■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
遊戯王総合スレ☆14
-
EMEmおじさんやめちくり〜(絶望)
・前スレ
遊戯王総合スレ☆13
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1444260626/
・過去ログ
遊戯王総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1402910623/
遊戯王総合スレ☆2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1411304108/
遊戯王総合スレ☆3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1414589627/
遊戯王総合スレ☆4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1416031231/
遊戯王総合スレ☆5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1418082108/
遊戯王総合スレ☆6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1420715088/
遊戯王総合スレ☆7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1423578226/
遊戯王総合スレ☆8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1426223633/
遊戯王総合スレ☆9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1429962840/
遊戯王総合スレ☆10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1433667356/
遊戯王総合スレ☆11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1436974274/
遊戯王総合スレ☆12
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1440329561/
・外部サイト
遊戯王(KONAMI)総合(禁止制限・裁定)
http://www.konami.jp/yugioh/
http://www.yugioh-card.com/
公式ツイッター
https://twitter.com/yugioh_ocg_info
遊戯王カードwiki
http://yugioh-wiki.net/
遊戯王カード検索
http://ocg.xpg.jp/
-
>>1乙ッドアイズ新規ください
1000 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/11/16(月) 21:02:47 ID:PGBwKgME
>>1000ならカードなんか捨てて街に出ろ
ええ…(困惑)
-
NaNじぇいクラッシュタウン編かな?
-
ヒャハハハァ!このスレは今から戦場と化すんだぜぇ!
-
>>1乙
竜魔王の新規くだちい!
-
ゼンマイもヴォルガもないし純超量でええか(錯乱)
-
こ↑こ↓のホモ達は何のデッキ使ってるんですかねぇ・・・
自分はDDとインフェルノイドです
-
>>7
最近はファーニマルと竜剣士と金玉テロです
-
>>7
イグナイト イグナイトヘルテンペスト 竜剣士イグナイト 召喚神イグナイト(予定) ですかね
-
ホープとオッドアイズとネクロスとシャドールと幻影騎士団ですね
羽箒が尽きてこれ以上デッキ増やせなくなったゾ…
-
>>7
ブンボーグ全投入して基本後攻1キルでたまにノヴァインフィニティしたり
-
色々組んだけど今は超量組みたいですね…
-
最近【トゥーングレイドル】なる怪デッキを作りました…
-
ガチの用途で所持してるのは帝とAFOPあたり
最近遊び用で組んだのはバスター・ブレイダーと音響マジェですね
超量は色々構築考えてみたけど手札が足りない
-
新規テーマは全然手を出さないですね・・・
シャドーミストとブレイズマンをE-HEROに組み込んだくらいかな・・・
-
強くないけど面白いデッキ組みたいけどそんな脳みそは無いです(絶望)
-
>>14
超重なら音響とSRくみあわせるとええですよ
-
RRを使ってランクアップするともう気が狂うほど気持ちええんじゃ
-
>>17
超重も組んでますがそっちも手札がマッハでヤバいですね
ベイゴマ出張セットは値段がね…
-
なぜ超量と超重は間違えられてしまうのか
-
20のレスでようやく気づいた
-
あっほんま・・・超量は汎用ペンデュラムテーマと合いそうなんだよなあ
-
超量は各々が展開能力持ちだしマグナキャリアがコスト要求するから手札消費激しいペンデュラムと相性が悪いような気が…
今のところ純構築で組むにあたって汎用枠でアステルドローンとライズベルトくん簡易セットぐらいしか思い当たらない
それだけあれば十分かもしれませんが…
-
来週素良君のデュエル回やから新規カードと素良君でビンビンですわ
-
超量は何かが足りない
-
ラスターP、次で制限行きますかね?
ヒグルミが禁止されたとしても、自分でPゾーン空けながらサーチって普通にチートですし
-
>>7
コアキ炎星とか兎アライブ剣闘獣とかヴォルカニックですかね
9期テーマは個人的にアニメもOCGオリも惹かれる所が無いので組んでないです、財布ポイントも足らないですし
-
それだと竜剣士テーマが割りを食うんだよなぁ
デュエマみたいにコンボ禁止枠設けたらいいのに
-
どうせサルもバットもそのままなんだし何も変わりはしない
-
えむえむとの戦い方がわかってきた
ふふこれで圧殺されることはないぞ
勝った!勝った!ついに勝った!
↓↓
RRか、えむえむに勝った今の僕にこわいものはない
ライトニング
待って、強脱かブレスル引くまで待って
あばばばばばば
決闘って楽しいですね!(嬉しさと悔しさを滲ませながら
-
バットは流石に何かしら規制されるだろうけど猿は生き残りそうな気がする
-
制覇王カイゼル再録ゥ…
-
う、うーん…
-
戦闘を阻止されるから正直レイドラプターズはEmEMよりやりにくい
レディネス伏せるな
-
そりゃまぁ入るよね...ワンキル楽しいです...
-
確実に存在する…レディネス次元も…
-
アビスラグナハウリング地獄門再録あくしろよ
-
RRがEmEMより強いとかエアプを通り越して発狂してるとしか思えないわ
-
こういう時もあるよねって話じゃないのか
改行多くてウザいけど
-
えむえむにキンタマやラヴァゴーレム投げるの楽しいよね…
-
初手で安定してキンタマ握れるわけじゃないから…
ラヴァゴテーマのKaijuくんが来日する頃にまだEMEmは生きてるんですかね
-
1年後だろうからえむえむは流石に死んでそう
また別のキチガイテーマが出てるのは間違いないな(確信)
-
>>39
ライトニングにビーとされて負けるという世界観がよくわからない
そんな人がEmem対策とかいっちゃわるいけどゴニョゴニョ…
-
ライトニングをホルアクティ効果って勘違いしてる人一定数いるからね仕方ないね
-
それなら禁止も妥当やな(棒読み)
-
掘るアクティさんの再録あくしろよ(無茶振り)
新作映画公開の際に、遊戯時代のカテゴリに何か出して欲しいんだけどなー
-
ライトニングはエクシーズ素材が一つ以下の場合、「相手はバトルフェイズまで効果を発動することはできない」は発動できないくらいの調整がうれしかった
-
ライトニングはRUMが必要だったってそれ一番言われてるから
-
はいはいライトニングは糞ライトニングは糞
はい終わり!
-
いやライトニングのスペックとか全然大したことないってのが一番よく言われてるから
ライト人グがなくなって困るデッキなんてホープくらいしかない
-
弱体化はするけどホープの勝ち筋はライトニングだけじゃないぞ
-
破格だけど言われすぎってそれ一番言われてるから
ところでデス・ダブル・フォースの発動条件と場から発動して墓地に送りたいレディネスが噛み合わないのなんとかなりませんかね
-
白き霊龍 光 星8
ドラゴン族/効果 2500/2000
このカードはルール上「ブルーアイズ」カードとしても扱う。
1:このカードは手札・墓地に存在する限り通常モンスターとして扱う。
2:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。
3:相手フィールドにモンスターが存在する場合、このカードをリリースして発動できる。手札から「青眼の白龍」1体を特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
青き眼の賢士 光 星1
魔法使い/チューナー/効果 0/1500
「青き眼の賢士」の2の効果は1ターンに1度しか使用できない。
1:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「青き眼の賢士」以外の光属性・レベル1チューナー1体を手札に加える。
2:このカードを手札から捨て、自分フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを墓地へ送り、デッキから「ブルーアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。
青眼サポートいいゾ〜これ
もっとくれ(貪欲な壺)
-
ブルーアイズの新規は映画で使ったりするんですかね?
世界に4枚しかないカードのサポートカードがどんどん増えてく..
-
Vジャンプ買わなくていいかなと思っていたが俺は4冊買わせてもらうぜ!
ベアトリーチェの悪夢だけは止めてください
-
>>54
社長権限だからね
-
DDストラクの新規情報も来ましたね…
あとはあのデュエルディスク着けてるやつか
-
やっぱ地獄門も再録なんすね
-
青き眼の巫女、青眼の精霊龍、白き霊龍、青き眼の賢士、青き眼の護人、青眼の亜白龍、青眼の双爆裂龍…どれもうまそうやなホンマ
やっぱりPP18にアングマールくん入るんすねぇ…楽しみ
-
DDリビルドって…どうなん?
-
青眼がプロモテーマになってきちゃったよヤバいヤバい…
-
週替り配布とかえげつないっすね…sin真紅みたいに映画パックとかでないとAKB商法みたいっすね
-
不死鳥くん迫真の蘇り
-
黒咲さんスリーブ微妙…微妙じゃない?ライズファルコン辺りも一緒に写してやればいいのに
-
ペンデュラムチューナーがついにきた
-
黒咲スリーブ手抜きすぎワロエナイ
-
>>62
レアリティが「劇場版限定仕様」だからムービーパック出してノーマル収録とかになるでしょ(活路への希望)
-
入場特典カードのイラストなんかあんまりカッコ良くないですね…(辛辣)
カズキングが描き下ろしてくれると思ってたんですが
-
ブルーアイズ環境来そうですね(活路への希望)
-
真実の名いいねぇ…
次は大邪神ゾーク・ネクロファデスとターンジャンプをOCGにしてくれないかな
-
>>69
先行ルーラーコウカモンスターセンゲンシマスナニカアリマスカ-のクソゲーさえ消えればヴェーラーサーチできるデッキとして一定の水準までは行きそうだけど
しかし今回のVジャンアニメ関連カード無いのか(困惑)
-
帰って来てみたらなんだこのフラゲ!?
今さらのことながら青眼ストラク買っておけば良かったゾ・・・TP再録あくしろよ
-
今回のPP収録カードの作品の割合はどうなるんだろうか
順当に行くとフィール少なめゼアル多め、アーク普通か少なめになりそうなもんだけど
-
ARC大好きなコンマイだしARC中心になっても驚かない
-
トレードイン高騰しそうだし今のうちに買いますよ〜
-
>>75
ストラクR「再録しておいたぞ」
-
やっと墓地からラーが特殊召喚できるようになるのか
-
原作で活用していた生け贄に捧げたモンスターの攻守分アップとかいう効果と融合解除でLPを回復する効果が見当たらないんですけど…
-
>>78
http://i.imgur.com/yC3dMHf.jpg
-
>>78
第二の効果自体は本体がそれらしき効果持ってるだろいい加減にしろ
-
こんなのラーじゃないやいカズキングが何と言おうとコンマイの努力が足りないだけ(わがまま)
-
ラーのこんなところでフェニックス
イグナイトラーやレイド・ラプターズ・ラーなんて考えた、RRRは楽しそう
-
1回でたら金玉→ニワトリ→不死鳥でループできるけど間ほんといらない
-
エクサから超耐性除去持ち4000打点が出てくるとか絶頂不可避
ただ6軸デッキに特殊召喚不可のラーシリーズ3種とか大事故不可避だよなぁ…
-
もしかしてアビスラグナロクくん再録無い…?
-
アングマールは墓地の魔法除外して同名カードのサーチ効果になってるみたいですね
可能性は感じるけど帝王カードグルグルできる帝には入らない…
-
帝指定ないなら悪用できるな!
PP買いに行きたいけどいかんせん日付が微妙だし、朝早くからは辛いし(おっさん並感)
-
会長使いにくそうだと思って売ってしまいましたね
やっぱり必要でしょうか
-
セブンシンズ悪魔族なのか…まぁ七つの大罪が元ネタだから仕方ないか…
-
セブンシンズ、悪魔族闇属性エクシーズに重ねて特殊召喚とかの制約なきゃRRで使えそう
-
アングマールくんは汎神規制後辺りに役に立ちそう(KONAMI)
-
本当かはわかりませんがセブンシンズはランク10か11に重ねてエクシーズらしいです
あと原作における相手モンスター全破壊の効果が全除外に変わってるとか
-
手軽に出せるランク10はホプドラとか?列車とかで使えるのかな
-
>>93
セブンシンズは重ねる元に闇属性エクシーズであることも要求してる
-
アルティメットファルコンくればラストストリクスから闇ランク10出せるかな…
-
ラベノスとペインゲイナーも出すんじゃないかなぁと
ラベノスは素材二つ除外してペインゲイナーSS、ペインゲイナーは自己蘇生効果持ちって感じじゃない?(妄想)
-
闇属性のランク10以上となると偽骸虚龍だけだからそれはないと思いたい
-
ランク10はなんだかんだで出しやすい印象はある
-
すくなくともランク9よりは出しやすいですね…
-
タンホイザーとかギャラクシー使ってたのがなつかしい
-
やっぱりガガガがナンバーワン!
-
DDの新規ェ…
ラミアとサイフリートのレベルもうちょいどうにかならんかったのん?
-
再販エクストラパック2015を5パック買ったら黒ダンテ出て満足
やったぜ。
-
このスレでRRに興味持ったのですが、 ウィング・レイダーズに収録されてるもの以外で重要なのってなんですかね?
-
カステルフレシアルーラーライトニング
割とマジで
ガチで構築すると環境中堅当たりにも勝てるデッキになる
ファンよりでRUM投入するならライズファルコンとブレイズファルコン
まあぶっちゃけレディネス云々とかの流れはあまり本気にしない方がいいと思う
-
スワローズ・ネストって言おうとしたら収録されてた
スワローズ・ネスト入れといてRR-コールの効果がアレなのか…(驚愕)
-
>>103
自分も今から買いに行きますよ〜イクイク…
>>104
SPWR非再録ならラプターズガスト
RUM採用型ならアストラルフォース、ホープ系列(ゼアルホプドラ)とインフィニティ辺りですかね
-
近所の大会でEMEm・マーメイル・クリフォート・シャドール・帝王などなどが禁止の大会に行くんですけど、対策すべきデッキって何なんですかね・・・?
自分はDDです
-
その大会だとRRで優勝いけそう
-
もう少し書くと、ライトニング・ルーラー・ダークロウ・オピオン・エクゾ・終焉のカウントダウン・ハンド・彼岸・ネクロス・フォースストリクス・スキドレ・虚無空間も駄目ですね
インフェルノイドで挑もうとおもったら、推理ゲート禁止でほんまつっかえ
-
超重が優勝いけますね…
-
逆にそれ何が使えるんですかね…?
ブンボーグでワンキルでもしよう(提案)
-
シンクロのタッチが全くないからシンクロテーマは警戒すべきなのは想像付いた
他は・・・?
-
というか新パック発売記念の大会なのにRRも幻影騎士団も使えないってどういうことなの・・・?
-
AFオーパーツとかAFセイクリもある程度勝てそう
-
>>115
アーティファクトの神智禁止なんですけどそれでもAFって動くんですかね・・・?
-
神智禁止なのか(困惑)
逆に規制されていないテーマってなんだよ(哲学)
-
魔術師とかが強いんじゃないですかね?
-
画像貼れたら貼るんですけどね・・・
貼り方が・・・
-
>>115
ないです
最近のブンボーグは純でもかなり強いからいけるかも
あとジャンドとか?その様子だとエクストリオかフランケンあたり禁止されてそうだけど
-
絵に描いたようなデッカス大会で草生える
何が楽しいやその制限
-
>>120
ご名答です
もう面倒なんで全部書きます
モンスター
「トリッククラウン」
「サウザンドブレード」
「ドクロバットジョーカー」
「ペンマジ」
「海皇の竜騎隊」
「クリフォートツール」
「真六武衆キザン」
「デビフラ」
「アルタイル」
「アイテール」
「イデア」
「グラスバーニッチ」
「ファイヤーハンド」
「エクゾディア」
「マジェスペクターキャット」
「ラクーン」
「巨神鳥」
「ラスターP」
エクストラ
「オピオン」
「ミドラージュ」
「ライトニング」
「ショックルーラー」
「Xダンテ」
「ダークロウ」
「フォースストリクス」
魔法
「影衣融合」
「カウントダウン」
「連鎖爆撃」
「万華鏡」
「汎神の帝王」
「Pコール」
「推理ゲート」
罠
「神智」
「インフェルニティバリア」
「虚無空間」
「スキドレ」
「ブレイズキャノンマガジン」
「マクロコスモス」
長文失礼
-
銀河とか良いんじゃない?(適当)
その大会って出て楽しいんか?
-
使えそうな9期テーマだとマジェや妖仙メタビかな?
メタカード禁止なら既に上がってるブンボーグとか銀河でハイビート狙ったり音響入りのガジェやハーピィみたいなアド取りつつシンクロエクシーズに繋げられるテーマ辺りが候補ですかね
大会の禁止カード的にファン〜中堅で気持ちよくデュエルしようって感じの趣旨らしいのでこの際好きなデッキで行くのが一番かもしれませんが
-
マジェも妖仙もダメみたいですね(ガッカリ
-
優勝景品がウイングレイダーズ2BOXだし、多少はね?
-
その縛りで商品それなのか…(困惑)
-
もうさ、凡骨エクゾで終わりでいいんじゃない?
-
>>128
封印されしビートかな?
-
重症強カードアレルギー患者のでっち上げでしょ
-
つまんねー大会ですね
そこまでガチを嫌悪するなら遊戯王なんかやめちまえ
-
こっそりキザン禁止にするの頭きますよ〜
-
こんだけ上位消えると逆に禁止抜いたEMEmで良さそう
-
エクストラの悪名高きカードたちに混ざるフォースストリクスに草
-
>>134
ソウル・シェイブ・フォースでインフィニティ出せるからやからやろうなぁ(戦慄)
-
なんか少し前のこういう私怨全開クソ規制大会でセフィラが入賞してて草生えた
-
>>135
ライズ「あ、おいまてい」
-
>>136
それは流石に草
-
>>137
星4鳥×3やからね君
-
銀河サイバー流いけるやん!
-
なんでインフィニティは規制されてないのか理解に苦しむね
-
ナイアルラ融合ダンテ
クトグアスカラマリオンマーリン爺
ああブチブリ
-
この環境なら対策よりどれだけ自分のやりたい事押し付けられるか考えた方がよさげですかね?
-
>>141
プトレ亡き今ある程度専用構築しないと出せないし多少はね?
-
ランク4機械族光属性が出たらアスフォインフィニティは流行るのか
-
と思ったけどビーハイブくんがいましたごめんね
-
RUM使ってまでインフィニティ出すならホープ進化させた方が早い気がする
-
デッキから魔法&罠ゾーンにセットorデッキから墓地に送って効果適用でもなんでもいいからRUMサーチください
この際ヌメロン・ネットワークOCG化でも妥協するんで
-
安易にサーチを与えてはいけない
-
>>143
俺ならとりあえずG三枚積む
自分でカードプールから強い構築考えてメタ読んでサイド組まなきゃいけないから実は上級者向きの大会だよね
-
http://i.imgur.com/VWXpphx.png
ファンカスノーレってまだ戦えるのか..
-
まあ、大会は月曜何で、ゆっくり考えたいと思います
-
サイドラインフィニティ比較的簡単に出せるAF銀河、銀河サイバーの一強になりそう
-
そろそろ糞虫ダンセルくんを準制に戻してあげてもいいと思う…思わない?
-
ダンセルは無制限でいいです
-
サイドラインフィニティ制限されてるって設定にするの忘れてたんだろなぁって…
-
どうせ嘘だろうなぁみたいな言い方はやめろめろめろイタチめろ!
-
漫画版の黒咲さん良いキャラしてますね
-
瑠璃のいない世界の黒咲とか別キャラ化せざるを得ない
-
黒咲さんは何を思って暗算大会に出場してたのか
-
>>160
小学生時代の黒咲さんかわいい
ハーフパンツから見える生足がセクシー…エロい!
-
超量Em回してみましたけどEmの墓地に贈られたらの効果頭おかしい(小声)
超量の墓地効果がかわいく見えるゾ
-
墓地に送られたら効果発動 破壊されたら効果発動 召喚したら効果発動
ペンデュラム エクシーズ 墓地に送る 墓地から効果発動
一斉攻撃ー!!
-
【Em超量】は最終的に超量抜けるパターンだからやめたゾ…
ジャグラーコスト起点で動けるのは強いけど…
-
イグナイト超量でいいんじゃない?
-
ミレニアムパックにあのライトニングと相打ちを狙えるドラゴン様が再録だそうです
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/667976162220470272
https://pbs.twimg.com/media/CUUgx29VAAERiRD.jpg:large
来週再放送のデュエルモンスターズクエストからよく出世しましたねこのモンスター
-
追走の翼の融合バージョンきたらFGD無敵になるんですかね
というかこのタイミングで再録ならドラゴンズミラーも欲しい…欲しくない?
聖刻ブルーアイズ流行りそうだから今のうちにパーツ揃えないと痛い目あいそう
-
青き眼の乙女高騰してて草
-
未来融合エンワあくしろよ
FGDの仕事はチラ見せしてデッキのドラゴンまとめて墓地に送ることなんじゃ
-
闇磯野かな?
-
巫女おばさんおっぱいデカいっすね…ヌッ!
-
>>170
ミスターTすき
沼地とか未来融合→龍の加賀美とかスキドレとか駆使してデュエルスフィンクスがラスボスよりも強そうなところとかすき
-
超量が思ったより強くてうれしいけど彼岸に手も足も出ないぞちくしょう!
-
ゴキブリ投げればいいんじゃない?
-
向こうも投げてくるゾ…
-
エアロボロスくんでひっくり返そう(提案)
-
「戦いの殿堂に集いしゴキブリたちが、モンスターとともに地を蹴り、宙を舞い、フィールド内を駆け巡る! 見よ、これぞ、デュエルの最強進化形、チャバネ…デュエル!」
-
ピエロと猿とトカゲが舞い踊る楽しいゲームや ぞ
-
9期レイプ!猿の惑星と化したOCG環境
-
今月のVジャン薄い…薄くない?
何が削られてるんですかね…
-
先月号はカードが沢山だったのでそれで厚みが増してるのかも
-
どうせデュエリストは遊戯王以外の情報なんてロクに目を通さないんだから厚さなんて関係ないのでセーフ
でも今月号の黒マジニャンは可愛かったです(豹変)
-
ベイゴマックスSS→ギータス効果で赤目捨ててドラムスSS→ムサC→ダブルヨーヨーNS→赤目SS→アクセルシンクロン→効果でジェットシンクロン墓地へ送り、アクセルシンクロンレベル1ダウン
→墓地のジェットシンクロンの効果で手札のダンディライオン墓地へ→ジェットシンクロンと綿毛トークンでフォーミュラシンクロン→アクセルシンクロンと綿毛トークンでムサC→ダブルヨーヨー回収→ムサC二体とフォーミュラシンクロンでシューティングクェーサードラゴン召喚
シンクロはやっぱり頭がパンクするほどの情報量ですね…
-
あっベイゴマックスSS時にダブルヨーヨーか赤目ダイスサーチって考えてください
-
こ↑こ↓ってデッキ診断っていいんですかね?
-
デッキ診断スレあるゾ
遊戯王でスレ検索すれば出るはず
-
FGD再録ということは未来融合復帰の可能性が微粒子レベルで存在する…?征竜規制したんだしいいだろ遠野!
-
未来融合を殺したのはカオドラんあだよなぁ
-
あんんあ?
-
あぁ!_?
-
>>189-190
申し訳ないがガジャと松岡くんを並べるのはNG
-
専用未来融合あくしろよ
-
ブルームプリマの性能微妙な気がするんだけど幻奏的にあの新規ってうれしいの?
-
嬉しくないです(真顔)
そもそも融合組み込まずにアリアエレジーでビートした方が強いってのが
-
融合モンスターの困ったら二回攻撃嫌いじゃないよ
-
ありがとうございます
やっぱりメインが融合に適してないとダメなんスね〜
同胞の絆でロックの布陣整えるのが一番なんですかね
-
>>195
連続攻撃を極限まで高めた殺意を誇るサイバー流すき
他の融合テーマもワンキルに走るならキメラテック・オーバーかランページクラスの攻撃性能は欲しいですね
-
どのデッキでも同じことしたいならエクシーズすればいいんじゃないですかね
-
同胞の絆はコアキメイルに投入したらいいのかなぁ
-
なんでやランページオラァ!とかシザータイガーウルフオラァ!の快感はエクシーズでは味わえないやろ
でもタイガー+ウルフの効果を兼ね備えたランページ、パワボンオバロ引き当てるまで耐えられるインフィニティ擁するサイバー流は破格の扱いだと思う
-
ジャンクウォリアーでスクラップフィストファックワンキルするのも楽しいゾ
-
同じ融合デッキのファーニマルも素材の効果でアド稼いだり連続融合決めてサーベルタイガーその他並べたりできるのでセーフ
でもやっぱり「エッジインプ」+「ファーニマル」の指定見た後にシャドールやサイバーのことを考えるとやっぱり羨ましくなるんだよなぁ…
-
ファーニマルとかいう使う方も使われる方も面白くないデッキ
-
どの相手でもどの素材でもやること変わらんからね仕方ないね
-
スクラップドラゴンでハストール破壊してモンスター剥奪しつつ除去気持ちいいっすね
簡易調律はやくしろよ
-
セブンシンズ、カイザーとシスターで素出し出来て素敵やん!
-
せっかく出るんでラーデッキ作ろうと思うんですが不死鳥を墓地に落としておいて金玉から出していけばいいんですかね。
-
キンタマ→ラー→フェニックス→キンタマ→ラー→フェニックスの繰り返しじゃなかったっけ
無耐性のラーが死んだらループは終わり!閉廷!
-
本体が足引っ張ってるとか草も生えませんよ〜とりあえず耐性はいいとしても生け贄モンスター分攻撃力アップくらいは返してくれよな〜頼むよ〜
-
レッドリゾネーターやジュラケドもあるといいかもしれません
ラーを通常召喚する場合に限りますが
-
メガタクシーくん神様のくせに強いとかどういうことや
これはコピー・プラント高騰不可避ですわ
-
金玉や不死鳥出すってKONMAIがヲーをゴミクズって認めたことにならない?
-
メガタクシーのイラストについてまた佐藤君が聞いてもないことTwitterで語りそう
-
佐藤君余計なの描かないで
-
佐藤くんの画力で描かれたものでもコンマイの塗り補正があればだいぶ見られる出来にはなるだろ!いい加減にしろ!
-
最初「おっ」って思ったけど見れば見るほどシフルがいらない
-
佐藤くんドラゴンのお腹に顔付け足す癖さえ無くせばすき
-
佐藤くんボロクソ言われててかわいそう
-
冗談抜きでシフルが余計すぎる
-
なんでシフル嫌がられてるの?
-
端っこにチョビッといるのが…
いや、デカデカと入られてもアレだけも
-
なんのこっちゃと思って見に行ってワロタ
これたしかにいらない
-
シフルがコラ画像みたいにくっつけてるのがいけない
対峙させるんならもっとそれっぽくして欲しかった
-
やっとシフルくんの存在に気付いたゾ…(難視)
《立ちはだかる強敵》《好敵手の記憶》みたいな構図にしたかったんですかねあれ
-
専用魔法でもつくってそのイラストにすればいいとおもった
なんかインフェルノイド・ティエラみたいなポーズ
-
対峙させるならシフルを攻撃モーション中みたいにしてビシバールキンもっと寄せるとかさぁ…
どっちにしろモンスターイラストでやることかなって思いますね
-
やっぱ超重フルモン弱いわ…スサノO軸にすれば遅すぎてスサノO展開する頃には相手はメタ準備完了してるし
音響SRのほうが強いってどうなんだシンクロテーマとして!
-
メガタクシーにできた調整が何故○ンチにできなかったのか
-
>>227
今はスサノ―Oへのアクセスすら一苦労する始末だからしゃーない
>>228
○ンチよりエクシーズメタできてる辺り流石究極神様ですわ
-
佐藤君最後の仕事なんだからイラストをキツく言うのはやめてさしあげろ
-
佐藤くん最後の仕事はジャンクリボーとスターダストチャージだからそれで評価が一転攻勢することを期待したいですね
-
今後佐藤くんに絵関係の仕事が来ないこと前提で話すのはやめろぉ…
-
来なくて良いんだよなぁ…(暴言)
-
NaNじぇい民って佐藤くんに親でも殺されたんですかね…(恐怖)
-
冗談抜きで佐藤君に次の仕事あるのか分からない状態だから仕方ないんだよなぁ
-
それ抜きで叩きが酷すぎる
-
佐藤くんって人知らないけど本人の絵が気に入らないっていうだけこんなボロクソに言われるのは可哀想だなと思いました(KONAMI)
-
ビシバールキンのイラストのシフルは言われても仕方ない
何故そこまでコピペで手を抜いたのか
-
佐藤くんのTwitterすき
新パックの開封報告やBFの構築頑張ってるの見ると遊戯王好きなのが伝わってきて微笑ましい
画力は…ナオキです(三好くんと見比べながら)
-
影山くんはアニメと被らないように、モンスターのデザインやコンセプトを変えようと努力していたと思う
アブソや光と闇の竜のデザインはすき
三好くんは言わずもがな
-
漫画版万丈目をシリアスキャラにしたのは良い判断だと思った(KONAMI感)
-
>>238
漫画版カードのOCG化は基本的に漫画内シーンの切り抜きにコンマイの絵師が塗りを加える形式になっているようなので(カード化にあたってシーンの指定とかなかったのなら)それについては佐藤くんにはどうしようもないと思う
-
最初っからシフルをわざわざ入れなかったら済む話なんだよなぁ
-
人物はそんなに上手いとは思わないけどモンスターのデザインとかは普通に上手いしかっこいいと思うけどなぁ何でそこまで言われるのか
-
佐藤くんにデュエルで親を殺されたのかな?
-
比較対象が上手すぎるのと、モンスター描くときに下半身(脚)が貧弱になったり何故か腹部に顔面描き足したりする特徴が人を選ぶデザインに仕上がったりするからじゃないですかね
初期に比べれば画力そのものはだいぶ伸びてるはずだけどクッソ上手い三好くんが連載始めたこともあってか見劣りすると言うか…
-
むしろ下手さの割にゴッズに関わってるってだけで一部の人たちから庇ってもらっててお得だと思うの
-
>>247
「ゴッズに関わってるからかばってもらえてるだけ。本来はもっとボロクソにけなされて当然の存在」
とガチで思ってるなら少し頭冷やしたほうがいいと思う
-
すぐ親殺されたのかな?ってキチ認定みたいなことするからね仕方ないね
-
ブリーフに親を殺された男が元ネタなんじゃないっすかね…
-
>>249
おっ大丈夫か大丈夫か
-
ビシバールキン自体は塗り補正もあって悪くないのにね…
-
>>252
佐藤くんに親殺されたのかな?
-
よく考えたらカードゲームで親が死ぬってなんだよ
-
>>254
カードゲームで人が死ぬのは普通なんだよなぁ(感覚麻痺)
-
冗談抜きで言うとイラストについて言っただけで親でも殺されたの?とかおっ大丈夫か大丈夫かって言われる筋合いないと思うの
-
毎度愚痴みたいのを聞かされたら不快なのも当たり前だよなぁ?
-
漫画家が絵微妙だったら絵微妙言われるのは当たり前だよなぁ?
-
とりあえずクールダウンだ決闘者達よ
http://i.imgur.com/bXtdBgZ.jpg
http://i.imgur.com/PTkOzlr.jpg
http://i.imgur.com/4h8v9cU.jpg
-
佐藤くんは2chの遊戯王本スレで同人レベルとか言われてた頃に比べたら本当に上達したんやで
-
個人的にはフィールの最初らへんの方が好きやで
後半なんか前使った構図そのまま使ってるようなの多かったし
-
ちょっとムキになってたわ
空気を悪くしてすまんな
-
昨日の再放送のシーン(遊戯VSバクラのオシリス召喚)原作で読み直すと改めて高橋和希先生の画力感じるけどあれが遊戯王読者の感性のデフォルトになってると思うと後続のスピンオフコミカライズの先生たちが少し不憫になる
ワイら目が肥えすぎたんや
>>261
骸骨騎士戦一戦目すき
佐藤くんもあとがきで頑張って詰め込みすぎたって言ってたけどあれぐらいのデュエル内容と失踪決闘感のフィールが一番良い
-
ホープ・カイザーとスターダスト・アサルト・ウォリアーはなんとも言えなくなった(小声)
-
ポーズの見せ方一つで化けるとは思う(KONAMI)
http://i.imgur.com/ZnEAw2l.jpg
-
《ダイナミスト・スピノス》
ペンデュラム・効果モンスター
星5 水属性 機械族 ATK/2500 DEF/1800
【Pスケール:青3/赤3】
(1):このカード以外の自分フィールドの「ダイナミスト」カードが戦闘または相手の効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊できる。
【モンスター効果】
(1):このカード以外の自分フィールドの「ダイナミスト」モンスター1体をリリースし、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このターン、このカードは直接攻撃できる。
●このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
《ダイナミスト・エラプション》
通常罠
(1):自分フィールドの「ダイナミスト」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
http://www.yugioh-card.com/japan/topics/?20151125
-
スピノスいいっすね〜すっきりした強さはいいね
-
スピノスくん1ターンに一度いずれか一つ、とかじゃないのか・・・
じゃあ俺P効果で妨害回避しながら5000ダイレクトして帰るから(棒読み)
-
リミッター解除でライトニングと相打ちだな!!
-
ダイナミストのPモンスターが単体で戦闘を行うスタイルすき
ただダイナミスト関連は破壊をトリガーにする効果や破壊の肩代わり効果があるのに何故ダイナスターPくんはガチガチの耐性付与タイプになったのか
-
ミレニアムボックス結構微妙ですね…
表遊戯のカードならなんでガンドラくんが入ってないのか
-
再録されるなら地獄門と並んで目玉になるはずなのにポスターに姿のないアビスラグナロクくんを思うと身が震える
-
え、DDストラクの新規アレで終わり?酷くね?
-
冬ストラクやからね…
-
えっマジでアビスくん再録無しなん…?
ショップへ走らなきゃ
-
ミレニアムボックスは同胞の絆ガチャになりそうですね…
何故KONAMIは頑なにターンジャンプをOCG化しないのか
-
ここ数年のコンマイからは冬ストラクをとことん微妙にしてやろうとか言う鉄の意思を感じますね…
慧眼みたいなプロモ補強も青眼ラッシュで期待できないしアーナキソ
-
コンマイ「来年の映画マラソンが大変だろうから年末の商品は控えめなラインナップにしておいたぞ☆」
-
ミレニアムレアヲーいいやないか〜
そのためだけにも買う意味が生まれた
-
征竜って未来融合禁止後ですよね出たの?
なぜか未来融合にとどめ刺したみたいな扱いですけど
-
カオドラ「それでもぼくはやってない」
-
>>280
もしかしたらカオドラHERO規制後にエンワされるかもしれないという可能性をゼロにしたから
-
アビス2枚しかないけどDDまわしてるの楽しいですね
大型モンスターがたくさん出てくるのは魅力的です
-
PSPのコンテンツが終了するってことはTFSPも買えなくなるんですかね..
-
BFでライキリとハルマッタン活かしてアルティミトル様出せないか考えた挙げ句そもそもそんなことする枠がないという結論にたどり着いた
-
BFでミトル出してもあんま強くないしね
-
ミレミアムボックス買えた人いますかね?
夕方だと売り切れてそうで怖い
-
こっちは全滅ッス
-
>>286
そもそもメガタクシーくん出して強いデッキってあるんですかね…
メガタクシーくん単体は強いけどいざ運用しようとするとトークンが邪魔で自分も動けなくなる未来しか見えない
やっぱり専用構築すべきなんか
-
帰りにミレニアムボックス買いに行ったけど案の定売り切れでしたね…
神のカードのレアリティカッコイイから欲しかったんですが
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
おいィ削除にn何サボってんだよ
-
ミレニアムボックス!近所のヨドバシ寄ったら普通に売ってたで
サテライトだからですかね
-
あんな内容なのに売切れるのか…(困惑)
-
去年のゴミも売れたしとりあえず買っとくんでしょ
-
同胞の絆召喚神エクゾードフレイムの三種類の新規に色が若干ウンコっぽいけど新レアリティの三幻神がいるんだからボロクソに言うのはやめてさしあげろ
-
ミレニアムレアラーかっこいいゾ〜コモンズ民の地元は死ぬほど余ってたゾ。
-
ファンアイテムだからある程度しゃーないのかもしれないけど原作DMファン舐め過ぎやろ最近のコンマイ
リメイクテーマの微妙さと言い今回の構築済みデッキの内容ひどすぎ
-
結局次の改定でルーラーは確実ですかね?
-
制限カード No.16 色の支配者ショック・ルーラー とかやりそう(KONAMI)
-
ルーラー行ってもヒグルミ、ドクバ、猿をどうにかしなきゃ変わらないんだよなぁ
-
ルーラーに規制入るなら禁止にならなきゃ大きく変わらないしなぁ
ギミック側に規制かけるとしてどうすれば止まるんですかね?
-
ルーラー禁止されたらウロボロス除去になるのか
-
ランク4の制圧系ってルーラーの他にはジャイハンフレシアぐらいですかね
正直ルーラー逝っても先行でアド稼ぎながらこの2体並べて通告セットだけでも相当ウザそう(KONAMI)
-
深淵に潜む者とかもいますが
ぜんぜん許容範囲内ですね
-
>>307
低めのステータスと一回の行動をX素材一つ使って止められるのと次のターンまで動けなくなるのは全然違うからね、しょうがないね
ところで割りとお店でミレニアムボックス見かける気がするんですが、本当に多々買い合いなんて起きてるんですかね…?(蚊帳の外並感)
-
ペンデュラムドミネーションのCMやってたけど新規のなかったエクシーズ枠でシーザー君が佇んでるのが可哀想だった
-
アビスラグナロク買ったワシ死亡
-
>>308
最寄りのカードショップだと売り切れてたけど大きめのスーパーのおもちゃ売り場にはあったゾ
>>310
僅かな望みに賭けて買い渋っててよかった、サンキューKONAMI、フォーエバーKONAMI
-
あんだけ契約書墓地に行かせる効果出しといて墓地から何かできる契約書出さんとかうせやろ?
-
クリスタルウィング楽しみだゾ(せっかち)
-
新規契約書は闇魔界しかないのか
-
ムーンライトOCG化やったぜ。
-
アビス再録やったぜ。
これでDDが二つ組める
-
赤馬鹿さんなんか声違うくない?
-
>>311
都内のカードショップ数軒に置いてあったのを目撃したけどやっぱり地域によって疎らなんですかね
>>309
ピックアップすらされなかった野獣眼光くんの悪口はやめて差し上げろ
ところで躍動感あるCGで動くモンスターのストラクのCMはもう見れないんですかね
真帝王のストラクRは扉が閉まって開く演出でエレボス様の威厳も相俟ってすごく良かったけどやっぱりモンスターには動いてほしい…欲しくない?
-
>>317
まともなセリフも出番もないからしゃーない
-
マスター・オブ・ペンデュラム
SD29-JP001 《竜脈の魔術師》
SD29-JP002 《竜穴の魔術師》
SD29-JP003 《貴竜の魔術師》
SD29-JP004 《賤竜の魔術師》
SD29-JP005 《EMドクロバット・ジョーカー》
SD29-JP025 《天空の虹彩》
SD29-JP026 《ペンデュラム・コール》
SD29-JP041 《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》
SD29-JP042 《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》
ペンデュラム・ドミネーション
SD30-JP001 《DDD極智王カオス・アポカリプス》
SD30-JP002 《DD魔導賢者ニュートン》
SD30-JP003 《DD魔導賢者コペルニクス》
SD30-JP004 《DDオルトロス》
SD30-JP005 《DDラミア》
SD30-JP024 《闇魔界の契約書》
SD30-JP033 《DDリビルド》
SD30-JP041 《DDD剋竜王ベオウルフ》
SD30-JP042 《DDD呪血王サイフリート》
ちょっと差がひどくありませんかね…(小声)
-
財布とラミアのレベルなんとかしてどうぞ
-
KONAMI「遊矢ストラクも帝ストラクも一部が強過ぎって文句多いし控えめにしたろ」
-
KONMAI「再録で元取ったから新規雑魚にしておいたぞ」
-
結局DDってペンデュラムデッキになれるんですかね…
-
結局融合安定になりそう
-
(ペンデュラムで使う意義を感じ)ないです
-
なんもかんも展開どころか召喚権すら必要とせず大型出せるスワラル・スライム君が悪い
-
ぺんデュラムドミネーション(新規がシンクロ関連)
-
スワラル効果ジャンヌssからアビスを主軸に戦うのが安定すぎて
-
スワラルスライムくんすき
-
>>303
そういえばルーラーチェイン禁止ドクロバペンマジフレシア猿未発売の海外の環境トップ、Emらしいっすよ
-
>>331
クラウンブレードなのかラスターヒグルミなのか
-
クラブレ使ってるのは間違いなさそう
海外版マスターオブペンデュラムの発売が恐ろしい
-
これでEmのギミックがおかしいことが判明されたな!
ランク4、無罪!w(ルーラーチェイン禁止にしないでくださいお願いします)
-
【朗報】ヘルアーマゲドンくん再録
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/671246938323427328
-
>>335
リプライに怨嗟の声が渦巻いてて草生える
僕は色んな軸のDDが組めるので嬉しいです
ナイトハウリング再録あくしろ
-
>>335
昨日からテンバイヤー発狂の怒濤のクソリプで草生えますよ
-
融合えくしーずシンクロで安定しで回せるならぼくはいいどす
-
融合えくしーずシンクロで安定しで回せるならぼくはいいどす
-
間違えて二回書いちゃった
-
http://i.imgur.com/XfqZvCl.jpg
http://i.imgur.com/nzHBihI.jpg
-
ポスターやVジャンで再録情報出さずに散々溜めに溜めてCMでアビス・ラグナロクくん公開とかコンマイの底意地の悪さが知れるようですわ
-
融合安定なんだよなぁ
-
某所にEMEm彼岸帝禁止大会の結果上がってたけどクッソ良環境で草生えますよ
-
シク会長くん買ってストラク以前から組んでたアピールしたいゾ
(テムジンは持って)ないです
-
このままテムジンくんとハウリンググくんも頼みますよ〜
-
テムジン君ハウリング君を3枚買ってた自分は勝ち組になれそうですかね・・・?
-
テムジンはともかくハウリングは3も要らないでしょ
-
竜剣士魔術師強いけど初手が大事すぎて…
慧眼返して
-
テムジンはスワラルスライムくんが出てきた時に数枚買いましたね
-
なんでDDストラクには専用フィールド魔法が来なかったのか
-
>>332-333
ttp://articles.alterealitygames.com/arg-circuit-series-anaheim-top-16-decklists/
ttp://www.complexitycardgaming.com/2015/11/top-16-decklists-5/
デッキレシピを探してきましたが基本はヒグルミとラスターPでサウザンドブレードは入っていないようですね…
かわりにブリリアント・フュージョンでトリッククラウンを落とすギミックが人気のようです
-
>>352
デッキ融合は悪用する方法しか考えられないのか(偏見)
海外のカードプールでトリクラ活かそうとしたらそうなるでしょうなぁ…
ありがとうございました
-
Em 36%
Kozmo 19%
ノイド、マジェ 9.7%
テラナイト 5.5%
お彼岸の霊圧が消えた海外環境
-
スターウォーズ人気やね
-
海外だとノイド躍動してるんすね…
三強禁止大会でも使用率トップだったし規制あくしろ〜?
-
やめてくれよ…(ノイド使い並みの感想)
-
ノイド「もんげー」
-
【朗報】スタチャOCG化アンドPP収録確定
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/671609106659020801
-
スタチャいいっすね〜SR捗りますわ
-
単純に疑問なんですがオリジナルの規制大会や3強禁止大会で勝ったとして、楽しいもんなんですかね?
本当は上位いると思うと萎えそうなもんなんですけど
-
レベルが6じゃなかったらジャンドでも選択肢に入ったかもしれないのに…
-
>>361
趣味で作った変なデッキを試すにはもってこいなんで結構楽しい
ガチ大会だと相手がクロックアップするから展開できないにょ
-
>>361
純粋な殴り合いのデュエルは楽しいでしょ
3強のメタ&メタで後攻に何にもさせないデュエルに勝っても楽しくはない、と僕は思います
-
普通に楽しいでしょ
-
新規Kozmoどれも良い性能ですね
-
環境に工夫して勝つのも楽しいですけどやっぱり色々なデッキと戦えるほうが僕は楽しいです
-
>>363
>>364
まぁ当然人によるってとこなのかもしれんけども
EMEmにしても毎回毎回ルーラーフレシアの構え出来る訳でもないし、こちらも一定以上の強さのデッキ使えばマッチで勝てなくても1本とるぐらいなら出来るし、そういう強いデッキにどう抗うかって楽しみ方してる人少ないんじゃないかなと思うと残念
長文すまんな
-
>>368
今はトップが高確率で初手ルーラー+αし合う制圧ゲーだからいやがる人がいても仕方ないと思う
入賞してるEMEm以外のデッキはサイドどころかメインから対ペンデュラムの構築してる始末だし大会の分布表とか見てもほぼEMEmと戦う前提の場所と化してるから勝ちたい以前に飽きが来るもんだと思いますし
「同じぐらいのデッキパワーで色んなデッキと戦える大会があるよ」って言われたら喜ぶ人が多くなるのも当然なのでは
ところで最近フレシアの採用率落ちてる…落ちてない?
-
フレシアはわざわざデッキに落とし穴入れなきゃいけない時点で邪魔じゃん(感覚麻痺)
-
そういう特殊な大会だと分かってて出てくる人たちが相手なら楽しめそうですね
-
フレシアたそが消えたのもアリアドネってやつの仕業なんだ
-
えむえむですらメタゲームで構築が随時変わっていくのは征竜時代を思い出しますね(白目)
-
チャージくんもっと打点あっても良かったんとちゃう?
ラッシュとの併用前提?
-
ランク7メタのオベリスクのメタにラッキーストライプの流れは何度見ても草生える
-
Pデッキとかエクシーズばっか使ってるとシンクロデッキ使うときに頭痛くなっちゃう
-
>>374
ラッシュと併用しても打点倍になるのは1回限りだし微妙だよなぁ
ハイスピードリレベル使おう(提案)
-
>>366
確認したら相変わらす頭おかしい性能してて草
来日したら緊テレ巻き込まれ規制喰らっちゃうよヤバイヤバイ…
あとそろそろ著作権の問題でコンマイ以上に著作権ヤ○ザなD社から怒られそう(KONMAI)
-
ペンデュラムドミネーションのCM見たけど赤馬の声本当になんか違ってて草
悲しいなぁ…
-
鉄ケツ見た後だからかORG兄貴っぽく聞こえました
-
とりあえずスワラルネクロテムジンダルクは確保しました
テッルカリユガは…ナオキです
-
狙撃王と創業王とかいうストレージの常連さん
-
テル兄貴の下敷きになるカードは増えませんでしたね…
-
なんでやエクシーズユニバース→カリ・ユガの流れ強いやろ
-
融合軸DDならカリユガは普通に出せるし強い
テルはまず出さないっていうかカエサル自体が抜き候補
-
カエサルで抜く?(難視)
-
アビスラグナロクくんならともかくカエサルで抜くとかちょっと上級者すぎんよ〜(指摘)
-
今気づいたけどカエサルじゃなくてシーザーじゃ…(小声)
まあ元ネタはカエサルでガイウスですけど
そういえばラグナロクくんと融合すると「シーザー・ラグナロク」じゃなくて「カエサル・ラグナロク」になるしこれもうわかんねぇな(困惑)
-
ついにカースオブドラゴンもリメイクかぁ
アモルファージくんたちは幻竜族でよかったんでは
-
(一瞬恐竜族だと思った胸のときめきを)もどして
-
幻竜っぽいっていうか竜星っぽい?
-
竜魔王の配下だったら燃えるなあ
竜◯◯のテーマは9期で終わるのかな?
-
リリース&ドラゴン族で聖刻いけるかなと思ったけどまったくシナジーがなかったぜ
-
でもカースオブドラゴン君、天翔ガイアと愛称のいい効果なんにも持ってませんね
普通にいらない
-
普通に融合徴兵でカー素くん呼ぶ方が楽だと思う
-
トウゴマ焼酎おばさんの闇深過ぎィ!
カードショップ経営って厳しいんですね…
-
元自衛隊姉貴が起こした事件ですかね
あの人は元々素質はあったと思うの
-
スターター2016かぁ
トークン3枚付属ということは…
カ バ ー カ ー ニ バ ル
-
スターター2016…デッキカスタム02…あっ
-
スターター2016はEMテーマなのか
ペンマジ再録を1本だけ…くださいっ!
-
>>400
遊戯王関連の商品情報リークしたブログの最終更新日とペンマジの買い取り値が下がり始めた時期が被ってるからたぶん再録確定だと思う
-
ペンマジは禁止になるべきだと思うんですけど(憤怒)
-
ユーザー「インフレイキスギィ!なんとかしてくれ!」
コンマイ「しょうがねぇなぁ(悟空)」
アモルファージ「真帝王領域ダクロ効果にチェーン封じまで内蔵したよ!これで環境低速化するね(ニッコリ」
-
アモルファージ君改めてみましたけどこれ流行るんですかね
正直全く楽しく無さそう
そしてペンマジ再録するから規制かけないってマジですか?
-
>>404
アナルホージくんはリリース確保の手段と耐性付与みたいなサポートが来るか来ないかで明暗別れそうだけど環境とってもフリーに流れ込んでも嫌がられそう
バスプレくんが必死になって完成させる布陣をお手軽に作り出すあたりも最高にコンマイですわ
再録されるから規制無し理論は征竜の前科があるしこれもうわかんねぇな
-
2016は2010や2013に並べるのか楽しみですね
-
イグナイトアモルファージで毎ターンリリース要員確保して、大熱波や自暴自棄で完璧なロックだな!
-
ホープゼアルとXCTを採用したホープデッキ組みたいんですが、RUMって何を採用すべきなんでしょうか
千死蛮巧と七皇の剣とアストラルフォース3枚はあります…
-
ランクアップさせたいならリミリバは持っておいて損はないと思うゾ
ライトニングでヴィクトリーくんは立場が危ういけどVくんはまだまだ活躍できると思うゾ
スターター2013買って、Xしよう!
-
七皇2、クイック2、リミバリ1、ヌメロン1、アスフォ1
自分はだいたいこんな感じにしてました(うろ覚え)
RUMの細かい枚数は個人の体感と構築の個性でいくらでも変わるのでなんとも言い難いですが
ゼアルは出せないけどフリチェで除去かわせるクイック、XCTと相性悪いけどめんどくさい相手の盤面をリセットできるヌメロンあたりは安く買えるからおすすめだゾ
-
まーたEM関連か…
-
このスターターで果たして今の渋滞状態は改善されるのか
-
まずはキャラ整理せんことにはなんともならんね(遠い目)
-
渋滞ってなんのこっちゃと思ったら未OCGのことか
キャラ数もそうだけど使い捨て新規大量生産やめんことにはどうにもならないんじゃない?
魔界劇団とかCCとかいつ来るのか…
-
IFとかその辺には申し訳ないけどもうチェインとかルーラーは禁止ぶち込んだ方がいいと思うの
-
ソーンプリズナーとビーフォースあくしろよ(届かぬ想い)
-
>>414
EMで出番が2回あれば良いという現状
>>415
ヒグルミ
「無駄だゾ」
-
チェインルーラー禁止で止まると思ってるならさすがにEMEmと戦ったこと無いのかな、と言わざるを得ない
-
止まらなくても、多少マシにはなるかと・・・(勝てるとは言っていない)
-
ホープカイザーって強くね?と思ったのですが、ダメージ半分ってのがなかなか痛いですね.,.
-
>>418
EMEmを禁止にした上でこいつらも規制するんだゾ
特にルーラーなんて4×3に重さをこれっぽっちも感じない今先行ゲー加速させる害虫でしかないってそれ一
EMEm死んでもちょっと☆4展開力に優れたデッキが出てくりゃまーた悪さするってはっきりわかんだね
-
コンマイが素材縛りをキツくしておけばこんな事にはならなかった(名推理)
ルーラーは天使×3、プトレはテラナイト×3、チェインは海竜×2、フレシアは地属性×2!終わり!閉廷!
-
ふざけんな!テラナイト×3じゃ他のと変わらんだろ×2の奴よこせ!(迫真)
-
汎用ランク4をスーウル枠でぶちこめばパック売れるからね、しょうがないね
-
>>421
ルーラー立てる安定感、ルーラーにおまけして様々な拘束力をもつものが横に並べることができる、そして高いワンキル力
このへんがEMEmの強み
魔法宣言ルーラーが棒立ちしたところでよほどの手札事故起きない限り突破は余裕
こちらもルーラーを用いてEMEmを封殺出来るかもしれないって所を考えると、パーツをガチガチに規制してルーラーはノータッチが普通なのでは
-
前売り券来週から発売なんですね
http://www.yugioh20th.com/
20万枚もあるし一人4枚までの制限もあるし…大丈夫やろ(慢心)
-
ルーラーはEMEm、フレシアちゃん来るまではそこまで暴れてないんだよなぁ
-
ルーラー禁止かドクロ猿制限で彼岸と五分五分くらい?
-
>>427
ワンシーズン環境が【光天使〇〇】で染まった事実を忘れてはいけない(戒め)
-
マジかよドルべ最低だな
-
>>429
それも結局ギミックが原因じゃないか(呆れ)
-
ルーラーチェインノータッチ、えむえむ規制で星4連打できるギミックを今後出さなくなる
誰も損をしない優しい世界
-
ハルベルトやブリキンギョが出たときに凄い驚いてたのが懐かしい
-
>>431
だから今後レベル4テーマが暴れてもいいように制圧力の高いルーラーをしばらく規制にかけるべきではないか
というのは別段おかしな話でもないと思いますけどね
まぁレベル4以外がぶっ壊れていくとか壊れレベル4テーマをもうKONMAIが出さないというなら別ですが
-
クリスタルウィングくんはクリアウイングの良性能を引き継げるのかが不安ですね
-
ルーラーは規制かからないよ
並べるための新しいギミックが次々に出てくるだけ
-
ルーラーチェイン禁止、ライトニングドクロバット猿出ていない海外環境でもEmは環境トップだからもう色々とどうしようもないと思う
-
>>437
日本ほど極端でないにせよEMEmの展開力とランク4の多様性がね...
次の制限改訂はホント色んな意味で楽しみです
-
>>438
一度あの「制限改訂、無し!w」を乗り切ったデュエリストなら大概の結果を受け入れそう(KONMAI)
-
ライトニングはさすがにひどすぎて付録なのに死んでも不思議じゃないくらいには壊れ
-
とりあえずレダメはもう釈放してもええやろ(小声)
-
慧眼解放してくれたらしゃぶってあげるよ
-
>>441
アモルファージ「確かに」
-
>>443
なんでテメエら幻龍じゃねぇんだふざけんな!!(声以外も迫真)
-
今日DD体験会暇なのでいってきました
新規シンクロ融合やっぱ強いですね
レダメは解除されたら聖刻が暴走召喚ありで使ってきそう(KONAMI)
-
汎用ランク4が強すぎるからそれをホイホイ並べるテーマが環境席巻するのか
そもそもテーマ自体が強すぎるからそこから出せる汎用ランク4が使われてるだけなのかこれもうわかんねえな
2年足らずで征竜魔道並みのデッキが出てきた以上EMEmだけ規制してもすぐに似たような盤面作り出すキチガイテーマが登場して
元の木阿弥なんてことにならなきゃいいですけど本当に
-
>>445
サイフリートくんはメテオバーストくんと違って汎用に貢献しないからきらい(暴論)
>>446
>汎用ランク4が強すぎるからそれをホイホイ並べるテーマが環境席巻するのか
どっちもだぞ☆
でも9期まではランク4連打できる=環境席巻できるわけじゃなかった(精々ガジェが細々と入賞するぐらい)からやっぱり9期のカードパワーがおかしいだけですね、間違いない
-
>>432が妥当だとは思うけどコンマイ的にもこれから出すテーマの強さにブレーキかかる要因のルーラーとかは多分規制してくると思う
-
EMEmばかり言われますけどEMなりEM魔術師の強さってどんなもんなんですかね?
-
>>449
純EMはモンスターずらっと並べてパンプアップした狼に襲われる
魔術師はランク7が色々出せて楽しいです
-
相克くんビート、オッドアイズ派生展開と色々できて楽しそうだと思った(KONAMI)
魔術師EMでオッドアイズ強化って言う原作通りの動きもできるのが良いですね
-
なお時読み&星読み
-
>>452
申し訳ないがアニメでも使われなくなった子たちはNG
-
ZEXALの再放送まとめて見てるけど内山くん迫真の叫びと細谷ボイスでの煽りがああ^〜いいッスね^〜
でも遊馬が身を削ってサポートしてるのに無視し続けるのは流石に大人げないと思った(KONAMI)
超銀河眼みたいなカッコいいCGをAVにも一本だけっ!くださいっ!
-
【朗報】ヘルパトくん再録
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/673419351484076032
-
満足民増加しますねこれ
-
なお今のIFはヘルパト1枚が主流
-
ヘルパト再録か
この前3000円で売ってきて正解だったのか、やったぜ。
-
>>457
割と初期からヘルパトチェインは1枚ずつで良かったような気が
>>458
ブックス!オフがまーた損をしてしまうのか…(ノーデンの悲劇を思い出しながら)
-
新規モンスター枠
SD30-JP001《DDD極智王カオス・アポカリプス》
SD30-JP002《DD魔導賢者ニュートン》
SD30-JP003《DD魔導賢者コペルニクス》
SD30-JP004《DDオルトロス》
SD30-JP005《DDラミア》
再録モンスター枠
SD30-JP006《DDD死偉王ヘル・アーマゲドン》
SD30-JP007《DDケルベロス》
SD30-JP012《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》
SD30-JP013《DDD制覇王カイゼル》
SD30-JP014《DDプラウド・オーガ》
SD30-JP022《ヘルウェイ・パトロール》
魔法・罠枠
SD30-JP024《闇魔界の契約書》
SD30-JP025《地獄門の契約書》
SD30-JP026《魔神王の契約書》
SD30-JP0XX《おろかな埋葬》
SD30-JP0XX《ワン・フォー・ワン》
SD30-JP033《DDリビルド》
SD30-JP0XX《戦乙女の契約書》
EX枠
SD30-JP041《DDD剋竜王ベオウルフ》
SD30-JP042《DDD呪血王サイフリート》
SD30-JP043《DDD怒濤王シーザー》
SD30-JP008〜11の間に《DDリリス》、《DD魔導賢者ケプラー》、《DD魔導賢者ガリレイ》が確定
残りの一枠はパンドラとかいうゴミが入らない限りナイト・ハウリングが来て、SD30-JP015にはプラウド・シュバリエが来るはずですがさあどうなるか
-
よかった・・・これでスカルライダーをヘルパトと言い張って退場せんでええんやな・・・
-
ナイトハウリングくんは
・体験会の貸し出し用レシピに入ってないから再録されないよ説
・「RR-レディネス」も体験会レシピに入ってなかったから再録されないとは限らない説
どっちを信じますか…?
-
イケるやん
ついでにヘルセキュリティも再録してはいかがでしょうか
-
>>459
魔術師が流行る直前はヘルパトは2〜3が基本だった気がする
-
ヘルパト再録ってマジすか(素)
サンキューKONAMI
フォーエバーKONAMI
-
>>464
自分が最後に弄った時はヘルパトピン差しだったけど主流構築は変わるもんなんですね…
-
キングゴブリン使ったデッキ使ってるのでヘルセキュリティください
-
なんでやヘルセキュリティくん言うほど高くないやろ
-
1枚500円の出費を高いと感じるかは人次第ですね…
https://ocg.xpg.jp/search/search.fcgi?CardNo=3748&Record=4
店のオリパの表面とかでも見かけますねヘルセキュリティくん
-
「コンボ」でリミットレギュレーションを作るのは難しいんですかね?
指定された特定のカードを同時にデッキに入れられないとか
-
数万もあるカードプールの中から一つを禁じたところで、また違うコンボが産まれるわけだ
-
>>471
満足の精神、大切にしたい
-
満足でグレートマグナス3体並び立つのはさすがに草
-
>>473
なんだそれ
-
>>474
チェインループで魔法落としまくってそのままエンディミオンループに移行して魔法回収しまくる
-
>>475
この人たち(満足民)頭おかしい・・・・・・
-
>>470
>>471の通り遊戯王はカードプール膨大だから難しいと思う
そもそもその手のレギュレーションは運営側が現行のゲーム環境を把握してちゃんと管理できること前提だからコンマイには逆立ちしたって無理
-
ダークグレファーとトランスデーモン再録ゥ…
-
雲魔物強化されたら天使族強化につながるのになぁ…(暴論)
昔のカウンター乗せるテーマでリメイクされたのありましたっけ…?魔力は除いて
-
>>478
満足民志す初心者には最高のパーツ取りストラクになりそうですね…
-
映画に日野聡さんと花澤香菜さん出演だそうで
日野さんは神楽坂真月ベクターに続いての出演になるけど花澤さんは遊戯王初出演ですね
俳優やベテラン選ぶネルケにしては珍しいキャスティングな気がします
-
召喚神エグゾディア回し方わかんないけど、高等儀式術でエグゾディアパーツドバーッと落としたら気持ちよかった
-
田舎のイオンにミレニアムボックスあったから買ったゾ
男児(7才)におすすめの商品って書いてあったけど遊戯王理解できる7才児とか多分天才だと思うんですけど(名推理)
-
多分サテライト出身じゃないですかね
-
親戚の子はガチデッキで笑顔にしてくるので子供を舐めてはいけない
7歳は・・・早熟ならできるかもしれない
-
今って割りとショップに小学生いますよね(細かいルール把握しているかは別にして)
-
【悲報】海外新規にデメリット無し星4DEF/2600のPモンスター
-
攻撃力じゃないからセーフ
-
ビッグシールドガードナーくん「アイデンティティーを奪われた、訴訟」
-
最近遊戯王を統括されていた方がKONMAIを退社されたって噂よく聞くんですがガチなのですか?
-
http://i.imgur.com/sDyERzr.jpg
-
>>490
それよく聞きますけど9期以降のブレーキ効かないインフレ見るとやたら真実味はありますね
そもそもコンマイ内部の担当がどこまで裁量権振るっているのかは謎で、基本的に遊戯王分野は外注で別の下請け(ウェッジホールディングス?)が制作しているはずだから何とも言えませんが
-
>>491
再録だけで神ストラク決定やんけ(歓喜)
-
>>491
なんだこの収録カードは…たまげたなぁ(満足)
-
先週クリバンシングルで買ったわし無事憤死
-
右手に盾ぇ
-
ストラク発売前に高めのカードは買わないってはっきり和姦だね
-
サンキューコナミ
フォーエバーコナミ
やっぱりコナミがナンバーワン!
この調子でミレニアムパックに羽根帚再録お願いしますねぇ(ねっとり)
-
エグゾディア用にダークバースト欲しかったから嬉しい
ペンデュラムエグゾディアくんでましたがベアトリーチェ優秀ですね…破壊されてもリカバリーがあるなんて…
-
某速報に大会結果出てますけど、以前ここで参加すると言っていた方がいた大会ってこれですかね?
-
ガチガチ禁止大会だとRRが強いのがばれるからやめちくり〜
-
>>500
ALANN尼崎は以前通常のレギュレーションの大会でもAFOP優勝HERO準優勝と面白い結果出したりしてましたね
-
上でちょっと言われてたけどヘル・セキュリティも再録されて草、いいストラクやこれは...
でもどうせならDD新規をもう少し強力にしてくれても
-
>>500
>>122と被ってるところはあるけどALLANの大会レギュレーションはそれ以上にギチギチに縛ってるからこれもうわかんねぇな
今の時期は独自の禁止制限作ってショップが実施する大会が流行っているらしいので、少なからず被る所も出るでしょうし
独自制限みたいなもんがショップで流行し始めるあたり末期感が出ていますが、なんとかしろ、コンマイ(虚ろな眼)
>>503
所詮は冬ストラクでP活かせる土台もパワーカードも与えられなかったからね、しょうがないね
-
優秀なストラクが続きますねぇ
通常パックが酷い有り様ですが
-
コンマイ「オレは在庫抱えてないからショップがどうなろうと知ったことではないわ」
-
>>500
覚えてる人いたんですね(困惑)
その大会に出たものです
あの時はギアギアカラクリに勝って、DDに粉砕されました
優勝はSR幻影騎士団、準優勝に超量だったはずです
-
>>507
大会お疲れ様でした
やっぱり>>500の大会とは違いますねそれ
http://ameblo.jp/alann-ama/entry-12103142736.html
ていうかランク3デッキで超量に勝てたのか(驚愕)
-
>>508
大会は初めて参加したんですが、想像以上に楽しかったです
他の人のプレイングが凄い参考になりました(コナミ)
-
>>505
今回はそんなに…
-
冬ストラクはアレな風潮を払拭できる内容ではあった
-
再録は優秀
強化はシンクロ軸しかされてない(悪魔の嘆き)
-
払拭できてないんだよなぁ
-
スワラルスライム君には勝てなかったよ…
-
スワラルスライム→会長の流れに勝てるほどの新規は来なかったという事実
-
デュエリストパック、スターターみたいに思えば悪くないけどストラクとして見たらうーんって感じ
マスペンみたいにまでは言わんがもう少し頑張って欲しかった
-
クリシンクリアウィング指定じゃなくてよかったね
-
http://i.imgur.com/Qc2sodr.jpg
上半身に比べて下半身が貧弱すぎるだろ
-
クリスタルウイングカッコイイですね
ミレニアムパック箒再録嬉しいけど旧イラストが良かった(ワガママ)
-
クリスタルウィングやっぱ素材指定ありか
まぁこのくらいの縛りなら悪くないかな
羽根帚再録ヤッター!
見切り発車で予約しといてよかった
-
電子光虫さんのおかげでエクソスタッグが日の目を見る可能性が?
-
ポスターのユーゴくん女の子みたいでかわいい(ノンケ)
-
角度のせいかもしれないけど下半身貧弱すぎて笑う
-
足らしい足が付いてないからどうにも貧弱に見える
あと手がでかすぎる
-
クリスタルウィングくん素材指定要らなかったと思う
露骨にランク無視したりライトニングされたり所々残念すぎんよー
-
初出のアニメでクリアウィング素材にしてたし、まぁ多少はね?
-
星もっと高くしてでも魔法・罠も防げるようにして欲しかったな…
-
なんでもかんでも縛り無しにした結果が今の環境でしょ。
-
まーたシンクロ好き好き大好き君の他が悪いアピール始まったよ
-
ライトニングに処理されるからクリスタルウィングくんが弱いのか
クリスタルウィングくんをあっさり処理するライトニングが異常なのか
-
結局(遊矢を除いた)遊矢シリーズのドラゴン達って一回の進化でお終いなのかな?
スタダ→シューティング→クェーサー
↓
セイバー
みたく、別方面かもう一回進化して欲しいんだけどなー
-
ダリベはRUMリベリオン・フォースと正統進化体が登場するよ!
もしランクアップしなかったら地下送りにしてもらっても構わないよ
-
>>532
流石に来春にはユート君復活するから大丈夫やろ…
問題は一度も出てきてないユーリの融合ドラゴンだよね
一体全体何が飛んでくるんだか(期待不安の未来)
-
リベリオンフォースは効果発動時に相手フィールドのカード全破壊、ランクアップしてX召喚したモンスターはこのターンのみ、破壊したカード×500アップ、二回攻撃できるくらいの性能でこないかな(暴君の暴言)
-
こいつらいつもライトニングの悪口言ってんな
-
>>534
大胆な二回攻撃は融合モンスターの特権なんだよなぁ…(暴論)
-
普通にクエーサーの妥協性能みたいで強いと思うんだけど駄目かな?
ライトニングは・・・ヴェーラー、何とかしろ
-
>>537
個人的にはこれで満足してる
-
霊堂の効果すごいですねこれ
青き眼の乙女が欲しかった全てが詰まってる
賢士と出張でバスブレデッキも一気に化けますわ
-
ワンチャンが無理なく使えるようになるし安定性かなり上がりそう
-
エーリアンデッキが思わぬところから超強化受けて草
-
ゴルガーで戻せる二重召喚…アリだな。チキレ戻しも結構おいしいしテラフォ積みたい
でも超強化っていうほどではない
-
ソルジャーも落とせるし3積み推奨だし超強化じゃないかな
-
>>518
これは今はなきドラグニティが喜びますね…
>>530
大抵の切り札をライトニングに処理されないように改造しようと思うともれなく環境が壊れると思うんですがそれは
-
まあ孤島レベルの強化だね
超強化て俺の中ではネプトアビスレベルのものを指すから、まあ考え方の違いだから超強化だと思っててもいいんじゃないかな
-
>>541-543
Wiki見たら霊堂なページがエーリアンについて書き連ねてて草
真紅眼バスブレと今一物足りないリメイクテーマの強化も兼ねるなんてブルーアイズ様々ですわ
-
>>544
環境関係なく星4が2体並ぶデッキなら余程の事でもなければ漏れなく出てくるから…
いい加減アビス以外にライトニングされない切り札シンクロにもくれよな〜頼むよ〜
-
クリフォートみたいにレベルもランクも行ける効果はもっと増えると思ってたゾ…
-
クリスタルウィングはライトニング抜きでもこの性能なら縛りいらんようにしか見えない
-
ランク3やランク5は割りと打点持ちいるからクリスタルウィングくんは「レベル・ランク5以上」指定でも割りとガバガバだと思う
単騎で立てるんじゃなくてスタウォやシフルのお伴あたりが役割だと思うけど
-
EX二枚割いて出すわりには抜け穴多いよなぁと…
ライトニング以前に魔法・罠で死にますし
-
どうせ九期最後ならイグナイトマジェダイナミストアロマグレイドル一種類ずつサポートカードください
イグナイトはバーストとかいうクソカードなければ…
-
ブルーアイズ強化するならスターター再版して下さい!オナシャス!
-
>>552
ダイナミスト以外は枠がもう無いから無理
電子甲虫が今回の単発テーマなら本当に打ちきりだと思う
-
不知火くん、一人咽び泣く
-
あっ…9期通して出続けたブンボーグの新規も終わりなんやな…って
サンキューブンボーグ
フォーエバーブンボーグ
-
竜剣士「おまたせ」
-
まだ持ってない、もう1枚欲しいっていう人向けのストラクかな・・・ おまけに新規もいくつかある的な
-
ブンボーグは最初はもうちょっと強くまとまると思ったんやけどな…
まさかサポート魔法・罠皆無とは
-
009は無いんですかね..
-
ブンボーグはバック2枚割りつつノヴァインフィニティしたり十分強いと思うんですがそれは…
-
影霊衣罠ください
あとシュリ、ブリュ、ユニコかえして(強欲な壺)
-
009はSHVIに収録でしょ
最後にブンボーグ版オノマト連携やPコールほしい
>>561
ナチュビも並ぶゾ
-
明日の朝は映画館に行きますよーイクイク…
-
月曜でも残ってますかね…?
-
そろそろ禁止制限改訂ですけどここのホモの人たちはどのような規制をお望みなんですかね
個人的にはEMEmと彼岸、帝をきっちり規制していい意味で群雄割拠な環境を作って欲しいけどKONMAIだもんなぁ・・・
-
三ついっぺんに規制はないでしょうけどEMEmだけはちゃんとやって欲しいですね
-
今更になってトリッククラウン規制してヒグルミラスターPマジノータッチみたいな最高に頭KONMAIなことやりそう
-
>>565
決闘者の過疎化に悩むサテライトならたぶんセーフ
でもオルタナティブくんは3積みする性能じゃない気がするからシングルで満足するか、最悪ムービーパックの再録を待てば良いから大丈夫大丈夫、ヘーキヘーキ
-
特殊レギュレーションの大会出ればいいんだから大丈夫ヘーキヘーキ
-
コンマイなんか必要ねぇんだよ!
-
Vジャンはどうでしょうかね?
-
亜白龍はもらえましたか…?
-
某サイトのコメント欄を見ると余裕でもらえるっぽい
-
【イグナイト竜剣士】にクライス入れて2ドロー楽しい
ドローソースもっとくれやオラァン! 調和のほう札は対応してないし…
-
ストラク買いました
サイフリートとべオウルフ改めてめちゃ便利ですね・・・
-
KBTITウイングくん下半身貧弱過ぎてなんか笑うww
性能は悪くはないですね…
-
クリアウィング自体も下半身ないのはなぜなんですかね
-
ディフォーマーでクリスタルウィング2体とクェーサー閃光並べるのいいゾ〜
-
>>578
お腹にビー玉孕んだダチョウ型のオッドアイズ、ヌメヌメしてそうな体面にAGOの突き抜けたダベリオンからして敢えて「外した」デザインなんじゃないんですかね(適当)
クリスタルウィングが下半身貧弱に見えるのはたぶんイラストの構図のせい
映画の作画やっぱりZEXAL寄りですね
https://www.youtube.com/watch?v=wshKFmiaYtQ
相棒の声もちゃんと忘れてないし社長もハイテンションで楽しみやなほんま
-
そう考えるとクリアウィングくんは飛ぶために進化した的で面白いですね
-
ディメンション・ゲージってなんだよ(哲学)
http://i.imgur.com/PoJCF3p.jpg
-
融合次元が襲ってくるのかな?
-
クリアウイングはあんよがないのに纏まったデザインでものすごく格好良いと思う
クリスタルくんは何度も言われてるように上体がゴテゴテしすぎてKBTIT化してるのがね…
顔はクリスタルのほうが好みなんだけど
-
今まではワンコインで買えたのにテムジン高騰してますね
SPRG唯一の勝ち組になるとは思わなんだ
-
プレアデス「お、そうだな」
-
>>586
再録のお世話になったのにすっかり忘れてた…
君も君で環境の流行りで値上がりしたり値下がりしたり忙しそうやね
ところで一応トップスの映画館で前売り券購入したけどだいぶ余ってるみたいだったゾ(困惑)
-
亜白龍ほしいけど片道2時間かけて買いに行くのはいや〜キツいっす
-
赤馬社長はさっさとデュエルして新規出してどうぞ
-
移動費と前売り券にかかる費用がピン買い時の値段を上まりそうなんだよなぁ
-
ポケモンの映画みたいにコンビニとかでも買えるシステムにすれば良かったのに(小声)
-
3月から別の特典が始まるみたいだし、多少はね?
-
https://pbs.twimg.com/media/CWGCML6WIAAH_3O.jpg:large
《幻影騎士団ダーク・ガントレット》
通常罠
(1):デッキから「ファントム」魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。
(2):自分フィールドにカードが存在しない場合、相手モンスターの直接攻撃宣言時に墓地で発動できる。
このカードは効果モンスター(戦士族・闇・星4・攻300/守600)となり、モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
(3):このカードの効果で特殊召喚したこのカードの守備力は、自分の墓地の「ファントム」魔法・罠カードの数×300アップする。
https://pbs.twimg.com/media/CWGCWgYWUAA80vY.jpg
《造反劇》
速攻魔法
「造反劇」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分・相手のバトルフェイズに相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをバトルフェイズ終了時まで得る。
このターン、対象のモンスター以外の自分のモンスターは攻撃できない。
https://pbs.twimg.com/media/CWGCpizWUAEp7Rn.jpg:orig
《儀式の下準備》
通常魔法
(1):デッキから儀式魔法カード1枚を選び、さらにその儀式魔法カードにカード名が記された儀式モンスター1体を自分のデッキ・墓地から選ぶ。
そのカード2枚を手札に加える。
-
下準備クソ強いけどオッドアイズアドベントには使えないなあ
-
「「儀式の下準備」は1ターンに1度しか発動できない。」が抜けてました、センセンシャル
-
サクリファイスを使ってエグゾディア儀式とかいけそうね
-
下準備はネクロスには使えないように調整したのかな
なかなかいいカード
-
タロットレイ強化いいゾ��これ
-
ダーク・ガントレットは幻影騎士団化したのか
-
>>599
漫画版はカテゴリ表示省くことがあるから元から幻影騎士団だったのかも
罠幻影騎士団には1体でも良いからレベル変動効果欲しい
-
前売り券特典
・KCレアは字レアにノーパラのホイル加工をした仕様になってます、イラストは光らないので少し拍子抜けしました
ただしデザインは電子基板モチーフにしてるのかこれまでにないものなので光り方がクッソカッコいいです
・小冊子が付いてきました
原作の簡単なダイジェストとBC編準決勝の遊戯VS海馬戦のラストを描いた261話、262話を収録してます
「ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に置かれたのでカードをドローさせてもらうぞ」が相変わらず意味不明でした
-
小冊子なんてもらえなかったゾ
-
造反劇は普通に強いですね
だから特に使い道は思い浮かばんもよう
-
>>602
ええ…(困惑)
地域によって差があるのか供給量に限界があったりとか事情があるんですかね…?
-
>>602
スタッフやコナミに問い合わせたほうが・・・
-
バリアカードっていろいろ出てますけど使い勝手でいうとどれがいい感じですか?
-
TOHOシネマズで買いましたが僕ももらってないですね…
-
>>606
今の環境で一番強いのはダストフォースだと思う
決まるとあれほどウザいものはない(確信)
>>607
劇場の用意分にたまたま間に合わなかったのか、ムビチケと通常券の違いですかね(自分は通常券でした)
-
>>608
青眼に入れてダストフォースで止めてから滅びの爆裂疾風弾ぶちこんでみようかな
たしかにムビチケでしたね…
-
フリーでえむえむ HERO 帝に勝てた・・・ 嬉しい、嬉しい
ありがとうガエル ありがとうゴーストリックサキュバス ありがとうBloo-d
-
ダークガントレット強いけど…シャドーベイル君が死にましたね…
-
地獄詩人なるカードを初めて知りましたが、こういうカードはコンボ決まれば楽しそうっすね
-
>>610
愛のあるデッキでガチを倒すのイイゾーコレ
ガエルで思い出したけどフィッシュボーグガンナーエラッタ解除とかないんですかね?
昔魚族愛用してたからまた使いたいゾ
-
PP18収録内容
ジャンク・チェンジャー
ジャンクリボー
ムーン・スター
スターダスト・チャージ・ウォリアー
ビシバールキン
スパイダー・シャーク
タイタニック・ギャラクシー
ラベノス・タランチュラ
ペイン・ゲイナー
セブンシンズ
帝王の凍気
九十九スラッシュ
望輝道
レッド・スプレマシー
王魂調和
シェード・ブリガンダイン
ダーク・ガントレット
トゥーム・シールド
ダーク・アドバンス
アングマール
-
タイタニック・ギャラクシーのイラストかっこよすぎて濡れる
-
俺もムビチケだったゾ
そもそも選べなかったんですがそれは
-
>>610
先行Bloo-Dはやめろぉ!(本音)ヤメロォ!(本音)
>>616
そもそも映画館によって違いますね
http://theaters.toei.co.jp/TheaterList/?PROCID=0247
-
今日劇場で買ってきましたがチケット売り場では貰えなかったんですが、ご自由にって感で置いてあったゾ
これから行く人はそのへん見渡してみるといいかも
-
そういえば次のリミットレギュレーションでヒグルミ君が禁止に行くと最短記録更新ですよね?
-
20.遊戯と名無しとヴァンガード
奇術王 ムーン・スター
悪魔族 闇属性 レベル3 攻撃力900 守備力600
このカードをS素材にする場合、悪魔族モンスターのS召喚にしか使用できない。
①:自分フィールドにチューナーが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
自分のフィールド・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードのレベルはターン終了時までそのモンスターと同じになる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はS召喚でしか特殊召喚できない。
草生える レモン出せやんやんけ
-
DDで初手サイフリがはかどりそうって思ったけどスカラ経由しないとサーチできないな
-
>>この効果の発動後、ターン終了時まで自分はS召喚でしか特殊召喚できない。
この部分あるなら最初の悪魔縛りいらねぇよなぁ(キレ気味)
-
DDモンスターかな?(おとぼけオポッサム)
-
ジャックデッキだけじゃなくどこにも居場所ないやろこの縛りじゃ
-
まず悪魔族シンクロに実用的なのがいるかというと…
-
DDD天刑王さんがいるだろ!!
なお
-
言ったら怒られそうだけどエクシーズ封印版ハイランダーください
ローチとオピョオがいるんだからいいだろ遠野!
-
イグナイトにギガプラントやデュアルを混ぜましたが、僕の運が悪すぎてスーペルヴィスが初手に三枚ギガプラント二枚が10回位続いて回せない(半ギレ)
-
アロマージ組みたいんですけどアロマージのフィニッシャーって何ですかね・・・?
-
>>629
われらがライフちゅっちゅくんもワンチャンあるゾ
-
>>626
②の効果使っても星の関係で出しづらいじゃないですかやだー
-
ジャンクリボー
レベル1/地属性/機械族/ATK 300/DEF 200
①:自分にダメージを与える魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、自分の手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
は?(キレ気味)
-
完全にお手玉ピエロ野郎の劣化ですね
-
「自分にダメージを与える」←こ↑こ↓を削除しよう(提案)
-
PP産廃多くない…?
-
なぜダメージジャグラーを作った後にこんな産廃カードを作れるのか理解に苦しむね(ペチペチ
-
ダメージジャグラー禁止制限にするってことでしょ(適当)
-
ナンバーズ組とビシバだけ集めるゾ
-
ちょっとPP全体的に効果ひどすぎんよ〜(涙目)
去年が良いもの揃いだったことも考えると涙がで、出ますよ…
-
デザイン的にも惹かれるのが少ないのも痛いですね…これは痛い
-
No.がどれも中々
あとはビシバぐらいですかね今回は
実際に使わないとまだ分からないけど列車使ってる身としては蜘蛛たちが嬉しいですね
-
ゴミゴミ言うんじゃねえよプレイヤーの癖によォオン!?と思ったけどなかなか魅力のないラインナップですね
タイタニックギャラクシーは中々強いですが
-
>>642
九十九スラッシュと輝望道もファンデッキにとってはなかなか嬉しい性能ですね
しかしOCG班は漫画版遊星の何が気に食わないのか、それともジャンクリボーのひどさはジャグラー禁止フラグなのか
そういえばもう今週中には制限改訂フラゲ来ますね…
-
佐藤くんOCG班と不仲説…?
-
No.はどれも割と良い…良くない?
ジャンクリボー、幻影騎士団は擁護不可レベルですが
-
>>644
グラムをゴミにしたかと思えばノートゥンホークジョーを有能にしたりするOCG班の闇は深い
-
若干ロマンになるかもですけどNo.は5枚とも良いカードですね
こんなこと言ってたらホープゼアルみたいに騒がれてた割に〜とか言われそうだけど
-
というかもうこういうパックで下級出すのやめて欲しい
どうせ既存と似たような効果持ちしか出ないんだし
せめてペロペロレベルじゃないと困る
-
新禁止カード
ヒグルミ
ルーラー
ダメージ・ジャグラー
本当にジャグラー禁止になって草
-
草
-
>>637
預言者兄貴オッスオッス!
-
予想通りすぎる
-
EMは純【Em】と全ランク4デッキに謝れや
-
ジャグラーの星4EMで売り出したいから身代わりにされた感
-
なんかもう1年以内に新規カードを規制するのが当たり前になってませんかね
あとその内帰ってきそうではあるけど今のランク4環境でルーラー禁止はやはり妥当だと思います
-
っしゃジャグラー禁止じゃザマァ見晒せ!
何度、勝てる勝てるんだ...!って状況を潰されたか...
-
腸電磁タートル再録やったぁ!
-
巨神竜フェルグラント 光 星8
ドラゴン族/効果 2800/2800
1:このカードが墓地からの特殊召喚に成功した場合、相手のフィールド・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外し、このカードの攻撃力・守備力は、除外したモンスターのレベルまたはランク×100アップする。
2:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合、「巨神竜フェルグラント」以外の自分または相手の墓地のレベル7・8のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
ほほ〜ぅ
-
レダメ準制限フラグでしょ(迷推理)
-
レベル7…ドラゴン…うっ、
-
1年もたなかったクラブの皆さん
167日 Emヒグルミ ← new!
169日 炎征竜-バーナー / 風征竜-ライトニング
197日 魔導書の審判
198日 地征竜-リアクタン / 水征竜-ストリーム
229日 星守の騎士 プトレマイオス
251日 Emダメージ・ジャグラー ← new!
290日 ダーク・ダイブ・ボンバー
347日 エルシャドール・ネフィリム
-
純EMは何やるんだろう
発狂ランク4連打と脳筋下級ビートの切り替え?
-
もしかして4月発売のダークイリュージョンってブラマジ強化パックなのだろうか
もう充分堪能したよ…
-
もう待ちきれないよ!はやくフュージョンドラゴンを出してくれ!
-
ルーラー返して(ガジェ並感)
-
今こそKONAMIを信じる時!(レッドアイズ,カオスソルジャーを見ながら)
-
8期最後 青眼征竜で終了して9期最後で青眼が復活する事実
タイタニックギャラクシーによりペンデュラム封殺もお手の物になるのかな
-
>>661
あのDDBの上に8枚居る狂気
あの征竜神判より上が出た狂気
-
>>663
10期新弾は今まで続いてきた「デュエリスト」のつくパック命名法則から外れたり色も緑じゃない辺り色々一新しそう(KONAMI)
-
巨神竜くんの効果見てえ、これだけ?って思った僕はもうだめかもしれない
-
エレボスの時も最初はそう言われてたからヘーキヘーキ
-
>>662
竜剣士シンクロ絡めたワンキルとかフレシアナチュビとかいくらでもある
-
「リミットレギュレーションの全リストは公式サイトを確認しよう!」
バカにしてんのか
-
遊戯王OCGにおいては過去に発売された全てのカードが使用可能であり、今後も新しいカード・商品が追加されていく、というゲームの環境下において慎重に検討しております。
また、検討の際には、世界中のプレイヤーが遊んでいる事も十分に考慮に入れた上で行われます。
適用される「禁止・制限・準制限カード」は基本的に以下の観点から選定していますが、恒久的なものではありません。
◾ゲームバランスを維持し、遊戯王OCG全体の活性化を促すプレイ環境を作り出す事
◾デッキの選択肢やプレーの幅を広げる事
◾デュエルの駆け引きの要素が激減するようなカード・コンボへの一定の規制
◾プレイヤーが一方的に有利になる状況を作り出すカードへの一定の規制
◾現状の環境下ではプレイヤーが対処・対策がしづらいカードについての一定の規制
◾デュエルの進行に支障をきたすようなカードへの一定の規制
◾大会での使用を考慮した際に、規制をかけるべきと判断されるカードへの規制
絶対嘘だゾ・・・
-
>>673
Vジャンプ本格的にいらないな
全リスト載っけてもそれ目的で買うやつなんかいるのかって話だけど
-
載ってないのか...
-
なんだかんだ紙媒体でいつでも見られたのは助かってたゾ
-
「この先は君の目で確かめてくれ!」と同じフィールを感じる
>>675
三好くんの漫画が毎月読めるのでセーフ
-
もうVジャンプはカードを買うとおまけで漫画や遊戯王の情報が読める冊子が付いてくるって事で終わりでいいんじゃない?
-
全リストってのは今までの制限全リストって意味だから今回規制されるのはルーラージャグラーヒグルミだけだと思うんですけど
-
アルティミトルくん素材が星8以上ってどう出せっていうんだ…
-
>>681
現実的なのはデカトロンくらいですかね?
タクシー呼んだ方がつよそう(KONAMI)
-
やっぱりノイドのエクストラにそっと入れておくかタクシーくんでLSDとなんかで出すのがベターですかね
アクセルシンクロン使えばジャンドでも出せそう
-
そのタクシーくんもわざわざ出すかと言われると…
-
あとはペンデュラムカードと彼岸 帝関係で複数枚いれることが前提のカードをがっつり制限入りしてくれれば・・・
-
デカトロンくんの他だとコピープラントとかかな?
でもそもそもアルティミトル自体ノイドと噛み合ってないような…
-
森羅 is GOD
なお出せるだけで射精す意味があるのかはかなり微妙なことには変わらんもよう
-
森羅はイラストアド(特に女性)が凄いので大丈夫
-
森羅くん!ボクもDDで姫芽宮出しまくっとるで!
-
環境もアニメもこの有り様で涙がで、出ますよ…
-
ミトルは正直わざわざ出すような性能ではないな
はっきり言うと産廃
-
そして話題にもならない映画の特典カードくんたち
-
サイドラ効果で☆7のガイアロードくんはなにかに使えそう
レモンマジシャンは確保しとかないと4月に後悔しそう
ガンドラXの手札から特殊召喚ってどうしたらいいんでしょうか
-
全カード環境入り前提につくる必要があるわけじゃないから産廃が生まれる分には良いと思ってる
むしろ手持ちのカードがかんたんに産廃化するほうがきつい・・・
-
汎用スケール9やらレダメやら…
イグナイトギガプラントにコピープラントくんいりますかね?
ブロッサム ギガプラント バルブだけで足りない気がして
-
双爆裂龍イラストアド高くてイイネ・
-
今回の劇場版に伴って、バクラは原作初期の段階で既に死んでるんじゃないか?という疑惑は晴れそうだね
-
獏良が初期の段階でバクラに乗っ取られてる疑惑じゃないの?
-
TRPGでの出来事のことなら
獏良はバクラに人格乗っ取られる→バクラのパラサイド・マインドでのイカサマを妨害するために最後のサイコロに自分の魂封印してゾークを敗北させる→本人の分身のゲーム内の獏良の人格(獏良が自作したフィギュアにこめられていた魂)が死んだ獏良の体に乗り移る
のことを示しているのでは
-
藍神くんもデュエルするのか(歓喜)
方界モンスターのデザイン好みだわ
-
レモンガールの効果が物凄いアニメっぽくて良いですね
-
地味にサイドラ条件の中で最高攻撃力なんやねガイアロードくん
-
ガンドラXはストラクRのお陰で普通に使える、ガイアロードくんはKaijuで自作自演パンプアップできるから採用が見込めてレモンガールは映画でたくさんお仲間引き連れて登場
レモン除けば必須クラスではないけど活躍の余地がある良心的な特典だとは思う
-
シークレットはブルーアイズなのか藍神のカードなのか
-
原作の遊戯王読んでないから分からんけど原作とアニメDMで終わり方って違うんですかね?
今回の映画は原作の続編て認識でいいのでしょうか
-
原作はBC編終ったら社長空気だゾ
-
シークレットはブラマジじゃないんですかねぇ
前売り券三枚確保できたから家族で見に行くぞ
-
融合識別で究極竜騎士が出しやすくなりましたね…
-
VWXYZもいけるやん
-
とりあえず映画は9回見なくても良さそうすな
-
原作と映画の大きな違いって社長とその関連キャラの出番とペガサスの生死ぐらいですかね
-
映画じゃなくてDMでしたすいません(痴呆)
-
フュージョンタグで合成獣だして、ギガプラント蘇生ループいけるのか、素材指定ないと無理っすかね
-
終焉・開闢・電磁タートル・エクゾディオス・ギルフォード・ガンドラ・ゾーク・サクリファイス・FGD・ブラックデーモンズ・ゾークとの契約・羽根帚・スケゴ・収縮・イリュージョンの儀式・ピース・ブラックイリュージョン・復活の棺・破壊輪・拷問車輪
なんてひどい再録枠…
-
>>713
素材指定もなにも素材が『デュアル×2』のやつをどうやってタグで出す気でいるんですかね…
-
>>714
コレクターズアイテムだから多少はね?
-
EMユニコンかわいいですね
-
たつのこ再録!
なお、
-
三好くんが作画担当で良かった(ノンケ)
-
デュアルモンスターでメタファイズホルス召喚したら効果モンスターと通常モンスターの効果が適用されるんですかね
-
通常のままなら通常の効果が、再度召喚したなら効果モンスターの効果が適用されるぞ
公式裁定にもあるから見よう
-
手札でも通常モンスターとして扱われる白き霊竜見るとデュアルと真紅眼融合の噛み合わなさをちゃんと反省しているのが分かりますね
サンキューコンマイ
-
制限改訂まーだ時間かかりそうですかねー?
-
儀式の下準備で元祖カオソルは救済されたのに強化されない超戦士や青眼やストラクRのおこぼれに預かった方が的確な強化に繋がっているように見える真紅眼見るとコンマイがDMリメイク企画やる気がないようにしか見えない
下手に原作再現しないでオリジナル方面独走したバスブレと青眼が一番まともなもの貰えているのはちょっとひどすぎんよ〜(指摘)
-
バスブレくん下手なロックデッキよりガチガチな行動制限してくるからきらい
-
ウザさはアモルファージが上回るからセーフ
-
超量楽しいですねこれは楽しい…
手札消費激しすぎて草も生えない
-
>>725
安定性が無いからゆるして(バスブレバスドラレモンアビス破壊剣融合セットしながら)
>>726
ア○ルファ○○くんも初動遅いしリリース要因の供給手段が安定しなければキツそう
まあ未判明の新規次第ですが
>>727
そんなあなたに【Em超量】
-
>>728
僕はイグナイト超量を貫きます(半ギレ)
-
Emも今月いっぱいの命なんやなって・・・
-
あれじゃまだ死ななそう
ジャグラーまで逝ったのはキツいだろうけど
-
制限がどうなるのか
禁止追加だけして終わりってこともないと思いますけど
-
ダンセルが緩和されていないレギュレーションなんか信じないゾ(真顔)
-
渓谷が緩和されてないレギュレーションなんか信じないゾ(涙目)
-
EMノータッチはさすがにないでしょ、ね?
-
スターターデッキ 売り上げのため 仕方なかった
-
>>736
何回仕方ないを使うだよKONAMIィ!
-
ジェムナイト・パールとホープしか選択肢がなかったあの頃くらいまで戻して
-
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/677378150079197184
-
なんかパッと見スモックに見える...スモックに見えない?
-
負けたらカードにされそう
-
EMEmで笑顔納めしなきゃ(使命感)
-
制限改訂で…皆に…笑顔を…
-
>>739
コンマイの社員さんも大変そうだなと思った(KONAMI)
-
>>739のイベントで使用される【アンデシンクロ】のデッキレシピ
http://i.imgur.com/mQtnTzF.jpg
-
EM推していきたいならアニメの方もっとしっかりしてどうぞ
-
不知火なんて知らぬい
-
猿エンジン便利だからね、しょうがないね
-
>>745
アンデット系カード抜きたい抜きたくない?
-
Q.エアーマンを通常した時にヴェーラーを打ちました。それにチェーンして月書を打ち、それにチェーンしヴェーラーを打ちました。
その時エアーマンは発動しますが、何故そうなるのか教えてください。
A.私たちも把握していないので、そのようなルールでお遊び下さい
最初にヴェーラーを打ち、次に月の書打ってからヴェーラーだと月の書がスペルスピード的に勝つから効果は発動するよね?
-
新禁止カードはヒグルミ・ダメージジャグラー・ショックルーラーの3枚
制限・準制限に変更はありません
http://www.yugioh-card.com/japan/event/shop_duel/limit_regulation.php?list=201601
-
>>751
これでEm殺したというのか、なんか足んねえよな?
-
禁止3枚以外変更無しか
まぁええわ
-
エンワ無しはまずいですよ!
-
なぜこうも雑なのか
プレパあんまり買いたくないけどラーデッキ作りたいし3箱は買っておこう
-
えっ・・・うせやろ?
まだまだEMEmの時代は終わらないみたいですね
やっぱ特別規制の入った大会が一番、はっきりわかんだね
-
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO
アクアフォース?
ウォーターフォース?
-
ファイヤーだからウォーターかな
-
>>753
よくないんだよなぁ
-
ダメみたいですね...(げっそり)
まだ死なないだろうと思ってたけどこんな改定...
-
「帝王彼岸に規制はないかもだけど聖なる魔術師やらサウサクぐらいはKONAMIでも返してくれるだろ」
「死ねKONMAI(無慈悲)」
-
>>761
4月の改訂の楽しみが増えたね(適当)
-
まあもともと4月10月の改訂がメインで1月7月はサブの意味合いが強いんでしょ
-
クラブレはKONAMI的には問題ないのか
-
KONMAIは規制を4回にした意味を考えて、どうぞ
-
ネフィリム返して
-
>>751
ファッ!?
は?
-
>>763
なんのために4回に増やしたんですかね…
-
やる気あんのかと言いたい
-
もう規制は国内大会上位者にやってもらったらいいんじゃないんですかね
-
彼岸と帝は売り出したばかりだし【九期】してたからねスルーもしょうがない
EMEmは九期ですらなかったから規制くらっただけ
それ以前のカードとのバランス調整?知ら管
-
>>750
効果→ヴェーラー→月書の順の回避は昔からテクニックとして存在してましたね
月書→ヴェーラーの順はまあ、無効化の後に裏側表示になったから無効化の情報がリセットされたとしか
-
新しい禁止があの3枚だけということよりも何もエンワされなかったのが寂しい
ゴールドパックの再録内容でも妄想して気持ちを落ち着けよう
-
EM売り出していきたい感すごいけどそれならまずアニメの方の内容も遊矢の活躍もちゃんとして欲しい
-
一体ゅぅゃの何がKONAMIの琴線に触れたのか
-
でえじょうぶだ、スターターデッキ売り切るまでの寿命だから
-
もうさ、EMとランク4以外みんな禁止にすればKONMAIは満足なんでしょ
-
KONAMI「これまで環境にいなかったEMが環境トップってことは他のパーツが強いってことでしょ^^」
-
>>778
ドクロバット登場以降常に環境にいましたよね…
来春発売のEMスターターと帝ストラクEXPの売り上げ考えたらトップ勢の規制は諦めるしかないけど緩和枠がゼロなのが納得いかない
せめて青眼の為に霊廟ぐらいかえして
-
これは準制になるだろこれは無制限だろうという希望に満ちたあの時をかえして
-
渓谷返して
-
使ってるからこそ猿とジョーカー、ペンマジは制限にしろよ
-
もう禁止カード全部釈放して、暴れた奴から順番に殺し直していけばいいんじゃないですかね
マキュラエグゾあたりのクソデッキが3ヶ月覇権取るだろうけどEMEm環境と大差ないでしょ
-
>>783
コンマイがそんな自分はゲームバランスコントロールできない無能ですって公言するような間抜けなわけないだろ!いい加減にしろ!
-
《No.84 ペイン・ゲイナー》
エクシーズ・効果モンスター
ランク11 闇属性 昆虫族 攻/0 守/0
レベル11モンスター×2
このカードは自分フィールドのX素材を2つ以上持っているランク8〜10の闇属性のXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードの守備力は、自分フィールドのXモンスターのランクの合計×200アップする。
(2):X素材を持っているこのカードがモンスターゾーンに存在し、相手が魔法・罠カードを発動する度に600ダメージを相手に与える。
(3):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの守備力以下の守備力を持つ相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
やっとギミパペがRUMに頼らずに高打点まで繋げられる(歓喜)
-
レッド・スプレマシーくんはリビデで良いんじゃないかなって…
-
奇術王くんは使いやすいのか使いにくいのかこれもうわかんねぇな(困惑)
あんまり言いたくないけど効果イラスト共に漫画版ゼアルが優遇され過ぎなようで複雑な気分になる
でもプトレマイオスいない今だからこそNo.限定のセルフランクアップ効果にしてデッドリー・シンください(豹変)
-
涙を押し殺して無理して外道に徹するIIIくんかわいい(再放送視聴後並感)
http://i.imgur.com/2Ftco3L.jpg
-
イラストは佐藤くん関わってるから仕方ない
-
とりあえずクソデカスリーブ二つ手に入れたゾ
映画本編での活躍が期待ダゾ
-
>>789
でも三好くん絵のスパイダーシャークくんでも漫画の初登場シーンでの第一印象は「だっさ!(直球)」だったのにカードイラストだとちゃんとかっこよく見える不思議
-
はぇ〜、3DSとモバイル系でゲーム出すんですねぇ
-
3DSのはともかくPCとかのはコケそうな気がしてならない
-
今から1年近く待たないといけないのか..
-
アルティメットファルコンくんRUM前提とはいえ良い効果してますよねぇ?
ブレイズにデスダブルが現実的なところだろうか
アルティメットで制圧するよりレヴォリューションでワンショット狙った方が手軽で確実な気もするけど
-
RR、WRのカードだけで組めますかね?
-
ラスト・ストリクスくんからサテファル出してアストラルフォースで行けますかね?
-
>>796
型にもよりますけど、ほとんど完璧に組めると思います
-
>>798
ありがとうなす!
-
波紋のバリア ウェーブ・フォース
通常罠
①:相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て持ち主のデッキに戻す。
最近なんちゃらフォース多いっすね
-
>>800
これめちゃくちゃ強いなって思ったら直接攻撃限定ですか
それでも強いと思いますが
-
フィールド空きやすい妖旋獣やらには良さそうだよね
-
>>796
一応鳥獣サポートのゴッドバードアタックの他に未収録のRUMやライズファルコンとブレイズファルコン、ラプターズガスト辺りは余裕があれば集めておくことを推奨します
RUMはスキップフォースの性能次第で既存が要らない子と化しそうな気もしますが…
-
JFにて使用された【青眼】
青眼の白龍x2、青眼の亜白龍x2、白き霊龍x2
乙女x3、巫女x1、賢士x3、祭司x3、護人x2、太古の白石、ヴェーラーx2、レダメ?x1
霊堂x3、テラフォx2、爆裂疾風弾、轟咆x2、霊廟x2、蘇生x1、ツイツイ?x2、ワンチャンx1、141x1
神宣x1
ツインバーストx2、精霊龍x3、銀龍x2、閃珖竜x2、月華竜、ミカエル?
フェルグラ、光子竜皇、FA銀河眼、ダークマター
-
良性能の大型が新規で出るたびライトニングで乙、で話が終わるのはあまりに虚しい
今からでもRUM捨ててランクアップに直してくれませんかね…
-
ラーデッキ悪魔族から出すデッキで作ってみました
ホールディングレッグス出してバック飛ばしたあとヲーくん出して破壊輪で4000バーンしたあと不死鳥で終わりにしようかと思ったけどレッグスくん自分のバックも飛ばすんスね…
-
ライトニング対策できるグレートマグヌス is GOD
-
比較的大規模な新制限適用大会でもEM優勝してますね
今度は竜剣士とレスキューラビットをこき使っているもよう
-
>>807
なお緑が裏切る模様
-
>>806
どっちにしろ破壊輪は相手ターンにしか撃てないから結果的には変わらないような…
-
>>810
あっ…しかも元々の攻撃力だから0ダメージじゃないか(池沼)
-
>>808
ほげっ…
-
ダイナミスト イグニスターでボコボコに殴ってワンダーエクシーズでアイガイオン召喚してエクストラ除去して殴るの楽しそう
シンクロデッキを使っている人からクェーサーや最上級レモンを除外した時は気持ちいいよねアイガイオン
-
https://pbs.twimg.com/media/CWpXOqfVEAAcXPT.jpg:orig
《RUM-スキップ・フォース》
通常魔法
(1):自分フィールドの「RR」Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターよりランクが2つ高い「RR」モンスター1体を、対象の自分のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
(2):自分の墓地からこのカードと「RR」モンスター1体を除外し、自分の墓地の「RR」Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
「通常魔法のRUM」とかいうホープゼアルに媚を売りつつトリビュートをコケにする新規を許すな
-
またエクシーズなの またエクシーズなの またエクシーズなの・・・・
-
誇り高きシンクロ召喚を信じろ
-
>>815,816
コンマイは抜かりなくシンクロ強化もちゃんとしてくれたね(ニッコリ
-
正直エクシーズでも使おうと思えば使えそうだしそっちのほうが強そう(小声)
-
《揺るがぬ絆》
カウンター罠
(1):Pモンスターの効果または既にPゾーンに発動しているカードの効果を相手が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし、破壊する。
http://i.imgur.com/9PRT7n0.jpg
ライズベルトくん…
-
トリビュートというかレヴォリューション、レイドあたりは要らなくなったかなって…
レイドは元からアレだったけど
-
儀式の下準備、融合識別、ワンダー・エクシーズ、チューナーズ・ハイ
うーん…
-
>>821
儀式の一人勝ちかっていうとそうでもないですねぇ
-
>>819
P効果発動したら破壊するってこと?
こういう効果わかりにくくて…
-
P効果ってだいたい起動効果か永続効果だと思うけど、Pゾーンに貼った時点で効果発動する効果があればそれは止められないんだろうか
-
ライズベルトくんキタ!
ついに目覚めるのかな?
-
RUM乱発しすぎじゃないですかね…
-
沼地マンはこれから識別マンになるんすね
-
識別沼地マンになるかもしれない
-
シャイニー☆沼地マンは識別使わず沼地さん使った方が消費押さえられるので沼地マンのままですね…
VWXYZやガイアヘライオみたいな沼地が効かないパターンや、究極竜騎士や今回の月光融合体みたいなキツい縛りのモンスター呼ぶのには便利だけど
-
ラストストリクスくんとスキップフォースのコンボ強そう(KONAMI)
-
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/678504376655175680
https://pbs.twimg.com/media/CWqIFb3UkAA0sMa.jpg:orig
-
RR作りたいからWR箱買いしてきます
-
>>831
ぼくの知ってるアカデミアと違う
-
>>831
オベリスクフォースなのか!?何故奴等がここに……攻めてきたのか!?自力で侵攻を!?
-
CCCはOCG化したら、このカードが召喚に成功した時、属性を一つ宣言し、このカードの属性は宣言した属性になる効果つきそう
-
Vジャンプ結構余裕で買えますね、10冊ぐらい余ってたゾ
-
巫女もムサCも山積みだったんだよなあ…
-
乙女も霊廟もそのうち再録されてまた紙に逆戻りするでしょ(楽観)
-
ベアトで売り切れ続発
→次回からは大量に仕入れる
→特定デッキでのみ必要なムサC巫女ツインバースト
→売り上げ下がる
→仕入れ量減らす
毎回これの繰り返しのような気が
-
>>839
本屋に一人はプレイヤーを働かせなきゃ...
-
>>830
使い道少ないラストリクス君とサテキャファルコンに枠割くよりシンズの踏み台として使ったほうが良さそう(小並)
-
>>839
○ンチホープの悲劇を忘れてはいけない(戒め)
>>841
何だかんだで一枚から高ランク呼べるラストリとスキフォで蘇生してくるから一回ライトニングされたぐらいではめげない完全耐性持ちの究極隼くんは捨てがたいし、RUM引けなかったときの補欠扱いで蜘蛛Noくんたちと使い分けでしょうなぁ…
-
カードの詳細がわかる頃には発注が終わってるんだよなぁ
-
実際手軽に出てくる完全耐性でライトニングされてもすぐ復活するアルティメット・ファルコンくんをどうすれば倒せるかわからないゾ
サタンクロースでも使えばいいのか
-
そもそも普通のデッキならライトニングじゃないと処理できないガチガチ耐性増えすぎや
前はライトニングカステルのペアで潰せないモンスター少なすぎるから万能過ぎて問題だったけど今はライトニング無しでは突破できないモンスター増えて必須な状況になってる
-
フェニックスくんで返り討ちにしたる(震え声)
-
アザトートって何が強いんだ…って思ってたけど、効果見たらえげつないこと書かれてた
また③が隠された効果になってるじゃないか!
-
ラストリクス君はシンズ専用って感じが…
アルティメット君は他にもいくらでも使い道あるランク4、レイド・フォース、デス・ダブルで良いと思う
-
ラヴァゴーレム「おまたせ!ルール効果だけどいいかな?」
その内ラヴァゴーレムさんが必須の時代が来る可能性がある…?
-
Kaiju「おっそうだな」
-
来日あくしろよ(半ギレ
-
名前何になるんでしょうね…
-
デスカイジュー
-
クッソ今さらだけどペンデュラムドミネーション買ってきたゾ
シンクロ 元々DDで一番貧弱だったからか超強化 看板モンスターはサイフリートくんでよかったと思う(小並) チューナー2種もDDなら容易に展開できて◎
融合 元々DDの中でも恵まれていたからか融合召喚そのものの新規サポートがないのは少し残念 新規のベオウルフはスワラル対応で高打点貫通付与、魔罠除去での嫌がらせで便利
ペンデュラム クッソ情けない看板モンスター情けなくないの?(嘲笑)
スケールの変動しないニュートン・コペルニクスともに優秀でオルトロスのP効果も悪くない
エクシーズ 間接的に展開しやすくはなった
少しいじってみたけどやっぱ融合を軸にするのが安定かなと思いました
スワラルスライム is god
-
ラミアのおかげでケプラーを姫芽宮にエクシーズしやすくなったからすき(KONAMI)
ニュートンコペルニクスはスケール優秀だけどあれモンスター効果の方が便利なんだよなぁ…
-
久しぶりにお店行ったらブルーアイズと愉快な仲間たちの値段が上がってて驚いたゾ
-
>>856
Sin青眼ならまだしもシャイニー☆ドラゴンが値上がりしたのは流石に草
使いたいけど使えねえよ(真顔)
-
サイフリート効果は優秀だけど出しづらすぎぃ!
-
銀河暴竜の裁定が変更
重ねてエクシーズできるようになりました
つまりワンダーエクシーズは
-
重ねれるようになったところで銀河ぐらいでしか使い方変わらないような…
-
外神デッキの自分にはありがたいですねぇ!
-
ワンダーエクシーズフラゲ情報公開後の「銀河ティラノの裁定的に無理じゃね?」っていう指摘を受けて慌てて修正したようにしか見えない
そもそも高打点揃いのギャラクシーに対して戦闘しかけてくるのなんてライトニングさんぐらいしかいないからあまり影響少ない裁定変更ですが
-
イグナイトヴォルカニック組みましたがいいですねこれ
でもヴォルカニックの動き方がわからないです、とりあえずバレット落とすんですかね
-
バックショットだった
-
フレンドリーファイア
通常罠
①:相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、そのカード以外のフィールドのカード1枚を対象として発動できる。対象のカードを破壊する。
イラストがイグナイトだから、イグナイトのまともなサポートは期待できなさそう…
-
ライトニング君は5000打点はもうあきらめるから効果使いきった後こんなところにアルマデスするのをやめてほしい
お前のせいでリクルが死んでるんだよなぁ!?どうすんだよこの(自爆特効すらできない)無残な姿をなぁオイ!
3つ以上の素材があるとき限定とかそんな感じにはならなかったんですかね・・・(切実)
-
除去札も無効札も握ってないのが悪い
-
融合代表:マディラくん(ATK/2200)
シンクロ代表:アルマデスくん(ATK/2300)
エクシーズ代表:ライトニング(ATK/2500→5000)
-
エクシーズの優遇もう許せるぞオイ!
-
実質ジェム専用のマディラ、展開の中心になるレベルのせいで優先度が低いアルマデスと比べるとライトニング色々破格ですね…
-
唐突にライトニングガー始まって草
-
ライトニングガーガー
-
ライトニングガーガーガー
-
ライトニングとはどんな効果だ?いつ発動する?
-
>>871
禁止制限の時に始めないだけ一時期よりはマシだから…
-
「ライトニングする」
相手に効果の発動を許さず5000打点で攻撃すること。
例:「青き眼の乙女をライトニングした」
-
ヒグルミだけで環境壊れるのを海外環境を例にして言われてからピタッと止んでましたしなんか懐かしいですね
>>862
ギャラクシーで使うときは主に追撃目的になりそうですね
-
>>876
強姦レイプしてるみたいですね
-
なかやまきんに君はアメリカへナンバーズハントしに行ったが、ルーラーライトニングにボコボコにされ、マインドクラッシュをされた…?
-
>>878
ライトニングに5000打点レイプされたらおまんこ壊れそう
-
>>859
ワンダーエクシーズで相手ターンにナイアザトできるよってことなのかね
つよいな
-
僕の7900ラー兄貴がライトニングなんざすぐレイプしてやるって言ってくれたから安心!
-
俺のブルーアイズダブルツインマークⅡセカンドバーストドラゴンでライトニングなんて一転攻勢レイプしてやんぜ!
-
「ライトニング」
環境、カードへの文句や責任を転嫁できる
こうではないのか!?(勝鬨感)
-
まあリクルーターが機能しないのはライトングが強いからじゃなくてリクルーターが弱いからだが
ライトニングは戦闘を介する単体除去で、実はダメージ効率だけで言うとカステルとかダベリと大差ない
カードパワーだけでいうなら除去してから戦闘破壊できるカステルのほうがアド取れるし汎用性高い
ライトニングは脳死で出せる大正義じゃなくて搦め手を封じるカードなんだよね
それをインフレの象徴みたいに言うのがよくわからん
-
スカル・イーグル
「自分を素材にしてテンテンテンポ出せばライトニングと相殺できます!」
-
何度も言われてるけどライトニングなんかヴェーラーやその他汎用罠で止まるから壊れでもなんでもない
それらの対抗策がなければライトニングが出なくてもブン回されて蹂躙される
大会出ないようなファン勢とかエアプ勢が必要以上に騒ぎ立てすぎ
-
そういう問題ではないのに本気でそう思ってそうだから怖い
-
そこまで言わんでもって思ったけどリクル死んでるのはライトニングのせいは流石に草
>>886
一部ARC大好きwiki民嫌いじゃないけど好きでもないよ(正直)
-
>>888
じゃあどういう問題か教えてほしいわ
なぜそこまで嫌う必要があるのかわからん、ルーラーみたいな制圧でもないのに
-
ココロガマAを超重武者のシンクロに使用できる点から十分採用できるだろうとか最初書くような奴らだぞ
-
ライトニングガー→wikiガーの黄金コンボやめろ
-
最近のうんこでは遊戯王スレに遊びに来るのがトレンドなの?
-
これからも切り札モンスターはそれなり以上の耐性もって出てくるだろうし
そういうモンスター出てくるたびにライトニングで倒せるからってのはちょっとね……
つまり高耐性高打点殴れるエクストラデッキのモンスターもっとくれ(強欲な壺)
-
そう熱くなるな、たかがデュエルだ
>>890
対策あればパワーカードでも許されるなんて考えがおかしくないわけがないじゃないか
-
永続効果は無効にされないから沼地マンを5000超えしてたら安心(維持できるとは言ってない)
-
むしろライトニングいないと困るカード増えてるのがね…
破格性能でも特別な対策とるって必要ないですし
>>895
それ言い出したらぶっちゃけカードゲームできない…できなくない?
-
>>895
それ言い出したらライトニングだけじゃないですやん
止める手が無ければ一方的に展開されたりワンキルされたりするし、そういうのをされないためにメタカードで調整するんだよ
ファンデッキで必死こいてだした切り札が瞬殺されることもあるけど、ファンデッキで詰みそうな相手にも突破できる良カードだと思うが
-
イグナイトヴォルカニック作ったけど、ヴォルカニック楽しいけど難しいですね…40枚に収めるのも難しい
-
それなりの手順を踏んで出す大型をレベル4並べて重ねるだけで潰せるのはどうよって話よ
妨害札で止まるから許されるって理屈なら相手の大型だって警告通告で出る前に潰せばええがな
-
だから(ルーラーは)滅んだ
-
このス、レデッキにこれ入れたらいいよとか雑談するスレなのかこれもうわかんねえな
-
ライトニングを許せないパワーカード言い始めたらいよいよ遊戯王出来ないと思うの
いや、確かに強いですけどねライトニング
>>899
イグゥナイトとヴォルカニックってシナジー属性面しか思いつかないけど他に何かありましたっけ
-
>>901
ヒグルミの巻き添えなんだよなぁ…
-
>>903
特にはないです。
イグナイト楽しいから色々混ぜ合わせて見てるんですが、やっぱりバニペンだけじゃ力が足りないですね
-
結局エクシーズでインフレしてるのがランク4だけなのがね…
-
ライトニング叩きもwiki叩きももう飽き飽きだからやめちくり〜
青眼強化とかフェルグラントリメイクでデッキ作りたくなったけど既存カード何から集めるのがいいんだろう
-
>>897
>>898
ライトニングがここまで文句言われる理由ってだけで
他にもあるとかそういうのは関係ないよね
その系統のなかでもライトニングが頭ひとつ抜けてるってことじゃないかな
-
ライトニング止められないガチデッキはたぶんガチじゃないし、ファンデッキならエースモンスター守る手段くらい用意しなきゃ(使命感)
-
あと書籍付属な上に絶妙な壊れ具合で規制の望みか薄いのも理由だと思う
-
>>908
だから一貫してライトニングをそこまで嫌わなくてもいいのにっていう主張してるやん
「対策があればパワーカードでも許される」ってそんな間違った主張ですかね?
-
巨竜Rで何か組みたいなぁと僕も思ったのでストレージから元祖フェルグラント回収してきました
リメイクされると聞いた時はあいつは使えないんだろうなと思ってたからウレシイ…ウレシイ(ニチニチ)
-
やっぱライトニングオラァされてもスキフォで帰ってこれるアルティメットファルコンくんを最高やな
-
>>911
何か勘違いしてるみたいだけど別に俺はライトニング許さないとか規制しろとか一言もいってないんだが…
ただここでそう言われてる理由をいってるだけで
ちょっと感情的になりすぎてるんじゃないかな
-
>>907
それらなら汎用ランク8のフェルグラント、FAフォトンとその下敷き、アイガイオンあたりですかね
でも最近のコンマイ的にフェルグラントのデッキはエクストラ縛ってきそうで正直これもうわかんねえな
-
>>907
青眼組もうとすると絶版ストラクに収録されてる青き眼の乙女がほぼ3枚必須
他には蒼眼の銀龍とか必要なので今から一から集めようとすると結構キツいかも
後はランク8の銀河眼、FA銀河眼、ダークマターあたりがあると更にワンキル率上がるので便利
>>912
元祖フェルグラくんって確かストラクRにも再録されるような…
-
>>916
折角だから自分を売るトラがいいし50円だったからね
容易に青眼や真紅眼を採用せずあまり使われていないドラゴン使いたいゾ
-
じゃけんライトニングされてもそのまま殴り返すガイアプレート使いましょうね〜
なお、別のランク4に消される模様
-
元祖フェルグラをあつめて
9期と昔のテキスト見比べるのも楽しいかもしれない
-
>>901
EMEm「違う、俺が滅ぼしたんだ」
KONAMI「こんどは このオレがきさまを滅ぼす」
-
>>917
半月竜ラディウスとか限界竜シュバルツシルトを使いこなせたらかっこいいと思う(KONAMI)
-
>>917
今思えば当時のストラクの看板の性能基本アレだったから安かったですね…
-
>>914
人の思考に怖いとか理由も無しにイチャモンつけといて感情どうこうはさすがに酷いでしょ
-
ブルーアイズはオルタを見逃した場合(財布が)痛いですね…これは痛い
-
いきなり自分は感情的じゃなかったアピールやめろぉ!(本音)
>>905
シナジー乏しいと枚数もそうですが運用法もまとまりづらいですね…
せめて「〜を狙いたい!」っていうデッキ全体を使ってでもやりたい狙いとかコンセプトから考えては?
-
俺が言いたいのはライトニングが壊れと感じる時点でちょっと今の遊戯王のカードプールとか戦術に対して理解が浅いよということ
大型を狩れるけど大型以外にはリクルとかにしかアド取れないからそこまで強くない
比べるならダンテとかブレソの方が強いよ
-
超量イグナイトってどういうデッキなんですかね?
RR目当てにWR買おうと思ってるのですが、イグナイトを持ってるのでついでに作れたらなぁと思ったのですが
-
>>922
デュエルモンスターズ時代はガイウスくん以外コレデドウヤッテタタカエバイインダなカードばかりだったからねしょうがないね
順番どおりなら次はチラ見魔王(笑)のリメイクですけどどうなるんですかね
-
スレが加速するぞ!スリップストリームで私についてこい!
-
>>927
ペンデュラムで超量出したり、イグナイトエクシーズで超量エクシーズ出したり?
-
このスレいつもライトニング叩きマンとライトニング擁護マンがデュエルしてんな
-
まずちょっと名前出ただけで飛びついたり時には話題かっとビングさせてまでライトニングガー始めるのは良くないと思うの…
-
あんこ句会リメイクあくしろ
カラレスを出すんだよ
-
http://i.imgur.com/ZlF44Cj.jpg
-
9期パワーで暗黒界リメイクとか相当酷い事になりそう
-
wikiの贔屓編集の話出た途端にはいやめやめ!言い始める人増えたのは正直草
-
>>928
ストラク買ったのに魔王の効果完全に忘れてたから見てきたけど、なんだこいつ…
聖騎士君レベルのガチ介護カード出ても使える気がしなくて草生えますよ
-
そういやそろそろ福袋の時期ですけど皆さんカードショップの福袋とか…お買いにならないんですか?
-
>>938
流石にカスタム01の在庫は捌けた(語弊あり)とは思いたい
-
BOSH、DOCSあたりが入ってくるのか
ミレパもあるかな
-
近所のお店に売ってれば欲しいけど無残な結果が見える見える
-
在庫処理袋に手を出すのはいや〜キツいっす…(無慈悲)
-
>>905
昔その手のでさにわが5枚入ってたのを思い出すゾ…
-
知ってるお店だとシングルの福袋ばかりで新品パックはあまりみかけませんね
-
今更ながらVB17買いましたがFAギャラクシーアイズくんかっこいいッスね…
銀河の背景にちょっと影のあるフォトンドラゴンのイラストがたまらん
-
>>922
最近のストラク看板なのにろくに使い道のない局長さんの悪口はやめて差し上げろ
-
ライトニングどころか8期以降のカードは基本的に許さないよ
-
局長って冗談抜きでどう使うのARC大好きwiki民ですら庇えてもらってないけど
-
ギミックパペットはエクシーズしにくいししてもRUM引かなければ残念なデッキからエクシーズしにくいけど一度エクシーズ決まればRUM無くても蜘蛛ビートできるデッキに変わりました、これだけははっきりと真実を伝えたかった
-
局長使えば出しにくい財布さんも出しやすくなるだろいい加減にしろ
-
サイフリ出すためだけにわざわざ局長採用するのは本末転倒だし、そもそも局長いなくてもサイフリ出せるし…(小声)
-
スワラルスライムでダルク作ってラミアダルクでサイフリ出してスワラル墓地効果で射精したアビスラグナロクでダルク釣り上げ
決まると気持ち良かった(KONAMI)
-
シンプルだけどクッソ強いフルアーマーギャラクシーアイズ君ほんと好き
-
局長はUFOキャッチャーのアームみたいで可愛いだろいい加減にしろ!
-
局長名前と見た目ほんとすき
1枚入れてますけど専らコストですね…
-
CEOと局長さんはペンデュラムの振り子部分とかを意識したデザインなんですかね…?
会長様がマトモな分、あの大型悪魔らしからぬある種のクソダサデザインのオブジェじみた造形にも何か意味があると思いたい
-
皆さんはやっぱりDDにダンテ・・・入っていらっしゃって?
カードじゃないけどコナミが訴えられてるんですけど大丈夫なんですかねこの企業
-
融合アビスラグナロク軸には魔サイバスガイドとセットで入れてますね
-
101以降のインフレほんとひで
-
やっぱりアトランタルのテーマを…最高やな!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22248875
>>957
たぶん必須レベルではないけどあると回転率が段違いですね
魔サイくんで状況に即したDD落とせるし万が一必要な契約書が落ちてもニュートンで回収できるようになったのがデカい
あとは持て余し気味になる召喚権を25打点に変換できるのがうん、美味しい!
-
>>960
ビヨンド召喚シーンのアトランタルのテーマ狂おしいほどすき
まさに魂を揺さぶるような物々しい感じがたまらないんじゃ
-
レッド・スプレマシーってアビスに使ったら耐性消えるんですね…(絶望)
-
DDの森羅のエクシーズはほんと有能ですね...
DDならモンスターなに落ちても良いし回収しにくい魔法罠は落ちないですし
-
>>958
>>960
ありがとナス!
お金がアレでダンテ持って無いゾ・・・
今回規制かかって値下がり期待してたんだけどなぁ・・・
-
近所の店で再入荷エキストラパック5箱買ったけど黒ダンテ0でした・・・
この金でダンテ三枚単品買い出来たと思うとアーイキソ
-
ダンテって規制の意味あるんですかね?
彼岸以外は複数枚要らないような
-
レッド・スプレマシーはチューナー呼び出した後のベリアルを素レモン扱いしてスカノヴァ呼ぶぐらいしか使い道思い浮かばない
それでも緊急同調使って追撃するならレモンティーのがダメージ大きくなりやすいし、メイン2に出すならわざわざ使わずともベリアルの効果でアビスあたり蘇生した方が良いんだけどね!
-
えむえむ 帝に次ぐ3番手の位置だから意味はあると思います・・・
-
もう一つ
DDのエクストラどんな感じですかね?
教えて下さい!何でもしますから!
-
>>965
余ったパーツでU.A、組もう!(提案)
初見殺しもあるのか意外と強かったゾ
>>968
むしろ今は帝が三番手ですね
ダンテ制限になったら彼岸は一瞬で紙束になりますが
-
>>969
自分は
テムジン、ダルク3、ベオウルフ、カエサル・ラグナロク
サイフリ、スカーライト、姫芽宮、ダンテ、リヴァイ、ビッグアイ、フェルグラ、カリユガ
ですね
でもたぶんカエサル・ラグナロクくんは要らないしスカーライトはΩの方が良いです
-
>>969
テムジン、ダルク3、サイフリ、アレク、ベオウルフ、姫芽宮、フェルグラ、アイガイオン、Ω、カリユガ、ドラゴサック、ダンテ、ブレイクソード
ですね
アイガイオンは少し気に入ってます
-
>>971
ありがとナス!
リヴァイが入ってるのはダンテ1だからですかね?
そんでガイドマサイ3ですか?
-
イグナイト色々組み合わせましたけどやっぱり竜剣士イグナイトが一番強いわ
イグニスター×2のタイタニックギャラクシーとか気持ちいい
-
>>970
U.a漁ったらファンタジスタ持ってないことに気付き怒りの三枚単品買い
U.aシンプルだし相手も笑顔になれそうで使うのが楽しみだで
-
>>973
好みの問題ですがガイド3魔サイ2です
リヴァイは誘惑や墓地融合で除外したケプラー帰還させるだけでアド取れますが基本的にダンテ優先したいのであまり活躍の機会がありません
>>945
烈旋で出したスラッガーで殴ったりパーフェクトエースの効果を使ったりすると相手が良い表情をしてくれます(ゲス顔)
-
>>973
ラミア軸ならテムジン2、カエサル、フォーミュラがあると初手で強い動きができる
ケプラースワラルネクロから
ケプラー召喚地獄門サーチ、地獄門ラミアサーチ、スワラル効果ネクロ素材テムジンss、スワラル効果ラミアss、
アレクサンダーss、ネクロ効果テムジンss、アレクサンダー効果ラミアss、サイフリss、テムジン効果ラミアss、フォーミュラss、オメガss
の流れ
ハンド3から場サイフリオメガ地獄門1ドロー
クリスタル来たらサイフリssのところから
テムジン効果アレクサンダーss、テムジンコストラミアss、クリスタルウィングss
でサイフリクリスタル地獄門にできる
-
>>961
ホープシリーズのお披露目は基本的に映像にも音楽にも恵まれてたけどビヨンドは飛び抜けて良かったですね
http://i.imgur.com/toJq5VL.gif
魂のデュエルはナッシュVSIV戦の《運命のクロス・ドロー》の際に流れたのも印象に残ってます
-
>>978
このCGと演出力をAVにも分けてください
素良くんが何でもしますから!
-
1000円カードくじ買って乙女と巫女だったけどこれは当たりでいいのかな?
乙女がいまいくらするのかわからない
-
>>980
だいたい800円ぐらいですね
http://ocg.xpg.jp/search/search.fcgi?CardNo=5917&Record=3
何故か巫女も値上がりしてます
http://ocg.xpg.jp/search/search.fcgi?CardNo=7438&Record=4
-
>>981
はえ〜
ショップ側うはうはですねこれ
-
青眼関係で今一番高騰しているのは初期イラストのブルーアイズという事実
-
青眼環境には入らないけどブルジョワ化しそう
-
元から組んでるなら映画の前売り2枚Vジャン2冊さえ買えばプロモは済むし言うほどブルジョワにはならないのでは(フラグ)
-
ライズ→ブレイズ→レヴォリューション→サテライトキャノン→アルティメット
どんな進化の仕方だ
-
革命→政権掌握→粛清&制圧
なにも不思議はないね(ニッコリ
-
サテライト・キャノン・ファルコンの名前思いつかないまま期限来ちゃった感
-
>>987
カード枠を黒から赤に塗り替えて、どうぞ
あとそろそろ次スレ行きます
-
遊戯王総合スレ☆15
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1451137399/
-
壺魔人くんが家の雑魚ボックスから出てきて悲しい気持ちになった
-
>>990乙
>>1000なら儀式ペンデュラム登場
-
>>990乙ッドアイズユニコーン
産め!
-
伝説って?
-
ル
-
>>1000なら竜剣士規制EM放置
-
ビ
-
>>1000ならEM全規制
-
1000ならEMがインフレに置いてかれる
-
>>1000ならデュエルでみんな笑顔
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■