■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
遊戯王総合スレ☆15
-
EMはねぇ!君みたいなかわいいねぇ、中堅デッキのワンキルされる顔が大ッ好きなんだよ!!
・前スレ
遊戯王総合スレ☆14
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1447669062/
・過去ログ
遊戯王総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1402910623/
遊戯王総合スレ☆2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1411304108/
遊戯王総合スレ☆3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1414589627/
遊戯王総合スレ☆4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1416031231/
遊戯王総合スレ☆5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1418082108/
遊戯王総合スレ☆6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1420715088/
遊戯王総合スレ☆7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1423578226/
遊戯王総合スレ☆8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1426223633/
遊戯王総合スレ☆9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1429962840/
遊戯王総合スレ☆10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1433667356/
遊戯王総合スレ☆11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1436974274/
遊戯王総合スレ☆12
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1440329561/
遊戯王総合スレ☆13
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1444260626/
・外部サイト
遊戯王(KONAMI)総合(禁止制限・裁定)
http://www.konami.jp/yugioh/
http://www.yugioh-card.com/
公式ツイッター
https://twitter.com/yugioh_ocg_info
遊戯王カードwiki
http://yugioh-wiki.net/
遊戯王カード検索
http://ocg.xpg.jp/
-
>>1乙
じゃあこれ!(ブンボーグ外神)
-
>>1
竜剣士乙スターP「違うよ僕は悪くない、あいつがやれって言ったんだ」
-
1000 : 名前なんか必要ねぇんだよ! 2015/12/26(土) 23:03:17 ID:XQK2M0g.
>>1000ならデュエルでみんな笑顔
笑顔になれましたか?
-
アニメ、OCGどちらも笑顔邪ないんだよなぁ
-
>>4
https://pbs.twimg.com/media/CWqIFb3UkAA0sMa.jpg:orig
-
実際リアルオベフォの中の人は対応がかなり良かったと聞くので結局笑顔になれるかどうかは自分と相手次第ですね
-
あのいじけトマトの体育座りよりよっぽどエンターテイメントだとおもうんですけど
-
前売り券後期特典のデュエルフィールドは記念に1枚欲しい
エルフの聖剣士くんは…うん
-
やめろー!こんなの本来のEMじゃない!
俺が信じるEMは、低級ビートでみんなを幸せに…!
-
このスレが完走するまでに渓谷が緩和されてますように
-
征竜を禁止にすれば返していただけるんですか?
-
イラストも効果も微妙ってABFって本当に誰得なんだ(憤怒)
佐藤くん連れてきて、どうぞ
-
佐藤くんのBF使いだからこその絶妙に高性能な下級BFすき
-
一年前にEM普通に戦えない?って言ったらフルボッコにされたのにまさかこんなことになるとは…
-
つまりファーニマルも今年で覚醒する可能性が…?
-
>>15
ペンマジ起点にしたオオカミさんハイビートからペンマジ猿髑髏の相互サーチ利用したただの展開要員になるなんて想像もできないから多少はね?
>>16
融合テーマで天下取りたいなら全盛期シャドールクラスのカードパワーが必要なんですがそれは
-
パートナーガ、ゴリラ、オオカミとかで打点をアップさせて戦ってたEMに戻して
-
ユニコーン「(これからは巨神鳥ビートにも手を伸ばしたいので)駄目です」
-
コンマイ「なに?竜剣士と巨神鳥が暴れている?クビだクビだクビだ(4月規制)」
-
本当に今のEMただの体の良い展開要員でしかなくて可哀想
Emから相手変わっただけやんけ
-
EMに対抗するためにスケール8・8とスケール1・1のペンデュラム征竜を作ろう
-
何やりたいのかよく分からず新規だけだしまくるアニメサイドにも問題がある
-
オノマトホープ組んだら楽しい
環境に勝てないけど何の問題ですか?(レ)
楽しけりゃいいんだ上等だろ
-
そういえばベクターPってペンデュラムゾーンからエクストラデッキに行った際に発動するカードの効果も封じる?
-
>>23
むしろそこがコンマイの琴線に触れたのかもしれない改造して別物にしやすいし一応名前だけは一緒だからアニメテーマもちゃんとやってますよ!ってなるし
-
>>25
ヒグルミやブンボーグみたいな効果のことなら、アレはPゾーンを離れた瞬間モンスター扱いになってるので適用されません
Pカードが魔法カード扱いになるのはあくまでPゾーンにセッティングされている間のみなので…(そもそもベクターPの効果の適用範囲は「Pゾーンのカードの効果」のみですが)
-
《A BF-涙雨のチドリ》
シンクロ・効果モンスター
星7 闇属性 鳥獣族 ATK/2600 DEF/2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):「BF」モンスターを素材としてS召喚したこのカードはチューナーとして扱う。
(2):このカードの攻撃力は自分の墓地の「BF」モンスターの数×300アップする。
(3):このカードが破壊され墓地へ送られた時、「A BF-涙雨のチドリ」以外の自分の墓地の鳥獣族Sモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
よわそう
-
墓地BF3体でアルティメットファルコンと相討ちを狙えるようになるぞ!
-
>>28
アニメの糞雑魚鳥よりはるかにマシだから…
-
悪くないと思える辺り毒されてるかもしれない
いや実際そんなに悪くないんだけど今のカードと言われるとうーん...
-
(1)の効果→他のABFにも言えるけど強制な時点で扱いにくい
(2)の効果→打点が欲しいならノートゥングのパンプダウン効果かカルート使えば良いし上昇値も自重しすぎてる
(3)の効果→ライトニングに対応できない上ゴドバにも対処できない時代遅れ、しかも大概ホークジョーで事足りる
なんでこんなのにウルレア当てたんだコンマイ
-
シンクロモンスター特有の
墓地の◯◯×〜00アップする
このカードがシンクロ召喚に成功したとき、墓地の◯◯カードを手札に加える
このカードが破壊されたとき◯◯する
こればっかで本当にKONAMIはシンクロをどうしたいの
-
BFってデレる時とそうでない時の差がすごちっすね
-
>>34
というか去年のPPが全部だった
-
(効果もアレだけどイラストもこの頃のセンスに)もどして
http://i.imgur.com/5u8vQbU.jpg
-
効果は置いといてABFはイラストやポーズが何かこう・・・もうちょっと他にあるんじゃ?
ってなる
-
【?報】レッドアイズ、トゥーン化する
https://pbs.twimg.com/media/CXOHMwrUoAA_WpP.jpg:orig
しかも何故か元と全く関係ないおまけ効果がクッソ有能
-
まるでレダメみたいだぁ・・(直喩)
-
リボルバードラゴンとランク7とかできるけど
手札からだけじゃね…
-
ルールすら知らない初心者相手に負けたゲームの創設者がいるらしい
-
召喚条件無視&効果無効にして特殊召喚ならなお良かった(欲張り)
-
>>41
御伽…
-
>>41
ミーの勝ちデ〜ス
-
>>41
しかもルールを説明せずに相手に不利な条件を強要した上でゲームを開始する屑
-
アニメでも相棒が御伽倒す展開にしたら良かったのにと思った(KONAMI)
原作なら親父の仇討ちってことでまだ納得のいく動機もアニメだとただの逆恨みになってるしDDDは原作の方がすき
-
ネット見てラーを聖刻にぶちこんでランク6からベアトビートルでフェニックス出すデッキにしました
うん、弱い!
-
トレカCS(個人戦47人)
1位【インフェルノイド】
2位【竜剣士EM】
3位【竜剣士EM】
4位【彼岸】
九州CS(チーム戦144人)
1位【竜剣士EM】【竜剣士EM】【幻影騎士団】(彼岸SR混合)
2位【彼岸】【彼岸】【彼岸】
足立CS(チーム戦192人)
1位【竜剣士EM】【竜剣士EM】【竜剣士EM】
2位【竜剣士EM】【竜剣士EM】【彼岸】
はっちCS(チーム戦192人)
1位【竜剣士EM】【竜剣士EM】【彼岸】
2位【竜剣士EM】【竜剣士EM】【彼岸】
3位【竜剣士EM】【竜剣士EM】【彼岸】
4位【竜剣士EM】【竜剣士EM】【竜剣士EM】
全体の割合だと以前よりEM使用者減ったらしいです
-
減ってない…減ってなくない?(白目)
-
Emとルーラー規制?EM以外でも勝ちやすくなったんじゃないか!?
EMには勝てなかったよ...
-
インフェルノイドライオウくんとインフェルノイドフランケンくんと煉獄の代償ほんとすき
-
EM:彼岸:帝:ノイド:その他
24:7:5:2:10
エンタメ:ノーエンタメが1:1になってる
と思ったらその他のデッキもEMギミック結構組み込んでるので正式には7:5でしたわ
-
>>46
自分もDDMは原作の方が好きですね
パズルは絶対にAIBOにしか組み上げられないっていう特別感とか、手助けにくる獏良の大物感とか(ここら辺はアニメでも次のエピソードで補完されるけど)
戦う攻撃力0のマスターっていうのもAIBOらしくて好き
まあアニメの尺とかの都合上御伽父を書いてる余裕がなかったのかとは思いますし、とりでをまもるよさん達を出したのは良改変だと思いますが
-
今のカードなら最低でも(1)(2)(3)でサーチ展開除去補充墓地発動を同時にしないと中堅下位にすら入れない気がします
あのシャドールやらネクロスHERO辺りですら絶滅種ですよ
更に暗黒界炎星ヴェルズまで遡るともう完全にファンデッキですよファンデッキ
-
シャドールネクロスクリフォートがしのぎを削っていた頃すら平和に思えてくる現環境ははっきり言って異常だ
-
シャドール「ネフィリムかえして」
影霊衣「準備かえしてあとブリュユニコ反魂シュリットくんも」
HERO「いろいろもどして」
-
ダンセルかえして
あと電子光虫の情報ください
-
俺「環境もどして」
-
シャドール→テーマ内禁止1枚制限1枚準制限1枚 他超融合終末マスマティ制限
ネクロス→テーマ内制限4枚 他儀式の準備制限
これで規制スルーされた環境勢と戦えるわけないんだよなぁ
全部返して
-
>>53
きっと御伽父をアニメに映すわけにはいかなかったんでしょうなぁ…
アニメではブラマジ推したかったんだろうし
ところでゴッド・オーガスのOCG化までまーだかかりそうですかね…?
>>56-59
ソウルチャージ発動させたの誰だ
-
009の情報まーだ時間かかりますかね〜?
ブンボーグ最後のカードだしいい性能にしてくれよな〜頼むよ〜
-
>>48
むしろ悪化してませんかね・・・
-
相互サーチさせるようにしたのがアカン
-
海外パックでペンマジ再録か
-
セフィラサイド負けてたのか(絶句)
-
え、何それは...
-
>>66
海外新規《Procidencia Definitive》のイラストでレラがピリカの遺体見て泣いてる
後ろではsophiaの二個のタマが暴れてガイアヘライオくんが苦しそうに耐え忍んでる
-
やっぱり全滅エンドじゃないか…(呆れ)
-
DT世界は大変だなぁ(適当)
-
http://imgur.com/B2LuwEO.jpg
http://imgur.com/K68TdjA.jpg
似てる
-
>>67
あれソッピーじゃなくてティエラの玉じゃないですかね?
-
仮にsophiaの暴走した結果でも影霊衣は氷結界の関係者だから不思議はない悲しさ
-
エンタメ・バンド・ハリケーン使いこなしてぇなー俺もなー
-
幻影騎士団使い、ブレソ出なくて無事死亡かと思いきやまさかのサテファル高騰でまんざらでもない表情を浮かべる
サンキューKONAMI
-
高騰言うてもちょっとしたら落ち着くパーターンでしょ
-
疲れすぎてパーターンとか書いてた
-
電子光虫くん面白いテーマですね
X体のセルフランクアップ・ORU補充と下級の素材時追加効果付与が絶妙に噛み合ってないのが惜しいけど
>>71
ティエラ姉貴も同じタマ二つ持ってましたね…
ストーリーこれもうわかんねぇな…
-
ここ数年環境に掠りもしないカードや結局使われない類いのカードまで高騰したりするのはなんなんですかね…
-
映画館でCM撮影会に参加するとEDに名前が載るキャンペーンに参加しようと思ってるのですが、コレって抽選とかあったりするんですかね?
-
>>79
>CM撮影会
「劇場で満足〜」のあれかな?
-
>>80
それみたいな物ですね
既に終わってる場所もあるのに公式サイトじゃ時間以外何もわからないよヤバイヤバイ
Vジャンプにもどこかで写真取るみたいな事しか書いてないし
http://toei.lekumo.biz/.s/yugioh/2015/12/post-5f07.html
-
環境の裏でRRが爪を研いでいる事実
革命の日は近い
-
>※詳細は決定し次第HPにてお知らせいたします。
既に終了しているイベントに追記や時間が書いてないしこれもうわかんねえな(困惑)
-
ムービーパックの発売早すぎやしませんかね…
時空を越えた絆のときは映画公開から1年かかってたのに…
-
>>84
映画の一年後には遊戯王が終了してることを暗に示しているんでしょ(適当)
-
テンバイヤー憤死不可避
やったぜ。
-
むしろ前はムービーパックなのに何であんなに発売遅かったんだって感じでしたね
映画見たあとパック買うって人のほうが多いだろうし
-
月光が本当に相手をワンキルすることに命かけてて草生える
脳筋テーマいいゾ〜コレ
-
・カード効果で墓地に送られたら相手のモンスター1体のステータス0に
・自場の月光が効果対象になったら墓地の自分を除外して無効
赤いきつねくん一応リカバリーも効く設計だけど月光はアド度外視してていっそ清々しいレベル
一応天キや融合サポも使えるけど
-
でもデストーイシザータイガー&ウルフの方が強いと思う
-
今更バスブレ組んだけど融合バスブレバスタードラゴンエクストラ封じ魔法罠封じバック一閃できたらもう脳汁ドバドバ
ブラックホールで死ぬけどな!
-
月光舞猫姫「最後の一発くれてやるよオラ!(二撃決殺)」
絶対に相手のライフを削るという鉄の意思を感じる
-
《Interrupted Kaiju Dream》
通常魔法
「Interrupted Kaiju Dream」は1ターンに1度しか発動できない。
(1):フィールドのモンスターを全て破壊する。
その後、カード名が異なる「Kaiju」モンスターをデッキから互いのフィールド上に1体ずつ表側攻撃表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは表示形式を変更できず、攻撃可能な場合は攻撃しなければならない。
(2):メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「Kaiju」モンスター1体を手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
-
《Gadarla, the Mysterious Dust Kaiju》
効果モンスター
星8 風属性 昆虫族 攻/2700 守/1600
(1):「Kaiju」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):相手フィールドに「Kaiju」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(4):1ターンに1度、フィールド上の「Kaiju」カウンターを3つ取り除いて発動できる。
フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力は半分になる。
この効果は相手ターンにも発動できる。
《Jizukiru, the Star Destroyer Kaiju》
効果モンスター
星10 光属性 機械族 攻/3300 守/2600
(1):「Kaiju」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):相手フィールドに「Kaiju」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(4):1ターンに1度、カード1枚のみを対象とする効果が発動した時、フィールド上の「Kaiju」カウンターを3つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にする。その後、フィールドのカード1枚を破壊できる。
この効果は相手ターンにも発動できる。
-
えげつない効果ばかりじゃないか(絶望)
-
Kaijuは得手不得手がはっきりしてるし初手で最適な怪獣ペア握らないと厳しいから自分で使うとなると厳しそう(KONAMI)
-
竜剣士使ってて先行でイグニスターとダイナスターからランク8出したいんだけど何がいいかな
枠的に入れても一枚でフェルグラかアイガイオンで悩んでるんだけど
-
フェルグラでしょ
他の連中は汎用ランク4に突破されるし話にならない
-
相手次第だけどタイタニックギャラクシー
-
タイギャラもよさそうですだ普通にビュートされるリスクが一番怖いんでフェルグラにします
-
幻影騎士団にもSRみたいに召喚権使わずランク3立てられるギミックかせめてガイドみたいなリクルーターください
または「墓地に存在する限りファントム罠をセットしたターン中に発動できる」的なやつが欲しいです
-
アイガオンエクストラ一色染めの相手には便利だぞ〜
-
シンクロデッキのはずなのにランク3オーバーレイするマンみたいな扱いのベイゴマくんかわいそう
-
Pデッキや初動を魔法に依存してるデッキだと先行タイタニックギャラクシーやられたら死ぬほど辛そう
-
DDのランク8ってカリユガ、フェルグラント、アイガイオン、タイタニックギャラクシー
等々ありますが優先順位ってどんな感じなんですかね?
-
>>105
ユニバース出しても美味しいし決まるとクッソ強いカリユガと相手を選ばない汎用ランク8のフェルグラがツートップ
後は相手に左右されるからお好みですかね
-
カリユガ以外を出す機会はあまりないだろうけどサイフと並べると強いフェルグラが2番目
ランク8を何回も立てるデッキじゃないからこの2枚でいいと思う
-
話題にもならない健ちゃんとランスロットくん
-
ランスロットくんは無効効果が強制なのが痛いですね…
-
健ちゃんは昔はガガガで使ってました(小声)
パーミ効果内臓の45打点と考えたら強いはずとか自分に言い聞かせて何とか遊馬デッキの体を取ろうとしてたけど結局31打点のフェルグラのパワーには勝てなかったよ…
非力な私を許してくれ
-
エクストラ除外はやられると非常にウザイ
特にスリーブバラバラにしてるとすぐばれるから
統一すっかな〜スリーブな〜
-
アイガイオンは出すと相手が焦ってとにかく早く除去しようとするからプレミを誘いやすいカード
でも普通に返せる手札だったら特に焦らずに除去される
-
典型的な「出してもそんなに強くないけど出されるとキツい」カードって感じ
とはいえ出せたらほぼほぼ2回効果使えるし、壁として優秀なのでランク8連打デッキならアリですね
-
アイガイオンでノヴァやホープ除外して実質エクストラ2枚潰せるととても得した気分になる
-
エクストラなんか必要ねぇんだよ!(不屈の意思)
ということでkaijuとKozmo来日あくしろよ(せっかち)
-
怪獣は通販でもそんなにしないから買って、H、しよう!
次のブラホ+αのスーパー魔法はそこそこ高くなりそう…なりそうじゃない?
-
怪獣のモチーフ、バトラとも一つはなんだろう、カラーリングはゼットンっぽいけど
-
コンマイ「米版はダメです。」
-
グッバイEm、グッバイルーラー
彼らのことは忘れまい、スローネかえして
-
ゲンドウイグナイト楽しそう
-
そのうち【坊主コントロール】作れそう(KONMAI)
https://pbs.twimg.com/media/CXj8tbkVAAAuARe.jpg
-
テキストの内容よりもフォントが気になる
https://pbs.twimg.com/media/CXmhPdjUsAEygTL.jpg:orig
-
エアーマン、簡易融合も今年で10年選手何ですね
-
龍大神のすっごく好みだゾ〜これ
エクストラ破壊は相手に選択権がある上にヌトスやらΩやらがわりと普通に採用されてることを考えると微妙か
ジャンド使ってる時に立たせられたら発狂する自信あるけど
-
すっごく好みなのはイラストです…
-
カード屋で福袋(3000円)買ってきたゾ〜
中身はディメンションオブカオス10パック、ブレイカーズオブシャドウ5パック、クラッシュオブリベリオン5パック、ミレニアムパック1パックでした
福袋に福などない(至言)
-
>>125
龍大神様は久々に(下半身に)龍要素がある幻竜族ですね
あとどうでも良いけど獄落鳥と併せてアルティミトルくん出せますね
>>126
BOSHから通告かツイツイ引けば良いだけなのでセーフ
2015はレギュラーパックだけじゃなくて他のパックもひどいのあったから、多少はね?
-
まずはコレ!
-
DDにマスクチェンジセカンドって入れるべきなんですかね・・・
最近闇主体のデッキなら何でもかんでも入れなきゃいけないようなきがするんですが・・・
-
>>129
DDや彼岸みたいなデッキはマスクチェンジセカンドでハンド切る事にも旨みがあるから、多少はね?
-
>>129
手持ちのエクストラと相談ですかね。マスク・チェンジ系統は比較的安価で手に入るわりに凶悪なので
-
>>127
DOCS グレイドルドラゴン 疾走ガイア 竜宮のツガイ
BOSH エンライトメント
CORE 覇王黒龍
MP 全部再録
でした
通告もツイツイも無し!閉廷!
-
>>132
うわキツ
-
>>132
これで3000円とられたと思うと草も生えない
やっぱ在庫処理袋って糞だわ
-
手札のネクスララミア落とせるしケプラー棒立ちも防げていいゾ〜これ
闇鬼と会長でフェルグラ立てたらつよそうだなぁ(すっとぼけ)
-
エンライトメントくんってどう使えば良いんやろうな…
-
貴竜の魔術師「エンライトメント?知らない子ですね」
-
使いこなせたらエンタメデュエリスト
-
なんか環境がいい感じにばらけてきてますね
まだEM色は強いものの
-
彼岸がSRとか幻影騎士団と融合してるのよく見ますね
-
チーム戦で一人使ってるところがあったりするだけで他は結局EM竜剣士なんだよなぁ
-
なんか一世代前のデッキ作ると安く済むし楽しいっすね
ヴェルズとか楽しいゾ~
(EMに勝つ気は)ないです
-
三人全員EM竜剣士だと悪いから適当に混ぜないとね
-
>>135
「Pモンスターはコストで墓地に送れないけどマスクチェンジセカンドは効果で墓地に送るからPモンスターでも使えるんですよ^^」
理解はできても納得できない
-
融合の「墓地に送る」がややこしすぎる、エラッタしろ
-
佐藤くんのいまだに続く自己アピール見てると涙が出ますよ
-
>>145
テキスト欄こわれる
-
>>146
見て見て!って描いた絵をTwitterに載せるって完全にファンアートだよね
-
そのうち仕事入るでしょ(適当)
-
佐藤くんはVジャン編集部遊戯王担当にするかコンマイの代わりにBFOCG化調整班にするかアニメ漫画のデュエル構成担当にでもなろう(提案)
きっとみんな笑顔になれる(適当)
-
佐藤君って漫画版5D'sの作者のことですかね?
ツイッターに遊戯王愛が溢れてて涙が出、出ますよ・・・
-
遊戯王好きってより言い方悪くなるけど自己アピール好きなんだと思う
-
>>151
そんな佐藤くんが「遊星だけクリボー系が無いのはかわいそう」という思いやりの気持ちで出したジャンクリボーをあんな性能に仕立てあげたPP18作成班を許すな
-
>>153
漫画からして生ゴミ性能なんやで
-
佐藤くんがデュエル構成したら墓地シンクロと墓地の〜の数×〜00ポイントアップ系のカード乱発されそう
-
>>154
それにしても手札誘発で攻撃宣言モンスター破壊で原型残したり、OCG化に際して9期トレンドの墓地発動効果をおまけに付けるとか自己再生可能な貴重な星1非チューナーにするとかやりようはあっただろうに…
>>155
バトルに至るまでの過程で下級がしっかり展開効果持ってたりシンクロモンスター並べることでメリット産むカードとかちゃんとあっただろ!いい加減にしろ!
あとはドラゴネクロくんやベエルゼ、インフェルニティみたいな漫画版にも個性ある効果群あったし…
-
後期BFやレモン系列は優遇したくせにジャンクにゴミばかり寄越した漫画版カードOCG化調整班を許すな見次殺
-
ジャンクリボーくん可愛いからすき
遊星のマーカーをデザインに入れる佐藤くんのセンスすこ
-
シャイニングビクトリーズ楽しみ…楽しみじゃない?
はよう青眼まみれになろうぜ
-
自分から複製術の圏内から外れて行くのか…(困惑)
https://pbs.twimg.com/media/CXyGhqmUAAARYyl.jpg:orig
《ブンボーグ・ベース》
フィールド魔法
(1):フィールドの「ブンボーグ」モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札の「ブンボーグ」カードを任意の数だけ相手に見せ、デッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキに戻した数だけデッキからドローする。
(3):「ブンボーグ・ベース」以外の自分のフィールド・墓地の「ブンボーグ」カード9種類を1枚ずつ除外して発動できる。
相手の手札・フィールド・墓地のカードを全て持ち主のデッキに戻す。
-
>>160
地獄の暴走召喚「(チラッ)」
-
>>160
ロマンカードなんですかね?
あっそうだ(唐突)
ワンダーエクシーズってエクシーズ先に記されたモンスターの数必要なんですかね?
ホープだったら二体、トライヴェールだったら3体みたいな感じで
-
>>162
特殊裁定が下らない限りは《緊急同調》と同じく普通にエクシーズ召喚先に必要な指定された素材でエクシーズすることになるかと
-
ようやく出たブンボーグのサポートがこれか…
-
ブンボーグエグゾディアいけるやん
-
死者蘇生の下位互換で特殊召喚したモンスターの効果が無効になるやつなんていうんだっけ?
-
シャッフルリボーンかな?
-
イグナイトHC組んだんですが
ヒロイックってサウザンドとハルベルト、エクストラソードあればいい感じですかね…?
-
イグナイトの比率わからないとなんとも言えないけどアンブッシュ・ソルジャーもなかなか便利だゾ
-
ブンボーグベースはこれや
http://i.imgur.com/Mq0yMgG.jpg
これよりマシだけど
http://i.imgur.com/Xh0dDF8.jpg
せめてこれぐらいの性能は欲しかった(強欲で謙虚な壺)
http://i.imgur.com/1ACoRTK.jpg
でもやっぱりフィールド魔法は「戦闘時攻撃力500アップ」に変えてオノマト連携のブンボーグ版効果に変えろ(無謀な欲張り)
-
申し訳ないが海外で環境とった頭おかしいコズモを基準にするのはNG
-
>>169
デッキ診断スレに書き込んだほうがいいと思うけど
イグナイトレベル6を三枚ずつ
イグナイトレベル4を三枚ずつ
イグナイトレベル3を2枚ずつ
って比率ですね、空いた枠にサウザンドとハルベルトとエクストラソード入れてる感じです
-
儀式の下準備が強いからロードオブザレッドデッキを組もうと思ってるんですけどトランスマイグレーションの後半の効果って思った以上に曲者ですね…
素のレッドアイズではレベルが足りない、レダメを使うのはもったいないしかといって儀式のコストのためだけに手札に来たら高確率で腐るブラックメタルやダークネスは採用しずらい…
じゃあトランスマイグレーション抜いて高等儀式術にしちゃえばいいじゃん、ってなると儀式の下準備いらないってなる
-
>>173
ロード・オブ・ザ・レッドは【青眼の白龍】で使ったら強かったって聞いたことあるけど結局(2)の効果を諦める形になるしこれもうわかんねぇな…
-
遊戯王でまともつかえる②や③の効果があっただろうか
-
全ての効果が有能なダメージジャグラーってカードがあってぇ
-
カステルの隠された効果でアークナイトや効果無効をかわすテクとかあったから…
-
>>173
ロードオブザレッド自身がレッドアイズモンスターじゃないのが痛いですね…
サフィラやパーデクあたりがいいんじゃないでしょうか
-
(1):このカードのX素材を3つまたは7つ取り除いて発動できる。
●7つ:次の相手ターンをスキップする。
この効果を発動できた決闘者は存在するのか
-
全力で坊主めくりするために左腕切り落としに励むノイドくん強い(KONAMI)
-
ノイドが入賞や優勝しているのを見るとモンゲ名推理がまた規制されるんだろうなと悲しい気分になる
-
推理ゲートもしくは虚夢を持ってこれるから本当に強くなった
-
セットできないデメリットも推理ゲートで落ちちゃったと考えれば多少はね?
-
左腕の代償本当に人気ですよね
ショップに九枚ぐらい余ってたから次で良いやって思ってたら次には無くなってました
-
>>178
やっぱ正規の儀式魔法使うなら儀式魔法にメリット効果があるカードの方がいいですよね・・・
儀式の下準備デッキとコスプレ凡骨デッキは別に作ります
-
EMに聴くからヴェーラーよりうさぎ優先しようかと思ったらノイドはティエラにヴェーラーしないと止まらないからヴェーラーの方が優先になった
-
ヌッ!トス来てティエラどかせる!って喜ばれてたのはかわいそうだった(小学生並みの感想)
実際ティエラが邪魔で負けたことが何度かありました(半ギレ)
-
ノイド一同(早くティエラ様死んでくれないかなぁ…)
-
BMG(早くお師匠様死んでくれないかなあ)
-
インフェルニティ(場の連中展開の邪魔だから死んでくれないかな・・・)
-
エクシーズユニバースって不発してもエクシーズを墓地に送れるから、罠体制のあるフレシアを立てて相手がエクシーズしたら、フレシア効果使わずに除去できますね
-
エクシーズユニバースの墓地送りはコストじゃなくて効果だから無理な気がするんですがそれは
-
ほんとぉ?
間違ってたらセンセンシャル
-
>>193
テキストの「フィールド上のエクシーズモンスター2体を選択して発動できる。」までが発動条件で、その後の「選択したモンスター2体を墓地へ送る」からは効果になるので残念ながら…
-
ツイツイの値段1000円オーバー見るとどれだけBOSHが売れなかったのかを察してしまう
-
猿スーパーにしてたら売れてたんでしょ
-
当たり前だよなぁ?
-
BOSHのスーレア以上のラインナップ見るとほんと草生えちゃう
通告がなければ即死だった
-
竜魔王が魔王らしい性能でいいな、2950打点にM1スキップ、SX融合専用スキドレ、ドラゴン族儀式、墓地に送られた場合のリカバリーもあるし
-
下準備対応っぽいのもうれしいネ
-
ライトフェニックス雑魚すぎん?
-
レクターPの顔を野獣先輩にしたコラが出そう
-
EMオッドアイズ・ライトフェニックス 星5 光属性
鳥獣族・ペンデュラム ATK/2000 DEF/1000
①:このカードをリリースし、自分フィールドの「EM」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。この効果は相手ターンでも発動できる。
【P効果 青3/赤3】
①:もう片方の自分のPゾーンにカードが存在する場合、相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。もう片方の自分のPゾーンのカードを破壊し、このカードを特殊召喚する。
う、うーん
-
フェニックス時代の波田陽区かな?
-
KONAMI松「みんながEM強すぎっていうから調整したぞ」
どうせなら全EMモンスター1000UPくらいやればいいのに
-
強すぎなのはEMというより猿とドクロバなんだよなぁ
-
レクターの顔とポーズで草が生えた
コラに使えそう
-
真竜の目覚め強よ過ぎィ!
-
ア○ルファ○○は手札は増やせるけどコストのリリース供給手段が乏しいしレクター博士は折角の下準備非対応(オッドアイズアドベントで代用可)
どうなんだこれ
-
1900打点バニラチューナーいいゾ〜
-
009カッコいいっすね
-
虚竜魔王見たらネフィリムも戻せそうな気がしてきたゾ
-
イグナイトダイナミストマジェスペクターの新規まーだですかね
-
浮幽さくらちゃんかわいい
でもあかんこれじゃ彼岸が死ぬぅ!
-
天使の涙でシャカパチメタだ!
-
自分のカードがシャカパチされるんですがそれは大丈夫なんですかね
-
モリンフェンでも渡せば問題ない
-
JFでジャックとユーゴの声優がデュエルやってたんすね〜
ジャックの声優さんが意外に詳しくて草
-
黒咲さんの人もいました なかなかカオスな絵面でしたよー
-
>>219
はぇ^〜すっごい楽しそう…
-
>>216
傷が付きやすいスリーブを着けてデュエル→天使の涙使う→相手シャカパチ→カード(スリーブ)に傷が付く→相手が故意にカードに傷を付けたとジャッジに報告→キル
-
>>218
ジャック役の星野さんと月影役の坂巻さんはかなりOCGやりこんでいてデッキも複数組んでいるそうですね(特に坂巻さんはショップの大会で優勝したみたいなツイートをしていた覚えが)
ちなみにJFでは金城さんのデュエル中に極隼のオリジナル映像を流すファンサービスもあったそうです
-
おうアモルファージのサポート他のPテーマに配れや
振り幅短いスケールと維持コストで辛うじてバランス取ってると思ったらアヘアヘアド取りマシーンのサポート連発とか露骨すぎて引く
-
マジェスペクター「せやせや」
ダイナミスト「そうだぞ」
イグナイト「そうだよ(ブチギレ)」
-
先攻取って固めてやればいい
今までの遊戯王と何ら変わらないだろ
-
チドリはマッドキマイラ並みに嫌われそう(KONAMI)
箱購入で絶対に当てたくない
-
ダイナミスト新規もっとくれやオルルァン!
まぁ出してくれるだけマシか(不知火を見ながら)
-
ペインレイニアスはRRに1枚入れたいって思ったけどファジーとシンギングで間に合ってるからいらないな
-
>>228
デビルイーグルが(今までよりは)自然な流れで出せるようになるぞ!
-
闇の誘惑のコストにすればいいんだよなあ…
-
竜剣士もあれな方向にいってしまうのか…
-
カテゴリ名:アモルファス(非晶質)+T2ファージ(ウィルス)
モンスター名:ラテン語とロシア語
モチーフ:T2ファージ状の杖ぶっ刺されてベクターPの竜化の秘法に感染した動物
デザイン:七つの大罪(八つの枢要罪)イメージの動物
・ガストル→蝿(暴食)
・ルクス→蠍(色欲)
・プレスト→針鼠(強欲)
・キャヴム→イカ(=人魚)(憂鬱)
・オルガ→狼(憤怒)
・ヒュペル→鷲(傲慢)
・ノーテス→熊(怠惰)
・イリテュム→ドラゴン(虚飾)
効果だけじゃなくてイラストストーリーも竜剣士関係で一番凝ってて贔屓されてる気がする
-
悪いのは竜剣士ではなく竜魔王とその取り巻き
-
>>232
これほんとすこ
デザイン好みだから組みたいけど友達なくしそうだからああ〜ダメダメダメ…
-
真竜の目覚め色々言われてるけど、ストーリーの最後をプレイヤーに委ねてるの好き。
何もなくなったフィールド、最後まで立っているのは剣士か魔王かって中々のセンス
-
マスターP「無視すんなオッサン!」
アモルファクターP「竜魔王も知らねえのか?」
-
竜剣士・竜魔王シリーズはこれで終わりかな?
-
ブンボーグ竜剣士は見事に9期中に収まりきりましたね
-
どうせ竜魔神とか竜剣聖とか出るゾ・・・
-
不知火や超量も9期中に収まったという風潮
-
>>240
9「期」どころかワンパックに収まってるんですが、それは大丈夫なんですかね
-
9期後半のレギュラーパック
竜剣士・竜魔王組:イグナイト、マジェスペクター、ダイナミスト、アモルファージ
単発組:アロマージ、グレイドル、不知火、電子光虫
リメイク組:真紅眼、カオス・ソルジャー(騎士ガイア)、バスター・ブレイダー、青眼
コンマイ特有の気まぐれのヤリ捨てが加速してたね(ガッカリ
-
こんな20周年記念があってたまるか
-
8期以前ってこんな単発連発してた?
9期以外のもしてくれい(そもそも無かったりする?)
-
9期以前のレギュラー単発って聖刻ぐらいしか思い当たらない(海外新規あったけど)
-
8期の武神や幻獣機は細々と出続けたような…
アロ川マー児は面白いライフテーマと可愛い絵柄だったから残念
-
8期からもう怪しかった
-
>>244
ある意味ヴァンパイアはカテゴリとしては単発みたいな扱いで、あとOCGオリジナルだと陽炎獣ぐらいしか思い当たらない
>>247
8期はメインデッキに入るモンスターが3枚近くしか出さないアニメ産テーマのやっつけ感がひどかった
光天使は辛うじて救済されたけど幻蝶の刺客マリスボラスアンブラルSDロボとかどうするんですかねあれ
-
おお、そんな感じか
確かに9期から例外はあれ単発テーマを出すようになったって感じだね
アンブラルは属性とステータスのおかげでそこそこ戦えますぜ(純で組めないのは酷い)
-
光天使の救済と覚醒っぷりは凄い
新規カードによってウイングスもブックスもヘイローもみんな採用圏まで引き上げられた
なおスカイペガサスとかいう糞は
-
ARCで出ると聞いた時はジャックデッキもようやく救済されると思ってました(キレ気味)
そのせいでフラストレーションたまった信者さんが結構なキチっぷりをwiki振りまく羽目になったんだよ
分かる?この罪の深さ
-
ハイスピードライダーズでズッコケたからね仕方ないね
レモンアビス出た時は期待したんだけどな〜俺もなー
-
ジャックデッキの泣き所であるメインデッキの貧弱さという点はほとんど改善されなかったという
-
サイフレーム一強のHSRと3つともそれなりなWR…どうしてこうなった
-
そもそもジャックデッキって何だよ、という
リゾネーター?ドラゴン?デーモン?
明確なテーマが無いとどうしても難しいんだろうけどもレモン関連のサーチやら展開要員とか
-
せめてデーモンに寄せてくれればよかったのに…
一応ジャックはまだデュエルする機会はありそうだけどクロウのあのザマをみるにあまり期待できないんだよなぁ
-
アモルファージで友達無くすってその程度でキレるやつは友達じゃないでしょ
フリーで使われたらイラつくのはわかる
-
アンデテーマの後に続かなさはなんなんですかねほんと
汎用エクシーズシンクロの数も大分少ないですし
ユニゾンプリンスΩ燕が貰えたから個人的には満足してますけど
-
弔風のデスとかいう星4縛りなしチューナーに意地でもデメリット搭載するコンマイの闇は深い
-
コチさんに配慮したんでしょ
-
ノートゥング出しやすくなったはいいけどちょっと1000ダメってデカすぎませんかね
-
ゴミに遠慮して自分までゴミになるぐらいならブリザードゲイルピナーカ辺りを見習ってほしかったよ…
PP17以外はまるで9期性能とは思えない新規ばかりで泣きたくなりますよ〜…泣く泣く…
-
やっぱ佐藤くんってBFの救世主だわ
-
>>263
漫画のノートゥングはびっくりするぐらいゴミなんだよなぁ
-
強さはともかくなんでクサナギやオニマルを指しおいてチドリがウルトラなんですかね…?
-
弔風のデスはせめてフィールドから墓地へ送られた時はダメージを回避出来るようにしてほしかった
なんのためのチューナーなのか
というかデスを見てたらシンクロがエクシーズに勝てるわけないって改めて思い知らされるんだよなぁ
チューナーが必要という段階ですでにシステム的に劣ってるのに、肝心のチューナーが普通のモンスターよりも性能を落とされて作られるんだからそら勝てないわ
-
>>264
ホークジョーは元から有能なのでセーフ
>>266
何が悲しいってあんな微妙性能でも縛りなし星4チューナーっていうくくりで考えると強いとかいう事実
レモンにならってBFDのリメイク出して「自傷バーンを活用しよう!」にでもなるんですかねあの(2)の効果は
-
シンクロってチューナー単体だとあんまり機能しないって点で意外とバランス取れてたんだなぁって
-
環境で勝ちたきゃ黙ってエクシーズしてろってことだよ
シンクロデッキなんぞ雑魚のオナニーでしかないってはっきりわかんだね
-
>>269
(ラスターPをチューニングしてイグニスターP出す音)
-
>>270
書いてあることをちゃんと読まないデュエリストの屑
-
?
-
シンクロの一番アレな部分は複数EX使わないと強いのが出せないところじゃない?
-
環境で戦えないなら環境で戦うことを考えなければいいじゃない
-
究極隼にラプターズアルティメットメイスぶちこんでやるぜ!って思ったけど、効果を受けないのせいで攻撃力が上がらないじゃないか(憤怒)
-
究極隼ってレディネスで守れましたっけ?(痴呆)
-
>>276
守れないですね
-
環境勢とそれ以外の差が開きすぎて住み分ければ比較的良環境になっているという事実
中堅どころすらトップ勢に手も足も出ないってのは流石に草も生えない
-
>>277
ありがとうございます
守れたらインチキすぎるから当たり前ですね(安堵)
でもどうせ一回は蘇ること前提なのを考えるとこわい
-
威嚇する咆哮を使おう(提案)
-
三強ばっか言われてるけど一つ下も中堅殺しとしては充分すぎるんだよなぁ
-
SRデッキ組もうと思ったけどチューナーが手札に来なくて死ぬ未来が見える見える…太いぜ
-
>>282
音響SRなら墓地肥やしできるし、マイクスで召喚権増やして連続シンクロも中々
-
竜剣士、竜魔王のカードがインチキ過ぎるんだよなぁ
そこに相互サーチとドローで安定させる猿、ドクロバ、トカゲ、亀を出張させたらそら強いよ
-
>>283
じゃあそれで試してみますよ��みるみる
-
>>282
彼岸「おいで…」
幻影騎士団「おいで…」
-
>>270
それはシンクロデッキなんですかね
-
>>286
ヤメロォ!やめてくれよ…
とりあえず組んで回してみましたけど仮にも9期なだけあって普通に回りますね
-
SR幻影騎士団彼岸とかクラブレヴォルカ魔装みたいな3つ以上のカテゴリーが混じったデッキ名のごった煮感すき
-
>>289
魔装ヴォルカニッククラウンブレードすき
-
SR要素が竹トンボとベイゴマしかないのにデッキ名にSRとかいれるの本当にひで(過激派)
-
>>291
は?(ヨーヨー2枚ベイゴマ3枚オハジキ2枚タケトンボ3枚3つ目ダイス2枚赤目3枚)
-
>>291
【フォトン】デッキです(フォトスラピン差ししながら)
-
>>291
分からんでもないけど無茶言うね
-
実際シンクロテーマでもエクシーズした方が強いのはどうなんですかね…
-
かつて二種類のカードのみで環境デッキを【光天使○○】に染め上げた有能すぎる私を許してくれ
-
>>291
まずそれぐらいしかSRで強いのが…
-
シンクロはジャンドや満足レベルのソリティアか、PSYフレームレベルのアドが半ば必須になってるのがなぁ・・・
ディフォーマージャンド満足ソリティアデッキっていう頭おかしいのとフリーで遭遇したけど あんなのまわせる変態はごく一部だろうし
-
そのIFも今となってはエクシーズ型が主流なのが悲しい
だから9期性能のIFチューナーください(豹変)
-
回りさえすればジャンドも9期連中と十分に殴り合えるだけのスペックはあるんだけど
展開中に一回妨害を入れられると建て直しがきかないのが辛すぎる
-
>>300
おろかな埋葬でジェットシンクロン墓地に送ってジャンクシンクロン召喚!効果はつど相手「ヴェーラー」
終わりっ!閉廷!
回せりゃそこそこやれるんだけどね…
-
シンクロモンスターに必要なのはダイガスタ・エメラルの効果を①に据えることで全て解決機がする
-
>>301
ジェット効果で手札切って特殊、手札からドッペル特殊でまだ回るな
-
>>301
通常召喚に調律にまだまだルートあるからへーきへーき
-
音響マジェとブンボーグ楽しいよ(環境に入れるとは言ってない)
素材の時点で場を持たせるか殴りに行けるからシンクロできない状況でも何とかなるのはデカい
-
ディーヴァクラスのチューナーあくホリデイ
-
意地でもチューナーにデメリットを追加しようというコンマイの鋼の意志
-
シャイニングビクトリーズ今日発売っすね
1箱だけ買いますよ〜買う買う
さくらちゃんを1枚だけ…くださいっ!
-
融合だの儀式だのPだのマスクだのが流行ってるなかですらガチ環境でオガドラにお呼びがかからなかった時点でシンクロIFはもう完全に無理だと思います
復権するとしたら取り敢えず☆4チューナーでハンドレスで場から墓地行ったらサーチとかその辺でしょうか、勿論悪魔で
-
気付いたらなんか希望皇ブンボーグザライトニングみたいなの来てたゾ
004はもう通常召喚1回で5000出るのか…(困惑)
-
スー:パンサーダンサー×2、ウェーブフォース×2、イリテュム×2、ライトフェニックス×2、レクター×2、アルティメットファルコン×2、ライノセバス×3、ズール×3
ウル:ライオダンサー、クリスタルウィング、精霊龍、霊龍×2、アモルファクター×2、チドリ×2
シク:さくら、ライトフェニックス、レクター
レリ:アモルファクター、ライオダンサー、チドリ
さくらちゃんシク嬉しい…嬉しい…
レクターのポーズと表情で草が生えまくった
賢士くんは出にくいんですかね
-
今回のハズレアってチドリとライトフェニックスですかね?
-
シクで出たらぶちギレそう
-
まぁそうだろうね
それら以外は一定以上の需要はあるだろうし
-
三箱でクリスタルウイングとスピリット4枚も出ました(半ギレ)
-
ダンサーとクリスタルウィングもなかなかのハズレアのような…
-
http://ssks.jp/url/?id=343
-
仁王立ちとPSYフレームΩのコンボやべぇよ・・・やべぇよ・・・
http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=18028&keyword=&tag=-1
-
青眼関係は高く売れそう(適当)
-
>>318
あっじゃあ刻剣で場をがら空きにしてもいいわけか!
クリスタルウィングがハズレっていうのが9期にどれだけ毒されたのかよくわかっていいですね…
-
クリスタルウィング使うデッキがかなり限られてるからしゃーない
-
またライトニングさんの話になるぞ!
サイコロプス先輩使いづらいっすね…
ノーレアなんてこんなもんでいいんですけど
-
ワイトにユニゾンビ入れたらキング以外が各一枚抜けて代わりにゴブゾンとかが入ってアンデシンクロっぽくなった
ちょっとΩくん強すぎんよ〜なんでこいつここまでガッチリアンデとかみ合うのに種族違うんでしょうね
-
白き霊龍400円
青眼の精霊龍500円
青き眼の賢士1,000円
初動はだいたいこんな感じみたいですね
他はともかく出張に使える賢士はなかなか下がらなさそう
-
チドリ、100円!w
-
ライトニングのラの字も出てこないうちからライトニング言うのはさすがに過敏すぎる気が・・・
チドリといいフェニックスといい今回の鳥獣連中は枠潰しすぎんよ〜
-
(無言のストレージ送り)
-
>>320
クリスタルウィングは効果悪くないけど縛りがね…
-
久々に弄ってテラナイト強すぎてなんじゃこりゃって思ったけど環境のかの字もないんですね・・・
-
天架ける星因士使用後に二体素材でエクシーズできる有能がいなくなっちゃったからね、しょうがないね
ということで三体素材のエクシーズギミックを強化するためにスローネとソウルチャージを解放、しよう(提案)
-
純光天使使いとしてはスローネ解放になったら嬉しいけど多分暫くは無いんじゃないかな…というか他にもっと変えるべきとこあるよね
-
通告無制限、ルラープトレ禁止の今ならそんなにヤバくなさそうと思ってしまう
-
超量イグナイト作ろうとWR箱買いしまくったけど、超量幻影作った方が良いように思えてきた..
-
第114回ALANN CUP
優勝【征竜】
準優勝【EM竜剣士】
3位【インフェルニティ】
4位【影霊衣】
※特殊制限:各デッキのパーツは全盛期時代のカード及び9期カード使用可
禁止:ルーラー、アザト
-
や征糞
-
たまげたなぁ…
-
>>334の大会では一応スローネ3やプトレも使えました
ちなみに征竜は真紅眼(バニラ)やオベリオンも採用してました
-
全盛期満足すごいですね
-
月光のイラスト改めて見るとイラストアドあるのはありますね
強いかどうかは別として
-
イグナイトというか、バニラペンデュラムサポートこないかなあ
-
その前にデュアルを救済して差し上げろ(真紅眼を眺めながら)
-
>>339
ライオダンサーちゃんいいゾ〜これ
特に太ももがセクシー…エロいッ!
-
サテライトファルコン君高騰化し過ぎィ!
一ヶ月前に買っとけば良かったゾ…
-
月光紅狐
効果 獣戦士 星4 1800/600
1:このカードが効果で墓地へ送られた場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力をターン終了時まで0にする。
2:自分フィールドの「ムーンライト」モンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。その発動を無効にし、お互いのプレイヤーは1000LP回復する。
ほほ〜ぅ…
-
自分のワンキルを阻害していくのか(困惑)
-
多分相手がライフポイントを回復した時に発動して回復した分の倍のダメージを与えるカードが出るんでしょ
-
ミレニアムパック箱買いしたらフェニックスが出なくて頭に来ますよ〜
-
>>346
ギフトカード高騰不可避
-
>>346
アロマ「やめてくれよ…(絶望)」
-
キャットダンサーの微弱バーンといい月光には謎要素が多いですね
-
そもそもTG方式でまとめて大量収録された月光に新規って来るんですかね…?(小声)
-
コンマイが気に入ったらワンチャンあるでしょ(震え声)
-
http://i.imgur.com/JQVzRIy.jpg
こんなカードが出てきたんですけど、どなたか心当たりないっすかね?
ちょい分かりにくいですけど、絵の一部(埋め込まれた宝石?みたいな部分と、襟とスカートみたいな部分の端)だけが光ってます
-
ググられたり…しないんですかぁ…?
ライザーくんの輝きの無さ好きじゃないけど嫌いじゃないよ
-
>>353
ライザーのスーはそういう光り方するみたいです
-
アリシャス!
レア度表見てもそんなのが無かったんで聞いちゃいましたセンセンシャル!
-
レリーフメビウスくんほんとすき
今の帝じゃなくて帝王デッキにどちらかと言えば嫌いだしすきじゃないよ
-
旧レリだいすき全面レリすき9期レリほんとひでたるとまひろじゅんぺい
-
今のレリも見やすい感じがして結構すきですね
-
武神帝ツクヨミのレリーフとか角度つけても全然見えない…
-
融合回収一枚しかない……
-
ブースターSPの融合verで再録されるでしょ(遠い目)
そういえばファーニマルデッキ組んだときにメインの中で一番高値だったのが沼地と回収だったゾ…
-
融合回収は高い以前にまず見つからない
-
超量帝って見て帝で回しながらマグナスを出すデッキだと思った俺のワクワクを返して
-
開岩の発動条件満たすためだけに他所のデッキで無理矢理引きずり出されては休むことを許されず叩き起こされてひたすら使い輪姦されるブルーレイヤー姉貴の心情は如何に
-
帝「超量士凌辱だぜ!」
-
【陵辱帝】
-
超量帝ってブルーレイヤーちゃん素で引いちゃったらどうするんですかね…
-
緊テレは手札のサイキックも特殊召喚できるのでセーフ(棒読み)
超量だけに留まらずSRやマジエクワンキル要素を採用していく帝の事故を恐れない姿勢すき
-
銀龍の耐性が後出しのソウコやスキドレで無効にならないって一体どういった理屈なんでしょうか
最強サイクロンの説明における鉄砲の弾と銃本体みたいな感じで理解しようとしてるんですけどこんな感じですかね?
-
ルーラーの無効と同じで残響効果と言われている
誓約効果とも近い
-
残存効果(非公式用語)だゾ
>>371さんの言うように場から消えてもルーラーの疑似禁止令効果が継続したり、スキドレ下でも自身の効果でSSしたフェーダーやボルトヘッジくんが除外されるのと同じ理屈ですね
-
ルール効果と残存効果は違う事実
ややこしいんじゃい!
あと最近ヴェーラーがピン差しでもいい感じですね
-
邪神君のクッソ複雑な処理嫌い
ガーデンとかわっけわかんねぇ
-
邪神は邪神様だから異例の効果処理をすることになってるわけわからん裁定
きらいじゃないけどすきじゃないよ
-
はぇ〜ルーラーとかと同じ理屈何すねえ
ありがとナス!
-
一人だけ効果が複雑じゃないイレイザーくんは恥ずかしくないの?
-
コスト付きブラックホール君はペンデュラム相手だと火力地味にでるけど特に意味はないんだよなぁ
-
陵辱帝わろた
-
遊戯王の日限定スリーブといい何故コンマイは普通に販売するという発想に至らないのか
http://i.imgur.com/foZJddp.png
遊戯王OCG デュエルモンスターズ デュエリストカードケース&プロテクター KCセット
発売日:2016年5月21日 (土) 希望小売価格:1,000円 (税抜)
オリジナルデザインのカードケースと、「デュエリストカードプロテクター KC」80枚がセットになったコナミスタイル限定商品!
※2016年2月14日(日)までの注文受付となります。
http://www.yugioh-card.com/japan/lineup/#id1508
-
ウイングレイダーズのパッケージ絵そのままでいいから黒咲&ユートスリ欲しい
今発売中の黒咲スリはポーズダサいし背景シンプルすぎるからきらい
-
通常パックのドラゴン類のスリーブも普通に売ってほしい…
-
マジエク帝とかいうのが流行らないことを祈る
ジャンクリボー確保しなきゃ…
-
命削りチェンバ「こわいな〜とづまりすとこ…」
-
じゃあ俺呪符竜召喚して帰るから…
-
どんだけBOSH売りたいんや…
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/687191683264466944
-
通販で1BOX3000円だったので買ったらツイツイ5枚通告2枚出てうれしかった(自慢)
-
もうツイツイ3枚>BOSH1ボックスになってそう
-
>>387
彼の(今年の運は)もう終わりですね…
-
クラウディアンとシャークさんのエクシーズすごい相性いいのなんか笑える
-
右のオッサンがハッサンの色違いに見えた
http://i.imgur.com/oRQy1zV.jpg
http://i.imgur.com/QhIJqa9.jpg
-
今年遊戯くんの映画がやるらしいので久々に復帰したいんですが初心者にもおすすめのテーマとかありますかね?
カオス全盛期あたりでやめちゃったのでエクシーズはなんとか理解できましたましたが、ペンデュラムはんまぁ
、そう、よくわかんなかったですね(痴呆)
-
イグナイト組むといいぞう
-
>>392
とりあえず安く組みたいのならばストラクRっていうのの完成度が高いので「真帝王降臨」か2月発売の「巨神竜復活」をおすすめします
基本的にノーエクストラで戦うのがコンセプトなので3箱買えばそのままでも十分に戦えます
ペンデュラムデッキを扱いたいなら環境デッキ【EM】を収録したスターターデッキ2016が春に発売するのでそれを待っても良いかもしれません
最近のペンデュラムテーマだと自壊とサーチを繰り返す【イグナイト】、サーチからのガン伏せ主体の【マジェスペクター】、上級によるビート主体の【ダイナミスト】等があります
-
帝は個人的にも気になってたんで真帝王降臨買ってみます!
イグナイトはペンデュラム系みたいなので慣れてきたら組んでみるゾ〜
ありがとナス!
-
墓守を勧める人が出てこない辺り優しさを感じる
-
新規プレイヤーには優しくしなきゃね
というわけで帝ストラクをカスタムパック01で強化しましょう
-
や め ろ
ところで今まずはコレ!で箱買いというと何になるんですかね?
-
B O S H
-
SPWRとかいうマグナス以外なら確実にアドとれる箱があるらしい
やっぱりエクシーズがナンバーワン!
-
征竜は嫌いだけどイラストの征竜はまたドラゴン族サポートの魔法やら何やらの形で出て欲しい
設定とイラストアドが圧倒的すぎる
-
BOSHを箱買いしたおかげでバスターブレイダーと不知火が作れました
ツインツイスターも入ってるし良パックやね
-
彼岸かUA組めて優秀な汎用もついでに手に入るEXP2015すき
-
最近ダークロウくんよく見かけるので超融合で吸い取ってあげたら気持ちいいですねこれ
-
超量目当てで箱買いしたWRでたまたま手に入ったカードでRRを組んでみましたが、レベル4大量に出せて楽しいですね
-
>>405
手札によってはホープゼアルの封殺、ソウルシェイブからのインフィニティもできるとかいう強みに加えてラストストリクスのおかげで究極隼がポンッと出せるのがすごいですね
一回ライトニングされてもスキップフォースで蘇れることも相俟ってデッキによっては普通に積むから怖い
-
ペインストリクスとかアヴェンジくんの枠はどこ…ここ?
-
スピードロイド組んでみたけど中々楽しい
ベイゴマ無いと回らないけどシンクロテーマの割には長期戦に耐えれる気がするしチャンバライダーのおかげでキル力もある
-
今さらだけどワンダーエクシーズでホプドラ方式の重ねてエクシーズも可能だったんですね
-
ザ・ダーク・イリュージョンの看板はスターヴ・ヴェノム・フュージョンドラゴンになりそうですね
10期初パックの看板に相応しい性能にしてくれよな〜頼むよ〜
-
融合モンスター特有の連続攻撃はやめてくれ
-
ランク2仲間増やしたいけど、今ならわりとお手軽に環境と中堅の間くらいのデッキ組めるからなぁ・・・
-
ときどきセイントレア出すのでブンボーグも実質ランク2デッキ(暴論)
-
ヘッジホッグゾンキャリでランク2出すの好き
-
ヘッジホッグ君の性能良いなぁって思って素早いガエルに組み込もうとあれこれするといつの間にかシャドールに押しつぶされたトラウマ(自爆)
-
シャドールはネフィリムいないけど、特殊召喚メタめちゃくちゃキツくて頭来ますよ!
-
ランク2の全盛期は代行でタマタマをガチガチにしていた頃という風潮
-
アノマロカリスの来日が待たれる・・・ 使えるかどうかは手に入れてから考える
-
>>418
共通効果がモンスター効果に対する耐性で3体素材でドロー兼フリチェの除去、2体素材で手札から罠発動とサーチ効果持ちって聞くとだいぶヤバそうに聞こえる
それ抜きにしてもステが今までのランク2と比べて高めの設定なので普通に有能そう(KONAMI)
EXP2016はバゼストマKaijuKozmoとまた売れそうですね
-
なお発売時期
-
>>406
RR関連のカードはあまり持ってないのですが、汎用エクシーズが使い回せて良いなぁと思いました
WRに収録されてるRUMを使えば汎用性の低いエクシーズが採用出来るロマンがあってイイネ・
-
今思えばラストストリクスはアルティメットファルコン見越してあんな効果になったんですかね…
-
蘇生制限の無い完全耐性持ち35打点が手札2枚から出てくるとか良く考えなくても異常だ
-
ホープゼアルと究極隼いるから永久にまともな性能の「RUM」通常魔法サーチは出なさそう(KONAMI)
-
あとRRはもっとレベル3の仲間が欲しーグルね
-
気まぐれにアクアアクトレスを組んでみたんですが
初手が運ゲーなことを除けばなかなか動けますねこれ・・・
しいて言えばテトラがレベル2だったらもっと使い勝手が良かったんですが・・・(手持ちの大量のガエル 素早い達を眺めながら)
あとアロワナは今の環境だったら上級じゃなくてええやろ・・・
-
http://i.imgur.com/lLjAWA8.jpg
http://i.imgur.com/gMQQZO0.jpg
揺るがぬ絆の3人可愛いと思って検索したゾ
-
どこから突っ込んだものか・・・
-
情報からだいぶ時間が経過しているのに話題にもならない巨竜の守護騎士とかいうオッサン
-
>>429
光と闇の竜装備しての肉壁化がウザそう(KONAMI)
-
アニメの御伽は本当にもうちょっとどうにかならなかったのか
DDMでの対戦後に御伽周りが優しい世界になってるのはきらいじゃないけど
-
表遊戯が一人で頑張るのが良かったのにそれが無かったのがなぁ
-
ゴリ押しされるブラマジ兄貴を許すな
-
融合回収700なら安いはず多分
-
>>432
アニメだと基本的に闇遊戯メインで活躍し続けるのでなおのことそう感じてしまいますね
あと御伽がただの逆恨み野郎でゲーム中も動揺したりペガサスの調整を把握しきれてなかったりと間抜けにしか見えないのはちょっと可哀想
>>434
おっそうだな
http://ocg.xpg.jp/search/search.fcgi?CardNo=2562&Record=1
-
リトル・ウィザード、爆弾トカゲ、鉄球魔神ゴロゴーン、デューカー・ツイン・ソード、装甲魔導士パズーのOCG化あくしろよ
-
DMは余計な追加要素多かったっすね…
-
>>437
ストーリーに関してなら色々やらないと原作に追いちゃうからしゃーない
ただ設定改変についてはデュエルディスクの変形機能は評価したい
-
今更ヒーローストラク開けて解説の紙読んだんですけどシャドールとHEROが相性抜群っておかしくないかな?
-
シャドールがおかしいんだゾ
音響SRはクェーサー召喚をゴールにしなければ色々楽しいですね
-
>>436
ゴッドオーガスゥ…
-
DMは原作ルールの時とOCGに寄せたルールの時がごちゃ混ぜになってるのやめて欲しかったゾ
-
基本バトルシティ以降はOCGのルールに合わせてたけどそのせいで原作に合わせるためのカード連発してたな
-
>>436
一人だけOCG化果たした速攻のブラック忍者殿を許すな
>>442
乃亜編やKCGP編みたいなオリジナル展開の方がデュエル構成考えるのは楽そうだったと思ってました(KONAMI)
何だかんだで面白かったから当時は言うほど気にならなかったけど
-
ブレスル再録嬉しい…嬉しい…
今回のストラクも再録いい感じになりそうっすね
-
エクリプスワイバーンが嬉しいですね…もちろんブレスルも
-
>>445
2枚4千円で買って結局使わなかったカードだぁ…
-
>>442
融合モンスターに速攻が必要な時と不要な時がありましたね…
-
ダークブレイズ…リメイク…
-
むしろ原作の矛盾を頑張って直してる方だったかな
-
エクリプス再録したんだしこの調子でライトパルサーとダークフレアも再録してほしい
-
あと9期テキストの光と闇の竜ください
-
初歩的な質問で申し訳ないんですが、月光蒼猫の効果で攻撃力が元々の2倍になった月光モンスターを野性解放などでさらに強化することは可能ですか?
蒼猫の効果が適用された時点でターン終了時まで元々の2倍で固定されるんでしょうか
-
>>453
たぶんリミ解の裁定(「新たに攻撃力が上がる装備カード」等は、通常通り適用される(11/07/22))を準用することになるから問題なく適用されるはず
-
YCS(シドニーCS・855名)
参加デッキ
EMEm 195
魔術師 70
Kozmo 67
HERO 39
テラナイト 33
海皇 33
彼岸 27
ブンボーグ 24
インフェルノイド 17
マジェスペクター 16
その他 334
↓
決勝トーナメント(256名)
EMEm 137
Kozmo 40
魔術師 18
海皇 13
その他 48
↓
優勝 EMEm(竜剣士入り)
-
悲しいなぁ
-
ちなみに勝ち残ったデッキ
EMEm 14、彼岸 1、Kozmo 1
※海外は彼岸が規制済
-
ひどい(KONAMI)
-
Kozmoって何かと思って調べてみましたが、なかなか良いですね
来日したら翻訳のセンスが問われますね..
-
>>459
ダースモールモデルの(美少女化した)キャラを「Kozmoll」にする海外のセンスはすごいと思う(KONAMI)
-
・バゼストマ(罠モンスター中心のランク2テーマ)
・コズモ(下級サイキック族で大型機械族を呼び出してハイビートするテーマ)
・怪獣(ラヴァゴ効果を利用して相手と自分の場に怪獣を特殊召喚して自作自演の大怪獣決戦するテーマ)
なんで海外ばかりこう面白そうなテーマを…
-
バゼストマは海外の新弾で7月にはもう実装されてたんだよなぁ・・・ いいなぁ (ランク2使い感
-
海外はルーラーいないけどEmの連中生きてるしプトレプレアやプトレノヴァインフィニティできるから…
-
>>454
回答ありがとナス!申し訳ナイス!
-
俺にもちょっと優秀なランク2回して下さいよぉ…(マリスボラス並間
-
セイントレアとガスタ以外にランク2で優秀なのいましたっけ
-
ガチガチガンテツゥ…
今となってはかなり無理があるか
-
オトナと子供の違いの一つとして雪で喜ぶかどうかがあると思うけど、決闘者の皆さんはどうですかね
http://i.imgur.com/7ndO5in.jpg
-
カードが濡れるんだよ(半ギレ)
-
スノーマンイーターにはお世話になりました
-
DOCSとBOSHがクッソ安かったからついつい箱買いしました(ツイツイとかけている)
DOCS
スー ツガイ ヒルコ ファイヤーフォース 壊薙王 グレイドル オッフュー
ウル 超戦士 ボルテックス カリユガ
シク ベクター
レリ ライキリ
BOSH
スー マスター 刻剣 キュウB 蛮竜 ダストフォース
ウル グラビティ ダイナスター 不知火
シク 羽子板
レリ バスブレ
ツイツイ2枚
あれーおかしいね通告がないね(半ギレ)
-
>>455
この辺にィ、優勝者のデッキレシピあるらしいっすよ
ttp://i.imgur.com/nK1De8I.jpg
(この中から次に規制食らうカード)どう? 出そう?
あとサイドのサンダーボルトが全盛期EMEmの羽根帚を彷彿とさせて草も生えない
-
巨神竜復活にレダメ、渓谷再録、アークブレイブドラゴン新録
ゴールドパックに乙女、銀龍、神竜騎士再録
ええやん…
-
悪くないラインナップっすね
取り分け乙女の再録は有り難られそう
-
こないだの金箱くらいギラギラした光り方がいいなぁ
-
101良いぞ〜これ
-
ムービーパック45種類全部新規…(白目)
-
>>472
竜剣士のキル性能Emの防御性能EM含めた全部のアド獲得&展開力も合わさって最強に見える(KONAMI)
>>334のデッキと戦わせたい
-
>>466
アタッカーから壁からバウンスまでこなせる セイントレア
壁と強化をエクシーズ黎明期からずっと支え続けた ガチガチガンテツ
ランク2 レベル2全般でも貴重な除去効果持ちで複数並べばロックもこなせる ゴーストリックサキュバス
9期から出番がすごく減ったけどまだまだ強い ブラックミスト
デッキによってはキャットシャーク ダイガスタ・フェニクス 古狸三太夫 も入ります
まぁそもそもランク2エクシーズは海外組含めて14体しかいないんで諭吉1枚いればメイン含めてデッキはだいたい組めますがね・・・
-
結構悪くないよね、ランク1・9以外どれも
問題なのはランク4が強すぎることかなあやっぱ、比べちゃうとどうしても
-
ルーラーの代わりになる先行で出して安心できるまともな性能の素材3ランク4さえ出してくれたらあとしばらくは汎用ランク4は出さなくて良いです…
-
強欲で謙虚じゃない壺やめろ
-
101>乙女>(1kの壁)>騎士フェルグラ>銀龍>(100円の壁)>ぶらぱら
銀龍(ゴールドレア)といいガバガバ記憶に再録したブラパラをまた収録したりもう時代遅れな101を今になって再録したり色々ツッコミ所ありすぎィ!
-
ブラパラはストレージから探す手間が省けるしイラストもこの前とは違うバージョンなのでセーフ
-
ほんまでっかTVに風間くん出ててビックリした
-
今年もコレパ出すんですね、てっきりムービーパックが代わりに出るから無いと思ってたゾ
コレパやるならギミパペ残りのOCG化くださぁい!(池沼大声)
-
イービルヒーローをエラッタして超融合からでも出せるようにしてください・・・
-
相手をガチガチに縛れる汎用シンクロを1つだけ…くださいっ!
-
>>488
そんなことしたらEMに使われちゃうだろ!
-
イグナイト魔術師シャドールHEROとかいう混ぜ物の極致を作りましたがペンデュラムとシャドールってあまり相性よくないね当たり前だけど
-
あああ…占術姫、アクアアクトレスは嫌だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!(トラウマ再発)
-
>>489
マジかよ榊遊矢最低だなデニス・マックフィールドのファンになります
-
ARCはどうせロクな活躍しないキャラばっかりだから出さなくていいよ(辛辣)
-
今回は5D'sとZEXALがメインになるのかな?
-
ビークロイド「 お 待 た せ 」
-
>>491
魔界劇団「お」
古代の機械猟犬ズ「ま」
茨の囚人「た」
未OCGEm「せ」
-
魔界劇団は正直ほしい
-
でもOCG化の機会に恵まれた現行アニメ産で過去作の未OCG化カードが収録されるかもしれない貴重な枠を奪っていくのはいや〜キツいッス・・・
-
コズミックブレイザーをはよ
とはいえクェーサー以下の能力なのがほぼ確定で素材はクェーサーと同じだと採用の余地がない
-
>>496
E・M、らくがきじゅう、B・F、カーディアン
「俺もいるぞ!」
ぶっちゃけ魔界劇団も今更って感じはしますね…どうせ沢渡の出番もユーリに相手させて負けさせるぐらいでしょうし、その時にARCのパックで出してくれれば良いでしょうし
-
茨の囚人は数も大して多くないし収録OCG化してほしい
機械猟犬シリーズは関連サポートカード含めて無駄に枠を取りそうなのでキャンセルだ
-
古代機械くれよ…(収録)キメてるんだろ?
-
確かに魔界劇団は若干旬逃した感はありますね
-
アニメでの初登場からもつ1年経つような気がする(白目)
皆さんはあの頃より前に進めましたか?
-
1年前は遊戯王やってませんでした
そう考えると前に進んだと言える
-
アニメの展開よりは前に進めたかな
-
去年の今頃はちょうどTFSP配信されたあたりでもありますね
引退状態からたまにパック買う程度にはRUMしました
-
http://i.imgur.com/qiyyCqE.jpg
Ⅳってやっぱ人気なんすね〜
私もTFSPで復帰しましたね
10期中にvitaで出してほしいけどな〜
-
>>508
トーマスくんZEXAL放送中のVジャンのキャラ人気投票では1位でしたね(2位はシャークさんとカイト)
そんな人気キャラのカードを冷遇するばかりか意地でもレギュラーパックに最後まで収録しなかったコンマイを許すなギミパペ新規ください
-
ギミパペ使いの闇は深い
-
自分もTFSPで復帰、光天使とイグナイト組みましたね〜
-
ブレード・バーナー・ファルコン良いですね
除去内蔵した素材×2のランク4アタッカーってRRが一番欲しかったものなんじゃ…
-
アークブレイブドラゴンってやっぱダークブレイズドラゴンのリメイクなんですかね
-
占術姫、アクアアクトレス事件は流石にもうやらんやろ…やらないよね?(不安)
-
沢渡さんの使ったデッキは妖仙獣が一番好きだけど(ペンデュラムする必要は)ないです
-
漫画版の遊矢ってマジで全部入りなのか…
-
資金不足によるごちゃ混ぜEM魔術師アリアドネ竜剣士が結構回って驚きですよ
こ↑こ↓ の住民はごちゃまぜデッキとか作ったりするんすかね?
-
>>514
カーディアンとかソーンプリズナーとかビーストボーグ辺りやりそう(不安)
-
アークファイブのコレパなら何の問題も無いでしょ。歴代シリーズ収録でやられたら…
-
>>517
音響ガスタ幻獣SRなら
-
シャドールジェムナイトヒーローとかなら……
-
イグナイト魔術師雲魔物とかイグナイトシャドールHERO魔術師とか…
-
トゥーングレイドルとか炎王コカライアとか…
-
【アーティファクト先史遺産】(真顔)
【リゾネーターデーモン】…(小声)
-
竜星グレイドルですかね
-
雲魔物に九十九スラッシュやエンペラーオーダー入れましたがかなり活躍して楽しいなあ
-
【Sinスキドレウイルス暗黒界】は寄せ集めの割りには強かった
なお対戦相手が悉く渋い顔をするので使用を中断したもよう
-
ADSでちょっとあったんですが
アリアドネをペンデュラムゾーンセットして、それに対してコアキメイルウォールで無効にし破壊されたら
アリアドネのモンスター効果が発動するのがんにゃぴ、よくわかんないです
-
大抵の人はヒグルミでさんざん経験してると思うがPモンスターはペンデュラムゾーンに発動する際と発動されている状態のみ魔法扱いで破壊されてEXに行ったときはモンスター扱いになる
つまりアリアドネは「このカードが破壊されてモンスターとしていずれかの領域に送られた場合、カウンタートラップをサーチできる」という効果
現状、ライトニングとかメテバで封じられるような限定的な状況じゃない限り破壊されたら必ず発動すると考えていい
-
>>528
ブンボーグ005のテキスト見ると、わざわざPゾーンで破壊された時に発動する効果をモンスター効果の欄に書いてあるから>>529で言われてる通りの処理をするって分かると思います
あと○DSの話題には敏感な人もいるから伏せた方が良いかと(小声)
発動条件をPゾーンでの破壊限定にして調整してあるブンボーグ005と同時期にガバガバ条件のヒグルミを出して、ヒグルミ禁止直前に同条件(しかも星4)のアリアドネを通告と一緒に収録したコンマイには悪意しか感じられない
-
アリアドネに相性の良いカウンター罠ってなにがありますかね?
神の通告高杉んよ〜
-
揺るがぬ絆、封魔の呪印、天罰とかじゃないですかね?
積んで素引きしても問題ないの入れないと痛い目合うよね
-
サーチ先って意味ですかね?
やっぱり相手にバレようが封殺できる神の〜系が一番相性良いですよね…テーマ専用でサーチ出来ないカウンター罠とかも良いとは思うけど
-
>>533
ありがとナス!
やっぱり天罰とか入れてもモロばれでよく突破されるんですよね…
やっぱり神の通告ですかね…(無慈悲)
-
天罰チラつかせるだけでも、相手の行動を抑制できるかもしれないから入れとくというのも
-
>>532
そうですね、具体名上げられなくて申し訳ナス!
-
久しぶりにマシンナーズ組もうと思ったけど歯車街が上書きでは発動出来なくなったからいらなくなって悲しいなぁ
-
今年のゴールドはなぜ101や星態龍のような旬を逃した8期のカードが目玉扱いになってしまうのか
-
整体竜は絵がかっこいいからすき(使うとは言ってない)
-
レアコレの反動かな?
-
声帯龍高かったからね、仕方ないね
-
高かった(値下がりしてないとは言ってない)
https://ocg.xpg.jp/search/search.fcgi?CardNo=5842&Record=4
全20種類
GP16-JP002 《青き眼の乙女》 Gold,G-Secret
GP16-JP007 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》 Gold,G-Secret
GP16-JP011 《蒼眼の銀龍》 Gold,G-Secret
GP16-JP012 《星態龍》 Gold,G-Secret
GP16-JP014 《神竜騎士フェルグラント》 Gold,G-Secret
GP16-JP015 《No.101 S・H・Ark Knight》 Gold,G-Secret
2014:1パック4枚(150円)、1ボックス20パック→2016:1パック5枚(300円)、1ボックス10パック(その代わり全部ゴールド)
ひどい…ひどくない?
-
乙女は正直ありがたい
合法の再録もオメシャス
-
俺はほしいからいいです(鋼の意志)
-
>>542
こんな下がってたのか…
自分は1,000円くらいで買いました(半ギレ)
今のところスルー濃厚ですね
-
>>542
ノーマルのが欲しいからこの変更は百害あって一理なしなんだよなあ
残念でならない
全部ノーマルでいいのに
-
>>542
去年GSが無かったこともあってかJOTL〜PRIO中心の今更感のすごい再録ラインナップになりそう(邪推)
しかしレアリティコレクションが豪華すぎた反動もあるけど明らかに時代遅れなカードが多いですね…特になんだこのブラパラは…たまげたなぁ…
>>543
轟咆よりも復活の福音の方が良い…良くない?
-
・プロモで青き眼の巫女と亜白竜出すよ → 青眼龍轟臨買ってないからいいや
・SHIVで青眼関係の新規収録! → 良いなぁ…でも肝心の乙女も銀龍もないし
・GSで青眼関係再録するよ →もう巫女も亜白竜のプロモも終わってるやん!は〜つっかえ!
こうなったパターンの人絶対いるゾ
-
そろそろカステルとダイヤウルフと深淵に潜む者とビュートを再録してもいいと思う
-
>>548
先を読んで行動しないのが悪い
-
>>548
今は太古の白石と賢士のペアが強すぎて乙女が抜けてるレベルなのでセーフ
まあVジャンでの公開情報なんてそんなもんや…噛み合ってるようで一切噛み合ってないのがいっそ清々しい
-
>>549
その辺りは再録してほしいよなぁ
最近エクシーズに手を出し始めたから尚更
-
>>546
ゴールドレアはすぐに反れるし色がウンコみたいで嫌い(暴言)
>>549
時期的にカステル以外の二枚は再録しそう
>>550,551
なんもかんも情報の出し方が不親切なコンマイとVジャンが悪い(八つ当たり)
-
くっさ
-
Vジャンの情報量どんどん絞られてるのはどういうことなんですかね
来月発売パックの情報をようやく五枚のみ公開、ストラク新規の情報は一枚のみ、次回のレギュラーパックの情報も未公開って流石に出し渋り過ぎな気が
-
もう次のVJ発売の頃にはゴールド出てるんですね…発売2週間くらい前に公式でリスト全公開するくらいでIKEA
全面レリとゴールド好きだから人気なくて悲しいなぁ…ゴルシクほんとたのしみ
-
ゴールドレアは枠の金色がイラストに合うか合わないかがデカすぎる
ということで成金ゴブリンのゴールドレアを出そう(提案)
-
巨神竜ストラクのCMええやん!気に入ったわ!
ストラクRの昔の看板モンスター→新しいモンスターの演出ああ^〜良いッスね^〜
-
まるでもう使われないみたいだあ…
-
>>548
亜白龍はまだ余ってるだろ
-
情報公開前「フォース枠はやめてくれよ・・・」
情報公開後「は?」
-
101を1050,円払って買ったので再録は辛いです.,.
-
カステルに役割を取られても高値と人気を維持し続ける101…ナッシュは流石だな!
でもどうせならアニメの赤字版オーバーハンドレッドナンバーズ欲しい
取りあえず静かな深海のイラストにゴルレアは絶望的に似合わない
-
ゴルレアはダサい以前にとにかく曲がるからきらい
-
101は101で水属性使いにはカステルより優先する場合があるし、そもそもシャークさんのカードは全体的にかっこいいし
-
Amazonでカードを予約したら保護用のカードが欲しいと思ってたカードだったので得した気持ちになりました
-
保護用カードって?
-
予約したカードとは別のカードが2枚予約したカードを挟むように入っているのです
これが保護用のカードかなって思ってたのですが違ってたらすみません
-
頼んだカードをコモンカードでサンドイッチにして送ってくれる業者がいるんですよね
-
はえ〜
通販使ったことないから知らなかったゾ…思ってもない幸運って嬉しいですよね
教えてくれてありがとナストラル!
-
海外についにライトニングが上陸するそうです
海外環境が一気にインフレしてますけどいったいどうするんですかね…
-
>>571
一応スタダクロニクルくんも海外にようやく到着したけど大した影響無さそう(KONAMI)
海外だとサイドにガメラ3積みがデフォになりつつあるとか身が震える
-
怪獣はドロー無しのサタンクロースだから流行るのは当たり前だよなぁ?
-
アークナイトすき
ダークナイトもっとすき
見た目からラスボス臭してて大好き
-
攻撃名:ミリオン・ファントム・フラッド(千の魂の洪水)
効果名:エターナル・ソウル・アサイラム(永遠の魂の救済)
技名もほんとバリアンの皇に相応しくて好き
-
今さら魔術師バスブレ組んでみたけどロック完成すると気持ちいいですねこれ
-
>>576
帝「そう…」
-
>>574
珍しく名前アド、イラストアド、アニメでの活躍、現実の性能全てが高いカードでしたね
単に強いだけじゃなくて「守備表示でSSして除去を回避する」っていうプレイングが生まれたことで守備力が再評価され始めたりと色々面白かった
>>575
あっおい、待てぃ
ダークナイトの「リターン・フロム・リンボ(辺獄からの帰還)」入れ忘れてるゾ
略すとSHARKになるS・H・Ark KnightがランクアップしてS・H・Dark Knightになることでシャークさんじゃなくなるっていうナッシュの覚悟を表したカード名って解釈すき
-
超重久々に組んだけどペンデュラムいる?
-
ナッシュ対IVはゼアルでも1.2を争うデュエル
4枚欲しいからちょうど良かった
-
手札交換したと思ったらアドが増えるサーチしてくる阪神おかしい…
汎用性の差はあれど何で増援誘惑なんかが制限準制限なんですかね
-
>>577
先出し真帝王領域か烈旋されない限りは破壊剣士融合とバスドラで封殺できるのでセーフ(白目)
加えてレモンアビスにまでアクセスできれば余程のことがなければ突破されないぞ!(安定するとは言ってない)
>>579
エキセントリックデーモンたそ〜
-
阪神の帝王は1度使われるだけならまま、ええわ…って思うけど
同じデュエルで2度3度使われると辛い
アド差が開くんだよぉ!
-
>>582
万全に整ったバスブレくんの盤面はドラゴン族以外の種族サポートを役立たずにしてエクストラも封じてやっと出したモンスターも融合素材にして更に場のモンスターの効果発動も攻撃も封じつつ1ターンに1度カード効果無効にしてくるからきらい
>>583
あれぐらいやらないと非ペンデュラムのアドバンス召喚テーマは活躍できないからね、しょうがないね
でも帝王でサーチのサーチのサーチ繰り返すのはやり過ぎだと思った(KONMAI)
-
月光組んだ友達とデュエルしたけどあまりにも弱くて申し訳なくなってくるゾ…
-
>>585
月光って弱いんですかね…?
-
>>585
何使ったん?
-
月光使ってる人が「ファーニマルが羨ましい」っていうのはよく聞く
-
純ファーニマル使ってるけど破壊してワンキルはしやすいっすね
色々弱点はあっても
-
>>582
純構築だとヌス10あればいいんですよね…
そう考えると超重ペンデュラムいる?
-
>>588,>>589
ファーニマルにはオウルデストーイファクトリーあるからそもそも融合のしやすさが月光とは全然違うし、トイポッドウィングでリカバリー効くか、最終的に辿り着きたいサーベルタイガーで墓地からタイガーやシープ吊れるしもはやただの脳筋ワンキルタイプの融合デッキじゃなくなってる
>>590
ヒス-Eはアタッカーとして使えると思う(Pスケールとして使用するとは言ってない)
でも最近全然超重弄ってないから何とも言えないですね…
-
実際ファーニマルかエッジインプの防御札になれるカードが来たら…と思ってますね
割と贅沢な悩みだと思うけど耐性モンスターの突破も欲しかったり
-
同じ脳筋ワンキル目指すデッキでも月光と違ってファーニマルは融合しやすいのとある程度リカバリーできますからね
月光は蒼猫来ないとキツイように感じますね
-
月光は出たばっかりだしなぁ
そのうちアホみたいにアド取れるサポート出るんじゃない?(適当)
-
召喚・特殊召喚トリガーにして素直にサーチ効果発動できるエアーマンかブレイズマン寄越せとはよく聞きますね
まあ、赤い狐が来たし優秀な緑のタヌキがそのうちくるでしょ(適当)
-
なお紅狐の効果見るにコンマイは月光にアド稼ぐ効果は与えたくないもよう
-
これも贅沢な悩みだけどトイポとドッグがエッジインプをシザーしかサーチ出来ないのはたまに困る
軽くしか知らないけども月光はアド取れるカード少ないよね、融合テーマだし安定して融合出来るようになるといいね
-
>>597
・ファーニマル、エッジインプ同士で融合できる耐性or破壊以外の除去効果持ちの融合モンスター
・エッジインプをリクルート、蘇生させる手段
・デッキ融合
どれか一つでも来ればだいぶ変わると思う
-
>>598
ホイールソウ・ライオくんがそっち見てる
-
ライオンくんは破壊効果だからベエルゼみたいな耐性持ち突破できないんだよなぁ…
-
>>598
その中だと一番欲しいのは破壊以外の除去可能な融合が良いかな、対象取らなければなおよし
ライオ使う時は、それしか出せない時とそれで決められる時だけかなあ、シザータイガーを優先してしまう
-
ライオくんはサーベルタイガーで吊り上げられればまだ使われてたかもしれない(適当)
素材のソウも性能が残念なせいで採用してないから基本的に魔神王使って出すけどそれだとチンタイガーか羊さん呼んだ方が強いというジレンマ
ていうかなんでライオくんはあんなガチガチに制限かかってるんや…
-
融合召喚縛り・効果の同名カード縛り・ガイドラ無しのヴォルカ縛り
(縛りも)多少はね?
レベルも6っぽいのに7という…今後優秀な7デストーイが来たらまた変わるけどさ
-
というかタイガーウルフが安定して強すぎる
他の出番がシープくらいしかない
-
やっぱライデン再録か
ええぞええぞ
-
貴重なメリットしかない4チューナーいいゾ〜
気になってたクラブレライロ組んでみようかな
-
とっとと墓地に送っては叩き起こして戦ってもらうという伝説の巨神竜様に対してあんまり過ぎる戦術
-
一回死んで復活するのを短期間でやっただけだから…(震え声)
-
今思えばゴルパの星態龍再録はライデンブレイズで出してねっていうストラクとの連動企画のつもりだったんですかね
-
デュエル撮ッテル!ノッテル?キャンペーンに参加しようと思ってるけど一週間前なのに場所以外何もわからないよヤバイヤバイ
映画館側調べても何も無いし
http://toei.lekumo.biz/.s/yugioh/2016/01/post-5f07.html?site=news
-
ライデンとブレスル再録マジ?
最近三枚ずつ買っちゃったよ…(絶望)
-
ユーゴはどう扱うんですかね
このままユーリに吸収されたら良いところほとんどなしだし、無理矢理生き残らせたら贔屓臭すごいし
-
ガンドラX使いたいけど墓地利用主体の巨神ストラクと噛み合わないのが悔しいですねぇ
-
ユーゴが良いとこなしならユートは良い奴なだけになっちゃうんだよなあ…むしろ遊矢の中には一人しか入れずユートが代わりに出てくる可能性が微レ存…?
-
3人はいったらショックルーラーになるんじゃない?(適当)
-
月光デッキとデュエルしたけど爆発力で言えば月光ですね…安定感はファーニマルのほうがある気がしますが
というか割と真面目に青眼が戦いたくないデッキになってきた
-
バスブレ「あーどこかにドラゴンいないかなードラゴン狩りたいわー(チラチラ」
-
>>616
相手に干渉するか一瞬で殴り殺すかしないと今の時代戦えないからしゃーない
>>617
ドラゴン以外もドラゴン族認定するだろ!いい加減にしろ!
-
最近はどいつもこいつもエクストラ封じてくるけどエクストラ使うデッキだってピンキリなんだよなぁ…
-
メインだけで戦えないデッキ使う方が悪い(白目)
-
素早いガエルにアクアアクトレスいれたらメインだけでもけっこう戦えるようになったからいける
なお勝てん模様
-
よっしゃ!レベルアップモンスター物件の時や!
-
物件→復権
-
>>620
お、そうだな(帝)
そうだよ(エグゾ)
-
遊矢漫画版だと既に三人吸収してるっぽいから大丈夫じゃない?
-
漫画(コミカライズ作品)とアニメは基本的に別もんやで
-
GX以降は似せてる部分はあれど結構違うもんな
-
Meの勝ちじゃないかの人とマック好き
留学生組のデッキとキャラ改悪したの嫌いじゃないけど好きじゃないよ
-
DMはアニメ化の際に原作の表現上マズいところはカットアンド諸々の事情で細部を修正肉付け
GXからはアニメ→漫画の順を辿ったところもあるけど和希ングからのお達し(アドバイス)で漫画版は基本的に自由にやれることになってる
キャラの性格が比較的変わってないのはアニメ漫画で脚本(ストーリーシリーズ構成)担当が一緒のZEXALぐらいだけどそれでもコミカライズの際に微妙に改変されてる
-
漫画版の遊矢はお茶目でかわいいしその上セクシー…エロいっ!からすき
-
たぶん漫画のユートはもうアニメ以上に喋ってると思う
黒咲見ての「友達いなさそう(KONAMI)」発言とかすき
-
クライスでターボかけて、さくらちゃん手札に来て、相手ターンで相手が大量展開したらエクストラ除去楽しいなあ(愉悦)
ザボルグもいれて徹底したエクストラメタ作ろうかなあ
-
24日までTFSPが半額だったので友人に薦めたら買ってくれたので対戦することになったのですが、相手をしていて楽しいデッキってどういうデッキだと思いますか?
-
中速で妨害札10くらいのデッキだと思う
当時のプールあんま覚えてないけど
-
草
https://twitter.com/jetikariya50/status/692056541625618432
-
おろかな埋葬と針虫の巣穴再録ゥ…
意地でも巨神竜を墓地へ落とそうという鋼の意志を感じる
-
旧フェルグラくん「墓地に落ちたぞ。」
-
ブラマジみたいな扱いのフェルグラくんに涙が出る
-
>>638
フェルグラくん→プレイヤー「よみがえれよみがえれ…」
ブラマジくん→ガール「そのまま死んでて、どうぞ」
一緒にしてはいけない(戒め)
-
フェルグラ一族は相互召喚するメリットがあるけど、ブラマジガール視点だと師匠を召喚するメリットが無いというアレ
-
フェルグラストラクに青氷の白夜龍、ダークストーム・ドラゴン、フォトン・ワイバーン、増援、光の援軍、リビングデッドの呼び声再録ですって
白夜龍懐かしいわね
-
今週末イリテュムと一緒に買いに行く予定だったよヤバイヤバイ…
本格的に使える再録いいゾ〜コレ(満悦)
-
特殊召喚メインのデッキにフォトンワイバーンとはこれいかに
-
落ちたので正答発表はこちらに貼っておくゾ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1453979852/-100
1.異次元トレーナー
2.銅鑼ドラゴン
3.覚醒の勇士 ガガギゴ
4.暗黒騎士ガイア
5.人造木人18
人造木人わかった人はすごいなと思いました(KONAMI)
-
初めてファーニマルを組みましたが、昔ラジオン、ボードン、ラジカッセンでワンキルしてたのを思い出してほっこりしました
-
ファーニマル組んだ後に月光組もうとすると色々悲しくなりますねぇ…
-
ファーニマルも月光も専用融合一辺倒じゃなくて《融合》が主軸戦術に組み込まれてるのがすき
-
ファーニマルに関しては専用融合するとサーベルタイガーで蘇生できませんからね…
-
>>646
発売前からチラッと言われてたけど劣化ファーニマルなのがね…
-
>>649
爆発力は段違いだから…
-
RRも最初はクソだったし多少はね
-
除外がファーニマルは痛いんだよね、バランス取れてるともいえる
月光の爆発力は凄いというのはよく見るね
-
月↑光↓を組もうと思ったらいつの間にかシザータイガー以外のファーニマルデストーイを集めてたゾ…
この前のアニメで心奪われたんだよなぁ…
-
シザータイガー君高すぎんよ~
-
爆発したら凄いのは大抵のデッキが当てはまるんだよなぁ
-
・安定して一番強い動きができるか
・途中で妨害は入ってもある程度の盤面を維持orLP削り取るまで貫き通せるか
・動きを完全に崩されてもリカバリーして次のターンまた殺しにかかる準備ができるだけのケアできるか
-
爆発しなくても強い 当たり前のように強い フリーシングルでじゃんけんで勝てばほぼ勝てる
というのが蔓延っているし多少はね?
-
ほとんど初心者で帝を使ってるんですが先行でアイテールを立てれるときは何をssするのが無難でしょうか?
-
クライスssで自身や開眼、震源を割って手札交換、もしくはアイテールssで相手ターンの除去に備える
領域があるならアイテール維持でロックできるし除去される不安があるならクライスで手札補充しておくのがいい
そこは経験で判断するところ
-
アンデッドエクシーズ(バリアン)組みました
CNoを出すのが難しいので(強くは)ないです
-
そんなあなたに千死蛮巧
-
アルカナフォースTHEワールド手に入れたので
ずっと俺のターンデッキ作りました
当然正位置ィ!とはいきませんねやっぱり(逆転する運命を使う音)
-
>>661
そういうのも有りましたね
なお光属性は居ないのでドルベはハブられます
-
>>633
そういう事は先に言うか言わないで欲しかった(半ギレ)
TF6が終わってないのにTFSP買うのはどうすっかな〜俺もな〜とか思ってたこっちの身にもなってくれよ…
今更一週間前の割引にも数日前の書き込みにも気付く俺が一番悪いってそれ一
-
やっぱバルブ再録か
嬉しい
-
【朗?報】ゴルパにバルブ再録
https://pbs.twimg.com/media/CaCYXYbUUAA3Fkr.jpg:orig
-
何度見てもゴルパの模様がカステラにしか見えない
-
>>664
すぐにでもやろうってんじゃ無いなら夏発売の3dsのがある。オンライン対戦対応かもしれないし3ds持ってるならそれまで待てば?無いならTFSP買っても良いと思うけど、3000円の価値ならある。
-
>>664
TFSPは沢渡さんシナリオだけでも3000円の価値あると思いますので大丈夫
-
TFSPはCPUがいくらなんでもお馬鹿すぎた覚えが…
-
AIの行動パターンに沿ったデッキを組んであげれば大丈夫
-
イグナイト+帝+ふゆさくらのエクストラ破壊コンボ気持ちいいけど相手のエクストラわからないと始まらないデッキなので辛い
-
とりあえずダンテ!ブレソ!チェイン!ナチュビ!って感じで…
-
海馬社長にMHERO2体リリースされて青眼出された時はマジでキレそうになった
-
オベリスク生贄にする原作再現だから…
-
青眼と青眼をリリースして青眼を出した時は何をしたいのかわからなかった
-
そういうお馬鹿さ加減も含めて愛せると超面白いTF
相方と同じテーマのデッキでタッグデュエルするの楽しい
-
CPUの思考を理解してそれに沿ったデッキを組めば上手く扱えるが…カード枚数が7000枚だかの時点でそんなAIで大丈夫かよという
-
前にここで帝デッキを薦めていただいたんですが、超量を混ぜるといい感じに回ってくれますね
とはいえけっこう事故ってしまうんですが
-
汎神もやばいけど、真源の帝王も中々凶悪だよねと最近思いました。
汎神と帝王魔法罠切って2ドロー、真源で回収して1ドローで手札が減ってないの好き
-
>>680
真源くんはフィールドでも墓地でも強いんだよなぁと言おうと思ったら手札でも墓地でも強くて除外ゾーンにいても回収できる汎神くんが居た、訴訟
-
>>681 汎神は間違いなく制限いきそう(確信)
-
ファーニマル安定しないなあと思っていましたがキャットとラビットを軽視していたようです
そいつら入れれば安定しますね…
-
自分も最近ファーニマル組みましたがキャット使っての連続融合召喚が楽しいですね
でも先攻になったときに何すればいいのかよくわかりません
-
>>684
墓地肥やしと場の整頓デッキ圧縮の基本をすればまず大丈夫かと
いっそ何もしないという手もありますが
-
チェーンシープとサーベルタイガーくらいしかたたせておけるのがいないんだよなぁ…
-
ファーニマルかエッジインプ×2で出せるデストーイ・ミドラーシュください(定期)
-
融合デッキはおとなしく脳筋ワンキルだけしてりゃ良いんだ上等だろ(インフィニティから目を逸らしながら
-
ファーニマル先攻はシープorサーベル+マーチで浅く広い範囲に対応できるぞ!(筆頭のライトニングは無理)
今は簡易無制限なんでサーベルは出しやすい
実際何が正解なんですかね?ファーニマルレディネスなんて無いからワンキルは諦める…
-
羊さん立てて殺されないことを祈る(思考停止)
ファーニマルはデッキギミックそのものでスロット圧迫されて汎用罠そこまで積み込めないからバックが薄くなりがちなのはご愛嬌ですね
-
破壊耐性持ちはやめてくれそいつはファーニマルに効く
-
破壊耐性持ち出されたらマジでエクシーズ次元の力借りないと突破出来ないんだよなあ…
-
はいグリザイユ
-
そらくんが裏切ってエクシーズに寝返ったってマジ?
-
(トレミスをエクシーズする音)
-
今日家電量販店で公式スリーブとプロテクターが売っているのを見たのですが再販したんですかね
-
巨竜トークンくんウンコ捻り出そうと頑張ってる姿にしか見えなくなってきた
https://pbs.twimg.com/media/CaMZVmxUEAQYjPO.jpg
-
>>697
ストラクの箱の色がうんこぶちまけたみたいに見えてきた。訴訟
-
台座が和式の便器にしか見えなくなった
-
KMRにしか見えなくなった、訴訟
-
掃除してたら出てきた疑問なのですが、箱買いした時の箱やストラクチャーの箱はどうしてますか?
-
>>701
平積みに出来るタイプの奴は取って置いてテーマ別の普段使わないカード入れや小物入れにしてますね
-
コアキメイル岩石をずっと使っているのですが、評判はどんな感じですかね
-
>>703
オーバードーズいいですよね
メタビ寄りですか?
-
>>704
メタビ型で干ばつの結界像などを入れてロックもできるようにしてあります。
-
コアキ同胞の絆きらい
-
コアキはまだどうにか止められるけど結界像とパキケがね…
オレイカルコスで殴らせてくれないし
-
結構嫌われてるみたいですね...
フリーで使うのは止めときます
-
フリー用に純ダイナミストを組んでるんですけどあのやや中途半端な打点を補うには何を入れたらいいですかね
-
ダイナミストいいよね…スピノスワンキルの爽快感たるや
ダイナミックPと兼ね合いになるけどウォーターワールドとか?
ダイナミストのサポート以外だとあとはマシンデベロッパーぐらいしか思い付かない
-
相手に何もさせない制圧やロック
行動妨害するパーミ
一瞬で片が付くワンキル
壁とやってろと言われかねないソリティア
空気を読もうとするとフリーの敷居は意外と高い
-
ゴールドパックに神の宣告
巨神竜に手札抹殺、テラフォーミング
今さら宣告…
-
手札断殺の方が嬉しかった
-
書店で偶然炎王ストラク見つけて断殺欲しさに三箱買ったけどせっかくだから炎王組んでみるぜ。
炎王デッキってガルドニクスとネフティスでこんなところにフェニックスしてたらいいんですかね
-
炎王の孤島でこんなところにコカライアするデッキだゾ
-
>>714
必要に応じてウルフバーグでエクシーズしたりユウシ天キ☆でアド稼いだりするけど基本的にその流れで宜しいかと
炎王はシャドール台頭期に頑張ってましたね
ヤクシャ再録した炎王ストラクR出せば売れそう(KONAMI)
-
ZEXAL期のカードなんであんなにテカテカしてるんですかね
-
>>715>>716
ありがとナス!あの独特なスメルをスリーブに封じ込めてやるぜ
巨神竜デッキも組むしゾンビートデッキだらけだなこれは・・・
-
>>717
ドン・サウザンドのせい
-
な我関無
-
魔道征龍の頃遊戯王やめてたんですけどヴェルズかっこいいですね・・・
設定も中二入っててまたいいですね
-
>>721
オピオンくんはたまに飛んでくるから困る
-
ヴェルズは大征竜時代からシャドール期まで頑張ってましたね
デッキによってはガチで詰みかねないから困る
-
ヴェルズナイトメアくんをマスターキービートルで守るのすこ
-
ヴェルズ化→ヴェルズに感染してインヴェルズ特有の昆虫っぼいのに侵食される
シャドール化→人形と化して球体関節になったりネフィリム姉貴から伸びる糸で操られたりする
アモルファージ化→ベクターPに杖で刺されて体の内側からドラゴンが飛び出す
遊戯王OCGの設定考えてる人の性癖がなんとなく分かってきた気がする
-
>>725 NTR ショタいじめ バッドエンド大好き ケモナーの集まりはやはりヤバい
-
>>725
これは10期にも似たテーマが出ますね・・・間違いない
-
悪堕ちテーマあくしろよ
-
ヴェルズのデッキの再販・・・無いな(確信)
-
コレパが待ちきれないよ!早く出してくれ!
ネオスサポートを一枚、ください!
-
>>730
古のルール(小声)
-
>>731
ブラマジ「やったぜ。」
-
フォトン銀河でオピオン突破方法教えてください!雲龍くんがなんでもしますから!
-
お、オネスト……
-
サンクチュアリがあれば適当にアドバンス召喚
あるいは魔導師並べるなりでパラディオス作る
-
というかパラディオスに限らずランク4ならどうとでもなるな!
-
>>725
けっこう特殊性癖っすね
-
純EM楽しい…楽しい…
ただ猿とドクロバット出した時相手の表情は心苦しいですね…
-
純構築なら別にいいんじゃない?
-
最近はレベル3 4 5あたりが並ぶとやべってなっちゃいますね・・・
-
トラウマなんじゃない?(適当)
光天使もセプスロは良い顔されないけどブックスは雰囲気を良くすること多かったし
-
ペンマジスケールセットとか狼召喚した時に「お?」って顔になるのが面白いですね…
-
>>741
フリーでブックス出したときに周りが一斉に笑顔になったことあるゾ
ドルベ 有能
-
ブックスでみんなを笑顔に・・・
-
サルガッソの灯台を墓地に送らなきゃ(使命感)
-
ジャンドでものすごいぶん回ったときギャラリーが腋に湧いて楽しかったなぁ
-
環境デッキかよはーアホくさって対戦した相手がEM魔術師オッドアイズで全召喚法を使ってきた時は思わず笑顔になっちゃいましたね
-
ペンデュラムごときが調子に乗るな、彼岸を舐めるなよ
-
エクストラなんぞ使ってんじゃねえ!(帝)
-
>>749
お前だって使うこともあるだろ!
そういえば【エクストラ15(モンスターが15枚いるとは言ってない)帝】とかいう畜生デッキが某所で話題になってて草生えた
-
>>750
剛雷帝で破壊するやつですかね…?
-
>>751
と思わせて「実はエクストラデッキゾーンに置いてたのはトークンカードだから真帝王領域の条件満たしてますよ^^」とかやる糞デッキ
-
>>752
これがリアリストちゃんですか...
-
>>753
これが通ってWCS2016(世界大会)選考会に向けての店舗代表になったもよう
-
大会って魔境やなぁ...(脱帽)
-
>>752
要は相手に(エクストラあり帝か…)と思わせて騙すっていう戦法ってことですかね…
考えた人はなかなかに心がゆがんでそう
-
そういえばエクストラにトークンを重ねて置く事自体は問題無いんでしたっけ
それにしてもしかし...
-
トークンはエクストラに置いちゃだめだゾ
腰にぶら下げてあるデッキケースにしまったんくんだゾ
-
SR02-JP000「アークブレイブドラゴン」ウルトラレア
SR02-JP001「巨神竜フェルグラント」ウルトラレア
SR02-JP002「巨竜の聖騎士」スーパーレア
SR02-JP003「巨竜の守護騎士」スーパーレア
SR02-JP004「フェルグラントドラゴン」
SR02-JP005「ダークブレイズドラゴン」
SR02-JP006「創世の預言者」
SR02-JP007「デコイドラゴン」
SR02-JP008「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」(パラレル)
SR02-JP009「真紅眼の飛竜」
SR02-JP010「青氷の白夜龍」
SR02-JP011「ダークストーム・ドラゴン」
SR02-JP012「武装神竜プロテクト・ドラゴン」
SR02-JP013「フォトン・ワイバーン」
SR02-JP014「ギャラクシー・ドラグーン」(パラレル)
SR02-JP015「ヴェルズ・ザッハーク」
SR02-JP016「エクリプス・ワイバーン」(パラレル)
SR02-JP017「輝白竜 ワイバースター」
SR02-JP018「暗黒竜 コラプサーペント」
SR02-JP019「コドモドラゴン」
SR02-JP020「ライトロード・パラディン ジェイン」
SR02-JP021「ライトロード・モンク エイリン」
SR02-JP022「ライトロード・アサシン ライデン」(パラレル)
SR02-JP023「巨神竜の遺跡」スーパーレア
SR02-JP024「復活の福音」(パラレル)
SR02-JP025「竜の渓谷」(パラレル)
SR02-JP026「巨竜の羽ばたき」
SR02-JP027「超再生能力」
SR02-JP028「トレード・イン」
SR02-JP029「おろかな埋葬」
SR02-JP030「手札抹殺」
SR02-JP031「手札断札」
SR02-JP032「増援」
SR02-JP033「戦士の生還」
SR02-JP034「光の援軍」
SR02-JP035「テラ・フォーミング」
SR02-JP036「竜の転生」
SR02-JP037「バーストブレス」
SR02-JP038「針虫の巣窟」
SR02-JP039「ブレイクスルー・スキル」
SR02-JP040「リビングデッドの呼び声」
-
なんだかんだ豪華っすね…
-
霊廟、無し!w
ゴルパに再録ですかね
-
海外新レギュレーション
ヒグルミジャグラープトレ禁止
ドクロモンキーラスターP制限
https://yugiohblog.konami.com/articles/?p=7596
-
>>762
残当
-
ストラクいいゾ〜これ
-
バラ買いしようと思ってたけど欲しいカード多いから箱で買おうかな
最近のストラクは再録が豪華ですね
-
>>762
おい待てぃ
肝心なとこ(セプスロ簡易ノーデン)規制し忘れてるゾ
-
光ってるカードやダークなカードの中にひっそりと混じってる針虫くんに虫嫌いが憤死しそう
-
>>742
舐めプしてんじゃねーぞファンデッキ気取りが
とか思っちゃう俺はもうやめた方がいいですかね(病気)
-
>>768
なんて言ってほしいの?
-
海外の規制は有能ですね…(kozmoから目をそらしながら)
-
>>762
なにが残念かってこれが日本の話じゃないとこなんだよなぁ
-
>>768
ファンデッキ気取りが、とは思わんが舐めプしてんのかって気持ちはわからんでもない
-
>>770,771
買ったモンキーが二十日足らずで制限入りした海外の決闘者の気持ちを考えるとなんとも言えないですわ…
-
>>773
あっちはキツめで海外のプレイヤーも規制は入るだろうなってのは分かっててやってるでしょ
こっちのOCG環境に制限が入らない方がおかしいんだから
-
EMemとコズモってどっちの方が強かったんですかね?
-
ワンキルならkozom
制圧ならEMemなイメージありますね
-
>>774
でも流石にこんな緊急措置みたいな規制が入るなんて海外も想像できない…と思ったけど王家の神殿と第六感とかいう前例がありましたね(痴呆)
>>775
>>455,>>457見れば分かるけどEMEmの圧勝
Kozmoは基本的に事故ありきのワンキルデッキだからあの安定性には勝てない
-
>>777
>>776
ありがとナス!
やっぱEMEmってクソだわ
そしてそれを産み出すKONAMIは頭KONMAIやってますわ
-
産みだしておいてなにもしないから頭コンマイなんでしょ。
-
デニスも出落ち気味に一時退散したしEmはどうすればいいんや
-
>>779
カオス期乗り切って以降開き直って
「カードパワーやゲームバランス管理できずにうっかり禁止制限カードを出してしまう」→「規制ありきでパワーカードや環境TOPテーマ刷って売り切ったら適当に禁止制限に放り込む」
になってそのペースがどんどんアクセラレーションしてるのが最高に頭コンマイなんだゾ☆
流石に製作班と担当が違うと信じたいけどTwitterの公式垢は「大会でよくシンクロンデッキを見かける」だの「アモルファージがよく使われてる」とか謎の電子光虫推ししたり色々意味☆不明なところあるから本気で遊戯王のゲーム環境把握できてない可能性あるけど
>>780
KONMAI「そこにOCG化されないまま放置された大量のぶっ壊れEmPモンスターがおるじゃろ?」
-
デニスの最終戦にでてたおかしい連中がまだ残ってるのが怖いところ
-
海外版Pマジ、なんでエラッタで強くしてるんですかね(困惑)
-
むしろ海外のに合わせろ
-
>>783
元が誤植だったからしゃーない
でもサルドクロヒグルミアリアドネ前提なら「モンスター破壊した時のみサーチ可能」の方が正しいと思う(豹変)
-
というかPゾーンで破壊されたPモンスターはモンスター効果が発動するのに扱いはモンスターカードじゃないっておかしくありませんか?これってトリビアにならないでしょうか(今更)
-
ていうかYCSはエラッタ前の最弱ペンマジくんだったのにEMが結果残してたことになるのか(戦慄)
やE糞
-
アリアドネはヴェーラーとかが全く意味をなさないからきらい
-
>>786
KONAMIはブンボーグ005にごめんなさいしないといけないよね…
-
Q.ペンデュラムにはどう対処すればいいですか?
A.ペンデュラムで挑みましょう。お金に余裕が無いなら帝で
-
>>789
(3):このカードがPゾーンで破壊された場合、
自分の墓地の「ブンボーグ」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
(1):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
手札・デッキから「Emヒグルミ」以外の「Em」モンスター1体を特殊召喚する。
この二枚が同じパックに収録されたという事実
>>790
なおその帝もEMには蹂躙されるもよう
ペンデュラムデッキなんてジリ貧で死ぬか毎ターン増えて行くアドで競り勝つかの二極だったのに後者の道を迷うことなく選択するコンマイ頭おかしい
-
去年の遊戯王総合スレを見返すと主にコナミのせいで愚痴と文句が多くなってつまらなくなってしまっているのう
-
マジかよドンサウザンド最低だな
-
リメイク創世くんは例に漏れずオリジナルを意識した効果になっていますね…
-
正直なところ今のカードプールでプトレルーラーEm慧眼全解除した場合のEMの構築はいったいどうなるか気になる、主にエクストラ
ナチュビパーツは消えるだろうけど他はどうなるんだろうか
-
ノーデンおじさんかえして(旧神並感)
効果を一ターンに一度にするだけで帰ってこれると思うんですがそれは…
本日はストラク発売日です。おめでとうございます
-
ファーニマル組もうと思ったら関係ないダンテが高スギィ!
-
創世の龍騎士の(3)の効果って墓地にモンスターがいない状況でもコストにしたモンスター対象にして発動できる?
あとこのスレの問題って2413であってますよね
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1454674745/-100
-
>>797
どうせ必須レベルまではエクシーズしないから無くても大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ
>>798
●はい
答えは
攻撃力:2(3200)→4(2900)→1(2800)→3(2200)
守備力:1(3200)→2(2800)→4(2400)→3(800)
です
解答かく前にスレ落ちてしまい申し訳ナス
あと創世くんはゾンマスと同じ原理で墓地にあらかじめ蘇生対象がいればコストにした奴もSS可能なはず
-
>>798
墓地に適正な対象になれるモンスター(☆7か8のドラゴン)がいない場合は空撃ちなので発動できない
いればコストにしたモンスターも対象にとれる。コストの支払い→対象の指定という順番だからこの手の効果は全部そう
-
>>799,>>800
ありがとナス!
空撃ちにあたらない状況なら「コスト払う」→「払ったコストを対象に取る」順序でも問題なく発動できるんですね
>攻撃力:2(3200)→4(2900)→1(2800)→3(2200)
海外産の魔法神官にならなければ素の打点が青眼超えられないお師匠様って…
-
同じ原理でダイガスタの方のエメラルくんの一つ目の貪欲効果は素材にしたモンスターも効果対象に出来るけど、墓地に三枚カードが無ければそもそも発動できない
ちなみにトレミスくんは自身も対象に出来るので空撃ちになるパターンが存在しない
だから墓地0枚でも効果使えて落とした素材を回収できる
-
遊戯王のコストはややこしすぎる、KENなんとかしろ
-
これでも9期になってからは何が効果で何がコストなのかとかテキストがかなり分かりやすくなってるんだよなぁ…(分かるとは言ってない)
-
未だに対象に取るのと取らないのわかりません{(初心者並感)(半ギレ)}
-
>>805
選択→取る
選んで→取らない
大体こうなってるはず
-
あと効果の範囲に非公開領域(手札とか)が絡むとそもそも「対象を取る」行為ができなくなるから大半が「対象を取らない」効果になってますね
-
はえ��…すっごい参考になる…
アリシャス
-
Q.貪壺で5枚全部エクストラに戻したらシャッフルせずに2枚ドローなのに
ダイガスタエメラルの場合は3枚全部エクストラに戻してもシャッフルしてから1枚ドローなのは何故ですか?
-
>>809
A.カードが違います
今改めて質問されたらあっさり変わりそう
-
>>796
イレカエル→サシカエル みたいな下位互換じゃないと簡単に悪さしちゃうから・・・
-
>>806
えっ選択って対象に取る効果だったのか、もうこれわかんねえな・・・
-
8期(OCG15周年)
決闘王の記憶-決闘者の王国編-
9期(遊戯王20周年)
デュエリストパック-決闘都市編-
決闘者の栄光-記憶の断片- side:闇遊戯
決闘者の栄光-記憶の断片- side:武藤遊戯
MILLENNIUM PACK
決闘王の記憶-決闘都市編-
決闘王の記憶-闘いの儀編-
MILLENNIUM BOX GOLD EDITION
10期
ムービーパック
デュエリストパック-王の記憶編-←NEW!
また誰得絶版再録多数+新規数枚みたいな誰得構成になりませんように…
-
アノマロカリス はやく 来日
あとアクアアクトレスの新規ほしいなぁ ガエルや素早いでもいいゾ
-
アクアアクトレスとか誰得枠やめちくり〜
-
アクアはアークファイブのパック以外にはなあ…
-
>>815
水属性水族レベル2ランク2という希望があるんです・・・
-
アクアアクトレスみたいなアニメ産単発テーマを出すのは別に良いけど元寇アニメ作品のOCG化は可能な限りレギュラーパック内で済ませて欲しいですね…
ていうか単発自体聖刻レベルで完結しない限りは悲しみしか残らないからやめろや(半ギレ)
-
>>818
単発で完成度が低く拡張性も薄いテーマは言い方悪いけど枠の無駄遣いにしか見えんのやから乱造せずしっかり太く出し続けてほしいわホンマに
-
気まぐれなコンマイのヤリ捨て被害者の会はまだ続きそうですね(ガッカリ
-
アクアアクトレス、占術姫事件自体も酷いけどその後の知ったか擁護ラッシュも酷かった
-
トゥーンを強くしたいのかしたくないのかハッキリしていただきたい
-
>>821
おかしな叩きもおったがのう
枠取りすぎだしコナミのあれ具合には呆れたが
俺はメイン10種・エクストラ3種(使わないならメイン12種)くらいがテーマとしての妥協点かな
WP枠も無いし今後新規追加されるとは思えないのは本当ふざけてる
-
超量新規でイエローとピンク出すんだよあくしろよ
そんで5体合体のパーフェクトマグヌス出すんだよあくしろよ
-
>>821
何かあったんですかね(無知)
-
>>821
しばらく定期的に強い!すごい!アピール続いたのは鬱陶しかったですねぇ
-
>>825
簡単に言うとアークファイブ限定じゃ無いコレパでアクアアクトレス・占術姫が収録数の1/3を占める
それに対して意味不明な擁護があったってこと
-
性能はともかくレギュラーパックはOCGオリジナル枠少し減らしてアニメに譲るだけで収録の問題は解決できるはずだからコレパには過去作枠は未OCGカードに枠譲ってほしい
残りの時戒神やヌメロンデッキ下さい(大声)
-
はよう竜星新規くれや
-
DTストーリーはティエラ大勝利でもう終わり!閉廷!
-
占術はシャドールと下準備のおかげだけどデッキとして成立してるし強いけどアクトレスは安定しないしひたすらウザいだけだからいらない
-
占術姫も大して…
-
Vジャン「ホラホラ、見ろよ見ろよ」
https://www.youtube.com/watch?v=m0Ngdz8YMTk
-
シャドール側にそこまでメリットあるのかなって微妙に思います
属性統一してくれてたら合わせやすかったのに
-
アクアアクトレスは素早いガエルに足りなかったフィニッシュ力が得られたからわりと今後に期待してる(多分少数派)
-
不人気作品のアニメテーマなんか必要ないんだよ!
-
ARC単体のパックのそのアニメ枠にあるならそこまで言われなかったんやろうけどね
出た時期も もうその二人にアニメの方でロクな出番ないのがほぼ確定してるような時だったのも逆風
-
アユちゃんとミエルを今からランサーズに入れればへーきへーき
-
ARCV10年くらいやれば出番あげられるからヘーキヘーキ
-
僕はまだ武神強化を諦めていません(全部ヒルコのせいにされながら)
-
アニメでの出番無くてもOCGオリジナルでテコ入れ貰えたりするのでセーフ
テコ入れが来るかどうかそこら辺の基準やさじ加減が全く分からないけど
ただIVみたいな雑誌投票で人気一位だったキャラを露骨に冷遇するところにはコンマイの闇を感じる
-
ギミックボックスくらいはそのままの効果でもいいからあげてもいいと思った
タッグフォースでギミパペ組んだけど安定感無さすぎんよ
-
>>833
これさり気なくルールミスしてるからきらい
-
ギミパペはタッグフォースだと事故が3割、5割速攻勝利、2割妨害で死亡って感じでしたね…
-
アクアアクトレス、占術姫が今更テコ入れされても需要あるんだろうか…
またしばらくフォロー合戦の後飽きられそうな気がする
-
正直枠潰しとか言いたくないんですけど他の既存テーマに割いてくれってのが本音ですね
-
だから毎パック10枚くらい枠を増やして既存テーマを強化するだけで全ての不満は丸く収まり世界中誰しもが幸せになるって言ってんじゃねーかよ(半ギレ)
-
何故WP枠が無くなったのかコレガワカラナイ
-
>>842,>>844
ゲーム内ならまだいいけど現実でギミパペ組もうとすると無駄に書籍付属が多かったりネクロドールの鬼畜封入率に悩まされたりして(金銭的な意味で)構築難易度高い割に色々と残念な所多くて泣きたくなる
どうしてオレに気持ちよくデュエルさせねぇんだ(絶望)
>>847
なんでその為の貴重なWP枠は減った挙句消えたんですかね…
-
YP「貴重なWP枠にこんなカードばっか収録しないでください、オナシャス!」
KONMAI「なんか不評だよなぁ?(枠を減らす)」
って言う感じで減ったんじゃなかったっけ やっぱり頭KONMAIだわ
-
アクアアクトレス、占術姫の話をしすぎたらコレクターズパック自体消える可能性が…?
-
>>851
草不可避
-
>>850
アークマキナなんか入れちゃってさぁ、恥ずかしくないのかよ?
-
DOCS-JP081 《武神-ヒルコ》 Super,Secret
DOCS-JP082 《フレシアの蟲惑魔》 Super,Secret
DOCS-JP083 《森羅の姫芽宮》 Rare
DOCS-JP084 《アーティファクト-ヴァジュラ》 Rare
DOCS-JP085 《音響戦士マイクス》
最後の最後で本気を出すWP班とかいう有能なのか無能なのか謎すぎる存在
-
雲魔物がちょうど次くらいで強化されそうだったのにどうしてくれるんだよ
-
>>845
自分にはアクアアクトレスの需要ありますあります!
久々の水族でまともに使える(しかもアニメでも出た)やつらなんです・・・
-
正直純シャドールより占術軸のが強いよ
ネフィリム禁止の除去不足を禁忌タロットが補ってくれて裏風下準備で書道がわりと安定して返しも制圧も可能になったんだがな
占術のおかげでシャドールが構築考えるのが楽しいテーマになったのは確かだしアクアアクトレスと同じ視点で批判するのは間違いだと思うが
-
IDがアレなので
-
アモンに文句言おう(提案)
エクゾにこだわるのは好きだったけどさあ
-
あんま言いたかないけどエアプ多いよね、ここ
アクアはともかく占術と戦ってたら純シャドールより弱いなんて感想にはならんだろ
よく知らないのにデッキ批判はNG
-
ID変わっても分かりやすいなぁ
-
列車と合わせた方が…
-
列車ドールの安定感とネーミング狂おしいほど好き
-
イグナイトシャドール組んだけど安定性がないからさらにタロットレイ入れてカオスなデッキになった
-
対立意見は自演ってスタンスだと何も考えなくてよくて楽そうだね
列車ドールは実際に回してみるとシャドールフュージョンのデッキ融合以外はシナジー薄いから安定しないんだけどね
一昔前ならドーラたてて終了だったけど最近は突破力足りないのと通告もあるし越えられるの前提になってきてリカバリーがなかなか効かない
まあ枠潰せって言ってるんじゃなくてちゃんとデュエルして言ってるのか?って気になっただけだよ
-
なんでキレてるのこの人…
-
普通にアクアリウムで強化されてるテーマだってあるのに一切考慮しない奴死んで
-
とりあえず単発はやめようよKONMAI!
-
Arc好きはTDNガキだってはっきりわかんだかんね
-
ここまでフェルグラストラクの話題が無さすぎる、訴訟
アークブレイズからのイリテュムコンボ強いと思う…思わない?
一度イリテュム破壊されると再利用効かない弱点も福音さえ墓地に落ちていたらなある程度カバーできるし
-
ARK好きがガキならヘイト撒き散らしてるのはガイジですかね
別のスレでやればいいのがわからない辺り
ストラク発売記念に渓谷返してほしい
-
流石に草
レダメ準制限にしろよオラァン!
-
やっぱりファッティモンスターでガンガン殴っていくデッキは最高や。
強さは・・・ナオキです。
-
本当に認定しかできないんだね。別に切れてないしarcとか見てない
単発だってちゃんと使い道はあるし構築の幅広がってるんだがそれについてプレイヤーとしての意見を言えないのかね
ダイナミストとかアロマとかグレイドルも混合型で戦えるデッキ結構あるよ
現状カード追加する必要があるとは思わないな。テーマを全部環境レベルにしろというなら話は別だが
-
ほそぼそとでも追加ある方が僕は単純に嬉しいです
-
なんで遊戯王プレイヤーってすぐ怒る・叩く人が多いんだろうって最近思う
-
デジタルバグに愛のパワーをください!
-
巨神竜復活はストラク3箱でデッキ作ってもあまり強くないように感じたけど、これくらいが良いのかなぁって思った
でも使いにくかったフェルグラントドラゴンが無理せず使えるってのはイイネ・・
-
・カテゴリのカードは合計で10枚ぐらいしか無いよ
・この先新規がもらえる希望はほとんど無いよ
・純で組むと微妙だよ
・テーマ内の何枚か別のデッキに出張させた方が強いよ
こんなんやだ!小生やだ!
次弾には新規が来るっていう希望は少なからず組もうって言う意欲に繋がると思うゾ
あと単純にOCGオリジナルテーマ間でも待遇とデッキパワーに露骨に格差がありすぎるから少しは顧みて欲しいって思ってはいかんのか?
>>878
自分はあのぐらいの強さと自由度が確保されてるぐらいがストラク的には丁度良いと思いました(KONAMI)
-
帝以降のストラクには環境入りのパワーを求められる風潮ひで
特に昔の初心者向け環境デッキ暗黒界リメイクされたら超強化されて無いと叩かれそう
-
ベイゴマトンボ出張セットとかレッドとブルーだけ入れたデッキに「SR」とか「超量」を名乗ってほしくないと大会の記事を見て思った(わがまま)
ストラク3つ買ったけどやっぱりドラゴンってかっこいい(KONAMI)
ランク8は用意しておくほうが強そうだけどメインには何を混ぜるのがいい感じなんでしょう
-
>>881
青眼と真紅眼をパンパンに入れて事故まみれになろうや
-
ストラク強化用にイリテュム買ったけどこいつ効果の割に正統派ドラゴンって感じでかっこいいっすね
-
暗黒界リメイクとか手札が壊れちゃーう
-
暗黒界ストラクで○年越しのカラレスOCG化とか熱いな(白眼)
-
マシンナーズ・コマンド
ロスト・サンクチュアリィ
デビルズ・ゲート
この三つは思い入れあるから現環境用に調整して丁度良いレベルのが欲しい
-
阪神みたいなドラゴン専用新トレードイン来ると思ってたんだけどなぁ
-
暗黒界は施し効果の専用魔法ともう一体自分でss出来るレベル8が欲しい
欲を言えばウイルスサーチも欲しいワンターンスリーウイルスをもっとやりたい
-
思い入れはダイダロスのがあるな
海竜神の怒りだったかな?3箱買いも知らずパーツ目的でもなく…
-
遊戯王5d's 2ndに草はえる
-
https://twitter.com/souryu_x/status/693722242459389952
ヴェルズビュート再録…
-
>>891
成金も再録やったぜ
なんでこんな怒ってるんですか
-
金枠に黒でこのビュート格好良い...格好良くない?
-
再録が有能すぎる
単品買いしたときの金返して
-
KONAMIは強力なエクシーズもっと刷ってほらほら
-
おうカステルも再録するんだよ
-
ビュート再録とかうせやろ…
カステルも再録して、どうぞ
-
ゴールドレアの中では個人的には終末の騎士が好きですね
成金ゴブリンって再録されてるイメージが全然ないから嬉しい
-
この機会に同一チェーン上に複数回発動できないって付け足せばよかったのに
-
ビュート再録やったぁ!
-
3枚買っとくか
-
ビュート再録ってなるとやっぱりJOTL〜PRIO辺りのカード中心なんですね(神宣みたいなダブり再録から目を逸らしながら)
-
タキオンドラゴンを1枚、ください!
RUMの再録とか来るんですかね
-
カテゴリなんて10種類もあれば上等でしょ
ホーンエッジキールドラゴンインパクトのゴールデンペンタゴンをもっと見習ってホラホラ
-
征竜「【〇〇】デッキを名乗るのには4枚もあれば十分だぞ」
-
•GP16-JP001 《グローアップ・バルブ》 Gold,G-Secret
•GP16-JP002 《青き眼の乙女》 Gold,G-Secret
•GP16-JP007 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》 Gold,G-Secret
•GP16-JP011 《蒼眼の銀龍》 Gold,G-Secret
•GP16-JP012 《星態龍》 Gold,G-Secret
•GP16-JP014 《神竜騎士フェルグラント》 Gold,G-Secret
•GP16-JP015 《No.101 S・H・Ark Knight》 Gold,G-Secret
•GP16-JP016 《励輝士 ヴェルズビュート》 Gold,G-Secret
01〜06まで汎用効果モンスター
07〜10まで融合再録
11〜13までシンクロ再録
14〜16までエクシーズ再録
17〜20に魔法罠再録かな?
-
ティマイオスの眼が入りそうな気がする
-
>>906
GP16-JP019 《神の宣告》 Gold,G-Secret
だからそんな感じになりそうですね
ゴールドシリーズとゴールドパックは別物だからってわざわざ神宣再録しなくても…
-
よりによって制限でストラクに最近何度も採録されてる宣告ってのがね…
GSやレアコレとかぶっても増Gとかのほうが喜ばれそう
-
増G飛翔G深淵に潜む者あたりが再録されたら手の平返します(真顔)
-
カステルか増Gのどっちかが来たらKONAMI愛す
-
金枠のタキオン見たいから再録しろ
-
オーバーハンドレッドナンバーズはアニメ内の旧VEみたいな赤字仕様がクッソカッコいいからどこかであのレアリティで出してほしい
-
YCSアトランタ
(参加者1024人)
ベスト32
【EMEm】 29人
【帝】 2人
【Kozmo】 1人
-
>>914
これはこの前の緊急規制の適応後なんですかね?
それならこっちの環境の彼岸をkozmoに変えたような状況ですね…
-
>>914
やっぱり(環境が)壊れてるじゃないか
>>915
たしか2月8日から適用の改定だから…でもヒグルミジャグラーなしでEMEmって組めるのかな
レシピ見てみたい
-
日本じゃヒグルミジャグラーなしでも最強だけどラスターサル制限じゃさすがにkozmoには勝てなさそうだけどどうなんだろう
-
友人から聞いたんですが、帝のギミックを利用したバーンデッキがあるんですね
しかもサイドで対策されようものなら、次戦で多田野帝デッキで戦えるといういやらしさも兼ね備えているとか
-
>>918
マジエク帝ですかね?
先攻ワンキル成功率が約9割ですって、すごいわね。
-
>>915,>>916
大会は2/6-7の期間だから2015年11月時点のレギュレーションで行われています
http://www.yugioh-card.com/en/events/2016/YCS_Atlanta.html
ちなみに優勝は案の定【EMEm】でしたがジュニアでは【帝】が優勝したみたいですね
-
デブリドラゴン今回のストラクと相性抜群っすね
デブリ召喚巨竜の守護騎士リクルート効果でドラゴン装備してリリースドラゴン蘇生が簡単に繋がる
-
>>921
特殊召喚成功時のドラゴンを装備する効果使えないんじゃないの
-
さらに言えばデブリで蘇生したんなら自身をリリースして発動する効果も発動できないはず
-
デブリドラゴンの初期のチューナーだなって感じの効果きらいじゃないけどすきじゃないよ
-
1の効果:発動できるけど無効
2の効果:リリースして発動できるけど無効
-
>>923
あっ、おい待てぃ(江戸っ子)
厳密には発動できるけど効果が無効になるだけだゾ
デブリで釣り上げたカーガンも墓地肥やしはできるからね
-
>>923>>922
あ、ホント…(池沼)
無知さらしていやー恥ずかしい
デブリくん、罰としてケモナー兄貴たちに抱かれてきて
-
効果無効化の捕捉の範囲は難しいからしゃーない(カーD対象にしたヴェーラーの効果にチェーンしてデモチェを発動しながら)
-
レッドアイズ入りトゥーンだと遺跡の効果で召喚酔い無視できていいゾ〜これ
-
>>920
はえー、日本だと公式発表どころか雑誌フライングバレの時点で新規規制適用する所もあるんですけどその辺ちゃんとしてる…
やっぱり安くて組みやすくて強いデッキとして帝が台頭しそうっすね
-
>>930
メインからハイビートぶっ飛ばすKozmoいるけどEMEm消えた後の環境はどうなるんですかね…
そろそろ向こうにもWR上陸する頃だからまた環境変わりそう(KONAMI)
-
kozmoのどれだったか忘れたど相手ターンにトークン呼ぶのはずるいと思った
-
>>932
トークン生むタイミングはスタンバイフェイズで活用しにくいのでセーフ
-
kozmo上陸したら絶対フォース入れたる!
帝は低価格謳っておきながらガイウス要求してくるのが・・・ナオキです
-
>>934
エクストラ考えたらゴミみたいなもんなんだよなぁ
-
でもガイウスくんもうかなり安くなったし…
-
帝はガイウス入らないと思う
クライスエレボスアイテールで十分
-
虚無魔人威光魔人で相手困らせるのほんと楽しい
-
コナミのドラゴン族贔屓きらいじゃないけどすきじゃないよ
フェルグランドはレベル8軸でやるのがいいんですかね、聖刻混ぜてもいらない感じですかね
-
巨神竜デッキはイリテュム出して嫌がらせするデッキになりつつある
-
フェルグラ三連発は成功したら楽しいしアークグレイブくんは隠れ壊れだと思う
騎士と永続魔法とかのシナジー考えてあって
KONAMIはやればできる子なのにどうして継続できないのか
-
真帝王降臨買ったけど、動かし方やデッキ構築が難しくて中々勝てないゾ…
ライダー助けて!
-
>>942
回し方は慣れればそこまで難しいから一人回し、しよう!
デッキ構築としては最上級帝は基本アイテールを3枚エレボスを2~3枚で後は好みかな
上級はクライスとガイウスとかでいいんじゃない?(適当)
低級はイデアエイドス3枚で必要ならランドローブかミスラを入れて、どうぞ
-
慣れても難しいのか..(困惑)
-
草生える
-
ア!(打ち違え)
慣れればそこまで難しくないの間違いです!センセンシャル!
-
いやまぁ慣れても難しいぞ実際
連撃やアイテールで相手ターンのどこでクライスぶつけるかとか臨機応変に動かないとダメだから初心者向きではないと思う
-
帝デッキって汎神筆頭のドローソース使いまくって魔法カード15枚墓地に送ってライフチェンジャーマジエクワンキルしたり、「超量デッキだよ」って顔しながら超量士を踏み台にしたりエクストラにトークンカード15枚置いて「エクストラレスです」って言い張る怖いデッキってマジ?
幻滅しました、やっぱり笑顔になれるエンタメがナンバーワン!
-
エクストラ15枚帝は草生えるからやめろ
でも帝デッキはアドバンス召喚して除去して殴るが基本的な動きで深怨汎神で事故率を強引に何とかできるから回し方自体は分かりやすい部類だと思う
マストカウンターの見極めが難しいのは結局他のデッキでも同じだし
-
アイテール効果で2種類落とします→デッキを戻そうとする→ハッとしてデッキを手に戻して特殊召喚とやっちゃう…やっちゃわない?
-
帝引けないときの立ち回りどうすればいいんですかね?
従騎壁にするわけにもいかないし
-
彼岸帝みたいな構成の相手と何回かフリーで遭遇してボコボコにされたので、一概にエクストラ最大の帝がアレとも言い切れない(自分の弱さは別として
-
イグナイト帝やると毎回デッキ切れ起こしますね
-
彼岸EMは大量展開してくれるから金玉の奇襲しやすいけど帝は強力な一体をぶちこんでくるからいやーきついっす
選んで除去やめてくださいよ!むかつくんじゃ!
-
【帝王】は圧縮とドロソが基地っているとはいえ肝心の帝は素引きしなきゃいけないって時点でインフレ環境に長い間居座る力は低いんじゃないかなって思いました
-
帝が手札に来ないとやっぱりきついっすね…
-
スターター2016
新録 EMスライハンド・マジシャン EMドラマチックシアター
再録 オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
オッP再録か
-
EMリリースしてSS 手札一枚捨てて表側表示のカード破壊?
-
新マジシャンくんの謙虚な効果すき
-
EMスライハンド・マジシャン
光 魔法使い 星7 2500/2000
Pモンスター以外の「EM」をリリースしてSS
手札を1枚捨ててフィールドの表側表示のカード(モンスター?)を1枚破壊
EMドラマチックシアター
フィールド魔法
自分フィールドのモンスターの攻撃力は自分フィールドのモンスターの種族の数×200アップ
1ターンに1度、自分フィールドのモンスターの種族が4種類の場合に手札・デッキ・墓地から「オッドアイズ」特殊召喚
多分こんな感じか
-
スライハンド君から局長と同じフィールを感じる
-
うわぁ…これはEMくん次の規制から逃げ切りコースですね…
グッバイ竜剣士、フォーエヴァーラスターP
-
調整された効果だと思う
-
イグナイト死ぬから竜剣士規制やめてくれよ…(絶望)
-
ラスターくんは遅かれ早かれ制限くらいにはなるだろうから
マスターくんにチューナーちょうだい!
-
ひっさびさにデーモンで遊んだら彼岸でいいじゃんとかそういうレベルですらない性能差で泣くことすらできなかった
-
ジャンドのエクストラが迷うぞ…誰か助けて!
-
>>967
自分はクイック型だけど
フォーミュラ2 たつのこ1 虹光1
アクセル1 ジェット1 ライブラ1
ドリル1 クリアウィング1 ブラロ1
クリスタルウィング1 ロード1 トリシュ1
スタウォ1 シフル1
にしてる
-
>>966
9期になってDDインフェルノイド彼岸と強テーマが生まれたりエキセントリックデーモン魔サイというグッドスタッフも出て悪魔族自体は大躍進してるのにね(ガッカリ
-
>>968
自分はあまりジャンドを使ってないので無知だったらすみませんが、虹光はどういう時に使ってますか?
-
先行で立てて、相手の行動妨害とか?
-
たつのこは持ってないからフォノンくん使ってますです
-
>>968
自分は
フォーミュラ1 図書男1 カタストル1 ジェット1 アクセロ1
ドリル1 クリアウィング1 ニトロ1
レモンスカー1 ロード1 ジャンデス1 トリシュ1
スタウォ1 シフル1 エクストリオ1 ですね
レモンをクリスタルウィングにするかジャンデス抜いて別のにするか迷うんでうよね
-
>>970
先行でシフルスタウォクリアウィングあたりとセットで立てるぐらいですね
手札コスト、デッキコストを払わせない妨害がメインですが魔法罠による除去に対する守りが弱いんでそれらの対策という意味合いも強いです
正直他のに変えたほうがいいかなとは思ってますが
-
巨神竜ストラクのプロテクトドラゴンはどうして再録されたんですかね…?
別に使いやすくも珍しくもないしそもそも装備カード入ってないし
-
>>975
巨神竜の守護騎士くんと性騎士くんがいるからシナジー無いとは言えない(棒読み)
-
装備カード扱いのドラゴンを守れるから(適当)
あと"神竜"だからデッキのイメージと合う(適当)
-
ジンロンさんの使ってたプロテクトじゃない方の打点バカみたいなやつの方が、デッキコンセプト的にあってたんじゃないですかね(使えるとは言ってない)
-
《魂食神龍ドレイン・ドラゴン》
効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻4000/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分のドラゴン族エクシーズモンスターの効果でのみ特殊召喚できる。
このカードが特殊召喚に成功した時、自分のライフポイントが相手より少ない場合、このカードの攻撃力はその差の数値分アップし、
このターン相手プレイヤーが受ける全てのダメージは0になる。
また、このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できない。
どう使えと
-
ドラゴン族の効果じゃなくてドラゴン族Xの効果とかマジかよ...
-
クイドラちゃんで出せるんですかね、これ?出せるなら効果無効化されるからワンチャン…
-
トレード・インのコストとして..
-
その辺のならミザちゃんのシュバルツシルト辺りがいいんじゃないですかね
-
あのストラクってイリテュムの相棒のアークブレイブドラゴンくん手に入れるためのストラクだから他は適当に決めたんでしょ(適当)
-
ドラゴン族でランク8立てるにはミザちゃんのドラゴンズ(ラディウス除く)が最適だけどそれなら【銀河】組んだ方が早いような気がするジレンマ
そろそろ次スレ行きます
-
遊戯王総合スレ☆16
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1455118889/
>>984
申し訳ないが福音くんとかいうドラゴン族パーツを忘れるのはNG
あとネオ・ニュー・フェルグラ君は(青眼とか相手にしたときは)普通に強いだろ!いい加減にしろ!
-
>>986乙ッドアイズ・ファントム・ドラゴンOCG化アクシロシンクロン
【青眼】から白き霊龍寝取って場を荒らすフェルグラくんきらい
-
ストラクは銀河強化になると思ったけど、光子竜くんの蘇生法増えたくらいであまり旨くはありませんでしたね
-
帝も社長デッキも初心者相手にするには強すぎたのであのくらいの強さで助かった
-
DDストラクはよもやテムジン難民なんかを産み出すとは思わなかった
ガイウス以上に値上がりするって頭おかしい…
-
バニラペンデュラム用のドローソース欲しい欲しくない?
-
バニラはサポートカード豊富だからそれよりも救済すべき「P効果を持たないPモンスター」をデッキからPゾーンにセッティングしたりSSしたりできるカードが欲しいマジェねぇ…
-
>>991
その前にツールと生け贄かえしてクリフォート…
-
クリフォートは一生死んでて欲しい(暴論)
-
誰がキラー出していいっつったおいオラァ!
-
・プロモーションパック
EMラ・パンダ
銅鑼ドラゴン
マンドラゴン
たつのこ
プレゼント交換
仕込み爆弾
輝神鳥ヴェーヌ
原初の叫喚
マイルド・ターキー
ゴースト・ビーフ
鬼くじ
トークン(デュエリスト・フェスティバルver)
輝神鳥以外の新規カードは遊び心に溢れてて面白い(使うとは言ってない)
-
プロモは鬼みくじやプレゼント交換みたいな変な効果の魔法罠やバニラペンデュラムくん収録する方針なんですかね
また○○パック以上でおまけみたいなキャンペーンやってほしいなあ(とどかぬ想い)
-
U.aのファンタジスタが手札にないときの絶望感なんとかなりませんかね
-
>>998
増援
インヴォーカーに呼んでもらう
スタジアム貼って烈旋で上級召喚して手札へ加える
まだまだ手段は残ってるから大丈夫、ヘーキヘーキ
-
>>999
ありがとナス!
やっぱりランク3加えておこうかな
SRあまってたし
>>1000なら遊戯王バンダイとコラボ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■