■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【夏の高校野球】甲子園総合
本日組み合わせ抽選が始まります
出場校
北北海道:白樺学園高(4年ぶり3度目)
南北海道:北海高(4年ぶり36度目)
青森:三沢商高(29年ぶり2度目)
岩手:花巻東高(2年ぶり8度目)
秋田:秋田商高(2年ぶり18度目)
山形:鶴岡東高(4年ぶり4度目)
宮城:仙台育英高(2年ぶり25度目)
福島:聖光学院高(9年連続12度目)
茨城:霞ケ浦高(初出場)
栃木:作新学院高(5年連続11度目)
群馬:健大高崎高(2年連続3度目)
埼玉:花咲徳栄高(4年ぶり3度目)
千葉:専大松戸高(初出場)
東東京:関東一高(5年ぶり6度目)
西東京:早稲田実高(5年ぶり29度目)
神奈川:東海大相模高(2年連続10度目)
山梨:東海大甲府高(2年連続13度目)
新潟:中越高(12年ぶり9度目)
長野:上田西高(2年ぶり2度目)
静岡:静岡高(2年連続24度目)
愛知:中京大中京高(5年ぶり27度目)
岐阜:岐阜城北高(14年ぶり3度目)
三重:津商高(初出場)
富山:高岡商高(7年ぶり17度目)
石川:遊学館高(3年ぶり6度目)
福井:敦賀気比高(2年連続7度目)
滋賀:比叡山高(16年ぶり8回目)
京都:鳥羽高(15年ぶり6度目)
大阪:大阪偕星高(初出場)
兵庫:滝川二高(3年ぶり4度目)
奈良:天理高(3年ぶり27度目)
和歌山:智弁和歌山高(3年ぶり21度目)
岡山:岡山学芸館高(初出場)
広島:広島新庄高(初出場)
鳥取:鳥取城北高(2年ぶり4度目)
島根:石見智翠館高(2年ぶり9度目)
山口:下関商高(20年ぶり9度目)
香川:寒川高(6年ぶり2度目)
徳島:鳴門高(4年連続10度目)
愛媛:今治西高(3年ぶり13度目)
高知:明徳義塾高(6年連続17度目)
福岡:九州国際大付高(2年連続6度目)
佐賀:龍谷高(20年ぶり3度目)
長崎:創成館高(初出場)
熊本:九州学院高(5年ぶり8度目)
大分:明豊高(4年ぶり5度目)
宮崎:宮崎日大高(18年ぶり2度目)
鹿児島:鹿児島実高(5年ぶり18度目)
沖縄:興南高(5年ぶり10度目)
��
抽選は16時からです
(徳島商業や旧鳴門工業がここまで出ていなかったとは)知らなかった
抽選会中継はじまた
まーた地元が初戦で公開レイプされるのか
相模と聖光かー
東海大相模と聖光学院かよ
隣県・ご近所対決もぼちぼち
敦賀気比と明徳義塾もヤバい(確信)
四国四県と岡山応援してるけど全部厳しい試合になりそう
初戦の組み合わせ
■第1日:8月6日(木)
▽1回戦
10:30 鹿児島実高(鹿児島)vs.北海高(南北海道)
13:00 岐阜城北高(岐阜)vs.中京大中京高(愛知)
15:30 宮崎日大高(宮崎)vs.上田西高(長野)
■第2日:8月7日(金)
▽1回戦
8:00 花巻東高(岩手)vs.専大松戸高(千葉)
10:30 霞ケ浦高(茨城)vs.広島新庄高(広島)
13:00 九州国際大付高(福岡)vs.鳴門高(徳島)
15:30 東海大甲府高(山梨)vs.静岡高(静岡)
■第3日:8月8日(土)
▽1回戦
8:00 早稲田実高(西東京)vs.今治西高(愛媛)
10:30 敦賀気比高(福井)vs.明徳義塾高(高知)
13:00 大阪偕星高(大阪)vs.比叡山高(滋賀)
15:30 下関商高(山口)vs.白樺学園高(北北海道)
■第4日:8月9日(日)
▽1回戦
8:00 津商高(三重)vs.智弁和歌山高(和歌山)
10:30 天理高(奈良)vs.創成館高(長崎)
13:00 滝川二高(兵庫)vs.中越高(新潟)
15:30 明豊高(大分)vs.仙台育英高(宮城)
■第5日:8月10日(月)
▽1回戦
9:30 健大高崎高(群馬)vs.寒川高(香川)
12:00 岡山学芸館高(岡山)vs.鳥羽高(京都)
▽2回戦
14:30 龍谷高(佐賀)vs.秋田商高(秋田)
■第6日:8月11日(火)
▽2回戦
8:00 鳥取城北高(鳥取)vs.鶴岡東高(山形)
10:30 関東一高(東東京)vs.高岡商高(富山)
13:00 石見智翠館高(島根)vs.興南高(沖縄)
15:30 三沢商高(青森)vs.花咲徳栄高(埼玉)
■第7日:8月12日(水)
▽2回戦
8:00 東海大相模高(神奈川)vs.聖光学院高(福島)
10:30 遊学館高(石川)vs.九州学院高(熊本)
13:00 作新学院高(栃木)vs.第1日勝者から抽選で決定
今までの明徳義塾
1982春 明徳 ○11―0●瀬田工(滋賀)
1983春 明徳 ○11―0● 青森北(青森)
1984春 明徳 ○ 1―0● 福岡大大濠(福岡)
1984夏 明徳義塾 ○11―2● 県岐阜商(岐阜)
1987春 明徳義塾 ● 1―3○ 関東一(東東京)
1991夏 明徳義塾 ○ 6―0● 市岐阜商(岐阜)
1992夏 明徳義塾 ○ 3―2● 星稜(石川)
1996春 明徳義塾 ○ 3―0● 福井商(福井)
1996夏 明徳義塾 ○ 12―0● 常葉菊川(静岡)
1997春 明徳義塾 ○ 5―3● 国士舘(東東京)
1998春 明徳義塾 ○ 6―0● 京都西(京都)
1998夏 明徳義塾 ○ 6―5● 桐生第一(群馬)
1999春 明徳義塾 ○ 3―2● 滝川第二(兵庫)
1999夏 明徳義塾 ○ 9―1● 栃木南(栃木)
2000春 明徳義塾 ○ 9―3● 上宮太子(大阪)
2000夏 明徳義塾 ○ 3―0● 専大北上(岩手)
2001夏 明徳義塾 ○10―0● 十日町(新潟)
2002春 明徳義塾 ○ 7―4● 金光大阪(大阪)
2002夏 明徳義塾 ○ 5―0● 酒田南(山形)
2003春 明徳義塾 ○ 6―0● 斑鳩(奈良)
2003夏 明徳義塾 ○ 4―1● 横浜商大(神奈川)
2004春 明徳義塾 ○10―0● 桐生第一(群馬)
2004夏 明徳義塾 ○15―2● 盛岡大附(岩手)
2008春 明徳義塾 ○ 3―1● 関東一(東東京)
2010夏 明徳義塾 ○ 6―2● 本庄一(埼玉)
2011春 明徳義塾 ● 5―6○ 日大三(西東京)
2011夏 明徳義塾 ○ 3―2● 北海(南北海道)
2012夏 明徳義塾 ○ 3―2● 酒田南(山形)
2013夏 明徳義塾 ○ 2―1● 瀬戸内(広島)
2014春 明徳義塾 ○ 3―2● 智辯和歌山(和歌山)
2015夏 明徳義塾 ー 敦賀気比(福井)
春:出場15回 初戦成績:13勝2敗 勝率.867
夏:出場15回 初戦成績:15勝0敗 勝率1.000
計:出場30回 初戦成績:28勝2敗 勝率.933
ワオ四国民、泣く
やっぱり今年もレイプされるのか
四国四県揃ってクジ運悪くない?
明徳だってさすがにキツいよこれ
初戦に圧倒的に強い明徳義塾を敦賀気比が敗れるか期待です
ちなみに初戦明徳に勝った1987の関東一は準優勝、2011の日大三はベスト4まで出ました
と言うか調べてわかったけど夏大会の明徳義塾はこれまで初戦負けが一度も無い…
静岡vs山梨の富士山決戦か面白そうやなぁ
それより相模vs聖光はどっち応援すっぺ…
前回村西がいた比叡山って一回戦で事実上の決勝戦やって勝った相手がそのまま優勝した気がするんだけど相手どこだっけな
今治西頼むぞ…
松井裕樹の時のようなボロ負けしないで勝ってくれ
九州勢はなかなかいいクジですね
今年はいいとこまで行ってほしい
16年前なら正田がいた桐生一じゃないですかね
>>17
1999年春に沖縄尚学に0-1
夏に桐生一に0-2でしたね
>>20-21
ありしゃす!
全然地元じゃないんですけど高校野球道で初めて使ったチームなので思い入れ深いんですよね…
>>11
三日目すごいですね、これ
岐阜県民のぼく、よりにもよって隣県のそれもクッソ強豪校と当たったと
知り草が生えた模様
去年も一個勝ったらすぐ隣県同士の対決ぶち込まれたしまさか2年連続で
実質東海大会in甲子園とかもう許せるぞオイ!
相当厳しいだろうけど何が有るか分からんのが高校野球だし頑張っちくり〜
東海勢よく見りゃ全部隣の県とやりあいますね。
15:30 東海大甲府高(山梨)vs.静岡高(静岡)
よし、勝ったほうが富士山の所有県だな!
>>24
中京大中京はあんま強くないから大丈夫だってヘーキヘーキ
名電ならいいとこいけそうだったんだがなー
マッドシティの相手がこれまたネットで人気(意味深)の花巻とか実況がおもろいことになりそうやな
今年も気比の応援や
明徳って最近どうなん?(レ)
>>29
(夏は初戦で負けたことが)ないです
15回出て必ず初戦全部勝ってます
>>30
これマジ?
初戦から激戦か壊れるなぁ…
>>27
名電の夏の弱さ知らんな?
7連続初戦敗退のワースト記録継続中やぞ
当てになんないだろうけどスポーツ紙の恒例のやつ、
明徳ALLB評価に対して気比はさすがにセンバツ優勝校ってのもあって特A込のALLA評価だし、そろそろ初戦無敗は途切れるんじゃないかなぁと(センバツ優勝校が2年連続初戦敗退してるのに目を逸らしながら)
>>32
中京大中京はどうだったっけかと調べたら中京商業時代の
1961年の夏から2010年までで合計16回出て初戦一度も
負けてないとかやめてくれよ・・・(絶望)
福島出身で相模原在住の俺、苦笑
>>35
同じような境遇だけどどうすっかな〜
J3の福島相模原戦では相模原応援したし今回も相模応援しよっかなぁ。
>>36
東北地方の初優勝が見たいんで聖光応援します
よりによって花巻東かよ専大松戸ェ…
あと個人的に鳥取城北vs岐阜城北見たかったけど実現はむずそうで残念
ワイ高知民、震える
明徳が好きってわけでもないが、
勝ってくれるに越したことはないんだよなぁ
明徳の歴代でも最弱世代とか言われてるけど頑張ってほしい
大阪の梅田歩いてたら通りかかったホテルに「静岡県代表 静岡高校」って書いてあって、あっ甲子園始まるんやな・・・って思いました
秋田商業が初戦敗退するのは濃厚
ちな秋田県民
ミラクルを起こす佐賀県に勝てるわけがないよ・・・
地元はもとより全国的には全然強くないのでミーハーに徹するわ
いよいよ日付変わって今日か
とうとう始まりますね
今年は優勝旗を白河の関を越えることができるでしょうか
100周年の記念大会、第一試合が地元ですこし嬉しいわ
ぜひ00周年大会初勝利を頂きたい
開会式の時間ですね
今年甲子園に出られなかったチームの優勝旗返還は切ないものがあるな。
旗を返還する為だけに来る非出場校の選手には交通費とか出るんですかね(無知)
話が長い
サブリミナル清宮
中身はないのに話は長いんだからなぁ
BS朝日の方に横浜の渡辺元監督が出てる。
野球の名付け親の中馬庚さん鹿児島出身だったんすね〜
地に足がつく前に点が、もう一点も
2連パスボールで失点は痛いな
キャッチャーが飲まれてますね...
王さんの始球式良かったねー!
兵庫県の並み居る強豪を打ち倒して決勝進出した明石商業を倒した滝川二高を信じろ
おっ、景気のいい展開になるかな?
今度は普通に打って2点取れたってのは元気出るなぁ
是枝さんの解説が懐かしい(鹿並感)
今度は北海のホームランかぁ
初戦から面白い
あの高さの球を左打者がぶち込むのか
景気のいい試合だ
さすがにスクイズ二連発は駄目でしたね
さすがに鹿児島実業かなぁ…
うーん、試合が終わらん
よく振れてるわ
鹿児島実業の攻撃が止まらない
なんだこれは…たまげたなぁ…
試合見始めた途端13-3から15-3になってビビるわ
この8番の子のチェンジアップが唯一頼りになるかな
北海も2,3,4番は振れてるし怖いんだが
ときどきめっちゃ大きく外れるな
と思ったら交代か
投球練習から汗だくだから相当暑いんだろうなぁ
二試合目もあっさり点入ったなぁ…
NHKにて。一回表中京大中京の先頭打者
実況「三塁まで、イきそう♂だ!」
中京だけの表記だとぱっと見岐阜対岐阜に見える。前表示も中京大中京になってなかったっけ?
中京の投手いいっすね〜
中京の背番号2の体格すごいがっちりしてる
岐阜の三番打者笑顔くん言うんか
シンデレラガール不可避
岐阜に中京高校ありましたよね
足つったかー
暑さやばいもんなぁ…
足つったのか
この暑さで走り回ってりゃこうもなる
暑いからね、しょうがないね
ピッチャーゴロゲッツーか…
上野くんやりますねえ!
淀川区夕立来ましたけど甲子園はないみたいですね
鷲見くんは粘ったんだけどなぁ…
岐阜はゲッツー量産しすぎた。
初回の三失点が痛かったなぁ…
城北惜しかったですね
スキンヘッドランニング使ってくれてる高校まだあるんすねぇ
この局面なんだからアウト1個取ることを優先すればいいのにサードは
って3点ビハインドの8回裏、1死1、2塁からバントかぁ。しかも失敗かぁ
次の打者への期待度とかもろもろあるんだろうけど
宮 崎 日 大 長 友
○上憲伸
上田西のロゴの突き出る一本線が印象的でした
球児たちが頑張ってるのに高校野球板ではいい年したおっさんたちが最弱校議論したり地域煽りしたり底辺の争いをしてるのはほんと草
上田西のピッチャーすごいですねこれ
最終回完璧な投球でした
試合前
上田西とかいう校名クッソ地味だしよわそう
試合後
佐久長聖倒したんやからそら強いわ(テノヒラクルー
クロマニヨンズの草野球のCM見ると甲子園始まったんやなって…
静高頑張ってくれゾ
併殺打でチェンジのはずが、取れるはずのアウトをとれないとそのツケが高くつきましたなぁ
エラーで出して、エラーからのエラーで1点か
流れに飲み込まれないといいが
時空がゆがんだまんまだな
ってところもあってゴロゴーさせたんだろうけどこの守備で変わるかな
まさに暴走と紙一重だな
専大松戸はランナー残ってる中で継投かぁ
花巻東はまたプロで通用しそうなピッチャーを
マッドシティは攻撃がいろいろ噛み合わなかったなぁ
ランナーは出たんやけど
霞のキャプテンが体調崩して入院したそうだ。
シンデレラガールズ系の応援歌とか聞きたいけど流石に難しいやろな。
ところで今年の流行応援歌ってなんだろうか
プロ野球の応援歌、チャンステーマの流用が増えたなぁ
http://22.snpht.org/150807113109.jpg
>>109
特にロッテ関係多い、多くない?
新しい曲は楽譜がないから難しいらしいですが
>>110
えっなにこれは
たしかに上裸のお兄ちゃん達目立ちますね…
試合進むごとに黒くなっていくのか
まずうちさぁ、野球場あんだけど…焼いてかない?
>>111
個人応援歌は俺たちの福浦が耳に残る分目立つけど
阪神のチャンテとか巨人のチャンテとかいろいろかなぁ
さっきの試合だとオリックスの得点帝国を得点関係ない場面でただのヒッティングマーチに使ってたりしてたし
九国って今若生さんじゃないんだっけ?
>>117
若生さんは今埼玉県の埼玉栄高校の監督やってる
若生さんは埼玉栄ですね
はえ〜ありがとナス
あの人も結構転々としてるなぁ。
ナルティメット打線奇跡起こしちゃうか?
武白志でムサシって珍しいな。
次はいよいよ富士山頂上決戦、静高がんばれ!
慎也今大会はショートなんやな。
えらい攻めた走塁やったなぁ。あっという間に同点
やっぱ小野塚さんの実況を…最高やな!
ああ^〜静岡頑張ってほしいんじゃ〜
東海大特有のメロディが同じで歌詞だけ違う校歌
村木君立ち直ったか?
村木くんええぞ!ええぞ!
小野塚さんの実況いいなあ
スクイズ決まるなぁ…
慎やったぜ!
やっぱ、三瓶慎也君のスクイズを…最高やな!
今のショートゴロの捌きは上手いなあ
下馬評通りの空中戦になりそうだなぁ
ファッ!?ニュースの間に何が起こったんや・・・
連打連打アンド犠牲フライ
村木くんがマモノに喰われかけとる・・・
ビッグイニングになりそう(小並感)
長かった…
3点なら静高打線でどうにかしてほしい。
打ちあいだぁ
おー、ええやん!
高校生だとどうしてもこういうのあるからなあ
がんばれ
下馬評通りの打ち合いは見てる側にはたまらんなぁ。
振っちゃったかあ
当事者には悪いけどこういう打ち合いは楽しい
さっきの回0で終わったのは静高痛いなぁ
2番手投手が最終的に3人で終わったのは大きい、ギリギリ踏みとどまった。
痺れる場面だぁ…
ちょっと甲府投手落ち着いてきちゃったか…
上手い守備
村松くんええやん、ここで1点でも返しとくと分からんのだけどなぁ
いやあ走る走る。絶対に取りたい1点2点
恐いもんなしか
よく切り抜けた、あと2点!
さぁここで1点差以内に持っていけたら大きいが
慎也いけ!
慎也渋いぜ
いやー同点!
恐いもんなしの走塁痺れるぅ〜
おおおおおお
逆転はできなかったか…
ここまで得点、ヒット数同じのとんでもない富士山決戦
なんて見ごたえのある試合なんだぁ…(恍惚)
この試合が一回戦である事が惜しいです…
すごい試合だぁ・・・
初球良いスイングだぁ…(恍惚)
どっちかが一回戦で消えるなんてもったいない
1点で凌いでくれ
流れを簡単には渡さないって垣間見えるナイスゲッツーでした
ここを1点に抑えたのは大きい
最小限の失点で済んだ、2回1点なら静岡打線ならどうにかなる!
静岡はこの回クリーンアップからですからここて1点入れたいですね
打ち込まれてましたけど両チーム先発はなかなかの好投手ですし、攻守ともに細かい所までしっかりしてる
ほんと両チームとも完成度の高いチームですね…
村松くんよく頑張った!
あとは1点、2点取ろうぜ静岡打線!
負けちゃった…
またしても夏1点差…
終わった……
静岡が初戦で散るのは悲しいなあ
本当にいい試合だった
惜しかったなぁ…
地元が負けちゃったし、(聖光と相模の勝者の応援に)切り替えていく
今治西にこの空気をどうにかするたくましさは、無いかなぁ
まだアウト24個残ってるから頑張って欲しいが
今治西の守備これもうわかんねぇな…
結果として抑えたからいいのか
今治西は塁には出るけど繋がらないね
清宮くん打球速いっすね
おお、もう…
危なかった
ここで継投か
今治西はあと一歩足りないが重なりに重なってる感じですね…
その一歩ずつの差が全部合わさって6点差になってる感じがします
早実オメシャス!
予選でのポロポロ&馬鹿試合が嘘みたいだぁ…
7安打無得点とは
杉内くん投打で頑張ってたけど後続がね…
芝との切れ目にあたって帰ってくるならともかく
オール土のグラウンドなのにファウルグラウンドからボールが帰ってくるとか読めんわ
詐欺みたいな点の取り方
この1点はしゃーない
戦犯グラセン
これはゲームメイクの上で大きなプレーかも
おいしい抑え方
ナイスバッティング
逆に明徳は2死無走者から攻めをつなげたなぁ
明徳の一回戦無敗伝説ぱないっすね…(早漏)
ああやっぱり今治西負けてる
明徳が勝たなきゃ四国勢全滅だよ…(地元民特有のネガ)
>>197
寒川が頑張るから(震え声)
うひょー、いい球
ここで切れたのはでかいなぁ
とは言えぼちぼち継投どころかな
まず一点返しましたね
流れ変わるかもなあ
これは恐竜打線
敦賀っ強豪校?
さぁどうなるか
やっぱり高校野球は…最高やな!
無死満塁が一番点入らないとは言うが犠牲フライだけはキツいな…
なんとか凌いだ
1点リードでは厳しいなぁ
明徳は苦しいところ凌いだ
(無死三塁で松本君は)まずいですよ!
ついに同点
岸くんがアップを始めたようです
敦賀やっぱり強いな…
ええ試合やこれは…
同点で9回に入るけど明徳は打線が沈黙してるのがね
もう9回とかうせやろ?
>>213
そういや岸は拓殖大なんて地味な場所に進学して何してんだと思って調べてみたら
投手としてはリリーフでまぁ普通な成績、野手としては指名打者スタメンで出てはいるけど.156とボロボロ。なんだこれは…
今テレビつけたらすっげー面白いことになってんゾ〜
サヨナラの流れかな?
うーん
いや〜これはいい試合ですわ
平沼くんのジエンゴサヨナラなら完璧
終盤特有の半泣き女性カットイン
半泣き先輩カットイン
はい延長
平沼くんの肩がね・・・
延長の時間だあああああああああああああああああああ
延↑長↓
三凡か
名ゲームやこれは…
打球反応○
サクサク
ンゴンゴ♪
あまちゃんてすき
紅蓮の弓矢は微妙やな
アカン
やべぇよやべぇよ
https://mobile.twitter.com/kishijyun/status/629846127878127616
岸くんおっ大丈夫か大丈夫か
ここでワイルドピッチはアーイキソ
注意するのはサヨナラワイルドピッチだけだな
ボール球はっきりやな
盛り上がってまいりました
満塁
満塁やべぇよ…やべぇよ…
いい球や
篠原くんかっこいい
あぁもうおしっこ出ちゃいそう
サヨナラー
いったああああああああ
おわったああああ
サンキューキャップ
どっちも素晴らしかった
いい試合やった
グッバイ明徳
フォーエバー馬淵
素晴らしい試合でした
1回戦には勿体無いカードだった
すごいですねこれ
終了!!!!!!!!!
明徳がここまで食い下がるとは正直思ってなかった
初戦ジンクス恐るべし
気比はキャラが立ってるというかほんとええチームや…
ククク…明徳が負けたか…
奴は四国の中でも最強…
もう寒川しか残ってない…どうしよう…
ん?
ファッ!?
校歌止まってるやん
オイコラタココラ
校歌事故
えぇ・・・
会場の手拍子いいゾ〜
えぇ…
みんなも歌えよ!
罰としめこの後放送責任者がひとりでグラセンします
なんだこれは…
縁起悪いなぁ。これで次気比負けたら放送部のせいだからなぁ?(ネットリ
終わってみれば気比強いなぁ
あの打力で守備も固いとか(弱点が)ないじゃん…
このトラブル見たことない
むしろなんか優勝しそうな気がしてきた
四国の寒川って強いんですか?(無知)
ほんとええ試合やった
これが1回戦とか贅沢すぎィ!
ココリコ遠藤の母校ってことしか知らん
>>274
昨日の第四試合もそうですけどもっと終盤で見たい組み合わせでしたね
四国は初戦全滅の危機かもですね
寒川は初戦の相手が健大高崎ですからね…
>>273
県大会ではノーシードから勝ち上がって準決勝で四国無敗だった英明に逆転勝ち、決勝では丸亀城西に20-4で勝った
2009年夏に甲子園に初出場したときは初戦敗退
あとココリコ遠藤の母校
キャップの談話から滲み出るいい人感
サンキューキャップ
一種の世代交代を象徴する試合かもしれんな
気比の東監督も若いし
>>281
監督の同級生が現役プロ野球選手でしたっけ?
比叡ーー!
___
/___\
//____\
__L// //\ヘ ヽ
〔_}] // し ー\ |
/ /厶/ ● ●∧|
厶/ 人 u / ̄ヽ ||
厶イハ小、 (__ノU人|
/∨)`ー― イ/
/ ∧∨ヽ//|⌒\
/⌒\/ ハ∨// |、 /ス
燃えろ比叡山
応援してるで
比叡山て10何年前ぐらいは甲子園よく出てたよなぁ
1回戦負けするけどその相手がいっつも優勝校とかそんなんばっかりだったイメージ(当時地元民並感)
>>282
同級生に東出、2つ下に内海だそうです
>>286
二人とももう一花は咲かせてほしいですね
大阪代表がなんだ
比叡山延暦寺をなめるなよ
>>283
かわいい
>>283
___
/___\
//_必勝 \
__L// //\ヘ ヽ
〔_}] // し ー\ |
/ /厶/ ● ●∧|
厶/ 人 u / ̄ヽ ||
厶イハ小、 (__ノU人|
/∨)`ー― イ/
/ ∧∨ヽ//|⌒\
/⌒\/ ハ∨// |、 /ス
http://imgur.com/iDrCUEV.png
ボールボーイ乱入してて草
ひぇー
>>291
いかんでしょ
>>291
焼き討ちかな?
>>291
(比叡山炎上は)まずいですよ!
日本ペイント
>>291
画質のせいなんだろうけど皆肌赤いすね
>>291
えぇ…
おお
>>291
アツゥイ!
歴史が長いのからか比叡山の校歌作曲者不詳とはたまげたなあ
ファッ!?
ノッブ「焼かなきゃ」(使命感)
___
/___\
//_1点 \
__L// //\ヘ ヽ
〔_}] // し ー\ |
/ /厶/ ● ●∧|
厶/ 人 u / ̄ヽ ||
厶イハ小、 (__ノU人|
/∨)`ー― イ/
/ ∧∨ヽ//|⌒\
/⌒\/ ハ∨// |、 /ス
いけるやん!
山崎くん、ジエンゴ成功
イイネ
この応援曲なんかクセになりそう
ナイスラン
おおっと
なんだこの俳句!?
比叡山同点
トゥギャ崎みたいに足使うんすね
___
/___\
//_2点 \
__L// //\ヘ ヽ
〔_}] // し ー\ |
/ /厶/ ● ●∧|
厶/ 人 u / ̄ヽ ||
厶イハ小、 (__ノU人|
/∨)`ー― イ/
/ ∧∨ヽ//|⌒\
/⌒\/ ハ∨// |、 /ス
太鼓くんオッスオッス
偕成、送球が悪いのかファーストで落としますね
今のはいい判断でしたね
ナイスナイス
山崎くん大丈夫か
ナイスフォローだったけど山崎くんの足大丈夫かね
あー大チャンスが…
いい判断だぁ…
比叡山逆転なるか
実力均衡していて面白い試合だなぁ
キャップの一打で同点きたああああああああああああああああああああああああ
ヒエーーー
やりますねぇ!
すごい粘りだ
___
/___\
//_3点 \
__L// //\ヘ ヽ
〔_}] // し ー\ |
/ /厶/ ● ●∧|
厶/ 人 u / ̄ヽ ||
厶イハ小、 (__ノU人|
/∨)`ー― イ/
/ ∧∨ヽ//|⌒\
/⌒\/ ハ∨// |、 /ス
たまらないなぁ
サンキューキャップ
フォーエバーヒエー
どこもキャップは頼りになりますねぇ
続いた!
比叡山サヨナラチャンス!
延長は、入りますよ…
___
/___\
//_延長 \
__L// //\ヘ ヽ
〔_}] // し ー\ |
/ /厶/ ● ●∧|
厶/ 人 u / ̄ヽ ||
厶イハ小、 (__ノU人|
/∨)`ー― イ/
/ ∧∨ヽ//|⌒\
/⌒\/ ハ∨// |、 /ス
偕星を応援しているぼく、息が詰まる
ここですぐ突き放せる偕成つよE
ヴォースゲー
2アウトであの傾きかけた流れから連打連打アンド連打
4点返すのは本当に厳しいですね
大阪偕星応援してたので嬉しい...嬉しい...
長い長い10回表だったね
まだ比叡山の夏は終わってないから・・・(震え声)
熱いエヴァ応援
両校お疲れ様でした
150球近く投げて最後まで良い球投げてた光田くんのスタミナはどうなってんですかね…
延長で崩れたけど面白い試合だった
比叡山キャップの9回2アウトからのタイムリーほんとすき、憧れてる
怖かったよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
お疲れ様でした
今日は良い試合が続きます
同地区同士が一回戦で当たるのは惜しいですね
この試合みたいな好ゲームなら特に
4試合目に入った途端レスが止まってる件
ま、多少はね?
甲子園は雨大丈夫なん?
大阪市は今雨と雷スゴいことになってるんだが…
一点目入りましたね
>>353
甲子園も結構雨降って来てるみたいですね
今大阪市は雷が怖すぎィ!
最近大阪ゲリラ豪雨多すぎィ!!頭きますよ〜!(憤怒)
下関商業君のクッソださ・・・もといシンプルなユニフォームいいゾ^〜これ
>>357
下手に縦縞とか入れるより真っ白な方が高校球児っぽくてカッコいいと思います
なにやってだ
初回見て下関商業に流れが行くと思いましたがどちらも流れをつかみきれない感じですね…
って書き込んだ直後に勝ち越しましたね…
雷のせいで中断
ウソでもいいから雷の音を合成してくれたら画面の説得力が増すのに
中断で流れがリセットされるかもしれませんね
再開後の投球が重要になってきますね
地球イチバン始まった
ケツアルですって、エロいわね
楽しそう
やりたい
はえ〜すっごい…
イッター
3試合連続延長戦…しびれるなぁ
中断があったものの緊迫感のあるいい試合でした
明日も楽しみですね
北海道 茨城 千葉 静岡 徳島 愛媛 高知 岐阜 滋賀 宮崎
の高校はもう負けちゃいましたね……
今日の試合は痺れる試合が多かったです
お疲れさまでした
http://i.imgur.com/wGkjRQ7.gif
やっぱり智辯和歌山の応援ってレベル高いですね
ここのアフリカンシンフォニーはやっぱ迫力ありますね
ジョックロックが今から楽しみ
>>374
ただでさえ甲子園初出場で雰囲気に圧されかねない状況で相手が智弁和歌山ってのはプレッシャー凄そうですね…
>>374
本家本元だもんね、ジョックロック久しぶりに聞きたい!
しっかし智辯、初回からバッティングも走塁も全力で気持ちいいな
おおお、よう取った!今のはピッチャーも助かるな〜
斎藤君はいつぞやの岡田君みたいな絶対的エースなのかな、安心して見られるね
もったいない
これはやりすぎ
ああ^〜たまらねぇぜ。
さあ5回はジョックロックの回!
まず表の相手の攻撃をしっかり抑えたいな
おお同点だ
いいぞ〜
うああこれは巧い具合に詰まったな...でもまだ同点!踏ん張れ!
初回の時点じゃ智弁和歌山が横綱相撲を取るのかなと思ったけど
エラーに死球と存外隙がありますねといった印象
よし、同点には抑えられた...さあ裏の攻撃頼むで!
ジョックロックきたああああ!!畳み掛けろ畳み掛けろ!
ジョックロックいいゾ〜これ
ジョックロックいいゾ^〜これ
ああ^〜
慶應→ドラ1でロッテの喜多って母校の教員になったのか
って、つまらない走塁ミス
むう、0点か...まだまだこれから!
守りで三者凡退から�壓げていけー
タイガーラグもいいゾ^〜これ
津商ええぞ!ええぞ!
おおお、よう打ったなあ!2アウトからこの連打は見事
津商逆転!
よしいい返球!つなげてけーつなげてけー
どこがいいボールなのか>NHKの実況アナ
流れは完全に津商だなぁ
ってこれは正真正銘いいボール
津商やりますねぇ!
攻守ともに安定した智弁和歌山と凄まじい勢いの津商
ええ勝負やこれは…
ええ球放るね
これは...!届かんかー
クリーンナップ三者凡退とはやるなあ
元気出ちゃったなぁ
ヤマが来るとしたら勝ちを意識しての9回かな
智弁の側が負けを意識するようだとトントンだけど
智弁らしくないっすね
エラーは良くないな、落ち着いて落ち着いて...
えぇ…(困惑)
智弁くんミス多すぎィ!!
どっちが常連校かってくらい甲子園という舞台に翻弄されているなぁ
守備のミス続きですね…
立て続けやん!気落ちするな気落ちするな...打撃で返せばええんやまだまだこっからいけるで!
よしよし1つ1つ確実に
流れは完全に津商
GG智弁和歌山
いいバッティング...これ見習っていこう!
ピッチャー交代か、斎藤君お疲れ様です...金岡君頼むで!
内野が全員のまれてますね…
智弁は完全に飲まれてますね…
いったいどうしたんだというくらい守備の
乱れが出続けてますね…
魔物が仕事してますね…
甲子園の魔物ってやつですかね
生で初めて見たゾ…
2008年の常葉菊川戦を彷彿とさせますね
そのときと違うのは打力が無いこと…
怒涛のマシンガン継投
嫌な予感しかしませんね…
初回の時点でこれは楽勝、16‐0くらいで行けるんじゃないかという心のスキマができたかなぁ
金岡君も交代か...加藤君は箕島戦で投げてたピッチャー?思い切っていこう!
一年生だもんなぁ
頑張れ…
いい火消しだぁ…(恍惚)
長い攻撃やった...さあもう開き直って打っていけ!
ビハインドやしジョックロックから入ってくかな?
いい守備...ピッチャー大丈夫かな?初回の智辯の打撃見た後だと圧迫感あっただろうし、キツかったのかな
ヌッ?
おお、戻ってきた!大丈夫やったんやね良かった...
さあ仕切り直しや!
あ、ダメやったんか...でもこれはチームメイトも勇気づけられるな、いいピッチングでした
よそ見してたらP変わってる…
何かが起こる下地はできたかも
守備も落ち着いてるなあ
さてさて、ここの守りやで踏ん張れ!
どれもアウトにできたかもしれないのばっかりだなあ…
守備ボロやないかい!
悪い流れは続くもので...1個ずつ1個ずつ!落ち着いて落ち着いて...
智弁くんあのさぁ…
よっし三振!思い切って投げれてるで!この調子この調子!
名門校とは言えここ数年甲子園出場が少なかったですから大舞台での経験は言うほど差が無いのかもしれませんね
逆に経験が少ないとは言え津商業のような初出場校は勢いに乗ると恐い存在ですね…
最終的にアウト1個はもらったが…
見れてないけど三重勢いあるなぁ…
去年夏2位だった県の代表を馬鹿にしたらいかんね。
なんという回だ…
ワンナウト満塁の場面
アナ「満塁にはしたくないところ!」
えぇ…
締めで躓いたけどさあ8回の攻撃!
強打の智辯なら8回はビッグイニング期待やけど果たして
強引に打ちにいってるなー...
でもランナー出た!ジョックロックきた!
智弁意地を見せちくり〜
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これでちっとは変わるかな
きたあああああああホームラン!ホームラン!
いけるでいけるでこっからや!
ツーランキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
【朗報】反撃の狼煙あがる
うおおおセカンドいいプレイや!巧いなあ...
さあ最後の9回...抑えてこう
またか!
これは良くない、落ち着いて落ち着いて...
智弁和歌山には9回に5点差ひっくり返したあの対帝京の実績も
あるし頑張ってほしいけどまた守備のミスか壊れるなあ・・・
3点差に詰めたのにしょげてるなぁ
8-4ってそういえば智辯-帝京の8回終了時のスコアでしたね
あの時は智辯がリードしてたけど...今は踏ん張れ智辯!
1試合7つ目のエラー・・・
なんだこりゃ…
あーもうめちゃくちゃだよ
なんでカバー入ってないんですかね・・・
これは健大高崎より機動破壊してますねえ
おい…おい…
>>456
あれが帝京が文字通り後先考えない捨て身の攻撃でPの残弾使い切ってまで代打代打したからってのが大きいからなぁ
今日の津商は背番号1が引っ込んだとはいえ、普通にストライクが取れるPが残っているから厳しい
って一塁手がでくの坊弁慶化してるなぁ
直接エラーついてるのは主に他の野手だけど
>>464
その前の展開でも、両チーム合わせてホームランが10本近く出てた乱打戦でしたもんね
どうにも近年の智辯は以前ほどの火力が無いのが気になるところではあります...
でも最後まで諦めずに応援しますよ!
>>464
確かにあの時と一番違うのがそこなのがちょっと辛いですね・・・
でもそれでもさっきの2ランでまだやれる!という感じもありそうなので
何とかこれ以上の失点は抑えて9回裏の攻撃に期待ですね
長い長い9回表が終わったな
さあさあさあ9回裏...まず1人1人塁に出て溜めていこう、頼むで智辯打線!
ファーストが下手だと野球にならない典型
ナイスヒット!
さあ、どう出るか
よっしゃあトップが出た!ええでええで!
春野くんやるねえ
危なかった・・・
あれ取るのか!セカンドも本当に巧いな...
これは打ちそうな予感
\(^o^)/オワタ
津商業おめでとナス!
智弁お疲れ
津商はオメシャス!
くそー負けた!春の桐蔭に続いて夏も初戦敗退は厳しいな...来年に捲土重来や!
津商は初出場初勝利おめでとう、智辯に勝ったんやしずっと勝ち進んでいってな!
初出場の県立校が智弁を食うかー
頑張ってほしいね
兎にも角にもエラーが多すぎたのが痛かった・・・
津商業の皆さん甲子園初勝利おめでとうございます!
技術が足りないからこそエラーをするのかもしれないが、野球はメンタルかなぁって試合だった
それぞれの一個目のエラーを智弁の野手は各々が9回まで引き摺ったかなぁ
津商オメシャス!
津商業オメシャス!
智辯和歌山は魔物がセンターラインに憑りついてたかのような試合でしたね…
1、2年生も出場してましたし今後に繋げてほしいですね
初回だけ見ると何点差で負けるのかと思ったらこういう試合になるとは…
解説の鬼嶋さんは選手のメンタル面の動きをよく見てるなぁ
シュビノサ、マモリズムという言葉が響く試合だった
絶頂校歌すき
http://i.imgur.com/H5clSoA.jpg
>>487
いい表情してるなあ...初めての甲子園で勝つというのは本当に感無量なんでしょうね、清々しいです
守備免除でファーストっていう風潮ありますけど、
最低限の技術がないと悲惨ですね…
アウトが取れなくて苦しい
(≧皿≦)
うーんこの
http://img.uploda.info/jlab-dat/s/dat150809100231.gif
和歌山県民のワイ
今起きてきて目を疑う
ほんまええな
津商おめでとう
http://i.imgur.com/Ejtidb3.jpg
>>487
イキスギィ!
>>489
一塁手はバントでの捕球かベースカバーかの判断ミスを立て続けに2回したから印象に残るけど
ショートはショートで悪送球でタイムリーエラー、セカンドは捕球ミスに間に合わない塁チョイスするミスしたり
投手もフィールディングでとちったり、キャッチャーは味方のエラー直後に簡単にパスボールしたりと
正直内野はどの野手の大差はなかったかなと
>>495
何気にセンターもミスしてましたし、センターラインの守備がいかに大事かってことがよくわかる試合でしたね…
セカンドはもうイップスになってしまったんじゃないかと思うくらい動きに余裕が無いように見えました
勝ち越されてからはほんと信じられんようなミスばかりでしたね…序盤で追加点があればまた違ったかもしれない
常連には常連のプレッシャーがある
9回のベースカバーのミス2連発の印象が残りがちだけど
他の内野陣が球際でポロポロしてた方が致命的だったような
津商業の前評判が低かったことがかえって智弁を追い詰めた感じですね
エラーした後でも立ち直る学校とそうでない高校の差とは
三振で転がさないアウトの取り方できるPがいると違いそうだけど
キャプテンシーのある選手、或いはムードメーカーが内野にいればまた違ったんだろうけど
みんながみんなしょげちゃってましたね
高校生にたくましさを求めるのは高望みかもしれませんが
3年ぶりだったからそこら辺対応できない部分あったのかなぁ智弁は
ジョックロック聞かずに今年が終わるなんてショック・・・
>>501
魔曲は流れたんだよなぁ…
なお流れは変えられなかった模様
寝過ごしたんだよなぁ
>>503
あっ…
天理さっそくチャンス
あの2ラン時点でまだわからなかったんだよなぁ…
第二試合はじまた
手投げというかなんというかこんな投球フォームでも130後半でるもんだなぁ
>>507
MAX140超えてますね…
プロ野球の応援マーチの流用が増えてきたけど
例えば鈍足の選手のヒッティングマーチに荻野貴のを使ったら相手は誤解してくれたりするんだろうか
天理のPメジャーにいそうな独特のフォーム
天理も創成館も変な投げ方するピッチャーだなぁ。
UNオーエン時々流れるな
背番号1がどんなPかしらないけど背番号1対策をしてきた中で
この左のサイドスローぶつけられたとしたらかなり困惑しそう
でんでらりゅーばーとかU.N.オーエンとか創成館の応援面白いね
サイドというかアンダーに近い肩の入れ方か
最低限
実質メイデン
変則P同士でおもろいね
水永くんは水泳くんっていじられまくったでしょうね
これ荻野貴司やないですか!
1番稲葉、2番荻野貴という打線
死球多いね
序盤は両者チャンスを活かせない
左アンダーから右打者の尻の後ろを通る球か
Pが変則系だからバントしにくいんかね
おおっ
ライナー性の当たりなのに二塁ランナーのスタートめっちゃよかたなぁ
ってスチールかかってたのか
加速わっしょいとかいう魔曲
ちょっと球入らなくなってきたけど止められるかな
そろそろ継投か?
とは言えあう合わない両極端なPだから勝負できるなら勝負したいが
危ない危ない
うーんなぜ振ってしまったのか
OKOK
これも見送れば…という球ではあったがスコアは動いた
ビッグイニングかと思ったけどよく抑えた
イイネ
ファッ!?
空に消えてったか?
或いは意図的なフェイクか?
なんにせよ3塁に足止めしたが
さっきのプレーリプレイ欲しい
おおー
すぐ同点に追いついた
あっさり同点
フェンス着弾のタイミングとセンターの振りむき速度的にはフェイクだったのかなという気もするけど
直接捕球間に合わなかったかは置いといて
とは言え足止めした甲斐もむなしく追いつかれたか
ナイスキャッチ
団長いた!
あら不運
痛いですね…これは痛い…
おおナイス返球
熱い接戦
背番号1が意地を見せたか
いい試合だぁ…(恍惚)
今のシーンで点取れなかったのは精神的にキツいだろうな
死球多い…多くない?
正直継投に動きにくい試合展開だが、これでどうなるか
この子も同じような投げ方やね
左のアンダーの次はこれまた変則左腕か
右の本格派だったりしたらメリハリついただろうけど
よく守った
(試合がどう転ぶか)これもうわかんねぇな
サヨナラか延長か
ライトも責めて形だけでもライトゴロ目指してほしかった
ライトくん諦めてたな
創成館オメシャス
どっちの投手も良く投げてた
お疲れ
これで近畿勢はもう三校が敗退ですね…
あの天理が初戦敗退か
拮抗したいい試合だった
甲子園初勝利の創世館オメシャス!
>>563
四国「そんくらいで?(更なる高みへ)」
>>565
残る寒川は健大高崎と対戦でしたね…
三重を近畿サイドに引っ張りこめばヘーキヘーキ
天理も智弁和歌山も小学生時代に優勝してた記憶からクッソ強いイメージがいまだにありますねぇ
時代の流れって奴なんでしょうか
まぁ今でも甲子園出てるだけでも十分強いんでしょうけど
>>567
引っ張り込めるなら敦賀気比を引っ張り込みます
デジモンをチャンテにするとこってありそうでなかったなぁ
てかヤマトもリア充か!
やらかしルンバかと思いきや先制した
中越は巨人応援歌だな。
鬼柳京介?
鬼柳京介?
いたそう
うわ…血がすごい
大丈夫か…
痛いですね…これは痛い
顔面ブロックのおかげで生きたランナーが還ったか
ええ試合やこれは…
なんて良い試合
サヨナラ頼みますよ〜
熱すぎィ!
サヨナラあるか
サヨナラだああああああああああああああああ
やったぜ。
良い試合だった
最後は連打でサヨナラかぁ…
面白い試合だった
いい試合だった
なんか涙出てきた
両校お疲れ様でした
先攻後攻が逆だったら結果も逆だったかもしれない伯仲した素晴らしいゲームでした
今年は一回戦からサヨナラ多いな
301 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2015/08/09(日) 03:05:40.37
お待たせ、遅くなったけど今日の3試合予想
第1試合:智弁5-1津商 今年の智弁は打撃よりも守備からリズム作るチーム、好ゲームを期待
第2試合:天理10-2創成館 これは予想するまでもない
第3試合:中越8-0滝川二 これも鉄板
324 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2015/08/09(日) 03:06:11.37
>>316 育英は予想書くまでもなく確勝だから予想から外した
>>592
これ仙台市育英負けますやん…
>>593
NaNじぇいでもなんJでもないからセーフ
>>592
第1試合、展開まで完全に逆で草生える
ぼく高校野球しか観ない勢、リアルタイム検索で守備妨害が話題になるも守備妨害だったのかどうか分からず
>>592
智辯和歌山の守備と好ゲームを期待って予想した第1試合が智辯和歌山エラー連発の大差のゲーム
予想するまでもないって予想した第2、第3試合が1点差の好ゲーム
これは育英やばいですねぇ…
>>596
あれはランナーがアウトになったあとなので…
そもそも当たらなかったとしても1塁アウトになってたかは微妙だし
地方大会チーム打率.423とか怖いな
やりますねぇ!
平均得点11点って育英ヤバない?
育英止まらんなぁ…
育英のチアに水橋かおりさんがいますね…
これはなさそうで安心
http://i.imgur.com/TxVAlmS.jpg
一期にもそこそこ出ていてここまで出番のない子でキャンディアイランドに関係したとなると社長、幸子、ユッキ辺り?
誤爆
サンキュー南こうせつ
2球で1点は草生えますよ
バッセンやん…
えげつねえな
調べてみたら
2回戦 12-1
3回戦 12-0
4回戦 11-1
準々決勝 9-2
準決勝 11-5
決勝 13-0
甲子園1回戦 8-0 ←今ココ
打線爆発、守備もそこそこ、投手はドラフト注目株という
前に出ようにも今の深い守備位置で正解というような打球が飛んでくるんだものなぁ
打球が違いすぎる……
育英の選手、みんな身体分厚いですね…
堂林の時の中京大中京思い出す
一試合の最多チーム2塁打記録達成か
がんばれ?がんばれ?
現在のヒット数明豊2に対し育英17
凄まじいですね
お、ボークか
うっかりっていうボーク
そういうことするからこうなるのね
>>611
おいおい守れるヤクルトか
仙台育英、楽天の打線と交換してくれ
打てるチームはいいなあ
>>623
ついでに佐藤くんと金刃あたりも交換しよう
>>611
昨年の敦賀気比を彷彿とさせますね
今年の気比も強いですが去年ほどの打線の爆発力はないような気がします
謎の記録マニアとボークマニア用
http://i.imgur.com/FvryXdL.jpg
http://i.imgur.com/l16t9JG.jpg
>>627
ボ ー ク
がシュールすぎる
初戦で大分県代表に勝ったチームは好成績を収めるという風潮
一理ある
2003 常総学院 優勝(vs柳ヶ浦 2‐1)
2004 中京大中京 ベスト8(vs明豊 6‐3)
2005 東北 ベスト8(vs別府青山 7‐2)
2006 早実 優勝(vs鶴崎工 13‐1)
2008 大阪桐蔭 優勝(vs日田林工 16‐2)
2014 日本文理 ベスト4(vs大分 5‐2)
>>629
これ単に大分代表がクジ運悪いだけじゃ…
>>630
大分県民は>>629 のように考えて納得してる人が多いんです
実際クッソクジ運悪い
ラガーがホモ掲示板に登録されてて草
283 名前:風吹けば名無し@転載禁止[sage] 投稿日:2015/08/08(土) 22:08:34.51 ID:MKKxDL1i0 [4/7]
>>278
ホモ掲示板に晒さないだけ優しいと思う
297 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2015/08/08(土) 22:10:40.12 ID:fO6XdWDe0
>>283
http://i.imgur.com/MtJGTPM.jpg
高嶋監督勇退かぁ
今までお疲れ様でした
今日の第1試合は9:30からです
四国勢の期待を一身に背負う寒川と機動のトゥギャ崎の試合イクゾオオオオオオオオオオオオオ
うまいなぁ頭脳プレー
おっ、頭いい
なんだこの歌!?
be togetherキター
Be together!
Be together!今夜は
wow wow…
love together?(難聴)
自分で招いたピンチを自分で片づけましたね
これが機動破壊ちゃんですか?
2盗からリズムでてきた感
うまいですねこれはうまい
さっきの9番打者にしても、こういう四球でタネ銭溜めちゃってるのがなぁ
で、ガツンだからなぁ
球悪くないけど入んないね
これでいったん攻撃は切れるだろうけど一挙に6点か
畳み掛けるなあ
良い走塁だぁ…
これタイムとるなりしないと投手が落ち着けないまままた突っ込みそう
まだワンナウトという事実
一気に流れ変わったな
容赦ないですね…
スクイズにこだわったけど、走者も止まるなら止まりゃよかったのに
上手いスライディング
上手いなぁ
はぇ〜うまい走塁
うーん、ここで自分たちのミスでってのはへこむなぁ
動揺しちゃってますね
ここでエラーか…
ダブスチいいゾ〜これ
すごいですねこれ(A並感)
ニュース間攻撃だったか
寒川いけるやん!
流れがいってこいな走塁死
あれセーフか
寒川はこのチャンス活かしたい
ちょっと点差開き過ぎ
この制球力だとしまらんなぁ
もしかしてワンチャンあるんですかねこれ
押し出し追加点
ショートええ守備
男の子の胸をアップしてあげればいいのにスケベだなぁ
内野守備の差がこの点差ですかね……
カメラワークちょっといいのそれ?
見事な機動破壊破壊
守備妨害とるかなぁと思ったけどあたり前のプレーか
二盗に関してはショートが待ってる位置取りも悪いんだろうなぁ
ホームベース寄りに立ちすぎてるから走者にとってはセンター寄りに滑るっていう走路がきっちり見えている
ナイスフォロー
セーフくさかったけど
審判も若干の撤収ムードに入ってるし高崎のPもその流れに乗りきれるかかな
落ちた!
反撃の時間かな?
ボークマニア歓喜
ボークキター
高崎と寒川って実はそんなに差が無いように思えるんだけどなぁ
スクイズ失敗にしてもこのボークにしても結構つまらないことやるし
ボ ー ク
静止が甘いってことなんかな、キャッチャーのリアクション的に
リプレイないのが辛い
ナイスさんぼん
ショートいい守備
寒川は序盤のあれさえなければなあ
>>683
もう少し上の相手には通用しなそうな気がする
自分のボーク画像あげるんでボーク画像ください
http://i.imgur.com/wNffFC7.jpg
http://i.imgur.com/Pn3fPQb.jpg
変則使い分けってすごE
あ、もう…四国の夏が終わったんやなって…(涙)
(学芸館に)切り替えていく
四国の夏が終わったか
グッバイ四国
フォーエバー四国
トゥギャ崎初戦突破オメシャス!
ビートゥギャザー
ビートゥギャザー
● Be together! Be together! Let's be together!
┠〜〜〜┐茜色の雲に向かって 空を行く 白い鳥の群れ
┃ KT ∫ あの一羽 つぎの一羽も 翼に風をまとって はばたく
┠〜〜〜┘ Be together! きらめく翼 支える風よ
┃ Be together! 鳥を 彼方に 連れていってよ
┃ Wow wow... あの風のように
┃ きみのココロに寄りそって飛べたら
┃ ああ我らの健大高崎 高崎高校
┃
┃
┃
スコアほどはあんまり差がなかったけど、投手がテンパったときにきっちりタイムを取るか否かとかそういう部分の差かな
あと、高崎の優れているのは走者が走路をきっちりと見つける能力か
どのライン取りならタッチを避けやすいかってちゃんと練習してますよという技術を感じた
とはいえバントは結構下手だし、スクイズのシチュエーションだからといって警戒しすぎて四球を与えるなんてことしなければ
こうも都合よく野球はできなさそうかな
ああああああああああああああ
● Be together Be together 今夜は
┠〜〜〜┐ Say you love me Say you love me 朝まで
┃ ● ∫ Be together Be together 踊るよ
┠〜〜〜┘ Shake, Shake Shake my soul
┃ 揺れている君の dancin' shadow 瞳 くぎづけ
┃ ドアの前のクラクション鳴らせば 夜が始まる
┃ セラミックの月 プラスティックの星 ふたりだけがリアリティ
┃ ああ我らの健大高崎 高崎高校
昼食を取りましょう
岡山のチームは応援にモンハンのテーマを取り入れるべき
わし秋田県民、勝ちた過ぎて泣く
今年は久々に良いチームなんやから一勝くらいさせちくり〜
ファーストにあんな近距離で見つめ続けられたら逆にフライ捕球に集中できなさそうなもんだが
ほっといたら戻ってきそうだしファウルゾーンにあるうちにボールにタッチするのは大切ね
上手く乗っけたなぁ
イッター
勿体ない
あぁ^〜たまらねぇぜ(ホームラン)
ロッテええぞ!
一世風靡とはたまげたなぁ
あまちゃんゲッツー
ショートがびっこ引いてたけど打撲かなんかか
それとも熱中症か?
ロッテの応援歌ばっかっすね
ロッテの応援が球団一だと証明されてしまった
9番打者だけど1点リードってこともあってかそんな前でてこないなぁ
ってスクイズ空振りか
スクイズ失敗…
守るほうはリズムに乗ってきてるから、攻撃だなあ……>学芸館サイド
夏のボーク祭り
甲子園に学連選抜チーム入れたいな
ワイルドピッチ…
よし、間に合ったか
http://i.imgur.com/KF3L1w6.jpg
鳥羽はじりじり点取るなぁ…
セーフティスクイズって実況が言いまくってるから「は?セーフティバントしてないやんけ」って言う人が出そう
こりゃあもうどうにも止まらないって感じだな
あああああああああああああああああ
鳥羽高校勝利オメシャス!
鳥羽高校おめでとうございます
鳥羽高校にすっごい小さい人いましたね
ファッ!?
秋田商のPクッソいいやんけ
成田くんええぞ!ええぞ!
我が秋田は今年こと初戦突破を果たしたいね
今年こその間違いですセンセンシャル!
小南くんやったぜ。
牽制死はいかんでしょ
でも池田くんもなかなかいい球を投げますね
(アカン)
成田翔(秋田商)
会田くんナイスプレー!
成田くんは味方の守備がアレだから奪三振マシーンにならざるを得なかったんですかね
やっぱり秋田代表くんのタイガー・ラグを・・・最高やな!
地元で楽譜譲ってもらって使ってるの中京高校だけだけど
アレ聞くとテンション上がるんじゃ^〜
ZGSォ・・・
タイガー・ラグいいですねえ
成田くん孤軍奮闘すぎる
またZGSか
満塁で点が入らないのはまるであのプロ野球球団のようだ
なんとなくですがサヨナラで試合が終わりそうな気がします
>>741
心当たりある球団が多すぎる、訴訟
成田くんには三振しかないんや…
ちょっと守備酷すぎない…?
これはひどい
フェアゾーンに打球が飛ぶだけで息を呑んでしまいますねこれ…
やりますねぇ!
チャンスやぞ
スコア見ると引き締まった良いゲームだけど内容がね…
ここで1点とって相手に大きなプレッシャーをかけたい所
流石に1点は入るでしょ(慢心)
あっ…
あっ…
あーもうめちゃくちゃだよ
ヒエ〜ッ…
おお…もう…
バントが上手い(上手いとは言ってない)
全力で成田君を見殺しにするスタイル
成田君の心中お察しします
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やるやんけ!
工藤くんキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
バットの先っちょでしたねえ
やっと…あの球を打てたんやなって…
追加点もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ええぞ!ええぞ!
ええぞ!ええぞ!
ヒット自体はかなり出ていたけどやっと繋がり出したか
矢ヶ部くんもいい球投げるね
この2点は大きいですね
成田君がんばれ?がんばれ?
15奪三振
9回三者連続三振で計16奪三振やりますねぇ!
成田商業オメシャス!
ああああああああああああああああ
16三振!
成田くんお疲れ&秋田商業勝利おめでとう!
成田くんステキ
両校お疲れ様でした
今大会はサウスポーの好投手が多い気がします
いいピッチングしてますよね〜(ねっとり)
成田くん!ウチが一本釣りしたいのでホモビにでてくれないか!
池田くんもうまそうやな
東北勢ええな
>>783
未成年なんだよなあ
東京六大学進学から始めないと
シーソーゲームになりそうか
お互いよく振れてるな
コーヒーショップのくだりは必要だったんだろうか
不謹慎ながらワクワクしてしまう継投失敗
アウトカウント間違えた…わけじゃないか
一個しかとれないならホームでとりたかったところではあるが
4点ビハインドからの送りバントがきっちり点に結びつくあたりはまだまだ戦えそうかな
バウンドしたかぁ…
いい送球だと思ったけど
良いボールが返ってきまああああああ捕れない捕れない!
決まりかな
鶴岡東も走塁やバント失敗でわりと塁無駄にはしてるけど
力押しで無理やり塁をとれてるなぁ
足首か
大丈夫かいな
まだ点差があるから致命傷にはならんけど隙が多いとワンチャン
鶴商学園なのねここ
江の川もそうだけど名前変わったところのまとめみたいなのほしい(わがまま)
なんかありそう(適当)
ここが勝負
なぜ、替えないんだ
変えるPがいるなら変えとかないと点差がつまってランナー有っていう酷いシチュエーションでの継投になるが
大分点差詰まってんじゃんアゼルバイジャン
なんとか踏ん張った
二番手の実力は分からないけどエースと心中で行くか
ヘッスラー
泣いてるとこ見るとつられて泣きそうになる
お疲れ様
超歌いづらそう
東北勝ち残ってるなあ
ワイちな山、東北全勝キープで一安心
鶴岡東おめ
とっくに限界は超えてたろうけどよく辛抱したなあ
田所さん!?
>>809
秋田商「外人部隊と一緒にしちゃ困るね」
花巻東「せやな」
仙台育英「せやせや」
三沢商「第4試合、ご期待下さい」
オコエ瑠偉楽しみやな
>>813
聖光「……」
速すぎィ!
あれが暴走にはならないんだからなぁ
おお〜
関一応援するゾ
イケイケ走塁を逆手に取ったわざとの牽制悪送球…ってわけではないのね
次の3番打者が結構打つからなぁ
関東一高も投手はそんなによくはないしどっちが強く殴れるかだな
関一ええぞ!ええぞ!
速報しか見てないけど林投手固くなってる?
ハヤァイ!
期待通り、いやそれ以上のもんが見られて満足
この3番がホントよく打つんだよなぁ
ハーイッタ!
アカン
伊藤君今日4打点ええぞ!ええぞ!
掻き回されてるなぁ
良く打つなあ
連打
地方大会平均10点越えは伊達じゃないな
満塁でオコエと回の頭でオコエとどっちがマシなんだろう
満塁でオコエ君
今日島根代表か
見なきゃ
連続で3-0にしちゃってますね…
やべぇよやべぇよ・・・
ランナーつまってようが3塁打かい
おお…もう
やはりヤバい(分析)
すごE
オコエくん凄すぎィ!
オコエ君3-3の3打点3ベース2本に2ベース1本か…
満塁ホームラン2発で同点だしまだいけるいける(適当)
おーええやん
期待されてた打撃戦になってきましたね
継投であたりのPを引けたらいいが
まあ、打ちあいで打ち勝つ方がシンプルかな
今日は打線が良くても投手がガバガバなティームが多いですね……
楽しくなってきた
オコエ君は意識高いんだけどそれがうらめることもあるからね
はえ〜すっごい
もう3点差に
すごいですねこれ
このPは左に打たれちゃうようだとお手上げだなぁ
1点差いいゾ^〜これ
ヴォースゲー!
なんて試合だ
1点差!
スゴいぞ〜
ヒエー
あっというまに一点差
ヴォースゲー
焦ってますってのを体現する捕手の悪送球
これは馬鹿試合の予感がしてきましたね・・・
どっちも一度火が付くと止まらんなあ
取られた分取り返すだろうけど、逃げ切れるんかねぇ
3回裏7点
4回表7点
(まぁ吹奏楽部は)大会近いからね、しょうがないね
うわっ
打たれるならまだしも死球四球はなぁ
これで走者気にして泥沼る
バント処理いいゾ^〜
三塁手よく戻れたなぁ
ナイスフィールディング
おー無失点
バント失敗で流れ取りこぼしたような印象
俺の住所は東京都世田谷区世田谷1-98だ。世田谷は高級住宅街だ。車はクラウンで高級車だ。そう、俺の家は金持ちだ。かかってこい無能共。俺の家は白亜の2階建てだ。見つけられるものなら見つけてみろ。
このPはあたりかな?
とりあえず3イニングくらい凌げそうかな?
同点だあああああああああああ
とはいえ後攻が関東一高だからなぁ
あらら
ボーク多いな
ファッ!?
やったぁ!
http://i.imgur.com/jixhe4h.jpg
ラジオで聞いてるとニュース中断の時に限って高岡が点決めまくってるんだよなぁ…
サッカーの2-0と同じで野球の最も危険なスコアは8-0だってハッキリわかんだね
素晴らしい返球でしたね
スコアが点対照になっていらっしゃる。ついでにヒット数も同じ
オコエっていう飛び道具もあるし高岡は4点くらい勝ち越して9回裏を迎えたいところ
ここ抑えたことで流れもイーブンに落ち着いたかしら
ということは一高4人目投入ですね・・・
Pに代打ってギャンブルだなぁ
今日の2番手みたいな出来だったら怖いところだが
P沢山出した方が疲れを分散できて良いと思う(適当)
送球ミスでの失点は勿体無いなぁ・・・
やってしまいましたなぁ…
うーん、この失点の仕方は…
外に構えたの全部中いってる
しっかり点取ってくるなあ
2点は痛いけど打てないチームではないので4人目を
打ち崩して勝ち越しておきたい所
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おおー
行きましたー!
なんだこの試合は・・・たまげたなぁ・・・
K-1のセフォーVSハント戦を彷彿とさせる殴り合いいいゾ〜
バタ・ハリとピーター・グラハム戦みたいや
うーん…
うーんこの
バント失敗しそう
ナイメイ
うまい!
ファーwwwwwww
やりますねぇ!
勝ち越しええぞ!
打ち取ったか
えぇ…
WPはアカン…
あらら・・・
グッバイ高岡
勿体ない…
でもこの辺も折り込み済みだったら高岡分からんで。
えぇ…
二度追い付いて、もう一回追い付けるか高岡
後3アウト分1点で抑えてほすぃ
これもうわかんねぇな
ゾンビかよ
ぬあー
8-0あったことなんてもう忘れてるんだろうなぁ。
危ねえええええええ
オッブェ!
ゲッツーにならなかったことが生きるかどうか
やっぱり投手力も含めて守備って大事ですね
ファッ!?
\(^o^)/オワタ
終わりはあっけなかった
ええ試合やった
いい反応やったな。
こういう激戦ほど終わり方があっけないのは何故なのか
あああああ
あああああああ!!!
しかしオコエくん凄いですね
今大会面白い…面白くない?
高岡の三番バッターもとんでもなかったけどなぁ…
両チームともお疲れさまでした
十分ケアして下さいませ
いい試合やったわ
スコアボード面白いな
高岡は守備のミスが少し多すぎたのが痛かった
1イニング3ベース2本ってすごいっすね・・・
>>942
個人だけじゃなくチーム全体の打撃力の高さも必要ですからね
数年前の1イニング2本塁打にも痺れました
しまぶー2世の興南が出てくる。
我那覇くん
我那覇くん!
サード我那覇くん
臭そう
我那覇真くん、えらいアイマスっぽい名前だなぁ。
我那覇真くんすき
トルネードサウスポーやんけ!
はえ〜すっごいインステップ…
おいおい琉球トルネード再誕か
島根は...?島根は勝ったの?
そういやしまぶーは鷹でどうなんだ?
最近二軍で調子戻しとるらしいで
マックス148km/hくらいは出せるらしい
なるほどサンガツ
相変わらず指笛凄いですね
転がせばこういうことが起こるのよね
>>959
転がったところも良かったですね
うーんこの打たせて穫るスタイルたまらンゴ
石見頑張って
えぇ…
もったいないやで
スリーベース→三振→スクイズ空振り挟殺→三振
なんだこれは…
ニュース間同点キター
ネットで中継見てるとニュースとかを挟まないけどラグがありますね…
高校野球独特の継投策すこ
がなまこだけ中々打てないなぁ。
おっ!
あーっと
わーお
いまや高校野球でしか聞けないタイロンのテーマ
って威圧感かな?
なんかスイッチオンしちゃってるなぁ
あっ
比屋根くんピヨピヨ状態
ここで逆転かぁ
ああ^〜
よく最初の振りでヒット打ったけどこれは暴走だろ
スイッチオンしてあっぷあっぷのPだったのに
いいとこでにゅーす
そして壊れた信号機
逆転したと取るか、一点ビハインドで守りを終われたと取るか
ワンナウツ契約しそうな代走
このバッターはヒビキっていうのかしら
あのタイミングで2塁ランナー見ながら投げるとか失投しそうなものだが
ボークか
ファッ!?
ボークきたあああああああ
ボ ー ク
マニア歓喜
ボ ー ク
なんやそれ
http://i.imgur.com/bjh1aEx.jpg
スクイズスクイズ
今大会ボーク取られすぎィ!!
やりますねぇ!
浅いのに
カットマンもよく投げた
ドンピシャ
うーんノーパワー
中継も見事
痺れる守備やなぁ…
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■