■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
(*^◯^*)ここならニワカハメでも叩かれないんだ!×26
-
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1439892714/
-
>>1乙坂
-
>>1乙坂
-
内村タイムリーとかいつ振りだろう
-
内村やったぜ。
上手い打撃だわ昨日の面目躍如でついでに2塁も陥れてる
-
レアなもの観れた
-
藤田⇄
-
DeNAの背番号26は井手正太郎選手です。
今年は春に暴れまわってましたが相変わらず好調な時期が極端に短いですね。
-
筒香頼む
この試合終わらせてやれ
-
筒香昨日今日と当たってない借りを返さないかんのとちゃうか
-
決めたな!
-
内村梶谷だからこれでいい
よくやった
-
流石にただじゃ終わらないわな
ロペスやっちまえ
-
>>8
まあその活躍は凄まじかった
-
いいゾ〜
-
まあ毎回打てるわけでもなし
田口君のスライダー良かったからしゃーないわ
-
三上も昨日結構投げてるからなあ
-
3点ある
まだ失点した訳でもないし、落ち着いて行こう
-
ゴメスなら
-
堂上兄止まらんな
甘い球とはいえ確実に長打かましてくるのは凄いHRじゃなくてよかった
-
これでいい
1点取られても仕方ないから3アウト取ろう
-
取っちゃって2アウトランナーなしでもよかったんちゃうか
-
確実にアウトに出来るなら捕ってもよかったけど、亀井だからなあ
-
今のサイドからのスライダーだったら合わせられてたかもな
-
ARAKAKI定期
-
良くない
良くないけどいいわランナーなし
-
まあ三上もお疲れって事で今はしゃーない
リードを活かしきって終わろう
-
筒香のタイムリーあって本当によかった
-
追加点あって本当に良かった
まーた砂田君が悲しみを背負ってしまう所だった
-
嶺井は右サイドとの対戦を経験してまたレベルアップしてクレメンテ
-
まあポレダマイコラス当てたんやから打者が多少当たらなくてもええやろ
-
うーん先生のご指導だ
-
嶺井に普通に打たせてやってもええんちゃうか
-
荒波ががっちりセンターだから外野手に気軽に代打出せるな
-
まあ、相手投手引き出しておく分には
-
阪神はんはほんまおかしなことやっとる
-
まあ代打で出てきてこのゾーンには面食らうわな
-
2点差で長田か……
まあ回頭長田なら信じる
-
長者ァ!?エレラどないしたんや…
-
ファッ!?
まあ大丈夫だとは思うけど
-
長田これ準備できてるのか
-
温存するならエレラじゃなくて三上を残してると思う
何かあったと考えるのが妥当では
-
それ今の今まで取ってたやん
-
ケデブに代えてパンダ出てきた
-
村田に代える必要ないと思うんだけどなあ
-
当たったなあ
でも長田も責められんなエレラに何かないとこうはなってないわ
-
同点のランナーで鈴木来ちゃったよ…ヤバいヤバい
-
あっさり走られましたね…やっぱり鈴木は凄い
-
(アカン)
-
須田ァ!?
-
これはダメみたいですね
-
須田って冗談やろ…
準備不足だった長田よりマシだろうか
-
アンダーソン相手に前進守備
まあもうそうせざるを得ないんだけど
-
どんな球要求してるのか
-
インハイインハイアンドインハイ
まあこの鉄火場でアンダーソン相手にはそれしかないな
-
変化球投げられた
相手がどこまで迷ってくれるか
-
なんか急に狭くなってないか
マジでそれ入ってないのか
-
あぶねえ
-
うえっ
-
須田ナイス
-
ただ勝っただけじゃなくて、砂田に勝ちが付いて高木に負けが付いたのが大きい
-
須田ァ!よくやったぞォ!
-
よく須田投げ切ったわ死闘死闘アンド死闘
こう言う展開じゃ勝っても負けても文句言うつもりなかったけどエレラ駄目なら本当に終戦やな
-
砂田くんかわいい
食べちゃいたい
-
は?
-
2年振りて
-
須田くんよくやったぞ
-
言いたいことはわかるけど余りにも謎ヒロインで草
-
ああっ!スタジアムDJの南さんの顔が割れて現中日ドラゴンズ投手コーチのデニーさんが!!
-
ピッチャー須田ってなった時点で「は?(威圧)」ってなって諦めてました…
須田くんごめんなさい、監督ごめんなさい、聖ちゃんごめんなさい、ぼくを死刑にしてください!
-
全体的にヒロイン慣れしてない選手多いからなあ、ベイスターズは
-
>>71
http://i.imgur.com/qgV4nh4.jpg
-
現地の須田への声援すごかったわ
出産シーン並みの必死さで須田コール
-
キヨシに喝入れられてふくれっ面の長田で草
>>73
すごいたとえですね…
-
須田ァ!良くやった!
砂田君の勝ちが消えなくて本当に良かった・・・
-
>>72
石川と吉村はお立ち台でブーイング喰らった数少ない選手だからなあ……
-
>>73
ああ!妊婦さんの大きなお腹が分離して無事出産された赤ちゃんを抱えたデニー友利元横浜DeNAベイスターズ投手コーチに!
-
>>74
あの状況じゃ長田は明らかに準備できてないやろ
首脳陣は長田が何とか時間稼いだから須田が準備できて好投につながったと考えるべきちゃうんか
-
>>78
確かに
-
バーネットがまさかの3失点してる…
-
ヒヤヒヤしたけど勝ちは勝ち
須田くんよく踏ん張ってくれた
野手は内村が頑張ってたようで嬉しい
明日も勝ってほしい
-
カープ勝ちおったか…バーネットは今期初の負け?
ヤスは昨日セーブ失敗しちゃったけどバーネットとサファ者はまだゼロのはずシーズンセーブ成功率100%の最多セーブって幾つなんですかね
-
2位と3位が落ちたと思ってポジるか
-
山﨑、抹消せずに無期限休養か
まあ準備もさせずに完全休養させれば数日で多少は回復するかも知れないし、新人王争いもあるから
本人のためだけに特別扱いするのも有りかねえ。中継ぎで使うくらいなら抹消でいいと思うけど
-
神宮が雨で中断か
ここから強くなるみたいだし、どうなるかな
-
これは無理っぽいですね……
-
ビロウ初登板だわ昨シーズンぶりに大竹見れるわ解説衣笠おじいちゃんだわでかなり楽しみだったんだけど止みそうにないなこれ
しゃーないわ試合の消化悪くないしここで一休み置ける方がいいかもしれん
-
残念だが当然
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) | 今日は負けないよ!
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
-
よりによって桑原抹消した直後だからなあ
宴会要員がいない
-
この先発の体たらくじゃそら衣笠おじいちゃんもおこだよ
-
最近ハマスタ巨人戦で優勝したような馬鹿騒ぎしてる夢を見たのでこの中止の振り替えでCS進出決めるかもしれませんね
-
ビロビロ明後日のヤクルト戦にスライドだそうです
川端にボコボコ打たれそう
-
左腕なら川端はある程度大丈夫やろ
山田がやはりヤバイ(分析)
-
昨日おとといの試合が面白かったのでセーフ
-
井納が12日に戻ってくる見込みらしいけど結局復帰まで1カ月以上かかったのか…
ここからは負けどころか7回投げずにマウンド降りるのすら許されないな
-
やきうを…やきうを見せてクレメンテ…
-
今日は雨すごかったからねしょうがないね
-
もう(エレラ抹消とか中継ぎの駒が)ないじゃん…
-
>>99
うせやろ!?
故障の度合いによっては来期の残留も怪しいですね……
好きな外国人だっただけに悲しい
-
>>99
(白目)
-
使える中継ぎが三上須田(長田)というね…
加賀あくしろよ
-
おお、もう…
-
今日も中止です
贔屓の試合が無いって辛いな、サム…
-
バテバテの選手が休めると思えばまぁまぁ悪くないんじゃないですかね?
後のほうに日程が詰まるのが怖いですけど
-
オールスターでしっかり休んだ直後のチームはどうなりましたか…?(小声)
長めの休みができると休み明けにいつもひどい目にあってる気がする
-
三嶋中継ぎにしていいのかな
明日以降は石田(休日)砂田ビロウ(休日)山口三浦(休日)で7連戦かな
井納が帰って来るなら埋まる計算ではあるけど
-
山口は二軍落ちでした(小声)
これもう分かんねえな
-
正直三嶋を中継ぎに回すぐらいなら井納を回した方が適性的にもいいような気がする
というか中継ぎ三嶋が未知数過ぎる
-
今シーズン、荒波石川がずっといればなあ
-
あれだけ荒波がいい出方したのにバントも出来ずにしかも牽制死か…
-
何かいつも大引に打たれてる気がするけど、一発浴びたのは初めてか
-
しゃーない
打線が何とかしろ
-
荒波が初回に13球投げさせて今3回40球か…
-
ファッキューボラス
-
よく耐えたわ
-
3試合休んだ後に見せられる試合がこれとは
何とかしてくれ
-
3球以内に凡退しなきゃいけない決まりでもあるんか
-
まあこの状況で7番が出塁したらゲッツー覚悟で打ちに行っていいんだけどなあ
もう少しなあ
-
ゲッツーはまあ結果論だし石川が四球の後に最高の球投げたけどさぁ…
-
まあクリーンナップが話にならない凡退かましてるから8番責めるのは酷やな
-
ラストチャンスですかね
-
中継ぎ三嶋は中継ぎジーモよりマシかもしれないけどそれでも見たくない部類やな
まあはっきり言ってこんな起用法してる首脳陣が悪いわ
-
男宮崎、とりあえずさっきの1点は返す
-
やったぜ。
遂に待ちに待った宮崎のHR
-
休むと駄目になる打線って何だよ(哲学)
ルーキーに2登板連続でHQSしてもらって負けるって打線は恥ずかしないんか
-
アハハ
-
どうしても宮崎を使いたいならポジションを絞って欲しい
二軍で62試合中1試合しかセカンドを守っていない宮崎が、一軍で35試合中31試合セカンドを守っているのはおかしい
打力のある選手を使うためにポジションをたらい回しにするのはよくある事だけど、宮崎に関しては覚悟を決めた方がよさそう
-
ここまで来ると、高木が何かアレですね
癖でも読まれてるんだろうか
-
荒波凄い(小並感)
-
内村じゃ外野まで飛ばすのも難しいだろうし、叩き付けるのもセーフティスクイズも警戒されてるだろうからなあ
3塁まで行っちゃった時点でクリーンナップに託すしか
-
梶谷の盗塁成功率は赤星式だとボーダー割ってるんだよなあ
やっぱ去年よりマークきつくなったんやな
-
砂田君マウンド捌きも一端の投手になってきたんじゃないの
-
審判団名幸に吉本に山路ってやめてくれよ…(絶望)
-
ロペスはファール打ててるのは調子悪くない時のはず
少しずつタイミング合わせてる
-
カウント有利からど真ん中2連投なら仕留めたかったな
-
またバルディリスがミスショット地獄に嵌ったか
-
嶺井の手にバンバン当てて来るのはやめてくれよ…
-
高木は呪われてるんですかね…
-
長野ってどっかおかしくなっちゃったんですかね
DeNA戦以外もたまに見てるけど、いつも解説に怒られたりしてる気がする
-
まあ一般論としては手術明けに急ピッチで調整したら戦えないとは言わないまでもどこかおかしくならない方が少数派ないんじゃなかろうか
-
あら〜砂田くんタイムリー打ったのね
ジエンゴはエースのたしなみ
-
まあ次内村だし……
先頭内村の方が色々やりやすいだろうし、まずはこの2点でどうにか
-
一発で逆転か……
-
右打者の内角取ってくれないのが痛いなあ
-
まだ2回だからなあ
立ち直れるといいけど
-
マジかいな
エースやんけ
-
これは大きい
難しいだろうけど、ベンチも何とかアドバイスしてやって欲しい
-
三凡は嫌だったけど、何とかロペスの前にはチャンス作れたか
-
この三凡でかいな
-
内村使う利点が出てきたな
まだリードしてるんだし、このまま主導権を渡したくない
-
危ない
-
実況の口ぶりからして、また一瞬止まったんだろうか
-
まあそういうバッティングになるかね
仕留めるなら初球だったか
-
いい度胸してるなあ
大田相手に2ストライクからインコースに速球二つ行ったか
-
序盤で先発KOするといつも後続のロングリリーフに抑え込まれてるなあ
-
旧新高木にガッツリ抑えられたなあ
-
悪い球投げてないんだけど加藤止まらんな
後続をきちっと抑えよう
-
低めの球にコツンコツン合わされてばかりやなあ
明らかな投げ損じがないだけにどうにもならん
-
ストライク送球なら、と言っても難しいか
何とか同点で頼む
-
筒香、キレる
中畑監督もキレてますね……
-
そらキヨシも怒るわあんなお見合いしたら
-
何度同じミスすれば気が済むんや
結果アウトだからいいとかそういう問題ちゃうわ
-
直球もスライダーもど真ん中行ってて草も生えない
-
終わりっ!閉廷!
-
外に構えたのがきれいにど真ん中じゃねぇかアホか
-
中継ぎに回しちゃいけない投手をバンバン中継ぎに回していくスタイル
投手云々以上に起用法がクソ過ぎるんだよなあ
-
今の凄い
そら止まらんわ
-
高木が1回途中2失点で降りたのと、砂田に負けが付かなかったことが救いですかね
打線はもうちょっと頑張らんとアカンかったかな
-
なんとか一軍レベルっていう先発を一軍で使えない中継ぎに変身させてどうすんの?
まだ下から中継ぎ上げた方が遥かにマシやろ
それとももう来年のことだけ考えて投手の適性色々試してるのかね
-
その低めってアンダーソンにいっつも打たれるコースじゃん何考えてんの
-
三嶋の適正って先発完投型以外にない気もしますけどね……
須田の成功(?)で味を占めちゃったのかも
-
三嶋の良いところはスタミナしかないのにリリーフ起用はおかしい
そもそもスロースターターな所あるのに…
-
>>172
ぶっちゃけ僕自身が投手の適性試してるんだと思いたがってるだけやで
そうでなきゃ素人でもわかるような投手の適性を首脳陣はまるで考慮せず試合で使ってることになってまうわ
須田だってはっきり言って抑えられてるのは偶然に近いわ中継ぎ三嶋ジーモよりはマシだけど
-
もうどうでもいいけどゾーンめちゃくちゃですね。
もういいかこんな糞試合(ガチギレ)
-
>>161-163
試合見てなかったんやけどなんかあったん?
また倉本?
-
>>176
荒波倉本フライをお見合いしかけるも筒香ランニングキャッチ
中畑キレる
-
>>177
サンキューツッツ
フォーエバーツッツ
-
赤堀やん!
器用な打者じゃないだろうに、いきなり右サイド相手とかキツいだろうけど頑張れ
-
堀内恒夫さん、横浜バッテリーと首脳陣を猛批判
残当
-
Deの攻撃中にインタビュー映すし本当にイライラする中継ですねぇ
横浜首脳陣批判はしゃーない
-
バッテリー批判言ってもリード通りに投げる制球力ない投手じゃリードもクソもないやろ
首脳陣批判は残念でもないし当然
-
こんなゴミみたいな試合でも頑張るバルさん最高や
-
岡島下位打線相手とはいえイケるやん!
でもそのうちまたボコボコにされそう(疑心暗鬼)
-
無死から1番が出たか
ラストチャンスかな
-
名幸は近年急激にクソになったな
視力が落ちたんだろうか
-
宮崎は打数少ないとはいえ何だかんだで3割打ってる辺りやっぱり本物なのかねえ
-
これ奇跡的に追いついて宮崎のまずい守備で負けるパターンの気がしてきた・・・
-
ああ^〜宮崎たまらねえぜ
というか山口がボンボン打たれてるな…
-
今の初球この前HRにしたボールだったなあ
仕留めたかった
-
初球振れないのはさっき初球凡退しちゃったからですかね
-
まず1点か
これだけだとセーブ付けさせ隊で終わってしまう
-
ロッテオリ戦見てたらツッツがタイムリー打ってチャンネル戻したらロペスが併殺打ってたんですけどもうテレビ消しますね
-
5回2失点打点1で相手先発2回持たず2失点で降りて試合はこの展開か…
-
小杉は復帰後初登板か
これで一通りお試し登板は終わって明日勝負ですかね。色々と納得しかねるけど
-
2-0から振ってそれかあ
-
一発出れば同点ですね、一応
-
6回に本職の中継ぎ使ってれば3-2で9回山﨑くん投入の可能性が高かったんだよなあ
これが首脳陣が本気で勝つために考えた継投策なんか
-
>>198
もうどうにもならないでしょ(諦観)
エレラも逝って6回〜8回まで3イニング確実に凌げるような中継ぎの弾数がないもん
-
そもそも同点という緊迫した場面を三嶋の中継ぎ適正お試しに使うとか狂気の沙汰やでぇ……
本気で勝ちにこだわらないといけない場面で、中畑の期待枠で選手起用するのやめちくり〜
「俺はあいつを信じる!」的な感情采配はもう充分堪能したよ……(満身創痍)
-
>>199
だとしても下から大原上げるなり加賀上げるなりなんかあるやろ…
先発である程度使える駒を明らかに適性がないであろう中継ぎにして案の定打たれるって投手が可哀そうだわ
-
>>201
下にいるリリーフ陣はこの惨状で上がってこないって言うので察するしかないんじゃないですかね
先発にもうちょっとイニング食ってもらわないとどうしようもない
-
しょうがないのかもしれないけど、何が何でも勝たなきゃ…(使命感)の差が
勝敗に現れた試合でしたね……
しかも今見たら中日リードしてるしやべえよやべえよ……
-
谷繁も引退かぁ・・・
-
あの歳で捕手で腰痛じゃしゃーないわ
監督業はどうなるんやろ
-
今の逆方向を阿部はスタンドイン出来るんだけど筒香は出来ないよなあ
パワーが足りないってことはないはずだから後は技術かね
-
昨日から変化球合わされてヒットってのが多いっすね
-
ドームでソロならええわもう
結果は降板するときに出るからそこまで頑張れ
-
アンダーソンに投げる球ないな
-
いい球投げてるし打たれた球も苦手なコースに投げ切ってるんだよなあ
アンダーソンの調子がいいと考えるべきかね
-
今日の登板はフォークがそこそこ使えるなあ
-
アヘアヘスライダー投げお兄さんからアヘアヘフォーク投げお兄さんへと変化した井納
-
先頭の荒波だけ打ってその後ノーヒットって最近見た気がするゾ……
-
大竹がいいのはいいんだよな
なかなか打てる球来ない
-
アンダーソンも井納も意味わからんな
意味わからんプレーが連続して何故かランナー2塁
-
ようやく2本目のヒット
まだ1点差、頑張れ
-
気持ちはわからなくもないがなあ
-
この角度じゃわからんな
-
やっぱり荒波は二十歳そこそこの若手軍団とはまだ格が違うか
-
上手いわ
荒波とロペスの好調を活かせないのは交流戦を思い出すんだよなあ
-
筒香は差し込まれまくってるなあ
大竹に合わないか
-
まーた堂上に長打打たれたのか
-
99球で7回途中2失点か
復帰登板としてはこんなもんかねえ
-
この回入って急に逆球増えたし残当
-
まあ1点だろうが2点だろうがこっちが0封食らってたら変わらんわ
-
やるねえ
1点でも詰められれば9回にもプレッシャー与えられるから頑張れ
-
現地のファンかわいそう
-
一死一二塁で四番
3点ビハインドという差は置いといて、今シーズンの総てがかかっている気がする
-
個々人に注目すれば自分の仕事果たしたって選手もいるけど全体としてつまらん試合やったな
何にも言及する気になれん
-
気がついたら巨人の優勝サポーターに戻ってた
-
今年のベイスターズはこんなもんだったなあ
ドラフトと来季人事が楽しみ
-
中日さん引き分けたからとうとう0.5ゲーム差に…
やべえよやべえよ…最下位すぐだから……
今年はさすがにCSは行けるでしょと思ってたんだけどな〜俺もな〜
-
結果論かもしれないけど大村は二軍で出荷役のままでよかったですね
-
尚成が引退を決断したみたいですね…
横浜で結局1勝も挙げられなかったのが本当に残念
-
砂田石田の勝利を実質尚成の勝利ってことでいいんじゃない(適当)
-
結局、あの日に色んな運命の歯車が狂ってしまったんだなあ
チームとしての結果は変わらなかったんだろうけど
-
凄いいいフォームだなあ
始球式に相応しい
-
ウホウホ1打席目長打マン
-
この打線比屋根が出るとマジでヤバイよなあ
1番がキーマンだわ
-
三浦とかいうエース
-
今日ボロボロやな
ストライクボールがはっきりしすぎてる
-
サンキューバルディリス
-
こうなると三浦は打者を抑えるだけになる
-
まだ1点に抑えて同点だし、ここから乗って行ければ
-
三浦は修正出来るか五分五分かね
逆球あるけど2回よりは制球マシだしFPあった分乗って行って欲しい
-
先日の大竹よりは甘い球来てるんだけどそれでも打てんな
というか館山完全静止してるか微妙やなボーク取られるで
-
好調ならもう少し球数少なく行けたはず
まあまずはこの試合作れれば
-
バルディリスアンラッキーやし嶺井もったいないな
球数も稼げん
-
この打線いつもスタミナ不足や怪我で長い回投げるのに不安がある投手に球数少なく行かれてんな
-
フォークをやたらと巧打してくるのはなんなんですかね
辛い
-
6回から館山も苦しそうなんだよなあ
それが活かせない
-
よく走った
-
はぁ(ため息)
-
凡打の山とはこのことか
-
ピロヤス似顔絵ボードすき
-
なんだかんだ7回1失点106球ってのはさすがやな
まあヤク打線もらしくない拙攻が多かったけど
-
真中の畜生発言で草
-
もうここで点取って逃げ切るしかない
頑張れ
-
狙いは悪くないけど押されたなあ
-
(2番に打率2割ちょいの打者置いちゃ)いかんでしょ
ってやっぱ思っちゃうな
-
夏祭りトラウマ定期
-
あのさぁ…
-
もうショートは誰守らせてもアカンな
-
まあ雄平の当たりは打ち取ったそれだし中村が巧打だったからサヨナラそのものはしゃーないわ
点とれない打線が悪い
あと流石に倉本のショートである程度満足できないなら坂本田中広輔当たり連れて来なきゃならなくなるから一応満足すべきだと思うの
-
そうすか、サヨナラ負けっすか
明日っすね
-
圧倒的戦力不足
まぁチームの核になったであろうグリエル(兄弟)来なかった時点でしゃーないんかな
それでも前半は首位に立てたしまぁ楽しいシーズンでしたわ
キヨシもコーチ陣も続投するなら今年の反省を踏まえて来年こそなんとかしろ
-
現状去年より弱いからなあ
今年の財産をどれだけ持ち越せるか
-
とりあえず山崎くんの経験値リセットだけは全力で避けなきゃ(使命感)
-
>>268
仮にリセットしてもリリーフ陣で一番役に立つレベルなんだよなあ
彼に限ってその心配は完全に無用だわ蓄積疲労からの故障の心配はあるけど
-
ビロウが投げるのが楽しみじゃないってことはないんだけど
石川に虐殺される不安の方が大きいな…
-
こいつらいつも同じ手段で早いカウントからゴロ打たされてるな
-
だから比屋根出すのやめロッテ!
-
初回3四球ノーアウト満塁から1失点で済むとかこれもうわかんねえな
-
ビロウ見たくて楽しみにしてたのに
見ない方がよかったとかは勘弁してくださいね……
-
この制球の悪さは要因一つや二つじゃないな
あまりにも悪すぎて逆にどの程度やれるのかわからん
-
>>274
こんなこと言いたくはないけど
もう既にだいぶアレな気がしてならない
もう際どいところもとってくれないな
-
今季の中盤辺りからそうだけど、試す選手がいないから動いても得る物がない
福地とかに経験値積ませたかったけど
-
ビロウがストライク入らないのはまだ予想の範囲内だけど小杉まで入らないのは流石にいかんでしょ
-
準備してない事はなかっただろうけど、流石に2回じゃなあ
-
ヤクルト相手に2回7失点って何か見覚えあるなあ
まあヤクルトは去年からそんな野球ばっかりだったけど
-
余りにもアレすぎて別の日に撮るVTR見せられてるのかと思ったわ
-
×撮る○撮った
まあ先発が2回持たないで出て来ざるを得なかったのは小杉に同情の余地はあるか
まあしゃーないわ
-
リリーフ調整のところ申し訳ないけど
三嶋かコバカンに第二先発やってもらうしかないんじゃないですかね
小杉よりは頑丈だろうし
-
コーコランのほうがよかったのでは(小声)
-
一応、コバカンはこの状況で出て来たからにはそれなりの結果は出して欲しいなあ
勝敗は関係ないとはいえ
-
百瀬君でも呼んでみるかね
雰囲気を味わうだけになるだろうけど
-
戦力がない打つ手もないって辛いですね
残り全試合放棄したら?
-
タイトル争いもしてないし、主力はもう下げちゃっていいと思う
横須賀オールスターが見たい
-
コバカン下ろして三嶋→長田かな
最後に山﨑とかは冗談でもやめてほしい
-
なんかゴミレベルだったみたいですけどビロウってコントロール良いって触れ込みじゃなかったでしたっけ?
-
27人で終わるかな
-
>>290
流石にあれがビロウの実力全てだとは思わないけどあの投球だけ見ればゴミやね
けどそれほど制球がいいとは言われてなかったような単に速球派じゃないってだけで
-
>>292
そうでしたかすみません
速球派じゃないコントロールよくないのを使わざるを得ないじゃどうしようもないですね・・・
-
>>293
まあどこも見るべきものがないじゃスカウトも取ろうとしないだろうし試合を成立させるだけの制球と球威のバランスはあると踏んだんじゃないですかね
何よりシーズン途中からの入団であることを忘れてはいけない
それと仮にも贔屓の球団に試合放棄しろなんて言うもんじゃない
そんなことファンに言われたら彼らは何のために野球をしているのか
-
三嶋、四球1個を挟み3奪三振
打者の眼前にバンバン放り込む暴れ球投法
-
三嶋はチェンジアップ磨いて松井祐樹君みたいになりませんかね(届かぬ想い)
-
ライナーゲッツーか牽制死がなければ27人で終わらずに済む
-
>>294
最近は何の為に野球してるんですかねこいつらレベルの試合しか見てないですからねぇ・・・
若手に経験をつませるような起用もしてないしもう淡々と試合を消化してるようにしか見えません
-
経験を積ませたい様な若手も殆どいないんだよなあ
かつての若手も中堅の域に差し掛かりつつあるし、まず怪我人が多すぎる
毎年の様に二軍で人員不足に陥ってる
-
完封阻止
ロペスは来年も活躍して欲しいなあ
-
この際大量失点したのは置いといても毎回毎回石川に同じやられ方してるのどうにかならないのか
今日石川が勝つとして11勝の内5勝を横浜から奪ってるっておかしいやろ
-
西森は楽しみやな
打撃絶好調から腰骨骨折でこれまでかと思われたらスピード復帰でどうなるか
-
こいつらいつも初回先頭打者鳥谷に出塁されてんな
-
荒波それ捕れないかー
ブランク長すぎたのもあるかねえ
-
それは荒波には捕って欲しいな
20そこそこのセンターじゃないんだし
-
何で毎回福留と勝負するんですかね…?
それこそ3ボールなら歩かせてもいいやん…
-
初回ならランナー溜めてビッグイニング作る危険犯すよりは打者勝負でしょ
歩かせたら今のゴメスで1アウト満塁
-
あごめんアウトカウント勘違いしてた(池沼)
それなら福留勝負する必要ないかもなあでもやっぱ初回から勝負避けるのも後々に尾引きそう
-
一応、雨は止みに行く方向らしいけど
-
メッセンジャーの制球定まってないのにボール球振りに振ったなあ
完全に助けちゃった
-
筒香がここから3割切るのはなかなか考え辛いとは思うけど……
-
風がなくてよかったな
追い風ならスタンドインやね
-
サンキューバルディリス
-
ここしかないってところに投げられたな
-
今のは捕らなきゃ話にならないな
-
梶谷はホンマに振れ幅激しいな
駄目なときは本当に話にならない
-
105球投げてるし、故障明けのシーズンである事も考えると微妙な所
石田は最初から完成度も高い方のはず
-
もう何やってもアカンな
-
せめて石田の負けは消してくれ
-
凄いヒットだったな
あんなんされたらたまらんわ
-
おお、筒香が高め打った
-
ドッメ流石やな
-
エレラがいないんだよなあ
須田か長田か
-
シーズン開幕時の自分に須田がリリーフで7回投げてるとか言ったら気絶不可避やな
-
ゾーンの両サイドが狭いんだよなあ
左右に揺さぶるしかない須田には厳しいかもしれない
-
三上は流石に格が違うな
-
シーズン中どころか試合の中で別人になったな
ホントよくわからん打者やね
-
豪快に跳ねたの見て、行けるかなと思ったけど
本当に行ったか
-
横浜の悲劇かな?
-
ひっそりと応援歌が作られる倉本
-
タクローの応援歌やな
期待がますます膨らむわ頑張れ
-
山﨑、2週間ぶりか
もう結果は気にせず気楽に投げて欲しい
-
完全に裏かいたなあ
福留相手によくやった
-
ゴメスも因縁持ちだったなあ
長打に気をつけて
-
完全に戻ってると見ていいかね
-
ここにきて急にゾーンガバガバになってないか
-
横浜7四球阪神4四球じゃちょっとゾーンが狭すぎたな
お互いよくしのいだというべきか拙攻だったというべきか
-
三上でかいのう
-
三上4年次に石田1年か
-
久しぶりにスポニュー見れそうね…
-
勝っても負けても全然触れてもらえないな
一時は騒がれても順位争いから脱落すればこんなもんよ
-
これで鳥谷に5試合連続で初回先頭出塁
しかもHRとかお前何考えてんだ
ルーキーだとか1.5軍とか自分はそんな投手じゃないって自覚ある筈だろうに
-
1球目空振った時点で勝負決まってたな
-
トイレ行ってる間に1点とってる
バルディリス嶺井ええぞ!
-
話にならないな
-
能見にそんなに合うのか
-
やったぜ。
-
こんなん制球がクソ過ぎてリード云々関係ないやん
-
こんなのラッキーなだけや
井納に求められてるのはそんなんじゃないんだよ頑張ってくれよ頼むから
-
やっと好調荒波を活かせた
-
いいぞう
荒波足戻ったかな
-
引っ張られてるなあ…
こわい
-
制球ミス制球ミスアンド制球ミス
言葉もないわ
-
また三嶋と須田見なきゃいけないんですかね…
-
あのさぁ…
-
は?
-
馬場とか言う壊れた信号機
しね(石直球)
-
上手くやればどころかまともにやればもう3点は入ってる
意地でも得点したくないんですかね
-
よーしよし
倉本確実に成長してる!
-
倉本凄いよく見たほんとに頑張った島本君も梅野もよく頑張ったわ今日の名勝負よ
牽制死した代走と壊れた信号機は反省せえよ
-
梶谷は梶谷でなんで四球の後の初球甘い球振らんねん
何か考えあるんやろうな
-
よく奮起した選手情けない選手が1イニングでこんなに明確に分かれるって珍しいな
-
まーた今日も試合開始から終了までスレに張り付いてグチグチぼやいてる単発IDがひとりで暴れてんのか
壁に向かって話してろや
-
ここしかないってところに投げたけど今日そことってなくないですかね…
そしてこれか
-
へ?
-
いつもの人だろうと思って見ないようにしてる
-
まあしゃーないわ
切り替えて後アウト2つよまだリードしてる
-
ここで代えるのって大丈夫なんか
-
三上さすがやなあ
回跨ぎきついだろうけど頑張れ
-
三上ナイピッチ
きつかったかもしれんけどよく投げ切った
-
ロペスのタッチすき
三上お疲れ様
-
嶺井のバッティングwww
-
やったぜ。
2塁打四球四球本塁打とか四番か何か?
-
嶺井はフルシーズン出れば10本は見込めそう
-
しゃーない
-
乙坂くん応援歌初披露キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
-
ロッテっぽいなあ
いいぞお
-
よーしよし
-
落ち着いてたなあ
ロペス頼んだ
-
(ʃ◉ ◒ ◉)ʃ オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ (՞ټ՞☝☝\ヤ・ス・ア・キ!/☝☝՞ټ՞)(ʃ◉ ◒ ◉)ʃ オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ (՞ټ՞☝☝\ヤ・ス・ア・キ!/☝☝՞ټ՞)
-
福留さんこわいでしょう…
-
すばら!
-
球威は戻ってるけど細かい制球はまだ戻ってないな
それでも現状最強のリリーバーだけど
-
ベイカッタ
-
山﨑くんナイピッチ
登板数的にはいってほしくないけど40セーブあるかもなあ
-
勝利おめ
昨日の謎試合よりもこっち見たかったなあ
序盤はキツかったみたいだけど
-
丸を抑えられなかったのが痛かったか
-
際どい所取ってくれないのが痛いなあ
今日の福井は球威だけで押せそうなのがまた辛い
-
この回球数抑えて終わったのはいいね
-
いい打球飛ばしてるんだけど抜けないな
球威が落ちる試合後半に攻める隙があるか
-
低めのスライダーは何故かとってくれないな
-
これはちょっと意味がわからないな
直球ならとってくれるみたいだけどこれじゃ投げる球なくなっちゃうわ
-
ラッキーな形だけどまずは1点か
砂田が苦しい分もう少し福井も苦しめたい
-
まあここまでは相手も想定内だと思う
まだ1点ビハインドだし、気を引き締めて
-
あのフォークは振っちゃうわまあしゃーない
-
送っても梶谷がまるで合ってないのが辛いな
さっき外野フライ打てただけでも御の字
-
やったぜ。
当たり良すぎたわ
-
フォークがいいなあ
なんで今まで使わなかったんだろう
-
ここで抑えればQSだから頑張れ
-
2アウトからあの当たりで勝ち越されるんだからたまらんな
まあそこから打たれたのは自分の責任だし自分で何とかするしかない
-
もうわかりにわかりきってた三嶋が悪い悪くない以前に起用した首脳陣が悪い
三嶋も砂田君もかわいそうだわ
-
いい所守ってたな
-
下園好調やなあ
-
今の直球は仕留めたかった
-
ラッキーラッキー
続け続け
-
こんなこと何回言っても意味ないけど、荒波石川が離脱しなければなあ
-
1点差に詰め寄って7回に大瀬良引きずりだして回跨ぎさせて次クリーンナップからなら万々歳か
次の攻撃期待したい
-
振り抜けばいいところ飛んだような気がするけど若さが出たか
まあまだまだこれからの選手だし頑張れ
-
チンタラー
-
いいぞ梶谷
まだまだ行ける、頑張れ
-
今日ロペスが良くなさそうだから出来れば得点したかった
でも事ここに至ってロペス以上の役者はいないわ頼んだ
-
延長は考えないか
ここで逃げ切るしかない
-
それ手が出ないかー
-
痛恨の打席やな
-
上手いなあ
二番宮崎行けるんじゃないかね
-
やったぜ。
7回に大瀬良出させた甲斐があった宮崎よくやった
-
仕留めたかった
-
ここでもう1点取れれば……
-
綺麗じゃないけどなんでもええわバルディリスよくやった
嶺井もう一丁いっちまえ
-
嶺井ヤバいな
ロペスみたいになってる
-
嶺井とかいう正捕手
-
宮崎の貫禄のホーム突入で草
-
乙坂打球は悪くなかったけどしゃーないわ次はこっちの勝ちパターンや
なお連投
-
もうシーズンも終わりだし、逆に考えればこの連戦しか数字稼ぐ所残ってないから
最後の仕事と思って頑張ってほしい
駄目だったら駄目だったでしゃーない
-
投げられないかー
-
両軍ツキがないな
-
もうエルドレッドも小窪もいないからなんとか耐えてくれ
-
内村、面目躍如
これでこそよ
-
これでさっき投げられなかった分チャラや
-
なんだかんだ倉本も一日一善やな
左投手から打ったのも好印象
-
わかってたけど倉本足遅いな
見た目と走り方のギャップが凄い
-
まあ普通に考えてプロ野球選手の身体能力で外野に飛ばせないなんて事はありえないんだけど
去年は何だったのか
-
去年は怪我か、そういえば
すまんな
-
いよいよゾーンわからないな
ガバガバガバガバアンドガバガバ
-
山﨑君からよく打ってる松山が残ってるのが怖いな
-
せっかく高木が炎上したんだから
頑張ってこの回凌いでくれ
-
松山よく打つなあ
サンキュー梶谷サンキュー嶺井
-
堂林この球見るの初めてだし振っちゃうよなあ
-
今日は皆よく頑張った
-
まーた長田が勝利投手になってしまったのか
-
流石に四連投は無茶だと思うし、山口はずっとピンピンしてて二軍でも投げまくってるから
明日は130球くらい投げて欲しい
-
若松はあと2試合先発したとしても規定には届かないか
無理やり規定まで投げさせたとしてもマイコラスが規定到達したら最高勝率は厳しそう
高木は残り2試合で2連勝しない限り二桁未到達で負け越しだし、新人王争いはどうなるか
-
終盤はほぼ理想的な勝ち方やったね、ヤマヤスはまあ疲れあるのはしゃーないでしょ
この調子でシーズン終了までいけるといいなあ
去年と同じ順位で終われたら育成の年として割り切れる
-
牡蠣に注意(笑)
-
ここならいっぱい話せるんだ!
http://i.imgur.com/lO6Fld2.png
-
白崎はこんな形でシーズン終了か
どの数字を見ても倉本より上のはずなのに、なぜかそんなに打ってる感じしなかったなあ
-
大事なところで打たないからじゃないですかね?
来年はこんなもんじゃないってところ見せて欲しいですね
もちろん倉本くんの活躍も期待してます
-
この前のランナー内川打者イデホみたいやな
荒波バテてまう
-
流石に筒香100打点は無理やな
-
結果結果三凡で最後の奪三振はよかったとはいえ丸に簡単にセンター前打たれたのは変わらんしまだわからんな
-
ここまで同じこと繰り返す奴も珍しいな
-
なんすかこれ
-
4試合に1失策する選手って野手なら問答無用で即2軍行きやな
よく同点で凌いだ方だわ
-
宮崎軽傷だといいけど歩けないレベルってかなり不安やな
-
5回終わって2-2同点とは意外だった
展開としては微妙みたいだけど、頑張れ
-
今5回裏か
まあここから出力上げて長い回投げてもらわないと
-
ジョンソンも同じぐらい苦しいんだってわかってくれよ
今日勝つか負けるかはジョンソンより少しでも長く耐久できるかどうかにかかってる
-
前田神すら困惑する投手山口
-
7回行ってほしいけど、一人出たら打席回るなあ
3連勝してるだけあって、勝ちパターン以外の頭数は揃ってるけど
-
バルディリスアカンなあ
まるっきり打てないってわけじゃなくてぽつぽつ打ってはいるけど
段々去年並みに収束してるってのが辛い
-
ここ耐えろ
絶対HQSしよう
-
とにかくこれで二死
最後の仕事頼む
-
うーん
-
残念だけど3回の醜態含めればよく頑張ったとは言えないな
菊池への初球が本当に甘い所に行った
-
もう一回大瀬良打ち崩そう
それが駄目なら中崎打とう
-
倉本ヘッスラ好きだな
ナイスガッツだけど、怪我だけは気をつけて
-
最高の所で一日一善はいいけどヘッスラ怖いわ
-
ラッキーな内に決めたいという意味では最高の場面だな
決めちゃってくれ
-
凄い牽制だったな
敵ながら惜しかった
-
まあそう毎回打てるわけではないか…
-
何度も上手くは行かんか……
ここしかないという場面だったけど
-
さっき筒香が打てなかったからにはここ打たれて欲しくないな
-
いいプレー見られた
最後まで頑張ろう
-
緒方への野次凄すぎ
-
バルディリスに代打って本人屈辱だろうな
正直しゃーないんだけれども
-
今日の敗因は山口が踏ん張れなかったことと言わざるを得ないけど悪い部分ばかりじゃなかったから次があれば頑張って欲しい
ただ今シーズンは残り試合の都合でもうないか
-
こんなもんかねえ
山口は一応QSだし、岡島須田は使っちゃったけどそれはまあ別に……
-
まあ山口にしては頑張ったほうじゃない
でも相変わらずのフィールディングはマジで反省してくれ
結局一人相撲やないか!
-
本来ならあいつにしては頑張ったとか言われるレベルじゃないはずだし言われていい立場じゃないんだよな
何より自分でも無意識に山口にしてはいい所もあったなって考えてしまったのが悲しい
-
宮崎は靱帯損傷
今シーズンどころか来季に響かなければ御の字レベルやな
-
やっと芽が出てきたところでこういった怪我するとは持ってないといわざるをえませんね・・・
もう若いわけでもないし選手として大きなターニングポイントになっちゃうかも・・・
-
バル外してサード山崎、セカンド柳田か……
まあチャンスを与えるという意味では誰出しても同じというか、出場試合数は飛雄馬が頭一つ抜けてるくらいだからなあ
-
多少粘られてでも先頭アウトに出来たのは大きいはず
ここから立ち上げて行ってほしい
-
久々のスタメン1打席目なのに酷い
-
よくしのげたな
次の回どうなるか
-
ロペス絶不調やな
-
この回は完璧
嶺井も1回2回の反省が見える好リードいいゾ^〜これ
-
平田相手はキツいとして、ここでノリハルか……
何するかな
-
憲晴男見せてくれ
このままシーズン終わっていいはずがない
-
荒波の走塁意識が恐ろしい
-
男見せたなあ
-
去年.239打ってるんだから全然打てないなんてはずはないか
-
一日一善するならここだぞ
今日はもうこの回だけで逃げ切りたい
-
凄すぎィ!
-
中段だけど放物線が美しかった
-
完璧
-
シングルで止めた
どんな形でもいいから頑張って繋ぐしか
-
明らかに内角狙ってきてるけどここにきてそれを逆に利用できてるな
-
杉山に油断するなよ
この前煮え湯飲まされてるし
-
こういうパターンの時はもう結果だけ信じていいと思う
大野の方がいいピッチングしてそうなのも気のせいよ
-
亀澤、今の捕ってたら超ファインプレーだったなあ
-
今日ゾーンが広いから広く使っていけばかなり投手有利になると思うんだけど
ちょっと中日バッテリーがなまじ球走ってる分不用意にいっちゃった感じやな
憲晴も筒香もストライク取りに行ったところで痛打されてる
-
とりあえずバント失敗をカバーできてよかった
-
別にここで打たなくてもこのまま勝てばヒロインはある気がするけど
今後のためにももう一発がんばれ
-
まあ大野の球が良かった
しゃーない
-
初球でスライダー叩き付けてたんだけどな
相手の度胸が上だったか
-
亀沢いい動きしてるけど今日はツキがないな
-
ピンボールかな?
-
柳田も意地見せてくれたか
打の選手は打っていってくれないと
-
柳田やったぜ。
来季に向けてアッピルしてクレメンテ
-
危ない
倉本も森野もナイスプレーというかロペスよく戻った
-
嶺井くんすげええええええええ!!!!
-
嶺井とかいう不動の正捕手
-
嶺井の逆方向だいすき
-
そういや嶺井くん初タイムリーのサヨナラ三塁打も右方向でしたね
-
ああ^〜
-
ええぞ!ええぞ!倉本ええぞ!
-
番長らしい
-
失点するなら一発だろうなとは思ったけど、二死からツーランか
まあまだ2失点ではあるけど
-
三浦らしい飛翔
でも2失点でこんな余裕こいてられるのなんていつ振りなんだ
-
赤坂も怖いけど和田はそれ以上に怖いわ
ここ一つなんとしても抑えよう
-
サンキュー荒波
-
腕なっがいなあ
左の純粋サイドか
-
藤井が捕れなかったらヒットでしょう
-
こんな強い戦い方してるの久々みた
-
よくばりロペス
でもナイス
-
メシ食ってたら追加点とってるとか本当に久々やな
ロペスもこれが復活の狼煙になれば
-
仲良く二死からツーラン被弾だけはやめてね……
この試合がどうとかじゃなくて、悲しくなるから
-
低め投げ切れたかな
今年はあと何回も投げられないけど、来年こそは頼む
-
ルナが引っ込むっていうことはもう今日は捨て試合なんかね
で堂上に経験積ませる
-
嶺井くんすげええええええええ!!!!
-
何なんですかね、この子……
-
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
ええ…(ドン引き)
-
【朗報】打てる捕手ハマスタで見つかる
-
( ´_ノ` )がんばります
-
三嶋は先発で行くにしろリリーフで行くにしろ松井祐樹君辺りに弟子入りした方がいいんじゃなかろうか
これは冗談にしても何か変えなきゃな
-
これはなあ…
-
三嶋が哀れだわ
-
これは三嶋アカンぞ
-
これは2軍かもね…、代わりがいればだけど
来年に期待
-
来年は先発で思いっきりやってくれ
もう中継ぎの事は100%首脳陣の起用法が悪いって考えちゃっていいから
-
あんな息をするようにランナー返す子じゃなかったじゃない
-
やっぱ立ち上がり難あるな…
成長を期待する
みしまくんは大好きだからネガティヴな事言わず応援するよ
-
八木かあちょっと驚いた
というか8回から急にゾーン狭くなってませんかね
-
八木ナンデ?
-
終盤限定でリリーフ起用って決めてたのかと思ったら中日ファンも知らなかったらしい
-
>>547
謎が深まる…
-
普段なら筒香に守備固め出してもおかしくなかったけど結果的に出さなくて良かったな
-
さて締めはだ…
三上かー
-
三嶋は何がダメなんですかね…
立ち上がり悪いし中継ぎ適正はあんまりないと思うけど、こんなに酷かったっけ
メンタル面にも何か問題ありそうな気はする
Deファンになって最初に好きになった選手だから頑張ってくれよなー頼むよー
-
三上か…
後輩とついでに首脳陣の尻拭いってわけか大変やな
-
>>547
カープ戦もうないからかなとか思ったけど10月にあった
登板間隔でも調整すんのかな?
-
三嶋は1年目に毎試合の様に130球とか140球とか投げてたからなあ
それで2年目潰れたのかも知れないけど、能力的にはやっぱり先発だと思う
-
三上は左打者へのインスラ覚えてからむしろ左打者が得意になったな
-
三上出すんだから9回はピシャリと行こうぜ!
-
三上だし安心
-
おお…
-
>>551
一時期は直球の威力すら死んでたけどそれは元に戻ったっぽいし、やっぱ制球じゃない?
四球だしてストライクとりにいった後に痛打されて失点がお決まりのパターンになってる
あとスライダーPだからスライダー決まらない日は他にメインで使える変化球がない
-
後味の悪い試合をそれっぽく締める荒波はやっぱりスター性抜群だわ
-
サンキュー荒波
今日ヒーロー誰なんだろうか
-
SHOW!ナイスキャッチ!
-
お、ベイカッタ
-
よーし
>>554
みしまくんは期待値が高いからかなり投げさせたもんなあ
素材は逸品だしまだ長い目で見てあげれば絶対伸びるよ彼。
-
>>561
そら嶺井くんとツッツばんてふよ
-
山本昌山本昌アンド山本昌
-
山崎上げてやってくれ……
キャプテンが内野手の石川から外野手の筒香に移って、声かけに参加できなくなるから
代わりに副キャプテンに任命されたにも関わらずシーズンの大半を二軍で過ごした山崎を……
-
>>565
個人的には憲晴のヒロインが聞きたいんや
ちょっと試合が大味になったせいで無理っぽいけど
-
>>568
先制の憲晴忘れてた…
すまんな
-
三嶋くんはルーキー時代の無援護っぷりが今でも印象に残ってる
ぜひ復活してもらいたいです
-
憲晴なかった…
-
憲晴はセカンドヒロインやろ、たぶん
-
>>559
やっぱり制球ですかね…今日のはあまりにもひどかった
でも制球意識するとまた直球の威力落ちそうだし難しそうですね
ばんてふ勝利おめでとう!
-
嶺井の声を聞いてるとじゅんいちダビットソンを思い出してしまう
-
110球投げてたのか
そういえば、序盤苦しんでたからなあ
-
まあ憲晴はしゃーないわ次があるって信じてる
それ以上に三嶋が色んなところで馬鹿にされてて本当に悔しい三嶋の代わりに中畑ぶん殴りに行きたい(過激派)
-
何言ってるかわかんないですに草
-
「嶺井はいい声だけど低すぎてなに言ってるかわからない」とか言われてたしなあ
-
ニコ生の三嶋叩きも酷かったですね
コメ非表示じゃないとニコ生見れない
-
みしまくんはシュート系が身についてど真ん中放る開き直りが出来れば二桁いける気がする
素人の考えだけど
-
明日以降もささやかな楽しみを残すならヤクルト応援ですかね
明日は3カード共デーゲームだから試合途中までは楽しめそう
-
>>576
叩く行為を正当化する気はないですが
結果が出ないとボロクソに言われてしまう世界ですからね...
結果だして早いとこ見返してほしいです
ばんてふ6勝目オメシャス!
-
>>582
打たれた三嶋がボロクソ言われるのはまあしゃーないと思ってる
だけど明らかに中継ぎ適性がなくて実際に出て来る度に失点してる投手をそのままにしてる首脳陣は本当に批判に値すると思う
軽自動車でオフロード走って壊れても車のせいじゃなくて運転した奴のせいだって言えばいいのかな
-
ただみしまくんが短いイニングでこの様相であるということは体で覚えてもらい活かしてくれると思うよ
それは先発1イニング目での立ち回り方に役立つと思う
頑張れみしまくん、俺は味方だゾ
-
でも首脳陣が100%悪いかっていうとそうでもないんだよな…
何度もチャンス貰いながら先発で結果残せなかった故の中継ぎだから
理想は来年先発で1年間ローテ守れるくらいになってほしいなあ
-
嶺井くんいつのまにか打率.250超えてるやん!
最近調子いいね!
-
嶺井くんホームラン打ったのか
チームも勝ったし嬉しいなぁ
-
さあどうだ高崎健太郎さん
高さ危険太郎なのか
低め安全花子なのか
よい立ち上がりでした。がんばれ
-
立ち上がりはいいね
むしろ昨日狙い打ちされた内角を適切に使ったリードできるかが気がかり
-
間に合った
ネイラーは初対戦か。数字的にはぼちぼちといった所だけど、どんな投手かな
-
体格はゴツいし球威もあるけど、クセはなさそうかな
慣れれば打てないかなあ
-
ネイラー初めて見たけど直球の威力があるな
ちょっと制球荒れてたけど要所でいい所に来てるし落ち着いたら手がつけられなくなりそう
-
中日が狙い変えてないなら内角球いらなそうだな
やっぱアウトローって神だわ
-
全然追いついてないな
2点目は嫌だけどなあ
-
まあ2人とも上手かったししゃーないわ
相手がこの試合の中で狙いを変えてきたとしたらその方が凄い
-
ここまでネイラー以外に三振なしか
スライダー行けないかなあ
-
これはもう明らかな制球ミスやな
-
ここは注文通りだけどなあ
巧打はしゃーないけどその後は1点で収められた筈
-
ネイラーの速球に押されてるというか、ネイラーはどう見ても速球で押すだけのタイプだから
そこは頑張ってもらいたい
-
嶺井止まらんな
-
嶺井くんいいなあ
-
エルナンデスだから焦った、というのはちょっと……
-
内村…
-
1失点はともかく2失点がもったいないなあ
今日悪くないどころか調子いいのに
-
狙って出来ることでなくても、これが出来たのは大きい
内村はこうでないと
-
走れる奴が軒並み怪我してるんだよなあ
-
足おっそいおっそい
-
四球取れそうな投手なんだけど早打ちしてる打者はきちんと捉えてるからあんま見ていこうとも言いづらい
-
でもバルディリスだと多分グラブに当ててすらいないんじゃなかろうか
そう考えるとエラーと言うのは心苦しい
-
上手いわ
-
まあまずは1点
-
点はとったけど試合が動いた雰囲気がないな
いい意味でも悪い意味でもまだまだわからんな
-
走者帰って来なかったし、高崎に頑張ってもらうしか……
-
和田は本当に引退するんですかね…
-
もうオフに鍛えまくるしかないか……
-
前進守備気味で強い打球飛ばされるならそれは投手の責任かねえ
7回から制球乱れてたし他の誰のせいにも出来ないか
-
終身エース候補生高崎健太郎
もう間に合わないんですかね……
-
こいついつも出塁されてんな
-
今速報見たけど大量得点の翌日さっぱり打てなくなるのはもはや伝統芸ですね…
-
初物打てないのはある種当然だしま、多少はね?
-
まあしゃーないわ
高崎が悪くなかったのに抑えられなかったのがなあ
これが実力の限界なのか
-
来年は先発補強して、どうぞ
中畑さんは辞めるのかね
-
高崎が抑えてた頃は速球150出てたからなあ
年齢的に厳しくなって来た、とは信じたくないけど……
-
辞める辞めないというか辞められないんじゃなかろうか
序盤好調の上続投決定早過ぎたから人探してないだろうしそう言う意味ではどの球団も首脳陣の人事は難しいだろうな
というか中畑辞めたら高田総統も辞めそうで怖い
-
決して間違えてはならないのは、今日負けたからCSがなくなったのではなくて
今日に至るいくつかの局面で馬鹿みたいに負けまくったからCSがなくなったんだよなあ
3位まで8ゲーム差という現状を鑑みれば、今シーズンに惜しいとか言える要素は何もなかった
-
キヨシだけのせいではないと思ってるから続けるのは構わないけど色々苦労する立場だし歳もあって体調が心配やなぁ
采配に精彩を欠く一因になってきそうだし
-
まさかCSにかすりすらしないシーズンになるとは思わなんだ
-
はっきり言って去年の先発陣が誰も規定投球回に達しないとか予想しろって言う方が無理や
そら勝てんわ
-
後半戦入って中連敗を繰り返しまくってるからなぁ
負けが続くときの修正力が選手にもコーチにも足りてないよね
ベテラン少ないのが原因の一つではあると思うが
-
キヨシは辞めないんじゃないですかね
>>628の言うとおり、これはもう監督の責任うんぬんのレベルじゃないですしね(采配に問題がないとは言ってない)
興行的にも良くはなってきてるし、経営面から見てもキヨシを外す理由がないですもんね
-
後任見つからない限り辞めれないでしょ
今辞めて進藤監督なんてことになったらそれこそ暗黒再突入不可避だし
-
4年間もの監督就任
CSには行けず 何も得ず
終いにゃ終いにゃBクラス 4年連続Bクラス
実に空虚じゃありゃせんか?
人生空虚じゃありゃせんか?
-
倉本は今日こそ小川からヒット打ってほしい
やられっ放しでは終われん
-
1・2番が粘って梶谷が1、2球で凡退するってパターン多くないですかね…
-
山田にHR打たれたのはともかく川端に出塁されたのは痛いな
しかしあれだけ詰まってるのにスタンドインはもうどうしようもないな
-
石田の投げてる球はむしろいいのにこれではどうにもならん
-
今のは投げミスだけどむしろ投げミスが今までなかったのに2点取られてなお2アウト2・3塁なのが恐ろしい
-
この畜生打線の攻めをよく耐えたわ
こっからこっから
-
ああ^〜
-
まず1点か
厳しいだろうけど、石田に頑張ってもらうしか
-
小川の方が石田より出来だけで言えば悪そうだしチーム全体で頑張って勝利をもぎ取って欲しい
-
こんなん卑怯やん
-
もうしゃーないわどっちのHRも芯食ってないし神宮じゃなきゃ入ってない
開き直って打線が取り返すしかない
-
筒香もツーランスリーラン打ちまくってたし、一年継続できるかどうかなのかねえ
-
やっぱ怪我やな
山田は怪我しない体持ってるのも凄い
-
打線は頼むから石田を助けてやってくれ
このまま見殺しだけはやめてくれ
-
12号か……
-
よしよしよしよし
このまま終わってたまるか
-
なんだ花火大会か
-
ロペス吼えた
今年の小川は突出した好投手ではないし、あまり気持ちよく投げさせたくないな
-
大引に対して投げにくいのか知らんけど大引からも逃げたらもう逃げ場所はないんだよなあ
-
これはもう自分の撒いた種で自分の責任以外ないわ
-
まあ石田もまだ大卒1年目だし、来年以降はもう少し落ち着いてくれれば
-
倉本、結局小川から一本もヒット打てなかったな……
-
当てるだけになっちゃったな
センターから逆方向っていう意識は見えるんだけど
-
打率2割を3回四球で歩かせてどないすんねん
-
故意落球はバントにも適用されるのか
何かのルールと混同してしまった
-
故意落球に見えないぐらいクッソ情けない落球に見えるんですがそれは…
判定どうこう以前に恥ずかしすぎる
-
いくら川端でも狙ってやったわけないやろ
-
よくしのいだ
-
嶺井が来年シーズン通して打てればなあ
-
ええぞ!ええぞ!
-
あそこは拾い切れんか
-
ヤマヤス、代走で出場
-
まあしゃーないわ
層が薄いのは乙坂のせいじゃない
-
長田対バレンティンとか因縁の対決やね(白目)
-
この回が勝負どころやな
-
今日勝つなら小川をKOするしかなかったかな
接戦にはなったけど
-
対横浜
石川 5勝1敗 1.43
小川 5勝0敗 1.31
ハァーーーーーーーー(クソデカため息)
-
ヤクルトの犬かな?
-
最下位になってて草
ふざけんな!(迫真)
-
もうこうなったら最下位でもいいんじゃないですかね
大した差もないしもう今年はドラフト指名順を優先したほうがいいような気がするゾ
-
年々強くなってるとかいう妄言を吐くくらいなら最下位になって現実を受け入れてほしい
-
年々強くなってるのは事実やろ
今年それが途切れただけ
-
せやせや
噛み合わさったら強いことは証明された
あとは息切れしないことと補強よ
補強に関しては最近的確だから期待持てるし
-
ヤクルトって去年最下位なのになんであんなに急に突出するんだろ、やっぱり怪我の有り無しなの?
-
打線の能力は去年と同水準でセ界最強
先発は去年よりいいけどそれでもセ球団では下の方
やっぱROBを筆頭とした中継ぎの覚醒および強化だろうな
-
明日の相手は若松か
今季唯一の希望である山﨑の新人王のためにも出来るだけ打ってほしい
-
若松が2ケタと新人王の目を残すなら明日は勝ち星奪取は至上命題だし
横浜は山﨑くんの新人王のためには勝った方がより確実だし
チームの勝敗も互いの順位に直結する
最下位決戦の割には明日の試合には見所多い
-
谷繁の(恐らく)現役最後の公式戦出場を忘れてた
スタメンで出るのかね
-
マートン退団との情報がありますね
普通に欲しい
バルさんよりは打つやろ(適当)
ついでにSB松田もハム大野も欲しい(届かぬ思い)
-
他球団の選手たちがこうも沢山引退、退団の報があると寂しくなりますね
番長にはできる限り長く現役を続けてほしいです
-
調子よく来たと思ったら突然ボロ出すのが最近の投手の傾向なんだよなあ
立ち上がり良くても全く信用できない
-
お疲れ様でした、谷繁選手
-
サンキュー谷繁
フォーエバー谷繁
-
中村GMのために喪章してるんやね
-
中村GMじゃなくて松原さんじゃないか
-
何考えてんだとしか言いようがない
-
ゾーン広いから1点でも致命傷やな
-
4回まで1安打1四球か……
せめて勝ちは付けさせたくないけど
-
>>687
知らんかった…
てっきりミスターホエールズの松原誠さんかと…
-
素晴らしい
一番若松君に合ってるな
-
要所要所で投げ切れないんじゃこうもなるわ
-
一発出れば同点だから頑張れ
-
若松君はちょっと落ちてきたか
ここが勝負どころ
-
また井納に無援護で負けが付くのか・・・
-
正直井納も耐えて欲しい要所で投げミスばっかだから言うほど同情出来ない
若松君にピッチングの品質で完全に負けてる
-
まあ最低限か
荒波ナイスラン
-
ファッ!?ロペスセカンド!?
しかもいきなり好プレー
-
野暮用済ませて帰ってきたらマリナーズロペスやないか!!
-
最小点差で9回裏か
ある意味で理想的な展開なんだし、意地を見せてもらわないと
-
サヨナラだとちょっと谷繁の胴上げとかしづらいな…
まあまずは実際にサヨナラ出来るかの心配しなきゃいけないけど
-
北ア亜ああ亜あああああああああああああああああ
-
山﨑に新人王取らせ隊、若松の二桁勝利を粉砕
-
ファーwwwwwwww
-
これは四番の一振りですわ
若松君すまんな
-
ここでサヨナラしかない
今のファイヤーフォーメーションで何イニングも耐えられると思えん
-
全員HRしか狙ってないじゃねーか!
-
サンキューバルディリス
フォーエバーバルディリス
-
ええとこでうったななああああ
やったぜ。
-
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
【悲報】横浜の25番、またまた引退試合を粉砕
-
頼む、谷繁の横浜時代応援歌を…
-
正直谷繁に申し訳ない…
-
一つの時代が終わる…グッバイ谷繁ネバーフォーゲッチュー谷繁
-
>>712
直接粉砕したのは52番だからセーフ(白目)
-
懐かしい応援歌だ…(´;ω;`)
-
中日ファンの子供が泣いとるわ
君が次の強竜の要になるんやで
-
ヒロインホモカップル
-
井納の負け消えたのが何気に嬉しいわ
いいピッチングしてるのに負けがつくのはかわいそうだった
-
若松は中5日の広島戦で二桁ラストチャンスかな
広島のCSが消えてなければいいけど
-
新人王取らせ隊の執念が凄いですね…何はともあれ勝利おめでとナス!
筒香HRは応援歌とのタイミングもあいまってカッコ良かったですね
谷繁選手お疲れ様でした、元おはDとしては少し寂しい
でも一番寂しいのは浅尾がもうダメっぽいところですね…
-
浅尾は全盛期とはくらぶべくもないけれどまだまだいける…多分
ただ今日の負け方が全盛期では考えられないレベルで劇的だっただけ
普通の投手ならこういうこともある
-
バルさんサヨナラホームランってマジ?
やりました
-
2軍で飯塚君投げてるやん!
-
飯塚君は体を作り直して実戦テストも重ねるなら、本格的に始動するのは再来年になるのかな
柿田とか山下はそろそろ出て来てくれないと笑えなくなってくるけど
-
巨人、残り4試合はポレダマイコラス菅野ポレダで行くのか
これで高木勇人は二桁未到達・負け越し決定になっちゃうけど
-
新人王はやっぱり山崎にとってもらいたいですね。
-
ヤクルトとの最終戦に菅野を持って来るという報道があるので、DeNA戦はマイコラス田口かな
順位争いを考えればもう1敗も出来ないという事で、これ以上DeNAに高木をぶつけるのは避けたという所でしょうか
まあ後は広島が若松を勝たせない事を祈るだけですかね
-
最下位のクローザーでも新人王って取れるもんなの?
-
新人最多セーブの記録も作ったし山崎が多少有利な感じじゃないですかね?
-
横浜を叩いたチームほど上位にいるって言うことは横浜がセリーグの一種の基準点なのかね
交流戦除けば勝率ほぼ5割だし
-
これだけ右打者並べられたら左打者は抑えなきゃいけなかったな
それが調子の上がってない丸ならなおさら
-
さしもの菊池も前進守備でアレはとれないか
-
力任せの前進守備抜き
持ち味は活かせたかな
-
追いタッチかな
-
筒香だから22号とか面白くないから
来年のためにもあと4試合で何とか1本打ってほしい
-
対戦成績見てると、砂田は左に強くて右に弱いというより
二線級の打者は抑えられるけどトップクラスの打者はまだ厳しいという感じな気がする
それだけでも他のDeNA先発陣よりだいぶマシなんだけど
-
柳田の応援歌と言えどやっぱタネダンス多いな
-
風に乗ったな
切り替えていけ
-
ナイスフィールディング
-
砂田、鉄壁の5回2失点力
まだ60球、どこまで行けるか
-
田中への逆球1球だけがもったいないな
まあ相手を褒めるべきだし風向きが不運だった
-
まあ早打ちは作戦なんだろうけどそれでも何やってんだって思っちゃうな
-
倉本は逆方向への意識がはっきり見えるな
1打席目は上手くいかずに甘い球ファールにしちゃったけど今回は上手くいった
-
まああの追い方で届かなかったらどっちにしろ捕れなかったと思う
-
凄い踏み込みだったな
あれ打たれたらしゃーないわ
-
エルドレッドは広島打線が苦手な投手を一人だけよく打つイメージが強いな
中日八木も打ってたし
-
これはひどい
-
信じられないミスやな
考えられん
-
後藤こんなに守備下手だったっけ…
(次の試合に)切り替えていく
-
ロペスだったらあのミスはないよなあ
砂田君がかわいそう
-
踏ん張ったも何も堂林のゴロで普通なら終わってる
それにエルドレッドの初球はスクリューで入ってるだろ
-
後藤は今季、二軍でも3試合しか守備に就いてない
まず守備練習もそんなにしてないだろうし、この試合は選手の状態確認も含めた物だったという事でしょう
-
気ぬけてる選手出しても怪我するだけだし後藤下げた方がいいんじゃないの
-
でもさっきのでファーストも層薄いことを実感できたわ
来年バルさんどうなってるかわからないしまともにファースト守れるのがロペスしかいない
他は守備だけの憲晴やオプションで守れるだけの井手・柳田っていうのはやはりやばい
一・三守れる日本人野手っていうのも補強ポイントになるんじゃないか
-
貴重な日本人純粋一塁手の赤堀が……
他のユーティリティ軍団と違って188cmの巨漢だから適正も折り紙つき
-
>>757
打がね…
ていうか外野が本職じゃなかったっけ
-
>>758
去年は一塁守ってることが多かったけど、今年はまた外野に戻ってるみたいですね
二軍の守備成績見てると、誰をどうしたいのかよく分からないんだよなあ
-
最初からそうしろ禁止
-
>>759
2軍だとオプション増やすために色々守るのはよくあると思う、崖っぷちの選手なら尚更
ただうちは本格的なコンバートし過ぎて絶対編成の予定が狂ってるんだよなあ…(梶谷・筒香・桑原等)
コンバート自体は成功だったと思うけどチームのバランスがね…
-
堂林って守備上手くなったと思うけどまだ守備固め出される範囲なのか
-
栗原獲るのはどうだろう(提案)
-
逆方向逆方向アンド逆方向
ええぞ!ええぞ!倉本ええぞ!
-
倉本、これ癖になってるんだろうなあ
足は速い方じゃないし、怪我しない自信と技術があるならいいんだけど
-
ちょっと考えたけどファーストの層が厚い球団って広島(エル松山新井)ぐらいじゃなかろうか
後は中日(ルナ森野福田)がちょっと年齢に不安があるけど駒が揃ってるぐらい
やっぱり1塁は助っ人で埋めるってのがほとんどの球団の共通認識なんじゃないかな
-
梶谷ナイス返球
守備終わらんかと思ったわ
-
今日はライナー多いな
ツキもない
-
>>766
1塁が助っ人になるのは別に構わないけど最低限打てて守れる控えは必要だと思うのよ
助っ人外人の控えのために助っ人雇うのはありえないし
層が厚いとは言えなくても他の球団にはそういう選手がいるのは確かだし
-
おお凄い
プロ初かな
-
飛雄馬は筋肉ダルマだし、本来これくらいのパワーは
-
ひうまいけるやん
-
まあ今日は黒田が良かったししゃーないわ
ただ砂田君が気の毒
ヒューマはプロ初HRおめでとう
-
http://i.imgur.com/k47aE7d.jpg
は?????????????
-
ファンからしたら思い入れはあるだろうけど
年齢とスペ癖考えたら戦力的に構想外になるのも仕方ないんじゃないんですかね
-
個人的には多村好きだしずっとチームにいてくれたら嬉しいけど、まぁしゃーない
-
こういう戦力に数えられない選手を飼い続けるって親会社が金持ってなきゃ無理やな
うちや中日は無理だから引退勧告するけど選手がそれを受け入れて有終の美を飾るのが今季の中日で受け入れずに契約切れて球団が叩かれるのが横浜
金がない現実と折り合いをつけた上で選手の気持ちを尊重した結果がこれなのに球団が叩かれるのが悔しい
-
飛ばしでしょ(震え声)
-
倉本いいぞ
土だから難しいじゃプロは務まらん
-
休ませたロペス最高や!
-
これ、何シフトですかね
いい当たりでもあるけど、全然誰もいない所を抜けてったな
-
ロペスの引っ張り見据えたゲッツーシフトじゃないですかね
-
あー、アウトか
右打者だし、桑原みたいな俊足タイプでもないから転がしたらしゃーない
-
180打席で14本塁打はなかなかだな
率も残してるしどうなるか
-
よくないプレーだけど、まあ荒波も分かってたし飛雄馬も無理はしなかった
-
荒波声かけたれよ
状況的にも経験の差から見ても引っ張ってやらなきゃアカンわ
-
凄いバックドアだったけど狙ったそれじゃなさそうなのがなあ
-
倉本ちょっと凄いんじゃないの
まあブンブン丸だったころの印象で変化球でかわそうとしてるのを逆方向に上手く運べてるだけかもしれないけど
逆に速球に押されることになりそう
-
抜け球!シュート回転!ど真ん中!抜け球!シュート回転!ど真ん中!って感じで…
-
結果だけ見るといいんだけどなあ
4回60球という数字もまあ、不調から抜け出すために試合を作る事を最優先してると考えれば
-
ペレスはどうなんですかねこれは……
-
正直これだけじゃわからんな
慣れれば打ち始めるのかもしれないけどそこまで1軍にいられるのか
-
やっぱ直球には押されるな
-
メッセンジャーにミスがなかったししゃーないわ
-
ここ抑えれば何の文句もないわ
抑えれば
-
仕方ない
ここが勝負所と割り切るしか
-
芸術的シュート回転
-
こんな投手勝てるわけないじゃん
-
ここでゲッツー打たせれば6回1失点で同点なんだから
この回まででも何でもいいから頑張れ
-
もう嶺井は自分の投げさせたいコースと逆に投げさせた方が裏返って逆球でコース突けるんじゃなかろうか
-
カウントに余裕ある場面で打たれすぎだなあ
投げる球投げる球真ん中に行く
-
ホンマに送球安定しないなあ
まあ若いしこれから治せばいいんだけれど治せなかったら酷いことになりそう
-
相手も詰めが甘いな
まだ行けるはず
-
いい加減筒香も島本君にやられっぱなしじゃいかんでしょ
-
ギリギリだったなあ
怖い怖い
-
この場面で笑えるのは鶴岡も太いな
-
筒香もまだ少しずつ成長してるな
-
不思議な試合だなあ
よく3点も取れた
-
(*^◯^*)LOPEZ is GOD
-
ミスはむしろ相手の方が多いしま、多少はね?
-
最後の最後ツキがない
ただ相手はこれだけ投手つぎ込んで同点は想定外だろうな
仮に延長だとして能見に何イニングか投げて貰うしかなさそう
-
阪神側のホームの有利とリリーフ陣の手薄さ、どっちが先に出て来るかですかね
DeNAとしては相手が自滅するまで守り切れれば
-
勝ち越せなかったか…
残りのベンチ野手数考えると逆転しときたかったね
-
憲晴いくらなんでもそれはないやろ…
-
三上回跨ぎか
それが一番確実かな
-
逆球ワンバン投げる三上に逸らす嶺井にそれを振る江越
何がしたいんや
-
ロペス、落としたって気付いてないなこれは
-
なにがおこったし
-
とにかく関本を何とか抑えて鳥谷を歩かせれば
-
負けて当然の先発に負けて当然のチームやな
最後の最後にミスの数でも相手上回るとは
-
なにこれ
-
今年のチームを象徴させるゲームだった…
もう最下位でいいよ…
-
これ、サインミスかなあ
引っ掛かった球ではないし、体出せば前には落とせたかも知れないけど
-
鶴岡がいてくれればなあ(白目)
-
>>824
この前阪神にどうやって勝ったか忘れたのか
-
秋春のキャンプで捕手陣はボロ雑巾になるまで練習しろ
新沼は球団職員にでもなれ
-
白崎、手術すると4ヶ月も掛かっちゃうのか
これも倉本獲得の利点が出たかな。各ポジションをまともに守れるのが一人二人しかいないというのがそもそもおかしかったけど
-
ロッテのチェンくん、今日もナイスピッチングだったそうですね
(横浜に)もどして
-
シーズン前半ならいざ知らず砂田君と石田がいる今だと左腕のタイプ的に定員過剰じゃないか
それでも日本人ならともかく枠の問題も絡んでくるしロッテで活躍してるのを素直に喜んだ方がいいんじゃない
トミージョンからよく立ち直った
-
去年の状況では外人枠的にも出さなきゃならんかったんでしょ
まさかモスコーソがあんなんなって契約決まってなかったけどグリエルが来日すらしないとは思わないし
-
スーツ姿の多村仁志さん、長浦に現れたそうです…
嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ
-
たぶん私服だから…(錯乱)
-
鷹の松中が構想外で退団でも残当みたいな風潮なのにかなり状況が似てる多村は球団が叩かれるってどうにも納得がいかない
まあまだ多村の去就が確定したわけじゃないけれど
-
正直年齢や怪我がちなところを考えると横浜では飼っておく余裕もないしNPBも獲ってくれる所はないと思いますけどね・・・
-
http://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=genre_21&id=3371739
クゥーン…
-
まあなんというかお疲れ様でしたとしか
少なくともキヨシのおかげでファンは増えたよ、自分もその一人だし
ぶっちぎり最下位から短期間だけでも上にいられるチームになったし
色々と種も蒔いてくれたと思うから、花を咲かせられる監督が次来るとええな
-
後任探しもできてないのに辞められたら困る
結果関係なしの来年一年限りで契約してもらってその間に後任探すのが一番いいと思うけど
どうせ今年辞めたら後任は進藤だし
-
監督としてなら戻る、コーチ案も全て決まっていると明言している豊が……
-
え、まじで辞任なのか…
-
続投方針からの突然の辞任はマジでしないでくれ後任が戦略的に決められん
-
後任候補がラミレス古田三浦とか現実味なさ過ぎて草生えきって腹が立ちますね
-
キヨシ以前に切るところあるやろ!
体力的に限界なんかな…
-
来週早々にはフェニックスリーグ開幕、そのあとすぐにドラフト、そして秋季キャンプ
こんなスケジュールなのに新監督をこれから選ぶんだから編成が大変ですね…
-
あーまじなんか
中畑監督体制で一回くらいAクラスになりたかったなあ
また一からやり直しだと思うとめげる
-
責任責任て言うけど結局投げ出す形になるんですね
本当にチームのこと考えて責任取るって言うなら後任が決まるまでやりきってもらいたかったけど心底がっかりです
-
まあ4年やってこの成績なら誰かが責任取らんとしゃーない
次は三浦兼任とか出てるけどどうなるかな
-
まあとりあえずおつかれさんやね
中畑監督じゃなきゃ4年間も監督続かなかっただろうし少なくともチームは良くなった
手腕も来年以降上手くいけば再評価されるでしょ、阪神時代のノムみたいに
-
球団側はかなり早い時期から続投要請を何度か出してましたけど中畑監督はずっと保留してましたからね
一応12球団最高齢監督ですし、いつまでも中畑体制でいるわけにもいきませんからそろそろかとは思ってました
ただ球団もあの中畑監督が答えを保留し続けているのを見ているのに監督人事について他の案を考えてなかったんですかね?
-
流石に何も案が無いわけないと思いたいけどなぁ…
とりあえず三浦兼任だけはやめてほしいですね
個人的にラミちゃんには一度打撃コーチか何かやってほしい
ラミレス監督も見てみたいけど
-
ラミちゃんは記事でも名前挙がってるけどオリックスの打撃コーチ決まってるんじゃないですかね?
-
ラミちゃんは確定でしたか…どうして唾つけとかなかったのか
-
記事に名前が挙がるくらいだから確定ではないのかも
正直よくわからないゾ・・・
-
砂田も石田も、登板する度にストライク入らなくなって行ったなあ
砂田はまだ若すぎるし石田も故障明けだから、オフで体力増強してきて欲しいな
-
やさしい
想像以上に雄洋の送球がふわっとしててびびった
-
恩返しいいゾ〜
-
筒香の初球打ちも狙ってたみたいだし、何か対策を見出したのかな
-
早く打った方が得点が高いゲームなのかな?
-
>>856
追い込まれたら厳しいからその前にって感じじゃない?
球種絞ってる感じにはまだ見えないような
-
坂本うまいなあ…
-
・・・・・・・・
-
最近どうなん?(チーム状態確認)
-
ヤクルトがんばって
-
中日、若松に全てを託したか
こっちも山﨑に全てを託したいけど、出番がなけりゃなあ
-
荒波どうしたの?
-
馬鹿なんでしょ
-
若松敗戦、成績確定
若松 防御率2.17 22試合137回 9勝4敗
高木 防御率3.19 26試合163.2回 9勝10敗
山﨑 防御率1.95 57試合55.1回 2勝4敗7H37S
-
これで責任の所在が中畑だからなぁ
-
勝てるようになってこそ責任だと思ってたけどこんなん辞めたくもなるしむしろよくここまでやってくれましたって感じだ
-
できれば進藤川村新沼あたりも責任とってほしいな
このあたりが残ってるうちは何も変わらない
-
【知ってる人は知ってる真実でいたします】
そう女性達は行為的にマニュキュア塗りながらラリってる。
原料はラッカー塗料と同等であり有機溶剤シンナーなどに着色を加えた物である。
最近薬品会社から発売された - ドクターネイルと言うCMが流れている、そのまんまである。
気合いが入るらしい。
不思議だよね→笑
ドクターネイル《ディープ セラム》
『はじめてのDEEP SERUM』編
https://youtu.be/6V70F1rTgCY
製薬会社からの提案-ドクターネイル《ディープ セラム》
https://youtu.be/u4HERW7P9lU
-
つーか60勝以上を3年連続で達成したのが21世紀に入って初という現状なんだぞ
-
横須賀怪我人軍団が観に来てたみたいですね
加賀とタナケンは分かりやすい
-
オリックスがラミレスとの契約を解除ってマジなんすかね
-
中畑監督が辞めるけど高田GMって続投なの?
-
最終戦なのに枠埋めなかったのか
まあ教育リーグの準備もあるだろうから仕方ないけど
-
キヨシの最終戦がこれか
まぁ変に気持ちいい勝ち方をせずに、こういうどうしようもない負け方をしたほうがキヨシも名残惜しむことなく辞めれるね
今までありがとう
-
中畑監督の下で育った筒香と梶谷が恩返しのホームランということでもうこれはこれでいいんじゃないですかね
-
防御率1点台懸かってるから頼むぞ……
-
ひでぇ最終戦だった
筒香は最後の希望だ
-
残念でもないし当然
弱小球団らしい最後といえる
少なくともフロントはそういう認識を持ってほしい
-
キヨシお疲れ
-
>>873
どうやらマジらしいですね
ラミちゃんは一日でも早く監督をやってみたいらしい
まぁ別にうちの監督やってくれても構わんよ
三浦さんに兼任監督させなきゃあとは誰でもええわ
-
間違いなく順位争いできる下地は作れたやろ
でもこっからというのを選手、フロントは忘れたらアカンで
サンキューキヨシ
グットラックベイスターズ
-
毎年言われてると思うけど来年は投手力をどうにかしてほしいですね
焼畑を続けてこの順位ではどうしようもない
とりあえず先発がイニング食えるようになることが一番だと思います
その為にもマジでスタッフ整備してくれよなー頼むよー
金が無いのはわかるがこのままだとせっかく得たファンまた手放しちゃうよ
-
辞めるって言わなかったのは、後任が見つからなかった場合を考えてですかね……
まあ進藤コーチ昇格よりは中畑監督でよさそうだけど
-
福地はキツい場面ばっかり投げさせられて気の毒ではあったけど、
それはそれとして大卒社会人出身とは思えないくらい余裕のない投手だったなあ
今年一年プロ経験して、一皮剥けないにしても慣れて欲しいな
-
後任がラミレスなら最悪にはならないんじゃないか
漠然とした印象だけどやっぱ選手としてのV経験はでかいと思う
-
岡島戦力外はいいとして、東野戦力外は早くないですかね
まあ代わりに生え抜き右腕軍団の誰かが切られるなら東野でいいけど
-
お、大村巌コーチ退団…(白目)
-
うせやろ?
一番逃がしちゃいけないコーチじゃないか
DeNAが自分から切るわけないし他に引き抜かれたんだろうなあ
-
中畑が辞める時点でまぁこうなることはわかってたわ
そらこんなごたごたがあれば真っ先に引き抜かれるよ
-
一からやり直しか
なんだったんだこの数年
-
ここ1ヶ月近くポジ要素が一つもなくて草も生えない
ドラフトあくしろ〜(現実逃避)
-
戦力外
投手:東野、岡島、土屋、アトリ、加賀美
野手:加藤、多村、赤堀
育成:今井
まぁこの辺は妥当なメンツですね
-
SB細山田選手も戦力外です
-
赤堀はともかく、加藤切ったら二軍の試合できなくなりませんかね
百瀬君を専任ショートとして鍛え込むなら、内野ユーティリティの加藤よりも攻守共に迷走してる渡邊の方が……
-
【悲報】北方、SBもでも矯正できなかった
成績見れば残当なんだけど悲しいなあ・・・
-
こんなに今の球界の情報に興味を持てないのは初めてだな
今までなら贔屓の球団が下位に終わってもやれ10.7決戦だポストシーズンだ後任人事だってやきうを追い求めてたはずなのに何聞いても上滑りしてる
4年間積み上げてきたものが崩壊の淵にある恐怖で感覚が麻痺してるのかも
-
北方は吉村と一緒で、故郷の土を踏ませてやるのが最良の改善法だと思ったんだけどな
モノが違ったか
-
いくら何でも久保獲るなら東野アトリでよくないですかね
飛ばしというか、ある種のリップサービスだと思いたいけど
-
細山田は残念だけど、捕手不足の穴埋めとして機能してただけで、必要不可欠な戦力になってたとは言いがたいもんなぁ……
それにしてもあの歓喜のビールかけから2週間ちょっとでこれか
なんだかやるせないなぁ
-
当時でも捕手不足だったうちから放出される時点で細山田がアレなのはしょうがないんじゃないですかね
-
細山田は野球エリートで勝負強かったけど、気性が荒すぎたのがなあ
ルーキーイヤーから先輩相手にキレまくってたし、篠原と喧嘩した時は流石に性格に問題があると言わざるを得ないと思った
戦力外になってSBで三軍スタートしてからは流石に落ち着いてたのかな
-
野球賭博の件で飛び火してこないといいですけど・・・
-
イースタンリーグつながりで、関東の2軍選手が芋づる式に……なんてことになったらやだなぁ
まぁ大勢の人数を巻き込んだら噂が広まる可能性もあるからそんなにたくさんの選手は関わってない……と信じたいけどね
-
巨人を戦力外になった久保を獲得調査ってなんだかげんなりしますね
もう他球団をクビになった中年でお茶を濁すのは充分堪能したよ…(満身創痍)
-
東スポだし話半分でしかないけどデーブ入閣をフロントが拒否ってのキヨシ退団なら仕方ないかなぁって思った
どんだけコーチとして有能だったとしてもチームに関わって欲しくないし
-
久保がどうこうはおいといても今年のFA投手は人数そのものが少ないうえに
目ぼしい選手は複数年契約すでに結んでるか巨鷹みたいにFA期待できない所にいるんだよな
今オフで急に投手戦力強化は難しそう
-
一軍で出てない選手をごっそり抜いたから、今のところ枠はスカスカだし
投手は大社で宝くじ引きまくるくらいですかね
バルが退団するなら野手はロペスだけにするという手も
-
個人的には高卒ドラ1レベルの投手をとって欲しい
小笠原でも高橋純平でも佐藤セナでもいいからとにかくエースを育ててほしい
もうエースがいなくて連敗止まらん中継ぎに負担は嫌だ
-
ある程度まで勝手に育つレベルの高卒投手が取れたら万々歳ですね
-
川原だっけ?
ホークス首になった倉野の魔改造で球速めっちゃ速くなったくらいしか印象のない左腕、あれとか拾って使えないもんなのだろうか?
育成落ち前提の自由契約っぽいが支配下ならきてくれるかもしれないし
-
馬場コーチまで退団ですか
どうなることやら
-
梶谷のスイングは打球が上がりやすいのか
梶谷がとんでもない飛距離を叩き出して、筒香がライナー性の当たりを量産するのは
スイングの質の違いという事か
-
フェニックスリーグ、二試合連続引き分けか
これで三試合で投手は1失点1失点0失点、野手は3得点1得点0得点
失点したのは先発だけでリリーフは無失点
-
鷹は2軍でも優勝だし四国ILも投手がよかったらしいしで2戦引き分けでも敢闘したとは言えそう
-
若松二桁勝ってまうやんけ
広島頑張れ
-
流石に規定未到達じゃ新人王はないやろ
-
>今季在籍したコーチ陣は何らかの形で球団に残ってもらう
新沼君、球団のレジェンドであるタカノリと同じ職場で働かないか
-
フェニックスリーグ凄いポジれるな
-
戦力になってなかった投手陣をごっそり削ったから、残ったメンバーを全員送ると
若手とはいえ二軍レベルじゃ相手にならない感じですかね
野手はまあ、うん……
-
野手陣は盗塁と走塁の練習してるって話だから点とれなくてもしゃーないわ
-
ザガースキーくーださい
-
ここのお兄ちゃんたちは監督誰がいいの?
個人的には佐々木監督が見てみたいです
理由としては
・嫌味解説を聞かなくてすむ
・解説佐々木は嫌いだけど大魔神佐々木はすき
・投手出身で経験も豊富なので今の投手陣に良い効果があるのでは
特に山口のことはすごく気にかけていたので何とかしてもらえるならしてほしいです
-
佐々木は解説で自分のミス認めない所見ると正直緒方みたいになりそうでいや〜キツイっす(素)
牛島か高木豊現実的な所なら進藤かラミレスかね
-
人柄だけならラミレス ただしいきなり監督はどう考えても無謀
楽天・梨田新監督みたいな、(言葉は悪いが)都合のいい人材いねえかなあ
名前が上がってた古田とか劇薬でしかないやろ
引き受けてくれるならちょっと見たいけど(小声)
-
個人的には進藤がええと思う
たしか独立で監督やってたし
-
ラミレスなんかよりは進藤でいいと思う
実務最優先の人事なので、勝利以外何も求めないというメッセージになる
もっといい指導経験者を招聘できれば理想だろうけど、来ないだろうし
-
進藤ヘッドコーチ在籍前後のBC富山の成績を調べてみましたけどこんな感じでした。
2008 前後期とも優勝 地区チャンピオンシップ進出 リーグ総合優勝
2009 前後期とも2位 地区チャンピオンシップ進出
2010 前期最下位 後期2位 ※コーチ就任一年目
2011 前後期とも最下位
2012 前期最下位、後期2位 ※監督就任一年目
2013 前後期とも2位 ※この年で監督退任→横浜へ
2014 前期地区優勝、後期2位 地区チャンピオンシップ進出
(2008〜2014年までは各地区3球団)
2015 前期最下位(4位) 後期優勝 地区チャンピオンシップ進出
これをどう評価するかですね・・・
-
独立リーグは選手の流動が激しいから前シーズン優勝チームがすぐに最下位に落ちたりすることがままあるらしい
となるとこれだけで評価を決めるのは難しいんじゃなかろうか
-
ドラフトで指名した選手がすぐ辞めて開幕前に他のチームに入ったりしてるからね
-
>>931
江川どころの話じゃなくて草
そこまでだとは思ってなかった
-
神奈川新聞にラミレス最有力来ましたね……
指揮系統が分散すると嫌だけどなあ
-
メンドーサくーださい
-
DeNAがハマスタ買収するらしいですね
-
ハマスタヤクザはポイーで
-
盛田幸妃さんのご冥福をお祈りします
-
>川村・新沼がフロント入り
川村は二度目のフロント入りだけど、一軍コーチの経験を糧に更なるレベルアップを遂げて欲しい
新沼は何を任されるのか分からないけど、アマとか若い選手の相手してる方が合ってる気がする
-
帆足といいクルーズといい大野といい結構市場が賑わって来たな
皆一芸に長けてるしその技術を若い選手が吸収すれば単にいち選手を獲得したということ以上の効果が期待できるんだけど
-
金城引退?
は?嘘やめろや
-
ヒサノリと金城は引退する球団逆やろ
-
ガチやんけ…
いずれはコーチなりフロントなりで帰ってきてくれんかな
-
フォーエバー金城リメンバー金城
-
石田くん完封だって、すごいわね
フェニックスとはいえ23イニング無失点は立派
-
中4日も成功したし、まだ砂田くんよりも一枚上手ですかね
力の差というより体の差だと思いますが
-
松竜のこんなニュースは聞きたくなかったなあ
北方は野球続けるにしても駄目だったにしても頑張っていい人生を送って欲しい
-
最近ドラフトいい感じなのは本当にいい傾向で将来に希望が持てると思いました(Deファン並感)
-
小関先生の倉本評
「ショートの守備が滅茶苦茶上手い。バッティングも当て逃げをしない」
小関先生の柴田評
「ショートの守備が滅茶苦茶上手い。バッティングも当て逃げをしない」
-
柴田君は指名喜んでくれてるみたいだし応援したくなるな
でも倉本にもスタメン奪取して欲しくて応援してるんだよなあ
-
熊原君も指名嬉しそうやな
指名されてガッカリされると流石に辛い
-
ドラフト嬉しいけど那須野染田が脳裏をよぎる
-
>>951
DeNAの信じたドラフト戦略と選手を信じろ
TBS時代の思い出はポイーで
-
育成1位の網谷君も拒否濃厚みたいですね
まあ亀井君を使い捨てにする訳にも行かないし、一年とはいえ愛着もあるから成長を見守りたい
-
ムサシ君もある意味蹴りやすいように育成指名したのかね
中途半端に本指名されても断りづらいだろうから心おきなく育成蹴って進学出来るように
-
関西学院大学卒で話題の育成3位田村選手、今年何してたのか調べてみたけど、本当に何もしてなかったみたいですね……
プロ入りだけ夢見てジムで鍛えてたらしい
-
>>955
なんか去年ぐらいにも浪人してプロ目指した人っていなかったっけ(菅野のことじゃなくて)
それが田村なのかな
-
育成はしゃーないよね
でも本指名はなんとか全員入団してほしい…
うまいことやってくれ
-
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151022-00000116-dal-base
>「クジを引くために壇上に行きたいと思ったけど、クジを引かずに交渉権を獲得できたのはスカウトの勝利。いい気分で席に座っていたよ」
ラミレスの発言かっこE
スカウトの勝利っていい言葉と認識やな
-
ドラフト指名選手が全員入団したとして、これで支配下64人ですかね
外国人はもし誰かが退団してもその分また入れるだろうから、残った枠をどう使うか
-
柴田は國學院のキャプテンなのか
二年連続で國學院のキャプテンだった左打ち内野手が入ってきた事になりますね
世代が偏ってるせいもあるけど、学生時代に関わりのあった選手が増えてきたかな
-
>>958
スカウトの顔を立たせるいいコメント
欧米チックで粋ですねぇ!
-
http://i.imgur.com/KR5cgxp.jpg
西村獲得の布石かな?
-
エレラ残留ヤッター!
-
>>963
やったぜ。
-
木塚が投手コーチとして現場復帰だそうで
1軍かな?
-
つる岡戦力外という事は、網谷君は入団してくれるのかな
6人でも今年と同じと言えばそうだけど
-
毎年ほぼ恒例のシーズン終了後のトレードの弾は誰になるんですかね?
シーズン前はそろそろ松本辺りかなと思ったけどそこそこ活躍して残りそうだし加賀美は戦力外だし
-
フェニックスリーグ優勝おめでとうございます
-
フェニックスリーグ最終戦リリーフ
石田(7回)-田中(1回)-山崎康(1回)
うだつの上がらない中堅・ベテラン選手を軒並み放逐したからなあ
若い選手だって、伊藤北方は言わずもがな、安斉眞下もまだ24歳
-
雄洋残留
声のでかいアンチも多いけど僕は好きです(大声)
来年は2013のネバネバ雄洋で怪我せずに頑張ってくれよなー頼むよー
-
残念だけど成績落とした2014より更に今年成績落としてるからな
こんなのが続けばアンチがアンチじゃなくなっちゃうぞ来シーズン気合い入れろよ
-
秋季キャンプ参加メンバー
<投手>
山口俊 石田健大 井納翔一 三嶋一輝 福地元春 飯塚悟史
平田真吾 三上朋也 田中健二朗 萬谷康平 国吉佑樹 砂田毅樹
<捕手>
黒羽根利規 高城俊人 嶺井博希
<内野手>
山崎憲晴 倉本寿彦 山下幸輝 飛雄馬 渡辺雄貴 百瀬大騎
<外野手>
梶谷隆幸 乙坂智 関根大気
桑原ケガ、白崎・石川手術だとこんなもんかね
-
平田倉本福地三嶋嶺井頑張れよJの手首捩じ切ったれや
飯塚君と百瀬君と渡辺は純粋に楽しみ
-
打撃コーチキヨシにしよう(提案)
-
大村コーチはロッテの二軍打撃コーチか
バーターなんて事はないだろうけど、向こうの青山二軍監督も好評だった様なので
事実上の人材交流ですかね
-
嶋村コーチは一緒についてくとかじゃなかったんですかね
単純に辞意を表明しただけ?
-
金城は巨人の三軍コーチか
井端の件もあってなんとなく察してた
-
結局FA市場は不調な感じですが、ガバガバ選手枠はどうするんですかね
田村は二軍で登板できるレベルならすぐ入れちゃっても良さそうですが
-
嶋村元コーチが中日打撃コーチ就任の謎情報が
-
武白志君入団
後は網谷君ですかね
つる岡切ったからには入団の方向だと思うけど
-
長田も残留か
本人の意思にも当然感謝するとして、4000万円でBランクというのは
単に総年俸が低いからというのもあるけど、編成部の業だろうなあ
-
ラミレス監督でも風呂場の交流は続くみたいで安心です
-
>>982
ああ^〜
-
GG全滅かぁ
ロペスは固いと思ったが優勝祝儀かな?ハタケも故障無ければ文句無いんだけど
外野はどうなんだこれ梶谷はまだしも中日平田まで入って無いのか…(困惑)
まあショートが今年も坂本じゃなく鳥谷な時点で記者投票なんて当てにならんのですが
-
GGの投票はかつてラミレスに票入れた奴がいたくらいだから守備力じゃなくて、そのポジションのその年活躍した選手に入れてるのが多いんでしょう
-
GGがどういう賞か分かってないのはスポーツ記者として失格だと思うんですけど
梶谷には取って欲しかったなー
-
結局久保獲るのか
まあ即戦力の大学生右腕と将来性のある高校生右腕をそれぞれ補強したし、
アトリや加賀美にこれ以上期待するよりは経験豊富なベテランを入れた方がチーム全体にとってプラスなのかな
-
UZRだと梶谷大島が抜けてるらしいですね
前は平田が頭一つ抜けてるって聞いたような…アナきつ丸は指標優れてるとか悪いとか両方耳にした気がしますこれもう分かんねぇな
-
https://twitter.com/fukudasun/status/664924563734556672?ref_src=twsrc%5Etfw
ロマック獲得は確定なのかな?
守備位置が外・三・一ってことは基本サードで使いつつ梶谷センターにしてライトで使う感じもありえるか
-
筒香レフトでいいよ派だったけどMLBNPB問わずサードの人材難を鑑みて筒香サードに戻そう派に傾いてる
膝やるのも怖いし守備負担増加は気合いで乗り越えろ(無茶振り)
-
阪神が調査してDeNAが獲得、というのはモスコーソと同じコースですね
まずまず若いメジャー経験者というのも共通してるし、阪神のスカウトを信じるなら実用的なタイプだと思う
-
ソフトバンクの白根獲得
あと1、2人くらいとるかな?
-
すげえなここ数年の機密保持ぶりは
全然漏れねえ
-
情報が漏れないどころか嘘までついてて草生えた
そこまでやるか
-
マジでザガースキー獲らないかなあ
補強ポイントとしても悪くないやろ
-
そういえばダグアウトの向こうって結局もう出ないのかな
-
筒香ベストナイン選出オメシャス!
梶谷も4位だし来年は2人でとれるといいね
-
(*^◯^*)NaNじぇいにもこんな次スレがあるんだ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1448355091/
-
埋め
-
>>1000なら来季石川内野手三冠王
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■