翌年は阿部真宏と併用されるも、ギルバートが入団したことによりスタメンの機会は徐々に減少していく。それでも堅実な守備を武器に守備固めとして一定の出場機会を得て晩年の近鉄を支え、分配ドラフトでは楽天に入団するもわずか半年で沖原佳典とのトレードで阪神に移籍。鳥谷や藤本、平野がいたため出番は少なかったが、PL学園・東洋大の先輩であり守備があまり得意でなかった今岡にアドバイスを送る姿も見られた。2009年に引退し、その後は四国IL・香川のコーチを務め、2012年からはソフトバンクの2軍コーチに就任。現在は社会人野球・セガサミーでコーチを務めている。ちなみに楽天から他球団に移籍した初の選手である。

続く


761 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 00:19:38 iYeHbkuw
藤本は居酒屋だかに偶然来てたどんでんから助言もらって、そっからプロしかも阪神でどんでん本人もビックリしたらしいね


762 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 00:20:37 BX/aCPuE
森笠の選手名鑑に「好みの女性のタイプ:藤崎詩織」と書いたのは結局誰だったんだろうか


763 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 00:49:19 kGTbQOUU

・吉崎勝 【1999年ドラフト3位→日本ハム(00-06)→楽天(07-09)、投手】 1978年
※東山高校、ミキハウスを経て日本ハムに入団。3年目までは伸び悩んだが、足を上げたときに完全に顔を後ろに向けてから投げる独特のフォーム(あっちむいてホイ投法、首だけトルネードと呼ばれた)に改造すると4年目の2003年にブレイク。先発ローテに定着し8勝6敗、防4.37の活躍を果たす。2005年にはリリーフとして40試合に登板するも前半戦の酷使と武田久・トーマスの台頭もあって後半戦に離脱。翌年は同じく変則左腕の岡島秀樹や二段モーションの規制強化もあって1軍登板なしに終わり、戦力外。トライアウトを経て楽天に移籍し、貴重な左の中継ぎとして期待されたが結果を残せず2009年に引退。現在は日本ハムの打撃投手を務めている。

・那須野巧 【2004年自由枠→横浜(05-09)→ロッテ(10-11)、投手】 1982年
※日本大学では佐藤義則以来史上8人目の通算20勝投手となり、大学No.1左腕の評価を受けて自由獲得枠で入団。当初は先発として期待され、2006年には前半戦で好投を見せたが、終盤に制球を乱す場面が目立ち3勝8敗と伸び悩んだ。翌年に入団時の契約金が最大標準額である1億円を大幅に超える5億3000万だったことが判明するも、大矢監督の下で左のリリーフとして年間通じて活躍しチーム2位の63試合に登板し防3.79の成績を残す。翌2008年は再び先発に戻るもシーズンを通して不安定な投球が続き、リーグ2位の12敗を喫するなど5勝、防6.47に終わる。2009年は再び中継ぎと起用法も安定せず、同年は怪我もあって12登板 防11.57と結果を残せずオフにトレードでロッテに移籍。しかし1軍で登板することはなく2011年に戦力外となり引退。その後は調理師免許を取得し、板橋区内で鉄板焼き店「ひだまり」を営んでいる。祝わない?祝えないのか?祝いたくないのか?祝う度胸もないのか?

・土屋健二 【2008年ドラフト4位→日本ハム(09-12)→DeNA(13-15)、投手】 1990年
※小学校時代に松坂大輔の投球に衝撃を受けたことで野球を始め、横浜高校ではエースとして活躍し日本ハムに入団。ファームでは毎年のように活躍を見せたが、1軍では成績をあげられず2012年オフにトレードでDeNAに移籍。そんな中の2013年4月のヤクルト戦では移籍後初登板で初勝利をあげる(またこの試合でラミレスが来日通算2000安打を達成)。横浜高校での同級生だった倉本寿彦と7年ぶりにチームメイトとなった昨年は1軍登板がなく戦力外となり、トライアウトを受けたものの引退。現在はアスリートのマネジメント会社に就職する傍らで睡眠時間3時間という猛勉強の末に保険関連の資格を6つも取得し、保険代理業も営んでいる。

おめでとうございます


764 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 02:56:52 EQy18dLo
藤本は晩年マエケンのノーノーを阻止するツーベースを打ったこともありましたね...
その後チームがサヨナラ勝ちしてて当時はすごいな��と思いました(小並感)
それでその翌年かなんかにマエケンは正真正銘のノーヒットノーランを達成したんでしたっけ


765 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 08:23:11 7hcuGWCY
椎野四段活用の時は試合には勝ったしベイスターズもそこそこ健闘したし那須野もそれなりに活躍したんか。


766 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 10:11:50 M1X6wbHQ
中日の呉屋は、同級生の小笠原が一軍で投げてるの見て、自分が一軍で投げてる姿が想像出来なくて野球選手をあきらめて引退するんですってね


767 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 10:13:09 6d73F8.2
育成で父親の会社入る子だったっけ?
育成はやっぱりしんどいわ


768 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/04(火) 12:11:02 ???
ソフトバンク坂田が戦力外 育成契約の可能性も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00000067-nksports-base


769 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/04(火) 12:39:46 ???
ソフトB、左腕・坂田に戦力外通告 育成・河野は引退へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00000099-spnannex-base


770 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 12:41:00 LFEAP5k2
坂田は順調に伸びてきたとこで怪我だからなぁ
運がなかったとしか


771 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 17:13:25 XklX9fEI
また一人近鉄戦士が逝ったか…


772 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/04(火) 17:15:33 ???
@hochi_giants: 巨人は4日、香月良太投手に来季の契約を結ばないと戦力外通告したことを発表した


773 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 17:16:42 QpxseLEg
香月兄弟揃ってクビか


774 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 17:27:14 KGDJOi/M
巨人でいい仕事してくれた時期もあったし寂しいけど、今季一軍登板なしじゃ仕方ないね


775 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 21:11:07 KGDJOi/M
楽天5位確定か


776 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 21:13:52 d39qrKCY
ダブルヘッダーにならなくて良かったですね…


777 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 23:20:22 kGTbQOUU

【今日のプロ野球・10月4日】

パ・リーグ
ロッテ 4-2 楽天 (勝:唐川 6勝6敗 敗:美馬 9勝9敗 S:益田 3勝2敗14S)

ロッテが連敗を3で止める。


778 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 23:24:10 kGTbQOUU

【今日のホームラン】

なし

【今日の盗塁】

楽天:島内(10) (通算・28)

【今日の猛打賞】

ロッテ:岡田(7) (4打数3安打・通算570安打:投安・投安・空三振・右3①) 率.279

【今日の勝利投手】

ロッテ:唐川 6勝6敗 (通算160登板(15登板)・60勝53敗0S・5回2安打無失点・1奪三振2与四球・防2.84)

【今日のセーブ投手】

ロッテ:益田 3勝2敗14S (通算304登板(61登板)・17勝15敗49S・1回1安打無失点・2奪三振1与四球・防1.83)


779 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 23:28:13 kGTbQOUU

【主な記録】

パ・リーグ
【ロッテ】
・チームは2年連続31度目のシーズン勝ち越し。
 なお12球団唯一借金生活なしでシーズンを終える。
【楽天】
・美馬学は球団史上5人目の2桁勝利ならず。
・茂木栄五郎はプロ入り初の1番スタメン。


780 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 23:28:17 EtEVkCW.
プロ野球ニュースで茂木くん特集やってるけど真面目そうで好感度上がっちゃいますよ


781 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 23:29:54 kGTbQOUU

【セリーグ・順位】  ※シーズン終了
1広島  89勝52敗2分 .631 優勝   
2巨人  71勝69敗3分 .507 17.5
3DeNA  69勝71敗3分 .493 2.0
4阪神  64勝76敗3分 .457 5.0
5ヤク   64勝78敗1分 .451 1.0
6中日  58勝82敗3分 .414 5.0

【パリーグ・順位】
1ハム 87勝53敗3分 .621 優勝 終了  
2SB  83勝54敗6分 .606 2.5  終了
3千葉 71勝68敗3分 .511 13.0  残1
4西武 64勝76敗3分 .457 7.5  終了
5楽天 62勝77敗3分 .446 1.5  残1
6オリ  57勝83敗3分 .407 5.5  終了

楽天の5位が確定し、12球団全ての順位が確定。


782 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 23:32:16 kGTbQOUU

【明日の予告先発】

パ・リーグ
スタンリッジ(ロ) VS 塩見貴洋(楽) QVCマリン 18:15〜

長いようであっという間だった2016年ペナントレースも残り1試合。


783 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 23:36:31 R7spPyn2
優勝から3年連続最下位で脱出しても5位…
楽天見てると、優勝はするべき時にしとかなきゃダメなんだなあと思う
2014年オリックスは何を犠牲にしてでも優勝すべきだった

とか思ってても、同じく是が非でも優勝すべきだった去年アレだったのに
今年見事に優勝掻っ攫っていった広島みたいな事もあるしやっぱり野球おもしれーわ


784 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 23:43:30 nTU5Yq9Q
>>783
あっおい待てぃ(江戸っ子)
楽天の連続最下位は2年だゾ
優勝どころかAクラス入りを再び果たすには守備力をなんとかしないとな楽天は


785 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 23:43:39 kGTbQOUU
今日の戦力外通告選手です

【巨人】

・香月良太(34) 2003年ドラフト自由枠→近鉄→オリックス(13年目) 年俸:3900万円
1軍:登板なし
2軍:41登板 1勝3敗 4S 43.2投球回 20奪三振 6与四球 防2.06
1軍通算:371登板 18勝10敗 3S 77H 373.2投球回 188奪三振 98与四球 防3.88
2軍通算:219登板 15勝16敗 27S 316.0投球回 164奪三振 73与四球 防2.91

【ソフトバンク】

・坂田将人(23) 2010年ドラフト5位(6年目) 年俸:600万円
1軍:登板なし
2軍:登板なし
1軍通算:登板なし
2軍通算:9登板 3勝2敗 0S 47.0投球回 41奪三振 7与四球 防2.11

・河野大樹(育成・25) 2014年育成ドラフト7位(2年目) 年俸:360万円
2軍:29試合 .095 (21-2) 0本 1打点 11三振 6四球 1盗塁 OPS.439
3軍:37試合 .198 (101-20) 0本 5打点 24三振 21四球 1盗塁 OPS.569
2軍通算:47試合 .178 (45-8) 0本 2打点 16三振 8四球 1盗塁 OPS.502


786 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 23:44:03 aq/QBg2M
鷲ファンだけど今年楽天は最下位でもおかしくなかったのに5位だったのは大健闘だと思います
ポジれる選手が出てきて楽しかったですし


787 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 23:44:55 w69b3rtI
14オリックスは最善尽くして来年以降捨てて優勝するつもりでやって負けた印象がありますね
結果去年中継ぎ崩壊等等
勝負事で仕方がないとはいえやるせないですね…


788 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 23:45:37 R7spPyn2
>>784
申し訳ナス!

明日は何とか島内に1本デカいのが出てほしいですね
生え抜き初の二桁本塁打打たなきゃ…


789 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/04(火) 23:58:09 nTU5Yq9Q
>>786
茂木が最大のポジ要素なのはもちろんだけど、毎年期待されながらも今ひとつ物足りなかった島内もようやくモノになりそうだし、投手では安樂くんが後半は十分主力レベルの働きをしてたしね
あとはなんとか使える中継ぎが少しでも増えてくれれば…


790 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 00:21:52 850P6prc
戦力外を受けた選手でも引退を表明しない限りは現役の欄に乗せる予定です
10月4日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・筒井和也(35) (阪神・投手・2003年ドラフト自由枠)
※昨年は先発転向を図ってファームでは6年ぶりに先発するも結果は実らず。リリーフとして再浮上をかけた今年は2軍でチーム2位の41試合に登板し防3.08 4勝5セーブをあげるも1軍では1試合のみに終わり、先日戦力外通告を受けた。現役続行を希望しており、新天地での契約を勝ち取りたい。

・中東直己(35) (広島・外野手・2006年大社ドラフト5位)
※2014年には自己最多の86試合に出場するなど準レギュラーの定位置を掴んでいたが、昨年はわずか9試合の出場に終わった。そして今年は下水流らの台頭もありプロ入り初の1軍出場なしに終わり先日戦力外通告。自身曰く「頭が真っ白」とのことで今後は未定。彼の選ぶ道は果たして。

・川島慶三(33) (ソフトバンク・内野手・2005年大社ドラフト3位)
※ヤクルトから移籍して2年目の昨季は主に二塁や外野で出場し、便利屋としてチームの優勝に貢献。その古巣・ヤクルトとの日本シリーズでは石川を相手にした第1戦と第5戦で1番レフトでスタメン。今年は開幕早々の日本ハム戦での併殺崩しでの交錯により靭帯を損傷してしまう大怪我を負ったが夏場に復帰。ポストシーズンでも彼らしい活躍を見せたいところ。

・フェリペ・ポーリーノ(33) (西武・投手・2016年入団)
※身長191cm、体重122kgという大型右腕として期待され今年のシーズン途中に西武に入団。メジャー通算97試合に登板し13勝(34敗)をあげ、昨年のプレミア12でもベネズエラ代表としてメンバーに選ばれた。投手としては異例の背番号「4」を背負って交流戦終盤から先発ローテ入りしたが、わずか9試合の登板でリーグワーストタイの4失策を喫するなどマウンド捌きに難がありまた制球が定まらず四球を連発し自滅するなどで結局1勝もあげられず、ウルフの加入もあり8月には1軍から姿を消した。残留は非常に厳しい状況だが果たして。

OBなど

・藤村隆男 【大阪・阪神(40-42)→パシフィック・太陽(46-47)→大阪(49-56)→広島(57)、投手】 1920年
※「ミスター・タイガース」藤村富美男の実の弟であり、呉港中学からタイガースに入団。兄が兵役で不在の中で1年目からシュートを武器に主力投手として活躍。2年目の41年には12勝をあげる。42年末に応召され兄と同じく陸軍で戦争を生き抜いた。戦後46年に同郷の白石勝巳を誘ってともにパシフィックに入団。しかし肩の故障に悩まされまったく活躍できず、翌47年に退団する。その後白石が創設した社会人野球・別府植良組に入団。そのときに別府温泉に浸かったことで肩が回復し、49年に念願のタイガース再入団を果たす。するとチームの主軸として兄とともに活躍し、同年は16勝をあげてチームの勝ち頭となる。その後若林や土井垣、別当らが毎日に引き抜かれる中で自身はタイガースに残り50年代前半のチームを支え、52年には自己最多の25勝(6敗)をあげて最高勝率のタイトルを獲得し、翌年も2年連続で20勝をあげる。56年オフに地元・広島に移籍し、翌年通算135勝で引退。その後は広島や近鉄、阪神のコーチや2軍監督を務め、安仁屋や外木場、川藤らといった多くの選手に慕われた。

・柿本実 【南海(60)→中日(61-65)→阪急(66)→阪神(67-69)、投手】 1935年
※苅田高校・豊岡セメント・日炭高松を経て60年に南海に入団したが、出場機会に恵まれずわずか1年で退団。その後中日に移籍すると近藤貞雄コーチの指導でオーバースローからサイドスローに転向したことで才能が開花。翌62年には史上初の開幕戦でのプロ初完投勝利をあげるなど順調に勝ち星を積み重ねて2年連続で20勝をあげ、権藤・坂東・山中らといった主力投手陣の一角を占め、63年には260イニングを投げて防1.70の好成績で最優秀防御率のタイトルを獲得。非常に個性派な選手で知られ、63年8月の阪神戦の打席で村山実と対戦した際に、村山の1球ごとに左右の打席を入れ替わって立ち、撹乱しようとするも三振に倒れている。また強気のピッチングと言動でも話題を集め、65年には長嶋茂雄に対し際どいシュートを投げたことで乱闘騒ぎとなり金田正一らが退場するものの、自身はそのまま完投勝利をあげた。その後はトレードで阪急に移籍するも1年限りで退団。最後に移籍した阪神ではリリーフ投手として活躍し69年に引退。その後は阪神のコーチを経て、現在は西宮市内でブライダルサロンを営んでいる。ちなみに通算で1402.1イニングを投げているが暴投は1個もない。

続く


791 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 00:36:43 Vp35R.VQ
2013年の優勝はマー君のチートもさることながら

マギー ジョーンズ 則本 藤田(2012年途中加入)

この4人の加入も大きかったですね


あとはホークスが杉内・和田の穴埋めに手間取ってたのもプラスだったなぁと


というか西武はこの時2位なのか・・・


792 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 01:03:15 850P6prc

・八田正 【大映(55-57)→大毎(58-68)→阪急(69-71)、内野手】 1936年
※鳴門高校から55年に大映に入団。2年目から遊撃手のレギュラーを掴み、球団が合併した大毎でも陰に隠れがちであったが当時抜群の破壊力を誇った「ミサイル打線」の脇を固め、60年にはリーグ優勝に貢献。その後は二塁手に転向し、シュアな打撃でチームを支え続けた。しかし68年に当時のA級10年制度を取得したことでボーナス受給の権利を手にするが、そのボーナスの支払いを嫌がる球団は彼を自由契約にしてしまう。翌年からは阪急でプレーし、内野の準レギュラーとして要所要所で活躍を果たしリーグ3連覇に貢献。特に古巣のオリオンズに滅法強く、オリオンズ首脳陣をしばしば困惑させたという。71年に引退後は阪急のスカウトとして活動した。

・郭源治 【中日(81-96)、投手】 1956年
※竹で編んだ6坪の小屋に親子9人で暮らすなど非常に貧しい生活の中で野球を始め、69年にはリトルリーグの台湾代表に選ばれ世界一となる。大学卒業後、陸軍に徴兵され兵役中の81年に社会人野球の日本代表との対戦で完封勝利をおさめたことが評価され、中日との契約を勝ち取る。兵役終了後の7月に来日し初登板で151キロの速球を武器に途中でふくらはぎが痙攣しながらも初勝利をあげるも、言葉が通じないストレスからノイローゼになりかけたという。それでも2年目の82年からは先発ローテに固定されて9勝をあげ、同年には優勝に貢献。84年には左打者対策としてシンカーを修得して飛躍し13勝をマークするなど86年まで4年連続で2桁勝利。しかしそれまで抑えを務めていた牛島和彦が落合博満とのトレードで移籍したために星野監督から抑えに抜擢。精神面での不安も指摘されたが、それまで変化球主体だったスタイルを闘志剥き出しの速球派に転向して安定した投球を見せて4勝3敗26セーブ、防1.56で最優秀救援・ファイアマン賞を獲得。88年にはリリーフエースとして61試合に登板し7勝6敗37セーブ、防1.95の大活躍で優勝に貢献し、2年連続の最優秀救援・自身初のMVPを獲得。翌年も引き続き抑えとして活躍するも90年に左脇腹を故障したことで抑えの座を新人の与田に譲ることとなる。それでも91年には先発に再転向し6月には5勝0敗、防1.58の活躍を見せて月間MVPとなるなど13勝をあげて復活を果たす。その後も先発や抑えの双方で活躍し、94年には史上5人目となる通算100勝100セーブをあげ、同年には防2.45で最優秀防御率のタイトルを獲得。しかし翌年以降は故障に苦しみ、96年限りで中日を退団。ナゴヤドームのこけら落としとなった3月のオープン戦が引退試合となりイチローを打ち取ったもののそのまま台湾球界に復帰。98年には14勝、99年には9勝と衰えを見せず、42歳ながらシドニー五輪の台湾代表にも選ばれた。同年限りで現役を引退し、その後は名古屋市内でレストランを開店。2014年からは台湾プロ野球の初代主席顧問も務め、現在は指導者として台湾で活動している。

・ロッド・アレン 【広島(89-91)、外野手】 1959年
※1988年にインディアンスの3Aで三冠王となり、その活躍が評価されて89年に広島に入団。1年目は故障の影響で前半戦を棒に振ったが、後半戦で活躍を果たし、打率3割 11本をマークして残留。翌90年はマイク・ヤングの加入で当初は代打が中心だったがそのヤングが不振となるとスタメンに抜擢され、史上14人目となる4打席連続本塁打や、1試合で代打満塁本塁打とサヨナラ本塁打を放つなどの大活躍で打率.313 25本の好成績を残す。しかし球団史上初の背番号「00」を背負った91年は極度の不振に悩まされ打率.233 9本と結果を残せず。しかしチームは優勝し、自身は退団が決定的となっていたものの日本シリーズでは史上10人目の初打席初本塁打を記録するなど2本塁打を放ち、自らの花道を飾る結果となった。広島退団後はメキシコでプレーし、現在はデトロイト・タイガースの実況者として活動している。特に印象的なのは大洋戦での乱闘であり、クロスプレーで大洋の捕手・秋元を負傷交代させた直後に大門から受けた死球を報復とみなして激怒。同じ助っ人でこれには無関係のヤングとともに大門を外野まで追い掛け回し退場処分を受けている。

続く


793 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 01:44:56 850P6prc

・アーロン・ガイエル 【ヤクルト(07-11)、外野手】 1972年
※ご存知「魔将」。2003年にはカブスで打率.277 15本 52打点の成績を残し、2006年には第1回WBCにカナダ代表で出場し、翌年オフにヤクルトに入団。シーズン序盤は日本の野球の対応に苦しんだが、シーズン中盤から調子が上向きラミレスに代わって4番打者となり、最終的に横浜・村田に次ぐ35本塁打を放つ。またシーズン歴代3位タイの23死球を記録するなど四死球の多さもあり打率.245ながら出塁率はリーグ4位の.381をマーク。また古田の引退試合では平凡な外野フライがショートとレフトの交錯によってランニングホームランとなった(記録は左ゴ本)。しかし翌年はクロスプレーの際に肘を故障し成績が低迷。監督の意向で福地や飯原・川島といった俊足の外野手が起用されたために打率.200 11本と大幅に成績を悪化させてしまう。退団も噂されたが来年以降のプレーを熱望し、球団にチーム愛をアピールさせたことで年俸大幅ダウンの1年契約を勝ち取る。すると中軸打者として復活を遂げ、チームトップの27本塁打を放ちチームを支えた。2010年にはこの年から導入されたビデオ判定第1号となる本塁打を放ったものの成績は上向かず、さらに翌2011年にはバレンティンの入団もあって同年限りで現役を引退。非常にユーモア溢れる助っ人であり多くのファンに愛された。ちなみに翌年からは古巣であるロイヤルズでマイナーリーグの選手兼コーチという異例の形で現役復帰を果たしている。

・永池恭男 【1991年ドラフト2位→横浜(92-97)→巨人(98-02)→近鉄(03-04)→楽天(05-06)、内野手】 1973年
※内野ならどこでも守れるユーティリティであり準レギュラーとして横浜で活躍。97年オフに阿波野秀幸とのトレードで巨人に移籍すると、翌年は主に守備固めなどで起用され自身最高の65試合に出場。その後も一定の出場機会を得て、99年にはヤクルト・河端から涙のプロ初本塁打を放った。2002年オフに2対2のトレードで近鉄に移籍して意向も同様の活躍を見せ、2004年のシーズン最終戦では8回表に近鉄球団最後の安打を放っている。分配ドラフトで楽天に移籍し2006年に引退。その後は楽天のコーチやスカウトを昨年まで務め、今年からは19年ぶりに古巣・横浜DeNAに復帰し、2軍内野守備走塁コーチを務めている。

・ルイス・ロペス 【楽天(05)、内野手】 1973年
※広島・ダイエーのルイス・ロペスとは別人。マイナーリーグを経て2005年に新球団・楽天の助っ人として入団。オープン戦から打棒を爆発させ、記念すべき初代楽天4番打者となる。フルキャストスタジアム宮城での本拠地開幕戦では球団史上初本塁打を放った礒部に続くように初回に3ランを放つなど出足は上々だったが、三振や凡打も多く結局シーズンは打率.223 12本に終わる。しかし日本の野球への浸透度も高く、得点圏打率は.314をマークするなど勝負強さを発揮し、同年の本拠地最終戦では代打本塁打も放っている。しかし成績の物足りなさは否めず結局1年限りで戦力外となった。その後はマイナーリーグや独立リーグで2014年までプレーし、特に独立リーグのブリッジポート・ブルーフィッシュでは球団史上最多安打記録の保持者である。また楽天での応援歌は「ドリフ大爆笑」のOPであり、これは球団の応援団が作った初めての選手応援歌である。

・木村一喜 【1999年ドラフト2位→広島(00-07)→楽天(08)、捕手】 1977年
※帝京第三高校では高校通算36本塁打を放ち、日本通運浦和ではシドニー五輪最終予選の日本代表にも選ばれたことが評価され即戦力捕手として期待され広島に入団する。1年目から1軍での出場機会を得て頭角を現すと3年目の2002年には一時期正捕手となり、持ち前の打撃センスを発揮し規定打席には届かずも打率.314をマークする(もし規定打席に到達すれば西山秀二以来球団捕手史上2人目の打率3割だった)。その一方でリード面に課題があり、強肩であったものの盗塁阻止率は高くなく正捕手定着とはならず。その後は石原や倉の台頭もあり、健在の打力を活かすべく内野手への転向も噂されたが結局されず。そして2004年のキャンプでは飲食店で一般客とトラブルとなって顎を骨折。さらに2006年の試合中には黒田のフォークを取れず手に当ててしまい骨折するなどで1軍ではほぼ活躍できず2007年に戦力外となる。その後トライアウトを経て楽天に入団。登録名を「木村考壱朗」に変更するも成績は残せず1年で再び戦力外となって引退。その後はBCリーグ・福井のコーチに就任したが試合中の長時間の抗議で退場となり、リーグから謹慎処分を受けたことから福井を退団。現在は神奈川県内の企業で会社員として勤めている。

おめでとうございます


794 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 02:06:26 MZ7Y2bdI
木村一喜って競輪選手じゃなかったっけと思ったら兵頭と勘違いしていた(池沼)
元カープしか共通点ないじゃん……


795 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 02:27:12 Vp35R.VQ
魔将は見に行く度にホームラン打ってたなぁ


796 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 14:55:13 4W3bffWM
執行猶予4年の懲役1年2ヶ月か
社会復帰できるとはとうてい思えないけど


797 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 15:04:25 MZ7Y2bdI
まず4年間無傷で居るとは思えないんですがそれは


798 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 17:00:56 f2l3OzQM
食うに困った笠原がホモビに出演
淫夢ファミリー入りする可能性が微レ存?


799 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 21:07:29 dIDcEo3M
中洲川端のウニ屋どないすんねん


800 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 21:08:12 FmPpNvnE
>>799
どうせ名義貸しやしなぁ


801 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 21:10:30 X/Sd9XVE
2桁チャレンジ今年も失敗


802 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 21:12:44 PQp/0L6g
これで両リーグレギュラーシーズン終了か
ロッテはいい感じでCS調整になったかどうか
結局島内は楽天生え抜き二桁HR駄目だったか


803 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 21:14:20 yuLO.IZM
昨日今日試合できてほんと良かったね……
これから福岡行かないとアカンのやし


804 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 23:21:00 850P6prc

【今日のプロ野球・10月5日】

パ・リーグ
ロッテ 7-1 楽天 (勝:スタンリッジ 8勝8敗 敗:塩見 8勝10敗)

両リーグのペナントレースが終了。
CS・日本シリーズもよろしくお願いいたします


805 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 23:23:49 850P6prc

【今日のホームラン】

楽天:三好3号 (3回表・ソロ・スタンリッジ(ロ)・3号)

【今日の盗塁】

なし

【今日の猛打賞】

なし

【今日の勝利投手】

ロッテ:スタンリッジ 8勝8敗 (通算195登板(27登板)・71勝62敗0S・7回6安打1失点・5奪三振3与四球・防3.56)

【今日のセーブ投手】

なし


806 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 23:25:40 850P6prc

【主な記録】

パ・リーグ
【楽天】
・塩見貴洋は2012年以来3年ぶり2度目の2桁敗戦。
 QVCでは2012年4月から4連敗。
・今江敏晃が史上186人目の通算1500試合出場を達成。


807 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 23:27:41 850P6prc

【セリーグ・順位】  
1広島  89勝52敗2分 .631 優勝   
2巨人  71勝69敗3分 .507 17.5
3DeNA  69勝71敗3分 .493 2.0
4阪神  64勝76敗3分 .457 5.0
5ヤク   64勝78敗1分 .451 1.0
6中日  58勝82敗3分 .414 5.0

【パリーグ・順位】
1ハム 87勝53敗3分 .621 優勝
2SB  83勝54敗6分 .606 2.5
3千葉 72勝68敗3分 .514 12.5 
4西武 64勝76敗3分 .457 7.5  
5楽天 62勝78敗3分 .443 2.0  
6オリ  57勝83敗3分 .407 5.5 

まずはお疲れ様でした


808 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 23:29:26 MmQFqYJI
データ兄貴オツシャス!
贔屓は優勝できなかったけど今年も楽しかったゾ


809 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 23:31:13 cZV/Fnhs
ちなわし(53)ですが
助っ人とか茂木くんとかの活躍が楽しかった(小並感)


810 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 23:32:29 oSPq49Vg
データ兄貴オッツオッツ

広島巨人の4.5差は追い越せそうだけどホークスハムの5差は無理そうとか言われてたのに真逆な結果になってびっくり


811 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 23:33:12 F87LHgEE
こうも有終の美を飾られてしまうとCSも一抹の期待を抱かざるを得ないじゃないか‥‥
1回戦くらいは10月のロッテパワーで突破してくれ


812 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 23:34:22 44xgGcDE
お疲れした


813 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 00:09:25 OwGp8kC6
10月5日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・ラダメス・リズ(33) (楽天・投手・2016年入団)
※最速163キロの速球を武器とした今年の助っ人。かつてはオリオールズで有望株として期待され、韓国では2013年に最多奪三振を獲得。気をつけの姿勢で指先が膝下まで届くという腕の長さと、投球の際に肩甲骨が大きな音を出すのが特徴。開幕1軍に選ばれ救援として投げるも結果を残せず、先発として1軍に復帰した6月も2連敗で白星なしに終わった。正直残留は厳しいところか。

・今成亮太(29) (阪神・内野手・2005年高校ドラフト4位)
※昨年は脇腹痛で開幕から出遅れるも主に対右先発の際に三塁でスタメン出場し、打率.283とまずまずの成績を残した。今年はヘイグの入団もあり序盤は主に三塁の守備固め要員として起用される中で4月の中日戦では梅野・岡崎を使い切ったために自身3年ぶりにマスクを被った。打撃は2割台前半と苦戦ぎみだがチームに欠かせない便利屋として存在感を示した。

・大山暁史(28) (オリックス・投手・2013年ドラフト8位)
※昨年はスリークォーターからサイドスローに転向したことで2軍で49試合に登板し、奪三振率9.84、防3.16と結果を残し、今年は開幕1軍にも選ばれた。しかし5月24日のソフトバンク戦では1回もたず5与四死球7失点(自責1)でチームは22失点を喫してしまった。それでもチームでは数少ない左中継ぎの1人であり来年以降の1軍定着に期待したい。

・村林一輝(19) (楽天・内野手・2015年ドラフト7位)
※無名だった大阪・大塚高校のエースとして2年連続で県大会ベスト8に導き、高校通算31本塁打のパンチ力を評価されて内野手として楽天に入団。1年目の今年は2軍での途中出場がメインで25打席に立ったが1本も安打を放てなかった。身体能力は高く、プロの技術に適応すれば一気に飛躍の可能性もある。高卒2年目の来年は2軍での定位置を掴みたい。

OBなど

・松岡雅俊 【東映(56-61)、内野手】 1932年
※高松一高では中西太と同級生であり、甲子園には3度の出場を果たす。その後早稲田大学に進学し、ここでもリーグ優勝を3度経験。56年に東映に入団すると開幕から三塁手や一塁手のレギュラーとして起用され、新人選手では歴代2位となるシーズン152試合に出場。また、同年の新人王である稲尾和久から初めて本塁打を放った打者である(ちなみにこの年の稲尾は262.1イニングを投げ被本塁打はわずか2本だった)。翌57年からは二塁手に転向し、浜田義雄や稲垣正夫らと定位置を争うも完全定着はならず、出場機会が大幅に減った61年限りで現役を引退した。

・土屋正孝 【巨人(54-60)→国鉄(61-64)→阪神(65)、内野手】 1935年
※松本深志高では捕手や三塁手、投手と複数のポジションをこなし、卒業後は大学に進学予定だったが複数球団から勧誘され54年に投手として巨人に入団。その後間もなく2軍監督の内堀保によって打力を活かすべく内野手に転向。3年目には三塁手のレギュラーを掴んだが、58年に長嶋茂雄が入団したことによりポジションを譲り二塁手に転向。前年までの正二塁手だった内藤や新人・難波との競争に勝ちレギュラーとなり、川上・広岡・長嶋の内野陣は「百万ドルの内野陣」と呼ばれ人気を博した。同年はリーグ2位の35盗塁を記録し、二塁手のベストナインを獲得。また日本シリーズでは南海・杉浦の前に4連敗を喫した中で打率.444をマークし敢闘賞を獲得。しかしヘッドコーチ、そして監督になった川上哲治との関係がうまく行かなかったことから61年に契約更改を終えていたにもかかわらず、トレードで国鉄に移籍させられてしまう。巨人時代は下位打線を担っていたが、国鉄に移籍すると3番打者となり61年開幕からは長嶋茂雄と首位打者を争うほどの大活躍を果たし、球団史上初のAクラス入りに貢献し2度目のベストナインを獲得。その後もレギュラーとして活躍し、65年に移籍した阪神で引退。長身で常にポーカーフェイスであり、打席ではバットを大きく構えるスタイルが剣豪を彷彿とさせたことから「眠狂四郎」のニックネームで親しまれ、引退後は六本木でクラブを経営した。

続く


814 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 01:01:05 OwGp8kC6

・江藤愼一 【中日(59-69)→ロッテ(70-71)→大洋(72-74)→太平洋(75)→ロッテ(76)、捕手・内野手・外野手】 1937年
※中学時代から捕手として活躍し、社会人・日鉄二瀬では3年連続で都市対抗に出場。強肩強打を買われて中日に入団。当時中日には吉沢岳男という正捕手がいたため、杉下茂監督に「一塁も守ったことがある」という嘘をついてまで一塁手転向を直訴。見事に一塁のレギュラーに定着を果たし、全試合に出場して打率.281 15本 84打点と文句なしの成績を残すが新人王は31本塁打を放った桑田武に譲った。社会人時代の恩師である濃人が監督に就任した61年には外野手としてもプレーし、自身初の20本塁打を放って初のベストナインを獲得。その後は4番打者として活躍し、64・65年には2年連続で首位打者を獲得し巨人・王貞治の三冠王を阻止。さらに長打力も成長し68年には36本塁打を放つが、翌年就任した水原監督との確執で球団からトレードを通告され、それを拒否したために任意引退となってしまう。しかし濃人が新たに監督に就任したロッテに移籍することでシーズン途中に現役復帰。途中加入ながら同年のリーグ優勝に貢献すると翌71年には自身の誕生日に3度目の首位打者を確定させ、史上初となる両リーグでの首位打者となる(2011年に内川聖一が達成するまで唯一だった)。しかしその翌日に大洋とのトレードが言い渡され移籍。シピンや松原誠とともにクリーンナップを担い、実績を残し続けたが投手陣の弱さもあり3年連続で5位に終わる。74年のオフに太平洋に監督兼任で移籍すると史上9人目の通算2000安打も達成し、東尾修・土井正博・白仁天らの活躍でチーム初のAクラス入りに貢献。その翌年はロッテに復帰し、体重を10キロ以上落として迎えたシーズンは序盤は打率3割をマークするなど好調だったが右肘の古傷の影響で成績が急降下しシーズン途中で現役を引退。その後は解説者の傍らで社会人野球チームを立ち上げ、2001年には参議院選挙にも出馬。しかし再びプロ野球のユニフォームに袖を通すことはなかった。2010年に殿堂入り。

・大石弥太郎 【阪急(62-66)→広島(67-74)→阪急(75-76)→中日(77-78)→南海(79-80)、投手】 1943年
※佐伯鶴城高校では九州大会の予選で完全試合も達成し、阪急入団後は3年目の65年に2軍で13勝をあげるなどの活躍を見せるも1軍では思うように成績は伸びなかった。67年に同姓の大石清とのトレードで広島に移籍すると長谷川良平監督の指導で「タコ踊り投法」と呼ばれるダイナミックなフォームから投げる速球を武器に先発や中継ぎとしてフル回転の活躍を見せ、移籍1年目から10勝をあげる。翌68年には開幕投手を務めるなど4年連続で2桁勝利をあげ主戦投手として活躍。その後は阪急・中日・南海と渡り鳥のような野球生活を送り80年に引退。その後は解説者を経て93年に台湾・統一のコーチとなり、翌94年からは監督として2年連続で台湾シリーズ優勝に導いた。その後は沖縄・名護に移住し、今年はエナジック硬式野球部の監督を務めた。

・アーキー・シアンフロッコ 【西武(99)、内野手】 1966年
※メジャー時代は内外野を守れるユーティリティとして活躍。前年まで在籍し、打撃で結果を残していたマルティネスがあまりの守備難で日本シリーズでも使えなかったことから、守備力を優先したチームの意向もあり99年にそのマルティネスを解雇してまで西武が獲得する。開幕戦は5番・サードとしてスタメン出場するも、球に当てることすらままならない打撃不振と、得意である守備でも15試合で5失策と結果を残せず4月で早くも2軍落ちし6月末で戦力外となった。結局この年の西武は外国人野手の不振が響きリーグ優勝を逃している。

・嘉勢敏弘 【1994年ドラフト1位→オリックス(95-04)、投手・外野手】 1976年
※北陽高校のエース券4番打者として甲子園に春夏連続出場も果たし、高校通算52本塁打の打撃が評価されオリックスに入団。3年目の97年の春季キャンプ・紅白戦で仰木監督から登板を命じられるとイチロー・大島・ニールを打ち取ったことがきっかけとなり、外野手兼投手の二刀流に挑戦することとなる。プロ初登板となった日本ハム戦では現役晩年の落合博満に本塁打を打たれたが「野手から打っても全然嬉しくない」とコメントされてしまう。その後2年間は外野手に専念し、99年には自己最多の80試合に出場。2000年からは外野手登録のまま投手に専念し、2001年には左の中継ぎとしてリーグ最多の70試合に登板した。しかしその後は登板機会が減少し2004年に戦力外となり引退。現在は阪神の打撃投手を務めている。

おめでとうございます


815 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 01:13:29 MpnjJVLE
リズ、33歳だったのか……
オープン戦で見て、またとんでもない投手が来たなと思いましたが


816 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 01:49:31 lXDTGrvQ
デニング引退しちゃったのか・・・

愛媛の前期優勝・年間優勝に大貢献してたのになぁ ※後期前に引退


817 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 02:47:05 Hfr6WE.c
成績だけならサブロク双亮(お笑い芸人)が防御率1点台でWHIP2が超えてる…


818 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 02:49:23 7S9Ibgt2
whipより防御率が低いなんて大将以外にいるんですね


819 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 02:55:27 Hfr6WE.c
リリーフで登板して四死球出してすぐに降板して後続に抑えて貰ってる事がほとんど
しかし先発した時は5回無失点だった(被安打4、四死球7)


820 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 07:11:46 ui1yKJSk
>>813
深志高は土屋氏のおかげか県下トップの進学校の割に野球部が変に強い事で有名ですね
ただみんな卒業後最低一年は浪人するんでそれは大丈夫なんだろうか…


821 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 08:08:54 XSpcTnQY
勝敗推移完全版

パシフィック
http://imgur.com/AkXs7JL.png

セントラル
http://imgur.com/1MgTYGZ.png

セもパも2位のところががっくりきているイメージだけど、CSでどうなっていくのか

http://imgur.com/3CExjVi.jpg


822 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 10:01:23 fRtftrKg
シアンフロッコブロッサージンターコーリーポールの年懐かしいな


823 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/06(木) 12:23:19 ???
メジャーのWCは決勝&サヨナラスリーラン塗れや


824 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 13:24:43 zbciKBzk
トイレ?


825 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 13:56:51 yBSie3UU
>>824
多分ワイルドカード(WC)だと思うんですけど(名推理)


826 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 15:36:58 zbciKBzk
ワイルドカードか、ボケてた


827 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 16:47:23 e0Givl86
セ・リーグ投手陣が大変なことになってるぞ!大丈夫か!?


828 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 16:50:18 WZGMhXXQ
セ:野村中崎菅野山口須田
パ:マーティン和田

野手だと巨人クルーズが懲罰抹消でハムはレアードが祖父の容態悪くて緊急帰国か


829 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 17:08:34 H9Pm/pkU
原因も含め全くはっきりしないのは菅野ですかね


830 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 18:10:23 xKPNzZ2s
穏やかじゃないな
まあ菅野のほうはどこかしら痛めたとかだろうけど、両者とも大事じゃなきゃいいけどね


831 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 19:05:31 OwGp8kC6
シーズンも終わったので

【2016年セ・リーグ 打撃成績一覧】 ※()内は規定打席到達回数

1坂本(巨)      137試合 .344 (488-168) 23本 75打点 67三振 81四球 13盗塁 OPS.988 (9年連続9度目)
2鈴木(広)      129試合 .335 (466-156) 29本 95打点 79三振 53四球 16盗塁 OPS1.015 (初)
3筒香(De)      133試合 .322 (469-151) 44本 110打点 105三振 87四球 0盗塁 OPS1.110 (2年連続3度目)
4菊池(広)      141試合 .315 (574-181) 13本 56打点 106三振 40四球 13盗塁 OPS.790 (4年連続4度目)
5福留(神)      131試合 .311 (453-141) 11本 59打点 78三振 61四球 0盗塁 OPS.845 (2年連続8度目)
6山田(ヤ)      133試合 .304 (481-146) 38本 102打点 101三振 97四球 30盗塁 OPS1.032 (3年連続3度目)
7村田(巨)      143試合 .3024 (529-160) 25本 81打点 83三振 38四球 1盗塁 OPS.858 (2年ぶり10度目)
8川端(ヤ)      103試合 .3023 (420-127) 1本 32打点 31三振 34四球 3盗塁 OPS.721 (3年連続5度目)
9新井(広)      132試合 .300 (454-136) 19本 101打点 101三振 54四球 0盗塁 OPS.857 (2年連続12度目)
10坂口(ヤ)      141試合 .295 (526-155) 0本 39打点 66三振 63四球 7盗塁 OPS.716 (5年ぶり5度目)
11倉本(De)      141試合 .294 (534-157) 1本 38打点 98三振 22四球 2盗塁 OPS.665 (初)
12大島(中)      143試合 .292 (599-175) 3本 27打点 69三振 46四球 26盗塁 OPS.730 (5年連続5度目)
13丸(広)        143試合 .291 (557-162) 20本 90打点 107三振 84四球 23盗塁 OPS.870 (4年連続5度目)
14桑原(De)      133試合 .282 (462-131) 11本 49打点 93三振 38四球 19盗塁 OPS.769 (初)
15長野(巨)      143試合 .283 (576-163) 11本 42打点 78三振 33四球 8盗塁 OPS.729 (7年連続7度目)
16高山(神)      134試合 .275 (494-136) 8本 65打点 109三振 27四球 5盗塁 OPS.707 (初)
17ビシエド(中)    119試合 .274 (416-114) 22本 68打点 68三振 44四球 1盗塁 OPS.838 (初)
18梶谷(De)      107試合 .273 (396-108) 18本 56打点 110三振 49四球 26盗塁 OPS.838 (3年連続3度目)
19バレンティン(ヤ) 132試合 .269 (457-123) 31本 96打点 116三振 72四球 0盗塁 OPS.885 (2年ぶり4度目)
20田中(広)      143試合 .265 (581-154) 13本 39打点 119三振 77四球 28盗塁 OPS.739 (2年連続2度目)
21ロペス(De)     123試合 .263 (483-127) 34本 95打点 75三振 24四球 0盗塁 OPS.833 (2年連続3度目)
22ギャレット(巨)   123試合 .258 (422-109) 24本 68打点 106三振 39四球 0盗塁 OPS.813 (初)
23ゴメス(神)      139試合 .255 (498-127) 22本 79打点 130三振 48四球 2盗塁 OPS.753 (3年連続3度目)
24堂上(中)       131試合 .254 (456-116) 6本 46打点 69三振 27四球 1盗塁 OPS.660 (初)
25平田(中)       118試合 .248 (416-103) 14本 73打点 89三振 72四球 4盗塁 OPS.769 (3年連続3度目)
26鳥谷(神)       143試合 .236 (449-106) 7本 36打点 80三振 75四球 13盗塁 OPS.667 (12年連続12度目)
27小林誠(巨)     129試合 .204 (398-81) 4本 35打点 76三振 36四球 2盗塁 OPS.544 (初)


832 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 19:16:26 lXDTGrvQ
坂口はFA移籍でしたっけ(錯乱


833 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 19:36:06 YKoXXKOk
De桑原がここまでやるとは予想外


834 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 19:37:11 OwGp8kC6

【2016年パ・リーグ 打撃成績一覧】

1角中(ロ)     143試合 .339 (525-178) 8本 69打点 64三振 68四球 12盗塁 OPS.877 (5年連続5度目)
2西川(日)     138試合 .314 (493-155) 5本 43打点 113三振 73四球 41盗塁 OPS.802 (3年連続3度目)
3浅村(西)     143試合 .309 (557-172) 24本 82打点 108三振 38四球 8盗塁 OPS.867 (6年連続6度目)
4糸井(オ)     143試合 .3064 (532-163) 17本 70打点 84三振 75四球 53盗塁 OPS.849 (8年連続8度目)
5柳田(ソ)     120試合 .3061 (428-131) 18本 73打点 97三振 100四球 23盗塁 OPS.969 (3年連続3度目)
6内川(ソ)     141試合 .304 (556-169) 18本 106打点 53三振 38四球 3盗塁 OPS.781 (9年連続9度目)
7秋山(西)     143試合 .296 (578-171) 11本 62打点 103三振 77四球 18盗塁 OPS.807 (5年連続5度目)
8陽(日)       130試合 .293 (495-145) 14本 61打点 121三振 42四球 5盗塁 OPS.790 (2年ぶり5度目)
9中村晃(ソ)    143試合 .287 (488-140) 7本 50打点 53三振 99四球 6盗塁 OPS.793 (4年連続4度目)
10鈴木(ロ)     143試合 .285 (501-143) 6本 61打点 56三振 50四球 3盗塁 OPS.745 (4年連続4度目)
11T-岡田(オ)   123試合 .284 (454-129) 20本 76打点 105三振 47四球 5盗塁 OPS.828 (2年ぶり4度目)
12デスパイネ(ロ) 134試合 .280 (496-139) 24本 92打点 89三振 64四球 0盗塁 OPS.841 (初)
13栗山(西)     135試合 .279 (477-133) 3本 41打点 87三振 83四球 0盗塁 OPS.759 (9年連続9度目)
14茂木(楽)     117試合 .278 (424-118) 7本 40打点 95三振 30四球 11盗塁 OPS.738 (初)
15銀次(楽)     125試合 .274 (424-116) 2本 43打点 49三振 61四球 1盗塁 OPS.702 (2年ぶり4度目)
16安達(オ)     118試合 .273 (403-110) 1本 34打点 53三振 42四球 6盗塁 OPS.667 (4年連続4度目)
17田中賢(日)    143試合 .272 (541-147) 2本 53打点 56三振 69四球 22盗塁 OPS.674 (2年連続8度目)
18金子侑(西)    129試合 .2652 (460-122) 1本 33打点 69三振 40四球 53盗塁 OPS.642 (初)
19ウィーラー(楽)  140試合 .2649 (517-137) 27本 88打点 123三振 58四球 2盗塁 OPS.829 (初)
20藤田(楽)     120試合 .2647 (408-108) 0本 46打点 44三振 19四球 1盗塁 OPS.618 (4年連続4度目)
21西野(オ)     143試合 .264 (538-142) 2本 33打点 55三振 56四球 16盗塁 OPS.666 (初)
22レアード(日)   143試合 .263 (547-144) 39本 97打点 138三振 44四球 0盗塁 OPS.835 (2年連続2度目)
23松田(ソ)      143試合 .259 (548-142) 27本 85打点 141三振 48四球 6盗塁 OPS.792 (2年連続6度目)
24メヒア(西)     137試合 .2524 (511-129) 35本 103打点 148三振 59四球 1盗塁 OPS.842 (3年連続3度目)
25岡島(楽)      127試合 .2523 (420-106) 6本 35打点 49三振 46四球 7盗塁 OPS.683 (2年ぶり2度目)
26中田(日)      141試合 .250 (569-142) 25本 110打点 126三振 47四球 2盗塁 OPS.738 (6年連続6度目)
27今宮(ソ)      137試合 .245 (497-122) 10本 56打点 86三振 47四球 8盗塁 OPS.682 (4年連続4度目)
28中島卓(日)     143試合 .243 (473-115) 0本 28打点 117三振 63四球 23盗塁 OPS.601 (3年連続3度目)


835 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 19:42:59 YKoXXKOk
翔さん2006年のラミレスみたいな成績だな


836 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 19:47:13 WZGMhXXQ
これは終身名誉育成出身福浦以来首位打者wbc代表落選候補筆頭牛丼一筋確変守備下手弱肩鈍足単打マン角中勝也外野手


837 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 19:50:47 QtZkE9aI
翔さんのOPS8越えてなかったんだ…
四球が少ないからか


838 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 20:00:48 iDN/bi8I
岡島の打率転がり落ち過ぎィ!


839 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 20:01:15 OwGp8kC6

【規定打席の半分以上の選手・打撃成績一覧】

・広島
エルドレッド 95試合 .294 (316-93) 21本 53打点 86三振 31四球 1盗塁 OPS.900 (残り89打席)
安部     115試合 .282 (259-73) 6本 33打点 64三振 19四球 7盗塁 OPS.756 (残り151打席)
石原     106試合 .202 (243-49) 0本 17打点 54三振 29四球 4盗塁 OPS.526 (残り154打席)
松山     103試合 .291 (254-74) 10本 41打点 29三振 20四球 0盗塁 OPS.806 (残り168打席)
ルナ     67試合 .272 (243-66) 5本 34打点 47三振 22四球 6盗塁 OPS.707 (残り175打席)

・巨人
阿部    91試合 .310 (335-104) 12本 52打点 55三振 44四球 0盗塁 OPS.850 (残り56打席)
クルーズ  81試合 .252 (298-75) 11本 37打点 40三振 11四球 0盗塁 OPS.690 (残り129打席)
橋本到   74試合 .233 (219-51) 2本 20打点 45三振 20四球 7盗塁 OPS.635 (残り184打席)
亀井    66試合 .252 (226-57) 3本 23打点 35三振 11四球 0盗塁 OPS.641 (残り203打席)

・DeNA
戸柱   124試合 .226 (393-83) 2本 23打点 63三振 20四球 0盗塁 OPS.532 (残り50打席)
宮崎   101試合 .291 (302-88) 11本 36打点 30三振 25四球 0盗塁 OPS.815 (残り108打席)
石川   95試合 .209 (297-62) 2本 14打点 67三振 18四球 6盗塁 OPS.527 (残り114打席)
エリアン 79試合 .218 (257-56) 5本 33打点 57三振 13四球 2盗塁 OPS.597 (残り159打席)

・阪神
北條 122試合 .273 (385-105) 5本 33打点 91三振 38四球 6盗塁 OPS.723 (残り5打席)
原口 107試合 .299 (318-95) 11本 46打点 52三振 26四球 1盗塁 OPS.829 (残り79打席)
大和 111試合 .231 (229-53) 1本 20打点 53三振 12四球 3盗塁 OPS.594 (残り184打席)

・ヤクルト
雄平 108試合 .296 (412-122) 7本 55打点 51三振 21四球 7盗塁 OPS.724 (残り7打席)
大引 100試合 .250 (348-87) 5本 27打点 82三振 40四球 7盗塁 OPS.671 (残り52打席)
中村 106試合 .187 (321-60) 3本 37打点 47三振 31四球 2盗塁 OPS.525 (残り65打席)
西浦 72試合 .255 (247-63) 7本 28打点 54三振 23四球 9盗塁 OPS.706 (残り170打席)
西田 74試合 .243 (222-54) 7本 25打点 39三振 18四球 0盗塁 OPS.722 (残り198打席)
今浪 94試合 .279 (201-56) 1本 28打点 25三振 30四球 0盗塁 OPS.739 (残り203打席)

・中日
ナニータ    92試合 .285 (319-91) 8本 35打点 52三振 15四球 0盗塁 OPS.728 (残り93打席)
荒木       93試合 .246 (289-71) 1本 16打点 39三振 15四球 13盗塁 OPS.581 (残り122打席)
杉山       104試合 .260 (269-70) 3本 27打点 60三振 30四球 1盗塁 OPS.697 (残り132打席)
福田       89試合 .267 (270-72) 10本 37打点 42三振 28四球 0盗塁 OPS.754 (残り137打席)
高橋       75試合 .251 (255-64) 4本 29打点 84三振 22四球 0盗塁 OPS.688 (残り160打席)
エルナンデス 64試合 .249 (233-58) 5本 26打点 61三振 17四球 1盗塁 OPS.662 (残り187打席)


840 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 20:14:15 lXDTGrvQ
贔屓だから知ってはいたけど、中村の打点と四死球しゅごい


841 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 20:14:24 xKPNzZ2s
中日はこれでナニータとエルナンデス切っちゃっていいのかね
まあ新外国人は当然入れるにしても


842 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 20:17:43 OwGp8kC6

・日本ハム
大谷 104試合 .322 (323-104) 22本 67打点 98三振 54四球 7盗塁 OPS1.004 (残り61打席)
大野 109試合 .245 (282-69) 5本 35打点 63三振 25四球 1盗塁 OPS.678 (残り92打席)
近藤 80試合 .265 (257-68) 2本 27打点 45三振 29四球 5盗塁 OPS.660 (残り152打席)

・ソフトバンク
長谷川 122試合 .271 (387-105) 10本 51打点 95三振 51四球 2盗塁 OPS.764 (残り1打席)
本多   110試合 .280 (332-93) 1本 27打点 51三振 33四球 23盗塁 OPS.666 (残り55打席)
鶴岡   81試合 .251 (231-58) 2本 26打点 26三振 9四球 1盗塁 OPS.630 (残り180打席)
福田   78試合 .231 (212-49) 3本 18打点 51三振 20四球 11盗塁 OPS.633 (残り204打席)

・ロッテ
田村    130試合 .256 (371-95) 2本 38打点 91三振 38四球 6盗塁 OPS.656 (残り13打席)
清田    106試合 .225 (365-82) 6本 38打点 76三振 40四球 5盗塁 OPS.642 (残り26打席)
細谷    116試合 .275 (371-102) 3本 40打点 93三振 18四球 9盗塁 OPS.696 (残り39打席)
岡田    121試合 .275 (327-90) 0本 18打点 42三振 20四球 14盗塁 OPS.638 (残り87打席)
ナバーロ 82試合 .217 (286-62) 10本 44打点 64三振 49四球 0盗塁 OPS.679 (残り103打席)
中村    108試合 .201 (278-56) 6本 25打点 70三振 26四球 4盗塁 OPS.592 (残り118打席)
加藤    80試合 .245 (216-53) 0本 12打点 46三振 13四球 6盗塁 OPS.601 (残り197打席)

・西武
中村 108試合 .238 (387-92) 21本 61打点 125三振 40四球 2盗塁 OPS.760 (残り11打席)
森   107試合 .292 (349-102) 10本 46打点 96三振 42四球 1盗塁 OPS.803 (残り41打席)
炭谷 117試合 .218 (294-64) 1本 22打点 48三振 13四球 0盗塁 OPS.520 (残り117打席)

・オリックス
モレル  94試合 .244 (308-75) 8本 38打点 88三振 30四球 2盗塁 OPS.683 (残り95打席)
中島   96試合 .290 (314-91) 8本 47打点 54三振 26四球 1盗塁 OPS.785 (残り96打席)
若月   85試合 .227 (229-52) 0本 20打点 42三振 4四球 0盗塁 OPS.543 (残り181打席)
吉田正  63試合 .290 (231-67) 10本 34打点 34三振 25四球 0盗塁 OPS.854 (残り185打席)
駿太   105試合 .192 (214-41) 1本 9打点 40三振 11四球 3盗塁 OPS.467 (残り204打席)

・楽天
島内 114試合 .287 (342-98) 9本 41打点 48三振 33四球 10盗塁 OPS.753 (残り55打席)
今江 89試合 .281 (317-89) 3本 23打点 30三振 25四球 2盗塁 OPS.671 (残り92打席)
嶋   80試合 .271 (199-54) 2本 17打点 43三振 40四球 4盗塁 OPS.750 (残り187打席)
聖澤 94試合 .294 (201-59) 3本 19打点 41三振 11四球 3盗塁 OPS.723 (残り214打席)


843 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 20:18:25 WZGMhXXQ
工藤絶対ハッセの打席間違えたろ…


844 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 20:36:29 OwGp8kC6

【2016年セ・リーグ 投手成績一覧】 ※()内は規定投球回到達回数

1菅野(巨)       26登板 9勝6敗 183.1投球回 189奪三振 26与四球 防2.01 (4年連続4度目)
2ジョンソン(広)    26登板 15勝7敗 180.1投球回 141奪三振 49与四球 防2.15 (2年連続2度目)
3野村(広)       25登板 16勝3敗 152.2投球回 91奪三振 37与四球 防2.71 (3年ぶり3度目)
4田口(巨)       26登板 10勝10敗 162.0投球回 126奪三振 49与四球 防2.72 (初)
5岩貞(神)       25登板 10勝9敗 158.1投球回 156奪三振 55与四球 防2.90 (初)
6メッセンジャー(神) 28登板 12勝11敗 185.1投球回 177奪三振 60与四球 防3.01 (6年連続6度目)
7黒田(広)       24登板 10勝8敗 151.2投球回 98奪三振 30与四球 防3.09 (2年連続11度目)
8石田(De)       25登板 9勝4敗 153.0投球回 132奪三振 36与四球 防3.12 (初)
9藤浪(神)       26登板 7勝11敗 169.0投球回 176奪三振 70与四球 防3.25 (4年連続4度目)
10井納(De)      23登板 7勝11敗 151.2投球回 113奪三振 47与四球 防3.50 (2年ぶり2度目)
11能見(神)       26登板 8勝12敗 147.1投球回 126奪三振 52与四球 防3.67 (6年連続7度目)
12小川(ヤ)       25登板 8勝9敗 158.0投球回 114奪三振 52与四球 防4.50 (2年連続3度目)


845 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 20:47:43 OwGp8kC6

【2016年パ・リーグ 投手成績】

1石川(ロ)     23登板 14勝5敗 162.1投球回 104奪三振 40与四球 防2.16 (3年連続3度目)
2菊池(西)     22登板 12勝7敗 143.0投球回 127奪三振 67与四球 防2.58 (初)
3千賀(ソ)     25登板 12勝3敗 169.0投球回 181奪三振 53与四球 防2.61 (初)
4則本(楽)     28登板 11勝11敗 195.0投球回 216奪三振 50与四球 防2.91 (4年連続4度目)
5有原(日)     22登板 11勝9敗 156.0投球回 103奪三振 38与四球 防2.94 (初)
6武田(ソ)     27登板 14勝8敗 183.0投球回 144奪三振 70与四球 防2.95 (2年連続2度目)
7涌井(ロ)     26登板 10勝7敗 188.2投球回 118奪三振 48与四球 防3.01 (3年連続9度目)
8和田(ソ)     24登板 15勝5敗 163.0投球回 157奪三振 38与四球 防3.04 (5年ぶり8度目)
9スタンリッジ(ロ) 27登板 8勝8敗 162.0投球回 99奪三振 45与四球 防3.56 (6年連続6度目)
10金子千尋(オ)  24登板 7勝9敗 162.0投球回 125奪三振 59与四球 防3.83 (2年ぶり7度目)
11塩見(楽)     24登板 8勝10敗 148.0投球回 111奪三振 37与四球 防3.89 (5年ぶり2度目)
12西(オ)      26登板 10勝12敗 165.1投球回 108奪三振 48与四球 防4.14 (4年連続4度目)
13美馬(楽)    26登板 9勝9敗 155.0投球回 116奪三振 32与四球 防4.30 (4年ぶり2度目)
14ディクソン(オ) 27登板 9勝11敗 171.1投球回 139奪三振 71与四球 防4.36 (2年ぶり2度目)


846 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 20:57:09 OwGp8kC6

【両リーグ・抑え成績】

セ・リーグ
1澤村(巨)   63登板 6勝4敗 37S 4H 64.1投球回 55奪三振 22与四球 防2.66
2中崎(広)   61登板 3勝4敗 34S 7H 61.1投球回 54奪三振 19与四球 防1.32
3山崎康(De)  59登板 2勝5敗 33S 7H 57.2投球回 61奪三振 23与四球 防3.59
4マテオ(神)  52登板 1勝3敗 20S 7H 55.0投球回 56奪三振 24与四球 防1.80
5秋吉(ヤ)   70登板 3勝4敗 19S 10H 70.0投球回 68奪三振 15与四球 防2.19
6田島(中)   59登板 3勝4敗 17S 18H 59.0投球回 61奪三振 25与四球 防2.44

※オンドルセク(ヤ) 30登板 3勝1敗 11S 2H 29.1投球回 29奪三振 11与四球 防2.45
  福谷(中)      41登板 1勝2敗 8S 8H 40.0投球回 23奪三振 9与四球 防4.05
  ドリス(神)      34登板 3勝3敗 8S 9H 34.0投球回 36奪三振 16与四球 防2.12

パ・リーグ
1サファテ(ソ)   64登板 0勝7敗 43S 8H 62.1投球回 73奪三振 11与四球 防1.88
2平野(オ)     58登板 4勝4敗 31S 8H 61.0投球回 57奪三振 16与四球 防1.92
3松井裕(楽)    58登板 1勝4敗 30S 10H 62.1投球回 75奪三振 40与四球 防3.32
4増田(西)     53登板 3勝5敗 28S 5H 54.1投球回 53奪三振 15与四球 防1.66
5マーティン(日)  52登板 2勝0敗 21S 19H 50.2投球回 57奪三振 7与四球 防1.07
 西野(ロ)      42登板 3勝6敗 21S 5H 43.0投球回 36奪三振 11与四球 防1.83

※益田(ロ) 61登板 3勝2敗 14S 21H 59.0投球回 36奪三振 16与四球 防1.83
  増井(日) 30登板 10勝3敗 10S 1H 81.0投球回 71奪三振 26与四球 防2.44


847 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 21:01:59 YKoXXKOk
菅野はわかるけど涌井も投球回数の割に勝ち負け少ないな


848 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 21:06:51 OwGp8kC6

【両リーグホールドポイント数ランキング】

セ・リーグ
1マシソン(巨)   70登板 8勝4敗 1S 41H 80.0投球回 98奪三振 22与四球 防2.36
2ジャクソン(広)  67登板 5勝4敗 0S 37H 68.1投球回 89奪三振 23与四球 防1.71
3ルーキ(ヤ)    69登板 6勝6敗 0S 33H 64.2投球回 60奪三振 20与四球 防3.06
4三上(De)     59登板 2勝4敗 2S 32H 58.2投球回 36奪三振 18与四球 防2.61
5須田(De)     62登板 5勝3敗 0S 23H 53.2投球回 49奪三振 18与四球 防2.68
 田中(De)     61登板 5勝3敗 0S 23H 44.0投球回 39奪三振 18与四球 防2.45
7今村(広)     67登板 3勝4敗 2S 22H 73.2投球回 87奪三振 22与四球 防2.44
8ヘーゲンズ(広) 50登板 7勝5敗 0S 19H 83.1投球回 33奪三振 33与四球 防2.92
9高橋(神)     54登板 3勝1敗 0S 20H 38.1投球回 38奪三振 11与四球 防3.76
10又吉(中)     62登板 6勝6敗 0S 16H 54.2投球回 55奪三振 17与四球 防2.80
11田島(中)     59登板 3勝4敗 17S 18H 59.0投球回 61奪三振 25与四球 防2.44
12山口(巨)     63登板 1勝6敗 1S 19H 48.0投球回 28奪三振 12与四球 防4.88
13田原誠(巨)   64登板 4勝3敗 0S 14H 54.2投球回 29奪三振 22与四球 防3.46
14岡田(中)     57登板 3勝1敗 0S 13H 64.2投球回 66奪三振 18与四球 防3.20
15藤川(神)     43登板 5勝6敗 3S 10H 62.2投球回 70奪三振 30与四球 防4.60
16秋吉(ヤ)     70登板 3勝4敗 19S 10H 70.0投球回 68奪三振 15与四球 防2.19
17祖父江(中)   46登板 0勝4敗 0S 12H 43.0投球回 31奪三振 18与四球 防3.14
  ドリス(神)    34登板 3勝3敗 8S 9H 34.0投球回 36奪三振 16与四球 防2.12
  村中(ヤ)     52登板 7勝3敗 0S 6H 67.0投球回 51奪三振 38与四球 防3.90
20安藤(神)     50登板 0勝1敗 0S 11H 42.2投球回 24奪三振 12与四球 防2.53


849 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 21:15:51 OwGp8kC6

パ・リーグ
1宮西(日)     58登板 3勝1敗 2S 39H 47.1投球回 36奪三振 22与四球 防1.52
2牧田(西)     50登板 7勝1敗 0S 25H 78.2投球回 43奪三振 16与四球 防1.60
3谷元(日)     58登板 3勝2敗 3S 28H 50.1投球回 44奪三振 16与四球 防2.32
4ミコライオ(楽)  45登板 5勝1敗 0S 23H 45.1投球回 29奪三振 6与四球 防2.38
 スアレス(ソ)   58登板 2勝6敗 1S 26H 53.2投球回 64奪三振 18与四球 防3.19
6吉田一(オ)    54登板 5勝2敗 1S 21H 50.2投球回 36奪三振 16与四球 防2.66
7益田(ロ)     61登板 3勝2敗 14S 21H 59.0投球回 36奪三振 16与四球 防1.83
8福山(楽)     69登板 4勝5敗 0S 19H 69.2投球回 30奪三振 19与四球 防2.71
9内(ロ)       34登板 3勝1敗 1S 19H 32.1投球回 34奪三振 12与四球 防1.39
10マーティン(日) 52登板 2勝0敗 21S 19H 50.2投球回 57奪三振 7与四球 防1.07
  南(ロ)       57登板 5勝4敗 0S 16H 62.1投球回 58奪三振 19与四球 防2.74
12武隈(西)     64登板 5勝3敗 0S 14H 61.0投球回 53奪三振 20与四球 防3.54
13森福(ソ)      50登板 2勝1敗 0S 16H 27.0投球回 23奪三振 2与四球 防2.00
  森(ソ)       56登板 4勝3敗 1S 14H 60.1投球回 51奪三振 15与四球 防2.98
15塚原(オ)      54登板 4勝1敗 0S 13H 54.0投球回 40奪三振 31与四球 防2.67
  金刃(楽)     54登板 3勝1敗 0S 14H 41.2投球回 25奪三振 14与四球 防2.38
17海田(オ)     50登板 1勝3敗 0S 15H 45.1投球回 31奪三振 12与四球 防2.78
18青山(楽)     50登板 1勝5敗 0S 14H 50.1投球回 46奪三振 24与四球 防4.83
19大谷(ロ)      32登板 1勝3敗 0S 13H 31.1投球回 15奪三振 10与四球 防3.45
20佐藤達(オ)    43登板 1勝4敗 0S 12H 41.1投球回 53奪三振 36与四球 防5.01
  松永(ロ)      53登板 3勝0敗 0S 13H 39.0投球回 27奪三振 18与四球 防3.46


850 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 21:19:57 Qe97vvuI
宮西投手すごいですねこれ


851 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 21:30:56 OwGp8kC6

【今季10先発以上・規定投球回未満の選手 成績一覧】

・広島
岡田 18登板 4勝3敗 89.1投球回 60奪三振 25与四球 防3.02
九里 27登板 2勝2敗 80.0投球回 52奪三振 37与四球 防4.50
福井 13登板 5勝4敗 76.2投球回 63奪三振 30与四球 防4.34

・巨人
高木    25登板 5勝9敗 117.0投球回 91奪三振 36与四球 防4.31
内海    18登板 9勝6敗 107.1投球回 81奪三振 22与四球 防3.94
マイコラス 14登板 4勝2敗 91.2投球回 84奪三振 23与四球 防2.45
大竹寛   17登板 6勝6敗 91.1投球回 71奪三振 30与四球 防3.55
今村    16登板 3勝4敗 77.1投球回 60奪三振 36与四球 防5.59

・DeNA
山口     19登板 11勝5敗 138.2投球回 121奪三振 44与四球 防2.86
今永     22登板 8勝9敗 135.1投球回 136奪三振 38与四球 防2.93
久保康   15登板 5勝8敗 96.1投球回 80奪三振 28与四球 防3.55
モスコーソ 13登板 5勝7敗 80.0投球回 65奪三振 19与四球 防5.18

・阪神
岩崎 16登板 3勝5敗 74.1投球回 59奪三振 27与四球 防3.63
青柳 13登板 4勝5敗 68.1投球回 52奪三振 40与四球 防3.29

・ヤクルト
山中     22登板 6勝12敗 140.0投球回 54奪三振 20与四球 防3.54
石川     20登板 8勝8敗 116.2投球回 52奪三振 33与四球 防4.47
デイビーズ 15登板 4勝5敗 82.0投球回 64奪三振 31与四球 防4.39
成瀬     22登板 3勝2敗 72.1投球回 42奪三振 27与四球 防5.60
原樹     13登板 2勝8敗 67.0投球回 33奪三振 25与四球 防5.91
杉浦     17登板 3勝2敗 51.2投球回 45奪三振 25与四球 防7.14

・中日
吉見    21登板 6勝7敗 131.1投球回 81奪三振 27与四球 防3.08
大野    19登板 7勝10敗 129.2投球回 85奪三振 37与四球 防3.54
バルデス  20登板 6勝7敗 125.2投球回 103奪三振 39与四球 防3.51
ジョーダン 22登板 6勝6敗 121.0投球回 108奪三振 54与四球 防4.24
若松     19登板 7勝8敗 115.1投球回 85奪三振 37与四球 防4.06
小笠原   15登板 2勝6敗 72.1投球回 58奪三振 40与四球 防3.36


852 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 21:31:02 lXDTGrvQ
>>847
チームが3位で抑え成績最下位タイに西野がいるってことはつまり


853 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 21:34:03 lXDTGrvQ
>>851
ヤクルトこんな有様で6試合先発登板で30イニングの新垣戦力外にしたのか・・・


854 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 21:41:32 TcLFg2rI
>>451
中日は規定いった投手いないからフルメンバーですね…


855 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 21:41:45 OwGp8kC6

・日本ハム
大谷     21登板 10勝4敗 140.0投球回 174奪三振 45与四球 防1.86
メンドーサ 23登板 7勝8敗 132.1投球回 77奪三振 45与四球 防3.88
吉川     27登板 7勝6敗 109.2投球回 65奪三振 52与四球 防4.19
高梨     37登板 10勝2敗 109.2投球回 86奪三振 36与四球 防2.38
バース    37登板 8勝8敗 103.2投球回 71奪三振 47与四球 防3.65
加藤     30登板 7勝3敗 91.1投球回 64奪三振 31与四球 防3.45

・ソフトバンク
東浜        23登板 9勝6敗 135.0投球回 100奪三振 37与四球 防3.00
中田        17登板 7勝3敗 89.2投球回 67奪三振 49与四球 防3.01
バンデンハーク  13登板 7勝3敗 82.0投球回 92奪三振 15与四球 防3.84

・ロッテ
二木 22登板 7勝9敗 116.1投球回 81奪三振 34与四球 防5.34
唐川 15登板 6勝6敗 88.2投球回 64奪三振 37与四球 防2.84
関谷 16登板 5勝6敗 88.0投球回 58奪三振 34与四球 防5.52

・西武
岸       19登板 9勝7敗 130.1投球回 104奪三振 36与四球 防2.49
高橋光    22登板 4勝11敗 118.0投球回 89奪三振 51与四球 防4.42
野上      22登板 3勝9敗 107.0投球回 62奪三振 43与四球 防3.87
多和田    18登板 7勝5敗 98.2投球回 91奪三振 40与四球 防4.38
十亀      13登板 4勝6敗 71.1投球回 41奪三振 31与四球 防6.31
バンヘッケン 10登板 0勝4敗 45.2投球回 35奪三振 26与四球 防6.31

・オリックス
松葉 28登板 7勝9敗 132.2投球回 82奪三振 41与四球 防3.26
東明 24登板 1勝10敗 122.0投球回 100奪三振 54与四球 防4.94
山田 12登板 2勝7敗 58.1投球回 43奪三振 19与四球 防4.94

・楽天
釜田 20登板 7勝5敗 113.0投球回 77奪三振 50与四球 防4.14
安樂 15登板 3勝5敗 84.1投球回 64奪三振 22与四球 防3.42
辛島 13登板 3勝7敗 72.0投球回 48奪三振 22与四球 防3.88

記録に関してはとりあえずここまでです


856 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 21:50:05 KKdtjMOw
山中の与四球率優秀だよね
アンダースローだから与死球率は高いけど


857 : チーズケーキ鍋 :2016/10/06(木) 21:50:24 ???
結局梶谷は結構伸ばしましたね


858 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 21:59:32 Hfr6WE.c
去年の反省を活かした選手のケアの賜物か梶谷、ロペス、筒香は9月打ちまくってたよなぁ
3人とも本塁打キャリアハイだっけ?


859 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 22:25:16 ZGbIgj7g
573「中島卓也といえば粘り男の特殊能力が欠かせないな」

中島卓也…117三振(リーグ8位)

573「えぇ…」


860 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 22:26:58 WZGMhXXQ
ファウルで粘ればそれだけ2ストライクのカウントの状況が増える訳だし三振数が増えるのも妥当じゃない?


861 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 22:34:40 zbciKBzk
粘りを印象づけた去年は
93三振136安打
それに対して今年は
117三振115安打
どちらもフルイニング出場です


862 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 22:35:55 l6qoiswg
打者が平均何球投げさせたかとか残ってないんですかね


863 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 22:44:02 WZGMhXXQ
>>862
P/PAはこ↑こ↓
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1pIs84sUkAa9tmoq_ec9hypKdfCUIVmbAzaTvL2Gs9DQ/pubhtml#

去年はこんな感じ

http://i.imgur.com/yZvu04h.jpg

http://i.imgur.com/ksofNym.jpg


864 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 22:46:16 ZGbIgj7g
ただ中島卓って62犠打で成功率100%とかいうド変態バントマンでもあるから、
バントのときは逆にそんな投げさせてないんだろうなぁ…


865 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 22:46:42 KKdtjMOw
ハムの打者ってみんな当てるのうまいから
中島でも飛び抜けてるってわけじゃないんだなぁ


866 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 22:51:46 TcLFg2rI
中島は最終戦でナバーロがベースカバー入ってなくてバントがヒットになって記録に届かなかったんでしたっけ?


867 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 22:54:55 wa4tWnIY
>>831
これはオリックスのヒットマン坂口智隆


868 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 22:59:59 RBXO1Asc
>>866
パリーグ記録が掛かってただけにあれはなんとも言えない雰囲気なってましたね…


869 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 23:06:25 lXDTGrvQ
>>867
これでちょっと休ませたり後半ひっこめればレフト センター ライト全部こなせる守備能力もあるという


870 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 23:12:20 ZGbIgj7g
鵜久森「やっぱ自由契約から這い上がった男たちってすごいわ」


871 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 23:15:40 wa4tWnIY
https://twitter.com/showup1242/status/784033113147973632
ホークス、CS初戦に切り札若田部の娘投入の模様


872 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 00:01:33 ttOEdRhE
坂口は肩が悪いとはなんだったのか


873 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 02:58:08 Fkccmcko
遅くなりましたが10月7日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・小嶋達也(31) (阪神・投手・2006年大社希望枠)
※ここ数年は1軍での登板機会はかなり少なく、その少ない中でのチャンスも生かせず苦しい野球生活が続いた。今年は若手の島本や高橋の加入もあってついに1軍登板なしに終わり、先日戦力外通告を受けた。同じくドラ1の鶴・二神とともにチームを去ることなり、今後が注目される。

OBなど

・清家政和 【1977年ドラフト3位→阪神(78-82)→西武(83-90)→ヤクルト(91-92)、内野手】 1959年
※柳川商業高から阪神に入団。しかし阪神では目立った活躍が出来ず、82年オフにトレードで西武に移籍する。西武でも移籍後しばらくは出場機会をなかなか得られなかったが、石毛宏典が三塁手に転向した87年から田辺徳雄とともに遊撃手の定位置を争うこととなり出場機会が増加。同年の日本シリーズ第6戦では巨人・水野からプロ入り10年目ながら史上3人目となる日本シリーズでのプロ入り初本塁打を記録。翌88年にはシーズン公式戦でもプロ入り初本塁打を記録するもその後は田辺の成長で出番が激減。90年オフにヤクルトに移籍するも1軍定着はならず92年に引退。その後は西武や楽天のコーチを務め、西武時代の2008年には片岡や中島を指導しリーグ優勝・日本一に貢献した。また昨年までは韓国・SKの2軍監督を務めていた。

・鹿島忠 【1982年ドラフト1位→中日(83-96)、投手】 1961年
※鹿児島実業高のエースとして夏の甲子園では2年連続で出場。卒業後に鹿児島鉄道管理局を経てドラフト1位で中日に入団。本格派右腕として期待され、6年目からは中継ぎエースに定着。安定した投球で息長く活躍し、88年にはリーグ優勝に貢献。89年には54試合に登板し自己最多の9勝をマークした。最終的に球団歴代10位となる通算405試合に登板し、96年に引退。その後は中日や楽天のコーチを務め、現在は母校・鹿児島実業高の臨時コーチを務めている。ふてぶてしい性格で90年の巨人戦では危険球を巡って乱闘騒ぎとなった後にクロマティと対戦し、頭部付近に投球し再び乱闘を巻き起こし危険球退場となった後もクロマティをにらみながら頭を指差す仕草をしていた。

続く


874 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 02:58:25 Fkccmcko

・タイ・バンバークレオ 【西武(87-90)→広島(91)、外野手】 1962年
※メジャー昇格を果たせぬままエンゼルスを解雇され、西武に入団し来日。長身に加えて甘いマスクが話題となったが、来日1年目は外国人枠の問題もあり2軍暮らしが続いた。しかし2年目からは5番打者に定着。3番・秋山、4番・清原とともに「AKD砲」を形成し、満塁本塁打4本を含む38本塁打をマークしリーグ優勝・日本一に大きく貢献した。しかし翌年以降は変化球攻めに苦しみ、新たに加入したデストラーデの台頭もあり90年限りで退団。翌91年に広島に移籍するも、チームが優勝する中で戦力とはなれず1年で退団となった。その後MLBに復帰し、93年に念願のメジャーデビュー。同年にはメジャー初本塁打を元巨人のガリクソンから放っている。96年に引退し、現在はインディアンスの打撃コーチを務めている。

・立川隆史 【1993年ドラフト2位→ロッテ(94-04)→阪神(04-05)、外野手】 1975年
※拓殖大紅陵高では高校通算32本塁打の長打力を武器に92年夏の甲子園で準優勝を経験し、自身の希望通りロッテに指名され入団する。ファームで徐々に経験を積み、3年目の96年に1軍デビュー。パンチのある打撃力と高い外野守備力が評価され、97年には外野手の定位置を掴み、和製大砲の片鱗を覗かせた。2000年3月に行われた川崎球場最後の試合では本塁打を放つなどでチームの対象に貢献し花を添えた。また8月の西武戦ではサヨナラ満塁本塁打を放つなど低迷期のチームを支え続け、2002年からは4番打者も務めるようになった。2003年には94試合に出場しキャリアハイの成績を残すもバレンタイン監督が就任した2004年にトレードで阪神に移籍。しかし阪神では1軍に定着できず、2005年に現役を引退。その後台湾・誠泰のコーチを経て2007年に格闘家に転身。プロテストの最終試験ではオードリー・春日とスパーリングを行い4度のダウンを奪って合格を果たした。2010年に各界からの友人とロッテの応援団が見守る中で格闘家を引退。現在は主に解説者として活動している。

・木元邦之 【2000年ドラフト2位(逆指名)→日本ハム(01-07)→オリックス(07-09)、内野手】 1978年
※龍谷大学では関西六大学リーグで4年秋に史上5人目の三冠王となり、逆指名で日本ハムに入団。2年目の2002年には打撃力を買われ、金子誠や奈良原浩らと併用され87試合に出場し7本塁打をマーク。翌2003年には規定打席に届かずも打率3割、14本塁打を放つなど徐々に主力打者へと成長を果たす。2004年にはその規定打席に到達し、プレーオフでの西武戦ではクローザーの豊田清から同点2ランを放った。2005年には自己最多の18本塁打を放ったものの翌2006年からは打撃不振に悩まされた。小笠原が巨人へ移籍し、三塁手の穴を埋める存在として期待された2007年も活躍できず、シーズン途中にトレードでオリックスに移籍。移籍初出場となった古巣・日本ハム戦でダルビッシュから安打を放ってこれを口火にチームは逆転勝利をおさめ、9月のロッテ戦ではサヨナラ安打を放つなど存在感を示したが2年目以降は2軍暮らしが続き2009年に引退。現在は京都市の公立中学校の教員として第2の人生を歩んでいる。

おめでとうございます


875 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 02:58:47 g3n4epcE
http://slow-hand.jp/url/?id=796


876 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 07:07:14 oJhxqrSY
>>870
バレンティンや雄平の後ろを普通にこなすわ ファーストとライトをある程度こなせるわで 非常に助かりました


877 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 07:08:26 vfoYSA/A
柳田(内野手)は移籍先有るのかな…


878 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 08:45:37 aroVTfWg
森脇さん、中日に呼ばれるのか(まだ有力候補の段階みたいだが
まあこうして縁のない球団からも声が掛かるあたりはやっぱ評価高いんだな


879 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 09:30:33 2S/05.5E
巨人はメンドーサも亡命したのか…


880 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 09:42:41 CRr/oqnA
今後キューバ側は巨人にだけは行かせないぞってなりませんかね……


881 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 09:52:00 aroVTfWg
たぶんもうなってるんじゃね
そもそもメンドーサ切るのもそういうことだろうし


882 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 09:52:47 aroVTfWg
切るってのはメンドーサは来期契約を結ばないってことね
亡命にかかわらず


883 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 09:55:49 E.obfJE6
特に日本人いるわけではないけどインディアンスには頑張ってもらって98年の横浜ばりに熱い年にしてほしいなぁ。


884 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 10:22:31 yLd8iEB2
>>880
巨人からお断りだと思うんですが、それは


885 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 10:25:11 CRr/oqnA
>>884
それもあるし自国民の亡命を斡旋する形になるのも避けたいんじゃないかなぁって
それを言ったらNPB自体無しってことになるけど


886 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 10:36:20 ctkHEBQk
メンドーサみたいなキューバ選手は面倒さが凄いですね


887 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 10:43:29 6m1LowZk
>>886
お前もう(よみうりランドから)生きて帰れねぇな?


888 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 11:20:06 CRr/oqnA
ここは、大目ンディ見てあげましょうや


889 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 12:38:06 nzBbRUkA
あーもういっぺんいってくれ


890 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 15:11:55 b0s8rJGc
中日は森脇守備走塁、土井おじいちゃんヘッドの噂通り入閣したら結構豪華ですね…
森人脈なんですかね


891 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/07(金) 15:57:16 ???
@showup1242: 【ヤクルト】田中浩康選手、戦力外通告。#swallows


892 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/07(金) 15:58:09 ???
@sanspo_swallows: ヤクルトは7日、田中浩康内野手に戦力外通告を行ったと発表しました。
小川SD
「球団の希望としては、現役引退後はスワローズの指導者として協力して欲しい旨を伝えてまいりましたが、本人の現役続行への強い希望があり、残念ながらこのような結果となりました」


893 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 16:01:20 aqDXE7ME
悲しいなあ


894 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 16:03:29 LSVSP3No
ピロヤスアカンか…
でも34じゃもう一花くらいは咲かせてもおかしくはないやろ。


895 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 16:04:55 Dd.rkbb6
武内より先にピロヤスがいなくなるとはなぁ


896 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/07(金) 16:08:38 ???
今季は真中からの引退勧告ような厳しい場面で代打起用されまくってたからもしやとは思ったけどいざやられるとね…


897 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 16:08:38 FmkquUSw
ピロヤスマジですか…


898 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 16:21:03 6m1LowZk
意外と争奪戦になりそうな気がせんでもない


899 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 16:24:19 D5hT2y.Q
(あの状態のヤクルトですら出番がない選手なんだからクビになるのは)当たり前だよなぁ?
内野はもう守れないだろうし契約あっても育成スタートじゃないですかね…


900 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 16:29:15 dDhP7Keg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00000122-spnannex-base
長い時間をかけて話し合ったって言ってるし、多分トレードの弾にもならなかったんでしょ
相当厳しいと思う


901 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 16:35:03 Fkccmcko

田中浩康(34) 2004年ドラフト自由枠(12年目) 年俸:6500万円

1軍:31試合 .188 (32-6) 0本 1打点 3三振 4四球 0盗塁 OPS.547
2軍:51試合 .336 (134-45) 2本 19打点 14三振 20四球 0盗塁 OPS.848
1軍通算:1195試合 .270 (3621-978) 30本 328打点 460三振 332四球 31盗塁 OPS.680
2軍通算:164試合 .313 (562-176) 11本 76打点 63三振 65四球 8盗塁 OPS.843

※通算293犠打:歴代6位


902 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/07(金) 16:36:49 ???
もう守備もバッティングも劣化してるし近年は外野ファーストメインだから他ファンが思ってる以上にきついと思う


903 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 16:44:33 b0s8rJGc
せめて去年だったらまだあり得たけど年俸高かったからなぁ
まだ6500万だしトレードより戦力外で一旦リセットした方がってのは分かる


904 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 16:47:53 6m1LowZk
ファーム成績見たら一塁13試合、二塁6試合、三塁3試合、外野10試合か
予想以上に起用されてなかった


905 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 17:11:21 lS.uhxFg
>>894
終わっていく選手のほうが圧倒的に多くて
一花咲かせられる選手は大概レジェンドと呼ばれる選手なんですがそれは


906 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/07(金) 17:27:14 ???
@BaseballkingJP: 【西武】
球団は7日、下記選手と来季契約を結ばない旨を発表しました。

<捕手>
星 孝典

#seibulions


907 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 17:41:09 dDhP7Keg
>>906
上本の謎覚醒でちょっとクビが早まったかな


908 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 18:11:47 oJhxqrSY
武内はなんだかんだでファーストをまともに守れる人の一人だからまだ無事かと

何せ他にファーストメインで守れるのはハタケと鵜久森だけなので


まぁ1軍で30イニング 2軍で84イニング投げてる投手を戦力外にする球団なんでまだわかりませんが・・・


909 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 18:38:44 XpkkniXo
今更ですが昨日でプロ志願提出締切でしたね
最終日に田中ジャスティスが提出して出揃ったようで
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161006-00010003-baseballc-base

未来のエースや主砲に期待しましょう


910 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 19:21:06 Fkccmcko

星孝典(34) 2004年ドラフト6位→巨人(12年目) 年俸:1000万円

1軍:出場なし
2軍:39試合 .215 (93-20) 0本 9打点 16三振 8四球 0盗塁 OPS.542
1軍通算:138試合 .191 (141-27) 0本 3打点 30三振 2四球 2盗塁 OPS.459
2軍通算:442試合 .260 (1074-279) 15本 120打点 155三振 68四球 5盗塁 OPS.668


911 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 19:48:42 Fkccmcko

【明日の予告先発(セは予想先発)】

セ・リーグ クライマックスシリーズ ファーストステージ
マイコラス(巨) VS 井納翔一(De) 東京D 14:00〜

パ・リーグ クライマックスシリーズ ファーストステージ
千賀滉大(ソ) VS 涌井秀章(ロ) ヤフオクD 13:00〜


912 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 19:53:15 AUxWpJbs
どっちのリーグも1位が勝ち抜けるのがわかりきっててなぁ


913 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 20:13:28 I/rgAfKU
秋田千一郎くん、プロ志望届出さないのかなぁ


914 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 20:16:05 gtRZj7Fs
千一郎君!?何してんすか!!


915 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 00:00:32 tHOK5KuQ
10月8日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・長江翔太(25) (巨人・外野手・2013年育成ドラフト2位)
※2014年9月に投手から外野手に転向し、昨年は2軍で初安打も記録。チーム最長身の190cmという大柄な身体を生かした長打力が武器で、今年はさらなる活躍に期待されたが新設された3軍で打率.216 1本と結果を残せず先日戦力外通告を受けてしまった。今後の動向は果たして。

・小笠原慎之介(19) (中日・投手・2015年ドラフト1位)
※東海大相模高では昨年夏の甲子園決勝で仙台育英・佐藤世那と対戦し勝利を決定付けるソロ本塁打も放つなど優勝投手となった。川上憲伸の背番号「11」を受け継いで望んだ今年はシーズン中盤に1軍デビュー。後半戦からは先発ローテに定着し、なかなか白星がつかなかったが9月4日の巨人戦で球団高卒新人では今中以来27年ぶりとなる初勝利をもぎ取った。未来ある若きサウスポーとして中日再建の鍵を握る存在となれるか。

OBなど

・土屋雅敬 【国鉄(50-54)→広島(55-57)、内野手・外野手】 1924年
※広島商業高時代にはエースとして、1942年に行われた「幻の甲子園大会」に出場。当時自身も含め投手力の弱かった広島商業は準々決勝で27個の四死球を出すなど(ただし相手の仙台一中も18個の四死球を出したため1試合で45与四死球を記録)、28-10という大荒れなスコアで勝ち進んだものの準決勝で敗れた。その後法政大学に進んで野手に転向。47年秋には六大学リーグの首位打者となるなど活躍し、コロムビアを経て50年に新たに創設された球団、国鉄に入団。俊足巧打の1番打者として起用され、2年目の51年には52盗塁で盗塁王を獲得。その後も俊足をかっ飛ばし、53年には1試合5盗塁も記録。55年からは広島に移籍し、57年に引退。その後は解説者を務めた。

・藤尾茂 【巨人(53-65)、捕手・外野手】 1934年
※鳴尾高時代は2年連続で春の選抜に出場するもいずれも鳴門高校に敗れる。53年に巨人に入団すると当時正捕手だった広田順の控えとして2年目から台頭。55年の日本シリーズでは第5戦で先制3ランを放つなどの活躍を見せたために翌年からは広田に代わって正捕手に定着。56年にはリーグ5位の打率.276 14本 58打点をマークしベストナインに選ばれ、その後も巨人の第2次黄金時代を支えた。59年からは森昌彦が台頭したことにより、俊足と長打力を生かすべく外野手にコンバート。しかし捕手としての信頼も高かったのかコンバート後も捕手を兼任し、59年も36試合の捕手での出場ながらベストナインに選ばれている。その後61年に就任した川上監督のもとで主将となり捕手に復帰。しかし打撃不振と首脳陣批判の影響で出場機会が減少。精神的にも不安定になった上にさらに鎖骨を骨折したことにより強肩も鳴りを潜めてしまう。V9の始まりとなり、1軍出場がなかった65年に現役を引退。その後は球界から離れ、サラリーマン生活の傍らで少年野球の指導者として活動。87年からは鈴鹿カンツリークラブの副社長も務めた。戦後巨人を支え、捕手でありながら走攻守の三拍子が揃っていたため「吉原2世」とも呼ばれていた。

続く


916 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 00:01:00 tHOK5KuQ

・バーニー・ウイリアムス 【阪急(75-80)、外野手】 1948年
※パドレスから阪急に入団。強肩と守備力の高さを武器に1年目からライトに定着。レフトの大熊、センターの福本とともに阪急黄金時代の鉄壁の外野布陣を形成。打撃でも毎年コンスタントに2桁本塁打を放ち、走塁面でも1年目は32盗塁(ただし成功率は.667と低く翌年からは無闇に走らなくなった)を記録。その高い守備力で阪急の全盛期を支え、76年からはチームが3連覇を達成する中で自身も77年を除く2度、ダイヤモンドグラブ賞を受賞。79年のロッテ戦ではプロ野球通算40000号の本塁打を放つなど6年間阪急に在籍。彼の退団後のライトの定位置と背番号1は同じくライトで強肩の蓑田浩二が受け継いだ。ちなみにヤンキースで背番号「51」をつけて活躍した同姓同名の選手とは別人である。

・二村忠美 【1982年ドラフト3位→日本ハム(83-89)→大洋(90-92)→日本ハム(93)、外野手】 1959年
※伝習館高校から三協精機・九州産交を経て日本ハムに入団。即戦力として1年目から左翼手のレギュラーを掴み取ると打率.282 13本 35打点の好成績を残し、83年のパリーグ新人王をとなる。その後も入団から4年連続で2桁本塁打を放つなどパンチのある打撃力で活躍。しかし5年目の87年からは打撃不振に悩まされ90年にトレードで大洋に移籍。大洋では主に代打として起用されるも結果を残せず3年目オフに退団し日本ハムに復帰。その際に「ジェームズ・ポンドのような選手になりたい」ということで背番号「007」を希望したが、パ・リーグは「背番号を興味本位で扱われてはならない」と却下され、これを機に現役選手の背番号は「00・0〜99」までと規定された。同年限りで現役を引退し、その後は解説者を務め、現在は熊本市内で少年野球を指導している。

・湯舟敏郎 【1990年ドラフト1位→阪神(91-00)→近鉄(01)、投手】 1966年
※本田技研鈴鹿ではエースとしてチームを都市対抗出場に導き、小池秀郎の外れ1位として阪神に指名されて入団。当時既婚で子供がいたために「子連れルーキー」として話題になる。中村監督からも評価されて1年目から先発ローテに定着。2年目の92年にはチーム19年ぶりとなるノーノーを達成したり、10連勝中だった巨人に勝つなどの大活躍を果たして11勝をあげた一方で当時抑えだった田村勤の代役として抜擢されたシーズン終盤、優勝を争っていたヤクルト戦で押し出し四球を与えて救援失敗。結局これが響いて惜しくも優勝をヤクルトに譲っている。その後も自身は阪神のエースとして活躍し、翌93年には自己最多の12勝をあげ、94,95年には2年連続で開幕投手を務めた。しかし当時は阪神暗黒時代であり打線の援護を得られないことも多く95,96年には2年連続でリーグ最多敗戦投手となる。97年には復調し4年ぶりの2桁勝利をあげたものの、その後は軸足を骨折したために満足した成績を残せず、2000年オフに北川博敏らとともに3対3のトレードで近鉄に移籍。近鉄では中継ぎとして活躍しリーグ優勝にも貢献したが同年限りで引退。打たれようと抑えようと感情を表に出さず、常に穏やかな表情でマウンドに立っていたことから「球界屈指のポーカーフェイス」と呼ばれ、阪神時代は木戸克彦と相性がよく名コンビとして鳴らした。その後は解説者や阪神のコーチを務めている。

続く


917 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 00:01:58 tHOK5KuQ

・小久保裕紀 【1993年ドラフト2位(逆指名)→ダイエー(94-03)→巨人(04-06)→ソフトバンク(07-12)、内野手】 1971年
※青山学院大学では主将として93年には同校史上初の大学野球日本一に貢献。バルセロナ五輪には大学生で唯一代表に選出され銅メダルを獲得した。逆指名でダイエーに入団すると2年目の95年に二塁手のレギュラーに定着。全試合に出場して28本塁打を放って本塁打王を獲得しイチローの六冠王を阻止。97年には打率.302 36本 114打点の好成績で打点王を獲得したが、オフに脱税事件が発覚し出場停止処分を受ける。翌年は肩の故障で大幅に出場機会を減らし、打撃不振は翌99年まで続いたものの王監督に我慢強く4番打者として起用され2チームトップの24本、77打点をマークして福岡移転後初の優勝に貢献。翌年からは三塁手に本格的に転向し選手会長としても連覇に貢献。2001年にはリーグ4位の44本塁打・123打点をマークするなどチームの主軸として活躍。しかし2003年のオープン戦での走塁時の交錯で右膝の靭帯を断裂するなどの重傷を負いシーズンを棒に振ってしまう。そして同年オフに治療費などを巡った首脳陣との対立もあり巨人へ前代未聞の無償トレードで移籍。その巨人でも球団日本人右打者唯一のシーズン40本塁打を達成するなど主軸として活躍し、2006年には移籍選手ながら主将に抜擢。しかし右親指の骨折もあり長期離脱で結果を残せずオフにFAでソフトバンクに復帰。2008年からは一塁手に転向。2009年にはチームトップの81打点をあげ、2010年にはチーム7年ぶりの優勝に貢献。翌2011年には史上16人目の通算400本塁打も達成するなどで連覇に貢献し、日本シリーズでも8年ぶりの日本一にチームを導き史上最年長のシリーズMVPを獲得。2012年には残り1本と迫る中で椎間板ヘルニアに悩まされたものの史上41人目の通算2000安打を達成。また同年限りでの引退を表明し誕生日で迎えた引退試合では自ら真剣勝負を望み、それに応えたオリックス・西勇輝がノーノーを達成した。引退後は解説者を務める傍らで2013年にリーダーシップを評価されて侍ジャパンの監督に就任。昨年のプレミア12では惜しくも3位に終わり、次回行われる第4回WBCでの手腕が問われるところである。

・森谷昭仁 【1997年ドラフト3位→近鉄(98-04)→楽天(05-08)、外野手】 1979年
※巨人に4年間在籍した森谷昭の息子であり、豊川高校で通算34本塁打を放ち近鉄に入団。俊足で強肩、そしてスイッチヒッターだったこともあり首脳陣からは素質を評価されており、2軍では3年目の2000年から3年連続で盗塁王を獲得。しかし打撃に課題が残り、さらに1軍では牽制でアウトになるなどの凡ミスも目立つなどでなかなかレギュラーには定着できなかった。2004年オフの分配ドラフトでは楽天に移籍し、2007年には好守備を見せて野村監督から「あれはお前にしか取れへん」と賞賛のコメントをもらったが、その試合のわずか2週間後に不用意な牽制死で即日2軍降格となった。内野手不足だった楽天では本職ではない二塁手としても起用されたがアピールは出来ず、2008年に戦力外。トライアウトを受けたもののオファーはなくそのまま引退した。その後は2010年に実家に近い京都市西京区で焼き鳥店を開業し、楽天のチームメートらも顔を覗かせている。

おめでとうございます


918 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 00:05:10 Byshgeag
小久保頼むでホンマ


919 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 00:08:03 n4n7ankk
ジャスティスはまだ確定一位レベルって感じなのか分かんなくなってきたゾ


920 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 00:08:27 PSQKvbJg
いち相模原民としては小笠原くんには頑張ってほしいとこやで。


921 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 00:14:20 VuhZ0sQ6
うなガッツくんはエースになってほしいですね
小久保はWBC頼むでえ…


922 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 00:19:16 awsuWP1w
どうせ小久保采配して負けるゾ


923 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 00:24:46 U4Wi7W92
>>922
まともな投手コーチ連れてけば問題ないしヘーキヘーキ


924 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 00:32:17 crRM88A.
日ハム増井月間MVP獲ったんかすげえな


925 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 00:33:33 d4AFXWM2
森谷引退ってもうそんな前か…


926 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/10/08(土) 10:37:17 ???
戦犯ダルビッシュやんけ…


927 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 12:31:53 EHKF6dM2
昨日の15勝Pも4回途中7失点で似たようなことしてるからヘーキヘーキ

CSは土日祝デイゲームだけど日本シリーズは全試合ナイターなのね


928 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 12:37:27 hKkAJlbo
CSはどっちかナイターにしてくれよと・・・ なぜか日曜日だけセリーグがナイターだけど


929 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 12:42:13 EHKF6dM2
>>928
??デイゲームじゃない??
http://npb.jp/games/2016/schedule_10_detail.html


930 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 12:47:21 hKkAJlbo
>>929
あら、申し訳ない・・・

ってどっちもデーゲームとか嫌がらせかよぉ!


931 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 12:48:52 PSQKvbJg
2ndステージはセリーグだと土日共に夜なことが多くね?


932 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 13:01:44 zw0dHuKw
ファッ!?


933 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 13:04:13 hKkAJlbo
これだからロッテは・・・


934 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 13:07:56 yQNxYko2
えぇ…(困惑)


935 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 13:07:58 zw0dHuKw
なんだこのチーム!?


936 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 13:08:30 S7bnNZ/s
あっ…


937 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 13:14:01 ucl1skvk
柳田帰ってきてるんすね


938 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 13:22:51 /ctplXek
怪鳥が快調ですね


939 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 13:41:02 8mTE1rcw
中村そんなに空振り少ないのか


940 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 14:00:35 /D56GCZE
チック同点HRか、シーソーゲームいいゾ〜


941 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 14:44:09 8mTE1rcw
NHK以外が多チャンネル使ってるの初めて見た


942 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 14:50:24 ucl1skvk
>>941
BS日テレは延長になると多チャンネルにしてくれますね
たまにやらない時もありますけど...


943 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 14:53:10 ucl1skvk
原さんと中畑さんの解説いいなぁ


944 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 14:54:12 9jX179x2
千賀キレキレ


945 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 15:08:13 w6r/FCiw
今TVつけたら解説いいっすね
豪華


946 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 15:09:08 ucl1skvk
細川の細川が...


947 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 15:37:58 EHKF6dM2
勝負所だなぁ
ここで内でとなってしまうと


948 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 15:40:37 EHKF6dM2
無死満塁でまずこれか


949 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 15:41:51 8mTE1rcw
ソフバンはここ仕留めないとってあとからなるやつだこれ


950 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 15:45:47 8mTE1rcw
おお今宮ヒーローだなこりゃ


951 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 15:45:58 EHKF6dM2
内…早すぎたか


952 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 15:48:25 zw0dHuKw
筒香しゅごい…


953 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 15:48:49 8mTE1rcw
何でシンクロして動くのか


954 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 15:58:12 EHKF6dM2
デスパイイネ


955 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 15:59:18 w6r/FCiw
コンビニ行ってたら動いてたああああ
見たかったなぁ


956 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 16:02:28 EHKF6dM2
また小久保さんの記憶が錯綜してるのか
小久保対サファテはシーズン中だと2011年の交流戦に1打席対決したのみなのに


957 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 16:05:41 EHKF6dM2
野球は9回2アウトから、となるかな?
どうにか走者が出たが


958 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 16:09:46 EHKF6dM2
スチールで得点圏に。とはいえ追い込まれた


959 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 16:10:39 EHKF6dM2
ホークスが先勝か


960 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 16:11:09 8mTE1rcw
川島がダッシュしてなかったら危なかったなあ


961 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 16:46:24 vD3UiCAA
澤村もうダメみたいですね


962 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 16:46:25 8yBGP7aU
筋肉、爆散


963 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 16:46:31 OtpUlxwo
9月絶好調の3人が共にホームランか


964 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 16:47:01 Jw/AOl/Y
ミュージカルの時間ですね…


965 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 16:55:32 ucl1skvk
セーブ王とはいえ澤村使うのは怖いですね...

疲れとかあるんだろうけど


966 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 16:56:02 hKkAJlbo
横浜は良い左バッター揃ってますね・・・


967 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 17:06:11 w6r/FCiw
早いですけど、勢いそのまま広島に乗り込んだら、面白そうですねこれ


968 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 17:14:18 Jw/AOl/Y
しゃかもとだ…くそちゅよい…


969 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 17:22:38 hKkAJlbo
坂本が攻守に渡って大活躍するもDeNAの一転攻勢の前に及ばずか・・・


970 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 17:23:24 EdcDp8w.
原中畑江川の解説陣がすごいと思った
そうそう揃えられるメンバーじゃないだろうけど、やっぱりポストシーズンは面白い


971 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 17:24:27 nFIx6J6k
今日はサファテ澤村ヤマヤス打たれてますね
明日が不安だなぁ


972 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 17:25:23 hKkAJlbo
ヤマヤスとサファテはまぁいいとして澤村は結果論だけどトドメになってしまいましたね・・・


973 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 17:27:05 vD3UiCAA
澤村は起用法含め来年に思いっきり尾を引きますね……


974 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 17:29:55 S7bnNZ/s
http://i.imgur.com/0pDAZ46.gif
これは許されませんよ


975 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 17:30:04 ucl1skvk
山口と増井の様に再び先発に転向すればあるいは...


976 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 17:32:04 F9oj6XxU
>>975
9回じゃなくて9回を投げさせれば良いという発想すき


977 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 17:33:56 KDX2zpSM
>>974
主審ちゃんとコールしてますね……


978 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 17:37:40 VuhZ0sQ6
>>974
酷すぎィ!
結果として抑えたからいいもののこれで同点になってたら…


979 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 17:42:21 4YwOzysQ
>>974
二塁塁審完全に余所見してんじゃん(球審もランナーも見てない)


980 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 17:54:45 vD3UiCAA
今日の東京ドーム二塁塁審は山本貴則(審判員番号41)です
覚えておいて下さい


981 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 18:08:30 hKkAJlbo
4月か5月に制服盗まれた人か


982 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 18:13:10 4YwOzysQ
>>980
さっそくWikipedia更新されてて草


983 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 19:24:16 BD1xk0mA
新スレ立てていいっすか


984 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 19:29:35 BD1xk0mA
新スレです(せっかち)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1475922533/


985 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 19:42:11 cvtZBQ3c
乙です

やはり今日は敗戦したけど場慣れしてるロッテは強いですね
横浜も勢いあるし


986 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 20:01:40 GQO0MD86
今日のロッテに昔のロッテの面影はなかったけどなぁ
もっといやらしい攻め方してたイメージ


987 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 21:56:40 tHOK5KuQ

【今日のプロ野球・10月8日】

セ・リーグ クライマックスシリーズ 1stステージ
巨人 3-5 DeNA (勝:井納 1勝 敗:マイコラス 1敗 S:山崎康 1S)

パ・リーグ クライマックスシリーズ 1stステージ
SB 4-3 ロッテ (勝:スアレス 1勝 敗:内 1敗 S:サファテ 1S)

DeNA・ソフトバンクがそれぞれ先勝。


988 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 22:25:04 tHOK5KuQ

【今日のホームラン】

SB:内川1号       (3回裏・ソロ・涌井(ロ)・3号)
ロッテ:清田1号     (1回表・ソロ・千賀(ソ)・4号) ※先頭打者弾
ロッテ:デスパイネ1号 (1回表・ソロ・千賀(ソ)・2号)
ロッテ:デスパイネ2号 (9回表・ソロ・サファテ(ソ)・3号) ※1試合2発
巨人:坂本1号      (9回裏・ソロ・山崎康(De)・5号)
DeNA:梶谷1号     (3回表・ソロ・マイコラス(巨)・1号)
DeNA:筒香1号     (6回表・2ラン・マイコラス(巨)・1号)
DeNA:ロペス1号    (9回表・ソロ・澤村(巨)・1号)

【今日の盗塁】

ロッテ:加藤(1) (通算・2)

【今日の猛打賞】

SB:内川(1) (4打数3安打:右2①・左本①・中飛・中安) 通算打率.387
巨人:坂本(1) (4打数3安打:遊安・中安・四球・見三振・左本①) 通算打率.239

【今日の勝利投手】

SB:スアレス 1勝 (通算1登板・1勝0敗0S・1回無安打無失点・0奪三振無四球・防0.00)
DeNA:井納 1勝 (通算1登板・1勝0敗0S・7回7安打2失点・8奪三振2与四球・防2.57)

【今日のセーブ投手】

SB:サファテ 1S (通算7登板・0勝1敗3S・1回2安打1失点・2奪三振無四球・通算防4.20)
DeNA:山崎康 1S (通算1登板・0勝0敗1S・1回1安打1失点・1奪三振1与四球・防9.00)


989 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 22:33:16 tHOK5KuQ

【主な記録】

セ・リーグ
【巨人】
・チームは球団ワーストタイのCS4連敗。
・阿部慎之助は井端弘和に並んでセ・リーグCS通算最多タイとなる39安打。
・坂本勇人は4年連続5度目のCSでの本塁打。
・寺内崇幸が2013年ファイナルステージ第3戦以来のスタメン出場。

パ・リーグ
【ソフトバンク】
・チームは2014年第6戦から球団史上最長の5連勝。
・千賀滉大は2014年日本ハム・大谷翔平以来史上10人目、球団では2010年の和田毅以来2人目となるCSでの2桁奪三振。
【ロッテ】
・チームのCS4連敗は球団ワースト。
・清田育宏は2014年ファイナル第4戦でのSB・柳田悠岐以来リーグ7人目、球団史上初のCSでの先頭打者弾。
・デスパイネは2014年ファイナル第3戦でのハム・陽岱鋼以来12度目・13度目、
 球団では2007年ファイナル第2戦での里崎智也以来2人目となるCSでの1試合2本塁打。


990 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 22:36:22 tHOK5KuQ

【明日の予告先発(セは予想先発)】

セ・リーグ クライマックスシリーズ 1stステージ
田口麗斗(巨) VS 今永昇太(De) 東京D 14:00〜

パ・リーグ クライマックスシリーズ 1stステージ
バンデンハーク(ソ) VS 石川歩(ロ) ヤフオクD 13:00〜


991 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 00:00:04 SD5WJvRs
10月8日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・寺原隼人(33) (ソフトバンク・投手・2001年ドラフト1位)
※ソフトバンク復帰後3年目の昨季は先発・中継ぎの双方で活躍し8勝3敗、防3.44の好成績。今年は千賀や東浜の台頭もありプロ入り後初めて先発登板がなく全て救援登板だった。現在も1軍におり、CSでの活躍が期待される。

・ジェイソン・プライディ(33) (広島・外野手・2016年入団)
※マイナー通算134本塁打、223盗塁の実績を引っ提げて今年広島に入団。特徴はなんと言っても口にたくわえたフッサフサのヒゲ。開幕は2軍で迎え、1軍に呼ばれる日を待ち続けたがヘーゲンズやジャクソン、ルナらの活躍もあり外国人枠が空くことはなく結局1年通して2軍暮らしが続いた。2軍ではサヨナラ本塁打を放つなどチームトップの9本塁打を放つも打率は.230と微妙なところ。去就はどうなるか。

・柳田悠岐(28) (ソフトバンク・外野手・2010年ドラフト2位)
※昨年は打率.363 34本 32盗塁という圧倒的な成績で球団初のトリプルスリー達成、首位打者・MVP獲得とこれ以上ないほどのシーズンを送った。今年は他球団から相当に警戒されたことからパリーグ新記録の16試合連続四球を記録。不調だった打撃も徐々に回復し最終的に3年連続打率3割、2年連続最高出塁率となったが右手の骨折で9月を棒に振りそのままチームは優勝を逃してしまった。昨日のCS第1戦からチームに復帰し、逆転日本一を目指す。

・児玉龍也(23) (ソフトバンク・投手・2015年育成ドラフト2位)
※九州国際大付属高では楽天・三好匠、DeNA・高城俊人らと同期であり、神奈川大学では4年間未勝利に終わったが球質を評価されてプロ入りを果たした。4年秋にサイドスローに転向しており、1年目の今年は3軍で経験を積んだ。まずは左の中継ぎ候補として支配下登録を目指す。

・佐村・トラヴィス・幹久 (阪神・投手・2011年ドラフト6位)
※昨年は7月からBCリーグ・福井に派遣されたものの23.2イニングで防6.47、29与四死球と課題の制球難を克服できず。支配下復帰を目指した今年だったが2軍でわずか1試合の登板に終わり、先日自身3度目の戦力外通告を受けた。今後は未定とのこと。

OBなど

・皆川定之 【大阪・阪神(37-41)→急映・東急(48-52)、内野手】 1919年
※桐生中学では4度の甲子園出場を経験し37年にタイガースに入団。戦前とはいえ身長156cmと非常に小柄であり、プロ初出場の際には球審の二出川からはバットボーイと勘違いされ「坊や、向こうへいけ」と言われたという。特に遊撃の守備に秀でており、チームの同僚だった松木謙治郎によれば「守備だけなら吉田義男より上」と評価されていた。一方で打撃に難があり1度も打率2割5分を超えた事がないが、選球眼に優れ四球を数多く選んでいる。また38年秋には8番・青木の打席で9番だった自身が間違えて打席に入りライトフライに倒れたが、すぐに打順間違いを相手に指摘され続く打席にも自身が立ち、今度は四球を選んでいる。これがプロ野球史上初の打順間違いの事例となった。その後も出場機会を増やし、戦後は社会人野球でプレーしたが48年に急映に復帰。同年の途中には苅田久徳に代わって兼任監督も務めた。52年に退団後は社会人野球を渡り歩き、河合楽器の監督も務めた。

・関口清治 【巨人(48)→西日本(50)→西鉄(51-61)→阪急(62-63)、外野手】 1925年
※台湾・台北に生まれ、台北工業では42年に「幻の甲子園」に出場。その後は台湾の軍隊と社会人野球を経て48年に巨人に入団。しかし肩の故障でわずか11試合の出場に終わり、三原監督の勧めで巨人の制限選手のままに別府星野組に入部。49年の都市対抗で優勝を経験し、50年に西日本に入団しプロに復帰。翌年は西鉄に移籍し、後に迎える西鉄黄金時代の5番打者を務め、54年には27本塁打を放ってリーグ優勝に貢献。56年の日本シリーズでは史上初となるシリーズ4本塁打を放ち、58年には3連敗で迎えたシリーズ第4戦、1点ビハインドの9回2死3塁の場面で同点タイムリーを放ち、チームの逆転日本一の口火を切った。62年からは阪急でプレーし63年に引退。なお国鉄・飯田徳治とともに最後の大正生まれ選手となった。現役時代は「カーブ打ちの名手」と知られ、引退後は盟友である西本幸雄の名懐刀として手腕を発揮し5度のリーグ優勝に貢献。82年からはその西本の後を継いで監督を2年間務めた。退任後は解説者として活動した。

続く


992 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 00:08:07 wP2LevZY
プライディーは既に帰国して退団が確定ですね
Twitterに最後の広島の夜にフグを食べたみたいな哀愁漂うツイートしてましたし
結局新井さんTシャツで登場しただけでしたね


993 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 00:09:47 20w3FB/2
プライディは本当に保険の保険みたいな扱いだったんですかね
さすがに1度くらい上がるかと思ってた


994 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 00:12:21 aDFIBO12
ヘーゲンズが思わぬ活躍したからなんですかね


995 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 00:51:27 SD5WJvRs

・備前喜夫 【広島(52-62)、投手】 1933年
※尾道西高校から52年に創設2年目の広島に入団。新人ながら開幕投手に選ばれ初登板を初完投初勝利で飾った。なお18歳5ヶ月での開幕戦勝利は現在でも史上最年少であり、新人開幕投手が完投したのも彼が唯一である。また同年は主戦投手として規定投球回に到達し、防御率はリーグ最下位だったが7勝をあげて球団初の最下位脱出に貢献。翌年はエース・長谷川良平に次ぐ13勝をあげ、この年から5年連続で2桁勝利をあげるなど広島黎明期を支えた一方で、打線も弱かったことから3度のシーズン20敗を経験している。しかし小柄な体格だったこともあり怪我も多く62年限りで現役を引退。小鹿のように飛び跳ねるフォームから「バンビ」の愛称で親しまれ、引退後は広島のコーチや2軍監督、スカウトとしてチームを支え続けた。

・妻島芳郎 【大毎・東京・ロッテ(62-70)、投手】 1938年
※日大二高・日本通運浦和を経て62年にオリオンズに入団。2年目の63年にプロ初勝利をあげるなど1軍で台頭し、64年にはリリーフが中心ながら56試合に登板し、6勝だったものの規定投球回に到達し防御率2.15でリーグ最優秀防御率となる。翌65年には先発の一角としても活躍し自身初の2桁勝利を経験。翌年からは再び中継ぎとして活躍したが69年からは登板機会が大幅に減り70年に現役を引退している。

・加藤博一 【1969年ドラフト外→西鉄・太平洋(70-75)→阪神(76-82)→大洋(83-90)、外野手】 1951年
※多久工業高時代は打撃練習時に隣接する警察署に打球が何度も飛んだために通称「加藤ネット」が増設された。卒業後は大学や社会人チームからも勧誘されたが西鉄のテストを受けて入団。当時2軍打撃コーチだった伊藤光四郎にスイッチヒッター転向を勧められ、5年目の74年にはウエスタンリーグ首位打者となるが1軍ではまったくチャンスを与えられずトレードで阪神に移籍。阪神でも2軍暮らしが続き、76,77年には2年連続で盗塁王となった。移籍後4年目の79年につちのこバットを使用し、プロ入り初本塁打を阪神と因縁がある江川卓から放つなど「江川キラー」として売り出されレギュラーに定着。80年にはリーグ5位の打率.314・リーグ2位の34盗塁をマーク。83年にトレードで大洋に移籍すると2番打者に定着し、高木豊・屋鋪要とともに「スーパーカートリオ」を結成。3人で148盗塁を記録する中で自身は自己最多の48盗塁を記録。晩年は左打ちに専念し、86年にはプロ17年目にして初の球宴出場を果たし、90年に引退。現役時代から面白いキャラクター性が特徴となり、オフシーズンの主役として度々バラエティなどにも出演。引退後は解説者を務めていたが、闘病生活の末に2008年に肺がんのために56歳の若さでこの世を去っている。

・市川和正 【1980年ドラフト4位→大洋・横浜(81-93)、捕手】 1958年
※国府高校卒業時に近鉄の6位指名を拒否し東海大学に進学。遠藤一彦や原辰徳らとチームメートと鳴り、彼らの陰に隠れていたものの2年春には首都大学リーグで三冠王となるなどチームの主力として活躍。80年のドラフトで大洋に入団するも、プロ入り後は2軍生活が長く、1軍に昇格しても若菜嘉晴の控えという立ち位置に甘んじていた。しかしそんな中でハーフスイングした瞬間にバットを投げ飛ばしたり、わざと転んだり、武術のように振り回すなどの突拍子もない動きをする「(自身曰く)究極の見逃し法」である「忍者打法」を3年がかりで開発。数々のトリックプレーで人気を博し広島・達川光男に並んで「東の詐欺師」と呼ばれるようになる。88年には古葉監督に正捕手に抜擢されたものの、須藤監督が就任した90年からは谷繁元信の台頭や秋元宏作の加入もあって第3の捕手扱いとなる。そしてチームが大洋から横浜となった93年に多くのベテランとともに戦力外となり引退。その後はソニー生命に就職し、2012年からは西多摩倶楽部のコーチを務めている。

・佐々木修 【1984年ドラフト1位→近鉄(85-94)、投手】 1962年
※広島工大付工高、近畿大学を経て近鉄にドラフト1位で入団。サイドスローとアンダースローを使い分け、2年目の86年には当時日本記録の35試合連続本塁打を続けていた西武を相手に長打を許さず1対1の引き分けながら完投し記録を阻止。88年には優勝争いの中で残るロッテ戦で全勝しないと優勝できないという危機的状況でチームが落ち込む中、ナインを乗せたバスで声を振り絞って近鉄の球団歌を歌い、チームの士気をあげて10.19のダブルヘッダーにこぎつけた。91年には自己最多の10勝をあげるなど先発ローテの一員として近鉄を支え、94年に引退。その後は解説者やスポーツキャスターとして活動し、2009年のオリックスの投手コーチを務め、現在は大阪で飲食店を経営。ちなみに息子はジャニーズJr.で活動していた。

おめでとうございます


996 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 01:15:43 I5TZg892
>>991が8日になってますがおそらく9日でしょうという前提で書き込みますが

今日誕生日の児玉龍也くんはツイッター見るとどうやらアニメ好きっぽいですねぇ…


997 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 01:21:04 SD5WJvRs
>>996
あっホンマ…ついに日付の感覚もおかしくなってきましたね…

確かにtwitterを見る限り物語シリーズとかガルパンにハマってるみたいですね…


998 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 05:55:58 DuyrXzM2
http://tv.so-net.ne.jp/schedule/101040201610101455.action

プロ野球クライマックス1st第3戦 巨人×DeNA[多][字][デ]
【解説】中畑清、水野雄仁 【実況】平川健太郎 【ゲスト】能見篤史投手(阪神)

あっ…(察し)勝ったな(慢心)


999 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 07:38:35 0KEFRk/2
うめ


1000 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 07:38:55 0KEFRk/2
新スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1475922533/


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■