■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【大河ドラマ】真田丸
-
いよいよ今夜からですね。
-
またがん?
-
五郎丸?
-
正露丸?(乱視)
-
堺雅人で真田と聞いた瞬間、真田昌幸だと思い込んでNHKも思いきったチョイスしたなと思いました
-
楽しみや
-
十勇士は出ますか?(小声)
-
>>7
出るんじゃなかった?
藤井がとりあえずキャスティングされてた
-
蟄居生活とかも描くんかねえ
お兄さんの活躍も見たい
-
>>8
海野が格好いいことを期待します
-
>>5
正直表裏比興おじさんの方が波乱万丈で楽しそうなんだよなぁ…
-
>>10
原作には出るみたいだけど今の所佐助:藤井隆だけっぽいから微妙かも
地味に声優の高木渉が出るのが楽しみ
-
十勇士は出ませんってどっかで明言されてたたきがします
>>12
ちなみに小山田役の高木渉さんはほぼレギュラーで毎回出ずっぱりみたいですね
-
本多忠勝が藤岡弘、ってのがすき
-
>>14
すげえ強そう
-
真田幸村ってゲームでしか知らなかったけど見てみようかね
-
>>11
もしくはザ・苦労人信之兄さんとか
あんな父と弟、そしてしっかりもの過ぎる嫁に挟まれなければもっと長生きできたかと思うと…
-
>>14
これマジ?
めっちゃつよそう
-
藤井隆って消えたと思ったけど大河出れるくらい仕事してるんですね
-
これからは国宝級のチンピラボイスでお馴染みの高木渉さんをほぼ毎週お茶の間で楽しめるってほんとうですか
-
真田信之 享年93
-
去年の駄作からどの程度反省したのか見ものですねぇ…
-
>>19
藤井隆さんは舞台中心に移行していたみたいですね。中々評判もいいみたいですよ
大好きな寺島進兄貴が出浦盛清で出演してて出番が多そうで嬉しい
-
藤井隆…舞台…新喜劇かな?
と思って調べたら西寺兄貴が音楽担当したミュージカルとか出てるんですね〜
-
>>19
民放じゃ見ないかもしれないけどNHK中心でテレビ見るなら総合なりEテレなりでわりとみるんだけどね
-
放送までの間、今BS-TBSでやってる「関ヶ原」見て英気を養っておきます
加藤剛石田対森繁久弥徳川、シブスギィ
-
使い回す前提で作ったとはいえ今年も葵三代の関ヶ原の合戦映像を使うんですかね
-
今年はコーエーのCGも使うよ
【真田丸】戦況説明シーンに『信長の野望』のCG技術を活用
http://www.oricon.co.jp/news/2064293/full/
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20151222/2064293_201512220169909001450776184c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20151222/2064293_201512220170216001450776184c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20151222/2064293_201512220170423001450776184c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20151222/2064293_201512220170608001450776184c.jpg
-
実況ってこのスレでやってもいいんですかね?
-
龍馬伝以来だけど見てみるかなー俺もなー
-
昌幸を草刈氏がやるのは真田太平記リスペクトなんやろかな
-
>>20
チータス「やったじゃーん!」
-
アクの強い人が多いから灰汁取りきちっとできないと回が進んで煮詰まった結果とんでもないものが出来上がりそうだが
悪ふざけやコメディ、小芝居が見たいわけじゃないんだけど、どっちの方向へサイを振るのかなぁ
-
ネタキャラのバーゲンセールでしたね
そしていまいち消化できてない感が・・・
まだ一回目なのでそう心配はしていませんが
-
ああ三谷やなって感じでした
昌幸おじさんがまさに表裏比興って感じで良かった(小並感)
-
やりたい放題できる題材だからやりたい放題やってほしい
-
この中で花燃ゆを完走したものだけが石を投げなさい
-
>>29
ああ!
-
>>37
投げようと思えば
-
大泉はまじめな演技でもどうでしょうのせいでどうしても笑っちゃうのがね
-
もう始まってる!
-
もう始まってる!
-
見ますよ〜みるみる…ヌッ!
-
はーい、よーいスタート(棒読み)
-
有働アナがナレーションか
-
大泉くぅ〜〜ん
-
かっこいい
-
大泉兄貴も序盤のクレジットに映るあたり大役ですね…
-
大泉くんの役は結構有能枠だからなぁ…
-
ですぞ!
-
ですゾォ!
-
ユルユル警備
-
雑兵 無能
-
ガバガバじゃねえか
-
なにやってんだ
-
情けない顔してんな
-
夏の陣ですかね
-
堺兄貴は山南役みたいなインテリイメージがあるゾ
やんちゃならそれはそれで楽しみ
-
草
-
結構コミカルなのね
-
徳川家康とかいう苦しめられ恐れた相手が量産される男
-
謎CG
-
コーエーくん提供のCG迫真の演技
-
これが野望のCG ですか
-
榎木さんすき
-
断食おじさん
-
おやまだどの〜
-
草刈正雄かっこいい
-
まさゆき
-
草刈さん〜
-
感情だけで兵を動かしてはいけない(戒め)
-
ファッキューカッス
-
イケメン親父ツーショット
-
なお、
-
大泉兄貴洗顔しましたってくらい綺麗っすね
-
高畑さんまたお局さま役
-
高木渉や!
-
コミカルですね
-
普通の役者さんに高木渉が吹き替えしてるみたいに聞こえて面白い
-
みつどもえでしょ(適当)
-
???「細かいところが気になるのが僕の悪い癖で…」
-
熱いお説教
-
クッソ真面目ですね。
-
先見の明が垣間見えましたね
-
戦国ゆえ
-
家を守るのが役目だから多少ヒステリックになるのもしゃーない
-
草生えた
-
ファッ!?
-
流れ変わったな
-
ファッ!?
-
美形と三枚目とナイスミドルでいいバランスですね
-
強い(確信)
-
やべぇよ…やべぇよ…
-
「武田は滅びるぞ」
ファッ!?
-
決断早ぁい!
-
未完成なのか
-
やっぱり昌幸すごいですね…
-
ん?今
-
自分の城捨てるって即決できるのは凄いですね。
-
武田ではなく、真田の危機
-
父上の不始末でこうなったと思うんですけど(名推理)
-
勝頼ええやん
-
盗み聞き良いんですかね…
-
その御霊お祓いしたほうがいいんじゃないですかね
-
男色家脱糞中死亡おじさんと喧嘩ばっかりしてるから……。
-
ファッ!?
-
ギャグかな?
-
即噴火で草
-
戦時中の日本そのものですね…
-
本当に噴火するのか(困惑)
-
もう草まみれや
-
これもう武田の未来わかんねぇな!
-
武田は滅びぬ→武田は滅びるぞ
浅間山が噴火しなけりゃ→噴火
ギャグみたい
-
落ち着いて焼酎でも飲もうぜ
-
こいついっつも特攻を訴えてんな
-
かっこいい
-
落ち着いて路線バスの旅に出ようぜ
-
>>113
三谷脚本すなあ
-
プレゼン能力って大事よね
-
あのさぁ・・
-
滅びぬ→滅びる→滅びぬ
-
さす父
-
さす父
-
佞臣「いかん危ない危ない」
-
噂ばっかじゃねえか!
-
全部噂で草
-
裏切りが常とは言え味方を信じられなくなったら終わりですねぇ…
-
こいつらどこにでも天然の要害作るな……。
-
ソースは噂
-
ソースはゲンダイ並のガバガバ
-
ジェンガかな?
-
信玄だって生きて再起した方が良いって言いそう(適当)
-
将棋崩し昔よくやりましたね
-
無理でしたね…
-
おや
-
グダグダ
-
遊んでてもいきなり刀もって飛び出すあたりやっぱり戦国時代ですね。
-
駄目、みたいですね…
-
岩ばっかりじゃねえかお前の城!
-
ちゃんと筋を通しに来たのか
-
本当急展開ですね
-
http://ssks.jp/url/?id=345
-
oh…
-
こいついっつも苦労人してんな
-
クッソ優しい戦国大名の鏡。
-
サイコロで逃亡先を決めよう(提案)
(1)くたばれ信長 信長本陣襲撃
(2)いっそのこと逆上陸 安土城襲撃
(3)観光してリフレッシュ 鎌倉
(4)当主とスカトロプレイ 浜松城
(5)ひとつ豪遊 京
(6)助けて父上 岩櫃城
-
勝頼は愚直だけどいいやつだな
-
>>146
急に張るのは草生えるから止めろ
-
よう言うた!
-
悲しいなぁ
-
>>146
ミスターが1か4出すな(確信)
-
やっぱり畜生じゃないと無料みたいですね…
-
親に血肉を与えられた子の定めですね……(UC)
-
サスケェ!
-
ホットホットしそうな佐助
-
> 死人の義理立てしてなんの意味があるんです
おっそうだな
-
真田信之「動かないからアレッと思って手綱いじったっけ喝入っちゃってもう馬乗りさ!」
-
長男次男が討たれた事が省かれてて真田の再起がわかりにくいですね
-
へぇぇ!?
-
ばあちゃん元気だな
-
お婆ちゃん強かでワロタ
-
ここら辺すごい三谷脚本
-
初回は一時間でしたね
-
城に着いたらカードを引いて誰が入城できるか決めよう(提案)
(1)信之入れない
(2)信繁入れない
(3)母上入れない
(4)ババア入れない
(5)全員入れる
(6)全員入れない
-
台詞のテンポとかカメラワークの速さとかはもういいからBGMだけ何とかしてくれ…
-
高木さんて声優の時は声作ってたんすね
-
あくしろよ!
-
昨日のうちに用意できないのはしゃーないか
-
今指示出してた人ギータっぽかった
-
悲しいなあ…
-
37里って100キロ超えてそう
-
新府城が燃えている(迫真)
-
逃げた!
-
ガバガバ逃走
-
減りスギィ!
-
逃げすぎィ
-
あっ(察し)
-
畜生
-
は?
-
先に行ってお迎えの支度…あっ(察し)
-
は?(威圧)
-
>>171
150くらいあるんじゃないですかね
-
死ゾ
-
これが…ご褒美なのぉ!?なんか締め出されてるよぉっ!!
-
温水ワレェ!
-
あ…(察し)
-
裏切りやがったなこのやろおおお!
-
閉店ガラガラ!
-
ねぇ助けて!た、助けて入れて!ねえ寒い入れてよ〜!入れて!
あ〜
-
>>182
1日50キロ徒歩はきついですね…
-
小山田ァ!
-
悲しいなぁ…
-
今の声分かりやすいですね
-
高木さんぽい声でしたね
-
人間の屑がこの野郎・・
-
悲しい
-
だから真田の方に行ってれば…
-
つらそう
-
手土産にその首貰い受けるとまではならないのはどうしてですかね?
-
泣くくらいなら裏切るなよ
-
高木渉迫真の演技
-
景勝ぅ
-
>>199
武田家って豪族の集合体だからじゃないですかね
-
ドクターズ北条
-
どこ向いてもやべぇよやべぇよ…
-
あへあへ汁かけ飯おじさん
-
濃ゆい人ばっかじゃねえか
-
また分けて味噌汁かけてる…
-
脱糞おじさん神経質そう
-
焼き味噌爺さんオッスオッス!
-
信長〜
-
信長がちょっと意外だった
-
信長ちょっと老けてますね
-
一般襲撃山賊
-
落武者狩りだ!(インパルス百姓)
-
ここワタワタしてて草
-
竹槍くんじゃないのか
-
一般二刀流農民くんすこ
-
結構面白かった
来週も楽しみ
-
三谷組
-
信長がログレスやらかい部下を蹴り倒してた
-
結構面白いですねえ
-
これなら次も見ようと思いました(KONAMI感)
-
真田丸、なかなかinじゃね〜の?アッアッアッアッ
面白かったですね。
-
前作1話に比べた普通に良いと思う(当然の帰結)
-
はえ〜割と面白いっすね
また来週
-
面白かった(小並感)
-
こんなとこに高校あるのか
-
花燃ゆやり面白かった(小並感)
-
ナレーションも一貫して聞きやすくて良かった
-
主人公の成長がしっかり描かれそうで楽しみ
あと草刈正雄かっこいいっすね
-
乙ぅ〜結構コミカルだけど締めるところは締めるって感じでしたね
おもしろかった
-
面白かったっすね
-
申し訳ないが長州の歴史を全スルーして排卵誘発剤入り羊羹の作り方を放送した奴の話はNG
-
最近の大河って見てなかったんですけど
あまり重厚感ないんすね
時代かな
-
清須会議と比べてノリどうですか?
-
始終ニコニコして見てられましたが、花もゆはどうだったんですか?
-
あっそうだ(唐突)
このあと11時間から今回活躍した草刈正雄さんが登場する美の壺がEテレで放送されるゾ
-
コーエーの地図は見やすかったですね
-
>>235
硬派系だった平清盛の一般的な評価(視聴率とか)がいまひとつだったらしいので軽めに作ってるのかもしれない
-
第一回だし内容もキャラ立てもよかったですね
-
>>37
お前ら花燃ゆクソとか言ってるけどNHKで全話を生で見て言ってんの?
ろくにテレビすらも見ないで花燃ゆ批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されて花燃ゆ批判かよ
俺はNHKで花燃ゆ全50話を生で見た
そして思ったんだけどやっぱり門倉ってクソだわ
-
今回に関してはやはり脚本三谷幸喜が大きいと思いますね
今作のつかみも非常に良かったと思うけど(我が家調べ)
清盛の第一話は大河史上最高クラスの第一話だった。中井貴一かこよすぎィ!
-
>>237
突っ込みどころを探しながら見れば笑えるかもね
-
>>235
龍馬伝とか清盛は重厚感あったように思いますね
今年は三谷幸喜だし演出も少し明るめで行くんじゃないでしょうか
-
>>244
江はそういう視点で見てたんで結構楽しめた
-
>>243
清盛序盤は本当に面白かったんだよなぁ
玉木宏の源義朝とのライバル関係も最高だった
-
平清盛は後半は内容がだれちゃいましたね…
あの忠史で盛り上げろって言うのは酷ではあるけど
だけど僕は好きです
-
清盛最後まで好きでしたよ
でもまあ義朝死んだ後は朝廷の政治闘争ばっかりで地味だったかも
-
>>243
だいたい兵庫県知事が画面が汚いとかイチャモン付けたのが悪い
あれは時代考証したうえでわざとああいう演出にしたのに
兵庫県知事、「平清盛」に「大変わかりにくかった」 最後まで酷評 2012/12/26 13:13
http://www.j-cast.com/2012/12/26159640.html
-
清盛は個人的にはパパ盛生きてた頃と保元の乱がピークだったと思いますが
後半も頼朝旗揚げで気力復活したとことか所々オオッって場面ありましたね
真田丸は最終版に従来のイメージでの最大の見せ場あるから
そこまでもきっちり盛り上げつつ、最後も肩透かしにならない
つくりを期待してるんだぜ
-
>>250
ドラマに関わらず映画やアニメでも近年は観る側のレベルも低下しているって指摘あるけど、あながち間違いじゃないんじゃないかと思ってきた
-
清盛はわけのわからん連中に色々と物語関係ないところ噛みつかれて、スタートからズッコけそのままズルズル行ってしまったイメージが有る。
-
面白かったみたいですね
録画見ますよ〜
-
葵三代で家康の癖だった爪噛むとこ流したら「食事時に汚いもの見せるな、マナーってもんを考えろ」苦情来たら
津川さんが「そもそも食事時にテレビつけてること自体がマナー違反だろ」って怒った話すき
-
>>255
草
そういえば今回のも噛んでましたね
-
面白かった(小並感)
兜だけ被った一般落ち武者狩りくんすき
-
コーエー協力のCGがいい感じ
旧国名言われてもわかりづらいから
あの高低差のあるCGはかなり助かる
-
真田家って武田家滅亡から上田城防衛まで何やってたんですかね?(ホモはせっかち)
-
史実があんまりないので創作が多くなると思うけど、そこでどうリアリティを持たせるかが成功不成功の分かれ目だと思いますね
-
1話見て気になるのは変態風林火山親父の今後の扱いですね
わざわざ信繁表記にしてるので武田信繁くんに触れる気がするんですが
今の調子だとあんまり信玄世代の話しなさそう
-
ネタバレですけど
勝頼きついですね
死に場所を決めて城に向かったのにその城にたどり着く前に古参の部下に裏切られて城にすらたどり着けずに宿無しになるとは
悲しいなあ…
-
>>258
信長の野望創造PKはクッソ面白いからプレイしてくれよな〜
http://nicovideo.jp/watch/sm25111904
-
>>263
いいゾ〜これ
ゲームはしんどいですけど動画みてみます
-
>>262
進退窮まり、最期に目指すのが以前先祖が自害した地ってのがね・・・
-
>>261
信玄は●●として出てくるだけよ
演じる役者さんは殺陣の大家だけど既に亡くなってるし
-
よく考えたら1582年2月が第一回だとこれ信長くん即退場不可避ですね…
物語全体としての重要度は低いけど
-
>>267
来週光秀虐めて再来週本能寺とかですかね
-
予告で信長くんがいじめてたの明智くんだよね?
-
>>265
真田の忠義は十分理解してたのに
時代が時代なのでしょうがないですかね…
-
なんもかんも小山田が悪い
-
>>259
生き延びるために、織田、上杉、北条、豊臣、徳川それぞれの勢力へケツを振りまくってましたよ。(ホモのための解説)
-
コーエーの地図が分かりやすくてよかったです(小並感)
-
たまには去年のこの時期に放送されてたアニメ戦国無双のことも思い出してください
-
しかしこれ見て再び思った事ですけどど、花燃ゆ除く幕末か新選組なら大河ドラマは成功してるイメージがありますね……
で、それ以外のものは必ず失敗しているイメージが
-
文章ミスった、戦国系も成功している感じがします
-
戦国時代やってれば外れなさそうですが
そればかりだと飽きちゃうかな
-
来年も戦国だけど、ちょうど今のあたりで主人公が死ぬから被ってないのよね。
-
>>278
はえ〜
-
迫真のバイオリンソロすき
クッソ耳に残りますね
-
江は失敗だと思うんですけど
-
新選組!の時と同じく服部隆之さんを起用しましたね。
いいゾ〜これ。
-
戦国と幕末はファンが多いからやりやすいんでしょうが、いい加減食傷気味ですね。
飛鳥、奈良時代物を見てみたいです。
-
草刈正雄クッソイケメンやったんやなhttp://matome.naver.jp/m/odai/2126464827486813401/2126465899487680703
-
そういや信繁の幼少期とかはやらないんですね
子役スタートでない大河って以前にもありましたっけ?
-
>>285
シエ
-
>>286
子役スタート(すっとぼけ)
-
ロボット馬を撮影に導入してるみたいですね
はえ〜すっごい進歩…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160110-00000126-sph-ent
-
堺と大泉の迫真の演技見てると古御門とonちゃんぶん殴ってる姿がチラチラ邪魔してくるんだよなあ…
-
清盛と八重の桜以来の好きになりそうな大河だ
-
第1話時点で信之16歳、信繁15歳あたりなんですかね
堺さんもおさな目の演じ方だったような
-
>>285
竹中直人主演の秀吉は初回から下半身ポロリしながら出てましたね。
-
武田勝頼役の人がよかった
-
今回の堺雅人(15)とか清盛の青臭い中井貴一(22)とか
かなり無理ある年齢設定を役者さんの演技力でこなす大河一話目すき
-
録画みました
BGMうるさい・・・うるさくない?
本筋はとっつきやすくてよかったです。子役使ってもいいのにとは思いましたがすぐ交代してもアレだしなあ
-
義経のときみたいに何話も少年時代描くなら子役の方がいいと思うけど
今回みたいに10代半ばからスタートなら最初から本人でもいいでしょうね
最近は子役でも一話だけとか一話の途中で交代とかが多かったし
-
子役なんて必要ねえんだよ!!
-
足をバタつかせながらにこにこ顔で将棋崩しに興じる演技は、幼さを通り越して子役のあざとさすら感じましたね
-
大泉洋さんもその気になれば心君以上のあざとい演技が出来るらしいし大丈夫大丈夫へーきへーき
-
堺雅人寺田心説
-
>>294
一話目じゃないですが、顔の病気が治ったあとに包帯をとったら、西田敏行(13)になっていた吉宗も衝撃でした。
-
初回視聴率が近年稀に見る好視聴率だったみたいです
外野から変な野次が飛んでこないように人気を維持し続けていいドラマにしてほしいですね
初回視聴率 関東19.9% 関西20.1%
http://mainichi.jp/articles/20160112/k00/00e/040/150000c
-
過去5年だと2番目の高視聴率ですね
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/03taiga.htm
まあ基本戦国時代物は視聴率取れるし
テレビ視聴率自体がまだ高かったそれ以前の作品に比べればちょっと低いものの
面白かったんで今後右肩上がりに支持増やして欲しいっすね
一話だと上に挙がってる清盛の他に龍馬伝も好きでした
龍馬がもう英傑として出来上がってるのはちょっと不満だったけど
登場人物がみんな嵌ってたし映像のインパクトが凄かった
-
清盛は腐女子が多い今の方が受けたかもしれませんね・・・
悪左府ほんとすきだし嫌いだよ
-
当時もしっかりいたから普通に実力だゾ
-
録画してた1話をいま見たけど面白かったです
-
再放送見なきゃ(使命感)
-
鎧姿の大泉洋は草しか生えない
HTBへの訴訟も辞さない
-
録画見たけど信長の野望・創造まんまのマップ画面で死ぬほど草生えた
CG提供ってそういうことかよ
-
洋ちゃん出た瞬間草生えた
でも台詞口にしたらしまるね雰囲気
-
この噴火シーン二回目でも草生える
-
かわいい
-
高木渉さん1話にいきなり見せ場あってびっくりしましたね…
-
録画分見てます
草刈正雄の白々しい熱弁に草生える
-
勝頼様やさしい
王の資質じゃないけど
-
信繁空気読めないかわいい
-
小山田ァ!!
-
15歳の若者に裏切ったこと伝えさせて自分はさっさと逃げる小山田
-
ゲェェェ攻められてるー!?
-
ワチャワチャ逃走劇すき
-
大泉さん出る度にキンタマを虫除けにレイプされてる絵が浮かんで草しか生えない
-
ナレーションが目の見えない人用の朝ドラの副音声みたいな文章なのがあまり趣味ではない
殺る気のない殺陣も。ただ、こちらは合戦のシチュエーションによって変化するのかもしれないが
-
BSではもう放送してますね
-
BS視聴組も8時のやつ終わるまではネタバレしないよう気をつけないとですね
殺陣に関してはそもそも上手にできる役者さんが少なくなってるんじゃないですかね
もうちょい鬼気迫った感じにしてほしいとは思いますが
-
わざわざ他の役者さんより30㌔思い鎧を作ってもらったという藤岡弘、さんが
どれだけのアクションを見せてくれるかいまから楽しみです
藤岡忠勝と近藤正信の間に立つ内野家康は毎日胃に穴が開きそうですね
-
>>325
信繁最大の敵なのに味方からダメージを受けるのか…(困惑)
-
忠勝って軽装主義じゃなかったですかね…
でかい鎧をガチガチに着込んでる奴を馬鹿にした逸話とか残ってたような
-
足軽並みの軽装で戦場に出てたって話ですよね
-
真田太平記の頃の草刈正雄は確かにイケメンだけど、時代物だとちょっと浮いちゃうから今の方がいいと思う
-
切腹するのか…
-
も!
-
ああ中島みゆきいいなあ…
-
キタキタ
-
も始!
エロSS書きながら見るです
-
真
田
丸
-
もう始まってる!
-
きたー
-
始まってる
-
もう始まってる!
-
おお長野県原村
-
この曲好き
-
オープニングが…
慣れたらよく思えてきますかね?
-
●▲●
-
もう始まってる!
-
もう始まってる!
-
もう始まってる!(出遅れ)
-
サカイマサト…
-
中身に金かけてくれればオープニングは何でも良いや
-
> 協力:岩手県遠野市
オォン!
-
OP割とすきなんだけどなあ
-
ナンミョーホーレンゲキョー
-
信長の野望シリーズにありそうなOP
-
もうじまってる
!
-
>>350
あーあたしもー!
-
あらすじもあるのね
-
BANZOKUかな?
-
野盗くんがいないやん!
-
分かりやすいあらすじ解説いいゾ〜これ
-
軽井沢で一泊!
-
そうなのですか?
-
温泉がないと死ぬ
-
軽井沢に一泊(バス泊)
-
どうしてもどうでしょうがチラつく
-
軽井沢に宿泊いいゾ〜(現代人並感)
-
大泉君、サイコロも振らずに一拍しちゃダメだぞ
-
勇ましい姉貴ですね…
-
ええところや
-
母上死にそうに疲れてますね
-
熱い長野ディス
事実やししゃーない
-
このオカンすき
-
ぬわあああん
-
ぬわぁぁぁ〜〜ん疲れたもぉぉぉぉん
-
ぬああああああああん疲れたもおおおおおおおん
-
ババアがんばれ
-
ぬわああああああん疲れたああああああんもおおおおおおん
-
マリバロン様もお年を召されて…
-
疲れてるなら馬にのれば良いじゃない
-
草
-
スルーされる大泉さんに草
-
ひっ
-
ファッ!?
-
迫真の矢君
-
最近のは見てなかったけど大河っぽくないというか
肩の力抜いて見られていいね
-
ヒェ〜
-
ソシャゲみたいなエンカウントで草
-
は?
-
は〜つっかえ!
-
野盗くん現る
-
コミカルだなぁ
-
かしこい
-
もったいない
-
命のが大事よね
-
野生動物やないんやから
-
素直に待ってくれる野党くんすこ
-
ンアッー!
-
山南さんかな
-
信長の野望かな?
-
洋ちゃんかっこいいやん!
-
RPGの序盤みたいだあ
-
ダメ人間?(難聴)
-
ホットホットしそうな佐助
-
わかっててもいつドッキリで深夜バスに乗せられるのかドキドキしてしまう
-
ナンダカンダ叫びそう
-
サスケェ!
-
ちゃんとみえてるなあ
-
マジかよコーネリアス最低だな
-
小山田の寝返りを悟る軍略家の鑑
-
そうだよ
真田を信じろよ
-
この勝頼すき
-
勝頼「どうすりゃいいんだ…」
-
まじかよフリッパーズギター最低だな
-
あっ
-
悲しいなあ…
-
そんな自害の因縁なんて要らないんだよなあ
-
この家臣有能
-
なんか足りねえよなあ
-
顔がきれいすぎる
-
文字通り
-
ええ・覇権
-
この勝頼くん富士の樹海で自殺失敗して平成のホームズに逮捕されそう
-
顔中泥まみれや
-
ゆきんこになるのかな?
-
ゲリラ戦かな?
-
花瓶に化けそう
-
ばばさま賢い
-
コミカルですなあ
-
ババサマ柔軟だなあ
-
ベトコンかな?
-
メジャーリーガーかな?
-
塗り過ぎだろ
-
草
-
母ちゃんちょろいっすね…
-
唇に塗るなよ!
-
HAHAHA
-
婆さま役者
-
無能でよかった
-
(ババアじゃん…)
-
大泉君泥まみれ似合うなあ…
-
婆さまにひたすら無視される大泉に草
-
姉上の泥の付け方が甘い
-
>>438
藤やんヒゲ見えてるぞ
-
今週の高木渉
-
しげまさ、泣く
-
茂誠、後悔する
-
落ちろ!
-
落ちきってるぞ
-
にいちゃんの声だけ聞こえないって定番ギャグにするつもりですねこれは
-
首持っていっても逆ギレされて斬首になりそう
-
ギャグかな?
-
いかんでしょ
-
なにやってんだ
-
見つかっちった!
-
ファッ!?
-
ギャグじゃなかったらおっかあが戦犯すぎる
-
大丈夫かなあ…?
-
罠だな(確信)
-
あっ…
-
いかんでしょ
-
私気になります
-
かしこいかわいいノブシゲーチカ
-
さすが信繁するどい
-
母ちゃんが変な演技するから…
-
滝川じゃきつい
-
悲しいなあ…
-
グッバイ勝頼
-
かずますー
-
落ちたな
-
そうか、アカンか
-
悲しいなあ・・・
-
グッバイカッツ
-
おいおい幻影か
-
おいおい内川コピペか
-
信玄出るのかよ!
-
息子をお迎えに来たんだな
-
(アカン)
-
幻覚は(視聴率的に)死亡フラグ
-
ひげじいしね(脊髄反射)
-
ヒェッ
-
おお…もう…
-
中の人誰かな
-
死人は何も語らんのやで…
-
父の存在が大きすぎたんやなって・・・
-
いたそう(小並)
-
かなしい
-
悲しいなあ
-
領土は超えたけどなあ
-
悲しいなぁ...
-
まだ37とか若すぎィ!
-
初めて見たのですが、初回の時点ではどの辺りの話だったのでしょうか?
-
グッバイ勝頼
フォーエバー勝頼
-
虫の知らせかな
-
こわい
-
>>489
勝頼が小山田に裏切られたとこまで
-
神出鬼没信玄
-
信玄フットワーク軽いな
-
こっちにも信玄がキタァ!
-
信玄クラスになるとジェダイみたいな事もできるんやな
-
>>480
殺陣師。ガンかなんかでこの撮影時には余命いくばくもなく本人も覚悟のうえでの最後の出演。もう亡くなってますね
-
どこにでも現れる信玄
-
北条か上杉と結んでいればワンチャンあったか
-
信玄暇そうやね
-
信玄って人はカリスマはあったのかな
-
信玄忙しいな
-
>>493
子供時代は無かったのですね
ありがとうございます
-
>>498
まじかよ…
-
>>498
ファッ!?
-
>>498
凄い…
-
ワシニナニヲ…
-
脱糞おじさんオッスオッス
-
戦場脱糞野郎
-
おっ勘助やん!
-
お前武田だったろ!
-
変態糞大名
-
焼き味噌おじさんオッスオッス!
-
内野さん下半身でやらかしたのに良く大河回ってきたなあ
-
変態糞親父が二人とはたまげたなあ
-
徳川陣営はまた味がありそうな感じですね…好きになりそう
-
近藤正臣さん最近NHKのドラマ出すぎィ!
-
織田信長の存在じゃないですさね
-
アツゥイ!
-
コミカルだなぁ
-
この家康かわいい
-
家康かわいい
-
最後までカッコ良くさせてくれない三谷
-
生き延びれば十分(大嘘)
-
家康いいっすね
-
この家康がどこで黒くなるんか
-
敵方が魅力的だといいですよね
-
婆ちゃんがしゃんと座ってて草
-
あーあ
-
やっぱりな♂
-
よわい
-
ファッ!?
-
甲斐とか聞いてないぞぼかぁ!これは拉致だよ!
-
やったぜ。
-
ファッ!?
-
オヤジ!
-
勝ったな。
-
父上有能すぎぃ⁉︎
-
父上〜!
-
やったぜ
-
ファッ!?
-
父ちゃん間に合った!
-
案の定大泉洋拉致計画になってて草
-
天童母上
-
抱きつかれ過ぎぃ!
-
おっかあなんなんだよ!
-
オカン悲鳴の天丼
-
高畑淳子の絶叫定番になりそうですね
-
また母様の方に行って草
-
母上いつも絶叫してんな
-
天丼やな
-
婆さま強い
-
草刈さんいいゾ〜
-
忍殺めいた天丼すき
-
>>544
後ろで藤やんが爆笑してるのか(困惑)
-
父ちゃん何話してるかわかんねぇな…
-
二人は無念だろうなあ
-
天ぷらもこうやって食べ過ぎたのか
-
好かん(直球)
-
家康良いキャラしてる
-
心配ゴム用
-
二枚舌
-
ケノヒラクルー
-
草生えた
-
おまえがいうと説得力がなくなるんだよなあ
-
ええ・・
-
テノヒラクルー
-
なんJ民かお前は
-
どうしてこうも家康は悪く描かれるのか
-
裏表ありすぎぃ!
-
このドラマでの家康の扱いは決まったな
-
阿茶局「(なんだこいつ…)」
-
信成ににとるな
-
弱そう
-
ぬっくんに髪が
-
魅力的な家康だな
-
小山田ァ!
-
どの口で言っとるんじゃ温水ボケェ
-
因果応報
-
当たり前だよなあ?
-
やったぜ。
-
クビだクビだクビだ
-
49にしては信長くん若々しいっすね
-
やったぜ。
-
インガオホー
-
寝返りは事前に根回ししとかないと…
-
あっ…
-
多田野は卑怯ものだった……?
-
高木渉これで退場かな
-
ヒエー
-
叫び声で草
-
>>584
長男でしょ
-
温水さんはこういう時いい顔しますよね
-
こんなもん見せられたらそら絶叫するわ
-
温水のわめき声で草
-
インガオホー!
-
作戦会議(という名のミスターの説教)
-
>>584
あれ信忠やで
-
かっこいい
-
一見したら温水さんにはみえねえよなあ
やっぱ温水さんすごい
-
まだだ、まだ終わらんよ
-
多少って1、2年位ですかね
-
武田は終われど真田は終わらず
割り切りいいっすね
-
そう思うのかよ!
-
音声大きめじゃないと聞き取りにくいゾ
-
>>606
そんなときの字幕放送、みたいな
-
ナンミョーホーレンゲキョー
-
やりますねぇ!
-
上杉景勝…大河…うっ頭が…
-
>>607
あ〜良いっすね〜
-
おう氏政に味噌汁ご飯食わすのやめーや
-
しっかり備えてたんすねえ
-
いやぁ生き残りをかけたサバイバルだ
-
父ちゃん流石や
-
そんな適当な…
-
サイコロ転がせ
-
サイコロかな?
-
武田と北条とかいう離合を繰り返したやつら
-
どーん!
「全員食えない」
-
サイコロ転がせ
-
なにがでるかな
-
大事だからサイコロ転がそうぜ
-
草
-
親父意図的で草
-
どっちも色同じ立ったり
-
なんとかインチキできんのか
-
草
-
この御家の土壇場でイキイキするあたりが次代の器たる証拠ですかね
-
三谷ギャグやめろ
-
ん?
-
引かせる気無いのか!
-
流石に草
-
草
-
草
-
離さないのかよ!
-
引かせる気ないやん(笑)
-
なんとかインチキできんのか
-
は?
-
コントかな
-
何がしたいねん
-
やらせておいて
-
なんだこれ草生える
-
こんなん卑怯だわ
-
お
-
軽いなオイ
-
親父も怖いんだね
-
お、決めたか
-
はい(半ギレ)
-
大泉「お前ほんとにわかってるのか?」
これはサイコロですね…
-
分かった分かったダイエー!
-
やっぱりな♂
-
(こよいが燃える音)
-
えぇ...(困惑)
-
…
-
発想の転換
-
はえ〜…
-
織田をキャンプ地とする!
-
ニヤリ
-
おもしろい(小並感)
-
たまげたなぁ・・
-
この調子だとそりゃ90まで現役だわこの親父
-
面白いなぁ
-
はや!もう終わりかよ
-
えーもう終わり
-
(すっかり織田と戦う前提からこの発想力は)やりますねぇ!
-
※武田を裏切って織田に付いた小山田信茂は斬られました
-
サスケぇ!
-
サスケェ!
-
父ちゃんの大物感が凄い
-
おい佐助死んだぞ
-
終わるの早えんだよ!
-
サスケェ
-
サスケェ!
-
はよ次週が見たいゾ
って予告で出てたいじめのシーンありました?
-
50分が凄く早かった
-
徒歩40分てどういうことなの・・・
-
今週も面白かった
出てくる役者がみんな面白い
-
3話も見たいと思う大河初めてだゾ
-
>>675
長澤まさみも先週の予告で出てた気がするけど来週みたいだしなんかずれてるのかもしれませんね
-
大河って面白いんやな…
こんど『サイコ独眼竜政宗』みようかな
-
今のところ主人公は昌幸ですね
-
>>677
約4kmですね
群馬では駅チカの部類です(県民感)
-
こんなの草生えるんだよなぁ...
http://i.imgur.com/Otwr2Gh.jpg
-
サイコはいらなかった…
-
姉様が可愛らしかった
家康が良いキャラしてた
父上がの大物感凄い
コンスタントに笑いどころがある
すごく面白かったです
-
>>680
ありがとナス!
早く光秀ブチキレ本能寺見たいゾ
-
>>682
信繁の全盛期なんてまだまだ先だしな
-
>>675
見返してみたら「これからの真田丸」って銘打ってあったから今週の予告をしたってわけではなさそうですね
-
真面目な殿いつって感じで面白いですねぇ
-
>>684
火山といい面白い場面が多いですね父上
-
小山田茂誠あの状況から生き延びたのか…
-
>>684
みごとな四コマ漫画
-
温水の迫真の演技で草
今のところ安定して面白いですね
-
>>683
それで駅近とは流石だァ・・・
今週も面白かったです
また来週ほな、また
-
>>689
あー
これから(次週とは言ってない)なのですね
-
一話目からあの連行まで温水さんと最初気づかなかったゾ
眼力とヒゲだけであんなにも人が変わるのか
-
家康のキャラが良いってのが今後も面白くなりそう
-
勝頼の人悲壮感漂ってたけどそこがすごく魅力的だった(ホ並感)
-
>>684
実際カツヨリが信じなかったんだからしゃーない
-
>>699
勝頼よかったよな
勝頼だけでなく登場人物全員面白味があるわ
-
あとは殺陣さえなんとかなれば文句なしなんだがなぁ...
亡くなっちゃったならしょうがないね
-
今回の大河への理解を深めるような
おすすめの書籍ってありますか?
-
信玄が親父追放してまでまとめ上げた甲斐が離反していく中だったし、忠誠を誓い始めた新参より古参の裏切りを恐れたのもやむなし。
-
>>702
お弟子さん沢山いるのに師匠の遺作の殺陣があんなんで何を思うか
-
大河とか全く興味なかったけど案外面白いっすね
-
まあ、最近の大河の殺陣はひどいもんだよ
少なくとも今年が特別に駄目ってことはない
-
>>704
視聴者は歴史を知ってるから「ああすればよかったのに」って気軽に言えるけど当時の人間からすれば最善(と思う)手を打ってるんだよね
そこをいかに説得力持って描けるか、その人物に感情移入させられるかが大河の肝だと思う
-
殺陣ってるろ剣の映画みたいな感じでやればいいのに
-
信玄は神格化されがちだけど勝頼が追い詰められたのは間違いなく信玄のせいなんだよなぁ..
外交ボロボロで跡取りを諏訪家から連れてきた時点であっ...(察し)よ
-
あくまでリアル感が大事なわけで学術的なリアルさはそこまで優先度高くないんでしょうけど
実際は清盛の殺陣と龍馬伝の斬り方だと大分違うんですかね
-
#049 信長の野望 創造 戦国伝 [真田家] 表裏比興の者
http://youtube.com/watch?v=IC_Tkrb_8go
-
#040 信長の野望 創造 戦国伝 [徳川家] 天正壬午の乱
http://youtube.com/watch?v=FYAyUmpzeOM
#039 信長の野望 創造 戦国伝 [徳川家] 甲州征伐
http://youtube.com/watch?v=hPtq6ANHzmw
-
#050 信長の野望 創造 戦国伝 [真田家] 第一次上田合戦
http://youtube.com/watch?v=uvzFaUwUF24
#038 信長の野望 創造 PK 戦国伝 [真田家] 第二次上田合戦
http://youtube.com/watch?v=fpgO_9_Keuc
-
四郎くんが信玄入道に謝ってるところほんと悲しかった
キミだけのせいとちゃうんやで
-
怒られてみたかったんやろ
-
>>692
茂誠さんはこの時期の動向が不明なんですよね。
おそらく信茂だけ処刑されて、茂誠以下2000人は織田の軍勢に吸収される。
→本能寺後の混乱で織田軍が帰ってしまったので、つてを頼って真田へ落ち延びるという展開でしょうが。
ちなみにwikiみたら、茂誠ってこの時点でまだ16歳なんですね。
-
>>703
NHKが出してるムック本が、入門としては良いんじゃないでしょうか。
-
高木さん出てたんですね..見てたのに気づかなかった
-
おめでとうございます
大河ドラマ「真田丸」2話の視聴率が20.1%、3年ぶりの視聴率20%超え
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1453134237/
-
2年ぶりかぁ…
黒田官兵衛も好きだったんだけどなぁ…
-
と思ったら3年でした…
-
黒田官兵衛の最終回の夏の陣シーンで「再来年の大河の宣伝しとるわ」とか言ってたのが懐かしい..
-
録画みて見続けても苦痛ではなさそう、と判断した勢が戻ってきた
-
昨晩、2話の録画観ました。全体的にテンポ早めであっという間に次回予告で面白かったです。
堺雅人が小山田勢の雑兵相手に石を蹴って跳びかかって切り捨てるシーンは、新選組!でも似たようなシーンがあったなあなんて思いながら観てました。
個人的には道明寺の戦いが楽しみで仕方ないので、もう待ちきれないよ!早く観せてくれ!って感じですね。
-
第一次上田合戦で源次兄ィの活躍がみたい
-
再放送やっとるやんか
このOPすき
-
架空寄りの時代劇でやるような殺陣というか、ヒガシの大岡越前の方がまだちゃんと見栄重視の殺陣をやっているのは…
カメラワークといい実験的なのは名目としては結構だけど、大河じゃない枠で実験してほしかったかなぁ
-
光栄にCG依頼したり、高木渉レギュラー出演したり、とりあえず視聴率につながりそうな手は全て打つ、っていうのは70年代テレビドラマっぽくて嫌いじゃないよ
ドラマ本体さえしっかりしてれば
-
ダーウィンから実況リレー
-
もは!
-
もう始まってる!
-
はじ!
-
長澤まさみ出るね
-
も!
-
も!
-
今野…
-
武田は滅びた(ど直球)
-
あらすじ付くの親切でいいっすね
-
長澤まさみ久しぶりに見た
-
諸葛一族みたいだな
-
真田ひもか
-
オヤジ人望ありすぎぃ!
-
大胆に裏切り行為を自白
-
矢沢頼綱はクッソ強い爺さんだったんだよなぁ
-
幸薄そう
-
おっかあマイペース
-
将棋と違って、囲碁の打ち方の強弱で心情を表現するのはちと難しいような
-
オカンやっぱいいキャラだなあ
-
直球すぎる
-
アッサリおばあちゃん
-
この家康陣営すき
-
脱糞?(難聴)
-
イエアスの興奮したような言い回し面白い
-
忠勝で草
-
強そう
-
絶対強いゾ
-
すげえ濃いなあ忠勝
-
藤岡度いきなり100%
-
脱糞おじさん恐れすぎィ!
-
草生える
-
徳川家の独特の雰囲気すき
-
熱い武田リスペクト
-
土の跡が脱糞した跡に見えたゾ
-
焼き味噌出してそう
-
ビビりすぎて草
-
ファッ!?
-
高木さん
-
すごい演技
-
茂誠で草
-
迫真の怯え
-
流石の演技力
-
一理ある
-
俳優さんがなんかホッとする顔ぶれ
-
真田の里も一枚岩ではないからな
-
草
-
私欲丸出しじゃねーか!
-
草
-
また親父殿と長男がコントやってる
-
いい景色
-
ここのやり取り…というかこのキャラだけは台詞回しが完全に現代劇
-
完全に負けパターン幼馴染で草
-
まさみのがええやん
-
悲しいなあ
-
悲しいなあ…
-
完全敗北
-
ふ〜ん
-
悲しいなあ…
-
質が違いすぎて草
-
現実逃避の行動ですね
-
まさみ完全に無視されてて草
-
まさみがほんとかわいそう
-
まさみさんののけ者感
-
武闘派妹
-
完全にほっとかれてて涙が
-
有能トッチャマ
-
手のひらクルックルですね……
-
(なにいってんだこの親父…)
-
藤本隆宏さんNHKよく出ますね
-
BASARAみたいな佐助の登場シーンで草
-
天丼か
-
プレッシャーをかけるスタイル
-
この嫁大泉が帰ったら死んでそう
-
そろそろサイコロ振りそう
-
拗れそう
-
山頂に陣を貼ろう
-
石投げちゃおっと!
-
つよい
-
カメラも転倒してましたね
-
勇ましい連中ですわ
-
浦沢投石すこ
-
ツンデレまさみ
-
>>806
水源をおさえなきゃ…!!
-
>>806
はい泣いて切り捨て
-
戦国の女の血は熱かった(池波正太郎)
-
草
-
あっ…
-
気まずい
-
あらあら
-
ラブコメかな?
-
一般通過高木渉
-
まさみさんだけ現代っ子
-
おお!
-
ファッ!?
-
ファッ!?
-
落武者だあ!
-
ボス格の現場主義すき
-
サスケェ!
-
サスケェ!
-
サスケェ!
-
サスケェ!!!!
-
サスケェ!
-
佐助もうしんじゃうん?
-
サスケは犠牲になったのだ…
-
あそこから生きて帰るのか
-
やべぇよ……やべぇよ……
-
まあこれは不信感持たれてもしゃーない
-
ファッ!?
-
ファッ!?
-
ファッ!?
-
有能すぎる
-
ファッ!?
-
大泉くんがケツマン掘られて泣き帰ったという事実
-
えっ
-
ええ?
-
ファッ!?
-
ファッ?!
-
日本一騙される表情が絵になる役者
-
うまあじ
-
うまみ派は馬鹿だな(条件反射)
-
ファーwwwwww
-
有能すぎィ
-
また騙された洋ちゃん
-
草
-
まーた大泉くんがドッキリにかけられたのか…
-
洋ちゃん騙されてて草
-
えっえっえっ
-
生きとったか!
-
サスケェ!
-
たまげた
-
ファッ!?
-
騙されまくりで草
-
大泉くんだけ騙されてる
-
イザナミだ
-
こいつ何回でもサスケェ!できる逸材なんじゃ
-
ベタボレだったのか
-
暗黒面に落ちそう
-
これはキレてもいい
-
悔しいです…
-
落ち込み過ぎィ!
-
いつものどうでしょうだった
-
さすがにかわいそう
-
気持ちわかるわ
-
くやしいでしょうねえ
-
ごめんね大泉くんwwwwwまた騙しちゃったwwwww
-
強情よのう
-
嫌です!(迫真)
-
かあさま譲りのわがまま
-
忍術かな?
-
眠れぬ夜(博多号)
-
竜馬におまかせでもやったように三谷は死んだふりさせるのが好きだけど
時代物でやるのは越えちゃいけないライン超えてるように思えるんだけどなぁ
-
寺島進全然時代劇の芝居してなくてく草
-
話聞かないのかよ
-
うわあ…ガチヘコミですね…
-
弟にすら後回しにされる大泉さんに大草原
-
これはケジメ案件ですね…
-
大泉くん許して
-
兄貴損な役ばっかさせられてかわいそう
-
お兄さん許して!
-
ありすぎィ!
-
大泉君かわいそう
-
逃げろってことか
-
いい人だぁ・・・
-
わかるな?
-
もうおしまいだぁ!
-
結局兄の話聞いてなくて草
-
上手くいったのか
-
あっ…
-
信頼されてた
-
騙されてもまた信じちゃうんだなぁ
-
いつも二手に分かれることで滅亡を回避するのも真田家らしさですね
-
多分違うんやろうけど笑い顔が悪いツラにしか見えない
-
「よきにはからえ」
-
>>900
藤やんが悪い
-
大変な時代だ…
-
信長の所行ったらログレスやらされそう
-
(終わるの)はやいんだよぉ!
-
ログレス信長はやめて差し上げろ
-
来週こそ発狂ノッブが観られるのかな
-
今は普通の田舎なんだな
-
「ちと寒い」で草生えた、訴訟
-
いつもの
http://i.imgur.com/QSby9gD.jpg
-
乙ゥ〜
-
面白かった
大泉さんが輝いてた
-
今週も面白かったです
また来週ほな、また
-
時代的に信長の出番そんなに多くないのかな
-
もうじき本能寺なので
あんまり多くないと思います
-
あらすじ「天正十年(1582年)」 → いちごぱんつ…
次回予告でハゲを思いっきりいじめる信長 →あっ…(察し)
-
>>901
まあ当主と後継者が同時に死ぬと織田家ですらあんなことになっちゃうんで当然の自衛措置ではあります
-
ttp://i.imgur.com/MwBdV33.jpg
ttp://i.imgur.com/WxKE25M.jpg
今週は増量版
-
気が付いたんですがサブタイはいつも漢字二文字ですね
咲-Saki-リスペクトかな?(すっとぼけ)
-
>>921
クウガでしょ
-
本当に騙されるところが絵になりますねえ
-
>>922
確かに信繁の笑顔は五代に通じるものを感じる
-
今のところ親父とお兄ちゃんのユーモラスな掛け合いが
三谷脚本のいいところ出てる感じですね
ただ主役の堺雅人は若者演技を意識してるせいなのかもしれないけど
演技若干滑ってるというか空回りしてる感じがする……しない?
-
皆さんここの反応を観てる限り好評って言えますかね?
僕は一年ぶりの大河を満喫できていますが
-
一年ぶりどころかリアルタイムで毎週見るのは風林火山以来ですが
毎週楽しみにしてます
-
草刈さんと草笛さんが出てる間はホッとできるからその間は
草刈さん退場しても(かなり後ろの方だけど)堺雅人もろもろがあんな味付けのままだったら知らん
-
大河は毎年観てますが(花燃ゆは途中で脱落しましたが)
今年は面白いですよ
-
俺は面白いと思って見てるよ
徳川家が役者けっこう揃ってるから後半も期待できそう
-
>>925
そもそも現状ただの脇役なんで地に足が着いてない感じはありますね
-
無邪気な幸村は、物語後半の家康絶対殺すマンと化した幸村へのコントラストという意味ではいいんじゃないですかね
-
去年の大河っぽい何かは最後まで見続けましたが、今日までの3回分でもう超えましたね
-
今は大泉洋の顔で草生やすために見てるけどドラマパートも結構面白い
-
録画分の2話3話連続で見るゾ
マリバロン母上すき
-
婆様もかわいい
-
母上のウザさが絶妙なラインで感心する
めっちゃ騒がしいけど政治には踏み込まないところがいい
-
婆様が兄ちゃん無視する演出は今後何か意味を持たせるためにやってるんですかね?
信幸兄ちゃんかわいそう
-
グッバイ武田
フォーエバー赤備え
-
ちょっとネタバレっぽくなるけど信幸と信繁は後々別れることになるから
今ちょっと皆からの扱いが悪いのはその辺に繋げていくんだろうと思います
-
正信おじいちゃんの知恵袋
-
最終的には話のメイン筋と袂を分かつわけだし、一族連中に流されずとでもいうか
一人できっちり物事を決められるように敢えて線引きしてる的なあれなんじゃないの
-
愚直な律儀者っぽい家康すき
歳とったらへうげものの家康と同じ様に疑心暗鬼の塊になっちゃうんすかねぇ…
-
母上のゲリョスみたいな咆哮で草
-
小山田ァ!!
-
>>938
インタビュー見ると純粋に耳が遠いのが半分、意識的なのでもう半分らしいです
-
グッバイ小山田
残念でもないし当然
-
そら今からストレスで寿命縮める描写せんと
-
家康陣営の描写が良い
特に家康は近年の大河だと最初から大物感と狸親父感丸出しだったけど、
この家康はまだ若さがあっていい
-
親父と次男がアレなせいで
常識人の長男が苦労するというのは
今後も何度も描かれそう
-
父上ののらりくらり感いいゾ〜
自分の身内だったら殴りたくなりそうだけど…
-
3話イクゾオオオオオ!オエッ!
-
KOEI式説明すき
-
特撮好きにもアニメ好きにも嬉しいキャスティング
-
主人公も宿敵もまだ未熟ってのがいいっすね〜
やっぱ登場人物の成長を見られるのが大河の醍醐味ですわ
龍馬伝の後藤象二郎とか最高でした
-
お梅ちゃん役の人は天皇の料理番にも出てたかな
誠実で幸薄そうな女の子役似合いますね…
-
???「高い位置に登れば登るほど有利なのは当たり前だよなぁ?」
-
お梅ちゃん存外パワフルで草
-
>>957
おは馬謖
-
サスケェ!!
-
優秀でも凡人の悲しさ
-
義兄上かわいいけど中々困った人ですね…
-
父上のモコモコ羽織すき
来週のログレスおじさん楽しみだゾ〜
-
大泉君が毎回騙されてるのは、どうでしょうを意識している…?
-
>>964
ただ真面目に戦国武将する大泉なんて誰望誰得だからね、しょうがないね
-
武田信玄の亡霊ってこんな裏話があったのね
真田丸:信玄亡霊は亡き殺陣師だった! 弟子が明かす最後の撮影と素顔
http://mantan-web.jp/2016/01/23/20160122dog00m200032000c.html
-
何度見ても騙され唆されの洋ちゃんは大草原
-
やっぱ3話面白いですね
-
今夜の放送で埋まると思うので次スレ立てました
【大河ドラマ】真田丸 2スレ目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1454222297/
-
>>969
おつ
何スレまで行けるか楽しみですね
-
>>964
真田丸クランクアップの瞬間に拉致されそう
-
ここで花燃ゆ総合を振り返ってみましょう
-
糞だよ糞!ハハハ…
-
もうすぐ真田丸四話ですが、ここで先週のおさらいをしましょう。
http://i.imgur.com/xOELXQm.jpg
-
そろそろ
-
わくわく
-
もう始まってる!
-
もう始まってる!
-
クッソ展開が早くてびっくりしました
でもサクサク進んでいいですねこれ
-
タヌキ期待
-
次スレもあるのね
-
sibireru
-
泣きわめきながら逃げた家康で草
-
戦場脱糞はもう許してやれよ
-
狸
-
クソ漏らし
-
デコッパチも渋さが出てきたなあ
-
先週誘導された人だ
-
ちゃんと武藤家にいたことを掘り下げるのね
-
信長は懐広いんだよなあ
-
漏らしたのか
-
同じ裏切り者
-
裏切りにも格がある
-
面白いなこの家康
-
裏切り者の格草生える
-
大物だ
-
親父大物すぎる
-
仮面忠勝
-
鎧重そう
-
初めて(大嘘)
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■