■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
遊戯王総合スレ☆12
-
SPHR「おまたせ!スー枠レモンダーマゴヨウしかなかったけどいいかな?」
・前スレ
遊戯王総合スレ☆11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1436974274/
・過去ログ
遊戯王総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1402910623/
遊戯王総合スレ☆2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1411304108/
遊戯王総合スレ☆3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1414589627/
遊戯王総合スレ☆4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1416031231/
遊戯王総合スレ☆5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1418082108/
遊戯王総合スレ☆6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1420715088/
遊戯王総合スレ☆7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1423578226/
遊戯王総合スレ☆8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1426223633/
遊戯王総合スレ☆9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1429962840/
遊戯王総合スレ☆10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1433667356/
・外部サイト
遊戯王(KONAMI)総合(禁止制限・裁定)
http://www.konami.jp/yugioh/
http://www.yugioh-card.com/
公式ツイッター
https://twitter.com/yugioh_ocg_info
遊戯王カードwiki
http://yugioh-wiki.net/
遊戯王カード検索
http://ocg.xpg.jp/
-
,, -‐- 、
/_ ∧ ̄ヽ
_ / ̄ ` / ヽ〃ヽ
ヽ  ̄≧、 / ,,-‐‐- ト、/\ iィi-ム __
ヽニヽニ\ //´,, -‐ニ ̄ ヽ\//ニヽi / /‐/ だが12スレ目記念に>>1乙はさせてもらう
ヽニヽニ\/ / ,,-'' l ゙'‐ニ'/ヽ ヽ:i /-/ニ/
ヽニ\ニ\/ //__,,ノ`ヽ l/::::::i i i /ニ/ニ/
ヽニニ\ニ\/´`ヽ / l ヽ\-‐ 、 /二/二/
/ヽニニ/ ̄ \/ニ=- 、i__,, -''" lーl__/ ∨
/ /.l ̄ l (⌒)  ̄\::::::::::::l 12/ (⌒)ーー"
‐-、_,, -''", イ/,弋 ゝイ ̄ ̄ヽヽ::::::::l ./ / l´ ノ
`ニゝ´//l/ l /丶、_lニニヽ /`丶ニ/i-‐ゝ_/__, イl
,, -'' / l_//__ニ=- ノヽl、\ i// ヽ \ ノ |ヽ
,,-'' ,,-''"l ( ) ノ,, -''" i l ヽ// ゝニ彡l) }
//,,-''" / 弋_`]:| ̄| /‐、l l l l 〉、 l-‐"`ヽノ
// /// i、ノ ̄ヽ/ /l /`丶、`丶、/ l/ヽ i,マ-‐''''i
/ / // / /'i i /l |,_/)、 ∥ \ l ./ヽ ヽ |li ヽ 》
l i // l/  ̄`l l//ニム ー=- ヽl/ ゙、 ,勿ニ|i i/⌒i
i ./ ∨/ ̄l// )ニ}-‐''' ニ/、‐- lニl l|i i,ィ-‐-i
i/ ∨/ヽノヽイニノ、 ノ 〈 /マムノi 〉/‐, , 〉
/廴ツi゛ー--‐"ヽニヽl 〉-<ニニゝ、ノ `''ー''"
// マニニニニ\/ .lニニニニニ〉
.// マニ--ニニ/ lニニニ/、/
.// マ / / マ/ \ニ/ iノ
// 〈/ー l 〉 〈:::::/ i‐ヽ
// /ヽ_/ヽ /ィ、l ノ /、
. // / l l /l /ニヽー" i
/" i i| `ー" i iニニ iiヽー-/
iニ /ニ/ / i.ニ ii lニ/
iニ/ニ/ / ∨ニ lニi
i /ニ// ∨ニl.ニi
iニニ/ ∨ニ.ニl
/ニニl lニニl
/ニニ/ lニニム
l/ヽi /ニ/ ,rヽ
/ヽヽi| l .l.l::///\
//、 イl」 l //ヽ 丶、
// /´  ̄  ̄ ̄ ̄
ゴヨウは新規なんぞいらんからエンワはよ
-
>>1乙
魔術師レベル1チューナー来ないかなー
-
>>1乙
†幻影騎士†OCG化の情報下さい
-
五光のOCG化あくしろよ
-
とうとうレベル12かー
赤目のダイスくんのシンクロに足りなかった自由なレベル変動好きこういうのでいいんだよこういうので(GRちゃん)
-
カーディアンすき
OCG化あくしろ〜
-
花札衛はイラスト含めテーマとしてかなり面白いけどOCG化したら枠潰し不可避なのがキツいですね…
というわけでシンクロモンスターだけ使いやすくして汎用枠で出そう(提案)
雨四光 星8 3000
相手がドローしたら3000バーン
五光 星10 5000
シエン+アルマデス効果
-
>>8
雨四光は相手がドローフェイズ以外にデッキから手札にカードを加えたとき相手は1000ポイントのダメージを受けるくらいじゃないとすぐ禁止行きそう
-
どうせシンクロは復権できないし今出てきても大流行中のダメージジャグラーのトリガーになるだけだから大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ
-
ダメージジャグラーの効果を1試合1回だったら誰も不幸にならなかった
-
Emに効果を発動したターンEm以外SS不可縛りをつけなかったのは何故なのか
光天使の時と良い露骨すぎて頭来ますよ〜
-
スティルツシューター「無力な私を許してくれ…」
-
PSYフレームとマジェスペクターキチガイじみてますね・・・
対処方法が環境デッキ使うくらいしか浮かばない・・・
-
PAYフレーム……?
-
間違えました(痴呆)
言っちゃ悪いけどPSYフレームがキチガイじみてるは無いと思います
-
自分が対応できないカードは全部ぶっ壊れの精神
-
グラファが壊れとか言われてた時期もありましたね(遠い目)
-
心優しき暗黒界にぶっ壊れよこすんだよ。あくしろよ。
-
決して弱き者に手を下すことはない(大嘘)
-
>>16 >>17
「場が空」「エンドフェイズに除外」「ロード・Ζで除外出来るのは攻撃表示限定」
のどれかを見落としてる可能性
-
スプリンターくんもう500円近くまでに値下がりしてますね…
-
使いづらいからね、しょうがないね
-
フレイムゴースト事件なんてのが世界大会であったらしいですね。
あんな些細なミスも許されないとか怖い
-
最強ビュートといいガバガバすぎる世界大会のジャッジ
-
>>24
あっ、おい待てぃ、メインに紛れ込んだフレイムゴーストは不問にされたゾ
nsエイリアス吹っ飛ばしたビュートとアルタイル効果使ったターンに殴ったカステルは…ナオキです
-
メリットはともかくデメリットの効果を使う本人が忘れているのは少し腹が立ちますね、ジャッジがしっかり指摘するべきなんでしょうけど
-
シャッフルはあそこまでするのに効果確認は怠るのか…(困惑)
-
>>22
逆に500円もするのか…(困惑)
-
最安 平均
SRベイゴマックス 1,500円 1,928円
SR赤目のダイス 380円 569円
HSRチャンバライダー 430円 638円
スピードリバース 500円 746円
レッド・スプリンター 500円 807円
ミラー・リゾネーター 150円 326円
レッド・ワイバーン 580円 783円
スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン 25円 129円
PSYフレームロード・Ζ 220円 390円
PSYフレームロード・Ω 450円 751円
ゴヨウ・チェイサー 78円 201円
ゴヨウ・プレデター 140円 277円
レッド・デーモン・アビス 270円 621円
レッド・デーモン・ベリアル 200円 454円
-
レッドスプリンターとワイバーンが何故そこまでするのか
-
不死武士シンクロにゴヨウくん入れてみたけど楽しいですね
一族の結束 is GOD
-
>>31
きっとまだ下がるだろうけど全体的にパック剥かれてないんじゃないんですかね…
SRかPSYフレーム組まない人には価値があるとは言い難いラインナップの割にシンクロモンスターだけは汎用性能とかいうのもあるのでしょうが
-
レイジンゴ→DD+X-性バー+ジェムナイト+性クリっど
トライブ→影霊衣+霊獣+妖仙獣+BF
HSR→SR+リゾネーター+PSYフレーム
収録テーマあと一つ増やしても良かったんじゃ(小声)
-
前までは60種類だったから4テーマ収録できたけど今回なぜか45種類だからね
まあ魔轟神とか入れられてもどんな顔すればいいのかわからないけど
-
収録枚数が少ないならさぞ目当てのカードを手に入れやすいんだろうなあ…
-
(帝と超戦士組み合わせたいんやけど上手くいか)ないです
レベル8軸ならガイアくんいらない気がするけど超戦士の効果が勿体無いしピン刺しするかな〜俺もな〜
-
どっからでも出てこれるのでピン差しはアリですね
-
スピードロイド組んでる方いますか?
デブリカーガン型と、サイキック型で悩んでるんですが…
-
スピードロイド面白そうと思って組んでみたけどそんなことは全くなかったぜ
-
優良風シンクロの新規さえもらえればいくらでも化けられるけど現状は出張推奨テーマの域を出なさそうなのは辛いですね
次弾に新規が来ると良いけど
-
音響超重SR組みましたが、ベンKいらない…いらなかった…
タケトンボーグがコンボの要なのに優秀な風シンクロがいないの許せるぞおい!
-
PSYフレーム楽しい…
SRは風シンクロにもっと幅が出ないとちょっと…
-
虹クリに続いてフェーダー再録…
ついでにシャイニートも再録してください(冥界の宝札)
-
前やってた頃はセットはフィールド上にあるカード全部指すんだと思って地帝で表側のカード破壊してた思い出(激寒自分語り)
-
PSYフレームの除外デメリット回避どうしてます?
サーキットガン積みでも割られたりなんだりで特殊召喚したフレームが無駄になりやすい
いっそのこと除外されることを前提とした構築にするべきなんだろうか
-
サイコパスかサイコフィールドゾーンを多少入れとくくらいですかね
サーキットが生きてる限り無用の長物なので投入数に悩みますが
あと玄米ならZやΩで除外した相手カード戻せば腐らないゾ(強いとは言ってない)
-
>>45
昔は「セット」「プレイ」の意味がよく分かってなかったゾ…(今は分かっているとは言ってない)
じゃあ問題
相手の場に《フューチャー・ビジョン》のみが存在しているときにアドバンス召喚するメビウスとガイウスの効果処理の違いは?
-
ガイウスは強制でメビウスは任意だからガイウスはビジョンより先にチェーンが組まれるとかですかわかりません
-
強制と任意でチェーンの順が違うんでしたっけ?知らんけど
-
〜〜する。と〜〜できる。で区別するのは戦略性を増してて良いとは思うけど、区別するにも何かマーク的なものを付けるべきだとは思う
慣れか
-
>>49,50
●はい
効果の発動順序は
1.ターンプレイヤーの強制効果(「発動する」)
2.非ターンプレイヤーの強制効果
3.ターンプレイヤーの任意効果(「発動できる」)
4.非ターンプレイヤーの任意効果
なので
任意効果のメビウスの場合→フューチャービジョン効果チェーンメビウス効果でフューチャービジョンは効果が適用されずに終わる
強制効果のガイウスの場合→ガイウス効果チェーンフューチャービジョン効果で破壊される前にフューチャービジョンが適用、ガイウスは除外される
>>51
9期テキストは(1)(2)で区切って「対象として〜」「発動できる」「発動する」って書かれるようになったから今までに比べてかなり親切仕様だと思うゾ(初心者に優しいとは言ってない)
-
最近レダメの効果が対象とらないことを知ったゾ…
-
魔術師使ってるけど、EMの強みがイマイチ理解できないんですが物量作戦であってます?
-
>>54
私見になりますが、物量作戦も1つの選択肢ですね
EMと魔術師は幅広い戦略性と同じデッキでも色々な方向に持っていける状況対応力の高さですね
遅いデッキ相手なら展開して怒涛のビート良し
火力高いデッキなら擬似ロックかけるも良し
エクシーズやシンクロにつないでも良し
シングルでも強いですが、エクストラデッキ数枚の入れ替えで大幅にデッキの攻め方を変えられるのでマッチだとなお強い印象です
最近はマジェスペクターユニコーンという新戦力も加入しました
-
>>55
物量作戦というよりも柔軟な対応が出来るのが強いんですね
自分の魔術師が最近ワンパターンだったのでEM含めて再構築してみます
-
EMってそんな色々できましたっけ…
-
PSYフレーム、使っていても相手にしてもつまらない。
-
サイフレは自分から動けないのがつまらないね
相手した感想としては除去が強いけど殴り倒しやすいゴストリ
-
ゼンマイラビットやサンダバやライオウとか7か8シンクロを出すギミックを入れておけば自分からでも動けますよ
-
ライオウって特にマジェスペクターに刺さりそうですけど、どうです?
-
たぶんライオウが刺さらないデッキの方が少ないとおもうんですけど(凡推理)
wikiの各デッキの解説ページにある「このデッキの弱点」の項目でどいつもこいつも「このデッキは特殊召喚を多用するので〜」「このデッキはサーチが重要なので〜」書かれてる気がするわ
-
イグナイトで初手ライオウ出されると詰みかねないので嫌い、同じ理由でナチュビも嫌い
マジェスペクターだと勿体無いけど魔法か罠で除去できるからまだ楽
-
特殊召喚を多用せず、サーチカードがあるテーマでサーチが重要じゃないデッキってあるんですかね・・・
独自のサーチ手段がないのはもう時代遅れなのかな(被害妄想
-
スキドレバルバとか...?
-
ブンボーグ「サーチできないならリクルートすればええんやライオウが邪魔で特殊召喚できないんなら殴り殺せばええんや」
海外の大会だとKozmoが結果残してるみたいだけどあのスターウォーズテーマそんなに強いんですかね
-
ブンボーグで結構ライオウインフィニティの布陣ができるんだけどスターダストウォーリアー+クエーサーと妨害能力遜色ない
-
https://pbs.twimg.com/media/CNpRvaCUkAEyfo2.jpg:large
《ゴヨウ・エンペラー》
融合・効果モンスター
星10/地属性/戦士族/攻3300/守2500
戦士族・地属性のSモンスター×2
(1):このカードまたは元々の持ち主が相手となる自分のモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。
破壊したそのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
(2):相手がモンスターを特殊召喚した時、自分フィールドの戦士族・地属性のSモンスター1体をリリースして発動できる。
そのモンスターのコントロールを得る。
(3):表側表示のこのカードがフィールドから離れた時に発動する。
自分フィールドの全てのモンスターのコントロールは、元々の持ち主に戻る。
地属性戦士族シンクロ
《ジャンク・デストロイヤー》
《X-セイバー ウルベルム》
《X-セイバー ソウザ》
《ジャンク・アーチャー》
《セブン・ソード・ウォリアー》
《不退の荒武者》
《XX-セイバー ヒュンレイ》
《グラヴィティ・ウォリアー》
《ゴヨウ・ガーディアン》
《ゴヨウ・プレデター》
《ジャンク・ガードナー》
《ドリル・ウォリアー》
《マイティ・ウォリアー》
《大地の騎士ガイアナイト》
《TG パワー・グラディエイター》
《X-セイバー ウェイン》
《カタパルト・ウォリアー》
《ゴヨウ・チェイサー》
《スカー・ウォリアー》
【急募】ゴヨウ・エンペラーを融合召喚できるデッキ
-
もうさ、ザボルグで落としてミラクルシンクロフュージョンで終わりでいいんじゃない?(思考停止)
-
出した後も耐性ないわ消えたら奪ったモンスター律儀に返すわでもうね…
-
ここ数年の耐性ガン積みモンスターよりかはマシと思える
使わないけど
-
これにはゴヨウ・ガーディアンさんも牢獄の中で苦笑い
ほんとにもう新規なんか要らんからゴヨウかえして
-
>>71
ちょっと何言ってるかわかんないですね…
-
ゴヨウ海外だと生きてるんですよね…?なんで日本では許されないんですかね
-
わざわざこいつ出すぐらいなら結束チェイサーで殴るほうを選ぶわ
>>74
向こうでは羽根帚やらが禁止で伏せ除去がやりにくい=攻撃が通りにくいとかなんとか
だから戦闘破壊しないと効果が発動できないゴヨウは軽視されてるのかも
-
>>68
X-セイバーあたりが戯れに融合してみる感じですかねぇ
-
Xセイバーならミラクルシンクロフュージョン使えば割と簡単に出せそう
-
エンペラーは字が銀だからウル枠じゃなさそうですね、ウル枠にいれるな(全ギレ)
-
ゴヨウ・エンペラー出せる状況なら同じ素材でノーデン作ってエクシーズした方が良さそう(暴言)
-
弱い理由にいちいちエクシーズ持ち出すのほんと嫌い
-
エクシーズ抜きでも弱いからね
-
ゴヨウキングも出しちくり^〜
-
ここ嫌エクシーズ病の人多いからね仕方ないね
それにしても糞雑魚クラッカー君の時といい今回といい言いがかりレベルになってきてるのはアレですけど
-
ゴヨウガーディアンほんときらい二度と帰ってくるな糞喰漢に出演してろ
-
同じ素材で出せるモンスターと性能面汎用性で比較されるのは当たり前ダルルォ?
奪っても効果が使えないことの方が多いエクシーズとそもそも単体だと奪取できないペンデュラムが跋扈してる環境下でわざわざこの効果にした意味がわからない
コンマイはそんなにシンクロが嫌いか(被害妄想)
-
きっと自戒してるんだよ(半ギレ)
-
エクシーズの果ての無いインフレを見てるとシンクロも…って考えちゃうのも当たり前だよなぁ?
-
ここ○○くん認定いたり元本スレ民居るのか知らないけど最近本スレみたいな雰囲気になってるね
-
シンクロもエクシーズも両方好き
だからシンクロも強化を推し進めてほしい
でもあんまりぶっ壊れは作らないでほしい(わがまま)
-
>>87
だからって弱い理由にエクシーズ使うのとはまた別の話なんだよなぁ
ノーデン、エクシーズが無かったら使うのかと
-
ノーデンならチューナー釣り上げてシンクロするルートもあるのでセーフ
アニメ嫌いのコンマイのことだしどうせ当て付けみたいにOCGオリジナルのシンクロ×2で壊れ性能の汎用融合モンスターがBOSHに収録されてバランスとれるでしょ(転生の予言)
-
ノーデンで☆3チューナー引っ張ってブラック・ローズ・ドラゴンやダーク・ダイブ・ボンバーに繋げます
-
ランク4は元々出しやすさに対して除去・突破能力が飛び抜けて高かった
けどそれだけならまだバランスはとれていた
プトレマイオスの登場でノヴァインフィニティ、プレアデスへアクセスできるようになりフレシアが登場した事によって先だし牽制から制圧までなんでもこなせるようになった事で本格的におかしくなった
あとランク4を立てるメインデッキの動きが飛び抜けて強いのもランク4ばかり槍玉にあげられる要因のひとつだと思う
-
妖仙獣に1ターンキルされまして…手札凄かった(KONAMI)
-
よし、ならランク4を全て禁止にぶち込もう
-
これ以上ワシのガジェをいじめんでくれ
色んなデッキに活躍の機会を与えたエクシーズのシステムと当初の「出しやすい代わりにコストが必要かつ性能は自重気味」って設計は悪くなかったはずなのに…
-
強いエクシーズ出すなら素材に縛り入れろって言ってんじゃねーかよ
なんで汎用ランク4で出しちゃうんですかね・・・
-
フレシアは「蟲惑魔」レベル4モンスター×2にしてほしかった
イメージ的な意味でも
-
ゴブリンドバーグやカゲトカゲ、レスキューラビットあたりも合わせて初期エクシーズから既に あ、エクシーズやばくなるわ って予感がしました
ハズレて欲しかった 本当にハズレて欲しかった
エクシーズもやばいのにエクシーズ以外でもやばいの増えるのは悪い意味ですごく予想外でしたが
コンマイまじでいいかげんにしろよ ※なおパックやゲームは買う模様
-
最近はいろんな中堅デッキ相手にしてても汎用ランク4ばっかり出てくるわ
むしろトップメタの方がバリエーションに富んでるっておかしいよなぁそれなぁ!?
-
ゴヨウエンペラーから>>93、>>95みたいな内容にかっとビングするあたり本気で末期ですね(白目)
その話になった途端意気揚々として書き込み増えるし
-
(ヘイト)溜まってんなぁオイ
ガジェやハーピィやゴゴゴでランク4連打してごめんなさいゆるして(小声)
-
こんなに未だに末期なのここぐらいだよなぁ…
-
全部のデッキがランク4につなげばバランスとれるな(確信)
-
彼岸シリーズ楽しみだなぁ(話題逸らし)
旅人ダンテくんには期待している
-
ゴヨウって向こうでもまた死んだんじゃなかったですかね?
-
>>105
(値段がどこまでいくか)楽しみですね(虚ろな目)
あっそうだ(唐突)
お彼岸の先行デッキ体験会があるみたいですね
-
>>106
ゴヨウはTCGでは無制限ですね
帰ってきたけどまたぶち込まれたのは強奪です
-
《彼岸(ひがん)の旅人(たびびと) ダンテ/Dante, Traveler of the Burning Abyss》†
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/光属性/戦士族/攻1000/守2500
レベル3モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
自分のデッキの上からカードを3枚まで墓地へ送って発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、
この効果を発動するために墓地へ送ったカードの数×500アップする。
(2):このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、
このカード以外の自分の墓地の「彼岸」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
ええやん…
-
お彼岸は召喚方法複数使いこなせる(使うとは言ってない)上にイラストアド設定アドも揃ってて組みたいけど狙い澄ましたかのように必須パーツに高レアリティが当てられてて草も生えない
海外勢は本当によくやりますわ
-
彼岸って除去は罠頼みっぽくない?
ダンテの打点で突破できない相手はきつそう
-
打点はアシゴ居るから別に問題ないのでは
-
まあどんな構築でやってるのか知らないけどアシゴは除去としてはかなり微妙でしょ
それとも素のアドと展開力がやばいから問題ないのか
-
ムズムズリズム「呼んだ?」
-
ファイアーレイクに全部沈めればヘーキヘーキ
-
ムズムズを出さなきゃいけない時点で弱いでしょ
書いてあることおかしいのにランク4が出せないだけで弱い気がしてくるから不思議だわ
-
>>109
ライトロードにいれたい
-
本サイトの十代の記事なんなのあれ…(恐怖)
-
ライロのレベル3ってルミナスくらいしか…
-
彼岸の除去は炎湖のほかにサンブレ因果切断みたいな罠に頼ってるイメージ
手札コストも彼岸にとってはアドを取る為のトリガーだから気にならんし
最悪スキドレ貼ってアシゴで殴るゲームしてれば勝てるから多少はね?
-
>>107
参加したいけどどうすっかな〜俺もな〜
https://pbs.twimg.com/media/CNuVlDKUEAADTej.jpg
-
アシゴと魔人もそんなボロクソに言われるほど微妙じゃないんだよなぁ…
まぁでも確かにランク3が一番層薄いとは思うけどランク4相手に限らず
-
ランク3はランク4の畜生共と違って制圧ゲーしない良い子達だよ
彼岸の評価はベアトリーチェの効果判明してからでも遅くない気がする
-
インフィニティで攻撃して筒使われたときにトライエッチくんの効果をインフィニティに使って生き延びて勝ったときはもう気が狂うほど気持ちよかった
-
ランク3は制圧どうのこうの以前に相手に攻める手段が打点下げるかあげるかしかないのが
-
>>125
まあガイド一枚からフィールド割り始めたら本格的にアカンことになるような気がするし、多少はね?
だから悪用されないように素材指定がレベル3昆虫族×2の超攻撃的な性能のランク3イケメンエクシーズを出すべきだと思う
-
ホープ→レベル4光属性戦士族モンスター2体
プトレ→レベル4天使族モンスター3体、召喚されたターンに効果の発動ができない
ノヴァ→レベル5機械族モンスター2体、エクシーズ素材に機械族がいない時破壊される
くらい極端に調整したら使う人いなくなりそう
-
真面目にノヴァ出して効果使って自壊はちょっとかわいそう
-
>>128
1ターンは残るし…
-
ランク4嫌いとはいえそこまで極端にしろっていうのもちょっと…
-
ヴァイロンディシグマとかいう中くらいの有能エクシーズ
-
御前のランク固定版永続罠でも出てくればね
-
まーた始まったよ
-
プトレノヴァインフィニティって結局プトレが悪いだけだよね
-
そうだよ(便乗)
じゃけんプトレ禁止にしましょうね〜
-
確かにまーたランク4ガーかよとは思うけどプトレマイオスを許したくないっていう気持ちはよくわかるんだよなぁい
元々ランク4が立てやすいこともあってプトレマイオス1枚で真っ当にランク5をたてるデッキの存在価値を半分くらい奪ってるのはひどいと思う
-
エクシーズにヘイト溜まってるのとどんな話題からでもそっちに飛ぶのはまた別の問題だと思うんだけどなー言っても無駄なんだろうけど
-
ディスコードセクター、使おう!(提案)
ペンデュラムや先行には対抗できないしそもそも引けない?知ら管
>>136
とどのつまり、ランク3〜5を使い分けられる先史遺産が最高ってことですね!
やIIIN1
-
そんなに嫌ならやめればいいのに
-
またエクシーズ次元と融合次元のプロレスか、(大会進行)壊れるなぁ…
-
エクシーズがみんなを不幸にするって本当ですか?
幻滅しました儀式やめます
-
やめろー!こんなのデュエルじゃない!
俺の信じるデュエルは、みんなを幸せに…
-
雰囲気悪いなぁ…こういうのはAVスレだけでいいのに
-
コンマイは言われた
あなたたちの中で、エクストラデッキに黒いカードを入れたことの無い者だけがエクシーズを叩きなさい
-
タッグフォースだとたまにダークシンクロとごっちゃになる
-
>>144
入れたことはマジでないですが叩きません(決闘者の鑑)
-
>>145
タッグフォースから遊戯王に入ったからダークシンクロって実在するのかと思ってた
-
タッグフォースはダーク♂シンクロの方法のテキストが分かりづらかった記憶がある
-
タッグフォースはダークチューナーのレベルを非チューナーのレベルで引けばいいだけだゾ
-
《U.A.(ウルトラアスリート)ファンタジスタ/U.A. Midfielder》†
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1200/守1000
「U.A.ファンタジスタ」の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは「U.A.ファンタジスタ」以外の
自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、
手札から特殊召喚できる。
(2):このカード以外の自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターを手札に戻し、
その後そのモンスターとカード名が異なる「U.A.」モンスター1体を手札から特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
U.A.もなかなか面白そう
-
>>146
よう言うた!それでこそ決闘者じゃ!
>>150
UAやKAIJUみたいにノーエクストラでも戦えるテーマが海外ではプッシュされてますけど日本も帝に続いてもっと頑張って欲しいですね…
-
そこに7体の地縛神がおるじゃろ?
-
チャルアイーターとかいう相手を殴り殺した方が速いロックデッキすき
キラートマトで呼び出せる凍らせたおでんくんもすき
-
>>150
ファンタジッスタッドー
-
メガザボルグさん探してもシングルがどこにも見つからない…
ていうかメガ帝シリーズシングルで置いてる店がどこにもないゾ…
-
友人に帝一回休みでいじめられたから帝には殺意しか湧かない
-
メガザボルグでエクストラ破壊して虹光で儀式サーチするの楽しい
-
>>156
一回休み良いですね
今度試しに入れてみよう(ゲス顔)
-
>>155
一方私は数百円の時代に確保済み 随分と差がつきました 悔しいでしょうねぇ
オォン!!邪帝2枚ザボルグ2枚烈風1枚あれば充分でしょ(慢心)
-
オォン!邪帝くんはゴストリに入れると時々括約してくれるからすき
-
kozmo強いって聞いて調べてテキスト見たら変な声でた
なんやあれ
-
緊テレ1枚から1000LP回復持ち対象耐性2800打点光機械リクルーターが出てくるkozmoくん
9期は耐性持ちが多くてやめたくなりますよ〜
-
耐性付きを出すなら太陽神にも耐性をつけろー!
-
竜呼相打つのデメリットどこ?ここ?(1T1D)
-
KNNホーク有する霊獣を使ってみたいけどまるで回し方が分からない
-
http://p.twipple.jp/89bS1
-
SR幻獣機考えてるけどベーゴマとトラタンで4レべ幻獣機出した後どうしよう…
-
>>165
友達が使ってたんで一回貸してもらったけど頭痛くなった(KONMAI)
ジャンドとはまた違う難しさがあるね
-
>>165
カンナホークはサーチ効果に分離効果を自己チェーンすることで除外コストの霊獣を一枚減らせるんだゾ
これと、自分が発動した連契に聖霊獣騎の分離効果をチェーンして破壊対象を増やすのは霊獣の基本テクニック
-
>>165
霊獣は簡単に言えばカンナホーク(鳥)を、除外効果使用→カンナホーク(爺さん)を融合してコストで除外→>>169の自己チェーン分離でサーチしつつSS→一度除外されたのでもう一度使える という感じでひたすら使いまわして除外肥やしをし、いい感じに除外が溜まったらサーチした専用魔法罠とアタッカーのレラちゃんシリーズで場を制圧するテーマ
その為か霊獣のことを「爺さんと鳥を反復横飛びさせるテーマ」という人もいる
-
ネクロス目当てでトライブフォース箱買いしたら霊獣が集まったので霊獣を集めてるのですが・・融合より罠を集めるのが大変ですね
-
可愛い女の子モンスターが無理なく入るテーマほんとすこ
じゃあ俺、フレシアちゃん出してターンエンドするから
-
今日はIDがユーゴっぽいゾ…
-
>>173
まるでSSスレの名無しさんみたいだぁ…(直喩)
-
ソルモノリスアトランタル挿れた純先史遺産たのしい
アーティファクトやサイバー混ぜるのも良いけどやっぱりデッキの雰囲気重視で組むのが一番だなと思いました(デッカス並感)
-
遊戯王はカテゴリだけで構築するのはほぼ無理なんだよなぁ…汎用(まだともかく)とか出張とか雰囲気こわれる
-
純構築ってそこまでのレベルのことじゃないと思うんですけど…
-
アロマに肥料役として出張するジュラゲドくんすき
-
>>177
あくまでこっちが上げた条件の話だから>カテゴリだけで構築
少なくとも遊戯王で言う純構築の話しはしてないOK?
-
ごめん意味わかんない
-
草
-
すみませーんYu-Gi-Oh! Legacy of the Duelist日本版はまーだ時間掛かりそうですかねぇ
-
デッキなんて自分が好きなように組めばいいんだ上等だろ(ジャンドにダークロウを入れながら)
-
帝ストラクのCMいけるやん!
https://www.youtube.com/watch?v=akQgwP4HaXg
-
デッキなんて好きに組もう
(チェイン プトレノヴァインフィニティ ヴェルズビュート カステル ホープ ライトニング ノーデンいれながら)
-
>>184
エレボス様クッソかっこいい
あとクライス再録はダメみたいですね(ガッカリ
-
>>184
やりますねぇ!
ただ、5帝の中心が雷帝じゃなくて炎帝にして欲しかった
-
マスペンのこともあるからノーマルでしれっと再録されてそうなんだよなあクライス。
イグナイトクライス楽しい、1ターンで6枚ドローしてインフィニティバウンサーフレシア気持ちがいいんじゃ
-
超重+カラクリ+音響+SRというフルモンデッキどうですかねやめたほうがいいですかね
-
>>184
あ〜いいっすね〜
>>189
とりあえず組んでみたらいいんじゃない?(無責任)
-
>>190
回せないのが目に見えていてどうすっかな俺もな
-
天帝アイテールの中身は美女という風潮
-
超重輝将のスケールの数字は絶対何も考えずに適当に決めたと思う
-
どうせ召喚条件あるなら9にしても許されるんだよなあ
-
超重痴将は聖なる翼授けられたくせにスケール噛み合わない無能ペンデュラム
でもヒス―Eはホラガ―Eと併せてスサノ―Oにアクセスできるからすき
ていうかフルモン縛りある超重よりも強いEMEmズルい
あの畜生サーカス団使ってフルモン組んだ方がたぶん強いゾ…
-
超重武者使ってますけどP召喚を取り入れても手札消費が激しくなるばかりで辛そうなのが痛いですね……これは痛い
展開補助よりももう少し手軽なドロー効果が来てくれると嬉しいですね
-
今更グランマーグとかいらねぇんだよ
-
>>197
リメイクストラクだから多少はね?
-
https://pbs.twimg.com/media/CONWawPU8AAyA3T.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CONWrDbUAAE5oKE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CONW7XpVAAQ2MWB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CONXIRQVAAAXVcC.jpg
・次パックにアニメで登場した竜の束縛、リジェクト・リボーンが収録
・Vジャン付録は相手ターンでも効果使えるランク6版チェイン
・真帝王にマスマティ再録
-
真帝王これ売り切れそうですね…アイテール目当てだけど早く買わなきゃ(使命感)
-
リジェクト・リボーン直接攻撃時か…うーむ
-
>>200
旧帝も売り切れ報告あったしKONMAIは帝大好きなんすねぇ
-
星2にも何か新しいのを・・・水属性だとなお嬉しい・・・
-
>>203
バゼストマ君控えてるからへーきへーき
-
ベアトリーチェって融合体のダンテにも重ねられるんですかね・・・?
融合モンスターからエクシーズ召喚とか勝鬨になりそう
-
ベアトリーチェが彼岸の旅人 ダンテに限らず「ダンテ」モンスターに重ねられるってことは、彼岸の旅人の他に地獄、煉獄、天国の旅人 ダンテが出る可能性が
-
ん?今何でも落とせるって言ったよね?
(2)の効果もかなりうっとうしいしこれはVジャン売り切れ不可避
-
何か彼岸以外でダンテと付くのは無いものか
-
http://ocg.xpg.jp/search/search.fcgi?Name=%83_%83%93%83f&Mode=0
やったぜ
-
>>209
太いトークンがフィールドに入っちゃう!
-
神曲の元ネタ的にまだ彼岸は新規出せそうだけどThe Terminus of the Burning Abyssなんて名前のカード出した後だから綺麗にしめて欲しい
-
閃光スタダにドラゴンズバインドはやられたら死ぬほどウザそう
-
マスマティ再録やったぜ。
僕は3ヶ月前に1600円で買いました(無表情)
-
虚無の自壊を閃光で守る糞布陣がまた強固になってゆく…
ssメタほんとひで
-
虚無「すいません許してください!何でもしますから!」
弾圧「ん?今なんでもするって言ったよね?」
-
ダンデで草
-
ここに書くべきか迷ったけど
二枚のカード効果同時に発動してもクリアウィングで無効にして破壊できるのってどっちか片方だけですよね?
-
>>217
アニメならできるんだろうけどOCGは無理ですね
-
別のカードに対してチェーンを組まず同時に発動できる効果なんてあったっけ
-
2枚ともサンダーブレイクだとして
チェーンしてクリアウィングでサンブレ無効にする
クリアウィングの効果にチェーンしてもう1枚のサンブレで破壊する
こうなるんじゃないですか?
-
>>217
そうだよ(肯定)
ただアニメ版の効果は1ターンに何度でも使えるし同時発動した効果も同時に無効化して破壊できるみたいね
つよい(確信)
-
アニメだと同時に効果発動なんて出来るんですね…
-
遊戯王wikiによると
アニメでは、無効効果と自己強化は一連の扱いになっており、(1)の効果としてまとめられていた。
また、無効効果は該当する効果を発動したモンスターを対象にとって発動するもので、複数枚が対象になっても発動でき発動回数の制限もなかった。
「沢渡vsユーゴ」戦では、モンスター効果が強制的に発動されたレベル5扱いの《魔界劇団サッシー・ルーキー》と《魔界劇団プリティ・ヒロイン》の効果を無効にして破壊している。
ただし、OCGのルールでは同一チェーン上で発動された効果は1つしか無効にできないためこのプレイングは行えない。
とのこと
OCGよりかなりつよいですね
-
>>221
誘発即時効果だからアニメ効果でも片方しか破壊できなくない?
違ったらすいません
-
同時発動だから
チェーン1 ルーキーorヒロイン
チェーン2 1で選ばれなかった方
チェーン3 クリアウィング
になるからクリアウィングで破壊できるのチェーン2のカードだけって思ってたんですけど両方イケるんですかね…
連レスすいません
-
アニメ効果ならできる、OCG効果ならできない
-
ルールの関係だから効果の違いの1ターンに1度制限なしとか関係ないような…
-
アニメでは誘発即時効果扱いになってないってことでいいんじゃない?
-
アニメは遊戯王OCGじゃなくて遊戯王OCGっぽいなにかだからねしょうがないね(特に説明されることなく変わっていた裏面を見せながら)
-
誘発即時効果じゃなかったらなんなんや(白目)
-
>>230
裏面はアニメ効果とOCG効果違うやんけ!ってとある国が訴えかねないからそれの対策やで
-
同一チェーン上に何回でも発動できる類だとしても同時に発動した以上>>225のいうようなチェーンの形になって無理だと思います
-
某所でハルベルトを「特殊召喚が相手のフィールドに左右されるしダメージを与えられなければアドを取れないから言うほど大したことない」って言ってるのをみてゾっとしたゾ…
GTさぁん…インフレって…怖いですよねえ?
-
マジかよゴーシュ最低だな
-
実際ハルベのダイレクトってシャドールが流行ってた頃とかはかなり痛かったのに最近はほーん、で?って感じだな
罠ビのハルベはかなりウザいが普通のビートだとそこまで強く感じなくなった
最近はテラナイトですら回しててアドきつすぎィ!!ってなるしこれもうわかんねえな
-
ラスターヒグルミに慣れた人がクラウンブレードは言うほど安定しないとか言い出した
怖いな〜とづまりすとこ…
-
H・Cイグナイトクラウンブレード帝クライス楽しい楽しい・・・(ニチニチ)
-
BKで出張させたサウザンドブレードをベイルと合わせて使っていた頃は良かった(KONAMI)
-
ジャックデッキの他のパーツは揃ったけど最悪事故要因にしかならないレッド・スプリンターに600円も出したくないゾ…(白目)
-
レッド・スプリンターはなぜああも使いづらいのかジャックのカードだからか
-
強化蘇生でスプリンター出してレベル3リゾネーターを釣ってレモンを出すキング感のある流れが楽しい(コナミ感)
-
逆にそこまでしないとレモン出せないっていうね…
-
事故率が高いっていうのは気分が良い
これがジャックデッキなのかと実感できる
-
シンクロ、エクシーズ無しでデュエルしたら昔を思い出して新鮮な気持ちになりました(KONAMI)
-
ジャック感に拘らなければ非チューナーはThe トリッキーとか太陽風帆船とかフォトスラとか色々ある
-
>>244
儀式と融合もかなり様変わりしてる気がするんですがそれは…
-
霊獣「融合、融合、もいっこ融合!融合って楽しいよね、皆も楽しもうよ!(ソリティア)」
-
じゃあ俺マスク被ってHEROになるから…
-
海外KONAMI「新規に優しいエクストラ要らずのU.AやKOZMO、KAIJUを作ったるで〜」
日本コンマイ「エクストラが基本的に不必要な帝ストラクを作るゾ…あっそうだ(唐突)このヌトスとΩっていうカードをザボルグに合わせて使うと更にデッキを強化できるゾ(ゲス顔」
-
海外KONMAIはシク封入率が畜生なんだよなぁ
-
よく>>249みたいに海外コンマイを有能扱いする人いるけど、日本で環境入りしたテーマのキーカードや汎用性の高い低レアリティカードを軒並みスーシクにしたり、販売面では日本よりよっぽど酷いんだよなぁ...
-
金を持て余した人々の遊びなんだよ…きっと…
-
ブーメランだぞ
-
シェイブー・メランは自身と自身をSSするカードと表示形式変更するカードの三枚で攻撃力2800まで処理できるぞ
by遊戯王wiki
-
海外はドローカード大好きな外人の為に低性能のドローソースでもわざわざレアリティ上げてあげたりかっこいい幻獣機をわざわざ光らせてくれるぐうの音も出ない聖企業やぞ
そういえば昔剛健や征竜目当てでTin缶に群がったりしたなぁ…(思い出のブランコ)
-
デネブアルタイルベガがみんなウルになってた気がする
-
魔導と竜星がブルジョワデッキになったりスローネがシクになったのは知ってる
アメリカ産カードも面白いテーマ多いけど個人的に韓国産のパワーも相まって魅力的に感じますね
ポジェストマくん組みたい
-
ノーレアがないのとTin缶と1000円ぐらいで2種類のおまけついてるやつは好きだけど他は…
-
ポジストマくんカッコいい…カッコいくない?
-
超重デッキを見直してるけど、テンBN、ホラガE、ベンK、カゲボウCしか使わなくてどうしてもジャンドになったりして、最後にベンKいらなくなるからやめたくなりますよ〜
-
>>254
あそこ5D'sとARC関連に優しいからね特にARC始まってから
-
>>260
アニメでも使われなくなったし折角の専用ペンデュラムですら出せないとか言う体たらくだからね、しょうがないね(半ギレ)
カゲボウCと巨大ネズミ対応とかいう点ぐらいしか長所が残ってなくて泣きたくなる
-
ARC関連は何であんんあことになったんだろう…
-
伊藤かな恵!誰がなんと言おうと伊藤かな恵!
-
ガジャ!ガジャが何故ここに…?脱出したのか?足コキ次元から自力で逃亡を?
遊戯王wikiでスカルイーグルのページに「このカードを素材にTNTNTNPくん出せばライトニングと相打ち可能!」とか書かれてるの見たときは流石にうわぁってなりましたわ(小声)
Wikipediaのアニメ記事もアレだしなんか怖い(KONMAI)
-
>>265
少なくともそれ書くとしたらテンテンテンポのページだよねと思いました(小並)
そして結局書かれないと
-
スカル・イーグル君もビックリしたけど【レッド・デーモン】のページ出来ててしかも内容が出し方しか載ってないのには流石に言葉を失ったゾ
-
>>267
公式が「レッド・デーモンデッキ」とかいう意味の分からない呼称を作ってしまったのが悪い
せめて【リゾネーター】か【レベル8シンクロ】だろ
-
>>268
いや、実際に作るのもそれでいて内容酷いのもまた別の問題な気が…
ていうか今見てきたら削除するかどうかで議論してて草
こんなもん削除一択やろ
-
遊戯王wikiは編集狂を筆頭にソニィ亡霊フラゲ情報禁止兄貴俗称一覧と魔境過ぎる
でも【天使族】のページから派生して光天使デッキのページが出来たときは素直に嬉しかったゾ(KONAMI)
>>265
WikipediaのARC―Vのページは草も生えませんわ
-
《魔サイの戦士》†
効果モンスター
星3/地属性/悪魔族/攻1400/守 900
「魔サイの戦士」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
「魔サイの戦士」以外の自分フィールドの悪魔族モンスターは戦闘・効果では破壊されない。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「魔サイの戦士」以外の悪魔族モンスター1体を墓地へ送る。
墓地肥やしええやん!
-
名前マジュサイの戦士から魔サイに変わったんか
韓国産のカードは面白いの多くてすき
http://i.imgur.com/bdsGwLq.jpg
-
ノーデンいいよね…
-
ないです
-
>>268
スタダですら【シンクロ召喚】に部分的掲載か【/バスター】しかない状況だからなぁ
リゾネーターはシンクロンみたいにサポート豊富なわけでも専用シンクロ存在するわけでもないし
つまり何もかんもリゾネーターとレッド・デーモンを結び付ける気ゼロなジャックとコンマイが悪い(責任転嫁)
-
Scarmiglione(スカルミリオーネ)→Scarm→スカラマリオン
Graffiacane(グラッフィアカーネ)→Graff→グラバースニッチ
Ciriatto(チリアット)→Cir→ガトルホッグ
Rubicante(ルビカンテ)→Rubic→ラビキャント
Alichino(アリキーノ)→Alich→アリキーノ
Calcabrina(カルカブリーナ)→Calcab→ハックルスパー
Farfarello(ファルファレルロ)→Farfa→ファーファレル
Libicocco(リビコッコ)→Libic→リビオッコ
Cagnazzo(カニャッツォ)→Cagna→ハロウハウンド
Draghignazzo(ドラギニャッツォ)→Draghig→ドラゴネル
Barbariccia(バルバリッチャ)→Barbar→バルバリッチャ
Malacoda(マラコーダ)→Malacoda→ヘルレイカー
海外:元ネタの悪魔名の略称、日本:英名(セイヤーズ訳)だと思ってたけど命名法則が分からん
-
《にん人》
効果モンスター
星4/闇属性/植物族/攻1900/守 0
「にん人」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在する場合、手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「にん人」以外の植物族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
https://pbs.twimg.com/media/COh_jsqUsAEpJmz.jpg:large
恵まれた効果から糞みたいな名前
-
おーええやん
なんぼなん?
-
>>277
デスキャロットマンがよかったのかな?
-
次のデス枠はもう決まってるんだよなぁ…http://yugioh.wikia.com/wiki/Doomstar_Magician
-
>>280
デス・ルイン・マジシャンとかになりそy
-
>>277
こういう激寒ダジャレみたいなネーミングすき
-
マラコーダ→ヘルレイカー
これから遊戯王独特の日本語訳のフィールを感じる
-
>>283
ヘルレイカーその他はドロシー・L・セイヤーズが訳した『神曲』内の英語名やで
-
恥ずかしいですね…これは恥ずかしい
-
>>284
あ、さいですか…
すいませんケツ穴にホープ・ザ・ライトニング詰めて使い物にできなくしてきます
-
儀式魔法しか使われないヘルレイカーくんほんとあわれ
-
>>286
ケツにライトニングぶっ刺し召喚して激流葬撃ちたい
-
【レッド・デーモン】強化の情報下さい
スプリンターくん一枚500円する癖にちょっと弱過ぎやしませんかねぇ…
-
【レッド・デーモン】ってなんだよ(哲学)
レモン系列を出すのならスプリンターくんなんか入れない方が絶対に安定するし
-
>>290
レッド・デーモンを中心としたビートダウン軸の【シンクロ召喚】デッキ。
(遊戯王wikiくん)
wikiくんも公式もこの名称使ってるから間違いない(真顔)
http://i.imgur.com/UrFJJzH.jpg
http://www.yugioh-card.com/which/ja/?result=309
-
せめてレッド・デーモン系統の縛りがキツかったりすればまだ特徴あるだろうけどね…
流石に【シンクロ召喚】と九割五分被るデッキに個別ページは…いや〜キツイっす
-
なんもかんもジャックにテーマを与えなかった監督が悪い(暴論)
-
>>293
Twitterで募集してリゾネーターテーマ化しただろ!いい加減にしろ!
リゾネーターはライズベルトシリーズと合わせるのが一番な気がしてきた
ジャックデッキらしいかはともかく安定しますわ
-
ライズベルトくんといえば偽妹のウィスパーボイスで闇堕ちした後の経過とか出ますかね
ガガギゴくんみたいに救済されるのかどうなのか気になる
-
どうせあと10人くらい義妹が押しかけてくるんだゾ
-
超重をいいから強化しろフルモンで遊星並にソリティアさせろ(半ギレ)
-
エクストラパック2015発売まであと1週間
もう待ちきれないよ!早く出してくれ!
-
>>298
あっおい、待てぃ
「真帝王降臨」も忘れたら(アカン)
このランク4環境の中で先行轟雷帝がどこまでやれるんか、少し楽しみです
-
とりあえずメガザボルグくんとメガガイウスくんは確保したゾ
これであっさり再録されたら草も生えない
-
次のパックでHSRハーイッタ!くんも収録されるんですかね…?
-
ザボルグでノヴァ落として死者蘇生でノヴァインフィニティしたい
-
蘇生制限…
-
ファンカスでいいんじゃないですかね
-
千 死 蛮 巧
なおそんなもん入れる余裕は無いもよう
-
帝は黙ってノーマネー・ノーエクストラ戦法よ(真帝王領域を貼りながら)
-
遊戯王新しく始める友人の為に必須カードを漁ってますが、思ったより持ってない上に買うと高いですね..
-
無難なところでサイクロンや強制脱出装置と思いましたが、ストラク買えば大抵数枚入手できますね・・・
-
今はブースターSPで汎用カードの再録とか結構あるから多少はね?
-
羽箒採録早くしろ〜?
-
>>305
そもそも千死蛮巧じゃ出来ないんですがそれは…
-
嫌シンクロ・エクシーズじゃないけど帝は仲間内で暗黙のルールやってた頃の遊戯王思い出すから好き
-
帝とライロとかいうコンマイに愛されたテーマたち
-
ライロは何が落ちるのかワクワク出来てすき
-
ギアギアエヴォル幻獣機真紅眼あたりは歪んだ愛され方してる
-
ダーマって実際どうなんですかね、フルモン超重に入れてるけど500バーンで止めさせたり貫通持ってるから悩む
-
機械族で統一させたい理由がないなら正直…
-
素の攻撃力がね…
-
6シンクロありますかね…それならエクシーズモンスターの方がいいんですかね…
-
ナチュル・パルキオンとかじゃダメなんですかね
-
音響いますからありですね、ありがとナス
-
超重はとりあえずパルキオン、攻めるときはシュテンドウ-Gで良いような
レッド・ワイバーンとか使い心地どうなんですかね
-
貫通効果持ちのくせに低打点、バーン効果には機械族指定のコストが必要、自己蘇生効果はフィールドレスと召喚権放棄の二重制限
ダーマからはこれ以上シンクロを強化してなるものかという鉄の意思をコンマイから感じる
-
コンマイ「最近マンネリ化してきたなー、新システム出すついでにちょっと環境加速させたろ」
コンマイ「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリュゴヨウブラロDDBキャットゾンキャリヴァーユFBG!!!!!!トリシュシエンバルブライブラフォーミュラクェーサー!!!!!!! )」
デュエリスト「最近禁止制限カードばっかじゃねーかよお前んゲーム!」
コンマイ「ユーザーから苦情が来てる…、シンクロはもう強くしない方が良いんやな(確信)」
反省を生かしてシンクロモンスターみたいに規制されたエクシーズは少ないし今も禁止カードはゼロ
コンマイ 学習できる えらい かしこい
-
シンクロは効果の自重以前にレベルの偏りが酷すぎるのどうにかして欲しいですね…
-
エクシーズも似たようなものなのでセーフ
やっぱり融合がナンバーワン!
-
>>324
コンマイ 無能 頭ドルベ 全身バレット
まあ実際エクシーズ黎明期辺りからは低速化には成功したし、当初のエクシーズは出しやすさとスペックを反比例させてバランスとろうっていう努力が垣間見れたんだよなぁ…
確かにインゼクや聖刻や征竜は頭おかしい性能してたけどそれはエクシーズじゃなくてデッキギミックが強いからで、だからエクシーズの禁止はハンデスループコンボの要ゼンマイティと征竜の玩具にされたビッガイだけで済んだ
今は「ランク4エクシーズを並べる最強の盤面」が予め用意されててそこに最も無駄なくアクセスできるEMEm一強な環境だからひどい
-
じゃけんみんなで真帝王買ってノーエクストラで戦いましょうね〜
-
>>326
エクシーズの方が全然マシなんだよなぁ
-
《Fusion Substitute》→《置換融合》
https://pbs.twimg.com/media/COxYPoJVAAAkTr3.jpg:large
通常魔法
このカードのカード名はルール上「融合」として扱う。
(1):自分フィールドから融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の融合モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをエクストラデッキに戻す。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
-
痴漢ユーゴ?(難聴)
-
ノーデンのオモチャにされそう
-
融合の手先が痴漢で捕まったって本当ですか?
幻滅しました…ビークロイドのファンやめます
-
>>330
なんで手札融合させてくれないんですか(血涙のオーガ)
-
ジャンク・ウォリアーとキングゴブリンを使ったデッキがふと思いついたけど..ダストンで組んだ方が良いですね
-
ダンディ再録は嬉しいけどおまけのトークンは一枚しか無い不具合
-
ゴヨウ緩和はよく言われますけどブリュはまずいんですかね?
-
>>337
エラッタで1ターンに一度効果ならそんなに悪さしなさそう
-
ブリュリュリューナクはループをおこしやすいからしゃーない
-
ゴヨウ緩和するなら尚更チェイサー、プレデターの存在意義がわからんことになるし まず無いと思うんですけど
-
なんでKONMAIはレギュレーション統一しないんですかね?世界大会が世界大会(笑)なってんだよなぁ
-
>>341
国毎に活躍してるカードが違うんだから統一できるわけないやん
国限定のカードとかカテゴリーを出すのやめない限り無理でしょ
-
やW糞
-
海外見習ってエアーマン禁止にぶちこんで増援エンワしよう
-
>>340
既にゴヨウが無制限にまで緩和された海外でチェイサーやプレデターは売れる…というか需要あるんですかね?
いつ販売されるのかは知らないですが
-
攻撃表示でNTRるからゴヨウとの差別化はできなくもなさそう
-
EMEm規制、なしw!
-
プトレノーデンは残当、Emノータッチは絶許
-
プトレ冷えてるか〜?
久々にランク4デッキとランク5デッキ組む価値が出てきたぜ。
エンタメは…ナオキです。
-
>>324
二日後に禁止カードが産まれるとはたまげたなぁ
-
【朗報】黒咲さん、スリーブ投票で見事一位
流石チームレジスタンスのリーダーだ!
-
>>351
や め ろ
黒咲スリ楽しみだけど発売日遠い...遠くない?
-
グローアップバルブ兄貴が帰ってきてくれてウレシイ...ウレシイ...(ニチニチ
それよりスリーブ1位が不審者ってふざけんじゃねぇよこれどうしてくれんだよ(棒読み)
-
不審者スリは一つ前の霊使いスリみたく謎の高騰を起こすのかゼアル後期スリみたく今でも買えるタイプになるのか…
-
霊使いスリは一つだけ確保して霊獣用になってるけど今そんな高いんですか(無知)
黒咲さんのスリーブは観賞用、予備も兼ねて5つくらい欲しいなぁ
-
EMEm環境変わらずか…
-
えむえむは手付かずか…
まぁ愛用のデッキには一切影響ないからいいや(適当)
-
簡易融合無制限嬉しい..嬉しい..
-
オネスト無制限嬉しい
ゲイル無制限嬉しい
-
け、慧眼が…
EMEmこそ制限すべき
-
放送中にアニメテーマを規制するわけないんだよなぁ
-
魔術師はアニメテーマじゃないっぽい?
-
フォーミュラ無制限か
とりあえずもう1枚買っとこう
-
バルブ緩和でもう気が狂うほど気持ちがええんじゃ。
-
>>362
一応アニメ出身テーマじゃない?
-
テラナイト使いの皆さんは折角の素材×2のテラナイトエクシーズが消えて悔しいでしょうねぇ
ほんとになんで刷ったんですかね…
あとコンマイ原作とDMきらいだろ
なんで真紅眼ガイアカオソルバスブレとここまで悉く微妙性能に仕上げられるんや
-
RRストリクス再録されるんか…売っといてよかったこの調子でペンマジもオナシャス!
-
ライブラリアンも準制でも大丈夫やろ
-
>>368
むしろフォーミュロン無制限バルブ制限のせいで無さそう(KONAMI)
キュウBの情報あくしろよ
-
バイブはスポーアコースで解除やろな
ライブラは逆に禁止でいいくらいだな
-
ところでなんでダンセルは無制限になってないんや
-
今思うとKONMAIは現状ゲーム嫌いだから前半に各種ゲームを取り扱ってた遊戯王が嫌いなのかもしれませんね…
-
青眼強化まーだ時間かかりそうですかね〜?
映画始まる前に頼むよー
-
まずうちさぁ青眼と赤眼を強化できるカードがあるんだけどエンワしてかない?
-
手札なし墓地にモンスターなし伏せカードなし
もう駄目でしょ〜♪(ドヤ顔)
さあ念を込めて引いてきたのは、RUM-七皇の剣!
効果でタキオンに重ねてネオタキオンからダークマター
効果のコストでドラゴン族モンスターが墓地に3枚くる
白石、ブラスター、エクリプスが墓地に勢揃い!
エクリプスと白石とブラスターの効果で手札にドラゴン2枚!レダメキタ!
あれやっちゃいますか?目指すはワンターンキル
レダメでネオタキオンを呼びさらに重ねて呼んでくるのは!?ダークマターお☆か☆わ☆り
お呼び出し申し上げます、ドラゴン族の皆様墓場まで〜
そして征竜2体特殊召喚!ビ ッ グ ア イ!
RUM-七皇の剣1枚からよくぞここまで☆風呂上りスタイル!
やばい☆来い☆キタ☆
遊戯王オフィシャルカードゲーム ダークマター征竜!
※ランキングには反映されない大会となっております。
http://m.youtube.com/watch?v=b22ZD3_yHco
-
魔術師はこんなもんじゃ死ななそう、というよりラスターEmになるだけだよね。
プトレ死んだからラスターEmでも怖くなさそう、これRRが次の環境いきそう(希望的観測)
-
むしろEMクラブレは競走馬の弱体化でかなり追い風じゃ・・・?
プトレ禁止もそこまで痛くありませんし
-
最近のEMEmの初動はプトレじゃなくてルーラーフレシアだからインフィニティ抜けてる状態でプトレ消えても痛くもかゆくもない
それどころかサルが来て安定度がまた上がるから手が付けられなくなる
-
em相手にしてるとこいつらなら全盛期征竜にも勝てるような気がしてくるんだけどじっさいどうだろう
-
>>379
先攻とって先に展開→制圧した方が勝つじゃんけんゲーになる
-
チェインも禁止でいいんじゃない?
-
征竜の頃は魔道書がいたから一強にはならなかったけど今回はガチでEMEm一強になりそう
-
>>365
アニメで魔術師指定のカードが出ましたか?(小声)
というかEMも魔術師も名前同じなだけの別物なんだよなぁ
しかしなんでドクロバットじゃなくて慧眼君なんや
魔術師って速攻で廃れたのに
-
こ↑こ↓て定期的にアークテーマ叩きしてるよな
-
>>384
えぇ…このぐらいで…?(困惑)
-
うそつけAVに限らず過去シリーズのアニメ産テーマもえむえむ並みに暴れたら同じぐらい叩かれてたゾ
-
そんなにARCテーマ贔屓したい君にコレ!遊戯王wiki!
-
EMEmはエフェクトヴェーラーとか打っても止まらないからこんなんじゃデュエルになんないよ〜
-
アニメテーマでもOCGオリジナルや魔改造が暴走して環境で大暴れしてボロクソ言われるのはBF以来の恒例行事やぞ
-
クロウのほうがよっぽど憎まれてるからこの程度では甘い
そんな憎まれてたBFも今ではフリーレベルという
-
BF→先史遺産→EmEMとかいう負の連鎖
アニメテーマはRRとかジャンド、ガチ満足くらいの強さがちょうどいいんじゃないかと思う
-
魔術師はもうちょっと締め付けて欲しかったけど、まぁメスが入っただけマシか
ノーデンはちょっと予想外 EMにも3枚必須カードにメスいれてほしかったなぁ
グローアップ・バルブ開放はシンクロ派としては嬉しい シンクロ満足組み直そう
-
>>392
魔術師は現状でも微妙なのにこれ以上規制するところはないでしょ
-
こう言ったらまた怖い人に噛みつかれそうだけど魔術師ってこんな速攻で環境から離れたんやあんな大量にオリカ量産されといて
-
>>394
・ランク4商法続けたい(EMEm規制したくない)
・Vジャンはもう売り捌いたから規制しても売上に影響無い
・ついでに今後の魔術師の効果デザインするにあたって慧眼の効果は強すぎて邪魔
・コンマイが制限改訂の参考にする環境は微妙に古い
-
>>395
参考にする環境古すぎやしませんかね…
-
そもそもこれ前回の時点で慧眼以外できたでしょ。
-
光天使も忘れちゃいかん
生理ゅうは先行6枚だったから強かった可能性が微レ存?
-
M2CS:8月16日(日)
優勝【EMEm魔術師】2位【EMEm】3位【EMEm魔術師】4位【EMEm】
第105回ALANN CUP:8月22日(土)
優勝【EMEm】2位【EMEm】3位【EMEm】4位【EMEm】
所沢杯:8月22日(土)
優勝1【HERO】【EMEm】【EMEm】
優勝2【EMEm】【EMEm】【EMEm】
準優1【HERO】【Em魔術師マジェ】【Em魔術師マジェ】
準優2【EMEm】【ネクロス】【EMEm】
第1回人魚杯:8月23日(日)
優勝【EMEm魔術師】2位【EMEm】3位【EMEm】4位【EMEm】
第三回ドラゴンスターCS:8月30日(日)
優勝【EMEm】2位【EMEm】3位【EMEm】4位【EMEm】
ベスト8【EMEm】ベスト8 【EMEm】ベスト8【マジェスペクター】ベスト8【ネクロス】
第23回はっちCS:8/29(土)
優勝【EMEm】【EMEm】【EMEm】
2位【EMEm】【EMEm】【EMEm】
3位【EMEm】【EMEm魔術師】【影霊衣】
InvitationMatch: 9月6日(日)
優勝【EMEm】2位【EMEm】3位【EMEm】4位【EMEm】
ベスト8【EMEm】ベスト8【EMEmHC】ベスト8【EMEm】ベスト8【EMEm】
では引き続き【EMEm】環境をお楽しみください
-
当時はカステルがいなかったから先行サックが突破困難だった
アドの取り方なら今のペンデュラムテーマもどっこいどっこいな気がする
-
幻影騎士団ええぞ!ええぞ!
待ちきれないよ!早くウィング・レイダースを発売してくれ!
-
正直ハイスピード・ライダーズの前科と彼岸というクッソ強いライバルいるから素直に期待できない(小声)
-
来年1月のブースターあくしろよ(せっかち)
-
クリフォートはどこ……?ここ……?
あとそろそろネフィリムくらい解禁してもええんちゃうか
-
>>402
ブレイクソードくんが彼岸のおもちゃと化す展開しか見えない
>>404
「影依融合でクラウンとなんかシャドール墓地に送ります」
こうなるがよろしいか
-
>>405
おお��ええやん(狂気)
クラウンの力で……シャドールに笑顔を……
-
>>402
HSRがあれなのはシンクロパックだからだぞ
エクシーズに夢中な今のコンマイなら期待しても大丈夫大丈夫へーきへーき
-
>>407
コンマイは多分ランク4以外に興味ないと思うんですけど
-
ほんとどっからでもコンマイがーエクシーズがーランク4がーって話になるのな
-
コンマイガー ←バランス崩壊上等なゲームデザインしてるから言われなかった時期が無い
ランク4ガー ←8期後半以降やたら優遇されて現在環境トップはいかにランク4を並べるかを競うゲームと化した
まあ遊戯王辞めないしランク4もアヘ顔晒しながら使い続けますけどね(ダブスタ)
-
ブレイクソード割りと強くない?
汎用になれるだけの力は持っとると思う
ところで【デーモン】を組んでるんですが、効果使ってトリックデーモンを墓地に送った後のフォーチュンチュンがTDNカカシになってるので何か再利用する方法はないでしょうか
リリースに利用して将星出すって手もあるといえばあるんですけど
-
みんなエクシーズに親殺されてるからね、しかたないね
不死武士シンクロで5500打点のジャンクウォラアー出すの楽しい…楽しい…
-
>>411
ランク3待望の除去効果持ちだから弱い訳がない(確信)
彼岸次第ではアホみたいに値上がりすると思うゾ…(危惧)
たまにランク3デッキ組むといかにランク4が壊れてるか実感しますわ
まあ星3は展開手段だけは豊富だから並べるのは簡単だし、そこから未来皇に繋げたりエクシーズ・ユニバースでランク6出したりと楽しい(強いとは言ってない)
-
闇属性してなくしてOCG化したら汎用ランク3 5本指に入れる
-
ランク7すらおとなしく感じる洋になったから怖い
-
>>411
僕はアシゴ派なので…
デーモンのランク6欲しい…欲しくない?
-
彼岸だと永続メタを自分を場に残さずに処理できる、正しく待望の存在なんだよなあ>ブレイクソード
あと魔デッキも打てる有能
-
>>416
ああ^~いいっすね
デーモンランク6欲しい
フォーチュンチュンは地味に対象取られないから先行で立てとくにはちょうどいいですよ(ステマ)
-
>>414
ブレイクソードくんのことなら既にテキスト出てるゾ
指定なしのレベル3×2、X素材1つ消費でスクドラ効果、X召喚した自身が破壊されたら墓地の同レベルの影騎士団を二体蘇生して星1つ上げる(ただし発動後は闇属性しかSS不可)
あと誰も話題にしないけどガガガヘッドくん楽しみですわ
ライトニングと違って売り切れ不可避なんてことはないだろうし、安心して買いに行ける
-
あっフラゲ来てたのか
超重ええやん、待望の5シンクロ超重もくるし
工作列車からココロガマAにすればいいし…やるじゃんKONAMI(掌返し)シュテン寝上がる(確信)
-
ダンテはどうですかね?
彼岸以外のランク3にも入りそうですか?
カードガンナーとキングクラブ合わせたみたいな効果だったような
-
ココロガマA君のシグナルレッドでいいじゃん感
もうちょい効果追加してくれると思ったゾ
-
>>421
奈落にかからない、墓地肥やしつつ25打点になれる、守備表示になって下級なら止められる
正直↑の点に魅力を感じないならリバイスで良いかもしれないですね…
ダンテの真価は墓地肥やせることと彼岸のサルベージできることですし
>>422
超重シンクロのクッソめんどくさい素材指定満たせるからむしろ超重武者なのはありがたい気が
いやどこぞのサーカス団連中みたいな改造は欲しかったですけど
-
>>423
墓地肥やしは魅力的やしアシゴより小回りの効く高打点も嬉しいのは勿論なんだけどめちゃくちゃ高騰しそうなのがね……
-
>>423
超重シンクロにこだわる必要がないんで…
-
気まぐれにCROS3パック買ったらインフィニティが射精た
クイックジャンドに突っ込むためにノヴァ買わなきゃ(使命感)
-
調律ちゃんかわいい…かわいくない?
-
こんな時代だからこそE-HERO組みました。
超融合で漫画版融合HERO出すのはアニメの覇王リスペクトってことで許してください。
インフェルノウイング ワイルドサイクロン ヘルスナイパー あたりのまず使わないであろうやつらもいれてあるんで許してください。
-
実際E-HEROは割りと強い
インフェルノウィング様はアイドルカードみたいなもんやし……
ダークガイア軸ではないみたいですかね?
-
ドレッドノートダンカー
かっこいい(KONAMI)
雄臭いスタジアムの中で汗臭いジャージをチームの皆で使い回すテーマ組みたくなって来ちゃったよヤバいヤバい
-
>>429
診断スレにレシピ載せました。自分の腕ではヘルゲイナーとヴィシャス・クローを有効に使えませんでした。非力な私を許してくれ・・・
-
レ、【レインボーネオス】…
-
U.A.フラッグシップ・ディール
かっけぇ…(恍惚)
-
UAのお兄ちゃんたちのお彼岸に対抗して徹底的に元の名前を守ろうとするスタイルすき
-
ガイアゲートほんとすこ
開幕攻撃力6000越え出すの気持ちええんじゃ^~
-
ジャージ着替えただけで神や怪物をなぎ倒していくスポーツマンの鑑
-
円卓の騎士団の聖剣を鼻で笑う高性能ジャージくんほんとすき
-
炎征竜-バーナー 169日
風征竜-ライトニング 169日
魔導書の神判 197日
水征竜-ストリーム 198日
地征竜-リアクタン 198日
星守の騎士 プトレマイオス 239日
ダーク・ダイブ・ボンバー. 290日
エルシャドール・ネフィリム 347日
旧神ノーデン 383日
混沌帝龍 -終焉の使者- 496日
コンマイってもしかしてアホなん?
-
【シンクロ召喚】のページに【レッド・デーモン】ってあってアレ?って思って見てみたら【ジャック・アトラス】とも呼ばれるって書かれてて草も生えない
やりたい放題やないか!
-
何をいまさら
ARC始まってから1年半基本やりたい放題だったじゃないですか(遠目)
-
彼岸は何箱買えば作れるのだろうか..
-
>>439
2chの遊戯王板のジャックデッキスレもリゾネーターデッキとレモンデッキの二つを担当しているのでセーフ(意味不明)
専用サポートがほぼ皆無だけどハミハミハミング一体でデッキの体を取り繕ってる音響魔人デッキのページがあるような場所だから、多少はね?
>>441
1カートンで組めると良いですね(ゲッソリ
環境で結果残さなければ需要も落ちて、少なくとも下級のスーはシングルガイで余裕になりそうですが
-
プトレDDBの記録上回ってたのか…
バカじゃねぇの(嘲笑)
-
【悲報】星屑の残光、スーレアだった
-
ミスト・レックス?なんか根本的な解決にならなそうなカードだなぁ
-
レッドデーモンほんときらい
ニトロとバウンサーも道連れにするとか孕経ちますよ〜
-
>>442
並べたら強くなるランク3って魔人以外ないしただ蘇生対象に指定してるってだけでページ作ってる【レッド・デーモン】と比較してはいけない
-
NaNじぇいってたまに遊戯王wikiに親殺された奴出るよな
-
>>447
デッキページ作成要件にもよるけど、確かにレモンは完結したアビスベリアルビートでおkなところありますからね…
ランク3連打以外に独自のギミック持ってない点で魔人もあんまり言えないけど(小声)
>>448
時々あからさまなエアプがトンチンカンな編集してたりするから、多少はね?
EXPの封入率に身が震える
-
>>448
ARCに命救われでもしたのかと聞きたくなるような連中が出没中だから仕方ないね
まだ他のデッキ盾にしなければここまでヘイトも溜まらなかったんだろうけど
【レッド・デーモン】なんかに比べたら「あんまり言えない」なんて出来のデッキページなんかないんだよなぁ
-
モリンフェン様にも活躍の機会を与えようとする場所やぞ
なおラーバモス
-
新しいバスターブレイダーくん使いどころが限定的すぎませんかね…ドラゴン属版のサタンクロースとかナイトメアデーモンズが欲しいなぁ
-
伴竜くんかわいい
ああいう性的なドラゴンはブチ犯したくなる
-
クライス入ってないやん! クライスが欲しかったから帝ストラク予約したの! 親方に(キャンセルの)電話させてもらうね
-
もし今征竜くん復活させたとして
→ランク4一強じゃなくなる
→バスターブレイダーリメイクモンスターに需要が
→炎水風地属性デッキが強化される
→微妙と罵られたシンクロも復権できる
みんな笑顔になれる
-
せいりゅうはダークマターを生み出すからNG
先行三枚ダークマターで9枚除外なんて正気の沙汰じゃないぞ!
-
友人のダストンを使わないで手持ちのカードだけで組めるデッキの構築を考えてたら、友人のカードが殆ど消えた
悲しい..悲しい
-
>>457はキングゴブリンデッキです
文抜けすまぬ
-
コンマイのことは嫌いになっても、聖騎士のことは嫌いにならないでください…
組んでる側としても謎だし、マーリンあってもモルドレッドないとデッキにならないし誰が得するんだこれ
-
U.Aはお彼岸目当てで剥いたパックの余りで組めると踏んでたけどスーウルあるからやっぱり厳しそう(KONAMI)
>>457
デッキパワー突き詰めると手持ちのカードプールだけでは痒いところに手が届かないから「あのカード欲しいなぁ」とか出てきて最終的に出費が嵩むのはよくあることなのでセーフ(暴論)
-
初心者わし「ストラク3箱買ったしこれだけでも楽しめそう!」
数週間後「あれが足りない…これが無い…」
-
真帝王はマジで要らないぞ
-
バスターブレイダーがリメイク?されたみたいですけど他今後どんなカードがリメイクされるんですかね
個人的には磁石の戦士とかを今風にリメイクして欲しいですね
-
磁石の戦士は是非見てみたいですね
個人的には絵札の剣士をリメイクしてくれたら絶頂射精ですわ
-
BOSHの判明分見ると最低でも47-54がシンクロモンスターって
かなり枠多いですね
-
>>463
ストロングホールドのリメイクのエクシーズほしい
X素材の数で攻撃力が決まって素材にしてるガジャの種類に応じて効果を得るみたいな感じだと良いです
>>465
BFのコピペロス三兄弟で枠三つは埋まるから大丈夫大大丈夫へーきへーき
-
ダークマターで除外されるのが生理ゅうなら被害少ないしこっちもアド取れるな!
-
>>466
やめて…くれ…(絶望)
効果をどう頑張ってもレベルが酷すぎるんだよなぁ
-
コンマイゅぅゃユーゴスリ一般販売しろよ…ゼアルの時のがトラウマになってんのか?
-
まあゅぅゃなんて呼んでるの腐しかいなくなったぐらいだしなあ
ビリビリに破く凶暴なのが出るかもしれんから仕方ない
-
クソ雑魚バリスタ君とかもし来たら許さねぇからな〜
-
(出ても需要が)ないです
あの出来じゃあねえ…
-
というか多分EMEmのヘイトが向くわ
-
同じランクのエクシーズモンスターは一体しかフィールドに置けなくしよう(提案)
-
すいませーん木下ですけどー
クリッター釈放まーだ時間かかりそうですかねー?
-
未来王が死んじゃう
そこはいつも通りランク4はフィールドに一種類といきましょうや
-
真帝王いらないすぎる・・・
-
>>474
ランク4以外でもエクシーズ使うデッキ一気にしんどくなるんですがそれは
いくら嫌いだからってもうちょい考えて言ってくれよな〜頼むよ〜
-
>>477
デッキとしての完成度は高いのでセーフ
サイコロン?
あれは一定の確率で流行りのペンデュラムデッキの貼られたスケール処理できるし…
-
早く嵐おこるスタジアムで熱い想い共に抱きしめたり雄臭いジャージを着マワしたいぜ。
-
ダンテけっこう安くなりそう?
-
>>480
なおファンタジスタのレアリティ
>>481
安くて2,000円ぐらいじゃないですかね…
彼岸関連のシングルってそもそも流通しなさそう
-
アザト来日前にプトレ死亡
-
送信ミス
・アザト来日前にプトレ死亡(ついでにノーデンも)
・予想GUYにU.Aがスーウル持っていく
・どこに需要があるか分からないスーレアでの聖騎士再録
・↑の諸々の事情による彼岸の約束された高騰
彼岸組みたいしボックスガイはするけど最悪な展開過ぎて草も生えませんわEXP15
-
聖騎士再録こマ?ってモルちゃんじゃないやん…再録するにしてもまずはモルちゃんやろ…
コンマイなにがしたいんや…
-
U.Aのファンタジスタくん光らせたのは畜生すぎる
たまには安く組ませてくれよ…
-
星屑の残光当たったら立ち直れる自信がない
-
>>486
オクだと500円くらいで売ってるんですが…
-
今月のVジャン読みましたけど帝やダベリオンをカッコよく描ける三好くんすごいなと思いました(KONAMI)
だからダベリオンWRに再録するなら漫画版の召喚時の一枚絵イラストにしてください、オナシャス!
>>488
三積み推奨のカードが一枚300〜600
「安く組みたい」派からすると微妙なラインだと思う…思わない?
-
前にブリキンギョ一枚500円で高いなって思ってました(小並感)
学生には1000円でも割りと大きな出費だったりするし多少はね?
-
>>489
「はぁ!?とんだ初心者だな!」のときの沢渡さんの顔すき
漫画版の幻影騎士団はウィングレイダースに収録してくれるんですかね
アングマールと帝王の凍気あたりはPPに普通に収録して欲しい
-
【定期】Vジャンプ、どこにもない
開店前から張り付いてないとだめみたいですね
-
Aカードのルール早くアニメも漫画に合わせてくれよ頼むよ〜
-
仕事あったから朝ついでにコンビニ寄ったら四冊確保できました
誰か秋葉原でのベアトリーチェの買取教えてくださいなんでも真六武衆
-
そういえば関係ないけど遊戯王公式がリミレギュ昨日発表してて草生えた
wiki民レッド・デーモンで忙しいのに公式フラゲやめたれや
-
>>495
忙しいのは某動画で呼びかけみたいなことしてるらしい擁護派だけやからセーフセーフ
-
旧神一枚ずつ当たったし組みたい気もするけど中核のランク4おじさんいなくなってどうすればいいんだろう
-
ノーデン……(効果が)弾けてさえいなければ……
ところでダイナミスト・レックスくん機械族なんですね……新しい恐竜族のテーマ出ないかな……
-
海外勢のイラストはまた雰囲気が違って素敵ですね…
不屈の闘志くんはイラストだけで採用したくなった(採用するとは言ってない)
-
不屈の闘志のイラストすごい(小並感)
ギャザっぽいってああいうのを言うんですかね
-
>>492
小さい書店やアニメイトとかだと案外まだ売ってたりするゾ
-
ダンテ3kで買ってきました…
使うデッキも特に思いつかないけど下がる理由も特にないし多少はね
-
>>501
朝の10時頃からコンビニ含めて20軒以上回ったのに皆無で草も生えない
慧眼以来の特需の感覚忘れてたゾ… ドルベ 無能 ヘルレイカー
-
EXP2015 4箱
-
>>502
じいさん!そのダンテ…このヘルレイカー、残光、フィールドゼネラルと交換してくれ!
-
帝超戦士とか強そう、作らなきゃ…(自棄)
-
>>503
おお…もう…
なおワシは肝心なEXP15が買えなかったもよう
代わりに帝ストラク買ったけど素晴らしいですねこれ
パッケージの外見だけじゃなくて質感や説明書まで昔の商品再現してて懐かしさのあまり涙がで、出ますよ…
-
エレボスくん何かに似てると思ったらぼくがウンコするときの姿勢そっくりだった
-
帝ストラクにはアドバンスディボーター辺りが入ると思ってたゾ…
なぜ、サイコロンなんだ
-
Vジャンプ売ってなさすぎて実は来週月曜販売じゃないのかと思えてきた(現実逃避)
-
>>507
新フォーマット厨の俺としてはゴーズ再録してほしかったゾ
轟雷帝とか買ってないけどなんかもう無くても良さそう
-
未だにプレミアムパック17が残ってるような近所のコンビニにもVジャンがないとはたまげたなぁ…
-
何とか二冊確保
一枚しか使わないにしろ彼岸作らないにしても買っとかなきゃ何か勿体ない
-
ワイサテライト住み
いつもなら残ってるはずの本屋にVジャン無くて無事死亡
-
SRいい加減組みますよ〜組む組む
お、インフィニティ立てれるやん
-
組んでみたら分かるけど割とつまらないぞSR
-
新パック出たのにVジャンの話ばっかじゃねーかお前んスレぇ!
開封スレ楽しみなんですがまだ立ってないですかね?
-
みんなお彼岸で忙しんでしょ
-
ベアトリーチェがどこにも売ってなくて悲しいから悔し紛れにレアコレとゴールドボックス2パックとゴールドシリーズ2013のセット買いました(半ギレ)
まぁ(ブレスル出たし)ええわ
なおブリューナク
-
ベアトリーチェ一枚でVジャン三冊分補填できるとかウッソだろお前!
そら品薄にもなりますわ
-
オクに10枚セットとか50枚セットとか100枚セットとか出てる…や転糞
-
>>516
つまらないんじゃなくて現状立てられる風シンクロが少なすぎる
-
そもそもまともに使えるシンクロが・・・
-
8期途中からインフレにおいてかれまくってるのがね…
まさか融合や儀式にも負けるとは…
-
新規の人はシンクロ分かりにくいって言ってますけどそんなにシンクロ難しいですかね
-
同じレベル並べて重ねるだけのエクシーズと比較すると面倒かも
-
BOSH-JP047 覚醒の魔導剣士
BOSH-JP051 ゴヨウ・キング
48・49・50はアニメ産シンクロ…あっ(察し)
-
B・Fくらいしか思いつかないけどなんか他に出てたっけ
-
>>527
うわぁ…これはコピペ鶴ですね…たまげたなぁ
-
>>525
初心者わし「この2体でシンクロ」←チューナーいませんでした
初心者わし「この2体でシンクロ」←両方チューナーでした
-
>>530
??「どちらにもなれる俺の出番だな!」
-
>>530
ガトムズ「いかんのか?」
シンクロ初心者わし「緊急同調ってシンクロモンスターノーコストで呼べて最強やん!」
-
https://pbs.twimg.com/media/CPVbmX3UwAEzZrg.jpg:large
シンクロ・効果モンスター
星8 地属性 戦士族 攻2800 守2000
チューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上
(1):このカードが相手モンスターに攻撃する攻撃宣言時に発動する。
このカードの攻撃力はダメージステップ終了時まで、自分フィールドの戦士族・地属性のSモンスターの数×400アップする。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●破壊したそのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
●相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んでコントロールを得る。
-
SRはエクシーズするデッキでしょ
-
とりあえずピリカなし幻獣機と烈風帝混ぜて作ってみたゾ
新帝の格差怖いでしょう
-
彼岸はめちゃくちゃ強いってほどでもなかった
むしろ帝がつよくておまんこ壊れた
-
結果出すのはえーよホセ
フリー番長程度に収まると思ったら帝すごいですねこれ
-
真帝王降臨の次に来るストラクRは何になるのか気になる
-
不知火やゴヨウキングみたいな新規よりもバルブエンワがシンクロ強化に繋がっているという事実
キングに対する反応がどこも渋い顔しかしてなくて草も生えん
本当にゴヨウシリーズとか何のために出たんですかねぇ…
-
耐性が無い、召喚条件が厳しい、ペンデュラム相手にはバニラ同然の三重区
-
ドラゴンの力リメイクしてLVモンスター強化してほしい(届かない願い)
-
それよりフィッシュボーグガンナーを早く返してください
-
帝うせやろ?
あーもうめちゃくちゃだよ
-
伴竜くんがチューナーなのは何か意味があるんですかね
バスブレに未判明のシンクロ体が新規で出る予定なのか、伝説の白石やシャドールファルコンみたいにとりあえずチューナーにしただけなのか(白石には関連シンクロが後発で出てきたしファルコンは元ネタがチューナーだったけど)
-
伴竜くん情報出たとたん性的な目で見られてて草生えた
ケモナー決闘者はスケべなことしか考えないのか(偏見)
-
>>545
あれどう見てもバスブレと肉体関係あるでしょ(変態並感)
-
バスブレとブルーアイズとかがエッチして生まれた子でしょああ^〜
-
>>547
バスブレ「ドラゴン狩りの時間だああああああああ!」
バスブレ「負けてしまった…」
バスブレ「くっ殺せ…貴様…何を!」
バスブレ「竜破壊の剣士たる者、ドラゴンなんかに絶対屈したりしない!」
バスブレ「んほおブルーアイズのドラゴンチンポしゅごいのおォン」
青眼「産め!竜の子を!」
バスブレ「あああああああああああああああああああああああああああああああ(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! 」
伴竜「おぎゃあ」
-
キサラがバスブレ犯してると思えば問題はないな!
-
現環境ライオウ刺さってると思うんですけどそんな見ないですね・・・
-
申し訳ないが竜姦はミザエルの専売特許なのでNG
伴竜はバスブレくんが仕留めたドラゴンの子供だけど情が移って殺しきれなかったから渋々連れ歩いてるとか、竜殺しのためには相棒のドラゴンの力が必要で伴竜の成長体と契約した姿が融合体とか考えるとああ^〜たまらないんじゃあ^〜
-
>>550
先行大量展開されてライオウ召喚してもフレシアで奈落行きだからね
-
ライオウは環境相手には先行初手で罠と一緒に引かないと意味がない気がしますね
あとフレシアダークロウ対策の聖杯で一緒に対処できるのもね
-
帝ストラクも売り切れててビックリしたゾ
でも売れ残ってたタキオンからレドックスとかいう強そうなカードが出たから良しとしよう(池沼)
-
バスブレが子供をさらうために竜を殺してるってこれマジ?
-
幻獣機とマジェ比べるといろいろ悲しくなりますね…
-
いずれ彼岸はガイドが規制されるんだろうけど帝は何が狙われるんですかね?
-
帝は安定性やさほどデュエルに影響のあることはやってないから大丈夫でしょ
-
サイドデッキに生け贄封じはやっぱりありますね
-
>>559
アンデットワールドォ…
なお肝心のエイドス様には刺さらんもよう
-
>>555
幻滅しました、暗黒騎士ガイアさんのファンやめます…
伴竜のストーリーや裏設定はどうせ明かされないしバスブレシンクロもない(確信)
何故かマスターガイド無いのが悔やまれますね
-
そろそろカースオブドラゴンやホーリーエルフのリメイクはよ
-
リメイクは下手にテーマ化してデッキ単位になるよりも鋼鉄の巨人とかガイドラみたいなエクシーズや開闢みたいなグッドスタッフの切り札ポジ♂が一番良い
ていうかウルスーの枠潰さないで(懇願)
-
帝ストラク強いのは良いけどやっぱりクライスは入れて欲しかったゾ(我儘)
-
ディルグ「俺も仲間に入れてくれよ〜」
-
プレアデス君また需要増してるってこマ?何度目ですかね…
-
アスフォでダンテから出せるからですかね?
-
真源×2で出せるからじゃ…(小声)
-
新弾発売以来初めてカードショップ行ったけど黒ダンテくん高すぎィ!
おさいふこわれる
-
>>568
あ、そっちか(無知)
-
帝王ストラク買いました
これエクストラ無くても良さそうだから遊戯王始めようとしてる友人にマスマティシャン抜いて渡したら喜びそう
-
マスマテシャンも渡せよなぁ?
-
帝にマスマはいらないんだよなぁ…
ほらオォン!邪帝つけてほら
-
今は一般数学爺よりもオォン邪帝の方が高いんだよなぁ…
ワンコインの内に集めておいて良かったゾ…
ていうかプトレダイヤ死んでBFや甲虫装機安心して回せると思ってたらメガガイウスにボコボコにされてアーナキソ…
闇属性が何したっていうんや…
-
むしろ闇属性が何もしてない時期ってありましたっけ?
-
帝がえむえむっ並みに相手ターンに好き勝手動くのを見たときは変な声出た
強くなり過ぎや…
-
セルフバウンスのすごい得した感好き
-
帝が流行ってフレシアが減ればみんなハッピーだな!
-
姉帝豊ネール「ちょー楽しいよー」(グルグル)
-
>>575
RRはかなり大人しいだろいい加減にしろ
-
闇が悪いことしてない時期があんまり思い出せない
-
今日カード屋と本屋巡りしてきたんだけど
EX2015とVジャンはどこ…?(全滅)
ちな帝ストラクは売り切れてる店がありませんでした
-
BF-砂塵のハルマッタン
闇 鳥獣 星2
①によるSSは1ターンに一度
①自分の場に同名以外のBFがいれば手札からSS出来る
②このカードの召喚・特殊召喚に成功した時このカード以外のBF一体を選択して発動できる
そのモンスターのレベル分自身のレベルを上げる
-
あ、攻守は共に800です
-
おおーなかなかええやん
SS効果ついてくれたのはウレシイ……ウレシイ……
-
SS効果ついたのはいいけど元のレベルから効果使っても他のBFチューナーとでノートゥングとかホーク・ジョーに行きづらいのがキツイなぁって思うんですけど実際どうなんですかね?
-
チューナーだったら…とは思いますけどわしのデッキのクロクロークロウは抜けますね
-
星2、非チューナーという絶妙に他に合い辛いステータスのドッキング
一番嫌なのはこいつの登場で鶴共の収録が濃厚になったことだけどな!
-
>>588
コンマイ「こいつとオロシで三兄弟出してね(ニッコリ」
もっと9期性能にしてくれよ…旋風サーチぐらい内蔵するとか耐性つけるとか…
-
こいつとゲイルでベエルゼ出せるんですね
-
8期までなら喜んで挿してた
ゲイル3積み体制の今となってはちょっと枠が…
-
BFはもういいからビーフォースを出すんだよ。あくしろよ。
-
言っちゃ悪いけどB・Fもあんまり需要ないで
-
そもそもコンマイはシンクロに言うほど興味なさそうなのが痛いですね…
現状判明分だけで判断するのも早計だけど新規のゴヨウや不知火のスペック見るといや〜キツいっす…
https://pbs.twimg.com/media/CPfg-bkUwAApBWp.jpg
-
ドラコニア帝国→バニラペンデュラム
レプティア皇国→P効果なし効果モンスター
海外もこの流れをなぞるのか(困惑)
-
最近何を思ったのかタッグフォース1(PSP)をはじめました
サイクロンが制限 成金ゴブリンが準制限とか懐かしいですねこれ
-
>>594
アニメ産のシンクロからして期待出来そうなのがスナイピング・ヘイジぐらいだという事実
-
>>595
ドラコニアくんたちのフレーバーテキスト通りにOCG化するならディノン公国と空中都市Cxulubとかも出そう(小並)
あえてカテゴリ化せずにこういう路線進むのすき
>>597
シンクロ・効果モンスター
星7/地属性/戦士族/攻 2400/守 2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:手札を1枚墓地へ送り、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターを破壊し、相手に400ダメージを与える。
②:このカードがフィールドから離れた場合に発動できる。
このカードのS召喚に使用したS素材モンスター一組が自分の墓地に揃っていれば、
その一組を特殊召喚する。
アニメ出身シンクロ最後の希望やね(虚ろな目)
モブセキュリティの方が有能なシンクロ使うってどうなんだデュエルチェイサーズ
-
面白いとでも思ったのかゴヨウシリーズとか量産し始めたからね仕方ないね
-
B・F要らんから一斉蜂起だけ昆虫族版ソルチャみたいな感じにしてOCG化ください
-
プシュー
-
おはトゲトゲ神
-
カーディアンあくしろ〜
強さはほどほどでいいから
-
ガーディアンとか枠潰しな上に戦法もただの運試しやないですか
来ても雨四光、五光だけでしょ
-
ブースターSP融合編で《月光》出すんだよ、あくしろよ
-
カーディアンは9期仕様ギャンブルデッキの光差す道となれ
枠?エンジョイストラク作って、どうぞ
-
次回のエクストラパックにカイジュウ収録してくらさい!
-
>>607
デス怪獣「やぁ」
-
>>607
EXP16にkozmoとkaiju収録は確定かと
花札衛は…シンクロ体のみOCG化かコレパで盛大に枠持っていくかのどちらかでしょうね…
ただ今のコンマイはシンクロアレルギーの発作を起こしてるから下手にOCG化されると産廃性能不可避なんだよなぁ…
-
イラストの部分だけ普通の花札として商品化しよう(提案)
-
元花札屋の某企業に頼もう(提案)
カーディアンのイラストのセンスほんとすごい
-
>>611
その元花札屋さんは最近自社の目玉コンテンツの一つで花札刷ってましたね…
http://www.pokemon-hanafuda.com/
強欲で貪欲なコンマイが委託するとは到底思えないのが残念ですが
-
大会の帝デッキレシピ観るとあれで回せるのか心配になる
-
値段の割にオォン邪帝採用されてないんすね〜
-
高騰カードばっか話題になるけど下落カードはあまり上がらない不思議
-
一般販売して、どうぞ
http://www.yugioh-card.com/japan/event/yugioh_day/
-
なにがマッチデュエルだ! 拳で決着をつけてやる!(リアリスト)
-
いきなり脱ぎだしてリアルファイトはじめたアモン君とかいましたね
-
>カードプロテクター(20枚入り)
ハァ〜(クソデカため息)
-
>>616
>>469>>470が原因かねぇ…
-
小鳥スリはなぜひとつ目だけ売れたのか
-
>>621
供給過多
スリ関係に限らず商売が極端すぎんのや
-
>>621
初のKONMAI公式の女キャラスリだったからじゃない?
当時50回使い捨てオナホってレス見て草生えた
-
言っちゃ悪いけどガーディアンとか欲しい人いるんすね
-
ガーディアンは去年にデスサイスもらっただろ!いい加減にしろ!
-
完全に誤字った私を許してくれ…
カーディアンでした
-
>>620
スリーブは再生産が効かないのも理由の一つにありそう(KONMAI)
ユートスリは絶対欲しいのに遊戯王の日に参加もできなさそうでアーナキソ
参加賞目当てのユーザーのニーズ測って一般販売に踏み切ってくれたりすると良いんですけど…
>>626
花札衛(カーディアン)はアニメ効果のままだと制約のせいで運ゲから専用シンクロ出すだけの機械なので「見栄えは面白そうだけど実は単調」なのが痛いですね
カードイラストとか凝ってるから好きだけど、本格的に収録しようとするとそれこそレギュラーパックのモンスター枠の大部分掻っ攫う収録数になりそうだから現実的にOCG化は有りえなさそう(マジレス)
そもそもアルカナフォースすらまともにOCG化しなかったコンマイに期待しても…(諦めの境地)
-
デスサイス君も近年稀に見るクソザコでしたね…
-
カーディアンは出たら一部の人たちが「うおおおおお!」って騒ぐも二週間後ぐらいには「なんでこんなの出したんや…」ってなるパターン
-
<削除>
-
>>628
エクサビートルで装備した後にSSしようとかロマンコンボ考えてたのにそれすら許されなかった時の絶望
-
魔術師でもっとチューナー欲しい
でも慧眼分のサーチ力欲しい
-
覚醒の魔導剣士くん「調律の魔術師を使おう!」
-
>>632
やめてくれよ・・・
-
【朗報】スマイルワールドOCG化決定!
-
遊矢のファンデッキに使いたかったから嬉しい
-
黒咲トークンって名前だけでも草
-
海外新規のサムライくん強くないですかね…?
-
BOSHのカードと相性良いカードを収録!
シャクフォって何と関係あるんですかね…
いや、良いカードではありますけど
-
>>638
「ペンデュラム以外に人権はない」とでも言わんばかりの効果すき
-
エクストラだけを詰めたブースターを発売するのって難しいんですかね
普通に売れると思うんですが
-
>>641
それやって最近のカード収録したら現行のパックが売れなくなるし、昔のカードはやや時代遅れになってること多いから需要が微妙だからチョイスが難しそう(KONAMI)
やっぱりバランス的にはレアこれみたいなのが一番じゃないですかね
-
???「まずはこれ! デッキカスタムパック01(02が出るとは言ってない)」
-
スーグラバースニッチ聖騎士伝説の終幕星屑の残光
ウルゼネラル
シクレイカー
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
-
二箱目
クトグアハストルスカラマリオン融合ダンテシクレイカー
クゥーン…(白目)
-
やっぱりシングルがナンバーワン(ダンテの価格から目を逸らしながら)
-
六武を組みなおしてるけどエクストラがシエンナチュビパルキオン以外真っ黒になっちゃったゾ・・・
なんか負けた気分だ
-
シンクロや融合の特化テーマじゃないのに白が3種類も入るだけマシな部類なんだよなぁ・・・
-
白14紫1
紫はもちろん…
-
やっぱナチュルって偉大だわ
-
ロケットハンドが意外と強い
800パンプは十分な数値。セットして相手バトルフェイズに発動して迎撃、自ターンに除去効果発動→装備していたモンスターを処理
この流れが成功するとたまらねえぜ
どんなモンスターにもフリーチェーンの除去を与えられるってのはやはり便利。除去効果使うと弱体化したモンスターが棒立ちになるからせっかくのフリーチェーンなのに相手ターンで使いにくいのが難点だけど
-
シンクロはエクストラ足りなくなるんだよなあ、シンクロはこれを入れればいいってカードが無さすぎて選択肢無駄に広いから嫌い(八つ当たり)
-
シンクロンみたいなシンクロに特化したデッキは状況に応じてモンスター選べるのがいいのに、15枚とか足りねあよなあお前なあ
じゃ、エクストリオだすね
-
エクストラ黒多くなると負けた気分とか言われたら普通のプレイヤーとしては何とも言えない気分になる
-
使われるのがほぼ限られてるエクシーズもちょっと…
-
エクストラなんか必要ねぇんだよ!(真帝王領域)
-
>>647
トリシュは入らないんですかね…?
-
やっぱエクシーズとシンクロが無理なく共存できるブンボーグって神だわ
なお素材で殴るだけでほぼ事足りるもよう
-
>>654
別にエクシーズが嫌いとかそういうわけじゃないんだけど仮にもチューナーと専用シンクロを擁するテーマとしてどうかなあって思っただけやで
-
昔のカードが新しいカードより弱いのはしゃーないというか当たり前
むしろ5年も前のカードなのにまだ戦えるシエンが凄いと思う
-
9期になってもシンクロの調整だけやたら慎重なのは何か理由があるのだろうか
-
>>661
ゲームデザイナーと5D’s班とゼアル班で何か内部で揉めたという噂はありますね
-
ゼアル班は一体なんの関係が…
-
ゴッズ後期〜ZEXAL前期とかいうアニメ産カード暗黒期きらい
シンクロが自重気味なのはエクシーズと違って墓地からSSしても即座に効果使えたりするからだと思う
素材がすぐに墓地に行く、シンクロモンスターを素材にシンクロできる、この二点だけでもカードデザインにだいぶ影響与えてそう
-
>>664
GX期も十代のカードがかなり枠とってて中々にアレだった覚えがある
-
スタダ出しとこ→神の警告
トリシューラ出してとどめや!→神の宣告
あほくさ
-
GXの頃のアニメカードってどうだったんですかね、サイバーは別格としてネオスとかロイド使ってる人って自分の周りじゃ全く見かけなかったけど
-
E・HERO関連はかなり不評だった覚えがありますね
枠をかなりの数取っておきながらそこまで強くありませんでしたし
-
突然変異や悪夢の蜃気楼あたりの禁止組は使われてましたね。突然変異は一時はほぼ全デッキに入る勢いだったと思います。
バブルマンネオは泣いていい。
サーチとステータスの関係上、クレイマンとワイルドマンが戦士デッキにちらほら出張はしてました。
レスキューキャットの関係でエアーズロック・サンライズ(隼人デザイン)も見かけたかな
GX後半から5D’s前半にかけては帝(メビウスとライザー)やガエル、お触れホルス、アマゾネス何かもいたかな
雲やレインボー・ネオス(アナザーネオスと宝玉獣)、ヴォルカニック使いもそれなりにいたように思います
三沢と剣山のカードを使った恐竜もいるにはいました ここはジュラックシンクロが来てから一気に増えた印象ですが
アニメHEROやE-HERO、D-HEROも頑張って使おうとしてる人もたまに見かけました(ちびっ子がネオス、自分がD-HEROというエンジョイデュエルもしたり) 裏サイバーもごくわずかに見ました
ロイドはまったく見たことありません コンセプトは似ているディフォーマーは今でもちょこちょこいるのになんでだろうなぁ
-
エアーズロックサンライズって最近のカードでは?
-
>>670
あ・・・タッグフォースかなんかでごっちゃ混ぜになったみたいです。申し訳ない・・・
-
シャドーミスト「私はE•HEROであってE•HEROではない」
-
やっぱエクシーズ一色じゃないEMEmって神だわ(イグニスターP)
-
ロードシンクロン先輩を使ったデッキ組みたいけどな〜俺もな〜
-
始原の帝王っていらないですかね…
-
量子猫と鏡像のスワンプマンは何かに活用したい
-
>>674
ロードシンクロンとダークバットでシンクロ召喚、しよう!
-
>>669
亀ですけど帝、ガエル、ホルスあたりはアニメ産じゃなくてOCG産じゃないですかね
-
ビークロイドは使用者がアレってのが冗談抜きでファンデッキとして致命的だと思う
-
>>679くん
語尾忘れてるッスよ
つドン
-
ぶっちゃけ剣山くんも恐竜デッキってだけでこれ!ってエースカードが無いから個性が無い
ッス
-
究極恐竜くん迫真の連続攻撃が光る
-
正直ダイナミストが久々の恐竜テーマかと期待してました(小声)
-
Kaijuって恐竜族サーチなんですかね、それともKaijuモンスターなんですかね
-
>>684
このクモンガくんらしいのからしてKaijuはゴジラシリーズに登場する怪獣モチーフになっていく気がする
http://i.imgur.com/TCsWfyd.png
-
自分で相手フィールドにKaiju出して、それを自分のKaijuでやっつける一人怪獣大決戦
相手はリリースコストを用意するだけの機械と化す
-
HEROデッキはどうすれば生き残れますかね(小声)
-
>>687
いい加減(環境から)沈めよ!沈めッ!
-
シャドーミスト制限プトレ禁止
もう無理だな(慢心)
-
HEROってなんだかんだでGX以降も直接、間接も含めれば10年近く強化もらい続けてるってことでいいんですかね?
-
インゼク相手にアライブブレハカリバーオラァやっていた頃のHEROはもっと輝いていたぞ!
-
>>686
めちゃくちゃ面白そうなんだよなぁ
ネオス出してウルトラマンごっこ出来そう
-
スマイルワールド…絶対EMに関する効果つくと思ったのに…
ほとんど団結の下位じゃないですかヤダー
他の人も言ってますけどやっぱり最近別物化ブースト切れかかってるんですかね
-
(1)自分フィールド上のモンスターの攻撃力は自分フィールドのモンスターの数×500ポイントアップし、
「EM」モンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、デッキから「EM」カードを1枚手札に加えることができる。
(2)墓地のこのカードをゲームから除外して発動する。
自分フィールド上のモンスターの攻撃力は自分フィールドのモンスターの数×100ポイントアップする。
この効果はこのカードが墓地に送られたターンには発動できない。
よし(適当)
-
ADSでSR組んだけど面白いっすね
シンクロがバチバチ決まって楽しい
-
ファントムナイツも同じくらい面白くて強そう
値段も同じくらいですね、はい
-
アンデットワールドスキドレ終焉のカウントダウン組んでみたらこれ思いのほか楽しいですね
-
ファントムナイツにベイゴマタケトンボーグ出張できそうなら組もうかなー俺もなー
-
@YuGiOh_OCG_INFO: 新カード情報!アニメARC-Vで黒咲がデニスとの激闘で使った『RUM-ソウル・シェイブ・フォース』が「ブースターSP ウィング・レイダーズ」に収録!>http://t.co/cyjwVKK8wy #ARCV (#ygo_SPWR) http://t.co/PRCqHv5rAg
ランクアップ後のテーマ指定がないんですがそれは…
-
>>699
じゃけんフォークストリクスからインフィニティ出しましょうね〜
-
マジキチスペクターくんデッキ組みたいんですけど何入れたらいいっすかね?
-
>>700
それしか使い道ないよなあ?
-
>>701
・魔装戦士ラスターPエキセントリックデーモンその他グッドスタッフ混ぜる
・魔術師・EMEmと混ぜる
・SRや音響戦士と混ぜてシンクロ
>>702
ランク6X
甲虫装機 エクサビートル
永遠の淑女 ベアトリーチェ
エヴォルカイザー・ソルデ
E☆HERO 盤面の執行者
CNo.5 亡朧龍 カオス・キマイラ・ドラゴン
CNo.73 激瀧瀑神アビス・スープラ
ガントレット・シューター
サイバー・ドラゴン・インフィニティ
セイクリッド・トレミスM7
聖刻龍王-アトゥムス
ソードブレイカー
No.6 先史遺産アトランタル
No.21 氷結のレディ・ジャスティス
No.25 重装光学撮影機フォーカス・フォース
No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ
No.72 ラインモンスター チャリオッツ・飛車
巡死神リーパー
風紀宮司ノリト
フォトン・ストリーク・バウンサー
FA-クリスタル・ゼロ・ランサー
陽炎獣 バジリコック
マジマジ☆マジシャンギャル
妖精騎士イングナル
RR-レヴォリューション・ファルコン
うーん…
-
エクシーズはプトレ禁止で一旦落ち着いていいからシンクロ強化してくれ
-
>>704
KONMAI「駄目です。」
-
>>704
あるもので我慢するしかない
竜星組んで相手ターン中にシンクロまみれになろうや
-
エクストラパック再販まーだ時間かかりそうですかね?
-
じゃあシンクロ強化しなくていいからエクシーズ強化やめろよ!!!不公平だろ!!!(ガキ)
-
ハイスピードライダーズとウィングレイダーズの収録ラインナップの差次第でコンマイのやる気が図れそう(KONAMI)
-
そんなエクシーズとシンクロはお互いに敵みたいな考え方しなくても…
-
なんかんも次元間抗争とか言い出したKONMAIが悪い(いちゃもん)
-
ライズファルコン→ホープヴィクトリー
ブレイズファルコン→ホープV
レヴォリューションファルコン→???
サテライトキャノンファルコン→ビヨンドザホープってモチーフなんですかね?
サテライトキャノンファルコン、よくみたらホープカラーリングでたまらないですねこれ…
-
ヴェルギリウスはコスト指定なくてよかったしガイザーも竜星以外も破壊できてよかった
でもシンクロ強化するならライブラは禁止だと思う
-
よく考えれば、SPHRじゃSR、レッド・デーモン、DOCSじゃ不知火もあるしシンクロ蔑ろにしてたわけじゃないですね
腹パン受けます
あとシンクロとエクシーズを対立させてるわけじゃなく、プトレ禁止になって少しはインフィニティも落ち着くと思ったらコレかといった具合です。
RUMサーチカードが出たら泣きます
-
つらいです…ランク6が好きだから…
-
ライブラ禁止になるくらいなら現状維持でいいです
-
>>714
・SR→将来性はあるけど風属性シンクロの残念さ故に微妙、チャンバラ有能
・レッド・デーモン→スカーライトは汎用星8シンクロとして有能、アビスベリアルは有能だが専用構築する必要があり汎用性無し
・ゴヨウ→枠潰しと罵られる
・不知火→現状判明しているBOSH分だと「ユニゾンビから出せる攻撃的なシンクロ」以外の利点が無い
とシンクロに対する調整が露骨に抑え気味なのも事実なんだよなぁ…
でもバルブエンワは嬉しいです(テノヒラリバース)
-
強化とかじゃなくて単純に手薄なところの種族 属性のレパートリーを増やしてくれればそれで・・・
-
>>712
言うほど似てないだろ!いい加減にしろ!
http://i.imgur.com/ZkiEHrf.jpg
RRにもホープクラスの殺意が宿ってたら良かったのに
ライズファルコンに1T1D縛り付けたのは絶対に許さない
-
レイに変えたら似てないことも無いような気がしてきた
http://i.imgur.com/5tGjeNW.jpg
-
言うほど似てなくて草生えた
-
サテライトキャノンくんは普通のホープが一番似てると思う
-
今更だけどアビス以外のレモンの進化形にも役割をください…
-
ハイスピードライダーズが微妙に終わったそもそもの原因はアニメの方でユーゴとジャックにまともに新規増やさせなかったからじゃないですかね…特にジャック
ソウル・シェイブ・フォースはまず効果使えないフォース・ストリクス(しかも一度出して墓地に送らないといけない)とサーチできないRUM頼みのインフィニティがとても汎用出張になるとは思えないんですが…
-
http://i.imgur.com/qw8mdlT.jpg
-
環境批判とエクシーズへの妬みで矛先逸らすのがシンクロ信者さん達のやり方だからね仕方ないね
-
シンクロしたいならブンボーグ使おう!
-
似てるって性能じゃない?ファルコンくん
-
>>726
エクシーズに比べたら明らかにコンマイが調整控えてるんですがそれは
-
>>729
だからシンクロ関連で弱いカード出たらそっちに持って行って好き勝手悪く言って良いって?流石だなぁ
-
やめろー以下略
-
あらやだお爺ちゃんシンクロにはチャンバラやレッドワイバーンくんを貰ったでしょ?
-
あ ほ く さ
いつまでプロレス次元なんですかね
-
いつまで〜とか言うなら環境ガーエクシーズガーって喚いてる時に言えば良いのに
-
こんなところでも次元戦争が勃発してるのか…(困惑)
-
ところでユニオン強化はいつになるんですか
-
ユニオン次元が出たら来るでしょ(適当)
-
いつの間にこんな面倒くさい人住み着いたんですかね…
-
じゃけん専ブラで禁止制限にぶっこみましょうね〜
-
今回とは違うけどエクシーズも割と理不尽なまでに滅茶苦茶言われてる時にはスルーしてそれについて苦言出た時にだけ>>733 >>738みたいな感じのこと言い始めるのは確かに何でかなって思わなくもないです(小声)
-
んなもんわざわざsageながら仲裁者ポジション気取ってる時点でお察しよ
-
エクストラパックを買ってみたのですが...バトルバックのカードが邪魔ですね
どーすんだ、これ
にしても日本人が大好きなシュレディンガーが遊戯王にも参戦か
-
竜星の強化で…俺に笑顔を…
-
幻夢境ってコントローラーしか効果適用できなかったのか(驚愕)
Wikiにも載ってなかったから知らなかったゾ…
>>742
量子ネコと泥男は属性チェンジを活かしてメガ帝の効果発動に活用できる気がしました(過去形)
-
>>743
タツノオトシオヤ、使おう!
-
>>744
幻夢境は始めて見たときは効果を理解できませんでした..
クリアーワールドみたいなテキストにしてくれたら良かったのに
-
●融合:1ターンに1度、自分の手札・フィールドのモンスターが
効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
●S:モンスターの召喚・特殊召喚成功時に自分はこの効果を発動できる。
そのモンスターのレベルを1つ上げる。
これ融合、シンクロの効果って融合・シンクロ召喚に成功したら即座に発動できるんですね
てっきり融合モンスター、シンクロモンスターが既に場にいないと適用できないと思ってた(池沼)
-
連鎖除外をサイドに3枚くらい積みたくなる環境やな
-
>>747
それは本当か!?
よしじゃあ融合主体のデッキにぶち込んでやるぜ!
-
クトゥルフ関係というか韓国産のWPはなんかおかしいことやっとる
-
にん人に魔サイとかいう糞みたいなネーミングから恵まれた性能
-
犬タウルスといい韓国産カードは洒落にしなきゃいかん決まりでもあるのか
-
激寒ダジャレネームわりとすき
>>752
犬タウルスくんのこと今の今まで「いぬたうるす」だと思ってたゾ…
-
BOXサーもそうか
【駄洒落】が組める日が来るのも近い・・・?
-
ところでエクシーズの禁止って、ゼンマイ以降初?
-
ゲリラカイトふつうにすき
王虎ワンフーや希望皇ホープみたいのは駄洒落カードに含まれますかね…?
-
>>755
せやね
海外だとルーラー禁止ですが
>>756
ダブルミーニングや掛詞と違って重複する意味の単語を繰り返すタイプのは駄洒落とは違うかと
-
遊戯王wikiのトークンカードのページのキャラ紹介が無駄に充実してて草
-
充実させるのはいいけど(無言の腹パン)とか書くのは、やめようね!
-
カードのwikiくんに遊星さんの初セリフを書く意味はあるんですかね…
いや元々幻獣機の元ネタ充実させ過ぎて失笑買ったりしてるようなところだけど…
-
サイコソードの記事にKOFのアテナについて書いてあったり、エルタニンの記事にグレンラガンについて書いてあったのが懐かしい
-
遊戯王wikiはゴッズアーク大好きさん多いからね
これ言われたら何故かゼアル信者扱いしてくるし大体の人はもう諦めてる
-
某動画で呼びかけしてまで【レッド・デーモン】ゴリ押しするぐらいだからね
-
wikiのコメ欄は正直ここよりも殺伐としてる
あそこはもはや略称一覧と並ぶ隔離場所
-
好きなのは全然構わんけど、あの手の編集者に限ってだらだら要らない情報まで書きすぎや
ゅぅゃトークンのページにゴーグル関連の話ダラダラ書いたり、ジャックトークンのページにニートネタ書いたり、挙げ句の果てにWikipediaのAVのページのあらすじの項目とかわざわざ話の区切りごとに自分で考えたタイトルまで付けるとかどういう神経しとんのや
-
自分はそういう情報こそありがたいから、やっぱり好みなんじゃないですかね・・
-
幻獣機の元ネタみたいに関係の深い無駄知識すき
-
>>766
お前雑魚だろネタとかニートネタとか腹パンネタをwikiで書いてるのを見てありがたいって思うんだったら言っちゃ悪いけど末期入ってると思います
-
>>768
クソ雑魚末期で追加でナメクジなのは合ってますけど、wikiって本来そういうもんじゃないです?
-
キャラクターのトークンなんて全部 闇遊戯&武藤遊戯並みのシンプルさで上等なんだよ
-
カードのwikiなんだから遊馬トークンのページみたいに作品の簡単なあらすじと使用カードの特徴ぐらいで良いと思った(KONAMI)
ネタ書けるフランクなノリのwikiや大百科なら他にいくらでもあるし
>>767
あれの真骨頂はハリアードくんの元ネタ解説の最後にさらっと「海馬がアルカトラズからの脱出に〜」って一番遊戯王に関連のあることをおまけ扱いで書いていたことだと思う
-
wiki叩きたい兄貴は直接wikiに文句言うか自分のTwitterや日記に書いてほしい
なぜここでヘイトを撒き散らすのか
-
おジャマカントリー「そのままでええで」
-
誤爆すまん
-
間が悪すぎて草はえる
-
まあwikiのノリ気持ち悪いとは思うけど勝手にやっとれとしか思わんな
そういうところに目をつぶれば役に立つのは事実だし
-
バスタードラゴンは伴竜くんの成長した姿なのかそれともまた別のドラゴンなのか
自分は破壊剣融合のイラストに書かれてるドラゴンが伴竜くんの成長した姿or伴竜の親と見てるけど果たして…
カード的には汎用シンクロだけど単体ではあまり役にたたずバスブレありきの効果なのが痛いですね…これは痛い
融合バスブレと組み合わせたら爆発力すさまじいことになりそうだからロマンはある
-
バスブレデッキ組みたくなってきた、ヤバいヤバい
-
バスブレさんが自作自演のドラゴンハンティングをしてるってマジッなのですか?
失望しました、ブラックパラディンのファンやめます
-
海外のkaijuといい倒せる敵を相手の場に作っていくスタイルが最近のトレンドなんか
-
最近ヴェノミナーガを殴る以外で倒せる手段が増えて悲しい悲しい..
-
バスドラくん破戒蛮竜とか強そうな名前してるけど元祖破壊竜のガンドラさんのリメイクまでまーだかかりそうですかね…?
-
ガンドラは表遊戯の最後の切り札みたいなもんだからなぁ
中途半端にリメイクされても困る
-
バスターブレイダーデッキのすごいところは元祖バスブレくんが立派に活躍(素材化)できるところ
遡刻竜やガイアカオソルくんもせめてこのぐらい噛み合う効果にしてくれたら良かったのに(ガッカリ
-
今までがひどすぎただけのような…(小声)
最近のアニメや漫画出身は9期特有の魔改造を平然とやらかすのに原作やDMリメイクに限って何故か9期パワーの恩恵に預かれないのは納得いかない
-
アニメの方は結局OCGオリカに食われてるような
-
言うても暴れてるアニメ漫画産なんてHEROEm魔術師くらいで多数は結局大人しい気がする
個人的には超重武者や幻奏あたりにもう一声欲しいですねぇ!
-
超重は割と既にどうしようもない迷走始めてる
さっさとベンKかスサノO出して守り抜くスタイルだと思ったてけど無駄にキツい縛りや要らない効果の連中が多過ぎてアカンわ
ジシャQ、QB、ムサ4の性能にかかってるから本当に頑張ってほしい
せめてファーニマルみたいに「これさえ来ればデッキとして完成する」クラスの主軸ができてくれると良いんだけど
-
>>787
アニメ産、マンガ産で今暴れてる魔術師って居ますかね…?
超重はフルモン、正確には(ほぼ)フル超重推奨なのがね…
Pも幅が広がる代わりに腐らせてた魔法罠除去機能させちゃうからもうちょっと効果頑張って欲しい
-
なにもえむえむっみたいに環境クラスに行かなくても良いから、最低限デッキとして機能する形になってくれると嬉しいです
デッキ融合しようとすると事故る真紅眼やミニ騎士くん・ガイア・超戦士みたいな噛み合わない連中とかがくるのはいや〜キツいッス…
アニメに関しては現実のOCGとアニメ内のデッキ・デュエルがかけ離れすぎているというか…(ベンK出せない超重ペンデュラムやBFの星3シンクロとか)
漫画版BFみたいにデッキの需要をほんへで満たしたり、WPやブレイズマガジンみたいな的確なOCGオリジナル強化が来てくれると嬉しいんだけどな〜俺もな〜
-
トリシューラってチューナー以外2体以上以外に制限ないはずですよね…
ADSでいつも召喚できなくてアーキレソ
-
デブリNSカーガン蘇生ボルチュー蘇生
かんたんはやいうまい
-
おろまいダンディデブリほんと好き
そういえばデブダン、クイダンほぼ復活してるんですね…
-
イグナイトマグナムの攻撃力0を活かそうとおもっても大したことに使えないので強化蘇生要因にしかな
-
ダークロウ禁止行きしたと思ってたから、出されてビビったゾ…
サーチもできないしで泣きたくなりますよ…
-
マスチェンセカンドで他のデッキでも使うんだからダークロウ制限にすればよかったんや
シャドミは悪くない(確信)
-
そういえば環境にHERO減るけどマジェが増えたりはしてないんですね
ラスター以外安いし地力はかなりあると思うんですが人気ないのか
-
ブレイズマンって今が買い時ですかね?
-
買いたいと思ったときが買い時(マスマ再録に涙をこぼしながら)
-
HEROにとっちゃシャドミよりもプトレノーデン消えたのが痛手なんだよなぁ
-
1000円未満→お〜ええやん、買ったろ
1000円以上→まあ、ええわ。買ったろ
2000円以上→うせやろ?カード一枚に…ぼったくりやん!あほくさ…でもエクストラのカードだから他のデッキでも使い回せるし…一枚ぐらい買っても…大丈夫やろ
-
ノーデンプトレ、死亡確認
-
修行、やってます
いつの日かプトレノーデンが戻ってくると信じて
-
一度で良いからセプタースローネスローネプトレやってみたかったけどな〜俺もな〜
-
不知火の除外ギミックちょっとひどすぎやしませんかね…
宮司くんとかもはや除外デメリット踏み倒すためにエクシーズした方が強いレベル
デザインは良いんだから未判明新規に専用帰還や玄米来てくれよな〜頼むよ…(絶望)
-
アンデらしく墓地から発動←はい
効果発動のために除外←わかる
除外したのをデッキに戻す←は?(威圧)
不知火くんの何を恐れてこんな根幹を間違えた作りにしたのか
もっとグルグル回せるようにしてホラ
-
KONMAI「いつから不知火がシンクロテーマだと錯覚していた…?(アンデ×2のランク4をOCG化しながら)」
-
海外のKaiju少ないけど面白そうですね
プレイングが映画撮影みたいになりそうで草生える
-
>>807
むしろ普通にありえそう
宮司のデメリット考えるとむしろ来ないとやってられんレベル
>>808
性騎士U.Aお彼岸の前例を考えるとまた一年かけて収録していく形ですかね
Kaijuの種類少ないと自作自演の大怪獣決戦が成立しないから新規の性能モチーフ両面に期待大ですわ
-
Kaijuだけじゃなくてセット(フィールド魔法)と効果(CG)にも凝ってほしいっすね
-
Kaijuテーマは自分もウルトラマンにならなければならない
-
ダイナミストくん見てるとキョウリュウジャー思い出す
でもブラキオォン以外に水属性要素が見当たらない
-
http://jump.cx/DM4Ch
-
申し訳ないがキョウリュウジャーの話を聞くとアナルで獣電池ブレイブインしたとしあきを思い出すのでNG
-
ダイナミストでノヴァインフィニティ三体出せばいいんだな!?
イグナイトにも新しくなんかください(貪欲で強欲な壺)
-
>>815
マジェスペクター「(枠的に)駄目です。」
ていうかサイドラ新規にこそああいう星5の展開要員寄越せや
-
破壊剣きゅんがユニオンモンスターをあざ笑うかのような効果で草も生えない
フィールドの伴龍1枚からレベル8シンクロにアクセスできるのは地味に便利。でもメインになるのは間違いなくお手軽簡単相手のみのエクストラ封じだよね。鬼畜すぎる
バスブレがいなければ腐るし肝心のバスブレには耐性が一切ないのがせめてもの情けか
-
可愛い(KONAMI)
https://pbs.twimg.com/media/CQOBvuHUkAA_XV6.jpg:large
-
バスターブレード強いですね…これは強い
-
除去をエクシーズに頼るデッキの抑止力になりそうですね
-
イグナイトと海外バニラペンデュラムを組み合わせたデッキに暴君大熱波突撃指令を入れたらクソ強いですねこれ・・・
しかし海外バニラペンデュラムがイグナイト以上にテキストはっちゃけてる、竜角くんがウキウキで村に帰ったら絶望するとこが見たいぜ
-
>>817
バスブレくん関係の新規は今までのリメイクモンスターを反省したかのように効果噛み合ってるのがすごい(KONMAI)
未判明の魔法・罠にも関連サポートがあるだろうし、これで「破壊剣」モンスターのサーチ・リクルートができるようになったら王様派生デッキの中でもトップクラスの出来になると思う(興奮)
>>821
ドラコニア帝国とかいう全方位戦争することしか頭にない連中ほんとすき
-
竜角くんが村に帰って絶望したところで竜姦される薄いブックスを出すんだよ
-
>>823
http://i.imgur.com/3xq4F08.jpg
-
真紅眼とかカオスソルジャーと比べて
バスターブレイダーはそんなに思い入れもないんだが一番つよそうという…
-
>>825
むしろ無理に原作再現をする必要が無かったからコンマイさんサイドでもはっちゃけられたんだと思われ
いや今までのは流石にひどすぎたけど…
-
>>821
イグナイトパーツだけ集めて形になってないので、よかったらレシピ教えてほしいです
-
竜角たそがバスブレくんに助けられる展開あくしろよ
-
むしろ竜角姉貴がバスブレの中の人説を推したい
-
>>824
やめろミザエル
-
>>827
ウージーライオット二枚でレベル3除いたイグナイト全部3枚ずつ 竜角2 ドラゴニア獣騎兵2 適当なバニラペンデュラム1
大熱波3 突撃指令2 揺れるまなざし2 召喚師のスキル2 イグニッションP2
暴君2 スターライトロード 奈落3(2) 神の警告
って感じですね、高打点で殴るのでエクストラは自由な感じ
-
>>831
ありがとナス!
やっと…イグナイトが使えるんやなって…
-
SRやレシプロドラゴンフライ採用して展開に特化したジャンド楽しい
シンクロがぽこすこ立ってもう気が狂うほど気持ちええんじゃ
なお1回妨害が入ると2度と建て直しがきかない模様
-
>>831
めちゃくちゃ安上がりで草
-
>>834
大熱波して暴君発動したら相手のデッキは止まるから、竜角で200アップした高打点イグナイトがボコスカ殴ってワンキルいけますいけます
-
ダイナミスト君のノヴァインフィニティ使わせるために機械族にしました感
-
>>836
アレはゾイドか何かなんだよ(適当)
草食恐竜モチーフ→展開補助効果
肉食恐竜モチーフ→仲間のダイナミストを餌(コスト)にする攻撃的な効果
っていうのはモデルのイメージに則っていてすき
まあ仕事が減ったノヴァインフィニティくんに括躍の機会を与えただけセーフでしょ(機械族だけに)
-
スマイル・ワールド
通常魔法
(1)フィールドの表側表示モンスターの攻撃力はターン終了時まで、フィールドのモンスターの数×100アップする。
嘘やろ?
-
いつの時代の産物だよこれ
-
よし!アニメの完全再現だな!
-
コンマイ「魔改造を叩かれたからたまには原作を尊重してやっただけなのに叩かれるなんて理不尽ゴ…」
-
ハイスピード・ライダーズといいこれといいちょっとアニメ側も魔改造に頼ってた感じがしなくもなくもない
-
まあARC-Vのストーリーの中でも象徴的な使われ方をしてるカードですし原作再現でいいんじゃないですかね…
このカードがガチ化してもそれは何か違う気がする
-
正直魔改造なんかを期待しながらカード考えてるのは精々佐藤くんぐらいだと思う
アニメスタッフさんや漫画家、デュエル構成さんはカズキングに倣ってより絵的に映えるデュエル優先している節があるし(吉田伸先生も「自分で考えた敵の倒し方が分からなくなって後悔したことがある」とか言ってましたし)
遊戯王は基本的に原作→調整してOCG化の手順を踏むって言う独自のスタンスを(良くも悪くも)貫き続けてるから結局コンマイの匙加減一つなんでしょうなぁ…
-
そのうちカード書きかえるでしょ(適当)
-
http://jump.cx/DM4Ch
-
ARCのは言っちゃ悪いけどデュエル終わらないように色々遠慮してる
せっかくP効果とかあるんだから防御系の持たせれば良いのに持たせないから攻める側のカードも遠慮がちになる感じ
>>843
ガチとまで行かずとももう少しマシな効果持たせればよかったのでは…
あとスマイル・ワールドってどっちにしろファンアイテムとしては微妙なカードだしやっぱりもう少し実用性欲しかったかなぁとか思います
-
サムライ
http://i.imgur.com/b1uEoKU.png
-
僕の知ってる侍と違う
-
>>848
戦士族ですらないのか…
-
このカードがPモンスター以外の表側表示モンスターに攻撃するダメージステップ開始時に発動する。
そのモンスターを破壊する。
強い(確信)
-
ひとつ質問いいかな
カラミティくんどこいった
http://i.imgur.com/tQwJ5dP.jpg
http://i.imgur.com/imEf8yS.png
-
マットがリバーシブルで裏から見ている(裏カラミティいる)
ふふっ。
-
向こうにVジャンプがないんでしょ
-
>>853
大寒波は禁止カードだぞ
-
>>852
君のような勘の良いキングは嫌いだよ…
-
>>852
カラミティみたいなゲテモノデザインが紛れても微妙な出来になりそうなのでセーフ
スカーライトプレイマットええやん(恍惚)
-
冗談抜きでカラミティ入れるとかなり浮くから仕方ないね
レッドじゃなくてホワイトですやん彼
-
デザインは嫌いじゃないけど本家に比べるとコレジャナイ感が
http://i.imgur.com/1tX3MgT.jpg
-
体の割に顔が小さすぎ、副腕細すぎなんだよなぁ
やっぱりデザインの問題じゃないですかね
-
>>859
元祖レモンやっぱ一番かっけえわ
ごちゃごちゃせずにシンプルでなんか芸術的
-
首が短くてドラゴン感はないですね
-
スカーレットノヴァの正統派進化な感じ本当に好きだわ
-
バスブレがケモドラゴンを担ぐとどういう因果関係で相手はエクストラからモンスター出せなくなるんですかね…?
-
眼光が怖くて出てこれなくなるとかじゃない?(適当)
-
>>864
原作でもオシリス(幻神獣族)を勝手にドラゴン認定して攻撃力上がってたし「コラ、ドラゴン族なんだろ?じっとしてろお前!逃げられねぇぞお前!(エクストラ封じ)」みたいな感じなのかもしれない(適当)
http://i.imgur.com/xsnfOEj.jpg
-
本日10月3日は漫画「遊戯王ZEXAL」最終巻の発売日でした、おめでとうございます
-
サンキュー三好君、AVも楽しみやなホンマ
-
魔帝アングマールOCG化までまーだかかりそうですかね…?
今年のPPは枠の競合激しそう
-
ZEXAL最終巻にはアンナちゃん、璃緒ちゃん、アークライト三兄弟、ゴーシュ&ドロワのイラスト付きです(宣伝)
ゴーシュ格好良すぎて草生えますよ
-
「あの『バスター・ブレイダー』がトゥーンになるまで、あと2週間。 」
コンマイのこういうセンスはどこから来るのか
-
>>870
三好くん画の七皇も見たかった(KONAMI)
-
ガガガヘッドくんの浅黒い肌に引き締まった腹筋がセクシー…エロいっ!
-
今年のPPは本当にどうなるんだろうか…八雲君のNo.は来そうな気がするけど
-
そろそろナンバーズ全部出したほうがいいんじゃないんですかね
-
どうせ出すならZEXALシリーズ中のアニメ・漫画出身テーマに欲しい(切実)
プレインコートフォークヒューク新星のカイザーあたりまでのWPの流れをもう一度再現してくれないもんですかね…
-
アニメゴッズ枠で《集いし願い》をそろそろPPかコレパ辺りに収録して欲しい
そのまま出しても問題ないレベルやろあれ
-
メガザボルグ「マジかよやったぜ」
-
八雲君のNo.だけじゃなくNo.37、No.38もあるから本当に今回のPPは激戦ですぜ
-
漫画だけでもナンバーズはNo.28 タイタニック・モス、No.35 ラベノス・タランチュラ、No.37 希望織竜スパイダー・シャーク、No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー、No.77 ザ・セブン・シンズ、No.84 ペイン・ゲイナーと大量にいるし、スターダスト・チャージ・ウォリアーやジャンクリボーみたいにゴッズ最終巻で登場したジャンク関連モンスターもたくさんいるし、ゼアルアニメ未OCG化分も含めると更に増えそうだけどどうすんだこれ
-
年に一度、10〜20程度の枠で(月刊連載作品とは言え)複数の漫画作品に登場するカード群をまとめてOCG化しようっていうのがアカンのや
昔からアニメのカードですら捌ききれてないし
-
PPの枠こわれる
そろそろ種類増やしてもいいんじゃないですかね…ついでにコレパみたいに過去アニメの未OCGカード入れたり
時戒神とかコレパだとノーマルのやつも多くなりそうだけどPPならシクにはなってくれるし
-
カードアニメや漫画なのにいつカード化するか不安を覚えなきゃいけないって冷静に考えたらおかしくないかな?
-
>>882
2013年まではだいたい5〜10種類で2014年以降に20種類で固定(の筈)
-
>>883
KONMAI「こっちに相談せずにカード増やしまくる向こうが悪いに決まってんだろ」
-
この遊戯王カードの名前あてた人が優勝ですって凄いわね
-
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/650596459339841536
これはオトシマウマですね間違いない
-
前回フィールに結構割いてたイメージあるから(実際はどうか知らんけど)今回はゼアルに割いて欲しい
そうなると一部の人たちが枠潰しどうのこうの謎の執念で責めて来そうだけど
-
>>887
ヨコシマウマでしょ。
-
>>887
これは邪(ヨコシマ)ウマですね…まちがいない
相変わらずコンマイに対する糞リプがひどすぎて草生える
>>888
PP17 GX:1/20、5D's:12/20、ZEXAL:7/20
ただしそれ以前のが
PP15 5D's:2/10、ZEXAL:8/10
PP16 5D's:3/20、ZEXAL:17/20
で基本ZEXAL多め(ていうかギミパペ収録が多数)だったのでなんとも言えないですね…
-
放送中のは仕方なくない?
正直ギミパペのようにコピペモブ達の古代の機械来そうで怖い
絶対最初一部の人喜ぶだけで枠取りに終わる感じしかしない
-
《ハイ・スピード・リレベル》
通常魔法
①:自分の墓地の「スピードロイド」モンスター1体を除外し、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターはターン終了時まで、除外したモンスターと同じレベルになり、攻撃力は除外したモンスターのレベル×?00アップする。
《破壊剣一閃》
通常罠
①:自分フィールドに「バスター・ブレイダー」を融合素材とする融合モンスターが存在する場合に発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て除外する。
②:自分フィールドの「バスター・ブレイダー」モンスター1体を対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。
その効果を無効にして破壊する。
《不知火流 燕の太刀》
通常罠
「不知火流 燕の太刀」は1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドのアンデット族モンスター1体をリリースし、フィールドのカード2枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
その後、デッキから「不知火」モンスター1体を除外する。
-
画像
http://i.imgur.com/y2WCBui.jpg
http://i.imgur.com/rjbds1c.jpg
-
>>891
先史遺産とギミパペを期間限定販売のPPに収録したあげくネクロドールの封入操作したのはもう許せるぞオイ!(豹変)
アニメ枠はWRの次のブースターSPで捌けば(少なくともアニメ登場の融合分は)なんとかなりそう(KONAMI)
>>892
ブラック・マジシャンデッキ強化やったぜ(錯乱)
燕の太刀は発動後の除外をせめて任意にしてくれればアンデ専用汎用ゴドバになったのに
ていうか除外するのは良いから帰還ギミックをもっとくれよ…
-
超戦士の盾を持ったカオソルくんが何か言いたさそうに>>892を見ている
-
何故SRは墓地からの釣り上げないと戦いづらいのに除外されるんだ
-
つーかパッケージドラゴン統一だと思ってたわ
誰だよこいつ
-
バスブレ君すごいっすね…
-
破壊剣一閃の取って付けたような②の効果はなんなんだ…
-
あのさぁ...イワナ、書かなかったっけ?
とりあえず強効果添えときゃいいやみたいなカードは止めろって
-
>>900
バスブレ融合体は一応直接攻撃できないデメリットあるから(1)の効果はセーフ
なお伴竜のコストになって(2)を使うのが主な役割のため意味はないもよう
-
>>897
遊矢VSデュエルチェイサー227戦のタイトル「白銀の剣」からして本来はオッセイじゃなくて今回の看板のエンライズくんお披露目の機会があの回だった可能性
-
やっぱりヨコシマウマじゃないか(呆れ)
-
バスターブレイダーって星7だから【オッドアイズ魔術師バスターブレイダー】作れそうですね
-
まさか今日の公式フラゲ情報ってシマウマの答え合わせだけなんですかね…?
-
バスブレ強そうだけど環境取れるかって言われたらちとスピード足りなそうなんだけどどうなのそこんとこ。先行エクストラ封印蛮竜融合バスブレ立てたらいけそうだけど
-
バスブレは今のところ安定性と一度盤面崩されてから立て直しする際のアド回復手段がほぼ無いから現状判明分だとEMEm帝彼岸の三つ巴に参戦するのはまるで全然厳しい
-
>>907
むしろ環境に出ないなら規制の心配ない分良い感じだと思う
元祖バスター・ブレイダーが活躍できるし、ブラックパラディンも恩恵に預かれる設計になってるのが個人的に好感ですわ
ヨコシマウマ
https://pbs.twimg.com/media/CQik_c6UEAE9ay9.jpg:large
ペンデュラム・効果モンスター
星2/闇属性/獣族/攻 0/守2000
【Pスケール:青7/赤7】
(1):このカードを発動したターンの自分メインフェイズに使用していないモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンを1ヵ所指定して発動できる。
指定したゾーンはこのカードがPゾーンに存在する間は使用できない。
【モンスター効果】
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、使用していないモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンを1ヵ所指定して発動できる。
指定したゾーンはこのモンスターが表側表示で存在する間は使用できない。
スケール1少ないから星2なのが地味に痛いですねこれ
おジャマや星2軸の獣族で使えばええんか
-
漫画版ゼアル読み終わって思ったんですけど、おっぱいさんとダークネスがリアルファイトしたらやっぱりダークネスの方が強いんですかね?
-
>>909
勝敗以前に世界こわれる
-
十代「 お ま た せ 」
-
>>911
ダークネス「あの、すみません、勝ち目ないんで、デュエルで良いですか・・・?」
-
ダイナミストくん専用アライブ(罠だけど)貰って羨ましい
-
ダイナミストとバスブレに注ぐ熱意を少しは不知火にもください
ゴッドゾンビアタックは嬉しいけどあれだけじゃ戦えません
-
ライフコスト無しアライブとはたまげたなぁ
-
今度はラスターPはダイナミストさん達と合体するんですかね
-
>>916
水属性融合のダイナミックP(仮)が来るのか、ブレイブに目覚めたベクターPとカミツキ合体するのか
-
ソードブレイカーがライトニングに攻撃したらどうなりますか?
あと、こういうのすぐテキストから判断できるコツってありますか?
-
>>918
ソードブレイカーみたいなカタストルタイプの効果は9期以降のテキストだと「発動する」タイプの効果(誘発効果)だって言うのが分かります(エルシャドール・ネフィリムのテキスト参照)
ホープ・ザ・ライトニングみたいなアルマデスタイプの効果は戦闘時の相手の効果の発動自体を封じてます(永続効果)
だからそもそもソードブレイカーくんは効果を発動できずに無事死亡しますね
9期以降ならともかく8期以前だとテキストから読み説くコツは無いからルール覚えるか、考えるな感じろ(フィール)
-
>>917
黒咲さんがダイナミスト・ステゴにブレイブ・イン?(幻聴)
-
アバターとかなら突破できるというのが本当に頭痛くなる
-
>>919
うーん、なるほど
ありがとうございます
ランク6って層薄いっすね…
-
ランク6でライトニング対処する方法なんかトレミスやらガントレット・シューターやらで良いし別に層薄いってわけでもないような…
-
層薄いって言いたかっただけやろ(適当)
-
1→デュラハンニート
2→ガチガチセイントレア
3→ダンテアシゴムズムズリヴァイゼンマインエンジアルカードブレイクソード(予定)
4→ビュートカステルフレシアルーラーカンゴルラグナ深淵チェインダイヤダベリホープ(ライトニング)
5→ヴォルカシャクフォティラス
6→トレミスビヨンド
7→サックビッガイ(ガイドラ)
8→フェルグラ
9→エンタープラズニル
10→グスタフドーラ
各ランクに有能なのが結構いるのでセーフ
-
ランク6にバウンサー入れ忘れてたゾ…
-
5にはゼンマイも優秀な性能してますよね〜
-
ライトニングにストチャつけても5000より上になるわけじゃないよね
友人に6800オラァされて困惑したけど
2800以下で死亡とか酷い
-
>>925
少なくともシンクロよりはマシですね…
>>928
そもそもストチャつけたら効果発動できないのでは?
-
(ランク4様に比べたらどこだって薄いのは)当たり前だよなぁ?
ランク6はモンスター除去に関してはトップクラスだと思うけどなぁ
最近出たベアトリーチェも普通に出しても使いやすいし
-
初期に出たガンテツやティラス、ヴォルカが未だに第一線を張り続けている事実
こいつらが凄いのか後発の連中が情けないのか
-
すみませんランク4と比べてってことです
今までランク6エクシーズの手持ちがビヨンドザホープくらいだったので
ベアトもありますがPテーマとはあまり相性が良くないし…
-
>>920
ノッさん!ノッさんが何故ここに…!?
>>930
ビーチェ様は普通に便利
そこそこ打点のあるフリチェのTUEEEとしてガガガで重宝してますね
>>931
初期の高ランク連中は出しにくいこと前提に調整されてるからそこそこ有能なのが多い(後発のエクシーズのランクが4に集中しているせいでそもそもロクに汎用の新入りが来ないのもあるけど)
ていうかおかしいことやってるのはランク4だけで他のエクシーズは縛りやランク毎の性能、出しにくさである程度バランスとってる
-
ビーチェやらエンジアルやらガバガバすぎんよー
ランク5にライオアームズ追加してホラホラ
-
ライオアームズ阿修羅ライトニングとビヨンド立ててワンキル大好き
-
ファーニマル使ってる時の「大嵐が使えたらなぁ」感
-
ランク2にシャドーミストとゴーストリック・サキュバスもお願いします・・・
-
ガガガヘッドの登場でライオホープ決めやすくなって嬉しい
-
シャドーミストって96のことか
TG代行天使では貴重な死魔闇デッキコストでしたね
-
ライオくん一時期流行ったのってAF先史遺産でフェルグラ突破用に採用されたからでしたっけ(ガバガバ記憶)
複数展開前提だけど除去&ロックできるサキュバスと戦闘ならお任せのブラックミストは強いですね(セイントレアに役割取られがちだけど)
三体素材OKならランク3にはトライエッジも入りそう
-
ランク4にダウナードいれなきゃ(使命感)
-
エクシーズに限らずシンクロとかも種族や属性の縛った強いのを出してもっと差別化してほしい(唐突)
出す手間に見合ったレモンアビスや幻影騎士団で使うと強い(予定の)ヴェルズ・タナトス、不遇な風属性だから許される電光千鳥
こんな具合でやろうと思えばいくらでも工夫できるはず
-
やっぱチューナー同士シンクロ増やすべきだと思うわ
-
>>942
とりあえず炎属性×2が守備力200になる展開は見えた
>>943
BFで初手ゲイルピナーカブリザード来たとき泣きたくないのでそれください
-
SRが弱い理由=風シンクロが弱いから
いかんでしょ
-
タケトンボーグはリリース効果使わなきゃ特殊召喚できるLv3として優秀だから好き
ムサC、これ便利やね、【音響SR超重】で組んでるから嬉しい嬉しい…
-
ベイゴマ始動なら実質消費なしで立たせられるしSRでも十分使えそうね
ムサc
-
言ってるそばから強化きましたやん…
わし 無能
先攻で立てるには魔剣ダーマよりよさそう
-
SR弱いのはベーゴマかトンボいないと動き辛いからでは…
-
SRで先行で立てるのはトーテムバードでしょ
シンクロしないと死ぬ病気ならダーマかもしれんが
-
SR全然知らないけど風で先行たてて強そうなのハーピィズペット幻竜ですかね
なお幻竜族ではない模様
-
先攻ダーマが当たり前みたいに言われててちょっと困惑
あいつ他にちょうどいいのいないから入れるだけで糞雑魚ですのに
-
先行クリアウイング(小声)
-
何が嬉しいって「機械族チューナー+チューナー以外の超重武者」の呪いに近い縛りからやっと解放されたことですわ
-
シンクロとエクシーズは本来それくらいガチガチに縛るべきだと思うんですけどね・・・
-
>>955
超重Sの縛りが妥当とか嘘だろオイ
-
理想→縛りなしまあまあ、縛りがキツくなるほど強くなっていく
現実→縛りガバガバで射精しやすい奴が超強い
最近で縛りが妥当だと思えたのアビスくんぐらいしかいないゾ
-
DDDカリ・ブトくんはああも縛る必要がどこかにあったんですかね…?
-
ないです(半ギレ)
せめてレベル8悪魔2体にしてくれればデーモンでも使えたのに
-
DDは全体的に縛りがキツイっすねぇ...
-
カリ・ユガはユニバースで出てくるだろいい加減にしろ
-
それでエクシーズユニバースが値上がりしていたのか(痴呆
-
DDはスワラル・スライムのおかげで融合デッキと化した感じがある
あれ本当に便利だから羨ましい
ペンデュラム?なんのこったよ(すっとぼけ)
-
ファーニマルにもスワラルくん下さい(真剣)
-
DDのシンクロは未だに一種類のままだしエクシーズはテッルがね…
そして墓地利用が多いからペンデュラムはあまり噛み合わないという
ペンデュラム勢の性能も悪くはなあんだが…
ペンドラゴンくん?知ら管
-
ていうか融合デッキでスワラルスライム効果が欲しくないデッキなんてたぶんない(確信)
ファーニマル・オウルくんも今からで良いからあの効果にならないもんですかね(無茶ぶり)
-
ちな効果
《DDスワラル・スライム》
効果モンスター
星2/闇属性/悪魔族/攻 200/守 200
「DDスワラル・スライム」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、自分メインフェイズに発動できる。 「DDD」融合モンスターカードによって決められた、 このカードを含む融合素材モンスターを手札から墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。 手札から「DD」モンスター1体を特殊召喚する。
-
いつ見ても強い(確信)
-
(バルブもエンワされたしFBGもエンワしてかまへんやろ)
-
赤馬社長のストラクチャー12月でしたっけ?
内容によっちゃ環境いきそうだなと思います、初動がね…
-
(バルブもエンワされたしメンマもエンワしてかまへんやろ)
-
ネクロスライムを見た時正直はぁと思いましたけどスワラルスライムくんで手のひらを返した
-
スワラル強いけどDD程度だから許された感ある
-
2015年Vジャンプ
1月号 スペシャルサモン・エボリューション
2月号 アルティマヤ・ツィオルキン
3月号 混沌帝龍 -終焉の使者-
4月号 RR-トリビュート・レイニアス
5月号 定期購読
6月号 慧眼の魔術師
7月号 20th レジェンダリー・コレクション
8月号 絶望神アンチホープ
9月号 覚醒の暗黒騎士ガイア
10月号 炎魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ
11月号 永遠の淑女 ベアトリーチェ
12月号 超重剣聖ムサ-C
カラミティもムサCも悪くないんだけど、ベアトリーチェレベルの代物にはなかなかならないのが残念な所ですね…
ショップでベアトリーチェ900円の隣でカラミティが300円で売られてるのを見たときは流石に悲しくなった(キング並感)
-
>>973
DD程度っていうかDDのメインデッキの重さを解消するためにああするしかなかったような気が…(あのテーマ新規なかなか来ないからP召喚すらままならないし)
>>974
漫画・アニメ出身カードを海外環境テーマの切り札になることを想定して作られたモンスターと比較しては行けない(戒め)
ビーチェ様の効果は魔サイみたいな彼岸の自壊防止機能程度だと思ってたら彼岸を場に出す必要すら無くすものが来て斜め上過ぎて本当に驚いた
-
逆にカラミティで300円もすることに驚き
-
遊戯王特有の出しにくいくせにクッソ微妙な効果
-
ベアトリーチェ「普通のデッキにとってはクッソ重いランク6、セルフランクアップにすらコストが必要な上効果発動に制約まで…セーフやね(確信)」
-
コストが必要(アドを取らないとは言ってない)
今更昇天の角笛を高騰させたりなんなんや彼岸とかいう連中は…
-
コミュ障過ぎて身内以外がいると死亡、ゴキブリが飛んで来ると恐怖のあまり死亡してしまうから仲間のために自害してでもゴキブリを仕留めにかかる変な連中
-
彼岸はメタ張ったりすりゃ弱く感じるけど墓地に行った瞬間はしゃぎだしてもうだめ
-
彼岸、はしゃぐ
-
君に見せてあげよう、奇跡のスレを(そろそろ次スレ行きます)
-
デュエルモンスターズの最高レベルは12、だからと言ってスレ番12が頂点とは限らない!
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1444260626/
-
マジかよヴァルバロイド最低だな
-
ナイスで~す♂
-
>>984乙ッドアイズ・グラヴィティ・ドラゴン
神秘のモノリス、ソリッドオーバーレイ、パラレル・ユニットとニューオーダーズOCG化の情報下さい
この際エーテリック・セベクだけでも良いです、悪用しませんから!
-
>>984乙
GX勢の聖域であったレベル12を土足で踏み荒らしたバルバロイドを許すな
-
ヴァルバロイドは普通に強いし……(レベル12に相応しいとは言っていない)
-
>>984乙
究極嫁の45ライン尊重したり星12はアーミタイルユベルゴッドネオスのみに絞ったりしてDM尊重してたアニメGXの姿勢きらいじゃないしすきだよ
-
産め!
-
神
-
竜
-
エ
-
ク
-
セ
-
リ
-
オ
-
ン
-
の子を!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■