■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【邦画】映画総合【洋画】3

1 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/03(金) 19:50:48 V4gflxeM
前スレ
【邦画】映画総合【洋画】2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1448865674/


2 : 曇りのち晴れ :2016/06/03(金) 19:52:58 ???
>>1

デッドプールの評判はどうですかね?


3 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/03(金) 20:09:17 V4gflxeM
内容への言及は控えるとして、素直に面白かったですね
(あまり知らないけど)デッドプールらしさをうまくまとめてた感じでした
アクションもキレキレでかっこよかったけど過去を丁寧にやったせいか個人的にボリュームは少し物足りない気がします

あっそうだ(唐突)エンドロール後もおまけ的なシーンがあるので最後まで観ましょうね〜


4 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/03(金) 20:16:00 mwB8UHWk
アイアンマン!3観ました

なんというかつまらないわけじゃないんだけどEDみたいなノリノリの作風を期待してたので少し肩透かし食らいました


5 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/03(金) 21:00:29 VCtlSgjk
http://ultraparadise.doorblog.jp/

【閲覧注意!!!】ゆきりんのチ〇ビ


6 : 曇りのち晴れ :2016/06/03(金) 21:11:49 ???
>>3
期待通りの出来っぽくて安心しました

エンドロール後?あっ…(察し)


7 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/03(金) 21:19:47 jCNmD9fg
テスト


8 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/03(金) 21:20:33 jCNmD9fg
やっぱり映画スレは強制sage設定されてるじゃないか(絶望)


9 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/03(金) 21:46:26 Q6lD9L66
デッドプールの吹き替えってまだやってないんですかね?


10 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/03(金) 21:50:47 V4gflxeM
一応自分が観たとこは両方ありましたね


11 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/03(金) 22:00:28 Q6lD9L66
調査不足でセンセンシャル
いつも足を運んでる新宿一帯が字幕しかやってないみたいですね…


12 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/03(金) 22:02:28 HKIRQ0cY
アクションコメディとしてちゃんとやってるとこが好感持てますね
全編通して草生えたけどタクシーの運ちゃん(二回目)でもう劇場中草まみれやった


13 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/03(金) 22:17:43 bX4Qpv7Y
デッドプール面白かったですね
周りのメンツがとても良いのでもうちょっと見ていたい感じもありました
あと、映画後はなんとなくサンレッドみたいになるじゃないかと思いました


14 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/03(金) 23:01:49 S4K/4u8M
明日デッドプール見る予定なんですけど吹き替えと字幕どっちがおすすめですかね?
いつもは字幕なんですけど今回は吹き替えの方がジョークがきついという評判を聞いて迷ってます


15 : divine intervention :2016/06/04(土) 03:45:54 ???
まだ観てないけど映画秘宝のやたら気合の入った声優インタビュー見るに吹き替えのほうが良さそう


16 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/04(土) 08:17:16 lCrBrVmw
結構グロいシーン多かったですね
さすがR指定


17 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/04(土) 21:38:16 va2id85.
Amazonプライムでおすすめの映画ってありますか?


18 : 曇りのち晴れ :2016/06/05(日) 08:59:26 ???
西部劇は話の骨組みがしっかりしてるから、ハズレは少ないという意味ではオススメ
ホラーならハエ人間の「ザ・フライ」とか、スティーブンキング原作の「ミザリー」も面白かったゾ


19 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/06(月) 18:26:59 TBt2Bm1s
西部劇の「3時10分、決断のとき」を観ました
南北戦争での傷が元で足に障害を持ち、生活が中々上手くいかずに長男から失望されてる父親が、借金返済の為に極悪人の護送に加わる話でした
少しでも隙を見せたらグサリと殺る不敵な悪人ベンと、どんな逆境や誘惑の中でもベンの護送を遂行しようとする二児の父ダンの2人がとても魅力的で、ラストの銃撃戦と逃走劇は勿論の事、そこに至るまでの展開やダンの意地、ベンの心境の変化が良かったです(小並感)

ラストのベンが行った行為ですが、あれはベンの息子が道を外さない為にやった…という解釈が個人的に気に入ってますね


20 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/07(火) 21:22:16 qCxHTNXg
デッドプール期待通りの出来でよかったゾ
観るかどうか悩んでるホモがいるなら、構わず観に行った方がいいゾ


21 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/07(火) 23:00:23 3WCQfV3A
デッドプール見に行ったんですけどデップーさんのおちんちんがみえて興奮しました


22 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/08(水) 14:39:20 rvm8gVbs
デッドプールでアメコミづいて今更ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー観たゾ
無限パワーわりとしょぼくね?と思わないでもないけど全体的には面白かった

父親代わりのヨンドゥさんがケレン味溢れる武器や
最後のやっぱやりやがったなアイツめ的な笑みで一番お気に入りキャラ

実の父親の話とか気になるし続編作って欲しいですね


23 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/08(水) 16:03:16 gz9NaYfw
>>22
GOGはアベンジャーズと合流するのが決まってるし、続編制作自体は確定ゾ

GOGは終盤の航空機による防衛戦の映像に圧巻されたゾ
ラストの石の強大すぎるパワーに対して、仲間たちが一緒になって争うシーンほんとすき


24 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/08(水) 17:11:09 rvm8gVbs
はぇ〜…サノスおじさん絡みでアベンジャーズ出るのは知ってましたが
続編の制作既に決定してたのは嬉しいですね…これは嬉しい

次はスパイダーマンの単独作品が楽しみ
シビルウォーで良いキャラだったし、スタークも出るみたいだから期待大


25 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/08(水) 19:48:31 u/IQ/Vv.
モノクロ映画の真昼の決闘観たゾ
主人公に逆恨みしてる悪人が町に来ると聞いて、保安官としての役目を果たそうとする主人公に対して、町人はろくに協力しようとせずにただ見てるだけ、そんな孤立無援の戦いに主人公が挑むという話で、24みたくリアルタイムに進むこともあって面白かった(小並感)

ウィキペディア先生の解説読んでみると、思いの外この作品の影響って強かったんですね


26 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/08(水) 20:34:27 cxYCMiuQ
八甲田山観てるけど暗すぎィ!!!!!!!!!!!ンアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(矛盾脱衣)


27 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/08(水) 21:19:49 BWi6H9FQ
金融腐蝕列島ほんと面白かった


28 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/08(水) 22:16:50 sRJNTeZk
戦車が活躍する映画でおすすめってありますかね?
ガルパンに出てきた戦車ぐらいしか分からないにわか野郎なんですが


29 : 曇りのち晴れ :2016/06/08(水) 23:19:26 ???
>>28
レバノン(ゲス顔)



戦車が中心・活躍する映画となると意外と少ないですね


30 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/08(水) 23:23:14 CQykwBEU
馬鹿が戦車でやって来る(変化球)


31 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2016/06/09(木) 00:05:43 ???
とりあえずフューリー

と思ったけど活躍(敵を蹴散らす的な)してるかと言えば微妙かもしれない。ティーガー戦はクッソ素晴らしいけど。


32 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/09(木) 02:41:52 PWc25geI
キングスマンを見ましたゾ
義足のお姉さんがクッソ可愛かった(小波)
陽気なBGMでガンギマリ殺戮ショーを披露したり花火大会始める演出がめちゃくちゃ面白かった
実写映画で漫画的なお約束をかなり上手く見せてて凄いと思った


33 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/09(木) 20:38:14 5dZ.fAMw
デップー観たけどすっげぇ面白かったぞ(ご満悦)
でもR-15指定食らうだけの事をしてるので、エグい表現が苦手な人は注意が必要ゾ


34 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/09(木) 20:41:30 ykRdoTiU
「夜叉」観たけど木村大作の撮る高倉健と冬の日本海かっこよすぎィ!!!!!!!!ヌッ!!!!!!!!
ビートたけしの本気の何だ馬鹿野郎この野郎聞けてなんだか嬉しかったです


35 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/11(土) 19:14:32 fGCP/.7s
>>32
義足のお姉ちゃんは吹き替えが沢城みゆきでかなりよかったから吹き替えもオススメだゾ
あと花火大会は冷静に考えるとかなり凄惨なはずなのに絵面がアホ過ぎて壮大に草生えた


36 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/11(土) 20:18:59 qy5C1c9w
>>35
あんな奴ら死んで上等ダルルォ!?
みたいな意思を教会の大暴れシーンからも感じますね
そうだよ(便乗)


37 : 曇りのち晴れ :2016/06/14(火) 20:53:13 ???
デッドプールの予算はアメスパの4分の1ですって、(10年間企画を練ってきた関係者達って)すごいわね。


38 : リボルクラッシュ(峰打ち) :2016/06/14(火) 21:32:24 ???
デップーはストリップバーのDJがスタン・リーおじちゃんだったのが一番草生えた
あと製氷機のシーンとネガソニックちゃんに「他のX-MENいないのはどうせ予算無えからだろ」って言ったシーンすき


39 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/14(火) 21:53:42 3.4ovrQw
ズートピアよかった(小並感)
舞台がまんまアメリカの現状だし
「そりゃ現実は厳しいけどだからって歩み寄りを諦めちゃイカンでしょ」って相当直球なメッセージなのに
鼻につかずないエンターテイメントに仕上げられててさすがだなと

それにしてもケモナーがくっそ増えそうな映画ですね……
主人公のウサギかわいいし。ガゼルのポップスターは色っぽすぎィ!


40 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/14(火) 23:42:01 4reIyvls
レイトショーでアイアムアヒーロー見てきましたがクッソ面白かったです
邦画にしては〜みたいな枕言葉なしで今年みた作品の中ででトップレベルでした
序盤のパニック描写からテンションが上がりまくりましたゾンビの見た目も容赦なくグロいうえにsirenのように中途半端に喋るからオカルト的な怖さもあるという


41 : 曇りのち晴れ :2016/06/15(水) 01:07:48 ???
アイアムアヒーロー序盤を見て思ったけど、あの手のパンデミックの初期段階を生き延びるには完全に運が物を言いますね…


42 : divine intervention :2016/06/16(木) 20:11:23 ???
アイアムアヒーローはマジで走る系ゾンビの(もっと言えばウォーキング・デッドと並んで2000年以降のゾンビの)最高峰だと思う


43 : divine intervention :2016/06/16(木) 21:42:34 ???
ハンガリーかどっかの映画のリザとキツネと恋する死者たちが面白かった
いや面白いというか、ダルいとか雑って言った方が正確なんだけど、とにかくヘンテコな映画観ちゃった感がハンパなかった
ちょっと前に公開されてたマジカルガールもそうだけどキッチュと言うにはあまりにも雑なジャポネスク描写好きなら必見


44 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/17(金) 00:17:02 u3BkrQdI
淀川はホモ
町山もホモ
よって映画好きはホモ


45 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/17(金) 00:18:39 L47stSKU
水野もホモ、おすぎもホモ、小森はレズ
映画館にはバンコラン菌でも生息しているのだろうか


46 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/17(金) 00:35:46 tQClNxDs
「キャビン」という映画をみました
終盤の展開に草生えまくりながらも、ラストはちょっとかなしくてすごく面白かった


47 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/17(金) 14:28:40 eNNqZH3E
でも実際に映画作ってる人はノンケが多いような印象


48 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/17(金) 18:20:38 DTxTD0fc
>>46
序盤に出てきた厨二病の水先案内人に草生えた
やっぱ海外でもああいうキャラはいるんですね


49 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/18(土) 13:33:40 8i8TOEXs
盛り上がってる時に映像が掻き乱れて停止するケースが最近多過ぎィ!
みんなレンタルソフトを大切にして、どうぞ(半ギレ)


50 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/18(土) 18:05:50 FoCROn0A
デッドプール見てきました
いうほど醜くはないだろと思いました


51 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/18(土) 18:14:26 MzEBcX0I
そうだよ(便乗)
現実に火傷や病気でああいう感じになることもありますし
整った顔立ちの面影はしっかり残ってたから言う程かなと

あと主人公の性格や作品のノリ的に、街の人に素顔ジロジロ見られるのを気にするのはちょっと意外でした
原作も案外繊細なところあったりするんですかね?


52 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/18(土) 18:16:21 i/Pnm0oA
>>51
ひどいときはマスク無しだと電話にも出れなかったそうです
最近は普通に脱いでるイメージ


53 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/18(土) 18:30:51 MzEBcX0I
はぜ〜…そうなんですか
常時ウルトラハッピーな人だと思ってたけどアレで結構葛藤あったりもしたんすね……


54 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/18(土) 21:06:22 o6/vXzYQ
デップー観ましたが過去話と現在を交互にやってくれたおかげかダレずに最後まで見れました。初っ端から過去話1から全部やってたら「序盤が退屈」とか言われそうですね...


55 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/19(日) 17:25:58 YMwItoe2
久々にクリムゾン・リバーを見ましたが、二人の刑事が鉢合わせるシーンは何度見てもワクワクしますね


56 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/19(日) 17:46:10 c.kFQ4iA
スナッチ観ました
タランティーノのパルプ・フィクション大好きなので良いゾ〜これ
全然死なないロシア人と流れ弾で死ぬ不死身の男に大草原


57 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/19(日) 19:12:14 DVjrWsGY
スナッチの爆笑シーンで打線組むと、牛乳放り投げの下りは4番ですな


58 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/19(日) 19:31:08 KLRXkZpQ
スナッチの素手ボクサーミッキー役のブラピすっごいかっこいい…
個人的にはファイトクラブの時以上にカッコイイ身体だと思います


59 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/19(日) 19:57:00 c.kFQ4iA
>>58
本当に一発ノックアウトしそうな雰囲気が格好いい
TDNチンピラと本当に凄い奴のどっちにも見えるええ役者やこれは…


60 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/19(日) 20:02:09 LYUL4gkk
トロイの時みたいに全身くまなくムキムキ肉体美!ではなく
ちょっと脂肪乗ってるのがいかにも不摂生な生活送ってる田舎の喧嘩自慢って感じでだいすき


61 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/19(日) 20:03:47 02NShDiY
10クローバーフィールドレーンは相当微妙らしいっすね・・・


62 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/19(日) 20:04:49 YMwItoe2
>>61
だってここ数年で似たような映画けっこうあったし…


63 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/19(日) 20:10:39 Tglpp2Jg
>>61
あれクローバーフィールド関係なかったんすねぇ...


64 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/19(日) 20:16:22 c.kFQ4iA
こってこての西部劇何本か見た後のレオーネの『ウエスタン』アーナキソ…
開拓時代の終わりの、西部らしい男っぽい男たちが消えていく姿にもう顔中涙まみれや


65 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/19(日) 20:45:20 LYUL4gkk
>>61
なんちゅーかインディーズ映画なら「少ない予算をアイデアでカバー!」と言われるかもしれないけど、
クローバーフィールドのように怪獣なり宇宙人なりの活躍を期待してた人間にはホントがっかりっす……

ネタバレになるからアレですが、せめてクライマックス10分の内容を3倍ぐらいにして欲しかった


66 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/20(月) 02:12:16 3n0yZQQw
帰ってきたヒトラー観てきたゾ
ニコ動で有名な総統シリーズのオマージュがあって草生えました
ただ前半のコメディ色強めの展開から後半はちょっとしたホラーでしたね…
ヒトラー総統役の俳優さんが本当にヒトラーに似てて観ていて本物じゃないかと錯覚してしまいそうでした


67 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/20(月) 06:22:41 Q2J7hyTw
>>66
原作以上にホラーな終わり方だったゾ…
ユダヤ系のお祖母ちゃんの「あの男の時もみんな笑ってた」とか
観てる自分に跳ね返ってきましたね


68 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/20(月) 17:48:27 AhtWNkVA
>>63
邦題はやりたい放題だからね。仕方ないね(レ)


69 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/21(火) 00:28:22 HE8bU9t2
博士と彼女のセオリーが面白かったです
学説も人の心も変わっていくことはあるんだけど、そこに込められた希望や想いは残るんやなって…


70 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/22(水) 14:01:38 y4gnrVJg
久しぶりに見るディープブルーは最高やな!
主人公がサメを殺すのを妨害しつつ、データが大切と言っておきながら、自分の身に危険が及ぶとデータ諸共サメを殺すヒロインひで
最期は一応ケジメをつけたからまあ許してやる(上から目線)


71 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/24(金) 16:34:51 v495SuJM
>>56
ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズもいい


72 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/24(金) 21:56:07 J4W/5sxQ
今日は久しぶりにコナン・ザ・グレードを観るゾ


73 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/26(日) 15:36:44 WJ9A05q6
NaNじぇい民なら森田剛主演のヒメアノ〜ルも見にゃいかんとちゃうんか?(イニ義)


74 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/27(月) 10:08:54 wtcxJiMQ
ラバランチュラ観ました
ディープブルー式サミュエルの無駄遣いや随所に見られるシャークネードオマージュ等
作り手側のB級映画愛がアクセントになった良いモンスターパニック映画でした
あのサミュエルは本物ですかね?


75 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/27(月) 13:35:01 s1Jalm36
ガルパン劇場版のBDを週末に見ましたが、音すごいですね
ハリウッド作品押しのけて、ホームシアターサラウンドのリファレンスになりそう


76 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/27(月) 18:42:26 LmZ3o4/o
古い映画の「狼よさらば」という映画みました
主演のチャールズ・ブロンソンがセクシー…渋い!


77 : 曇りのち晴れ :2016/06/28(火) 19:55:13 ???
帰ってきたヒトラー観たいけど、地元じゃやってなくて遠出しなきゃならんのが…


78 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/28(火) 21:51:38 X7t6OAj2
劇場版ナデシコ観ましたゾ
ブラックサレナはかっこいいしルリルリはかわいいしあーサイコサイコ


79 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/29(水) 19:52:17 wx3EDX5M
今更だがアイアムアヒーローにやられてきた
序盤が怖すぎる…


80 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/06/30(木) 11:20:33 QTtqtvVA
>>79
ミィちゃんゾンビだけは絶対に許さない


81 : divine intervention :2016/06/30(木) 20:29:10 ???
くっそ久々に新宿シネマカリテに行ってレジェンドとエクスマキナを観てきたぜ
トム・ハーディがあんなにイケメンだったなんて(滑舌はやっぱり悪いけど)
エクスマキナもゾクッとする良作だった
たとえ機械に感情があっても人間を同族とみなすかは別だもんなぁ


82 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/01(金) 22:12:57 IE4dNpE.
クドカンのTOO YOUNG TO DIEはなかなか酷かったですね…
映画の日価格でも損した気分を味わえるのでぜひどうぞ


83 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/02(土) 10:52:28 Q4XA4DPE
来週のサタデーシアターでコマンドーの吹替版やるみたいですね


84 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/02(土) 11:48:40 MZ8Ux4UA
こんにちは
英語のリスニング強化のために日本語と英語の字幕を同時に出せる再生ソフトを使って1日1本ずつ洋画のDVDを見ているんですが
14本見たところで早くもネタ切れになってしまいました
おすすめの洋画教えてください、オナシャス!
ちなみにホラーは苦手で、今まで見た中では「天使にラブソングを…」が気に入りました


85 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/02(土) 12:05:16 5Dil2E96
ミュージカル要素のあるコメディ風の映画だったら王道を征く「雨に唄えば」とか


86 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/02(土) 12:21:28 r9QRVrNc
>>84
やっぱり僕は王道を往く…「ショーシャンクの空に」「ゴッドファーザー1、2」ですか


87 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2016/07/02(土) 12:34:13 ???
タランティーノの映画でスラングを学ぼう(提案)


88 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/02(土) 13:34:17 Hd6xCMV.
近い系統ならスクールオブロックやピッチパーフェクトがおススメ


89 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/02(土) 13:37:28 gIrZAqR.
ツタヤの発掘良品、シネプレックスでやってる午前十時の映画祭あたりから適当に選ぶのが良さそう
http://asa10.eiga.com/
http://tsutaya.tsite.jp/guide/movie/ryohin/


90 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/02(土) 13:47:55 yQWqFau.
>>84
王道を往く「ロッキー1・2・3」「スティング」「スタンドバイミー」「ノッキンオンヘブンズドア」「ディープブルー」ですかね


91 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/02(土) 16:30:30 MZ8Ux4UA
直接オススメしてくれた兄貴もサイト紹介してくれた兄貴もありがとナス!
いまからビデオ屋行くのでとりあえず一週間分借りてきて、今日借りられなかった分もふくめて、もしこれ以降オススメしてもらえたものがあれば
来週以降順番に見ていこうと思います


92 : divine intervention :2016/07/02(土) 21:20:14 ???
字幕なしでもそれなりに観れるようになると日本語字幕の誤訳(そこまでいかなくても慣用句の安易な直訳とか)に結構気づくようになるゾ
別に戸田ナッチじゃなくても
英語力云々というより翻訳の制約が多すぎるから仕方ないんだけど


93 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/03(日) 18:31:26 cPY8uWvc
セルビアンフィルムすごいですねこれ
これぞ最高のセルビア家族だな!(確信)


94 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/03(日) 21:29:05 Zpjm5E2c
オデッセイ観ました
まあ十中八九ハッピーエンドだろうと思いつつも最後はちょっと前のめりに手に汗を握ってて我ながら単純だなと思いつつも楽しめてよかったです(小並感)


95 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/03(日) 23:43:11 BJ6K262c
ディストラクション・ベイビーズ観ました
邦画もおぉ〜ええやん(ご満悦)


96 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/03(日) 23:47:03 XzvdkSWQ
ウェス・アンダーソン作品といえば、でよく名前の挙がる天才マックスの世界を観ました
狭い世界で王様をやっていた少年が、そこを追い出されて現実と向き合っていくという王道の物語でしたが、
彼と周囲の人間たちが本当に魅力的で、おとぎ話の一幕のような終わり方が最高でした


97 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/04(月) 00:33:26 INLtMSUQ
ディストラクション・ベイビーズ良いですねぇ!
暴力の色んな面を描いた正しい意味の暴力映画だと思います


98 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/04(月) 07:39:00 1oBcRjQc
今日からNHKBSでゴジラ4作品流すんですね

7/4(月)「ゴジラvsビオランテ」
7/5(火)「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」
7/19(火)「ゴジラ 60周年記念デジタルリマスター版」
7/26(火)「モスラ対ゴジラ」

去年のハリウッド版の時も過去作品色々流してたしNHKゴジラ好きなんかな


99 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/04(月) 19:14:30 uHazSpbU
>>98
ゴジラシリーズは今まで手をつけてなかっけどこれを機に見ますよ〜ミルミル


100 : 曇りのち晴れ :2016/07/05(火) 21:15:54 ???
インデペンデンスデイ2観たいけどやや不安が残りますね…


101 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/05(火) 21:22:44 nVTXccvA
スカイライン-征服-ラスト五分たまげたなぁ…
続編はどこ…ここ…?


102 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/07(木) 14:35:04 mPQKwq8k
黒澤明監督、三船敏郎主演の「用心棒」と「椿三十郎」見たゾ
主人公かっこよすぎィ!!ンアァァァァアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!
袴姿の三船敏郎が佇んでるだけで勃起もんですよこれは


103 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/07(木) 14:56:29 QGFaebNA
三船敏郎の侍顔ほんと好き
七人の侍では全く違うキャラクターを演じてるから観て、どうぞ


104 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/07(木) 15:02:08 mPQKwq8k
>>103
観ました観ました(食い気味)
無頼漢な野武士役もしっかりハマるんだからすごいですねこれ
三船敏郎粋スギィ!


105 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/07(木) 18:35:24 Q3yk/xGE
NHKBSといえば19日昼に放送する「切腹」も面白いから見とけよ見とけよ〜
1962年はこれに椿三十郎に般若坂の決斗と時代劇の当たり年ですね…


106 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/08(金) 00:41:26 NNpYHLIU
ファリミーツリー観ました
クルーニーが絶妙にダサい親父だったけど妻が死んで冷め切ってた家族がひとつになるのは良かった


107 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/08(金) 20:26:29 M9i2Xdwo
シティ・オブ・ゴッド観ました
ブラジルの麻薬が蔓延したスラムで子供が銃持って抗争する凄惨な地獄がすげぇリアリティで怖かったゾ…
同時進行する少年たちの青春が本当に年相応で生まれが違ったらと思うとアーナキソ


108 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/08(金) 20:30:57 TEqRUj5w
三船敏郎がスターウォーズでてたら娘は高橋ジョージと結婚してなかったと思う


109 : divine intervention :2016/07/08(金) 21:15:59 ???
>>106
チャラい娘の彼氏がクルーニーを庇ってお義父さんにキレる所と妻の浮気相手の奥さんが病室に押し掛ける所の気まずさ好き


110 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/08(金) 22:46:26 NNpYHLIU
アレクサンダーペイン繋がりでネブラスカ観ました
出てくるキャラ全員個性的で面白かった
あんな風に親孝行してやりてぇけどなぁ〜俺もな〜


111 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/08(金) 22:49:26 NNpYHLIU
>>109
彼氏いい奴でよかった、最初殴りたいぐらいむかついたけど


112 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/08(金) 23:01:57 h7PQB8uQ
>>110
老父母が掛け合い含めて大変良いキャラでした
終始地味ながらも最後の帰宅での父の誇らしげな顔はグッと来ましたねぇ!


113 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/08(金) 23:05:26 NNpYHLIU
>>112
あんまり有名じゃないのが残念ですけどこんなに優しいラストもそうそうないと思います


114 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/09(土) 00:20:22 xK8vMuQA
地獄でなぜ悪いみたゾ
邦画でこんなに内容もなくて血みどろの映画久々に観れて満足したゾ


115 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/09(土) 10:59:30 aVoo4fzE
昨日マレフィセントやってましたけど
ディズニーはレズ堕ちしたんですか?


116 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/09(土) 17:43:25 wY6NQGo.
インデペンデンスデイ新作観た人いたらぜひ感想教えてもらいたいゾ...


117 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/09(土) 19:24:47 EfQDXp8k
アラバマ物語観ましたゾ

アティカスが映画ヒーローランキング1位とるくらい黒人問題って深刻なんすね・・・
スカウトもジェムも子役がいいかんじでした


118 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/10(日) 16:34:41 LxdC1Ltk
見た人少ないと思うけどメガマインド見ました

こういうヒーローと悪役のお決まりを題材にした話はやっぱり面白いですね
アメコミ好きな人はおすすめだゾ
あとできれば最後にメトロマンにももうちょっと見せ場が欲しかった


119 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/10(日) 20:54:01 Uvb3LyBI
今年もしかして邦画の当たり年じゃないですかね?
ヒメノアール、アイアムアヒーロー、ディストラクションベイビーズ、どれもクッソ面白かったゾ


120 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/10(日) 21:00:52 dlEhUbqw
>>119
TOO YOUNG TO DIE…


121 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/10(日) 22:36:35 5Irf/vag
レンタルでホラー映画の金字塔、悪魔のいけにえを観ました
レザーフェイスくん結構お茶目ですね…


122 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/10(日) 22:41:33 MA.0lH8k
>>121
レザーフェイスくんに追いかけられた女の人迫真の演技すぎてヤバいヤバい…

4K版も観とけ観とけよ〜


123 : 曇りのち晴れ :2016/07/10(日) 22:58:44 ???
終盤お姉さんが迫真の窓ガラスダイブしたけど、あれって本物のガラスを使ってることを役者さんに伝えずにやらせたそうですね


124 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/10(日) 23:02:12 86mv4L.Q
>>123
ファッ!?危ないッすね…
黒澤映画もそうだったみたいに聞くけど昔の人は無茶やりますね…


125 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/10(日) 23:09:17 MA.0lH8k
>>123
これマジ!?女優の人血だらけじゃなかったでしたっけ?


126 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/10(日) 23:19:25 Uvb3LyBI
ホラー映画は追いかける方より追いかけられる方が怖いんだよなぁ…


127 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/11(月) 15:33:37 V2iGRwRI
今ムービープラスで「グッドウィルハンティング」観てるんですけど何度観てもいい映画だぁ・・・

「いつも朝迎えに行ったときに出てこないことを願ってる」っていうの涙が出ますよ


128 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/11(月) 17:32:14 ZIyV9yxg
シュワちゃん主演のラストアクションヒーローすっげぇ面白かったゾ〜
映画世界における「ご都合主義」描写が徹底されていたり、映画の観客が知らない部分で抱える悩みとかあって、例えフィクションの人間だとしても生きているんだなと思うような作りで良かった(小並感)


129 : divine intervention :2016/07/11(月) 18:46:34 ???
シネカリで団地観たぞ
基本的にゆるーいコメディなんだけど、ああいうペシミズムというか底辺に悲哀があるSFに弱い
ネタバレになりそうだからどれとは言えんがカート・ヴォネガットのある長編を思い出した


130 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/11(月) 21:16:25 UCeo4Q2.
インデペンデンスデイ観ました
かなりホモ臭いのは世相なんですかね?
相変わらずアメリカが滅ぶ=世界が滅ぶな感じのUSA!USA!映画で安心したゾ


131 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/11(月) 21:21:18 .10TK5so
インデペのネタバレになるからあんまり言わないけど親父さんが元気そうで良かった


132 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/12(火) 21:41:19 8Q5c.sks
インデペンデンスデイとFF見ました
期待してなかったんですがFFすごく面白かったです、ストーリーも映像も展開もいいとはたまげたなぁ


133 : 曇りのち晴れ :2016/07/12(火) 22:54:32 ???
>>132
こマ?
自分も週末観に行こうかな


134 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/16(土) 22:33:51 9GccXUnE
マッドマックス怒りのデスロード見ました
なぜこれを劇場で見なかったのかと自分に問い詰めたい・・・
ギターの人だいすき


135 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/16(土) 23:55:18 i/EFUakE
あの映画は全員「細けぇ事気にせず殺せばいいんだよ!」みたいな性格だから見てて気持ちが良かったです


136 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/17(日) 16:39:19 ik3RyLoM
キューブみました。
B級ホラーかと思いましたが、完成度高くてビックリしたゾ


137 : 曇りのち晴れ :2016/07/17(日) 23:24:00 ???
ファインディングドリー観ました
前作で全く素性が語られなかったドリーが主役の物語で、ドリー本人が忘れっぽいことへの罪悪感を覚えていたことと、忘れることへの焦燥感が多々描写されていて、全体として前作より若干暗い感じがあるものの、本質的にドリーが前向きな性格であるのと、新キャラたちが愉快な連中なこともあって所々笑える面白い映画でした

ほんへ開始前のショートムービーも水と砂利の表現がとても素晴らしいからよく見とけよ見とけよ〜


138 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 01:52:05 GUTpjPjU
PIXAR特有のショートムービー大好き
ピクサーショートフィルムとしてDVD出てるからそれも(レンタルリストに)加え入れろ〜!


139 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 12:04:37 jnomDhV6
>>136
キューブほんとすき
初見は深夜の地上波で、電気消してドキドキしながらみてたの今でも覚えてるなあ


140 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 16:28:36 kKtNUdIo
オデッセイ見ました。やっぱりUSAのサバイバル物を‥最高やな!

>>139
最初から最後まで緊張感途切れなくていいゾ〜これ(ご満悦)
さっそく2借りてきたゾ。


141 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 18:50:29 F8EYmNf6
>>134
おっまてい(遅レス)
立川シネマシティだとまだ上映やってるゾ

WW2時代だけどちょっと明るい戦争モノみたいなのありますかね?

BD大脱走を今更ながら買ったので見ますよみるみる


142 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 18:53:45 GUTpjPjU
>>141
フルメタル・ジャケットォ…
終わり方がシニカルで好きです(ちょっと明るい)


143 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 18:56:53 F8EYmNf6
>>142
確かに明るい(意味深)だけどベトナムだルルォ!?
ごめんなさい、フルメタルジャケットは見たんですよ
反戦のこととかよくわからんけど、つまりあの映画は一人の人間が銃弾に作り替えられていく過程を描いた映画なんだなと思いました(小並)


144 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 18:57:28 ZM3kf21k
イングロリアス・バスターズ


145 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 19:04:03 F8EYmNf6
>>144
ありがとナス!面白そうだゾ


146 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 19:51:41 m6uy8BJo
>>143
こんな小学生がいるか


147 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 20:35:15 9.wC0zXo
>>141

邦画で太平洋戦争になっちゃいますけど「南の島に雪が降る」(東宝)とかどうでしょうか?
主演の加東大介のニューギニアでの実体験を基にした話で、前線の将兵の士気を鼓舞する為に
ジャングルの中に劇場を建て、兵士の中から劇団員を選抜し慰問部隊を作るという話です
基本的にはコメディタッチで進みますが、ラストは泣ける話でした


148 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 21:29:07 CqSSfNJM
FFキングスグレイブ見てきました
CGは今まで観たフルCG映画の中でも圧倒的な美しさで次元が違いました
アクションも見ていて気持ちがいいし、物量が多く、パシフィックリム好きな兄貴達は絶対に観たほうがいいです
ストーリーも王道を外さずに、ゲームのおまけとではなく1つの物語として完成されていました


149 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 23:37:37 F8EYmNf6
>>147
見てみたいけど映像媒体が無いっすねぇ…・ありがとナス!


150 : 曇りのち晴れ :2016/07/20(水) 20:45:48 ???
FF観ました
他の人が言ってる通り高水準なフルCGアニメで映像美に圧倒されたのと、瞬間移動を主軸に戦うアクションが大変スタイリッシュでカッコ良かったです
後半の戦闘シーンは怪獣ものが好きな人なら一見の価値あり
ストーリーはほんへに希望を繋げる前日譚故に苦しい展開が続きますが、終盤に主人公が一転攻勢を仕掛けるシーンは本当にスッキリしました


151 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/21(木) 20:12:48 zsqoANO6
最強のふたりを見ました
コミカルなあたたかいヒューマンドラマって感じですごく良かったゾ
気になってAmazonプライムを調べたらあったのですぐに見れました


152 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/22(金) 10:07:13 ASEZh9oA
日本で一番悪い奴ら
エッチなシーンが多くて興奮した
DJ太郎とパキスタン人がかわいそうだった
功名心と正義と組織性が合わさるとどんな悪いことでもできるってのが
人間の本質の一つだなとあらためて感じました
実話が題材だけど英雄の破滅っていう普遍的なテーマを扱ってる所もいい
もう少し笑えるシーンもほしいかも


153 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/23(土) 18:20:34 Wasx13Aw
アクセル・ワールド観ました

バンダイは早くインビジブルを発売するんだよ あくしろよ


154 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/23(土) 22:56:59 raU27jzw
千年女優を見ました
最後のセリフ最後のセリフ言われてて興味を持ちながら見ていたんですが、
なるほど「千年女優」のタイトルに違わない感じでした
東京ゴッドファーザーズ見てみようかなぁどうすっかなぁ


155 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/23(土) 23:38:22 vAjIWEJw
>>154
今敏作品はどれもクッソ名作だから見て、どうぞ


156 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/23(土) 23:47:47 VWGGomOM
マッドマックス1と2見ました。
先に4見てたからアレだけど1→2は世界観変わりすぎてどうしてこうなったって感じですね
2のスタントがガチすぎてすごかった。あとモヒカン族も


157 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/23(土) 23:52:31 ewkY2zKw
映画史上制作費と収益に一番差があるのがマッドマックスだそうですが、逆に大コケして差がついた方のトップは何になるんですかね?


158 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/23(土) 23:58:43 .NXjRTD.
>>157
FFじゃないですかね…


159 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/24(日) 00:22:58 a991J5i.
映画 赤字で検索すると色々と出てきますね


160 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2016/07/24(日) 00:59:53 ???
47RONINが1億5000万ドルの赤字とは聞いた


161 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2016/07/24(日) 01:29:12 ???
47RONINは映画館で声出して爆笑した映画なんだけどまあ確かにその時も客が5人くらいしか入ってなかったですね…


162 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/24(日) 13:36:48 EL50CIaY
キューブzeroまで見ました。
まあまあおもしろかった(小並間)


163 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/24(日) 13:52:05 Hb1SXWZI
バック・トゥ・ザ・フューチャー1をリバイバル上映で観たゾ
普段ガラガラの映画館が満員になってて改めて凄い映画だなぁと思いました。(小並感)


164 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/24(日) 16:14:20 qoQcVh1w
キッズステーションでイデオン劇場版接触篇発動篇観たゾ

最期が気持ちよかった(小並感)
全方位ミサイルとかイデオンソードとかがかっこよすぎるんだよね、それ一番言われてるから


165 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/24(日) 16:52:46 a991J5i.
>>163
午前10時の映画祭はいい企画ですよね
問題は土日の早起きくらい


166 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/24(日) 18:16:41 qoQcVh1w
今度ムービープラスでする怪獣VSロボット特集おもしろそう

http://www.movieplus.jp/feature/kaijyurobot/


167 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/24(日) 23:02:18 OB1umgfU
プラトーンを見ました
ストレートに反戦って感じ
厳密には反ベトナム戦争(理性や大義が消失した争いへの批判)みたいな印象を受けました(小並)
娯楽的なベトナム映画見てみたいけどなぁ俺もなぁ(無知)


168 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/25(月) 09:01:12 BuGV5YJE
あの時期のアメリカ映画は世相を反映した反戦的な映画が多いからなぁ…
逆に当時のアメリカ社会の資料としても使えるけど


169 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/25(月) 14:50:44 zOm//J.2
ランボー1好き


170 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/25(月) 17:25:08 VzAWFUMc
アマデウス観ました

クッソ長かったですけど大変おもしろかったです
人間のきったない部分が見事に描かれていてまさに名作ですね

自分に音楽の知識があればもっと楽しめたのかな、と悔やまれます


171 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/25(月) 19:48:54 PcPZ2NnY
新・座頭市物語を観たぜ。
勝新演じる市の悲哀と見事な殺陣で二回も男汁が出た


172 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/25(月) 21:28:25 nrVpA4JE
キングオブエジプトって映画の吹替版予告見て主役の声優下手すぎやろと思ったらキスマイって・・
もうほんとこういうのやめてくれませんかね・・特に見る予定も無いけどさぁ


173 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/25(月) 21:29:59 A7rMmHv.
>>172
吹き替え抜きにしても今時CGアピールはズレてないですかね…
なんかコケる気がするんだよなぁ…


174 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/25(月) 23:16:03 zgnbEZTY
なんでジャニーズ叩きなんですかね…
本人達も真剣なんだしさぁ


175 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/25(月) 23:52:40 zOm//J.2
映画好きは字幕版を見る人が多いし吹き替え版は一般層へのセールスポイントでよくあること


176 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/25(月) 23:55:53 P5VLocB.
ジャニーズをとるか、戸田を取るかという都知事選並みの選択を強いられる場合もあるんですがそれは


177 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/26(火) 00:00:56 T85XHFuM
そん時はおぼろげなリスニングで頑張れ


178 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/26(火) 00:37:00 1IruDCb.
英語ガバガバな僕でも字幕なし英語音声で大体なんとかなるときあるからハリウッドって凄いなって思います
役者さんの身振り手振りとか語調が的確なんすかね?


179 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/26(火) 00:42:51 7CDLtlbU
別に本人を叩いてるとかではなくそういうキャスティングをする偉い人を批判してるんだよなぁ
作品のクオリティを公式自ら下げてる訳だから映画好きとしては憤りを感じてしまうよ
パシリムのケンコバ?みたいにあくまでチョイ役でしかも結構上手いとかなら文句も言わないけどさ


180 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/26(火) 18:54:05 Kv4wqamg
誹謗中傷をやめろぉ〜↑

当職はアベンジャーズのブレインナリよ
お前らが叩いていい相手じゃないんだ
しっかり罪を認識しなさい

研究をして
新技術をゲットしたら
今度の兵器に
アイデアをブチ込むナリよ

無能って言うな
ウルトロンだウルトロンだほら新兵器
バッキーを殺す邪魔をするキャップを撃つ
当職の必勝パターンナリよ


181 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/26(火) 20:20:55 1IruDCb.
そういえばアベンジャーズ吹き替えの竹中直人と米倉涼子もひどかったですね


182 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/26(火) 20:54:27 951NTTc2
社長とかいう出るたびにやらかしてしまう人
スパイダーマンでは良き師的な立ち位置で頑張って欲しい


183 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/26(火) 21:57:04 AsCdBtzI
スカーフェイス観ました
トニーモンタナを演じたアルパチーノの演技が凄すぎる
これが挨拶だ!って字幕で出てるけど英文だと俺の息子に挨拶しなになるのか?


184 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/27(水) 05:45:39 Ji1pjDt2
そうだゾ
sey hello to my little friendはかなり有名な台詞だゾ〜


185 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/28(木) 17:10:57 m1o5DA4.
シンゴジラ予約してきました
あまり期待しすぎたら怖いのでジラを見に行くくらいの期待にしておきます


186 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/28(木) 18:32:57 uWAlHNAw
庵野くんこれで叩かれてまた鬱病(笑)再発しそう


187 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/29(金) 14:00:20 GSzZssxk
シンゴジラ観ました
庵野 有能 名監督 エヴァンゲリオン 声優 (テノヒラクルッー

同じ様な会話シーン多過ぎィ!とか、ゴジラの大暴れをもっと観たいとか
エヴァBGMで草生えたりとか、作戦名で草生えたりとか不満が無いわけではないですが
犠牲になる一般市民が描かれていたり、ゴジラがちゃんと怖い怪獣として表現できていて
初代ゴジラメソッドを受け継いだ作品としてしっかり作ってあると思います


188 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/29(金) 14:09:40 tcTA/cu6
シン・ゴジラはいいぞ。シン・ゴジラはいいぞ。シン・ゴジラはいいぞ。
三回くらいシン・ゴジラはいいぞ。と言えるくらいシン・ゴジラはいいぞ。


189 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/29(金) 14:40:05 CdANYtDU
映画邦題かっこいいけど
それ以上に原題がシンプルすぎる


190 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/29(金) 16:29:35 RxL.XWB.
>>189
でも全く関係の無い作品なのに2とか続◯◯とかするのはややこしくなるからやめちくり〜


191 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/29(金) 20:07:22 H89uKANo
シンゴジラ面白かったねー
そしてすごく震災以降の映画だった


192 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/29(金) 21:16:02 6nE49qg.
庵野いけるやん!
(エヴァも)よろしく


193 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/29(金) 22:10:09 NfXPJcCc
ダーティーハリー観ました
サソリが小物過ぎますね


194 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/29(金) 23:17:18 ZlKBC/DE
シン・ゴジラいけるってこマ?
今度見に行くから楽しみだゾ〜


195 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/29(金) 23:21:44 4mhfrgdc
ショタと男の娘(200)のラブストーリーと聞いて、ぼくのエリというスウェーデン映画観たくなったんですけど、NaNじぇい民の中で観た人はいませんかね?


196 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/29(金) 23:30:21 aQkCYIK2
シンゴジラwiki見たら斎藤工とか鶴見辰吾もいたんスね 気づかなかったゾ


197 : divine intervention :2016/07/29(金) 23:42:09 ???
>>195
公然のストーリーになっちゃってるけど実は結構なネタバレだと思う(笑)
正確に言うと○○された男の娘なんだけど日本公開版はモザイクかけられてなにがなんやらわからない
たんにショッキングなだけでなく二人の関係性や未来を象徴する重要なシーンなのに
あとグレース・モレッツが出てるハリウッド版『モールス』は普通に女の子に変えられてますね
ラストのニュアンスもけっこう変えられてたり


198 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/29(金) 23:56:26 NfXPJcCc
>>195
リメイクのモールスはモレッツちゃんが可愛いからオススメ


199 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/30(土) 00:07:07 IzZLaRto
>>197
アメリカ版はまんま女の子に設定変更されてるのか
スウェーデン版の円盤が日本だと修正されてるのを含めて心から残念(真顔)


200 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/30(土) 01:51:00 MYQyVHp2
久々に映画3本も観るぞ〜


201 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/30(土) 03:47:42 MYQyVHp2
リトルミスサンシャイン8年ぶりくらいに観ましたがやっぱりいいですね〜
バラバラの家族がひとつになる課程が好き


202 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/30(土) 12:31:57 48vlb8A.
ザ・シューターとか言う最高の一転攻勢映画
気持ちいいぜ!助かったと思って酒を交わしてる悪党どもが鉛玉を撃ち込まれるの超気持ちいい!


203 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/30(土) 17:04:14 K1JsgHxI
シング・ストリートみました
やっぱりカーニー君の映画を‥最高やな!


204 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/30(土) 19:08:07 IwifPtPE
今日の夜はムービープラスでパシフィックリムやるゾ

2の製作あくしろよ(せっかち)


205 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/31(日) 02:19:53 .Qd2y9ak
マーズアタック楽しいっすねこれ
たまにはこういうバカ映画(ホメ言葉)が観たくなります


206 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/31(日) 21:58:55 izqCtf9Q
シャーク・アタック?(難視)


207 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/31(日) 23:42:22 SWT9fdEg
>>205
老人ホーム襲撃からの大虐殺を軽いノリでやると言う狂気の沙汰
生首にされてしまったあの二人といい、やっぱティムバートンって趣味悪いわ(褒め言葉)

ジェイソンX見たんですけど、全体的に粗が多かったですがTNPが良いですねこれ
ジェイソンが完全にキャラクター化してしまった時代の作品だから、笑い所さんが多くて友達とワイワイ突っ込みながら見るのにもってこいですわ


208 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/31(日) 23:47:33 BbHHJfzw
ジェイソンXは死に方えげつないけど終盤の大正義軍曹で毎回毎回草生えちゃう


209 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2016/08/01(月) 00:13:39 ???
ジェイソンがホログラムに騙されるとこほんとすき
ホラー映画というよりホラーコメディな感じだけどあれはあれで良いと思った


210 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/01(月) 00:14:49 MWDI1tT.
Xの自爆黒人兄貴は救助船に対して巻き添えになりかねないから助けなくていいって言ってくれたりと、あの教授の生徒のくせしてかなり高い倫理観を持ち合わせる聖人でしたね…
そして空気な主人公


211 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/01(月) 19:19:21 mQaA8IjE
ジェイソン7新たなる恐怖(ジェイソンの存在がとは言っていない)
いやぁ、超能力少女は強敵でしたね


212 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/01(月) 23:37:54 Q3qMgcB6
シングストリート面白かったねー 
都会を夢見る不良少女とうだつの上がらない少年とかいう万国共通のカップリング
そしてbully感漂ういじめっ子の底辺でなお浮く悲しさと終盤の笑顔がたまりませんね


213 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/02(火) 01:47:18 imlUvFgw
ぼくのエリ観ましたが、スティーブンキング作品みたいな印象を受けましたね
主人公のオスカー君のお父さんは多分ホモだと思うんですけど(凡推理)
中盤エリの部屋にお邪魔した時に見させてくれたお宝の中にあった沢山の指輪から色々と察せますねあれは…

エリの意味深な発言がありながらあんなボカシをするなんておかしいよなぁ!?(半ギレ)
作品の趣旨を変えてしまうレベルの改変はしてはいけない(戒め)


214 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/02(火) 15:18:30 q9SapiMo
「恐怖と欲望」観ましたわゾ

このころからキューブリック感ハンパなくて草
「バリー・リンドン」とかいうスッダレみたいなタイトルの映画が近所のレンタルショップに入ってないやん!
キューブリック作品を夏休み中に制覇したかったの!どうしてくれんのこれ?


215 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/02(火) 20:28:23 /zznH2ws
http://m.cinematoday.jp/cat/world_festivals?g_clk=panel_specials&__ct_ref=http%3A%2F%2Fm.cinematoday.jp%2Fpage%2FN0084997
同じ英語圏だとは言えオーストラリアはオーストラリアで大変なんですね


216 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/03(水) 00:01:09 /e6piLGM
>>212
「モデルの謎」がやっぱりナンバーワン!
https://www.youtube.com/watch?v=S8VtbULzJTU


217 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/03(水) 00:53:38 mXDJshkk
>>216
ああ^〜 わしは友達のママンが小躍りする曲も好きでしたねぇ!


218 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/04(木) 08:21:36 DnBJdWn.
ターザンってどうですかね
貴種流離譚ものって超大好きなんですが


219 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/05(金) 23:49:05 e3.vAHGQ
やっぱりパヤオって日本最高のアニメーターだわテノヒラクル


220 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/07(日) 14:15:46 obWkQ82w
シンゴジラやっと見れました。面白かった・・・!
怪獣っていうより震災・災害映画でしたね。夜の大暴れシーンはどうすんだよこれ感が最高だった。
あとテレ東がアニメやってたの草生えた

パンフ読むと災害時の各省庁の動きやら人物のスーツ、防災服やら自衛隊の配置やら相当設定詰めて作っててすごいと思った
主役級3人のインタビューや造形時のエピソードも載ってて結構読み応えありましたね

これでやっと地獄のネタバレ回避生活から抜け出せるゾ・・・


221 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/07(日) 20:45:17 IH/iacWw
シン・ゴジラ評判いいっすね…
行きたくなっちゃうヤバイヤバイ


222 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/07(日) 23:04:02 PJMbfChY
このスレで評判良かったの偶に見るけど、当たり多くていいゾ〜これ(ご満悦)
ホモは選球眼がいいってはっきりわかんだね


223 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/08(月) 18:40:54 vO1UzkMw
例の障害者施設襲撃事件が起きたことを受けて、かねがねから見ようと思っていた『オアシス』鑑賞しました…

障害者は喜んだり悲しんだりするし、紛れもなく、自分と同じ人間である
そんな、そんな当たり前のことをこの映画で様々と教えられました
障害者を聖者のように描写するのではなく、ただ過酷なまでにその痛々しさを映し出していて
だからこそ、そんな中にある人間としての証明と愛情がより鮮明になる
素晴らしい映画でした


224 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/08(月) 19:20:37 hDDaX1Go
昨日はムービープラスで「A.I.」観たゾ

やっぱり心に目覚めた人工知能は最高やな!
キューブリック監督版も観てみたかったけどな〜おれもな〜
お盆に帰ってきて制作してくれたりとかしませんかね?(願望)


225 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/08(月) 22:44:19 8qTi/sgo
huluで見たドゥザライトシングは映画のノリは軽いんだけどメッセージは重いですね…


226 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/09(火) 00:29:23 y0NdhUfY
季節にマッチした映画ということで
「沖縄やくざ戦争」を観ました
実録物は先の展開が読めないのでハラハラして面白いですね

サニー千葉の怪演が凄まじかったです


227 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/09(火) 21:42:58 0c9EcUrk
「燃えよドラゴン」を観たんですが
かっこいいシーンでもひでが頭をよぎって全然抜けませんでした(半ギレ)


228 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/09(火) 21:49:11 Oii6zbhc
ずっと見たかったシンゴジ見ましたがすごいですね、これ
詳細は伏せますが放射火炎を吐く所でずっとひでの語録が頭の中で流れたゾ……
あんなにも絶望的でなおかつ美しいシーンは劇場で見た方が絶対に良いです


229 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/09(火) 22:11:15 wlTA6lmU
プロジェクトAを久しぶりに観ました
草も生えるし迫真のアクションに燃えるし感動するし
やっぱジャッキー全盛期のアクションを…最高やな!


230 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/09(火) 22:25:04 0c9EcUrk
シンゴジラはうちの近所には9月末まで来ません(半ギレ)
ちくしょう 田舎ぐらしなんて……つれェなァ……


231 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/09(火) 22:52:19 Y1ouF9EY
あったよ!都内への電車が!


232 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/10(水) 00:38:44 G4kI7jZQ
柳生一族の陰謀を観ました
一言で表せないくらい衝撃的な面白さでシビレました
中村錦之助の歌舞伎調がクセになっちゃうヤバイヤバイ…


233 : divine intervention :2016/08/10(水) 00:50:36 ???
ジャッキー・チェンならヤングマスターのやたら長い最終決戦が一番好きだな


234 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2016/08/10(水) 04:47:52 ???
シン・ゴジラ自分も見てきました
庵野君イケるやん!
一番テンションが上がったのは
「巨大生物災害対策会議設置に関する閣僚会議(第1回)」の文字列です
あと登場人物の肩書が全体的に糞長いところ


235 : 賭場イチロー :2016/08/10(水) 10:41:20 ???
ジャッキーなら好き嫌いは分かれるでしょうが、スパルタンXですか…
ベニー・ユキーデとの戦闘シーンだけで男汁不可避


236 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/10(水) 20:45:04 9DT38.Fc
おうっと...考えはわかってるよ。俺がもう6発撃ったか、まだ5発か。
実を言うと、こちらもつい夢中になって忘れちまったんだ。
でもコイツはマグナム44(よんじゅうよん)っていって、世界一強力な拳銃なんだ。お前さんの ドタマなんて一発で吹っ飛ぶぜ。
楽にあの世まで行けるんだ。運が良ければな。
...さあ、どうする。

ダーティーハリー大好き


237 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/10(水) 23:39:01 G4kI7jZQ
シン・ゴジラ観てきました
あくまで個人的な感想ですが
これは最高の出来じゃないでしょうか
ゴジラという大きなウソに対して、周りを徹底的にリアルで囲っているのがとても素晴らしかったです


238 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/11(木) 18:56:56 P5R1TbRQ
そういえば今の映画館だと仮面ライダーゴースト見たあとゴーストバスターズ見れるんですね


239 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/12(金) 15:12:35 GIRKkc/.
xmenアポカリプス見てきました
こちらが予想したハードルそのままの出来というなんともコメントしづらい面白さ
とりあえずエリックは死ぬまで幽閉しといた方が世の中のためだと思いました(小並感)


240 : 名前なんか必要ねぇんだよ!uVBwhGn66I :2016/08/13(土) 18:56:51 ???
xmen面白かったです
クイックシルバーのの能力の演出が相変わらず格好良すぎる


241 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2016/08/14(日) 23:34:03 ???
これまで何回も見た映画ですが、ブラックホークダウンのコレクターズボックス(ブルーレイ)を購入したので久しぶりに見ました。
やっぱりこの映画凄い(小並感)
改めて見ると現代戦を描いた映画でもゲームでも演出等でBHD以前BHD以後という分け方が出来るんじゃないかと思える位影響のある作品ではないかと思います。

ちなみに購入したやつのほんへは完全版なので所々追加シーンがあります。レンジャーが味方がいる建物誤射するシーンとか夜のヘリのミニガン掃射が2回になってたり。


242 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/14(日) 23:39:50 ut8X/fV6
墜落したパイロットを助けに行ったのは二人なのに、ゴードンしか覚えられてないランディ軍曹かわいそう


243 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2016/08/15(月) 01:30:21 ???
>>242
ゴードンもシュガートも船に名前つけてもらったから…

ちなみにコレクターズボックスの特典はメイキングのDVDが1枚とディスカバリーチャンネルの番組等が入ったDVDが1枚です。ディスカバリーチャンネルのやつは原作者、参加した軍人、ソマリア人の証言で構成されてて実際の戦闘がどうだったかといった内容。一見の価値あり(特に原作読者)だと思いますが例の引き回されたり踏まれたりする米兵とか諸々の死体の実際の映像が普通に出るのでその点は注意。


244 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/16(火) 13:57:43 u0M5G86w
「パッション」観ましたゾ
どんな悪霊や怪物よりも人間が一番怖い、はっきりわかんだね


245 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/18(木) 18:32:33 SwW2fezY
シンゴジラ見ました。
すごい面白かったです(小並感)。

ネタバレになるので詳しく言えないけど、ゴジラの描写が色々と素晴らしかった。
エヴァのヤシマ作戦みたいな感じで盛り上がるところがよかった。
庵野監督は、やっぱり良い作品作れるね。


246 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/18(木) 20:05:24 TaTaFNJc
インディペンデンスデイなんでこんなホモ臭いんだと思ってたら監督ホモなんすねぇ!


247 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/18(木) 21:55:49 J.V.YfEg
Xメンシリーズ見返してるけどサイクロップスの扱い…


248 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/19(金) 00:53:03 tr92YKTA
キングスマン見たけど面白かったゾ〜
やっぱり…カッコいいスパイ武器を…最高やな!


249 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/19(金) 03:23:34 lCeMag.k
ラストの「戦わないのか?」狂おしいほどすき


250 : 超人サイバーZ :2016/08/19(金) 07:51:43 ???
教会のシーンすごい好き


251 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/19(金) 13:34:38 6UZAFCUs
新ゴーストバスターズは吉と出るか凶と出るか


252 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/20(土) 17:55:25 MzFCovrc
ホラー苦手なのに死霊のはらわたなんか借りるんじゃなかったゾ
一旦NaNじぇいを見て心を落ち着けるゾ


253 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/20(土) 18:58:31 AP1zQNts
初代はギャグっぽいホラー映画で笑える
2はホラーっぽいギャグ映画で更に笑える


254 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/20(土) 19:00:47 MzFCovrc
>>253
そう聞いて借りたんですけどクッソ怖いんですが…
というかグロが無理です


255 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/20(土) 19:24:58 AP1zQNts
>>254
一応今あるスプラッター映画の源流とも言える作品だしね
実際怖くはなかったけど、痛々しく感じることはあった


256 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/20(土) 19:26:42 MzFCovrc
ただ落ち着いてみるとあれですね
殆ど棚と戦ってましたね…


257 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2016/08/20(土) 19:26:49 ???
2013年のリブート作はホラー映画にありがちな「なんでさっさとそこから逃げないのよ」「主人公の言うこと信じてやれよ」というツッコミが入る部分を上手いこと理由付け出来てたなあと思った。


258 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/20(土) 20:54:03 iJzoyKuk
シンゴジラ観てきました
しっかり恐さがあっていいゾ〜これ(ご満悦)

そして予告であった「SCOOP!」って映画もなんだか面白そう


259 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/21(日) 01:17:49 PENpMd9w
ゴーストバスターズ良かったゾ〜。後半でホモが反応しそうなワードが出てきて草生えた


260 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/21(日) 07:49:12 NY3UexxE
人間が外出している間自室では何が起こっているのか…
そこで繰り広げられる個性豊かなキャラクター達による冒険劇


トイストーリー面白かったです


261 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/21(日) 13:21:15 Xb6FDV06
ターミナルさん!?見ました
空港職員の仲間が増えていくところが気持ちええんじゃ


262 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/21(日) 17:18:39 qurmRHYI
>>261
カートを片付けてお金稼ぐシーンほんとすき


263 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/21(日) 19:26:24 HG1dKxr.
インターステラーを見ましたが凄いですね、これ
ガルガンチュアの事象の地平線突入からの数分間の静かな映像美に2回も男汁を出した(ご満悦)


264 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/21(日) 19:57:36 qurmRHYI
そう言えばシン・ゴジラやっと観ました
庵野を叩く気で観たので、良い意味で裏切られて掌返しをした所存であります(人間の屑)

怪獣がとにかく破茶滅茶に暴れるのが見たい!っていう層(と言うか子供には)ウケが悪いとは思うし、2014年版の不満点でもあった人間ドラマを重点的にやる話と聞いて不安でしたが、人間側の動きを極限まで現実的に描いた結果、キャッチコピーにもあるように虚構であるゴジラがよく映える話になって化けましたねこれは

とにかく熱線の使い方が本当に上手かったですね。初お披露目以降、熱線を出す挙動をするだけでやべぇよやべぇよ…状態で最後まで緊張感のある映画でした

まだ観てないホモで怪獣プロレスじゃなくてもいいっていうのは観て、どうぞ


265 : divine intervention :2016/08/22(月) 00:55:16 ???
シンゴジ(略す意味なし)は延々続く会議のシーンが面白かった


266 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/22(月) 00:59:02 eR/TT1zQ
年間映画70本ぐらい目指してみるかなぁ


267 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/22(月) 03:05:59 eR/TT1zQ
バイオハザードの予告編出てたので観たんですがミラさんもだいぶ老けましたね…

1の時が小学生ですげぇ美人だなと思ったのに時の流れは残酷ですね


268 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/23(火) 11:50:21 hrWSi78E
シリアルママがクッソ悪趣味で楽しかった
でも「家族をバカにするやつは片っ端から殺す」っていうのはある意味生物としてはもっとも正しい生き方ですね


269 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/23(火) 18:53:39 aozgsbuQ
ラストスタンド観ました
スライのコップランドをシュワちゃんが演じたって感じで…なんか…温かい
やっぱシュワちゃんのアクション映画は最高やな!


270 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/23(火) 23:01:30 sRHOf6Ys
脳死した弟の体を乗っ取って復活って悪役でもやらなそうなことしてませんかね?


271 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/24(水) 17:30:06 pK.amJWw
そら叩かれますわ
http://i.imgur.com/RsHBPGC.jpg


272 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/24(水) 18:21:05 sMxfDGxA
『東京物語』観ました。時代を超えて傑作と呼ばれ続けているのも納得の素晴らしい作品でした。
薄れてしまった家族の絆を描くだけでなく、血縁のない者どうしで結ばれる淡いけれど確かなつながりや、他者との別離、そして愛する人の死を乗り越えていくことなど、シンプルなストーリーに何層にもテーマが織り込まれていました。
人生のどのタイミングで観るかによって、また違った感じ方ができる作品だと思います。
近年の日本映画(ハリウッドも?)にありがちな大仰な音楽や、感動を強要してくるようなメロドラマチックな演出もなく、淡々とした雰囲気が終始貫かれていたのもよかったです。
観終わったあとの余韻のなかで数々のシーンがじんわりと心に染みてくるような作品でした。


273 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/24(水) 18:47:48 sKGloZME
ゴーストバスターズ見てきました。
出てくるおばさん達が皆いきいきしてて楽しい映画でした。

特にホルツマン博士がいいキャラしてて一番好きです。


274 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/24(水) 19:49:43 .WRIJ6o6
ホルツマン万能スギィ! ロゴデザイン提案のシーンで草生えた


275 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/24(水) 20:40:28 9VTR1X/k
>>271
これなんなんですかね?


276 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/24(水) 20:58:58 LOjpIURk
ゴジラの感想かな?
お気に召さなかった感じだけど


277 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/24(水) 21:07:01 sMxfDGxA
>>275
これですね
http://togetter.com/li/1014493


278 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/24(水) 21:08:35 QeaGd.KY
まあ、劇場に何を求めて来るのか、っていうのは人それぞれだからなぁ
仮に100点満点の出来でも、想定し尽くした内容であればガッカリする人も居る訳で…


279 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/24(水) 21:12:59 AJ3VSblI
>>277
今会いに行きますで感じたことがだいたいつっこまれてて草
映画批評はともかく映画を楽しんで感想を述べてる人をくさすのは反発大きいでしょうなあ、漫画家だそうなのでなおさら


280 : :2016/08/24(水) 21:12:59 9VTR1X/k
>>277
えぇ…
まぁ合う合わないは色々ありますけど、面白かったって人を馬鹿にするのは良くないですね


281 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/24(水) 21:26:59 QeaGd.KY
ファッ!?じゅん姉貴じゃないか…(4コマ誌読者並感)
相方の重野先生は尖ってる所もあるけど基本寛大そうだからなぁ…
みんながみんな旦那みたいな感性だと思わん方が…


282 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/24(水) 22:04:53 yvUo1Kbw
ゴジラが動いてるだけで満足なんだよなあ


283 : divine intervention :2016/08/24(水) 23:55:59 ???
まあわからなくもないし、これくらいクサしてるとも思わないけど、この喩えで行くなら(特撮映画界において)メチャクチャ旨いけどカレーのルーだけが延々出された後でようやく国産の白米が出た感じなんじゃないですかね


284 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/24(水) 23:56:58 booneqgs
>>271
きっしょいなこれ…


285 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/25(木) 00:17:10 xp1FSYOQ
ほならね、ファンの盛り上がりに水差してくるあなたの漫画はどんな料理なんですかと私はそういいたい


286 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/26(金) 12:19:36 nT4ZMrs.
シンゴジラ2回目観てきたけど、1回目じゃ気付かなかった人の動きを見つけたりと、発見があって楽しかったゾ〜
4DXは他の作品と比べると劣ると聞いたんですけど、どうなんですかね?


287 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/27(土) 12:32:15 ulVlr64k
例の漫画家は映画の話をする度に、稗と粟しか喰ったことがない人間に冷やかされると言う事実
しょうがないね(レ)


288 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 16:16:20 bbnmLpxo
オデッセイ見ました

登場人物がみんな前向きで見ててすっげぇ楽しかったゾ〜


289 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 17:38:29 HIGvZwRM
じゃがいもで何とか飢えを凌いでたけど、栄養不足なのかやっぱり終盤の肌はアレなことになってましたね


290 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 23:23:08 xY0iAr6Q
主人公の強メンタルと明るさで楽しく観れたけどあの状況は絶望的過ぎて下手したら鬱映画になってましたね…


291 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 23:41:11 q4o4XVSw
孤独に重きを置いたら、キャストアウェイみたいな作品になってたかもしれませんね


292 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/28(日) 23:50:01 mfWtUgyo
キャストアウェイって最近気になってるんですが
結構有名な作品だったんでしょうか?


293 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 00:17:03 i7CBwI.s
サバイバル物として有名だと思います。
ちなみに、鬱映画ではなく前向きな作品となっております。


294 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 00:18:25 UloVll1E
トムハンクス主演だから知名度は結構ありそう
面白いけど終盤まで結構重めですね


295 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 06:39:30 GGq3d4Eo
ゴーストバスターズ気になるんですが旧作も見てた方がいいんですかね


296 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/29(月) 12:39:07 UloVll1E
一応オマージュとかゲスト出演とか盛りだくさんで過去作を観てると嬉しい要素はありますが、基本的に再構築(なかったことになってる?)っぽいので最新作→気に入ったら過去作の順番でも問題はないかなと思います


297 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 00:44:00 vOAz.DKc
シンゴジラ観てきたけどすげえ面白かったゾ〜!!
庵野監督の撮る超望遠で圧縮した物量のある画面がやっぱ最高やなって…
現代日本の東京舞台でゴジラのあのスケールあの物量は庵野監督しか撮れないと思います(素人並感
4DXで観ましたが、臨場感を取るか没入感を取るかの二者択一だと感じたので人によって好みが分かれるでしょうね


298 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 17:07:22 CtNbwiuk
ウルフオブヴォー……ルストリート観たら思ったよりエロシーン多目でびっくりした(小並感)

ディカプーは相変わらずかっこいいっすね


299 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 21:13:55 sGzW1T2g
>>298
タイタニックでアイドル的イメージ付いちゃったけど名優だと思いますね
ジャンゴでのクッソ胸糞悪い役だいすこ


300 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/31(水) 22:42:19 yYFWnZss
キャストアウェイ見ました
無人島モノの基本というか基礎から丁寧に描かれていましたね
ウィルソンネタとか生への格言もあってかなりツボに来た作品でした


301 : divine intervention :2016/09/01(木) 11:02:22 ???
汚いディカプーとガラの悪いブラピの共演が観てみたいですね
スコセッシか誰かの短編で共演してるらしいですが


302 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 16:34:58 uoncO.6Y
君の名は。見てきました
新海誠の作品ではハッピーエンド?だと思いますが、なんか見たことある展開が多かったのが少しガッカリしましたね
中盤くらいからなんとなくオチも読めてくるので……
作画は本当文句無しですごかったです


303 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 16:49:15 y0IQfC6A
デカプリオはこないだのレヴェナントも良かったゾ

作品内容は人を選ぶと思う(個人的には好き)けど、
映像が凄いので出来るだけ大きい画面で見て欲しい


304 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 16:52:18 ojtINj26
グランドイリュージョン一作目観たけど催眠術メンタリズム無双ですねこれ
続編のCM誰やこいつと思ったら頭丸めてたんすね


305 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 19:54:57 iQLxOhKc
グランドイリュージョン2観ました
なんかすごいIT技術を持ってる敵サイドに対してアナログな方法で打ち負かすラストの主人公達が良かった(小並感)
ただまた次回作があったら催眠術無双は勘弁してください!何でもしませんから!


306 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 19:57:48 iQLxOhKc
あっそうだ(追記)
電話のシーンでオナハウス♂って言ってて草


307 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 21:03:17 qywK1usY
フューチャー&パスト見ました
未来版センチネル君強すぎィ!結局まともに倒せたの一体もいなかったんですね…


308 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 22:21:22 ZBpEF6ic
雑コラグランド・イリュージョン
http://imgur.com/a/DxpTk


309 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/01(木) 23:56:34 ojtINj26
>>308
この人強すぎて本当草生えた


310 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:24:04 S4lj15h.
スーサイドほんと楽しみ


311 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:33:59 605Zqj0g
シックスセンスみました

怖いだけのビックリ映画かと思ったけど泣けるお話でした


312 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:46:46 osRpizsc
シックスセンスはホラーとしても良質ですばらしい
幽霊が出るシーンでは思わず息が止まる


313 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/05(月) 23:49:54 S4lj15h.
娘の葬式なのに派手な真っ赤なドレスを着てるおばさん本当恥知らずのひでたるとじゅんぺい


314 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 14:46:21 baq0/wwA
ポセイドン・アドベンチャーみました

パニックも感動も山盛りで面白かったです(いい人たちが)逝きすぎィ!
あとクッソムチムチの脚と尻晒してたバンド娘役の女優が当時三十路だったってそれマジ?


315 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/06(火) 16:36:49 0K2i.0g6
家電屋で4K仕様のゴーストバスターズ観たんですけど、すごいですねこれ
80年代の映像とは思えないほど動きがしなやかで、鮮やかになってますわ


316 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 19:34:45 VgraqU2M
聲の形気になるけど胸糞シーンで自分の豆腐メンタルが耐えられるか心配


317 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 19:59:13 B9URYdEk
聲の形は一巻の小学生時代を乗り越えれば大分楽だからヘーキヘーキ(白目)


318 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 20:15:31 B9jckuWA
嘘つけ主人公が育って苦しみまくるから余計辛いゾ


319 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 20:17:03 GiEDdHNU
>>314
ふとっちょな水泳が得意なおばちゃんが死んじゃうシーンは辛かった・・・


320 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/07(水) 20:30:44 VgraqU2M
>>317
委員長(?)が再登場するあたりがいや〜キツイっす...


321 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 16:59:47 U1S6UOA2
スーサイド・スクワッドもう待ちきれないよ!
ハーレイ・クインのが可愛すぎる


322 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/09(金) 17:05:17 T4Bdw9n.
口デカい女の子すこ
CMだとバットマンのジョーカーってほとんど分からなさそう


323 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 13:34:29 ABpaiZrw
最近ずっとこの時間帯にマカロニウェスタン系の映画やってるけど名作多目っすね


324 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 13:37:25 tHyeqY9k
だいたい良くも悪くも王道脚本ですからね


325 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/11(日) 13:42:08 NFMVhSt.
芸術性云々は二の次で、面白みを第一に追求してるのがマカロニウエスタンですからね
昔の東映の娯楽映画みたいなもんです


326 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/12(月) 12:08:04 PE8ufoKA
富野がシンゴジと君の名は。に触れてたけど、いつもの禿で安心した


327 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/13(火) 19:02:25 QLgp7zhg
スーサイド・スクワッド観ました
キャラは良かったけどストーリーがね…皆大人しすぎて悪役って感じがあんまりしなかったゾ
ちょくちょく挟まる小エピソード自体は面白いのに、そこだけ急に入ってくる感じでなんかTNP悪かった
ハーレイ・クインは良いケツしてました


328 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/13(火) 19:49:05 NBZaWqBI
4DX映えしますかね?


329 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/13(火) 21:09:46 O.y.Tkfc
>>328
4DX映えするケツってどんなケツなんでしょう


330 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/14(水) 18:49:36 aaE4.GnQ
シートの移動とかの4DX特有のエフェクトと噛み合うか…?じゃないですかね
4DX向きの映画と、MAX4D向けの映画の区別がつかないゾ


331 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/15(木) 20:52:19 DIinb9eo
ピクセルがいろんなレトロゲームが出てきておもしろかった(当時小並感)

ギャラガ懐かしすぎんよ〜


332 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/15(木) 21:19:10 IeEPLRM2
マンオブスティール
バットマンvsスーパーマン
スーサイドスクワット

微妙評価が続いてますけどこれでDCユニバースやるのは大丈夫なんですかね…


333 : 曇りのち晴れ :2016/09/16(金) 07:11:15 ???
社長「おかしい。こんなことは許されない」
http://marvel.disney.co.jp/movie/civilwar/twitter.html


334 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/16(金) 12:22:44 zqi90VeU
>>333
現時点だと割と拮抗してるような


335 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/16(金) 13:49:32 oZGOhtVA
WS前の日本じゃ考えられないレベルの勝負ですね…
サンキュールッソ兄弟


336 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/16(金) 16:08:40 3L0rn7aA
ドルフラングレンVS鮫の処刑鮫とかいう映画の存在を知って草
近所のビデオ屋行ったら五本全部借りられてて更に草


337 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/16(金) 17:00:20 CepCvw0E
アラバマ物語を観たけどやっぱペックの…裁判シーンが…最高やな!
吹き替え版の田中秀幸 嶋村侑 田村睦心の御三方の演技も素晴らしいから是非見て欲しいゾ


338 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/16(金) 22:10:11 wgDWIn4U
シン・ゴジラ見ましたが、すごい絶望感ですねこれ
色々むりがあるだろとか、ゴジラはそんなことしないとか、
こまけぇこたいいんだよ!で解決する良作になってたと思います


339 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/16(金) 22:13:53 .YBz5yDk
熱戦お披露目シーンの絶望感はBGMも相まって凄まじかったですね…


340 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/16(金) 22:25:03 I4RptAzw
ゴジラのせいで東京ヤバいな〜程度だったのが人類滅亡の危機を感じるまでに恐ろしくなる熱線シーンほんとすき


341 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/16(金) 22:33:24 tC1RdxWo
伊福部昭に敬意を表し過ぎて新録した曲を全て使わなかった庵野くんは相変わらずですね…


342 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/16(金) 22:39:59 83XMyZBI
自分の会社にもしっかりプレヴィズ班として仕事を回す庵野、有能


343 : 超人サイバーZ :2016/09/17(土) 00:22:50 ???
>>339
先週2回目見たんですが熱線の高周波音が合いすぎて癖になりそう


344 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/17(土) 10:03:56 XxBWzd0I
>>338
>色々むりがあるだろとか、ゴジラはそんなことしないとか
二代目ゴジラくんの張り切ってくれたおかげで「ゴジラはそんなことしない」などという概念は存在しない
シェーしようが空を飛ぼうが吹き出しで会話しようが全身から磁力を発して敵を引き寄せようがゴジラはゴジラ


345 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/17(土) 14:33:51 HiZuy67I
四段変形はさすがに二代目もやらんかったし・・・


346 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/17(土) 14:49:10 XxBWzd0I
>>345
ベビーゴジラ→リトルゴジラ→ゴジラジュニア→生体ゴジラ
という一部過程が謎すぎる成長フォーメーションがある・・・ってのはダメ?


347 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/17(土) 16:48:44 UBczILF2
ベビーゴジラくん可愛い
ミニラくんぶちゃいく


348 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/17(土) 18:23:23 zVb.33y2
リトルゴジラがひたすらに浮いてるのとたったの3年でああなったのを除けば
ベビーゴジラ→ゴジラジュニア→急成長ゴジラ
はデザイン的には自然な流れではある
リトルゴジラがひたすらに浮いてるけど


349 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/18(日) 11:36:14 O9BSVD1w
野沢那智さんのダイハードのノーカット版が存在しないのを今更知ったゾ
どうして追録しなかったんですかねえ…


350 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/19(月) 13:50:00 wc7HvVwQ
「怒り」見てきました
ホモは純愛(確信)
ただもうちょっと犯人への掘り下げがあった方がよかったと思います


351 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/19(月) 16:06:08 s334QpfM
いやぁ、怒りと後妻業の予告は強敵でしたね…(半ギレ)


352 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/19(月) 23:58:45 7PrthFMA
レッドタートルはなんというか、芸術映画でしたね…
ただ何か所か、すごい絵があるのでそこを体験したいならアリという感じでした


353 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/21(水) 15:38:11 /k25eHac
BFGどうすっかな〜俺もな〜


354 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/21(水) 18:14:02 F62Z5aLQ
スーサイドスクワッド観ましたが、正直微妙でしたね…
MCUの作風を期待すると互いに不幸が生まれますね


355 : 曇りのち晴れ :2016/09/21(水) 23:21:21 ???
ブーメランおじさんの存在意義を問いたいですね
あとワニおじさんが遠目から見ると、ただの中年のおじさんが裸で彷徨いてるようにしか見えないビジュアルなのは…


356 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/22(木) 07:01:47 bEECKDUw
悪党達が兵士たちに肩入れする理由がどうにも分からないんだよなぁ…
折角悪役達っていう美味しいキャラクター使ってるのに
ハーレイがショーウィンドウ壊して物盗むとかそういう小ネタ程度にしか使わないのが勿体無い


357 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/22(木) 07:24:10 EK.YDijk
悪役集団の割にはあんまり悪いことしてるようには見えないっていうね


358 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/22(木) 07:50:21 gJd5VoGA
BVSSもそうでしたけど展開が不自然というかなんというか違和感は感じましたね
けどハーレクインがかわいかったので見に行ってよかったです


359 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/22(木) 10:09:08 Fx7fUEiQ
DCコミックが映画版アベンジャーズの成功に対抗する形でジャスティスリーグをやりたいのはわかるんですけど
今んところアベンジャーズみたく個々の作品で全く盛り上がれてないのがキツイ


360 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/22(木) 10:11:54 ???
そもそもこけてもグリーンランタン2回映画化したDCにセンスがないゾ…
ベンアフレックが脚本のベンアフバッツが駄目ならもう終わりや…


361 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/22(木) 15:37:01 tg6mlc7k
DCは最近になって直轄の実写製作部門を立ち上げたと言うしなぁ
原作コミック・ドラマ・ゲームは面白いのに、集大成とも言える映画はどうしてやらかすのか…

ダークナイト三部作を製作した会社って中国資本に買収済みなんですってね(絶望)


362 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/22(木) 17:25:58 SyJ7hf3c
スクワッドは某キャラがウルトロンの社長以上のやらかし+初代アベンジャーズのホークアイ並みの利敵行為をしたくせして、何のお咎め無しなのはどうかと思った
せっかくのアウトサイダー集団設定なわけなんだし、最後に一転攻勢決めて欲しかった


363 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/22(木) 17:29:25 bEECKDUw
爆弾解除からの一転攻勢が見たかったの!
ほんまつっかえ…


364 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/22(木) 18:24:27 iFp7TJZA
>ウルトロンの社長以上のやらかし
これだけでどれだけやらかしたのかが伝わってくるのははっきり言って異常だ

これマジ?
http://i.imgur.com/c0QU0SF.jpg


365 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/22(木) 23:45:53 O0euaX52
TOHOシネマズが箱不足にぶちギレて
系列の一部の映画館(新宿等)で
キングオブエジプトが2週間で打ち切られてしまったゾ


366 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/23(金) 01:04:54 JP5TJSWU
円盤買ったので久しぶりにシビルウォー観ましたが、やっぱりキレッキレのアクションシーンに惚れ惚れしますね
公開当初はバッキー殺害に走った社長と、復讐の連鎖を止めた陛下を比べてネタにしてたけど、(なんだかんだ内面の違いがあるとは言え)あそこに至るまでにある程度暴れ回ってた陛下と、鬱憤が溜まってた上にあんな物観せられた社長ならしゃーないですわね

キャップが社長のバッキー殺害を阻止出来なかった場合、結局バッキーは洗脳されててしょうがなかった事に罪悪感を覚えて落ち込む社長の姿が見える見える


367 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/23(金) 07:12:01 kH67Bk3I
2001年宇宙の旅を観ました
何これ?(終盤)
多分理解しがたいことが起こっていると表現したいんでしょうけどそれ以前に脳が理解を拒否していました
あとHALくんかわいそうだった(小並感)


368 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/23(金) 17:02:34 zIaNqshk

http://i.imgur.com/D7tvnNI.jpg


369 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/23(金) 17:04:36 krJpXxsI
ロキ様ニッコニコでほっこりする


370 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/23(金) 23:30:45 DsV/C02E
>>367
小説版(≠ノベライズ、≠原作)によると(キューブリックがこう考えてるとは限らない)
概念的存在にまで進化したある宇宙人が
「この星の知的生命体をと自分達と同じ段階まで進化できるように手助けしよう」
ということでモノリス(黒い板みたいな奴)をアフリカ、月面、木星付近に、
人類が遠くのモノリスを発見できれば順々に進化できるように設置した
最終的に木星のモノリスに到達した人類(ボーマン)は
スターチャイルド(ラストの赤ん坊)という概念的な存在にまで進化した、という話らしいです

あの木星のモノリスからよくわからない光に包まれる長々としたシーンは
モノリスを通じて宇宙のはるか彼方にワープさせられたシーンで
最後の真っ白で不気味なホテルの部屋みたいな所は
宇宙人がボーマンを進化させる前の最後の晩餐をと思って用意した部屋


371 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/24(土) 08:12:47 /Kr.qJcA
>>370
はえ^〜
すっごい分かりやすい…
原作とは違うってことは映画の解釈の一つとしての小説版があるって事ですかね?


372 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/24(土) 12:56:30 B2c0fuJ6
マーベルのシニスターシックス単独映画もスポンサーの意向でポシャったみたいだしスースクも色々制約あったんだろうなとは思う


373 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/24(土) 14:52:27 3R0581EY
>>371
>映画の解釈の一つとしての小説版があるって事ですかね?
概ねそんな感じですけど、小説版と映画版ってどっちも微妙にストーリーが違っててそれ同時に
キューブリックとクラークがそれぞれアイディアを出し合った合作でもあるから
小説版を映画版と同じ作品の解釈として見てもいいのかどうかすらわからないんですよね

映画で一番わけのわからない最後のホテルの
「あそこに誰かいると思ったらそれは老けた俺だった。
 その老けた俺は別の俺ではなく俺本人だったんだけど、そこから見えたより老けた俺も俺本人だった。」
みたいなシーンとか小説版では存在しなくて
普通にホテルで寝てるうちにスターチャイルドに強制進化させられてただけだったし


374 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/24(土) 16:27:22 jiwDaUrg
ジュラシックワールドクソおもしれェ、楽しませてもらったよ

ちくしょうブルーは なんて可愛い子なの


375 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/24(土) 16:31:45 6mH41rck
客を中心とした死人をたくさん出してるんですが大丈夫なんですかね…?(小声)


376 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/24(土) 16:34:11 32gA6A16
先生ェそういえばジュラシックワールドオマージュしてましたね


377 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/24(土) 18:20:56 g/CZl6Us
ヒロインのおばさんがクッソエロかった思い出


378 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/24(土) 23:05:53 OmPxjJ6E
アメリカンスナイパー見ました
なんも知らんでみてたからラストシーンでファッ!?これ実話ベースかよォ!ってなったゾ・・・
映画の出来は素晴らしかったっすね・・・生々しい雰囲気でヒリヒリした


379 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/24(土) 23:21:51 G7PiJ4nM
ドリルおじさん「よろしく」


380 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/24(土) 23:36:03 OmPxjJ6E
>>379
あそこキツかったゾ…
下手に銃で死ぬより想像力が追いついて


381 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/25(日) 01:26:30 c8ivmTmQ
そしてあの作品で一番憎いあんちくしょうは一瞬であっさり死ねちゃうという、カタルシスもクソねぇオチだからね
やっぱり…クリント・イーストウッドの描く胸糞描写を…最高やな!(満身創痍)


382 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/25(日) 02:41:07 PpcOpN.k
戦場には嫌な思いしかないから


383 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/25(日) 12:30:01 uxthijrg
アベンジャーズ崩壊したけど、宇宙ゴリラ君来襲までに人員の確保間に合うんですかね…
GOG組がどう合流するのかさっぱり見当がつかないゾ


384 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/25(日) 16:28:59 ORzqT4To
よわそう
http://i.imgur.com/m8S8vvi.jpg


385 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/26(月) 00:34:07 oumYko16
>>384
これは愛されますわ


386 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/26(月) 00:56:52 lJJKvHJ2
ロキの俳優さんは凄い良い人らしいから余計笑いを誘う


387 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/26(月) 08:38:16 LJhQ7skg
マイティソー一作目の時点でロキさん大人気だったらしいですね


388 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/26(月) 10:44:26 IvYvOLI.
マルフォイに似たものを感じますね


389 : 名前なんか必要無いですわゾ :2016/09/26(月) 10:51:04 ???
アヴェ1の時にはロキガールズもいて草が生えましたよ


390 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/26(月) 11:46:40 LJhQ7skg
>>388
マルフォイは日本でこそロキ様的な人気あるけど
マルフォイ役のトム・フェルトンくんはイギリスだと結構嫌われることが多かったらしいですね
親日家になったのも日本だとマルフォイが人気だったおかげで暖かく迎えてくれてたからだったとか


391 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/26(月) 17:41:57 r6m6v0R.
初代アイアンマン観た後にシビルウォーを観ると、社長の変わりっぷりに驚く
初代での誘拐以降、責任を感じてたとはいえ、抑止力・世界平和の民営化とか謳ってた人間が、シビルウォーでは国連の管理下に身を置こうとするとはなぁ…

色んな積み重ねがあったとは言え、ウルトロンでのやらかしが確実に社長の心を蝕んでますね


392 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 04:47:12 qIq/lNlk
公開当時は微妙に思ったエイジオブウルトロンだったけど、久しぶりに観るとウルトロンの人間臭さや父親としてのホークアイの良さに気がつけて楽しめますね


393 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 13:53:26 4ThfJ/Mw
映画5本借りてみたら、その中の4本がディスクの傷のせいなのか映像が掻き乱れてロクに観れたもんじゃありませんでした(半ギレ)
ゲ○潰す


394 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 17:25:40 uuOL13ko
>>393
自分もDVD借りたら3話収録の内二話だけ飛ぶような傷がありました
ゲ○くんガンバッテ!


395 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 19:40:37 KpKMJB6.
私も今まで二度DVDで同じことがありましたが
再生プレーヤー替えたら普通に再生できました…
2つあるうちのどちらのデッキでも急に再生が止まって
もう一方に替えたら再生がうまくいったのが不思議です
これもうわかんねえな


396 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 20:13:21 q1pc9/hs
ハドソン川の奇跡観てきました
やっぱりクリント・イーストウッド監督の実話ベース物を…最高やな!


397 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/27(火) 20:26:42 Swlysjrw
久しぶりに硫黄島からの手紙が観たくなりますねェ!


398 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 00:34:52 UdNbERoM
最近になって前半部分を見つけましたが凄いですねこれ
http://i.imgur.com/VbOzB7z.jpg
http://i.imgur.com/xo2tPN0.jpg


399 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/28(水) 02:43:52 8CzvwGkM
デヴィッドエアーが脚本完成させる

ウィルスミス様のためにワーナーからの指示で脚本大幅書きかえ

MV風の予告が好評だったためワーナーが作風の変更を指示
撮影がだいぶ進んでいた中でまーた脚本も大幅書きかえ

監督であるデヴィッドエアーは最終編集に口出しできず


ワーナー 無能


400 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 16:00:20 eu995BzE
シビルウォー中に何やってんですかねこの神様は
http://i.imgur.com/RA0Rq45.jpg
http://i.imgur.com/U9KQn6p.jpg
http://i.imgur.com/TErhjqW.jpg


401 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 22:10:49 phV7lhwg
>>400
かわいい


402 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/29(木) 22:52:43 ltRITz8w
Blu-rayのポップアップメニューに慣れると、DVDで観た時不便に感じることに時代の流れを感じる
VHSからDVDへの転換期におけるレンタル屋は、品物の動きが激しかったなぁ…


403 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 00:02:54 O1om47Ws
どうも自分の自由時間と参覲交代の上映時間が噛み合わなくて観に行けないゾ…


404 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 08:44:58 RGD5muMM
結局シンゴジラ見に行けなさそうでやめたくなりますよ〜人生ぅ〜...


405 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 17:24:21 RC2ZOAyk
10月公開予定の映画ですけど、皆さんは何を観ますかね?
http://eiga.com/coming/


406 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 17:37:50 2zPwmalQ
I Saw the Light
「マイティ・ソー」のロキ役で知られるイギリス人俳優トム・ヒドルストンが…
これだけで興味が湧くのは卑怯だと思う


407 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 17:41:12 5PN0Bf3M
王道を行くジェイソン・ボーンですかね…


408 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 17:59:01 uj7U/kx.
やっとシンゴジ観てきたわゾ〜(田舎並感)
すげェ!さすが庵野監督ァ!(手のひら返し)
最初のキモカワゴジラくんペットにほしい……ほしくない?


409 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 18:02:50 TISN8B/k
「少女」とデスノート気になりますねぇ!


410 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 19:58:34 .87gVYx2
結構な人間が庵野を叩くために見に行って、大半の人間が掌返しをしたと言う事実


411 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/30(金) 20:08:09 r6SnaFMM
>>405
シンゴジ観に行った時に予告やってたSCOOP!がちょっと気になってますね
まあ邦画ほとんど観ないから少し心配だけど
あと彼岸島デラックスも10月なんすねえ


412 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 19:39:42 smi5VJFo
ロッキー3大好きだけど吹替で見るのは初めてかも
吹き替えはなんか…違う


413 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 19:44:08 TglAgBFc
>>412
僕もランボーは羽佐間道夫じゃないと落ち着かないけど
ロッキーは字幕って感じなんで分かります


414 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 19:51:48 .EA0DoCs
参勤交代みましたが、参勤交代要素が薄まってたのが残念でしたね


415 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 20:58:21 akkvADxY
今を生きる。すごい良い映画でした

ロビンウィリアムスってほんとすごい


416 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 21:43:43 yf8jnZfc
新作じゃないけど続・夕陽のガンマンと七人の侍は楽しみですね…
特に七人の侍は4Kリマスターされてるらしいので


417 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 21:45:55 eCVmGcPs
>>416
ファッ!?リマスターなんですか!?
観に行かなきゃ…


418 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 22:24:36 akkvADxY
7人の侍は今を生きる。の次なんで再来週くらいからかな


419 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 23:23:28 N1fNeT7s
プライベートライアンみました
中隊の有能なメンバーもかっこいいんだけど、自分はアパムくんの姿に心を打たれますね


420 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/01(土) 23:30:12 .EA0DoCs
人によって「ネームドキャラは誰が生き残ったか」が食い違うよね


421 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 04:34:26 GhEW3QA2
もう終わりましたけど
傷物語本編前に彼岸島デラックスの予告が入って草


422 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/02(日) 18:07:13 7VB8mMlA
scoop見てきました
ベタなコメディものかと思ったらラストの展開がすごいズンときてやられた
思い返すと浮世絵見てオナってたわけじゃないんですねあれは


423 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 15:13:11 ybnpUBH.
https://youtube.com/watch?v=td57SphVIVk
すごく面白そう(小並感)


424 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 15:22:28 enyFFwT.
>>423
トイストーリーをかなりエグくした感じですねこれ


425 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 16:47:23 0sVnS9tg
今更ながらシンゴジラ観てきました

もうすっげぇ面白かったゾ〜
話の展開がテンポよくて二時間もあっという間でした

熱線のシーンは絶頂射精不可避ですねあれは...


426 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/05(水) 18:30:19 2MTSYAVY
エージェントカーター面白いっすね
FAの時代や雰囲気が好きな人にはオススメですな


427 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 12:12:07 bF24.W7U
シンゴジは熱線の使い所さん!?が本当に上手だったと思う
お披露目による被害が被害なだけに、それ以降熱線を出す前触れが映った時の緊張感は凄まじかった


428 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 12:12:55 fRtftrKg
グリーンランタンの映画観たけどスッゲーつまんなかったゾ〜


429 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 12:23:36 bF24.W7U
DCはマーベルと違ってキャラクターの映像化使用権が拡散せずに使いたい放題なんだから、本来は製作上かなりのアドバンテージを持ってるのになぁ…


430 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/06(木) 14:49:20 WZGMhXXQ
>>428
アーカムナイトの淫夢実況で回を追うごとにグリーンランタン面白かったゾ〜になって行く所すき
(2020年再映画化とか)笑っちゃうんすよね


431 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 15:33:35 1il0cLq.
ミッキーマウス…(に匹敵するコンテンツに発展できる原作はある)


432 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 15:37:00 gfZz1lIw
(日本国内の上映館はマーベル映画を上回って)120ぐらいじゃないですか?


デップーソフト化したけど、買おうかどうか迷いますね


433 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 16:05:50 reC88Vjo
(MCUと比べて制作体制が)未熟です


434 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 18:30:06 1il0cLq.
DCEU終了


435 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 20:36:03 e6BAXoB2
現実になりそうな笑えない冗談はやめなされ…やめなされ…

この前ノーラン(兄)の顔を見たんすけど、ディカプリオに似てますねほんと


436 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 20:52:14 /w5M5RGk
ワンダーウーマン出ても?ってなったのは痛いですねこれは痛い…
日本での知名度ってどんなものだったんですかね


437 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 21:01:04 Tn47uaqM
日本でのアメコミヒーローの知名度はスパイダーマンとバットマンのツートップで、次にスーパーマン、その下にアイアンマンみたいなアベンジャーズ組とX-MEN組、そのさらに下辺りにワンダーウーマン…な感じだと思う


438 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 21:15:38 YLwcnIG.
つまり日本における知名度は無いに等しいということか


439 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 21:17:46 wHo15pCg
アクアマンなんてもっと酷そう


440 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/07(金) 21:30:06 hE9JY20o
DC(というかWB)はダークナイト三部作の成功に引きずられ過ぎだってそれ


441 : 賭博イチロー :2016/10/07(金) 22:21:53 ???
下手したらシルバーサーファーの方が知名度高そう


442 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 14:17:06 .lVgUg2A
マーベルは昔からダーマやったりマブカプやったりXMENのアニメやったり
日本でもちょくちょく知名度を得る機会があったようなイメージ
DCはカートゥーンネットワークとかでスーパーマンやバットマンのアニメやってたのは覚えてる


443 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 16:31:08 jb0qN4.w
ブックオフでDVD・Blu-rayが20%割引のセールやってましたから、吹替えの帝王シリーズまとめ買いしましたよー


444 : 超人サイバーZ :2016/10/08(土) 18:48:59 ???
シビルウォーとデップーさんまとめて見ました

デップーさん目が動くとこかわいい


445 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 19:34:27 Kw5zvqbg
『ジェイソン・ボーン』観てきました
やっぱりボーンシリーズはアクションとBGMの調和が最高ですね


446 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 19:39:38 dP8pJ7pI
ボーンシリーズは今作ので5作品目か…
1作目が確か2002年だから、そりゃ歳をとるわけだ


447 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 22:19:28 Ju2Cue2g
>>436
え?誰?になったところもひどかったけど
その後そのねーちゃんがスーパーマンと組んでクッソ強いデカブツと戦いだして
戦闘力が違いすぎるバットマンがほとんど蚊帳の外になってたのはどうにかならんかったのだろうか

やっぱ火薬付きボウガン掴んで自爆する1発ギャグやってくれたロキ様は偉大だったんやな、って


448 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 22:24:15 3aOyaizM
好きな人には怒られそうだけどどうしてもアヴェンジャーズやX-MENの個性的な面々に比べるとDCはバットマン以外地味に感じる


449 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/08(土) 23:10:31 gvyrV6gs
アメコミヒーロー映画自体好きじゃないです(大暴言)
あ、でもデッドプールとガーディアンズオブギャラクシーはクッソ面白かったゾ


450 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 01:16:59 D987eQMM
デップーは15禁映画における一つの金字塔になるぐらいヒットしたらしいっすね
10年に渡って企画を練っていたスタッフ陣もようやく成仏出来ますね


451 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 02:23:28 9qNIiNbM
デップーほんとすき
ケーブルあくしろよ


452 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 02:30:11 rX3Me.Yw
予算がないから他のXMEN呼べないんだろ←これすき


453 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 11:14:09 DqUKe1To
「切腹」観ました
(竹刀で切腹させられるとか)頭にきますよー! 武士道なんてクソだよクソ!
結構語りが多い映画でしたけど引っかからずに見れました
あと終わった後に主演の仲代達矢さんのトークショーがあったんですがもう83歳なんですね…


454 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 13:02:52 4Sdj/AqA
>>448
やっぱスタンリーって神だわ


455 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 18:57:22 25fOT/CE
Amazonプライムでエスター見たました
子役の演技が迫真でクッソ怖かった(小並感)


456 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 20:07:32 rX3Me.Yw
あの映画オカンキック強スギィ!


457 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 20:53:52 muZIycJg
やっぱりターミネーター2は名作ですね


458 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 21:01:13 9KZh4vBg
なお続編
キャメロン的には2で終わり!閉廷!って言ってけど商業って悲しわね


459 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/09(日) 23:59:01 WH2TA9Vc
4とかこの前やってたやつはどうだったんですかね…?


460 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/10(月) 00:00:48 fWdS6Dvk
4はもうほとんど覚えてないけどとりあえず「お金全然集められなかったんやな…」って思った記憶がありますね


461 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/10(月) 00:02:09 GEVaGmC6
シュワちゃんの復帰作ならラストスタンドが最高ですね
ターミネーターはナオキです…


462 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/10(月) 19:46:40 CLw31Phc
クッドモーニングショー観てきました。朝なんとなく流しているワイドショーがこんな風に作られているのかという点では興味深かったんですがコメディー映画と思ったら思いの外ギャグが笑えなくて辛かった。
というか立てこもりの犯人との緊迫したシーンの合間にギャグシーンを挟むという緩急の付け方が自分には合わなかった感が。


463 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/10(月) 21:57:43 .qLr8oWU
今更ですがシン・ゴジラ観ました
熱線のシーンは非常に美しくて高音がキモチイイ…キモチイイ…(ニチニチ)


464 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/10(月) 22:03:01 wRKyhTB.
シンゴジラの熱戦は好きだけど背中のやつはやりすぎだったと思いますね
溜め込んで打つビーム感が無かった


465 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/11(火) 11:57:52 x5G.lDSE
今までだって体内放射とかやってたしそこはまぁ


466 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/11(火) 13:49:49 C6wyUooc
2周以降のあのシーン

どうか行かないで・・・(首相ヘリ)
ウワァァァァァァ・・・(対空熱線)
マアァァァァァァ・・・(地上焼き払い)


467 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/11(火) 19:21:27 cwJ7lhoM
SCOOP!観てきたけど面白かったゾ〜これ(ご満悦)
PG12くらいあった方が好きなように撮れていいですね、地上波では映せなさそうだけど


468 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/11(火) 19:53:49 EpEvqEgs
ナイトクロウラーみたいな感じなんですかね?


469 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/11(火) 20:41:29 cwJ7lhoM
ナイトクローラーは観てないからわからないけど、予告とかを観るにこれよりはだいぶ明るい作品だとは思います
主人公はゲスでスケベだけどなんだかんだ危ない一線は踏み止まるし作品全体も少しハードだけど根幹は師弟の物語みたいになってますので

というかナイトクローラーも面白そうですねこれ


470 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/11(火) 20:50:17 EpEvqEgs
>>469
クッソ面白かったゾ〜これ
ただ滅茶苦茶胸糞ですね…
ブラック企業の社長とかサイコパス多いって聞きますが、主人公がちょうどそんな感じです


471 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/12(水) 11:58:31 aaJeiFJo
マクロスプラス作画ハンパないっすね……
アニメの作画ってこれまでそんなに興味なかったんですが、正直感動しました


472 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/12(水) 12:07:40 sJNom2Bs
バブル期のアニメ映画の作画はオーパーツだからなぁ
SHIROBAKOにも出た王立宇宙軍とかガンダムの0083とかキャラデザ画質の古さ以外は未だにトップクラスだと思う


473 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/12(水) 23:37:35 OBbiowwE
期間限定で売ってたFSSの特典付きブルーレイ、プレミアついてて頭きますよ〜


474 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/13(木) 01:33:04 7ZV5rTYw
ホームシアターはこの先どうなるのか


475 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/15(土) 06:00:14 0tEPBqcM
(「カリオストロの城」で宮崎駿が一々伯爵をロリコン呼ばわりする意味を考えると)笑っちゃうんですよね
あとあのレベルの劇場アニメを5ヶ月で作ったとかしゅごい…


476 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/15(土) 13:34:24 dG7WJeWY
みんなチケットは持ったな!行くぞォ!!


477 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/15(土) 13:40:26 m/kFX.aQ
上映してる劇場ありませんでした…
ンだよこの糞田舎!(ピシャ


478 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/18(火) 18:32:43 9ksTUjhs
冷たい深海魚が面白かった(小学生並みの感想)
園監督作品は初めてだったんですが、いい具合にエログロで素敵ですねこれ

村田さんマジキチなのに時折めっちゃ正論言うから草生えちゃうんだよなぁ


479 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/19(水) 02:13:45 B4Nj2zD.
アイアムサムを見ました
登場人物皆立場は違えど良い人ばっかりの優しい世界でとても良かった
ルーシーちゃんが物凄くパパ大好きで可愛くて賢いけど相応に子供で可愛くてロリコンになっちゃうヤバいヤバい…


480 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/19(水) 17:14:16 r4lMoIFk
キングスマン観ました
円卓メンバー含めてあっさり死んじゃう、軽快なノリとテンポ含めて非常に新鮮で、非常に面白かった(小並感)
よくある勧善懲悪モノに欠損描写を加えたらああなるんすね
クライマックスのパーンになりましてね、頭が(直球)しましたけど、あの後の世界大変そう


481 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/19(水) 18:50:52 zJog9ctc
頭がパーンのシーンは、ティムバートンのマーズアタックに通じる悪趣味がある


482 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/19(水) 18:55:30 aMRzqY4o
キングスマンはラストの「どうした?1日中そこで立っているつもりか?戦わないのか?」が気持ちよすぎて脱糞しそうになりますね


483 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/19(水) 19:19:22 kkGnP.Zc
キングスマンほんと好き
ビシッと決めたスーツでのアクションがちょっとアホっぽいけど最高に格好良い


484 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/19(水) 19:20:50 vG//yRx2
教会での大乱闘シーンのアクションとカメラワークがすごいかっこよかった(小並)


485 : 超人サイバーZ :2016/10/19(水) 19:50:03 ???
>>484
ほんとあのシーンいいですね


486 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/19(水) 20:08:12 5jzf53xA
国民を売る(至言)した首脳部がどうなってもま、多少はね?


487 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/19(水) 20:18:57 zJog9ctc
エージェントカーター観終わりました
SSR 無能
ハワード・スターク 戦犯 金の亡者 子は親の鏡(至言)
精神科医おじさんはグランドイリュージョンに出られらそう

親子揃ってキャップのことが好き過ぎて思い詰めるスターク親子はホモの鑑


488 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/19(水) 20:44:50 4Wden6Gg
Manners maketh man. (至言)


489 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/19(水) 22:44:09 zJog9ctc

http://i.imgur.com/NN1Fnev.jpg


490 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/20(木) 00:24:44 E7H8lnbA
キングスマンの義足ナイフおばさん、最期は専売特許で出し抜かれて負けるのがすき


491 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/20(木) 01:02:40 0uS1ffN6
今更ながらにおくりびとを見ました
モックンの困ったような表情ほんと好き

納棺師の話なので劇中でノウカンノウカン言うんですが
別の漢字が思い浮かんで困りました(小並)


492 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/20(木) 03:19:18 SXhwDwck
脳姦師は何で利益を得ているか謎なのでNG


493 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/20(木) 14:49:08 S.biCDkA
七人の侍やってたんで見てきました
イメージよりもずっとエンタメ寄りの作品だった。そして長い!
菊千代くんクッソかわいくてすき


494 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/20(木) 15:00:34 ONsHxLpM
http://innocentprayer.s2.weblife.me
なんか壮絶そう(小並感)


495 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/20(木) 19:22:13 VeXwTdhY
>>493
1954年4月26日公開←ファッ!?
農民と侍が協力して野武士と戦うという王道ストーリーを60年前にやってたのか…(驚愕)


496 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/20(木) 21:22:56 SXhwDwck
集団能力バトル物の甲賀忍法帖も1958年だし多少はね?


497 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/20(木) 22:00:19 taZDYY3I
https://youtu.be/BnqPyYIUZMU
こ↑こ↓の動画でも語られていましたけど七人の侍とゴジラは同じ年に公開されたってすごいですねこれ

同じ午前十時繋がりで続・夕陽のガンマン/地獄の決斗観ましたけど恋愛0%汗臭い男たち100%の大傑作でした
ブロンディとトゥコのつかず離れずの腐れ縁の関係が気持ちええんじゃ
ただこれをエロゲに翻案してもそりゃ売れないよなぁ


498 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/21(金) 14:31:17 dVQkOWwM

http://i.imgur.com/Mne6KUh.jpg


499 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/21(金) 17:57:18 h0uDIAiw
これマジ?
キャップのファンやめます


500 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/21(金) 18:12:59 bkUFkZ7Q
デップーの映像権はFOXサイドだからアベンジャーズ入りが絶望的なのが残念だけど、ディズニー傘下のマーベルスタジオだとあそこまで過激なことやれなかったからある意味これで良かったんですかね


501 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/21(金) 19:30:02 6SX8IdqA
MCU系ドラマもディズニー傘下のABCスタジオ製作の「エージェント・オブ・シールド」やNetfrix配信作品は結構ダークな内容なのでやろうと思えば不可能ではないと思いますがFOX側は(FFを除けば)ソニピクのアメスパみたく興行収入でコケてないので業務提携する気はそこまでないでしょう
https://youtu.be/49PRoKozeNQ
ウルヴァリンシリーズも最終作か…


502 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/21(金) 21:23:03 owV.obtY
自分を売るヴァリン(至言)
エックスメンシリーズは最初の3作しか観てないけど、これを機にもう一度見てみるかな


503 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/22(土) 00:09:23 8njO4qJs
スターク親子の本音が出るときにおけるキャップ関係率の高さ
http://i.imgur.com/2aHsAqg.jpg


504 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/22(土) 22:40:52 r7N5MbLk
エスター観ました
エスター役の子の迫真の演技が怖かったです(小並感)
お父さんが終盤まで鈍感過てイラっとしましたが、だとしてもあの末路はかわいそうだと思った


505 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/23(日) 21:02:46 MSgDTxr2
ブリッツみました

最後が気持ちよかった(小並感)


506 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/23(日) 21:03:54 s7tjsSoc
ブリッツってステイサム兄貴のイギリス映画かな
最後は私刑にして終わりだったか


507 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/23(日) 21:07:31 w55pf9y2
警官にボコられたのがきっかけで復讐する話


508 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/23(日) 22:49:00 h.Of9RN.
I,Robot久々に見たけどサニーくんほんとすき家で飼いたい


509 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/23(日) 22:53:34 A9Bcz6b.
デッドプールやった見ましたが清々しいくらいの下品っぷりで草。「予算ないから他のXMEN呼べないんだろ」で大草原


510 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/24(月) 00:39:35 .8bCxjbM
制作陣の遊び心でヘリキャリアっぽいのが出てるのすき
予算は十分にもらえなかったんだろうけど、デップーに言わせることでお笑いに昇華出来るのはいいですね


511 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/24(月) 00:40:45 Xq5H0h4M
タクシーに武器忘れちゃった! は予算が途中でカットされたから泣く泣くあの展開にしたんですかね


512 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/24(月) 00:58:13 jwJ0MZ3E
ウルヴァリンに出てたデップは無かったことに


513 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/24(月) 09:54:37 Z.fV1RLQ
https://cinemacity.co.jp/wp/ccnews/battleship_burrito/
>期待を裏切らない映画館シネマシティでは、バトルシッパーの皆様の執拗なリクエストにお応えして、『バトルシップ』【極上爆音】上映期間中、シネマ・ツー1F、シネマカフェにて劇中重要アイテム「チキン・ブリトー」¥800(税別)を販売

草生えた


514 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/24(月) 16:25:02 1K/o5Mjs
ベイビートーク観て全国のお母さんお父さんは大変そうだなぁと思った(小並感)
赤ちゃんの声やたらかっこいいと思ったらお前ブルースウィリスかよぉ!?


515 : divine intervention :2016/10/25(火) 00:07:55 ???
スター・トレック自体に思い入れがないせいで見逃していたパロディのギャラクシークエストが意外と男泣きな映画でよかった


516 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/25(火) 14:32:37 prgkfL/s
>>512
別人だし多少はね?


517 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/25(火) 14:39:05 GdcSLcVQ
なお、役者は同じ模様
でもあれがデップーってのも納得いかないからしゃーない


518 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/25(火) 19:22:25 DLbOiLcs
酔いどれ天使面白かったんですけどこの映画の志村喬のお医者さんって平野空間の店長に似てる…似てない?
https://imgur.com/GoxzRLC
https://imgur.com/JFYc71x


519 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/25(火) 19:58:02 3ysQtZMk
また風評被害か…映画業界が壊れるなぁ


520 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/26(水) 16:50:08 ACtvJFsI
デアデビルのレンタルあくしろよ


521 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/26(水) 16:51:27 eBkJ1hHg
ベンアフデアデビル「おまたせ」


522 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/26(水) 16:55:11 ACtvJFsI
違うそうじゃない


523 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/26(水) 17:11:47 FzaSnWes
同じMCUドラマでも、ABC制作とネフリ制作どこで差がついたのか…


524 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/26(水) 19:38:31 0umIsUlc
デッドプールのブルーレイ買いましたよー
やっぱり下品でめちゃくちゃで面白ェ!


525 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/26(水) 22:47:23 VP4Qi9kk
久しぶりにグリード見たいな〜って思って近くのレンタルショップ探したけど置いてなかったゾ
で、今Amazonでdvd見たらプレミア付いてて草


526 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/27(木) 02:06:29 ObdHderI
B級怪物映画かな?
ラストの「お次は何だ?」ほんとすき


527 : 曇りのち晴れ :2016/10/27(木) 11:10:38 ???
デッドプールの特典映像を見てたら、精巣がんと乳がんの自己検診の仕方をレクチャーされて草生えたんだよなぁ…


528 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/27(木) 15:05:43 1K6SRL2Q
Dr.ストレンジの日本公開が来年というのがもどかしいんだよなぁ
ストレンジ加入でローディとバッキー☆が戦線復帰が見込めるのが嬉しい

新作スパイダーマンもあくしろよ


529 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/27(木) 15:41:14 lqMXj6Vc
スタンドバイミーが観たくなる季節(通算20回目の視聴)


530 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/28(金) 17:52:21 v6i/pqKY
第9地区と同じ人が監督のチャッピー観ました
最初のシーンが事後処理的なインタビューだったこともあって、破滅的な結末を迎えると考えてただけに良い意味で裏切られました

チャッピーが街中に置き去りにされて嬲られたシーンはいやーキツイっす(素)
第9地区しかり南アの治安悪過ぎィ!


531 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/28(金) 17:58:23 33LTDThA
ディアドクターが結構面白かったですね
嘘がバレた後の村民の掌クルクルっぷりと信じてた人や隠してた人、バレるきっかけになった人の反応で少し後味悪いけど最後のシーンでバッドエンドなのか分からなくなりましたね


532 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/28(金) 22:34:52 Rwnl1H/o
ラブ&ポップ観たんですけどあんまその、よくわかんなかったです(池沼)
でもデジタルカメラを使った縦横無尽のカメラワークはシンゴジにも受け継がれていますね


533 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/28(金) 22:37:08 qdalHG2A
デ・ニーロおじさんの昔の出演作観てたら作品ごとに全然違う雰囲気になっててたまげた(小並感)


534 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/28(金) 23:50:42 ui9phAIQ
明日地上波で天使と悪魔やるけど犯人はユアンマクレガーだゾ


535 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/28(金) 23:55:26 Xyr20LU6
映画版の刺客と原作の刺客はバックボーンが違うんですってね


536 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/28(金) 23:56:54 2YlO9WBE
ユアンマクレガーといえばもうすぐトレインスポッティングの新作が出ますね

ちなみに明日の天使と悪魔の黒幕はユアンマクレガー


537 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/29(土) 00:03:05 /2SMytvI
ザ・ギフト見ました
映画通の人は途中でオチ気づきそうだけど個人的には面白かったです
犬で眠気が覚めた(KONAMI)


538 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/29(土) 21:02:15 H3QzqoB2
昨日やってたダヴィンチコードは面白かったですね
今から始まる天使と悪魔も楽しいです


539 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/29(土) 21:02:59 547oPz5c
犯人はヤス


540 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/29(土) 23:02:17 5o9BBS3o
朝井リョウ原作の「何者」を見てきました
いやーキツイっす(素)
就活が話の軸ですけどテーマ自体はかなり普遍的で色々ぶっ刺さりました


541 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/30(日) 22:10:09 UaVwHNmI
ドクターストレンジのCM案の定のコスプレ感だったけど意外とサマになってるしCGの街すごい事になってましたね
あとWi-Fiのパスワードだよの所で草生える


542 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/31(月) 12:22:33 uLSftndE
これでアヴェンジャーズにシャーロックホームズが2人揃うんだよなぁ


543 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/31(月) 12:28:51 VmN.TQ0Y
クソザコ演技力タレント「(吹き替え)よろしく」


544 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/31(月) 14:06:33 iwb8qy1c
トニー・スカンクさんの吹き替えが本当に心配なんだよなぁ…
Dr.ストレンジでの社長はカメオ出演程度に収まるけど、新作スパイダーマンはがっつり関わるだろうから不安ゾ


545 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/31(月) 20:55:10 a7YTYQO6
友人宅でエンジェルウォーズと間違えてエンジェルウォリアーズを見ました
んだよこのクソ映画(ピシャッ)


546 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/31(月) 21:39:42 UYopu0G2
原題を確かめるとまるで違うのが殆どと言うのがね…
ンだよこのクソ配給会社ピシャ


547 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/31(月) 21:54:41 k.g6FMw2
>>542
言われてみると草
ちなみにシビルウォーではワトソン君も登場してましたね


548 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/01(火) 14:57:20 eMhaUPp6
1遊 アイアンマン
2二 GOG
3左 FA
4中 WS
5右 CW
6一 AOU
7捕 ダークワールド
8三 デッドプール
9投 アントマン

監督 アベンジャーズ


よし


549 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/01(火) 15:54:10 tzWKfBps
抑えグリーンランタンくん


550 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/01(火) 16:02:50 eMhaUPp6
>>549
ワーナー「グリーンランタン様、逃げては駄目ですよ」


551 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/01(火) 23:43:43 GlUfKr4Y
スタートレックとかいうホモ映画が新作も面白かった(小並)
冗談はさておきやっぱ…カークとスポックの友情を…最高やな!


552 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/02(水) 13:06:02 JECOaelY
GANTZ見てきました。
原作とかなり違うけどおもしろかった。
ケンコバとレイザーラモンが吹き替えしてたけどあんまり気にならなかった


553 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/02(水) 13:06:50 5oPRfgdA
グリーンランタンの映画すっげーつまんなかったゾ〜


554 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/02(水) 13:54:50 JwG3.MkY
ワーナー関係者はダークナイト三部作の成功を一旦忘れた方がいいってそれ

久しぶりに遊星からの物体X観たけど、採血シーンのドキドキ感が神懸かってますわ
何とか地球人類を守り抜いたけど、あの2人はエンディング後にすぐ死が待ち受けてるのが可哀想だと思った(小並感)


555 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/02(水) 18:12:54 9cohCSxM
デアデビルのレンタル始まってますね
すっげぇ楽しみだゾ


556 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/03(木) 00:42:21 3/s3WX0o
エージェントオブシールド組の映画ほんへとの合流は難しそうだけど、デアデビルとかのネットフリックス組は合流出来そうですかね?


557 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/03(木) 04:18:43 ySMYqJ8.
ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ観ました。スナッチもめちゃくちゃ好きでしたがこれのほうが好きですね。ガイリッチーは本当天才だと思うわ。こんだけ面白い群像劇派なかなか見れないと思う


558 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/03(木) 16:26:27 Hy8CMFk6
どっかで見た「劇場版ピタゴラスイッチ」とかいう評価で草生えた


559 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/03(木) 21:43:55 RArVcXTA
今日はシン・ゴジラ劇中の上陸日ですけどあそこのシーンで会社にいた人たちは休日出勤だったんすね


560 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/03(木) 21:53:07 YEHgiVnY
何も来なかったじゃん!


561 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/03(木) 22:32:55 7S.drM9g
ツイッターにオオコウチ政治を許さないってタグがあって大草原不可避


562 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/03(木) 22:55:12 Sd56h5BE
草生えますわそんなもん


563 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/03(木) 23:52:47 gbkLOh0s
対処後手後手だし自衛隊独断で動かすしでガバガバだからしゃーない


564 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/04(金) 10:54:21 F455zPEk
会見で上陸はないって言っちゃったのと射撃中止命令以外はしゃーないよ


565 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/04(金) 11:00:32 0C.3Mhdc
ミュータントタートルズってDCだったんすね
てっきりマーベルかとばかり


566 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/04(金) 11:14:57 ExN4eN3M
ワンダーウーマンの予告来ましたね
仕方ないけど銃を弾くシーンはシュール
http://youtu.be/M3Lv0OeNars


567 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/04(金) 12:19:24 TRZlsGqY
新作が起死回生になればいいっすね…


568 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/04(金) 12:29:50 ExN4eN3M
まぁDC本命はベンアフレックバットマンでしょう
デスストローク出るみたいだし死んだロビンとナイトウイング関連の話も触れるかな


569 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/04(金) 14:29:14 CDAoWDPw
ウォッチメンのあらすじ見てみたけど面白そう(小並感)
週末借りようかな


570 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/04(金) 14:32:02 4XIpcBB6
ウォッチメン2回観たのに一切記憶がないゾ…


571 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/04(金) 14:34:44 u5HooFsU
ウォッチメンのopすき
今話題のボブディランゾ
内容は万人受けしないから好き嫌い激しいと思うゾ
http://youtu.be/aVUDdQS2UxA


572 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/04(金) 14:35:49 CDAoWDPw
あのロールシャッハっていうキャラに興味がありますあります(食い気味)


573 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/04(金) 14:37:25 CVY0maGg
ウォッチメンほんとすき
BDも買っちゃったゾ〜


574 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/04(金) 14:38:33 TRZlsGqY
日本でのディレクターズカット版の発売あくしろよ


575 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/04(金) 16:33:34 u2nuYCsw
2003年版ハルク見ましたけどそんなに悪くはなかった(小並感)
ドラマ的な意味ではインクレティブルよりは好きかもしれない
ただちょっとやってることは凄いはずなのにイマイチ爽快感のないハルクの暴れっぷりが気になったけど


576 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/04(金) 17:13:53 QRMGixqM
>>575
でもマーベル社が自前で映画製作に乗り出すきっかけになったんだよねハルク(2003)は
インクレディブルの吹き替えは水嶋ヒロだけど、仮面ライダーカブト時代に磨いたオフレコ技術はどこへやったんですかね…

第9地区の監督のエリジウム観ました
主人公くんがかわいそうだった(小並感)
第9地区・エリジウム・チャッピーってどことなく同じ世界な感じがする


577 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/04(金) 18:31:01 HwW/jKto
ドラマ版デアデビル、面白い(確信)


578 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/04(金) 18:44:42 RfRn3SuY
2003ハルクは単体としての出来が悪いわけじゃないと思うけど
怒りに任せて大暴れするハルクのカタルシスを期待して見ると
ストーリーは鬱というほどじゃないけど割と暗い
いざ戦っても犬に大苦戦、戦車にもそこそこ苦戦、親父との戦いはわけわからんうちに終了だから
ヒーローかっこよく活躍させてナンボなマーベル映画とはソリが合わない感じはしますね


579 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/04(金) 21:43:33 LDcFndoA
裸のランチとかいうガンギマリホモ映画、作った人完全に頭おかしい……。


580 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/04(金) 23:54:44 fF0bmeEM
ニコラスケイジ主演のゴーストライダー観ました
迫真のバイクアクションシーンは圧巻の一言でしたが、バイクから降りての白兵戦になった途端、ジョニーが強過ぎるせいもあってか大味かつ地味な戦闘になってしまったのが残念でしたね

敵悪魔「風を捕まえられるわけないダルルォ!?」
ジョニー「(無言の炎鎖旋風)」
敵悪魔「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

敵悪魔「負ける気せーへん地元(水中)やし」
ジョニー「(無言の超火力)」
敵悪魔「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

あのさぁ…


581 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/05(土) 00:11:18 Zk00ZllU
ギャラクタス瞬殺出来るしセーフ


582 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/05(土) 00:31:28 NMgULkwQ
ゴーストライダーは成り立ちが他のヒーローと違うから強さも異質になるのかクッソ強い(確信)

ウォッチメンは年取って見るとすごく面白かった(小並感)


583 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/05(土) 04:12:31 hazQDZ.c
ウォッチメン観終わりました
最近のDC映画に足りない丁寧な話運びと重厚な雰囲気がとてもマッチしてて、2時間半に及ぶ長編でしたがとても楽しめました
黒幕の狙い通りになった中、青臭い正義感だと称されたあのオウルでさえ取れなかった選択肢を取ったロールシャッハの最期に涙がで、出ますよ…

人間性を失っていく過程で服の面積が減っていったDr.マンハッタンだけど、最終的にちんちんブラブラさせてるのは草


584 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/05(土) 11:28:35 1eLT0yQc
ゴーストライダーは力の源が文字通り別次元だからね、しょうがないね。確かハルクにもパワー勝負で勝ってたゾ
でもリス女よりは強さに説得力あるゾ


585 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/05(土) 13:12:07 Y4rgwY6s
リスが最強、はっきり分かんだね
http://i.imgur.com/a0TEKGd.jpg


586 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/05(土) 14:07:05 ew.uW5/o
http://i.imgur.com/n9W4Tr2.jpg
原作コミックのオウルはロールシャッハの最期を見届けることなく、あのまま基地で泣きながらスペクターとズコバコすると聞いてなんとも言えなくなりましたね…


587 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/05(土) 15:08:23 Itun8pc6
絵柄からしてそうだけど、僕ヒデの作者さんってウォッチメンから強い影響受けてそうっすね


588 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/05(土) 15:28:42 WtCurpgc
映画のゴーストライダー君ならお笑いの神様を一撃屠れそう


589 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/05(土) 21:48:36 7eOi8bP2
http://www.cinemacafe.net/movies/release/month/
今月公開の映画で観ようと思うのはやっぱりビースト(直球)ですかね


590 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/05(土) 23:40:12 WLmx1Leo
>>586
(ロールシャッハの最期を目撃してオジマン殴るくらい激昂したのに結局何の影響も受けずにスペクターと普通に結婚しちゃうのも)笑っちゃうんですよね


591 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/06(日) 00:24:34 Ty4/KsAU
野獣先輩ロールシャッハ説

・野獣先輩は臭いだの不潔だのと罵られる→ロールシャッハもロクに風呂に入らないので体臭が強烈である
・野獣先輩は作品内でもシーン毎に顔がコロコロ変わる→ロールシャッハのマスクの模様もコマ毎にコロコロ変わる
・野獣先輩は人間の屑→ロールシャッハも苛烈なヒーロー活動によって反感を買っており、酷く罵られる時もある
・野獣先輩は人間の鑑→悪が跋扈する世の中で孤高に戦い抜くその姿はまさにヒーロー
・野獣先輩は上記のように評価が一定しない→ロールシャッハの評価も原作者自らが読者・視聴者の解釈に任せると言っており、彼の評価の揺れ幅はとても大きい
・焼くときは!→警官への火炎放射スプレー
・頭来ますよ〜→幼い少女を誘拐し惨殺した凶悪犯への怒りを露わにしたロールシャッハは、そのまま逮捕することなく刃物で犯人の頭をかち割った
・野獣先輩は空手部のアドリブの件やブリーフの件を見てわかる通り、周りを考えずに我を通すなど妥協をしない男である→ロールシャッハもまた妥協をしない男であり、最期まで我を通した
・野獣先輩はホモ→ロールシャッハの母親は売春婦であり、息子であるロールシャッハを日々虐待していた。そのためロールシャッハは女性差別者である
・世の中には野獣先輩を恨んでいる輩が大勢いる→ロールシャッハも多くの犯罪者から恨まれている
・野獣先輩死亡説→ロールシャッハはDr.マンハッタンによって原子レベルまで分解されて殺された
・野獣先輩は世界レベルの人気者→ロールシャッハも世界的なアメコミヒーローの中でも屈指の人気者である

以上のことから野獣先輩はロールシャッハである
Q.E.D. 証明終了


592 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/06(日) 01:26:01 aetRC3YU
スタートレック見てきました
凄い物量からの盛大な爆発が気持ちよかった


593 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/06(日) 23:40:35 Pyv9tCzE
トレインスポッティングの続編のトレーラーがあがってたけど
やっぱりボーンスリッピーが流れるとテンション上がりますね

ブレグジット前後で撮影してるとしたらこれ以上ないタイミングでしょう


594 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/07(月) 12:01:03 ThE6pVAA
https://m.youtube.com/watch?v=vZPF07saPOc
GOG2の特報来てましたね


595 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/07(月) 18:37:51 xvctnT42
https://twitter.com/shingoji_real/status/795560346488598528
悲しいなあ・・・


596 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/07(月) 18:39:56 R0G.xOP6
twitterが落ちたのもゴジラにせいになってて草生える


597 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/07(月) 18:51:00 QijfqYDE
熱線のシーンは本当に心にくるよなぁ…


598 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/08(火) 00:58:50 .cOaVjcg
マッドマックス怒りのデスロード観ました
衛生観念・倫理観あらゆる価値観がぶっ飛んでて草生える
どいつもこいつも限りある物資を無駄にし過ぎなんだよなぁ…


599 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/08(火) 13:13:27 gmi5rpSY
既に公開が始まったレの国ではDr.ストレンジの評判いいらしいっすね
ビースト(直球)が無ければこっちでも年内上映だっただろうに…


600 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/08(火) 18:05:01 anCQ6qZs
カンバーバッチ主演「ドクター・ストレンジ」の前日譚、マガジンに登場
http://natalie.mu/comic/news/208402

一応スピンオフ漫画もやるみたいですね
マガジン読み切りの後にマンガボックスですか
医者時代の漫画って需要あるのか分からないけど…


601 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/09(水) 18:22:16 eRP.fkI.
来年はGOG2はあるわ蜘蛛男HCもあるわでウハウハですね


602 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/09(水) 19:35:10 XYIf.Sbo
トラック野郎 御意見無用 観ました。
下品な下ネタ、ガバガバ倫理観、そして哀愁と、ザ・娯楽映画でしたね。
菅原文太と愛川欽也がふんどし一丁で海でイチャイチャするシーンが楽しそうでした。


603 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/09(水) 19:35:57 ZL.cocaI
トルコ風呂で本番おっぱじめるのどれでしたっけ?


604 : 賭博イチロー :2016/11/09(水) 19:48:50 ???
>>603
まさにこのご意見無用ですね
ああいうコテコテで男臭くて全部似たようなストーリーの娯楽映画は今の日本じゃ作れないんでしょうね


605 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/09(水) 19:50:09 ZL.cocaI
ああ、じゃああの金山の話でござりましたか
あれが一番有名だからなぁ、色々と衝撃的で


606 : 賭博イチロー :2016/11/09(水) 19:56:37 ???
>>605
いやいや、佐渡金山のなら度胸一番星です。唯一マドンナと本番できるチャンスを掴んだ奴ですね


607 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/09(水) 20:35:59 p2qujE3Y
今のライダー映画とかの年数本の早撮り体制ってこの頃の東映からあったんすね〜

文太兄貴主演のギャグ映画だと岡本喜八のダイナマイトどんどんは面白かった
指詰めたヤクザが魔球投げるとかいう倫理観0の発想ホント好き


608 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/10(木) 20:02:22 tDuDvixI
そんなにダメなのか新三部作は
http://i.imgur.com/ehbEBdb.jpg


609 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/10(木) 20:07:43 LVAtY9z.
ジャージャービンクスが向こうの映画キャラクターで1番嫌われてるんだっけ?


610 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/10(木) 20:16:04 tDuDvixI
>>609
ビンクスの英語の話し方が英語圏の人にとってすっごい神経を逆撫でする話し方らしいゾ
この調子だとデップーはレン君嫌いそう


611 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/10(木) 20:18:54 LVAtY9z.
>>610
喋りの方なのか
EP2も恋愛メインで新規層取り込もうとしたらしいけど全体的に微妙ではあったしなぁ


612 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/10(木) 22:40:51 34kE0q8I
https://twitter.com/ChrisEvans/status/796391264480595968
クリス・エヴァンス「もう恐れはない。希望に満ちた楽観だけだ。僕は愛を道しるべにしよう。今の僕の全ての力を、全てのアメリカ人の権利の守る為に使っていこう」
まるでキャプテン・アメリカみたいだぁ…(直喩)


613 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/10(木) 23:17:53 /gsMnbAY
ミニミニ大作戦みました。なぜこんなタイトルなのか、イタリアンジョブって原題のがヒットしたと思うわ


614 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/10(木) 23:19:55 rcIH7Q0s
グリーンランタンの予算が初代アベと同格と言う事実
やっぱりDCってセンスが欠乏してるんじゃ(小声)


615 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/10(木) 23:22:56 hrx4C68s
あ、おい待てい
グリーンランタンはまた映画やるゾ(マジキチスマイル)


616 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/10(木) 23:24:05 SEuxvh2o
あの人たち(DC・WB)頭おかしい…(小声)


617 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/11(金) 00:57:00 AyZaH/Wc
レイヤーケーキみました。ダニエルグレイヴの目力すごいなぁ〜と思ってたら終わってた。内容はふつう


618 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/11(金) 21:56:15 AyZaH/Wc
朝から手紙を覚えてる見てきました。普通に結末にびっくりしてしまったけどどっか伏線とかあったのかなぁ…


619 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/11(金) 22:35:17 qTY49/sg
初代アイアンマン
社長「気持ちいいぜ!兵器をばら撒いて金稼ぎするの超気持ちいい!」
テロリスト「よろしく」
社長「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

帰国後の社長「(兵器事業部はやめるから)よろしく」
副社長「ざけんな」
社長「今度こそ本格的なお仕置きが必要なようだな」ザン
副社長「ガアアアアアア ガアアアアアア」

社長「(世界平和の民営化を実現する為にヒーロー活動を続けるから)よろしく」


アイアンマン2
ジャービス「(パラジウムの毒で)トニー様が大変なことになってるぞ 大丈夫か!?」
社長「(自分の死後のことを考慮し、ペッパーとロディに遺産を託すから)よろしく」
ペッパー&ロディ「(ロクに事情を聞かされてないから)ざけんな」

イワン「俺の名はイワン・ヴァンコ お前を殺しに来た男だ」
ハマー「俺達はスターク社が兵器事業から退いてるおかげで生き延びているので、トニーをブチ殺して下さい救世主様ァ!」

フューリー「あったよ!パラジウムの毒を解決する糸口が!」
社長「でかした!」

イワン「気持ちいいぜ!式典でロボ軍団を暴れさせるの超気持ちいい!」
ロディ「ああやはり畏れ多かったのか トニー抜きでロボに勝とうだなんて…」
社長「苦戦しとるようじゃな 加勢にきたぞ」ザン
イワン「ガアアアアアア ガアアアアアア」

アベンジャーズ
社長「これから会うのはキャプテンアメリカ。大戦期に世界を救ったヒーロー。親父の話を聞く限り立派な奴だ(劣等感)」
キャップ「よろしく」
社長「こいつはキャップ。見ての通り立派な奴だ(嫉妬)」

社長「(周りのヒーローの肩書きや強さを知って)ああ嫌だよアイデンティティが…俺のヒーローとしてのアイデンティティがなくなっちまった(焦り)」

アメリカ政府「これもう(正攻法で宇宙人倒せるか)分かんねえなぁ…じゃけんNYに核を撃ち込みましょうね〜」
フューリー「なんてこった!? 史上最低の作戦だ」
社長「飛びやがれ 飛びやがれェ 」(ビュンビュン)

キャップ「あんたはいい奴だな。尊敬するよ(賞賛)」
社長「よせやい」

アイアンマン3
社長「考えるな。考えるな。嫌な事は考えるな(スーツ量産)」
ペッパー「ざけんな」
社長「ハ 言いたい放題だな」

アルドリッチ「トニーごときが!!10年前の仇だ!!トニーは絶望に落として殺してやる」
マンドリン「(アメリカ各地で爆破テロ)よろしく」
社長「あったまきた…住所はカリフォルニアの〇〇や!かかって来いや!」
アルドリッチ「トニけんましたろ!」
社長「ガアアアアアア ガアアアアアア」

復活した社長「(スーツ軍団の数の暴力を行使するけど)よろしく」
アルドリッチ「ぐぎいいいいいい」

バナー「やっぱりトニーの話はおもしれえな!(大嘘)」
社長「ちゃんと聞いておるのか ワシの話を」

ウルトロン
宇宙の未知なる脅威を知った社長「やべぇよやべぇよ……あったよ!人工知能によるヒーロー軍団が!」
バナー「こいつの言ってることはよく分からんな 話半分に聞いておこう」
社長「友達じゃないかバナー!!俺たち友達じゃないか!!」
バナー「しょうがねぇな〜(悟空)」

ウルトロン「人類に失望しました…地球を救う為に人類を滅びます」
ジャービス「なんだコイツ!危ねェぞ!」
社長「ひいいいいい なんてこった」
キャップ「ざけんな(マジギレ)」

シビルウォー
国務省おばさん「人殺しが!この人殺しがァァァ!!」

社長「(協定へのサイン)よろしく」
キャップ「何度も政府や組織の暴走を見ておきながら何言ってやがる。協定はうけつけねェぞ」
社長「俺は法的認可の下で活動がしたいんだ キャップがバッキーを庇うからちくしょう!」

ジモ「懐かしいねこのビデオ…20年ぶりね…」
社長「強化人間ごときが!!父さんと母さんの仇だ!!邪魔する奴はすべて殺してやる」
キャップ「すまぬ…すまぬ…」ボコー


こうしてまとめてみると社長がイジメられてるからちくしょう!


620 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/11(金) 23:19:51 cmeXeX4Y
CWは元々はサーペント・ソサエティってタイトルのキャップ単独映画の予定がRDjr. 入れた方が客入りがいい(大意)とかで変更された経緯あるから結構脚本的に無理してる気がする


621 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/12(土) 00:27:11 ghic2Enc
でも結局社長は自業自得な面が強いからなぁ…
チームメンバーで誰よりも責任感があるのは確かだけど、ナターシャに指摘されてるように自分一人で何でも解決しようとする傲慢なところがあるのがいかん


622 : divine intervention :2016/11/12(土) 10:18:00 ???
シンガーソングライターのLeonard cohenがお亡くなりに…
個人的にナチュラルボーンキラーズのEDのfutureでハマりました
歌詞が極悪過ぎて


623 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/12(土) 13:11:56 YvOVVrgw
>>619
やばいぞ疾走感がハンパねェ
草をとめようがねェ


624 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/12(土) 15:35:25 EVo3UYfY
アイアンマン三部作・キャップ三部作・ソー三部作
暫定的とはいえキャップ三部作が最も高い評価を得ることになるなんて、初代アベの時には誰も予想がつかなかっただろうに


625 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/12(土) 18:52:21 oWKQ2N0I
http://eiga.com/news/20161104/14/
スターシップトゥルパーズの新作…
ぶっちゃけ初代以外微妙な気が(小声)


626 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/12(土) 18:53:09 3.ZBPsd2
ソーは次はラグナロクだっけか
結末どうするんだろ


627 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2016/11/13(日) 11:36:18 ???
広江礼威氏と町山智浩氏が絶賛されてたので「この世界の片隅に」を見てきました
広島版少年Hと言うか、ハートフル戦時下ラブコメディって感じでとても良かったです
個人的には今年の映画の1位だと思ったり
あと のん こと能年玲奈さんの演技が上手くてびっくりしたゾ
兵庫出身だからか主人公の西日本訛りが完璧でした


628 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/13(日) 15:03:03 kZM9ROhA
バトルランナー見ました
バラエティに富んだ敵と登場人物達のワードセンスからして真面目にやってるのか笑わせに来てるのか分からなかったけど最高に面白かった


629 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/13(日) 18:24:48 oARuRfF2
>>628
滅茶苦茶な処刑人のデザインすき

トム・クルーズのジャック・リーチャー観ました
CMを観た限りだと破茶滅茶な無双系かと思ったので、いざ観てみると肩透かしを喰らいましたね
陰謀劇とバイオレンスさと親子愛的な複数の要素を混ぜて、そこまで上手くまとめられなかった感が否めない感じです


630 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/13(日) 23:42:49 infLKNgU
マッドマックス2見たんですけど、初期の北斗の拳はまんまこれに影響を受けてたんですね…


631 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/14(月) 00:12:14 x/Q1x4ls
(今見ると映像技術や脚本が稚拙で)笑っちゃうんすよね


632 : 賭博イチロー :2016/11/14(月) 00:24:44 ???
ホモがいる!と思ってウヒョウヒョ言ってたけど、殺された彼は養子だったと聞いて申し訳ない気持ちになった思い出


633 : divine intervention :2016/11/14(月) 01:17:22 ???
>>632
コンベンションやパンフレットでウェズの役者(ヴァーノン・ウェルズ、コマンドーのべネット)がそんなこと言ってたけど、怒りのデスロード公開の今になって適当な話作ったとしか思えないんだよなぁ…


634 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/14(月) 10:56:57 u5K8Gpgo
ミッキーマウス…(マッドマックスはオーストラリア映画の集大成的作品)


635 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/14(月) 12:23:23 aBlw8pg2
(出演した改造車両は)120ぐらいじゃないですか?


636 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/14(月) 16:38:17 gcyfdhUk
わざわざ国債時代を再現させたコールソンを許すな
http://i.imgur.com/P0gOnWF.jpg


637 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/14(月) 16:53:21 /SCrk7wE
ほとんどアメコミの話ばっかじゃないか…


638 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/14(月) 16:55:00 gcyfdhUk
ほならね


639 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/14(月) 17:12:34 bhaeed7g
久しぶりにマトリックス見たけど、パイオニア的作品を100%楽しむには当時見るしか無いんだなと思った(小並感)


640 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/14(月) 17:12:45 6QsvpB66
この世界の片隅に観た人いる?おもろい?


641 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/14(月) 17:15:52 gcyfdhUk
なんの映画かと思ったら広島原爆を描くアニメか…
昔のはだしのゲンのアニメでも生々しかったのに、今の技術でやられるとなるといや〜キツイっす(素)


642 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/14(月) 17:30:42 1ro8VgTA
アニメ映画なのでここの映画好きのホモの兄ちゃん達にはイマイチかも知れないけど
今更ながらハーモニー見ました、初見は原作未読で細かい設定はわからなかったけど
テーマはわかりやすく、世界が疲れからか緩やかに崩壊していく様が中々面白かった
音楽も最近のアニメ映画では珍しく、流れる場面が数シーンくらいで全体的に静かでしたね、昔の日本映画みたいに淡々としつつも良い意味で「地味でした」
アニメ映画の王道を征く物は高作画でドンパチして映像的な派手さと美しさに、音楽で盛り上げるが売りと思っていましたが、これはそう言う派手さは無い分ストーリーや会話で見せてた印象でした

見終わって原作読んでいますがミァハはタイラー・ダーデンをモチーフにしたキャラなのかな?なんて思っているゾ


643 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/14(月) 17:32:03 91yzcDpY
>>642
ロリコンロシア将校おじさんとかいう最大戦犯


644 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/14(月) 17:33:24 VlqccInc
>>640
観ました 面白いです
かなりヘビーな状況を描いた映画ですが、観賞後暗くなるような映画ではないです
あとアニメだからできる色々な演出方法が見られてそこも楽しめます


645 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/14(月) 17:33:59 Oh8GA8cA
近場でかかってる劇場がないんだよなあ……アニメ映画がブームとか嘘じゃないか(八つ当たり)


646 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/14(月) 17:38:03 1ro8VgTA
>>643
この人類を無意識になる装置を仕組んでみよう
とした連中も大概


647 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/14(月) 18:04:03 91yzcDpY
>>646
かつてない戦乱を経験した連中だからあの気持ちも分からなくもない
なお


648 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/14(月) 18:27:34 5qTmaWRg
ハーモニーこの間見ましたが、ミァハの言うハーモニーの世界てのがどういう事なのか、
あとラストはどういうことだったのかがよく分からなくてもやもやしてますね
原作読めば理解できるのだろうか


649 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/14(月) 19:24:23 1ro8VgTA
>>648
自分もまだ原作途中ですが
ミァハのいうハーモニーはある意味盛大な皮肉だったのかと
ミァハは元々意識を持たない民族→ロリコンロシア将校おじさんに虐待された折意識が芽生え地獄を経験する→日本に来たら体に機械を入れられて大人になったら逐一管理される社会と自殺者を見てここも地獄と思う→上っ面の調和調和言うなら真の調和を見たけりゃ見せてやるよ(人類無意識化)

トァンは「私好きなミァハ(意識がある)のままで居て!(クソレズ)」と発砲
ラストはウォッチミーから上げられるトァンの気持ち=謝罪をデータベースが更新するのをやめて終了
ちなみにラストのミァハに対する感情は映画と原作で違うらしいですよ、じゃけん原作読みましょうね〜(ダイマ)


650 : divine intervention :2016/11/14(月) 23:43:07 ???
リチャード・リンクレイターのエヴリバディ・ウォンツ・サムが最高!
主人公一味がシュガーヒル・ギャング歌う所でもうテンションMAX
普段は大嫌いな体育会系DQNがこんなに魅力的に見えるなんて

それにしても新宿武蔵野館はキレーになったなぁ


651 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2016/11/15(火) 00:08:05 ???
>>640
>>627でも書きましたが、とても良かったです
別に旦那が戦争に行った訳でもなく、途中までは配給が少なくなったりとかやる事もなくうろついてる憲兵にいちゃもんつけられたりだとか、
戦争の中で小市民的な幸せを謳歌してるんですけど、それでも住んでる呉に空襲があって否応なく戦火に巻き込まれたり、
空襲後に外歩いてたら時限信管式の爆弾で主人公の右手ごと姪が消し飛んだりで主人公が何もかも嫌になったタイミングで原爆投下と玉音放送とかで
自分の居場所がどこにも無いように感じてしまうんですけど(この辺は見てください)、最終的には「この世界の片隅に」自分の居場所を発見できた、と言うハッピーエンドなので、
ぜひ一度見てほしいです

基本的にはハートフル戦時下ラブコメディなので笑い所さんはしっかりあります
貴重品になった砂糖にアリがたかって困った結果、砂糖入れてる壺を水瓶に浮かせようとして水没させたり、
家の横に作った防空壕の中で夫婦の営み(意味深)をしようとしたら実は中に両親がいたり


652 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/15(火) 13:44:47 tLbJ.uSI
MCUインヒューマンズの情報出ましたね。ABCスタジオのドラマシリーズが2017年にスタートするとか(映画版の情報は不明)
あと破裏拳ポリマー映画化ってこれマジ?タツノコプロ原作の実写映画とか不安すぎるんだよなあ


653 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/15(火) 13:51:11 Qy.UqF6s
インヒューマンズはてっきり白紙化されっぱなしになると思ってました(小声)

デッドプールの中の人ってグリーンランタンの主演も務めてたんすね(今更)


654 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/15(火) 13:56:05 .jjf1Mxw
デップーでも緑のスーツはやめろとかブッコんでたゾ


655 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/15(火) 18:03:33 CzI9UVd2
やっぱり緑は不人気ですぞ


656 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/15(火) 19:04:39 BdSTUJVY
序盤のシーンにグリーランタンのカードありますね


657 : 超人サイバーZ :2016/11/15(火) 19:29:23 ???
>>655
お前最近青いじゃん


658 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/15(火) 19:37:42 Yy.d7Lcw
ポロリからの股間パンチのシーンすき


659 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/15(火) 23:40:52 DcvQ0lOQ
インヒューマンズやってくれるのは嬉しいけど、映画じゃないともなると、映画ほんへ組とドラマ組(ABC)が合流する可能性が完全に潰えましたね…


660 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/16(水) 00:15:14 1SZG7gPI
映画版が白紙になったかは発表されてないけど、ドラマ版のパイロットフィルムをimaxカメラで撮影して劇場公開するみたいですから望み薄ですね……
今原作コミックでもインヒューマンズは結構プッシュされていて、Foxが映画化権持ってるXMENに変わる(いくらでもキャラを水増し可能な)超人類枠として育てていずれアベンジャーズと共演させるのかもしれませんね


661 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/16(水) 00:32:48 Xu.Gr5kE
ほんへ開始数秒で映像掻き乱れて草生えない

レンタル屋で借りるときは傷物には気をつけよう!♪〜


662 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/16(水) 02:16:17 j.QD8bc2
この前古い映画借りた時に傷ついているからとクリーナーかけてもらいましたけどTSUTAYAのクリーナーって今進化してるんですね…

攻殻実写版のトレーラー見ましたけどいい感じにアニメの雰囲気を損ねずやっていましたね、メカの不気味さとか背景とか
GHOST IN THE SHELLの実写みたいですけどイノセンスの要素も入ってる気もした


663 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/16(水) 14:04:23 AOxIaIlk
CWまでの社長の対人関係
ペッパー…アイアンマン3での約束を破ってスーツを作り、(中の人の都合もあって)現在疎遠
ジャービス…現在のヴィジョンだが、執事AIとしてのジャービスは死んだも同然
ロディ…なんだかんだ社長に付き合ってくれる親友。半身不随になっても当たり散らさない人間の鑑
キャップ…CWでの一件に関してキャップは謝罪してるが、社長的に気持ちの整理がついてないのでもつれそう
ソー…CWではキャップ側に付く気満々だったのでお察し
バナー…ウルトロン以降音信不通
ナターシャ…仕事上は問題ないが険悪
ホークアイ…ヴィラン並みに険悪
スコット…ピム博士の受け売りで元々警戒。CWでの一件で悪化か
ヴィジョン…秩序側として社長に付き添うが、本人的にジャービス時代の頃はノータッチスタイルでやや素っ気ない
ピーター…科学を愛する少年として尊敬されてるが、原作がアレなことになったので先行きが不安


流石に今度のホームカミングではピーター少年と普通に友情を育んで差し上げろ(切実)


664 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/16(水) 16:59:02 e.ArAerg
社長自殺でもしそうで見てられない


665 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/16(水) 17:03:00 j.QD8bc2
四面楚歌過ぎて草


666 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/16(水) 20:09:02 TxMLIxIk
アベンジャーズ初期メンバーって社長しか残ってないような


667 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/16(水) 21:04:32 Pn89sGyM
スワッピングかな?


668 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/16(水) 21:04:50 Pn89sGyM
誤爆


669 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/17(木) 00:23:49 ccpEc2A6
こんな大変な時にフューリーは何やってんだ


670 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/17(木) 13:12:24 TWHtVv2w
>>666
一応ブラックウィドウ(小声)

なんだかんだキャップチームメンバーの社長への心象も、ホークアイを除けば回復出来る余地はあるから…(震え声)


671 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/17(木) 21:25:40 OVsLKp0k
007ロシアより愛をこめて観ました。昔のガバガバ加減をガハハと笑い飛ばす映画かと思ったらの目で観ても案外面白いノンストップアクション映画でした
でもボンドがイチャついてたヒロインが隠し事してると分かった途端ガチビンタするのは流石に酷い……酷くない?


672 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/19(土) 12:52:02 KV2p/dzU
この世界の片隅に見てきたけどいやほんとすごい映画ですねこれ…


673 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/20(日) 00:04:01 bzt7YSRo
初めて追跡者観ましたがロバートダウニーJr.出てたんですね

クッソイケメンでした


674 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/20(日) 02:05:00 8E8f.phU
ふらっと映画館行ってジャック・リーチャー観てきました
なんというか、よくも悪くも昔の木曜洋画劇場みたいだなあという感じでなんだか懐かしかったです


675 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/20(日) 05:10:31 2YEauWu6
「cube」初めて観ました
顔面に酸をかけられるシーン以外はそんなにグロくなくて意外でした。緊張が途切れない作劇は凄く見事だと思いました。数学はよくわかんなかったです

続いて中国映画「HERO」を観ました。秦の始皇帝を暗殺しようとするアサシンを描いた作品。張芸某とジェットリーということで期待してましたが、終始退屈でした。ただ秦の始皇帝が名君の上にクッソ強かったのには草が生えました


676 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/20(日) 06:45:44 1jNnnIow
HEROは映像が綺麗だった(小並感)


677 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/20(日) 15:21:44 9kT0CWeg
初代のグランドイリュージョン観ました

やっぱり催眠術おじさんが強いと思った(小並感)


678 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/20(日) 15:42:08 dY6UdpCE
逝き過ぎィ!
https://m.cinematoday.jp/page/N0086590?__ct_ref=http%3A%2F%2Fhero-news.com%2Farchives%2F1062379336.html


679 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/20(日) 15:50:38 8E8f.phU
スターウォーズ星ぶっ飛ばしてるけどあれはどうなんだ、と思ったらちょうど含まないって書いてましたね


680 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/20(日) 17:24:53 hiKQGDUw
レスラーでミッキー・ロークが敵レスラーに心配されるところで涙が出た(クソ雑魚涙腺)


681 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/20(日) 20:25:23 3ozUgjRA
聖の青春見てきましたけど途中からあれこれもしかしてマツケンと東出の濃厚なBLなのでは…って目で見てました
あと上映中に2回も携帯鳴らしやがった同じ列のババアは死ね


682 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/20(日) 22:09:27 gHcJUB2w
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』監督、未発見の小ネタの実在を疑われてキレる「存在しなきゃ10万ドル払う」
https://oriver.style/cinema/gotg-james-gunn-easter-egg/

ターニン・ムーア: ガンは明かさないよ、だってそんなもの存在しないんだから。完全に“釣り”さ。

ガン: ターニン・ムーアへ。もし小ネタが存在しなければ、君に10万ドル払ってやる。この投稿をコピーしておけよ。僕はこれを法的契約だと認めるぞ。署名:ジェームズ・ガン

ガチギレで草


683 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/20(日) 22:33:03 QX4kgfLE
小ネタと言うたら、ハワード・ザ・ダックぐらいしか分からんすね
2が公開されたら素直に発表して欲しいゾ


684 : A: カードが違うということです。 :2016/11/21(月) 03:28:24 ???
>>677
あれって料理番組でいう所の「用意したものがこちらです」みたいな感じで
真面目にやると尺が足りなくなるからその為にいるような気がしますね


685 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/21(月) 12:07:11 Ktdq7qKg
草生える
http://i.imgur.com/g5FeaRZ.jpg


686 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/21(月) 16:26:25 G/rE.iYQ
どんなときも社長側についてくれる黒人兄貴すき


687 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/21(月) 16:47:19 mXXarCCM
なお半身不随
Dr.ストレンジ助けて!


688 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/21(月) 20:00:06 i8bIm0dI
これマジ?
http://i.imgur.com/lOdaugg.jpg
http://i.imgur.com/Hs7WZtK.jpg


689 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/21(月) 20:24:40 8ntXMt76
アローラのすがたかな?


690 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/21(月) 21:06:29 aF1xt9Lo
>>688
インクレディブル・ヨーダとオプティマス-D2かな?


691 : 超人サイバーZ :2016/11/22(火) 06:23:41 ???
>>690



692 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/22(火) 07:49:01 wqDz65FQ
この世界の片隅にを見てきました
いい映画だけどクラウドファウンディングじゃないと作られない(確信)と思いました
詳細な感想は避けますが開幕小野大輔の文字列で草生やしそうになった
あと「のん」さんの声がびっくりするくらい似合ってて上手だった


693 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/22(火) 08:24:44 5tg3kirw
>>692
あとミリオタさんサイド曰く「対空砲火の着色弾を描いたのは映画史上初なんじゃないか」って話もありましたね


694 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/23(水) 01:14:21 MeUrVykg
http://marvel.disney.co.jp/movie/dr-strange/news/20161116_01.html
>『ドクター・ストレンジ』日本語吹替声優決定!三上哲さん、小野大輔さん参戦決定←やったぜ。
>樋口可南子さん&松下奈緒さんが声優初挑戦!←えぇ…(困惑)


695 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/24(木) 00:51:00 GYYTRWe2
今さっき知ったんですけどカメオ出演大好きおじいちゃん来日するんですね


696 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/24(木) 01:07:44 mZl.XM7o
水木しげると同い年生まれと言う事実
デップーの時のカメオ出演が一番嬉しそう(小並感)


697 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/24(木) 09:13:01 LVB94QWo
ドラキュラでおなじみ故クリストファー・リーおじさんと同い年だって知ってたまげた


698 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/24(木) 13:24:40 qzdWch5w
こう寒い季節は一家に一台ベイマックスくんが欲しくなる


699 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/24(木) 16:53:56 nmtLvZ5s
ベイマックスのラストにスタン・リー爺さん出てましたね


700 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/24(木) 21:45:42 OVpcLxIk
トランプおじさん確認がてらに久々のホームアローン2を観たけど、やっぱり途中から泥棒が可哀想に思えてきちゃうんだよなぁ…

ケビン役のマコーレー・カルキンは色々あったけど、今現在は仲良くバンドやってるっぽくて良かった(小並感)
http://i.imgur.com/T4OKlJ4.jpg
http://i.imgur.com/atHJDmT.jpg
http://i.imgur.com/2tq2kGm.jpg


701 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/24(木) 22:12:48 LVB94QWo
アメリカン・サイコ観ました
勝ち組になるとみんな見分けもつかない空疎な人間になってしまう中でなんとかして自分らしさを見つけようとする所が現代っぽいなと思った(小並感) 秘書とのシーンがカナシイ…カナシイ…
クリスチャン・ベールの鍛え抜かれた肉体にブリーフ一丁の姿にはレの魂を感じますね
あととジャレッド・レトとの共演が作中の展開も含めて今見返すと運命的ですね…


702 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/25(金) 15:34:31 8HfOEFaI
近場の映画館がチケット販売の無人機を導入してくれたおかげで、アニメ観るとき顔を赤くする必要がなくなっていいゾ〜これ


703 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/25(金) 18:38:26 gfCOXQEU
ミッション8ミニッツと同じ監督というわけで、月に囚われた男観ました

途中からのあっ…(察し)感や、最後の細やかな反撃が気持ちよかった(小並感)
サンキューガーディ


704 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/26(土) 00:55:50 Y0nQWG0.
マルフォイの中の人はよく真っ直ぐに成長しましたね…


705 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/26(土) 09:57:18 GaVdbfmY
ツイッター見たらヤシオリ作戦が佳境だった


706 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/26(土) 19:51:48 CTlSCviM
やキN1
http://i.imgur.com/qAAfIwg.jpg


707 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/26(土) 22:59:39 xHxTlC9E
>>706
草はえる


708 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/26(土) 23:01:33 ZVyMDokU
キャップはアクマイト光線食らっても大丈夫そうなぐらい邪気のない顔してますね


709 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/27(日) 13:34:23 0uvlvNBI
どうだった NaNじぇい民 ファンタスティックビーストやばそうか?


710 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/27(日) 22:54:01 ojVH9iSk
Netflixのデアデビル見始めたけどエグ過ぎィ!
映画ほんへシリーズと同じ感覚で見たら口があんぐりするシーンが多くてちびったゾ…


711 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/27(日) 23:17:39 ScrkD.LM
グッド・ウィル・ハンティングをレンタルで見たんですが
同年代とか年の離れた人たちとかのいろんな友情が爽やかで良かった(小並感)


712 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/28(月) 00:19:14 8azHXX5E
>>711
レンタル屋でよくオススメ欄的なところで見かけてたけど自分も観ようかな


713 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/28(月) 00:25:50 YgSiPeu.
>>712
オススメなのでぜひ
最強の二人あたりと並んでよく推されてますね


714 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/28(月) 03:52:52 0GS2B9RE
HuluでビデオゲームTHEmovieと言う映画を観ました
ゲームハードの進化、eスポーツの誕生、表現規制問題等々ゲームが誕生してから今日までの歴史を良いテンポで追跡する中々のドキュメンタリーでした
何よりインタビューを受ける人が皆子供のように目を輝かせながらゲームの思い出を語っていたのは印象的でしたね

そしてちょいちょい映ってはしゃべってる内容を英語音声と字幕でかき消される小島監督に草生えた


715 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/28(月) 22:16:59 8azHXX5E
幻想野獣、中々評判いいですね


716 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/28(月) 22:29:19 /z9b/qLo
近所の映画館だと4DXは吹き替えしかないんだけどまあ画面に集中したいなら吹き替えの方がいいですかね


717 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/29(火) 00:06:04 20q11Mas
漢字に言い表しただけで一気に臭くなるのは何故なのか


718 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/29(火) 03:17:23 TzZo0NDU
北條すずさんとエッチしたい


719 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/29(火) 12:22:00 9XICRDC2
ジャスティスリーグ予告来てた
アクアマン参戦でバットマンワンダーウーマン2代目フラッシュサイボーグだけかな
https://youtu.be/YVE7x9SAZsY


720 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/29(火) 12:49:57 aY4SFQZ2
正直言って不安ですね…


721 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/29(火) 16:56:08 wyekVzGk
この世界の片隅で観ました
最高としか言えないっすね、今年ベスト級でした


722 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/29(火) 17:40:43 AncFpQ6I
俺もこの世界の片隅でが観たいんだ!
近場の映画館がどこもやってないからちくしょう!


723 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/29(火) 18:01:17 xWkVWMRY
はえーそんな映画やってたんですね
今年はアニメムービーイヤーなのか


724 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/29(火) 18:05:01 dj6syXyI
感想スレ立つと消されるお船のアニメ映画も悪くない出来だと思いました(小声)
最初からこれをやればまた違った未来もあっただろうにと思いました(小声)


725 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/29(火) 18:08:17 3T06M3GI
この世界の片隅では最寄りで見ようとすると12/31まで待たないとダメっぽいですね・・・
ちょっと足のばすか迷うなあ


726 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/29(火) 18:16:28 wyekVzGk
ほのぼのとした雰囲気と生々しい戦時下描写のギャップが凄いと思った(小並感)
小さな物品や食事の描写で色んな事語ってて、それが生活感も引き立てていると思った(小並感)
あと主人公の女の子が可愛かったし、直接的なシーンはないけどすっげぇエロかったゾ


727 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/29(火) 19:16:42 WF4pS5dQ
この世界の片隅には舞台が呉なのでもし松来未祐さんがご存命だったら誰かの役をやってたかも知れないと思うと悲しくてやりきれないですね


728 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/29(火) 19:49:02 PnIQzsVY
>>724
エドウッド作品すら真顔で面白いと言えそう(辛辣)


729 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/29(火) 19:54:02 HlDE64T6
お船のアニメがやってた頃はnanじぇい見てませんでしたがそんな扱い受けてるのか(困惑)


730 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/29(火) 19:55:04 xWkVWMRY
基本的にゲームのアニメ劇場化なんて面白いところだけ覚えるもんなのに
つまらないところをあげつらわれてかわいそう


731 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/29(火) 20:05:10 WF4pS5dQ
吹雪が特別な理由が漠然としてるうえに周り(劇場版だと睦月と加賀)の持つ要素が物語に深く関わるせいで終盤の唐突さが余計に際立つ感じがね…
ただ冒頭の第一次ソロモン海戦夜戦パートは満点の出来でした


732 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/29(火) 20:10:06 AncFpQ6I
>>729
クソアニメハンターのAILE君が感想スレを最後までまとめたことを後悔するレベルで、当時の視聴者の問題行動諸々あって、去年の4月から例のアレの話題は即殺が暗黙の了解になるぐらいゾ

刀剣乱舞スレの件もあるし、悪いけど劇場版の話題は艦これ部内だけでやって欲しい(切実)


733 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/29(火) 21:21:40 YCblykYU
映画としての感想なら見たいけどシリーズに興味ない人はみないだろうから結局シリーズものとしての感想になっちゃうでしょうね


734 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/30(水) 10:57:46 YKpQtsdY
>>719>>720
関連作品全部アレな出来だったのにその集大成作品って時点で滑る予感しかしないんだよなぁ
むしろよく頓挫せずにここまで企画通しちゃったなぁ、とすら思ってしまう


735 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/30(水) 13:59:49 qEF8w.N2
DC(ワーナー)…DCEU系列の全作品が壊滅的評価

FOX…F4のリプート失敗。X-MENシリーズも最近不調。ウルヴァリンシリーズは次作で完結。頼みの綱のデップーも次回作の制作スタッフが大幅変更予定で不安

ディズニー(マーベルスタジオ)…MCUだけで歴代興行収入を塗り替えるレベルで絶好調

ソニーピク…勝ち馬に乗る(至言)

自社キャラクターを満遍なく使えるWBと、マーベル屈指の人気作品を擁するFOXのこの体たらく…聡を知れ!聡を!


736 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/30(水) 19:45:20 72zhtKWA
グッドウィルハンティング観ました
過去の辛い経験から殻に篭り、類稀な力を持つのに一歩前へ進めないウィルが、セラピストのショーンと交流していくにつれて、自分を見つめ直す様が丁寧に描かれててよかった(小並感)

チンピラだけどウィルの才能を認めてる親友たちや、イギリス人のガールフレンド、ウィルの才能を見出した教授といった人たちみんなを愛せるような暖かい作品でしたね


737 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/30(水) 20:18:30 vzTmT0mI
教授たちの友情も良いんだよなぁ…


738 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/11/30(水) 20:56:07 1EB9YLvs
道徳の授業で義務教育に取り入れてほしいくらいすき
ラストのベル鳴らすシーンは胸に込み上げるものがあった


739 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/01(木) 17:31:56 dazjYwBM
アントマン観ましたゾ
今日日珍しいくらいのスカッとするヒーロー映画で気持ちよかった(小並感)


740 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/01(木) 17:42:30 2jZnblhM
最後に再婚相手の警察おじさんと一緒にご飯を食べるのがいいよね

MCUに初挑戦する人にオススメするなら、アントマンとGOtGが安牌ですね


741 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/01(木) 17:49:20 BFILTND.
トーマスのシーンすき


742 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/01(木) 17:52:53 wB21FCes
セッションを見ました
クズとクズが行き着くとこまでいった感のあるラストは最高でしたね
ディズニー映画ならここで改心するだろうってポイントはいくつもあるのに全部スルーして突っ切るのは草生えまくりでした


743 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/02(金) 06:17:26 nMbXbLJA
畜生同士でTPOも後先も考えずにガチ喧嘩してるのに何故か爽やかな心地よさがあっていいよね…


744 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/02(金) 15:09:19 XIOMdDxk
夢の世界を行き来するインセプション観ました
最後のコマを見て駄目じゃねーか!と思ったら、色々と解釈があるんですね
・デカプリオがコマの行く末を確認せずに行ったことが肝
・そもそもコマを目印にしてたのは奥さんだから、回ろうが止まろうがデカプリオには関係ない
・スタッフロールで流れる例の音楽
・観客を映画に没入させる故にあの暗転

個人的にはアリアドネと訓練してる時のダイナミックな天地変動や、第一層での鉄道乱入辺りが一番ワクワクしましたね
第三層目は正直なところスケールダウン感があって残念


745 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/02(金) 21:51:26 UvBQjy/E
年の離れた人同士の心の交流ものって好きですね
前に出たグッドウィルハンティングもそうですしセントオブウーマンも好き


746 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/03(土) 01:06:43 es1mMPI6
映画素人「BTTF面白ェ!」
映画ニワカ「BTTF面白ェ!」
自称映画通「BTTF面白ェ!」
映画評論家「BTTF面白ェ!」

やB神


747 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/03(土) 02:49:22 fWW5tEo2
野球素人 「山本昌凄ェ!」
野球評論家「山本昌凄ェ!」
マーティ 「山本昌凄ェ!」

山本昌は神

http://i.imgur.com/O9zIJNm.jpg
http://i.imgur.com/IMGq8dD.jpg


748 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/03(土) 09:43:52 hXvkWyzg
>>746
シリーズ化で駄目になるジンクス破ったBTTFほんとすこ
全作面白いんだよなぁ


749 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/03(土) 13:03:00 C.fF6jwA
コミコンにスタン爺とホークアイとビショップ来てるのか
さすがにビショップはお爺ちゃんだなぁ


750 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/03(土) 21:52:55 JxkKZKMM
某おふねの映画は本当にあのTV版から良くなってるんだけどなぁ
感想スレ立てもすぐ消されて語れないのが辛い


751 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/03(土) 22:00:15 AnLXEi02
自分も観に行ったんですがやっぱり一度落ちた信用を取り戻すのは難しいですね....


752 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/03(土) 22:00:34 q7F4k7sA
頼むから専スレでやってくれ


753 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/03(土) 22:28:17 W8h94baY
ラヂオの時間観ました。面白かったけどこのスピード感は舞台版を見てみたかったなと思いました
あと鈴木京香のおっぱい


754 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2016/12/03(土) 23:06:50 ???
「13時間 ベンガジの秘密の兵士」を見ました。日本では劇場未公開。

リビアのベンガジでの米領事館襲撃事件に関する実話を元にした映画なんですが、あの事件戦闘らしい戦闘も無かったはずだけどどうするんだろうと思ってたら同地にあったCIA拠点とそこの警備要員の話。
監督は爆発大好きおじさんマイケルベイと聞いてたので派手な爆発&アクションばっかで史実無視の大味な映画かと覚悟してましたが意外と戦闘描写は地味でリアル寄り、当時のリビアの誰が味方か敵かわからないという状況の緊張感が終始続くのは中々良い感じ。
少なくとも検索して出るこの映画のレビューに書かれてるような「ドンパチ映画」では無いなと。逆にドンパチ映画と期待すると多分ガッカリします。

マイナス点は全体的に演出がはまって無いというか何かずれてる感じというか。上手く表現出来ないんですが何か締まりが無い感じ、退屈はしないんですが。


755 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/04(日) 19:01:17 BNBschy2
>>709
クソ面白ェ 楽しませてもらったよ(語録無視)

今日見に行ってみたんですが、
個人的には賢者の石を初めて見た時の数倍面白かったです。
魔法界サイド的には自分が詳しくないせいか、作中の当時と現代の差があまり感じられなかったのが残念ですが
人間界サイドの方は、設定や小道具やらから第一次大戦後から禁酒法時代の雰囲気を感じられる工夫が存分に盛り込まれてましたし
ぐっとシリーズの奥行きが広がった印象ですね。
全5作品になる予定らしいので次が楽しみです。


756 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/04(日) 19:04:01 3wgTz8xo
はぇ^〜
近場で4DXやってるし、見に行こうかな


757 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/04(日) 23:24:09 yH6p9VO6
イマジカでアンタッチャブルやってたから久しぶりに見ましたが名作ですねクォレハ…
わかっててもハラハラする展開、事実は小説よりも奇なりってはっきりわかんだね
やっぱりこの時代のマフィアファッションとかってかっこいいですね


758 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/05(月) 16:45:15 ftILLvVg
やっぱIVCってクソだわ(唐突)
1000円位するのに画質がユニバーサルの廉価版に負けてるってどういうことなんだよ、ちゃんと説明してくれよ


759 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/05(月) 23:10:24 0SfQ05Ig
ファンタスティックビースト観ました。ニュートくんはどんだけ女にトラウマ抱えてるんですかね…
やっぱりニュージェイがナンバーワン!


760 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/05(月) 23:49:29 edp7FyQQ
>>758
ソフトの配給会社の匙加減でウンコになるのは本当に勘弁して欲しいよね(ぼくのエリを見ながら)


761 : 名前なんか必要ねぇんだよ!uVBwhGn66I :2016/12/06(火) 15:29:22 ???
原作は読んでないけれどアイアムアヒーロー面白かったー
高跳び?選手の不気味さ素晴らしかった


762 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/06(火) 15:47:15 OWljkFfc
>>761
パンデミック発生による大混乱からタクシーひっくり返しまでのシーンは、数あるゾンビ映画のなかでもトップクラスの出来だと思う


763 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/07(水) 14:56:06 SrQRUtcg
各地の評判聞く限りだと、幻想野獣の主人公であるニュート君ってクソ強いらしいですね

やっぱりお辞儀さんは暗黒期のエースかつお山の大将じゃないか(呆れ)


764 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/07(水) 19:25:17 NthknPLk
あのさぁ…
http://i.imgur.com/JIB2Pjs.jpg


765 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/07(水) 19:40:23 Ld6VzzG2
アイアンパトリオットのことを言っている可能性が微レ存


766 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/07(水) 19:47:17 GUIljl8g
女子高生にしては詳しいですね…


767 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/07(水) 19:49:22 SrQRUtcg
??「私の父が作った盾だからお前のものじゃないぞ」


768 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/07(水) 19:51:02 kLmZX326
>>764
こうゆう奴めちゃくちゃ痛い


769 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/07(水) 20:22:18 Yo34TUK.
>>763
学校退学させられてるのに魔法省に居たり、黒いの含めて大して情報もない得体の知れない生物を大量に世話できてた辺りからしてヤバそう
鈍くさくてかわいいけど。


770 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/07(水) 20:53:43 ADGkO5Zc
>>763
みんな使ってたけど瞬間移動の魔法って結構難しいんでしたっけ?


771 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/07(水) 20:54:59 C7t12BMg
>>764
マーベルやDCのロゴ入りバック持ってるJK割といますね

「サムライ」観ました。アラン・ドロン格好良すぎィ! 画面の色合いといいストーリーといいなんかたけし映画みたいですね


772 : 名前なんか必要ねぇんだよ!uVBwhGn66I :2016/12/07(水) 22:29:10 ???
REC観ましたがアンヘラたんのオッパイがよかった
特に最後のところがイイネ


773 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/07(水) 22:32:07 K.coSNyM
>>770
落ち着いた状況なら難易度はそう高くないがリスキーなイメージですね
ハリーがぶっつけ本番で成功させてた一方
ハーマイオニーがしくじったりもしましたし
最悪体がバラバラになるから暖炉や移動キーが一般に使われてる


774 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/07(水) 22:35:29 Yo34TUK.
>>773
あれそんなにヤバイ魔法だったのか…


775 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/08(木) 16:11:54 VeJ1Z.Gw
過去ログでシンゴシラスレを漁ってみると、みんな見事に掌返しして草生える


776 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/08(木) 17:26:36 03eeAmXg
声優なんかやってないで早くエヴァ作れやオルァァァァン→やっぱ庵野って神だわの美しい掌返しすき


777 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/08(木) 18:47:28 b20ex/yY
庵野叩くために観に行った人達が全員掌返してて草生える


778 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/08(木) 18:49:22 9.62VVNs
惑星ソラリスがんにゃっぴ、よくわかんなかったです……
雰囲気は楽しみました


779 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/08(木) 20:26:40 YjmOjFJE
TOHOシネマズの会員6回観ると1回タダってすごいですねこれ(情弱並感)


780 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/08(木) 21:34:54 ncpbacrs
会員になるとネット予約もできていいゾ〜これ
あっ(予約番号忘れ)


781 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2016/12/08(木) 23:41:18 ???
ユナイテッドシネマとか大手のシネコンチェーンは大体6回見ると無料ゾ


782 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/09(金) 00:33:38 l6d1BoWI
近所のミニシアターは火水木1000円で観られて良いゾ〜これ


783 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/09(金) 02:09:21 DjJ/yehY
彼岸島はタダ券使って観たゾ(原作立ち読み民)


784 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/09(金) 19:44:23 VNhrbQwk
Dr.ストレンジあくあくしろよ


785 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/09(金) 19:52:47 HZTSO5lw
スパイダーマン:ホームカミングの予告編来ましたね
本国版と日本版で結構違う?


786 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/09(金) 20:15:42 VNhrbQwk
国ごとで結構違うゾ
社長が結構元気そうで良かった


787 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/10(土) 15:20:36 tYC.5IHo
園子温監督がツイッターでオモチャみたいに扱われててカナシイ…カナシイ…
もっと作品も観てあげて、どうぞ


788 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/10(土) 16:11:02 dIcSlXZ2
あんだけ棘のある発言をしちゃ玩具にされても致し方ないというか…


789 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/10(土) 16:36:26 DYRmjHcQ
>>775
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27762865
コメントで顔中草まみれや


790 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/10(土) 19:23:29 Vpw3qxUo
>>787
あんな揚げ足取られるようなガバガバツイートしたら叩かれてもしゃーない


791 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/10(土) 19:30:04 Xur/H98E
古いですが「フィラデルフィア」を見ました
良い映画でした
後半の法廷シーンで法律への情熱を語るシーンが泣けました

サイバンチョ役の人も社長役の人も亡くなってて寂しいなぁ…


792 : 名前なんか必要ねぇんだよ!uVBwhGn66I :2016/12/10(土) 19:46:53 ???
スパイダーマン新作のヒロインあんまりかわいくないな……


793 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/10(土) 19:51:59 dIcSlXZ2
??「よし、許されたな!」
http://i.imgur.com/jJJfgRM.jpg


794 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/10(土) 19:52:49 RizWDgMI
(ジュマンジの頃に)もどして


795 : 名前なんか必要ねぇんだよ!uVBwhGn66I :2016/12/10(土) 19:53:56 ???
スパイダーマンがブス専という風潮


796 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/10(土) 20:08:16 QV1PY5kE
本人がかわいいからセーフ


797 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2016/12/10(土) 20:10:40 ???
シュワちゃんのゾンビ(感染者?)映画のマギーを借りて見ました。シュワちゃん+ゾンビだけどアクションは無しのドラマです。

葛藤する父親役のシュワちゃんがクッッッソ渋い。今後もアクションものでないヒューマンドラマ的な映画にこういう役で出てほしいと思える演技でした。ちなみに吹き替えは玄田哲章。

演出とか設定的なのも個人的には好みなので中々良作だなと思った(小並)


798 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/10(土) 20:13:13 QV1PY5kE
シュワちゃんもゾンビも好きなのに知らなかった僕、無能
借りますよ〜かるかる


799 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2016/12/10(土) 20:18:40 ???
>>798
本当にアクション一切無しのドラマでゾンビ(感染)的な部分が重要な要素ではあるけどゾンビ映画と言って良いものかわからない映画なので事前にある程度あらすじは検索してみた方が良いかも。


800 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/10(土) 20:25:13 QV1PY5kE
>>799
ありがとナス!
ひたすら動かない車に籠ってゾンビやり過ごす低予算作品だったり伏線もメインヒロインもことごとくぶん投げてぽっと出の女の人とねんごろになるゾンビ映画も楽しめたから大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ!


801 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/10(土) 22:27:51 FtK.fLfM
アクションスター+低予算ジャンル物のごった煮映画大すこ
ドルフラングレン主演のゾンビ映画『バトルハザード』なんか途中でロボまで出てきて草


802 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/10(土) 23:07:48 QV1PY5kE
ウィルス性ゾンビ×殺人ロボット×人間核弾頭
ってキャッチコピーで草はえた
ホモのよくばりセットかな?


803 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/10(土) 23:33:38 RizWDgMI
この時期になるとジングルオールザウェイ観たくなる


804 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/10(土) 23:39:25 .5hELUyc
最近のシュワちゃん特有の無敵じゃない主人公役、哀愁を感じますねぇ…


805 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/10(土) 23:42:21 FtK.fLfM
シュワちゃんはラストスタンドの感じ最高に格好いいと思いますね
骨太で時代遅れ感あるけどそんじょそこらの悪党には負けないタフガイあぁ^〜


806 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/10(土) 23:44:46 Xur/H98E
自分もラストスタンド大好きですね
年を取ったシュワちゃんであることをうまく活かしてると思いました
最後の橋の前に仁王立ちしてるシュワちゃんはやっぱり…スターやな!


807 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2016/12/10(土) 23:54:57 ???
ラストスタンドの身体の動きは若いもんに勝てないけど経験で闘う年寄りのタフガイ感はほんと良かったですね。
そういう役どころで若手を導く感じの映画とか親子関係とか周囲との付き合いに悩む不器用で気難しい父親役とかそういう映画にもっと出てほしい。


808 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/10(土) 23:57:34 5eK1vN36
ラストスタンドは普通のB級映画だと思って見たら予想外の完成度に驚いたゾ
橋のシーンなんかただでさえ燃えるうえに作劇上必然性のある流れなのが素晴らしい


809 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/11(日) 00:02:34 T5dO60sc
スタローンはステイサムばっかりじゃなくてもっとシュワちゃんといちゃいちゃして、どうぞ


810 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/11(日) 14:04:47 2wvMN06E
今IT観てるんだけどベヴァリー・マーシュとんでもねえビッチサークルクラッシャーっすね
やっぱ男複数の中に紅一点はキツイんやなって…


811 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/11(日) 15:47:53 c38uoVLg
話の種につまらないつまらない言われてるグリーンランタンを借りようかなと手を伸ばすけど、結局棚に戻す日々
じゃあ俺、MCU連続鑑賞で休日消費するから


812 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/11(日) 19:12:04 A4FQ13j6
話題に上がらないファンタスティックフォーくんかわいそう


813 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/11(日) 19:30:19 N93yc5Kc
グリーンランタンの内容は盛り上がりに欠ける程度だゾ
制作がぐだぐだになって製作費がかさんで取り返そうと宣伝ぶっ込んで爆死したとは聞いた
キャットウーマンくらいの面白さ


814 : 名前なんか必要ねぇんだよ!uVBwhGn66I :2016/12/11(日) 19:35:42 ???
ファンタスティックフォーはマジのがちで糞なので観てはいけない


815 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/11(日) 21:04:03 T5dO60sc
艦これ結構評判良かったので観に行きました
もう許さねぇからなぁ?


816 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/11(日) 22:05:26 izsg8JTk
アメコミヒーロー映画ブームって言うけど、10年代以降はMCU一人で頑張ってるだけだと思うんですけど(名推理)


817 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/11(日) 22:10:16 Kt4FE9cM
旧ファンタスティックフォーは王道ヒーロー映画っぽくてすき
銀河の危機は微妙


818 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/11(日) 22:10:42 BO5jV.RU
一応ギリギリダークナイトライジングも…
トータルならMCU一人勝ちだけど


819 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/11(日) 22:21:17 Kt4FE9cM
昔はアメコミ映画と言えばスーパーマンとバットマンだったというのに…


820 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 00:39:57 rxH6/gcE
・アメコミ原作でも大人向け大作に作れることを証明したリチャード・ドナー版スーパーマンとティム・バートン版バットマン
・2000年代初頭にリアル路線を確立したXMENシリーズとサム・ライミ版スパイダーマン
・批評家と一般観客の双方の支持を得てアメコミ映画を世間に広めたダークナイト
MCUの成功もこうした先駆者たちの築いてきた碑を上に成り立ってることを忘れてはいけない(戒め)


821 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 02:25:29 w5tgs28I
MCUはディズニー傘下になったことで予算や人材面に余裕が生まれたのも大きいですね
スターウォーズの予行演習の為にGOtGが生まれたという一面もあるのが末恐ろしい


822 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 12:50:14 ibogsoOk
新ファタスティックフォーはマーベルスタジオに権利を返すくらいなら、適当に作ってでも残したろ!感が強くてなぁ
やF糞


823 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 18:30:41 joczIwoY
最近の「ヒーローが頑張ると一般人にも被害及んで糞だよ糞!ハハハ…」みたいな風潮やめちくり〜
その点アントマンやデッドプールは明るい雰囲気でよかった(小並)


824 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 20:05:14 U2Od4SDY
原作からしてマーベルヒーローは迫害されてるからね、仕方ないね
http://i.imgur.com/MuG7zxo.jpg


825 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 20:14:45 uy4Oh7Zc
にわかなんですがヒーロー映画ってまずアイアンマンから見れば良いんですかね?


826 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 20:19:30 U2Od4SDY
個人的なおすすめは旧スパイダーマン三部作ですかね
XMENが好きならXMENシリーズ、アベンジャーズが好きならアイアンマンからみたいな感じで好きなやつから見れば良いと思うゾ
糞映画が好きならグリーンランタン


827 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 20:23:51 LzZgdFMw
いつもの
http://i.imgur.com/yKIiGm6.jpg
http://i.imgur.com/GwZbloh.jpg


828 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 20:26:56 uy4Oh7Zc
二枚目メトロ路線図みたいだぁ...
良い方の糞ならグリーンランタン見ます


829 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 20:32:04 LzZgdFMw
いきなり修羅の道を進むのか…(困惑)

MCU縛りでも無ければ他の人が言う通りサム・ライミ版の旧スパイダーマンシリーズからでいいんじゃない(適当)
MCUなら初代アイアンマン・GOtG・アントマンがオススメ


830 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 20:33:21 ELurQS8M
>>828
ゴールデンラズベリー賞のキャットウーマンもオススメだゾ


831 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 20:45:49 qpS.2OAY
GOtGやデッドプールみたいな難しいこと抜きで楽しい奴の方が好きなんですが、
そういう路線だとどういうのがありますかね?


832 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 20:48:17 U2Od4SDY
ゴーストライダーはシリアスに見せかけて実はシリアスじゃない系


833 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 20:52:51 rMB5Ttao
ゴーストライダーは強過ぎるからね。仕方ないね(レ)


834 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 21:10:28 uy4Oh7Zc
Amazonプライムでスパイダーマン見れるか探してみたゾ
グリーランタンとキャットウーマンがプライム会員なら無料で見られるゾ


835 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 21:11:51 80vOp0bM
ゴーストライダーはニコラスの演技が迫真で毎回草生えるからすき


836 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 21:17:49 WpiuTJMo
マーベルもいいけどDCはDCで完結してるからクリストファー・ノーランのバットマン三部作から観るのおすすめゾ


837 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 21:23:23 LzZgdFMw
ダークナイト三部作は確かに名作なんだけど、アレだけでなんか分かった気になったサブカルクソ女みたいな連中が他のアメコミヒーロー映画を小馬鹿にして頭きますよ〜


838 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 21:37:20 jWUDt6xA
アイアンマンにハマったらメタルマンもオススメゾ
ニコニコに普通に置いてあるからオススメゾ
http://i.imgur.com/vWcqvs3.jpg


839 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 21:39:43 19L79dg6
>>838
本当に申し訳ない


840 : 名前なんか必要ねぇんだよ!uVBwhGn66I :2016/12/12(月) 21:43:01 ???
メタルマンダサすぎィー!


841 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 21:43:19 hJofwrhI
残念だったな


842 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 21:45:06 LzZgdFMw
>>841
残念だったよ


843 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 22:47:39 rHfAPTCI
話のネタ目的でアーンイヤーンマン見たけどバカすぎて笑えるゾ


844 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 23:01:09 tNxxzf7U
チョコレートドーナッツいい映画だったゾ


845 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/12(月) 23:21:14 r/dFHgkc
チョコレートドーナツはホモに救いがほしい


846 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 00:22:39 rosLN3J6
この世界の片隅に観てきました。序盤と中盤のゆるいコメディから終盤の空襲や原爆のシーンでものすごく辛くなった。今から70年前の生活知識などが描かれていて技術の進化は凄いなと思いました


847 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 00:32:56 kiKufffk
>>820
でもMCUはジャンプで言うならDB・ワンピース・幽遊白書・こち亀とかが使えず、レベルE・ブラックエンジェルズ・世紀末リーダー伝たけしみたいな、一級線の認知度を誇る作品と比べると見劣りする作品群を実写化で大正義化させたことを考えるとやっぱりすごいと思うゾ


848 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 00:48:56 XPwXdqfo
>>847
少なくとも今実写化されてる作品はマーベルでも屈指の人気作品達だと思うんですけど(名推理)
GotGが少しマイナーよりかも知れませんがもっとマイナーな作品は大量にありますし


849 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 09:16:41 VX2Q81FA
スーパーマン、バットマン、スパイダーマンの大正義っぷりと比べると
アベンジャーズ単体作品の人気は劣ってたってのはよく聞きますね


850 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 09:43:59 o5JKpVno
90年代に売ってしまった映像化権利をマーベルが買い戻せたということは、裏を返せばそこまで魅力的なキャラクターじゃないってことになるからね
中には知名度は申し分ないけど、実写化する際のハードルの高さのせいで諦めてマーベルに戻したキャラクターもあるんだろうけど


851 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 13:43:52 Db8ETFpk
どっちも自分勝手と言えるけど、やっぱり映画の趣味が合わないのは辛いよね
http://i.imgur.com/0emwU5E.jpg
http://i.imgur.com/GYYck6H.jpg


852 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 14:02:38 rosLN3J6
そもそも現実じゃあり得ないってんなら創作物全部冷めた目で見ちゃうんじゃない?


853 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 14:12:10 XPwXdqfo
男は現実を夢に近づけようとして女は夢を現実に近づけようとするらしい


854 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 17:42:43 F8TkjmFQ
友人同士で観るならTSUTAYAで相談して観るの決めるのが一番楽しいんだよなぁ…


855 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 17:56:27 5WnQKcrE
劇場版クレヨンしんちゃんを男大勢で観るとかいう最高に楽しいイベント


856 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 17:59:46 D.MdUZwg
彼女と映画観るなんてエッチしたいけどムード作ったり話すのめんどくさいから適当に時間潰したいときの言い訳だしまあ多少はね?


857 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 19:31:05 g6Rkxix6
>>855
戦国見たら終盤で全員無言になったんだよなぁ...ア-ナキソ


858 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2016/12/13(火) 19:43:28 ???
友人集まってのクソ映画鑑賞会は楽しい
笑えるタイプのクソ映画かどうしようもないクソ映画か店で議論しながら選ぶのも楽しい


859 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/13(火) 22:14:46 Db8ETFpk
ちなみにスカルの吹き替えは大塚明夫だそうです
http://i.imgur.com/ECuxiio.jpg


860 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/14(水) 11:33:23 Srltezm6
道具を使わずに糸を出すのはサム・ライミ版オリジナル設定なのに、結果的にそっちの方のイメージが強くなったのがすごい
http://i.imgur.com/kRIQk7B.jpg


861 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/14(水) 12:59:31 CJtW7/Jk
「大学生がウェブシューター開発できるほどの金持ってないでしょ」みたいな理由で手首から出すようになったんでしたっけ


862 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/14(水) 13:50:47 uVVGcBH2
ステイサム主演のワイルドカード観ました
カジノ舞台なのにギャンブルメインじゃないなんか妙な映画だけど
朝食のスプーンとバターナイフでギャングに襲いかかるステイサム兄貴がクッソカッコイイ


863 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/14(水) 14:00:58 fwA6MQH6
社長ってピーターと仲良くなった末に、うっかりスティーブって読んじゃって拗れそう


864 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/14(水) 14:45:38 qPqZl/yU
MCUの脚本家たちは社長が出演する作品の場合は、いかに社長を曇らせる展開にするかを前提に考えてるから、一見明るい雰囲気のホームカミングでさえやらかしそうに思えて来ちゃうヤバイヤバイ


865 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/14(水) 21:44:17 OlukXPws
久々にファイトクラブ観ました、やっぱ良い映画はいつ観ても良いですね
あれ観ると2時間くらい自分の家にある物を無性に捨てたくなったらやることなす事脳内タイラーに「下らねぇ」って言われる感覚がある

そう言えば少し前に続編の小説とコミックが執筆中と言う話があったけどどうなったんですかね…


866 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/14(水) 23:04:30 tckMBg5I
>>865
確か去年辺りダークホースコミック(シンシティや300を出版してる会社)が全十話のグラフィックノベルで出してましたね。原語版しかないけど単行本も出てますので電子辞書片手に挑戦、しよう!

「影の軍隊」観ました。WW2の仏レジスタンスが題材なのですが、例え以前味方であっても裏切った同志を容赦なく殺すレジスタンスたちの泥沼の闘争が描かれていて、ギャグが皆無なのも相まってとても重苦しい作品でした。ラストの4つの文が流れるシーンが悲しいなぁ……
これ以外にもレジスタンスや民兵を扱った戦争ものでオススメがあったら教えて下さいオナシャス!


867 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/14(水) 23:10:05 qPqZl/yU
炎628(大声)


868 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 00:25:32 IxS1G7hI
社長…ホームカミングに出演予定
ハルク…ラグナログに出演予定
キャップ…ブラックパンサーに出演?

フェーズ3にもなるとオリジン作品にも別主人公が難なく出れますね…


869 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 06:09:24 7ZVWnOCY
6才のボクが、大人になるまで という映画がありますけど
フィクション作品という括りでいけばえなりかずきも相当凄いんじゃないですかね


870 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/15(木) 12:22:31 3APHsBUg
ファイトクラブというと未だにあのラストはどういうことだったのかわからないゾ


871 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 02:03:09 saJK9clE
>>866
遅れたけど情報ありがとナス!
そんなにもう出ていたのか…(困惑)英語まったくわからないから辞書片手でも読める気がしないです…翻訳本あくしろ〜

>>870
人によって結構解釈が違いますね、タイラーと決別(或いは融合)して一つの人格になった主人公がもう何も恐くない状態で不安がるマーラの手を繋いで崩壊していくビルの中死を受け入れるってのと主人公がいるビルは解除したから無事でしょ。ってのがある
ちなみに原作では主人公は死亡してるゾ
まぁ、はっきりと言えるのはチンコが映って終わる映画はあれくらい、映画史上最もスロー再生されたのはキングコングなんて話聞いたけどファイトクラブも2位くらいに入っていると思う


872 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 12:35:46 Qv7sbBeY
原作って生きてなかったっけ
自分が読んだの和訳された小説だけど原作とは違うのかな


873 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 19:06:08 4l0dn5es
海外サイトの「素晴らしいどんでん返しのある映画ベストテン」みたいなので1位が『猿の惑星』になってて、未見だったのでツタヤで借りてきました
なんかパッケージの写真で見てはいけないものを見てしまった気がするんですけど、まさかあれはオチに絡んでないですよね……?


874 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 19:14:12 tnwg6izc
むしろこれまで日本人として生きてきて、未だに猿の惑星のオチを知らずにここまでやって来たことに驚きだよ


875 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 19:15:42 xIPf6Y3U
あれは酷いと思った


876 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2016/12/16(金) 19:20:15 ???
ホワイトゴッド 少女と犬の狂詩曲 を見ました。
予告はこ↑れ↓
https://youtu.be/VWpvKdu9oHI
第67回カンヌ国際映画祭である視点部門のグランプリ(とパルムドック賞)をとったそうです。
ストーリーとか全体の雰囲気はカンヌに出るヨーロッパ映画のイメージ(超偏見)という感じの正直言うと退屈なシーンの多い映画ですが犬の演技が凄い。カメラワークとか編集の妙もあるのかも。
犬好きとしてはそれらの部分だけでも見る価値はあるかも。

ただし犬が酷い事されたり酷い目にあうシーンがかなりあるので犬好きな人はトラウマ不可避の映画というのは先に言ってほしかった(絶望)
個人的には中盤のシーンはアイアムレジェンドの例のシーンの114倍くらいつらいので(もう見たく)ないです


877 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 19:24:31 w4Ztomkg
よし、浜村淳は許されたな!


878 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 19:38:18 n5OZWSg6
今日終わりなんで午前10時で「めまい」4K版観てきました。画質が良くて50年代ハリウッド特有の豪華な美術が映えていたしバーナード・ハーマンの音楽もリマスターされたみたいなんで大満足の出来でした。前半の自然公園って「猿の惑星/創世記」にも出てきた所だったんすね〜

あと今日前の席しか空いてなかったから観たんですけどオープニングとか悪夢のシーンが目の前いっぱいになって凄い迫力だった(小並感)
みんなも真ん前で映画、観よう!


879 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 19:43:30 gmdkY09U
ローグワン観ました。地上戦も空中戦もロボットも異形もいっぱいで楽しかった
スターウォーズの世界が好きな人にはご褒美みたいな映画だと思いました

あと、フォースと共にって言葉は愛の言葉だったんですね…


880 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 20:30:08 2/DEoUSE
猿の惑星の猿って日本人をイメージして作ったって聞いたけどほんとなんですかね?


881 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 22:25:59 Xdp8wU7g
>>880
第二次大戦中、アジア方面では白人優位という関係が崩れ去る目にあったからね。仕方ないね(レ)


882 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 22:34:44 2QhXqGAg
>>880
原案の小説が作者が捕虜になった時の経験がなんとかかんとか


883 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 22:42:53 ly.SodrQ
久々に観たくなってコンスタンティン観たけどやっぱり好き
終盤シャツ引き裂かれるキアヌの乳首にガッツリ毛生えてて草


884 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 22:46:27 Xdp8wU7g
>>883
サタンの方が融通が利く、気のいいおっさんでしたね
終盤のショットガン連射のシーンはスタイリッシュですき


885 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2016/12/16(金) 22:56:00 ???
煙草の吸いすぎは貴方の健康を…的な警告文が大写しになるシーンが妙にかっこよくてすき
あれは主人公が煙草吸いまくる映画だしああいうの入れろと注文が出たんですかね


886 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 23:04:36 xIPf6Y3U
キアヌはやっぱ格好いいですね
神経質そうで強そうで、中々ああいう役がハマる人はいないかなと思います


887 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 23:22:42 aUah1.O2
あれの地獄行くシーンすき


888 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 00:01:03 UsLX8dAw
両腕合わせようとするシーンは最終手段ぽくてすき


889 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 00:19:10 RKbTH7PA
十字架の形したショットガンとか聖なるメリケンサックとかのガジェットがすごい好き
オンリーワンの魅力がある映画だと思いますね


890 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 13:10:44 hBjGRXUE
コンスタンティンも一応DCコミックが原作のアメコミと言う事実
ブレイドもまさかアメコミとは思わんかったなぁ


891 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 13:13:27 WX1PKGKA
コンスタンティンは今ドラマもやってるんだったか


892 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 14:40:55 yETEHUbI
海外ドラマはハマっても打ち切りになる事あるのがひで
ハンニバルとかようやく若レクターでしっくりきた配役だったのに

ハンニバルでマッツ・ミケルセンがガン掘りされたいくらい好きになったんですがマッツ・ミケルセン出演で良い映画あったらオナシャス!


893 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 14:46:14 v69rYKPI
007カジノロワイヤルくらいしか観たことないなぁ
今度ドクターストレンジでヴィランやるけど


894 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 14:47:47 0Dk3KzKE
エージェントカーター、シーズン2で打ち切られ、キャップファン無事死亡

あれを見ると、シビルウォーでハワードが殺されるシーンがより辛くなる模様


895 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 15:27:26 kNvOQ3sU
ゲームだけど小島監督の新作にマッツ出るみたいなのでそれが楽しみ


896 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 17:25:08 om4u4hZc
ローグワンの終盤イキスギィ!って言葉がずっと頭に浮かんでた


897 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 17:47:44 F65TV64s
アメリカンサイコ見たけど、よくわかんなかったです


898 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 17:50:29 hkRcUQe6
すっぽんぽんでチェーンソー持って追いかけるシーンの間抜け感ちょっと好き


899 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 17:55:13 RKbTH7PA
アメリカンサイコは名刺バトルとホモ>サイコパスの構図に草生えまくりました

>>892
偽りなき者ってのがなかなかの胸糞でオススメです


900 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 18:09:59 /Ex5H6Us
あの作品で後のバットマン(クリスチャン・ベール)とジョーカー(ジャレッド・レド)が共演しているという奇跡

>>897
町山智浩の解説で「あのラストは現実と妄想のバランス調整に失敗して、制作陣もそれは認めてる」って言ってましたね。ベイトマンは殺人自体はやってるみたいです


901 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 18:11:33 hkRcUQe6
名刺ごときでワナワナするのはなかなか面白い


902 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 18:18:23 .CHYHOvc
>>896
ダースベイダー怖すぎィ!でしたね
エピソード4観た時のベイダー卿の印象が戻ってきてウレシイ…ウレシイ…


903 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 18:26:24 p/r3pWFc
>>900
ありがとナス!
映画評論家すごいと思った(小並感)


904 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 18:40:38 yETEHUbI
>>893
>>899
ありがとナス!007はゴーデンアイしか観たこと無いのでこれを期にシリーズコンプ目指してみるかなぁ

実写版Another観ましたけどうん…まぁ…酷い酷い言われてたから期待しなかった分予想通りでした
けど橋本愛さんがハマり役だったのと居ない物として扱われているときの榊と鳴ちゃんが廊下で駆けっこするシーンは好きですね
どうせなら遊んじゃおう!って所が学生らしさ出ていて良いと思った(小並)


905 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 20:03:08 hkRcUQe6
マッツミケルセンの「偽りなき者」は自分も見たいんですけど
どこにもレンタルしてませんね 買うしかないか…

レンタルショップに置いてある映画だったら「悪党に粛清を」は
クラシックな感じの正統派西部劇ですね
開拓時代のアメリカをうまく再現した風景のきれいな映画でしたけど
ロケ地は南アフリカだそうです


906 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/17(土) 20:37:13 hkRcUQe6
そういえばマッツ主演の8分ぐらいのフォード車CMショートムービーがあった
https://www.youtube.com/watch?v=QMTBTm30JR8


907 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/18(日) 00:34:45 y5skXvZc
ローグワンを4DMX見に行こうかと思ってるんですが4DMX見るだけの価値ありますかね?
もう一本映画見れるくらい割高になるんで躊躇ってしまうゾ…


908 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/18(日) 04:46:06 o7tY/uRg
ザック「アントマンというかMCUはうんこちんちん」
セバスチャン「ザックくん!まずはノーランの猿真似をやめよう!」




909 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/18(日) 12:46:16 PuzWUv2Q
フォースの覚醒観ました

レンくん迫真のドラミング好き


910 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/18(日) 12:52:42 8am6ItFY
ローグワンの最後で笑ってしまって良かったのだろうか


911 : 曇りのち晴れ :2016/12/18(日) 12:56:08 ???
去年の今頃、誰とは言わんがフォースの覚醒の某キャラの話題で持ちきりでしたね


912 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/18(日) 13:54:47 I3Rfgwvc
>>908
初代アイアンマン公開時
ザック「(当時まだ人気が見劣りする)アイアンマンまで映画化か、この調子でキャップやソーまで映画化されたらヒーロー映画ブームも終わりだな(嘲笑)」


>>909
素顔をお披露目した時のあっ…(察し)感ほんとすき


913 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/18(日) 14:19:19 fUTwujrI
>>912
劇場の全員が同じ気持ちになったと思う
あの雰囲気はなかなかに面白かった


914 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/18(日) 14:43:25 EBviuHec
誰とは言わんがハンソロをフェードアウトさせるとか、思い切ったことやらせちゃったよね


915 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/18(日) 16:35:26 Z.TehjYE
ドントブリーズ観ました
誰とは言わんがもっとひどい目にあって良いと思った(小並感)


916 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/18(日) 17:51:51 pJfgSEFE
ちょっと前に話題になってたウォーリアー見ました、あんなに悲しそうなニック・ノルティは初めて見た
国内ではしばらくDVDすら扱ってなかったのが勿体無いくらいの映画でした


917 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/18(日) 18:13:45 D2QEAfLM
>>915
予告編みて興味持ったんですけど近場でやってなくて辛いです……
おじいさんのビジュアルが無駄にかっこいい


918 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/18(日) 19:48:10 IkrNFn3.
>>917
ホラー系はスクリーンとクソデカサウンドだとより引き込まれるから遠くの劇場まで足運ぶ価値はあると思うゾ〜


919 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 00:01:24 HLrKIOOs
Amazonプライムお試し中なのでホームアローン見直しましたが色々カットされてますねこれ
面白くなるのこんな先だったかなあと思いながら見てました


920 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 15:03:18 QHiXPn4c
アメコミヒーロー映画の話を集めていく過程で知ったんですが、映画監督って最終的な映像の編集権を持ってるとは限らないんですね
そう言った横槍抜きで、監督自身がシーンを編集した物を「ディレクターズカット」って言うとはたまげたなぁ…

現場に無茶な要求をブチ込みまくったリプート版FFとスーサイドの上層部は窓際行って…死ね(辛辣)


921 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 15:08:31 zuGgl7vo
>>920
ディレクターズカットって散々目にしてきたけど初めて意味を知ったゾ


922 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 15:18:51 egNHfVsk
>>920
まあ経営陣からしたら上映回数とか増やしたいからね、ものによってはディレクターズカット版より劇場公開版のほうが良かったりするけど

テレビで宣伝してたスターウォーズのドキュメンタリの エルストリー1976が面白そう


923 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 15:29:02 QHiXPn4c
ルッソ兄弟は編集されることを逆手にとって、撮影映像を最小限に抑えることによって、編集による改変をされる余地を無くして、自分の作品としての純度を維持してる…とシビルウォーのコメンタリーで言ってましたね

やルN1


924 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 17:44:31 xsjRVMv2
久々にライミ版スパイダーマン2観たけど、やっぱり列車を止めるところと、乗客のおっさんたちがピーターを庇うところがいいですね


925 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 22:16:57 R4hZCHQo
X-MEN1と2見たんですけど、サイクロップス先輩クソザコナメクジでしたね...


926 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 23:01:36 5.VYF3W.
三作目なんか役者の都合でもっとひどいゾ


927 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 23:06:58 0r6hixDM
サイクロプス先輩は闇堕ちしちゃうからね…


928 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 23:34:24 LeVLleTg
今度砂の器とローグワン観に行こうと思ってるんですがここの兄貴たちに面白いかどうかとか見所さん教えてほしいゾ


929 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 23:41:02 0r6hixDM
ローグワンは前半耐えれば終盤の怒涛の展開が味わえる
特にヤツが現れた時のオワタ感はすごい


930 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 23:43:56 0r6hixDM
というかローグワンはギャレスエドワーズとは知らなくて終わった後に納得してしまった
それと同時に次のゴジラは別監督って知って悲しかった


931 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/19(月) 23:55:09 LAX1cwcI
ローグワンは話の骨子がしっかりしているので期待外れって事だけはないと思いますね
粗がないじゃないですが、しっかり盛り上げてくれます


932 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 00:05:43 jCFMZyro
>>930
別の監督ってこマ?


933 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 00:12:38 uBopFK6.
ゴジラといえば虚淵版ゴジラは大丈夫なんですかね
シンゴジラでハードルがとてつもなく高くなってますけど


934 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 05:20:37 jAl1mA2Y
ギャレゴジは個人的にはちょっと微妙だったんだよなぁ
ムートーの方が目立ってるわ暗くて見えないわ人間がただの傍観者だわで・・
正直、映画としてはエメゴジの方がよほど好き(小声)


935 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 12:35:16 5MrQId/A
死霊のはらわた彼岸島みたいで面白いですね
取れた右手にチェーンソー括りつけるとこでもう大草原や
こういうシリーズ化でクッソ強くなる主人公NaNじぇい民好きそう


936 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 12:52:17 IDluo6DA
1作目の内容を2では数分で片付ける狂気


937 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 13:49:38 Wx0F6JKk
鹿の剥製と一緒に屈伸するシーンすこ


938 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 15:52:20 SKS9tl4Y
アメリカのゴジラは次に怪獣王ゴジラ(モスララドンキングギドラ)→キングコング単独映画→ゴジラvsキングコングって流れやな
ギャレス降板でモスラとか出るか分からんけど伏線は張ってたし


939 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 18:03:32 UyV402UY
あくゴジラ公開しろ


940 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 19:26:16 n9xVQYAY
CGの技術が上がるほど格好良くなるX-ウイングくんほんとすき
でもコックピットが昔のままなのはどうなんだ最新映画として!


941 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 21:10:11 GRkw6fvM
CG技術の恩恵を最も受けているのはヒーロー映画と言う風潮
一理ある

反対にホラー映画は傑作が生まれにくくなった気がしますね


942 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 23:11:34 IDluo6DA
http://i.imgur.com/xJkOGla.jpg
BVS・テラフォーマーズ・スーサイド・珍遊記・デスノート…
今年もおすすめ映画が沢山あったな!


943 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 01:12:56 xSR/zZvI
>>934
その二行目は昭和平成含むの大半のゴジラに当てはまって(親怪獣お披露目→ゴジラが勝利)しまうので
単純にゴジラシリーズが向いてないのかと


944 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 13:50:36 4cLe7f9w
スターウォーズの戦犯で打線を組んだ
1遊 マスターとして未熟なのにアナキンの師になったオビワン
2一 シディアスの正体に気が付かなかったオビワン
3左 性格の悪いハゲ達からアナキンを庇ってあげられなかったオビワン
4捕 アナキンを認めてくれないオビワン
5三 アナキンの死を確認しなかったオビワン
6中 相性の悪いドゥークに立ち向かったオビワン
7二 ガンジンを死なせたオビワン
8右 ビンクスを生かしてしまったオビワン
9投 アナキンの父親になってあげられなかったオビワン


945 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 15:16:37 yTJmTflI
やっぱヨーダって糞だわ


946 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 17:11:35 wWXyNkKc
メイスウィンドゥのファンやめます


947 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 18:25:56 8WQoL9cU
ヨーダ「アナキンにしてやられたという」


948 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 18:37:26 sQ7oO1CI
ヨーダ「未来予知が出来ん。どなんしよ」
クワイガン「今あることをよく見定めることも大切だぞ」

それにしたって経験不足のオビワンにアナキンを押し付けたのはクワイガンとヨーダ両者の失態だけど


949 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 19:09:01 anjVKNlo
ヨーダたちはアナキンの育成に反対だったんだじゃよなぁ…
でもそうしたらオビワンが「じゃあジェダイやめるわ」とか言い出したから代わりに評議会メンバーを説得してあげた優しきジェダイマスターじゃゾ

まあ結果的にアナキンが皇帝倒したしよかったんじゃない?(適当)


950 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 19:10:51 wWXyNkKc
終わりよければ


951 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 19:29:24 MVsucPiU
アナキンとかいうマザコンでありファザコンでもあり、親バカでもある非常にめんどくさいやつ


952 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 21:27:40 8WQoL9cU
そういえばローグワンでダースベイダー出てきた時、こいつ強そうだけど中身アナキンだしなぁ…とか思ってたら
ラストのあれはシリーズで一番怖いと思った(小並)


953 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/21(水) 21:57:31 65gc53QY
ヨーダ「(この子が闇堕ちするかもしれない未来が)見える見える太いぜ」
クワイガン「いいえ、この子は(一度はダークサイドに堕ちてジェダイを滅ぼしますが、その後子供の呼びかけにやって正道に戻りシスを滅ぼすことによって)フォースに調和をもたらす予言の者だから大丈夫です」


954 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 01:17:07 49iC6kT.
ローグワンでベイダーが一瞬だけ
誰とは言わんがアイツのポーズしてて草生えた


955 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 01:32:28 llyu1g4Q
BSでやっていたロッキー3を観ました
ロッキーとアポロの熱い友情をホモだホモだと喜んでしまい、自分は汚れてしまったんたなと痛感しました


956 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 08:22:05 K8f96P7U
ガチれば暗黒卿も余裕


957 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 09:36:19 u2RS7y1s
>>955
http://st.wowow.co.jp/sp/detail/8839
いい年の人も映画観て「あのキャラの関係性はゲイ」って言ってるから安心!

ロッキー3は今見返すと星条旗のパンツを渡す所やラストシーン、それこそロッキーとアポロの関係性とかが「クリード」に結構引き継がれている気がする


958 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 13:04:05 vBijlvmU
日本のファンでも嫌ってる人は結構いるけど、本場だとすごいですねこれ
http://i.imgur.com/wLi3EL0.jpg
http://i.imgur.com/KaIuduX.jpg


959 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 13:17:44 d41yplbw
というか本場で嫌われてるのを知って日本でも異常に嫌われだした感がある
昔はただのウザキャラ程度にしか扱われてなかったような


960 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 20:56:11 BegZYdgI
よく名を聞くファイトクラブ見ました
きちんと布石や伏線を込めた上でのタイラーの正体と、反物質主義者でやりたい放題やってた主人公たちへの皮肉も込められててよく出来た映画でしたね(人に勧められるとは言っていない)

デヴィッド・フィンチャーのセブンやパニックルーム共に楽しめたけど、それだけにエイリアン3にはイラっとしますね…


961 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 21:32:01 Z1kkT0gg
こいつが嫌われたせいで勘違いしてエピソード2・3が辛気臭くなって異星人が活躍しなくなったという説


962 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 22:11:44 BXV26k0U
で、出た〜ファイトクラブのブラピに憧れてワイルドに生きようとするけど結局できない奴〜


963 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 22:15:38 MXciBc4s
自分は物に依存してるのであんなことに憧れないし、絶対に出来ないです(半ギレ)


964 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/22(木) 22:37:42 MeHRu3Y.
>>961
近年のスターウォーズはやけにヒューマンタイプしか活躍しないなぁと思ってたけど、そうか、そういう理由もあり得ますね


965 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 00:48:09 rK44SacI
インクレディブルハルク観ましたが、シビルウォーでバナーがあの場にいなくて一番特をしたのはロス長官ですね
というかバナーの件全般、ブロンスキーの件や市街地で機銃掃射とかで役満失態犯しておきながらなんで首を切られてないんですかね…


966 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 03:57:39 jZIRfFco
子どものころに『トイ・ストーリー』を観ていて、大人になってから『トイ・ストーリー3』を観て泣かなかった人間などいない説


967 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 13:24:54 W9bJDRTg
5作目にしてようやく真っ当なヒット作が出て良かったね
http://i.imgur.com/vsx5dfB.jpg


968 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 15:06:33 OVFIVZX2
64前後編みた人いる?


969 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 15:21:30 UIyc9OJI
そのうちレンタルしようかなとは思う

最近の邦画は宮部みゆきのソロモンの偽証しかり、前後編で分けてる印象があるんですけど、そっちの方が儲かるんですかね?


970 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 15:55:07 V9fg9tjg
近所のビデオ屋旧作が殆ど再生出来ないボロボロディスクでひで
ただ券くれるけどその券で借りたのもやっぱり壊れてるじゃないか(半ギレ)


971 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 16:21:16 5glgvsao
草生える


972 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 16:43:45 kV9F8VlE
明日oasisの映画公開だから朝から見ますよー


973 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 18:36:31 T1faHnEA
マッツ・ミケルセンの「偽りなき者」見ました
胸糞ですけどマッツ・ミケルセンの演技と舞台の山村周辺の風景が楽しめました

村社会の人間関係が良くも悪くも深くなりやすいのはデンマークも同じなんでしょうね


974 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 18:55:05 ZDhYofs.
>>969
前後編に分けると上映回数(=儲け)が増えるからその分予算も多く使えるって聞いたことあるゾ


975 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 18:56:35 OVFIVZX2
64に至っては原作の話自体が長くてはしょってる部分も少しあったから前後編は已む無しだと思うの


976 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 20:48:07 jZIRfFco
>>970
TSUTAYAディスカスかDMMに登録、しよう!(直球ステマ)


977 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 21:08:48 2dfcTUEM
帰ってきたヒトラー面白かった


978 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/23(金) 23:58:33 JpAFMB.M
劇場で観そびれたので、自分も借りて観ますよ〜イクイク


979 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 08:18:48 hdeXqXNA
ダニー・トレホとレイプリベンジ物のリベンジ・キラー観ました
全然レイプリベンジではなかったしダニーの出番少なかったですが
バカかと思ったらサイコ野郎だったりバカかと思ったらサイコ野郎だったりで結構楽しかったですね
ダニー・トレホほんとすこ


980 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 14:47:02 6Kgxg7js
FOXはせめてFFのヴィランだけでも貸してくれよ(切実)
http://i.imgur.com/Z4pVrw1.jpg


981 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 14:49:18 1zI7Guug
心臓発作のキャリーフィッシャーは容態安定したのか
スターウォーズ周りが動き出してる最中だから心配だったけど


982 : おもち成人 :2016/12/24(土) 15:28:19 ???
オアシス スーパーソニック観てきました。伝説のバンドオアシスの結成からネブワース公演までをドキュメントで追っていくというものでただライブとインタビューを流すだけでなく物凄く工夫をして説明をしてくれるのですんなりみれて面白かった。また兄弟が和解して再起動して欲しいほんと


983 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 16:41:12 fk.feJ52
初代アイアンマン
副社長…死亡
テロリストおじさん…一応組織も生き延びてることをアントマンで確認

インクレディブルハルク
ロス将軍…生存
ブロンスキー…生存?
Mr.ブルー…生存?

アイアンマン2
イワン…死亡
ハマー…生存

ソー
ロキ…生存

キャップFA
レッドスカル…消失?
ゾラ…渡米後電脳世界へ

アベンジャーズ
ロキ…生存

アイアンマン3
アルドリッチ…死亡
マンダリン…特典映像で原作準拠の本物がいることが判明した模様

ソー/ダークワールド
マレキス…死亡

キャップWS
ピアース…死亡
バッキー…行方不明

GOtG
ロナン…死亡

AOU
ウルトロン…死亡
ストラッカー…死亡
武器商人おじさん…右腕欠損

アントマン
ハゲ…死亡

キャップCW
ジモ…生存
ラムロウ…死亡


F4組のヴィランが使えないのは痛いですね…これは痛い


984 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 17:16:39 rLNUOIto
マグニートーとドゥームというマーベルの二大ヴィランが使えないのは痛いですね…これは痛い
ロキもあんなんだし


985 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 17:45:18 0QKR9gRs
クリスマスに観るパニッシャーは最高だなぁ(ガンギマリ)

>>984
せめて名古屋弁おじさんに出て欲しい…出て欲しくない?


986 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 18:11:36 k9VuQsG.
ちょっと前に20世紀FOXとマーベルの間でネガソニちゃんの能力改変許可とエゴ・リビング・プラネットの権利をマーベルに戻す(GoTG2に出るんだとか)トレードをしたってニュースあったから関係自体は良好なんでしょうね

ただマーベルもコミックの方でFF封印するとか大人の事情丸出しな行為してるんだよなあ


987 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 18:55:15 iLEBBDgY
クリスマスはダイハードでしょ


988 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 19:15:01 rLNUOIto
クリスマスはジングルオールザウェイなんだよなぁ


989 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 19:18:32 4ltat4N.
ホームアローンだゾ


990 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 19:26:13 c81bRr9Y
時節柄、トランプ次期大統領が出てるホームアローン2はたくさん見られそう

でもボクはバッドサンタを見ます。海外版菊次郎の夏みたいでいいゾ〜これ


991 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 19:36:20 VBiCAR1E
クリスマスなので(?)「帰ってきたヒトラー」見ました

日本も笑えないというか、在特会やら排他的ナショナリズムやらがもろにアレで、ぞっとしない話でしたね……
ドイツの最右翼団体が腑抜けとヒトラーが断罪していましたが、在特会も正直活動履歴が今年たったの一件だけですし、
まるで日本というか、もう、うすら寒いものを感じてしまいました


992 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 21:35:50 OdXsK3xs
クリスマスと言うか寒い季節には必ず空の境界第5章矛盾螺旋をみるルーティンがあるので観ました
全7章+終章外伝の中でも一番ケレン味溢れていて異質なこの作品ですが個人的に一番好きですね
始め観た時は妙な演出に戸惑いましたが中盤からのアツゥイ!展開と鍵を回す、視点が切り替わる白黒の演出の意味がわかった時のカタルシスはたまらないですね
2回目観た時の方がこの章は面白いかもですね

この次の6章は原作の大事な部分のカットで何かと批判されていますが一気観した時5章がピーク過ぎるので、原作通りにやると胸焼けすると思うのでこの箸休め感はちょうど良かった気もします


993 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 21:38:55 XRUTkwV6
次スレ立てますね


994 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 21:39:39 XRUTkwV6
たてもうした
【邦画】映画総合【洋画】4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1482583156/


995 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 21:58:12 MtKVjjKA



996 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/24(土) 22:14:26 8F5mKvX6
>>994
ありがとナス!


997 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/25(日) 17:03:05 h4Dz6Vqs
埋め


998 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/25(日) 17:15:26 Pm46Kzew
ウメハラ


999 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/25(日) 17:17:08 h4Dz6Vqs
>>1000ならザック・スナイダー解任かホモビ出演


1000 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/25(日) 17:18:46 7zWL1sqI
うめ…うめ…
http://i.imgur.com/U5P6Oyn.jpg


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■