■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

M3リー・グラント中戦車について語ろう(提案)

1 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 23:43:14 LTNpdgB6
大洗の首狩りウサギことウサギさんチームの愛車であり、太平洋戦争で帝国陸軍の脅威であり続けたM3中戦車について語るスレ





低レートで長砲身75mm持ってくるから嫌い死ね


2 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 23:44:53 0Jsf6Or.
大きい主砲は砲塔にのっけれないから、37ミリ砲をつけて車体にくっつけちゃおう
すごい発想ですね


3 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 23:45:20 Z3L9MYB.
とりあえず75mmだけは積んでおいたアメリカ軍有能


4 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 23:46:02 Flg1TEms
>>2
M39/11の悪口はやめろぉう


5 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 23:49:13 LTNpdgB6
シャーマンまでの繋ぎだから1000両ぐらいでいいか…→6 2 5 8 両


6 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 23:49:28 O0R12cWs
75mm載せた戦車が欲しい、しかも数も揃えろだあ?これでいいだろ?上等だろ!?の精神
すき


7 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 23:52:24 LTNpdgB6
自走砲に転換されたすべての車両が固定砲郭はおろか旋回砲塔すら撤去されて新しい砲乗せたオープントップになったという事実


8 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/23(土) 23:56:10 pjNmH97E
アフリカ戦線でとりあえず数で守りきった印象


9 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 00:22:52 iD.ylkSo
ウサギさんチームのラジオで名前を答えられる人があんまりいなかった


10 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 00:33:37 PRs0wouU
4号長砲身(FⅡ型)が出てくるまでドイツ戦車は厳しい戦いをさせられたんだよなぁ・・・(泣)


11 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 00:34:45 Y5kNvV1Y
>>9
俺でもリーとグラントどっちがどっちだったか忘れるからしゃーない


12 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 00:43:51 CEwQMFfg
野獣先輩みたいに平べったい砲塔がグラントで、
巨乳先輩みたいに銃塔付きで膨らんでる方がリーやで、なお砲塔はリーで銃塔取っ払ったリー・グラントもある模様。


13 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 00:47:39 iwvCqUtM
南北戦争スレかな?
ちなみに僕はリー×グラはありだと思います


14 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 04:28:41 xLzlm0p.
B1のおかげでどっちが主砲と副砲かわかんなくなる


15 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 04:40:30 TYF8Flpo
南部出身者は北軍の英雄の名前が付いたグラントに乗るくらいなら、性能は落ちてもパーシングに乗りたがったそうですね
南北戦争の闇は深い


16 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 05:18:52 9iWoWoB2
当時の兵士からは「不細工な教会堂が走ってる」と言われボロカスだった模様


17 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 11:51:22 zI7XGikY
赤軍の戦車兵からも7人兄弟の棺桶だのと散々だった模様


18 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 11:55:32 TVb3cI5k
パーシングってM3より性能劣るんですか?


19 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 12:01:03 AyfA4iHA
変わった形してると思う(小並感)


20 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 12:18:37 ARKr123Y
>>9
軽戦車の方のスチュアートと被るから多少はね?


21 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 12:26:36 PRs0wouU
南部出身の戦車兵はM4シャーマンも乗りたくないっていってM3リーに乗るぐらいだったしね


22 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 15:17:21 nTREWsig
池のアヒルに進むにもファッキン石頭に進むにも立ちはだかるM3おじさんやめちくり〜(WoT並感)


23 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 15:28:24 CEwQMFfg
滝沢先生の神々の糧の中の独立小隊奮戦すでは
グラントが結構タフそうでしたね。


24 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 16:19:47 ARKr123Y
北アフリカでは車高の高さと主砲の低さからハルダウンできずに不評なのに対して、
太平洋戦線では見通しのよさからジャングルで重宝したという話


25 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 20:50:04 ets4KgIk
槍構えた騎士みたいでカッコいいと思う


26 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/24(日) 20:54:27 zYjsDwhs
鳥山明っぽいデザインだと思う


27 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/26(火) 00:48:02 fJ/iRCA6
>>26
多砲塔とかリベットのカタチとか好きそう


28 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/26(火) 01:01:30 yZO.EqIs
M3は多砲塔ではないんだよなぁ(揚げ足とり)
T-28の多砲塔は美しい


29 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/04/26(火) 01:09:40 fJ/iRCA6
正確には砲郭プラス副砲ですものね


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■