■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【実況】「ガールズ&パンツァー劇場版」BD&DVD発売 前夜祭特番!
-
■「ガールズ&パンツァー 劇場版」Blu-ray&DVD発売前夜祭特番!
日 程 : 5月26日(木)20時〜
配信先:https://live.line.me/r/channels/91/upcoming/5556 (LINE LIVE)
出演 :鈴木貴昭(考証・スーパーバイザー)、岡部いさく(軍事評論家)、吉川和篤(イタリア軍研究家)、田村尚也(ミリタリー監修)、齋木伸生(フィンランド軍研究家)、
二宮茂幸(ミリタリー監修)、丹羽和夫(戦車研究家)、鈴木邦宏(ファインモールド社長)、糟谷富美夫(映像ディレクター)、岩浪美和(音響監督)、小山恭生(音響効果)、山口貴之(録音調整)、大洗町の皆さん、杉山潔(プロデューサー)
※登壇者は予告なく変更になる可能性がございます。
大ヒットを記録した「ガールズ&パンツァー 劇場版」のBlu-ray&DVD発売前日となる5月26日、
作品に関わる様々な分野のスタッフ陣が登場し、濃い目のトークを展開致します!商品情報も詳しくお届け致します。是非ご覧ください!!
-
あと30分ほどで開始です
-
観なきゃ(使命感)
録画とかって出来ないんですかね?
-
見ますよ〜
-
何時間やるんすか
-
友達申請しないと見れないのか…
-
ハジマタ
-
>>6
スマホのLINE LIVEのアプリから見れます
-
LINE LIVE初めて使うから見れるか心配
-
20時なった
始まった
-
杉山P
音聞こえないぞ
-
音声。それは配信に必要なことなのかな?
-
大洗町代表はやっぱり常盤さんか
-
しばらくお待ちください画面に戻った
-
グダグダすぎる
-
あっちからコメント見づらいんですかね…
-
ラインがないと見れないのか!
-
コメントがすごい勢いで流れてる
-
やっと音声きた
-
戻った
-
大洗大使アライッペTシャツなのか
-
>>17
LINE LIVE初めて使うから詳しくないけど
友だち限定公開の動画はPCからじゃ見れないとか何とか
-
杉山P
?
シーサイドホテル 石井
潮騒の湯女将 和田
いつものおじさん 常盤
左から2番目の人誰だか聞き逃した
-
見れないから実況スレ見てる
-
映画館に行って知ってる人しかいない映画って初めて
そりゃあそうだ
-
カチューシャ撤退が泣けるという常盤さん
相変わらず雨の中のシャーマン撤退を推す杉山P
-
皆が潮騒の湯に来てくれて感謝
-
左の人は大洗ホテルさん
-
シーサイドホテルのブルーシート
大暴れして本当に窓が割れたらしい
-
実況兄貴ほんと感謝
-
見事に町長室やられてますね(アハハハハ)
-
>>29
見られないのでkwsk
-
町長「なんでこれ(ボロボロになった大洗町役場のポストカード)が配られてるんだ」
-
水戸ホーリーホックが弱いのも大洗がドMなせいだった…?
-
>>32
シーサイドホテルが映画を見て砲撃を受けた箇所に実際にブルーシートをかける
↓
強風の日にブルーシートが暴れる
↓
ブルーシートの重しが窓ガラスに当たって割れた
↓
杉山P「ブルーシートが目隠しになってよかったですね」
-
ガルパンがサンクチュアリ作品賞を受賞したことの報告
-
常盤さん表彰式のステージに挙がったんだ
-
>>35
わおwww
-
ガルパンバスで表彰式に駆けつける大洗の人々
町長とアライッペも行ったらしい
-
シーサイドホテル「宿泊特典、シーサイドホテル砲撃シーンのポストカード付けます」
-
シーサイドホテルの一流シェフが作った戦車ケーキ食べたい
-
アニメに出ただけで砲撃されるホテル
-
女子高生の匂いしそう
-
ヤスゥイ!
-
見られる(意味深)
-
潮騒の湯の温泉の素セット3種類
これ買おうと思ったけど家にシャワーしかないことを思い出してやめた
-
>>44
いくらって言ってた?
1000円?
-
花火大会で潮騒の湯宣伝する女将
-
>>47
食事・温泉・入浴剤1個がセットで3000円
-
肴屋本店の旦那さん来れなかったのか
-
>>49
3000円かあ
確かに安いかも
-
誕生会楽しみ
-
誕生会って何やるんですかね…(畏怖)
-
7/16(土) 夜の100円商店街
7/17(日) 何か企画中
なんだろなあ
-
大洗イベント多スギィ!!
-
試されるガルパンおじさんたち
-
>>53
誕生会は毎年やってるからググれば過去の話題出てくると思うよ
http://ameblo.jp/magarimatu/entry-12147266210.html
-
ファッ!?DVDのCMか
-
>>56
杉山P「全部は来なくていいですよ」
大洗で地元の人と話したけど
ぶっちゃけ全部行くのは地元民でも無理っぽい
-
全然ストーリーわかんねえじゃねえかよ(呆れ)
-
>>58
BDのCMじゃなくて映画のPVにBDの情報載せただけっぽい
-
カンテレおじさんきた
-
>>61
あっそうなんすか(素)
-
フィンランドおじさんとイタリアおじさん
-
たかちゃん!
-
>>57
はぇ〜すっごい賑わい…
大洗町の企画力は異常だ
-
4時間分くらい…(さらっと)
-
監修してないけどいるガルパンおじさん、賑やかし担当 岡部いさく
フィンランド語で話すフィンランド担当 斎木さん
対抗してイタリア語で話すイタリア担当 芳川さん
ミリタリー監修 田村
スーパーバイザー たかちゃん
C5Mギャラクシー担当 二宮
米英戦車担当 丹羽さん
歩く関東軍 ファインモールド社長 鈴木
戦車講座、劇場版予告 加瀬
それと杉山Pで進行
-
いさくさん、空飛ぶクルセイダーはとんでもない
-
第2幕はガールズ&パンツァー劇場版の好きなところを語り尽くせのコーナー
-
斎木さん、継続のマフラータオル巻いてるから暑いらしい
けど脱がない
-
全員ガチ勢で草
-
BT-42の内部まで模型作ったのか
-
斎木さん「ガルパンって何ですか?」
今の姿からは想像できない
-
吉川「戦車の内部構造とかまで調べるのはやったことなかったから、ガルパン劇場版をやるうえで勉強になった」
「日本の戦車マニュアルは学校によって違うことも知った」
-
CV33、女三人、密室 なにも起きないはずもなく…
-
ももがーがレバーを折るシーン作りたい→どのレバーを折ればいいのか調べよう(提案)
-
定番ネタとなってるCV-33に3人乗るのは無理?の話
ペパロニの操縦席の後ろが燃料タンクだから
アンチョビが真ん中に乗るとカルパッチョが割りを食うと思う
-
CV33逆さだと履帯回らない問題はマジだったのか…(関心)
-
「CV-33の履帯回転、燃料がまわらないからできないんじゃないの?」
8時間かけて議論した上で「吉川さんを黙らせればいいんじゃない?」となった
吉川「そもそもCV-33はアンテナも無いのに無線で話してるからね、特殊なキャブレター使ってるんでしょうね」
-
謎カーボンにならって謎キャブレターと呼んでる
-
水島努「作戦会議ではドイツ軍の本部テントを使いたいから資料ください」
-
ノンナがダージリンからの暗号通信をしている無線機もソ連の無線機の型番まで調べてやってたらしい
-
アニメスタッフ「○○ってどうなってますか?明日までに返事ください」
鈴木、田村が先にメール見た方が急いで返事する方
-
鈴木「アメリカ軍の90mm砲のマニュアルを手に入れて資料渡したけど何か役に立ったのかな」
-
本物の資料収集おじさんたち
-
戦車の動作確認のためだけに別途CGを作った
-
二宮さん、C5Mのマニュアルは趣味で持ってた
-
歩く関東軍は流石に草
-
何時までやるんですかねこれ…
-
マニュアルを見て、マニュアルとは異なる部分を指摘して修正
-
岡部いさく「マニュアルには計器板の上に食べ物を置いてはいけないとは書いてなかった?」
-
>>90
この後音響スタッフが出てくるはずなのであと1時間はあるんじゃないかと
-
二宮「まほが犬を連れてるシーン、地方の女子高生というのがよく再現できてると思った」
黒森峰ならドーベルマンとかじゃないんだね
まほはちゃんと糞を処理するためにスコップ持っててえらい
-
>>93
長すぎぃ!
視聴者数も35000人超えてますけどなんなんですかねこれ
-
丹羽さん、最初からガッツリ監修させてもらった
-
>>95
多分、PCで見れると思ってた人が慌ててアプリ入れたんだと思う
自分も放送直前に気付いたし
-
初期のCGモデルって見る機会無いなあ
やっぱり結構粗いね
-
不幸にも黒塗りのセンチュリオンに正面衝突してしまう
-
センチュリオンのアンテナの長さを指示するためだけの資料
-
パーシングの三副官のマーク
砲塔に帯を付ける、砲身に帯を付ける
そういう没案もあった
-
鈴木「マークはイギリスを参考に△、○、◇を提案させてもらった」
-
アニメスタッフ「クルセイダーのカラーリングをチェックしてください」
丹羽「迷彩模様を付けてあげたらいいのかな?」
マニュアルから迷彩を調べてクルセイダーのモデルに塗って送る
アニメスタッフ「そういうことじゃないんです」
-
迷彩模様のクルセイダーは全然印象違うなあ
-
指示しなくてもシャーマン戦車のモデルがTVシリーズから修正されてた
-
シャーマンの話題で杉山Pも参加
-
ミリタリー話で1時間行きそう
-
ファインモールド社長、日本戦車を担当
社長「わあプラモデル動いてる!弊社のプラモデル動いてる!」
-
CADモデルを資料として送ったらしい
-
迷彩の模様をちゃんと分けてる
西隊長は三菱製の迷彩、他は日立製
当時乗ってた人に実際に話を聞いたらしい
-
日立製のチハは運転しにくかったらしい
-
見れないから実況兄貴ありがたい
-
この面子を黙って聞かせるのはすげーわ
-
重要なネタがさらっと出てきて草
-
今後ガルパンが戦争史の貴重な資料になる可能性が…?
-
チハが動いてる映像っていうのは実はほとんどない
それも砲撃してるシーンなんて本当にない
ガルパンを見て感動した、泣きそうになった
社長「日本人なら感動しろ」
-
チハがターレットリングを狙って撃つ
社長「日本人なら泣けと、お前ら泣けよ」
-
八九式もTV版から劇場版では修正入ってる
-
戦 車 の ジ ュ ラ シ ッ ク パ ー ク
-
ガルパンの映画は戦車のジュラシックパーク
貴重な戦車の資料
-
劇場版BDは貴重な映像資料
-
泣きながら執筆
-
あの本学園艦の資料がチラッと見えたな
-
買ってなかったけど、モデルグラフィックも買うことにするわ
-
ガルパンの本は戦車の資料としても素晴らしい
-
1時間経ってようやく粕谷さんの番
-
ガキの頃から買ってた本が役に立ってよかった
でもBT-42なんて20年集めた資料に3ページしか載ってないよ!
-
Panzer、BT-42の資料は20年で3ページのみ
-
戦車講座は映像特典をもっと増やしたくて始めた
でもすごく評判よかった
-
湯川P「優花里は戦車を愛してるから、どの戦車でも馬鹿にするようなことは書かないでくれ」
これかなり重要だわ
-
3分ちょっとでわかるガルパンも粕谷さん書いてたのか
-
>>130
いいっすね〜
-
こんなオッサン達をうならせる美少女アニメとは一体
ああでも、作品追ってるうちに戦車の方も気になってくるんですよねこれ
4DXなんかで何度も触れていると尚の事…
-
グラフィニカさん、サスペンションにこだわりを感じた
資料を投げると指示してなくてもクオリティを上げてくれる
-
BT-42が動いてる映像は世界中に見たことある人はいない
生で見た人以外はわからない
グラフィニカさんが勝手にいいものを作ってくれた、何も言うことはない
-
杉山P「この番組のタイトルをちょっと思い出して、BD発売前夜特番ですので宣伝します」
-
>>135
あれ、BTが大ジャンプしてる映像あったよな……と思って調べたらあれはBT7でした
-
ブックレットの表紙いいよね
映画で見れなかったシーンだからこれ見ても感動するわ
-
まだ開けてないけどディスク4枚も入ってるのか
-
本編より映像特典のディスクのが多い
-
愛里寿ウォー早く見よう
っていうかもう第2幕だけで1時間以上やってるじゃないか
-
戦車講座が長いからAパートとBパートに分けた
-
最初の予告編は嘘ついていい
ということで作った
-
舞台挨拶全部入ってんのか……
-
監督と柳野さんのコメンタリー聞いて「しまった!と思った、あんなおっさんコメンタリーやってしまって」
-
杉山P「ヘッドフォンで劇場の音響が再現できる機能も搭載」
斎木「座席揺らしたり水がかかったりするのは?」
杉山P「自分でやってください」
-
ブックレットも早く読もう
-
両さん見えたぞ
-
ハートフルタンクカーニバルはライブビューイングしてくんないかな
当選する気しない
-
アクタスのスタッフ本の宣伝か
-
肴屋本店の崩れるシーンも煙で隠れてるけど実はちゃんと書いてある
-
没イラスト見たい
-
航空自衛隊の入間基地でC5Mの夜間訓練にロケハンしにいったらしい
-
月刊戦車道の6号までも再販してほしい
-
>>154
ほんとこれ
-
ピンナップイラストの量すごい
-
もう終わりですか(悲壮)
-
杉山P「興行収入20億円突破しました。ファンの皆様がみてくれたおかげです。本当に感謝します。」
-
斎木さんのカンテレきた
-
斎木「戦車と出会って50年、フィンランドにハマって30年。その中でもガルパンはすごい。」
-
吉川「劇場版、この間49回目見に行って今週末50回見に行きます」
-
BD発売になってもまだ上映してるとかこいつすげぇ変態だぜ?
-
作り手も楽しそうでいいなあ
-
これがたかちゃんですか
-
鈴木「あいつら死ぬわけじゃないんだからギャグなんだよな。でもそういうことわかってても泣いちゃうんだよね」
-
二宮「自分が関わった作品て、客としてみた場合単純に面白いと思うことがすくなかった。でもガルパンは面白くて何回も見た」
-
丹羽「BDはどこで止めても細かく描いてあって楽しめる」
-
社長「戦車の出る女の子のアニメがある、って話を聞いたときこんなの売れるわけないと思った」
-
社長「皆さんがいいって言う、それも色んなことを言ってくれる。だから私は一言『ガルパンはいいぞ』」
-
第2幕終了
-
>>169
実際これなんだよなぁ…
喋り過ぎると野暮になる
-
濃すぎィ!
-
今予告編見ると、結構大学選抜戦の大事なセリフが入っててビックリする
-
>>168
アニメ始まる前まではほんと売れる訳ないと思っていたんだよなぁ...
それが今ではこの盛り上がり具合よ
ガルパンはいいぞ。
-
岩浪さんきた
-
おじさん達のあとやりづらいなあ〜
-
音響監督 岩浪
セリフ、効果音、音楽それぞれの人と協力して監督の意図する通りに出す
録音調整 山口
録音して音楽、効果音、セリフを混ぜる役割
音響効果 小山
戦車とかの音を作る仕事
-
>みほの足音も俺がつくってる
これ最高に草
-
ギュピッギュピッ…
-
岩浪「今までは音響スタッフは映画作ったら終わりだった。映画を実際に見て音がイマイチと思うこともあった。
けど立川さんから極上爆音上映のお話を聞かせてもらって調整しに行かせてもらった。」
-
立川の盛況が4DXに繋がった
塚口さんもやってくれた
立川さんで一本の映画が変わっていったんじゃないかなあ
-
岩浪「立川さんが無かったら終わってたかもしれないし、4DXも無かったかもしれない」
-
出来はもちろん素晴らしいけど、ここまで上映期間繋いだのは間違いなくこの人達の功績よね
-
岩浪「85dbという映画の基準値で作ってるけど、映画館側はそれより小さい場合が多いのが不満だった。」
-
なんか涙出てきた
-
岩浪「立川さんに刺激されて他の映画館さんも色んなことをやってくれた。
公開してから映画館の音量のボリュームが上がっていった気がする。」
-
杉山P「ガルパンがロングランになったのは、音が引っ張ってくれたと思う。
音が作品を育ててくれた。」
-
真面目な話、音圧こそがこれからの映画だと思う
-
山口「大きい音と小さい音の差をダイナミックレンジといいます。
映画館はテレビと違って小さい音も聞こえるので小さいところは小さく、大きいところは大きくしてる。
テレビだと大きすぎることになってしまうと思う。」
-
山口「劇場でしか楽しめないと音になってると思う」
-
なんか重い
-
BD特典の話
-
ヘッドフォンでも立体的に聞こえるような感じで調整している
-
どんなにボリューム上げても劇場みたいに身体が震える振動は得られないので音量上げすぎないように
最初のダージリンの声に音を合わせると砲撃ですごいうるさいので注意
-
絵は震えてるけど音が入ってないシーンがあるんですよね
ぶっちゃけダビング作業やってるときに絵が完全に入ってなかった
-
小山「音が評価されるのはありがたいんですけど、水島さんの絵に音を乗っけたら評価されただけなんで…」
杉山P「いやいやそんな」
-
小山「本当にいい作品、自分の代表できる作品」
-
山口「自宅で見てもいい作品に仕上がってると思います。自宅の音響システムこの機会に見直してみてください。」
-
岩浪「皆さんの口コミのおかげで色々広まった。
BDの音響じゃ満足できない!という人はまた劇場に足を運んでほしい。」
-
岩浪「もし次があるんだったら、もっとすごい音をお届けしたいと思います」
-
杉山P「みんなでパンツァーフォーしたいんで集まってもらっていいですか?」
-
大洗町の人は帰ったのか
-
パンツァー・フォー!
-
パンツァーフォー!!!
-
パンツのあホー!
-
最後はミリタリーおじさんも集まってパンツァー・フォー!で配信終了
-
乙
-
終わっちゃった
途中アプリの調子悪くて見のがしたから別の配信サイトで配信してくんないかな
-
最後は幸せな掛け声を出して終了
-
実況兄貴ありがとナス!
-
実況してくれた ID:EiUQcURYもありがとうございます
見れなかったのでとても助かりました
-
再配信するらしい、途中見のがしたからよかった
https://twitter.com/garupan/status/735829357462065152
「ガールズ&パンツァー」公式アカウント@garupan
劇場版BD&DVD発売前夜祭ライブ配信をご覧くださった皆様、ありがとうございました!
再配信のご要望を非常に多く頂き、来週辺り期間限定でバンダイチャンネルで配信をしたいと思います。
決まりましたら改めて告知致します! #garupan
22:46 - 2016年5月26日
-
実況兄貴乙ゥ!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■