■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【大河ドラマ】真田丸 12スレ目
-
前
【大河ドラマ】真田丸 11スレ目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1469359538/
-
蘇民祭
-
凄ェ!流石>>1ェ!!
-
段々辛くなってくる
-
ほんと浅利洋介は金吾ですね
-
北政所様がおっしゃるならしょうがない
-
大義名分が無くなってしまった
-
北政所上手く家康くんサイドに誘導されてる
-
俺がいうんかって思ってそう
-
煩わしい
-
御意見番まさみ
-
阿茶局が効いてますね・・・
-
引っ込みがつかないんだなぁ
-
人望の差
-
腹を割って話そう!
-
こわい
-
隅で静かには駄目みたいですね・・・
-
がだがだぁ゛!!
-
目立ってしもうた
-
これはもう逃げられませんね…
-
義父は癒し
-
お兄ちゃん「やべぇよやべぇよ・・・」
-
やってしまいましたなぁ
-
利家
-
だめです
-
かわいそう
-
終
-
(にぎやかな声)
-
全部わかってそう
-
淀殿どこまで分かって言ってるのか
-
人望の重要さがわかる
-
草
-
白々しすぎて草
-
あくまで豊臣
-
「豊臣家への忠義」
-
兄ちゃん気まずい
-
政宗てめー
-
出浦様..
-
こわい
-
お兄ちゃんの寿命短縮タイム
-
兄ちゃん(やべぇよ・・・やべぇよ・・・)
-
アカン
-
兄ちゃん「あれは…」
-
清正こわい
-
井戸ポイントMAX!
-
やべぇよやべぇよ…
-
清正くんが順調にヤンデレ化してますね
-
ひさびさの碁石
-
ヤンデレと化した清正
-
まだ話をしたいと思ってるんすね…
-
相手はサスケになったんです
-
佐助便利ー
-
人望の差
-
圧倒的人望差
-
蘇 民 祭
-
草
-
草
-
加藤くんかわいい
-
実際三成くんちょっと焦りすぎですね
-
引っ込みがつかない
-
草
-
えぇ…
-
かわいい
-
もう清正くんが石田くん押し倒してホモセして終了でいいんじゃない?
-
三成「バカじゃねぇの」
-
実際は九州で頑張ることになりますが
-
この清正くんはいい人なんだがなあ…ツンデレとは相性最悪ね
-
清正くんがこんなにいいキャラになるとは
-
悲しいなぁ…
-
清正くん失恋
-
三成くん自分でも暴走してるってわかってるけど引っ込みつかない感じですね
-
最後の助け船があああ
-
そら動きたくないわな
-
ここからの光成ほんとつらい
-
八方ふさがりじゃないか…
-
晩年の秀吉を見ている気分
-
>>64
それが出来たら大分違ったんでしょうね
-
腹下しキャラが三成くんのものに
-
干し柿(フラグ)
-
この空回り感
-
忠興さんも癖がありますね…
-
人の話をさえぎって自分の望みだけ言ったらあかん
-
この三成くんが追い詰められていく様を見るのは辛いッスね…
-
うーん・・・
-
あぁ...
-
なお子孫は総理大臣になる模様
-
残当
-
あーもうめちゃくちゃだよ
-
交渉能力0
-
細川さん迫力あるな
好きな役者さんだわ
-
やること全部裏目ってる感じが...
-
悲しいなあ…
-
悲しいなぁ…
-
ここにガラシャ自害が加わって三成絶対殺すマンになるんですね
-
はいガラシャ爆殺
-
人身掌握術が全盛期秀吉並にあったらなぁ
-
諦めてくれよなー頼むよー
-
師匠だからね
-
やったぜ?
-
三十郎も大概だなぁ
出浦とともに信之の筆頭家老になるのに
-
味方になるとは言っていない
-
大谷さん無理しないで
-
持つべきものはやはりホモ
-
清正くんにもデレてや
-
あぁん?なんで?
-
か、勘違いしないでよねっ!
-
あっ…
-
みんな徳川
残当
-
信繁と同じこと考えてたんすねー
-
女装三成くんが見れるんですかね
-
三成くんかわいそう
-
この空回りっぷり
-
大谷「わかってくれよ・・・」
-
ひでの言葉がのろいになってますね
-
あっ...
-
辛辣なド正論で草
-
信用0
-
まだ間に合います
-
まだ助かる…まだ助かる…
-
もうこれが三成主役の大河でいいんじゃない?
-
悲しそうな顔が...
-
ここが引き所さんだぞ三成
-
着々と破滅の道を歩んでますね
-
氏政と同じじゃないか…
-
>>120
最期がね・・・
-
あぁ最後のちゃんすが・・・
-
今週はかなり薄い本が捗る
-
大谷兄貴すき
-
ハッキリと言うべきことは言う
-
よう言うた!
-
強い
-
なんて正義の強い人なんだぁ…
-
これには清正くんも納得
-
周りの反応の差が面白い
-
この狸めえ!
-
親父きた
-
父ちゃんも来た
-
場内ざわついて草
-
ホモと学ぶキュアマーチの動画を思い出しますね
-
ほんとぉ?
-
鎧パパンかっこいい
-
昌幸くんの言ってること全部胡散臭く聞こえちゃう
-
家康「(厄介な人も来ちまった…)」
-
(察し)
-
ニヤ
-
イキイキしてきた
-
名を名乗れ
-
先生かな?
-
面識ありませんでしたっけ?
-
アベンジャーズかな?
-
清正調子のるなよ
-
徳川屋敷で徳川を破った話を
-
細川さん露骨で草
-
焚き付けるなぁ
-
猪武者の出る幕がどんどんなくなっていく
-
(すっとぼけ)
-
そんなことが!(すっとぼけ)
-
すっとぼけ
-
すっとぼけ
-
(渡りに船じゃな!)
-
大草原
-
なんて白々しい…
-
白々しくて草
-
おー!
-
まことか!(すっとぼけ)
-
ナニマコトカ!
-
いちいち名乗っててうるさい
-
ただおぉき!
-
自殺行為
-
伊達何回名乗ってんだよ
-
「それと便座カバー」みたいに言うな
-
上杉くんぼっちで草
-
だれかー!
-
声が小さい男
-
そりゃ…お前…
-
フルアーマー藤岡弘、ほんと強そう
-
完全に四面楚歌ですね・・・
-
ちくしょう…兄弟で争うなんて…つれェなぁ…
-
諦めてくれよなー頼むよー(2回目)
-
もう誰もが止めてるのに...
-
巻き込まれる側はいい迷惑ですね……
-
生きろ!(レ)
-
>>176
あの人だけ本人の意向で本物の鎧着てんだもん…
-
迫真の説得
-
久々に主役が働いとる
-
>>183
えぇ・・・
-
やっぱ堺雅人なんすねぇ・・・
-
>>183
草
-
なんかきた!
-
俺のために…生きろ
-
まーたできない約束を
-
もう誰も得しないよぉ…
-
そして直江状へ
-
上杉くんどうやってここへ
-
めっちゃいい声
-
先週も言ってなかった…?
-
あぁ^〜
-
ああ^〜
-
溢れる母性
-
あら^〜
-
これが戦国BLですか?
-
やっぱりホモじゃないか(史実)
-
めっちゃ薄い本が捗る
-
ゲス笑い
-
煽られまくり
-
清正くんほっとしてますね
-
はて?(すっとぼけ)
-
あっ…
-
家康くん真覚醒
-
(確信)
-
この狸…
-
イケる(意味深)
-
はて(シメシメ)
-
サンキュー正信
-
正信くん笑いがこらえられない
-
そしてその腰をあげたときは
-
なお真田
-
寝ていた狸を起こしたんすねェ・・・
-
明智光秀「いけるかも知れんなあ」
-
覚醒家康おじさん
-
この2人の黒さのおかけで忠勝くんの癒やし度が爆上げしている
-
主君まで操る正信の知略
-
Vやねん!天下統一待ったなし!
-
ほんと狸演技最高
-
清正くん「七将に勝てるわけないだろ!」
-
勝竜寺城跡こんなに整備されてるんですね
-
へうげものだと情けないとこしかない忠興くんですけど、真田丸だと陰湿な奴って印象しかない
-
長岡京ガラシャ祭って滅茶苦茶歴史浅そう
-
また来週!
-
教えの穴をついたガラシャ
-
ほんと今週は薄い本が捗りますね…
-
こんな四面楚歌から五分とまでいかなくとも三割くらいは勝ち目がある関ヶ原に持ち込んだ三成って有能ですね
-
別に家康も私利私欲じゃないってとこが面白いですね
-
今週はあっという間に時間がすぎたなあ
役者陣の見せ場の連続だった
-
今週見どころ多かったなぁ
それでいて定番から捻った描き方してるのが面白い
来週の三成襲撃もどういう風になるのか楽しみ
-
史実だと清正はここでは大坂(石田)方だったみたいですね
結構大胆に史実改変してきましたね
-
特に最近は回を追うごとに面白くなってる
-
>>228
ざっと調べましたけど早くとも平成4年以降みたいです
-
いやー面白かったっす(素)
正信ほんとすき
-
正信悪賢すぎィ!
敵がこんな有能な大河っていつ以来でしたっけ
風林火山のGACKTもちょっと違う意味ですごかったけど
-
>>186
>>188
恐らく鎧が擦れて出る音に負けないようにオーバー目に演技しているんでしょうね
-
>>236
と思ったら文献によっては清正が伏見(家康)方についてるものもありましたね
-
内野聖陽、またもや上杉と対立(9年ぶり2回目)
-
各家の主君と参謀を素晴らしく描いた回だった
主を失い奔走するも空回りが続き苦心する三成と、いよいよ父や兄と戦になりかねなくなり困惑する信繁
後政宗くんは参謀いらずの2in1なのかな?野心はあるみたいだし
-
>>244
政宗の参謀まで演出させる余裕なく無い?
-
>>243
そういやそうだ 草
-
>>245
それはそうなんですけどあのあからさまなリアクションは何かを考えてるんだなと思ったからです…
-
録画したの見てますけど、家康くんが狸ジジイに進化してて草生える
-
重長は父に劣らぬ器量・武略をもつ人物であった。また、素晴らしい美男子であったといい、初めて上洛した重長を見た大坂城内は大騒ぎとなり、小早川秀秋は重長を追い回したという逸話を残している。
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/katakura.html
これは難しいこと考えるの苦手ですわ
-
大谷、清正、信繁のそれぞれの治部への思いがよく伝わってくる回でした
でも三成は石頭だからなかなか届かなくてやるせないですね
-
北政所は秀吉死んだ後も政権の安全装置として描かれるんですね
真田目線のドラマながら視聴者に「徳川に日の本治めさせるのが1番収まりがいい」っていう気持ちにさせるのがいいですね…
わかりやすくもっと徳川を悪く映すことだってできたはずなのに
-
http://i.imgur.com/x0ihEUd.jpg
真田丸のポストカードを貰ったんですけど、毛利勝永と後藤又兵衛ってここまでで出てきましたっけ
一週見逃したからそこかな…
-
>>252
出てない(秀頼はまだ子役)
第2弾の大阪編ポスターですね
-
>>253
ありがとナス!
そういえば秀頼くんまだ子供でしたね…(痴呆)
-
青年秀頼ほんと楽しみなんだよなあ
-
親父殿が三成を救うために徳川についた理由は何なんですかね?
ここで三成が死んだら家康の敵がいなくなる=乱世に戻せなくなるってことでしょうか?
-
哀川翔の又兵衛あんまり似合ってないなぁ
動く姿を見たら印象変わるかな
-
家康くんが狸親父にクラスチェンジしたけど、視聴者的に好感持てるキャラにしてるのが良い
伊達とか細川とか出番少ない人物もそれなりにキャラ造形が深まってるのが流石としか言えない
-
>>256
信長の野望のイベントでは徳川よりも石田についた方が取り分が多くなるという理由でしたね。
-
親父が徳川に付いて石田に諦めさせるのと徳川陣営で内部の見取り図確保、最悪石田を殺させない逃す保険とか?
-
北政所様だけはちゃんと三成を理解しててほしかったですね
秀吉に長く仕えて付き合いも長いんですし
北政所様が動いてれば関ヶ原で西軍が勝ったりとか大坂の陣で豊臣が勝ったりが出来たんですかね?
-
>>261
無理矢理に遺言書かせてるのを目撃しちゃいましたからね…
斉藤由貴が裏工作して三成のイメージを悪化させてるのもあって、
ちゃんと北政所が家康につく理由付けがされてて良い脚本だと思った
-
>>262
あれも家康がやったから同じことやっただけなのにどうしてこうなった…
そこも人払いを徹底しなかった三成の詰めの甘さってことなんだろうか
-
要するに家康と比較してすべて後手な上に詰めが甘いんですよね
人生経験比較したら当たり前なんですが
でもそんな三成くんが好きです
-
遺言無理やり書かせる所を見られて塩漬けにするっていう話も聞かれて
そりゃ北政所様は三成にいいイメージないわな
-
あの件が無くても伏見城下を火の海にして家康殺すとか北政所は反対しそう
いくら理由があっても三成が平和な状態の時によりにもよって伏見で戦争起こそうとしてるってのは変わりませんからね…
-
ホント虎之助と腹を割って飲みあえるような性格だったら良かったのにと思いますね。
あと、なし崩し的に佐吉たちにつき合わされてる秀秋くんはともかく、自分から火中につっこんでいる泳いで参ったさんはなんなんですかね。
-
豊臣子飼いの大名たちは豊臣家が徐々に衰退させられてるのを見てやっとあの時三成に味方しておくんだったと思うんだろうなぁ
-
ミッツの秘めた熱さを他の大名たちにも見せられてたら味方は増えてたはずなんだよなぁ…
あんなの清正くんが目の当たりにしたら絶対即落ちしてたでしょ
-
実際水垢離で一度は井戸ゲージマイナスにしてるしな
-
>>268
そういうの色々込での大坂冬の陣が早く見たいんじゃぁ^〜
-
真田丸にも影響が出てしまいましたね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160823-00000083-dal-ent
-
>>269
細川くんには逆効果でしたね
-
>>267
八郎くんはガチの豊臣シンパだから多少はね?
関ヶ原でも事実上の西軍総大将だったし、よっぽど秀吉に可愛がられたんすかね〜
-
>>272
まだ未放送分でよかったとしか言いようがない
ほんまに何しとんねん
-
>>273
細川くんの時は熱さよりも焦りが出ちゃってましたからね…
干し柿のエピソードトークをちゃんと聞いて洒落たコメントしてあげれば多分落ちてたと思うんですけど
-
ただいまNHKラジオでドラマでの石田三成について山本耕史さんが出演中です
-
始まります
-
も!
-
もは!
-
真
田
丸
-
は!
-
もは!
-
もう始まってる!
-
家康がビリビリにしたのは
-
直江くんの糞煽りメールあくしろ〜
-
ゆっくりはしてないみたいですね…
-
仕事人間だな
-
露骨にいなくなってて草
-
あれは…水族館ガール?!
-
ええ…
-
大草原
-
唐突なドロドロで草
-
メンヘラかな?
-
うわあ、これはひどい
-
!?
-
もっと早く言ってくださいよ…
-
メンヘラやん!
-
戦国メンヘラ怖いな〜とづまりストⅣ
-
草
-
草
-
何やってんだこいつ
-
草
-
カメラワークで草
-
こいつやべえ!
-
動揺してて草
-
ナチュラルに障子ぶち抜いて草
-
狸め
-
こんなん三成くん復帰しても針のむしろじゃないですかね・・・
-
これでおとなしくしとけよ…
-
やんややんや
-
そらまあ
-
ここだけでもなくもう長くはないな
-
寧様…
-
そういうところがあかんねん!
-
不穏すぎますね…
-
げ
-
まさみ、クビ!
-
まずいですよ!
-
きり
-
きりカス細川屋敷で死ねよ
-
細川・・・あっ
-
きりシタン
-
きりめ出やがったな!序盤からふざけやがって!
-
一緒に
-
一緒に?
いつ?
-
きりはネジが外れてしもたな
-
一緒に乗り越えたことなんかないぞきりカス
-
うざい女からマジキチに進化してるやん…
-
周りメンヘラばっかじゃねぇか!
-
このおばさんすき
-
こういうところがあかんねん
-
利家もう死んだ
-
なんてことだ…なんてことだ…
-
ああ…
-
あかん…
-
清正さん…(´;ω;`)
-
清正くん流石に思うところがあるんやね
-
ガラシャ様〜
-
なんか草
-
たまに
-
たまに!
-
ごく稀にだぞ図に乗るなよきりカス
-
もう終わっている!
-
>>343から>>344までの時空の乱れに草も生えない
-
直江さんすっごい煽りでしたね…
地味に清正にも呪いが継承されたっぽいのが個人的に気になりました
-
直江状が期待通りに良かった
清正と三成の密約が気になる
来週の犬伏の別れは公式サイトも凄く煽ってて期待したい
-
清正は関ヶ原後に家康と秀頼の会見を取り持ったり豊臣家存続のため努力しましたし「私が死んだら豊臣家を頼む」みたいなことでしょうかね
-
三成「お前島津家の内乱にちょっかい出したやろ?家康も知ってるで」
清正「ウッソだろお前」
実際清正はこの一件で家康に怒られて、上杉討伐軍には加わってない
-
直江くんノリノリ過ぎて大草原
-
直江状で顔中大草原どころかもはやサバンナだった
-
大爆笑のウキウキ家康くんからプルプル大激怒家康くんのかわりようで草生えた
-
信繁→豊臣家への忠義と三成への共感、家康の行動への不満から
昌幸→大合戦で暴れる最後のチャンス。悲願の旧武田領奪還へ
信之→豊臣と徳川だったら徳川を取るけど、それ以前に自分は真田の人間であり昌幸の息子
今回の真田家は何が何でも反徳川って感じではなかったけど
三者の西軍につく理由としては、こんな感じですかね
-
>>345
三成討伐軍が到着した頃には激重になって哀川又兵衛が将棋の駒叩きつけた時にはアクセス出来ませんでしたね
まもなく始まる関ヶ原合戦の番宣でも見ますか
-
(番宣)もう終わってる!
-
うめ秀次ガラシャ信繁(予定)と、きりが深く関わった人間を絶対死なせる死神みたいになってて草も生えない
-
まともなヒロインがほとんど居なくて草生える
-
来週で真田親子3人揃うのが最後になるのか・・・
-
パパ上が旧武田領に拘るのはどんな理由なんですかね?
言っちゃ悪いけどそんなことしても武田が復活するわけじゃないのに…
-
直江状イケボ朗読兄貴すき
-
三成や信繁が秀吉の死後も豊臣の最盛期の思い出にしがみついて「あの時を取り戻したい」的な行動原理で動いているのと同じように
昌幸もまた死者に縛られてしまっているんじゃないですかね
景勝も謙信公に対して、氏政も先祖に対してそういう面が少なからずあったとこのドラマの中では描かれてたような気がします
-
三成は義で行動してますし昌幸は野心でしょう
その辺の動機を感傷でひとくくりにするのは違和感があります
-
昌幸の武田旧領奪還は単なる大義名分で、
本当は戦で自分の軍略を試したいだけだゾ
戦国武将の鑑
-
最近の真田丸が面白過ぎて毎週生きていける
今週は直江兼続くんのイケボ煽りでさらに5割増しになった
-
あれだけ直江状で煽ったのに大坂の陣では徳川方についてるって面白いですね
-
まーた御屋形様が曇ってしまわれるのか
-
御屋形様は大坂の陣の時に信繁が義を通して豊臣側として戦ってるのを見て救われるだろうから・・・
-
?ってなる回はあったけどここまでほぼ全話面白いからとんでもない
-
こんな面白い顔してる人が悪い事できる訳ないじゃないですか!やめましょうよ関ヶ原!ラブアンドピース!平和が一番!愛だよ愛!(NOEKNTG)
http://imgur.com/B3EuUpa.jpg
-
「犬伏の別れ」PR動画
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/special/movie/movie15.html
もう待ちきれないよ!早く出してくれ!
-
ウィザードが真田丸に出演するからちくしょう!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00000032-mantan-ent
-
なんでこの大河一切の批判も許されない感じなの?
カルトじみてて怖い
-
あげ
-
>>372
したけりゃあ、すればいいんだよ!
-
も
-
今日クライマックスですか
じゃああとはおまけみたいなもんですかね、真田丸がまだ出てないですけど
-
も!
-
真
田
丸
-
は!
-
広
島
丸
-
��〜
-
ここの転調すき
-
秀吉でるんか
-
稲さん
-
それはさすがに親父殿
-
高畑淳子出てる
当たり前だけど
-
そんな簡単にできるもんなんですかね?
-
ここの嫁はみんな大変だな
-
最近迷走ぎみなきりさん
-
まさみwwwwwwwwwww
-
>>386さすがにここで切れんでしょ
-
まさみしね
-
なにいってんだこいつ
-
キリカス図太いなあ
-
正室なのにきりごときをライバル視するのか…(困惑)
-
山手殿の寿命を考えると出番あとわずかだからね、しょうがないね
-
これは良妻
-
きりカス本当に死んでほしい本当にすぐ死んでほしい
-
ああこれは完堕ちですねえ
-
ようゆうた!それでこそ真田の嫁だ!あときりは死刑!
-
よう言うた!
-
よう言うた!それでこそ真田の嫁じゃ!
-
青いねねさん
-
ああ、これは枯れますね・・・間違いない
-
ねねさまは癒し
-
きりの話の前に毛虫をカットインする意味深演出
-
娘って年ではない気が
-
思えばあの出会いでやられたようなもんだね
-
昔はよかった
-
イケボ
-
ピュアいピュアい
-
直江さん「(ハァー)」
-
老いぼれ(すっとぼけ)
-
残当
-
秀忠くんがっつり尻にしかれてますね
-
シエ登場
-
江
-
GO
-
シエ・・・
-
江さん来たか
-
明らかにシエを意識してますね
-
江 is GODNESS
-
いてもわりと骨抜きな
-
今日は石田×大谷
-
創作でよく見る格好になりましたね・・・
-
お、ホモか?
-
泊まっていく(意味深)
-
泊まっていかれよ(直球)
-
大谷さんボロボロですね…
-
つらそう
-
死にそう
-
大谷さん癩病でしたっけ
-
なんでこうもBLっぽくなるのか
-
はっぱ
-
泣けるわ
-
石田くん泣きそう
-
半沢直樹のオカマと比べると男らしすぎるぜ
-
熱い
-
嘘つけ絶対梅毒だゾ
-
三成くん感極まる
-
(´;ω;`)ウッ
-
人間関係には散々苦労してたからなあ
-
>>432
梅毒説もあるゾ
-
>>432
梅毒説もありますね
-
ないきくん久しぶり
-
こいついつも甲斐信濃にこだわってんな
-
菊池雄星じゃね?
-
変態制服コレクターの元相方
-
既視感
-
はやい
-
薫さんは相変わらずねえ
-
アヘアヘ授乳兄貴久しぶり
-
サスケェ
-
あっキンコメの下着泥棒とか覗きをしそうな方だ。
-
有楽町線止まってたのか
-
金吾ォ!
-
そっちの方が難しいわ(素)
-
ここから手が進んでたのか
-
これは終身名誉小早川秀秋
-
小早川ひで明
-
へ?
-
あっ
-
江雪斎が結構存在感あるのいいね
-
金吾くん板部岡さんには態度でかいっすね
-
この表情よ
-
目が・・・
-
目が…
-
大谷さんのメイクすごい
-
ガッツリ病弱大谷刑部
-
この人もやるなあ
-
一般通過伊達くん
-
早くせいや
-
徳川の側室が逃げるとか筒抜けじゃないか
-
阿茶様はニンジゃか何か?
-
ガラシャ
-
あっ…
-
キリカス死亡のチャンス
-
しゃあ死ね!
-
お前が焼け死ねや
-
脱出して…?
-
自殺はあかんのよ
-
きり「脱出して・・・?」
-
ここから魔界転生へ…
-
草
-
ん゛ーん゛ー
-
きりカス消えろ
-
げ
-
ずにゅん
-
あっ・・・
-
サスケェ!
-
はい魔界転生
-
サスケェ!
-
サスケェ!
-
巻きビシってすごいのね
-
関わった女がみんな不幸になるきり
-
隠し通路
-
転生の時間だァァァ
-
なんという勘違い
-
勇ましい
-
レゴブロックのとがったブロックを踏むと相当痛いからね。
-
捕まっとるやんけ
-
話せば長くなる
-
サスケェ・・・
-
女は違うから斬っていいぞ
-
不運だなあ
-
サスケェ!
-
3日で頼む
-
秀忠くん抜かりますってますね
-
まーた家康くんが震えたのか
-
こういう慎重さが天下人の資質なんでしょうね
-
糞狸のこの用心深さなんすねぇ・・・
-
こういう性格が幸いしたんだろうなあ家康さん
-
あの、主役が全然出ないんですが…
-
ペンは剣より強し?
-
地図の広げ方カッコいい
-
刑部…
-
魂を込めて(比喩でない)
-
大谷さん死にそう...
-
>>513
ホモはせっかち
-
徹夜明け
-
薄い本の締め切り前か
肉筆しかないから大変だよね
-
勝ったな
-
形部が徹夜でやってくれました
-
今にも死にそうですね
-
大谷さぁーん!!
-
ああ^〜
-
小早川くんのやる気のない顔アイコンで草
-
ファイト一発
-
>>513
栃木県民はイライラタイムでしょうね…
-
14万!?ぼったくりやろこれ!
-
こうなってくるとKOEIマップ有能っすね
-
はやい
-
えっ!
-
サスケェ
-
クロックアップかな?
-
佐助くん速いっすね…
-
早すぎるッピ!
-
サスケ早いw
-
ままならんなあ
-
昌幸「あーもうめちゃくちゃだよ」
-
乱世だなぁ
-
戦略が大体裏目に出る男
-
ホント運がないですね
-
どうだ親父殿、あんたの望んでた乱世だよ
-
なお
-
近くなよ!近くなよ!絶対に近くなよ!!
-
と思うじゃん?
-
真田会談
-
近くなよだった…
-
は?
-
半日なんだよなあ
-
この時、応仁の乱の再現と思ってたのかなぁ
-
もう予測変換がガバガバや…
-
>>552
あー、なるほど
-
半ばやけっぱち
-
この親父の言うとおりにしてたら詰んでましたね
-
半日で終わっちゃうんだよなあ
-
あぁ世代はもう変わったんやなって・・・
-
官兵衛「ワシは全国取るぞ」
-
源次郎vs昌幸
-
ああ…
-
夢物語はもう終わりにしてください父上ェ!!!
-
あああああああああ
-
やめろよ!絶対やめろよ!
-
おい
-
そらそうよ
-
いたい
-
ホモはせっかち
-
草
-
そらそうよ
-
実は最序盤から出ていた河原くんようやくの見せ場
-
怖いお兄ちゃん久しぶりやで
-
久しぶりの
-
またクジ
-
くじかよ
-
また籤か壊れるなぁ
-
まさかの
-
狸
-
両方当たりくじだった?
-
すっかり見透かされて
-
息子たちに諭されるトッチャマ
-
決別の時
-
あれ?どっちも朱色じゃなかった?
-
子が親を乗り越える時が来た
-
この言い草父ちゃんのやん
-
馬鹿野郎お前俺はやるぞ
-
お兄ちゃん…
-
アッニ有能
-
兄さん・・・
-
源次郎&昌幸vs源三郎
-
BGM・・・
-
真田の家を思うが故の苦肉の策
-
兄弟が遂に親父を超えましたね
-
ここ事実
-
頭いいっすね
-
デデデンデンデン!(希望)
-
昌幸「九度山寒い」
-
お兄ちゃん…
-
これは長生きする人の発想ですね・・・
-
大泉洋くっそかっこいい
-
兄貴の策が大当たりしたんだよなあ
-
胸が熱くなるのじゃ
-
書状「お金」
-
洋ちゃんかっこいい
-
>>599
秀忠「生きスギィ!」
-
普通なら分裂しててもおかしくない家族構成なのにこの絆
-
先週3人での共演は最後って言ってたような…
あっ…
-
パパ大喜びですね
-
父ちゃん老けた雰囲気出すのうまいなあ
-
始まった頃は思い違いで敵味方に別れるのかなと思ってただけにこの別れ方は胸が熱い
-
>>607
なお、その後も手紙のやりとりはしまくってた模様。
-
悲しいかな...
-
これだって豊臣徳川の両方から信頼されず討たれるリスクもあるわけで
-
悲しいなあ…
-
あぁ・・・やっぱり兄貴なんやなって・・・
-
またくぐり
-
背水の陣
-
男の股をくぐる韓信はホモ
-
なお韓信の最期
-
大坂への伏線か
-
おーなるほど
-
あっ、そっかぁ
-
>>613
これまでお互いに作ってきた信頼関係も考えての案だったんじゃないですかね
-
これは表裏比興の男真田昌幸
-
あっそっかあ(池沼)
-
韓信
-
韓信はバカだな
-
なにわろ
-
かっこいい
-
さす父
-
みんな知っとるやん!
-
ここまであったかいまま別れるなんてすげえなあ
-
実際韓信の最期は判断ミスだからなあ
-
女騎士稲
-
ついに本格的に戦が...
-
;_;
-
はぇ〜予告だけですっごい面白そう・・・
-
来週はラブラブアタックですか
-
はい300万石
-
はやくも兄弟対決あるんか!?
-
はい30万石
-
女騎士が守る城ってクッソ脆そう
-
実際は昌幸だったのか
-
三成たちがもう少し時を待てばよかったんですかね?
-
(来週が)もう待ちきれないよ!
-
乙ぅ
-
大名は最高ナリ
-
大河で泣いたのは久しぶりですわ(激自)
-
ぜったいこのネタのレスあると思った
関ヶ原は少しは写すんですかね?江みたいに15秒くらいのダイジェストで終わったら悲しい
-
次回で兄弟対決かな?
クッソ熱い展開が続きますね
-
真田丸見終わったらいつの間にか阪神が逆転してました
-
秀秋寝返りシーンからの大谷刑部死亡ナレーションで終わりそう
-
豊臣が勝つ目も割とあったんですかね?
徳川に全額でいいんじゃない?とも感じたんですが
-
>>651
ファッ!?
-
>>653
金カスが裏切らなかったら普通にいけたんじゃないかということはよく言われてますね
-
>>651
許さない
-
>>649
左近に大谷さんや金吾くん、泳いで参ったさんもがっつり出してるのにスルーってことはないでしょうが、真田は何もしてませんからね。
一話丸々使うってことはなさそう
-
三成に父性を感じる
勝たせてやりたい…勝たせてやりたくない?
-
金吾が裏切らなくて吉川さんがお弁当ちゃんともってれば勝てるかどうか別として父上の予想通り長期戦になったんじゃないですかね
-
いやー面白かったっす(素)
お兄ちゃんかっこいい…(恍惚)
-
>>655
関ヶ原の布陣だけみればそうなんですが、
そもそも岐阜城を落とされて防衛戦を下げた結果という状況にくわえ、
当日は毛利、島津、長宗我部といった諸侯が全く動きませんでしたからね。
不利なのは変わらないでしょうね。
-
>>661
>そもそも岐阜城を落とされて防衛戦を下げた結果という状況
ほんこれ(横から失礼)
-
これまでもお家の生存戦略について一番真剣だったのは兄ちゃんでしたよね
-
犬伏はもちろん良かったけど、
死ぬためじゃなく勝つために戦をする三成と吉継の描写も良かった
三谷さんは狙ったんだろうけど、新撰組を思い出した
-
大谷さんもなんだかんだ戦場の人なんすねえ
「儂がっ、お前を…勝たせてみせる(迫真)!」
-
>>665
一世一代の大勝負でこんなこと言われたら号泣不可避
-
僕は決めたぞ〜藤村くん〜
-
大谷刑部がかっこよすぎてはわわ〜ってなってたらそれを越える勢いでお兄ちゃんがかっこよくてあわわわわ〜ってなった
-
お兄ちゃんかっこよかった
1人酒を飲む父上も哀愁あってかっこよかった
-
こんな格好いいの見てたら男なのにおまんこになっちゃう
-
時代考証の先生のTwitter見てたらお兄ちゃんが大阪の陣で信繁に加勢した者を家族含めて処刑したとか書かれてて怖すぎィ!
-
<削除>
-
>>671
徳川の世 生きるため 仕方なかった
-
それでなくてもお兄ちゃんは晩年秀忠や家光にクッソ陰湿ないじめ受けてたらしいですしね…
そういうのなく平穏な人生だったら何歳以上生きられたんでしょうか
-
ってことはお兄ちゃんはこれからも苦難続きなんすねぇ…
苦労人ながらちゃんと御家が残ってほんとよかった
-
久々にねぇ!信繁は一族郎党死刑!
-
関ヶ原後、もう二度と敵対させませんから許してくださいオナシャス!
ってやったわけだし相当厳しくやらんと信之方もガチで死ぬでしょうからね…
実際秀忠政権の改易改易アンド改易を生き残ったのが不思議ですし
-
三成くんは秀頼のお墨付きなんとか貰おうとしてたけどもし仮に貰えてても東軍相手に効果あったんですかね
むしろ幼い秀頼公を脅して利用する三成許すまじってなりそうなんですがそれは
-
五大老の毛利・宇喜多の添え書きがあれば三成の独断にはならないからまあ
あの状況なら積極的に断ることは出来ないだろうし
-
無いよりは!
妻子人質に取って、秀頼公のお墨付き貰って豊臣と逆賊徳川の戦いの構図にして、更には報酬も確約して、情と理と利で立つつもりが
蓋を開けてみれば妻子死んで武断派と決別確定するわ秀頼公親征してくれないわでああもうめちゃくちゃだよ…
-
今日のスタジオパークのゲストが直江くんで草
普段からあの声なんすねぇ
-
口下手なのかと思ったら意外と天然な感じでしたね
-
斬り捨てて♡
-
urlがNGに引っかかったのか貼れなかったゾ…
http://i.imgur.com/0fTXbSU.jpg
-
>>684
放送前はノーマークだった役者さんが人気出るのはイイね
-
御館様からのFAXに涙ぐんでしまったり料理コーナーで失敗したり
いい意味で直江役とのギャップがすごかった
下積みも長かったそうなのでこれから売れて欲しいですね
-
もは!
-
真
田
丸
-
も!
-
もうはじまってる!
-
真
田
丸
-
っもう始まっとる!
-
広
島
丸
-
も!
-
>>684
この人大河ドラマ4年連続で出てるの最近知った
コピペ作れそう
-
大
泉
洋
-
おっ今日も直江くんのイケボ聞けるのか
-
そういえば家臣はどう別れるんだろう
-
なんだその演出
-
下駄で歯が
-
懐かし夫婦
-
億泰!
-
久しぶりの高木さん
-
ブチギレ
-
久しぶりの爪噛み
-
お兄ちゃんの寿命が
-
ゆゆ式
-
忠勝くんは癒やし
-
パパン(義)チョロい
-
三成との差
-
細川さん
-
細川さんおこ
-
三斎さん嫁の件まだしらないよね?
-
かわいい
-
お兄ちゃんの嫁たちなんだかんだで仲良くしてるね
-
病弱キャラはどこへ
-
責任感じてそう
-
あっ、(察し)
-
怖いヨメ来た
-
これは忠勝くんの娘ですわ
-
ファッ!?
-
女騎士
-
ファッ!?
-
裏切りの女騎士
-
この巻き込まれ感
-
そうきたかー
-
パパン甘いな
-
おこうさんの便乗
-
オーク送り込まなきゃ(使命感)
-
うれしそう
-
この巻き込まれ感
-
こうさんかわいい
-
子供連れて城外に会いに来た話は無し
-
どっちだよ
-
親父殿じゃないんだからそんな器用な真似は
-
しょうがないね
-
しゃーない
-
ヤケクソですね
-
草
-
また父上の悪い癖が・・・
-
最早執念
-
親父ウキウキ
-
ヨシャ!!
-
!?
-
草
-
かわいい
-
でも最上は攻める
-
ああ^〜耳が妊娠する〜
-
よっしゃ〜!
-
最上くん激おこ
-
まさか短期決戦になるなんて予想できないですよね
-
日本中の誰もが長期戦を想定してたからね
仕方ないね
-
秀忠「はえ^〜」
-
バレテーラ
-
w
-
秀忠くん素直そう
-
懐かしいのがまた
-
ん?
-
だんだん要求が図々しくなって草
-
草
-
煽ってんな〜
-
なんだかんだで子孫が旗本として残る勝ち組平野くん
-
秀忠くん激おこ
-
ああ^〜
お兄ちゃんの寿命が縮む〜
-
秀忠くん草
-
草
-
ぶちギレ
-
親父時間稼ぎ得意ですね
-
煽りまくってるなあ
-
パパの真似してて草
-
人を煽ることに関しちゃ戦国一ですね
-
親父とそっくりのビリビリ
-
もはやコント
-
降服する(降服するとは言っていない)
-
昌幸「人の嫌がることをやります」
-
ほー
-
かしこま!
-
三十郎信繁好きすぎ問題
-
あぁ^〜
-
♂
-
ホモの抜きどころ
-
大胆な告白は忠臣の特権
-
ベタぼれですな
-
青筋すげえな
-
サスケェ!
-
サスケ便利
-
サスケェ・・・
-
今夜こそ落としてみせる
-
秀忠くんのお勉強
-
サドさんはあまり戦に口を出さない方が・・・
-
草
-
チクチクといやらしい
-
気まずい
-
正信くんいやらしいですなあ
-
そうなのか?(純粋)
-
親父といい正信といいいやらしい
-
まあサドさんもよくご存じのどこかの殿さまは嫡男を殺したりしてますしね
-
お目付役が
-
近くない?
-
茶番劇
-
突っ込めー♂
-
あまりにも唐突じゃないですか
-
竹製の盾......?
-
開けるの早くない?
-
こんなプロレス前も見た気がする
-
竹矢来っていうんです
-
>>806は>>803にです
-
ヤケクソぎみ
-
見え見えの茶番すぎて草
-
兄弟は分かたれたんなって
-
三十郎は裏切り者の汚名着ちゃうんですけど
-
この茶番劇でも一兵卒に死人は出るのかと思うとやるせない
-
サスケ印かな
-
>>806
サンキュー
-
引きこもり
-
良かったな
-
案にdisられる元忠くん
-
山賊かな?
-
パパさんお見通し
-
こいついつもスルメ食ってるな
-
敢えて打って出るという奇策
-
警備甘過ぎィ!
-
するめで草
-
貴重なスルメが
-
イカが...
-
甘いな
-
平野さん七本槍とは思えませんね
-
ヒエ
-
勝手知ったるわが領土
-
遅くまで大変だのォ(ニッコリ)
ズバッ
-
高木さん汚いw
-
透明人間かな?
-
初戦が対ゲリラとか嫌すぎる
-
まあ大分鬱陶しいの相手の戦ですよね
-
経験の差
-
川が
-
水攻めか
-
冷静にとんでもないことを
-
OP
-
ここでメインテーマ
-
パパさんやりますねえ!
-
勝ったな(確信)
-
戦だと父上めっちゃかっこいい
-
すげー
-
さすがに地の利は大きいですね
-
さすパパ
-
親父まだまだ健在
-
パパ凄すぎィ!
-
戦はほんとうめえな親父殿
-
やだ、パパンかっこいい・・・
-
さす父
-
>>843
スパイ大夫にぞっこんだったのが嘘のように
-
発想が源平合戦
-
(クソデカため息)
-
正信(ハァ…)
-
政治的判断で失敗しまくってる人とは思えませんね・・・
-
戦は始まる前が肝心
かっこよすぎぃ!
-
パパ怖い
-
この使者が着くのが遅かったんだよな
-
いやらしすぎて草
-
久々にかっこいい父上だぁ(恍惚)
-
あ、元キンコメだ
-
活き活きしすぎでしょ
-
こいつ菊池雄星じゃね?
-
戦自体がなくなるから
戦下手でも全然OKでしたね
-
戦下手w
-
がら空きやん
-
「初陣で痛い目に合った者は、生涯戦下手になる」
-
福島ァ!
-
手羽先
-
大局には勝てなかったよ…
-
いつの間にか岐阜城の戦いが終わってた
-
福島くんオラつき過ぎィ!
-
秀忠くんが迷わずに転身した説とりましたね
じゃあなんで遅れたのかという話になりますけど
-
正信くんもそんな余裕ないと思うんですが
-
関ヶ原がダイジェストで終わりそう
-
無双で見たツーショット
-
よくゲームでみる三成と形部になりましたね
-
重武装藤岡弘
-
忠勝つよそう
-
初陣の相手が真田昌幸とか嫌すぎる
-
ついに関ヶ原
-
たのしそう
-
三成くんクソデカ扇持ってないやん!
-
石田くんの退場まもなくですね・・・
-
真田が直接絡まないだけにどこまで関ケ原を描写しますかね
-
他人の不幸で酒が上手い
-
ホモの抜きどころ
-
浮かれてるなぁ
-
超無礼講ですね
-
勝った気でいるなあ
-
貧乏くじ(当たり)
-
あっ…(察し)
-
サスケェ!
-
サスケェ!
-
>>874
遅れたというか関ヶ原が早く終わりすぎたというか
-
もう終わってる!
-
関ケ原終了のお知らせ
-
もう終わってる!
-
サスケェ
-
もう終わってる!
-
あっ…
-
実際もこんな感じだったんでしょうね
-
関ヶ原終わり
-
早すぎ
-
も終
-
はやっ
-
サスケェの報告で終わる関ヶ原
次回描写来ますかね
-
こんなん読めるわけないんだよなあ
-
勝負
終
-
パパ上貧乏神説
-
当時の人もびっくりしたでしょうね・・・
-
ええ…
-
ダイジェストですら
-
関ヶ原もう終わってる!
-
狸怖すぎィ!
-
イき地獄をたっぷりと味わうがいい(ねっとり)
-
はえ〜サクサクいきますね
-
黒田官兵衛「もう終わった?うそやろ?」
-
クロカンで見た
-
家康くん恐すぎィ!
-
ねっとり家康くん
-
ついにぶつかったかぁ!(ゲラゲラ)
↓
徳川方の大勝利でございます…
↓
なん…じゃと…
-
来週少しはダイジェストあるでしょうね
-
こんなあっさりだったのか
-
まあ一月はやるだろって思うよね
-
これはまた山本耕史主演で番外編作りますね
-
>>925
すげえ短かったのは史実だから多少はね
-
やること為すこと全部裏目に出る男、真田昌幸
-
>>924
討ち死に報告されてた大谷吉継が予告にちらっと出てたからさすがにあるんじゃないですかね
-
パパは蟄居の中で惚けて死んでいくより戦いの中で死んだ方が幸せだったんですかね・・・
-
今頃岡田准一くんは九州で机ひっくり返してますね
-
次回「信之」
-
乙ぅ〜パパンももうすぐ見納めかあ
-
パパ上は九度山で真田紐作りにいそしむ余生ですからね
-
この規模の戦いだとやはり戦略が重要なんやなって…
-
信之ってタイトルだけでもう泣ける
-
真田ひもってうる星やつらでしか見たことねえら
-
でも前哨戦含めた関ケ原自体は割と偶発的なきっかけが多いという
-
昌幸パパこのまま田舎で朽ちていくだけとか悲しい
-
パパは最後まで局地的な戦術では名将でも大局的な戦略眼はまったくの凡将でしたね
-
第二次上田合戦(真田昌幸)
http://youtube.com/watch?v=HTU_FEzi4IM
関ヶ原の戦い(石田三成)
http://youtube.com/watch?v=mBwTV-bK1tY
-
敵地のド真ん中で上方の敗戦聞くことになる直江くん可哀想。
-
さすがに関ケ原が1日で終わるとか予想出来たら人間じゃないですし
-
妻の山手殿(高畑淳子)が石田三成の妻の親戚だった説もありますからね…
-
>>943
続きは花の慶次で
-
なんもかんも秀秋が悪い
-
まあ秀秋くんも豊臣に含むところは色々とあるから
-
>>947
早々に岐阜城落とされた秀信も大概
-
>>949
岐阜城は攻めにくいけどクッソ守りにくい城だから多少はね
-
相手が福島くんですし・・・
-
>>941
天正壬午の乱を生き抜いた時点で頭おかしいクラスの戦略眼なんだよなあ
-
予算の問題なのか尺の問題なのかあまりにもあっさりし過ぎ
-
真田の関わらない出来事については今までもばっさりだったから
ま、多少はね?
-
コラ素材の予感しかしないんだよなぁ…
http://imgur.com/Dmu0U3e
-
https://twitter.com/zibumitunari/status/774937904770527233
草生える
-
そもそも言及すらされていない戦も多いし
ま多少はね
-
CGですよ〜っていう煙幕は画面としてさびしい
-
一応番宣PVとかで関ヶ原の戦いのCG流してるので、復習みたいに触れるんじゃないですかね。
-
>>955
どうでしょう臭がハンパないのは役者のせいなのか演出のせいなのか
-
まあこのドラマじゃ空気の毛利や島津を今更子細に描写したりはしないでしょうし
三成大谷小早川をピックアップするくらいでしょう
あとは大坂の陣を見据えて長宗我部がどうかくらいですかね
-
来週の刑部が楽しみですね
-
葵のときにジェームス三木が味方や主人公だからって良いとこだけを描写したり敵を無闇に悪いとこばかり書いたりするのはダメだって言ってたのは本当ですね
真田丸も味方サイドの秀吉三成の欠点やダメなところ、ラスボス家康の大物ぶりをちゃんと表現してますし
-
そういや、薫ママは今週は出てきませんでしたね・・・
先週は出てたけど
-
>>963
家康くんが本当に人間味のある良いキャラになってますよね
-
ねっとり戦争描写は大阪の陣まで我慢ですかね
-
今回の正信くん、政略・謀略だけでなく戦場でも相当に頼りになりますね…
まさにわが張子房
-
http://i.imgur.com/bzh9DZ5.jpg
-
直江上杉が関わった出羽より関ヶ原をメインに使った天地人
-
直江兼続が主人公なのに最上義光を出さないトンデモ采配
-
天地人バカじゃねぇの
-
上杉主従は真田丸で完全に上書きされたからセーフ
江も救済して欲しい
-
何時ぞやの江
お江「お断りしてくるのです!総大将などとんでもないと!それと……戦にも参りませんと!私も戦が嫌いです!」
秀忠「戦をやめてどうする?徳川の子ではいられなくなるのだぞ?」
お江「それもやめてしまえばよいのです!もう、戦の世は嫌なのです!ここを出ましょう!徳川を出るのです!ヨシの遠縁に百姓をしている者がおります!」
秀忠「百姓になるのか?」
お江「はい!」
今年の江
秀忠「父は私をお信じになってはおられんのだろうか。せっかくやる気になっておったのに……気持ちが萎えた!」
お江「お前様……お心をしっかりお持ち下さいませ。お前様は徳川を引っ張っていく御方……できます! 大丈夫です! できます!」
同じ人物とは思えない
-
16年前の江「殿方が戦をなさるのは古今東西のならいゆえ、致し方ござりませぬ。どうかご存分にお働きあそばしませ
されど豊臣家と事を構えるは烏滸の沙汰にござります
不躾ながらお父上は名うての戦好き
三河をご平定の後は三方原にて武田信玄と戦い、姉川の合戦にて浅井朝倉を滅ぼし、長篠の合戦にて武田勝頼を滅ぼし、小牧長久手の合戦にて秀吉公と干戈を交え、小田原攻めにて北条父子を滅ぼしました
そして太閤殿下亡き今、天下は目の前に横たわっております
大恩ある豊臣家に弓引いて晩節をお汚しあそばぬようどうかお父上をお諌めなされませ」
これは流石の二代将軍の正室
-
>>973
シエほんと凄いな
よくこんな会話を書けるもんだ
-
今回の江は松岡修造をイメージして演じると女優さんがおっしゃってましたね…
-
伊東ライフ的なお江与だな
-
>>973
え、なに前者は・・・(ドン引き)
-
>>975
上野樹里版江は関ヶ原に遅刻しちゃったと聞いて「あの方らしい」と笑い飛ばしたお人だぞ、すごいんだぞ
もう一回くらい真田丸でも出番あると嬉しいですね
-
シエと呼ばれるだけはありますね…
これはひどい…
-
女大河の糞漏ゆラインを生み出した戦犯と言われる八重の桜は面白かったんですか
-
会津戦争編は嫌いじゃなかったです…(小声)
-
女大河のそもそものルーツは篤姫だってそれ一番言われてるから
それと八重の桜はその篤姫路線とは違ってそれなりにヒロイン(主役)が一人立ちしてたし、内容も歴史の動きを踏まえてた
全体的に暗かったのと会津戦争編以降がすぼんてしまったのは否めないけど
-
信長の野望のムービーシーンかと思うくらい似てた
http://i.imgur.com/cC6xPtS.jpg
http://i.imgur.com/mNkCHN3.jpg
-
>>984
石田と大谷だと思って開いたら石田と大谷だった
見た時に、あっこれKOEIで見たわってなりましたね
-
三成が信繁に言った「今生の別れだ」が本当に今生の別れになるとは
切ないなぁ・・・
-
去年の悪役な三成から180°変わって今回は味方側から見た応援したくなる三成だけど、本当どちらも魅力的ですよねぇ
-
また吉田松陰の妹が忘れられたのか
-
去年の大河ドラマは「あさがきた」なんだよなぁ…
同じ時間にやってた奴?知らん。
-
糞糞をなかったコトにするのは全話視聴した私が許さん!
-
あれらのせいで新・映像の世紀の予算が足りなくなって尺が短くなったとかだったらもう許さねえからなぁ〜?
-
>>989
三成が十数年ぶりに土方やってたし間違いない(確信)
-
天恥人、シエ、糞糞とかいう三大作品
-
>>990
視聴にかけた時間考えて鬱になることってある?
-
>>993
MUSASHI「おっ待てい」
-
>>995
申し訳ないがガチの黒歴史作品はNG
-
次スレ立てますね
-
【大河ドラマ】真田丸 13スレ目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1473937199/
-
>>994
NHKへの負の感情を今作で浄化している。
-
1000なら大阪の陣で神君脱糞
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■