■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【大河ドラマ】真田丸 11スレ目
-
前
【大河ドラマ】真田丸 10スレ目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1467545440/
-
兄上は種馬か何か?
-
姫騎士稲ついに堕ちる
-
殿下あかん
-
サンキュー>>1
-
一乙ぅ〜
-
あっ(察し)
-
駄目みたいですね…
-
アカン
-
三度目は流石に不味いですよ!
-
(豊臣政権)やべぇよやべぇよ…
-
ループものかな?
-
居残り源次郎
-
認知症かな?
-
三成くんも大変やな…
-
悲しいなあ…
-
ボケボケやな
-
秀吉の耄碌っぷりがヤバイですね…
-
もう終わりだぁ!
-
こわれる〜
-
太閤こわれる
-
捨…
-
捨…
-
カウンセリングかな?
-
捨が?
-
捨はもういないんやで
-
捨…?
-
なんだか自分の死んだ祖父を思い出してしまって悲しい
-
悲しいなぁ…
-
完全に秀次くんのがトドメになっちゃいましたね…
-
ねね様も人間ですね…
-
子どもの名前さえ間違えるのか......
-
北政所様も焦られている様子
-
秀次さえいれば…
-
関東のクソテロップゥ!
-
おや…?
-
分からんでもない
-
もし秀次くんが生きてた時にボケてたら秀次くんは留まったんでしょうか
-
悲しいなあ
-
豊臣家やべえよやべえよ・・・
-
復讐のつもりか
-
とうとうこの話が出てくるんすねえ
-
この発言は…
-
あっ…(察し)
-
二人の道が違える最初の一歩か
-
源次郎も完全に腹が決まってますねこれは…
-
兄弟とはいえ戦国ですからねしかたないですね
-
まさみそっちはあかん
-
やべぇよ…やべぇよ…
-
新興宗教にハマったみたいになってるけどしおらしいキリはまあまあ好きよ
前みたいに戻らんでほしい
-
地震の時間だぁぁぁぁぁぁ!!
-
生々しいですね…
-
稲さんもびびるんすねえ
-
ハーレムの主の鑑
-
これはハーレム王
-
姫騎士…
-
終わりやね豊臣の天下も終わりやね
-
あ、これはガチであかんやつや
-
えっ
-
なんか次回滅茶苦茶色々おこるっぽいですね…
-
敦賀気比負けちゃったな
-
トンボ鉛筆の佐藤です
-
太夫死んでて草
-
一気に信幸が男になっててたまげたなぁ
-
隠れきりシタン
-
来週死ぬのかな?
-
ああ次回面白そう
来週実況参加できないのに
-
太夫はスパイだったんですね
次で秀吉の最期ですか
-
また選挙特番か
-
次回は7時15分
忘れないようにしないと
-
7時15分!?
-
道を違えた兄弟と秀吉の老いと悲しいシーンが多かった
-
多分都知事選の特番だと思うんすけど(迷探偵)
-
来週早いのは都知事選だからですか?
-
ただの地方選挙なのに特別編成なのか・・・
-
子供が産まれるって大はしゃぎな兄弟ペチペチからの
月夜の会話でアーナキソ
-
また7時15分!?舛添死ねや
-
20時に流したらテロップまみれや
-
最終的に信繁大坂入りの動機をどうするのか気になってましたが、今週見ると豊臣への純粋な忠誠がその一つになりそうですね
あんまり捻ってなくて意外といえば意外
-
秀吉の享年って62なのね。もっといってるかと思った
-
>>79
後は昌幸が死ぬ時に何て言うかですかね
-
自分は好きなように生きたからお前もしがらみにとらわれず己の思う道を歩めか
我が生涯に悔いたくさんありで最後に徳川にもう一泡吹かせてやりたかったか
-
>>80
当時としては天寿を全うしているんですよね。家康くんが長生きしすぎなだけで。
-
この安房守が難攻不落の城を作ってやる!→地震でおじゃん
こいつやること全部裏目に出てんな
-
そして伏見を堅城にしたのは
関ヶ原でさらに裏目に出る
-
病で耄碌した年寄りが権力から降りるドラマを見た直後に病弱なお年寄りが都知事という権力につくニュースを見る可能性があるのが面白いですね
-
>>84
後々のことを考えると地震でぶっ壊れたままの方が良かったんだよなあ
-
まさおパパがまた裏目ってしまうのか
-
内輪ネタ感丸出しになっちゃうけどなんとかモブに水曜どうでしょうファミリー引っ張ってこれないですかね
五輪で視聴率削れるだろうし三谷くん!やろう!
-
いらないです
-
本日の真田丸は19時15分からです
っていうのを参院選の時に見て助かったので
-
も!
-
もう始まってる!!
-
真
田
丸
-
も!
-
堺 雅 人 の 嫁 の 菅 野 美 穂
-
もは!
-
兼続くん出るやん
-
寺島さんホント好き
-
危ない今日早いの忘れかけてた
-
切り替えていく
-
夢に掛けて夢に!
-
さすが井戸さん
-
出清正
-
前田利家は結局出ないようだな
-
さすがぁ
-
えぇ…
-
父上の夢頓挫
-
いじけ父上
-
一転しょんぼり
-
悲しい背中だがもう見飽きた
-
吉さん死ぬのか
-
さんふぇりぺ
-
あ…
-
罪があればいいのだな?
-
ゲスい
-
やべぇよ…やべぇよ…
-
なんてことを・・・
-
ええ…(ドン引き)
-
怖い
-
こいつ精神状態おかしいよ…
-
フランシスコ生存確認
-
磔の時間だぁぁぁぁぁぁ!
-
きりは死神か何か?
-
すっかり馴染んでモブみたいになってるきりに草
-
フランシスコ吉!
-
その言葉をエースに聞かせてやれ
-
これきりカス黒やん
-
インフィールドフライ落としそう
-
きりカスも磔になれやお前もキリシタンだろ
-
まさみも巻き込んで二十七聖人殉教にしよう(提案)
-
相変わらずきり嫌われすぎてて草生えちゃう
-
生きすぎィ!
-
長く生きすぎぃ!
-
大谷さんも怖いっすね
-
かわいい
-
家康くん前回唐突なループものを経験したしな
-
意外に仲よさそう
-
迫真の槍術
-
どっちも身籠っているという
-
忠勝くんが癒し
-
父上今日もお元気
-
太閤殿下とわしとどっちがつらい?
-
浮気現場監督
-
まーたキャバクラに来てるのか
-
ホモ特有の嫉妬
-
もうどうなるか先週の予告で知ってるからなあ
-
大事な場に子供を連れてくるボケ老人
-
陽岱鋼?
-
ミミミンミミミンウーサ明
-
李 田所 と会ったのかな?
-
やべぇよやべぇよ…
-
ふざけんな!(声も迫真)
-
ふざけんな!(声だけ迫真)
-
お漏らし
-
失禁
-
あっ・・・
-
やべえよやべえよ…
-
あああああああ!!!
-
明国絶対殺すおじいちゃん
-
あっ(察し)
-
あっ・・・
-
拾様が粗相(大嘘)
-
にしし…
-
顔に出しそう
-
泣きそう
-
顔に出るというか全身で表現してて草生える
-
顔に出すぎィ!
-
純情清正くん
-
よし!涙ぐんではいないな!
-
なかないで
-
やっぱり泣いたじゃねえか
-
草
-
この言葉が決別に繋がるのかな
-
誰も喜ばない戦(ド直球)
-
悲しいなぁ
-
下手な嘘
-
もちろんです(すっとぼけ)
-
お互い腹が決まってるなあ
-
喝だ!カァァツ
-
お見通しすぎてまた寿命が削られてそう
-
おじさんと伊達さんだっけ?
-
おじさんと景勝
-
辛いです…
-
景勝と信尹か
-
サンキューオッジ
-
>>183
>>185
あっそっかあ…
というか伊達さんとちょっとしか会ってないし言うわけなかった
-
生きすぎィ!
-
兄貴こそ立派になりましたね
-
まだ処刑されてないぞ
-
まさみはマジでどこに向かってるんだ
-
うれしそう
-
おじいちゃんウキウキ
-
戦闘狂ウキウキやん!
-
悲しいなぁ
-
ウキウキっすね
-
えぇ…
-
ファッ!?
-
ファッ!?
-
悲しいなあ…
-
ちょっと草
-
ええ…
-
薩摩守…あっ…(察し)
-
80?!
-
ナレーション死
-
ファッ!?
-
ゑ!?
-
あげて落とす…
-
ええ…
と思ったら長生きしスギィ
-
フラグ回収はやすぎ
-
床の上で死ぬのが一番よ
-
ボケ老人の徘徊
-
即落ち2コマ並の逝去にビックリした
-
徘徊老人かなにか?
-
もう漏らしたでしょ
-
片桐殿wwwwwwwwwww
-
また胃が…
-
胃痛ゲージ
-
妖怪みたい
-
片桐くん…
-
そこ座るとこじゃないっすよ
-
胃が・・・
-
まさかのラッキースケベで草
-
ラッキースケベ
-
あかん…
-
おじいちゃん…
-
は?
-
おお、もう…
-
おお、もう…
-
元服ぅー
-
昔の記憶とごっちゃになってる
-
公家は一桁で元服らしいね
-
巨人に育ちそう
-
げんぷくぷー
-
アンドレ・秀頼・ジャイアント
-
ここから貴ノ浪さん並みの体型(196センチ160キロ)になる秀頼さん
-
ハナホジー
-
TKGWくんはめざといなあ
-
爪を噛まない
-
介護かな?
-
>>232
なんか理由があるんですかね?
-
おしっこかけられて元気を取り戻すとか...
-
綺麗な景色だぁ・・・
-
源次郎の動きが完全にヘルパーのそれ
-
秀次君が死ぬ前にボケてくれれば秀次君も考え直したかもしれないのに
-
絶景に注意
-
江戸かな?
-
>>236
貴ノ浪も早世でしたね…
-
>>248
ウッ…なぜ…
-
成し遂げられなかったぜ。
-
まーた適当な約束してしまうのか
-
何か落ち度でも
-
おひさ
-
兼続になにか落ち度でも?
-
直江兼続さんの冷めた目すき
-
よいしょ・・・よいしょ・・・
-
義によって
-
景勝くんが家康くんを背後から攻めるだと
-
おじいちゃん最近頭下げすぎでしょ
-
兼続くん「おいおい…」
-
直江兼続さん(またか)
-
カネツグの目は草
-
醍醐の花見
-
多すぎィ!
-
本当にスケベ猿
-
草
-
稲www
-
公家の出の嘘がバレるからかな?
-
大嘘を貫く母上
-
まさみいいぞなれ
-
やめておけ(半ギレ)
-
やめておけ(即決)
-
菊亭です!(大嘘)
-
まさみ死にたいのか?
-
お前もいるのかで草
-
キリシタンに改宗して、処刑or国外追放されよう!
-
そこは勧めておけよ源次郎
-
きりに厳しい源次郎くんすき
-
やめておけ(即答)
-
キリシタンになっとけ
-
急にどうした
-
これはいけない
-
謎の緊張感で草生える
-
あっ…(察し)
-
いかんでしょ。
-
老人の高所からの落下はマジでヤバい
-
まーた茶々がやらかすのか
-
フラグかな
-
はなさんか爺さん
-
やべぇよやべぇよ…
-
そらそうよ
-
これは逝きました〜
-
これは寝たきりコースですね…
-
ああ…
-
あかんジジイが死ぬぅ!
-
あかんこれじゃ石田くんの胃が死ぬゥ!
-
骨という骨にひび入ってそう
-
ま〜た茶々が間接的に殺害してしまうのか
-
今週で猿も見納めかな
-
勃つことも難しい
-
さらっと出産稲
-
もう産まれとんのかい
-
女騎士がどんどん心を開いてる
-
稲やはり老けすぎだと思う
-
堕ちたな
-
洋ちゃん気苦労絶えないね…
-
この女騎士…中出しされて孕まされて完全に堕ちましたね
-
途中96年から98年に飛んでましたね
-
よっぽど良かったんすね(ゲス顔)
-
女騎士稲「私はお前の嫁だ!」
-
稲ちゃんデレた
-
完堕ちしてるじゃないか
-
この前威厳を見せてから一気に落ちたな
-
完全にデレてるやん!
-
完全に女にされとる
-
揺れる(確信)
-
女騎士なのに完全にメスの顔になってるじゃないか(興奮)
-
源次郎兄貴に話すとき最近ずっと(大嘘)がついてますね
-
秀吉はデカい(意味深)
-
兄弟の道が分かれ始めてますね・・・
-
お兄ちゃん本当に常識と良識がある人で泣ける
-
嘘つけ昔から絶対勃たない上に短小だゾ
-
大谷くんの師匠感
-
大谷さんがムチウチみたいに見えてしょうがない
-
大谷さんがんばれ
-
進むべき道を進んだ末が天王寺・岡山の戦い
-
舅殿弱ってるのに頼りになる
-
隠居モードの父上も反応
-
親父ィ!
-
親父口軽すぎィ!
-
そんでキャバクラにバラす父上
-
親事どのェ・・・
-
父上ツーカー過ぎイ!
-
この人も(大嘘)がついてそう
-
パパ上 無能
-
さすがに草
-
草生えた
-
ニンジャは頼もしいなあ
-
これわざと?
-
逝きましたー
-
いると思った
-
仕事人寺島さん
-
(刺す音)
-
ニンジャきたない
-
これは嫉妬に狂いましたね…
-
出浦さんはまったく衰えませんね…
-
サスケェ!
-
サスケェ!
-
くの一太夫
-
サスケェ!
-
出浦様かっこよすぎぃ!
-
アイエエエエエ!?ニンジャ?ナンデ?
-
衰えてますねパパ
-
正信さんこわいなあ
-
久しぶりにニンジャがすごい
-
ニンジャの次は仮面ライダーか
-
気づかなかった が大嘘なのか本当なのかわからねぇ
-
また出浦様の株が上がってしまったか
-
ホモニンジャがいなかったらやばかった
-
色々あって妻に帰ってきた
-
熟年夫婦
-
親父殿、反省
-
や薫N
-
浮気の後は
-
お盛んねえ!
-
ガン泣きで草生える
-
いつの間にか出産してた
-
や家ナ
-
これはもう余生を満喫モードかな?
-
一気に孫2人
-
瀟湘八景?
-
ストレートに現金
-
片桐さん…
-
草
-
この格差
-
えぇ・・・
-
片桐くん…
-
草
-
扱いの差と反応の差wwww
-
桁違いじゃねぇか
-
しゃーない
-
差ありすぎじゃないですかね
-
草
-
片桐さんとの評価の差が
-
金子だと露骨な差スギィ!
-
かわいそす
-
ボケました
-
悲しいなぁ…
-
悲しいなぁ
-
おお、もう…(絶句)
-
ついにそこまで記憶が無くなった
-
近くでお世話してる人でも忘れるんですね
-
はい施設行き
-
やべぇよやべぇよ…
-
比べたらそうかもしれないけどさあ
-
片桐くん優しいっすね・・・
-
最近のことから忘れてくからね
しょうがないね
-
片桐殿は内心ホッとしてそう
-
片桐さん忘れられなくてニコニコで草
-
痴呆の場合親しい人から忘れていくんだよなあ
-
ん?
-
これで最後まで家が残る片桐さんは勝ち組
-
ループものかな?
-
あ…
-
ん?
-
この場面は、あっ・・・
-
ええ…
-
タイムリープしてね?
-
無限ループって怖くね?
-
おお、もう…
-
ここひたすら悲しい
-
このシーンは…
-
ああ・・・
-
最初に出会ったシーン
-
悲しいなあ…
-
初対面シーンの再現は泣けるのでNG
-
なみだが…
-
またループ
-
無限ループって怖くね?
-
利休が〜の辺り伏線だったんですかね
記憶が過去に遡っていってる
-
ちゃんと乗っかる源次郎も悲しい
-
泣ける
-
これ思い出してわざとやってるんすかね‥
-
来ないんだよなぁ…
-
悲しすぎる
-
もう誰もいないんだよなあ
-
ここ上向き涅槃
-
回想シーン
-
認知症をテーマにしたドラマかな?
…かなしい
-
泣かせに来るなあ
-
源次郎に母性を感じた
-
悲しいなぁ
-
次回で死亡ですかね
-
ここで終わりかぁ
-
終焉
-
狸の顔で草
-
えっ…えっ
-
なんか来週すごいことになりそうですね…
-
佳境ですね
-
次回出浦さんピンチ?
-
出浦さんも死にそう
-
来週から一気に動きそうですね・・・
-
浦出vs忠勝きますね
-
長かった大阪編も次回でラストですかね
-
面白くなってきちゃったヤバいヤバい
-
出浦さあああんん!!
-
いつか忘れん→いつまでも忘れない
-
醍醐寺に真如苑のお堂があってびっくりした
-
やっぱ認知症はだめか(ネット中毒)
-
パパ上も九度山でこうなって死ぬんだよなあ…
切れ者が耄碌していくのは辛い
-
源次郎添い寝CDか・・・
-
これだけじっくりガッツリ耄碌する秀吉って今までにもあったんですかね?
官兵衛のときの竹中直人も悲しかったけどここまでではなかったし
-
>>452
20年前の秀吉だと終盤スルーしてましたね。
-
秀吉の耄碌具合がほんと悲しい
来週死ぬ時もかなり孤独に死にそうだなぁ
-
信繁が「過去に二度、わしのようになるなと言われた」みたいなセリフがあったけど
1人は上杉景勝で、もう1人は武田勝頼?
-
>>455
もう一人は真田の叔父さん
-
>>455
おじさんじゃなかったっけ
-
真田信尹
春日信達暗殺の際のセリフ
-
親父はキャバクラ遊びしてるふりして情報収集活動してんのかなと思ったら本当にただキャバクラ遊びしてただけで草生えた
-
あのキャバクラってクッソ金かかると思うんですけどあんな頻繁にいって大丈夫なんですかね
-
誰かが老いさらばえて死んでいく姿は悲しいですね
-
>>456-458
謀反の疑いかけて殺したときか、思い出した
-
真田丸の秀吉って老いてから非道になったというかは元々怖い人だったという描き方だけど、そんな豊臣政権に主人公である信繁が忠誠を誓って義を通すってのが中々意地悪い脚本で面白い
-
「耄碌してブレーキが完全にぶっ壊れた暴君に尽くすのが果たして忠義なのか」って思わされる回が続きますねぇ
-
、
-
終盤の形見分けのシーンは、
「自分のことを忘れるような老人に命を賭けられるのか」
っていうクッソ意地悪な問いかけを感じましたね
-
例の出会いの再現がなければさすがの信繁もキツかったでしょうが
あれで相当救われたと思います
同時にもう豊臣から逃げることは完全にできなくなってしまいましたが
-
信繁?知らん、からの出会いの再現で涙が出、出ますよ…(飲酒ガバガバ涙腺)
切り捨てるところバッサリ切り捨てる脚本でまだ来週も秀吉が生かされているのはまだ物語上の役目が残っているからなんでしょうね
徳川さんが本気出して来そうな雰囲気でワクワクしますし来週も楽しみです
-
「お前の思う道を行け」っていう義理パパ上のアドバイスを受けた上で
秀吉の症状を兄に伝えたのがちょっと意外な展開だった
豊臣への忠義もいまだに厚い中で信繁の目指す道はどこなんだろう
-
>>469
兄や真田家のためにできることはする
でも自分自信は義を通して豊臣と運命をともにする
みたいな感じでしょうか
-
信繁が大坂の陣に参戦する事の理由付けを丁寧に積み重ねてるなぁ
関ヶ原付近でも治部や刑部に思いを託されるだろうし
大坂の陣はほんと信繁の人生が爆発する感じになりそう
-
茶々とかいう死神
-
昨年と打って変わって日曜大河が週一の楽しみになっている事実
後半は思いっきり泣きたい
-
>>471
堺さんの演技も信繁に合わせて周りに比べて抑え気味だと思うので、大坂の陣では大暴れして欲しいですね
-
いつか伊賀越えを思い出してきっと泣いてしまう
-
>>475
ほんま家康くんも成長したなぁ
-
話題になってたお兄ちゃんの息子の紙おむつシーンは今日の再放送ではカットされたんですね
さすがにミスだったか
-
他の三谷作品って古畑と振り返れば奴がいるくらいしか観たことなかったんですが
ここまでだとコミカルなシーンが多いのと構成が巧みというか
伏線をパズルみたいにはめてくのが好きな人なんだなあという印象です
新選組もこんな感じだったんですかね?
現キャスト陣もちょっと若い頃の姿で何人か出てるし見てみようかな
-
三谷なら、「12人の優しい日本人」がおすすめだゾ
-
今回の主演の堺雅人と三成役の山本耕史の出世作ゾ>>新撰組
思い返してみれば新撰組の頃から人の死ぬシーン描写するの上手かった気がします
-
豊臣の妙な重苦しい雰囲気は
芹沢メイン話の時の重苦しさと似ている
-
三谷作品なら王様のレストランも面白いですね
新撰組の時の今頃もオリンピックがあって尚且つ山南さんの切腹があった頃でしたね。あれから12年後まさか堺さんが主演で大河ドラマの主人公を演じてるとは
-
源さんが死ぬ回は絶許。
-
真田丸のサントラⅡ買ったけどいいゾ〜これ
あの秀吉のクソデカBGM含め大阪編で印象的な曲が入ってました
-
ダーウィンいつまで休みなんだろう
-
も!
-
んんんん!
-
もは
-
真
田
丸
-
も!!!!
-
m!
-
出浦さん斬られる?
-
まあ先週で死んだようなもんやし(暴言)
-
小日向の演技極まってますね
-
要介護認定
-
遊んでるこれ
-
こうして石田君に重圧が乗りかかっていくんやなって
-
家康のターン
-
前回お兄ちゃんが忠勝に伝えてたことは…
-
三成くんがんばれ
-
ここでこう言えるってすごいな
-
三成はやっぱ敵を作りすぎるなあ
-
正信くんウッキウッキやな
-
要介護老人にそそのかすのか
-
子供に何教えてんだ
-
赤ん坊に対して何言ってんだこいつ
-
どんな桃太郎なんですかね・・・
-
英才教育やめろ
-
何教えてるんだw
-
あの桃太郎はボケてみたいに猿だけ生き残りそうですね…
-
信長「ログレス!」
-
クソ狸野郎になってきましたね・・・
-
女の人がやりそう
-
マルサの女思い出した
-
これはいけない。
-
リーガル=ハイの醤油の回思い出した
-
非情になりきれない家康くんとノリノリの正信くん
-
痴呆老人に詐欺の契約結ぶ悪徳商法ですね
-
家康もやっぱ気がひけるんですねぇ・・・
-
片桐さんの胃にまた穴が空いてしまう
-
ぽっくり行きそう
-
正信くんがゲス過ぎィ!
-
ねむい(小並感)
-
悲惨なシーンなのに笑える
三谷だなあ
-
これ相当ゲスい話なんだがなぁ
-
眠くない!
-
草
-
草
-
眠くない!
-
眠くない!(迫真)
-
力を持ちすぎた老人の最後ってこんな感じなのかね?
-
なんで?(殺意)
-
ロバートヒューズとかね
-
ねねさまたそ〜
-
醜さ卑しさ冷たさ
-
淀はやっぱり秀吉を許してないか
-
よりによって茶々に言われたくないんだよなぁ・・・
-
ノリノリニンジャ出浦
-
実質父母殺されたわけだししゃーない
-
おじいちゃん
-
なんでおんねん
-
草
-
顔怖いw
-
草
-
赤ちゃんガチ泣きで草
-
デレデレパパ
-
おじいちゃん熊みたいですからね
-
フルボっこで草
-
視線が痛い
-
上洛ゥ・・・
-
草
-
先延ばしし続けた人が言うセリフですかね
-
お前には情がないのかきりカスゥ!
-
きりも当時としてはええ年ちゃうか
-
は?
-
食うのか...
-
然り気無く間接キス貰うキリカスで草
-
悲しいなぁ…(諸行無常)
-
伊賀…
-
家康君は色々思うことがあるんですね
-
???「戦は嫌でございまする」
-
ほんと家康いいキャラだなぁ・・・
-
笑ってはいけない伊賀越えやめろ
-
お、フラグかな?
-
戦場で命からがら逃げまどい味噌を作るのも
-
なんだこの狸
-
秀秋
-
人面獣心か
-
すごいメンツ
-
1.(二) 疱瘡(天然痘)にかかり死亡
2.(遊) 石田三成に罵倒され、神経衰弱を発症し死亡
3.(三) 山伏の両手を切り落とすも、蹴られて踏み殺されて死亡
4.(左) 手討ちにしようとした農民にキンタマを蹴られて死亡
5.(一) 殺生を禁止された場所で殺生を行い、帰り道で落馬して死亡
6.(中) 小姓を手討ちにしようとするも、返り討ちにあい死亡
7.(右) 大谷吉継に祟られて発狂し死亡
8.(捕) (豊臣、毛利、徳川などの)刺客に暗殺されて死亡
9.(投) アルコール中毒によって21歳で死亡
-
出来る限りで(フラグ)
-
できる限りで
-
壊れたテープレコーダーかな?
-
終身名誉小早川俳優
-
それしか言えんのかこの猿ゥ!
-
あっ・・・
-
大草原
-
あかん、秀吉が死ぬゥ!
-
草
-
BOTと化した秀吉
-
ええ・・・
-
ファッ!?
-
えぇ...
-
小早川くん「出来る限りで」
-
金吾ォ!
-
やーい、ひーとーごーろーしー!
-
テレビの音量あげてたからめっちゃビビった
-
あのさぁ・・・
-
金吾www
-
秀秋くんなにしてんだ!?
-
人の死に触れたくないのか…
-
実は弱いお方だから大坂の陣で迷采配
-
三成がまた井戸ポイント減らしてる
-
サービスシーン
-
セクシー、エロいっ!
-
また水ごりしてて草
-
堀北を抱いた肉体やめろ
-
いい体してますね
-
迫真の水垢離
-
ホモ歓喜
-
一人で水かぶる佐吉くん…
-
いい体してるねぇ!
-
秀頼くんから大物(直球)になりそうな風格を感じる
-
あら、利発そうなお子様。将来が楽しみですねえ
-
口臭凄そう
-
親父の最期を看取った事を思い出す(隙あ自話)
-
悲しいなあ…
-
ホモ紳士たち喜び過ぎじゃないですかね
-
(体格が)立派な子
-
今わの際特有の幻聴
-
なんだこの演出
-
ファッ!?
-
鎧の光り方がなんかシュール
-
唐突なホラー要素
-
ついに殺せと言い出した
-
どういう結論だよ
-
それが遺言か
-
いつの間にか師匠に
-
痴呆が進むと被害妄想と攻撃性が増すんだよなあ(体験談)
-
見てしまったか…豊臣の行く末を…
-
いやいやいや
家康暗殺とかヤバすぎるでしゅ
-
サスケェか出浦様の出番か
-
ウッキウキやんか
-
かっこいい言い回し
なお
-
パパウキウキw
-
死にそう
-
サスケェ!
-
サスケェ!
-
あっ…
-
サスケェ!
-
影武者徳川家康フラグ
-
ニンジャかっこいい
-
フラグやめてくれよ…
-
死に場所見つけたか
-
そっち?
-
死ぬ間際に頭がすっきりしてる
-
ここで新たな縛りが
-
タイミングの悪い時に
-
アイマスお兄さん笑ってて草
-
これには秀忠くんも失笑
-
察しがよくなったお兄ちゃん
-
なんかお兄さん徳川と仲良くなってますね・・・
-
暗殺されそうなときに呑気な相談してて草
-
江は神
-
GO is なかなか厄介
-
江 is Godmother
-
江 is GOD
-
なんちゅうタイミングで
-
これはいけない
-
兄貴のせいで出浦様が死ぬのか
-
草
-
おいおい
-
徳川家臣から逃げ切ったら10万円
-
やべえよやべえよ…
-
秀忠くんかわいい
-
今日は兄弟の道がはっきりした感じしますね・・・
-
く゛せ゛も゛の゛じゃ゛あ゛ー
-
何やってんだ兄貴
-
顔見られまくり
-
うおーーー
-
まさかの苦無
-
忍者感出しまくってますね
-
ナンデ
-
爆弾正かな?
-
サツバツ!
-
自爆!
-
出浦兄貴…
-
駄目みたいですね…
-
これは史実であったことなんですかね?
-
もうすっかり時代が息子たちに移ってますね
-
出浦さん、他の陣営に顔バレは避けてたんだっけ?
-
死なないんだよなあ
-
あっ
-
出浦さん顔バレしてなくて助かりましたね
-
また消えた
-
>>669
大坂の陣以降も生き延びているぞ
-
無惨な感じで描いてますね
-
なんて哀しい終わり方や…
-
>>676
えぇ・・・
-
>>669
忍者の頭領なのに手下より先に忍んで報告が正しいかどうか確かめてた記録がある
-
62にしては老け過ぎな感じしますけど、当時ならそんなもんなんすかね
-
終
-
涙が
-
その表情を止められるか、すごい
-
すげぇ演技力
-
秀吉もナレーション死
-
大河最後のミニコーナーで毎シリーズで欠かさず京都市が出てる気がする
-
小日向文世スゲえな
-
>>680
はえ〜
-
家康くんが豊国社にした仕打ち
-
兄貴がやらかしましたね…
-
今ニュースで杉並で爆発事件ておい
-
久々に泣いたわ
兄貴憎し
-
もう6割終わったんですね。
小田原攻めから怒涛の勢いだった感じです
-
やっぱり秀吉はクッソ寂しい最後が似合うな
-
屋敷で鉢合わせしたのがまさみだったら笑えたのに
-
出浦様生きてるんですかね・・・?
史実通りなら生きてるとは言うものの、お梅ちゃんは第2子出産せずに死んでるし・・・
-
秀吉も遂に逝ったのか…
出浦は史実でさ大阪の陣以降も生きてるのにどうするんだろこれ
-
忍者だし佐助が跡目を次いで出浦を名乗るとかありそう
-
>>698
サスケが二代目を襲名とか
-
今回の秀吉の言葉が色んな人の呪いになってその後の運命を変えてそうですね
信繁、淀殿、三成・・・
-
家康くんほんといいキャラだなぁ
深みがある
-
埴科の国人・出浦盛清と甲州透破の頭領・出浦昌相は別人と押し切る事はできる
-
>>697
兄貴の家老集だと次席だし殺すわけにはいかんやろ
-
ホームページに寺島さんのインタビュー載ってたけど、ちょっとどうなるかわからん感じだったな
-
翌週普通に昌幸と碁を打ってたら笑える
-
これ徐々に史実をなぞる信繁物語から
痛快時代劇真田幸村に転換してる感じなのかな
-
一命取り留めたけどもう忍としては動けなくなって前線からは退く、とかならありそうですね
-
徳川に顔バレしちゃったからどのみち兄貴の部下として使うのは無理なのでは
-
最後の呼び鈴のくだりは秀頼の聡明さとは関係なく秀頼の代で豊臣が滅びることへの暗喩なんですかね
-
淀殿はやっぱり死神だという演出。
-
これ思い出した
http://i.imgur.com/EQIhDIG.jpg
http://i.imgur.com/rOqrPRU.jpg
-
家康のゆらぎ具合ほんと掘り下げてくるなあ。主人公だけでなく
敵側をここまで単純ならざる人物造形にした大河って珍しいのでは
小日向さんは源為義を大河では好演してましたが
今回はまた凄い印象深かったですね
-
信繁が秀吉のために置いた呼び鈴を秀頼(と淀殿)が役に立たなくしてしまうことで秀吉が死ぬ
秀吉を豊臣家、呼び鈴を真田丸と考えると冬の陣後を暗喩してるのかもしれない
-
一 般 二 代 目 将 軍 P
-
秀吉の晩年って見てると「はよ死ねや老害」と思うことが多かったけど、今回の秀吉は寂しげで死ぬのが惜しいと思いましたね
-
悲しいなぁ……
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/story/images/32/02_05_big_pc.jpg
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/story/images/32/02_08_big_pc.jpg
-
>>717
佐吉を支えてやってくれ…あいつは寂しい男だ…
-
>>712
これって秀吉が主人公の方は賤ヶ岳の戦いで終わりなんですよね。
「晩年の愚行は書きたくないから」って
-
「透破が死ぬ時、それは信用を失った時」
お兄ちゃんは信用のために苦労し続ける一生を過ごしていくんだね
-
家康の描写が良いなぁ・・・
主人公の敵側なんだから分かりやすい悪者にするのが脚本的には楽なんだけど、そうしない辺りが素晴らしい
-
再放送始まった
-
QON
-
この前本放送は見れなくて今再放送見てるのですが秀吉が幻覚で見たあの血だらけの子供は誰なんですかね
-
浅井長政の息子で茶々の兄である万福丸
浅井家滅亡の際串刺しにされ処刑された
-
>>725
はえ〜てっきり鶴松の行く末を幻視して家康を殺せって言ったのかと思ってました
-
もしも秀吉が万福丸の処刑に関わっていたならば滅び行く家の若君がどうなっていくのかを察する事は簡単でしょうね
-
>>725
万福丸だったんですか
唐突に出て来て誰こいつと思ったんですけどそれなら納得しました
-
秀頼じゃないの?って思ってたけど公式のインタビューで万福丸って出てたんですね
特集 インタビュー 豊臣秀吉 役 小日向文世さん 〜無様(ぶざま)な死を隠すことなく〜
NHK大河ドラマ『真田丸』
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/special/interview/interview41.html
-
兄の呪いを息子が受けるという茶々
救いはないんですか!?
-
>>730
一方、妹は息子がホモになるという呪いを受けた。
-
もうはじまってる!
-
広
島
丸
-
もは!
-
も!(遅刻)
-
ようやく前田利家が出てくるのか
-
こマ?利家たのしみ
-
生きてた!
-
ありゃ現代パートはどこ?ここ?
-
出浦殿有能
-
くどい!
-
くどい!
-
お兄ちゃんのおかげで逆に真田とは疑われてないか
-
論理が飛躍している
-
この正信ほんっとすき
-
本多正勝「なにを迷うことがある奪いとれぃ!」
-
胃痛
-
ひええ…
-
片桐さんごまかしたのか
-
福島ァ!
-
天下人がなあ
-
秀吉に託されちゃったもんねえ
-
かわいい
-
極たまに(忍城)
-
三成についたら身を滅ぼすんじゃないかな
-
その「ごくたまに」がどれもこれも大事なんだよなぁ・・・
-
ほとんど間違えることはない
-
草
-
やっぱり秀忠は馬鹿だなぁ
-
今年の大河だと家康暗殺されてもおかしくないな
-
利家もよぼよぼだあ…
-
もう逝きかけてる!
-
議員と官僚みたいな感じなのかね
-
治部殿ノリノリ
-
国連安保理かな?
-
鎌倉も室町も続いた理由の一つに合議制がありますしねぇ
-
きたない
-
ホモがはしゃいでる
-
まあ隠せないよねそう簡単に
-
老け込んでるなぁ
-
親父が復活するのはまだ先か
-
老いたなあ…
-
パパの背中・・・
-
私気になります
-
いつのまにやら信繁疑い深くなったなあ
-
そうだったな
-
さす父
-
まだまだやな
-
ねじれ国会みたいに言うなあ
-
阿茶局もやり手とかずるいっすね
-
片桐ィ!
-
片桐さんが楽しそうで何より
-
あっ…
-
竹内結子こええなあ…
-
竹内結子さん、不気味な演技ほんとすごい
-
伊達wwwww
-
伊達くん
-
いたちまさむねくんwwwwwwww
-
長宗我部ェ
-
伊達くんのわざとらしさ
-
腹の探り合い過ぎィ!
-
この政宗のクサイ演技がいい
-
長宗我部くんそういうキャラなんか
-
レッツ膾パーリィ
-
ご飯が山盛りだあ
-
やっぱ伊達政宗って化け物だわ
-
あっ…
-
いやいや
-
人望のなさ
-
悲しいなぁ…
-
おお、もう…
-
飛雄馬のクリスマスパ―ティーかな?
-
オフ会2、3人
-
悲しいなあ…
-
徳川のほうが一手も二手も動きが速いですね・・・
-
これがTADAWOKIくんか
-
http://stat.ameba.jp/user_images/5b/1e/10122709424.jpg
-
もう関ヶ原の結果がみえとるじゃないか
-
ええ・・・
-
石田殿は不器用だなあ
-
ほならね
-
まさみ
-
きりがキリシタンに
-
これにプラスして朝鮮出兵組がこぞってアンチ石田に回るという
-
こんな綺麗なガラシャ殿が沢田研二に誑かされて千葉真一と戦うなんて…
-
毎回思うけどまさみは忍者かなにか?
-
井戸マサ
-
随分お疲れのよう
-
家康殺せの秀吉の呪いがかかってるから無理なんだよなぁ
-
何でこの加藤が三成に反発するのか分からない
-
草
-
ギスギス…
-
言い方!
-
心なんか必要ねぇんだよ!
-
加藤清正さんは板挟みで苦しんだんだよなあ…
-
コミュ障すぎる
-
ここら辺から本格的に人心が離れていく描写増えていくのかなあ
-
三成くんはこういう所がダメだよなあ…
-
水被らなきゃ・・・
-
こりゃ人も離れていきますわ
-
お前と飲みたいんだよお(迫真)
-
外堀埋まりすぎィ!
-
今の所で腹を割って離せないのがなあ
-
水かぶりで心動かしたことに気づいてなかったのか…
-
徳川やりたい放題モードに突入
-
お兄ちゃんの胃が壊れるぅ^〜
-
草
-
>>816
真田クオリティですね
-
もう忠勝は堕ちたな
-
デレデレ忠勝
-
1号は心が広いですね
-
舅殿大泉くん好きすぎるやろ
-
すっとぼけ
-
ガバガバ理論
-
屁理屈じゃねえか
-
これはタヌキですねえ
-
狸が表に出てきましたね・・・
-
亡くなってはおらぬ(すっとぼけ)
-
脱糞狸
-
うまいなあ
確かに秀吉死んでないわ
-
これは狸理屈
-
もうヨボヨボ
-
前田のおっさんかっこいいっすね
-
お前じゃい!
-
考えていた以上のバカとかいう面白すぎる人物評
-
武断派サイドの大河見てえなあ…
-
バリバリの政治劇になってきたな
-
治部殿は心のゆとりがなさすぎて…
-
大谷さんの身体はもうボロボロ…
-
景勝さま大喜び
-
一緒に飲んでたら結果は違ったんだろうか
-
おおピュアいピュアい
-
直江君の目www
-
これが上杉の義か(とりあえず言ってみる)
-
わしは許さん(大嘘)
-
直江くんはなにを想うのか
-
景勝くんまた口約束を保護にしそう
-
あとは我らに任せろ
またやす請け合いしてしまったか
-
直江くん変わらねぇなぁ
-
直江兼続さん「まーたお館様の悪い癖が始まった」
-
堂々としてるなあ
-
糞のエピソードを武器を持ってくるか
-
お前が言うな
-
なんて弱気なんだ…
-
上杉…
-
声が小さい
-
景勝くん・・・
-
はーつっかえ!
-
家康くんが本性だしてきましたね…
-
ファーwwwww
-
草
笑えないけど
-
直江くん・・・
-
景勝は元々声が小さいんだから苛めてやるなよお
-
景勝くん「ワシのようにはなるな」
-
あっ…(察し)
-
ああ…
-
華麗な狸の反撃
-
1人で9人相手にこの堂々とした立ち振る舞い
これは天下人タヌキですわ
-
直江「だから安請け合いすんなつってんだろーが」
-
赤子の手をひねるが如し
勝負にならん
-
やると腹をくくった家康は恐ろしい
-
何だか家康が別人みたいだあ
-
くぐった修羅場の数が違いますわ
-
家康ラスボスですねこれは
-
笑ってはいけない伊賀越えしてた時の家康君かえして
-
この家康には万に一つも勝てる気しないんだよなぁ
-
徳川への恨みが見える見える・・・太いぜ
-
そっちに腹くくるな
-
もうだめだぁおしまいだぁ…
-
あのエピソードか
-
これは関ヶ原不可避
-
お兄ちゃんの綺麗なフラグ立て
-
脱糞おじさんが強すぎる
-
掘れば何か出てくる
これだから京都は
-
嫌われるタイプの人がやることを散々やってて草
もっと佐吉を支えてホラ
-
急に関ケ原が近くなった回だった
あと3話位かな
-
よよよいよよよいよよよいよい
-
9月15日が関ヶ原の戦いが起こった日だそうですがその辺りに関ヶ原持ってきますかね
-
第33回(08/21) 「動乱」
第34回(08/28) 「挙兵」
第35回(09/04) 「犬伏」
第36回(09/11) 「勝負」
第37回(09/18) 「信之」
第38回(09/25) 「昌幸」
第39回(10/02) 「歳月」
第40回(10/09) 「幸村」
だそうで、関ヶ原は再来週からですかね?
-
×再来週
○再々来週
-
直江「徳川の牽制はできましたか…?」
-
関ヶ原と大阪のキーパーソンが一斉に出てきた回だったね。
>>909
9月末で草刈さんとお別れか
-
忠輝って六男のはずじゃ……
-
>>911
景勝「できませんでした…(超小声)」
-
関ヶ原は1話で終わって次の1話が戦後処理と蟄居決定、その次話でパパ死去ですかね
早足気味ですし大坂編が少し長くなかったですかね?
-
今回の景勝様はなんで弱気だったんですかね・・・?
-
>>915
大阪編は信繁が豊臣につく理由付けになるところだから丁寧に描写しなきゃ駄目だし、上田城合戦とか関ヶ原とか大坂の陣とかを長々やるのは予算的に無理
-
葵徳川三代「お、また俺の関ヶ原の出番か?」
-
そもそも信繁は関ヶ原にいなかったような
基本真田の関わらないイベントはナレーションで済ませてたし
関ヶ原をちゃんとやる未来が見えない
-
正直大坂の陣ですらほぼナレーションで済ませる感あるぞ。
-
犬伏楽しみだなぁ
しかし今作の三成は主人公側なのに過剰に美化してないあたりが素晴らしい
それでいてキチンと感情移入できるキャラになってる
家康もそうだけど、三谷脚本の巧さが出てる
-
徳川くんに怒鳴り返せてたらなあ
非は明らかだし遺言をお忘れになるほど耄碌してるのであれば前田くんみたいに倅出せよお前んちィ!狸ィ!(ヒゲクマ)
腹が決まったあとの徳川くんほんとラスボス感あって好き本多正信感溢れる本多正信くんも好き
-
家康と三成では格が違うというのがよく分かる回だった
-
景勝くんはなんであんなに家康にビビってたんですかね
-
>>909
第35回(09/04) 「犬伏」
第36回(09/11) 「勝負」
第37回(09/18) 「信之」
第38回(09/25) 「昌幸」
第39回(10/02) 「歳月」
これ36・37・38でガッツリ第二次上田城合戦やって欲しいんですけど予算的に難しいですかね〜
-
第二次上田合戦自体にがっつりやるような内容もないし……
-
この時点の五大老の各石高とかどんなもんだったんでしょうか。徳川が飛び抜けてたとか?
江戸は既に開拓済みだったんでしょうか
-
徳川256万石 右大臣
上杉120万石 中納言
毛利輝元120万石 中納言
前田利家83万石 大納言
宇喜多秀家57万石 中納言
(小早川隆景33万石)
文字通り格が違いますね…
-
あ、まだ右大臣じゃなくて内大臣でした
-
>>928
これ徳川を他と横並びにしたらかえって歪になりそう
しかし今回、信繁がなんもしてませんでしたね…三成に「間違ったら教えてくれ」とまで言われたのに
諌めたけど三成が聞かなかった、ならしゃあないけど注意すらしてない
-
>>925
「信之」
「昌幸」
そして「幸村」が楽しみすぎますね
-
>>928
ありがとうございます
これなら乱世に戻さないためには豊臣から徳川に権力移譲させるのが自然ですわ…
-
>>928
格で言えば前田さんがギリ勝負になるかってくらいですね。
その前田さんもすぐ死ぬし。
-
九鬼と稲葉が通行料払え、払わないで揉める
前田利家と一触即発になる
庄内の乱
宇喜多騒動
秀頼が病気になる
殺されそうになった石田三成が屋敷に駆け込んでくる
家康くんの胃が痛くなるイベント目白押しですな
-
更に大坂の陣の前に頼りになるはずだった秀康忠吉康政忠勝直政に先立たれる模様
-
>>934
比内浅利独立騒動が抜けてるゾ
-
>>928
ちなみに 1598年当時の豊臣秀頼222万石+各地の金銀山等の収入 中納言
-
>>935
森繁久彌かな?
-
も!
-
ンモー
-
今のうちに次たてますね
-
もは!
-
次
【大河ドラマ】真田丸 12スレ目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1471777290/
-
関ヶ原回近づいて来ますね
今回は光成襲撃事件ですかね?
-
>>943
ありがとナス!
-
島さん
-
しまさこにゃん
-
左近くん!
-
60手前にしては老けてる
-
暇か?
-
生きとったんかワレ!
-
江雪斎なつかしい
-
生きとったんかワレ!
-
とりあえず味噌を流す*を攻めればいいんじゃないですかね
-
そっから漏れるのか…
-
はえ〜こういう関係になってるんすねえ
-
処世術ですね
-
まずいですよ!
-
正信の悪知恵
-
相変わらずゲスい
-
正信くんの老獪っぷりかっこいいっすねぇ・・・
-
正信くんほんと悪い
-
忠勝くんは癒やし
-
つよい(確信)
-
忠勝くん久しぶりの鎧姿
-
しかし余裕であった
-
大義名分がなくなりそう
-
不器用だなあ
-
金吾がここにいるのがホント草
-
小早川くんには荷が重すぎる
-
大谷さんが表に出られればなあ
-
秀秋くんクッソ頼りないですね
-
金吾くん…
-
機を逃したのに攻めるのはいかんぜ
-
イケボ
-
苦労人直江くん
-
兼続くんの胃がまた痛む
-
直江くんも大変やな・・・
-
ゲェーッ!頼られてる!
-
しょんぼり景勝
-
すまぬ…
-
前回から超弱気
-
こっから直江状にどうつながるんだろ
-
こんなこといってて家康に糞煽りメール送る直江くんすき
-
この時期になっての大谷さんの離脱が痛いですね…
-
大谷さんどんどん弱ってませんかね
-
>>974
内政だけやれてばなぁ
-
刑部さえ健在ならなあ
-
草
-
忠勝くんがデレデレになってますしね
-
なんとかインチキできんのか?
-
訣別フラグ
-
きりしね
-
お、キリカスぅー!
-
兄弟もうっすら覚悟してますね・・・
-
次
【大河ドラマ】真田丸 12スレ目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1471777290/
-
対 決 列 島
-
小早川くん使えない
-
前も書いた気がするけど
きり、もうええ年やろ
-
おお・・・もう・・・
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■