■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

野球総合スレ☆20

1 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/26(金) 22:41:20 V3LotCcM
間もなく9月。両リーグのペナントレースを制するのは果たして…

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1470178850/


2 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/26(金) 23:05:50 XLZusY5.
>>1

12球団の背番号20は以下の通りです。

ソフトバンク:寺原 隼人
日本ハム :上原 健太
ロッテ    :東條 大樹
西武    :野上 亮磨
オリックス :近藤 大亮
楽天    :安樂 智大

ヤクルト:山本 哲哉
巨人  :マシソン
阪神  :筒井 和也
広島  :永川 勝浩
中日  :野村 亮介
DeNA  :須田 幸太

楽天 ・・・ 安樂が入団時に提示された背番号の候補は「12」「15」「20」の三つで、その中からこの20番を選んだ。「20勝投手」「20年現役」という二つの目標にかけての選択とのこと。
広島 ・・・ 前任者は「精密機械」北別府学。1994年の引退以降8年間永久預かりとなっていたが、球団史上初の自由獲得枠として2003年に入団した永川が継承。 選手としての特徴は真逆だが、大きな期待を受けていたことが伺える。
中日 ・・・ 杉下茂、権藤博、星野仙一ら球団を代表する投手が背負ってきたエースナンバー。しかし落合元監督は「俺の中では18がエース番号」と語っており、2004年にドラフト2位で入団した中田賢一(現SB)に「空いてたから」という理由でこの20番を与えている。


3 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/26(金) 23:19:05 V1lhUa5I
>>1
乙ぅ


4 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/26(金) 23:54:20 lH00OH0k
>>1
とりあえず、おつかれ


5 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 00:00:49 IWO3E/1c
8月27日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・柿田裕太(24) (DeNA・投手・2013年ドラフト1位)
※3年前のドラ1だが未だ1軍登板はなく、2年目の昨年は2軍でチーム最多の99.2イニングを投げ5勝3敗1S、防3.88の成績。ヤクルトの小川泰弘を彷彿とさせる左足を高々と上げるフォームが特徴だが、台湾のウィンターリーグではフォーム改造にも取り組んだ。今年は既に2軍で5勝をあげているが防御率は5点台と不調ぎみ。山崎康・今永といった以降のドラ1が活躍しているだけに負けていられない。

・田中貴也(24) (巨人・捕手・2014年育成ドラフト3位)
※1年目の昨季は体力作りが中心。今年は新たに創設された3軍で出場機会を稼ぎ、2軍でも10試合に出場し打率3割をマークしている。若き捕手として、まずは2軍のレギュラーを掴みたい。京都出身だが、野球留学のために沖縄・石垣島の高校に通っていた。

OBなど

・広瀬叔功 【南海(55-77)、外野手・内野手】 1936年
※高校時代は弱小校だったためにまったく注目を集めていなかったが、唯一誘いのあった南海にテスト生として入団。当初は投手であり、首脳陣にアピールすべくろくに方も作らず投げ込み練習を続けた結果、肘を痛めてしまい投手としての練習をこなせなくなってしまう。そこで持ち前の俊足と強肩を活かすべく野手に転向。2年目には1軍初出場を果たすとプロ初打席から7打席連続安打を放つ鮮烈なデビューを飾る。翌年には遊撃手のレギュラーに定着。安定した打撃とプロ随一の快足で1番打者として活躍し、59年にはリーグ4位の打率.310をマークし日本一に貢献した。ただ送球の面で守備に課題があったため、61年に新人の小池兼司に遊撃を譲り、外野手に転向。この年には42盗塁で初の盗塁王となると、63年には日本記録となるシーズン626打数を記録。64年には打率.366で首位打者と也、日本記録であるシーズン31連続盗塁成功を記録するなど72盗塁をマークし、61年から65年まで5年連続で盗塁王となる。その後も手首の腱鞘炎に悩まされながらもレギュラーとして活躍し続け、68年には盗塁成功率95.7%(成功44の失敗2)の日本記録(30盗塁以上)を樹立。また、72年には史上6人目の通算2000安打も達成した。77年に現役を引退すると、野村克也の退任から球団の要請ですぐさま監督に就任。しかし野村が退団したことで主力選手の一部も移籍したために戦力は整わず、3年連続Bクラスとなり辞任(なおこれ以降98年までずっとBクラスだった)。その後は解説者を経て91年にはダイエーのコーチに就任。大野久や佐々木誠らといった数々の俊足選手を育てた。通算596盗塁は福本豊に次いで歴代2位であり、その成功率.829は300盗塁以上の選手では日本記録となっている。また1999年に野球殿堂入りを果たしている。

・佐野仙好 【1973年ドラフト1位→阪神(74-89)、外野手・内野手】 1951年
※前橋工業・中央大学を経て阪神に入団。入団当時は内野手で同期だった掛布雅之と三塁手のレギュラーを争ったが、結局それに敗れて4年目の77年から外野手に転向。しかし転向したばかりの77年4月の川崎球場での大洋戦において左翼手としてプレーし大飛球をフェンスに激突しながらも好捕。しかし、コンクリートがむき出しの状態だったフェンスに激突したためにそのまま気を失い(白目をむいて口から血の泡を吹いて痙攣していた)、頭蓋骨の陥没骨折という大怪我を負う。またこの間に一塁ランナーがホームインしたために犠飛が記録されたが、この事故をきっかけに野球規則も変更され選手の生命に関わる負傷が生じた際には審判がタイムを宣告できるようになり、また全ての球場のフェンスにラバーが張られるようになった。それでもすぐに戦列に復帰し、79年には藤田平の故障から一塁手に回って初の規定打席に到達し打率3割を記録。81年には初代最多勝利打点のタイトルを獲得している。また85年には6番・レフトとして活躍し、また代打逆転満塁本塁打を放つなどチームの優勝に貢献した。1989年に現役を引退し、その後はコーチを経て98年からはスカウトに就任。吉野誠や狩野恵輔、藤田太陽らの獲得に貢献している。掛布とは同期でありライバルとして争った相手であり、野球生活を長年続けられた理由としてもその存在は大きかった。また勝負強い打撃でいぶし銀としても活躍した。

続く


6 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 00:15:49 trnWdrxw
盗塁の記録の話になると、ふくもっさんが基地外過ぎるために代わりに引き合いに出されることの多い広瀬さんおめでとうございます


7 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 00:48:58 IWO3E/1c

・金村義明 【1981年ドラフト1位→近鉄(82-94)→中日(95-97)→西武(97-99)、内野手】 1963年
※報徳学園では3年夏の81年に4番・エースとして甲子園に春夏連続出場を果たし、夏には初戦から決勝まで6試合連続で完投し優勝に導いた。近鉄には投手として入団したが直後に内野手に転向。4年目まで1軍には定着できなかったが、4年目の86年に三塁手のレギュラーに定着。史上39人目のサイクル安打を達成するなど「いてまえ打線」の中軸として活躍した。しかし中村紀洋の台頭や首脳陣への不信感などが重なって球団史上初のFA宣言で、中日に移籍。中日では三塁のレギュラーとして起用されたが、故障にも悩まされて成績は不振に終わり、コールズやゴメスといった助っ人外国人に定位置を奪われた。一時は張本勲の仲介で韓国球界移籍も検討するも97年開幕直後に西武にトレードで移籍。西武では主に一塁手や指名打者、代打として起用され97年には打率3割をマークし優勝に貢献。99年に現役を引退して以降は主に評論家や解説者として活動しており、高いトーク力で様々なバラエティやワイドショーにも出演している。

・後藤光貴 【1999年ドラフト7位→西武(00-05)→巨人(05)→西武(06)、投手】 1974年
※鯖江高校捕手だったが新日本製鐵堺で内野手に転向。しかし、チームが廃部になったために大和銀行に移籍し投手に転向。98年のドラフトで西武の指名を受けたが当時は事前の了承なしに同じ社会人チームから複数名ドラフト指名することが出来ず、直前にダイエーが同僚の水田章雄を指名したためにこの年入団できなかった。翌年再度指名されて西武に入団。西武では徐々に頭角を現し2002年からは先発ローテに定着。翌2003年には規定投球回に到達し初の2桁勝利を記録する。しかし翌年以降は不振に陥り2005年開幕直後に河原純一とのトレードで巨人に移籍。しかし巨人でも結果を残せず1年足らずで西武に復帰。しかし翌年は1軍登板もできず戦力外となり引退した。現在はスカウトとして活動しており、今まさに活躍している浅村や金子侑は彼の担当である。また苦難の野球人生を歩んだこともあり2chでは鬱キャラとして扱われていた。

・渡辺俊介 【2000年ドラフト4位→ロッテ(01-13)、投手】 1976年
※社会人野球・新日鐵君津では先発の柱として活躍し、2000年にはシドニー五輪の代表にも選ばれた。ロッテでは即戦力として期待され、1年目から登板機会を重ねる。3年目の2003年からは先発ローテに定着し、翌2004年には初の2桁勝利となる12勝。2005年には開幕第2戦の楽天戦で9回27人2併殺で抑える好投を見せるなど15勝4敗、防2.17の好成績でリーグ優勝に貢献し、日本シリーズでも第2戦で完封勝利をあげる。WBC代表にも選ばれた2006年は2段モーション撤廃によるフォーム変更によって5勝10敗と不振に終わるもその後もロッテの先発ローテを支え2008年にも13勝をあげ、翌2009年には再びWBC代表に選ばれ2連敗に貢献したが、シーズンでは打線の援護に恵まれず3勝13敗と大きく負け越した。その後もローテを支えたが、2013年には1勝もできなかった。オフにメジャー挑戦を表明しチームを退団。その後はレッドソックスのマイナーを経て韓国・ハンファのコーチも務め、2015年12月に社会人野球・新日鐵住金の兼任コーチとして入団。そして今年の3月には自身16年ぶりの社会人野球公式戦に登板した。現在は主に解説者を務めている。現在でも数少ないアンダースロー投手であり、リリースポイントの低さは世界一とも言われている。

・井場友和 【2000年ドラフト1位(逆指名)→日本ハム(01-06)、投手】 1976年
※九州学院・龍谷大学・富士重工を経て逆指名で日本ハムに入団。即戦力として期待され、速球とキレのあるフォークやカーブを武器として1年目から40試合に登板し、4勝3敗4セーブ・防2.53の好成績をマークする。翌年には芝草宇宙とともに抑えも務め、45試合に登板し11セーブをマークした。しかしその後は制球力の低下から成績が低迷。札幌ドームに本拠地を移転した2004年からも中継ぎの一角として活躍したが不安定な投球が続いた。武田久や岡島秀樹、マイケル中村が台頭した2006年には1軍登板なしに終わり戦力外通告を受ける。その後同じくソフトバンクを戦力外となった芝草とともに台湾・興農に入団。先発として9勝、リーグ3位の防2.67と活躍した。その翌年には四国・九州ILの長崎でプレーし、同年限りで引退。現在は兵庫県の少年野球チームの監督を務めている。

おめでとうございます


8 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 01:08:55 AvdQQ8h.
柿田仕事しろ


9 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 01:29:02 YcGVEfoQ
広瀬さんも広瀬さんで頭おかしい成績なんだけどね・・・


10 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 01:40:10 4U0Navrg
俊介ちゃんの意味がわからなすぎる低さ好き
何かの番組で水切り(川に石投げて水面跳ねさせるやつ)
やらされてて草生えた思い出


11 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 01:47:57 VpfXoRqQ
渡辺俊介「サトはアンダースローを殺す気ですかね(半ギレ)」
渡辺俊介「あいつ言うほどアンダースロー対戦してないでしょ(ガチギレ)」
からの大天使悪びれず登場

くるおしいほどすこ


12 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 05:27:48 1ISYzSdM
>>7
俊介ちゃんWBCの2連敗に貢献になってますね…


13 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 08:24:49 kanwep/2
渡辺俊介は高校のとき控え投手だったんだよなぁ
エースは小関(西武→巨人→横浜)で

大谷はシーズン規定投球回に27回足りないけどパの上位はどこも貧打で苦しんでるから
打者専で過ごした方が強みは出せそうかなぁ
投手大谷は好投手だけどそれやると打者大谷が週6とはいかないだろうし
どこも打ちまくってるなら一人の好投手は素晴らしい強みになるが


14 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 11:11:33 kuwNfBZU
オンドルセク結局クビなのか


15 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 11:24:16 kbV6Ggr6
オンドルセクは自業自得とはいえ歓喜した去年から一変して悲惨な今年ですね


16 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 13:03:47 Vd36AAIo
昨日BSNHKの中継に「ヤクルトの主な控え投手」のとこにオンドルセクのまだ名前があったんだよなあ
(退団)って表記ついてたけど

その翌日にオリオールズ戦力外になるとはね


17 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 13:08:05 HOHzl7ak
ヤクルト退団する直前も糞化してたから予想通り
東京ドームで坂本にサヨナラ負けしたのがターニングポイントだった


18 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 13:13:43 kanwep/2
25人枠外れたといっても来月になればセプテンバーコールアップで枠が40人に増えるからまた投げてるんじゃないの


19 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/08/27(土) 13:18:37 ???
7月29日にオリオールズと単年でのメジャー契約を結んだ。オリオールズでは7試合に登板して防御率9・95。
途中、傘下2Aへ降格となるなど振るわなかった。

防御率9点台の中継ぎだから


20 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 13:45:44 63hPI2pA
記事にはDFAって書いてるから25人枠どころか40人枠からも外れたってことなんじゃないかな


21 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 14:01:26 roSzWDok
セプテンバーコールアップといえば中後に期待ですね
3Aでなかなか良いみたいだし


22 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 15:26:55 kbV6Ggr6
ロッテ最近どうしたんですかね
2試合連続で先発が燃えるとか悲惨すぎる。昨日なんて今まで安定した投球をみせてた石川が燃えましたし


23 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 15:28:55 X2rCY2/A
>>21
ワンポイントになれれば良い感じですね


24 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 15:33:12 WrGTeE.2
>>22
涌井は絶対疲れでへばってる
石川は開幕からずっと「調子は悪かった」の繰り返し
唐川は脇腹痛めて逝った
残りの先発ははじめから力不足


25 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 17:43:01 .VLKiR9E
U18日本代表対大学選抜、今日だったか


26 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 18:22:37 YcGVEfoQ
>>22
え、2試合連続先発炎上とか日常茶飯事でしょ(ヤク


27 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 18:42:07 EIdtj1KU
今日も高橋光成だめだなあ


28 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 18:47:38 Vd36AAIo
カープやはりヤバい(再確認)


29 : されど鬼柳は満足と踊る :2016/08/27(土) 18:50:03 ???
うおおおお


30 : されど鬼柳は満足と踊る :2016/08/27(土) 18:50:20 ???
誤爆しました


31 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 18:50:47 kuwNfBZU
お兄さん許して祖父江壊れちゃ〜う


32 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 18:53:53 63hPI2pA
早川くんはやっぱ四球絡むと駄目な投手ですね。2回は悪くないだけに立ち上がり5失点はもったいない
即プロじゃなく進学みたいだけど早稲田じゃなぁ…期待はできんか


33 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 18:54:55 DRnegtzA
中日のマシンガン継投はいい影響全く無い気がする


34 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 18:56:10 kbV6Ggr6
確かにカープ凄いですね…
それ以上に中日がおお、もう…強かった頃の中日を何年か前まで見てただけにこれは


35 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 19:05:33 CQgyHihY
中日はマシンガン継投だし当たり前のように回跨ぐしなんなんですかねこれ…
ミスしたら負けるんで直倫のエラーであっ…(察し)となりましたね
課題が山積み過ぎてどこから手を付けていいのかわからない


36 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 19:21:06 0M0jzH0I
中日は守護神田島につなぐ8回がここに来ても決まらないのが痛いですね…
今シーズンはビシエド次第と言われたのがそのままになってしまったし


37 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 20:02:15 7cPNqcqI
満塁でよくホームラン打たれる球団だなあ


38 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 20:09:55 hpXNKFSI
新井さん打点王待ったなしなんですかね


39 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 20:54:48 0M0jzH0I
カツオはようやく150勝か
かなり足踏みしたなぁ


40 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 20:55:51 JWNDjaq.
楽天アマダーすごいですね


41 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 20:56:13 CQgyHihY
カツオなら200勝できそうな気がする


42 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 20:58:51 VpfXoRqQ
>>39
あの身体の小ささでここまで来たからほんとすごい
他チームファンだけどだいすき


43 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 21:01:45 T.xCNEc2
楽天逆転してる


44 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 21:09:52 vCyc18wc
石川は個人的に好きなんで200勝して欲しいんですが間に合いますかね…


45 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 21:11:23 0C0TRV2I
>>44
正直厳しいだろうけど
ずっとここまで厳しい厳しい言われてやってきたんだからやりそうな気もする


46 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 21:14:03 0M0jzH0I
ヤクルトの先発ローテ的にはまだまだやってもらわないと困るだろうし軟投派左腕なら余程コントロール劣化しない限りはもうちょっと出来そうだけどね
劣化ばかりは予想できない


47 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 21:17:51 kbV6Ggr6
オリックス…
楽天の新外国人は途中からとはいえ活躍してますね(ゴームズから目を逸らしながら)


48 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 21:22:13 IWO3E/1c
ウィーラー 4000万円
アマダー  3000万円
ペゲーロ  2500万円

ゴームズ  2億円


49 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 21:22:26 djxNxvNU
3位争いでロッテが楽天に勝てる気がしない


50 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 21:23:13 roSzWDok
内はもう帰ってこないの?


51 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 21:27:21 st39rPrU
大谷20号


52 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 21:30:19 0M0jzH0I
大谷はもう規格外ですね…


53 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 21:32:27 uMc1qG6M
体調不良でスタメン外れてたのにホームラン打ったのか
西武の中継ぎ相手とはいえやりますねえ


54 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 21:34:37 cd8ZUlsU
100勝1000安打100本塁打はいけそうかな?


55 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 21:38:32 YcGVEfoQ
>>46
石川がローテにいるってだけで他の投手陣もピリッとしますからね・・・
抑える時は無双気味 打たれる時も点はとられても崩れない そのまま降りずに敗戦処理も出来る

弱気な投手が多いだけにリーダーシップも強メンタルの石川は成績以上に欠かせない存在ですね

それだけに今年の離脱はほんと痛かった・・・


56 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 21:42:48 vCyc18wc
大谷化物定期
これフルシーズン出てたら何本打ってるか非常に興味あります


57 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 21:57:00 4U0Navrg
こういうのを見ると打者、投手どちらかに専念しろって意見もわかるわ
ほんと底が知れない選手


58 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 23:56:10 vCyc18wc
投げれば160km/h
打てばホームラン
走れて守れる
野球漫画の主人公か何か?


59 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 01:25:48 HmAd7voo
やっと復旧したみたいですね…

【今日のプロ野球・8月27日】

セ・リーグ
DeNA 7-3 巨人 (勝:山口 9勝5敗 敗:大竹寛 5勝3敗)
中日 4-11 広島 (勝:大瀬良 3勝 敗:祖父江 3敗)
阪神 2-5 ヤク (勝:石川 6勝7敗 敗:青柳 4勝4敗 S:秋吉 3勝4敗14S)

パ・リーグ
楽天 7-6 オリ (勝:青山 1勝5敗 敗:松葉 4勝9敗 S:松井裕 1勝3敗28S)
西武 4-7 ハム (勝:高梨 8勝2敗 敗:高橋光 4勝11敗 S:マーティン 2勝21S)
SB 14-3 ロッテ (勝:千賀 11勝1敗 敗:関谷 4勝4敗)

セは広島とヤクルトが4連勝、巨人と中日が4連敗。
パは楽天が3連勝で自力CSが復活。ロッテが5連敗、オリックスが4連敗。


60 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 01:26:27 HmAd7voo
今日も多いので分割します

【今日のホームラン】

SB:柳田16号 (3回裏・3ラン・関谷(ロ)・81号) ※3試合連続
SB:内川14号 (3回裏・ソロ・関谷(ロ)・160号) ※2者連続
SB:松田23号 (6回裏・ソロ・田中靖(ロ)・184号)
SB:中村晃6号 (8回裏・2ラン・東條(ロ)・16号)
ハム:レアード30号 (5回表・満塁・高橋光(西)・64号)
ハム:大谷20号 (9回表・ソロ・武隈(西)・38号) ※代打
ハム:中田18号 (9回表・ソロ・武隈(西)・154号) ※2者連続
ロッテ:デスパイネ23号 (4回表・ソロ・千賀(ソ)・53号) ※2試合連続
ロッテ:荻野3号 (6回表・ソロ・千賀(ソ)・14号)
オリ:吉田正2号 (1回表・ソロ・則本(楽)・2号)
オリ:吉田正3号 (4回表・2ラン・則本(楽)・3号) ※2打席連続
楽天:アマダー7号 (4回裏・ソロ・ディクソン(オ)・7号) ※2試合連続
楽天:銀次2号 (6回裏・ソロ・ディクソン(オ)・15号)
楽天:アマダー8号 (8回裏・ソロ・比嘉(オ)・8号) ※1試合2発
楽天:ペゲーロ3号 (8回裏・ソロ・松葉(オ)・3号) ※2試合連続
ヤク:バレンティン25号 (6回表・3ラン・青柳(神)・179号)
巨人:ギャレット22号 (2回表・ソロ・山口(De)・22号) ※2試合連続・2打席連続
阪神:狩野3号 (8回裏・ソロ・石川(ヤ)・18号)
広島:鈴木20号 (6回表・ソロ・小笠原(中)・26号)
広島:新井16号 (10回表・満塁・祖父江(中)・303号)
広島:鈴木21号 (10回表・ソロ・祖父江(中)・27号) ※1試合2発・2者連続

【今日の盗塁】

SB:柳田(21) (通算・102) ※2試合連続
ハム:中島卓(21) (通算・109)
ロッテ:荻野(12) (通算・123)
西武:金子侑(43) (通算・87) ※2試合連続
オリ:糸井(46) (通算・238) ※2試合連続
楽天:嶋(3) (通算・45)
巨人:橋本到(7) (通算・28)
阪神:北條(5) (通算・5)
広島:堂林(2) (通算・19)

【今日の猛打賞】

SB:柳田(8) (6打数3安打:中安①・左安①・左本③・二失・右飛・二ゴ) 率.304
SB:松田(5) (4打数3安打:三安・左安①・遊ゴ・右本①・四球) 率.258
ハム:中田(8) (4打数3安打:四球・中安・左安・一ゴ・左本①) 率.249
ロッテ:荻野(4) (5打数3安打:中安・左飛・左本①・中飛・右安) 率.250
オリ:吉田正(3) (3打数3安打:右本①・右本②・右安・四球) 率.317 ※2試合連続
楽天:アマダー(2) (4打数3安打:遊ゴ・右本①・中安・中本①) 率.265
広島:田中(11) (6打数3安打:遊ゴ・右2・左安・空三振・左飛・左安) 率.275
広島:菊池(12) (5打数3安打:右飛・三ゴ・投犠打・中安・中安・中安①) 率.328
広島:鈴木(7) (6打数3安打:中2・中飛・左本①・捕失・右飛・左本①) 率.325
DeNA:桑原(6) (4打数3安打:左2・遊ゴ・左安・中安・四球①) 率.272
DeNA:宮崎(2) (4打数3安打:左2②・三ゴ・右2①・遊安) 率.300


61 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 01:27:55 HmAd7voo

【今日の勝利投手】

SB:千賀 11勝1敗 (通算97登板(21登板)・15勝8敗1S・6回5安打2失点・5奪三振3与四死球・防2.55)
ハム:高梨 8勝2敗 (通算35登板(33登板)・8勝3敗0S・5.1回5安打4失点・3奪三振4与四球・防1.97)
楽天:青山 1勝5敗 (通算467登板(34登板)・33勝52敗45S・1回無安打無失点・1奪三振無四球・防5.97)
ヤク:石川 6勝7敗 (通算400登板(16登板)・150勝136敗0S・8.2回6安打2失点・4奪三振2与四球・防4.52) ※史上48人目
広島:大瀬良 3勝 (通算83登板(6登板)・16勝16敗2S・1回無安打無失点・2奪三振無四球・防4.00)
DeNA:山口 9勝5敗 (通算365登板(17登板)・37勝44敗111S・9回4安打3失点・5奪三振2与四球・防3.06) ※完投

【今日のセーブ投手】

ハム:マーティン 2勝21S (通算51登板・2勝0敗21S・1回無安打無失点・0奪三振1与四球・防1.11)
楽天:松井裕 1勝3敗28S (通算141登板(51登板)・8勝13敗61S・1回無安打無失点・1奪三振無四球・防3.31) ※3試合連続
ヤク:秋吉 3勝4敗14S (通算198登板(62登板)・12勝9敗19S・0.1回無安打無失点・1奪三振無四球・防2.19) ※2試合連続


62 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 02:03:44 HmAd7voo
【セリーグ・順位】  
1広島  73勝45敗2分 .615 M14  残23   
2巨人  60勝54敗3分 .526 11.0  残26
3DeNA  56勝61敗3分 .479 5.5  残23
5ヤク   55勝65敗1分 .4583 2.5   残23 ↑
4阪神  54勝64敗3分 .4576 0.0  残22 ↓
6中日  48勝70敗3分 .407 6.0  残22

【パリーグ・順位】
1SB  69勝42敗5分 .622     残27
2ハム 72勝44敗1分 .621 -0.5  残26
3千葉 61勝56敗1分 .521 11.5  残25
4楽天 51勝59敗3分 .464 6.5  残30
5西武 51勝65敗2分 .440 3.0  残25
6オリ  44勝69敗1分 .389 5.5  残29

セ:広島が3試合でマジックを6減らす。中日が両リーグ最速の70敗。
パ:上位2球団のゲーム差は変わらず。楽天が3ヶ月ぶりの借金8。


63 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 02:15:57 HmAd7voo

【明日の予告先発】

セ・リーグ
今永昇太(De) VS マイコラス(巨)   横浜 18:00〜
大野雄大(中) VS ヘーゲンズ(広) ナゴヤD 14:00〜
岩貞祐太(神) VS 山中浩史(ヤ)   甲子園 18:00〜

パ・リーグ
辛島航(楽) VS 山崎福也(オ)   Koboスタ 16:00〜
ウルフ(西) VS 加藤貴之(日) 西武プリンス 18:00〜
岩嵜翔(ソ) VS 涌井秀章(ロ)   ヤフオクD 13:00〜

セ:巨人・マイコラスが助っ人連勝記録更新に再度挑む。
パ:西武・ウルフが古巣・日本ハムを相手にNPB復帰登板。


64 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 02:50:34 HmAd7voo
8月28日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・萬谷康平(29) (DeNA・投手・2013年育成ドラフト2位)
※2014年は26試合に登板するなど新たな育成の星として期待されたが、昨年はわずか4試合の登板に終わった。今年は怪我により未だ1軍はおろか、2軍でも1試合に登板できていない。他の中継ぎの台頭もあるだけに遅れを取り戻せるか。

・梶谷隆幸(28) (DeNA・外野手・2006年高校ドラフト3位)
※昨年も俊足を武器にリーグ2位の28盗塁。チャンスでの勝負強さも発揮しリーグトップの得点圏打率.352をマークした。今年は左脇腹のなどで開幕から1ヶ月ほど出遅れ、6月までは打率2割を割るほどの不振だったが、後半戦からは打棒が復活し、いつしか盗塁もリーグ2位タイの23まで稼いでいる。CS進出に向けて欠かせない選手の1人である。

OBなど

・原田督三 【中日・名古屋(48-58)、外野手】 1919年
※中京商業、明治大学・東洋産業を経て29歳で中日に入団。1年目から外野手のレギュラーとして活躍し、3年目には打率3割に到達。走攻守三拍子揃った選手であり、50年にはリーグ最多の12三塁打、強肩を武器にセ・リーグ記録のシーズン21補殺を記録。また53年には中日球団初のサイクル安打も達成している。54年には2番・ライトのレギュラーとして活躍しチーム初の日本一に貢献した。58年に現役引退し、その後は中日のコーチや解説者として活動し「ホトケのトクさん」の愛称で親しまれた。また通算201盗塁は球団史上4位の記録である。

・蔦文也 【東急(50)、投手】 1923年
※徳島県立商業高校では3度の甲子園出場を経験。その後学徒出陣で特攻隊員となるも出撃前に終戦を迎えた。その後同志社大学や社会人野球を経て東急に入団。しかし5試合の登板で防御率11.70と結果を残せずわずか1年で退団する。その後故郷・徳島の池田高校に教諭として赴任。52年から同校の野球部監督に就任したが、当時の野球部は戦後の物不足の影響でボールが3個、バットが2本しかないという壮絶な環境だった。長い間母校である徳島商の厚い壁に跳ね返され続けたが、71年夏についに甲子園初出場を果たし、74年春にはわずか11人の部員で「さわやかイレブン」を結成して準優勝を果たす。その後は新を少々外していても筋力があれば打球を飛ばせる金属バットの特性を最大限に生かすべく、積極的に筋力トレーニングを行わせ「やまびこ打線」と呼ばれる強力打線を形成。82年夏、83年春に連覇も達成し、名実ともに黄金時代を向かえ高校野球史上屈指の人気校となった。その攻撃的な采配から「攻めダルマ」の愛称で親しまれ、監督としては春夏通算14度の甲子園出場、優勝3回・準優勝2回、通算37勝という華々しい成績を残した。また畠山準や水野雄仁といった教え子たちもプロに輩出され、活躍を果たした。

続く


65 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 02:50:58 HmAd7voo

・熊野輝光 【1984年ドラフト3位→阪急・オリックス(85-91)→巨人(92-93)→オリックス(94)、外野手】 1957年
※志度商業高校ではチーム34年ぶりとなる75年春の選抜に出場。その後中央大学に進学し卒業の際にヤクルトから3位指名を受けるもこれを拒否して日本楽器に進み、都市対抗に4度出場し、84年にはロサンゼルス五輪の代表に主将として選ばれ金メダル獲得に貢献。同年のドラフトで阪急に入団すると1年目から中堅手のレギュラーとして活躍し、118試合の出場で打率.295 14本 60打点の好成績で新人王のタイトルを獲得。その後も晩年の阪急を攻守にわたって支え続けた。89年に阪急が身売りし球団名がオリックスとなってからは若手の台頭もあり出場機会も減少。92年には勝呂博憲とのトレードで巨人に移籍。当初は1番打者を任されるも徐々に守備固めや代打での出場が主になって目立った成績は残せず翌93年オフに戦力外。翌年はオリックスに復帰し、1軍に出場することは出来なかったが2軍ではコーチのような存在として若手選手を積極的に指導した。同年限りで引退し、その後はオリックスの打撃コーチとして翌年からの2連覇に貢献。その後はスカウトとしてオリックス、巨人のスカウトを歴任。2013年から現在に至るまでは阪神でスカウトを務めている。

・中根仁 【1988年ドラフト2位→近鉄(89-97)→横浜(98-03)、外野手】 1966年
※東北高校では1年後輩の佐々木主浩や葛西稔とともに4番打者として3年夏の甲子園に出場。その後は法政大学を経て近鉄に入団。1年目から準レギュラーとして1軍に定着し、同年のリーグ優勝に貢献し、日本シリーズでも代打や代走として出場した。同じ右打ちでパンチ力のある外野手である村上隆行とポジションを争い続ける中で、バント練習や三塁手挑戦など出場機会を増やすべく努力を重ね、93年には鈴木貴久の故障から自己最多の112試合に出場。翌94年にはいてまえ打線の恐怖の9番打者として10本塁打を放った。その後は故障に悩まされたが、97年オフに脱税事件が発覚した波留敏夫の代役として、2年連続で開幕投手を務めていた盛田幸希との異例のトレードで横浜に移籍。98年は佐伯貴弘や井上純らと外野手のレギュラーを争い、勝負強い打撃でマシンガン打線の一角を支えリーグ優勝・日本一に貢献し、チームでも異彩を放つ「一人いてまえ」として活躍。2000年には5番打者として規定打席不足ながら打率.325の好成績をマーク。しかし2002年にストライクゾーンの拡大や脇腹の故障が重なり、さらに多村仁の台頭や古木克明の外野転向もあって翌2003年に引退。その後は横浜に残りスカウトを経て打撃コーチを2013年まで務めた。現在は主に解説者として活動している。

・宮地克彦 【1989年ドラフト4位→西武(90-03)→ダイエー・ソフトバンク(04-06)、外野手・投手】 1971年
※尽誠学園では主将・エースとして1年後輩の谷佳知とともに89年春夏の甲子園に出場し、特に夏には仙台育英との準決勝で大越基と延長10回に及ぶ投手戦を繰り広げるも惜しくも敗れた。西武にも投手として入団し、高卒ルーキーながら開幕1軍に選ばれるが、当時の変則フォームでボークを取られてしまい調子を崩し大成はせず。その後4年目の93年に外野手に転向。当時の外野陣の層の厚さから1軍出場にはなかなか恵まれなかったが、98年には2軍で首位打者を獲得。そんな中で2000年にはリーグ史上2人目の先頭打者ランニング本塁打も記録。そして2002年には犬伏稔昌との併用で日替わり3番打者として活躍しリーグ優勝に貢献。しかしその後は膝の故障から出場機会を減らし翌2003年に戦力外。その後数球団のテストを経てダイエーに入団。すると翌年からライトのレギュラーを掴み、ソフトバンクとなった2005年には16年目にして初めて球宴出場・規定打席到達を果たし、打率.311をマークしてベストナインのタイトルも獲得。その活躍ぶりから「リストラの星」と呼ばれた。しかし翌年に守備で手首を故障し、2度目の戦力外。その後BCリーグ・富山でプレーし翌2007年に現役引退。その後はソフトバンクのコーチを経て、2011年から古巣・西武に復帰。現在は1軍打撃コーチを務めている。

おめでとうございます


66 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 07:16:57 Wc77c8LY
中日はいうてオリックスよりマシだろうって思ったらオリックスより負けてんのか・・・


67 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 08:06:57 wEQsI0gg
オリックスは単に試合数中日より少ないから負け数最速ではないだけで悲惨な状態なことには変わりないですね…
勝率が唯一の3割台ですし


68 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 08:11:46 lb9FzO9Y
蔦監督って元プロ野球選手だったのか…


69 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 14:48:28 JWjNPUsA
荒木抹消で???と思ったけど昨日ふくらはぎ負傷してたのね(&腰痛再発)


70 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 15:34:57 RVM3kWoI
青木またマイナー落ちか…
契約更新の打席数は無理っぽいし来期どうなるんやろ


71 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 15:40:22 aa2mBQ/U
日本に帰ってきたらいいんじゃない
メジャーには代わりに山田をあげよう


72 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 15:44:27 OJvgNV1g
前田健太ルーキーリーグ降格は数年後またネタになりそう


73 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 15:48:07 wEQsI0gg
選手枠開けるための裏技なんですね
ルーキーリーグのシーズン終了が早いからこそ使える手ですか


74 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 16:42:31 DI5/eb4g
日ハムがまた首位に立ちましたね
毎日順位が入れ替わるくらい競り合ってほしい


75 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 16:48:47 zr89P9Ak
五十嵐が苦悶の花束定期


76 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 16:52:09 wUNxEG8I
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160828-00000540-sanspo-base

どっちも痛そう


77 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 17:00:51 liVaMuJ.
http://i.imgur.com/6TWZMX9.jpg
http://i.imgur.com/GBJ0SSe.jpg
http://imgur.com/8SVlT9k.jpg

またコレクションが増えてしまったのか


78 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 17:05:50 7/fcSjoU
苦悶の表情定期


79 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 17:16:21 7/fcSjoU
あかん陛下が死ぬぅ!


80 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 17:27:45 MMiofBzw
>>79
パァン


81 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 17:39:31 dLdNGYC6
またアマダーホームラン打ったのか
すごいですねこれ


82 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 17:48:56 MFvUeeEA
32試合で9本なら来年シーズン通して試合出たら本塁打王か


83 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 17:50:46 0z2IUVsY
デブダーとか色々言われてたけど来年も残りそうですね


84 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 18:10:51 zr89P9Ak
援護率詐欺って言われてもいいから細かく加点して行ってくれよ頼むよ〜


85 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 18:11:53 zr89P9Ak
ファッ!? こ↑こ↓総合でした……誤爆センセンシャル


86 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 18:14:50 LLNGCWFw
いや、総合でも試合内容レスあるし、そこまで気にしなくていいよ


87 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 18:44:00 4ZmAjUsg
アマダー月間MVPある?と思ったけど打率がそこまでじゃないから厳しいですかね


88 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 18:45:02 Uub5I1v.
ペゲーロもまたホームラン打ってるじゃないか…


89 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 18:51:48 MMiofBzw
猛鷲打線誕生不可避


90 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 18:52:56 vVAS3K56
取った以上に吐き出すとかコレラかな?


91 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 18:54:28 zeSX8oqw
デスパイネと内川で4番同士が衝突してどちらも途中交代したのか


92 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 18:55:02 r7VyQLjw
>>87
ホームランの数が一番なのでなくもないですけど
打率優先だからウィーラーの方が圧倒的に有利ですね


93 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 19:04:20 Uub5I1v.
昨日投げた高橋がブルペン投球開始とか怖すぎィ!?
西武のブルペン事情はマジでどうなってるんですかね…?


94 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 19:06:22 LLNGCWFw
>>93
ファッ!?


95 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 19:10:28 GEUNrct2
武隈とまちがえたんじゃないですかね
名前も似てるし


96 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 19:16:18 gJXJULsY
画像上がってるんでガチ!マジ!でしょ


97 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 19:19:14 GEUNrct2
>>96
いや潮崎が


98 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 19:23:04 gTiOLTC.
中継ぎ降格した高橋光成が志願してベンチに入ったとは記事になってるので
ブルペン投球も本人の志願かもしれませんが西武のことなので一応叩いておきます


99 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 19:23:18 0z2IUVsY
もう今シーズンダメってわかってるのになんで金の卵を自ら壊しにいくのか


100 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 19:26:06 EMHzmGUA
ほんとですね
菊池も大石も森も光成も育成失敗というより
本格的に壊れちゃってる


101 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 19:27:48 0z2IUVsY
>>98
志願だとして止めるのも首脳陣の仕事なんだよなあ


102 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 19:48:33 PL84BAB6
ウルフが頑張ってるのに打線が点を取ってくれない


103 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 19:53:49 NBkA/Uio
コボスタ史上最多の観客数だったのに格下に負けるとこ見せられたファンかわいそう


104 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 19:58:27 zNCigH1w
え…光成君なんでそんなことになってんの…


105 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 20:00:13 XXYOWHH2
西武投手陣は洗脳教育でもされてるんですかね


106 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 22:52:32 Wc77c8LY
めっちゃ近場でやってたので独立リーグ処女を散らして来ました

なんていうか正直独立リーグ舐めてました


選手のレベルはさすがに3軍程度ではあるんですが その場で無料入会出来る会員代金で1000円(持ち込み・半券再入場有り)で

普通にプロの試合が見られる上に、チームによってはチアのダンスや踊りにイベント

大半のホームチームなら写真握手の時間ありと 悪天候・地方 を差っ引いても200人以下の来場者じゃもったいないレベルでした


というか独立リーグもビジター応援あるんですね 応援歌にチャンテもあり 毎回チアがスタンドの応援団の側まで来て踊って跳ねておっぱい揺らして尻とスカート揺らして

地元の中学生がボールボーイやってたり、少年野球の団体が間近で観戦してたり なんか こういうのいいなって



チケット(当日) 飲み物 軽食の計2000円で凄まじく楽しめました。


107 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 22:55:42 MMiofBzw
ヤマヤス燃えてるなぁ


108 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 22:57:00 hF1ppcO2
防御率4.23でっせ
信じられん


109 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 22:59:39 BivpPa9o
>>106
自分は徳島に住んでるんですがインディゴソックスの試合は見に行ったことないですね...

独立リーグによってはいろいろと違うかもしれないですが一回は行ってみようかな...


110 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 23:06:22 KeITqWmw
>>106
自分も地元に独立あるんで行ってみたくなったゾ

たまにNPB入りしてくる選手も出てくるチームなんでそれもドラフトの楽しみになりますしね


111 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 23:25:08 HmAd7voo

【今日のプロ野球・8月28日】

セ・リーグ
DeNA 6-5 巨人 (勝:田中 3勝 敗:マシソン 8勝3敗1S)
中日 7-5 広島 (勝:大野 7勝7敗 敗:ヘーゲンズ 6勝3敗)
阪神 1-3 ヤク (勝:山中 6勝9敗 敗:岩貞 5勝9敗)

パ・リーグ
楽天 4-13 オリ (勝:山崎福 3勝2敗 敗:辛島 1勝5敗)
西武 4-3 ハム (勝:ウルフ 1勝 敗:加藤 5勝2敗 S:増田 3勝5敗21S)
SB 5-7 ロッテ (勝:松永 3勝 敗:スアレス 1勝5敗1S S:益田 3勝1敗10S)

セはDeNAが巨人相手に同一カード3連勝。ヤクルトも今季最長タイの5連勝。
また中日も連敗を4で止める。一方で巨人が5連敗。阪神も今季10度目の3連敗。
パはロッテが5、オリックスが4でそれぞれ連敗を止める。また西武が3年ぶりの6カード連続の勝ち越し。


112 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 23:26:52 MMiofBzw
巨人は一気にCS争いまで落ちてしまったなぁ
広島特攻ローテ返り討ちから中継ぎ爆弾が爆発してしまった


113 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 23:29:59 4ZmAjUsg
ここまでマジックがモリモリ減るの初めて見たかも
データみてたらもう巨人2敗したら優勝の可能性消えるんですね


114 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 23:32:35 zNCigH1w
巨人って他球団より3、4試合も消化できてないんすねぇ
勝つしかないって状況ができちゃうと色々ヤバい


115 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 23:33:59 MMiofBzw
11連戦もあるからなぁ巨人
今週の台風で地方開催がどうなるかでまた苦しくなる


116 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 23:38:15 zeSX8oqw
勝つしかないって状況が早々になくなってくれた方が捨て試合作れていいんだけど
今シーズンここまでは143試合全試合勝つっていう長嶋イズムがなーんか見えるのが好ましくはない部分かなぁ


117 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 23:47:09 mfWtUgyo
山口マシソン田原の綱渡りを越えたら巨人の勝ち
今年はそんな印象ですね


118 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 23:49:02 VmNmsRE.
>>117
マシソンがその二人と一緒にされるのは違和感あるなぁ


119 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 23:50:23 HmAd7voo

【今日のホームラン】

SB:江川3号 (3回裏・ソロ・涌井(ロ)・23号)
SB:柳田17号 (9回裏・ソロ・益田(ロ)・82号) ※4試合連続
ハム:中田19号 (9回表・ソロ・増田(西)・155号) ※2試合連続
ロッテ:角中6号 (1回表・2ラン・岩嵜(ソ)・29号)
西武:メヒア30号 (6回裏・3ラン・加藤(日)・91号)
オリ:安達1号 (5回表・2ラン・青山(楽)・25号)
楽天:アマダー9号 (4回裏・3ラン・山崎福(オ)・9号) ※3試合連続
楽天:ペゲーロ4号 (7回裏・ソロ・山崎福(オ)・4号) ※3試合連続
巨人:クルーズ9号 (2回表・ソロ・今永(De)・41号)
巨人:村田18号 (4回表・ソロ・今永(De)・339号)
巨人:堂上2号 (9回表・3ラン・山崎康(De)・15号) ※代打
広島:エルドレッド18号 (6回表・ソロ・大野(中)・98号)
広島:丸17号 (9回表・2ラン・田島(中)・82号)
中日:堂上5号 (6回裏・満塁・薮田(広)・15号)
DeNA:ロペス22号 (1回裏・ソロ・マイコラス(巨)・87号)

【今日の盗塁】

SB:柳田(22) (通算・103) ※3試合連続
ロッテ:岡田(13) (通算・136)
広島:丸(20) (通算・114)

【今日の猛打賞】

ロッテ:角中(12) (4打数4安打:右本②・中安・右安・四球・中安) 率.348
西武:メヒア(7) (4打数3安打:三ゴ・右2・右本③・左安①) 率.258
オリ:安達(4) (5打数3安打:二飛・左犠飛①・左安・右本②・遊失・左安①) 率.261
オリ:伊藤(1) (5打数4安打:左安①・左安・中2・左安・四球・空三振) 率.248
オリ:若月(2) (6打数3安打:右安①・遊ゴ①・右安①・二ゴ・左2・一飛) 率.237
ヤク:バレンティン(8) (4打数3安打:右安・右飛・左安①・中安) 率.281
広島:丸(9) (5打数3安打:右安・遊直・左安・空三振・右本②) 率.289
DeNA:ロペス(11) (3打数3安打:左本①・左2・四球・死球・右安①) 率.263

【今日の勝利投手】

ロッテ:松永 3勝 (通算187登板(42登板)・11勝4敗1S・1回無安打無失点・0奪三振無四球・防4.02)
西武:ウルフ 1勝 (通算127登板(1登板)・40勝32敗3S・6回6安打2失点・1奪三振2与四球・防3.00) ※復帰後初
オリ:山崎福 3勝2敗 (通算33登板(16登板)・6勝8敗0S・6.1回7安打4失点・0奪三振2与四球・防3.30)
ヤク:山中 6勝9敗 (通算54登板(18登板)・12勝13敗0S・9回7安打1失点・3奪三振無四球・防3.26) ※無四球完投
中日:大野 7勝7敗 (通算103登板(15登板)・42勝39敗0S・7.1回9安打2失点・6奪三振5与四球・防3.14)
DeNA:田中 3勝 (通算127登板(51登板)・7勝6敗1S・1回無安打無失点・2奪三振無四球・防1.22)

【今日のセーブ投手】

ロッテ:益田 3勝1敗10S (通算296登板(53登板)・17勝14敗45S・1回1安打1失点・1奪三振無四球・防1.93)
西武:増田 3勝5敗21S (通算201登板(43登板)・13勝16敗24S・1回1安打1失点・3奪三振無四球・防2.08)


120 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 23:52:37 Vgemu27Q
昨日今日で広島と中日は1イニング7得点とグランドスラムをやり合ってんのか
しかもナゴドで


121 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 23:59:32 mfWtUgyo
>>118
調べたらかなり良成績でしたセンセンシャル!
完全に一時期の印象だけで語ってしまいましたね


122 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 00:05:26 wTEiKlFA

【主な記録】

セ・リーグ
【ヤクルト】
・チームの阪神戦5連勝は2011年9月9日〜29日の6連勝以来、5年ぶり。甲子園での3連勝も2012年8月2日〜9月12日まで以来4年ぶり。
 さらに甲子園での阪神戦同一カード3連勝は2004年7月23日〜25日以来、12年ぶり。
・山中浩史は今季3度目、自身4度目の完投勝利。8月6日阪神戦以来自身2度目の無四球完投勝利。
【巨人】
・マシソンは2014年8月30日以来、DeNA戦4連敗。
・堂上剛裕は自身5本目の代打本塁打。
【阪神】
・藤川球児が史上39人目となるNPB通算600登板を達成。
・岩貞祐太は甲子園では6月3日西武戦から4連敗中。
【広島】
・ヘーゲンズは来日ワーストの6失点で先発初黒星。
【中日】
・大野雄大は昨年8月20日以来、今季初となる広島戦での白星。
・堂上直倫はプロ初の満塁本塁打。

パ・リーグ
【ソフトバンク】
・チームの月間負け越しは2014年9,10月以来2年ぶり。
・五十嵐亮太は史上15人目となるNPB通算700登板を達成。
・柳田悠岐が自身初の4試合連続本塁打。
【日本ハム】
・中田翔は今季3度目、自身16度目の2試合連続本塁打。
・西川遥輝は現在25試合連続出塁中。
【ロッテ】
・松永昂大は2014年7月から自身4連勝中。またソフトバンク戦はプロ初勝利。
・益田直也が自身3年ぶり2度目の2桁セーブ。
・角中勝也は今季4度目、通算10度目の1試合4安打。
【西武】
・チームは今季初の月間勝ち越し。
・日本復帰初登板となったウルフは2014年5月11日西武戦以来の白星。
 西武プリンスドームでの連敗を5で止めて2011年8月9日以来5年ぶりの白星。
 また、今季チーム初となる助っ人の白星。
・メヒアが2年ぶり2度目のシーズン30号到達。
【オリックス】
・チームは8月11日ソフトバンク戦以来3度目の先発全員安打。
・伊藤光は昨年6月13日阪神戦以来、自身最多タイの1試合4安打。
・山崎福也が楽天戦プロ初勝利。
【楽天】
・チームはロッテ・ヤクルトに並んで両リーグワーストタイの今季11度目の2桁失点。
・アマダーとペゲーロがそれぞれ来日初の3試合連続本塁打。


123 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 00:09:59 wTEiKlFA

【セリーグ・順位】  
1広島  73勝46敗2分 .613 M13  残22   
2巨人  60勝55敗3分 .522 11.0  残25
3DeNA  57勝61敗3分 .483 4.5  残22
5ヤク   56勝65敗1分 .463 2.5  残23
4阪神  54勝65敗3分 .454 1.0  残21
6中日  49勝70敗3分 .412 5.0  残21

【パリーグ・順位】
1SB  69勝43敗5分 .616     残26
2ハム 72勝45敗1分 .615 -0.5  残25
3千葉 62勝56敗1分 .525 10.5  残24
4楽天 51勝60敗3分 .459 7.5  残29
5西武 52勝65敗2分 .444 2.0  残24
6オリ  45勝69敗1分 .395 5.5  残28

セ:広島は負けたものの巨人も負けたためマジックは13に。
パ:上位2球団は揃って負けてゲーム差変わらず。


124 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 00:10:12 /OETVqXA
http://youtu.be/Bjy23HwW5Yg



125 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 00:12:32 KtZsXgrM
パがまんま2014年ですね…
どっちが抜けるのやら


126 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 00:48:13 wTEiKlFA
8月29日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・平田真吾(27) (DeNA・投手・2013年ドラフト2位)
※フォークを武器に2年目の昨年は史上17人目の1イニング4奪三振も記録。その後も好投が続いていたが連続して敗戦投手になるなどあまりいい印象には残らない活躍だった。今年は現状2軍の抑えとしてここまで11セーブ、防1.17の好投が続くが1軍では4登板全てで失点し防御率21.60と散々な結果になっている。精神面を強化し、安定した投球を1軍の舞台で見せたいところ。

・奥浪鏡(21) (オリックス・内野手・2013年ドラフト6位)
※身長176cm、体重100kgという圧倒的な体格が特徴の3年目。昨年は2軍でチーム最多の8本塁打・50打点を記録するなど和製大砲候補として成長を重ねた。そして今年は1軍デビューを果たし、7月に行われたフレッシュオールスターでは4番打者として出場した。現在は2軍での調整が続くが、期待の大きい選手の1人。まずは再び1軍昇格を果たしてプロ初アーチを描きたい。

OBなど

・中原宏 【阪神(43)→南海(48-55)、投手】 1923年
※43年に阪神に入団して9試合に登板するも、わずか1年で召集され戦地に赴く。終戦を経てソ連抑留が解けた46年3月に社会人野球・大日本土木に入社するとドロップやシュートを武器にエースとして活躍。同年の第17回都市対抗では全試合で完投して優勝を果たし、戦後初の橋戸賞を受賞。さらに翌年の大会にもエースとして登板し、2連覇に貢献した。48年に南海に入団すると1年目から先発ローテに定着し、13勝をマーク。その後も2桁勝利を計4回記録するなど戦後の南海を支えた。一方で制球に難があり、49年には1イニング3暴投の日本記録を作っている。55年に引退後は南海のコーチを務め、66年からはサンケイのコーチに就任。翌67年には飯田徳治の監督代行としてチームを率いた。その後は近鉄・阪急・そして再び南海でコーチを歴任し、晩年は南海の球団顧問を務めていた。

・武智修 【阪神・大阪(43-47)→金星(48)→阪急(49)→広島(50-52)→近鉄(53-57)、投手・内野手】 1925年
※こちらも43年に阪神に入団。松山商業時代は投手だったが、プロ入りと同時に内野手に転向。しかし、当時は戦時中であり選手も不足していたことから2年目からは投手も兼任するようになり投打の面でチームを支えた。その後も48年に移籍した金星では野手に専念したが、続いて移籍した阪急では再び二刀流として活躍。50年に新球団の広島に移籍すると51年には一塁手のレギュラーとして打率.314をマークし、黎明期の広島を支えた。53年からは近鉄でプレーし、55年にも再び打率3割をマーク。勝負強さも発揮し、56年にはシーズン0本塁打の選手としては現在でもNPB記録となる56打点を記録した。翌57年に引退して以降は母校である松山商業を率いて61年には夏の甲子園に出場している。また酒豪として知られ、監督の目を盗んで酒を飲んでいたが、よく見つかってはボコボコにされ怪我を負う羽目を受け続けていたとのこと。

続く


127 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 00:50:28 KtZsXgrM
奥浪には吉田と一緒に未来のオリのクリーンナップを担ってほしいですね


128 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 00:52:34 /GB6ITkA
平田くんはねぇ…


129 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 00:58:13 XKsXDiko
平田くんは果たして横須賀四天王脱却ができるのか


130 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 01:16:21 wTEiKlFA

・ジョン・シピン 【大洋(72-77)→巨人(78-80)、内野手・外野手】 1946年
※MLB時代は伸び悩んでいた中で72年に大洋に入団。来日すると長髪とその独特なファッションでファンの心を掴み、いつしか「ライオン丸」と呼ばれるようになる。性格は荒っぽかったが日本の野球にすぐに慣れ、1年目からクリーンナップの一角として22本塁打を放ち、翌年には自身最多の33本塁打を放った。また守備も巧く、派手な動きから強肩を武器に正確な送球を行うなどで好守備を連発し、二塁手として来日から2年連続でダイヤモンドグラブ賞を受賞。その後も安定した打撃で打率も3割を幾度もマークするなど70年代のプロ野球において屈指の強打者として活躍。ただやはり性格の荒っぽさが災いし、監督の命令を無視することも多々あった。そんな中で当時コーチを務めていたボイヤーに対しては唯一従順だったが、そのボイヤーも76年に退団したために完全に厄介者扱いとなってしまう。結局78年に金銭トレードで巨人に移籍し、トレードマークだった長髪をばっさり切りまるで別人のような姿となった。巨人では二塁手に土井正三がいたために右翼手を兼任。そんな中でも安定した打撃は健在であり79年には史上30人目の通算200号も記録。しかし、80年に腰痛とチームの若返り政策の影響で1000万円の功労金を受け取ってシーズン途中で円満退団となった。その後は不動産業を営み、現在は故郷・カリフォルニアでバッティングセンターを経営しているとのこと。

・ダグ・デシンセイ 【ヤクルト(88)、内野手】 1950年
※73年にメジャーデビューを果たすと、76年からはオリオールズの三塁手のレギュラーに定着。82年には打率.301 30本 97打点の成績でシルバースラッガー賞も受賞。その後も長く三塁手のレギュラーとして活躍し、15年間で通算1649試合に出場し1505安打、237本塁打を放つ。ヤクルトに入団した際は既に37歳とかなり高齢だったが、開幕戦での巨人戦で初打席で初本塁打を放ち、これが東京ドーム公式戦第1号本塁打となる。さらに史上5人目の2試合連続サヨナラ本塁打(いずれも逆転だったのは史上初)を放ち、故障もあったものの19本塁打を放って存在感を発揮した。同年限りで現役を引退し、その後は実業家として活躍し、また後にヤクルトに入団するジャック・ハウエルの代理人も務めた。ただ残念なことに2011年にインサイダー取引の容疑で告発され起訴されている。

・五十嵐信一 【1977年ドラフト外→日本ハム(78-96)、内野手・外野手】 1959年
※日大二高からドラフト外で日本ハムに入団。入団当初は2軍暮らしが続き、2年目の79年には「空白の一日」で入団した江川卓の2軍初登板試合で江川から本塁打を放っている。プロ4年目の81年に二塁手として1軍に定着し、菅野光夫や鍵谷康司らと定位置を争い続けた。その後は内外野をこなすユーティリティプレイヤーとして起用され、88年に本格的に外野手に転向。同年には自己最多の103試合に出場し、規定打席不足ながら打率.274 7本塁打を記録。その後もチームに欠かせない準レギュラーの1人として日本ハム一筋で活躍。92年には主に5番打者として自己最高の打撃成績を残した。プロ19年目の96年に引退し、その後は日本ハムのコーチを務め、2011年には2軍監督としてチームを7年ぶりにイースタン優勝に導いている。現在も日本ハムに残り、査定担当を務めている。

続く


131 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 01:46:16 AweFGS2w
奥浪って創志学園初のドラフト指名か
高田はどうなるか分からんが頑張って欲しい


132 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 01:51:57 wTEiKlFA

・渋井敬一 【1977年ドラフト2位→ヤクルト(78-92)、内野手】 1959年
※桐蔭学園からヤクルトに入団。守備のスペシャリストであり、特に内野手としては球界トップレベルの守備力を誇ったとされ、主にユーティリティプレイヤーとしてチームを支えた。関根潤三監督が就任した87年にはその高い守備力を買われて、打率2割に満たない中でレギュラーに定着。遊撃手を務めていた池山隆寛との鉄壁な二遊間を築き、またリーグ最多の35犠打を記録するなど堅実なプレーでファンを沸かせた。その後は土橋勝征、笘篠賢治らといった若手の台頭もあって主に守備固めとしてベンチを温め、ガッツ溢れるファインプレーでチームの危機を何度も救った。14年ぶりのリーグ優勝を果たした92年に引退し、その後はヤクルトのコーチを経て現在は父の経営する建築会社を継ぎながら、横浜市内の少年野球の監督を務めている。

・伊東勤 【1981年ドラフト1位→西武(82-03)、捕手】 1962年
※熊本工業から所沢高校に転校し、西部の球団職員として採用され昼は職員、夜は高校という生活を送る。ドラフト1位で西武に入団すると、広岡達朗監督と森祇晶コーチの厳しい教育を経て徐々に実力をつけ3年目の84年から正捕手となる。そこから20年近くにわたり正捕手の座を譲ることはなく、西武の黄金時代を支え続けた屈指の名捕手として活躍。リード面では92年の日本シリーズで対戦したヤクルト・野村監督をもってして彼のリードを読みづらいと言わしめたほどだった。また打撃でも低打率ながら勝負強いバッティングを見せ、通算1738安打、156本塁打を記録。また通算305犠打はパリーグ記録であり、さらに捕手としては珍しく俊足で捕手の日本記録である通算134盗塁をマークしている。また94年の近鉄との開幕戦ではストッパーの赤堀元之から3点ビハインドからの逆転サヨナラ満塁本塁打で通算1000安打を達成している。また日本シリーズでは史上唯一、セ・リーグ全球団と対戦しており阪神と横浜を除く4球団から8度の日本一を勝ち取っている。2001年オフに監督の要請を受けるもこれを固辞し、コーチ兼任として2003年まで現役を続けた。そして翌2004年に監督に就任。細川亨・中島裕之・フェルナンデスらの活躍でペナントを2位で終え、この年から導入されたプレーオフを勝ち進み日本シリーズに進出。そして同じく新人監督だった落合率いる中日と対戦し12年ぶりの日本一を達成する。しかし2006年に26年ぶりのBクラスに転落し、責任をとって辞任した。その後は第2回WBCで総合コーチを務めて連覇に貢献し、2011年からは韓国球界でコーチを務めた。そして2013年からはロッテの監督に就任し、現在に至るわ。伊東勤さんの股間にボールが直撃した後の仕草がエロ過ぎるわ。何度も股間を揉んで、揉んで、とにかく揉みまくり。そしてもっこりがとんでもなく盛り上がって、まさに巨根内在証明よ。ケツもトントンとしてもらって痛みに耐える顔が最高にエロいわ。あんなに股間を揉むキャッチャーって伊東さん以外他にいないわ。あの悶絶した雄臭い表情とエロい仕草のダブル効果で何度も抜けるわ。

・広池浩司 【1998年ドラフト8位→広島(99-10)、投手】 1973年
※立教大学では主将を務め、ドラフト指名がなかったことから一旦は野球から離れ、就職の内定していた全日空に入社。その後は羽田空港でカウンター業務を担当していたが、同じ六大学出身の野村克則や高木大成が遠征の際に声をかけたこともあり、プロ入りへの夢が再燃。広島の入団テストに合格し、自費で約1年間カープアカデミーに参加し、98年のドラフトで広島に入団する。1年目から中継ぎとして活躍し、大学時代までの外野手経験が功を奏したのか、使い減りしない肩を武器とした。また打撃でも初打席で初本塁打を放っている。2006年には谷間の先発からセットアッパー、そして敗戦処理まで1年を通して1軍に帯同し清川投手コーチには「困ったら広池」と言われるほど信頼された。その後は肘の手術もあり登板機会が減り2010年に戦力外となり引退。その後は西武の打撃投手や副寮長を経て、現在は西武球団本部のチーム戦略ディレクターに就任している。彼のブログは業務日誌と呼ばれるほどの硬派な内容で知られ、書籍化もされている。

おめでとうございます


133 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 01:55:02 qEJoPIx6
なんか伊東監督のところ乗っ取られてませんかね?


134 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 01:58:37 MD3aCBmY
>昼は職員、夜は高校
はえ〜すっごい苦労人…


135 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 01:58:50 oGroo4HU
突然の巨根内在証明姉貴は草が止まらないから止めろ


136 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 02:23:24 qEJoPIx6
>>134
根元マジックの一つだから苦労とかそんなものは無いぞ


137 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 06:55:13 Uhelel/g
伊東は西武のBクラス転落の責任を取らされて可哀相だった
今はもうBクラスが定位置になって誰も責任なんか取らない


138 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 08:53:47 EVwC/s7E
作新は準決勝敗退で硬軟同時Vとはいかなかったか
軟式は硬式以上に安定しているし(硬式が安定しだしたのは小針さんが来て以降だし)
これは同時優勝もあるかなぁと期待していたが


139 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 11:05:41 SWekF6pY
プイグはトレードウェーバーで実質解雇と。枠拡大あるとはいえ7月末の普通のトレード期限までに申し込みなかった選手に申し込みあるとは思えんしなぁ

素行不良でも有名だし、1年目はルーキーながら良かっただけで2年目は140試合以上出た長距離砲としては平凡な成績、怪我してから調子も戻らず

肩強いし足も悪くないでもっとスケールデカい選手になると思ってたから残念な結果かな


140 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/08/29(月) 11:08:40 ???
中南米系の選手は波が大きいし悪い遊び覚えたら駄目やね


141 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 19:45:09 CUsI7CH.
松坂が昨日好投したそうなんで今までの投球動画見たのですがアレ本当に松坂なんですかね…?


142 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 19:45:37 K1Or01ik
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160829-00086516-baseballk-base

記事中に書かれてる子供の野球離れについて
2011年から5年間で中学生の軟式野球部員が3分の2程度まで減ったというのが衝撃ですね


143 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 20:15:49 yfDy2RCw
野球は金かかりますからねぇ
グラブ、スパイク、バット、ユニフォーム二種、ソックス二種、アンダーシャツ、スライディングパンツ、
思いつくだけでこれだけある


144 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 02:03:21 flD5tGeA

【規定打席到達選手・打撃成績一覧】 ※☆はシーズン規定打席到達選手、★はこの2週間でシーズン規定打席に到達した選手

セ・リーグ
☆1坂本(巨)      117試合 .343 (417-143) 19本 62打点 11盗塁 OPS.987   →
☆2山田(ヤ)      112試合 .329 (401-132) 33本 86打点 29盗塁 OPS1.104  →
  3鈴木(広)      107試合 .3264 (386-126) 21本 80打点 14盗塁 OPS.985  ↑6
☆4菊池(広)      119試合 .3258 (485-158) 12本 53打点 13盗塁 OPS.820  ↓3
★5福留(神)      110試合 .319 (383-122) 8本 48打点 0盗塁 OPS.861    →
★6筒香(De)      112試合 .316 (393-124) 36本 87打点 0盗塁 OPS1.091  ↓4
★7新井(広)      112試合 .308 (393-121) 16本 91打点 0盗塁 OPS.872   ↑7
  8川端(ヤ)      87試合 .307 (362-111) 1本 25打点 2盗塁 OPS.727    ↑10
★9倉本(De)      119試合 .306 (451-138) 1本 34打点 2盗塁 OPS.696   ↓8
★10村田(巨)      118試合 .29767 (430-128) 18本 55打点 1盗塁 OPS.840 ↓9
☆11大島(中)      122試合 .29761 (504-150) 3本 24打点 22盗塁 OPS.755 →
☆12坂口(ヤ)      120試合 .296 (446-132) 0本 37打点 6盗塁 OPS.723   →
☆13丸(広)        121試合 .289 (474-137) 17本 80打点 20盗塁 OPS.866 ↑15
  14雄平(ヤ)      94試合 .284 (359-102) 7本 50打点 6盗塁 OPS.706   →
☆15長野(巨)      118試合 .282 (483-136) 8本 36打点 5盗塁 OPS.710  ↓13
★16バレンティン(ヤ) 113試合 .281 (392-110) 25本 87打点 0盗塁 OPS.897  →
  17高山(神)      113試合 .275 (411-113) 5本 53打点 5盗塁 OPS.687  →
☆18田中(広)      121試合 .274 (496-136) 13本 34打点 23盗塁 OPS.762 ↑21
   桑原(De)       111試合 .274 (372-102) 9本 44打点 16盗塁 OPS.751  ↑20
☆20ビシエド(中)    109試合 .272 (408-111) 21本 66打点 1盗塁 OPS.830  ↓18
  21梶谷(De)      89試合 .270 (337-91) 13本 47打点 23盗塁 OPS.813  new
  22ギャレット(巨)   98試合 .264 (329-87) 22本 55打点 0盗塁 OPS.857   new
  23ロペス(De)     101試合 .263 (396-104) 22本 69打点 0盗塁 OPS.785 →
☆24ゴメス(神)     118試合 .260 (434-113) 20本 72打点 2盗塁 OPS.771 ↓19
  25大引(ヤ)      93試合 .257 (338-87) 5本 27打点 7盗塁 OPS.688   ↓22
★26平田(中)      107試合 .254 (378-96) 13本 69打点 4盗塁 OPS.788  ↓24
★27堂上(中)      114試合 .251 (406-102) 5本 42打点 1盗塁 OPS.651  ↓25
☆28鳥谷(神)      122試合 .242 (388-94) 6本 34打点 12盗塁 OPS.690  ↓26
  29小林誠(巨)     104試合 .201 (328-66) 3本 28打点 2盗塁 OPS.534   ↓27

規定割れ:中村(ヤ・前回29位)

本塁打王:筒香(De) 36本 (次点:山田(ヤ) 33本)
打点王:新井(広) 91打点 (次点:筒香(De)・バレンティン(ヤ) 87打点)
盗塁王:山田(ヤ) 29盗塁 (次点:田中(広)・梶谷(De) 23盗塁)
最多安打:菊池(広) 158安打 (次点:大島(中) 150安打)
最高出塁率:山田(ヤ) .451 (次点:坂本(巨) .435)


145 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 02:03:40 flD5tGeA

パ・リーグ
☆1角中(ロ)     119試合 .348 (437-152) 6本 51打点 12盗塁 OPS.895   →
☆2秋山(西)     119試合 .309 (482-149) 11本 60打点 17盗塁 OPS.850  →
★3西川(日)     113試合 .3063 (395-121) 5本 39打点 32盗塁 OPS.800  →
☆4柳田(ソ)     117試合 .3062 (418-128) 17本 71打点 22盗塁 OPS.968 ↑10
☆5糸井(オ)     115試合 .3058 (425-130) 11本 58打点 46盗塁 OPS.831 ↓4
☆6浅村(西)     119試合 .303 (458-139) 18本 68打点 8盗塁 OPS.841  ↑8
★7鈴木(ロ)     119試合 .299 (412-123) 6本 55打点 3盗塁 OPS.789   ↑9
★8陽(日)      108試合 .295 (417-123) 11本 53打点 4盗塁 OPS.789   ↓7
☆9内川(ソ)     115試合 .291 (447-130) 14本 77打点 2盗塁 OPS.753   ↓6
☆10デスパイネ(ロ) 118試合 .287 (446-128) 23本 86打点 0盗塁 OPS.864  ↑12
☆11栗山(西)     115試合 .285 (411-117) 3本 35打点 0盗塁 OPS.772  ↑13
☆12田中賢(日)   118試合 .282 (443-125) 2本 50打点 20盗塁 OPS.709  ↓5
  13金子侑(西)   109試合 .2780 (374-104) 1本 30打点 43盗塁 OPS.668 ↑15
  14T-岡田(オ)  95試合 .2779 (349-97) 17本 55打点 5盗塁 OPS.844   ↓11
  15茂木(楽)     89試合 .2761 (315-87) 2本 31打点 9盗塁 OPS.702    new
★16中村晃(ソ)   117試合 .2759 (395-109) 6本 39打点 6盗塁 OPS.769  ↓14
  17銀次(楽)     108試合 .273 (366-100) 2本 38打点 1盗塁 OPS.711  ↑19
★18西野(オ)     115試合 .271 (432-117) 1本 29打点 12盗塁 OPS.686  →
   長谷川(ソ)    104試合 .271 (336-91) 7本 39打点 2盗塁 OPS.740   ↑20
☆20ウィーラー(楽) 112試合 .269 (450-117) 23本 71打点 2盗塁 OPS.843  ↓16
  21安達(オ)     92試合 .261 (318-83) 1本 26打点 5盗塁 OPS.629    →
☆22レアード(日)   118試合 .260 (450-117) 30本 76打点 0盗塁 OPS.819 ↓17
  23岡島(楽)     100試合 .259 (336-87) 3本 26打点 7盗塁 OPS.691   ↓22
☆24メヒア(西)     118試合 .258 (445-115) 30本 88打点 1盗塁 OPS.845 ↑25
★25松田(ソ)      117試合 .256 (449-115) 23本 72打点 5盗塁 OPS.777 ↓24
  26田村(ロ)      114試合 .2522 (333-84) 1本 33打点 5盗塁 OPS.646  ↓23
☆27中田(日)     116試合 .2516 (461-116) 19本 89打点 2盗塁 OPS.740 →
☆28中島卓(日)    118試合 .239 (393-94) 0本 20打点 21盗塁 OPS.594  ↓26
☆29今宮(ソ)     115試合 .235 (421-99) 9本 48打点 7盗塁 OPS.662   ↓28
  30清田(ロ)      91試合 .223 (328-73) 6本 33打点 5盗塁 OPS.641   ↓29

規定割れ:なし

本塁打王:レアード(日)・メヒア(西) 30本 (次点:ウィーラー(楽)・松田(ソ)・デスパイネ(ロ) 23本)
打点王:中田(日) 89打点 (次点:メヒア(西) 88打点)
盗塁王:糸井(オ) 46盗塁 (次点:金子侑(西) 43盗塁)
最多安打:角中(ロ) 152安打 (次点:秋山(西) 149安打)
最高出塁率:柳田(ソ) .447 (次点:角中(ロ) .428)


146 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 02:04:40 flD5tGeA
選手の誕生日は夕方頃の更新になります…


147 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 05:31:44 flD5tGeA
夕方頃と言いましたが、またいつ掲示板が落ちるか分からないのでなんとかまとめました
8月30日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

なし

OBなど

・河村英文 【西鉄(53-59)→広島(60-63)、投手】 1933年
※別府緑丘高校、東洋高圧大牟田を経て53年に西鉄に入団。なお高校の後輩に後の同僚となる稲尾和久がいる。シュートを武器に2年目から先発ローテに定着し25勝12敗、翌年も21勝9敗の好成績をあげるなど西鉄の主力投手として活躍し、5年連続で2桁勝利を記録。その後60年に広島に移籍し63年に引退。なお54年にデビューを果たした南海・野村克也の初対戦の相手であり3球三振に打ち取っている。引退後は西鉄のコーチとして東尾修らをはじめとした投手らを指導。いわゆる鉄拳制裁を行うなど厳しい指導で知られ、東尾にはインコースのシュート攻めを伝授し活躍に貢献。その後は解説者として活動し辛口の解説で多くのアナウンサーを困らせたとされる。また1999年からはオリックスのコーチに就任し、小倉恒らを指導。2000年には戎信行に対し「俺についてきたらタイトルを取らせてやる」と言い、その言葉通り同年は最優秀防御率のタイトルを獲得している。言動に厳しいものは多かったがその分「野球」というスポーツを教え込みたかったという思いも込められており、それは選手だけではなくアナウンサーやファンへと伝わっていったはずである。

・佐々木宏一郎 【大洋(62)→近鉄(63-75)→南海(75-81)、投手】 1943年
※62年に大洋のテストを受け、120人の応募者の中で唯一合格し入団。1年目から実践登板を果たすも翌年に同姓の佐々木吉郎選手が加入。するとフロントから「佐々木は2人もいらない」という全く不可解な理由で解雇されてしまう。その後近鉄のテストを受け合格し移籍。別当薫監督と武智文雄コーチに鍛えられ、アンダースローから繰り出されるキレのいいシュートとスライダーを武器に次第に頭角を現すようになる。70年には史上11人目の完全試合を達成するなど17勝5敗で最高勝率のタイトルを獲得し、その年を含む6年連続2桁勝利をあげるなど主力投手として活躍。75年にトレードで南海に移籍すると、その後は中継ぎとして活躍。プロ20年間で3球団に在籍し、通算132勝をあげ81年に引退。なお近鉄では歴代2位の通算113勝をあげている。その後は解説者を経て大阪・心斎橋でスナックを経営したが、89年に肝臓がんのために45歳の若さでこの世を去っている。

・梶間健一 【1976年ドラフト2位→ヤクルト(77-88)、投手】 1952年
※社会人野球・日本鋼管では76年の都市対抗で優勝を経験し、同年のドラフトでヤクルトに入団。1年目から先発・中継ぎの両方で活躍し、44登板で7勝をあげるも新人王は大洋・斉藤明雄に譲る。翌年も中継ぎとしてチームの優勝・日本一に貢献。身長173cmと小柄ながら左のサイドから繰り出すカーブを駆使する技巧派として活躍し、79年以降は尾花高夫らとともに先発の柱として2桁勝利を5度記録するなど広岡監督からは「梶間(火事場)の馬鹿力」と評価された。また阪神キラーとしても活躍する一方で83年にはランディ・バースに来日初本塁打を打たれている。86年に故障して以降は出場機会が減り88年に引退。その後はコーチや戸田寮の寮長を歴任し、現在は12球団ジュニアトーナメントのスワローズジュニア監督を務めている。

続く


148 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 05:32:18 flD5tGeA

・大野豊 【1976年ドラフト外→広島(77-98)、投手】 1955年
※母のために地元・出雲市の信用組合で働きながら、軟式野球部でプレー。76年に広島の野球教室が開かれることとなり、そこで高校時代の監督が当時のコーチたちに頼み込み、入団テストを経て広島にドラフト外で入団。1年目は1試合の登板に終わり、防御率135.00を記録してしまうがこれが逆に後の成長の糧となっていく。翌年移籍してきた江夏豊との猛練習もあり中継ぎの柱へと成長。江夏豊が移籍した81年からは抑えに抜擢。気の弱い大野には無理と非難を浴びながらも同年には8勝11セーブ、翌年にも10勝11セーブを記録する。また84年からは先発に転向し、88年には13勝7敗、防1.70の好成績で最優秀防御率のタイトルを獲得し沢村賞を受賞。また翌年にも2年連続1点台(70年代以降では大野とダルビッシュ・内海哲也・田中将大の4人のみ)を記録する。速球やパーム、真っスラやスラーブ、シュートやドロップといった様々な変化球を駆使する様は「七色の変化球」と形容され80年代の投手王国を支えた。91年には津田恒実とのダブルストッパー構想の下で抑えに再転向するも津田の長期離脱に伴い単独の抑えとして活躍し、6勝26セーブで最優秀救援投手のタイトルを獲得し優勝に大きく貢献。その後も年を重ねても全く衰えない投球でチームを支え、37歳となった93年オフにはエンゼルスから獲得オファーが出るという異例の事態も起きるほどだった。95年からは再び先発投手に転向し、97年には41歳ながら2度目の最優秀防御率を獲得。翌98年には史上最年長の42歳での開幕投手も務め同年限りで引退。最後の登板でも最速146キロの速球を投げ、「我が選んだ道に、悔いはなし!」の言葉でマウンドを去った。その後は広島のコーチを務め、現在は主に解説者や評論家を務めている。史上4人しかいない通算100勝100セーブを達成した選手であり、2013年には野球殿堂入りを果たしている。

・長内孝 【1975年ドラフト3位→広島(76-91)→大洋・横浜(92-93)、内野手・外野手】 1957年
※桐蔭学園から広島に入団。オープン戦では好調だがシーズンに入ると不調になることから「春男」と呼ばれ、長い2軍暮らしが続いたが82年ごろから1軍に定着。83年には阪急から移籍してきた加藤英司を押しのけて一塁手のレギュラーを獲得。翌84年には小早川毅彦の入団もあり外野手も兼任。同年の日本シリーズでも活躍し日本一に貢献する。その小早川が長期離脱となった86年には3番・ファーストに定着し、初の規定打席到達を経験し自己最高の19本塁打を放って再びリーグ優勝に貢献する。またその後も山本浩二や衣笠祥雄が去った88年以降は4番打者も任される時期があった。91年オフにトレードで大洋に移籍したが、横浜ベイスターズとなった93年に引退。その後は広島のコーチを10年以上務め、2014年にはオリックスのコーチとしてチームの2位浮上に貢献。現在は2006年から経営している焼き鳥屋で営業を継続している。非常に荒っぽいアッパー気味のスイングで活躍し、チームの名脇役として黄金時代を支えた。

続く


149 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 05:32:41 flD5tGeA

・小川淳司 【1981年ドラフト4位→ヤクルト(82-91)→日本ハム(92)、外野手】 1957年
※習志野高校では75年夏の甲子園で投手として3試合連続完封を記録し、肩を痛めながらも決勝にも勝利し全国制覇を経験。その後は外野手に転向し中央大学や河合楽器を経てヤクルトに入団。主に対左投手要員として起用されながら、84年には右翼手のレギュラーに定着。その後は故障や荒井幸雄の入団や広沢克己の外野手転向もあって主に準レギュラーとして活躍。その中でも長打力を発揮し3度の2桁本塁打を記録。91年オフにトレードで日本ハムに移籍するも翌年限りで引退。その後はスカウトとして宮本慎也や石井弘寿らの獲得に貢献。その後はコーチを経て9年間2軍監督を務め、高田繁監督が就任した2008年には1軍ヘッドコーチに昇格。2010年シーズン途中にその高田が監督を辞任したことで監督代行に就任。青木宣親を再び1番打者に据え、不振のガイエル・デントナの両助っ人を外して、畠山和洋や新助っ人のホワイトセルを起用したことにより打線のてこ入れに成功。最終的に19もあった借金を完済した上に貯金を4つ作り、CS争いにも加わったことから「メークミルミル」と呼ばれる快進撃を見せた。その手腕が評価され翌年からは正式に監督に就任。2011年は終盤まで首位をキープしていたが故障者の続出で土壇場で中日に抜かされ優勝を逃す。翌年も3位となったが2013年以降は2年連続で最下位と低迷。結局2014年限りで退任となったが、山田哲人や畠山和洋、雄平らといった選手らを成長させ、翌年のリーグ優勝の土台を作った。現在は球団初のシニアディレクターを務めており、ヤクルトを支え続けている。

・木村恵二 【1990年ドラフト1位→ダイエー(91-98)→西武(99-00)、投手】 1965年
※近畿大学時代は控えであり、監督からの評価も低かった。卒業後は日本生命に入社し、フォームの修正と下半身の強化に着手した結果、監督を唸らせるほどの成長を見せドラフト1位指名を受けてダイエーに入団。平和台球場での本拠地初登板では西武・清原和博から4打席連続三振を奪うという鮮烈なデビューを飾った。94年からは下柳剛とともに中継ぎとしてチームを支え、95年には怪我で離脱したシグペンに代わって抑えを務め、21セーブをマークする。しかし翌年以降は救援失敗が目立ち抑えの座を譲り出場機会も減少。98年に戦力外となるも「何とかしてホークスを倒したい」という願望のもとで西武に移籍。1年目は37試合に登板するもそのダイエーはリーグ優勝を果たし、自身は翌2000年に戦力外を受け引退した。制球力に優れ、スローカーブやチェンジアップを武器としたが好不調の波の激しさが弱点だった。それでも初期の弱小だったダイエーを支えた選手であり、現在はホークスジュニアアカデミーでコーチを務めている。ちなみに鈴木一朗(後のイチロー)にプロ初安打を打たれた選手である。

・松本輝 【1995年ドラフト2位→ダイエー・ソフトバンク(96-06)→楽天(06-11)、投手】 1977年
※熊本工業では荒木雅博らと同期であり、95年のドラフトでダイエーに入団。同じ年にドラフト1位で入団した斉藤和巳に負けず劣らず期待を受けていたが、制球難や調子の波の激しさから伸び悩み、さらに投手層の厚さもあって10年間で40試合の登板に終わり1勝も出来なかった。2006年にトレードで楽天に移籍すると、翌2007年には田中将大の後を受けた8回に登板し、12年目にしてプロ初勝利をあげる(歴代2位の遅さ)。しかし同年は打ち込まれる機会も増え前半戦終了時点で防御率6点台と苦しんでいたが、本拠地開催だった同年のオールスターにおいてまさかの中継ぎ部門ファン投票1位となってしまう(結局故障で辞退)。翌年も開幕第2戦のソフトバンク戦でドミンゴの後を受けて登板するも本間満にサヨナラ安打を打たれるなど不安定な投球が続き2011年に戦力外。現在はソフトバンクの打撃投手を務めている。

おめでとうございます


150 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 07:44:01 MD2Nrg6.
阪神福原戦力外でコーチ職準備ねぇ…
功労者と言える存在だけど、来季他球団で復活しててもおかしくはないから球団の判断は何とも言えないなぁ


151 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 08:40:11 htWsmq3Q
今日はダルvs岩隈にマエケンの登板が重なってるのか
平日じゃなきゃなぁ


152 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 09:27:40 4M2Fj0K.
>>150
ベテラン大好きの阪神がさじ投げるんだから見込みなしだと思うけどなぁ
来年40で復活したとしても上で投げられるのはmax数年、今年の成績考えると移籍1年目からバリバリ投げられるかというと???だし
ブルペンリーダー気質とか周りの選手にどういう影響与える選手かは知らないけど、枠もったいなくない?
福原 試8 0-0 4H 防5.40 (W 試33 0-1 5S 防6.59)


153 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 09:59:34 XM4MS5E2
この前の二軍戦が致命傷だろな

阪神10-2広島 9回表 投手 福原
下水流 右前安
ルナ 右前安(ライトボール見失う)1・3塁
土生 BSK中前適時打(遊前で高く跳ねる
阪神10-3広島
岩本 B右超3本打
阪神10-6広島
福原→二神

一時期不調でもクビにならなかったしコーチ就任は既定路線だろうから他球団もコーチ目的で獲る事もないだろうしこのまま…かな


154 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 10:33:25 EMRvMrCE
戦力外ってか引退勧告やな
まあ言葉の違いだけだろうけど


155 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 14:30:38 htWsmq3Q
U-18侍ジャパンの試合、コールドゲームの点差が15から試合途中で20点に変更されたってマジ?


156 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 18:23:39 H7X3BxBY
白井ってストライク判定だけじゃなくて線上の判定も遅いのか…(呆れ)


157 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 18:28:34 3QTSa2JY
藤浪大炎上か


158 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 18:28:46 o0ty3xQA
ふ、藤浪くん…


159 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 18:31:11 VrLJCdb6
登板間隔を縮めて二桁勝利とか言ってる場合じゃない


160 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 18:31:17 YtXDsmpg
ナゴドは打者天国に変わったのかな?
最近グラスラ祭りが開かれてますね


161 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 20:03:05 BRFP2PO6
阪神は全力で藤浪を壊しに行ってるから仕方ない


162 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 20:09:30 dhcWkwTk
ミスジャッジっぽいので一塁アウトになって一塁コーチが退場した直後の打者に帳尻合わせのようなジャッジで一塁セーフか
無死一塁だったら作戦の幅も違ったからとんとんではないけど


163 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 20:19:14 Dd2dUGEo
楽天打線凄い


164 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 20:45:02 VVKStK2g
絶対今日も岸は負けると思ってた
武田にとって西武戦は確実に勝てるからありがたいでしょうな


165 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 20:55:08 D.rZv2I6
6回までに116球の岸を7回も行かせるのか
武田は3点もリードしてる展開なので続投でいいんだろうけど


166 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 20:56:53 IgJol6b6
いつの間に新外国人獲ったんだ?(すっとぼけ)
http://i.imgur.com/vdUEhjp.jpg


167 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 20:56:56 YtXDsmpg
ブロードウェイミュージカル初めて見ましたがなんなんですかね、これ…


168 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 20:58:05 Yk501D/Q
今日もブロードウェイは派手な公演してますね


169 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 21:14:24 ZQ2aCYhw
炎上してるのはゾロードウェイなんだ
ブロードウェイさんは簡単にアウトを積み重ねていく人なんだ。


170 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 21:26:30 3nR4v3vw
楽天打線凄すぎ
でも見たいのはアマダーとペゲーロのアベックホームラン記録なんだ


171 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 21:38:55 dhcWkwTk
試合自体を見てないから攻撃の詳細な経緯がわからないけどパッと見エラーもFc出塁もないのに
自責5の失点7か


172 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 21:40:33 o0ty3xQA
パスボールあるからですかね?
その後も普通に打たれてるからメジャーなら自責になるケースでしょうけど


173 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 21:46:45 dhcWkwTk
あー、パスボールで大島とエルナンデスが自責点の向こう側に行ったと思えばピタリか
そのあと1死の時点で7点目まで取られてるからなんかこう、自責点の裏技感が強いけど


174 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 21:48:07 9POn0ruA
中2日とかマジでやりそう


175 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 21:53:20 Dd2dUGEo
今年はパリーグ球団が東京ドームホームで試合すると悲惨なことになるのか


176 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 21:57:35 RMiEVMJk
初出場でいきなり怪我したアマダーがここまで頑張るとは誰が予想しただろうか?


177 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 22:02:38 8vHWBB6o
カープCS決定オメシャス


178 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/08/30(火) 22:15:27 ???
8月にCS決定か早いねー
セリーグは3位争いがもつれそうか


179 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 22:15:33 Cwoq.cG2
13安打6四死球でかたや9点、かたやソロのみの2点か
ハムらしくない攻撃だと思ったら大谷、田中、レアードが無安打なんですね


180 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 22:17:08 3QTSa2JY
中田の満塁でのセンターフライはいったと思った


181 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 22:59:58 flD5tGeA

【今日のプロ野球・8月30日】

セ・リーグ
巨人 5-2 ヤク (勝:菅野 8勝6敗 敗:杉浦 2勝2敗 S:澤村 4勝3敗34S)
中日 9-3 阪神 (勝:バルデス 6勝5敗 敗:藤浪 6勝10敗)
広島 8-2 DeNA (勝:ジョンソン 13勝6敗 敗:井納 6勝10敗)

パ・リーグ
ハム 2-9 楽天 (勝:菊池 1勝 敗:バース 6勝8敗)
西武 3-6 SB (勝:武田 12勝6敗 敗:岸 7勝7敗 S:サファテ 6敗38S)
ロッテ 4-6 オリ (勝:西 8勝11敗 敗:スタンリッジ 6勝8敗 S:平野 3勝4敗24S)

セ:巨人が連敗を5で止める。一方で阪神が4連敗、ヤクルトも連勝が5で止まる。
パ:ソフトバンクは8年連続の年間勝ち越し決定。


182 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 23:11:00 2lYqhPWo
報ステで見ましたが吉田のホームラン凄いですねこれ


183 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 23:24:19 flD5tGeA

【今日のホームラン】

SB:長谷川8号 (7回表・2ラン・岸(西)・60号)
ハム:近藤2号 (3回裏・ソロ・菊池(楽)・14号)
ハム:中田20号 (3回裏・ソロ・菊池(楽)・156号) ※3試合連続
ロッテ:デスパイネ24号 (6回裏・ソロ・西(オ)・54号)
オリ:T-岡田18号 (4回表・ソロ・スタンリッジ(ロ)・123号)
オリ:吉田正4号 (6回表・ソロ・スタンリッジ(ロ)・4号)
楽天:島内6号 (1回表・ソロ・バース(日)・16号) ※先頭打者弾
楽天:島内7号 (5回表・2ラン・バース(日)・17号) ※1試合2発
阪神:原口10号 (2回表・ソロ・バルデス(中)・10号)
広島:松山8号 (2回裏・2ラン・井納(De)・35号)
広島:安部6号 (7回裏・2ラン・ブロードウェイ(De)・8号)
中日:杉山3号 (1回裏・満塁・藤浪(神)・6号)
DeNA:筒香37号 (6回表・ソロ・ジョンソン(広)・103号)

【今日の盗塁】

ハム:西川(33) (通算・135)
オリ:西野(13) (通算・22)
巨人:重信(1,2) (通算・1,2) ※プロ初
広島:丸(21) (通算・115) ※2試合連続
広島:鈴木(15) (通算・21)

【今日の猛打賞】

ハム:西川(10) (5打数3安打:四球・一ゴ・投安・中安・左安・二ゴ) 率.310
ハム:陽(8) (4打数3安打:四球・右安・中安・中2・二直) 率.299
ロッテ:細谷(10) (4打数3安打:中2①・右安・右安・三ゴ) 率.271
オリ:若月(3) (4打数3安打:中2・三ゴ・右2②・左安) 率.250 ※2試合連続
楽天:ウィーラー(5) (4打数3安打:左2①・死球・左安・中安・二飛) 率.273
楽天:ペゲーロ(3) (5打数3安打:空三振・右安・中安②・見三振・右安) 率.295
巨人:村田(6) (4打数3安打:右安①・右安②・右安・一邪飛) 率.302
広島:田中(12) (5打数3安打:右飛・左2・左2・中安・中飛) 率.277
広島:松山(3) (4打数3安打:右本②・右2・右安・左邪飛) 率.286
中日:堂上(4) (4打数4安打:左安・右安・左安・右3①) 率.259
DeNA:倉本(9) (4打数3安打:三安・投安・左安・二ゴ) 率.310

【今日の勝利投手】

SB:武田 12勝6敗 (通算83登板(23登板)・40勝20敗0S・7回6安打3失点・6奪三振2与四球・防2.82)
オリ:西 8勝11敗 (通算163登板(22登板)・57勝45敗1S・6回10安打4失点・4奪三振無四球・防4.26)
楽天:菊池 1勝 (通算54登板(2登板)・12勝14敗0S・6回8安打2失点・3奪三振4与四球・防1.64)
巨人:菅野 8勝6敗 (通算97登板(22登板)・43勝28敗0S・7回6安打2失点・9奪三振2与四球・防1.89)
広島:ジョンソン 13勝6敗 (通算51登板(23登板)・27勝13敗0S・6回9安打2失点・3奪三振1与四球・防2.26)
中日:バルデス 6勝5敗 (通算39登板(17登板)・11勝13敗0S・5回8安打3失点(自責2)・7奪三振1与死球・防3.71)

【今日のセーブ投手】

SB:サファテ 6敗38S (通算346登板(55登板)・24勝17敗170S・1回1安打無失点・1奪三振無四球・防1.51)
オリ:平野 3勝4敗24S (通算479登板(46登板)・44勝62敗120S・1回無安打無失点・1奪三振無四球・防1.74)
巨人:澤村 4勝3敗34S (通算214登板(52登板)・42勝40敗70S・1回2安打無失点・0奪三振無四球・防2.05)


184 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 23:28:58 xg8oI1Kw
ハムはこのまま3タテされそう
SBとの差が一気に広がってしまう


185 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 23:34:04 s8wVZFI.
日ハムってまだ今期3タテされてなかったような


186 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 23:39:09 Yk501D/Q
何気にジョンソンがセ最多勝か
ノムスケがここ最近燃えたりムエンゴだったりとgdgdしてるからいつの間にか追い付かれたのね


187 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 23:40:46 flD5tGeA

【主な記録】

セ・リーグ
【巨人】
・5連敗中だった地方球場で今季初、昨年8月4日ヤクルト戦(福島)以来の白星。
【阪神】
・チームは4ヶ月連続の月間負け越し。
・藤浪晋太郎はプロ入り最短の1回7失点で降板。自身初の2桁敗戦。また中日戦は5月3日から4連敗。
・高山俊は球団では2001年の赤星憲広以来、史上6人目となる新人での規定打席到達。
・原口文仁は球団捕手では2010年の城島健司の28本以来、生え抜き捕手では1985年の木戸克彦の13本以来となる2桁本塁打。
【広島】
・チームは2年連続3度目のクライマックスシリーズ進出が決定。
・ジョンソンはリーグ単独最多の13勝目。マツダスタジアムでは4月6日ヤクルト戦から7連勝中。
【中日】
・杉山翔大が自身初の満塁本塁打含む自己最多の5打点。
【DeNA】
・井納翔一が自身初の2桁敗戦。

パ・リーグ
【ソフトバンク】
・武田翔太は2014年8月24日ロッテ戦に並ぶ自己最多タイの133球を投げ、西武プリンスドームではプロ入りから負けなしの6連勝。
【日本ハム】
・中田翔は5年連続5度目となるシーズン20号到達。
【オリックス】
・佐竹学コーチが審判への抗議の際の肘の接触で今季6人目の退場処分。
【楽天】
・菊池保則はプロ入り最多の124球を投げ昨年8月1日オリックス戦以来の白星。
・島内宏明は2014年9月21日日本ハム戦(大谷翔平から)以来2本目となる初回先頭打者弾。
 またプロ入り初の1試合2本塁打。


188 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 23:47:48 flD5tGeA

【参考】阪神・新人での規定打席到達選手一覧

1969年:田淵幸一 117試合 .226 (359-81) 22本 56打点 98三振 42四球 1盗塁 OPS.777 ※新人王
1980年:岡田彰布 108試合 .290 (376-109) 18本 54打点 45三振 23四球 4盗塁 OPS.820 ※新人王
1992年:久慈照嘉 121試合 .245 (371-91) 0本 21打点 50三振 41四球 6盗塁 OPS.629 ※新人王
1998年:坪井智哉 123試合 .327 (413-135) 2本 21打点 80三振 32四球 7盗塁 OPS.797 
2001年:赤星憲広 128試合 .292 (438-128) 1本 23打点 64三振 50四球 39盗塁 OPS.710 ※新人王・盗塁王・GG賞
2016年:高山俊   114試合 .276 (416-115) 5本 53打点 89三振 21四球 5盗塁 OPS.691(現在)


189 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 23:51:37 flD5tGeA

【セリーグ・順位】  
1広島  74勝46敗2分 .617 M12  残21   
2巨人  61勝55敗3分 .526 11.0  残24
3DeNA  57勝62敗3分 .479 5.5  残21
5ヤク   56勝66敗1分 .459 2.5  残20
4阪神  54勝66敗3分 .450 1.0  残20
6中日  50勝70敗3分 .417 4.0  残20

【パリーグ・順位】
1SB  70勝43敗5分 .619     残25
2ハム 72勝46敗1分 .610 0.5  残24
3千葉 62勝57敗1分 .521 10.5  残23
4楽天 52勝60敗3分 .464 6.5  残28
5西武 52勝66敗2分 .441 3.0  残23
6オリ  46勝69敗1分 .400 4.5  残27

セ:広島は1984年に記録した球団史上最多の75勝まで残り1勝。
パ:ソフトバンクが勝ち、日本ハムが負けたためにゲーム差は0.5に。


190 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/30(火) 23:56:56 flD5tGeA

【明日の予告先発】

セ・リーグ
田口麗斗(巨) VS 小川泰弘(ヤ)      富山 18:00〜
吉見一起(中) VS メッセンジャー(神) ナゴヤD 18:00〜
福井優也(広) VS 三嶋一輝(De)     マツダ 18:00〜

パ・リーグ
メンドーサ(日)   VS 塩見貴洋(楽)      東京D 18:30〜
多和田真三郎(西) VS 中田賢一(ソ) 西武プリンス 18:00〜
二木康太(ロ)    VS 東明大貴(オ)   QVCマリン 18:15〜

セ:現在ファーム奪三振王で8勝をあげているDeNA・三嶋が今季初登板。
パ:寝違えによる首の痛みで抹消されたハム・メンドーサが約1ヶ月ぶりの登板。


191 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 00:11:37 .yfOC5FE
8月31日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・大累進(26) (日本ハム・内野手・2012年ドラフト2位)
※昨年は開幕前に左膝の靭帯を損傷し、その後も2軍暮らしが続いて1軍出場はならなかった。今年の4月に乾真大とのトレードで日本ハムに移籍。前半戦は1軍に帯同し主に代走要員として活躍し初盗塁もマーク。6月10日の阪神戦では二塁手としてプロ初スタメンも経験するなど新天地で躍動。現在は2軍調整中だが、まだ出ていないプロ初安打を記録すべく再度1軍昇格を目指す。

・中村祐太(21) (広島・投手・2013年ドラフト5位)
※高卒2年目の昨季は2軍で2試合の登板に終わり、防御率38.57と結果を残せず。オフには合同自主トレに参加し体を鍛え、春季キャンプでは1軍スタートを勝ち取った。今年は2軍と3軍を行き来する日々が続くが、まずは1軍デビューを目指したい。

OBなど

・二出川延明 【巨人(34-35)→名古屋金鯱(36)、外野手】 1901年
※当時まだ学生同士が審判していた五大学リーグ(六大学の前身)において、当時まだ学生同士が審判をしており、技術が未熟だったことに不満を抱いて審判制度の確立が必要と考え、野球ルールの習得に努めて後輩に対し毎朝ルールに関する問題を書き残し練習までに解かせる宿題を出していたという。明大卒業後は社会人野球でプレーし、1934年に日米野球の全日本選抜に選ばれ、そのまま大日本東京野球クラブ、後の巨人軍に入団し初代背番号1を背負う。その2年後に江口行男とともに名古屋金鯱軍に移籍(これが日本プロ野球史上初の移籍とされている)。そこで選手兼任監督を務め同年限りで引退し、審判に転身。1936年には後に同じく審判となる東京・苅田久徳に対し史上初の退場宣告(当時は退場ではなく着席とコールしていたために球場は呆気に取られたという)。50年からは2リーグ分立に伴ってパリーグの審判となる。そして1959年の毎日対西鉄の試合でのクロスプレーにおいて走者の足と送球が同時だったためにセーフの判定を下し、それに抗議し、「ルールブックを見せろ」と言った西鉄・三原監督に対し「俺がルールブックだ」という言葉を残し抗議を退けた(ルールブックを見せなかった理由は必ず携帯していたはずのルールブックを珍しく家に忘れたため)。その後も審判として活躍し63年に引退。プロ野球界における名審判の一人であり、70年に殿堂入りを果たすなどの実績の反面、南海戦における「気持ちが入ってないからボールだ」、西鉄・稲尾に対しての「プロの投手にとってど真ん中はボールなんだ」、また1リーグ時代における「これは写真が間違っている」などの迷言もエピソードとして語られる審判である。

・菊矢吉男 【大阪(36-37)→大東京・ライオン・朝日(37-41,44)→ゴールドスター(46)、投手・内野手・外野手】 1915年
※アマチュア時代から外野手ではあったが、剛球投手としても有名であり、36年に大阪に外野手として入団するも同年中に投手に転向。球速の速さから「仮想沢村」として起用され打撃練習ではマウンドの手前から投げていたという。翌37年春のシーズン途中に大東京軍に移籍し、同年秋には13勝をあげてチームのエースとなる。その後もチームの主力投手として活躍するも当時はチームが弱小だったために40年には史上ワースト3位タイとなるシーズン27敗(8勝)を喫している。戦争を経て再びプロに復帰し46年にゴールドスターで内野手としてプレーし引退。投手としては制球の悪さが課題であり、39年には歴代シーズン7位となる209与四球を記録。また90年に村田兆治が更新するまでプロ野球記録のシーズン14暴投をマークしている。また9回2死からノーノーを阻止された史上初の選手である(40年の巨人戦、水原茂に打たれている)。

・柳田豊 【1969年ドラフト8位→西鉄・太平洋(70-74)→近鉄(75-87)、投手】 1951年
※延岡高校から西鉄に入団。投手陣の一角としてプレーし、74年オフに西本幸雄監督の希望で、当時通算305本塁打を放っていた土井正博とのトレード(1対2。当時柳田は通算16勝であり同じく移籍した芝池も5勝だった)で近鉄に移籍する。その後は抜群のスタミナを武器に先発から中継ぎ、抑えまでフル回転し、78年からは4年連続の2桁勝利を記録し、79・80年のリーグ連覇に貢献し首脳陣の期待に応えた。細身のサイドスローから繰り出す速球とカーブを武器としたが一方で被本塁打も多く、通算359被本塁打は歴代10位。また3度出場したオールスターでいずれも本塁打を打たれている。その後は84年から監督に就任した岡本伊三美監督の若返り方針によって出場機会が減り87年に引退。現在は故郷の宮崎・延岡で漁師として生活している。また現ソフトバンクの柳田悠岐は彼の従甥にあたる。

続く


192 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 00:45:12 uTQ5E2ew
明日三嶋が出るのか


193 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 00:45:55 .yfOC5FE

・野茂英雄 【1989年ドラフト1位→近鉄(90-94)→ドジャース(95-98)→メッツ(98)→ブルワーズ(99)→タイガース(00)→レッドソックス(01)→ドジャース(02-04)→デビルレイズ(05)→ロイヤルズ(08)、投手】 1968年
※トルネード投法で社会現象を巻き起こしたレジェンド級投手。成城工高から新日本製鐵堺に進み88年にはソウル五輪で銀メダル獲得に貢献しアマチュアNo.1投手として注目され、同年のドラフトでは史上最多の8球団からの1位指名を受け近鉄に入団する。1年目から当時の最多タイ記録の1試合17奪三振をマークしてプロ初勝利をあげると、最多勝・最優秀防御率・最多奪三振・最高勝率の投手4冠に加え、新人王やMVP、そしてパリーグ史上初の沢村賞を獲得するなど圧倒的な活躍を見せる。その後も4年連続でリーグ最多奪三振を記録するなど「ドクターK」として活躍して名実ともに近鉄を支えたが、94年に右肩の故障もあり、さらに鈴木啓示監督との確執もありメジャー挑戦を表明。マイナー契約でドジャースに入団するとメジャー昇格を果たし、村上雅則以来31年ぶり2人目の日本人メジャーリーガーとなる。メジャーでも日本同様1年目から活躍し、13勝6敗・リーグ最多の236奪三振を記録し新人王を獲得。翌96年には日米通算100勝を達成し、打者天国として知られるロッキーズ本拠地「クアーズ・フィールド」で史上唯一、日本人初のノーヒットノーランを達成する。97年にはメジャー史上最速の444.2投球回での500奪三振達成、史上2人目の新人から3年連続200奪三振を記録し、98年のブルワーズ戦では日本人初のホームランを放っている。その後はチームを点々とする中で99年にはメッツで史上3番目の速さとなる147登板での1000奪三振を達成しチーム最多の12勝。翌2000年にはタイガースで日本人初の開幕投手を務めた。2001年にはレッドソックスで2度目のノーノー(史上4人目の両リーグでの記録)を達成するなどで2度目の最多奪三振のタイトルを獲得。2002年からはドジャースに復帰し、2005年にはメジャー通算100勝、シーズン途中に移籍したデビルレイズで日米通算200勝を達成。しかしその後は肘の故障から思ったような投球が出来なくなり、2008年に現役を引退した。その後は主に各球団のキャンプの臨時コーチや解説者として活動し、2013年には候補者入り1年目で殿堂入りを果たした。現在はパドレスのアドバイザーに就任している。また、2003年には社会人クラブの「NOMOベースボールクラブ」を設立し、結成2年目で都市対抗に出場。日米通算での成績は201勝、3122奪三振。

・ネイサン・ミンチー 【広島(98-00)→ロッテ(01-04)、投手】 1969年
※87年にMLB入りし、93年にメジャーデビュー。98年に広島に入団し来日。身長203cmの長身技巧派投手であり、1年目から先発ローテの中心選手として活躍し15勝、防2.75の活躍を見せる。99年には球団助っ人初の開幕投手を務めるもわずか2勝に終わったが、2000年には再びチーム最多の12勝をあげて復活。中4日で年間を通して投げるスタミナを武器としたが、一人だけ中4日だったために他の先発ローテの調整がしづらくなるという影響もあったとされる。翌2001年からはロッテに移籍し、史上初の両リーグでの2桁勝利を記録し、防3.26で最優秀防御率を獲得する(パリーグの外国人では初であり唯一)。翌2002年に助っ人初の両リーグ開幕投手を務め、自己最多の15勝をマークするなどその後もエース級の投手として活躍し、2004年に引退。現在は巨人の駐米スカウトを務めている。

・山本樹 【1992年ドラフト4位→ヤクルト(93-05)、投手】 1970年
※玉野光南高・龍谷大学を経てヤクルトに入団。制球難によってしばらく伸び悩んでいたが、4年目の96年から谷間の先発からワンポイントまでこなす便利屋として1軍に定着。98年以降は中継ぎに専念して才能が開花し、抑えを務めていた高津臣吾に繋ぐ絶対的なセットアッパーとして活躍。マウンドでの度胸も強く、松井秀喜をはじめとした左の強打者たちと数々の名勝負を繰り広げ、2001年には自己最多の61試合に登板しリーグ優勝・日本一に貢献した。その後は肩の故障で球速は落ちたが、変化球中心の技巧派に転向。主にワンポイントリリーフとして活躍していたが、2004年以降は同じ左の石井弘寿の台頭もあって2005年に戦力外。その後はトライアウトや横浜の入団テストも受けたが採用には至らず引退。現在は母校・龍谷大学で2012年から監督を務めており、2014年には関西六大学リーグ優勝、および全日本大学選手権への出場にチームを導いている。

おめでとうございます


194 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 00:56:14 VYWvvmLw
こうして記録を羅列されると野茂ってホントぐうの音も出ないレジェンドっすね…
同級生でメジャオタが増えた理由も分かる気がする


195 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 01:02:07 uTQ5E2ew
東洋の大怪獣の中の人やって感電死しかけた手塚勝巳外野手忘れてるゾ


196 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 01:44:22 Cd4jwdtA
1年目から当時の最多タイ記録の1試合17奪三振をマークしてプロ初勝利をあげると、
最多勝・最優秀防御率・最多奪三振・最高勝率の投手4冠に加え、新人王やMVP、そしてパリーグ史上初の沢村賞を獲得するなど圧倒的な活躍を見せる。
その後も4年連続でリーグ最多奪三振を記録するなど「ドクターK」として活躍して名実ともに近鉄を支えた

完全にぼくのかんがえたさいきょうとうしゅで草


197 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 06:26:26 zptetOtk
日本人のメジャーリーガーの中でも野茂とイチローは別格感あります
残してきた実績やらが段違いすぎますね


198 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 08:55:00 YwB0e9dg
岩瀬荒木森野は球団としては切ったりはしない、と
とはいえ現役引退かどうか、となると岩瀬はまだわからんのよな
荒木はないようだけど


199 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 11:48:53 nmxzXEOY
ロッテは田村がなんかよくわからない病気で抹消か
江村もそこまで悪い捕手ではないと思うが


200 : マインツ武藤★ :<削除>
<削除>


201 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 12:57:43 VYWvvmLw
>>199
物々しい病名ですが風邪みたいなもんですね
季節もこれから変わり目に移っていきますし、無理させないことが大事


202 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 13:04:30 hVc5Pmbo
東スポがL次期監督に宮本を挙げてて意味が分からなかったけど
よく考えたらプリンスホテル出身だったか
随分前に廃部になってて頭から抜けてた


203 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/08/31(水) 13:29:46 ???
真中長期政権になりそうだし監督狙いなら受けそう


204 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 13:42:07 nCO18n.E
解説とかコメントとか聞いてると野手版潮崎ってタイプだけど大丈夫かなぁ


205 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 17:02:24 hVc5Pmbo
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/1702941.html
サブローって一度も昇格無かったのか


206 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 17:16:00 4WO4AF8.
精神論っていうか、まあ彼のベースはPL野球であってプレーや上下関係のやることきっちりやるって部分じゃない
それができなくなったから今の西武は弱くなったけど、伊原さんを追い出すような今の西武の選手に耐えられるのかな
のびのびナベQ野球でも優勝できたってのがよりどこなんだろうけれど

岩瀬が再昇格か。ユニフォームを着続ける自信が彼の中に生まれるかどうか


207 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 17:58:49 YwB0e9dg
東スポの与太として流しはするけど
ガミガミうるさい鬼軍曹タイプをしかも何の後ろ盾もない外部招聘でちょっと厳しすぎるでしょ


208 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 18:02:20 /zbI2s7o
広島福井どうした


209 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 18:04:33 ItsXWhjs
西武選手て規律で縛られるの嫌いやし伊原の時みたいにならなきゃいいけど


210 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 18:05:38 /yHGuG36
福井怪我なんですかね
後半大事な所で勝ってきた投手だけにかなり痛いですねこれは


211 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 18:25:49 V77608fM
首痛?だとか
寝違えたか肩周辺いわしたか


212 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 18:32:50 BwvA8t7k
緊急先発の薮田より三嶋の方が内容悪いのが面白い


213 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 19:09:10 hNyAY/xY
ペゲーロがまた打ってる
楽天の外国人当たってますねえ


214 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 19:10:31 Imp.A9Hc
柳田ホームランチャージしてきたなぁ
チームにも勢い戻ってきたし


215 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 19:11:55 /zbI2s7o
投球の内容だけでみればゴロ打たせてる三嶋の方がいいように見えるんだけど内野陣がね…


216 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 19:22:40 /s3ljiKU
このポテト熱々すぎィ!


217 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 19:26:54 wTSlTwtc
楽天は2014年にワクワクくじを外し続けた揺り戻しが来てますね間違いない


218 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 19:32:27 Imp.A9Hc
>>217
ゴームズ(2億)「一理アル」


219 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 19:33:30 nCO18n.E
楽天は野手の層的に外人クジを引き続けないといけないですからね

まぁ興行的にも新外国人はワクワクするんでこの編成で良いのかもしれませんが


220 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 19:36:19 ErNuos0Q
>>218
ガチで頭から消えてたゾ
人間ほんとに忘れたいことは防衛本能が働くんですね


221 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 19:40:13 4WO4AF8.
あー、パにもマジックがつくのか


222 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 19:59:02 2BMQIgiw
SBが連勝でハムが連敗だからそうなりますね
調子悪かったSBも西武戦だけは負けないんだよなあ


223 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 20:05:45 Imp.A9Hc
ビデオ判定はそのままか
吉見がよく打ったなぁ


224 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 20:08:36 nCO18n.E
西武は勝ち負けよりも上司のエゴで戦ってる印象


225 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 20:11:59 4WO4AF8.
吉見は球数もいい感じなのね


226 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 20:17:23 Dc23yGyU
凡退したけど打席で18球粘る呉君いいぞ


227 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 20:23:56 Cd4jwdtA
応援の声量、ある程度の高さを移さないようなカメラアングルでガララーガだってわかってしまうのが悲しい


228 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 20:29:29 wpCheb0Y
今年の西武の観客動員数って確かロッテに大差をつけられての最下位だったなあ
応援の声がまばらなのはともかく汚い野次ばかり聞こえるのは何とかしてほしいところ


229 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 20:31:01 oSRocs5s
広島はここまで毎日マジック減らしてますね
来週末には決まりそう


230 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 20:35:58 V77608fM
今日このまま行くとM10?
一週間で10減らしたのか…


231 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 20:36:21 /yHGuG36
ここまでサクサクとマジック減るのも珍しいですね


232 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 20:39:49 Imp.A9Hc
巨人が息切れしたからなぁ
リリーフが崩壊気味なのがきつい


233 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 20:40:54 4WO4AF8.
怪我で終わるのかなぁと思ったけど、吉見の怪我はそういうたぐいの怪我ではないのか


234 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 20:43:07 tRIJqgzc
島内はパワーがある


235 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 20:47:58 V77608fM
ビハインドのロング要員が緊急先発で6回無失点て凄いな
Deも開始直前まで対福井を考えてたからってのもあるのかもだけど


236 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 20:49:37 DuhW0K/c
角中一人で6打点ですって。すごいわね


237 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 20:49:46 wTSlTwtc
3試合で3発はすげえわ
ついに楽天初の生え抜き二桁が誕生してしまうのか


238 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 20:51:05 wTSlTwtc
2試合でした(白目)
島内300打席足らずでコレならたとえ今年無理でも一度レギュラー取れば届きそうなモンなんだがなあ


239 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 20:52:34 Imp.A9Hc
そういえば楽天の外国人トリオのアベックホームラン3試合は外国人抜きで記録なんだっけ?
いよいよパリーグは混沌としてきそう


240 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 20:54:06 nCO18n.E
ロッテも別に失速してるわけでもないから下2つがひどいことになるだけな気がする


241 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 21:01:22 V77608fM
セの3位争いは何というか…どこも波に乗り切れない感じがしますなぁ
1週間後どういう順位になってるか全く読めない


242 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 21:03:55 Imp.A9Hc
>>240
8月後半2勝10敗だったからなぁ
故障者も増えてきたし


243 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 21:04:45 wTSlTwtc
ロッテはバリバリ失速してるんだよなあ


244 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 21:08:35 V77608fM
3連続完投1完封とは大したもんだ


245 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 21:09:45 nCO18n.E
月間勝率4割6分程度なら失速ってほどでもない気がする まぁ人それぞれですかね


246 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 21:16:51 WBZ3xArk
乗り切れてないかな
ヤクルト8月の勝率広島と1敗差の2位だけど


247 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 21:22:38 Imp.A9Hc
>>245
えぇ…


248 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 21:33:26 0GCK168Y
楽天強すぎですね
こんなにホームランが出るとは


249 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/08/31(水) 21:37:19 ???
楽天の外国人3人打ちすぎてペレスの出番なくてかわいそう


250 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 21:38:08 hVc5Pmbo
ブルペンで右手に力入らなかったから投げたがってた本人を説得させて薮田にしたってことらしいが
症状が嫌だなあこれ


251 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 22:04:24 ueEjBZmE
大石が130キロ台の棒球で敗戦処理もできずに炎上してるのを見るのは悲しい


252 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 22:07:30 8WkRZavU
楽天まだ点取るのか(呆れ)


253 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 22:08:51 Imp.A9Hc
これが毛鷲打線ちゃんですか


254 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 22:28:07 Imp.A9Hc
森くんサヨナラかぁ


255 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 22:28:24 V77608fM
うわーソフトバンク痛恨…
中継ぎ全員失点とはな…


256 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 22:30:12 vRZw7r3U
7失点の投手陣をリードした責任もあるし
どんな顔してお立ち台に立つんですかね


257 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 22:34:22 nCO18n.E
金子秋山浅村森の4人次第なんですねぇこのチーム


258 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 22:34:41 ogg77f5A
パリーグは魔境すぎる…(絶句)


259 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 22:36:53 cZQJsnfE
セは投手戦、パは乱打戦になりましたね


260 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 22:55:59 OtXVHwWo
楽天は大型連勝はないけど今月の負け越したカードが2つしかないのがじわじわと効いてきてる感じがしますね


261 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 23:19:32 .yfOC5FE

【今日のプロ野球・8月31日】

セ・リーグ
巨人 0-4 ヤク (勝:小川 8勝5敗 敗:田口 9勝7敗)
中日 1-0 阪神 (勝:吉見 6勝5敗 敗:メッセンジャー 11勝9敗 S:田島 3勝2敗13S)
広島 3-0 DeNA (勝:薮田 2勝1敗 敗:三嶋 1敗 S:中崎 2勝4敗28S)

パ・リーグ
ハム 4-13 楽天 (勝:塩見 7勝7敗 敗:メンドーサ 7勝6敗)
西武 8x-7 SB (勝:大石 1勝 敗:サファテ 7敗38S)
ロッテ 7-5 オリ (勝:高野 1勝 敗:東明 1勝9敗 S:益田 3勝1敗11S)

セは中日が3ヵ月半ぶりの3連勝。広島が7カード連続勝ち越し。阪神が今季ワーストタイの5連敗。
パは日本ハムが3連敗。ソフトバンクはマジック点灯がかかった試合に限ると7連敗。


262 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 23:21:58 Imp.A9Hc
パリーグは下位球団がこの時期に元気になってきましたね…


263 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 23:25:56 /yHGuG36
楽天はいつもこの時期になると強くなるの謎すぎる
ホークスはマジック点灯詐欺しすぎて草


264 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 23:38:47 .yfOC5FE

【今日のホームラン】

SB:柳田18号 (3回表・ソロ・多和田(西)・83号)
SB:内川15号 (6回表・ソロ・佐野(西)・161号)
ロッテ:角中7号 (5回裏・3ラン・東明(オ)・30号)
楽天:ペゲーロ5号 (2回表・2ラン・メンドーサ(日)・5号)
楽天:ウィーラー24号 (3回表・3ラン・メンドーサ(日)・38号)
楽天:岡島4号 (5回表・ソロ・榎下(日)・15号)
楽天:島内8号 (6回表・ソロ・榎下(日)・18号) ※2試合連続
広島:鈴木22号 (6回裏・ソロ・三嶋(De)・28号)

【今日の盗塁】

ハム:西川(34) (通算・136) ※2試合連続
西武:金子侑(44) (通算・88)
オリ:糸井(47,48) (通算・239,240)
オリ:西野(14) (通算・23)
ヤク:西浦(6,7) (通算・7,8)
中日:阿部(1) (通算・1) ※プロ初

【今日の猛打賞】

SB:内川(6) (5打数3安打:中安②・左安・一飛・中本①・遊ゴ) 率.293
ロッテ:岡田(5) (5打数3安打:遊安・左安①・中安・遊ゴ・三直) 率.272
楽天:島内(2) (6打数3安打:二ゴ・右安・右安①・右本①・遊ゴ・空三振) 率.283
楽天:ウィーラー(6) (4打数3安打:右飛・左本③・左安・左犠飛①・左2) 率.278 ※2試合連続
広島:鈴木(8) (4打数3安打:遊安・遊安・中本①・三失) 率.331

【今日の勝利投手】

ロッテ:高野 1勝 (通算7登板・1勝0敗0S・1回無安打無失点・0奪三振無四球・防4.15) ※プロ初
西武:大石 1勝 (通算93登板(29登板)・2勝6敗8S・1回1安打1失点・3奪三振2与四球・防1.80)
楽天:塩見 7勝7敗 (通算100登板(20登板)・33勝38敗0S・5回5安打3失点・6奪三振3与四球・防3.71)
ヤク:小川 8勝5敗 (通算91登板(21登板)・44勝23敗0S・9回5安打無失点・7奪三振3与四球・防4.08) ※完封・3試合連続完投
広島:薮田 2勝1敗 (通算19登板(13登板)・3勝3敗0S・6回2安打無失点・5奪三振4与四球・防3.44)
中日:吉見 6勝5敗 (通算176登板(18登板)・80勝37敗0S・8回4安打無失点・3奪三振無四球・防2.83)

【今日のセーブ投手】

ロッテ:益田 3勝1敗11S (通算297登板(54登板)・17勝14敗46S・1回無安打無失点・1奪三振無四球・防1.89)
広島:中崎 2勝4敗28S (通算184登板(54登板)・6勝21敗58S・1回無安打無失点・2奪三振無四球・防1.49)
中日:田島 3勝2敗13S (通算264登板(52登板)・20勝26敗22S・1回1安打無失点・0奪三振1与四球・防1.69)


265 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 23:50:46 NeS/VCLQ
糸井が48まできたしこれで4年ぶりに50盗塁以上の盗塁王を見られるか


266 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 23:54:04 .yfOC5FE

【主な記録】

セ・リーグ
【ヤクルト】
・富山アルペンスタジアムでは1992年の開場以来、2分けを挟んで負けなしの6連勝。
・小川泰弘は昨年8月12日広島戦以来通算5度目の完封勝利。
 球団では2012年のロマン、日本人では1994年の岡林洋一以来となる3試合連続完投勝利。
【巨人】
・チームはホームゲームでのヤクルト戦での連勝が10で止まる。
・田口麗斗は自身の連勝が6で止まり、6月28日中日戦以来の黒星。
【阪神】
・メッセンジャーはナゴヤドームでの連勝が3で止まり、2014年4月23日以来の黒星。
【広島】
・チームは1984年に並んで球団年間最多タイの75勝目。また本拠地での41勝は史上最多。
・予告先発の変更は今季両リーグ初、昨年8月19日の日本ハム:メンドーサ→新垣勇人以来。
【中日】
・吉見一起は2011年8月27日横浜戦での江尻慎太郎から以来となるタイムリー。

パ・リーグ
【ソフトバンク】
・サファテは西武時代の2013年8月30日オリックス戦での4失点以来の3失点。
 西武戦は来日初黒星。
・柳田悠岐は自己最長の6試合連続打点。
【ロッテ】
・角中勝也はプロ入り最多の6打点。
・金澤岳は2014年8月2日オリックス戦以来の安打。
【西武】
・大石達也は2013年から続く連敗を5で止め、2012年7月8日楽天戦以来となる4年ぶりの白星で通算2勝目。
・森友哉がプロ初のサヨナラ打。
・呉念庭は2001年3月28日オリックス戦での松井稼頭央以来となる1打席で18球の粘り。
【オリックス】
・東明大貴はプロ入りワーストタイの7失点で4月6日楽天戦から9連敗。
 ロッテ戦での連勝が3で止まり、プロ初黒星。
【楽天】
・チームは4月2日西武戦以来今季2度目の先発全員安打。
・塩見貴洋は2011年6月3日から続く東京ドームでの連敗を3で止め、プロ初白星。


267 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 23:58:55 .yfOC5FE
>>266
呉念庭は球団記録ですね、補足しておきます

【セリーグ・順位】  
1広島  75勝46敗2分 .620 M10  残20   
2巨人  61勝56敗3分 .521 12.0  残23
3DeNA  57勝63敗3分 .475 5.5  残20
5ヤク   57勝66敗1分 .463 1.5  残19
4阪神  54勝67敗3分 .446 2.0  残19
6中日  51勝70敗3分 .421 3.0  残19

【パリーグ・順位】
1SB  70勝44敗5分 .614     残24
2ハム 72勝47敗1分 .605 0.5  残23
3千葉 63勝57敗1分 .525 9.5  残22
4楽天 53勝60敗3分 .469 6.5  残27
5西武 53勝66敗2分 .445 3.0  残22
6オリ  46勝70敗1分 .397 5.5  残26

セ:広島が1週間でマジックを10減らす。ヤクルトもDeNAに1.5ゲーム差へと迫る。
  なお阪神の優勝の可能性が消滅。
パ:上位2球団が揃って負けたためゲーム差変わらず。
  またロッテと楽天のゲーム差も変わらず。


268 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 00:02:01 5tiqq.zc

【明日の予告先発】

セ・リーグ
九里亜蓮(広) VS 砂田毅樹(De) マツダ 18:00〜

パ・リーグ
増井浩俊(日)      VS 美馬学(楽)      東京D 18:30〜
十亀剣(西)       VS 東浜巨(ソ)   西武プリンス 18:00〜
チェン・グァンユウ(ロ) VS 山田修義(オ)   QVCマリン 18:15〜

広島・九里亜蓮が25歳のバースデー登板。


269 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 01:02:39 5tiqq.zc
9月1日誕生日のプロ野球選手はこちらです
今日は多めです

現役

・石山泰稚(28) (ヤクルト・投手・2012年ドラフト1位)
※開幕ローテーションに選ばれた昨年はチーム3位の111.1イニングを投げ、リーグ優勝に貢献。その神宮での優勝の瞬間には次の試合がある広島にいたために立ち会えなかった。また日本シリーズでも主にロングリリーフで好投を見せた。しかし今年は肘の違和感で開幕から出遅れると1軍では打ち込まれ防御率9点台。さらに右肩の故障もあったため離脱していたが、つい昨日2軍で復帰。CSを争うチームの救世主となれるか。

・九里亜蓮(25) (広島・投手・2013年ドラフト2位)
※飛躍が期待された2年目の昨季だったが、不安定な投球で1勝もあげられず。今年は主にロングリリーフで起用され、8月からは先発登板が中心に。そして明日はプロ初のバースデー登板。結果を残して思い出に残る誕生日にしたい。

・今永昇太(23) (DeNA・投手・2015年ドラフト1位)
※昨年大学ナンバー1投手として期待されDeNAにドラ1で入団。開幕からローテに定着するも4月までは援護率0.50と不運なところもあり、プロ入り4連敗を喫した。それでも5月6日の広島戦でプロ初勝利をあげると82年の金沢次男以来球団史上2人目の新人での5連勝を達成。その後は打ち込まれる機会も多く一時期は2軍調整となったが、後半戦からローテに復帰。6勝8敗と負け越してはいるが、新人ながらチームを支えておりこれからに期待できる逸材である。

・児山祐斗(21) (ヤクルト・投手・2013年ドラフト5位)
※左の技巧派投手。2年目の昨季は2軍でチーム最多の4勝をあげ、フレッシュオールスターにも選出。3年目の今年も2軍で先発ローテを担っており、、1軍デビューに向けて着実に足を進めている。

OBなど

・水谷則一 【大東京・ライオン(36-40)→松竹(50)、外野手】 1910年
※27年に愛知商業のエースとして甲子園に出場。準決勝で水原茂率いる高松商業に惜敗するもベスト4にチームを導き、その後はその水原とともに慶応義塾大学で活躍。満州鉄道倶楽部を経て36年に大東京軍の結成に参加。プロ野球初の公式戦において3番でスタメンし、史上初めて左打席に立った選手となり、無死1,3塁の場面で名古屋軍の牧野潔からプロ野球史上初の安打、さらに打点をマークしている。その後はクリーンナップを担って活躍し、50年には松竹に助監督兼任でプレーするも引退。その後は社会人野球・三菱自動車川崎の監督を務めた。

・西沢道夫 【名古屋・中部日本(37-43,46)→ゴールドスター・金星(46-48)→中日・名古屋(49-58)、投手・内野手】 1921年
※36年12月に15歳で名古屋軍の入団テストを受けて投手として入団。練習生として1年目を過ごしたが、9月に公式戦初登板。16歳と4日でのデビューは現在でも史上最年少記録である。また史上初めて背番号「0」をつけた選手でもある。長身を生かした速球投手として活躍し、40年には20勝をあげて一躍主力投手となる。42年の大洋戦では野口二郎と投げ合って世界最長となる延長28回を311球で投げ切り、また7月には史上9人目のノーノーも達成している。その後戦争を経て46年に復帰したが、応召中に肩を故障したために移籍したゴールドスターで打者に転向。一塁手として再出発し、中日に復帰した49年には37本塁打を放ちスラッガーとして覚醒。50年には現在でも日本記録であるシーズン5本の満塁本塁打を含む46本塁打を放つ。また52年には打率.353 98打点で首位打者・打点王の2冠に輝き、54年にはチームの主砲として初の優勝と日本一に貢献。その後も現役を続けたが、58年に服部受弘とともに永久欠番「15」を与えられたことで「妥協」して引退。投手・打者の両方で活躍した稀有な選手であり、シーズンで投手として20勝、打者として40本塁打を記録した唯一の選手である。その後はヘッドコーチを経て64年途中から67年にかけて監督を務めた。その後は解説者としても活躍したが、心不全により77年に56歳の若さでこの世を去った。初代「ミスター・ドラゴンズ」として知られており、逝去した77年に野球殿堂入りを果たしている。

続く


270 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 01:06:07 vCMKWuKM
そろそろ鳥取県の高卒ドラフト選手出ないかなぁ


271 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 01:54:18 5tiqq.zc

・山内和宏 【1980年ドラフト1位→南海・ダイエー(81-90)→中日(90-92)、投手】 1957年
※駒澤大学を中退し、フリーター生活を経て社会人野球・リッカーに入社。補強選手として都市対抗に出場したことで評価を得てドラフト1位で南海に入団。新一、孝徳とともに「山内トリオ」の1人として売り出され、背番号18を背負って右打者の内角をえぐるシュートを武器とし1年目から5勝。翌年からは4年連続の2桁勝利を記録し、83年には18勝をあげて西武・東尾修とともに最多勝のタイトルを獲得するなど80年代のホークスを先発として支え続けた。しかしその後は右腕の血行障害にも悩まされ90年に中日へトレードで移籍するも復活は果たせず、92年に引退。現在は中学軟式野球チームの監督を務めている。孝徳とともに口ひげがトレードマークだった。

・ルイス・ロペス 【広島(96-97)→ダイエー(98)→広島(00-02)、内野手】 1964年
※メジャー数球団を経て広島に入団し来日。キャンプの時点では打球が飛ばず、シーズンでの活躍が不安視されたが、山本一義コーチの矯正によって打撃が開眼。非常にチャンスに強く、しぶとい打撃でチームに活力を与え、来日から2年連続で100打点以上をあげて打点王を獲得。97年には最多安打のタイトルを獲得するなど広島史上でも屈指の良助っ人として活躍。97年オフに残留交渉が難航し、出場停止処分となった小久保裕紀に代わる主砲を探していたダイエーに入団し、ここでも主砲として活躍した。ダイエーを1年で退団し、その後は米独立リーグでプレーし、2000年に広島に復帰。打力は全く衰えておらず、2001年には打率.308 32本 100打点をマーク。翌2002年には打率.350 56本 160打点という目標を掲げたが、ある試合で二塁ランナーだった前田智徳がロペスの安打で本塁に帰れずトラブルとなり、結局成績も低迷し退団。その後は2006年に楽天の駐米スカウトに就任し、2010年には2軍打撃コーチも務めた。現在はDeNAの国際担当スカウトを務めている。なお陽気な性格ではあるが、激高する場面も多く乱闘や退場処分も幾度か経験している。

・デビッド・ウェスト 【ダイエー(97)、投手】 1964年
※198cmの巨体から繰り出す荒れ球を武器とし、96年までメジャー通算31勝をマークしダイエーに入団。同期入団のニコルズとともに当時投手は2人のみだった外国人枠を争い、先発陣が心もとないチーム事情から開幕ローテを掴み取る。しかしシーズンに入ると一度打たれだすと止まらなくなる傾向が目立ち、5月7日の西武戦に先発した際にチームはプロ野球記録の29被安打を許し21失点で大敗。そんないつローテを外されてもおかしくない状態の一方で驚異的な勝ち運を誇り、一時は規定投球回到達者で防御率最下位ながら最多勝というおかしな事態も起こっていた。結局8月頃から2軍落ちしてシーズンを終え、19試合の登板で防6.38だったが、8勝5敗と勝ち越している。だが1年で退団となり、その後はメジャーに復帰し99年に引退した。

・木村龍治 【1992年ドラフト4位→巨人(93-04)、投手】 1970年
※中京高校では後に同僚となる後藤孝志とともに2度の甲子園に出場。87年春の選抜の宇部商との2回戦では9回1死まで完全試合だったが、最後の最後に逆転2ランを打たれ敗戦している。その後は青山学院大学を経て巨人に入団。球威のある速球とスライダー・シュートを武器に1年目から出番は与えられたが、当時の投手層の厚い巨人では登板機会が限られていた。しかしプロ7年目の99年に貴重な中継ぎとして53試合に登板しプロ初勝利含む5勝をあげると、2000年には7月に月間MVPを獲得するなどで日本一に貢献した。しかしこの2年間の酷使の影響で以降は成績が低迷し、2004年に引退。その後はトレーニングコーチを経て昨年からは2軍の投手コーチを務めている。

・土肥義弘 【1997年ドラフト4位→西武(98-04)→横浜(04-08)→西武(09-10)、投手】 1976年
※春日部共栄・プリンスホテルを経て西武に入団。2年目の99年から対左のワンポイントとして定着し、特に近鉄に在籍していたタフィ・ローズキラーとして活躍し2000年には55試合に登板。2004年にトレードで横浜に移籍すると同年の巨人戦でそのローズを併殺打に打ち取って史上18人目の1球勝利を達成。同年途中から先発に転向し、翌2005年には規定投球回に到達し巨人戦で7勝をあげるなど2桁勝利を記録したが、他の球団とは相性が悪く被本塁打も多かった。翌年からは故障の影響もあり結果を残せず、2008年に戦力外となり西武に復帰。2010年には星野智樹の代役として左の中継ぎとして活躍したもののCSでは第1戦でロッテ・福浦に決勝ソロを打たれ敗戦投手となっている。オフに海外FA権を行使し、米独立リーグでプレーしたが翌年引退。現在は解説者を経て西武の1軍投手コーチを務めている。

続く


272 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 02:34:00 5tiqq.zc

・山崎貴弘 【1996年ドラフト3位→ヤクルト(97-00)→ロッテ(01-03)、投手・外野手】 1978年
※静岡県立小笠高校からヤクルトに入団。2000年には2軍で8勝をあげ最多勝となるも1軍では結果を残せず同年オフにトレードでロッテに移籍。翌2001年のダイエー戦で8回表1死1塁の場面で登板し、初球で松中信彦を併殺打に抑えて3アウトとし、チームが裏に勝ち越したためにプロ野球史上初の1球勝利でのプロ初勝利をあげる。しかし結局1軍定着とはならずオフには外野手に転向。しかし結局1年で投手に戻ったが、2003年に引退。その後も1球勝利でのプロ初勝利達成者は続々と出てはいるが、その1勝のみで現役を引退したのは彼のみである。

・赤田将吾 【1998年ドラフト2位→西武(99-09)→オリックス(10-12)→日本ハム(13-14)、外野手・内野手】 1980年
※日南学園高からいわゆる松坂世代の1人として西武に入団。当時は二塁手だったがルーズショルダーの影響で2年目から外野手に転向。さらに4年目の2002年からは俊足を生かすべくスイッチヒッターに転向し徐々に出場機会を増やしていく。そして2004年には佐藤友亮との1,2番コンビで2番打者として高い出塁率を誇り初の規定打席に到達し12年ぶりの日本一に貢献。2005年には打率.293 20盗塁をマークするなど堅実な打撃と俊足でチームに貢献した。その後は故障や他の選手らの台頭によって出場機会が減る中で2008年にはポストシーズンに大活躍し、球団史上初のアジアシリーズ制覇に貢献。その後は主に代走や守備固めとして起用され2010年に阿部真宏とのトレードでオリックスに移籍。同年には史上17人目の両打席本塁打も達成すると2011年には7番打者として規定打席には届かずも打率3割をマークし、同年の楽天戦で3度のサヨナラ打を放った。2013年に糸井嘉男らとのトレードで日本ハムに移籍して以降も様々な出場機会を得たが2014年に引退。現在は西武の2軍育成コーチを務めている。なお「スポーツマンNo.1選手権」では5回出場し、2005年には総合2位を獲得している。

・仲澤忠厚 【2000年ドラフト7位→中日(01-05)→ソフトバンク(06-12)、内野手】 1982年
※敦賀気比高校では内海哲也らと同級生であり、選抜への切符を獲得したものの自身の起こした不祥事で出場は出来なかった。それでも超高校級内野手として注目され中日に入団。しかし中日では5年間で僅か20試合の出場に終わり、戦力外・トライアウトを経て無償トレードでソフトバンクに移籍。すると2軍で打率4割の好成績を見せ、日本ハムとのプレーオフにも出場。9回裏2死1,2塁の場面で稲葉篤紀の打球を好捕したものの送球が逸れその間に走者が生還し、チームのプレーオフ敗退が決まってしまった。その後は主に内野のユーティリティとして活躍し、2008年には初のサヨナラ打も記録。2軍でも長らく活躍し、2012年に戦力外となり引退。現在はチームメイトだった田上秀則とともに大阪市内でバーを営んでいる。

・アレックス・ラミレス・ジュニア 【ヤクルト(05-07)、投手】 1983年
※現DeNA監督のラミレスの義理の息子。2004年オフに残留交渉が難航したアレックス・ラミレスの契約の一環として3年契約で入団。投手として登録されたがストレートは130キロに満たず、変化球もなくおまけにノーコンという素人同然の能力だった。さらにはキャンプ2日目で運動不足による筋肉痛でダウンしてしまう。球団によれば「左利きだがいざとなれば右投げで二塁も守れる器用さを買った」とされているが実際には内野経験もなかった。1年目は主にボールボーイとしてチームに在籍し、翌年からは2軍の実践登板を果たす。3年目の2007年にはようやく奪三振を記録するまで成長したが結局同年限りでラミレスが巨人に移籍したために自由契約となった。その後は四国ILの高知に入団したが4ヶ月足らずで退団し、現在はおそらく普通に働いていると思われる。

・小林公太 【2009年育成ドラフト2位→横浜・DeNA(10-12)、投手】 1991年
※入団テストを経て横浜に育成枠で入団。変則的なサイドから投げる直球とスライダーを武器としたが制球難が課題となり結局支配下登録とはならず3年目の2012年に戦力外となる。その後は海外に移籍し、インディアンスのマイナーやプエルトリコやアメリカの独立リーグでプレーしていたが現在は引退している。ちなみにアイドルファンであり入寮時にはAKB48のCDを約300枚持ち込んだとされている。また、DeNA退団後にtwitterにおいてキャンプで2軍のベテラン選手が相部屋になったことについて親会社を批判していた。またこれもtwitter情報ではあるが、最近では被災した熊本で炊き出しを行っていたとのこと。

おめでとうございます


273 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 02:37:53 l7MxQffI
ロマンってそんなに投げてたのか・・・また戻ってきてほしいなぁ 年齢的にもう厳しいかなぁ


274 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 07:51:08 5yaMjLRw
ひょっとして広島ってマジック点灯してから全勝してる?
これ去年のSBより早く優勝決まってまうかも分からんね


275 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 08:03:21 aAoJAOXY
西武の田辺監督が3年連続Bクラスの責任を取って辞任するらしいが
監督だけ辞めても球団の体質は変わらないんだろうなあ


276 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 08:09:01 i9nSH3mc
ライアンは本当にあそこまで足を上げないとダメなんですね
いろんな人がいるなあ


277 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 08:39:56 ojtINj26
>>274
ドノミチが満塁ホームラン打って中日勝ち試合がある
そういえば5試合連続くらいでどこかしらの試合で満塁ホームラン出てたけど途切れたのか


278 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 08:41:29 P4RoZHfg
>>274
1回負けてるけどその日も巨人が負けてる
逆に巨人は広島にマジックついてから1回しか勝ってない


279 : マインツ武藤★ :<削除>
<削除>


280 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 09:24:52 5yaMjLRw
>>277-278
ありがとナス


281 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/01(木) 11:01:00 ???
>>271
横浜が外国人外すのは広島の刺客ロペスの可能性が微粒子レベルで存在する…?


282 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 14:11:09 m9N/rlME
>>275
フロントのトップも変えないとダメみたいですね…
ちな竜


283 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 17:29:04 BiLAMJKE
C福井抹消して三軍へ
リハビリコースか……


284 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 17:31:31 GkmXS0Oo
これは重症みたいですね…
神はなぜ早稲田三羽烏に試練を与え続けるのか


285 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 17:47:09 C4VKvaxc
昨日はそうは見えなかったけどそんなに重症だったのか…


286 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 17:57:37 P4RoZHfg
筋膜炎なら度合いにもよるけど今期はもうノースロー調整とかそこまでのレベルじゃないと思う
腰痛持ちみたいに慢性化する恐れがあるけどね


287 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 19:34:47 4FKi5lo6
今日も十亀が先発という時点で負けだと思ってた


288 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 19:41:54 uzaB9JX6
筒香だけ別次元すぎる


289 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 19:46:56 QyFH5q32
柳田負傷交代?もっと早く逝ってくれてればなあ


290 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 19:48:49 L7fOxTho
>>289
総合スレでこういうこと言うとか引きますわ…


291 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 19:53:59 C4VKvaxc
ここ何故か熱心な西武アンチがいるんだよなあ
気にするだけ無駄よ


292 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 20:12:56 BiLAMJKE
やっぱすげえよエルは……


293 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 20:17:42 m9N/rlME
広島ファンは今試合見るのが楽しくてしょうがないだろうなぁ


294 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 20:22:19 BiLAMJKE
ズムスタまだ6回なのか(驚愕)


295 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 20:24:20 ZpgG33J2
広島打線ってマシンガン打線みたいで怖いですね
チームのOPSが7割5分以上あってびっくり


296 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 20:32:28 P4RoZHfg
吉田すげぇんなぁ


297 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 20:33:31 ojtINj26
吉田は体が小さいから地雷とは何だったのか


298 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 20:34:28 m9N/rlME
吉田くんのクソデカフォロースルーほんとすきあこがれてる


299 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 21:02:45 sG3vDFBk
オリックスは6-0からでも諦めずに点を取っていって偉い
西武みたいにいつも無抵抗で負けるのは見ていて辛い


300 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 21:07:58 dpkZxtM2
しかし増井は何者だよこれは・・・


301 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 21:08:23 l7MxQffI
カラバイヨ逆転スリーランですってよ>群馬vs石川


302 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 21:11:21 SM1a4.mk
罵倒されまくってた抑え増井はなんだったんですかね…


303 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 21:11:55 l7MxQffI
山口(ど)「わかる」


304 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 21:11:58 ojtINj26
裏ローテの柱になってますね…


305 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 21:21:58 YW2XtPkQ
一度も成功してなくてしぶりんかわいそう


306 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 21:25:39 YW2XtPkQ
(誤爆して)すまんな。

中田が調子上げてきてるし打点王争いはかなり有利かな


307 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 21:30:31 C5jHZY9A
>>303
言うて山口は育成できなきゃ今後高卒投手は取るなって言われたレベルだしなぁ


308 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 21:32:28 l7MxQffI
>>301
逆転2ランでした センセンシャル


309 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 21:34:16 C4VKvaxc
>>307
そういう意味じゃないと思うんですけどそれは…


310 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 21:35:53 eokdx0SM
今一番強い楽天に完投勝利とは増井は運が良いなあ


311 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 21:39:09 qC1mIeMU
さすがに運で片付けるのはどっちにも失礼かと……


312 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 21:44:16 wVzSPS9g
麻酔しゃんしゅごい…


313 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 21:47:54 m9N/rlME
先発回ってから増井さんは神ピッチ連発でしゅごい


314 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 21:54:22 w8qewzAo
試合終わる前からソフトバンク勝利の記事が出てた
でも7点差の9回裏2アウトから西武が逆転サヨナラすることだってないとは言えないだろうに


315 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:01:48 qsX7r9JY
中崎も生脇魅惑のマーメイドだったのね


316 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:04:09 BiLAMJKE
ギータ結局骨折かい……


317 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:05:23 5tiqq.zc
全治6週間となると今季絶望ですね…これは痛い


318 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:06:11 MTfwSOfU
WBCもダメかな?


319 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:07:02 ojtINj26
WBCは行けそうだけど病み上がりって事でNGはあるかもしれない


320 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:07:26 ZpgG33J2
ホークスにしても日本代表にしても痛いですねこれは…


321 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:08:31 OZt/TsqU
あの程度のプレーで怪我したのか(困惑)
守備はセンスないんだから無理しなくて良いのに


322 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:12:37 qsX7r9JY
ミットとんだから打撃妨害だよな
ミット飛ぶくらいだから思いっきり叩かれてるけど


323 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:23:04 BiLAMJKE
Deは三タコ回避能力もなくなってきましたね…


324 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:24:53 5yaMjLRw
何十点リードすれば広島に勝てるんや…


325 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:25:20 ZpgG33J2
3タテして3タコくらう
なんだこれ


326 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:25:26 ojtINj26
横浜は巨人にサンタテして広島にサンタテされて明日から苦手な阪神ってきついですね…
中継ぎ使ってしまったし


327 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:27:58 KjV6OOL2
カープは順調にマジック減らしてますね......
こんな勢いで減るマジックなんて初めて見た気がする


328 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:30:51 YW2XtPkQ
既に球団新記録のシーズン76勝とかまさしく広島史上最強のチームですね・・・


329 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:31:34 dpkZxtM2
チーム史上勝率も普通に超えられそうなペースですね


330 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:32:06 MTfwSOfU
76勝ということは例の安仁屋算達成まであと半分くらいか


331 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:46:50 mAUeaPSU
82年 130試合75勝55敗10分 .625
80年 130試合73勝44敗13分 .624
16年 123試合76勝46敗*2分 .623 残19試合
86年 130試合73勝46敗11分 .613
75年 130試合72勝47敗11分 .605

勝率でいうと現時点で球団史上歴代3位か


332 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:47:53 ojtINj26
今の方が試合数が多いですからね
あとCS争いがあって消化試合もないし


333 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:49:05 sfuN8af2
引き分け数多すぎィ!


334 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 23:02:33 5tiqq.zc

【今日のプロ野球・9月1日】

セ・リーグ
広島 6x-5 DeNA (勝:中崎 3勝4敗28S 敗:田中 3勝1敗)

パ・リーグ
ハム 8-0 楽天 (勝:増井 6勝3敗10S 敗:美馬 8勝7敗)
西武 2-9 SB (勝:東浜 8勝6敗 敗:十亀 4勝6敗)
ロッテ 6-4 オリ (勝:チェン・グァンユウ 1勝 敗:山田 1勝5敗 S:益田 3勝1敗12S)

セ:広島が今季9度目のサヨナラ勝ちで同一カード3連勝。
パ:ロッテが5カードぶりの勝ち越し。西武が7カードぶりの負け越し。


335 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 23:03:42 5yaMjLRw
少し遅れましたが8月の勝敗推移

セリーグ
http://imgur.com/NbLtjSa.png

パリーグ
http://imgur.com/xjrnV3d.png


336 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 23:04:42 ojtINj26
セリーグはまた開いちゃったなぁ
逆にパリーグはもつれにもつれてる


337 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 23:18:34 5tiqq.zc

【今日のホームラン】

ハム:中田21号 (5回裏・3ラン・美馬(楽)・157号)
ハム:レアード31号 (6回裏・ソロ・美馬(楽)・65号)
ハム:中田22号 (7回裏・ソロ・美馬(楽)・158号) ※1試合2発
ロッテ:井口5号 (3回裏・3ラン・山田(オ)・249号)
西武:メヒア31号 (2回裏・ソロ・東浜(ソ)・92号)
オリ:吉田正5号 (8回表・2ラン・藤岡(ロ)・5号)
広島:鈴木23号 (4回裏・ソロ・砂田(De)・29号) ※2試合連続
広島:菊池13号 (5回裏・ソロ・砂田(De)・45号)
広島:エルドレッド19号 (5回裏・2ラン・加賀(De)・99号)
DeNA:筒香38号 (5回表・ソロ・九里(広)・104号)

【今日の盗塁】

SB:柳田(23) (通算・104)
ハム:中島卓(22) (通算・110)
西武:森(1) (通算・1) ※プロ初

【今日の猛打賞】

SB:内川(7) (4打数3安打:右飛・左2・四球・右安②・中安) 率.297
楽天:島内(3) (4打数3安打:中安・三ゴ・右安・左安) 率.295
広島:田中(13) (6打数3安打:中2・中飛・二ゴ・一ゴ・右安・右2) 率.278
広島:菊池(13) (5打数3安打:中安・三ゴ・左本①・右2・空三振・四球) 率.327
広島:鈴木(9) (5打数3安打:空三振・右本①・中安①・空三振・左安) 率.334 ※2試合連続
DeNA:倉本(10) (5打数3安打:中安・三ゴ・右安①・三安・空三振) 率.310

【今日の勝利投手】

SB:東浜 8勝6敗 (通算37登板(19登板)・14勝11敗0S・7.1回10安打2失点・6奪三振2与四球・防3.20)
ハム:増井 6勝3敗10S (通算346登板(26登板)・23勝27敗83S・9回8安打無失点・2奪三振1与四球・防2.83) ※プロ初完封
ロッテ:チェン・グァンユウ 1勝 (通算19登板(4登板)・6勝4敗0S・5.2回4安打1失点・5奪三振2与四球・防5.74)
広島:中崎 3勝4敗28S (通算185登板(55登板)・1回2安打無失点・1奪三振無四球・防1.46)

【今日のセーブ投手】

ロッテ:益田 3勝1敗12S (通算298登板(55登板)・17勝14敗47S・1回1安打無失点・0奪三振無四球・防1.86) ※2試合連続


338 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 23:29:33 5tiqq.zc

【主な記録】

セ・リーグ
【広島】
・チームは球団史上最多のシーズン76勝目。またマツダでは7連勝で本拠地球場でも球団記録を更新する42勝目。
 同一カード3連勝は今季8度目で、DeNA戦では2012年7月13日〜15日以来となる4年ぶり。
 またDeNA戦は2年ぶり37度目の年間勝ち越し。
・中崎翔太はDeNA戦プロ初勝利。
・丸佳浩は6月5日ソフトバンク戦以来今季2度目、通算5度目のサヨナラ打。
【DeNA】
・広島戦での4連敗は2013年7月31日〜8月17日以来3年ぶり。
 またマツダスタジアムで1シーズンで4連敗を喫するのは球団史上初。

パ・リーグ
【ソフトバンク】
・東浜巨は今季最多の137球、プロ入りワーストの10被安打も西武プリンスドームではプロ入りから3連勝。
【日本ハム】
・チームは今季4度目の先発全員安打。
・増井浩俊はプロ初の完封勝利。チームでは2012年9月7日オリックス戦、14日ソフトバンク戦での吉川光夫以来の2試合連続完投勝利。
【ロッテ】
・チームはオリックス戦で2年連続28度目の年間勝ち越しが決定。
・井口資仁が史上44人目の通算1000打点を達成。ダイエーで508打点、ロッテで492打点。
・チェン・グァンユウはオリックス戦来日初白星。チームの左先発では今季初白星。
【西武】
・高橋光成がプロ初の救援登板。
・小石博孝がプロ入りワーストタイの6失点。


339 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 23:41:21 5tiqq.zc

【参考】12球団先発左腕の勝利数


巨人  20勝 (田口9勝・内海7勝・今村3勝・ポレダ1勝)
中日  19勝 (大野7勝・バルデス6勝・ジョーダン6勝)
阪神  18勝 (能見8勝・岩貞5勝・岩崎3勝・横山2勝)
広島  16勝 (ジョンソン13勝・戸田2勝・中村恭1勝)
DeNA 15勝 (石田8勝・今永6勝・砂田1勝)
ヤク  10勝 (石川6勝・成瀬3勝・村中1勝)


SB  16勝 (和田14勝・大隣1勝・山田1勝)
ハム 11勝 (吉川7勝・加藤4勝)
西武 11勝 (菊池10勝・佐藤1勝)
オリ  8勝 (松葉4勝・山崎福3勝・山田1勝)
楽天  8勝 (塩見7勝・辛島1勝)
ロッテ 1勝 (チェン1勝)


340 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 23:48:10 P4RoZHfg
セリーグ8月勝敗
広島 17勝8敗
ヤク 15勝9敗
巨人 13勝12敗
阪神 11勝14敗
横浜 9勝15敗
中日 9勝16敗

広島は頭に4連敗したけど実力でリメークドラマ粉砕
逆に3位争いはヤクルトが這い上がってきて阪神横浜が失速したからだいぶ面白くなってきた


341 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 23:50:00 ZpgG33J2
巨人はAS後勝ちまくってあわやリメークドラマ再現なるかまで迫ったけどあのサヨナラ負けから流れ変わりましたね


342 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 23:50:25 ojtINj26
中日もきついと思ったら横浜も変わらんのか…
ヤクルトは来週川端戻るみたいだしブーストかかるか


343 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 23:57:05 5tiqq.zc

【セリーグ・順位】  
1広島  76勝46敗2分 .623 M9  残19   
2巨人  61勝56敗3分 .521 12.5  残23
3DeNA  57勝64敗3分 .471 6.0  残19
4ヤク   57勝66敗1分 .463 1.0  残19
5阪神  54勝67敗3分 .446 2.0  残19
6中日  51勝70敗3分 .421 3.0  残19

【パリーグ・順位】
1SB  71勝44敗5分 .617     残23
2ハム 73勝47敗1分 .608 0.5  残22
3千葉 64勝57敗1分 .529 9.5  残21
4楽天 53勝61敗3分 .465 7.5  残26
5西武 53勝67敗2分 .442 3.0  残21
6オリ  46勝71敗1分 .393 5.5  残25

セ:広島は今日もマジックを減らし一桁に。貯金は今季最多の30。
  一方でDeNAは4位ヤクとは1ゲーム差に。
パ:今日も上位2球団が勝ったためにマジック点灯とはならず。
  オリックスは今季ワーストの借金25。楽天も再び自力CSが消滅。


344 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 00:00:26 LouyTrhM

【明日の予告先発】

セ・リーグ
内海哲也(巨) VS ジョーダン(中) 東京D 18:00〜
石川雅規(ヤ) VS 野村祐輔(広)  神宮 18:00〜
秋山拓巳(神) VS 石田健大(De) 甲子園 18:00〜

パ・リーグ
則本昂大(楽) VS 和田毅(ソ)    Koboスタ 18:00〜
石川歩(ロ)   VS 菊池雄星(西) QVCマリン 18:30〜
金子千尋(オ) VS 有原航平(日) ほっと神戸 18:00〜

阪神・秋山は4年ぶりの白星を目指し今季初先発。


345 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/02(金) 00:09:43 ???
ヤクルトの優勝も完全消滅


346 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 00:13:43 0p.d69hM
計算して優勝確率を表示するサイトをよく見てるのですが広島2勝17敗で優勝決定と書かれてたけどどういう計算なんだろ


347 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 00:35:19 LouyTrhM
9月2日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・海田智行(29) (オリックス・投手・2011年ドラフト4位)
※昨年はほぼシーズンを通して中継ぎとして活躍し、自己最多の48登板・防2.61と結果を残した。今年は開幕は2軍で調整を続けていたが5月から1軍に昇格。チームで数少ない左中継ぎとしてここまで38試合に登板し防2.57と安定感を見せており欠かせない選手となっている。

・田原誠次(27) (巨人・投手・2011年ドラフト7位)
※昨年はシーズン終盤に1軍に定着すると、勝利の方程式に繋ぐ重要なポジションで好投し18試合の登板で防1.00の好成績を残した。今年は開幕から中継ぎ陣の一角として登板機会を大幅に増やし、ここまでチーム2番目の53試合に登板。特に交流戦終了後の18登板でわずか1失点と今季は飛躍を果たしている。

・佐野皓大(20) (オリックス・投手・2014年ドラフト3位)
※最速152キロの速球が武器の若き右腕。1年目の昨季は2軍で12試合に先発したが防御率7.28と打ち込まれ0勝8敗と白星は掴めず。しかし今年は18試合に登板し2勝1敗、防2.67と好投しており成長が伺える。ただ33.2イニングで31与四球と制球が課題か。動物好きで実家にはウサギや熱帯魚にウーパールーパーなどを飼っており、将来の夢は動物園を作りたいとのこと。

OBなど

・阿南準郎 【広島(56-68)→近鉄(69-70)、内野手】 1937年
※佐伯鶴城高校から広島に入団。当時の内野陣はかなり手薄だったために1年目から遊撃手として活躍。その後は主にユーティリティとして内野の準レギュラーで活躍。64年には二塁手の定位置を確保し、生涯唯一の規定打席到達を経験。68年からは近鉄に移籍し主に三塁手として起用され70年に引退。その後は近鉄のコーチを経て、森永勝也監督の要請で74年に広島に復帰。75年にはジョー・ルーツ監督の辞任に伴い、古葉新監督のもとで2軍から1軍コーチに昇格し初優勝に貢献。その古葉監督の後を受けて86年に監督に就任すると、1年目からその手腕を発揮し、「純国産打線」で5.5ゲーム差をつけられていた巨人をひっくり返してリーグ優勝を達成し、その後もAクラスを維持し88年に勇退。その後は球団のフロントで様々な役職を歴任した。

続く


348 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 00:36:04 LouyTrhM

・三浦清弘 【南海(57-72)→太平洋(73-75)、投手】 1938年
※別府鶴見丘高から南海に入団。5年目の61年までは主に救援投手で目立った活躍は出来なかったが、翌62年からは自己最高の17勝をあげ、65年には防御率1.56で最優秀防御率のタイトルを獲得するなど、杉浦忠や皆川睦雄らとともに南海最盛期の投手陣を支えた。71年には通算100勝も達成し、73年に金銭トレードで太平洋に移籍し75年に引退。その後はライオンズのコーチやスカウトを経て、退団後は大阪でふぐ料理店を営んでいた。今年の3月27日に肺炎のために77歳でこの世を去った。

・山倉和博 【1977年ドラフト1位→巨人(78-90)、捕手】 1955年
※東邦高校2年のときに内野手から捕手に転向し、俊足強打で鳴らし甲子園にも出場。73年のドラフトで南海から2位指名を受け、当時選手権任監督だった野村克也から「自分の後継者になってくれ」という要請を受けるもそれを断り、早稲田大学に進学。六大学リーグ盗塁王に輝くなど俊足の捕手として活躍し、岡田彰布や松本匡史らと主軸を形成した。77年のドラフトで1位指名を受け巨人に入団すると、1年目から開幕スタメンを勝ち取ると初安打を本塁打で飾る。その後は打撃の確実性に欠けるのが課題となっており、82年には現在でも規定打席到達選手では最後となるシーズン打率1割台と記録するも、忘れた頃に長打を放つために「意外性の男」と呼ばれていた。80年代の巨人を正捕手として支え、高い守備能力で投手陣をリードした。そして87年には打率.273 22本塁打という自己最高の成績を残し、巨人の捕手としては史上初のMVPを獲得した。88年以降は村田真一の台頭もあり出場機会を減らし90年に引退。その後は解説者や巨人のコーチを経て、高校卒業後の指名から38年を経て2011年にソフトバンクのコーチを1年だけ務めた。

・レックス・ハドラー 【ヤクルト(93)、内野手】 1960年
※1978年のMLBドラフト1巡目で指名されヤンキースに入団。その後は数球団を渡り歩き、93年にヤクルトに入団。かの名手であるオジー・スミスと二遊間コンビを組んだこともある実績から「守備の人」として期待され、二塁手として起用されるも失策は多く守備面での評価は高くはなかったが、懸命なプレーでファンを沸かせた。また打撃ではほぼ8番打者ではあったが打率3割を記録し、得点圏打率はリーグトップと勝負強さも発揮しリーグ優勝と日本一に大きく貢献。明るい性格でムードメーカーでもあり翌年も残留予定であったが、球団が巨人を解雇されたバーフィールド獲得に乗り出したために、自らジャイアンツと契約して退団した。その後はメジャーに復帰し98年まで現役を続け、現在はロイヤルズの専属解説者を務めている。なおゲテモノ食いで知られ、オープン戦の神宮でミミズを見つけた際にチームメイトを集め「もし俺がコレを食べたらいくらくれる?」と話しかけ、食えないという大方の予想を裏切りそのまま生きたミミズを踊り食いしたとされ、その後もアリやセミを食べていたという。

・和田豊 【1984年ドラフト3位→阪神(85-01)、内野手】 1962年
※日本大学在学中には84年のロサンゼルス五輪代表に選ばれ金メダル獲得に貢献。藤田平の後継者として期待され背番号「6」を与えられ阪神に入団し、1年目から控え内野手としてチーム初の日本一に貢献。88年に就任した村山実監督からは大野久・中野佐資とともに「少年隊」の1人に選ばれ、同年は遊撃手のレギュラーとして当時の日本新記録となる56犠打を記録するなど小技と堅実な守備でチームの中心選手となる。90年には自身初の3割も記録し、その後は暗黒時代の阪神において1番打者として活躍し、3年連続でゴールデングラブ賞も受賞。94年には首位打者争いを繰り広げ、自己最高の打率.318をマーク。9奈々年には現在でも日本記録となる開幕から24試合連続安打をマークする。またチームリーダーとしてチームを引っ張り暗黒時代のファンの希望であり続けた。2001年からはコーチを兼任したが選手との両立はできず、同年限りで引退。85年の優勝メンバー最後の現役となり、最後は裏方やファンへの感謝の言葉を残しグラウンドを去った。その後はコーチとして2003年、2005年のリーグ優勝に貢献し、2012年に監督に就任。「今の戦力に少しのスパイスを加えれば優勝争いできる」の言葉通り、1年目は5位に終わるも2年目以降はAクラスを維持。2014年には球団史上初のクライマックスシリーズ制覇を成し遂げ9年ぶりに日本シリーズ進出を決めた。昨年退任を発表し、31年間着用し続けた縦縞ユニを脱ぎ、現在は球団初のシニアアドバイザーを務めるなど阪神とは運命共同体となっている。

続く


349 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 00:39:51 0qI/mhPA
やっぱりメールなのか(困惑)


350 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 00:46:48 BXPiAfpY
和田豊さんの引退セレモニーでの挨拶ほんとすき


351 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 00:53:01 LouyTrhM

・緒方耕一 【1986年ドラフト6位→巨人(87-98)、内野手・外野手】 1968年
※熊本工業では3年時に春夏連続で甲子園に出場。巨人に入団して以降はスイッチヒッターに転向し、2年目の88年には2軍でリーグタイ記録となる1試合6盗塁を記録するなどで盗塁王を獲得。その後は敗れたものの遊撃手のポジションを川相昌弘と争い、その後は内野と外野を兼任して出場機会を稼ぎ89年には76試合の出場で打率.308 13盗塁をマーク。90年には篠塚和典の代役として二塁手の穴を埋め、野村謙二郎と並んで33盗塁をマークし盗塁王を獲得。しかし日本シリーズでアキレス腱を故障し、その後は盗塁数も激減してしまう。それでも93年には復活を果たし24盗塁で石井琢朗と並んで2度目の盗塁王を獲得し、94年には守備・走塁のスペシャリストとしてファインプレーを量産。西武との日本シリーズでは第5戦で勝利を決定つける満塁本塁打を放つなど「ミラクルボーイ」と呼ばれた。しかしその後は故障によって満足なプレーが出来ず98年に30歳の若さで引退。その後は主に解説者やベンチリポーターとして「マイクを持った盗塁王」のキャッチフレーズが付けられた。また2002年からは巨人のコーチを務め、鈴木尚広らを育成。また2009年には第2回WBCのコーチに就任し連覇に貢献した。現在は再び解説者を務めている。

・高村祐 【1991年ドラフト1位→近鉄(92-04)→楽天(05)、投手】 1969年
※宇都宮南高校、法政大学を経て近鉄にドラフト1位で入団。1年目から先発ローテに定着し勝ち星を積み重ね13勝をあげて同じくドラフト1位で入団してきたダイエー・若田部健一をかわして新人王を獲得する。その後はやや不本意な活躍が続くなかで近鉄の投手陣を支え96年からは3年連続で開幕投手を務めた。その後も先発として活躍するも黒星がすることが多く、2001年の日本ハム戦では初回先頭打者の井出竜也に初球を本塁打されながらも完投し史上初の「初球負け」を記録。2003年には大塚晶文が中日に移籍したことでシーズン途中から抑えを務め9セーブをあげる。分配ドラフトで楽天に移籍するもわずか1試合の登板に終わり戦力外。その後はトライアウトや横浜・中日の入団テスト受けるも不合格となり、同じく近鉄ドラフト1位で楽天を自由契約となった小池秀郎とともにNOMOベースボールクラブに参加した。その後は現役を引退し楽天のコーチを昨年まで10年間務め、現在はソフトバンクの2軍投手コーチを務めている。なお結局通算成績は83勝102敗と19負け越している。

・小瀬浩之 【2007年大社ドラフト3位→オリックス(08-10)、外野手】 1985年
※尽誠学園、近畿大学を経てオリックスに入団。なおスカウトに転身した藤井康雄がはじめて担当した選手でもある。1年目から2軍で好成績を挙げ、7月には1軍デビュー。9月29日の西武戦では9年ぶりのAクラス入りを決定つける決勝スクイズを決め、クライマックスシリーズでは敗れたものの第1戦でダルビッシュ有から猛打賞を記録。2年目の09年にはイチローとともに自主トレを行い、迎えたシーズンでは徐々に調子を上げ規定打席未到達ながら打率3割をマーク。オフにはフェニックスリーグに派遣され、前年に入籍した妻と結婚式もあげた。しかし年が明けた10年2月5日に春季キャンプで滞在していた沖縄県宮古島市のホテルで転落死されているところを発見され、プロ2年、24歳という若さでこの世を去った。現在に至るまで死の理由は明かされていないものの、成長が期待されていた若き選手だったために球界からは惜しむ声が絶えなかった。最近では昨年のヤクルト優勝時にオリックスでチームメイトだった大引啓次が彼のユニを着ていた姿が印象的だった。また彼の背番号「41」は現在も欠番である。

おめでとうございます


352 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 00:57:41 ZvRVzoK6
ちなみに星奈々さんの誕生日は7月7日です


353 : インテル長友★ :<削除>
<削除>


354 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 17:32:45 kx08M/nE
おっ、内が昇格してる
彼にとって未知の領域、シーズン26と1/3イニング目まではあと1イニングか


355 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 18:24:58 4.reNJWM
茂木君、現在最多勝の和田からもホームランってすごいですね


356 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 18:30:10 kx08M/nE
高橋周平の折れたバットが一塁ベンチに飛び込んで井端が負傷か


357 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 18:30:58 jhhU/eq6
ええ…(困惑)


358 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 18:35:52 0p.d69hM
井端かわいそう…


359 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 19:37:21 kx08M/nE
当たった直後の回の巨人の攻撃は江藤がコーチボックスに立ってたけど
それ以降の回は普通に井端がコーチボックスに立ってるからおそらくは深刻な怪我ではなかったようで何より


360 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 19:39:33 ZC5/Ji4E
いきなり一塁コーチ代わったとか言うから驚きましたね
直前に小林がイージーミスしたので指示ミスでもしたのかと思った


361 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 19:40:40 0qI/mhPA
カープやはりヤバイ定期


362 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 19:42:48 WcNmFtjw
新井さんだ…クソちゅよい…


363 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 19:43:59 2KDq5fls
同点に追いついた直後にあっさり再度連続タイムリーとかメゲるわ…


364 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 19:45:25 2KDq5fls
やったぁ!


365 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 19:45:44 ToadIlVc
中日福田のホームランは打った瞬間ですね…


366 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 19:46:20 jhhU/eq6
試合にバリバリ出られる筈の下2人がもたもたしてるから休み休みでも打点王待ったなし!


367 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 19:47:24 Vp4Y81tc
巨人中日戦は早くも混沌としてきましたね・・・


368 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 19:47:38 2KDq5fls
福田の弾道はアーチストのそれで興奮する
井端ベンチにいるじゃん…よかった


369 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 19:52:06 0qI/mhPA
からくりで馬鹿試合は草生えますよ


370 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 19:52:37 0p.d69hM
カープって何点とれば追い付かれないんですかね…


371 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 19:53:13 ilYThuVM
菊池雄星は今日もダメダメだな


372 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 19:53:50 ZC5/Ji4E
>>370
この前中日が延長で7点取ってたからたぶんそれくらい


373 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 19:55:46 2KDq5fls
>>370
ダメ押しに満塁弾デザートでソロ打って、どうぞ


374 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 19:56:00 ToadIlVc
この前中日が大差で勝ってたら田島陛下が2点くらい取られてあわやって所までは行ってたはず
タージマハルスレが燃えてた


375 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 20:34:03 CuC5pVmg
神宮審判酷すぎだろこれ
20cmくらい離れてたぞ


376 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 20:35:06 kx08M/nE
告知通り横浜は後ろの順番変えてきたか


377 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 20:39:42 hzWvWqRE
誤審絡みの失点


378 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 20:41:09 Db.oLoKc
審判「ファール!!!」
https://twitter.com/nishibeppu/status/771671984623104000


379 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 20:41:13 AvV6d4yY
ヤマヤス完璧に抑えたなぁ。底は越えたんかな?そして今後もセットアップで使っていくんやろか


380 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 20:42:02 hzWvWqRE
>>378
これはひどい


381 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 20:42:06 jhhU/eq6
>>378
ウッソだろお前www


382 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 20:44:06 7sVh0s06
でもそれが特別カープに有利な誤審でもなければ意図的でもないんだろ
騒いでもしゃーない


383 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 20:45:05 CuC5pVmg
ほんと審判のレベルなんとかならんかね
チェンジのはずがまんまと追加点とか草も生えん


384 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 20:47:10 VNIILp/M
>>378
ファッ!?


385 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 20:47:51 2KDq5fls
もう機械化すればいいじゃんと思うことがあります
地方球場への設置とか色々な問題ありますが


386 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 20:47:54 kx08M/nE
インテリ脳筋お兄さん苦しんでるなぁ


387 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 20:49:01 bNAu76UY
>>383
罰則制度がアカンと思う
報奨制度にしろと思う


388 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 20:49:56 0qI/mhPA
きょ、教授……


389 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 20:50:31 uxmpARCk
>>378
あほくさ


390 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 20:51:34 2KDq5fls
インテリ脳筋お兄さんは前回の点差ついた登板でも余裕がまるっきりなくて追い詰められた表情で投げてたんだよなぁ
嫁さんもらっても変わりませんね…


391 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 20:54:51 ToadIlVc
いつの間にやら中日一点差なのか


392 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 21:06:01 Pn1UZsAs
楽天追いついてる


393 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 21:07:34 ToadIlVc
ホークスがまたリードを守れずか


394 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 21:09:39 Vp4Y81tc
中川大仕事ですね


395 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 21:24:45 ToadIlVc
松田熱男ですね


396 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 21:43:56 ToadIlVc
これでパリーグにもホークスマジック点灯ですか
本当にシーズン終盤ですね…


397 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 21:55:40 kx08M/nE
田中のエラーが高くついたなぁ


398 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 21:57:54 OviXNUCs
有原はなかなか勝てませんね


399 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 22:00:55 kx08M/nE
日ハム有原、ロッテ石川と勝ちがつかない期間が続いているけど、ここが眠ったまんまで秋まで終わるとは思えないがどうなるかな


400 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 22:03:43 aErXxH0Q
有原はともかく石川は勝ち投手でもおかしくない内容だったよ


401 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 22:08:22 7q5pxckY
うすうす感じてたけど今年の阪神ってホームグラウンドハンディキャップ背負ってる?


402 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 22:09:19 ToadIlVc
ホームの勝率がセリーグだと広島と逆のベクトルで突き抜けてたはず


403 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 22:24:18 Vp4Y81tc
金本は「甲子園でホームラン打てる選手が少なすぎるわね(意訳)」みたいなこと言ってたねえ


404 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 22:31:46 jhhU/eq6
意訳までわざわざ姉貴口調にしなくても


405 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 22:53:29 z/.Af836
西武ロッテ1-1でまだやってるのか(困惑)


406 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 22:54:29 4iPhsAqY
西武打線はチャンスに強いな


407 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 23:04:06 0qI/mhPA
えっ、残り22試合でM20を!?


408 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 23:12:47 A/8RN7Nw
カープは今日で41度目の逆転勝ちなのか
凄いですね、これ


409 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 23:16:58 ToadIlVc
ロッテ西武はレフトゴロあったのか


410 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 23:18:10 z/.Af836
1アウト1、2塁でフライポロってランナーがスタートきってなかったからね


411 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 23:23:30 ToadIlVc
それは仕方ないですね…


412 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/02(金) 23:46:45 LouyTrhM

【今日のプロ野球・9月2日】

セ・リーグ
巨人 7-8 中日 (勝:又吉 4勝6敗 敗:内海 7勝6敗 S:田島 3勝2敗14S)
ヤク 2-5 広島 (勝:野村 13勝3敗 敗:石川 6勝8敗 S:中崎 3勝4敗29S)
阪神 3-5 DeNA (勝:石田 9勝4敗 敗:秋山 1敗 S:三上 2勝3敗2S)

パ・リーグ
楽天 6-8 SB (勝:スアレス 2勝5敗1S 敗:松井裕 1勝4敗28S S:サファテ 7敗39S)
ロッテ 1-1 西武
オリ 5-2 ハム (勝:松葉 5勝9敗 敗:有原 10勝8敗 S:平野 3勝4敗25S)

広島が今季41度目の逆転勝ちで4連勝。中日も4連勝。阪神が今季ワーストの6連敗。


413 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 00:07:46 S7vhjQlQ

【今日のホームラン】

ハム:レアード32号 (3回表・ソロ・松葉(オ)・66号) ※2試合連続
楽天:茂木3号 (1回裏・ソロ・和田(ソ)・3号)
楽天:中川1号 (4回裏・2ラン・和田(ソ)・6号)
ヤク:荒木1号 (4回裏・ソロ・野村(広)・6号)
巨人:長野9号 (3回裏・ソロ・ジョーダン(中)・106号)
巨人:クルーズ10号 (8回裏・2ラン・福谷(中)・42号)
阪神:ゴメス21号 (5回裏・ソロ・石田(De)・64号)
阪神:中谷4号 (5回裏・ソロ・石田(De)・4号) ※2者連続
広島:新井17号 (5回表・3ラン・石川(ヤ)・304号)
広島:鈴木24号 (5回表・ソロ・石川(ヤ)・30号) ※3試合連続・2者連続
中日:平田14号 (4回表・ソロ・内海(巨)・78号)
中日:福田7号 (6回表・2ラン・内海(巨)・17号)
DeNA:ロペス23号 (6回表・ソロ・松田(神)・88号)
DeNA:梶谷14号 (9回表・ソロ・高橋(神)・62号)

【今日の盗塁】

SB:明石(5) (通算・74)
オリ:糸井(49) (通算・241)
オリ:小田(4) (通算・10)
巨人:重信(3) (通算・3)
広島:田中(24) (通算・40)
広島:赤松(12) (通算・136)
広島:堂林(3) (通算・20)

【今日の猛打賞】

ハム:レアード(9) (4打数3安打:左本①・左安・右安①・中飛) 率.261
西武:浅村(8) (6打数3安打:左2・中安・遊ゴ・中飛・遊ゴ・遊安) 率.305
巨人:ギャレット(4) (4打数3安打:左2・二ゴ・四球・左2・右安) 率.265
広島:丸(10) (5打数3安打:左飛・左2・右安・一ゴ・左2) 率.295
広島:石原(2) (4打数3安打:右安・右飛・二安・左2①) 率.200

【今日の勝利投手】

SB:スアレス 2勝5敗1S (通算50登板・2勝5敗1S・0.1回無安打無失点・0奪三振無四球・防3.43)
オリ:松葉 5勝9敗 (通算80登板(24登板)・20勝22敗0S・1回無安打無失点・1奪三振無四球・防3.49)
広島:野村 13勝3敗 (通算106登板(22登板)・46勝36敗0S・6回4安打2失点・4奪三振1与四球・防2.87)
中日:又吉 4勝6敗 (通算179登板(49登板)・19勝13敗2S・0.1回1安打無失点・0奪三振1与四球・防3.54)
DeNA:石田 9勝4敗 (通算34登板(22登板)・11勝10敗0S・7回6安打2失点・4奪三振1与死球・防2.88)

【今日のセーブ投手】

SB:サファテ 7敗39S (通算348登板(57登板)・24勝18敗171S・1回無安打無失点・0奪三振無四球・防1.95)
オリ:平野 3勝4敗25S (通算480登板(47登板)・44勝62敗121S・1.1回1安打無失点・0奪三振無四球・防1.69)
広島:中崎 3勝4敗29S (通算186登板(56登板)・7勝21敗59S・1回無安打無失点・0奪三振1与死球・防1.44)
中日:田島 3勝2敗14S (通算265登板(53登板)・20勝26敗23S・1回1安打無失点・1奪三振無四球・防1.66) ※2試合連続
DeNA:三上 2勝3敗2S (通算137登板(51登板)・4勝8敗23S・1回1安打1失点(自責0)・1奪三振2与四死球・防2.84)


414 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 00:15:42 S7vhjQlQ

【主な記録】

セ・リーグ
【巨人】
・内海哲也は2014年8月9日から中日戦4連敗。
 東京ドームでの連勝は5で止まり、昨年6月5日ソフトバンク戦以来の黒星。
・クルーズが来日から3年連続で2桁本塁打。
【阪神】
・秋山拓巳は2012年9月16日巨人戦から自身7連敗。DeNA戦はプロ入りから白星なしの4連敗。
【広島】
・野村祐輔はリーグトップタイで7月22日阪神戦以来の白星。
・中崎翔太は昨年に並んで自己最多タイの29セーブ目。
・鈴木誠也は球団では2007年の新井貴浩以来となるシーズン2度の3試合連続本塁打。
【DeNA】
・石田健大はチームトップの9勝目。阪神戦・甲子園ともにプロ初勝利。

パ・リーグ
【ソフトバンク】
・チームは2年連続6度目の楽天戦年間勝ち越し決定。
・柳田悠岐は登録抹消のため、今季初のスタメン落ち。
【日本ハム】
・有原航平は7月29日ソフトバンク戦から自己ワーストの5連敗。
【ロッテ】
・内竜也が6月18日巨人戦以来の登板。
・井口資仁が2014年8月23日ソフトバンク戦以来2年ぶりの4番スタメン。
【オリックス】
・松葉貴大は日本ハム戦での連敗を6で止め、プロ入り初白星。


415 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 00:22:50 S7vhjQlQ

【セリーグ・順位】  
1広島  77勝46敗2分 .626 M7  残18   
2巨人  61勝57敗3分 .517 13.5  残22
3DeNA  58勝64敗3分 .475 5.0  残18
4ヤク   57勝67敗1分 .460 2.0  残18
5阪神  54勝68敗3分 .443 2.0  残18
6中日  52勝70敗3分 .426 2.0  残18

【パリーグ・順位】
1SB  72勝44敗5分 .621 M20 残22
2ハム 73勝48敗1分 .603 1.5  残21
3千葉 64勝57敗2分 .529 9.0  残20
4楽天 53勝62敗3分 .461 8.0  残25
5西武 53勝67敗3分 .442 2.5  残20
6オリ  47勝71敗1分 .398 5.0  残24

セ:広島が36年ぶりの貯金31でマジックはついに7。最短Vは9月7日。
  一方でDeNAとヤクルトの差は2ゲームに広がる。
パ:ソフトバンクが9度目の挑戦でようやくマジック20が点灯。最短Vは9月15日。
  楽天とロッテの差は8ゲームに。


416 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 00:27:34 S7vhjQlQ

【明日の予告先発】

セ・リーグ
大竹寛(巨)   VS 小熊凌祐(中)  東京D 14:00〜
デイビーズ(ヤ) VS 黒田博樹(広)  神宮 17:00〜
能見篤史(神)  VS 山口俊(De)  甲子園 18:00〜

パ・リーグ
安樂智大(楽) VS 千賀滉大(ソ)  Koboスタ 14:00〜
関谷亮太(ロ) VS 誠(西)      QVCマリン 17:00〜
ディクソン(オ) VS 高梨裕稔(日) ほっと神戸 18:00〜

セ:中日・小熊が2ヶ月ぶりの先発。
パ:西武・誠が2年ぶりの先発マウンドでプロ初勝利を目指す。
  なお2軍では7月に実践復帰し6試合、24イニングを投げ防1.13、1勝0敗。


417 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 00:28:21 ClugNFAo
広島は一度もマジックを消さずにこのままいくのか…


418 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 00:31:49 6wE0Vy1I
>>417
恐ろしいことに点灯してから試合のある日には必ずマジック減らしてるんだよなあ…


419 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 00:59:27 S7vhjQlQ
9月3日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・江草仁貴(36) (広島・投手・2002年自由枠)
※昨年は1軍では7試合の登板に終わったが、2軍では25試合に登板し防0.90の好成績。迎えた14年目の今年は2軍でここまで17試合に登板し無失点に抑えているが1軍と2軍の往復が続く。地元出身のベテランでもあり阪神時代以来の優勝を経験すべく再び1軍昇格を目指す。

・栗山巧(33) (西武・外野手・2001年ドラフト4位)
※昨年も自慢の選球眼でリーグ2位の72四球を選ぶも打率.268と不振に陥り初の年俸ダウンを経験。しかし今年は6月に史上120人目の通算1500安打を達成すると前半戦で打率3割をマークし、15年目で初の球宴出場を果たした。そして迎えた第1戦の初打席で本塁打を放ち「オールスターが似合う」男となった。西武のキャプテンとしてまだまだチームを引っ張り続けて欲しいところ。

・安部建輝(30) (DeNA・投手・2012年ドラフト5位)
※3年目の昨季も5試合の登板に終わり、高田GMからも「この3年間は期待外れ」と厳しい評価。さらに今年は春季キャンプで右肘を故障し6月にはトミー・ジョン手術を受けた。NTT西日本で同僚だった西武・増田が抑えに定着しただけに今季はリハビリに徹し来年以降の飛躍に期待したい。

・小川龍也(25) (中日・投手・2009年ドラフト2位)
※昨年はサイドスローに転向したものの左脇腹の骨折でシーズンの半数近くを離脱する形となった。しかし今年は主に対左のワンポイントとしてここまで自身最多の37試合に登板し防2.63の安定感を見せており、8月5日のDeNA戦ではプロ初勝利をあげた。なおフィリピン人とのハーフであり、第3回WBCではフィリピン代表として参加している。

・釜元豪(23) (ソフトバンク・外野手・2011年育成ドラフト1位)
※昨年は打率.277 14盗塁をマークし、7月末に支配下登録を勝ち取って前年まで中村晃が付けていた「60」を引き継いだ。今年は2軍でほぼ全試合に出場しており、20盗塁は現在ウエスタンリーグ首位。外野の層は厚いソフトバンクではあるが、育成から這い上がった期待の若手として目を離せない選手である。

OBなど

・榎原好 【毎日(50-55)→近鉄(56-58)→南海(59)、投手】 1924年
※法政大学、熊谷組などを経て50年に毎日オリオンズに入団。新人ながらいきなり開幕投手を務めると初先発初勝利をあげ(開幕カードで初先発初勝利をあげたのは2012年に藤岡貴裕が達成するまで球団唯一の記録だった)、いきなり16勝をあげてチームのエース格として活躍。決め球のドロップを軸に変化球で緩急をつける投球が持ち味であり、53年・54年には2年連続2桁勝利を記録するなどオリオンズ黎明期を支えた。56年からは近鉄、59年からは南海でプレーし、引退。その後は解説者やロッテのスカウトを務めた。

続く


420 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 01:00:08 S7vhjQlQ

・古賀英彦 【巨人(62-64)、投手・外野手】 1939年
※熊本工業から大学野球を目指すも受験に失敗し、卒業後はホームレス生活やキャバレーでボーイとして働くなどしてなんとか過ごし、半年後に近畿大学に入学。卒業後の62年に巨人に投手として入団(同期に柴田勲や宮田征典ら)。直後に外野手に転向したが目立った成績を残せず3年目の64年に解雇。その後ジャイアンツの極東スカウトを勤めていたキャピー原田の誘いで渡米し、マイナーリーグで投手としてプレー。一時は3Aにまで昇格しようとしていたが交通事故によって頚椎を骨折し球速も堕ちてしまう。その後も各国を転々としてプレーしたが、73年に引退。その後は大洋で打撃投手兼通訳を務め、90年には日本人初で唯一のマイナーリーグの監督を務めNPBからの派遣選手やマック鈴木らを指導。96年からはダイエーの2軍監督を務め、松中信彦らを育てた。2004年からはロッテの2軍監督として翌年からのイースタン連覇にチームを導いた。2008年にバレンタイン監督とともに退団し、現在は社会人野球・TOKYO METSの監督を務めている。

・清俊彦 【西鉄(64-67)→近鉄(68-75)→阪神(76)、投手】 1945年
※高鍋高校から西鉄に入団。若林忠志コーチの指導もあって1年目から1軍で起用され、66年からは稲尾和久の衰えもあり先発陣に加わり、同年6月の近鉄戦では史上36人目のノーノーを達成。しかしシーズン通して5勝と伸び悩み、その後もパッとしない活躍が続く。68年にトレードで近鉄に移籍すると先発ローテに食い込み、69年には18勝(7敗)を記録し最高勝率のタイトルを獲得。鈴木啓示に次ぐ2番手エースとして活躍し、72年にはチーム最多の19勝をあげて防御率2.36で最優秀防御率のタイトルも獲得。しかし73年にはリーグ最多の17敗(5勝)を喫するなどその後は成績が急降下。若手の台頭もあり76年に阪神に金銭トレードで移籍し同年限りで引退。その後はラジオ大阪で解説者を務めた。

・島田誠 【1976年ドラフト外→日本ハム(77-90)→ダイエー(91)、外野手】 1954年
※直方学園では左のエースとして南海などから注目を集めたが左肘の骨折でプロ入りを断念。その後九州産業大学を中退し、家計を支えるべく社会人野球でプレー。丹羽鉦電機・あけぼの通商を経て76年に日本ハムの入団テストを受けて合格となり念願のプロ入りを果たす。身長168cmと小柄ではあったが走攻守の3拍子揃った選手として名を馳せ、79年には西武・野村克也を前に史上最後のパーフェクトスチールを達成。81年にはリーグ2位の打率.318をマーク。85年には18本塁打をマークするなどベストナインを2度、ゴールデングラブ賞を5年連続含む6度獲得するなどリーグを代表する外野手として活躍。長らく1番打者としてチームの切り込み隊長兼ムードメーカーとしてチームを引っ張ったが、90年オフにトレードでダイエーに移籍し翌年引退。歴代17位の352盗塁をマークしたが、他のチームのライバルの高い壁に阻まれ盗塁王は1度も獲得できなかった。その後は解説者を経て97年からダイエー・ソフトバンク、2010年には横浜のコーチを務めた。

続く


421 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 01:18:36 S7vhjQlQ

・田中由郎 【1975年ドラフト1位→ロッテ(76-77)→大洋(78-82)、投手】 1955年
※八頭高校、三菱重工三原でプレーし、当時ロッテのスカウト部長だった濃人渉の強い勧めで他の選手の指名予定を変え、ドラフト1位指名で入団。この時、濃人は彼が活躍しなかった場合は「腹を切る(退団する)」と言うほど執念を見せた。その期待は大きかったが、いきなりオープン戦で打ち込まれると1年目は9試合の登板で1勝もできず、結局濃人は発言通りスカウト部長を辞任しロッテを退団している。2年目は27試合に登板し2勝をあげるも、ドラ1投手ながら2年目オフにはトレードで大洋に放出されてしまう。大洋では先発としても起用され、79年には規定投球回に到達し5勝をあげるも選手としては大成せず、プロ7年目の82年に引退。選手としての素質は高く評価されていたアンダースローの速球派だったが、スタミナや制球面での課題を抱え結局それを克服は出来なかった。

・水野雄仁 【1983年ドラフト1位→巨人(84-96)、投手】 1965年
※池田高校では蔦文也監督のもとで3大会連続で甲子園に4番・エースとして出場し、史上4校目の夏・春連覇に貢献。その風貌も相まって「阿波の金太郎」と呼ばれ、82年夏の準々決勝では早稲田実業のエース・荒木大輔から満塁本塁打を放ち、83年夏準々決勝では中京・野中徹博との投げ合いは80年代を代表する好ゲームとして語り継がれている。ドラフト1位で巨人に入団すると、2年目の86年に8勝をあげて1軍に定着すると、翌87年には10勝をあげて王監督初のリーグ優勝に貢献。その後は主に中継ぎや抑えとして活躍し、チームを支えたがその後は故障に悩まされ96年に一度引退。その後はメジャーでの現役復帰を目指しドミニカのウィンターリーグに参加し日本人初の勝利投手となっている。98年にはパドレスの春季キャンプに参加したがメジャー昇格とはならず同年限りで正式に引退。その後は主に解説者として活動している。ちなみに初めて東京ドームで開催された88年のオールスター第3戦において延長12回裏に代打として出場し、サヨナラ犠牲フライを放っている。

・杉山直樹 【1987年ドラフト6位→巨人(88-00)、捕手】 1969年
※沼津学園から巨人に入団。しばらくは長い2軍暮らしが続いたもののプロ8年目の95年に大久保博元や吉原孝介の不調もあって、村田真一に次ぐ2番手捕手として1軍に定着。主に当時新人だった河原純一や翌96年に入団したガルベスの専属捕手としてチームに貢献していた。その後は他の若手捕手が台頭してきたことによって出場機会を減るが、出場した試合ではほぼ結果を残し、特に2000年に巨人が優勝を決めた試合でも先発マスクを被るなど長嶋監督ら首脳陣の信頼も高く、ヤクルトの監督を務めていた野村克也からも「ブロックの上手さなら球界でもトップクラス」と評されていた。しかし、2000年の日本シリーズに備えて行われた宮崎でのキャンプ中にトラブルを起こし逮捕されてしまう。「プロ野球選手のまま逮捕されるのは嫌だ」という自身の意向もあり、逮捕される直前に巨人を退団している。結局示談が成立し起訴猶予処分となり、その後はプロ野球復帰に向けトライアウトなどにも参加したが日本球界を断念し台湾でプレー。マスターズリーグなどでもプレーし、現在は東京都内で野球塾を経営している。

おめでとうございます


422 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 09:15:25 wo.UcHeg
西武新監督に秋山幸二さん浮上か
王さんの後継者の地位を約束されてるのに今さら泥船に乗るとは思えないんだけどどうなんだろ


423 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 11:28:17 ZFh1itTY
イチロージリ貧気味だなあ。年取ると好調を持続させるのはやっぱ難しいのか


424 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 11:32:49 brQChEAk
秋山監督はホークスへの義理もそうだし、最後精神的にボロボロになったからもう当分やらないと思います
人間的には物静かですが清原もビビり上がるほどの親分肌だから規律緩んでる西武ナインには合ってると思う
あと打撃指導には定評があります
采配はバントバントアンバン卜


425 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 12:00:50 ZFh1itTY
前半後半の通算スタッツ見てるとイチローって怪我しにくさでは傑出してるけど体力は中か中の上くらいかな?って気がするわ
チームの強さやチーム内での立ち位置的にコンディションのピークを後半にもってこれない事情もあるとはおもうけど


426 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 12:36:16 bZGd1Vso
アマダー怪我抹消か…
そこそこ打つけどこれだけスペだと使いにくいなぁ
広島にいたニックみたいだ


427 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 14:03:40 DdwYzyLA
アマダーは昨日のあれでどこを傷めるんだ
普通に終盤同点のランナーだから代走出されたのかと思ってたが


428 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 14:17:42 5HeebMpw
脇腹で恐らくは今季終了か


429 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 14:24:04 0c2.wI8w
安樂さんゆるして


430 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 14:25:14 4Vi8fdVQ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/09/03/kiji/K20160903013286200.html
イーグルススレで初めて知ってぐぐったら…
やはりヤバい(確信)


431 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 14:39:51 5HeebMpw
バレンティン昨日の試合で左手の甲に死球もらったのか
場合によってはこのまま今季は閉店ガラガラもある部位だが


432 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 14:49:47 UR0OGcZQ
アマダー好調だったからそのうちラッツみたいに西武に死球攻めされてたかもな


433 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/03(土) 15:10:29 ???
バレはバッティング練習してるらしい
いつもの大袈裟なリアクションなだけ


434 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 15:18:43 KIL6gw/Q
ヤクルトって選手も怪我を隠したがるから油断出来ない


435 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 15:20:46 ClugNFAo
山田も無理してやってそう


436 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/03(土) 15:21:19 ???
案の定山田の動きも鈍いしな…
今浪も逝ったくさいしキャプテンに任命されたバレが無理してる可能性もある


437 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 15:25:11 3ZRuEMKM
中日にたなべぇ解任ブーストかかってる…
9月が最大3連戦だしCS争い引っ掻き回しそう


438 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 15:25:49 5HeebMpw
グランドにいるなら登録抹消じゃないんだからまあOKか


439 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 16:15:04 5HeebMpw
今浪→武内か


440 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 16:30:21 7cvXBCxE
今浪の病気は大丈夫なんですかね…?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160903-00000097-nksports-base


441 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 16:49:03 KIL6gw/Q
今浪がやたらバテやすいのはそういうことだったのか・・・


442 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 17:07:46 ClugNFAo
今日も巨人負けたのでマジックが減りましたね
9月半ば頃と思われてた優勝日は来週中になりそうな勢いですね…


443 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 17:11:37 3ZRuEMKM
AILEくんが中旬くらいですかねって死刑宣告してたんだけどなー


444 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 17:16:26 MtMCbVCI
誠って誰だよって感じの登録名だな


445 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 17:24:56 lFw1yDg2
サード鳥谷ってマジ?


446 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 17:31:20 wo.UcHeg
もう相内でいいと思うんですけどね


447 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 17:36:21 5HeebMpw
来年の阪神の内野ってどういう構想になるんだろう
鳥谷、原口、外人、大和はどこの守備位置についているんだろう
結構ワクワク


448 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 17:51:31 fGbc8He2
打てる捕手は理想だけど原口はコンバートしたほうがええんやろか?
守備とリードはこれからかもしれないけど腰の状態が気になるし...
ガッツや和田だって元は捕手やしそういう道もありかなって思ってきた


449 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 18:38:22 RvSZofuk
キャッチャーで打てるのはアドバンテージなのも確かですからね
キャッチャー失格レベルならともかく我慢する必要はあると思います
ただまぁ原口の場合腰のことがありますからその辺りがフルシーズン出ても大丈夫なのかってことがありますから何とも言えませんね


450 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:07:43 KIL6gw/Q
自分はキャッチャーは極論全打席凡退でも構わないと思ってます

144試合で中6・投手分業がデフォルトになってる現代だと、1週間で少なくても10人の球を受ける必要があって
位置の関係上、守備の指示というか細かい調整も担わないといけないし、ランナーを一番見えるのもキャッチャー

ここまで役割が集中すると、捕手なのに打撃が良いならコンバートしたらもっとチートになるか、キャッチャーとしての役割をサボっている(個人の問題、チームとしての方針の差はあるだろうけど)
という認識です


451 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:11:29 kZSq6ORY
ガッツや和田さんはDHあるパリーグだったのも大きいと思います
セだと投手が打席立つんで打撃に期待できるのが八人なのか七人なのかは大きいんではないでしょうか


452 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:13:19 ZFh1itTY
指名打者なしで捕手の打力が低すぎると8,9自動アウトになるのがなあ…


453 : フンバリャーウンコ・ヨーデル :2016/09/03(土) 19:17:39 ???
いっその事セリーグもDH導入すれば良いんじゃない?


454 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:18:23 fGbc8He2
なんもかんも古くは野村、田渕、最近だと古田、城島、阿部、矢野あたりが打ちまくったのが悪い(暴論)


455 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:18:59 ZFh1itTY
二人も打撃で穴になると例え5-7番でチャンス作っても1死なだけで不安になっちゃう


456 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:20:10 Z./IRCqM
谷繁…


457 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:20:14 KIL6gw/Q
DH無しでも捕手は打てなくてもいいかなぁ というかDH無しが好きというのもありますが

外野内野でも2割前半のバッターが入り乱れてるくらいだし

これが普通のバッターが5割から7割以上打つ前提なら8・9番自動アウトだと大きな痛手になるとは思いますが
3割で合格点が主流の今だと8番9番自動アウトよりも3・4・5により打てる人を集中させるために打撃が良い選手は守備負担が楽なところにどんどんコンバートさせたい派ですね

阪神は現状ベテランの福留と不調のゴメスに頼ってるから、外野内野それぞれで主軸打てる選手の育成または獲得が急務でしょうし
そもそも打者不利な球場ですし


458 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:28:46 5HeebMpw
西武ロッテは景気のいいスコアになってるなぁ


459 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:32:20 VRC3S1xQ
打撃が売りじゃないキャッチャーが1日1善してくれるときはチーム状態がいいんだなって感じる
コバちゃんには打撃面で多くは求めんから確実に1日1善してほしいよなぁ。


460 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:34:20 xsZ8qbOM
石川雄洋さん通算5つ目の犠飛(2012年以来)おめでとうございます


461 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:40:40 ZFh1itTY
打撃型捕手の次は打撃型投手の時代!選手のオールラウンダー化が進行すれば打線の穴なんぞ気にせんでよくなる

真面目な話すると主軸打者を育てたいならコンバートはありだと思う。


462 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:41:46 kZSq6ORY
阪神は三塁がずっと穴みたいだしどうなるんですかね?


463 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:42:31 P3Qvjq/g
誠なんか出せばボロ負けするって分かるよなあ
明日のウルフくらいしかまともな先発いない


464 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:42:50 RvSZofuk
サードは鳥谷あたりでまかないそうな気もしますがその場しのぎですしどうなんでしょう

原口を阪神サイドがどうしたいのかってところですね
主軸にしたいならそれこそ秋からコンバートして練習させるべきですし


465 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:49:29 5HeebMpw
韓国に先制されたか


466 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:50:15 5HeebMpw
打球が北條にあたったのか


467 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:51:22 5HeebMpw
なんにしても大和は二打席連続で守備妨害引き起こしたのか


468 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:53:51 VRC3S1xQ
北條とにぃには当たってないように主張してたけど…ビデオでも微妙だけど当たってないかなぁこれは


469 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:55:25 fGbc8He2
>>456
どうしても打撃よりも守備で貢献してたイメージあったので上記にあげませんでしたゆるして...


470 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:58:18 5HeebMpw
石川の守備機会を妨害したって感じですかね
北條が急に止まるしかなかったかなぁ
バントからのバスターへの対応ってこともあってセカンドが結構不規則な動きになった部分も影響したのかな


471 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:58:24 bi/z8Lyc
レアードすごい
メヒアは今年も三振王だけで終わりそう


472 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 19:59:50 Z./IRCqM
>>469
構わんよ(トータルテンボス)


473 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 20:00:17 5HeebMpw
おっ、相手のエラーで追いついた


474 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 20:01:06 3ZRuEMKM
谷繁も落合政権の時にバットが振れてるって理由でファーストやってた事ありましたね


475 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 20:01:29 5HeebMpw
で、捕逸で勝ち越しか


476 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 20:01:59 kZSq6ORY
捕手に恵まれた時代のセの捕手なのに、ほぼ確実に入っていない中村武ファンだっているんですよ!(血涙)


477 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 20:04:45 kZSq6ORY
>>474
山田政権のときにも打ってた記憶がありますね
落合政権時は違反球ここにあり!な年で全員びっくりするぐらい打てなかったですしね…


478 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 20:11:38 5HeebMpw
谷繁が一塁で試合に出たのって2011年の1試合だけなんだからレアケース過ぎない?
http://2689web.com/ind/1989048.html
上記ページの守備成績参照


479 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 20:28:18 KIL6gw/Q
谷繁がファースト起用された年の落合谷繁の雰囲気すっごく良かったなぁ


480 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 20:53:32 CLno6R8o
レアードがすごいことになってて草


481 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 20:55:07 3ZRuEMKM
寿司3本7打点


482 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 20:55:30 kZSq6ORY
マイライフかな?


483 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 20:56:06 fGbc8He2
下手したら日ハム最強助っ人になりそうですね


484 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 21:10:25 5HeebMpw
エンドランだったのが逆にショートの正面に


485 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 21:13:32 3ZRuEMKM
U18はなかなか接戦すね


486 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 21:15:04 CLno6R8o
ソレイタ 
1980 .239 45 95 .907
1981 .300 44 108 1.055
1982 .281 30 84 .912
1983 .252 36 84 898

ウィンタース 
1990 .278 35 97 .925
1991 .269 33 84 .894
1992 .282 35 79 .972
1993 .248 35 87 .880
1994 .260 22 81 .837

ウィルソン
1997 .274 37 89 .916
1998 .255 33 124 .808
2000 .294 37 89 .973    

オバンドー
1999 .306 20 62 .931
2000 .332 30 101 1.051
2001 .259 15 51 846
2002 .263 26 68 .820
2004 .338 8 25 .996  

セギノール
2004 .305 44 108 1.070
2005 .288 31 86 .878
2006 .295 26 77 .888
2007 .249 21 68 .777

レアード
2015 .231 34 97 .789
2016 .269 35 87 .862


487 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 21:15:11 VRC3S1xQ
いよいよCS争いも2チームに絞られてきたか
上から1チーム追加って可能性も無きにしも非ずやけど


488 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 21:19:01 fGbc8He2
>>486
はえ^〜上には上がいますね〜


489 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 21:21:58 o.ZbQDxg
まあその中でサードはレアードだけだからいい勝負だと思う


490 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 21:56:58 3ZRuEMKM
U18決勝進出おめ


491 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 21:58:51 fGbc8He2
やはり韓国強いですね


492 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 22:14:43 .1mIIgxw
ワンポイントで堀君、藤平君が投げるとかいうクッソ贅沢な投手リレー
小枝監督楽しいだろうねぇw


493 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 22:37:21 3ZRuEMKM
ストッパー堀くん3三振がさすがだった
最後は台湾か


494 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/03(土) 23:43:28 S7vhjQlQ
9月に入って個人的に少し忙しくなったので更新時間がいつもより遅くなることも多いと思いますが、ご了承ください…

【今日のプロ野球・9月3日】

セ・リーグ
巨人 1-5 中日 (勝:小熊 4勝2敗 敗:大竹寛 5勝4敗)
ヤク 3-1 広島 (勝:デイビーズ 4勝3敗 敗:黒田 8勝8敗 S:秋吉 3勝4敗15S)
阪神 2-3 DeNA (勝:山口 10勝5敗 敗:藤川 5勝6敗3S S:山崎康 2勝5敗28S)

パ・リーグ
楽天 1-7 SB (勝:千賀 12勝1敗 敗:安樂 1勝4敗)
ロッテ 9-8 西武 (勝:関谷 5勝4敗 敗:誠 1敗 S:益田 3勝1敗13S)
オリ 4-12 ハム (勝:高梨 9勝2敗 敗:ディクソン 9勝9敗)

セ:中日が今季初の5連勝。阪神が4年ぶりの7連敗。
パ:ソフトバンクとロッテが3連勝。楽天が6カードぶりの負け越し。


495 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 00:09:34 ojb33Guc

【今日のホームラン】

ハム:中田23号 (1回表・3ラン・ディクソン(オ)・159号)
ハム:レアード33号 (1回表・2ラン・ディクソン(オ)・67号) ※3試合連続
ハム:レアード34号 (5回表・3ラン・塚原(オ)・68号) ※1試合2発
ハム:レアード35号 (7回表・2ラン・八木(オ)・69号) ※2打席連続・1試合3発
西武:中村17号 (6回表・2ラン・関谷(ロ)・326号)
西武:メヒア32号 (8回表・3ラン・南(ロ)・93号)
オリ:T-岡田19号 (1回裏・3ラン・高梨(日)・124号)
オリ:中島4号 (6回裏・ソロ・高梨(日)・176号)
巨人:クルーズ11号 (7回裏・ソロ・小熊(中)・43号) ※2試合連続
阪神:福留9号 (7回裏・ソロ・山口(De)・236号)

【今日の盗塁】

SB:城所(9) (通算・60)
SB:細川(1) (通算・8)
ロッテ:岡田(14) (通算・137)
巨人:重信(4) (通算・4) ※2試合連続
阪神:鳥谷(13) (通算・121)
DeNA:梶谷(24) (通算・104)

【今日の猛打賞】

SB:明石(2) (5打数3安打:左飛・中安・右3①・左2①・空三振) 率.236
ハム:大谷(8) (5打数3安打:左安①・見三振・空三振・右安・中安) 率.331
ハム:田中賢(9) (5打数3安打:二ゴ・右飛・中安・左安・中安) 率.279
ハム:レアード(10) (5打数5安打:右本②・中安・左本③・左本②・三安) 率.269 ※2試合連続
ロッテ:大嶺翔(1) (4打数3安打:中安・右3①・遊併打・左2) 率.200 ※プロ初
巨人:坂本(11) (4打数3安打:二飛・左2・中安・三安) 率.347
巨人:クルーズ(6) (4打数3安打:中安・左安・左本①・空三振) 率.251

【今日の勝利投手】

SB:千賀 12勝1敗 (通算98登板(22登板)・16勝8敗0S・9回5安打1失点(自責0)・8奪三振4与四球・防2.39) ※完投
ハム:高梨 9勝2敗 (通算36登板(34登板)・9勝3敗0S・7回5安打4失点・2奪三振2与四球・防2.20)
ロッテ:関谷 5勝4敗 (通算14登板・5勝4敗0S・7回5安打5失点・4奪三振2与四球・防4.46)
ヤク:デイビーズ 4勝3敗 (通算13登板・4勝3敗0S・7回4安打1失点・5奪三振3与四球・防3.96)
中日:小熊 4勝2敗 (通算61登板(11登板)・7勝4敗0S・6.2回6安打1失点・5奪三振3与四球・防3.21)
DeNA:山口 10勝5敗 (通算366登板(18登板)・38勝44敗111S・7回4安打2失点・8奪三振1与四球・防3.03)

【今日のセーブ投手】

ロッテ:益田 3勝1敗13S (通算300登板(57登板)・17勝14敗48S・1回無安打無失点・1奪三振無四球・防1.79)
ヤク:秋吉 3勝4敗15S (通算198登板(63登板)・12勝9敗20S・1回無安打無失点・1奪三振1与死球・防2.15)
DeNA:山崎康 2勝5敗28S (通算108登板(50登板)・4勝9敗65S・1回無安打無失点・0奪三振1与四球・防3.88)


496 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 00:17:59 Z9DamwoE
ほぼ毎日休みもほとんどなくまとめてくれるだけすごくありがたいのでお気になさらず(ぶっちゃけ3・4割くらい抜けあっても気にならないくらい)


497 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 00:29:05 ojb33Guc

【主な記録】

セ・リーグ
【巨人】
・大竹寛が昨年8月29日中日戦から続く東京ドームでの連勝が5で止まり、昨年5月27日西武戦以来今季初黒星。
【阪神】
・鳥谷敬は2004年6月20日以来、12年ぶりのサードでのスタメン出場。
【中日】
・小熊凌祐が巨人戦プロ初勝利。
【DeNA】
・山口俊が球団史上初のプロ11年目以降でので初の2桁勝利。
 また高卒ドラフト1位投手の2桁勝利は1992年の盛田幸妃以来、球団史上2人目。

パ・リーグ
【ソフトバンク】
・千賀滉大は4月13日西武戦以来、自身2度目の完投勝利。
 育成出身投手の12勝は史上最多。
【日本ハム】
・高梨裕稔が自己最長の8連勝。オリックス戦プロ初勝利。
・レアードは4月6日〜9日以来、来日2度目の3試合連続本塁打。
 また来日初の1試合3発(球団では2013年5月3日楽天戦の中田翔以来)で、自己最多の5安打7打点。
【西武】
・2014年9月28日以来の登板となった誠が自己ワーストの7失点でプロ入り3連敗。
【オリックス】
・チームの初回6失点は2009年7月9日ソフトバンク戦以来7年ぶり。
・ディクソンは来日ワーストタイの7失点で日本ハム戦5連敗。
・八木亮祐がオリックス移籍後初登板。


498 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 00:34:14 ojb33Guc

【セリーグ・順位】  
1広島  77勝47敗2分 .621 M6  残17   
2巨人  61勝58敗3分 .513 13.5  残21
3DeNA  59勝64敗3分 .480 4.0  残17
4ヤク   58勝67敗1分 .464 2.0  残17
5阪神  54勝69敗3分 .439 3.0  残17
6中日  53勝70敗3分 .431 1.0  残17

【パリーグ・順位】
1SB  73勝44敗5分 .624 M19 残21
2ハム 74勝48敗1分 .607 1.5  残20
3千葉 65勝57敗2分 .533 9.0  残19
4楽天 53勝63敗3分 .457 9.0  残24
5西武 53勝68敗3分 .438 2.5  残19
6オリ  47勝72敗1分 .395 5.0  残23

セ:巨人も負けたため広島のマジックは6に。阪神の自力CSが消滅。
パ:ソフトバンクのマジックは1減って19に。


499 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 00:41:15 ojb33Guc

【明日の予告先発】

セ・リーグ
マイコラス(巨) VS 小笠原慎之介(中) 東京D 14:00〜
山中浩史(ヤ) VS ヘーゲンズ(広)    神宮 17:00〜
岩貞祐太(神) VS 今永昇太(De)    甲子園 18:00〜

パ・リーグ
辛島航(楽)  VS 山田大樹(ソ)   Koboスタ 13:00〜
涌井秀章(ロ) VS ウルフ(西)   QVCマリン 17:00〜
山崎福也(オ) VS 加藤貴之(日) ほっと神戸 13:00〜

セ:助っ人外国人連勝記録更新を狙う巨人・マイコラスと念願のプロ初勝利を目指す中日ドラ1ルーキー・小笠原が対決。
パ:SB・山田大樹が2ヵ月半ぶりの先発登板。


500 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 00:54:59 wmj52.bY
小笠原くん毎回毎回対戦先発がヤバくない……?


501 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 01:21:39 ojb33Guc
9月4日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・山本哲哉(31) (ヤクルト・投手・2009年ドラフト2位)
※昨年は17試合の登板に終わり9月には自身2度目のトミー・ジョン手術を受けた。今年も大幅に離脱する形となったがつい先日の9月1日に2軍で実戦復帰。かつてのセットアッパーはここから巻き返せるか。

・戸田亮(28) (オリックス・投手・2012年ドラフト6位)
※昨年は2軍で25試合に登板し防3.56の活躍を見せたが、オフに戦力外となり育成契約となった。今年はBCリーグ・福井に派遣され、チーム最多の33試合に登板し8セーブ・防2.29の好投。最速152キロの速球を武器に支配下再登録を目指す。

・赤坂和幸(27) (中日・外野手・2007年高校ドラフト1位)
※外野手転向5年目の昨季は7年ぶりの1軍出場も果たし、代打で結果を残して終わってみれば打率3割をマーク。今年は開幕1軍にも選ばれ、現在は2軍で調整が続くがその2軍では安定した打撃を見せており、まだまだ期待できる存在。

・哲朗(25) (楽天・内野手・2009年ドラフト2位)
※2014年には131試合に出場し、正遊撃手定着が期待された昨年は左足甲の骨折によって大幅に離脱し、打撃でも結果を残せなかった。挽回を目指し登録名を変更した今年は2軍ではOPS.861と結果を残しているが1軍ではいまいち。ルーキー・茂木に負けずに存在感を示したい。ちなみに応援歌は艦これの「出撃」。

OBなど

・平井三郎 【阪急(48-49)→西日本(50)→巨人(51-57)、内野手】 1923年
※徳島商業では同級生に蔦文也がおり、甲子園には3度出場。その後は明治大学や社会人野球を経て48年に阪急に入団。1年目から遊撃手のレギュラーを勝ち取り、チームトップの打率.279をマーク。2リーグに分立した50年には新球団の西日本に引き抜かれ移籍。ここでは主に1番打者としてリーグ11位の打率.309を記録した。しかしオフに起こった西鉄との合併により、西鉄と巨人の選手争奪戦に巻き込まれる。彼を含む3選手を西鉄球団は東京の宿泊施設に缶詰にした後に一緒に福岡へ連れ戻そうとするが、混雑する東京駅で一行とはぐれてしまい、結局巨人に移籍するという形となる。その後は千葉茂との二遊間コンビで守備の要を築き、巨人の3年連続日本一に大きく貢献し自身も3年連続でベストナインに選ばれる。俊足好守の遊撃手として数々の好プレーを見せたが、54年に入団した広岡達朗の台頭と、57年に患った心臓弁膜症により引退。その後は近鉄の監督に就任した千葉茂の誘いでコーチを務め、その後は阪神のスカウトやコーチを務めた。

・森下整鎮 【南海(52-66)、内野手】 1933年
※八幡高校を中退し、南海の実質的2軍だった南海土建野球部に入部。51年末に部が解散したために52年に南海ホークスに入団した。入団当初は南海を支えていた「百万ドルの内野陣」という大きな存在もあったが、ユーティリティプレイヤーだったこともありレギュラーを掴む。その後も毎年のようにポジションを変更しながら活躍し、54年から56年にかけては3年連続で50盗塁を記録し、55年には59盗塁で盗塁王を獲得。現役時代に3度もアキレス腱を切断するという大怪我に見舞われたが3回とも無事に復帰するというまさに不死鳥のような選手であり、その後もしぶとい打撃でチームを支え、15年間で315盗塁をマークした。66年に引退後は南海や中日、大洋といったNPB球団だけでなく、92年には台湾・兄弟で台湾球界初の日本人監督を務め、同年にはリーグ優勝を果たしている。現在は主に解説者の傍らで、少年野球チーム「愛知長久手ボーイズ」の総監督としてチームを率いている。

続く


502 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 01:49:42 ojb33Guc

・渡会純男 【南海(57-65)→西鉄(66-67)→南海(68-71)、捕手】 1938年
※大分商業から57年に南海に入団したが、既にリーグを代表する捕手へと成長していた野村克也の影に隠れてしまい、その後も控え捕手としての出場が続く。66年には出番を求め西鉄でプレーしたが、正捕手とはなれず2年後の68年にコーチ兼任で南海に復帰。現役時代、監督を務めていた鶴岡一人、野村克也の両方が常套戦術として使った「偵察出場」の要員であり、出場した通算419試合のうち半数以上の237試合が当て馬として名前を貸しただけの出場だった。特に67年に代打で登場して以来、引退する71年までの4年間に166試合連続偵察出場という現在ではほぼ更新不可能なプロ野球記録を残している。晩年はブルペンでリリーフ投手の調子を見るのが主な仕事であり、引退後もブルペン捕手やスコアラーを務めた。

・吉田豊彦 【1987年ドラフト1位→南海・ダイエー(88-98)→阪神(98-01)→近鉄(02-04)→楽天(05-07)、投手】 1966年
※立浪和義を外した南海にドラフト1位で指名され入団。速球とチェンジアップを武器に1年目から1軍に定着し、主にリリーフとして43試合に登板。2年目からは先発に転向し、同89年には10勝をマーク。94年には自己最多の12勝をあげ、同期入団だった吉永幸一郎ととともに最優秀バッテリー賞を獲得する。しかしその後は成績が低迷し、中継ぎでの起用も多くなる。98年にはエースナンバー「18」を背負うも1軍の登板はなくシーズン途中に阪神に金銭トレードで移籍。阪神ではフォームをスリークォーターに改造し、中継ぎ陣の一角としてプレーするも安定感を欠く投球が目立った。2001年に戦力外となり入団テストを経て近鉄に移籍。すると梨田監督の信頼を経て出場機会を増やし、2003年には自己最多の60試合に登板し防2.33を記録するなどセットアッパーやストッパーとして活躍。2004年に分配ドラフトで楽天に移籍し、選手層の薄いチームの中でベテランとして活躍し2005年にはチーム最多の50試合に登板。野村監督が就任した2006年以降はトレードマークだった髭を剃ってプレー。現役最後の南海出身投手として迎えた2007年に引退。引退セレモニーで叫んだ「まだまだ投げたい!!」は20年間様々な環境で投げ続けた彼らしい非常に印象に残る言葉となった。その後は楽天のコーチを経て現在は四国IL・高知のコーチを務めている。ちなみに「生卵事件」が起きることとなった試合での先発も彼である。

・木下文信 【1987年ドラフト6位→近鉄(88-95)→ヤクルト(96-97)、投手】 1966年
※近畿大学付属高校3年時の春季大会において、桑田・清原のKKコンビ率いるPL学園を相手に完封勝利を収め、唯一KKコンビのいたPL学園を大阪大会で黒星を付けた投手でもある。その後は大阪ガスを経て87年ドラフトで近鉄に入団。左の中継ぎとして1年目からチームを支え、88年には「10.19」第2戦の最後の投手として登板している。その後も中継ぎとしてプレーし96年にトレードでヤクルトに移籍。ヤクルトでも同様の活躍を見せたが翌97年に引退。その後はNOMOベースボールクラブなどで指導を行ったり、大阪市内にある不動産屋の代表取締役を務めた。

おめでとうございます


503 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 13:28:34 zeQTIoQQ
中川ホームランバッターとして育ってるんだなあ


504 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 13:29:52 x2nSgrCk
打った瞬間だった
ウィーラーペゲーロ中川とか怖いっすね
アマダーいたらまた分厚いし


505 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 13:48:43 bg3LDib2
他ファンですが来年あたり二桁打って飛躍して欲しい一人ですね
和製大砲はやっぱり貴重な存在ですし


506 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 13:53:33 n9DGgvyk
楽天の育成下手なのかそれともKスタがホームラン出にくいのか
よくわからないですね


507 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 13:57:04 Ojim1Zbs
コボスタがホームラン出にくいことはないんじゃないですかね
山崎武司も2007年にホームラン王とってますし


508 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 15:00:59 KENZc/f6
巨人中日戦画面にしんのすけ三人写ってて草
投手 小笠原慎之介
走者 重信慎之介
打者 阿部慎之助


509 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:06:21 zeQTIoQQ
>>507
少なくともEウィングができるまではスタンドまでの水平距離が一番遠かったです
この前の東京ドームではたくさんホームランも出てましたし育成が下手ということもないでしょう


510 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:20:43 blrA/qQk
森繁はどういう意図なんだろう


511 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:24:56 lBNmG2MU
>>510
バントのことなら1点差沢村だといけるかなって部分じゃない?
点が入れば継投になるだろうし


512 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:27:41 qB6BYmWA
>>510
直倫はゲッツー多いからそれもあるでしょ
結果として犠牲フライに繋がったしいいんじゃないですかね


513 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:30:49 blrA/qQk
いやー節穴は自分でしたね
お見事


514 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:30:52 x2nSgrCk
結果的に中日逆転に繋がったし正解だったみたいですね…併殺は怖いし


515 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:31:03 pa5VtxuE
小笠原くんの負けが消えて、勝ち投手の権利が
初勝利まであと僅か…


516 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:31:42 x2nSgrCk
ウナガッツプロ初勝利あるで


517 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:33:15 lBNmG2MU
亀井が刺して流れがどうなるかって場面だったのに小林は覇気がないというか


518 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:35:31 blrA/qQk
確かに小林は本塁守れないのをよく見るような気がしますね
それとも印象に残ってるだけで守れる時は守れるんでしょうか


519 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:37:41 wmj52.bY
小林はやっぱバテてんじゃないですかね


520 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:39:34 x2nSgrCk
7月の故障明けからフル出場だし心身共にボロボロなんじゃないですかね…
この前もマイコラスにブチ切れられたし昨日も守備のミスあったし


521 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:42:08 lBNmG2MU
体力ないよねってのは、ある
それでも、マイコラスがマウンドにいたら小林殺されてたんじゃないのかなってプレーだったけど
野球に対しては誠実というか、野球選手はやれることをちゃんとやるのが最低限のマナーでしょって感じのスタンスに見えるし


522 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:46:24 blrA/qQk
ダルビッシュ…


523 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:46:38 n9DGgvyk
楽天が苦手な日曜日に勝ちましたね
巨人はマシソンまで打たれてるし勝ちパの中継ぎ陣もガタガタですね…


524 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:47:05 0SFU2BH6
ダルビッシュ…


525 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:47:08 pdSY0lYI
6点差追いつかれるとかどうなんだ野球選手として!


526 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:47:45 blrA/qQk
皆さんご意見ありがとうございます
お礼言う前に語録書き込む人間の屑


527 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:49:16 lBNmG2MU
一人出てから踏ん張れなかったのはあるけど自責0で3点差ひっくり返されて負けがつくようだと不憫だ


528 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:51:29 x2nSgrCk
そういえばマイコラスの無敗記録もかかってますね


529 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:52:16 n9DGgvyk
は?


530 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:52:22 blrA/qQk
ファッ!?


531 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:52:40 lBNmG2MU
相手ベンチに向かって投球とか唖然だわ
ベンチに入ってもう一個ベースじゃなくてよかった


532 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:52:40 x2nSgrCk
サッワ壊れてない?


533 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:53:18 Fy7Sg2K.
これ沢村ぶっ壊れてない?


534 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:53:20 CM7/S.oA
スポナビで珍プレイって書かれてて草


535 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:53:49 0SFU2BH6
汗か、こわいなあ


536 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:54:23 blrA/qQk
山口(ど)が投球寸前でボールとり落としたこともあったな
まああれとはまた違うんだろうけど


537 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:55:51 lBNmG2MU
単純にすっぽ抜けただけかな?
基本的に制球は暴れる人だから今日とりわけ暴れてるとも思わないし


538 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:59:31 blrA/qQk
クゥーン…


539 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:59:39 lBNmG2MU
まあ、死んでも止める気はないよね


540 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:59:38 n9DGgvyk
沢村はメンタル的にもキテるんですかね
ストレート以外ボロボロすぎる…


541 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 16:59:57 CM7/S.oA
ミュージカルですね…


542 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:02:28 lBNmG2MU
走者が3塁にいること、堕ちる球要求してるのはわかっているだろうにミットだけで上から行きますか


543 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:10:29 x2nSgrCk
中日小笠原、プロ初勝利する


544 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:11:11 blrA/qQk
小笠原君おめでとう


545 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:11:30 8repkPlc
また今日も広島のマジックが減ってしまったのか


546 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:11:40 n9DGgvyk
ウナガッツこと小笠原くん初勝利おめでとう
そして今日もマジック減るのか…


547 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:11:45 CM7/S.oA
ウナガッツくんおめでとナス!
巨人は痛い負け方しましたね…


548 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:12:19 blrA/qQk
おいおい鳥谷か


549 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:14:40 Fy7Sg2K.
>>542
堕ちる球に草


550 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:17:33 EOgXqzuQ
97年世代初勝利か


551 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:20:23 lBNmG2MU
地上波は川上憲伸が副音声だったのね
テレビ野球中継に宮本さんがいるのって、すごいレアに感じる。元野球選手なのに


552 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:21:22 lBNmG2MU
延長12回にしてすっごい雨


553 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:25:37 lBNmG2MU
12回裏無死一塁で中断するのか


554 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:27:35 bg3LDib2
どうするんですかねこれ
中止になっても成立はしますけど


555 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:28:00 Fy7Sg2K.
菊地はやっぱ頭おかしいわ


556 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:30:45 bg3LDib2
筒香外れてますけどこれ休養日ですか?


557 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:31:32 Z.6pBdgI
>>556
自打球痛そうだったんで大事を取ったんじゃないですかね


558 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:32:05 x2nSgrCk
昨日試合後に足引きずってたらしいからなぁ


559 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:32:22 JxoipE3I
バント要員の炭谷が送りバント失敗併殺じゃ存在価値ないな


560 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:32:30 bg3LDib2
>>557
そういえば自打球あったんでしたっけ
無理して悪化させても仕方ないですしね


561 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:33:02 SpOgiQbA
>>556
昨日自打球を右足の甲に当てたあと決勝タイムリー打って
「骨折していたら試合に出れないので病院には行かない(迫真)」
というコメントを残していたのでやはりヤバい(確信)


562 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:34:56 bg3LDib2
>>561
えぇ…(困惑)


563 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 17:39:06 Fy7Sg2K.
>>561
まあ遠征先だし日曜だしってのはあるよ


564 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 18:15:05 7C1NxmIc
絶対的に不利な状況から引き分けかぁ
やっぱりハムは運が良いなぁ


565 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 18:19:41 wmj52.bY
ファッ!?
パのマジック消えたんか


566 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 18:24:24 x2nSgrCk
マジックは点いたり消えたりするもの(至言)


567 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 18:31:13 NI99OuSA
楽天が勝ったおかげですね
その前のカードで西武が負け越してなければ
そもそもマジック点灯してなかった


568 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 18:32:58 lBNmG2MU
あっ、終わったんだ
急に降り出したとはいえ12表の時点でこの中でやるのっていう雨だったし、グランドぐちょったし
お客様も夕飯食べたい時間だろうし、コールドって判断もわかるわ


569 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 20:11:21 8repkPlc
マジで来週に優勝しちゃうやん


570 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 20:19:47 un5TZUKc
>>561
シュレティンガーの猫かなにか?


571 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 20:30:14 3ZfxORnQ
>>561
ひえっ…


572 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/04(日) 20:31:54 ???
ヤクルトシステムやめーや


573 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 20:50:14 x2nSgrCk
U18チャンスやったのにツキがないな…


574 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 20:55:04 wmj52.bY
スワローズは今日の試合が対広島戦最後の試合だったのか


575 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 20:57:43 n9DGgvyk
阪神がホームで勝ったの久しぶりに見たような気がしますね…


576 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 20:59:03 wmj52.bY
>>575
甲子園で勝った、に限定すると7月下旬の中日戦以来ですし


577 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 21:36:54 x2nSgrCk
納すごいっすね


578 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 21:37:37 pddNSwcM
 納 税 成 功


579 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 22:30:17 x2nSgrCk
U18優勝おめでとうございます
1-0とか接戦でしたね…


580 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 22:31:53 pdSY0lYI
台湾粘り強かった…


581 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 22:45:48 8repkPlc
堀くん凄いんねぇ


582 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 23:38:10 ojb33Guc

【今日のプロ野球・9月4日】

セ・リーグ
巨人 3-5 中日 (勝:小笠原 1勝5敗 敗:マイコラス 3勝1敗 S:田島 3勝2敗15S)
ヤク 3-4 広島 (勝:ヘーゲンズ 7勝3敗 敗:山中 6勝10敗 S:中崎 3勝4敗30S)
阪神 3-1 DeNA (勝:岩貞 6勝9敗 敗:田中 3勝2敗 S:マテオ 1勝3敗16S)

パ・リーグ
楽天 5-1 SB (勝:辛島 2勝5敗 敗:山田 1勝1敗)
ロッテ 2-4 西武 (勝:ウルフ 2勝 敗:涌井 10勝6敗 S:増田 3勝5敗22S)
オリ 7-7 ハム (12回裏雨天コールド)

セ:広島が球団新記録の8カード連続勝ち越し。中日も今季最長の6連勝。阪神も連敗を7で止める。
  一方で巨人が4連敗。ヤクルトが4カードぶりの負け越し。
パ:SB・ロッテの連勝が3で止まる。楽天が連敗を3で止める。


583 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 23:41:12 zgGaYfbI
カープはもうマジック4なのか……(困惑)


584 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 23:41:53 5slstTVQ
えっ、早くない?


585 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 23:45:56 3bjHE8ZU
広島が勝って巨人が負けまくってるからね
中日ファンですが今年の巨人はお得意様とはいえこんなに勝てるとは…


586 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 23:47:32 wmj52.bY
足踏み一度もしてないんだよなあ


587 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/04(日) 23:48:05 pddNSwcM
小笠原君初勝利でもう気が狂うほど嬉しいんや。
これからエースとして育って欲しい


588 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 00:05:22 9oLCYAEI

【今日のホームラン】

ハム:陽12号 (5回表・2ラン・東明(オ)・79号)
西武:メヒア33号 (1回表・3ラン・涌井(ロ)・94号) ※2試合連続
西武:中村18号 (6回表・ソロ・涌井(ロ)・327号) ※2試合連続
楽天:中川2号 (1回裏・満塁・山田(ソ)・7号)
巨人:坂本20号 (1回裏・2ラン・小笠原(中)・147号)
広島:松山9号 (4回表・ソロ・山中(ヤ)・31号)
広島:會澤7号 (4回表・ソロ・山中(ヤ)・27号)
DeNA:ロペス24号 (2回表・ソロ・岩貞(神)・89号)

【今日の盗塁】

ハム:杉谷(4) (通算・34)
楽天:松井稼(3) (通算・362)
楽天:茂木(10) (通算・10)
中日:大島(23) (通算・140)

【今日の猛打賞】

オリ:T-岡田(6) (5打数3安打:一安・右安・空三振・右安①・中飛) 率.283
阪神:原口(6) (4打数3安打:左安・右飛・左安・左2②) 率.304
中日:大島(12) (4打数3安打:左安・中飛・右安・中安) 率.298

【今日の勝利投手】

西武:ウルフ 2勝 (通算128登板(2登板)・41勝32敗3S・5.1回7安打2失点(自責1)・1奪三振1与死球・防2.38)
楽天:辛島 2勝5敗 (通算90登板(10登板)・26勝35敗0S・7回3安打無失点・6奪三振2与四球・防3.02)
阪神:岩貞 6勝9敗 (通算32登板(21登板)・8勝14敗0S・8回3安打1失点・5奪三振2与四死球・防3.51)
広島:ヘーゲンズ 7勝3敗 (通算48登板・7勝3敗0S・6.0回7安打3失点(自責1)・2奪三振4与四球・防2.66)
中日:小笠原 1勝5敗 (通算12登板・1勝5敗0S・7回6安打3失点・10奪三振3与四球・防4.19) ※プロ初

【今日のセーブ投手】

西武:増田 3勝5敗22S (通算203登板(45登板)・13勝16敗25S・1回無安打無失点・3奪三振無四球・防1.94)
阪神:マテオ 1勝3敗16S (通算47登板・1勝3敗16S・1回1安打無失点・1奪三振無四球・防1.98)
広島:中崎 3勝4敗30S (通算187登板(57登板)・7勝21敗60S・1回無安打無失点・1奪三振無四球・防1.41)
中日:田島 3勝2敗15S (通算266登板(54登板)・20勝26敗24S・1回無安打無失点・1奪三振無四球・防1.63)


589 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 00:18:50 9oLCYAEI

【主な記録】

セ・リーグ
【ヤクルト】
・山中浩史は自身初、井納翔一・能見篤史・藤浪晋太郎に並ぶリーグワーストタイとなる10敗目。
【巨人】
・チームは2005年7月8日(堀内監督時代)までの6連敗以来となる東京ドーム5連敗。
・マイコラスが昨年6月20日から続く自身の連勝が助っ人外国人タイ記録の14でストップ。
・坂本勇人が2010年の31本以来、自身2度目のシーズン20号到達。
【阪神】
・岩貞祐太は8月2日DeNA戦以来の白星。甲子園での連敗も4で止める。
・高山俊は1953年の吉田義男に並んで球団新人歴代4位タイの119安打。
 1980年の岡田彰布を抜いて単独3位となるシーズン55打点を記録。
【広島】
・中崎翔太は自身初の30セーブ。球団では2011年のサファテの35セーブ、日本人では2009年の永川勝浩の36セーブ以来。
 なお2002年の小山田保裕と合わせて球団史上4人目の達成。
・ジャクソンは球団助っ人では2009年のシュルツ、2012年のミコライオ以来3人目となるシーズン60試合登板を記録。
【中日】
・チームは1991年、1997年(いずれも星野監督時代)以来球団史上最多タイとなる東京ドームシーズン8勝目。
・小笠原慎之介が12試合目、先発では9試合目にしてプロ初勝利。
 中日の高卒新人では1989年の今中慎二以来、27年ぶり。

パ・リーグ
【ソフトバンク】
・山田大樹は自身初の満塁被弾で2014年5月16日オリックス戦以来、2年ぶりの黒星。
【ロッテ】
・涌井秀章が史上118人目の通算100敗に到達。
【西武】
・ウルフは2010年9月3日以来、6年ぶりとなるQVCでの白星。
【楽天】
・辛島航は2012年10月6日以来、4年ぶりとなるソフトバンク戦での白星。
・中川大志がプロ初の満塁本塁打。


590 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 00:26:28 9oLCYAEI

【セリーグ・順位】  
1広島  78勝47敗2分 .624 M4  残16   
2巨人  61勝59敗3分 .508 14.5  残20
3DeNA  59勝65敗3分 .476 4.0  残16
4ヤク   58勝68敗1分 .460 2.0  残16
5阪神  55勝69敗3分 .444 2.0  残16
6中日  54勝70敗3分 .435 1.0  残16

【パリーグ・順位】
1SB  73勝45敗5分 .619    残20
2ハム 74勝48敗2分 .607 1.0  残19
3千葉 65勝58敗2分 .528 9.5  残18
4楽天 54勝63敗3分 .462 8.0  残23
5西武 54勝68敗3分 .443 2.5  残18
6オリ  47勝72敗2分 .395 5.5  残22

セ:点灯後9日間でマジックを16減らした広島。中日との本拠地マツダでの次カードで25年ぶりの優勝を決められるか。
パ:ソフトバンクのマジックが消滅し、日本ハムの自力優勝が復活。まだまだ優勝争いから目を離せない。


591 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 00:28:10 kwG4TNoQ
9日間でマジック16減らすとか頭おかしい…


592 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 00:31:32 tyKHQILY
このワースト争いに敗れれば能見さんは地味に3年連続リーグ最多敗か


593 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 00:48:19 PlhO0zp.
能見さんは良いときと悪いときが割とハッキリしてるからね
野手陣もそこまで揃ってる訳じゃないから負け先行しやすいのかなって思う


594 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 01:08:54 9oLCYAEI
9月5日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・岩貞祐太(25) (阪神・投手・2013年ドラフト1位)
※昨年は2軍の先発ローテを支えて好投。台湾・ウィンターリーグでは5試合に登板し2勝、防0.53を記録するなど覚醒の予感を見せた。そしてその予感は本物となり、今年はセリーグおよび左腕史上初となる開幕から3試合連続2桁奪三振を記録するなど、前半戦は巨人・菅野と最優秀防御率を争った。6月以降は精彩を欠く場面も増えたが、自身初の球宴出場も果たし、つい昨日の試合では1ヶ月ぶりの白星で6勝目をあげた。エース格を目指し若き左腕は更なる飛躍を見せられるか。

・古澤勝吾(20) (ソフトバンク・内野手・2014年ドラフト3位)
※高卒新人ながら2軍と3軍で合わせて115試合に出場し、計369打席で四球が10個のみと選球眼に課題を残したが期待の大きさを伺わせる起用だった。将来の二遊間を担うべく、1軍デビューを目指す。

OBなど

・桂本和夫 【国鉄(57-60)、外野手】 1934年
※中学・高校時代は野球を経験していたが、中央大学に進学後はレスリング選手に転向。54年のレスリング世界選手権ではミドル級において3位入賞を果たし、アジア大会では優勝を果たすなど国際的に活躍する選手だった。1956年に開催されたメルボルン五輪では5位入賞と惜しくもメダルには届かず、帰国後に野球への情熱が再び沸き、国鉄の宇野監督に紹介されそのたくましい体から将来性を感じ、外野手として入団。しかし結局4年間で7試合の出場に終わり、60年に現役引退。野球では大成はできなかったものの中央大学のレスリング部の屋台骨としてアマチュアレスリング界の発展に貢献した選手である。

・井石礼司 【東京・ロッテ(65-71)→広島(72-73)、外野手】 1942年
※慶應義塾大学では在学中に3度の優勝を経験したが、64年秋に週刊誌にプロとの二重契約が週刊誌に報じられた(実際は全くの嘘だった)ことから退部届を提出し、卒業後に東京オリオンズに入団。1年目から5番・ライトに定着するも打率は1割台に留まり結果を残せなかった。翌年以降はパンチ力のある打力を武器に活躍し、アルトマンやロペスが入団した68年以降は主に代打の切り札として活躍。70年の日本シリーズでは巨人から2本塁打を放ち、敢闘賞に輝いた。72年に広島に移籍して翌年に引退。ちなみに引退から12年がたった85年に、これまで1本余分に算出されていたプロ野球通算本塁打の再調査によって通算20000本塁打(1966年に記録)を放ったことについての連盟表彰を受けている。また一時期ではあるが、黒柳徹子の義理の弟だった。

・鈴木照雄 【1971年ドラフト11位→阪神(72-75)→太平洋・クラウンライター(76-78)、外野手・内野手】 1946年
※塚原天竜高校・大東文化大学を経て阪神に入団。しかし阪神では2軍暮らしが続き、4年目のオフに2対2のトレードで太平洋に入団。その後は内外野問わず守備固めとして重宝され78年に引退。その後は長らく西武のスカウトを務め、松井稼頭央や中島裕之、中村剛也や和田一浩、栗山巧や炭谷銀仁朗といった多くの選手をスカウトした。2006年オフに退団し、現在は兵庫県の少年野球チーム「神戸甲南ボーイズ」で監督を務めている。

続く


595 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 01:44:51 9oLCYAEI

・マット・ワトソン 【ロッテ(06-07)、外野手】 1978年
※2006年にアスレチックス3Aで打率.317 5本塁打と好成績を残し、シーズン途中にロッテに入団し来日。当時ロッテには投手にバーンとミラー、野手にはベニー・フランコ・パスクチと自身を合わせて6人の助っ人が在籍していたが、6月2日に2番・ライトで1軍デビューを果たすと第2打席で2ランを放った。また巨人戦と西武戦で2度サヨナラ打を放つなど勝負強さを発揮し、日本野球への高い適応力を見せた。長距離砲ではなく中距離打者のために目立った活躍はできなかったが、1年目は64試合で.274 5本 20打点の成績を残した。翌年も残留したが、打撃は低迷し勝負強さも失われたため、サブローの復帰後は2軍暮らしが続いた。結局オフに戦力外と也、その後は韓国リーグやマイナーリーグでプレー。2010年には5年ぶりにメジャーリーグに出場しており、38歳となる今年も未だ現役である。

・ライアン・スピルボーグス(R.スピリー) 【西武(13)、外野手】 1979年
※2005年にロッキーズでメジャーデビューを果たし、2007年には当時在籍していた松井稼頭央とともにワールドシリーズに出場。その後はレフトの定位置を掴み、2010年には134試合に出場。メジャー通算42本塁打を放ち、2012年オフに西武と契約し来日。この年の西武はサファテ・ウィリアムス・ヘルマン・オーティズ・カーターと助っ人が多く、開幕は2軍スタートだった。オーティズの不振から4月上旬には1軍に昇格し、主に4番打者として起用され、その後はオーティズとの併用が続く。6月には調子を上げていたものの結局長続きはせず、70試合の出場で打率.234 3本塁打に終わり戦力外となって現役を引退。現在はアメリカで解説者を務めている。ちなみに西武で投手以外の選手が背番号19を付けたのは野村克也以来33年ぶりのことだった。

・加賀美希昇 【2010年ドラフト2位→横浜・DeNA(11-15)、投手】 1988年
※桐蔭学園から法政大学に進学すると、六大学リーグ通算16勝10敗、防1.97、223奪三振を記録し、日本代表にも選ばれて世界選手権で銅メダル獲得に貢献。即戦力として期待された1年目は右肘の故障で大きく出遅れ10月にようやく初登板を果たし初先発で初勝利をあげた。翌年はシーズン終盤から先発ローテに定着し、中畑監督の意向で巨人戦に多く起用され3勝3敗・防3.28の成績を残した。しかしその後は度々先発のチャンスを与えられるも成績を残せず、昨年は1軍登板も果たせず戦力外。オーバースローから投げる最速153キロの速球とカーブやチェンジアップといった変化球を武器とした大型右腕として期待された選手であり、現在はJR西日本でプレーしている。

・高木京介 【2011年ドラフト4位→巨人(12-16)、投手】 1989年
※星陵高校では同校の先輩である松井秀喜にあやかって「ゴジラ2世」と呼ばれ、島内宏明らとともに主に4番・エースとして活躍し甲子園出場も経験。その後は國學院大學を経て巨人に入団。1年目から左の中継ぎとして1軍に定着し、新人記録となる34試合連続無失点をマークし、34試合の登板で2勝1セーブ10ホールド、防0.57という圧倒的な成績を残し日本一に貢献。その後は防御率は悪化したものの中継ぎの主軸として活躍を続け、昨年にはプロ野球新記録となる117登板連続負けなしをマークした。しかし、今年の3月に前年に発覚した野球賭博に関与していたことが発覚し、1年間の失格処分を受けた。結局巨人とは契約を解除し、現在は無所属である。プロの舞台で負けたことのない男だったが、こういった形で黒星が付いてしまったのは非常に残念である。

おめでとうございます


596 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 20:16:14 wwiSe6Kc
コーディエ帰国したのか…
暫くは語り継がれる活躍だったな


597 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 20:17:56 3qUcTF2w
今年のクソ外人アワードは決まりですかね
ゴームズもアレだけどやっぱりコーディエはネタ性がすごかった


598 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 20:20:00 AzpZaEI6
オープン戦でコーディエ見たときにすげえ選手連れてきたなと思ってました…
雄平との迷勝負すき


599 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/05(月) 20:28:34 ???
オンドルセクゥ…


600 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 20:30:58 RccLxhBg
ゴームズコーディエガルシアロマックブロードウェイハイメと今年は濃い


601 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 20:40:58 kwG4TNoQ
ジャクソンヘーゲンズが疲れて調子落とすだろうと見込んで獲得したけど二軍で燃えてるデラバーは一軍で投げてないからダメですか


602 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 21:23:37 WMTbBL.s
オンドルセクは優勝年と2016年前半の前半は大貢献したのでセーフ


603 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:05:32 15vooLhc
カープが25年ぶりに優勝して(ほぼ当確)
ベイが球団史上初のCS、11年ぶりのAクラス(まだ分かんない)なら激動のセリーグになるよなぁ。


604 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:11:12 RccLxhBg
巨人中日阪神が世代交代の時期ですからね
そこで広島ヤクルト横浜が上位に来るってのは競争原理が働いてきてると言ってもいいのかも


605 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:13:15 3qUcTF2w
阪神1位予想が一番多かった事実


606 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:30:45 y4PwwUxI
阪神前評判良かったのはなんとなく覚えてるけど理由は忘れた


607 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:34:29 RccLxhBg
戦力ダウンがない
キャンプの雰囲気が1番良かった
オープン戦1位

軸として期待した鳥谷ゴメスが不安定だったのは誤算だと思う


608 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:38:23 PlhO0zp.
巨人が賭博関係で戦力ダウンとドタバタ
広島がマエケンメジャー
ヤクルトもバネメジャー

って感じで他の有力どころが落ちてるんで消去法でって感じでしたね


609 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:38:36 WMTbBL.s
ヤクルト:どう考えても2015は無理してた
巨人:色々やばい
阪神:
広島:マエケン抜けた
横浜:息切れしそう
中日:なんか自滅しそう


610 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:41:00 AzpZaEI6
>中日:なんか自滅しそう

笑ったあと真顔になりました
ちな竜


611 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:45:25 kwG4TNoQ
稲葉になぜオリックスを1位予想したのか30分くらい聞きたい


612 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:47:59 WMTbBL.s
ちなみに
http://blog.livedoor.jp/g_ogasawara/archives/8540014.html
パ・リーグ

1位西武
2位ソフトバンク
3位日本ハム
4位オリックス
5位ロッテ
6位楽天


セ・リーグ

1位阪神
2位ヤクルト
3位DeNA
4位巨人
5位広島
6位中日


パ・リーグに関してはソフトバンクを1位に予想する人が多いですが、私は西武が今年はやるんじゃないかと思います
セ・リーグは多くの解説者や評論家の方と同じ様に阪神が有力ですね


613 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:48:28 RccLxhBg
稲葉のオリックス高評価は元日ハムコーチの福良さんへのご祝儀みたいのじゃないですかね


614 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:51:49 tyKHQILY
14年に優勝を争って去年はさらに補強をしたけど怪我人が続出した
今年は金子も開幕がいてそういった選手が本来の力を出せば優勝できるみたいな話だった気がする


615 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:52:50 9oLCYAEI

【明日の予告先発】

セ・リーグ
井納翔一(De)  VS 由規(ヤ)      横浜 18:00〜
藤浪晋太郎(神) VS 菅野智之(巨) 甲子園 18:00〜
ジョンソン(広)  VS 大野雄大(中)  マツダ 18:00〜

パ・リーグ
大谷翔平(日) VS スタンリッジ(ロ)    旭川 18:00〜
菊池保則(楽) VS 岸孝之(西)    Koboスタ 18:00〜
武田翔太(ソ) VS 西勇輝(オ)    ヤフオクD 18:00〜

セ:広島・ジョンソンがリーグ最多の14勝目を狙って登板。
パ:逆転優勝に向け、日本ハム・大谷が約2ヶ月ぶりの先発登板。


616 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:53:25 hajGsQgA
まーた武田西か(呆れ)


617 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:54:57 RccLxhBg
大谷先発再始動かぁ
ハムの切り札だよなぁ


618 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:56:03 Y/mZK4Bk
藤浪岩田福原高宮鳥谷ゴメス今成上本が軒並み去年以下ってヤバいっすね…
岩貞原口高山福留の上積みと北條の頑張りがあるだけに惜しい


619 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 00:01:40 mn8JnEz.
対戦成績武田2勝、西3勝で迎える武田対西6度目の対戦
大谷はリリーフですら7月24日を最後に投げてないのにここにきて先発か


620 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 00:03:32 gW/.SHtk
既に出ていますが武田翔太と西勇輝の対決をまとめました

(防御率はその日の時点のもの)
4月10日 熊本 ソ10-0オ
○武田 7回6安打無失点 5奪三振2与四球 防1.57
●西   5.1回8安打6失点 3奪三振3与四球 防12.82

5月15日 ほっと神戸 オ1-2ソ
○武田 8回5安打1失点 7奪三振1与四球 防2.54
●西   6.2回5安打2失点 7奪三振4与四球 防5.44

7月5日 京セラD オ3-0ソ
●武田 6.2回8安打3失点(自責2) 5奪三振3与四球 防3.10
○西   8回4安打無失点 2奪三振3与四球 防4.08

7月19日 ヤフオクD ソ0-4オ
●武田 7.1回7安打3失点 2奪三振3与四球 防2.95
○西   9回4安打無失点 3奪三振1与四球 防3.72 ※完封

8月9日 京セラD オ4-0ソ
●武田 7回6安打4失点(自責2) 5奪三振4与四球 防2.70
○西   5回3安打無失点 2奪三振4与四球 防3.69

今季通算
武田 5登板 2勝3敗 36.0投球回 24奪三振 13与四球 防2.00
西   5登板 3勝2敗 34.0投球回 17奪三振 15与四球 防2.12


621 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 00:04:12 jkQAwD8g
ローテ通りなら再来週の水木にソフトバンク戦があるから中7日二回で水曜DH木曜先発とか言ってましたね…


622 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 00:04:23 gW/.SHtk
9月6日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・赤松真人(34) (広島・外野手・2004年ドラフト6位)
※主に代走や守備固めとして活躍する控えのスペシャリストであり、昨年までの活躍も認められ5年ぶりに年俸UPを勝ち取った。今年も代走の切り札として2年ぶり8度目の2桁盗塁をマークし、成功率も85.7%と高水準。25年ぶりの優勝を目指すチームを足で支え続けている。

・坂克彦(31) (阪神・内野手・2003年ドラフト4位)
※昨年も主に遊撃を除く内野3ポジションの守備固めとして87試合に出場したが、打席はほとんど与えられず成績も不本意なものに終わった。しかし北條が台頭した今年はまだ1軍出場がなく、2軍でも打率.175と深刻な打撃不振に苦しんでいる。なお残り数少ない楽天創設メンバーの1人でもあり、巻き返しをかけたい。

・塩見貴洋(28) (楽天・投手・2010年ドラフト1位)
※昨年の序盤は安定した投球でチームを支えていたが、その後は調子を崩し1軍と2軍を行き来する日々が続いてわずか3勝に終わった。その悔しさをバネにした今年は開幕からローテを支え続けており、少々打線の援護から見放されがちだがここまで7勝をあげている。左腕エースと呼ぶにはまだ物足りないところがあるが、球団史上初の左腕の2桁勝利を目指しチームを支えたい。

・小関翔太(25) (楽天・捕手・2009年ドラフト3位)
※強肩が自慢の第2捕手として昨年は故障で離脱した嶋の穴を埋め、24試合で先発マスクを被ったが投手成績は7勝14敗、防4.95と結果を残せなかった。一方で打撃では武田翔太からプロ初本塁打も記録。今年はルーキーの足立の台頭もあり7試合の出場に留まっており、苦しんでいる状況が続く。技術を磨き、再び1軍での定位置を目指したい。

・野川拓斗(25) (DeNA・投手・2015年ドラフト7位)
※球界屈指のオタクとしてある意味話題をかっさらったルーキーの1人。その個性に目が行きがちだが、2軍では19試合に登板し2勝1敗、防2.77。1軍では6試合の登板ながら対左打率.111と結果を残している。左の中継ぎとして将来が期待される選手であり、今後も「S.O.S」に「駆け付けて」「Rescue!!」したいところ。

・ソン・チャーホウ(24) (楽天・投手・2016年入団)
※昨年には台湾代表としてプレミア12にも出場しキューバ戦で7回途中1失点(自責0)の好投を見せた。6月に行われたドラフトで台湾・統一からの2位指名を断って日本球界を目指し、育成契約を勝ち取った。MAX151キロの速球とチェンジアップを武器とする先発型投手であり、2軍では13試合の登板で51.2回を投げ5勝2敗、防2.79。支配下登録も近い存在であり、来年以降の1軍デビューに期待したい。

続く


623 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 00:05:03 xRX.GYLo
去年一昨年あたりの菅野vsマエケンみたいやな


624 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 00:10:06 mn8JnEz.
太谷はあと2つ勝って10勝20本塁打を達成すれば優勝なら確実、2位でもMVPの可能性はあるかな


625 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 00:37:52 gW/.SHtk

OBなど

・山田正雄 【大毎・東京・ロッテ(63-73)、外野手・内野手・投手】 1944年
※明大付明治高から63年に大毎に入団。入団当初は外野手と一塁手を兼任し、主に準レギュラーとして活躍していたが、70年からは投手に転向。しかし投手としては大成はせず73年に現役を引退。その後は下着メーカーの営業マンとしてサラリーマン生活を送っていたが、86年に村上雅則の推薦で日本ハムのスカウトとして球界に復帰。ダルビッシュ有や陽岱鋼・中田翔といった選手らを担当し、獲得に貢献した。2007年からは高田繁の後を引き継いで球団のGMに就任。2012年ドラフトでは大谷翔平を単独指名し、入団にまでこぎつけた。現在は顧問としてスカウトに復帰し、新戦力を探し続けている。

・マイケル中村(MICHEAL) 【ツインズ(98-03)→ブルージェイズ(04)→日本ハム(05-08)→巨人(09-11)→西武(12)、投手】 1976年
※日本人の父とオーストラリア人の母とのハーフであり、3歳のときにオーストラリアに渡りその後はメジャーを目指して渡米。98年にツインズに入団し、2001年にはメッツ・新庄剛志と対戦、また2003年のオープン戦ではヤンキース・松井秀喜に初安打を許している。2004年オフにテストを経てドラフト4位で日本ハムに入団し、登録名を「MICHEAL」とした。1年目から抑えの横山道哉に繋ぐセットアッパーとして活躍し、翌年には守護神に抜擢。武田久や岡島秀樹と強力な勝利の方程式を構成し、当時パリーグ記録の39セーブをマークし最多セーブのタイトルを獲得。日本シリーズでも3セーブをあげるなどで胴上げ投手となった。その後も守護神としてチームを支え、2008年には史上20人目の通算100セーブを当時日本人最速の194試合目で達成。しかし同年のオフに二岡智宏・林昌範とのトレードで工藤隆人とともに巨人に移籍。しかし移籍後は調子を落とし2009年には29試合の登板で防6.18と不本意なものに終わった。翌2010年は復調し37試合の登板で防1.93の好投を見せたがビハインドでの登板が多かった。2011年には2軍生活が続き戦力外となり、西武へ移籍。西武では初の先発登板も経験したが1勝もあげられず結局2012年限りで引退。変則的な右のサイドスローが特徴であり、主に現役時代は中嶋聡とバッテリーを組んでいた。その後はオーストラリアに帰国していたが、昨年10月に引退した女房役だった中嶋聡の引退セレモニーでサプライズで登場し久しぶりに公の場で姿を見せている。

・宮崎充登 【2006年希望入団枠→広島(07-11)、投手】 1978年
※智辯和歌山高、ホンダ鈴鹿を経て、スリークォーターから投げる150キロ以上の速球を武器に広島に入団を表明し希望枠で獲得される。当時28歳であり、既に妻子もいたため「子連れルーキー」として話題を集める。1年目から先発やリリーフとして1軍で31試合に登板し、3勝5ホールド、防4.83を記録。翌年は制球難を克服すべくフォームを改造し、開幕ローテに抜擢されるも100球に近付くあたりから球威が落ちるだけでなく明らかにフォームも崩れるなどスタミナ不足を露呈し、その後は前田健太らの台頭もあり2軍生活が続いた。結局2009年以降は1軍登板を果たせず5年目の2011年に戦力外となり引退。現在は社会人野球・永和商事ウイングで投手コーチを務めている。

・田中充(ミツル) 【1997年ドラフト4位→横浜(98-07)、外野手】 1979年
※西京商業高校時代は「古都のゴジラ」と呼ばれた強打者であり、97年オフに横浜に入団し前年首位打者を獲得した鈴木尚典の背番号「51」を引き継いだ。しかし入団当初はかなりの非力であり、故障もあったためになかなか1軍デビューを果たせなかった。試行錯誤の末に2軍で走攻守の3拍子揃った外野手としてレギュラーを確保するまで成長し2002年には1軍デビューも果たした。しかし1軍の壁は厚く、登録名を「ミツル」に変更した2007年には下窪陽介や下園達哉の入団に内川聖一の外野手転向も重なったためにさらに1軍の壁が厚くなり、結局同年限りで戦力外。オフに行われた湘南シーレックスのファン感謝イベントで行われたホームラン競争でサプライズとして代打で登場し、見事な一発を放ちチームメイトから胴上げされた。その後はパナソニックでプレーし2009年に引退。現在は関西外国語大学でコーチを務めている。

おめでとうございます


626 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 02:23:14 gW/.SHtk
遅くなりました

【規定投球回到達選手・投手成績一覧】 
※☆つきは2016年シーズン規定投球回到達選手
  ★つきはこの2週間で新たにシーズン規定投球回到達選手

セ・リーグ
☆1菅野(巨)        22登板 8勝6敗 157.1投球回 161奪三振 23与四球 防1.89  →
☆2ジョンソン(広)     23登板 13勝6敗 159.1投球回 122奪三振 48与四球 防2.26 → 
  3田口(巨)        22登板 9勝7敗 136.0投球回 108奪三振 43与四球 防2.45  →
  4野村(広)        22登板 13勝3敗 134.2投球回 80奪三振 34与四球 防2.87  ↑5
  5石田(De)        22登板 9勝4敗 137.2投球回 112奪三振 31与四球 防2.88  ↓4
  6山口(De)        18登板 10勝5敗 130.2投球回 115奪三振 42与四球 防3.03 new
  7黒田(広)        22登板 8勝8敗 138.2投球回 91奪三振 30与四球 防3.12   ↓6
☆ メッセンジャー(神)  25登板 11勝9敗 164.2投球回 158奪三振 57与四球 防3.12 ↑8
  9能見(神)        22登板 8勝10敗 135.1投球回 115奪三振 47与四球 防3.46 ↑10
 10藤浪(神)        22登板 6勝10敗 142.1投球回 152奪三振 58与四球 防3.48 ↓9
 11岩貞(神)        21登板 6勝9敗 128.1投球回 128奪三振 47与四球 防3.51  new
 12井納(De)        21登板 6勝10敗 137.0投球回 107奪三振 41与四球 防3.61 ↓7
 13小川(ヤ)        21登板 8勝5敗 139.0投球回 98奪三振 45与四球 防4.08  ↓11

規定割れ:なし

最多勝:野村(広)・ジョンソン(広) 13勝 (次点:メッセンジャー(神) 11勝)
最多奪三振:菅野(巨) 161奪三振 (次点:メッセンジャー(神) 158奪三振)
最多投球回:メッセンジャー(神) 164.2投球回 (次点:ジョンソン(広) 159.1投球回)
最多完投:菅野(巨)・山口(De) 5完投 (次点:小川(ヤ) 4完投)
最高QS率:ジョンソン(広) 91.3% (次点:菅野(巨) 86.4%)


627 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 02:41:25 gW/.SHtk


 1石川(ロ)       20登板 12勝5敗 140.1投球回 91奪三振 22与四球 防2.24  →
★2千賀(ソ)       22登板 12勝1敗 150.1投球回 156奪三振 44与四球 防2.39 ↑4
★3有原(日)      20登板 10勝8敗 145.0投球回 93奪三振 34与四球 防2.54  →
☆4武田(ソ)      23登板 12勝6敗 159.2投球回 128奪三振 61与四球 防2.82 ↑7
★5和田(ソ)      22登板 14勝4敗 150.2投球回 147奪三振 33与四球 防2.93 ↑8
☆6涌井(ロ)      23登板 10勝6敗 167.1投球回 105奪三振 42与四球 防2.96 ↓5
☆7則本(楽)      24登板 10勝8敗 171.0投球回 189奪三振 42与四球 防3.00 ↓6
  8金子千尋(オ)   20登板 6勝7敗 136.0投球回 105奪三振 50与四球 防3.57  ↑9
  9塩見(楽)      20登板 7勝7敗 126.0投球回 90奪三振 33与四球 防3.71  ↑12
 10スタンリッジ(ロ)  22登板 6勝8敗 127.0投球回 73奪三振 36与四球 防4.18  ↑14
 11西(オ)        22登板 8勝11敗 137.1投球回 90奪三振 45与四球 防4.26  →
★12ディクソン(オ)  23登板 9勝9敗 144.1投球回 113奪三振 64与四球 防4.36  ↑12
  13美馬(楽)     21登板 8勝7敗 127.0投球回 93奪三振 29与四球 防4.46   ↑13

規定割れ:大谷(日・前回2位)、メンドーサ(日・前回10位)

最多勝:和田(ソ) 14勝 (次点:武田(ソ)・千賀(ソ)・石川(ロ) 12勝)
最多奪三振:則本(楽) 189奪三振 (次点:千賀(ソ) 156奪三振)
最多投球回:則本(楽) 171.0投球回 (次点:涌井(ロ) 167.1投球回)
最多完投:涌井(ロ) 5完投 (次点:石川(ロ) 4完投)
最高QS率:則本(楽) 83.3% (次点:有原(日) 80.0%)


628 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 02:48:08 gW/.SHtk

【両リーグ抑え成績】


1澤村(巨)   53登板 4勝3敗 34S 3H 53.2投球回 46奪三振 19与四球 防2.18
2中崎(広)   57登板 3勝4敗 30S 7H 57.1投球回 48奪三振 18与四球 防1.41
3山崎康(De) 50登板 2勝5敗 28S 7H 48.2投球回 54奪三振 19与四球 防3.88
4マテオ(神)  47登板 1勝3敗 16S 7H 50.0投球回 49奪三振 23与四球 防1.98
5田島(中)   54登板 3勝2敗 15S 17H 55.1投球回 58奪三振 23与四球 防1.63
 秋吉(ヤ)   63登板 3勝4敗 15S 10H 62.2投球回 65奪三振 15与四球 防2.15


1サファテ(ソ)   57登板 0勝7敗 39S 7H 55.1投球回 61奪三振 11与四球 防1.95
2松井裕(楽)    53登板 1勝4敗 28S 9H 56.1投球回 70奪三振 36与四球 防3.51
3平野(オ)     48登板 3勝4敗 25S 8H 50.0投球回 47奪三振 16与四球 防1.62
4増田(西)     45登板 3勝5敗 22S 5H 46.1投球回 48奪三振 14与四球 防1.94
5マーティン(日)  52登板 2勝0敗 21S 19H 50.2投球回 57奪三振 7与四球 防1.07 
 西野(ロ)     40登板 3勝6敗 21S 5H 41.0投球回 36奪三振 11与四球 防3.51

※益田(ロ)    57登板 3勝1敗 13S 20H 55.1投球回 33奪三振 12与四球 防1.79


629 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 02:57:28 gW/.SHtk

【両リーグホールドポイント数ベスト10】


1マシソン(巨)    60登板 8勝3敗 1S 34H 69.0投球回 84奪三振 19与四球 防2.48
2ジャクソン(広)   60登板 5勝4敗 0S 32H 61.1投球回 80奪三振 22与四球 防1.61
3ルーキ(ヤ)     63登板 6勝5敗 0S 29H 59.2投球回 53奪三振 17与四球 防3.02
4三上(De)      51登板 2勝3敗 2S 28H 50.2投球回 34奪三振 17与四球 防2.84
5田中(De)      54登板 3勝2敗 0S 22H 39.0投球回 34奪三振 17与四球 防1.85
6ヘーゲンズ(広)  48登板 7勝3敗 0S 19H 74.1投球回 31奪三振 27与四球 防2.66
 須田(De)      53登板 4勝3敗 0S 20H 48.0投球回 44奪三振 15与四球 防2.81
8高橋(神)      50登板 3勝1敗 0S 19H 36.2投球回 37奪三振 11与四球 防3.93
9今村(広)      58登板 3勝4敗 0S 18H 64.2投球回 75奪三振 21与四球 防2.64
10田島(中)      54登板 3勝2敗 15S 17H 55.1投球回 58奪三振 23与四球 防1.63


1宮西(日)     48登板 3勝1敗 1S 32H 39.0投球回 30奪三振 17与四球 防1.38
2谷元(日)     50登板 3勝2敗 0S 25H 43.2投球回 40奪三振 13与四球 防2.27
3牧田(西)     41登板 7勝0敗 0S 20H 69.2投球回 36奪三振 15与四球 防1.29
4スアレス(ソ)   50登板 2勝5敗 1S 24H 45.2投球回 55奪三振 15与四球 防3.35
5ミコライオ(楽)  37登板 5勝1敗 0S 20H 38.0投球回 20奪三振 6与四球 防2.37
6益田(ロ)     57登板 3勝1敗 13S 20H 55.1投球回 33奪三振 12与四球 防1.79
7内(ロ)       27登板 3勝0敗 0S 19H 26.1投球回 25奪三振 8与四球 防1.37
8福山(楽)     58登板 3勝4敗 0S 18H 58.2投球回 23奪三振 15与四球 防2.76
 マーティン(日)  52登板 2勝0敗 21S 19H 50.2投球回 57奪三振 7与四球 防1.07
10吉田一(オ)   43登板 4勝2敗 1S 15H 39.1投球回 31奪三振 13与四球 防2.97


630 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 09:09:56 vZyfKGvo
メヒアは出産立ち合い(第一子)で10日まで一時帰国か
今節の西武とソフトバンクは2連戦×3カードの6連戦なのね
楽天とハムが2連戦移動日3連戦でロッテとオリックスは2連戦2連戦移動日1試合
全試合コボスタの楽天以外は対戦相手が変わるたびに移動移動の一週間か


631 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 09:22:43 vZyfKGvo
井口と福浦は来季も現役なのね
京セラドームは今オフに人工芝の張替か
あそこのインチキバウンドには敵味方平等に翻弄されてたからなぁ


632 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 10:15:34 xB5UoA42
川崎がメジャー昇格か
去年の本人の発言通りならこれで見納めになるかもね


633 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 11:45:45 iXjCj/vY
オリはディクソン以外の助っ人6人に戦力外通告


634 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 11:47:13 6gEK84cA
SBは中南米でトライアウトするみたいですね


635 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/06(火) 11:49:14 ???
ヤクルト青木平田獲得調査!バレ再契約不透明!
アカン外野の平均年齢が上がるゥ


636 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 11:57:23 HzEpXKdY
オリックスバレンティン不可避


637 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 12:40:05 J3IhaX..
オリックスバレンティン
打たなそう


638 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 12:48:19 3zwYDg/c
バレンティン←打ちそう
オリックスバレンティン←あっ・・・(察し)


639 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 12:54:43 jkQAwD8g
ハムロッテ中止かぁ
旭川はちょうど雨だしなぁ


640 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 13:27:38 Fywtle3g
>>635
プラマイゼロだから大丈夫

バレ(32) 坂口(32) 雄平(32)



平田(28) 青木(34) 雄平&坂口(32)


641 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 13:32:32 s8V70TW2
まだ調査してるだけで怒りの撤退だって十分あり得るんだよなぁ
バレってサイドレターでセの球団には行かないんでしたっけ?
宮本の教育で巨人にはいかなさそうだけど


642 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 13:38:29 REozxu2Y
>>641
レフトギャレット
センター長野
ライトバレンティン

あかんこれじゃ長野の膝が死ぬゥ!


643 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 13:43:03 vZyfKGvo
オリックスローズやオリックスカブレラは数字出してるしオリックスバレンティンも打ちそうだけどなぁ
ブランコは、シーズン55本打ってないし


644 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 13:51:57 Fywtle3g
何の根拠もないですけど、バレンティンが移籍するのは戦力外になった時な気がする


645 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 15:06:47 wFTnz5h2
ヤクルトの過去の大当たり助っ人の手放し方を見るとそろそろ切りそうな気もするな
ピークはすぎた(けどまだまだやれる)くらいなタイミングで手放すイメージ


646 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/06(火) 15:16:21 ???
最近はマネーゲームにならないワケあり物件引いて微妙なのしか来ないしバレの代わりが当たりの可能性は低い
バレ自体フルシーズン戦えないから切ってもいいと思うけどね


647 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 15:27:38 REozxu2Y
4週間はどうにもならんな
グッバイマーティン


648 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 15:38:59 jkQAwD8g
マーティン左足駄目だったのか
痛いですね…これは痛い…


649 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 16:18:38 gW/.SHtk
それにしてもマーティンの代わりの抑えは誰になるんですかね
宮西でしょうか?


650 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 16:26:23 tUM5ZddE
谷元バースのどちらかかな
宮西は最優秀中継ぎ狙えるんで多分動かさないかと


651 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 18:00:20 jkQAwD8g
巨人坂本はスタメン外れてDe筒香SB中村はスタメンなんすね


652 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 18:02:03 6gEK84cA
>>651
後ろ二人はチームに余裕ないし
坂本は正直ここでちょっと休んでもまだ差はありますし


653 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 18:03:36 jkQAwD8g
>>652
シーズン終盤って感じですね…本当に


654 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 18:06:29 lL.Smds2
西武岸が登板回避で高橋光成が代役
岸先発という前提で準備してきた楽天に迷惑かける


655 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 18:10:20 6gEK84cA
山田は30盗塁しましたね


656 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 18:10:23 7UeAs9LQ
この巨人の大失速をみるとやはり追いかける側の方が相当きついんですね
ブーストかけるのが早すぎたんでしょうか


657 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/06(火) 18:19:39 ???
ベテラン出ずっぱりだし体力面じゃないかな
この前試合見たら村田とかスタミナ切れしてそうだった


658 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 18:35:03 gW/.SHtk
【参考】シーズン盗塁成功率9割以上達成者(30盗塁以上)

1950 木塚忠助(南)   90.7%(78盗塁・8盗塁死) ※盗塁王
1954 田宮謙次郎(神) 93.8%(30盗塁・2盗塁死)
1968 広瀬叔功(南)  95.7%(44盗塁・2盗塁死) ※日本記録
1971 大下剛史(東)  94.3%(33盗塁・2盗塁死)
1996 イチロー(オ)   92.1%(35盗塁・3盗塁死)
1997 イチロー(オ)   90.7%(39盗塁・4盗塁死)
2007 森本稀哲(日)  91.2%(31盗塁・3盗塁死)

2016 山田哲人(ヤ) 93.8%(30盗塁・2盗塁死) ※現在盗塁王


659 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 18:39:05 GqzgVcdU
岸は大丈夫なんですかね?


660 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 18:39:53 .CChkKkw
78盗塁もして成功率9割とか化け物すぎる


661 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 18:49:06 zq3rl6uU
カープ強すぎる


662 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 18:51:01 7UeAs9LQ
6連勝の波に乗ってる中日をボッコボコって…


663 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 18:52:24 41NSZurc
NHK の実況が金本と和田を間違えたのに訂正なくて草


664 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 18:52:40 jkQAwD8g
また新井さんがホームラン打ったのか
20本行きそうやね


665 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 18:56:58 HzEpXKdY
果たして阪神くんは広島くんの願いを叶えることが出来るのか


666 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 19:12:01 blQw.bN.
奇襲先発した割りに高橋光成の投球がぐだぐだだなあ


667 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 19:13:18 6gEK84cA
>>666
成功することも多いけど失敗することお多いですしまあ


668 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 19:13:44 Nt51.G.I
http://urx.red/ycJg


669 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 19:22:45 6gEK84cA
菅野は藤浪からツーベースか


670 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 19:22:59 7Xu.YeC.
菅野がまた二刀流したのか


671 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 19:34:51 Fywtle3g
西武高橋はそもそもひどい使われ方してるからなぁ・・・

岸も無理に引っ張った試合とかもあったし・・・


672 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 19:35:11 6gEK84cA
井納もツーベース


673 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 20:02:59 J3IhaX..
糸井50盗塁達成です
なんだこのおっさん!?(驚愕)


674 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 20:06:50 9ipeTVIs
やっぱり高橋もバッピみたなもんだな
ただ今日は負けても責められないから安心


675 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 20:07:10 81qQPpEI
あぁ、今日解説の和田さんとの混同ではなくて前任者の和田豊との混同か


676 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 20:14:08 JErY.Xyk
高山くん調子良いなぁ
新人王でも遜色ない成績まで戻してる


677 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 20:17:49 jkQAwD8g
菅野はまたガス欠かってのと片岡ェ… しかし髪様福留ですね


678 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 20:18:15 S66ITFKM
また神の話してる…


679 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 20:54:09 JErY.Xyk
もうマジック3かよ


680 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 20:57:16 s8V70TW2
マツダで広島戦はムリゲーとはいえエースなんだからせめてQS達成ぐらいはやってくれよ大野…


681 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 20:59:17 V15tufO.
西武の中継ぎ


682 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 21:08:05 E/uZNtic
1点リードしたところで牧田に7,8回行かせるいつもの起用をしなかったのが敗因ですね


683 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 21:30:23 3vY2p.4I
ホークスレイプ!
天敵と化した西勇輝


684 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 21:32:12 HzEpXKdY
ソフバンと日ハムはまた0.5か…
パのマジックがつく前にセは優勝しちゃうのか…


685 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 22:00:34 7UeAs9LQ
阪神はほんとホームに弱いなと思ってデータ調べたら8負け越ししてるとはいえ26勝はしてたんですね
広島が異次元すぎるけど


686 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 22:05:53 81qQPpEI
>>685
ホーム開催の京セラで5勝3敗ってのもあるんじゃない


687 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 22:41:40 gW/.SHtk

【今日のプロ野球・9月6日】

セ・リーグ
DeNA 6-1 ヤク (勝:井納 7勝10敗 敗:由規 2勝3敗)
阪神 2-4 巨人 (勝:菅野 9勝6敗 敗:藤浪 6勝11敗 S:澤村 4勝3敗35S)
広島 4-1 中日 (勝:ジョンソン 14勝6敗 敗:大野 7勝8敗 S:中崎 3勝4敗31S)

パ・リーグ
ハム 中 止 ロッテ
楽天 7-4 西武 (勝:福山 4勝4敗 敗:武隈 5勝3敗 S:松井裕 1勝4敗29S)
SB 1-2 オリ (勝:西 9勝11敗 敗:武田 12勝7敗 S:平野 3勝4敗26S)

巨人が連敗を4で止める。一方で中日の連勝は6で止まる。


688 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 22:42:30 jkQAwD8g
西くんノーヒッターは残念だったけど二桁見えてきた


689 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 22:56:08 5Xy4sed2
こんなに順調にマジックを減らされると狐に化かされてる気持ちになる


690 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 23:03:53 gW/.SHtk

【今日のホームラン】

西武:坂田3号 (2回表・ソロ・菊池(楽)・19号)
楽天:茂木4号 (5回裏・ソロ・高橋光(西)・4号)
ヤク:山田34号 (9回表・ソロ・井納(De)・105号)
広島:新井18号 (3回裏・ソロ・大野(中)・305号)

【今日の盗塁】

オリ:糸井(50) (通算・242)
ヤク:山田(30) (通算・88)
巨人:長野(6,7) (通算・82,83)
広島:田中(25) (通算・41)
DeNA:桑原(17) (通算・22)

【今日の猛打賞】

オリ:糸井(8) (4打数3安打:三安・四球・左飛・左安・遊安) 率.303
楽天:茂木(7) (5打数3安打:空三振・左安・右本①・捕安・投併打) 率.283
中日:大島(13) (5打数3安打:中安・三ゴ・中安①・左安・一ゴ) 率.301

【今日の勝利投手】

オリ:西 9勝11敗 (通算165登板(24登板)・58勝45敗1S・7回2安打1失点・5奪三振1与四球・防4.12)
楽天:福山 4勝4敗 (通算232登板(59登板)・10勝10敗2S・1回1安打1失点(自責0)・0奪三振1与四球・防2.72)
巨人:菅野 9勝6敗 (通算98登板(23登板)・44勝28敗0S・6回9安打2失点・6奪三振無四球・防1.93)
広島:ジョンソン 14勝6敗 (通算52登板(24登板)・26勝13敗0S・7回8安打1失点・5奪三振無四球・防2.22)
DeNA:井納 7勝10敗 (通算86登板(22登板)・28勝34敗0S・9回6安打1失点・4奪三振3与四球・防3.45) ※完投

【今日のセーブ投手】

オリ:平野 3勝4敗26S (通算482登板(49登板)・44勝62敗122S・1.1回無安打無失点・1奪三振無四球・防1.58)
楽天:松井裕 1勝4敗29S (通算144登板(54登板)・8勝14敗62S・1回1安打無失点・2奪三振1与四球・防3.45)
巨人:澤村 4勝3敗35S (通算216登板(54登板)・42勝40敗71S・1回1安打無失点・0奪三振無四球・防2.14)
広島:中崎 3勝4敗31S (通算188登板(58登板)・7勝21敗61S・1回1安打無失点・2奪三振無四球・防1.39) ※2試合連続


691 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 23:17:32 gW/.SHtk

【主な記録】

セ・リーグ
【ヤクルト】
・山田哲人は2年連続2度目の30盗塁到達で、史上初の2年連続トリプルスリーに到達。
【巨人】
・チームは1991年以来25年ぶりの同一シーズン甲子園7連勝で5年連続52度目の阪神戦勝ち越しが決定。
・菅野智之は甲子園で2014年9月10日から3連勝。
 また4月13日ヤクルト戦以来のタイムリー。
・亀井善行が今季初、昨年6月27日ヤクルト戦以来の3番スタメン。
【阪神】
・藤浪晋太郎は甲子園4連敗で4月12日DeNA戦から甲子園で白星なし。
・高山俊は田淵幸一に並んで球団新人2位タイの56打点。
【広島】
・チームは2年連続26度目の中日戦勝ち越し決定。
・ジョンソンが来日最長の5連勝、マツダスタジアム8連勝でリーグ単独トップの14勝目。
・新井貴浩が本塁打を放つと現在チームは11連勝中。今季15勝2敗。
・梵英心が昨年9月9日中日戦以来、今季初のスタメン。
【中日】
・チームは球団史上初の4年連続シーズン負け越しが決定。
【DeNA】
・井納翔一は4月23日巨人戦以来、今季2度目・通算7度目の完投勝利。
 ヤクルト戦での連敗を7で止め、2014年7月25日以来の白星。

パ・リーグ
【ソフトバンク】
・武田翔太はヤフオクドーム3連敗。オリックス戦はプロ入り後ワーストの4連敗。
【オリックス】
・西勇輝は7回1死までノーノー継続するなどでソフトバンク戦4連勝。
 同上のイニングまで、ソフトバンク戦で29.1イニング無失点を記録。
・糸井嘉男はリーグでは2012年楽天・聖澤諒以来、球団では1983年の大石大二郎以来となるシーズン50盗塁到達。
 35歳での50盗塁は1982年(35歳)、1983年(36歳)の福本豊以来史上2人目。
【西武】
・武隈祥太は2013年4月29日から続く楽天戦での連勝が6で止まり、プロ初黒星。
【楽天】
・梨田監督が史上19人目の監督通算700勝目。
・福山博之が西武戦プロ初勝利。


692 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 23:21:28 gW/.SHtk

【セリーグ・順位】  
1広島  79勝47敗2分 .627 M3  残15   
2巨人  62勝59敗3分 .512 14.5  残19
3DeNA  60勝65敗3分 .480 4.0  残15
4ヤク   58勝69敗1分 .457 3.0  残15
5阪神  55勝70敗3分 .440 2.0  残15
6中日  54勝71敗3分 .432 1.0  残15

【パリーグ・順位】
1SB  73勝46敗5分 .613    残19
2ハム 74勝48敗2分 .607 0.5  残19
3千葉 65勝58敗2分 .528 9.5  残18
4楽天 55勝63敗3分 .466 7.5  残22
5西武 54勝69敗3分 .439 3.5  残17
6オリ  48勝72敗2分 .400 4.5  残21

セ:今日も広島がマジックを減らして残り3。最短優勝は9月8日となりこれは1990年の巨人に並んで歴代最速タイとなる。
パ:ソフトバンクが負けたため、試合のなかった日本ハムとは0.5ゲーム差に。


693 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 23:26:57 gW/.SHtk

【明日の予告先発】

セ・リーグ
三嶋一輝(De)    VS 小川泰弘(ヤ)  横浜 18:00〜
メッセンジャー(神) VS 田口麗斗(巨) 甲子園 18:00〜
薮田和樹(広)    VS 吉見一起(中) マツダ 18:00〜

パ・リーグ
大谷翔平(日) VS スタンリッジ(ロ)     札幌D 18:00〜
塩見貴洋(楽) VS 多和田真三郎(西) Koboスタ 18:00〜
中田賢一(ソ) VS 山田修義(オ)    ヤフオクD 18:00〜

セ:3試合連続完投勝利中のヤク・小川は記録を伸ばせるか。
  また中日・吉見はマツダスタジアムでは5年ぶりのマウンド。
パ:大谷翔平・スタンリッジがそのままスライドで先発。
  また楽天は明日勝つか引き分けで球団史上初の西武戦年間勝ち越しが決まる。


694 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 00:07:56 aW7rw4RU
9月7日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・石原慶幸(37) (広島・捕手・2001年ドラフト4位)
※球界屈指の捕球技術を武器に広島一筋でチームを支えるベテラン捕手。昨年には達川光男を抜いて球団捕手史上最多の896安打目を記録。また今年も正捕手としてチームを支え8月21日には田中尊の記録を抜いてこちらも球団捕手史上最多の1430試合出場を達成。リード面も健在でスタメンのときの先発投手成績は2.74、37勝18敗と好成績を残しており、25年ぶりのリーグ優勝に向け今日もチームを引っ張る。

・マウロ・ゴメス(32) (阪神・内野手・2014年入団)
※打点王を獲得した2014年とは一転、打撃成績を落とし少し悔しい1年となった昨年。また球場でドローンを練習中に飛ばしたことで球団から厳重注意も受けた。それでもチームには欠かせない主砲として活躍しており、本塁打・打点は既に昨年より上回っている。なお選手名鑑によると地球最後の日の夕食は醤油ラーメンにするとのこと。

・加藤正志(27) (楽天・投手・2014年ドラフト6位)
※いまやかなり珍しい存在となったアンダースロー投手の1人であり、新人だった昨年は6月に1軍デビューを果たし、ロングリリーフなどで活躍。今年は開幕1軍に選ばれたが、ロッテ戦で1回2失点と抑えられず1試合のみで2軍に降格し、現在も調整中。なおアンダースローは渡辺俊介の映像をネットで見て習得したとのこと。

・岡島豪郎(27) (楽天・外野手・2011年ドラフト4位)
※昨年は極度の打撃不振に陥り、さらに背中を痛めたことによって2ヶ月間も離脱し41試合の出場で打率.168と散々な成績に終わった。しかし今年は開幕から1番打者として安打を量産し、5月までに10度の猛打賞を記録して一時はダントツの首位打者に輝いていた。しかし6月以降は疲れからか成績をガクッと落とし現在は守備固めとしての出場も多い。前半戦のような活躍を再び目指して復調を期待したい。

続く


695 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 00:47:46 aW7rw4RU

OBなど

・ウェイド・ロードン 【広島(89-90)、内野手】 1960年
※マイナー通算101本塁打の打力と高い守備力を評価され89年に広島に広岡達朗の推薦で入団。助っ人にしては細身でキャンプではフェンスオーバーする打球が少なかったために打撃を酷評されていたが、シーズンに入ると打撃は好調を持続。4番・小早川に繋ぐ3番打者として結果的に打率.300 22本塁打と主軸の役割を果たした。また三塁守備も上手く、現在でも広島の助っ人では最後となるゴールデングラブ賞を獲得している。翌年は攻守ともに不調に陥って23試合の出場に終わり退団。眼鏡をかけた風貌から「銀行員」という愛称がつき、また非常に真面目な性格で練習に積極的に取り組み、対戦相手の研究もしていたという。敬虔なクリスチャンであり、現在は宣教師を務めている。

・近藤芳久 【1988年ドラフト4位→広島(89-96)→ロッテ(97-99)、投手】 1965年
※東芝では88年の日本選手権の優勝に貢献し、広島では3年目の91年から1軍に定着。近ちゃんボールと呼ばれる速めの縦カーブを武器に主に中継ぎとして起用され93年にはリーグ最多の60試合に登板。94年には先発も兼任し自己最多の11勝をあげた。その後は先発として起用されたが年々勝ち星は減っていき96年オフにロッテに無償トレードで移籍。ロッテでは再び中継ぎとしてプレーしていたが、ズボンのベルトを1イニングに2度切ったり、盗塁阻止の際に捕手の送球が尻に直撃するなど珍プレーの常連となる。また98年7月7日にはオリックス・広永にサヨナラ満塁本塁打を打たれ歴代ワーストのチーム17連敗を喫してしまった。99年に引退後はスカウトとして広島に戻り中村恭平らを獲得している。

・熊澤とおる(熊澤当緒琉) 【1991年ドラフト3位→西武(92-98)、外野手】 1973年
※所沢商高では通算52本塁打を放つなど「超高校級」として名を馳せ、西武に入団。しかし1軍定着どころか1軍昇格すら果たせず、7年目の98年に戦力外となり引退。その後は2軍の用具係やマネージャーを務める傍ら、独学したトレーニング方法を松井稼頭央に教えたところ、松井の打撃成績が向上したことから親密になり、メジャー移籍後の2005年には松井の個人トレーナーとして契約し、次第に他のメジャーリーガーからも練習方法を聞かれるようになったという。そして2008年には1軍の打撃コーチ補佐として西武に復帰し、大久保博元らとともに選手たちを指導し同年のリーグ優勝・日本一に貢献。2011年に退団し、現在は埼玉県入間市で野球塾を経営している。

・篠原貴行 【1997年ドラフト2位(逆指名)→ダイエー・ソフトバンク(98-09)→横浜・DeNA(10-13)、投手】 1976年
※三菱重工長崎からダイエーを逆指名し入団。細身の体ながら1年目から51試合に登板。2年目にはスラーブを習得し、わかってても打てない速球のキレも合わせてセットアッパーとして飛躍。篠原が投げると負けないという不敗神話まで生まれ、松坂大輔と最多勝を争うなど中継ぎ登板のみで14勝1敗、防1.25を記録し、最高勝率のタイトルを獲得しリーグ優勝・日本一に貢献。翌年も同様の勝ち運を誇りチーム最多タイの9勝をあげて連覇に貢献した。その後は故障に苦しみ、速球のキレも失いつつあったが2003年にはスライダーなどの変化球を駆使し再びリーグ優勝に貢献した。その後は左肩の故障で成績も低迷し、2009年には1軍登板すら果たせず戦力外となる。彼の全盛期をコーチとして支えた尾花高夫が監督を務める横浜に移籍すると2011年に復活。ルーキーの大原慎司とともに左の中継ぎとしてフル回転し、自己最多の67試合に登板し1勝17ホールド、防1.84の好成績を見せた。2013年に現役を引退し、現在はDeNAの投手コーチを務めている。なおソフトバンク時代の2006年、西武との延長戦で野手を全て使い切ったためにズレータの代走として出場したこともある。

おめでとうございます


696 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/07(水) 12:13:09 ???
イチロー代打ホームランおめでとうございます
今年はもう無理かと思いました


697 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 18:10:25 o/xObRZU
今日で早くも楽天の対西武戦勝ち越しが決まるんですね


698 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 18:11:39 8GZI/Bn2
>>697
言うほど早いですかね…?


699 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 18:12:57 /Sg0ejNA
広島は先月阪神相手に勝ち越しきめてたような


700 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 18:46:45 eodpFAqs
メヒアは3年契約で総額はmax18億か


701 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 19:23:27 VTAOu9T2
高くてもファンを少し安心させる材料にはなったかな
同時に来年大物を補強できないという不安材料もあるけど


702 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 19:25:33 Py5dPd26
バレンティンしゅごい


703 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 19:40:06 eodpFAqs
はー、大谷は球数制限付きの登板で2回降板か


704 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 19:45:15 28v83KhQ
大阪桐蔭、楽天相手に4HR(浅村、中村×2、森)


705 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 20:06:29 Py5dPd26
山田これで自分の打った2ラン帳消しかあ


706 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 20:40:09 Py5dPd26
筒香普通に逆方向叩きこんでて草生える
自打球の影響とは何だったのか


707 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 20:45:59 stX6ZmJg
吉見対薮田で普通に吉見ノックアウトして完封リレーするのか…
こうなると明日も勝ってきそうだなぁ


708 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 20:46:18 HosZEpqY
竜ファンですが
もうやだよぅ…早く(三連戦)終わってよぅ…な気分になりましたね(白目)


709 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 20:56:30 4i3xPsUk
加賀さんバレンティンを出塁させちゃったよ…


710 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 21:00:42 stX6ZmJg
長野がセンターでファインプレーとは


711 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 21:05:36 eodpFAqs
>>710
おととしの足ボロボロの状態の神宮でダイビングキャッチしたときもセンターだったし


712 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 21:07:23 HosZEpqY
レフトギャレット
センター長野
ライトバレンティン

これいけるやん(てきとう)


713 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 21:08:06 eodpFAqs
違う、足ボロボロでダイブしたんじゃなくてあのダイブで足ぶっ壊したんだった


714 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 21:14:16 RJVdWX9A
ハムの臨時クローザーは吉川か
どう転ぶのやら


715 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 21:21:58 xUmOdZq6
北條ホームラン!


716 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 21:23:53 stX6ZmJg
あー打たれちゃった
やっぱクローザーって難しいんだなぁ


717 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 21:24:04 xUmOdZq6
大和続かずゲームセット
優勝は明日か明後日か明明後日か


718 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 21:34:09 A1/dbykI
抑えに指名されて準備はしてたんだろうけど8回逆転してのセーブ機会で気持ちつくるのも難しいし
角中への初球をボール判定されてがっくりしたところを打たれた感があるな打った方はさすがだけど


719 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 21:35:28 /Sg0ejNA
明後日広島の移動日に優勝とかありえそうだなぁ
それはすごくかわいそすぎる


720 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 21:35:49 qJtMYcpI
急造クローザーでも西武の中継ぎと違って逆転されるところまでは行かないんだなと


721 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 21:36:11 HosZEpqY
阪神は甲子園で巨人戦未勝利継続中ですよね
あと四戦あるなら大丈夫か


722 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 21:37:21 rgNF/10s
横浜はヤクルトに連勝でゲーム差4.0か
不調からズルズル落ちない辺りやっぱりチーム力上がってるなぁ


723 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 21:39:24 UGoLmldg
ヤクルトは8月良かったからその揺り戻しがきてる感ある

あと神宮で阿呆みたいに強いからビジターだと・・・という感じ


724 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 21:40:39 4i3xPsUk
ベイもいよいよ球団初のCSに向けて勢い出てきたなぁ。


725 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 21:50:52 FdIz0LdA
多和田15奪三振とか凄いことやってんな


726 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 22:02:15 eodpFAqs
山川地味に9本か
守備に走塁そしてメンタルに課題と言われてるけど来年の更なるジャンプアップもあったりするのかしら


727 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 22:50:53 aeHgizsU
札ド引き分けか……


728 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 23:00:57 stX6ZmJg
マーティンの存在の大きさを早速痛感しましたね…


729 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 23:08:14 nesnA412
多和田はけっこうエグいスライダー投げるから左打者克服できれば大化けしそう


730 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 23:20:06 UGoLmldg
https://twitter.com/asupa9/status/773507287495217152
伊藤彩香さん 土性沙羅さん
一人ワンホールずつケーキを購入


731 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 23:29:38 aW7rw4RU

【今日のプロ野球・9月7日】

セ・リーグ
DeNA 7-3 ヤク (勝:三嶋 1勝1敗 敗:小川 8勝6敗)
阪神 2-3 巨人 (勝:田口 10勝7敗 敗:メッセンジャー 11勝10敗 S:澤村 4勝3敗36S)
広島 5-0 中日 (勝:薮田 3勝1敗 敗:吉見 6勝6敗)

パ・リーグ
ハム 4-4 ロッテ
SB 2-1 オリ (勝:中田 5勝3敗 敗:山田 1勝6敗 S:サファテ 7敗40S)
楽天 1-14 西武 (勝:多和田 6勝5敗 敗:塩見 7勝8敗)

セ:広島が球団新記録の9カード連続勝ち越し。巨人も5カードぶりの勝ち越し。
パ:ソフトバンクがオリックス戦での連敗を4で止める。


732 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 23:58:11 aW7rw4RU

【今日のホームラン】

西武:浅村19号 (4回表・2ラン・塩見(楽)・91号)
西武:中村19号 (4回表・ソロ・塩見(楽)・328号) ※2者連続
西武:中村20号 (5回表・ソロ・美馬(楽)・329号) ※2打席連続
西武:森9号 (5回表・ソロ・美馬(楽)・32号)
西武:山川9号 (7回表・満塁・大塚(楽)・11号)
オリ:糸井12号 (3回表・ソロ・中田(ソ)・120号)
楽天:ペゲーロ6号 (7回裏・ソロ・多和田(西)・6号)
ヤク:山田35号 (1回表・2ラン・三嶋(De)・106号) ※2試合連続・2打席連続
ヤク:バレンティン26号 (4回表・ソロ・三嶋(De)・180号)
阪神:北條3号 (9回裏・ソロ・澤村(巨)・3号)
広島:丸18号 (6回裏・ソロ・吉見(中)・83号)
DeNA:梶谷15号 (3回裏・ソロ・小川(ヤ)・63号)
DeNA:筒香39号 (6回裏・ソロ・平井(ヤ)・105号)

【今日の盗塁】

SB:本多(16) (通算・327)
ハム:陽(5) (通算・134)
巨人:鈴木(8) (通算・226)
阪神:原口(1) (通算・1) ※プロ初

【今日の猛打賞】

ロッテ:デスパイネ(10) (5打数3安打:右安①・中安・中飛・右2②・四球・右飛) 率.288
西武:秋山(11) (6打数3安打:二ゴ・左安・見三振・右安・中飛・中安) 率.302
西武:森(6) (3打数3安打:中安・右安・右本①・四球・四球) 率.293
西武:山川(2) (5打数3安打:空三振・中飛・左安・右本④・右安②) 率.230
西武:呉(1) (5打数3安打:空三振・中3②・右安・中安・二ゴ) 率.238 ※プロ初
巨人:阿部(4) (5打数5安打:右2①・中安①・左安・右安・右安) 率.310
広島:丸(11) (4打数3安打:右2・中安・右本①・空三振) 率.295

【今日の勝利投手】

SB:中田 5勝3敗 (通算249登板(14登板)・86勝68敗1S・7.1回4安打1失点・8奪三振2与四球・防3.30)
西武:多和田 6勝5敗 (通算16登板・6勝5敗0S・9回6安打1失点・15奪三振1与四球・防4.50) ※完投
巨人:田口 10勝7敗 (通算36登板(23登板)・13勝12敗0S・7回6安打1失点・4奪三振3与四球・防2.39)
広島:薮田 3勝1敗 (通算20登板(14登板)・4勝3敗0S・6回4安打無失点・3奪三振3与四球・防2.59)
DeNA:三嶋 1勝1敗 (通算64登板(2登板)・13勝17敗0S・5回4安打3失点・4奪三振3与四球・防3.27)

【今日のセーブ投手】

SB:サファテ 7敗40S (通算349登板(58登板)・24勝18敗172S・1回無安打無失点・2奪三振無四球・防1.92)
巨人:澤村 4勝3敗36S (通算217登板(55登板)・42勝40敗72S・1回1安打1失点・1奪三振無四球・防2.26) ※2試合連続


733 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 00:15:16 uio5s3bs

【主な記録】

セ・リーグ
【ヤクルト】
・チームは球団史上ワーストタイの横浜スタジアム7連敗
・小川泰弘は連続完投勝利が3でストップし、横浜スタジアムでの連勝も4で止まり、2014年8月10日以来の黒星。
【巨人】
・同一シーズンでの甲子園8連勝は1963年以来53年ぶりであり、開幕8連勝は史上初。
・田口麗斗は自身初、高卒3年目以内では桑田真澄以来28年ぶり
 さらにドラフトで指名された高卒左腕では球団史上初の2桁勝利を達成。
・澤村拓一が昨年に並び、自己最多タイとなる36セーブ目。
・阿部慎之助は2004年4月29日ヤクルト戦以来、12年ぶりの1試合5安打。
【阪神】
・チームは2年連続31度目(2リーグ制以降)のシーズン負け越しが決定。
・メッセンジャーが来日ワーストの巨人戦5連敗で3年連続4度目の2桁敗戦。
・高山俊は1950年の徳網茂に並び球団新人歴代3位タイとなるシーズン122安打。
【中日】
・吉見一起は広島戦での連勝が8で止まり、2010年9月16日以来6年ぶりの黒星。
【DeNA】
・チームは2年ぶり30度目のヤクルト戦年間勝ち越し。

パ・リーグ
【ソフトバンク】
・サファテはパリーグ史上初の2年連続40セーブを達成。
【ロッテ】
・投手9人による継投は今年7月10日の日本ハム戦以来で1960年以降では球団史上2人目。
【西武】
・チームの1試合5本塁打は昨年6月6日DeNA戦(中村17号・メヒア9号・森12号・メヒア10号・浅村7号)以来。
 また出場全員安打となる今季最多の19安打。
・多和田真三郎は自身2度目の完投勝利。
 新人の1試合15奪三振は2008年のソフトバンク・大場翔太の16以来史上10人目。球団では1999年の松坂大輔に並ぶタイ記録。
・中村剛也が清原和博に並んで球団史上最多タイとなる通算329本塁打。
【楽天】
・塩見貴洋は2014年5月18日以来の西武戦黒星。


734 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 00:18:43 BPZ.nCLg
やっぱ西武はハマるととんでもない破壊力ですね


735 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 00:21:04 uio5s3bs

【セリーグ・順位】  
1広島  80勝47敗2分 .630 M2  残14   
2巨人  63勝59敗3分 .516 14.5  残18
3DeNA  61勝65敗3分 .484 4.0  残14
4ヤク   58勝70敗1分 .453 4.0  残14
5阪神  55勝71敗3分 .437 2.0  残14
6中日  54勝72敗3分 .429 1.0  残14

【パリーグ・順位】
1SB  74勝46敗5分 .617    残18
2ハム 74勝48敗3分 .607 1.0  残18
3千葉 65勝58敗3分 .528 9.5  残17
4楽天 55勝64敗3分 .462 8.0  残21
5西武 55勝69敗3分 .444 2.5  残16
6オリ  48勝73敗2分 .397 5.5  残20

セ:球団史上初のシーズン80勝を記録した広島がマジックをついに2に。
  明日9月8日に、歴代最速タイでチーム25年ぶりの優勝を決められるか。
  また3位DeNAも4位ヤクルトとの差を4ゲームに広げた。
パ:ソフトバンクが勝ち、日本ハムが引き分けたためゲーム差は1。


736 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 00:24:07 dxNNnrXo
広島まだ14試合あるのか
余裕で90勝しそう


737 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 00:26:23 24iaycok
広島的には明日でM1になって金曜の神宮で巨人負けて試合ない日に優勝決定が一番最悪パターンか


738 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 00:27:01 uio5s3bs

【明日の予告先発】

セ・リーグ
石田健大(De) VS 石川雅規(ヤ)  横浜 18:00〜
青柳晃洋(神) VS 内海哲也(巨) 甲子園 18:00〜
野村祐輔(広) VS ジョーダン(中) マツダ 18:00〜

パ・リーグ
郭俊麟(西)  VS 石川歩(ロ) 西武プリンス 18:00〜
松葉貴大(オ) VS 和田毅(ソ)    京セラD 18:00〜

セ:マツダで胴上げを目指すべく、チームをここまで牽引してきた野村が満を持して先発。
  またDeNA・石田は2005年の土肥義弘以来の左腕2桁勝利を目指す。
パ:西武・郭が5月7日日本ハム戦以来の先発登板。またSB・和田が両リーグ最多の15勝目を狙う。


739 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 01:04:00 uio5s3bs
9月8日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・古川侑利(21) (楽天・投手・2013年ドラフト4位)
※最速153キロの速球とチームのエース・則本そっくりのフォームが特徴だが、昨年は故障に悩まされ1軍登板も果たせず。今年は2軍で先発から抑えまで幅広い起用で26試合に登板し防2.63の好成績。リリーフ陣、特にビハインドでの中継ぎの戦力不足が否めないチームを救えるか。

OBなど

・亀田忠 【イーグルス・黒鷲軍(38-41)、投手】 1912年
※速球と大きく落ちるカーブを武器に活躍したイーグルスのエース。「三振か四球か」という豪快なピッチングが特徴であり、38年の巨人戦では14回を投げ、現在でも延長戦史上最多となる20奪三振を記録。また40,41年には2度ノーノーを達成しているが1回目は9四球、2度目も6四球を与えており、また39年には無安打に抑えながら10与四死球と2失策で1失点完投という試合もあった。39年には現在でも歴代最多となるシーズン283与四球を記録(9イニングあたりの被安打数より与四球数の方が多かった)。40年にはシーズン297奪三振を記録し、これは55年に金田正一が更新するまでの日本記録だった。その後は戦況悪化に伴い故郷・ハワ イに帰国。その後はプロ野球を引退し、ハワ イ州政府に勤務していた。

・浦田直治 【西鉄(57-64,66-67)、捕手】 1936年
※桐生高校・大昭和製紙を経て57年に西鉄に入団。主に控え捕手としてプレーし64年に現役を引退したが、2年後の66年に復帰して67年に正式に引退した。その後はコーチ兼スコアラーや投手コーチを経てスカウトとして活躍。西武初代監督でGM的立場であり、独特の戦力補強手腕を発揮した根本陸夫の下でスカウトとして秋山幸二や伊東勤、工藤公康といった金の卵を獲得し、発足間もない弱小だった西武を常勝軍団に育て上げた。その後も根本イズムの継承者として隠し球ドラフトや一本釣りと呼ばれる無名有望選手の獲得を数多く実行。また、98年には「横浜以外なら社会人」を宣言していた松坂大輔を電撃訪問し口説き落として入団にこぎつけている。その徹底した戦力補強によってチームの25年連続Aクラスに大きく貢献した。

・大熊忠義 【阪急(64-81)、外野手】 1943年
※浪商高校では1年後輩の尾崎行雄を擁し、夏の甲子園では優勝を経験。その後近畿大学を中退し、64年に阪急に入団。当初は三塁手だったが、ダリル・スペンサーらの壁に阻まれすぐさま外野手に転向。68年からは左翼手のレギュラーを掴み、1番打者に定着。その後も中堅手と左翼手を行き来しながら、阪急のリーグ3連覇に貢献。福本豊が1番打者に定着した70年以降は2番や下位打線に回って繋ぎ役に徹底し、自身の打撃成績を犠牲にしながらも福本の盗塁量産をアシストし続けた。西本幸雄監督が退任した81年に現役を引退し、その後は阪急・オリックスや阪神でコーチを歴任。なお阪神での98年には死球を与えた槙原寛己に飛び蹴りを喰らわせて退場処分となっている。その後は2010年に女子プロ野球・京都の監督を1年務め、現在はバッティングセンターでコーチをしている。なお歌も上手く、引退後には演歌のレコードを発売したことがある。

・高山郁夫 【1984年ドラフト3位→西武(85-90)→広島(91-94)→ダイエー(95-96)、投手】 1962年
※秋田商業高での3年春の選抜ではチームを19年ぶりの準々決勝に導いたが、大会終了後に右足の親指付け根付近の骨折が発覚し、根本陸夫の勧めでプリンスホテルに入社し(高校卒業時に日本ハムの1位指名を受けるもこれを拒否)リハビリ生活を送る。3年間のリハビリを経て84年に西武の練習生となり、1Aに野球留学してドラフトで指名され正式に選手登録。主に技巧派として活躍し、89年には谷間の先発として自身最高の5勝をあげるも、大一番となった近鉄とのダブルヘッダーではブライアントに4打数連続本塁打の4本目を打たれるなどでKOされチームもリーグ5連覇を逃した。その後は広島やダイエーに移籍し、サイドスローに転向するなど試行錯誤を重ねたが、結果を残せず96年に引退。その後は少年野球の指導者を経て四国IL・愛媛のコーチを務め、2006年からはソフトバンクのコーチに就任。攝津正・ファルケンボーグ・馬原孝浩による勝利の方程式、「SBM」を確立するなどチームの2連覇に大きく貢献した。2014年にはオリックスのコーチを務め、こちらでもリリーフ陣の整備で手腕を発揮し2位浮上に貢献。現在は中日の2軍チーフ投手コーチを務めている。

続く


740 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 01:15:03 qgx32Y4Q
田口10勝オメシャス!
かつてのライバル山岡と後輩の堀君もこれにはニッコリ


741 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 01:25:24 uio5s3bs

・横田久則 【1985年ドラフト6位→西武(86-00)→ロッテ(01)→阪神(02)、投手】 1967年
※小学校時代から野球の才能に秀でており、那賀高から西武に入団。1年目から1Aでの野球留学を経て、2年目には5勝、防1.64と飛躍が期待されたが、その後は肩の故障に長く苦しむこととなる。その故障ぶりから「ブルペンエース」という異名もついてしまい、清原和博も「あいつの苦労に比べたら俺の苦労なんて小さいもの」と語るほどだった。91年に4年ぶりの白星をあげるも、その後も勝ち星から遠ざかり95年に再び4年ぶりの白星を記録するなどで6勝をあげ、98年には自身11年ぶりの完封勝利を記録し、再び6勝をあげて横浜との日本シリーズでは第5戦での先発を務めた。その後はロッテや阪神でプレーし、2003年には台湾・兄弟でプレーし16勝をあげて最多勝のタイトルを獲得。その後は台湾・兄弟やBCリーグ富山でコーチ・監督を務め、2012年からは古巣・西武のコーチに就任。今年からは2軍監督を務めている。

・近藤真市 【1986年ドラフト1位→中日(87-94)、投手】 1968年
※享栄高校では10年に1人の逸材として注目を浴び、5球団の競合の末に中日に入団。そして1年目のプロ初登板となった巨人戦で史上初で唯一となるプロ初登板ノーヒットノーランという鮮烈なデビューを飾る。力のある速球とカーブを武器に翌年には先発の柱として7勝をあげるが、その後は肩や肘の故障に悩まされ、成績も低迷。何度かのフォーム改造も功を奏すことはなく、トミー・ジョン手術も受けたが3年目の89年以降は勝ち星を挙げられず。94年には打者転向を星野監督に相談したが、「投手近藤で終わるのがいい」という言葉を受け、同年限りで現役を引退した。その後はスカウトとして岩瀬仁紀の獲得に貢献。2003年から現在にかけて投手コーチを務めており、息子の弘基の成長を見守りながらチームを支え続けている。

・市場孝之 【1991年ドラフト7位→ロッテ(92-93)、外野手】 1970年
※中学時代に野球部で4番打者を務める傍らで、相撲部でも活躍し中学卒業後に佐渡ヶ獄部屋に入門。3月場所には「琴市場」の四股名で初土俵を踏み、5月場所には自己最高位となる序二段42枚目まで昇格。しかし左膝の捻挫により9月場所限りで廃業(通算26勝21敗16休)。その後は国際海洋高校に入学し、練習生を経て91年のドラフトでロッテに入団。しかし、1軍では出場機会を得られずわずか2年目の93年に引退。その後は野球塾の塾長や、社会人野球のコーチを務め、2007年には井手らっきょが選手会長を務めた社会人野球・嘉麻市バーニングヒーローズの選手兼任監督を務めた。現在はソフトバンクのリハビリ担当スタッフを務めており、ホークスの野球塾のコーチも兼任している。

続く


742 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 01:53:45 uio5s3bs

・ボブ・ウォルコット 【近鉄(00)、投手】 1973年
※メジャーではスタンフォード大学の合格を辞退してプロ入りし、主にマリナーズで先発としてプレーし、2000年に近鉄に入団。すると来日1年目ながらいきなり開幕投手に抜擢(1年目の助っ人では1987年の阪神・キーオ以来、パリーグ初)。その開幕戦では5回2失点に抑えるも敗戦投手となる。その後は打ち込まれることも多く、先発から中継ぎに降格し、結局3勝4敗、防6.09と結果を残せず。自身の誕生日だった9月8日に戦力外となりチームを去った。

・西村弥 【2005年大社ドラフト5位→楽天(06-15)、内野手】 1983年
※沖縄尚学高校、東京情報大学を経て楽天に入団。1年目から守備力を買われて主に遊撃手として出場していたが、翌年からは渡辺直人の入団により出場機会が減少。その渡辺直人や二塁手のレギュラーだった高須洋介の故障があった2008年もレギュラーを掴めなかった。しかしブラウン監督が就任した2010年からは出場機会を増やし、守備固め要員として同年は73試合に出場。2012年には自己最多の82試合に出場し、打数は少ないものの自己最高の打率.289もマークした。しかし翌年オフに右肩の故障により育成契約に切り替わり、2014年に復帰するも他の若手が内野の控えにいたために出番がなく昨年現役を引退。現在は楽天のジュニアコーチを務めている。前述どおり守備力の高い内野手であり特に強肩が武器だった。しかし通算打率.188と打撃に難がありそれがレギュラー定着の壁となり続けた選手だった。

・阿部健太 【2002年ドラフト4位→近鉄(03-04)→オリックス(05-07)→阪神(08-11)→ヤクルト(12-14,15)、投手】 1984年
※松山商業では2001年夏の甲子園で主戦投手としてチームのベスト4進出に貢献。近鉄では「岩隈2世」として期待され1年目から5試合に登板し2勝0敗、防2.16の好成績をあげたが、その後は伸び悩み2004年の近鉄の公式戦最終戦では最後の敗戦投手となっている。分配ドラフトでオリックスに移籍するも数試合の敗戦処理のみしか出番はなく、平野恵一とともに阪神にトレードで移籍する。JFKや渡辺亮らとともに阪神では欠かせない中継ぎとして活躍し、主にビハインドの登板ながら32試合の登板で防2.96の活躍を見せた。しかしその後は年々出場機会が減り2011年に戦力外。トライアウトを経てヤクルトに移籍すると、2013年には2003年9月14日以来、NPB最長記録となる3580日・10年ぶりの白星をマークした。しかしその後は結果を残せず2014年に引退しスコアラー兼打撃投手に転身。しかし昨年、チームの怪我人続出の影響で投手登録ながら野手として育成契約で現役復帰。内海哲也からタイムリーを放つなど17打数2安打3打点をマークしたが改めて昨年限りで引退。現在はスカウトを務めている。

おめでとうございます


743 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 02:14:31 itmZMIUQ
明後日まで優勝持ち越しなら東京ドームが見た事ないくらい真っ赤に染まりそう


744 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 14:43:07 lTpOfibk
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160908-00000083-sph-base

8月の月間MVP発表されました


745 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 18:48:51 ZEJdX6AQ
うわぁ広島強い


746 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 18:50:32 gyUxsFlc
西武の郭がまた頭部死球で危険球退場


747 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 18:57:15 cRzT65nc
広島はノムスケ次第ですけど雰囲気的には勝ちそうですね
ただ阪神が巨人に勝つかどうか…


748 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 19:01:26 P6c1lpIM
今日阪神が巨人にまけたらいよいよ甲子園での巨人戦全敗が見えてきそう


749 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 19:01:58 q.ZGYs.U
阪神先制
このままいけば…


750 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 19:37:33 LJ1KncVM
しかし今日優勝するかもっていう広島戦を地上波でもBSでも放映しない(関東)ってのはどうなんだっちゅう話だよなぁ…


751 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 19:43:33 cRzT65nc
地上波はまあしょうがないけどBSでやらないのは…急遽放送切り替えってのはないですかね?


752 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 19:44:42 7tOFNbHQ
吉田くんすごい


753 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 19:46:44 9ZYobwug
カープの本拠地の試合は放送権がややこしいから巨人戦でもBSなしがざらだし


754 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 19:49:47 ZEJdX6AQ
吉田くん本当凄いわ


755 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 19:50:28 9ZYobwug
逆にその辺が実に地域密着球団らしくていいとは思うけど


756 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 19:52:09 MAlV0yGc
吉田も良いんだけど野手なら新人王は楽天の茂木君だろうからなあ


757 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 19:54:30 zCEkdWW6
地域密着の割には最後まで中継やってくれないことも多いんだよなぁ(広島住並感)
今日みたいな試合は当然最後までやるだろうけど
やっぱりサンテレビって神だわ


758 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 19:56:41 cRzT65nc
吉田くんは途中からだからしょうがないですよね
ただ茂木くん新人王取れますかね?なんだか高梨くんの方が取りそう


759 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 19:58:53 9ZYobwug
途中からっていうか怪我で抜けてたし

青柳がまた脱帽してる


760 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 20:01:48 9ZYobwug
ってまた脱帽か


761 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 20:04:10 w1P/WitI
野手では茂木、投手では高梨が一番で
パは投手有利だから高梨の方が近いと思います


762 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 20:08:45 3BYXvIXw
藤川川児…


763 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 20:08:55 ZEJdX6AQ
阪神やってしまいましたなぁ


764 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 20:09:21 3aREwi.6
そういえば秋は藤川の季節でしたね…


765 : 摩擦の使徒 :2016/09/08(木) 20:10:10 ???
藤川川球児児ェ‥‥


766 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 20:11:36 cXNR3WhQ
菊池の激突と球児の被弾が重なってカープファンカアイソウ


767 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 20:11:49 9jpfJx2.
甲子園全敗する気かよ阪神は


768 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 20:12:18 9jpfJx2.
巨人戦の


769 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 20:12:40 nTKDOAPA
移動日優勝待ったなし!とフラグを立てておこう


770 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 20:13:02 9ZYobwug
死球死球で継投被弾はたらればが残るなぁ
被安打は初回のみ、走者も2回の四球を最後に出ていなかっただけに


771 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 20:16:37 3aREwi.6
田尾が青柳続投するべきだったとか完全に結果論言ってて草も生えない
二連続死球なら交代やむなしでしょう…


772 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 20:25:27 7MQdXnaY
セリーグはどこも結構凄いことになってるなあ


773 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 20:36:20 3BYXvIXw
マッスルミュージカルはさすがにないかな


774 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 20:38:43 9ZYobwug
和田の試合で逆転負けか


775 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 20:41:38 ZEJdX6AQ
オリックスが強いチームの勝ち方してる…


776 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 20:44:44 3BYXvIXw
巨人勝ちで今日の広島優勝はなしか
明日になるかはたまたその先かですね


777 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 20:44:55 9ZYobwug
甲子園の魔物は高校野球の専売特許ではないという試合だった
今日のこの日の甲子園初勝利でもって金本監督の広島への恩返しになるのかなと思ったが


778 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 20:52:33 ZEJdX6AQ
マジック点灯してから一回も止まる事なく優勝だしそれだけでも凄いと思う
しかも殆ど自力でだし


779 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 20:55:18 cqLMlTl2
大差のついた負け試合で増田登板か
勝ちの少ないチームの抑えは調整登板が多くて大変だ


780 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 21:00:09 YTMB8Mbg
単純に投げられる投手が増田しか残ってなかったから(小声)


781 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 21:04:38 cRzT65nc
調子が悪い巨人にホームで3タテされるって何か呪いでも受けてるかのようにヤバいですね
ホームで優勝を見たかったファンの方は御愁傷様です


782 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 21:09:56 9ZYobwug
今日決まる可能性があったから妥当だけど21時のニュースのトップニュースに持ってきたカープ特集力入ってるわね


783 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 21:11:47 SpaT7SSo
あっそうだ
今日のクロ現はカープ特集だゾ
みんな見よう


784 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 21:14:41 s8nRRXic
バレンティン三振 鵜久森ヒット

なるほど


785 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 21:23:26 zUotX2pQ
http://i.imgur.com/EBEQkm0.jpg


786 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 21:25:04 4CaPNYBw
かなしそう


787 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 21:52:14 LJ1KncVM
今さらだけど今日のTVKの解説ひちょりだったのか。元ベイ戦士とはいえなんか珍しいな。


788 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 21:55:45 itmZMIUQ
いつかのメッセンジャー思い出した
http://i.imgur.com/N1RXggq.jpg


789 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 21:56:34 ZEJdX6AQ
勝ちが消えた時の先発の表情は心がえぐられるからやめて差し上げろ


790 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 22:01:28 cRzT65nc
これほんと悲しい
http://i.imgur.com/I9Ga84s.jpg


791 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 22:09:59 9ZYobwug
優勝が決まった暁にはインタビュアーには、すごいな、カープ。どうやったんだ?と聞いてほしいわ

トリプルスリーが流行語になる程度の選考委員だから神ってるがなったりもするのかな?


792 : チーズケーキ鍋 :2016/09/08(木) 22:12:29 ???
牧田のやつほんとすき


793 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 22:16:19 a3sNCXVI
移動日優勝が話題になってたから調べてみたけどわりと最近あったんですね

近年の優勝決定の瞬間
2010中日(なし)移動日優勝
2011中日(横浜)浅尾が筒香を三振にとり引き分けが確定(3-3横浜)
2012巨人(東ド)ファーストランナー雄平が牽制死(6-4東京)
2013巨人(東ド)西村が松山を三振にとる(2-1広島)
2014巨人(横浜)マシソンが桑原を三振にとる(6-3横浜)
2015東京(神宮)延長で雄平のサヨナラタイムリー(2×-1阪神)


794 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 22:24:08 LJ1KncVM
12年のハムは移動日優勝で札ドで練習しながら優勝の瞬間を見たけどなかなか趣があった。
ただその時と違って今回は東京で待機だからなぁ…


795 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 22:26:08 9ZYobwug
直近の優勝決定シーンに複数絡んでいる雄平。ってことは明日は雄平が決勝タイムリーかな


796 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 22:27:33 s8nRRXic
甲子園で巨人ファンと広島ファンが喧嘩・・・?

・・・んっ??


797 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 22:29:21 3BYXvIXw
>>788
メッセのコバロリ見てるやつすき


798 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 22:32:42 jp/v7KWI
この時期になれば当たり前なのかもしれないけどセットアッパーがどこも打ち込まれる
Deやロッテは前半戦中継ぎ王国だったはずなのに
打たれそうでほんのちょっと打たれてちゃんと押さえるジャクソンはすごいなと思いました


799 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 22:33:04 dKgJ.Ztc
>>796
これもう


800 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 22:40:46 9ZYobwug
明日の神宮の客席は何色か


801 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 22:43:28 s8nRRXic
一塁側内野席が赤くなりそう


802 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/08(木) 22:45:44 ???
ルーキは安定して打たれるからセーフやね


803 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 22:49:25 3BYXvIXw
改めて全盛期浅尾のやばさを痛感する


804 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 22:56:09 0p2L.xIk
報ステのスポーツコーナー草


805 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 22:57:01 3BYXvIXw
迫真の金本ォ!で草


806 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/08(木) 23:59:49 P6c1lpIM
西武本田圭佑、遂に一軍昇格


807 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 00:03:29 zZyvdmEQ
セ・リーグは、ほぼ決まりな一方で
パ・リーグの優勝の行方が全くもって予想つかん


808 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 01:16:38 dtQ9.NjI
ソフトバンクがここにきてグダってるんですよね
かといって今のハムもマーティンいなくなったのもあって抜け出す力があるとも思えず


809 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 01:19:05 bDxjWkVc
パのCSはホントカオスになりそう


810 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 01:20:12 OSgS/Pkg
ハムはブルペンどういう形にまとめるのかなぁ
大谷の登板スケジュールと合わせて


811 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 01:21:56 OSgS/Pkg
石川が久しぶりに勝ち星ついたし、監督伊東さんだからCSロッテの一刺しもありそう


812 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 02:14:03 ZeqwUhjk
田邊って監督として無能なのに人間としても配慮とか何もない空っぽの人間なのか。厄日なのはロッテ側だろ


813 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 04:22:01 OSgS/Pkg
青柳の脱帽シーン多いなと思ったら与死球数リーグ2位タイの8か
1位山中が9で2位タイはほかに藤浪、バルデス、ジョーダン
パも小石、十亀、牧田と並ぶところを見ると(西武に親でも殺されたかのような人がかみつきそうだけど)横振りの選手の泣き所か
益田や比嘉のように死球あんま出さない人もいるけど
3位タイ(与死球8)には大谷もいるけど、大谷の死球ってどんな球での死球なんだろ


814 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 09:28:02 TpMDe8Ps
風邪を引いてしまったので昨晩は更新できませんでした
申し訳ございません

【今日のプロ野球・9月9日】

セ・リーグ
DeNA 3-5 ヤク (勝:村中 6勝3敗 敗:田中 3勝3敗 S:秋吉 3勝4敗16S)
阪神 1-3 巨人 (勝:内海 8勝6敗 敗:青柳 4勝5敗 S:澤村 4勝3敗37S)
広島 7-4 中日 (勝:野村 14勝3敗 敗:ジョーダン 6勝6敗 S:中崎 3勝4敗32S)

パ・リーグ
西武 2-8 ロッテ (勝:石川 13勝5敗 敗:郭 3敗)
オリ 4-2 SB (勝:海田 1勝2敗 敗:和田 14勝5敗 S:平野 3勝4敗27S)

セ:広島が今季8度目の4連勝。巨人も8度目の3連勝。
  一方で阪神が今季11度目、中日が今季13度目の3連敗。
パ:ソフトバンクは京セラドーム5連敗。


815 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/09(金) 09:37:54 ???
栗山監督は守護神吉川継続なんすね…


816 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 09:44:51 TpMDe8Ps

【今日のホームラン】

SB:内川16号 (6回表・ソロ・松葉(オ)・162号)
オリ:吉田正6号 (6回裏・2ラン・和田(ソ)・6号)
巨人:坂本21号 (8回表・3ラン・藤川(神)・148号) ※代打
広島:丸19号 (1回裏・ソロ・ジョーダン(中)・84号) ※2試合連続
中日:福田8号 (3回表・ソロ・野村(広)・18号)

【今日の盗塁】

ロッテ:荻野(13,14) (通算・124,125)
ヤク:上田(4) (通算・60)

【今日の猛打賞】

ロッテ:細谷(11) (6打数3安打:左安・中飛・一ゴ・投安・中2・空三振) 率.277
ロッテ:大嶺翔(2) (5打数3安打:右安・左安②・空三振・左2①・遊直) 率.233
ヤク:坂口(12) (3打数3安打:右安・右安・中安①) 率.299 ※途中出場
広島:新井(8) (4打数3安打:中安・左安①・空三振・投安) 率.308
中日:高橋(2) (4打数4安打:左安・中安・左安・右安) 率.250

【今日の勝利投手】

ロッテ:石川 13勝5敗 (通算73登板(21登板)・35勝25敗0S・7回6安打2失点・6奪三振無四球・防2.26)
オリ:海田 1勝2敗 (通算175登板(42登板)・5勝13敗0S・1回無安打無失点・0奪三振無四球・防2.35)
ヤク:村中 6勝3敗 (通算177登板(46登板)・45勝55敗0S・1回1安打無失点・0奪三振1与四球・防3.58)
巨人:内海 8勝6敗 (通算294登板(15登板)・125勝89敗0S・7回5安打1失点・8奪三振無四球・防4.34)
広島:野村 14勝3敗 (通算107登板(23登板)・47勝36敗0S・5回7安打3失点・2奪三振1与四球・防2.96)

【今日のセーブ投手】

オリ:平野 3勝4敗27S (通算483登板(50登板)・44勝62敗123S・1回無安打無失点・1奪三振無四球・防1.55)
ヤク:秋吉 3勝4敗16S (通算199登板(64登板)・12勝9敗21S・1回無安打無失点・0奪三振無四球・防2.12)
巨人:澤村 4勝3敗37S (通算218登板(56登板)・42勝40敗73S・1回無安打無失点・2奪三振1与四球・防2.22) ※3試合連続
広島:中崎 3勝4敗32S (通算189登板(59登板)・7勝21敗62S・1回1安打無失点・1奪三振無四球・防1.37)


817 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 09:58:51 TpMDe8Ps

【主な記録】

セ・リーグ
【ヤクルト】
・チームはハマスタでの連敗を7で止めて5月3日以来の白星。
・村中恭兵はDeNA戦での連敗を5で止めて、2013年6月25日以来の白星。
【巨人】
・甲子園での9連勝は1リーグ時代の1939年以来77年ぶりとなる球団史上最長タイ記録。
・坂本勇人は自身初の代打本塁打。
・澤村拓一が自己最多となる37セーブ目。
・重信慎之介がプロ初の1番スタメン。
【阪神】
・鳥谷敬は吉田義男に並んで球団歴代2位タイとなる通算1864安打。
【広島】
・チームはマツダスタジアムで10連勝。
・野村祐輔がジョンソンに並んでリーグトップタイの14勝目。
・今村猛は4年ぶり2度目となるシーズン60試合登板。
【DeNA】
・チームのハマスタでの連勝が5でストップ。
・田中健二朗はハマスタでの連勝が4で止まり、2012年6月11日楽天戦以来の黒星。
 またヤクルト戦は2010年9月28日以来、6年ぶりの黒星。

パ・リーグ
【ソフトバンク】
・和田毅は2011年9月1日以来、日本復帰後初のオリックス戦黒星。
 2006年から7連勝中だった京セラドームで2005年7月27日以来11年ぶりの黒星。
【ロッテ】
・チームは2年連続26度目の西武戦勝ち越し。
・石川歩が自身最多の13勝目。
【西武】
・郭俊麟は来日ワーストタイの5連敗。来日からロッテ戦は白星なしの4連敗。西武プリンスドームでも5連敗。
 また4月23日楽天戦以来、来日2度目の危険球退場。
【オリックス】
・平野佳寿が2年ぶり6度目のシーズン50登板。


818 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 10:03:16 TpMDe8Ps

【セリーグ・順位】  
1広島  81勝47敗2分 .633 M1  残13   
2巨人  64勝59敗3分 .520 14.5  残17
3DeNA  61勝66敗3分 .480 5.0  残13
4ヤク   59勝70敗1分 .457 3.0  残13
5阪神  55勝72敗3分 .433 3.0  残13
6中日  54勝73敗3分 .425 1.0  残13

【パリーグ・順位】
1SB  74勝47敗5分 .612    残17
2ハム 74勝48敗3分 .607 0.5  残18
3千葉 66勝58敗3分 .532 9.0  残16
4楽天 55勝64敗3分 .462 8.5  残21
5西武 55勝70敗3分 .440 3.0  残15
6オリ  49勝73敗2分 .402 4.5  残19

セ:巨人が勝ったため、広島の優勝は持ち越し。今日の試合で巨人が負ければ移動日ながら25年ぶりの優勝が決まる。
パ:ソフトバンクが敗れ、試合のなかった日本ハムとの差は再び0.5ゲームに。


819 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 10:06:57 TpMDe8Ps

【明日の予告先発】

セ・リーグ
デイビーズ(ヤ) VS 大竹寛(巨) 神宮 18:00〜

パ・リーグ
菊池雄星(西) VS 関谷亮太(ロ) 西武プリンス 18:00〜
金子千尋(オ) VS 東浜巨(ソ)      京セラD 18:00〜
則本昂大(楽) VS 増井浩俊(日)   Koboスタ 18:00〜

デイビーズがバースデー登板。一方で巨人も広島の優勝阻止へ絶対に負けられない。


820 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 10:32:52 P/EwoqXc
日本代表クローザー平野佳寿不可避


821 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 10:43:20 TpMDe8Ps
9月9日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

・カイル・デイビーズ(33) (ヤクルト・投手・2016年入団)
※今年の新助っ人。メジャーでは8年間で144試合に先発し通算43勝。ストレートや変化球を駆使し、どちらかといえば打たせて取るピッチングが特徴。ヤクルトでは登録と抹消を繰り返しながら先発ローテを支えており、ここまで4勝3敗、防3.96。なお来日初登板の際に初球を阪神・高山に先頭打者本塁打にされている。また、来日の際には元阪神・マートンからアドバイスを受けたとのこと。

・山中浩史(31) (ヤクルト・投手・2012年ドラフト6位)
※ソフトバンクから移籍して迎えた2年目の昨季は西武・牧田とのアンダースロー対決を制しプロ初勝利をあげるとそこから球団では1958年の金田正一以来の開幕6連勝を記録し、リーグ優勝に貢献。今年も開幕からローテを支え、8月は3勝1敗、防1.41と好調。6勝10敗と負け越してはいるものの不調が続くチームの先発陣では貴重な存在である。

・石崎剛(26) (阪神・投手・2014年ドラフト2位)
※1年目の昨季は主に中継ぎとして起用され、2軍では10セーブをあげてウエスタンリーグの最多セーブを獲得。今年は5月に1軍登録され、好投が続いていたが現在は2軍で調整中。その2軍では防御率6点台と苦しんでいるが、スリークォーター気味のサイドから投げる最速155キロの速球は非常に大きな武器であり、復調に期待したい。

・山崎福也(24) (オリックス・投手・2014年ドラフト1位)
※ドラ1ルーキーとして入団した昨季は開幕から先発ローテ入りを果たし、3勝6敗、防4.53。今年はロングリリーフも兼ねながら同様の活躍を続け、防御率も改善してはいたのだがつい先日の9月7日に左肩の故障により今季絶望となってしまった。なお、中学時代には脳腫瘍を患ったこともありこちらは手術で克服している。

・渡辺健史(19) (ソフトバンク・投手・2015年育成ドラフト5位)
※地元・福岡出身のルーキー。実家は「あまおう」を育てる苺農家であり、倉庫に作った練習場で幼少期から練習していた。飯塚高校時代は県大会ベスト8が最高であり、知名度も高くはなかったがソフトバンクの隠し球として指名された。制球力が売りであり、同じ左腕の和田毅を目標としている。まずは3軍で実戦経験を積み、成長に期待したい。

OBなど

・村上之宏 【1976年ドラフト4位→南海(78-82)、投手】 1956年
※高根沢商高、日本通運浦和を経て南海に76年のドラフトで指名。会社の慰留もあり翌77年の都市対抗に出場した後に入団。即戦力として期待され、1年目から40試合に登板し、規定投球回に到達し5勝8敗3セーブをマークし、その期待料込みで新人王を獲得する。しかし翌年は制球が悪化し成績を落とすと、3年目の80年には肘を故障していながらも酷使され、1軍登板は4年目以降はゼロに終わりわずか5年で引退。彗星のごとく現れて流れ星のように消えた大型右腕であり、その活躍にはなんとも惜しいところがあった。

・宮本賢治 【1981年ドラフト1位→ヤクルト(82-96)、投手】 1959年
※東海大姫路高時代に野手から投手に転向し、77年夏の甲子園では優勝を経験。その後は東洋大学のライバル校である亜細亜大学に進学し東洋大戦では「裏切り者」と罵声を浴び続けたが亜細亜大学歴代最多の通算35勝をあげた。ドラフト1位でヤクルトに入団すると、キレのある変化球を武器に先発から中継ぎまで多様にこなすアンダースロー投手として活躍。大洋キラーとして呼ばれ1年目から登板数を重ね、90年には自己最多の11勝をあげ、その器用な活躍から「困ったときの宮本」として野村監督からも重宝された。晩年はサイドスローに転向しヤクルトの黄金時代を支え、96年に引退。その後はヤクルトのコーチ補佐やスカウトを務め、青木宣親や館山昌平らの獲得に貢献。今年からはヤクルトの2軍監督を務めている。

続く


822 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 11:23:36 TpMDe8Ps

・ダン・ミセリ 【巨人(05)、投手】 1970年
※プロ野球史上最悪レベルの助っ人として有名な存在。90年にMLB入りを果たすと95年にはパイレーツで21セーブをあげ、、98年には67登板、10勝5敗をあげワールドシリーズ進出に貢献。その後もメジャーを代表する中継ぎとして各球団を転々とし、同じく巨人に入団するキャプラーの推薦を受けた堀内監督の希望で巨人に入団。メジャー通算579試合に登板し絶対的クローザー不在に悩まされていた巨人の救世主として期待され、自身も「50セーブ」を目標にした。しかしオープン戦の時点で打ち込まれたり、さらにボークも多かったことから不安要素も多くそのままペナントが開幕。初登板となった広島戦で1点リードの場面から早速2人目のラロッカに被弾され、内野安打で出塁した前田の代走・福地に初球で盗塁され、最後は緒方に2ランを浴びチームは敗戦しいきなり醜態を見せてしまう。ウィットとの対戦が話題となった続く横浜戦でも延長12回裏に多村仁にサヨナラ打を浴び敗戦。あまりの炎上ぶりから3試合目にはもうストッパーを剥奪され敗戦処理として登板した2日後の横浜戦では種田に盗塁され、多村に今度は本塁打を打たれ3失点。試合後には「こんなリトルリーグみたいに狭い球場でやってるからだ」と横浜スタジアムを批判した。そして4試合目の中日戦(10点ビハインド)で初めて無失点に抑えるも、契約上2軍に落とすことができず、さらに肩の違和感まで訴えたために4月19日に球団史上最速となる戦力外となった。結局この年の巨人は投壊状態に悩まされた一方で自身はのんきに浅草観光で1週間ほど日本に滞在していた(なお人の悪口をほとんど言わないシコースキーもこれには苦言を呈した)。その後はメジャーに復帰し、松井秀喜や城島健司とも対戦(いずれも抑えている)。また2006年には第1回WBCにイタリア代表として出場している。2009年に米独立リーグで引退。

・ロビンソン・チェコ 【広島(95-96)、投手】 1971年
※カープアカデミーから92年に来日したが、当時は外国人枠の関係で練習生扱いだった。その後は台湾でプレーし、95年に正式に広島に入団。当時異例だった3桁の番号「106」を背負って1軍でプレーし、1年目には初登板で完封勝利を記録するなどチーム最多の15勝をあげて球宴にも出場。オフには契約がこじれて訴訟にまで発展したが結局広島に残留。翌年5月の阪神戦では9回2死までノーノーを継続していたが惜しくも久慈に安打を打たれ快挙を逃す。この年は4勝に終わり退団。その後はレッドソックスやドジャースでプレーし2000年に引退した。

・石井一久 【1991年ドラフト1位→ヤクルト(92-01)→ドジャース(02-04)→メッツ(05)→ヤクルト(06-07)→西武(08-13)、投手】 1973年
※学生時代はサッカーに熱中していたが、浦安高校では県大会4試合で52奪三振を記録するなど注目を浴び1位指名でヤクルトに入団。1年目の92年は0勝に終わるも同年の日本シリーズ第3戦では前代未聞となる「シーズン未勝利の高卒新人」ながら先発登板を果たしたが4回2失点で敗戦投手となった。95年に13勝をあげてブレイクを果たすと97年には横浜戦でノーノーを達成し、日本シリーズでは当時タイ記録だった12奪三振をマークし完封勝利を記録。翌年には開幕投手を務め、歴代最高のシーズン奪三振率11.047をマークし、241奪三振で奪三振王を獲得。その後も4年連続で開幕投手を務め、2000年には防2.61 210奪三振で最優秀防御率と最多奪三振のタイトルを獲得。2001年には12勝をあげて先発の柱としてリーグ優勝・日本一に貢献。オフにポスティングでドジャースに移籍。野茂英雄とともに活躍し1年目から14勝をマーク。顔にライナーが直撃する大怪我を負うもメジャー4年間で39勝をマークした。2006年にヤクルトに復帰すると史上最速の1413投球回で1500奪三振をマークするなどで11勝をあげた。翌年オフに西武にFAで移籍。2008年には日本通算100勝もマークし、その後も先発ローテを支える。2011年にはまたも史上最速となる1967.2投球回で史上20人目の通算2000奪三振を記録し、2012年には4年ぶりの2桁勝利をマークするなどベテランながら健在をアピールしたが、翌2013年に引退。セレモニーではセグウェイでグラウンドを一周した。現在は吉本興業に入社し、解説者などとして活動する傍ら、スポーツマネジメントについて学んでいるとのこと。また昨年にはドジャー・スタジアムで始球式も務めている。

続く


823 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 11:45:32 TpMDe8Ps

・清水章夫 【1997年ドラフト1位(逆指名)→日本ハム(98-07)→オリックス(07-10)、投手】 1975年
※近畿大学では二岡智宏や藤井彰人とチームメイトとなり、アマチュア5冠に貢献し6球団の争奪戦の末に逆指名で日本ハムに入団。2年目までは左肩や肘の故障に悩まされたが、3年目の2000年に6勝。しかしその後は思うように勝ち星を増やせず、2003年からは中継ぎに転向。一時はサイドスローに転向するも肘を故障し2006年からは再びオーバースローに戻す。中継ぎの一角として活躍したが、2006年オフにトレードでオリックスに移籍。翌2007年は1軍登板なしに終わったが、2軍投手コーチの清川栄治の指導を受けてサイドスローに再転向。そして2008年には左のワンポイントとして復活。2009年には自己最多の58試合に登板し11ホールドをマークした。しかし2010年は肘の故障に悩まされて1軍登板なしに終わり現役を引退。現在は広島県福山市で夫人の実家の自動車店のスタッフとして働いている。また2013年には三原市で開催されたトライアスロンにも参加している。なお2008年に1球敗戦、2009年に1球勝利と双方の1球記録をマークした史上3人目の投手である。

・川島亮 【2003年自由獲得枠→ヤクルト(04-11)→楽天(12)、投手】 1981年
※八戸大学からヤクルトに自由獲得枠で入団。キレのあるカットボールやスライダー、カーブ、フォーク、そして速球を武器に1年目から先発の柱としてチームを支え10勝、リーグ3位の防3.17をマークし新人王を獲得。しかし翌年以降は肩の故障に悩まされ、良くも悪くも伊藤智仁の再来を思わせた。2年目も9勝をあげ結果を残すもその後は離脱を繰り返しなかなかシーズン通して活躍はできず。2011年オフに金銭トレードで楽天に移籍するも1軍登板は果たせず、戦力外となり現役を引退。現在はヤクルトの1軍マネージャーを務めている。

・マイケル・ボウデン 【西武(14)、投手】 1986年
※メジャーでは主に中継ぎとしてプレーし2014年に西武に入団。開幕からリリーフの一角としてプレーし、36試合に登板するも2勝1敗5ホールド、防4.50とパッとしない成績に終わりシーズン途中の9月20日に戦力外となった。その後はマイナーリーグでプレーし、今年からは韓国・斗山でプレー。6月30日の試合では史上13人目のノーヒットノーランも達成し、前半戦だけで10勝をあげるなど異国の地で活躍を続けている。

おめでとうございます


824 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/09(金) 11:47:44 ???
ミセリの仲見世リすき
川島はなぁ


825 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 12:18:05 epoO6rI6
石井ほんと好き

ノーノーの時に記録に興味ないから降板しようとしてて古田とかに怒られた話好き


826 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 12:25:11 t5Wa6clU
石井一があまりにも暴れ馬すぎて不調だった時期にスライダー封印した試合したらあっさり完封してビビった記憶
調子がいい時は手が付けられなくてどうしようもなかった
野茂や石井一みたいな三振か四球かみたいなタイプの投手すごいすき


827 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 13:20:03 qLPVH/C2
未勝利の高卒新人を日シリに登板させたのかぁ。
1軍出場なしの山田をいきなりCSに出させたりヤクって結構思い切ったことするなぁ。


828 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 13:51:56 wova5S4E
当時のヤクルトは

セカンド:田中浩康(不調) 森岡

ショート:川島(怪我) 川端(シーズン終盤に怪我) 荒木(怪我・守備難) 藤本(打率2割)

こういう布陣でした。


そこにCSというかシーズン終盤から不調になってハタケをスタメンから外すことにして
1番の青木を4番にするというとこまでは良かったんですが

1番どうすんねんってとこから山田で(震え声) って感じでした


ちなみに1番山田と2番上田はファンも首脳陣も予想外の機能っぷりだったので
これは今後この二人が引っ張っていくのだなと予感させるものでもありました



・・・山田は予想以上 上田は予想以下でしたが

1(遊)山田

2(左)上田

3(三)宮本

4(中)青木

5(右)バレンティン

6(一)ホワイトセル

7(捕)相川

8(二)田中


829 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 14:02:49 ib1iIOy.
その年の九月中旬から先発ローテに入ってたからある意味ではローテ通りだったんじゃないの
日本シリーズまでに4回の先発機会をもらって(5.2回1失点→4回4失点→4.2回1失点→6.0回2失点)
もちろん二枚看板だった西村が故障でシリーズ登板不可能だったのが大きいけど
その年のヤクルトの日シリローテは荒木が入っていたり、岡林3先発だったりと波乱万丈
荒木は88年中旬から故障により丸3年以上一軍での登板なしで、この年の9月24日にようやく戻ってきたのがシリーズ2先発


830 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 14:05:05 ib1iIOy.
中日のジョーダンは契約更新が内定してるのね


831 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 16:02:15 ZJaqpC52
昨日の頭部死球で救急搬送された清田が無事抹消されました
代わって一軍登録された肘井も西武戦で顔面死球を受けて
大怪我したトラウマがあるそうなのでもう一発狙いたいですね


832 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 17:12:53 d7A9s4ko
ロッテ田村が登録か
不在期間を4勝2敗2分けと大崩れなく乗り切ったのね
残り16試合で規定まで55打席だけどのっかる、のっからせるのかしら


833 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 17:16:04 dtQ9.NjI
フルで出ればなんとか規定到達には間に合いそうですね


834 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 18:01:23 Z1i/dYfI
久々に初球先頭打者弾みたな


835 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 18:06:39 aZyBnfoo
初回先頭打者初球ホームランで草生える


836 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 18:07:20 T4Bdw9n.
これは漢村田


837 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 18:11:31 7u.nXHdY
そういやデイビーズって高山にも初球先頭打者ホームラン打たれてましたよね…


838 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 18:26:23 7u.nXHdY
則本は自責点と失点の差がどんどん広がっていってますね…


839 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 18:28:30 RT0M99V2
デイビースえらいことになってますね…


840 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/09(金) 18:31:41 ???
TJ経験投手に中5日させたのが悪い


841 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 18:34:06 T4Bdw9n.
ナカジ完全に福留曲線ですね…


842 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 18:36:01 Z1i/dYfI
パはもうこりゃ本当に最後の最後までもつれますね…


843 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 18:38:18 Z1i/dYfI
22安打10本塁打23三振とか色々凄い


844 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 18:39:56 0wtfi/QA
クローンおかわりくんシリーズのヤマカワ=トルーパーとかいうロマンの塊


845 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 19:49:23 d7A9s4ko
そうか、女子野球の解説の”ニシ”さんて仁志敏久ではなくキャッチャーやってたごっついおねえちゃんの西さんの方か


846 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 19:56:41 19ISTunw
和製ブストス西さん今回は代表違うんか
にしてもピッカピカ光ってるのは雷?


847 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 20:15:58 d7A9s4ko
>>846
体ボロボロで14年のW杯を最後に引退したみたいですね


848 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 20:41:53 GCpgwJJI
今年の西武で9連勝できるとは菊池雄星は勝ち運ありますね
何とか規定投球回に到達してほしい


849 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 20:47:24 7u.nXHdY
吉田ほんとすごい
アーチストですね、来年が楽しみ


850 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 20:48:47 jWqKev4A
吉田は来年楽しみでもあり怖さもありますね
このバッティングスタイルはぶっ壊れそう


851 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 20:49:27 T4Bdw9n.
吉田はこれで7本だけど二桁いけるかなぁ
あの下半身見たら期待しちゃう


852 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 20:51:16 hMkfOtus
雄星11勝目ですか
規定到達してくれよな〜


853 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 20:53:04 bDxjWkVc
マシソンまた投げてたのか……フル回転ですね


854 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 20:55:16 t5Wa6clU
優勝の可能性はほぼゼロとはいえ二位の意地ですかね
マシソンも全盛期よりは衰えてきたような気がするのが少し悲しいですね


855 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:01:47 bDxjWkVc
で案の定澤村が……


856 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:02:36 RT0M99V2
よりにもよって今日という日にマッスルミュージカルか


857 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:02:51 hMkfOtus
まーたミュージカルか


858 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:03:10 Z1i/dYfI
明らかにバッテバテなんだよなぁ


859 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:03:29 T4Bdw9n.
お、移動日優勝か


860 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:07:48 jWqKev4A
沢村大分疲れてますね


861 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:09:34 bDxjWkVc
5連投でこれですか
CSのころにはボロボロになってそう


862 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:09:53 t5Wa6clU
澤村も開幕からだいぶ無理させてましたが抑えましたね


863 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:10:33 hMkfOtus
巨人はこれから怒りの11連戦があるんですよね
つらそう


864 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:10:37 T4Bdw9n.
NHKは明日決めてくれって思ってそう


865 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:12:26 dtQ9.NjI
巨人はリリーフをこういう使い方してていいんですかね…
11連戦控えてるんですが…


866 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:13:20 d7A9s4ko
今週全部マシソン沢村だからなぁ。今日なんか関西からの移動即ゲームで


867 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:13:26 jWqKev4A
>>863
尾花は何を考えてるんでしょうね?


868 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:14:32 A4JkBvMU
巨人ファンに悪いけど村田と尾花コーチは結構アレだと思うの


869 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:15:09 Fu92vhFY
>>868
どっちの村田ですかね?


870 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:16:07 T4Bdw9n.
カルビ村田じゃないですかね…
小林と菅野に無茶要求多いし


871 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:17:53 A4JkBvMU
>>869
そういや村田二人いましたね…コーチの方です


872 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:18:07 t5Wa6clU
カルビ村田がスケープゴートになることで高橋を守る作戦かもしれない(適当)


873 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:18:35 jWqKev4A
>>868
村田の教えが今年の坂本の躍進の一つだからセーフ


874 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:19:56 19ISTunw
カープの優勝決まってからでええけどここから澤マシ1戦も使わず2位死守するくらいでないとCSキッツいよなぁ。


875 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:20:04 d7A9s4ko
優勝が決まるまではベストを尽くすんじゃない
ブルペン休ませられるほどには点を取らない野手陣だし、勝つにしろ負けるにしろ似た展開の試合を続ける傾向があるから
マシソン沢村以外のPが連投地獄になる週とマシソン沢村が連投地獄になる週にくっきり分かれんだよなぁ


876 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:20:25 dtQ9.NjI
ソフトバンクは今日負けですか…
抜け出せないですね


877 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:21:27 T4Bdw9n.
ホークスは怪我人が…
今一番チーム状態悪そう


878 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:24:37 d7A9s4ko
ン、今度は順位がひっくり返るのか


879 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:24:52 gA1hEekI
https://twitter.com/bs_ponta/status/774220357477642240
ポンタさん、鷹4連戦を3勝1敗で嬉しさのあまりスタンドで逆立ち


880 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/09(金) 21:26:35 ???
なお、神宮では最初から全裸で登場し無事スワローズは敗戦した模様


881 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:30:48 T4Bdw9n.
これでも仮に巨人が土日勝ったら昨日二年連続胴上げ阻止した中日に爆弾行きますね…


882 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:31:35 d7A9s4ko
村田善則は監督の話し相手してるし、村田真一はファンの憎まれ役やってるからいいんじゃない
尾花さんは、投手陣に違和感&違和感で投げられない人出過ぎの中で壊れなさそうな投手をチョイスしてくれているっちゃいる


883 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:34:08 0wtfi/QA
吉川が抑えなのは怖すぎるけど、みつをとかいうスレがJの方で流行ってるのは草生える


884 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:36:18 t5Wa6clU
ハムの投手事情は詳しくはないんですが抑え吉川!?と思いました
ハマれば吉川が一皮ムけそうですね


885 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:38:15 d7A9s4ko
3番大谷4番中田の抑え吉川で優勝が決まろうものなら栗山さん感動しすぎて死ぬんじゃなかろうか


886 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:38:27 dtQ9.NjI
ひとつ間違ったらEDなんですがそれは大丈夫なんですかね…?


887 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:39:24 hMkfOtus
相田みつをとか〜いいじゃないと〜だものくらいしか知らないですね


888 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:43:34 Fu92vhFY
増井を抑えに戻せばと思ったけど先発で調子いいしいじりづらいですよね


889 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 21:58:33 RT0M99V2
菊池完投したのかめでたいなぁ…
森がリードして結果出たのも好印象だと思うんですがどうですかね


890 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 22:00:35 t5Wa6clU
>>881
なんか最近ずっと目の前で胴上げ阻止してんなと思って調べたらこんなことになってるらしいです

2012年 巨人をマジック1にしてヤクルトに渡す
2013年 巨人をマジック1にして広島に渡す
2014年 巨人をマジック2にしてDeNAに渡す
2015年 ヤクルトをマジック1にして広島に渡す(優勝はその次の阪神戦)
2016年 広島をマジック1にして巨人に渡す←NEW!


891 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 22:03:36 T4Bdw9n.
>>890
これはメモリアルクラッシャー中日ドラゴンズ
2年所じゃなかったですね…


892 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 22:23:52 pQH9xlUs
>>887
野田内閣の「どじょう」も相田みつを


893 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 22:58:52 HrEriXh2

【今日のプロ野球・9月9日】

セ・リーグ
ヤク 2-5 巨人 (勝:大竹寛 6勝4敗 敗:デイビーズ 4勝4敗)

パ・リーグ
西武 8-1 ロッテ (勝:菊池 11勝5敗 敗:関谷 5勝5敗)
オリ 4-3 SB (勝:佐藤達 1勝4敗 敗:森福 1勝1敗 S:平野 3勝4敗28S)
楽天 2-8 ハム (勝:増井 7勝3敗10S 敗:則本 10勝9敗)

セ:巨人が4連勝で広島の優勝を阻止。
パ:オリックスが9カードぶりの勝ち越し。


894 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 23:19:26 HrEriXh2

【今日のホームラン】

ハム:中田24号 (9回表・3ラン・川井(楽)・160号)
楽天:ペレス3号 (2回裏・ソロ・増井(日)・3号)
楽天:ウィーラー25号 (8回裏・ソロ・宮西(日)・39号)
西武:山川10号 (2回裏・2ラン・関谷(ロ)・12号)
オリ:中島5号 (1回裏・3ラン・東浜(ソ)・177号)
オリ:吉田正7号 (8回裏・ソロ・森福(ソ)・7号) ※2試合連続
ヤク:バレンティン27号 (6回裏・ソロ・大竹寛(巨)・181号)
ヤク:バレンティン28号 (9回裏・ソロ・澤村(巨)・182号) ※2打席連続・1試合2発
巨人:長野10号 (1回表・ソロ・デイビーズ(ヤ)・107号) ※初球先頭打者弾
巨人:村田19号 (1回表・3ラン・デイビーズ(ヤ)・340号)
巨人:亀井3号 (4回表・ソロ・デイビーズ(ヤ)・64号)

【今日の盗塁】

ハム:田中賢(21) (通算・191)
オリ:糸井(51) (通算・243)
巨人:長野(8) (通算・84)

【今日の猛打賞】

ハム:西川(11) (5打数4安打:三失・中安・右安・中安・左安) 率.314
ハム:田中賢(10) (5打数3安打:右安①・遊安・投ゴ・三邪飛・右安) 率.280
楽天:嶋(2) (4打数3安打:右安・空三振・左安・中2) 率.280
西武:秋山(12) (5打数3安打:遊安・中2・右安・二ゴ・見三振) 率.302
巨人:村田(7) (4打数3安打:左本③・右安・投ゴ・死球・中安) 率.293

【今日の勝利投手】

ハム:増井 7勝3敗10S (通算347登板(27登板)・24勝27敗83S・7回7安打1失点・10奪三振1与死球・防2.66)
西武:菊池 11勝5敗 (通算106登板(19登板)・42勝34敗1S・9回6安打1失点・4奪三振3与四球・防2.36) ※完投
オリ:佐藤達 1勝4敗 (通算248登板(41登板)・11勝20敗14S・1回無安打無失点・0奪三振無四球・防5.18)
巨人:大竹寛 6勝4敗 (通算293登板(14登板)・92勝92敗17S・7回4安打1失点・3奪三振1与四球・防3.25)

【今日のセーブ投手】

オリ:平野 3勝4敗28S (通算484登板(51登板)・44勝62敗124S・1回1安打無失点・3奪三振無四球・防1.52) ※2試合連続


895 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 23:20:32 T4Bdw9n.
増井さんしゅごい


896 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 23:30:06 iHI1Nq/A
西武の打撃陣の並び怖い
打たれる気しかせーへん


897 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 23:34:04 HrEriXh2

【主な記録】

セ・リーグ
【ヤクルト】
・バレンティンは今季3度目、通算19度目の2打席連続弾。
 通算26度目の1試合2発は球団記録を更新。
【巨人】
・チームはヤクルト戦で5年連続53度目の勝ち越し。
・長野久義は7月27日広島戦以来今季2本目・通算9本目、初球では2012年7月12日以来2本目の先頭打者弾。
 これで入団から7年連続で2桁本塁打。

パ・リーグ
【日本ハム】
・中田翔は2003年から2010年の8年連続のラミレス以来、球団では1970年から1972年の大杉勝男以来2人目となる3年連続100打点。
・宮西尚生は岩瀬仁紀、秋山登、山口鉄也に続き史上4人目の9年連続50登板達成。
 パ・リーグでは初であり、新人からの記録では山口を除いて史上3人目。
【西武】
・菊池雄星は2013年6月12日中日戦以来3年ぶり、自身5度目の完投勝利。
 自身最長更新の9連勝でシーズン9連勝は2013年岸孝之以来。
・山川穂高は自身初の2桁本塁打。
【楽天】
・チームの優勝が完全消滅。


898 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 23:39:48 HrEriXh2

【セリーグ・順位】  
1広島  81勝47敗2分 .633 M1  残13   
2巨人  65勝59敗3分 .524 14.0  残16
3DeNA  61勝66敗3分 .480 5.0  残13
4ヤク   59勝71敗1分 .454 3.5  残12
5阪神  55勝72敗3分 .433 2.5  残13
6中日  54勝73敗3分 .425 1.0  残13

【パリーグ・順位】
1ハム 75勝48敗3分 .610    残17 ↑
2SB  74勝48敗5分 .607 0.5  残16 ↓
3千葉 66勝59敗3分 .528 9.5  残15
4楽天 55勝65敗3分 .458 8.5  残20
5西武 56勝70敗3分 .444 2.0  残14
6オリ  50勝73敗2分 .407 4.5  残18

セ:巨人が勝ったため、広島はM1のまま。明日からの直接対決で決められるか。
パ:日本ハムが15日ぶりの首位浮上。なお3年連続のAクラスが確定。


899 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 23:44:36 HrEriXh2

【明日の予告先発】

セ・リーグ
マイコラス(巨) VS 黒田博樹(広) 東京D 18:00〜
杉浦稔大(ヤ)  VS 能見篤史(神)  神宮 18:00〜
バルデス(中)  VS 山口俊(De) ナゴヤD 18:00〜

パ・リーグ
安樂智大(楽) VS 高梨裕稔(日) Koboスタ 14:00〜
千賀滉大(ソ) VS ウルフ(西) ヤフオクD 18:00〜

セ:優勝がかかった大一番で広島は今年、日米通算200勝を達成した黒田が満を持して登板。
パ:ハム・高梨が新人王に向け2桁勝利を目指す。


900 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 00:09:20 iY3bbSc6
よりにもよって黒田さんかよ…
もう1回だけ邪魔しなきゃ(使命感)


901 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 00:16:47 LnVVJL5U
9月10日誕生日のプロ野球選手はこちらです

現役

なし

OBなど

・内田順三 【1969年ドラフト8位→ヤクルト(70-74)→日本ハム(75-76)→広島(77-82)、外野手】 1947年
※東海大一高から駒澤大学を経てヤクルトに入団。1年目から1軍に定着し、2年目には大塚徹と右翼手のレギュラーを争い規定打席に届かずも打率.307の好成績をマーク。しかしその後はロッテから移籍してきたロペスに定位置を明け渡し、自身は準レギュラーとして起用され、75年に大杉勝男とのトレードで小田義人とともに日本ハムへ移籍。日本ハムでも2年目までは右翼手のレギュラーだったが、ミッチェル・ウィリアムスの両助っ人が来日したために77年に4対3のトレードで広島に移籍。広島でも準レギュラーとして高打率をマークしたが出場機会も次第に減り82年に引退。その後は広島や巨人のコーチを長らく務め、広島では小早川・緒方・野村・江藤・前田・金本・嶋・新井、巨人では松井・高橋由・仁志・清水といった数多くの強打者たちを育て上げた。今年からは巨人の1軍打撃コーチを務めており、実際に坂本勇人の打撃覚醒に貢献している。

・石床幹雄 【1965年ドラフト1位→阪神(66-70)、投手】 1947年
※高松商業から転校した土庄高校では2年秋に当時すでにプロ候補として名を馳せ、後に大洋で200勝投手となる平松政次と投げ合って完封勝利を挙げ当時無名だった自身は各球団から注目を集めた。結局甲子園には出場できずも、65年に行われた初代ドラフトにおいて阪神から初代1位指名を受け入団。この時、阪神は鈴木啓示を指名予定だったが、当時のチーフスカウトだった佐川直行がスカウト生命をかけると周囲を説得し指名に至ったとされる。その期待は大きく1年目から登板を重ねるもなかなか勝ち星に恵まれず、また登板機会も多くは与えられず。ようやく4年目の69年に初勝利をあげたがオフに慢性の腎不全を患い、さらに翌年には肺炎にも悩まされわずか5年というプロ野球人生に幕を閉じた。その後は地元・香川で療養しながら実家の旅館を手伝い、76年からは活魚料理店を経営していた。それからも長い闘病生活は続き2004年に急性心不全のために57歳という若さでこの世を去った。

・高沢秀昭 【1979年ドラフト2位→ロッテ(80-89)→広島(90-91)→ロッテ(91-92)、内野手・外野手】 1958年
※苫小牧工業・王子製紙苫小牧を経てロッテに入団。3年目までは遊撃手だったが故障によりその後は外野手に転向。84年にはパリーグ初の1試合4二塁打を達成するも、8月の西武戦で打球を好捕し円山球場のフェンスの角に激突し右膝の骨を粉砕骨折。結局残りを棒に振るも打率.317の好成績でベストナインとGG賞を獲得。その後も何度か故障に悩まされたが、87年には4番打者も務めるなどチームトップの打率.292でGG賞を3年ぶりに獲得。翌88年には阪急の松永浩美との激しいタイトル争い(ただ最後の直接対決で11打席連続で敬遠している)を制して首位打者を獲得。しかしその後も度重なる故障に悩まされ89年オフにトレードで広島に移籍。広島ではクリーンナップとして起用されるも低迷し、さらに前田智徳の台頭もあり半ば戦力外という形の金銭トレードでロッテに復帰。しかし結局本来のプレーは取り戻せず、92年に引退。その後はロッテのコーチを2009年まで務め、現在はロッテの少年野球教室でコーチを務めている。

続く


902 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 00:17:03 LnVVJL5U

・服部泰卓 【2007年大社ドラフト1位→ロッテ(08-15)、投手】 1982年
※駒澤大学ではベストナインに選ばれ、その後入社したトヨタ自動車ではエースとして活躍し2007年には公式戦で19勝1敗の活躍を見せドラフト1位でロッテに入団。制球力が自慢の社会人左腕だったこともあり即戦力として起用されたが1軍はおろか2軍でも結果を残せない年が続いた。それでもプロ6年目の2013年には左のワンポイントとして自己最多の51試合に登板し、同じく左腕の古谷拓哉とともにチームの3位浮上に貢献した。しかしその後は2軍生活が続き、昨年も1軍登板はなかったため戦力外となり引退。現在は会社員として第2の人生を歩んでいる。

・久米勇紀 【2007年大社ドラフト3位→ソフトバンク(08-12)→巨人(12)、投手】 1985年
※桐生第一高校では内野手として2003年夏の甲子園でベスト4を経験。投手に転向した明治大学では古川・水田・白石とともに「明大カルテット」と呼ばれる強力投手陣を形成し、ソフトバンクに入団。右から投げるサイドスローが特徴であり、1年目から開幕1軍に選ばれる。その開幕戦でプロ初登板を果たすと楽天・ドミンゴの炎上からリーグ49年ぶり5人目となる開幕戦新人プロ初登板初勝利を達成。その後も馬原不在の手薄な救援陣の救世主として40試合に登板しチーム最多の19ホールドをマークした。しかしその後は右手首の故障に悩まされ出場機会も大幅に減少。2012年にはロメロらとのトレードで立岡とともに巨人に移籍。しかし1軍登板もなく同年限りで戦力外。その後は日立製作所でプレーし2013年に引退している。

おめでとうございます


903 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 01:17:24 DJBsYnGo
黒田で優勝決めちゃったら広島県内どうなっちゃうのっと


904 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 01:21:07 zmO1EtmQ
MVP票われそう


905 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 13:26:31 nvl2ilsU
クルーズ出産立ち合いで一時帰国か
波の激しい人が今好調の波に入ってたのになぁ
坂本が守備につけるコンディションじゃなかったりすると、うーん…


906 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 13:35:32 nvl2ilsU
ネイラーが3度目の右肩痛で今季絶望
ナニータも肘のコンディションが思ったより上がらず今季中の復帰は難しそうか
この2人は来年もドラゴンズのユニフォームに袖を通すことになるのだろうか


907 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 14:39:56 g32EvWGI
岩隈15勝おめ
防御率もう少し下がればなー


908 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 14:56:08 g32EvWGI
大谷すごいですね…


909 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/10(土) 15:08:37 ???
楽天は芋ペゲ天田全員残すんですかね…


910 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 15:09:28 ghNnjW7U
オルティスは.318 31本107打点の成績なのに引退するのか…


911 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 15:17:46 8a6exAOY
ビッグ・パピ引退するのか
悲しいなぁ…(諸行無常)


912 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 15:23:55 Kege4/Ds
>>910
前に見た記事で「ツーベースで二塁まで走るのも辛い(意訳)」って言ってたので本人が一番体の衰えを感じていると思いますね


913 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 15:25:58 8a6exAOY
あっ、そっかぁ…
体格がいいから膝とかに余計に負担がかかってるんすかねえ


914 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 16:28:21 aAdB2.uM
その成績で引退っていうのも惜しまれますね…
戦力的にも痛いでしょうし


915 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 16:28:55 g32EvWGI
大谷今の入るのか…


916 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/10(土) 16:32:39 ???
開幕前に宣言してたしそういう最後っ屁みたいなのもあると思う


917 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 18:15:32 AunWb2J2
坂本しゅごい


918 : 摩擦の使徒 :2016/09/10(土) 18:16:01 ???
これにはユッキもニンマリ


919 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 18:36:31 AunWb2J2
山川ヤバすぎて草生える
なんやこいつ…


920 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 18:37:11 g32EvWGI
クローンおかわりのヤマカワトルーパーだからね
なお、サカタトルーパー


921 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 18:46:23 9jZnlo9Y
スターセイブすき


922 : 摩擦の使徒 :2016/09/10(土) 18:48:22 ???
一打同点のチャンスで新井さんという


923 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 19:03:50 aAdB2.uM
山田はこれ目覚めてきましたかね
らしくない感じが続いていましたが


924 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 19:05:29 NFpO27QY
東京ドーム地鳴りどころじゃないわ…


925 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 19:06:21 YYGhPm8U
千賀1敗しかしてなかったんだ
13勝1敗なんて最高勝率のタイトルでもなかなかない


926 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 19:06:42 NFpO27QY
マイコラスそれはいかん…


927 : 摩擦の使徒 :2016/09/10(土) 19:06:58 ???
これはエキサイト不可避


928 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 19:20:14 ghNnjW7U
千賀もすごいけど3年前異次元の成績出した方がおられるからなぁ…


929 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 19:33:58 AunWb2J2
これが、神ですか


930 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 19:34:06 NFpO27QY
鈴木だ…クソちゅよい…


931 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 19:37:02 ZHdm0RPM
東京ドームとはいえマイコラスから二発ってすごい…すごくない?


932 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 19:37:38 cgkbaY7U
鈴木誠也すごすぎ


933 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 19:38:26 ZHdm0RPM
これはビッグレッドマシンですわ


934 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 19:38:25 cgkbaY7U
>>925
99年篠原「それな(中継ぎで14勝1敗)」


935 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 19:39:03 aFpoAZQU
尾花やっとマウンド行ったと思ったらブルペン待機山口でええ…(困惑


936 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 19:39:30 AunWb2J2
小林が走られまくっててこわい


937 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 19:42:23 ZHdm0RPM
山口は連続60試合登板の記録があるからま、多少はね?


938 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 19:42:36 BL3wccNo
残りゲーム数とマジック考えれば5回140球は狂ってるけど、一応可能性がある限りは狂ってなきゃいかんゲームではあるかなぁ


939 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 19:44:07 ZEjTdEvo
山田が打点めっちゃ上げてますね…
新井さんがんばえー


940 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 19:44:30 BL3wccNo
若手、二軍から上がってきた人への信頼感0は野手に対しても投手に対しても一貫してぶれてないぞ
それがいいか悪いかは置いといて


941 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 20:00:54 BL3wccNo
ウルフを補強するのか…と報道時は思ったけどよく投げてるなぁ


942 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 20:06:05 AunWb2J2
まずいですよ!


943 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 20:22:42 W9xwvROQ
牧田じゃなくて武隈なんかを出したのが敗因ですね


944 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 20:25:19 aAdB2.uM
山田はこれで筒香に一本差ですか…


945 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 20:26:34 ZEjTdEvo
ちくしょう山田 アンタはなんてすごい子なの


946 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 20:26:42 NFpO27QY
山田ブーストかけすぎィ!


947 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 20:27:22 9jZnlo9Y
筒香抜かれますねこれ


948 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 20:36:08 4Sz0T7Io
岩田は今年いったいどうしちゃったの・・・?


949 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 20:37:23 aAdB2.uM
中継ぎ転向してからのデビュー戦は苦い物になってしまいましたね…


950 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 20:55:39 AunWb2J2
巨人ボロボロですね…


951 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 20:55:51 NFpO27QY
こんな形で次の1点をやるのか…


952 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 20:58:14 cgkbaY7U
巨人の守備やばすぎやしませんかね


953 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 20:59:07 g32EvWGI
この大一番で若手の辻を使わなきゃいけなかったのはね…


954 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 21:02:26 s6vqM.Hw
山田は今日の爆発で筒香と1本差新井さんと2打点差か


955 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 21:02:41 aFpoAZQU
片岡取って、翌年クルーズ取って、一時帰国してるから辻
流石にちょっと起用面で可哀想ではある


956 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 21:04:52 BL3wccNo
あんなん阿部が悪いんだから委縮する必要はないわ


957 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 21:07:14 BL3wccNo
打順、控え野手的にここ抜けたらあとは天国だが


958 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 21:07:24 aAdB2.uM
一つ目はともかく二つ目は阿部ですからあまり気にしないで欲しいですね
萎縮して小さくなる方がダメですし


959 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 21:07:47 9jZnlo9Y
メモリアルクラッシャー村田なるか


960 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 21:21:37 AunWb2J2
バルーンで出来たスラィリーキモすぎて草生える


961 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 21:22:18 BL3wccNo
パは1.5差か


962 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 21:23:16 aAdB2.uM
パはハムにマジックつくのは2.5ゲーム差になってからでしたっけ


963 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 21:25:04 BL3wccNo
>>962
直接対決が残り2試合、ハムのほうが消化は1試合遅いけど引き分け数の関係で貯金が同数の場合はホークスだから
そうなりますね、たぶん


964 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 21:26:43 fp5H39gE
まあ明日はソフトバンク勝つだろうし明日でないことは確かだ


965 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 21:33:19 Ff0BSPO6
いよいよか


966 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 21:33:30 BL3wccNo
片岡は坂本不在の連勝中にスタメンで出てるとき片岡のほうに守備固め出されてたから
コンディションあんまりよくはないんかな


967 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 21:35:17 NFpO27QY
ついに…


968 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 21:49:45 rKQgm.nY
黒田の男泣きに新井さんの泣き笑い
そんな二人の熱い抱擁
他ファンやけどこんなん泣くに決まっとるわ


969 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 21:50:57 8a6exAOY
緒方孝市 有能 イケメン


970 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 21:55:39 ghNnjW7U
他球団ファンでも黒田と新井さんの抱擁と涙なんか見せられたら泣くに決まってるやろ!!
本当におめでとう!!


971 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 22:00:48 uMqs.Oek
広島おめ
CSでは負けへんで


972 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 22:01:31 4Sz0T7Io
カープ優勝の陰でひっそりと秋吉が稲尾以来の入団3年で200登板達成


973 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 22:08:13 DJBsYnGo
山田の3ホームランってなんだよ?(哲学)


974 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 22:08:53 iY3bbSc6
セリーグ推移
開幕〜カープ優勝
http://imgur.com/ncVa3Dw.png


975 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 22:09:48 43ESG2so
>>974
広島と中日が対照的な動きをしてて草も生えない


976 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 22:16:30 aAdB2.uM
>>974
やっぱ交流戦ですね


977 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 22:19:58 iY3bbSc6
あとはここまで来たらドジャースにもナリーグ獲ってほしいよなぁ。


978 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/10(土) 22:26:04 8a6exAOY
>>974
独走態勢ですねクォレハ…


979 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 00:42:57 3YGeGsHM
山川すごいなぁ
山田とツッツは40号越えそうですね


980 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 00:53:11 ZEwI9gX.
インフルエンザにかかってしまったために大変遅れました
ただいまより試合結果などについてはまとめますが誕生日に関しては明日の夕方以降になりそうです…
こんなめでたい日に申し訳ございません…

【今日のプロ野球・9月10日】

セ・リーグ
巨人 4-6 広島 (勝:黒田 9勝8敗 敗:マイコラス 3勝2敗 S:中崎 3勝4敗33S)
ヤク 9-1 阪神 (勝:杉浦 3勝2敗 敗:能見 8勝11敗)
中日 0-1 DeNA (勝:山口 11勝5敗 敗:バルデス 6勝6敗 S:山崎康 2勝5敗29S)

パ・リーグ
楽天 4-7 ハム (勝:バース 7勝8敗 敗:安樂 1勝5敗 S:吉川 7勝5敗1S)
SB 2-7 西武 (勝:ウルフ 3勝0敗 敗:千賀 12勝2敗)

セ:ご存知の通り広島が5連勝で25年ぶりのリーグ優勝を達成。
  一方で阪神と中日が4連敗。
パ:日本ハムが3連勝。ソフトバンクと楽天が3連敗。


981 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 00:54:03 vHFjbD8I
ミスター「インフレ!?インフレ!?」
お大事に


982 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 00:57:20 yyvqOdrg
無理はなさらないように……
しかしパ・リーグは日ハム、ソフトバンクの首位争いが激化してきましたね……


983 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 01:03:39 mzw0brp.
データ兄貴たまには休んで(労り)


984 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 01:03:50 Sa0dE70w
ホークスがチーム状態最悪ですけどハムも万全ではないですからね
いよいよギリギリになるまでは混戦になりそうですね


985 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 01:10:28 3YGeGsHM
データ兄貴いつもお疲れです
毎日まとめてくれるのは助かるのですが休める時はしっかり休んでください


986 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 01:27:25 ZEwI9gX.
皆様ありがとうございます。一応無理はせずここまでやってきたつもりでしたがちょっと甘く見てました…
それでもいつも見てくださる方々への感謝と毎日プレーする選手たちのことを応援しつつ今後もまとめていきたいと思います
とりあえず今日の分を早く終わらせてゆっくり休みたいと思います…

【今日のホームラン】

SB:福田3号 (3回裏・ソロ・ウルフ(西)・5号)
ハム:大谷21号 (3回表・2ラン・安樂(楽)・39号)
ハム:大谷22号 (6回表・2ラン・金刃(楽)・40号) ※1試合2発
西武:山川11号 (2回表・ソロ・千賀(ソ)・13号) ※2試合連続
西武:中村21号 (9回表・2ラン・五十嵐(ソ)・330号)
楽天:岡島5号 (3回裏・ソロ・高梨(日)・16号)
楽天:ペゲーロ7号 (3回裏・ソロ・高梨(日)・7号)
ヤク:山田36号 (1回裏・3ラン・能見(神)・107号)
ヤク:山田37号 (3回裏・ソロ・能見(神)・108号) ※2打席連続
ヤク:山田38号 (7回裏・ソロ・岩田(神)・109号) ※1試合3発
巨人:坂本22号 (1回裏・2ラン・黒田(広)・149号) 
広島:鈴木25号 (4回表・ソロ・マイコラス(巨)・31号)
広島:松山10号 (4回表・ソロ・マイコラス(巨)・37号) ※2者連続
広島:鈴木26号 (5回表・2ラン・マイコラス(巨)・32号) ※2打席連続
DeNA:ロペス25号 (3回表・ソロ・バルデス(中)・90号)

【今日の盗塁】

SB:本多(17) (通算・328)
SB:明石(6) (通算・75)
ハム:田中賢(22) (通算・192) ※2試合連続
ヤク:荒木(2) (通算・8)
広島:田中(26) (通算・42)
広島:鈴木(16) (通算・22)
広島:安部(5,6) (通算・16,17)

【今日の猛打賞】

SB:中村晃(2) (4打数3安打:遊直・右安・左安・左安) 率.283
ヤク:山田(10) (4打数3安打:左本③・左本①・二飛・右本①・四球) 率.326
巨人:長野(12) (5打数3安打:右安・遊安・三飛・二ゴ・左安) 率.286

【今日の勝利投手】

ハム:バース 7勝8敗 (通算30登板・7勝8敗0S・2回1安打無失点・1奪三振無四球・防3.91)
西武:ウルフ 3勝 (通算129登板(3登板)・42勝32敗3S・6回8安打2失点・3奪三振1与四球・防2.60)
ヤク:杉浦 3勝2敗 (通算26登板(15登板)・5勝7敗0S・5回5安打1失点・3奪三振無四球・防6.56)
広島:黒田 9勝8敗 (通算320登板(23登板)・123勝95敗1S・6回6安打3失点・4奪三振1与死球・防3.17)
DeNA:山口 11勝5敗 (通算367登板(19登板)・39勝44敗111S・8回7安打無失点・6奪三振2与四球・防2.86)

【今日のセーブ投手】

ハム:吉川 7勝5敗1S (通算157登板(22登板)・48勝55敗1S・1回1安打無失点・0奪三振無四球・防4.10) ※プロ初
広島:中崎 3勝4敗33S (通算190登板(60登板)・7勝21敗63S・1回1安打無失点・2奪三振無四球・防1.34) ※2試合連続
DeNA:山崎康 2勝5敗29S (通算111登板(53登板)・4勝9敗66S・1回無安打無失点・1奪三振1与四球・防3.83)


987 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 01:43:09 ZEwI9gX.

【主な記録】

セ・リーグ
【ヤクルト】
・チームは2011年9月9日〜29日以来5年ぶりとなる阪神戦6連勝。
・杉浦稔大は阪神戦プロ初白星。2014年9月24日広島戦から神宮5連勝中。
・山田哲人は昨年8月22日中日戦以来、自身2度目の1試合3本塁打。
【巨人】
・東京ドームでの6連敗は2005年以来11年ぶり。
【阪神】
・福留孝介は史上185人目となる通算1500試合出場。
・鳥谷敬は吉田義男を抜いて球団歴代単独2位となる通算1865安打。
【広島】
・チームは25年ぶり7度目の優勝。巨人戦でのリーグ優勝決定は2006年の中日以来7チーム目。
・黒田博樹は1983年の西武・高橋直樹を抜いて優勝決定試合では史上最高齢となる41歳での白星。
 また東京ドームでは2007年7月14日以来、9年ぶりの白星。
・中崎翔太が2年連続2度目のシーズン60試合登板。
・松山竜平が3年ぶり2度目のシーズン2桁本塁打。
【中日】
・本塁打での1-0での敗戦は5月5日阪神戦(大和1号)以来今季2度目。
【DeNA】
・本塁打での1-0での勝利は5月18日巨人戦(梶谷3号)以来今季2度目。
・チームは2年連続21度目の中日戦年間勝ち越しが決定。
・山口俊は8月20日中日戦から自身4連勝。チームトップの11勝目。

パ・リーグ
【日本ハム】
・大谷翔平は8月6日ソフトバンク戦以来、今季2度目・通算3度目の1試合2本塁打。
・吉川光夫がプロ10年目で初セーブ。
・西川遥輝は7月31日ソフトバンク戦から34試合連続出塁中。
【西武】
・ウルフは2013年9月5日以来のソフトバンク戦登板、2012年6月24日からヤフオクドーム5連勝中。
・中村剛也は清原和博を抜いて球団歴代単独1位となる通算330本塁打。
【楽天】
・福山博之が球団史上初の3年連続3度目となるシーズン60試合登板。


988 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 01:48:36 ZEwI9gX.

【セリーグ・順位】  
1広島  82勝47敗2分 .636 優勝 残12   
2巨人  65勝60敗3分 .520 15.0  残15
3DeNA  62勝66敗3分 .484 4.5  残12
4ヤク   60勝71敗1分 .458 3.5  残11
5阪神  55勝73敗3分 .430 3.5  残12
6中日  54勝74敗3分 .422 1.0  残12

【パリーグ・順位】
1ハム 76勝48敗3分 .613    残16 
2SB  74勝49敗5分 .602 1.5  残15 
3千葉 66勝59敗3分 .528 9.0  残15
4楽天 55勝66敗3分 .455 9.5  残19
5西武 57勝70敗3分 .449 1.0  残13
6オリ  50勝73敗2分 .407 5.0  残18

セ:広島の優勝が決定し、残すはCS争い。果たしてDeNAは球団史上初のCS進出なるか。
パ:日本ハムがソフトバンクとの差を1.5ゲームに。また5位西武は4位楽天に1ゲーム差と迫る。


989 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 01:54:35 ZEwI9gX.

【明日の予告先発】

セ・リーグ
高木勇人(巨)   VS ヘーゲンズ(広)  東京D 14:00〜
山中浩史(ヤ)   VS 岩貞祐太(神)    神宮 18:00〜
小笠原慎之介(中) VS ペトリック(De) ナゴヤD 14:00〜

パ・リーグ
辛島航(楽)   VS 加藤貴之(日)  Koboスタ 13:00〜
ディクソン(オ) VS 涌井秀章(ロ)  京セラD 14:00〜
攝津正(ソ)   VS 佐野泰雄(西) ヤフオクD 14:00〜


990 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 01:58:58 ZEwI9gX.
最後にですが新スレ立てました
広島優勝ということである意味キリのいいスレの終わりですね(しみじみ)

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1473526648/


991 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 02:07:09 Sa0dE70w
データ兄貴お疲れ様です
お大事に…


992 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 08:05:55 vHFjbD8I
セリーグはひと段落したしいよいよパリーグよ首位争いを要チェックですね…


993 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 12:26:41 yyvqOdrg
プロ野球ニュースの再放送見てるけどタッツ激おこで草


994 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 13:36:10 fM2M7lfE
いきなり二者連発か


995 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 13:37:10 vHFjbD8I
楽天は来年の外国人野手どうするんだろ


996 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 14:01:52 vHFjbD8I
デスパイネは左手首痛で抹消で残りシーズンも欠場の可能性なんすね…
Aクラスは安泰だろうけど痛いですね…


997 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 14:56:35 XnmHT4EI
楽天が日ハムに勝ってくれるから
ソフトバンクの自力優勝消滅という事態は避けられました


998 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 15:00:22 kAEcLoWU
>>997
楽天の中継ぎ「あ、おい待てぃ」


999 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 15:02:12 4lQiKOQ6
>>998
さすがにいつぞやの楽天ロッテ戦程の爆発力はもうないやろ…?


1000 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 15:02:18 VYmB5FVw
おりほーを・・・おりほーさせてクレイグ・ブラゼル・・・


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■