■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【総合】広島東洋カープスレッド8
-
残り2試合です
※前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1439547472/
-
明日は黒田vs藤浪です
-
今日中﨑に跨がせて勝てば明日リリーフマエケン使えたのに
中﨑けちって負けたせいで明日マエケン使えなくなったってことやな
一番最悪なパターン
最終戦にマエケン先発なら福井はどこで使うんだろうか
-
すいません
>>1乙です
-
中崎ケチった結果中崎2イニング投げてるんだよなあ
残り2試合しかないからなるべくネガらないで行こう
どうせもともと厳しかったCSなんだし
-
忘れてた
>>1乙
-
勝つなら中崎回跨ぎだったかもしらんけどねぇ…
基本的に抑えてくれるだろうっていう楽観的な継投だからあーなっちゃうよね これは結局シーズン終盤まで変わらなかった
去年までのノムケンがリリーフ酷使でブルペンから文句言われたからか今年は顔色伺ってるのか継投が後手後手なのがね
-
それにしても一岡の選択はなあ
左の三輪に対してなら戸田って選択肢もあるし、今村も居たのに
あそこも1点で済んでたら今日のバーネットならまだ可能性あったかもしれないし
-
結局カープ全体で一岡の良かった時を追いすぎなんだよなぁ…いつかあの状態に戻るって思っちゃってる
あとは一岡の方が三振取れる可能性が高いって目算もあったのかね
まぁ満塁になった時点で駄目だ
ヒースは残すのかね 保険ならいいかもしらんけど
-
結局は藤浪を筆頭とした阪神投手陣を打って点をとらなければならないという条件は変わりませんが
今日負けたことで明日の試合に全ての投手戦力をつぎ込むことはできなくなりました
今日中﨑に8回or8回途中から投げてもらえば明日はマエケンでも福井でも誰でも使うことができた
しかも中﨑は結局2イニング投げてるしかなりきっついですね
-
サンキュー>>1
まあ、とりあえず俺はなんでも応援するよ
-
もう信じるしかない
向こうもスンファン欠いててキツイはずだし
能見さん中継ぎもハマってなかったし
-
1乙
リリーフが崩れたと言ってしまえばそれまでだけど前兆はガッツリあったわけで
対策を怠ってたのはダメですね
ともかく明日勝たなきゃね
単に左並べて勝つということは無いでしょうから正念場です
-
明日は実質CS0回戦…とは今日負けたからいかないけど生きるか死ぬかの勝負はやはり心躍る
この間は頼みの丸松山が全然だったからもう対左作戦は通用しない
ベストメンバーを信じるしかありませんね
>>13 確かにここ最近の試合を見れば中﨑以外アレなのはわかっていたしこういう場面だから柔軟に対応してほしかったですね
キラと一日契約してえなあ
-
シアーがまともに働けてれば…
終盤左の代打が居なくなるくらいなら、松山より誠也スタメンの方が良い気もするなあ
今日も誠也堂林が余ってたし
-
緒方としてはレフト赤松ライト野間サードキムショーで今は終わりたいんでしょうね
だから堂林誠也はラストエリクサーしてしまうと
まぁレフトエルドレッドの教訓なのかもしれませんが…
-
正直昇吾より堂林の方が安心して見れるゾ
-
昨日の8回は選手、ベンチ次第でどうにでもなったことだから余計腹立たしい
完全に自滅ですよね
今日は勝った方がCSって条件で見たかったなー
お互い生きるか死ぬかの試合、試合終了後の雰囲気とかも楽しみにしてたんだがな
-
1試合でエラー3つだし、自滅ですよね
こないだのヤクルト戦見るに、阪神もやはり状態は悪いから、藤浪から得点できればイケる
勝ってもまだ決まらないってのはねー
阪神に勝って手放しで喜べる展開が良かったけどなー
-
>>19 締まらんよなあ
藤浪黒田でまさに頂上決戦て感じなのに
勝っても中日戦次第、その試合に昌さん登板予定ってなんだかなあ
決して中日や昌さんを貶す意図はないですよ
-
緊張してきた
-
8丸佳浩
4菊池涼介
9松山竜平
7エルドレッド
3新井貴浩
6田中広輔
5安部友裕
2石原慶幸
1黒田博樹
-
福井がベンチ入りしてますね…
-
阪神は福留がスタメン復帰
今日はBSで中継があります
-
これは厳しそうだ
藤浪は150球くらいは投げるだろうし
-
藤浪の直球は狙っても長打にならなそう
コツコツ行きたいですね
-
ボールキレてますね藤浪
1つのミスが命取りになりそう
-
上々の立ち上がり
我慢大会ですね
-
2年前のCSを思い出すようなエルの好捕
-
野手はこの粘り見習わないかんのちゃうか?
-
野手はマエケンと黒田にバッティングの相談、行こう!(棒読み)
-
マエケン五人と黒田四人で勝てるな
-
サンキュー菊池
-
先取点取って流れを引き寄せたい
なお
-
うおお!!すげええええ!!!
-
フォーーーーー
-
っしゃああああ! われらの松山よくやった!
-
松山バット置きかっこよすぎる!!
-
エルドレッドも続いてくれてええんやで?
-
風呂入ってる間にアンパンチやめーや!
逃げ切りは考えないでもっと店取ってくれ〜
-
ここで藤浪が崩れるようならすごく楽になるんだが
そんなメンタルじゃないよなあ
-
石原ああああ!
よく走った(笑)
-
HRの後にタイムリーは最高ですね
-
石原とかいう神
-
藤浪から4点…夢か現実か…立秋の欲望は加速していく
-
まあ、早い段階で藤浪を降ろせたと考えようか
-
鳥谷最近当たってるし、ここは山場ですね
-
田中良い送球!
-
菊池うまーい!!
ほんとにピンチを助けてくれる
-
次ノウミサンか?
-
今日の菊池はまるで去年の菊池を見てるようだ…
-
リプレイで見たら松山はバット置きじゃなくてちゃんと投げてますね
めちゃめちゃカッコイイ…
-
完璧やね
-
ふぉぉおおお!!
-
【悲報】俺、泣きそう
-
おちんちんがきもちいい
-
カープめっちゃ強いやん!
あとは黒田行けるところまで行ってくれー
-
ゲッツー打たせる技術と力は流石ですね
-
崩れない黒田素晴らしい
継投どうなるかな
戸田か、今村か
-
点差に余裕あるし、大瀬良中崎は休ませたい
-
春先まではどうなるかと思ってたけどシーズン終わりまで来てみればさすが黒田というピッチングだなぁ…
-
大瀬良の悪いイメージを払拭するかどうかだなぁ…
今季はそういう登板もいくつかあったし
-
隙あらば野間、発動
-
昨日の件があるからまだ笑えんけど次は総力戦やね
-
黒田続投みたいですね
あとはマツダに戻って中4日マエケンで総力戦
-
ジョンソン黒田以外は投入準備だなぁ…
恐らく二桁掛かった若松だろうけど昌さん引退試合に八木バルデスブルペン待機だからこちらも厳しい
-
流石にだいぶ球が浮いてきてるな黒田
-
ジョンソンは下手したら準備するんじゃないですかね。
というかさせないと全く安心出来ない中継ぎ陣。
-
巨人の槇原齋藤桑田みたいに行くしかないかな
でもジョンソンも外国人だからねぇ…
畝緒方も強く言えないんじゃないかな…ジョンソンも立ち上がり良くないし
-
今年はほんとにどこも功労者が引退していくなあ…
-
おそらく向こうは若松でしょうが150球の後の中4日なんで
中継ぎ総動員と思いましたがデニー森繁だしまた150球投げさせられそう。
-
続投か
-
黒田完投!?
-
黒田が完封なんかしたら泣いてしまいます
というかもう泣いてます
-
マジか…
この上なくありがたいけどいつぞやの巨人戦の完封失敗からのサヨナラ負けがあるから怖いなぁ…
逆に完封したら最高なんだけど
-
まあ万が一でも7点は取られないだろう…たぶん
-
安部ナイス!!
-
野間惜しい!
-
ゴメスの迫力でタッチが遅れたか
でも野間の送球は良かったね
-
全盛期大魔人みたいな起用法
-
中崎はしゃーない
黒田も悔しかろうが納得だろう
-
中崎出さなきゃ気がすまないマン
-
おっ大丈夫か大丈夫か?(明らかな動揺)
-
まぁリリーフで安心出来るのもう中崎しかおらんからね…
あと最終回で準備させるなら中崎って決めてたんでしょう
-
やだ…中崎かっこいい…
-
よっしゃ勝ったああ
2日空くからしっかり休んでくれー
-
やったぜ。
これで中日戦まで首が繋がった
頼むぞ
-
勝ち!完封逃したとはいえ黒田は流石ですね
泣いても笑っても7日次第
-
あと1勝、なんとしても勝ちたいね
-
今年のカープの首の皮1枚の強さは異常
最終戦マツダは盛り上がるだろうなー
-
まさか最終戦までもつれ込むなんてなあ
-
消化試合無しとか運営はウハウハだろうなあ
めっちゃしんどいけど
今日は走塁も守備も集中できてましたね
昨日はなんだったのか
-
今季は何度言ったかわからんくらい土俵際徳俵で踏み止まるからなぁ…
流れはこちらに来てると思いたいけど今季はあっさり負ける事もあったから今度こそ勝ってほしいわ
-
前田KOされたり打線が手も足も出なくて負けてもあきらめつくけど
拙攻とかエラーとかそんなんは堪忍してほしいわ。
-
今年はサヨナラ勝ち少ない気がするんだよなぁ毎年こんなもんだっけ?
前半戦1回あったのは覚えてるけど後半戦は記憶にない
-
最初の頃延長戦10連敗とかやってましたし
接戦で勝てないのは弱いよなあ
-
例のインフィールドフライがサヨナラかな?
明日は黒田が中2日でベンチ入りなんて報道もありますね
総力戦しかないが厳しい
-
10/7予告先発 前田 - 山本昌
グッバイ福井の2桁勝利
-
昌さんの後は大野っぽいので若松の二桁もダメみたいですね
まぁマエケンと福井でどっちなら悔いがないかで言ったら中4日でもマエケンですかね
-
中日は半分消化試合みたいなもんだろうけど
この前のヤクルト戦みたいにあっさり負けてしまいそうな不安が拭えない
-
こないだのヤクルト戦もほとんど勝ってたんだよなあ
そうは言ってもリードして大瀬良中崎というのは変わらないでしょうね
信じるしかない
-
そういえば勝ってましたね…あんまりな展開で記憶から抹消しかけてた
継投はやっぱりいつも通りなんでしょうかね
福井や黒田中継ぎ投入みたいな噂もありますね
-
緊張してきた…
-
[1(中)丸L]
[2(二)菊池R]
[3(一)新井R]
[4(左)エルドレッドR]
[5(右)鈴木誠R]
[6(三)堂林R]
[7(遊)田中L]
[8(捕)石原R]
[9(投)前田R]
中日は山本昌→大野
-
テレビの前で吐きそう…
頼むよ〜
-
最後の最後に5割ウォールくんとの戦い
-
なんとか凌いだ
心臓に悪ーい
-
今さっきラジコプレミアム登録した
昌さん来たね
-
マエケン危なかった
打線頼むよ
-
昌さんお疲れ!
さあ、菊池打って良いぞ
-
そういえば倉は守備ついたりするんですかね
-
主砲マエケンまで回せー
-
えぇ…
-
今日も息詰まる投手戦になりそうだね(棒)
-
マエケンが突然乱れてきた
-
マエケン…
今日も接戦かな
-
マエケン気負いすぎだよ…
-
アーイキソ
-
ずばさーん
-
マエケン球高いし早くもしんどそうだし相当厳しいな…
-
さすがマエケン
16勝いこうぜ
-
打線打てよなー頼むよー当たりに行くぐらいの根性見せてくれ
-
マエケン長く投げられなさそう
-
良くて5回、6回までかなぁ…
福井とか使うんだろうか
一応ジョンソン黒田もベンチ入りしてるけど
-
変化球変化球でマエケンしんどそうだなぁ…
-
早急に点を取って差し上げろ
-
カープキラー藤井
-
これ絶対点入らないゾ
-
簡単に打ち上げ過ぎ
-
マエケンもコントロール怪しくなってきたなぁ…
さすがに中4日で限界だ
-
この裏で代打かなあ
-
藤井敬遠は妥当だな
問題は抑えられるかどうか
-
マエケンここまでですかね
どうせなら勝ちつけてあげよう
代打はロサリオとか?
-
マエケンお疲れ様
次は大瀬良ってのがキツイが
-
サンキューマエケン
だが打たねば勝てぬ
-
ここ大事
代打小窪でも良いレベル
-
マエケン続投…?
-
よっし塁に出た
ここで主砲マエケン頼む
-
マエケン続投ならさっさと勝ち越して8,9回中崎で良いよ
-
丸はマジで今年しょーもないなぁ…
得点圏とうとう2割切ったか
-
アカン…完封ペースだわ
-
これは無理だな
-
圧倒されてますね
-
マエケン大丈夫かよ
本人が行けるとかじゃなくて、ちょっと崩れ始めてたじゃん
-
大野降りた!!
-
これで大瀬良準備って一岡戸田外して先発組入れた意味ないよなぁ…
-
次は八木あるで
もしくは二桁目当てで若松
-
エルドレッドは遅いけど球際強いなあ
-
さすがにマエケンお疲れ様かなぁ…
良く投げてくれた
野手は反省しろよー
-
若松きたか
まあ八木よりは苦手意識ないか
-
さあ若松
-
ああん
ルナうまい
-
若松か
谷繁の親心だなぁ…
-
これ絶対点入らないゾ
-
大瀬良信じてる
-
大瀬良大丈夫ですかね
なんか最近のあれこれでメンタルやられてそう
-
9番に大瀬良ってことは9回10回中崎で11回からジョンソンなのかな
-
大瀬良早速か
厳しいね
-
まあ、予感はしていた
-
まぁわかりきってたな
-
失点したんだからもう代えろよ
出し惜しみすんな
-
信じて託す場面じゃないぞ
監督なんとかしろよ
-
ここで意気に感じて力を発揮するというより、
萎縮しそうなタイプなのはわかりきってたんですけどねえ…
-
いつもの後続準備してないパターンでしょ
さすがに2点は無理だな
大瀬良に押し付けて終わりか
ジョンソン黒田福井のベンチ入りの意味ないやん
-
心中しても誰も得しない
藤井も敬遠しなかったしなんなのか
大瀬良泣いてんじゃねえか
-
なんで大瀬良出したのふざけんなや
福井でええやん
-
大瀬良は来年大丈夫なんですかね
イップスになってるんじゃないでしょうか
-
ジョンソンも黒田も立ち上がりイマイチで福井は會澤使わざるを得ないし使いづらいのは分かるが今の大瀬良よりマシだろうに
-
土日の試合終わった段階で使えるリリーフは中崎しかいないってわかってたのに
馬鹿じゃねえの
福井や黒田リリーフ待機させた意味ってなんだよ糞が
-
若松ヒット
これはなんかもうどうしようもなかった
-
ここでは選手や監督の悪口言いたくなかったけど書くわ
今年の菊丸はカス
緒方は野間のことしか考えてない池将
僕から以上!
-
結局最終戦まで緒方には勝負勘無かったって事しか分からんかったなぁ…
柔軟性と決断力がない癖に頑固ってどうしようもないよなぁ…
-
中崎5番に入れたから9番野間なんだよなあ
中崎は次の回も投げなきゃいけない
-
もう大瀬良が来年までに元気を取り戻してくれればいいや…
-
点取れよ〜
このまま終わんなー
-
このまま行って小窪も松山も黒田もジョンソンも福井も使わずに負けたりしたら監督はなんのために居るんだって感じ
-
緒方はリードするとアホみたいに選手使う癖にビハインドだと地蔵になるのがどうしようもないよなぁ…
ビビりすぎなんだよ
-
若松のヒットもそうだし藤井のファインプレーもそうだけど運も無いよね
-
点を取られたら終わりの試合でどうしてここまで後手後手に回れるのか
継投さえミスらなければ分からなかったものを
-
3点ビハインド2アウトランナー無しで松山使っちゃうかぁ
-
さて、倉でも出すのかね
-
シーズン途中でさっさと解任されるべきだわド下手くそが
-
最終回の攻撃が野間丸菊池か
何というか今季を象徴する三人だなぁ…
-
最終イニング野間丸菊池で終わるとか身が震える
-
あー野手陣なさけな
確か打率や本塁打はリーグ上位なのに得点が妙に少ないんだよな
ここ一番で打てない打線と半端に動き回ってランナー消しまくるベンチのせいで終始イライラしっぱなしのシーズンだったわ
-
8回頭から中崎だったらなあ
そうでなくても一失点のとこで中崎なら
-
これでも緒方は辞めないだろうなぁ…
今季は大瀬良のメンタル壊して黒田マエケンのキャリアを無駄にしたシーズンだわ
-
まあ継投ミスったのもあるけどこの貧打じゃどうやっても勝てないねえ…
-
勝っても負けても同じ名前しか聞かないシーズンだった
-
結局マエケン大瀬良中崎っていつもの継投で終わりか
黒田ジョンソン福井は何でベンチ入りさせたのよ
-
いつものいつものいつもの負けパターンて笑えてくる
これのどこが総力戦なんだか
-
あのヤクルト戦や最近のピッチング見て大瀬良行かせるって狂ってるとしか思えない
現実的じゃないけど中崎8回からとか福井に加えCS考えなければ黒田ジョンソンと総力戦できるのになぜ一番危険なの使うの
誤審とかもうどうでもいい
ほんと糞だわガイジ首脳陣
-
野間死ぬ気で出ろ
ランナー2人出してエルドレッドまで回してくれ
-
もはや今日どう転んでも緒方監督の続投は決定的かなあと思ってたけど流石にこれは印象悪いっすね
-
マエケンがメジャー行って、黒田が年を取って、大瀬良が壊れて、監督緒方だといよいよポジ要素がないですね…
-
これ試合終わったらシーズン終わりの挨拶かな?
緒方どうするんだろ
-
マエケンは絶対ポスしてほしい
こんなチーム残らなくていい
-
マエケンはポスティングするだろうなぁ…
本人は終盤の2試合きっちり投げた訳だし
残っても今季みたいな起用だと死にそうだしなぁ…
ジョンソンも再契約出来なかったら来季はエース黒田福井だもんな
-
スタンドの大きな声に泣きそう
なんなのまじで
-
一番悪いのは首脳陣だけど大瀬良もかなり印象悪いわ
シーズン中の中継ぎ転換は大変とはいえ終盤戦の登板2試合とも炎上で負け投手とか
-
ヤケクソのようなチャンテが悲しい
まあ俺も球場行ったら叫んでるだろうな
-
菊池も粘れ
新井さんの打席も見たい
-
菊池が弾かずゲッツーとってれば…と思うけどあれはエンドランかかってたし厳しいか
はあ
-
いかん危ない危ない危ない・・・
-
新井さんなら繋いでくれる
一発出れば同点の場面を作ってくれ
-
丸何やってんの
遅すぎやろ
-
ここで新井さんか
運命を感じる
-
まさか新井さんだけがポジ要素になるとはなぁ…
-
終わったー
結局1点で食い止められずに3失点したのがあかんかったね
大瀬良の心境考えるといたたまれないわ
-
終わった
-
・・・まあ、野間丸菊池で終わるよりは納得できるんじゃないですかね(苦渋)
-
負けー
まさに今季を象徴する試合
一発勝負を全く理解してない緒方のせいかな
来季はどうするんかね
-
はい
一安打しか出ない糞打線にもあの場面で数日前と同じことやらかす大瀬良にもその大瀬良を使う首脳陣にも腹が立つ
とりあえずマエケンは脱出しれくれ
-
負け
責任は誰も背負わないシーズンで欲しかったんですけどね
-
小窪が余ってしまった
-
打線、カス!
ベンチ、池沼!
先発頑張った!
今年のシーズンはこれだけ!
-
阪神タイガースさんCS進出おめでとうございます
明日から何して過ごそうかなあ
-
ラスト3試合でホーム2敗、ビジター甲子園1勝ってどんだけホームの声援にプレッシャー感じてんだよと
-
>>216
中崎も夏からは頑張ったやろ!
-
今年って采配や指導で勝った試合ってほとんどない
先発が頑張るっていう先発の力だけで勝っただけの試合ばかり
-
スミ1(安打)とか草も生えない
-
10.8決戦っていうのがあってぇ・・・
-
大瀬良1失点で代えなかったのが気に入らない
-
有望な投手は酷使で今にも壊れそう
2軍で好調な野手はほとんど使わない
緒方が続投する限りもう中長期的に期待できる要素がないじゃん…
-
緒方と畝はどうにかしてくれ
畝の功績なんてジョンソンのフォーム矯正した話しか聞かないし、結局リリーフ陣でローテ組むってのも後半全く感じなかったし所詮裏方だわ
緒方はあんだけ冷遇した松山に勝たせてもらって、優遇した野間で負けたのをよく考えたら?
-
このチーム状況から来年はマエケンが抜けるとかいう絶望
-
>>222
中日はともかく広島にとっては10.8レベルの大一番だったのですが、
あの試合でミスターがどういう継投をしたか、緒方監督は知らないのでしょうねえ…
-
10.8も普段どおりの野球したジョイナスが負けて先発三本柱を投入した巨人が勝ったんだっけ?
緒方は3位争いで順位関係ない中日に負けたんだからどうしようもないけど
-
最初の昌から制球定まらずノーツーから打って出て2ゴロの時点でやばいと思いました
そんなことしてる余裕あるんかと
-
丸はメンタルあんまり強くないんかね
良かった昨年とかでも代表戦やオールスターで打ってるイメージないし
今日もチャンスで凡退だったし
石原が出てマエケンが送って丸菊池
唯一のチャンスだったよなー
-
消化試合を1つも作らなかったという点に限っては緒方監督は球団に貢献したといえるのかもしれません
これは収益面では大きな成果といえますがあんな起用や采配をしていては成績収益ともジリ貧ですよねぇ
-
丸は今季前のアスリートジムの寸評でも身体が想定より細いから厳しいって言われてたのにフォームとバッティングのアプローチ変えてたからなぁ…
まぁそれも元々本人の中では決まったコースしか打てないのを改善しようとやった事みたいだけど
-
>>231
CS出てれば消化試合の一つや二つ物の数ではないんですけどね…
-
興行で言えばCSを本拠地でやらないとねー
倉が出られなかったのも悲しい
-
菊丸も調子の波があること自体はしょうがないんだけど
打率2割5分になっても起用し続けるのはどうなのよ
まあ今更だけど…
-
まぁ優勝翌日遠征のヤクルトに負けた時点で終わってたのかもしれんな
-
909 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2014/12/27(土) 12:49:22 ID:5yXDEh6.
黒田はカープを優勝させて神にでもなるつもりか
913 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2014/12/30(火) 21:37:19 ID:C3lghYcM
これ、ホントにカープ優勝するんじゃないの?
二枚看板がエグすぎ
-
あの試合もほぼ手中に収めていて大瀬良野間だからなぁ…
あそこで終わってもおかしくなかったのを甲子園で取り返してこれってのがまた
-
>>236
勝ってた試合だしね
大瀬良で追い付かれて、あそこで大瀬良を見限れなかったのかな
ホームなんだから同点でも粘れば一発でサヨナラがあるのに、一岡を出して打たれたし
一岡も成績良くないのに登板優先度はシーズン通して高かったよね
-
922 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/01/11(日) 21:03:13 ID:69WPRE5A
あっそっかあ
優勝を期待する声は多いけど中継ぎの薄さとかが心配でつらいです・・・
2年連続Aクラスになったわけだしせめて2位にはなってほしい
926 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/01/11(日) 21:14:49 ID:J39/Msi6
今から来年の最終順位どうこう言ってもしゃーないわ
1試合1試合勝ち目指すだけよ
-
>>235
丸は期待値との差を無視して客観的に見れば、出塁率.362のOPS.777は立派な成績なんですけどね
菊池は…ナオキです…
-
野間の守備はあまり責めたくないんだよなあ
それまで守備固めはちゃんとこなしてたし…
-
ここに来て荒らしが湧くのか……
-
100%結果論だけど石原出塁マエケンバントで代打小窪がとれる最善の策だった
-
最後までまとまりのないチームだったなと云うのが率直な感想です
首脳陣選手共に頑固で欠点をカバーする気配も無かったですし
Aクラス確実という気持ちを広島全体がどこかに持っていたんでしょうね
マエケンは去ってしまうでしょうけど最初からやり直す良い機会だと思った方が飛躍を期待できます
-
菊丸田中に終盤はエル新井石原固定だから全く代打出せないのよね
おまけに松山誠也と左右で変える選手が調子良くてもスタメン落ちとかあって流れが全くね…
-
最終戦だし、そういう非情な采配もあるよね
信じて奮起を待つのは最終戦でやることじゃない
結局代打小窪を使うタイミングも無く終わったわけだし
-
野間は言うほど悪い選手じゃないと思うが、やっぱり今の時点で劣化天谷程度の選手をドラ一で心中はありえん
-
>>241
そんなに選んでたのか…
四球数セパ両リーグ合わせてもトップってのは凄いな
でもどうしても3割打ってた去年と重ねると残念に思えちゃう
-
緒方挨拶せず逃げたとかなめてんのか
死んでくれ
-
野間は一番出来る脚に、ライトの守備で肩がいいってなると一番ライトというカープの穴を埋める事の出来る選手だと思うけど即戦力ではないわな
-
もうホントにAクラス力すごかったって、久本投手のジンクスすごいってね。またひとつ確信させていただきました
-
ある意味久本を支配下に再登録出来なかったのが敗因かもしれない(適当)
-
解説いわく、本当は二軍で打席に立たせまくりたい選手だけど、足と守備が戦力としてハマってしまったせいで一軍に置き続けざるを得なかったって感じらしい
来年の飛躍に期待したいですね
田中も更に良くなってもらいたい
-
久本で思い出したけど戸田は来年もだらだら起用するんですかね
大瀬良は確実に先発に戻ると思いますが
-
>>254
その割には赤松干してなかったか?
-
戸田は良い球放ってるから来年はちゃんと使って欲しいな
-
選手との信頼関係は築けているのだろうか
外から見てると全く見えないけど
-
戸田は緒方監督にあんまり信用されてないからたまの起用で神ピッチ見せないと厳しい気がする
大瀬良は来年どうなるんだろうな
このシーズン終了のしかたはメンタル的にキツそう
-
>>256
ライトやる分には赤松より野間でしょ
赤松よりは野間の方がユーティリティーとしての価値はあったと思います
もちろん代走赤松にも替えがたい価値がありますが
-
1安打が3年振りってこマ?もっとあると思ってた
-
良い投手つぎ込まれたからね
-
ズムスタで杉内に完封食らった時ですかね
ちなみにその時唯一のヒット打ったのは白濱
-
2イニングで3点とらなきゃ!ってなるとキツイですよね
9番に野手入れたあとだから代打策も使えないし
やっぱりあそこはなんとか一失点で食い止めなきゃ行けなかった
二点取られてから中崎じゃ遅いんだよ
-
オフの去就次第だが来季はどうするかだなぁ…
とりあえず外国人は
シアー、グスマン、ザガースキーは解雇かな
エルは絶対、ジョンソンは再契約できるのかと、ヒースはどうするかだなぁ…
正直ヒースの誤算から歯車が狂った感がある
-
昨年のCS見てたらヒース抑えは正しいと思ってたけどなあ
大誤算でしたね
中崎を我慢して使い続けて一人立ちさせたのは首脳陣の功績だと思います
自分は中崎諦めろって思ってたくちなので
-
だいたい、ずっとコーチやってたのにオープン戦前の時点で機動力野球を標榜する時点でおかしいと思ってたわ
去年なんか菊丸でてエルロサ長打しか得点パターンなかったやん
それで走塁死盗塁死の山築くんだからアホ丸出し
-
なんかのコピペで機動力を標榜する監督が来たら諦めろみたいなのあったな
結局あんだけ内部にいて全く戦力把握出来てなかったのは酷い
おまけに一軍、二軍コーチとの不和まで出るのもねぇ
緒方に関してはたられば無しに別の人の方がマシだと思ってしまう
-
去年の野球見てて機動力野球掲げるのは頭おかしいですよね
菊池や丸も時々スタメンから外してよかったんじゃないですか
菊池は夏頃に膝痛めてるって記事も見た
-
金本阪神じゃなくてカープ来てくれよ
前年度越えのハードルは低いぞ
-
菊池はオープン戦でも膝負傷って話あったから休み休み出すべきだったと思う
まぁ結局緒方の温情采配というか思考停止というか
あの2人が調子上げないとダメなのは分かるが夏くらいまでエンジン掛からなくて結局尻すぼみだった訳だし
-
そういえばオープン戦でそれっぽいプレーあったなあ菊池
緒方はなんで挨拶しないんだ
和田と緒方だけだぞ挨拶してないの
その和田はまだCSあるからいいけどお前はもう今シーズン終わりだぞ
-
WBCでプエルトリコに負けて以来の喪失感
悲しいなあ
-
緒方は来期やる気マンマンみたいですね…(絶望)
マエケン抜けるし大瀬良中崎はbreakしそうだしいよいよポジ要素ないです。
新井コーチの退団が決定的だとかネガ要素はいくらでも出てくる出てくる、太いぜ
-
去年の中田廉と違って中崎はシーズン中の衰えを感じないんだよなあ
来年もバリバリやって貰えると信じたい
大瀬良は怪しい
-
>>185
実は広島のチーム打率は下から2番目なんやで
-
カープ
チーム打率.246(セ5位)
チーム防御率2.918(セ2位)
チーム総得点506点(セ3位)
チーム総失点474点(セ2位)
チーム総本塁打105本(セ3位)
チーム総盗塁=80個(セ4位)
得点は多い方なんだよな
-
新井コーチもどうなんだろうなあ
まだ素材状態の選手を一から指導するのは実績あるけどある程度基礎が固まった選手の不調を治すことは出来ないのか
でも新井コーチよりいいコーチ呼べるとも思えない
去年はノムケンがそれやってたけど
-
貧打の責任取り…広島・新井打撃コーチが辞任へ 近日中発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151008-00000007-spnannex-base
今年は全体的に良くなかったですもんね
他のスレで見ましてけど菊池は出塁率が3割切ってたんですね
そら点取れませんわ
-
一番しんどいのは緒方のままだから外部はやりたがらないだろうし内部昇格するしかないって事だな
球炎鵜呑みにしちゃいかんかもしらんが端から見たら緒方の元じゃ意思疎通できないと捉えられる訳だし
-
まあ有能なコーチがいても監督がまともに話聞かないんじゃ意味ないわな
-
今のノムケン健康そのものだし今すぐにでも帰ってきてほしい
ただの個人的な希望ですがまた監督一から育成とか無理
数年前に逆戻りだ
-
黒田の今後は白紙、マエケンは球団が許すならメジャーは100%でチームはともかく個人の成績的にはポスティング許可濃厚
Bクラス常連からの脱却5年も保たないのだろうか…
-
プロの監督を起用しないとね
-
まぁノムケンの頃から毎年調子のいいリリーフ使い潰してのAクラスだったからなぁ…
黒田がいる限り優勝目指すしかないが今年のこのザマでマエケン抜けて新井コーチ抜けてってなるとなぁ…
これで黒田引退になろうものなら緒方は襲撃されそうだが…
-
東出引退か
怪我さえなければもうちょっとやれたかなぁ…
そもそもルーキー時代から良く復活してくれたなって感じだけど
-
オーナー報告を行い緒方続投は正式に決まった模様
-
まぁ分かりきってたわ
せめて緒方に意見言える経験ある野手コーチをヘッドにしてくれ
来季も畝は無理だよ
-
達川「夢の中で東出はやっぱりショートを守って苦しんでいる」
これ本当に悲しい
東出選手お疲れ様です 引退試合は是非やってあげて欲しい
-
戦略でも起用でも新しいことを積極的に試そうとしない緒方が監督としてこれ以上成長すると思えないんだよなあ
1年目なんだから失敗を恐れず試しておかなきゃいけないことが特にたくさんあっただろうにいつも同じやり方にこだわってしまった
そんなんじゃ経験値なんか増えっこないし勝つときも負けるときもワンパターンだから見てるほうとしても面白くないわ
-
優勝優勝と周りが騒ぎすぎて緒方監督が動きづらくしてしまったというのも少しはあるかもしれない
何とかコーチ陣で支えられなかったものか
といっても緒方は見るからに頑固で思い込み激しそうだしなあ
-
まぁ優勝優勝と言うのはなぁ…と思ったし開幕直前に外国人助っ人総崩れでヒース誤算、リリーフ陣イマイチで打線絶不調だったからテンパるのは分かる
でも堂林にはチャンスはそうない競争と言って野間スタメン重用とか松山に対してのくだりとかね…ノムケンの堂林重用を問題視してそれはどうなの?とは思う
そういうのもあるから緒方が頭上がらないような話の分かる人を入閣してほしいんだけどねぇ…あ、軍曹は別よ?
-
フロント的には観客動員数史上最多ばっかりでウハウハだったろうからあんま強く言わんだろうしなぁ
まぁオリもそうだけど去年の成績が肝だから来年は動員も減るんでしょうけど
-
栗原退団に黒田ジャパン辞退か
栗原は他所で復活できるならしてほしいが厳しいだろうなぁ…
黒田は序盤からボロボロだし仕方ないわな
最終的にマエケンポスティングなら會澤も入れる必要なさそうだし丸菊池も選外でもおかしくなさそうだね
-
不和があったのは間違いなさそうだとは思ってたけど新井コーチの退団コメント絶望しかない
監督1年目で経験ないのに人の意見聞かないとか緒方頭おかしい…
-
結果論と緒方は言うけれど、結果がすべてである
新人監督が経験あるコーチを無視したとしても、良い結果が出ればそれは有能の証明になる
しかし今年は良い結果が出なかった
多くの打者が成績を下げた
コーチを無視して悪い結果を出しておきながら、コーチを更迭して終わりにするのはいかがなものなのか
-
結局緒方は自分の采配で勝ちたいのよね
終盤の梵固定とか、野間スタメンとか、重度の左右病とかね その癖特定選手は固定するんだけど
緒方も現役時代は割と派手な選手だったからそういう人は監督でも表れるなぁ…と思う
控えに対する起用とか見てもね
基本的に自分の選んだ開幕一軍メンバーが最優先で二軍は眼中になしでその一軍メンバーもスタメン組と控えで分けてって感じに区別しちゃってるからどうしようもない
ノムさんも著書で言ってたけど派手なスター選手は目立ちたがりで細かい事気にしないから監督になるとボロが出るってのは緒方見てると本当にそう思う
-
それと侍ジャパンはマエケンだけ選ばれましたね
とりあえず秋キャンプやるか分からんけど丸菊池會澤と課題出来たししっかり巻き返ししてもらいたいもんだが
-
自分の課題が何なのか自分でしっかり認識できる選手ばかりならいいけど…
そのあたり具体的にアドバイスできるのが名コーチだよなあ
-
新井コーチの「去年までは楽しくできた」ってコメント見ると緒方への怒りが増幅される
選手の調子や成績だけでなく現場のムードや信頼関係などノムケンの積み上げてきたもの全てを無に帰したんだなって
-
おそらく年俸の駆け引きとはいえキムショー小窪赤松もFA熟慮か
最終的には残るかもしれないが全員抜けたら控えペラッペラになるなぁ…
-
来年の順位がある意味楽しみですね
-
ここまでポジ要素ないと一週まわってひょっとしたらひょっとするんじゃないか(混乱)
-
まぁマエケン抜けたら当分再建期のサイクルに入らざるを得ないよね
黒田もそこら辺は思う所はあるから進退濁してるんだろうけど
ただ緒方じゃその再建も無理そうなのがまた…
-
由宇の試合ニコ生か UST で流したりしないかなあ
ファームが唯一のポジ要素じゃ
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151010-00000033-dal-base&pos=3
昔女子野球選抜とのエキシビジョンマッチで投げてるの見たけど
やっぱ投手好きだったんすねえ
-
2013,14の布陣からノムケンが抜け、新井コーチが抜ける
アレのパワハラで暗いチームの雰囲気
全く希望が見いだせないです
-
このままだと FA 権取得した選手はどんどん流出していきそう
-
>>308
昔に戻っちゃうね(ゲンナリ)
-
外野手出身監督は地雷ってよく言われてたけどコーチも大体ノムケンからの引き継ぎだからそこまで大崩れしないと思ったら緒方が腐ったミカンじゃあかんわな
せめてモチベーターならと思ってたらこのザマだし
ノムケンも1年目、2年目は酷かったけど持ち直せたのは内野手でキャプテンもやって解説も日テレでよくやってた上に英語やら他での指導もやって引き出しがあったからだと思うけど緒方には全く期待できないわ
-
同じ外野手出身の真中と差をつけられてしまいましたね
ノムケンも数年かけて良くなった印象ありますし、今年の結果は心底残念だけれど、来年以降ちゃんと勝負勘を身につけていってもらうことを期待したいです
-
金本を監督にしたがっている阪神とはなんなのか
まあ彼の場合は大卒だし緒方と比べるのが失礼なレベルでコミュニケーション能力高そうだけど
-
俺は緒方監督の次は金本来てほしいと思ってたよ
人望と話題性はあるし、他球団の野球を見てきてるのも期待できそうな気がした
-
外野手が地雷云々は内野手の方が守備時のサインプレーとか多いから細かい野球を求められるのも大きいのと投手への声掛けとか作戦面以外の事も経験するからってのが大きいですね…
金本の場合は既に分からない事は専門のコーチに任せますって事を言って自分の限界も知ってそうだから打撃コーチと口聞かないとか子供みたいな事してる人よりはマシかなぁ…ってくらいですかね…ただ金本の場合やってみないと分かりませんが
-
金本は引退したあとずっとカープのことを気にかけててくれて、カープ愛を感じてわりと好印象です
まずはコーチをやってもらいたいけど
-
緒方って現役時代は本当にかっこいい名選手だっただけに叩かれてるのは辛いものがありますね…
そういう意味でも金本にはあんまり監督をやって欲しくないなぁ
-
1(中)丸
2(二)菊池
3(左)松山(誠也)
4(一)エルドレッド
5(三)助っ人
6(遊)田中
7(捕)會澤
8(右)野間
なんとなく来季のスタメンを考えてみた
個人的には野間のライト守備は買ってるので、サードの助っ人が当たりならこんな感じで行って欲しい
サードの助っ人が厳しいようならライト誠也で5番、サード堂林を7番ってとこかなあ
-
>>317 野手はこれでいいと思いますね
問題は投手よ
ドラフトは上原で決まりなのかな?
中継ぎ不足は継続しそう
-
理想は3番4番固定だけど適任がいないからなぁ…
ドラフトは即戦力投手でしょうね ジョンソン契約更新らしいけどマエケン抜けるなら特に先発は欲しい
個人的には下位でまともなリリーフ二枚は獲らないと来年はリリーフ崩壊しそうだなと思う 久本戻るけど年齢が年齢だし
庄司の首筋も寒いけど二遊間で田中菊池を脅かせそうな選手がいると楽なんだけど
-
去年は野間薮田と完全に素材型ドラフトだったから今年は即戦力獲らないとね
ある程度まとまった選手が欲しいけど
とりあえず外国人はサード守れるのと守護神候補のリリーフ、保険の左一枚ですかね
野間の打力というか速球に力負けしない程度のスイング出来るなら一番ライト野間、丸3番とかでもいいと思うけど無理でしょうね
田中が今年一年スタメンに出れた経験生かして一番定着とか出来るといいんだけど
-
甲子園でバックスクリーンに打ったホームランを見て、解説が田中の長打力を絶賛してましたね
もしかしたらホームランバッターに成長するのかも
-
和製井口だからね(すっとぼけ)
シーズン途中で調子落ちたのがバテたからだけなら来季はギリギリ二桁目指せそう
どちらかというと簡単に三球三振するのをどうにかしてほしいけどなぁ…
-
達川中日退団か
個人的には緒方のお目付役というか調整役でヘッドコーチ辺りで入閣してほしいけど無理だろなぁ…
金本に呼ばれたのか、噂のあった工藤ホークスに呼ばれた可能性高いよなぁ…
-
金本が阪神監督になったらカープOB何人か呼ばれるのかね
阪神金本もなかなか怪しいとは思うが緒方の元でやろうなんて思う酔狂なOBはいないだろうし数少ない有能OB流出ありそうだ
-
FA持ちで赤松は残留、小窪は明日話すか
小窪はFA宣言だろうなぁ…
-
赤松がここまで息の長い選手になるとは・・・
-
小窪は残留らしいな
阪神の金本監督とか目に見てる地雷だろとか思ったけどここ見たらまだ緒方よりはマシな気がしてきた
-
小窪赤松残留であとはキムショーか
そして大野豊が阪神のコーチ招聘か?なんて報道も
これは金本監督で西山達川も呼びそうだなぁ…
大野コーチはあんまり良いイメージないけど残念だなぁ…
-
広島・緒方監督 熱血指導を解禁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151016-00000025-tospoweb-base
ノムケンと同じパターンじゃないか…(呆れ)
自分で色々やらなくちゃ気が済まないんだなぁ…
無能な働き者と言われんように頼むわ
未だに盗塁盗塁言ってるみたいだけど
-
緒方が丸菊池強化指定選手にってのは来季もこの2人と心中するって感じかな
まぁ代わりもいないし仕方ないのかね
この時期はレギュラー白紙とか言っといた方がいいと思うが
-
赤松「カープが好きだから」
http://www.nikkansports.com/m/baseball/news/1553409_m.html?mode=all
草不可避
-
辛くないのでセーフ
-
来週はドラフトか
やはり明大上原くんになるんだろうか
先発候補は薄いって今季露呈しちゃったからねぇ
-
ヤクルト見てると中継ぎ枚数多いと強いなあって思う
ロマンや秋吉が悪いと思ったらすっぱり替えられるのも大きい
-
外人三枚リリーフに回すのはいいよね
今年はウチも外人枠余ってたしヤクルトみたいにデカくて速いそこそこコントロールのまとまった外人リリーフ欲しいところ
ただヤクルトと違って打線が貧弱だから厳しいとは思う
-
ヒースがその位置なんだろうけどねえ
とりあえず出した中継ぎを引っ込められる勇気がないとダメだよねって思った
心中采配じゃ上位にはいけない
-
ヒースはメンタルがなぁ…
個人的には毎年外国人投手3枠目に獲る保険左腕は要らないかなとは思う ここ最近全く使えてないしね。二流の左腕より一流の右腕の方がいい
ミコライオ、サファテと長身リリーフ右腕は成功してるしヒース保険でもう一枚獲りに行ってほしいな ヒースは結局ビハインドとか大差でしか使いづらいから切ってもいいと思うけど
-
先発の方がイニング稼げるしそっちに外国人使う方がいいんだけど今季はかなりリリーフに苦しんだし外国人リリーフは二枚くらい獲ってほしいよね
言い方悪いけどリリーフは使い潰しみたいな起用に近いから生え抜きよりいつでも切れる外国人の方が長期的にはいいと思う
今年も中田がいればとか今村の股関節が無事だったらと思う事はあったし
-
まぁそんなに気にするアレではないけどカープの一位候補の明大上原はノムさんに低評価か
まぁどちらにしろ左腕だしカープがどこまで伸ばせるかは怪しいラインではあるけど
-
今更だけどぺローン引退かあ
続けるつもりなら帰ってきて欲しかったけど
なんだかんだで持った選手だった
お疲れさま
-
巨人でのプチ復活は敵味方関係なく嬉しかった
巨人に仕事もらえるのかね
-
広島、エルドレッドとの来季契約合意を発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151019-00010008-fullcount-base
とりあえず朗報ですね
問題は年齢が年齢なのでそろそろファーストメインでってのとガクッと成績が落ちないかどうか
-
某所で今年の緒方関連の出来事まとめ見ましたけど改めて見るとひどいですね
解説者からは軒並みボロクソ
各種パワハラに野間寵愛、結果論事件に最終戦逃亡
コーチや選手からは嫌がられファンからは辞めろコール
采配云々以前に監督になっていい人間じゃねーわ
急に毒吐いてすみません
-
最後に申し訳程度の謝罪入れる姑息な冷静さがあるなら
書き込まないで欲しかったゾ
-
まあまあ
-
大瀬良もシーズン終盤に指痛めてカット曲がらなかったのか
そんな大瀬良を最後に出したのかって話だが終わった話よね
とりあえずしっかり治してくれ
-
こ↑こ↓で毒づくことの是非はともかく、俗に緒方伝説とかいわれてるものは
多少大げさに書かれてる部分はあれど残念ながらほぼ真実なんだよなあ
でも僕は緒方本人よりも人事取り仕切る側に問題があると思います (半ギレ)
-
緒方を解任するくらいの度胸を元は見せて欲しい
と8月からずっと思ってる
-
それこそ任命責任あるし無理でしょ
元ちゃんは入れ込みすぎて客観的に見れてないよ
-
新助っ人候補に3Aで3割20本20盗塁のプライディーか
打高で有名なPCLで32歳でキャリアハイ、メジャーではセンター中心に外野のみを満遍なく守って右投げ左打ち
外野はダブついてるからとは言っても守れるサードなんて向こうでも希少種だし獲れる訳ないわな
-
フィオみたいな感じですかね
-
秋季練習、松山リタイア、菊池両膝の治療と回復に専念
菊池はシーズン中から両膝痛めてたみたいね
開幕前に痛めてたしよくシーズン出たって感じか
松山はまたかという感じ
-
まあ文句は勿論あるけど、この10年くらいの成績思い返すと
日程最終日までもつれ込んでの4位ってのはマシな方の成績ではあるし
ファンももう一年ぐらい緒方監督で様子見てもいいんじゃないかと思う
-
前にも書いたことあるけど、多分選手見る目はあるんじゃないかと思う
今年前半の中崎を我慢して使い続けたのなんて、大成功ですし
監督向きかっていうとアレですが
やるからには成長していってもらうしかないですね
-
自分は優勝出来なかったのは選手の責任、Aクラス入れなかったのは緒方の責任だと思ってますね
去年も春ドレッドと中田使い潰しなかったらBクラスだったと思うし
-
プライディー獲るぐらいならシアーホルツに残留してほしいけど…
年俸安く済むとかそういうことなんですかね…?
-
>>356
そういうことでしょうね
シアーもケガがちだったし
本人のモチベーションも分からないし
-
あっ、そっかあ
そういえば腰やってましたね…
-
ドラフトは左腕の上原確定かと思ったけどここに来て岡田、熊原、高橋純平の3人の名前って結構珍しいですね
いつもは春から明言して牽制するのに
-
スポーツ紙全紙がカープは大阪商業大学岡田一本
オリの候補でもあるからくじ引きもあるかな?
というか先週元ちゃんが観て絶賛してたよね
-
カープ一位大阪商業大学岡田秋丈 投手
2位までに明大上原残るかね
-
明大上原くんは日ハム一位
2位以降どうなりますかね
-
2位横山投手
-
3位花巻東 高橋
-
大卒右腕
社会人右腕
高卒左腕
投手投手ですね
-
4位船越 捕手
-
船越って高校までショートだったんすね
都市対抗のリードが評価されたらしいけどどうなんすかね
-
横竜と建さんを入閣させなきゃ…(使命感)
-
5位 西川 内野手
6位 仲尾次オスカル
-
オスカルて
-
7位 青木陸 山形中央
捕手ながら内野手指名
-
捕手で野手指名と聞くと江藤を思い浮かべてしまいますね
-
高校通算46発みたいですね
180.84右打ち サード候補かなぁ…
オスカルは左腕投手
-
選択終了
-
上原、熊原獲られてからの横山がどうなのかなぁって感じなんですかね?
横浜にはヤマヤスも去年やられて熊原も活躍されると寝覚めが悪いかな
投手4、二遊間枠1、捕手1、長距離候補1
岡田くんが緒方の希望(といっても左腕の上原か右の岡田かって選択だと思う)らしくとりあえずは先発よろしくって感じみたいですね
上原獲られて下位で高橋オスカルと左腕獲ったのかな
多分岡田含めて上位3人はリリーフ枠な気もしますね
-
1 岡田 明丈 大阪商業大 投
2 横山 弘樹 NTT東日本 投
3 高橋 樹也 花巻東高 投
4 船越 涼太 王子 捕
5 西川 龍馬 王子 内
6 仲尾次 オスカル Honda 投
7 青木 陸 山形中央高 内
指名終了
育成なし
-
白濱冷えてるか〜
-
白濱は二次で逝きそう(小並感)
倉引退でも磯村も今年伸びたし
-
捕手は今取らなくても? と思ったけどまあ多くて困ることもないか
オスカル君が気になる
-
オスカルくんは前回WBCブラジル代表で左で148出るリリーフとか
コントロールは微妙らしいけど飯田みたいにある程度戦力になってほしいですね
-
岡田オスカル横山は即戦力だろうし期待してる
即戦力リリーフ最低2枚は獲ってほしいと思ってたから横山オスカルには特に頑張ってほしい
伸び悩みと劣化で薄くなった二遊間も獲ったしあとは活躍できるかどうか
高卒2人と捕手は長い目で見たいですね
-
弱いところを埋めようという目的が見えますね 去年に比べて明るいドラフト
後は入団する選手が大成することを願うしかない
高橋はローテを担う投手になると思う できなければカープは本当に高卒左腕を取る意味がなくなるなあ…
-
横山オスカルに助っ人リリーフ(獲得希望)、恒例の戦力外左腕でとりあえずリリーフの弾は補充ですかね
あとは中田久本の復帰があれば大瀬良抜きでも回せそう
育成の辻空くんの支配下も期待したいけど
-
戦力外だったペローンが現役引退でジャイアンツアカデミー職員に
お疲れ様でした
-
高橋くんはチームが早く負けたからあまり目立たなかったけど育英相手にいいピッチングしてたし期待してます
現時点で完成度高いと思うので楽しみです
青木くんは山形中央が今年甲子園出てないので今年の様子はわかりませんが去年の甲子園で頑張ってたので期待しています
目指せ栗原二世
-
2位の横山くんは尾形スカウト担当だったのね
ケガなく活躍できる選手になってほしいってのがちょっとくるなぁ…
アマでは先発みたいだけどフォーム崩してたみたいだしリリーフならいけるのかな
佐々岡頑張ってくれよ
-
尾形のドラフト指名選手評価
1位岡田:常時150キロのピッチャー。カープでいうと大瀬良タイプで力強い真っ直ぐが武器
2位横山:変化球が多彩でどの球種でもカウントがとれる。チェンジアップや横のスライダーなどマエケンタイプのピッチャー
3位高橋:キレのあるスライダーが武器。先発候補の左腕
4位船越:即戦力捕手。長打力のある勝負強さが持ち味
5位西川:球際に強く、柔らかいバットコントロールが武器
6位オスカル:WBCブラジル代表
7位青木:右打者ながら甲子園で右中間スタンドに叩き込むパワーが持ち味
西川は高校が駿河気比なので東出二世
青木は同郷の栗原に憧れてるので栗原二世
船越はゲームで緒方を使ってた
-
尾形スカウトの目利きは怪しいかもしれませんが有原の影でヤマヤス石田もリストアップしてたのでそこまで悪くはないんですかね?
どこまで本人のリストアップかは分かりませんが
-
一軍打撃コーチは石井琢朗か
三塁コーチタクローがいなくなるのも朗報?かな
外部から招聘するって話もあったけど新井コーチの話聞いたら来ないよなぁ…
-
横山くんの登場曲は三代目Jソウルで決まりですね
-
グスマンシアーホルツザガースキー退団確定
グスマンもシアーも我慢して使えばそこそこ結果残したかもしらんがどちらも重要な時期に怪我したりグスマンは守備が駄目でシアーは終盤アンパイ化してたから仕方ないのかな
ヒースは保険で残すのだろうか
-
篠田、武内、鈴木将光、育成のデヘスス解雇
篠田は現役引退で武内シャケは未定
シ ャ ケ 放 流
武内はあの試合がラストチャンスだったね
篠田はただただ悲しい
-
今年はどこのチームも思い切った改革をしてますね
球界が停滞してる感があったししょうがないですか
篠田はお疲れ様
-
前田健太投手二度目の沢村賞おめでとうございます
-
おめでとうございます
そしてこんな大投手の穴を来季は埋めないといけない憂鬱
大瀬良岡田に九里薮田が絡んでほしいね
高橋くんは高卒だし夏頃にお試し登板あるかないかって感じかな
-
今更だけど西武の河田コーチが入閣
現役時代は広島→西武で西武で20年コーチ経験
リアル野球BANの妖怪人間ベムの方が有名かもですね
緒方と親交があるみたいなんで緒方人脈になるのかな
-
広島は28日、来季のスタッフを発表した。
高信二2軍監督(48)が1軍ヘッド、石井琢朗守備・走塁コーチ(45)、今季限りで現役引退した東出輝裕2軍野手コーチ補佐(35)がともに1軍打撃コーチに配置転換。倉義和捕手(40)は2軍バッテリーコーチ補佐を兼任する。
◆広島の来季スタッフ
【1軍】
監督 79 緒方孝市 46 鳥栖高
ヘッド 71 △高信二 48 東筑高
外野守備・走塁 74 □河田 雄祐 47 帝京高
内野守備・走塁 90 玉木朋孝 40 修徳高
打撃 75 △石井琢朗 45 足利工
打撃 72 △東出輝裕 35 敦賀気比高
打撃補佐 91 迎祐一郎 33 伊万里商
投手 78 畝龍実 51 専大
投手 73 小林幹英 41 専大
バッテリー 84 植田幸弘 51 南部高
【2軍】
監督 89 △水本勝己 47 倉敷工
外野守備・走塁 85 △永田利則 54 広島商
内野守備・走塁 80 山田和利 50 東邦高
打撃 83 朝山東洋 39 久留米商
打撃 92 △森笠繁 39 関東学院大
投手 88 佐々岡真司 48 浜田商
投手 87 沢崎俊和 41 青学大
バッテリー(選手兼任) 〇倉義和 40 京産大
【3軍】
統括 82 浅井樹 43 富山商
投手 86 菊地原毅 40 相武台高
投手・強化担当 93 青木勇人 38 同大
-
高が二軍監督から一軍ヘッドに
やはりヘッドは野手がいい 今季も何故二軍の選手が上がれないのか分からんと言ってたしある程度二軍との連携が取れるかな?
倉が二軍で兼任というのは東出コースになりそう
東出は割と評判もいいので期待はしてるけど頑張ってほしい
佐々岡は緒方政権中は二軍担当になるのかなぁ…
とりあえず組閣もかなり遅かったのは色々外部に声掛けてたんだろうなぁ…河田さんしか呼べなかったと見るか河田さんが来てくれたと見るかは難しい所ですね
-
佐々岡はもう少し2軍で実績上げてからでもいいんじゃないですかね
ただ畝がこのまま投手コーチに居座るのはなぁ…
-
>>399
一応打診はあったらしい
ただ本人が二軍の若手を育てるのが楽しいらしく断ったとか
-
倉引退じゃなかったんですね
これで黒田も残留かな
-
高さんにはいずれ監督をやって欲しい
-
今季は會澤が守備面でつまずいて福井専用機と化して石原におんぶに抱っこだったからなぁ…
恐らく今季二軍で好調だった磯村にドラフトで獲った船越くんも来季はある程度使いたいだろうし二軍を円滑に回す為に倉を保険で残したって感じですかね
肩書き的には実質二軍専用機だと思いますが
-
日本シリーズほんと羨ましい
見たかったなあ
-
建さん阪神の二軍投手コーチか
金本監督の懸念がすぐに表れた感じだ
-
育成の投手の辻空くんと捕手の中村くんが支配下登録
今季リリーフと捕手で苦しんだからチャンスはありそう
ドミニカからの練習生のバティスタの長打力に緒方ぞっこんって事はもうロサリオは駄目かも分からんね
-
マエケンの去就ってどうなんですか?
-
参加中のプレミア12が終わったらポスティングじゃない?
広島ローカルでも気持ちがコロコロ変わるくらいなら最初から行きたいとは言わないって言ってたし
-
やっぱり菊池は膝やってたのね…
シーズン開幕前だから仕方ないかもしらんがフル出場させちゃう緒方もどうなのよ…
-
キムショーFAっぽいですね
今季は後半からラストエリクサー化してたし35とはいえ外様だしラストチャンスって感じですかね
西川も即戦力だろうけどキムショーの複数守れる所はカバーできないだろうけど終盤全く使わなかったので言われるほど戦力減ではないのかな
-
左の内野手いなくなるのは地味に痛いんだよなあ
-
監督さんが使わないからね…
左の内野は田中くらいですか…
外国人も獲るだろうけど左打ちの内野ってどうなんだろ
明らかに左から打てない選手しか来ないだろうなぁ…
-
キムショー温存は本当に謎だった
延長引き分けとかでも余らしてたし
-
緒方が基本的にポジション固定したい人なのとシーズン終了後の報道見るに菊池の開幕前の膝の故障を考えて万が一のバックアップとして残してたのかね
それでもたまにはレギュラーの休養日にスタメンなりで出してご機嫌取りすべきだけどそういう細かい所に気が利かない監督だからね…
来季は改善してほしいけど難しいだろうなぁ…
-
キムショーいないのは痛手だし、寂しいですね
三塁は補強外人抜きで考えると堂林小窪安部あたりかな
-
菊池丸マエケンがゴールデングラブ受賞
ケガもあったといっても、菊池には何度も助けられましたからね
田中もゆくゆくはとってほしい
-
アスレチックスのプライディー外野手獲得 黒田からHR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151111-00000047-sph-base
プライディーと正式契約。本人は涙を流して喜んだとか
ポジション的にはライトかセンターの左打ちで3Aで.310、20HR、89打点、20盗塁。
これでキャンプで余ほどの事がない限りは来季はセンター丸、ライトプライディーでレフトを誠也松山野間エルになりそう
ライトも左右でプライディー誠也のツープラトンになるのかな
-
栗原楽天入り決定的か
復活してほしいけどなぁ…
環境変えていい指導者に恵まれたらとは思うが
-
東北住みだから栗原一軍戦に出たら応援いくわ
-
栗原は地元枠としてだけでなく過去の実績もあるし楽天の欲しがってる右打ちの日本人強打者で一応ファースト空いてるしピンズドだから、初めからお互いねらってた節はある
-
プレミア12でデヘススの名前を聞くとは…
-
154km出るけどストライク入らないピッチャーか…
期待したくなる気持ちも分かりますね
-
気長に育てていければ良かったけど
そういう余裕のあるシーズンじゃなかったね
-
デヘススは育成枠だったけどノーコンは対外試合で使いづらいのがね…
育成の辻空、久本は投げてたけどね
あとは高が地元の社会人相手でもガチメンバーで勝ちにこだわってたしなぁ…
-
大本営にバルディリス獲得調査の記事
お下がり外国人はシュールストロム、アレックス以来?
今季はサードに苦しんだとはいえエル、プライディーにバルディリスとなると野手の外国人枠キツキツですね…まぁ今季はガバガバだったからいいのかもしれないけど
-
アレックスは頼りになったなー
なつかしい
-
日本敗退でマエケンの今年の登板は無くなりましたね
次はメジャーか
寂しくなるなあ
-
これでいよいよマエケンポスティング表明かな
結局NPBでは頂点に立てなかったのは申し訳ない
せめてドジャースにでも行ってくれれば
黒田からも街の雰囲気聞けるだろうし
-
そういえば今年は戦力外獲得の話出ないですね
バルディリス調査の話からすると白根くん辺り争奪戦で負けちゃったんだろうか
堂林には当然期待したいけどその後が安部小窪に由宇組となると薄いなぁ…と思ってしまう
キムショーも結果はどうあれ早く決まってほしいな
-
キムショーどこからも声かからなかったら残るのかな
-
残したら残したで実質宣言残留みたいなもんだし後続にも影響するし、放出なら放出で自由契約になってゴネ得だしなぁ…年俸は大幅に下がるだろうが
何より生え抜きじゃないのが難しい
-
【広島】前アスレチックス・プライディと合意 年俸4650万円
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151120-00000106-sph-base
プライディと正式合意
ここまでジョンソン、エルドレッド、プライディであとはリリーフ獲ってほしい
ロサリオは複数年だけど放出の噂あるしどうなんだろうか
あとはドミニカからの練習生も
-
ロサリオ契約解除
広島が4年契約していたライネル・ロサリオ外野手(26)との契約を解除することが21日、分かった。同日までに代理人を通じて本人に伝え、退団が決まった。
http://www.chugoku-np.co.jp/carp/article/article.php?comment_id=201759&comment_sub_id=0&category_id=124
一気に外国人が減りましたね
-
噂もあったから驚きはないけど残念だなぁ…
今季下でも全く守備ついてなかったしなんかあったのかね
守備が全然向上しなかったし打撃も波があったからなぁ…
アカデミーから来てるバティスタとメヒアと入れ替えの形かな
-
ロサリオ明るくて好きだったんだけどなあ
去年は結構打ってたんだし、もう少し見たかった
-
ロサリオも26だしこのまま飼い殺しされるくらいならってのもあったかもね
外野はただでさえ数はいる上に外野専のプライディ獲って外国人枠で序盤ほぼ出番なしの便利屋扱い確定だったし
本当ならライトセンター守れるポテンシャルはあったと思うんだけど
-
キャンプ最終日の紅白戦ダイジェスト見ても堂林は守備は良さげだったけどバッティングは塹江くんか九里に三振食らってたしやっぱりサード候補は欲しいね
安部がいきなり覚醒もなさそうだし誠也サード転向も成功するビジョンが見えないし
バティスタかメヒアがサード守れるって話だから合格レベルだったら嬉しいんだけどね
-
バティスタと聞くとホークス、メヒアと聞くと西武が思い浮かぶなあ
それくらい打ってくれればいいけど
-
緒方的には秋キャンプは投手は藤井、塹江、中村祐太で野手は磯村、上本弟が良かったみたいね
2013、2014組の投手も片鱗くらいは見たいけどね
リリーフは特に薄いしチャンスあると思うし塹江くんは左だから特に期待したい
-
広島、来季は「真赤激」=キャッチフレーズ発表―プロ野球
広島は23日、来季のキャッチフレーズを「真赤激(まっかげき)」と発表した。
緒方監督は「真っ赤に激しく熱い気持ちで戦いたいと思う」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151123-00000058-jij-spo
来季はどうなるかですね
-
http://www.daily.co.jp/baseball/carp/2015/11/24/0008591540.shtml
栗原ファン感来てたんなら出てこいよー
みんな見送りたいに決まってんだろー
-
丸ダウン提示か
得点圏打率の酷さもだけどフォームを元に戻せって言われても頑なに戻さなかったらしいし残当だな
現状外野多くいるけどセンター奪えそうなのいないし来年元に戻らなかったら厳しいね
-
田中は来年から背番号2かぁ…
東出の余韻なくとはいえ頑張ってほしいね
-
ヒース切ったか
今年先頭にストレートの四球から崩れるって場面何度か見たけど技術的な問題なのかメンタルの問題か分からんかったなぁ…
とりあえず大本営によると守護神候補とサード候補はまだ探してるらしいね
野手はエルドレッド、プライディで終わりかと思ってたからびっくりやね
-
http://www.chugoku-np.co.jp/carp/article/article.php?comment_id=204344&comment_sub_id=0&category_id=124
ルナ獲得に向けて調査中
ついにサードが埋まるか?
-
まぁバルディリスも調査はしてたしと思いつつ交渉も?ってなると本気なのかもなぁ…
メジャーでもサードは貴重みたいだし自前で取るのは厳しそうだから日本のお下がりってのは間違ってないし
年俸は高そうだけど年齢を考えたらもうちょっと安く済みそうだがそもそも脈があるかだなぁ…
新フォームの堂林やレギュラー奪取宣言した安部には悪いが、高橋辺りが出てくるまでの繋ぎにはベストかもね
-
打率.292、8本60打点でOPS.764
来てくれりゃ若手の越えるべきハードルとしてうってつけかもね
-
来年36?なのとホームが天然芝になって膝への負担が軽減されるだろうプラス材料とイレギュラー等の守備負担のマイナスは気になるかな メジャーは天然芝だっただろうから関係ないか
あとは一塁駆けた際にエルドレッドに抱きついてる動画が印象的だね
獲れるなら獲ってほしいけどねぇ
-
マエケンどこ行くんでしょうね
-
球団社長とアドバイザーのランディジョンソンが視察に来てたダイヤモンドバックスは目玉の一つ元サイ・ヤング賞投手のグリンキーを単年38億の複数年契約で獲って、そのグリンキーがいなくなったドジャースは岩隈を獲ったし有力候補は微妙な雲行きになっちゃってますね
ヤンキースは入札するかもしれないけど当分暗黒だから行って欲しくないなぁ…
-
まさかの残留ある…ないか
-
今のポスティング制度だと上限金払ったチーム全員と交渉だったはずだからさすがに破談はなさそう
今日からメジャーはウィンターミーティングだしそこでの直接トレードやらの結果次第で補強し損ねたチームが全力出すパターンもあるかね
向こうの先発の大物だとクエトもまだ決まってないのかな?
-
い、岩隈・・・
-
>>453
確かアレでポスティング制度が今の制度になったはずだけど…
-
岩隈の時までは一番高額な入札金のチームだけが交渉出来てアスレチックスが入札だけして交渉は真面目にやらずに破談してビリービーンGMがポスティング制度に一石を投じたんだってドヤ顔して限度額入札したチーム全てと交渉できる現行制度になったはず
なお、ビーンGMはその後ナカジFA獲得
-
あと黒田残留みたいですね
ジョンソン黒田福井大瀬良に岡田横山の新人組、九里薮田中村辺り絡んでほしいですね
高橋くんも高卒とは言え左腕だから期待したい
-
高橋は塩漬けでいいんじゃない?
マエケンも1年目は連続Bクラスの中で漬けてたし
できれば高卒ルーキーを待望することのないシーズンであって欲しいんですが
-
マエケン一軍登板なしからの佐々岡引退→18番引き継ぐは、二軍事情とか詳しくなかった当時は驚いたなあ
そういう育てかたがやっぱ理想なんすかね
-
マエケンは高校時点で物が違うって言われてたしね
本当は1年目でお試ししたかったらしいけど
本格化したのは3年目か四年目のヤクルト戦で真っ直ぐのコツを掴んでからか
基本的に勝手に育ったタイプだからかなり特殊とも言える
高橋くんは期待してるから一回くらい見たいけどね
-
黒田残留は大きな朗報ですね
開幕投手はジョンソンか黒田か、はたまた大瀬良か
-
黒田残留やったぜ。目指せ200勝
投手陣もとりあえずローテ組めるレベルにはなったかな
-
新外国人のブレイディン・ヘーゲンズ(26)獲得との事
右のスライダーPでリリーフなのかな?
若いから期待したいけどどうなのかね
ヒース切った後だから色々言われそうだが
-
外国人はヘーゲンズ獲得であとはルナ次第かと思ったらまだ先発と抑え探してるんですね
投手ジョンソン、ヘーゲンズ、あと2人
野手エルドレッド、プライディに交渉中のルナ
まぁ我慢して使えとも言えないけど選択肢多いのもどうなんだろうね
-
給料はもらったけど金の使い方が分からない社会人一年生のような印象を受ける
-
まあ、外国人を多く取るのは今に始まったことじゃないしね
-
すぽるとの選手間投票の強肩部門で柳田と並んで誠也が同率一位だったんですね
記録よりイメージの方が大きいみたいだけど他球団の選手に肩が強いって思われてるのは抑止力的にもいい事ですね
-
マエケン菊池と合わせてカープの選手が三部門制覇
嬉しいねえ
-
黒田は2億円増の単年6億円で更改ですか
驚いたけど、来年も今年以上に頑張るための動機付けの意味もあるんですかね
-
モチベーション保つのが難しいって言ってましたもんね
「これだけ貰ったからには半端な活躍じゃ許されない」って自分を奮い立たせようとしたのかな
それにしても6億は驚き
-
メジャーの年俸にゃ全然届かんけどカープの今できる最大限の礼儀だね
とにかく来年も黒田のピッチング見れるのは嬉しい
-
6億という年俸はともかく残留で戦力の損失が最小限で済みそうで一安心
-
新井さんの25番復帰が地味に嬉しい
-
ルナ決まったみたいですね
2億は奮発しましたね
フルで出るのは厳しいだろうから堂林安部もアピールしてほしい
-
1億2000万じゃないの?正直プライディよりは期待してる
あとは先発と抑えか…獲れるか分からないけど
-
まあ気長に待とう
急いで引っ張ってきても当たるとは限らんし
そもそもマエケン抜ける来期は必勝を狙えるシーズンじゃない
-
必勝は無理だけど勝ちに行けるラストのシーズンだと思う
エル黒田ジョンソンと軸になれる選手が年齢契約考えると2016がラストだと思うし
下手すると2017は福井大瀬良のエース争いに四番松山or外国人くじ(ヒューバー増量中)になるかもしれないし
-
ルナはサード守備もうできないんじゃって意見もあるけどどうなんでしょうね
結局ファーストルナ、レフトエルみたいな布陣になっちゃったりするのかな
-
ルナサードは厳しいかもね
一応人工芝から天然芝になるから膝への負担は和らぎそうだけど
仮にファーストになってもバッティングが悪くなければクリーンナップ任せられるから悪くはないはず
ただ年齢が年齢だからガクッと成績落とす可能性も高いとは思うけどね
-
実際三塁ルナ左翼エルとかなったらかなり三塁線が不安ではある
-
一塁新井三塁ルナ左翼エル
一塁エル三塁ルナ左翼松山or誠也
一塁ルナ三塁堂林左翼エル
どれがいいかだよな
個人的には守備含めて二番目がいいけど
-
打線は結構面白い並びになりそうだよね
菊丸や會澤の調子次第では上位あるで
-
スタルツが来季は日本でプレー希望でだめなら引退か
年齢、今季成績見たらどこも獲らないとは思うけど頑張ってほしいね
-
カープ球団は24日、ジェイ・ジャクソン投手との選手契約が合意に達したと発表。
ジャクソン投手は今年9月、パドレスとメジャー契約を結び、6試合に登板。防御率は6.23。28歳の右腕。
契約金7.5万ドル(約900万円)年俸60万ドル+出来高(約7200万円)契約年数 1年身長 185 cm体重 88 kg
-
ジャクソンに(クリス)ジョンソン、ジェイソン(プライディ)でややこしい
ジャクソンは155キロ投げた事あるみたいだし中継ぎで期待したい
予定ならもう一人先発獲るみたいだがこっちは年明けかな?
-
ミコライオくらいやってほしいのう
-
キムショーは西武が春キャンプでテストするみたいですね
完全におもちゃにされてたけど沈静化しそうかな
あとはマエケンですね
ドジャース以外乗り気じゃないのとドジャース自身がグリンキー出て行かれて岩隈も破談になったのもあるからさすがに決まるかなぁ…
市場に残ってる右腕もいいのいないし決まりそうではあるけど
-
田中マー君でさえなかなか決まらなかったわけだし
なんだかんだ決まるでしょって楽観視してます
-
田中のマーさんはそもそもポスティングの公示が遅かったからね
マエケンは何気に期限がかなり接近してる
まあもうじきだとは思うけど
-
密かに残留を望んでいる俺、遠見の見物
-
あけましておめでとうございます
今年はとりあえず黒田と新井さん連れてCS出たいっすね
-
CSには行ってほしいね
マエケンの穴埋める様な若手の奮起を期待したい
-
マエケンついに決まったみたいですね
-
頑張ってほしいね
黒田の古巣だしカーショウに仲良くしてもらいたい
-
マエケンおめでとう
いつかワールドシリーズで先発してくれ、見に行くから
-
日米野球の凱旋登板なら見に行きます
-
初夢がカープの開幕戦だったけどルナがセカンドやってた…
確かこんなスタメンだったけどなにこれぇ
投 ジョンソン
捕 石原
一 新井
二 ルナ
三 堂林
遊 田中
左 エルドレッド
中 野間
右 岩本
-
>>496
おは岩本やる気出せ
菊丸なしはやはりヤバい(確信)
開幕はなんやかんや黒田でしょうね
-
セカンドルナとライト岩本がすごく印象的でした
岩本ももう一花咲かせて欲しいけど一塁と外野じゃスタメン争い厳しいだろうなあ
-
岩本は二軍ウォッチャー曰く下でも何が何でもレギュラー取ってやる!って闘争心が全く見られないって話だからねぇ…
-
マエケンドジャースで18番つけるんですね
ファンの人たちは黒田を覚えてるのかしら
-
ドジャースが新放映権の契約まとめてメジャー1の金満になった時に黒田を買い戻そうってファンは少なからずいたから覚えてると思う
ドジャース→ヤンキースの経緯も当時親会社が糞過ぎて泣く泣く放出した訳だし
あとはエースでメジャーナンバーワン左腕の聖人カーショウとも仲良いしね
10以上年下のカーショウを尊敬するって黒田も公言してたしマエケンとも仲良くしてほしい
-
そんな金満球団なのになんで右腕ほかに誰もいないんだ…
-
さすがに元サイヤング賞右腕のグリンキーに逃げられると思ってなかったしね…グリンキー居ても右が欲しかったみたいだけど最近は市場になかなかいい選手が出てこないからね…
本当はクエト欲しかったみたいだけどサンフランシスコに獲られて他は左ばかりだからマエケンに全ツッパ。柳との故障知ってて長期契約結んだのを叩かれたからああいう出来高多めの契約になったんだと思う
色々マエケンは巡り合わせが悪かったと思う
-
丸フォーム戻すのかと思ったら新フォームなんですね
一昨年くらいのフォームにしてほしいけど…
-
丸にはしっかり1番を打ってもらいたいなあ
2番菊池で3番誠也を希望(この時期特有の若手ポジ)
-
誠也も内川と一緒に自主トレしてるみたいだし何か掴んでほしいなぁ…
理想はレギュラーしっかり掴んでほしい所だけど
-
ID:行政BOT△ggrks>>岡山.警備.評判.クチコミ.求人.就職.転職.給料.事件.処分.柔道部
どなたかご存知の方がいたら教えてください。
天満屋グループの警備会社:山陽セフティに入ってすぐ辞めた人から聞いた話なんですが、
天満屋以外の他のグループ会社はボーナスも退職金も無いって聞いたんですが本当ですか?
その人はボーナス(賞与無し報奨金という寸志が5万程度)も退職金も無いことを全く聞かされておらず、
会社が行政処分中で社名を公表されていることも後から知ったそうです...
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1388242769/612
もしボーナスも退職金も無いのであれば、天満屋以外のグループ会社の正社員になるメリットって何があるんですか?
今後色々と参考にさせていたただきたいので詳しく知ってる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。
-
広島は21日、広島市南区のマツダスタジアム内でスタッフ会議を開き、1軍の日南・沖縄キャンプ(2月1〜28日)に参加するメンバーを発表した。メンバーは以下の通り。
【投手】福井、九里、大瀬良、岡田、野村、中崎、中村(恭)、横山、塹江、藤井、ジョンソン、小野、西原、戸田、オスカル、ジャクソン、ヘーゲンズ、中村祐、佐藤、黒田(2月15日から)
【捕手】會澤、石原、船越、磯村
【内野手】上本、田中、小窪、ルナ、堂林、新井、菊池、庄司、エルドレッド、安部、西川
【外野手】丸、プライディ、野間、土生、松山、天谷、鈴木
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160121-00000073-dal-base
大社のルーキー組は全員参加みたいですね
プライディ、ジャクソン、ヘーゲンズの見極めがどうなるかですね
-
外国人7人で4枠を争うわけか
確実なのはジョンソンくらい?
-
>>509
オスカルは外国人枠じゃないから6の4ですかね
余程の事がない限りエルとルナも確定だと思いますね
ヘーゲンズとジャクソンが駄目なら去年のシアーホルツみたいにメジャーのロースター漏れから獲るのかなぁ…
一応もう一人獲るって所から音沙汰なしだったけど
-
>>510
>オスカル
そういえばそうだった
字面だけでうっかり
エルルナも故障とかもあるだろうし、新外国人が当たらないとちょっとキツいですね
もし外国人野手が2人スタメンで活躍となると久しぶりな気がする
ディアスロペスとかまで遡るんじゃ?
-
飯田いないのか
ビハインド時ばかりとはいえそれなりの成績だったし期待してるんだが
-
>>511
シーツラロッカ、エルキラも揃ってフルって感じではなかった気もしますね
エルルナも年齢的にもフルは無理だと思うのでプライディ、新井、堂林と外国人枠一塁三塁枠の選手にもチャンスはありそう
>>512
一岡今村中田もいないのが辛いですね…
とりあえず新人を手元で見て実力見極めて課題与えて入れ替えな気もしますね
ショーマ塹江辺りは昨シーズン見れなかったからってのもあると思うし
-
一岡今村中田が揃って良かったときの投球してくれたらめちゃくちゃ強いのになあ
まだ若いし頑張って欲しい
-
去年は結局リリーフ陣がなぁ…
今年は畝コーチが去年出来なかった勝ちパターン二つ確立したいって言ってたけどそんなに駒がいないと思うんだよなぁ…
-
中崎こんなに太ってたっけ
http://i.imgur.com/og63NNp.png
-
オフはこんなもんだと思うけどどうだろう
今日から日南先乗りしつ自主トレするみたいだし大体ここから自主トレキャンプで絞ってきそうだけど
-
>>516
仲良さそうでいいな
マエケンオフには帰ってきて若手見てやってくれないかな
-
いよいよキャンプインですね…
今季はジャクソンがリリーフでどれだけやれるかと中崎が今季も続けられるかだなぁ…
-
今日から毎日のスポーツニュースが楽しみです
25番の新井さんの姿とかテレビで報道して欲しいなあ
-
Jsports1でキャンプ中継の再放送やってくれてますね
嬉しいなあ
-
エルドレッド、プライディー、新井、ルナが並んでT打撃してて面白い
-
ルナちゃんとサードのノック受けてますね
もうファーストしかできないんじゃないかみたいな評判ありましたけど
-
丸佳浩が新しいフォームでいい当たりを出してる
-
年齢と膝の具合が問題視されてたけどマツダは天然芝ですしね
リタイア1号が迎コーチって幸か不幸か…
明日は恒例になってきた恵方巻だけど外国人の呪いは続きますかね?ネタとはいえ
-
プライディはビジュアル的にインパクト強いから似合いそう
怪我が無ければジョンソン、エル、ルナが一軍確定ってとこですかね
残り一枠はやはりリリーフか
でもプライディが当たってくれると打線も相当強くなるんだよなあ
-
恵方巻やんなかったみたいですね
-
悪目立ちしちゃいましたからね…
ザガースキーも恵方巻後すぐに故障しちゃったし
今季はとりあえずジョンソンエルルナ確定でジャクソンがリリーフ無理なら誰かしら切っても新しく獲ってくるみたいですね
ヘーゲンズは26だし育成込みなのかな
http://i.imgur.com/BYCNh6p.jpg
http://i.imgur.com/fpU7C8C.jpg
http://i.imgur.com/x81POnt.jpg
-
塹江くんリタイアは残念ですね
プライディは広角打ち分けて好印象って感じですか
プライディは実戦で観たいですね
-
ルナも評判めちゃくちゃ良いですね
新井含めてランチ特打の4人がスタメンで揃うことは流石にないのかな?
みんな活躍して欲しいけど外国人枠もね…
-
あるとしたら
3(三)ルナ
4(左)エル
5(右)プライディ
6(一)新井さん
くらい?新井さんは3番の方が良さそうかも
そうすると投手がジョンソンのみだからなぁ…マエケンの穴の先発、薄いリリーフを考えるとジャクソンが大当たりでずっといてもらいたい所ですが
-
キムショー西武入団決まったみたいですね
おめでとうございます
-
キムショーも色々言われてたし決まって良かった
代わりのユーティリティもしくは不動のレギュラーが出て来てほしい
若干生え抜き主義に回帰しつつあるのが不安だけど
-
菊池田中がほぼ不動のレギュラーだからあとはサードかな
今年はルナなのかもしれないけど
-
http://imgur.com/ZKuGary
>バスター打法で復活だ!
堂林…
-
練習で両目で球を見れるようにとかではなく実戦でもか…去年落合の神主打法で行くって言ってたのに早くな〜い?
正直ルナもフルシーズン出れないと思ってるから堂林に期待してるのになぁ…
-
シート打撃中継やってたけど堂林見逃した…
船堀が良い打球飛ばしてましたね
-
船越でした
-
13都 1試合 2打数 0安打 1三振
15都予 5試合 打率167 18打数 3安打 1本塁打 3打点 3三振 出塁率167 長打率333
15都 4試合 打率138 15打数 2安打 1本塁打 2打点 3三振 四死球1 出塁率188 長打率333
船越くんは短期決戦の社会人とはいえ当たれば飛ぶって感じですかね
元々内野手で社会人から捕手になった21歳だからまだまだ捕手としての経験は浅そう
タクローにアドバイス受けたみたいだけどすぐにとはいかないでしょうね…
-
と思ってたら船越くんが九里から特大ホームランですか
石原は確定として會澤磯村に船越くんも絡むと面白くなりそう
-
http://www.chugoku-np.co.jp/carp/article/article.php?comment_id=220472&comment_sub_id=0&category_id=124
この時期とはいえ大瀬良は厳しそうだなぁ…
-
去年の中継ぎ転向マイナスにしかなってねえじゃねえか(当時のチーム事情はわかるけど酷使しすぎ)
ただでさえ中指痛めてフォーム崩してたって後に判明してるのに
-
紅白戦、誠也良さそうでしたね
外国人の兼ね合いもあるけど外野のスタメン獲って欲しいなあ
-
誠也は内川の自主トレに参加してたし何とか一本立ちしてくれたらなぁ…
広島・堂林に付きっきり…石井コーチは何を教えているのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160210-00000009-tospoweb-base
堂林もサード二番手だし出番あると思うから頑張ってほしいけどどうなるかなぁ…
神主にしろバスターにしろあくまで過程のバッティングフォームみたいだけど
-
堂林がモノになったら向こう10年タクロー打撃コーチでいいわ
-
船越くん怪我で3軍落ちとか草も生えない
大瀬良は投げ込み再開したみたいだけど焦らずゆっくりとやってくれ
-
紅白戦で野間活躍と思ったら胃腸炎って…
投手有利の時期とはいえ今村中田飯田が良かったのと投げられてるのはいいですね
-
バティスタ、メヒアが練習試合でホームラン打ちましたね
甘い球なら簡単にスタンドまで運ぶ力ありそう
-
バティスタ2打席目は左Pのインロー直球に腰を引かされて外のチェンジアップで三振
まだ若いですし、長打力は魅力なんで将来に期待したいですね
-
中村祐太は3回無失点の危なげないピッチング
ストレートの制球が良かったです
-
中村祐、メヒア、磯村、誠也良かったみたいですね
堂林も一塁三塁の守備安定してたとか
メヒアは支配下ありそうかな
-
侍ジャパンに大瀬良菊池選出
大瀬良はフォーム固め終わるんだろうか…無理して欲しくないんだけどなぁ…
-
日本代表大瀬良といえば、入団前に大学生ながら呼ばれた強化試合を思い出しますね
菊地は膝は大丈夫かな?
と思ったけど、山田が居る以上は出場機会はそんなに無いかも
-
開幕前のこの時期、ヤクルトの手前山田フル出場はしないと思うけど小久保監督も微妙な立場だからなぁ…
何だかんだ出番はありそうだけどショートとかやらされそう
-
内野手は7人ですか
中田 一
山田 二
菊池 二
今宮 遊
坂本 遊
松田 三
川端 三
各ポジション2人ずつってことは、二試合で出番なしってことは無さそうですね
-
まあ正直開幕までじっくり調整して欲しいところだけどねえ
練習試合だしそんなに無理もしないだろうけど
-
ひょっとこフェラジョンソン
http://i.imgur.com/X3LQ48l.jpg
今日の紅白戦福井駄目だったみたいですね
王子西川くんが好調なのと中田中崎今村も良かったとな
-
今丁度J sportsで再放送やってますけど、中崎良かったですね
福井は四球から失点してたのがね…
三振奪ってたフォークは良かったけど、良い球と良くない球がハッキリしてた印象
打者は全体的に好調ですね
-
中田廉イイっすねぇ〜
ワクワクする
-
今村も直球でバンバン空振り取ってて気持ち良かった
期待したいですね
-
中田今村いないと始まらないからなぁ…
塹江くんと船越くんはもう練習再開してるみたいですね
怪我は本当怖いので気をつけてほしいけどなぁ…
-
緒方監督のインタビュー聞いてみると、ルナには5番を打たせたいみたいですね
明言はしなかったけど、菊池野間丸の三人で1〜3番を打たせたいような感じに聞こえた
ただ「固執はしない」「バリエーションを多くしたい」と連呼していたので、なかなか流動的になるのかもしれませんね
-
ウソつけまたスタメンガッチリ固定だゾ
-
まぁこの前野間が胃腸炎でダウンした時に特別扱いしないって言ってたのに実績組の丸菊池と同列なのかって疑問はありますね
野間も打ってはいるけど競争でいいと思うんだけど他の候補があまりいないから仕方ないかなぁ…
-
インタビューでは去年の反省もかなり口にしてましたね
ゲームの中盤で動くのをためらって後悔した試合がいくつかあったと言ってました
口だけじゃなければ良いけど
個人的には緒方監督は見る目はあると思ってるので、見初められた野間には頑張って欲しいですね
いきなり上位打線とは言わないまでも
-
明日からのオープン戦でスタメン選抜はしっかりやってほしいなぁ…去年は最後の方まで新戦力お試し起用だったし
明日は野村先発で明後日は岡田くんか
この二人はマエケン抜けた穴を埋める筆頭候補だから結果出してほしいけども
-
二 菊池
中 丸
三 ルナ
指 プライディ
一 新井
左 松山
右 誠也
遊 田中
捕 磯村
オープン戦初戦は完全ジグザグ打線で来ましたね
ピッチャーは野村です
-
1回オモテ 丸が内野安打で出塁も誘い出されて牽制死
1回ウラ 坂口出塁→川端進塁打→山田ライトフライで坂口進塁→パスボールで先制
この差はいけない
-
今年も去年と同じ感じでもったい試合をしそうなんですかね…
-
>>569
もったいってなんだよ、もったいないと打ち込み間違えたゾ…
-
3回オモテ 誠也四球→パスボールで進塁→田中進塁打→磯村内野ゴロ間に誠也生還
やり返しましたね
-
ルナの守備いいですね
田中はよくあれ当てたなぁ…おまけに進塁打
-
ツーアウトから新井ヒット→松山ヒット→上田転倒で1点勝ち越し
-
新井さんゼーゼーで笑う
菊池笑いすぎィ!
-
横山すごいですねこれ
-
横山良さそうでしたね
先発させるんでしたっけ?
ポンポンストライク取ってて凄かった(小並感)
-
横山いいですね、これなら先発任せても良さそう
-
天谷凄すぎぃ!
-
川端に上手く拾われたけど天谷がすごい
横山くんは飛ばしたかなぁ…とはいえコントロールはいいから全然いけるはず
-
ついでに丸が侍ジャパン追加招集みたいですね
怪我なくやってほしいのと今日の感じだとまだ怪しいのが辛い
-
今年はクロスプレーのルール変わったしああいう場面増えそう
誠也は今年期待したいなぁ…
-
丸は今年も苦しみそうですね…
-
誠也センターの練習もしてましたし、状況によっては丸も休ませながらってことになるんですかね
-
天谷タイムリー
守備含めてアピールできてますね
-
堂林も打ったか
出番は必ずあるから腐らずにやってほしい
-
西川くん守備行けるなぁ…田中もうかうか出来ない
-
ショート西川良かったですね
キャンプでも良い打撃してたし、期待したい選手のひとりですね
-
誠也ナイスバッティング
左右のピッチャーからヒット打てたのは良いですね
-
誠也は期待出来そうですね
あとは打順をどこにするか
-
全体的に向こうのミスだけど去年はそれでも点取れなかったからこれはいい感じかなぁ…
-
去年は本当に点取れない時は取れませんでしたからね…
とりあえずミスに付け込めたという意味ではいいのではないかと
-
タイムリーも出てますしね
安部は駄目、みたいですね…
-
ま、あれは難しいでしょ
問題は捕手かなぁやっぱり
-
盗塁刺してる印象がほとんど無いんだよなあ
-
一軍経験浅い磯村はまぁ仕方ないと思うけど會澤も盗塁許すのは厳しいですね
-
中田廉がこの時期に投げられてるのは朗報ですね
-
ふぁーエル凄い
-
ファールで粘ってホームラン
すっごいなあ
-
えるたそ〜
-
土生もホームラン
外野はし烈ですね
-
土生くん頑張ってる
-
ど、土生くんは頑張ってほしいけどなぁ…
それこそ丸が駄目なら外野の枠も分からないし
-
今村ナイスゥ〜
投手の方が仕上がり早い時期とはいえ投手陣は良さげ、ただバッテリー込みで盗塁があかんですね
野手は楽しみだなぁ…
-
明日は福井岡田オスカル辺り登板ですかね
福井も紅白戦駄目だったので挽回してほしい所ですね
-
広島・大瀬良 右肘違和感で侍J強化試合辞退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160221-00000092-spnannex-base
やっぱり大瀬良アウトか
現状で開幕厳しいとの事らしいから診断結果次第では全休もありそうだ
-
やっぱりフォーム崩れてたのも肘を庇ってたからなんですかね…?
-
どうなんですかね…そうとしか思えないけども
仮に手術とならなくて今年は計算に入れないでほしいなぁ…
-
昨年の登板過多とかもあるんですかね…
大瀬良いないのは苦しいなあ
-
エル調子よさそう 調整早すぎか心配になるくらい
ルナもきっちり犠牲フライ
プライディはインスラ苦手っぽいですね…ここはシアーホルツと被る
菅野は調整中で色々試してるんだろうけど苦手な投手だから打てるに越した事はないですね
-
福井いいゾ〜
-
福井も立ち上がり怪しかったけど三者三振で3回無失点
このまま開幕まで行ってほしい
-
もう初期マネーボールみたいに盗塁禁止にした方が良さそう
-
岡田くんいいですね
ルーキーだから調整早めだろうけどエラーから崩れないし、真っ直ぐも気持ちいい
-
【定期】會澤、肘にデッドボール
-
8回12安打とかすごいですねこれ
-
西川も打ちましたね
実績込みでショートレギュラー田中は不動だろうけど休養日や終盤の守備固めからレギュラー争いにハッテンしてほしい
-
丸も強い当たりでタイムリー
打線は好調すぎて逆に心配
-
6-0で快勝
15安打6得点は気になるけど投手も野手も好調ですね
昨日今日と岡田横山西川オスカルのルーキー組が結果出て嬉しかった
-
今日はこの後アメトークスペシャルで絵心ない芸人にマエケンが出ます
よろしくお願いします
-
誠也ケガってマジ?
-
太もも筋挫傷で2週間加療で開幕は厳しいっぽいですね
代わりに野間ageの噂が
調子良く来てたから残念だなぁ…
土生も調子良いからここら辺がチャンスと思ってくれれば
-
開幕からスタメンとってくれと期待してただけに残念…
確かに調子のよい土生には頑張って欲しいですね
個人的には天谷の復活とかも見たい
-
誠也はほんとポジション取れそうな時に取れませんね…怪我を早く治してスタメンに定着できるように頑張ってほしいですね…
-
無理して開幕間に合わせるよりしっかり治してほしい
若い頃の脚の筋肉系は怖いですからね…
今日の起亜タイガースとの練習試合でも土生良かったみたいだし、天谷も攻守に動けてるし、野間も二軍で好調、それに松山もいるから誠也本人が焦らないでほしいなぁと思います
-
誠也抜きで考えると右打ちの外野も欲しいですね
候補は下水流とか赤松、あるいは堂林になっちゃうのかな?
下水流はそろそろ一軍で結果出さなきゃ
-
下水流は二軍でホームラン打ったけど12-2とか
守走考えるとやはりやや落ちますかね…もっと打たないと
-
中崎抑え内定でジャクソンもこの時期に149となるとあとはクイック次第で後ろ二枚は決まりそうですね
マエケン二世の方の中村も一軍呼ばれたので心配な先発もどうなるかですね
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160225-00000099-dal-base
大瀬良は靭帯損傷ですか…
開幕間に合わないのはしょうがないのでしっかり治して欲しいですね
-
これで開幕は黒田かジョンソンですかね、もしくは福井か
黒田は性格的にやりたがらないでしょうけど
-
開幕ズムスタだからホーム開幕戦は〜って事にもならんし黒田ジョンソンどちらもあり得ますね
今日の練習試合で横山野村良かったみたいだし先発ローテに絡んでほしいですね
-
再診断でどうなるかだなぁ…
最終的に手術ってのだけは勘弁してほしい
-
堂林選手3年連続34回目のきっかけを掴むホームラン
最後Pゴロだったし絶対掴めてないゾ…
-
長打力はあるから率.260ぐらいでやってくれればなあ
-
>>631
田中将大じゃないが「本当にに手術必要ないの?」ってなってる
もし仮に必要なほどの損傷なら、理屈の上では早いうちにしたほうがいい
しないにこしたことはないけど
-
いずれする事になるなら早めにってのは確かにだなぁ…
不幸中の幸いで肘だし
-
トミー・ジョン手術の復帰成功例が多数あるからこそ言えることではあるけどね
若いほうが快復が早いというデータもあるみたいだし
ただしそれはあくまで理屈の上であって、手術のリスクは当然あるし、年単位の長期リハビリは言うまでもなくむっちゃキツい
-
メジャーじゃ過酷なリハビリで指先の筋肉が鍛えられて球速上がる事もあるから早めに手術する選手はいますね
でもしなくていいならしない方がいいのと本人次第だと思う
-
中日の小笠原君も関節ねずみだとか言ってましたね
変化球増えて世界的に投手有利な昨今ですが肘への負担から寿命を縮めるケースも少なくないっすね
-
日ハムとの練習試合で福井が良さそうで安心しました
黒田曲線とよく言われてるけど、今年こそ二桁勝って先発の柱になって欲しい
-
天谷打ったかー
西原もアピールしてほしいなぁ…
-
外国人抜けると打線はさすがに点取れないですね…
投手は今の所いい感じですね。先発はジョンソン黒田福井は当確で野村横山岡田戸田辺りで残りの枠争いですかね
リリーフは中崎ジャクソンはこのままなら後ろ2枚ですか
あとは他球団も開幕に向けて調子上げてきそうだからそこで結果出してほしいですね
-
ルナエルプラ新井連打で2点先制
さらに會澤犠牲フライで1点追加
外国人いると本当に機能してますね
シーズンも期待来ちゃう
-
ルナ犠牲フライで追加点
頼りになるわ
-
ルナは犠牲フライとかきっちりとした仕事もしてくれるので頼りになりますね
-
去年は犠牲フライもなかなか出なかったからなぁ…
きっちり点取れるのはデカイ
シーズン始まってもこの調子でルナには頑張ってほしい
-
ジョンソン4回途中4四球1失点60球降板
解説曰くツーシームのコントロールに苦戦してる模様
あと爪が剥がれたっぽい?
-
指先気にしてましたね
去年はキャッチャー石原だったからそこかなと思ったけどコンディションの問題ですかね
-
ジャクソンのスライダーすごいですねこれ
-
四球出しながらも最小失点で抑えられたのはさすがですね
ジャクソンは三者凡退
球速も151km出てたし、イイネ
-
天谷くん勝さんからホームラン
おめでとうございます
-
天谷ホームラン
復活して欲しいなあ
-
プロ谷「プロ谷」
-
8回で試合終了
6-1で勝利です
中継ぎ陣は皆無失点でした。おめでとうございます。
-
時間区切りか
エルルナがいるとやはり打線がいいですね
投手は点取られなかったけど中崎と先発ジョンソンが心配
ジャクソンは調子良さげだけどランナー有りだとどうなるかと気になります
-
投手は今の所調子良さげですね 逆に調整早すぎかと心配になるレベル
野手は天谷がもう一花咲かせるかですね
今年は臨機応変な起用を首脳陣に期待したいです
-
開幕投手ジョンソンに決定って記事が出たみたいですね
去年の実績は十分だし、順当なところですかね
-
妥当な線ですね 黒田は二戦目か裏ローテか とりあえずゴールデンウィークまでは5人で回せるのかな?
あとは畝曰くジャクソンはクイック遅いから勝ちパターンで使いたくないって話が出たみたいだけども
そんな余裕は中継ぎにはないと思うんだけどなぁ…
-
ランナー出さなきゃ良いんだよ!
ってわけにはいかないんでしょうけど
ジャクソンに限らず対外戦で走られまくってる気がするのは気のせい?
どっちにしろ、抑える力がある人を後ろで使っていかないとね
中崎だってどうなるか分からないわけだし
-
捕手陣が守備面でいまいちだからクイックでカバーって事かもしれないけどどうなんですかね
去年はヒースもそこで苦戦してビハインドでしか投げられなくなったから完全に否定はできないけどこれまでの外国人投手でクイックパーフェクトなのもそんなになぁ…
-
いくらオープン戦期間とはいえなんでこのチームは毎試合2回も3回も盗塁失敗すんだ
-
負けたから盗塁は自重しようね
-
盗塁成功率4の1はさすがに…
投手は野村が立ち上がり駄目だったくらいですか
攻撃面がね…
-
エル is GOD
横山岡田どちらも良かったっぽいですね
今日打ったプライディはどうなるかなぁ…
-
今年は開幕からエルドレッドがいる!
一昨年だったかの後半戦とか思い出すと、エルドレッドで勝つ試合って多いから本当頼りにしてる
プライディはジャクソンとの天秤か
中田や今村が復活の兆しを見せてるとはいえ、どうなるか
-
エルが一年使えたらなぁ…あとはポジションどこかですね
明日からの侍ジャパン招集で菊池丸の代わりに庄司、下水流ですか
どちらも首元涼しくなってきたのでそろそろ結果出して欲しいですが…
-
打線は今季も相変わらずっぽいですね…
投手は良さげだけどなぁ…
とりあえずエルがいないと話にならない
-
今日は黒田が先発
初回で1点取られちゃいましたけど、菊丸無しでどれだけ点を取れるか
-
野間やっぱ良い肩してますね
-
黒田3回途中足に打球受けて交代
痛そうではなかったけど
それよりも投げる球尽く簡単にクリーンヒットされてたのは大丈夫なんですかね。際どいコースも簡単に見逃されてたし
-
ランナー出しまくりでしたね
ベテランなんで、何か意図的に試してたってケースもあるかもしれないけど…
-
岸相手に4回までノーヒット…
確かに良い球投げてるけどこのままじゃマズイですよ!
-
石原今日2つめの盗塁阻止
盗塁されまくってる印象あるから、こういうシーンは見てて気持ち良い
-
エルドレッドホームランww
絶好調ですね
-
下水流君も打てて良かったですね
この前のスタメンじゃ良いところなかったけど、こういう少ないチャンスで頑張ってほしいです
-
貴重な右打ちの外野手ですしね
誠也が戻ってくるまでにどれだけアピールできるか
-
なかなか今年もタイムリー出ないですね…
黒田はベテランだから調整兼ねてるとは思うけど脚は心配
ジャクソンは畝の言う通りクイックでの投球は不安ですかね ヘーゲンズもまだチャンスありそうかなぁ…
-
丸が侍ジャパンでタイムリー打ってたけど
今年は去年の不調脱却してほしいっすね
-
ジャクソンは二塁埋まってたら良い球投げてたので、やっぱりクイックが得意じゃなさそうでしたね
ヘーゲンスも普通に良いスライダー投げてた
丸と菊地も元気そうでなにより
こうなってくるとプライディはキツいのかな
-
地味だけどオスカル君凄いがんばってますね
ドラフト下位の選手が中継ぎで頑張ってるの見るのほんとすき
-
丸はこのまま行ってほしいですね
オスカルも地味に左として貴重。飯田も打たれたんでしたっけ?
堂林は二軍落ちですか…さすがに首が涼しくなってきそうだなぁ…
-
締まらない幕切れでしたね…西川は切り替えてほしいが
野村は今年も二巡目以降で苦労しそうですね…
ライト争いは今日は全員アウトだなぁ…天谷3三振はちょっと厳しい
-
3番丸が機能してくれたら大きいよなあ
誠也松山新井さんあたりが代わる代わる下位打線に入れるわけで、得点力期待できそう
個人的に西川はかなり期待してるけど、菊地田中が不動だからね
頑張ってサードやるしかないのかな
-
【広島】新助っ人が入団「電池の続く限り頑張っていくけん」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00000052-sph-base
次はアルテマウェポンかな?
-
ソフトバンクから来たんなら3割10本ぐらい打ちそうですね…
-
1点差追い付いて尚もノーアウト二三塁って場面で追加点取れないのはちょっと…
エルドレッドが5番に入ってれば、その前のルナに対する攻めももうちょっと違ったかもしれないけど
-
ルナあんまり調子良くないけど開幕4番ってマジなんすかね
-
ルナはオープン戦まだヒット3本でしたっけ
今日はサードでエラーもあったけど良いプレーもあったし、守備は問題なさそう?
アウトになった打球もしっかり外野には飛ばせてたし、残り2週間で上げてきて欲しい
-
広島「4番」はルナ!緒方監督が先制重視で決断 エルド6、7番で脅威の打線に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160310-00000015-dal-base
個人的にはエル6、7番もの方が?って感じですね
史上最強打線か何か?と思いますね
今年も緒方は飛ばしちょるねって感じ
-
試合前のインタビューで相手の真中監督は「エルドレッドが1打席でも多く立つ方が怖い」って答えてたらしい
一理ある
-
ヒースが韓国ハンファのテスト落ちたみたいですね…
マツダのマウンドに合わないだけでまだ日本でもやれそうと思ってたけど驚きました
モチベーションが低かったのかなぁ…
-
バティスタ、メヒアと育成契約したみたいですね
練習試合でのホームランデビューは衝撃的でした
-
メヒアも決まったかぁ…ドミニカンセットの方が寂しくなさそうだし良かった
今日のオープン戦はいかんですねぇ…相手のミス絡みでないと点取れないのがなぁ…
-
今日は控え選手中心ですね
でもお客さん多いなぁ
-
地方開催+黒田登板ってとこでお客さん集まってるんですかね
開幕カードの相手だし、互いにベストメンバーじゃなかったとしても勝っておきたいところ
-
プライディがライナー性の打球でホームラン
解説の達川はプライディを高く買ってるみたい
これから結果を出せるようだったらまだ外国人枠もどうなるか分からない
-
クロスプレーアウトで終わりましたね
レフトからの返球ならベースの後ろにいればOKだからわりかし楽ですね
-
勝ったけど昨日今日とギリギリの試合だ
今日は当落線上の選手が多かったけどどうなるかなぁ…
今村もピリッとしないからリリーフはやはりこわい
-
今村中田が計算できれば外国人野手3人体制もあるんだろうけど…
打線は上位の田中丸がもっと出塁しないと
-
なんのかんのでOP戦そこそこやれてますね
去年みたいな開幕からボロボロはなさそう?
-
得失点は去年のOP戦よりマシだけど昨シーズン中のホームランとエラー絡みでしか点取れないのは相変わらず
去年はエルロサ欠いてヒースの誤算が尾を引いたから中崎がしっかり出来るかが問題ですね…
あとは外国人枠だなぁ…外野争いみたらプライディにもチャンスあるかもだけど今村駄目っぽいからジャクソンも捨てがたいし
-
広島緒方監督「かなりやられた」天敵八木を徹底分析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160314-00000118-nksports-base
ほんとぉ?
多分左対策考えた方がいいと思うんですけど(達川並の名推理)
-
オープン戦盗塁成功率30%ないとか逆に凄い
歩いてんのかこいつら
-
もう盗塁しないほうがいいと思うくらいに酷いですよね…
-
またさっき盗塁失敗したのでさらに成功率が下がりましたね…
もう緒方は無駄な盗塁思考を捨てるべきだろ、これ…
-
機動力野球とはなんだったのか
盗塁王とはなんだったのか
-
西川はいいなぁ…スタメンで使いたいけど田中がいるから厳しい
福井は四球多かったけどしっかり抑えてくれて頼もしくなった
-
新井さん調子よさそう開幕スタメンありそうですね
横山くんはほぼベストメンバーっぽい日ハム相手に好投と言ってもよさそうだし楽しみ
-
新井さんスタメンだとするとエルドレッドがレフトですかね?
昨年4番に座ってた新井が6番あたりに入ってると見た目にも強そうですね
誠也も戻ってくればかなり良いんじゃ(ポジ)
-
今日の打順がおそらく開幕スタメンに近いんじゃないですかね
変更あるとすれば新井さんとエルドレッドの順番くらいで。田中も多分1番でいくんでしょう
ルナエル新井さんとゲッツー量産マシーン軍団ですけと
-
あ、でもライトは最後まで誰で行くかわかんないですね
下水流も野間も松山もアピール不足ですし、ここまでの評価的には天谷かな?誠也が戻ってくるまでは消去法になりそうですけど
-
今年は調子いいな
でもおととしもこんな感じだったから…
-
松山は名指しでもう少し頑張らないとって言われたし今の所は駄目そう
天谷>下水流>>松山野間くらいな気が
-
相手の左右にもよるんですかね
山口開幕微妙みたいな話も出てるけど、どちらにせよ相手さんの開幕投手は右が濃厚?
だったら天谷かなあ
-
一応sageた方が良さそうかな?
今日は岡田くん炎上でしたね…打線は追いつかない程度の反撃
天谷は一気に打率落ちたしそろそろ怪しいかなぁ…プライディ使えないのもきついですね…
そして円陣は信じてはいたけどあまり驚かないかなぁ…負け時には授受はないみたいだがこれからきちんとしてほしいですね
-
ついに一週間後には開幕ですね
野球興味ない知り合いに悪く言われるのが本当に辛い
言い方悪いけど、早く風化して忘れてもらいたいですね
それはそうと現在オープン戦順位は3位ですね
3位にはジンクスがあるとかなんとか
-
8番 ジョンソン
9番 野間
えっ?
とりあえずバンデン相手に点を取れるかどうか
-
バンデンから点は取れなかったよ…
ただ丸ルナエルにヒットが出て、状態は良さそうで良かった
松山は…厳しいかもしれませんね
-
代打新井、逆転満塁ホームラン!
なにこの頼れる大砲
-
野間も松山もレギュラーには程遠いか…
誠也も下で復帰したみたいだから誠也待ちかな
-
やはり一線級の投手からはなかなか点取れないですね
外野争いは急ブレーキですね…松山どうしちゃったのって感じだ
それとバリントン引退したみたいですね
1年目の獅子奮迅の働きは印象的だなぁ…
-
1(遊)田中
2(二)菊池
3(中)丸
4(三)ルナ
5(左)エルドレッド
6(一)新井
7(右)天谷
8(捕)石原
9(投)黒田
今日のスタメンがベストメンバーってとこですかね
昨日みたいな逆転ゲームをできるチームは強いチーム(ポジ)
-
柳田先制ツーラン
多少甘くなったとはいえ軽々運ぶなぁ…
-
柳田の一塁強襲ヒットで新井さん交代…
大事じゃなきゃいいけど
-
黒田モチベーション低いなぁ…
去年と違ってやりたいじゃなくてやらされるからなのかなぁ
通算何勝とか正直そんな興味ないだろうし、今年の戦力じゃ優勝出来ないのわかってるだろうし
-
さすがに「今年の戦力じゃ優勝できない」なんて思いながら投げてはないと思うけどなあ
-
モチベーションの問題とするのは暴論やろ
とはいえ状態上がって来ないな、力落ちてるのか?とは思ってしまう
-
さすがにプロだしファンの前でそれはないと思うけどねぇ
単純に41だしチェンジアップ試したり試行錯誤してるし年齢の部分を気にしてるとは思う
-
まーた新月面が他球団のスレに乗り込んでしまったのか…
-
不幸中の幸いで骨が折れたりはしてなかったか>新井さん
とはいえしばらくは無理させらんないかなあ
-
新井さんスタメンじゃないとしたらやっぱりエルドレッドがファーストですかね
天谷松山下水流で外野を二枠埋める感じか…
あるいはルナがファーストに入って西川か安倍がサードとか?
-
サードは西川くんも期待したいけど
安部も好調だし今までレギュラーに届かないながら頑張ってきたんだしチャンスあげたい
-
黒田も小野っぷりも打たれたかぁ…
新井さんに関しては好調だったし厳しいなぁ…
外野の調子見るにルナファースト、サード西川くんかなぁ…ファーストのバックアップは小窪かな
野間は送球でやらかすのはもうちょっと何とかしてほしいけども
-
ホークスはやっぱり強いですね
こうやってみると、ピンチ作りながらも最小失点で抑えたジョンソンは凄かった
今年もじゅうぶん活躍してくれそう
-
サンデースポーツにセリーグの監督6人出てたけど
緒方は真中監督をかなり意識してるっぽかった
今年はあのくらい落ち着いた采配してほしいねえ
-
OP戦は6位…やっぱソフトバンク強いですね
とはいえ個人的には思ってたよりだいぶ勝ててたので良かった
-
無得点かぁ…今年も打線は厳しそうですね…
福井が抑えてくれてるのは朗報 ジャクソンはもうクイックやめた方が…
開幕ライトは誰かなぁ…
とりあえず4番ルナも諦めた方が良さそうだけど開幕したら打ち始めるのか…緒方も頑固だからそう簡単には変えないと思うし
-
去年はお試し起用長かったうえにエルロサ怪我で離脱だったしなぁ…
シアーホルツ獲ったりドタバタだった
今年は結局このままの外国人で行くのかな
オフの報道だと駄目ならクビにしても新しいの獲るって話だったけど
-
開幕ライトは天谷とかかなあ、相手は右の井納らしいし
4番はやっぱりルナなんですかねえ
今年は外国人駄目でも途中でコロコロ入れ換えるよりは若手試したりしてほしい
-
黒田は去年やりきってオフに完全に気持ちが切れたからガクッと年齢の衰えを感じてるんだと思う
どう頑張っても去年程のやる気というかモチベーションは出し切れないだろうし
あんま200勝とか目標にしてこなかっただろうし残り7勝するまで身体が持つかどうか…
-
とりあえず安部はシーズン使うって言ってたしルナ、もしくは菊池辺りの途中交代とかでいけそう
西川くんはキムショーポジかなぁ…
前田がルナと野間はアカンってトークショーで言ってたらしいけどやっぱりそうだよなぁ…自分も全打席見れてる訳じゃないけど
あと二軍で野村が8回まで投げたみたいだから開幕期待かな
-
◆広島
▽投手 福井、黒田、今村、野村、中崎、江草、中田、ジョンソン、小野、オスカル、ジャクソン
▽捕手 会沢、石原、磯村
▽内野手 田中、小窪、ルナ、新井、菊池、庄司、エルドレッド、安部、西川
▽外野手 丸、下水流、野間、松山、天谷
公示来ましたね
野村も入ってるのが意外というか先発はとりあえず1カード分かと思ってたのでびっくり
磯村が上がってるけど野村専用機なのか人数合わせか
庄司は出番あるんですかねー
中田今村は不安
新井さんはバッティング練習してるみたいですね
-
1遊 田中
2ニ 菊池
3中 丸
4三 ルナ
5左 エル
6一 新井
7右 下水流
8捕 石原
9投 ジョンソン
相手は井納
-
右投手相手だけど下水流が勝ち取ったんですね
新井さんも戻ってきたし、たくさん点取って幸先良く開幕したいっすね〜
-
ジョンソン完璧な立ち上がりイイゾ〜
-
ジョンソソ立ち上がりいいですね
-
あまり横浜との相性良くないイメージだったけど不安な立ち上がり乗り越えたから期待したいなぁ…
-
あぁ…
-
クゥーン…
-
やっぱりキャッチャー取ってからタッチするまでのタイムラグはでかいですね
-
まぁジョンソンは急に崩れる所あるからねぇ
問題は打線だけど身長のある投手苦手で速い真っ直ぐ駄目だから厳しいわな
-
井納もストレート走ってましたね
開幕戦だし飛ばしてきてるのかな
-
えぇ…
三振なら一塁走らなきゃ
-
やっぱり打線は相変わらずだなぁ…
まぁタクローで劇的に変わったら苦労しないけドモ
-
下水流は数年前の安部を見てるような感じがする
なんで右相手に出すのか天谷野間いるのに
-
初ヒットがピッチャーのジョンソンか…
-
とりあえず下水流の緊張は画面越しにすごく伝わった
さあ、ランナー出て上位打線
-
下水流は去年もチャンス貰ったけどガチガチでしたからねぇ
-
うーん
直球に負けてますね
田中の打球もっと飛んだかと思ったけどなー
-
ジョンソン良いなぁ
見殺すのはかわいそう
そろそろ代打起用の機会もあるかな?
去年は余らせちゃう事も多かったけど今年はどうか
-
そろそろ援護しないとジョンソンが報われない
-
あとは継投もね
ビハインドでもちょっとの差だったら大瀬良投げさせたりしてたからそこのマネジメントも
代打は安部は使ってほしいけどねぇ
-
下水流に松山か
長打狙いか
-
松山頼むよ〜…
-
ハーフスイングって…
-
あのさあ…
-
やっぱりオープン戦からまったく変わらないクソスイングじゃないか…
-
井納代えたか
ジョンソンもこの回まででしょうね
継投がどう出るか
-
ここで代打攻勢
キャッチャー3人入れてるってことはこういうことですよね
-
井納と相性がいい松山をスタメンじゃないのはこういうことだよなぁ
三上ヤマヤスから2点は難しい
-
今捕球できてた?
-
緒方出動
-
完全にアウトのタイミングとはいえ盗塁成功になるかな
-
これあるぞ
菊丸にかかってる
-
8回裏2点差の無死一塁から盗塁させるのってマズくないですか?
こういうことしてると勝てる試合も勝てなくなりそうです
-
ここでの菊丸が今シーズンの出来にかかる
-
こういうところで去年は全く何もできずに負けたからここで点取って違いを見せて欲しい
-
行きそうで行かない
でも1点!丸ルナ続け!
-
まあ最低限っちゃ最低限かな…
-
犠飛かぁ
繋がらんなぁ…
-
うーん
-
うーん
連打が出ない
-
これで打てないのはなぁ…
やっぱり丸は新井さんに土下座して話聞きに行った方が…
-
ここで菊池を下げるとは
今までにない采配ですね
-
菊池はずっとアカンからねぇ…
正直オープン戦だけなら安部スタメンでもいいくらい
膝のケアかも分からないけども
-
謎継投
-
えっ、何この継投は…
-
遠い打順にピッチャーを入れて小刻みな継投
結果がどうなるかは別としてなんかとっても監督っぽい
ここでルーキーオスカル
頑張れ
-
會澤…
-
あのさあ…
-
會澤はなぁ…とはいえこんな小刻みな継投してもサイン交換とかしんどいとは思うが
-
ヒヤリとしたけどまあ点取られなかったからええわ…
-
これ別に中田一人で良かったのでは
-
おお…もう…
-
ボール先行のリリーフ2人に難しい球打ちに行く縛りプレイやめーや
-
低め見逃してファールで逃げて甘い球ヒット打つ新井さん凄い
松山今度は打てよ〜
-
松山今度こそ役割果たしてくれよなあ〜…
-
隙野間
-
松山さん……
-
負けましたね…
野手は猛省してほしいな
-
お疲れ様でした
やっぱり今年も駄目やね
打線はどうするかねぇというか菊丸開幕戦途中で下げるなら2番3番はないよなぁ…代わりがいないが
あと継投は今年も大変そう
一試合目からリリーフ二枚をビハインドで投入はなぁ…
-
下水流松山どっちも良くなかったですね
明日のスタメンどうなるか
菊丸下げたのは別に彼らに代打出したわけじゃないので、まあ多少はね?
全体的に当たりにツキも無かったなあ
-
菊池を下す采配が出ましたね
夢見すぎでしょうが三上対菊池のとこで西川くん見たかったな
あるいは天谷出塁のあと西川で菊池に代打安部とか
-
西川見たかったですね
まだ二打席とはいえ松山の凡退を受けて代打の優先順位がどう代わるか
あとコリジョンルールの影響が初戦から出ましたね
あそこで一点どまりだったら…とも思うけど、やっぱり問題は打線だよなあ
-
打線に関してはいい当たりが逆風だったり正面って場面もあったからなぁ
ただ相手投手を助けるようなバッティングもあったしまだまだ駄目だなと
継投は筒香に打たれたくないってのは分かるけどあそこで投入しちゃうかぁ…とは思う
あと盗塁は辞めよう
-
今年もこういう試合か
-
フルカウントから天谷スタートの安部空振りでしたっけ?
確かホークスはフルカウントだったらアウトカウントに限らずエンドランかけるルールだって
、前に内川が言ってましたけど
空振りのリスク考えるとどうなんですかね
-
鈴木誠也帰ってくるまでライト問題は解決しなさそうですね
帰ってきて鈴木誠也が打つかどうかはわかりませんが
-
とりあえず天谷か野間でいいんじゃないか
しかし今日はなぜ下水流だったんだろう
-
(遊)田中
(二)菊池
(中)丸
(三)ルナ
(左)エルドレッド
(一)新井
(右)天谷
(捕)石原
(投)黒田
相手は久保
-
今日は天谷か、頑張ってほしいですね…
-
オープン戦會澤と組んでるの見たからてっきり會澤かと思った
-
オープン戦で不安だったけど立ち上がりは完璧ですね
-
丸にヒットが出ましたね、ルナ頼むよ〜
-
こういう場面でルナに単打打ってもらいたかったんだろうけどエルでも変わらないと思うゾ…
-
ノーアウト三塁になりましたがなんとか凌ぎましたね、流石は黒田といったところですね…
-
下位打線とはいえ落ち着いてた
石原のインチキヒット出たし反撃してほしいところ
-
全員に言えるけどあのカウントから打ちに行って凡退はひどい…
-
打線がほんと繋がりませんね…
散発的なヒットじゃどうにもならないよ…
-
芸術的なまでの非効率性で泣きたくなりますよ〜
-
失点したかぁ…厳しいなぁ
-
もう駄目だあ…
打線がほんと糞すぎてピッチャーに申し訳が立たない
-
連打がやっと出ましたね…
-
新井さんがほんと頼りですね…
-
ルナ新井エルが最適解なんかなぁ…
新井さんありがとナス
-
サンキュー、天谷
-
天谷「天谷」
-
ジャクソン出てきましたね、ということは9回は中崎で締めるつもりですかね
-
ジャクソンは四凡タイプかな
-
ジャクソンはもう四凡タイプなのは決まりですね…コントロールに今日は苦しみまくってたから怖かった…
-
結果論だけど、下水流スタメンで使って代打に松山出した緒方の采配が開幕戦黒星の原因なんじゃ
-
この三人の中ではどんぐりだったとはいえ、天谷が一番マシだったからこうなったのも必然だったかもしれない
-
石原のインチキで追加点
中崎頼むよ…
-
天谷が今日は大活躍ですね…
-
実際下水流はファッ!?ってレベルだったからなぁ…
とはいえエルが全然なのもあるし何ともなぁ…
-
これは嫌な出塁
-
怖いなあ…
-
中崎お髭生えてるとまんま畠山っすね…
-
よっしゃ!なんとか勝った!
-
中崎ありがとナス!
これで今季初勝利!
天谷様々ですわ
明日もスタメンかな
-
昨日の下水流が振るわないのを見て翌日にはスタメン変更
継投も間違わずに勝利
緒方監督も確実に去年より成長している
-
去年は野間引っ張ったからなぁ…とはいえ若いのは使い続けないといけないから応えられなかった野間もアカンかった
継投に関しては昨日は怪しかったからまだまだ
そして明日は鬼門の左腕だから福井がきつそう(小並感)
-
1(遊)田中
2(二)菊池
3(中)丸
4(三)ルナ
5(左)エルドレッド
6(一)新井
7(右)天谷
8(捕)會澤
9(投)福井
相手は左の石田
-
福井良いっすね
牽制アウトでピンチ凌いだのは予想外でしたが
-
田中初ヒット
1番が出塁しないと始まらないからね
-
初回菊池をバントですか
堅いですね
-
ルナもエルも強引なバッティングだったなぁ…
-
かなり淡白なバッティングだった
-
新井のがストライクでさっきのがボールかよ
-
福井の好投に報いてくれ
-
エルドレッドなぁ…
-
今日もDeNAが先制
カープもホームラン打とう
-
これはこのまま行ってしまいそう
エルはプライディと交代でもいいかもね
-
盗 塁 王 天 谷
エンドラン崩れっぽいけど、エンドランで空振りしちゃうのは恐いですね
-
ホームランホームランやね
とりあえず次は天谷と菊池逆でもいいかな
-
天谷押し出し四球
状態良いですね
-
會澤タイムリーで同点!
イイゾ〜
-
天谷!會澤!
-
ああ^〜
-
2球ともどうかなー
際どいというかボールっぽいというか
-
低めよー取るなあ
-
球審下手よね
-
なんだこの球審!
-
惜しい
-
天谷イケイケだししゃーないか
-
コリジョンルール聞いてますね
ブロックないから、うまくタッチかわせられればセーフになる
-
菊池すげえ
-
田中菊池すげえ
-
二遊間堅すぎィ!
あれをゲッツーにできるのは
田中も菊池もすごい
-
オスカルに勝ちつけたれ
-
菊丸が機能した!
あとはルナが最低限犠牲フライでOK
-
この為のルナだから頼むよ
-
最低限おじさんありがとナス
-
ゴロゴーで勝ち越しキター
-
えるたそ〜
-
ホームランにはならなかったか
でも追加点大きい
打線がちゃんと機能したって感じですね
-
ホームランと勘違いしてホームランガール飛び出して来てましたね
-
エルたそ〜
エルたそスタメンでどうぞ(掌クルー)
-
あま散歩
-
天谷くんもう盗塁3つもしてるんすね
地味に盗塁王とか取ってもいいのよ
-
天谷調子いいなぁ…
去年は相当悔しかったろうし
-
2点リードでジャクソン中崎かな
明日は休みだからブルペンからセットアッパーと守護神使ってしこたま抑えたい所ですが
-
ルナのとこにジャクソンが入ったので西川くんの打席が見れそう
-
ジャクソン抑えてるけど怖いゾ…
-
ロペスの打球ヒヤッとしたゾ
-
なんか見た事あるなって思ったら広島に来たばっかの頃のサファテに球がよく似てる
-
おお、空振り三振
やっぱりストレートの力はありますね
-
ジャクソンいけるやん!
-
サンキュージャクソン
150出せる投手少ないから頼りにしてますよ〜
-
西川くんおめでとう
-
西川くんすき
-
西川打った!
いやあ、使いたくなりますねえ
-
西川も使いたいよなぁ…
ただ田中菊池の守備安定してるし
ルナも必要だから厳しい
-
勝ったな(確信)
-
西川くん生還、田中猛打賞!
ルナより西川君使ってほしいわ
んでヘーゲンス上げよう
-
もう中崎も準備してるだろうから変わらないと思うけどこういう駄目押しも重要ですからね
-
野間は当たりは良かったけどなぁ…
中崎しっかり抑えてくれ
-
中崎がポンポンとストライク稼いでて頼もしい
-
オスカルくん初勝利です。おめでとうございます。
-
勝ったー
開幕落としたけど勝ち越せて良かった
-
オスカルくん初勝利オメシャス!
-
オスカルおめ
表ローテで負け越しだったらきつかった…
明後日は野村横山岡田orジョンソンかな?
-
西川くんとオスカルと新人がいい感じ
横山岡田も続いてほしいですね
-
1(遊)田中
2(二)菊池
3(中)丸
4(三)ルナ
5(左)エルドレッド
6(一)新井
7(右)天谷
8(捕)會澤
9(投)野村
相手は若松
-
ビシエドは全部四球でいいと思う
-
ビシエド怖スギィ⁉︎
-
昨季ナゴド1勝10敗ですってすごいわね
若松にもやられてるイメージあるから払拭して欲しい
-
若松が昨季最終戦のリリーフに出てきて全く打てなかったなあ…
-
若松もオープン戦イマイチっぽいけど打線が立ち直らせそう(小並感)
野村はビシエド込みで5回4失点くらいだと思う
-
ついでに誠也が二軍でホームラン打ったみたいなので復帰も近いかもしれない
去年早く上げて失敗した事もあるから慎重になりそうだけど
-
エルドレッドもそうそう代えないでしょうし、丸天谷も良い感じですからね
ゆっくり治してきて欲しい
-
チェンジアップ打ちづらそう…
-
今日も苦戦しそうですね…
-
新井さんカッコイイ!
ほんと頼りになるわ…
-
新井さんすげぇ!
-
ホンマ新井さん様々やでえ
-
天谷の確変はいつまで続くんですかね…
これは頼もしすぎる
-
ルナとかいう頼りになるチャンスメーカー
-
天谷はせめて5月は維持してもらいたい
-
これはアンラッキー
良い当たりだったのになあ
-
仕方ないね♂
-
うーん、惜しいなあ…
-
ビシエド打球速いっすね
-
ビシエドの打球早すぎんよぉ〜…
-
ビシエドは格が違うなぁ
ホームランじゃなければおの字だと思う
-
野村は一巡目までは大丈夫なはず
問題は二巡目以降
-
ノムスケは1巡目は安定してる気がしますが2巡目以降がね…
-
やべぇよ…やべぇよ…
-
ランナー貯めてビシエドはあかんで…
-
ビシエド怖かった…
-
ノムスケナイスぅ!
-
野村乙
駄目かと思ったゆるして
-
會澤さっきもだけど当たってますね
-
會澤なんかいい感じですね
-
田中ァ!
-
田中も続いた
イイゾ〜コレ
-
會澤去年精彩欠いてたから一安心かなぁ
-
田中汚名返上イイゾ〜
打線繋がってるなぁ
去年とは大違いだ
-
ノムスケピンチ作りながらも粘ってますね
こういう投球できると勝ちも増えそう
素晴らしい
-
ノムスケはこれぞ粘投ってやつですね、続けてほしい
-
會澤は後逸は気をつけて欲しいが気落ちはせんでほしい
野村も5回無失点
いい感じだけどどこまで引っ張るかですね
-
あらエル交代か
お気に召さなかったか
-
オープン戦の盗塁失敗は撒き餌だった…?
-
この回終わったら次ノムスケまで回りますね
継投どう出るか
-
ショートライナーかと思ったら
-
なんやこれ…
-
やっぱりビシエドヤバいわ
ここ切り抜けてほしいが
-
うーん…
-
マジかあ…
-
インコース上手く打たれましたね
-
やられた
-
オスカルかぁ
ちょっと飛ばしすぎな気もするが
-
ルーキーに頼りすぎじゃないですかね…
-
オスカルの評価相当高いってことですよね
流れを切る役割を任されるなんて
-
駄目かあ…
-
そりゃそうなるよなぁ
-
ズルズル行くは良くないなあ
-
おお…もう…
-
緒方の継投は駄目だなぁ
もう小野でいいよ
-
こうなるとエルドレッド下げたのもキツい
-
若松が変わったから逆襲できる可能性はまだあるけどエル下ろしたから打線がね…
-
緒方が動けば試合が動く(良い方とは言ってない)
エル下げたことがここから響きそうですね…
-
ちょっとオスカルを過大評価し過ぎだよなぁ…
使い所間違わなければ使えるとは思うけど大瀬良みたいな使い方しちゃ駄目だわ
-
3試合連続逆転勝ちを信じるしかない
-
解説の言う通り本当に杉山のタイムリーが余計ですよね
でも周平追い込むたでのオスカルは良い球投げてましたし、切り替えて次回登板に備えて欲しい
-
今村か
-
ビシエド恐いよ
-
なんとか抑えたのでここから逆襲するぞ!
-
何とかって感じだなぁ
とりあえず点取ってほしいけど
-
せめて一点ほしいけどなぁ
-
野間がそのまま立つのか
-
野間が外野に飛ばせるとは思えないゾ…(懸念)
-
ここは勝負どころだと感じて欲しかったなあ
何も動かずに無得点なんて
-
せめてバットには当てよう…
-
守備固めで入れた野間に代打出せんか
そこ出せないなら駄目だわ
-
>>974
本当にそう思います
早めにエルドレッド代えたのは守り勝つためだという意図が理解できるけど、
逆転されたあとにその選手をそのまま使うのは意図がちょっと分からないですね
緒方の中では野間は打撃もいけるって判断なんでしょうね
-
>>975
この浅い回から出したって事は打席の期待値も緒方の中では高いんだろうけど正直ないよねぇ
普通に9回からが関の山だと思うんだけど
-
負け
あんまり叩きたくないけど今日の野間の使い方は残念だなあ
早い回での代走起用はまだ分かるけど、逆転されて試合展開変わってるんだから野間には代打出して欲しかった
-
去年もよく見た早すぎる監督の動きと野間の起用法のズレですかね…
-
いやー今日は継投かなぁ
エルを下げた事で守りに行く形になっちゃったから早め早めの継投になったけど未だ無失点の野村に代えてワンヒット同点の場面にルーキーの投手投入はねぇ…
正直野村同点まではそのままでそこからオスカルでも良かったと思うけど守備固めがねぇ…
ちょっと弱気な采配だった
-
あれ、追い付かれたのはノムスケだったよね
継投に関しては、ルーキーうんぬんを超越するくらいオスカルを信頼してたんでしょう
代走で野間が出た時に追加点取れてればまた違ったかも
-
打たれたのは野村ですね
個人的にはジャクソン中崎が打たれた訳ではないので仕方ないかなってのと野村がよく粘ったなって印象です
打線がやはりもう一押し出来なかったのが響いた感じ
エルに関してはナゴドが広いのと土日に怪しい守備したり、去年も守備固め出さなくてあかんかったトラウマと今日イマイチなバッティングだったからかなぁ…あと野間が使いたかったってのはネタとかでなくあったと思いますね
-
やっぱり打線ですよね
若松によく粘られてしまった
結局あのチェンジアップにやられて打ち崩すまでにはいけなかった
-
この間の横浜戦でラミレスがロマックに早く守備固め出して失敗したのを見た上での今日の野間投入は頭おかしい
その野間の今日の守備も良かったわけではなかったし
逆転狙うなら野間に回った時点で代打出すべきでしょう
去年から全く成長していないじゃないか
長々と失礼いたしました
-
1(遊)田中
2(二)菊池
3(中)丸
4(三)ルナ
5(左)エルドレッド
6(一)新井
7(右)天谷
8(捕)石原
9(投)横山
相手は左の濱田
-
オープン戦の時は濱田がすごく制球に苦しんでて四球ばかりだったのに点取れなかったから今回は好機が出来れば逃さないように…
-
今年から高が一軍に来たから二軍との風通しは良くなるかなーとは思ったけど起用に関してはノーは言えないでしょうね
野間の事思うならば二軍に漬けた方が良さそうだけど守走の部分で評価高いんでしょう
-
3人がわずか6球で終わってしまうのはなんだかなあ…
-
新人の横山を打線が援護してあげて欲しいところ
と思ったら初回簡単に抑えられちゃったんですね…
-
下位打線の方が粘りのバッティングをしてそれでいてよく打ちますね…
-
新井天谷がほんと当たってるなあ
ここで1点で終わらないの大事
-
ここで追加点ほしい
-
ラッキーでしたね、これは
-
インチキですねこれは
-
天谷ナイス走塁!
今日は良い感じですね
-
天谷は走塁面でも上手くいってますよね
-
とりあえず
【総合】広島東洋カープスレッド9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1459330061/
-
左から3得点ってのは自信になる
あとは横山がどうか
-
横山ランナー出しつつもなんとか抑えてますね…この調子でいって欲しいですね…
-
二巡目三巡目だなぁ
-
菊丸だけで点取るのは理想やからこういうのもっと増えて欲しい
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■