■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

ポケモン住みよい街ランキング ホウエン編

1 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 21:52:03 WR1p9y3Y
ポケモンシリーズの中でも一番の個性豊かな街が並ぶホウエン地方の街をいくつか評価項目を設けて独自に採点しました。
なるべく客観的に住みやすそうな街を選んでるますがあくまで独自採点なので納得できない部分もあるかもしれませんがご了承ください。
また、アニメの描写は考慮外でゲームの中の街だけを評価しています。
RS、ORAS両方をチェックしてますがORASは未プレイなので評価ポイントに抜けがあるかもです
街の仕様が大きく変わった場合はORAS基準とします。

全16の街を採点。ワースト3を抜いて第13位から発表します。


2 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 21:55:16 WR1p9y3Y
13位 ムロタウン (対馬) 22/50点
-あおいうみに うかぶ ちいさな しま-
交通(他の街とのアクセスの良さ)
★★★
自然 (植生、海、川など街の中に自然を感じられるか)
★★★★★★★
商業(人口、施設の充実度及び仕事がありそうか)
★★★★
住環境(住居やその周りの環境が人が快適に暮らすのに適しているか。配点20点)
☆☆☆★
http://imgur.com/skck4lh.png

辛うじてワースト入りを免れた13位にはムロタウンがランクイン。海があるのは良いが離島という条件がキツい。1つの言葉がすぐ流行りだすという人口の少なさと閉鎖性も暮らしにくさに拍車をかけている。家も海風吹きさらしな上地面が砂浜なのもいただけない。評価点はジムがあること、大都市カイナシティと海路が通じており一帯の海域は海水浴とサーフィンの名所であることから仕事は意外とありそうという点か。ジムリーダーもシリーズ屈指の男前なので気に入る人は気に入る街かもしれない。



12位 ヒワマキシティ(宮崎市) 24/50点
-きのうえで しぜんと たわむれる まち-
交通 ★★★★★
自然 ★★★★★★★★
商業 ★★★★★
住環 ☆☆☆
http://imgur.com/NpVcFUF.png
シリーズ史上最も名前を間違えられる街であろうヒワマキシティは。その独特な景観に目を奪われがちだがシティを名乗るだけあってショップやジム等基本的な施設は揃っている。交通も良くはないがミナモシティに繋がっているので及第点。この街を判断するにあたってやはり最大のポイントはツリーハウスだろう。自然豊かどころか自然と密着しているこの住まいは非常に興味はそそられる。が、毎日暮らすかといえば風に弱い橋の道やハシゴの登り降り、そして絶えず現れるであろう虫や虫ポケモンのことを考えるとお世辞にも良い住環境とは言い難い。それが気にならない人なら高い順位となる街だろう。


3 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 21:55:52 9kroYz36
ワーストが目に見えてるランキングやめろ


4 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 21:56:50 ZHk.MYc6
キナギ、ルネ、サイユウかな


5 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 21:57:35 ghDQ/fzo
キンセツのゲームコーナーで遊びたい


6 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 21:57:39 hsFRVT/A
ワーストはあそこだろうなあ…


7 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 21:57:56 WR1p9y3Y
忘れてた
参考としてホウエン全図
http://imgur.com/s7RV59e.png
http://imgur.com/5oEzJ6u.png


8 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 21:59:42 gxrw6hsw
住みやすいかどうかは別にしてルネに住みたい


9 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 21:59:52 oQYHJdDQ
やっぱり僕は、王道を征く、ミナモシティですか


10 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:00:48 joxbcfMw
フエンもよく考えたら一回火山登らないと行けないってめんどいっすね


11 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:00:51 0yhs/APw
どの町も魅力的すぎる


12 : 摩擦の使徒 :2016/07/13(水) 22:01:14 ???
カイナでチャンネーとロリっ子を眺めてぇなぁ……


13 : おさらい決闘者 :2016/07/13(水) 22:01:15 ???
海に潜らないと入れない街や海流が強すぎて出ると戻ってこれない街があるらしい


14 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:01:42 WR1p9y3Y
10位 ルネシティ(屋久島) 24/50点
-れきしが ねむる しんぴの まち-
交通 ★
自然 ★★★★★★
商業 ★★★★★
住環 ☆☆☆☆☆☆
陸から距離のある孤島のうえ、絶壁に囲まれてるためそらをとぶかダイビングを使わないと街に入れないという劣悪アクセスから交通評価は最低の1点。がしかし、独特なフォルムの住宅が並ぶ美しい街、中央の澄み切った湖面は魅力的。人口・施設もそれなりに多く、外に出なくても街の中だけで暮らしていけそうではある。万人受けはしないがここが一番好きという人はいそうな街である。ほこらの中に災害リスクはあるが。
http://imgur.com/JSsDham.png


9位 フエンタウン(阿蘇) 25/50点
-ポケモン おんせん よいところ-
交通 ★★★★
自然 ★★★★★★★
商業 ★★★★★★★
住環 ☆☆☆★
ポケモンシリーズ唯一の温泉地である。えんとつやまの山腹にありアクセスは悪い。一応ロープウェイはある。住環境も火山灰が降り注ぐため良くはない。しかしそれを補ってあまりあるのが温泉に入れるという絶対的な個性であろう。商業面も多くの観光客が訪れているらしく、特にチートアイテム「フエンせんべい」を売りさばくことで僻地とは思えない高さを誇る。とはいえやはり住環境が響きこの順位。よほどの温泉好きじゃない限りは観光だけにしておくべきか。
http://imgur.com/U6y9BXc.png


15 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:01:57 GDZDyUD.
地元が割と期待できそうなポジションなので楽しみ


16 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:03:08 coNhERMg
ハジツゲとかいう空気


17 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:04:44 nxGWDwWE
アクセス悪いとこばかりで草


18 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:06:57 /TV7FShw
暇があったら他地方もやってくれよな〜


19 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:07:23 WR1p9y3Y
9位 コトキタウン(佐賀市) 26/50点
ーなにかが かすかに はじまる ところー
交通 ★★★★★
自然 ★★★★★★
商業 ★★★
住環 ☆☆☆☆☆☆
http://imgur.com/VAv57A1.png
主人公の故郷からすぐの第二の街。なにより街看板の文言がシリーズ屈指でかっこいい。が、他はポケセンショップ含め4軒しか家がないごくごく平凡な田舎町である。自然は豊かでトウカシティがすぐ近くなのは利点だが、暮らすとなると退屈すぎるかもしれない。



8位 ミシロタウン(伊万里市) 27/50点
ーどんな いろにも そまらない まちー
交通 ★★★★
自然 ★★★★★★★
商業 ★★
住環 ☆☆☆☆☆☆☆
主人公の故郷。故郷の例にもれず施設と呼べるのは博士の研究所のみでドがつく田舎と言って良い。この街で職に就くには研究職になるしかない。反面、主人公の故郷特有ののどかな自然と拵えの立派な家があるので住み心地はかなり良いだろう。コトキ経由ですぐトウカシティに着くため買い物にもそこまでは困らないのもポイント。
http://imgur.com/6IUSWV9.png


20 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:09:56 hSlyywiE
目のつけ所がおもしろい+114514点


21 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:12:20 mGYRiZc6
改めて見ると個性的な町が多いですね


22 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:12:37 5UEwGBk2
全都市やってほしい


23 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:16:14 WR1p9y3Y
7位 キンセツシティ(熊本市) 28/50点
-あかるく かがやく たのしい まち-
交通 ★★★★★★★★★★
自然 ★
商業 ★★★★★★★★
住環 ☆☆☆☆★
before http://imgur.com/Bn1GyLo.png
after http://imgur.com/pmPQm99.png
RSとORASで大きく環境が変わってしまった街。RSではほどほどの自然と東西南北に道が伸びる神アクセスを両立した街だったがORASで何があったか街全体が建屋に覆われた要塞都市と化してしまった。どうしてこうなった。今回の採点はORAS基準となっている。施設はその分増強されたが、大人の事情でゲーセンが無くなったのも残念。なんといってもシリーズ屈指の闇深ポイント、ニューキンセツが郊外にあるのがキツい。個人的には若いうちはいいが子育てはしたくない街という印象。


6位 トウカシティ(福岡市) 31/50点
ーしぜんと ひとが ふれあう まちー
交通 ★★★★★
自然 ★★★★★★★
商業 ★★★★★★
住環 ☆☆☆☆☆☆★
http://imgur.com/iUW3RuE.png
主人公の父がジムリーダーを務める中規模都市。ジムやコンテスト会場など平均以上の施設を持ち、自然もあるバランスの取れた街である。強いて欠点を挙げるならカナズミシティとの間にトウカの森があり、微妙に周辺アクセスが悪いことか。良くも悪くも中途半端と言える。


24 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:22:42 hL/od15M
キンセツこんなことになってたのか…


25 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:24:27 g8hkZlnM
コンテスト会場はないと思うんですけど


26 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:25:41 T7aPeyYo
虫ポケ出てくる地域では絶対暮らしたくない


27 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:25:56 WR1p9y3Y
>>25
すいません他のやつの説明とごっちゃになってました
画像の読み込みがなんかうまく行かないのでテンポ悪いですが少々お待ちください


28 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:28:06 pLmcSfxg
キンセツは裏社会の臭いがするのがね


29 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:28:43 WR1p9y3Y
5位 トクサネシティ(種子島) 33/50点
ーポケモンをたいせつに! が あいことばー
交通 ★★★★
自然 ★★★★★★★★★
商業 ★★★★★★
住環 ☆☆☆☆☆☆☆
http://imgur.com/Mzzh33q.png

地理的元ネタの種子島同様、宇宙研究施設を持つ街である。ダイゴさんの故郷でもある。特筆すべきはその自然の豊かさで、青い海、立ち並ぶマングローブ、ところどころに咲く南国風の花と、シリーズトップクラスの水と緑を誇る。欠点の交通も、離島ではあるが大都市ミナモシティとすぐ側の島であるのでそこまで深刻なアクセスでもない。南国好きなら第一候補に挙がる街だろう。残念ながら白い岩を何度調べてもジラーチは出てこない。


4位 カナズミシティ(北九州市) 35/50点
ーしぜんと かがくの ゆうごうを ついきゅうする まち-
交通 ★★★★★★★★
自然 ★★★★★
商業 ★★★★★★★★
住環 ☆☆☆☆☆☆☆
http://imgur.com/Ut7713Q.png

カイナ・ミナモと並ぶホウエン三大都市の一角。端正な白い石畳の街並みはホウエン1のオシャレ感が漂っている。ホウエン唯一の教育機関トレーナースクールと、大企業デボンコーポレーションの本社がある知的な街。噴水や植込みもあり、人工的とはいえ自然も整備されている。スマートさ、清潔さを重んじるならこの街が候補に挙がるだろう。


30 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:30:06 5UEwGBk2
意味深岩と意味深カウント博士すき


31 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:31:44 WR1p9y3Y

3位 シダケタウン(久留米市) 35/50点
ーくさの においの かぜふく こうげんー
交通 ★★★★★
自然 ★★★★★★★★
商業 ★★★★★
住環 ☆☆☆☆☆☆☆☆★
http://imgur.com/OaWPfxM.png

体の弱いミツルくんが預けられ育った空気のおいしい避暑地。とにかく自然環境と住環境の良さが魅力。一見欠点に見える交通も、大都市カナズミシティ直結のカナシダトンネル開通により解決。田舎ではあるがノーマルランクのコンテスト会場があり、多くの人の出入りも見込める。総合的に見るとかなり隙のない好適地といえる。カナズミシティと同点となったが、住環境点の差でこちらが3位となった。


32 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:33:20 5UEwGBk2
ホウエンに引っ越すと田舎少女に大胆な告白してもらえるから引っ越したい


33 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:36:56 WR1p9y3Y

2位 カイナシティ(長崎市) 36/50点
ーヒトと ポケモンが いきかう みなとー
交通 ★★★★★★★
自然 ★★★★★★★
商業 ★★★★★★★★
住環 ☆☆☆☆☆☆☆
http://imgur.com/mdiokLv.png
その看板書きの通り港湾施設と市場、そして広いビーチを持つ海の街。施設の充実のみならず、恐らくホウエンと他地域との間を繋ぐであろう街であるという点も見逃せない。商業と観光を兼ね備え、とにかく人もポケモンも行き交うにぎやかな街で食うには困らないだろう。そして何より、南方に続く広く青い海は海好きにはたまらない。


34 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:38:17 WR1p9y3Y

1位 ミナモシティ(鹿児島市) 37/50点
-りくちの さいはて うみの はじまり-
交通 ★★★★★
自然 ★★★★★★★★★
商業 ★★★★★★★★
住環 ☆☆☆☆☆☆☆☆★
http://imgur.com/VUQEZ5Q.png
この手の話題で必ずと言っていいほど挙がる街、ミナモシティが栄えある1位に輝いた。地域最大の商業施設、ミナモデパートにマスターランクコンテスト会場、美術館など豪華な施設群に加え、最大の魅力はその名の通りのウォーターフロントの美しさにある。長く伸びた白い砂浜の先には輝く南洋が広がり、トクサネ、ルナ、サイユウの三島が臨める。街並みも綺麗に舗装された道や植樹など文明的な機能性も兼ね備えている。唯一の欠点が大陸の東端ゆえのアクセスの悪さだがここまで揃ったミナモシティの前にはむしろ他の街がミナモに寄ってこいと言いたくなる。船着場もあり、他地方との玄関口の役割もあると思われる。人と自然が溶け合うホウエンのモチーフにピッタリの最高の町といえるだろう。


35 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:38:33 WR1p9y3Y
ではワースト3いきます


36 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:40:22 HydW7s7o
さて...


37 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:43:12 5UEwGBk2
もう皆大体わかってるだろうけど…


38 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:45:15 WR1p9y3Y

14位 ハジツゲタウン(大分市) 18/50点
-ちいさな はたけの ある のうそん-
交通 ★★★★
自然 ★★★★
商業 ★★★★★
住環 ☆☆★
http://imgur.com/sRiVvgK.png

まず看板書きがどうしようもなく貧乏くさい。アクセスも道が険しく陸の街としては最悪クラスと言ってよい。そしてなんといっても最大のネックが火山灰。北国に雪が降るようにザクザク降り注いでくる。ポケモン世界の住人でなければ間違いなく呼吸器と眼を冒される。はっきり言って人の住むべきところではない。一応コンテスト会場とビードロ産業があるので生業はなんとかなる。


39 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:45:23 2eLWpmFs
>>34
まあここですよね、ひみつきちもこの近くに作った気がする


40 : 曇りのち晴れ :2016/07/13(水) 22:50:20 ???
>>38
灰が肺に入ったとか抜かしてたおっさんは本当に大丈夫なんですかね…


41 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 22:50:28 4zibRndk
>>34
悪の組織のアジトが見えるんだよなぁ...


42 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:00:24 bbXeTwvM
ニューキンセツって新しい街作ろうとして頓挫したんだっけ?
の割に全然街っぽくないけど


43 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:06:28 WR1p9y3Y

15位 サイユウシティ(沖縄本島) 15/50点
-はなと うみと ポケモンの らくえん-
交通 ★
自然 ★★★★★★★★★★
商業 ★★★★
住環 (採点不能につき0点)
http://imgur.com/zR6GxdX.png
ポケモン界屈指の謎に満ちた街、というか街のような何か、それがサイユウシティである。何しろ民家が一軒もない。タウンでもなくシティを名乗るくせに、である。ポケセン1つとポケモンリーグ、そしてその間に広がる長大なチャンピオンロードがあるのみである。住もうと思ったらどちらかに住み込むか、テントを張るしかない。当初は容量不足の為だろうと言われていたが、リメイクのORASでもポケモンリーグのデザインが首里城ぽくなっただけで何も変わらず、ますます謎は深まるばかりである。
しかしポケモンの楽園を名乗るだけあって花が一面に咲き誇り、人の進行を阻む絶壁の瀑布が非常に美しい。高レベルなポケモンが集まる所以はこのためだろう。


44 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:06:47 GDZDyUD.
ミナモ1位で喜んでたら>>41に気付いて丸太生える


45 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:07:48 5UEwGBk2
ポケモンリーグがかなりでかいし沢山人住んでるのかもしれない(適当)


46 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:09:20 WR1p9y3Y

16位 キナギタウン(甑島) 12/50点
-あさひが みずべを てらす まち-
交通 ★★
自然 ★★★★★★
商業 ★★
住環 ☆☆
http://imgur.com/FeJPYR1.png
そんな街とは呼べないサイユウに負けて最も住みたくない街に選定されたのがこのキナギタウン。その問題はすべて最悪の立地に最悪の街作りという点に集約される。まずアクセス。陸から遠く離れている上に、西側は激流がうずまき、カイナ側からキナギへ行くことは不可能である。そして海の上に建てた家を桟橋で繋げる街作り。もちろん柵も堤防もあったものではない。粗末な作りの住居には常に潮風が吹き込み、塩害に悩まされ機械類は使い物にならないだろうし、カイオーガが目覚めた日にはこの街はあっという間に波間に沈むことになるであろう。桟橋もプカプカと浮き沈みする欠陥品で、通るたびに足がびしょ濡れになる。海のそばではあるが観光客がいるわけでも商業や漁をしてるわけでもなく、産業が全く見えない。強いて言うなら1/65535(RS版)の確率で現れる、マボロシじまのウォッチングか。「きょうは マボロシじま みえんのう…」


47 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:10:59 5UEwGBk2
そんなに低かったのかマボロシ島…


48 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:11:03 8asExD/I
やっぱりな♂


49 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:12:13 WR1p9y3Y
ホウエン地方の住みよい街ランキングは以上になります。
独断のうえリサーチ不足があるかもしれませんが、ポケモン世界で暮らすことについていろいろ考える助けになれば幸いです。
いつになるかわかりませんが他の地方もランク付けしようと思っています。
長々とありがとうございました。


50 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:12:27 4zibRndk
マボロシ島行ったことないです(半ギレ)


51 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:12:47 LnZed.vc
津波とかきたらどうするんだって感じだし残当


52 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:13:06 5UEwGBk2
>>49
乙←ミロカロス


53 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:13:24 NiKCd0u2
ルネシティ一位と思ってたらそういえばこんなのありましたね……


54 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:15:48 g8hkZlnM
面白かったです
乙←ハブネーク


55 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:16:33 bbXeTwvM
キナギとかいう流刑地


56 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:17:08 hL/od15M
元ネタの地域の人は怒っていいと思った


57 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:17:31 6f798Rds
>>49
オッツオッツ

ミナモシティに沈む夕日よ(至言)


58 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:18:40 T7aPeyYo
サニーゴの上らしいし案外丈夫なのかもしれない


59 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:18:46 xEDtJYfc
いつ地図から消えてもおかしくない街だからね


60 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:19:46 GDZDyUD.
おつかれさまです
シンオウ辺りのランキングも気になりますね


61 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:26:05 bbXeTwvM
シンオウは実際住むなら自分はヨスガ一択だけどジムリーダーがおばさんで微妙ですね


62 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:27:20 UeUcRHL6
シンオウなら自分はハクタイですかね
一番平和そうだしジムリーダーかわいいし


63 : おさらい決闘者 :2016/07/13(水) 23:27:53 ???
>1/65535(RS版)の確率で現れる、マボロシじま
179年に1回見れるやん!(錯乱)


64 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:30:43 /TV7FShw
シンオウとかいう全地方ワーストクラスの交通網を抱える地獄


65 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:32:06 AjEqhfHo
ルネシティはBGMと景観が全てってそれ一番言われてるから


66 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:34:20 mGYRiZc6
やっぱりな(レ)
シンオウなら自分はヨスガシティですかね
ハクタイシテイは洋館が怖いのでないです


67 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:35:03 AjEqhfHo
シンオウ所々闇深そうなところあって怖い
ミオシティすき


68 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:35:08 Zho0m9kg
雪が降ってる所ですね
ユキカブリ ユキワラシと可愛いポケモンが多い印象


69 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:35:52 st9bTx0U
宮崎をあんな大自然の街にされてしまったのは本当草しか生えない


70 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:40:36 ZD0O3kvo
ソノオ-クロガネ間を超えてから異常に険しくなるシンオウすき
ミオシティすらなみのりないと行けないんだよなあ


71 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:43:49 Yh9qaq7E
オッツオッツ
ホウエンもシンオウもいかにも冒険してるって感じがあってほんとすき


72 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:46:12 J/xbV96Y
ホウエンの方が田舎なはずなのにシンオウの方がイモっぽく感じるんだよなぁ
ズイやノモセの間の抜けた音楽のせいか


73 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:50:49 Z51RaVf6
改めて見てみると不便な街多いですね…


74 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:51:07 tziW5awQ
フエンタウンでアスナさんのお風呂覗きたい…覗きたくない?


75 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:53:01 nfbsWTm.
>>74
マグマに勝てる肉体があればやります


76 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:54:57 1fvHeF1g
フェリーやサイクリングロードやロープウェイがあるのにダイビングか空を飛ばないと行けない街があるのは面白い
人間サイドの技術が発達する前にポケモン使って開拓した時代の名残かな?


77 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/13(水) 23:58:44 st9bTx0U
長崎-熊本間のサイクリングロードとかヤバイ


78 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/14(木) 00:03:05 kyCBL54s
最初から2番目の町ってだいたい何もなくて退屈そう


79 : おさらい決闘者 :2016/07/14(木) 00:05:41 ???
>>78
申し訳ないが最後のジムと聖地セキエイへの入り口がある上ポケスペ世界じゃチート能力の産出地であるトキワをディスるのはNG


80 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/14(木) 00:12:47 D7XWuFq6
>>49
他の地方もやってほしいですねぇ


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■