■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【邦画】映画総合【洋画】

1 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 08:00:55 T/f9kldU
あらゆる映画について語るスレです


2 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 08:01:48 wBf3cL0U
落ちたな(確信)


3 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 08:02:26 F5qdLjuY
クリストファー・ノーランすき


4 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 08:03:13 paAkoJM.
本総合も生きてるし大丈夫っしょ


5 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 08:07:08 Zj6gHPKU
バッドボーイズ3はベイ監督じゃないそうで残念です


6 : ふじのんLOVE :2015/07/12(日) 08:21:28 ???
ブダペストホテル面白かったからムーンライトキングダム見てみるかな俺もなぁ〜


7 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 08:23:17 pM2H.56k
アビンジョーーズ/ゲイジ・オブ・ジブンヲウルトロンどう?(評判)出そう?


8 : 名前なんか必要わねぇんだよ! :2015/07/12(日) 08:29:41 ???
>>7
で、出ますよ・・・(多分)
懐かしい面々も揃って登場するから見とけよ見とけよ〜


9 : 賭場イチロー :2015/07/12(日) 08:31:19 ???
昨日BSで観たランボー2が面白かった
こういうのは昔は金曜ロードショーの役目だったはずなのに・・・


10 : アイカツおじさん :2015/07/12(日) 08:33:57 ???
夏休み前後はタイトルが多いから楽しみですね


11 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 08:36:25 pM2H.56k
>>8
あ^〜いいっすね^〜
見なきゃ…(使命感)


12 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2015/07/12(日) 08:36:53 ???
8月はジュラシックパークが楽しみ
3から10年ぶりに作られる最新CGの恐竜たちがたまらねえぜ


13 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 08:39:15 hTtOBuEw
バック・トゥ・ザ・フューチャースレも生き残ってるし、ヘーキヘーキ
ノーランのベストはだれがなんていっても『メメント』


14 : 名前なんか必要ねぇんだよ!woCQNwRz2S :2015/07/12(日) 08:58:24 ???
ひつじのショーンの映画見に行きたいゾ


15 : "殺意の波動に目覚めた"なかやまきんに君 :2015/07/12(日) 09:07:27 ???
定期的にケーブルテレビで放送されるグリーンマイル見るたびに泣いてます


16 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 09:10:28 EMp2CmRQ
>>9
BSのほうがいろんな映画やってくれる時代ですよね
視聴率とかいう編成の個性を殺す数字きらい


17 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 09:10:42 xlCo8Lr2
ショーンは自分も見に行きたいゾ
ポケモンと一緒に見に行くかな〜俺もな〜


18 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 09:14:52 F5qdLjuY
>>16
映画のチョイスは言うほど気にならんけど糞編集アンド糞カットする無能テレビ局だけは絶許見次殺


19 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 09:19:55 OP491J0g
定期的に岡本喜八見たくなるゾ


20 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 09:23:10 EMp2CmRQ
午前10時の映画祭すき


21 : されど鬼柳は満足と踊る :2015/07/12(日) 09:25:58 ???
来年のスーパーマンvsバットマン楽しみ


22 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 09:27:03 YdxsAT9A
いろんな作品がオマージュしてて気になったから
2001年宇宙の旅観てみたけど
すっげぇ眠くなったゾ〜


23 : A: カードが違うということです。 :2015/07/12(日) 09:27:41 ???
このオッサンいつも父親失格してんな(リーアム・ニーソン)


24 : 明日はもっと楽しくなるよね、ハム太郎? :2015/07/12(日) 09:28:17 ???
>>22
続編の2010年はくっそ観やすいので見とけよ見とけよ〜


25 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2015/07/12(日) 09:28:39 ???
次回作のダイハードの舞台が日本って聞いたけどこマ?


26 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 09:30:32 orI9TJfY
映画館で腰を据えて映画鑑賞したいなぁと思いつつも、料金を考えるとついつい尻込みしてしまう


27 : 名前なんか必要わねぇんだよ! :2015/07/12(日) 09:32:24 ???
>>26
映画の日、行こう!(提案)

ポップコーンやらチュリトスやらつい買っちゃって全然節約できないけど・・・


28 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 09:33:16 YdxsAT9A
>>24
なんだかんだ考察にハマって
勢いで2010年も観たゾ
ちょっとモノリスくん多い…多くない?

>>25
インディジョーンズでもそんな話があったゾ
二作目のインドだったかのゲテモノ料理描写を考えると
怪しいゾ…


29 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 09:33:41 CA9E2mqE
自分も昨日のランボー観ました
最近みたエクスペンダブルス3に比べるとやっぱ若い


30 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 09:38:03 xlCo8Lr2
映画館の席ってどこ座ってます?
いつも一番右後ろに座ってたんだけど最近はカップル席みたいなので占領されてること多くて困るゾ…


31 : アイカツおじさん :2015/07/12(日) 09:38:42 ???
>>26
映画の日やレイトショーなんかの安いタイミングで行くといいけど映画の日は混んでるんだよなぁ…


32 : 名前なんか必要わねぇんだよ! :2015/07/12(日) 09:41:40 ???
>>30
やっぱり僕は王道を征く、ど真ん中ですか あんまり前だと首痛いし
真ん中に通路が通ってるシアターの場合上段最前列が前の人の頭とか気にならないしイイネ・


33 : アイカツおじさん :2015/07/12(日) 09:44:18 ???
>>30
自分は後ろのほうの真ん中ですね


34 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2015/07/12(日) 09:46:16 ???
真ん中で後ろよりだね

最新作のスターウォーズの予告で、ハリソンフォードが最後に出た時すげぇ興奮したゾ


35 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 10:00:19 Zj6gHPKU
デニーロのミッドナイトランでやっぱり男の友情はいいなと思いました


36 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 10:00:24 4tTaoxK6
週末に沢山放送してるやつから好みの作品観るの大好き、もうロックユーは放送しないんですかね…。
地元の映画館は数年前に潰れたんだよなぁ


37 : あなたがヒットコールしたせいで私がゾンビになった :2015/07/12(日) 10:28:14 ???
スターウォーズの新作の吹き替え陣はどうなるんでしょうね
ソフト版の島田ルーク 磯部ソロ 高島レイアの御三方が続投してくれれば
それだけでもう充分満足なんですが


38 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2015/07/12(日) 11:06:54 ???
そう言えば旧作のレイラ役の女優さんって、スターウォーズの後おくすりに溺れちゃったんですってね


39 : その人はね、お風呂で寝る人なんだよ :2015/07/12(日) 11:15:50 ???
>>38
あの一作で散々ブサイクだなんだ言われてボロボロになっちゃったみたいですね
ただそのあと、おくすり復帰後は撮影当時の自分語りショーでお金を稼いでいるようですけど

ピッチパーフェクト2公開あくしろよ


40 : あなたがヒットコールしたせいで私がゾンビになった :2015/07/12(日) 11:32:27 ???
>>35
ミッドナイト・ランのブルーレイは楽しみにしてたのに
まさかの日本での発売中止は大ショックでしたね


41 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 12:03:33 xOAazXBA
アベンジャーズ2面白かったゾ


42 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 12:10:21 NJ3x.vw.
そう言えばプロメテウスの次回作はまーだ時間かかりそうですかね?


43 : 落ち着いて、セックスしよう!? さぁ、早くセックスを! :2015/07/12(日) 12:10:25 ???
最近の金曜ロードSHOW!、日曜洋画劇場はあんまり流してくれないのでチョット残念ですね
スパイキッズとか久々に見てみたい気分ですー


44 : 世も末原 :2015/07/12(日) 13:25:56 ???
モーリス観たゾ
青春特有の痛々しさと最後の切なさがヨカッタ


45 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2015/07/12(日) 13:26:22 ???
>>39
はぇ〜そういったことがあったんすね


グリーンマイルの主人公はまだ生きているという事実


46 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2015/07/12(日) 13:59:18 ???
オールユーニードイズキルが面白かった(唐突)
日本のラノベ?が原作のやつなんだけど上手い感じにアクション映画にしてあって私は映画の方が好きです。パワードスーツのデザインも映画の方が好き。
あとトム・クルーズが好きになりました(小並)


47 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2015/07/12(日) 14:11:19 ???
ちなみにスーツはこんな感じ
http://i.imgur.com/uWumjV1.jpg
http://i.imgur.com/pLaLBaK.jpg
アーマード戸田奈津子
http://i.imgur.com/7RYGTFZ.jpg


48 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 14:16:09 6WwCoI5M
>>47
アーマード戸田奈津子は草生えるからやめろ


49 : されど鬼柳は満足と踊る :2015/07/12(日) 14:27:24 ???
オールユーは当時表紙買いしたけどまさかハリウッド映画になるとは思わなかった
ラノベ作家にはいくらか入ったのか


50 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 15:25:35 hmuTXNuk
このスレは落ちないと思っていいのか!?(歓喜)
成し遂げたぜ。


51 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 15:37:50 oaymaDnc
やっぱり僕は…邪道を行く…デヴィッドフィンチャーですか
ファイトクラブはもう114514回は見ましたよ


52 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 15:50:39 qpkhnygU
>>30
同じく一番右後ろですね
一番見やすい・・・ 見やすくない?


53 : 名前なんか必要わねぇんだよ! :2015/07/12(日) 16:31:10 ???
ついつい洋画ばっかり見ちゃいますね・・・
公開中の邦画でオススメ無いすka〜?


54 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KKEYYg7ILl :2015/07/12(日) 16:38:29 ???
福満しげゆきのデビュー作が映画化してる割にDVD化などの情報を聞きませんね

元々単純な内容の短編を映画サイズに伸ばしてるからあんまり内容に期待はしてませんが


55 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 16:45:10 rdzePOfY
>>47
戸田奈津子死ね(語録無視)


56 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 16:48:09 08ZY.SnQ
ロッキーホラーショーが見たくなってきた
勢いで全て流し尽くす感じすき


57 : 建て前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 16:55:25 ???
ショーシャンクとレナードの朝ってどこか似てるなって思ったら、閉鎖社会でしか生きていけない人の悲しさでした
青春映画でもありがちなテーマですが、それとは逆に閉鎖社会から解放された人間がうまいことまっとうな生活空間でもがいていくいい映画ってありませんかね?
トレインスポッティングのレントンくんはどうせ長続きしないってオチだと思うので個人的には違うかなと


58 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 16:55:42 Zj6gHPKU
>>40
はえ〜DVDしか見当たらないと思ったらそんなことになってたんすか
HEATのBDも欲しいけど高くて困る


59 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 17:19:32 im1Oy/E6
もう海の季節だしそろそろザ・グリード放送して、どうぞ


60 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 17:28:02 .5wyeyrw
マッドマックス新作まだ見てない人は見とけよ見とけよ〜
すっげえ面白かったゾ


61 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 17:34:24 im1Oy/E6
>>60
シリーズ恒例のレイプシーンはありますか?


62 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 17:37:14 bBuds.T6
>>61
搾乳シーンならあります


63 : あなたがヒットコールしたせいで私がゾンビになった :2015/07/12(日) 18:04:51 ???
8月に公開されるリメイク版に備えて日本のいちばん長い日(1967)を観ましたが凄いですねこれ
本当の戦争を経験した人達のエネルギーが半端なく作品に注がれています
日本を代表するクラスの俳優がポンポン出てくる面も含めて御馳走のような映画でした


64 : 天水の麒麟レモン児 :2015/07/12(日) 18:55:41 ???
こないだ友人に「一番イケメンな外人俳優って誰よ?」って聞かれましたが、ブラピかディカプリオかトム・クルーズで迷いましたね…

ハリソンフォードもいいです(浮気性)


65 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 19:03:32 Zj6gHPKU
最近だとチャニング・テイタムがすき
21・22ジャンプストリートでの残念なイケメンっぷりは素晴らしかった


66 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 19:21:12 BhiyesnU
ファイトクラブのブラピが究極にイケメンだと思った(小並)
殴り合いして石鹸作る生活したいけどな〜俺もな〜(届かぬ思い)


67 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 19:23:56 gy8jn8ak
>>64
やっぱり僕は、王道を征くアラン・ドロンですかね
でも俳優のカッコよさはイケメンか否かと関係ないと思います(手のひら返し)


68 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2015/07/12(日) 19:24:18 ???
ハリソンフォードはおじいちゃんになってもハンサム過ぎんよ〜


69 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 19:25:12 im1Oy/E6
>>62
結構ソフトになりましたね

ありがとうございました


70 : アイカツおじさん :2015/07/12(日) 19:40:05 ???
世界一かっこいいハゲことジェイソン・ステイサム狂おしいほどすき


71 : あなたがヒットコールしたせいで私がゾンビになった :2015/07/12(日) 19:42:29 ???
>>64
http://i.imgur.com/gaLEj59.jpg
http://i.imgur.com/Mbp4zhA.jpg
http://i.imgur.com/NBzpo2T.jpg
http://i.imgur.com/X73c3ac.jpg
http://i.imgur.com/o8ADbFq.jpg
http://i.imgur.com/Gib4w1q.jpg

私は個人的にはここら辺の方々を推しますね
一番を選ぶとなると同じくかなり苦悩しそうです


72 : その人はね、お風呂で寝る人なんだよ :2015/07/12(日) 19:46:30 ???
ユル・ブリンナーほんとかっこいい


73 : 明日はもっと楽しくなるよね、ハム太郎? :2015/07/12(日) 19:50:50 ???
荒野の七人のブリンナー本当すき


74 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 19:52:46 im1Oy/E6
ヴィゴ・モーテンセン好き


75 : 賭場イチロー :2015/07/12(日) 19:55:04 ???
ガンアクション補正があるかも知れないけどジュリアーノ・ジェンマがすき


76 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 20:07:28 gy8jn8ak
http://i.imgur.com/SPWjZ1M.jpg
この写真ほんとすこ
http://i.imgur.com/am71Rzf.jpg
なんかジョジョっぽい


77 : A: カードが違うということです。 :2015/07/12(日) 20:09:44 ???
ラン・オールナイトは内容自体は良かったんですけど宣伝内容間違ってませんかね・・・?
そんなにNY中が敵!みたいな印象は無かったですね  必死に逃げてはいましたけど


78 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 20:14:33 wBf3cL0U
最近見た中ではワールズエンドが一番良かったですね
少し古い映画ですが底抜けに面白くて良かったです


79 : 嫉妬するね 唇に本能 裸のままで kiss me more deep :2015/07/12(日) 20:19:26 ???
世界一かっこいいおじさん
http://i.imgur.com/f6YAmGT.jpg


80 : 名前なんか必要わねぇんだよ! :2015/07/12(日) 20:29:01 ???
http://imgur.com/gVoMjN1.jpg
http://imgur.com/3EFKAcw.jpg
このニヒリズム


81 : あなたがヒットコールしたせいで私がゾンビになった :2015/07/12(日) 20:33:12 ???
海外の掲示板にてクリント・イーストウッド主演の最高傑作映画を決める議論があったそうですが
荒れに荒れまくり最終的にはみんな良い的な結論に収まったそうです


82 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 20:33:38 Zj6gHPKU
6 Shots or Only 5 (迫真)


83 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2015/07/12(日) 20:42:02 ???
>>81
優しい世界


84 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 20:47:22 gy8jn8ak
渋いオヤジ俳優と言えばリー・マーヴィン
https://www.youtube.com/watch?v=xrC2u72oOzc
こんな風に女性をあしらってみたい…あしらってみたくない?


85 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 20:49:53 YdxsAT9A
詳しくない人に悲しい戦争映画を
痛快アクションとしておすすめする流れすき


86 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/12(日) 22:07:10 RzPxODrc
ディープブルーとかいうサヨナラ逆転満塁ホームラン映画


87 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 00:28:46 EzPtR0.Y
ジョニーは戦場に行ったを軽い気持ちで見たらとんでもないことになった


88 : ふじのんLOVE :2015/07/13(月) 00:53:58 ???
>>86
サメ映画でいちばんすき


89 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2015/07/13(月) 01:00:57 ???
黒人コック兄貴すき
ヒロインきらいだけど、最期が最期なので訴訟は取り下げる


90 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KKEYYg7ILl :2015/07/13(月) 14:04:06 ???
女版ゴーストバスターズのキャスト

http://i.imgur.com/JA88gRv.jpg


お化けが自ら進んで成仏しそう


91 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 14:05:55 ZuhAq.Vk
>>90
つよい(確信)


92 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 14:08:54 fKN7/dbw
>>84
リー・マーヴィンだと北国の帝王もいいけど個人的には最前線物語が一番すき
主要人物が誰も死なない戦争映画だけど生き残ることに焦点が当たっているのが面白い


93 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 14:09:48 V.3kkrhU
ターミネーターの新作面白かったがターミネーターっぽくなかった


94 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 14:19:26 zBwY.MgQ
今秋封切りの内さまムービーがなにげに楽しみ
NO PLANも再結集するらしいから内P好きは見とけよみとけよ〜


95 : チャージング棒 :2015/07/13(月) 14:22:32 ???
>>38-39
ビッグバンセオリーでダースベイダーの声の役者にピンポンダッシュされるってネタがあるゾ
https://www.youtube.com/watch?v=XjDd4hWny60


96 : 超人サイバーZ :2015/07/13(月) 14:38:49 ???
>>90
お掃除本舗かな?


97 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 14:41:59 kU30WGME
グラントリノ や ものすごくうるさくて、ありえないほど近い みたいに不器用ながらも人が成長していくような映画が好きなんですがなにか成長モノで面白いものはありますか?


98 : チャージング棒 :2015/07/13(月) 14:43:49 ???
自分が好きなのはやっぱ王道を征く「ガタカ」ですかね・・・
遺伝子操作があながちSFに留まらなそうだからこそあのテーマはたまらないんじゃ〜


99 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 14:44:51 9.T7TchY
勝手にノルマンディー上陸作戦を連合国優勢な出来事と脳内で捉えてたから
プライベート・ライアンの序盤のオマハ・ビーチのシーンで色々と精神に来た。


100 : STARDUST OVERDRIVE :2015/07/13(月) 14:49:30 ???
ニンジャスレイヤーの元ネタとしてよく挙げられるニューロマンサーとかブレードランナーって映画、面白いんですかね?


101 : 天水の麒麟レモン児 :2015/07/13(月) 15:20:09 ???
ファニーゲームやダンサーインザダークみたいなクッソ気分悪くなる映画見たいけどな〜俺もな〜


102 : 名前なんか必要わねぇんだよ! :2015/07/13(月) 15:22:08 ???
>>101
邦画だと「藁の盾」は実に胸糞でした
藤原竜也ほんとすき


103 : チャージング棒 :2015/07/13(月) 15:26:52 ???
>>101
つセブン

アレに出てきたチンコに装着するやつでひでの尻掘りたい


104 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 15:29:48 n/Pv7qDs
>>100
ニューロマンサーはまだ映画化してないんだよなあ…
ブレードランナーはんにゃぴ、よくわかんなかったですね


105 : ミラン本田★ :<削除>
<削除>


106 : 名前なんか必要わねぇんだよ! :2015/07/13(月) 15:38:06 ???
>>105
なんだお前!?(驚愕)


107 : 名前なんか必要ねぇんだよ!woCQNwRz2S :2015/07/13(月) 17:16:31 ???
内緒さんとかいうネーミングセンス


108 : 野田内閣 :2015/07/13(月) 18:02:06 ???
バケモノの子を観た方とか…いらっしゃらないんですか?


109 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 18:51:43 uTY1UZfo
グロは苦手なんでずっと避けてきたゾンビを試しに見たらクッソ面白かった
ナイト・オブ・ザ・リビングデッドも面白かった
次はなにがいいんですかね?やっぱ死霊のはらわた?


110 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2015/07/13(月) 19:00:43 ???
死霊のはらわたはギャグ映画としてお勧めだよ


111 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 19:01:58 4crviKBI
ゾンビハーレムおすすめ


112 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 19:17:11 u2suJ.BI
ゾンビハーレムはほんと草生えたなあ
意外とお色気要素はほぼゼロだったけど


113 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2015/07/13(月) 19:21:56 ???
ゾンビものは低予算でお手軽に作れるのかメジャーなやつ以外は出来がひどいの多いですね…

でもアルバトロス配給のやつとかあえて選んで観るのすき


114 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 19:29:10 4kjOWTbw
死霊のはらわた2には散々笑わせてもらったね


115 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 19:37:27 UjQZnpf6
>>109
コメディだけどゾンビ・ヘッズは結構面白かったですね


116 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 19:59:41 bJbhcaXw
アベンジャーズ2見てきましたけどちょっとイマイチでしたね
敵が量産型アイアンマンになったのにチタウリ相手に闘ってるのとさほど変わらず新鮮さに欠けてました
ウィンターソルジャーのアクションが素晴らしかっただけに残念


117 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 20:09:10 PX4YMnkI
優しいパパが子供を喜ばせるために来たピエロの衣装で、子供を食い殺す悪魔に変身するホラー映画、クラウンを見ました。
人喰いになって苦しむパパとかわいい子供が食い殺されていく様が、あぁ^〜たまらねぇぜ。


118 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 20:11:40 Kjdr.aB6
アニメ映画?の太陽の子ホルスって作品を10年くらい前に見たんですが面白かったような気がします
氷の巨人との戦闘が熱かった(小並感)


119 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 20:13:49 kU30WGME
>>109
有名どころ見終わったらぜひショーンオブザデッドを見て欲しい

パロとかがめちゃくちゃ入ってて笑えるしゾンビ映画としては珍しい終わり方するし


120 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 20:19:56 JHpbJOxg
アベンジャーズ2のガバガバ予告は色々何とかならなかったんですかね…
敵か味方かハルクバスターとかキャッチフレーズとか


121 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 20:41:46 U2a9Roic
色々ゾンビのおすすめ、ありがとうございました
とりあえずゾンビハーレムを見てみようと思います


122 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 20:44:20 d1Ww6Jco
やっぱ今年最大の当たりはマッドマックスですかね
あぁ^〜ニュークスくん可愛いんじゃ^〜


123 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 20:57:25 h4eK70Lg
ニュークスくんのちんぽしゃぶりたい


124 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 20:58:06 huQjSYWQ
マッドマックスはギター君迫真の演技で草不可避だった


125 : ふじのんLOVE :2015/07/13(月) 21:00:30 ???
>>101
レクイエム・フォー・ドリーム、見よう!


126 : それが世界の選択か… :2015/07/13(月) 21:01:30 ???
厭な事で一杯の世の中ですがステルスくんを見ている内に気分が爽快になりました
特に空中給油機くん爆破炎上のくだりは腹を抱えて笑えました


127 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 21:06:01 lvk6J4s6
ショーンオブザデッドも良かったけど、同監督主演のホットファズも面白かったゾ
伏線回収が見事でクライマックスの一転攻勢が素晴らしい


128 : 名前なんか必要わねぇんだよ! :2015/07/13(月) 21:23:01 ???
>>120
ですね・・・
アメスパ2の宣伝といいもう許せるぞオイ!


129 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 21:27:45 kZCZHf06
アマデウスすき


130 : それが世界の選択か… :2015/07/13(月) 21:31:34 ???
>>129
マジもんのデデドン!(絶望)はやめろォ!ナイスぅ!


131 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 21:39:46 bJbhcaXw
>>120
1の頃から「日本よこれが映画だ」ってキャッチコピーで物議を醸したり日本の配給はロクなことしませんね
2もそこまで愛を主軸にしたテーマじゃないし


132 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 21:41:30 EzPtR0.Y
やるせない感じのラストの映画好き
ミスト、ドニーダーコ、真実の行方は今でも心に残ってる


133 : あなたがヒットコールしたせいで私がゾンビになった :2015/07/13(月) 21:42:38 ???
アメスパ打ち切りでまたスパイダーマンが仕切り直しになるそうですが
また能力を得る所とおじさんが死ぬ所からやるんですかね…


134 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 21:48:15 bJbhcaXw
>>133
噂だと既に能力手に入れた状態から始まるみたいです


135 : 名前なんか必要わねぇんだよ! :2015/07/13(月) 21:50:40 ???
アベンジャーズに合流するための仕切り直しなのか
楽しみなような不安なような


136 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 21:52:38 0MdK0ymU
>>127
やたら古い銃や剣で武装してるジジババ共すき


137 : あなたがヒットコールしたせいで私がゾンビになった :2015/07/13(月) 21:59:03 ???
>>134
返答ありがとナス!
おじさんの死はピーターの人生にとって大きな転換だから
我儘を言えばあっさり流さずじっくりやってもらいところですね


138 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 22:33:27 kU30WGME
>>127
わかる
黒幕をぶち倒していく姿がセクシー、エロいっ!

最新作のワールズエンドは見ました?


139 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 22:58:02 4h5ospOE
悪魔のいけにえの最初の惨殺シーンの生々しさほんとすき
ラストの唐突にブラックアウトして無音になるのもかっこ良すぎてちびる


140 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2015/07/13(月) 23:06:52 ???
死霊のはらわたのリメイク版すき
ホラー映画特有の「なぜそこから逃げ出さないのか」を上手い事理由付け出来てるのととどめにチェーンソーでぶった切るシーンがクッソ腰が入った切り方してるのがすき


141 : 天水の麒麟レモン児 :2015/07/13(月) 23:10:02 ???
ホラー映画のお約束と言えば、やっぱりスクリームは見るべきと思います

大丈夫、すぐ戻るから


142 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 23:10:59 kU30WGME
よかった〜、童貞で

ちなみにスクリームはニコ動に全部あった気がします


143 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 23:20:50 WeVDogFM
えぇ...スパイダーマンまた変わるんですか


144 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/13(月) 23:31:20 nEaxo1/I
最近セッション見ましたが、完全にFMJでした(小並感)


145 : 超人サイバーZ :2015/07/14(火) 01:55:57 ???
スクリームはどうしても最終絶叫計画思い出して笑ってしまう
ソファーに隠れて電話してくるシーンとか


146 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 02:07:09 gyMp/a8U
ホラーとスパイダーマン…流れはサム・ライミやな!
最近コーエン兄弟の映画をまとめて見て、これを育てたサム・ライミは偉いと思った(小並感)


147 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 06:22:16 1zYh8siU
アベンジャーズを観てキャップをネタにする→他の個別作品に興味が湧いて見始める→やっぱりキャップがナンバーワン!

なぜなのか


148 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/07/14(火) 18:42:31 ???
>>113
低予算で作れるから粗製濫造できるのも原因の一つですね
個人的にはベルリン・オブ・ザ・デッドが設定捻ってて綺麗に終わらしてて久しぶりに当たった


149 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 19:09:40 FNBwCJfI
録画してあったトイストーリー3見ましたけど相変わらずおもちゃをあげるシーンで号泣しちゃいました


150 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 19:47:07 C3slCayE
洋画だけじゃなくて韓国映画も流行らせコラ!
黒い社会や極悪人を描かせたら邦画より遥かに上なのに評価がされなくて悲しい

韓流恋愛映画とかゴミはどうでもいいからもっとサスペンス見てホラ


151 : 名前なんか必要わねぇんだよ! :2015/07/14(火) 19:48:37 ???
虐待アボジ


152 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2015/07/14(火) 19:50:03 ???
映画館での上映を見逃したキャプテンアメリカ2が面白過ぎて脱糞しそう


153 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 19:50:13 C3slCayE
>>151
虐待ものならトガニ見て、どうぞ
二度とロリで勃起できないようになるから


154 : モリンフェン :2015/07/14(火) 19:51:28 ???
>>150
韓国のアウトロー映画特有のうらぶれた雰囲気すき

オススメとかありますかね?


155 : 名前なんか必要わねぇんだよ! :2015/07/14(火) 19:54:23 ???
>>152
一作目がちょっと期待はずれだったので2を劇場で見た時は感動しましたね・・・


156 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 19:55:18 C3slCayE
>>154
見た目だけでも悪人が悪人してて満足出来る「悪いやつら」とかどうですかね


157 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/07/14(火) 19:59:47 ???
>>150
韓国映画だからと母なる証明をなめてかかったらすごい衝撃を受けました
ああいうのを作れるんだからどの国の映画も真摯に向き合わないとダメですね・・・(自戒)


158 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2015/07/14(火) 20:03:16 ???
日本はまずジャニーズ事務所みたいな所をどうにかしなきゃ


159 : おうまのお兄ちゃん :2015/07/14(火) 20:05:57 ???
>>150
草なぎ剛が大きく影響を受けたからチョナンカンとかで活動し始めたらしいですね


160 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 20:09:06 xxYzxs1s
洋画の吹き替えでタレントとか使うのやめちくり〜

せっかくの作品が棒読みでメチャクチャになってんだよなぁ!


161 : あなたがヒットコールしたせいで私がゾンビになった :2015/07/14(火) 20:09:11 ???
>>152
キャップとペギーの悲しすぎる再会をあえてアベンジャーズでやらずに
ウィンター・ソルジャーでやる名采配


162 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 20:15:19 T.bvEz.I
>>154
「新しき世界」なんてどうっすかね。
初見だとヴォエ!ってなるぐらいに暴力やら拷問描写が生々しかったです


163 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 20:19:53 0.Rkk9xo
>>150
猟奇的な彼女はよく出来てたと思う
他はしらん


164 : アザラシズ :2015/07/14(火) 20:24:32 ???
グエムルすき
後味の悪さと適度なグロとスリルある展開ほんとすき


165 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/07/14(火) 20:25:22 ???
>>154
哀しき獣あたりどうですかね、あと日本の漫画原作だけどオールドボーイ


166 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 20:27:54 Lw.I375s
>>164
ポン・ジュノならグエムルもいいけど殺人の追憶が一番すき
むごい事件に序盤でユーモアを挟むだけ挟んで終盤落とすまで落として
最後で途方に暮れさせる構成が神がかってる


167 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 20:31:57 2fzNZeH2
サム・ライミが「死霊のはらわた」をとる4年前(1978)に、
「WITHIN THE WOODS」っていうはらわたのプロトタイプを撮影していて、
意外と好評だったと聞いたことがある。(これによりはらわたの制作が決まったとも)
しかも、当時ライミはミシガン州立大学の学生であり、スタッフやキャストは友人で構成、さらにカメラは8mm

ゾンビ映画の第一人者の伊東美和氏いわく、この作品で既にはらわたシリーズ特有の
テンションの高さがうかがえると著書の「ゾンビ映画大辞典(洋泉社)」で解説してた。
内容ははらわたとほぼ似たような内容だが、配役が逆になっておりブルース・キャンベルが死ぬ役。

「死霊のはらわた」にいたっては、ライミ21歳での作品であり、
9万ドル(当時の為替レートで約2100万円)の低予算映画でありながら、
あのスティーブン・キングに”今年度の最も残忍なホラー映画”と絶賛?された映画。

余談ではあるが、この映画に出資したデトロイト在住の医師たちはこの映画の
成功により約350倍の配当を得ることになったという。このことを考えれば、
この映画がどれだけ売れたのかが良くわかると思う。
(後年、ライミが出資した原題「THE DEAD NEXT DOOR」という低予算映画が
日本で発売された際、「新・死霊のはらわた」という邦題が付けられました」


168 : A: カードが違うということです。 :2015/07/14(火) 21:28:48 ???
今更ですがアメリカンスナイパーを見ました
確かにクリスの精神状態は確実に崩壊しつつありましたけど家族とそれなりにコミュニケーションをとれるギリギリの状態に留まっていたのは祖国と仲間の為に撃ったんだという気持ちが彼の根底にあったからなんですかね

あとどこかのブログの解説でラストの犬を殴るシーンが単なるPTSDによる症状ではなく 犬=作中でクリス父が言ってた「番犬」説はなるほどなと思いました


169 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 21:55:49 f7ImDl6Y
母なる証明前にググった時検索候補にネタバレ書いてあったんですけどあれ本当なんですかね?
前にJでゴーンガールのネタバレ散々されて実際見てみたら全然違う展開だったから本当かどうか気になる


170 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 22:04:39 xxYzxs1s
今パールハーバーやってますが時間長いですねこれ


171 : シェフの気まぐれ茸のロシアンルーレット風 :2015/07/14(火) 22:06:33 ???
エミール・クストリッツァ好き兄貴はいないですかね…?
ゴラン・ブレゴビッチのセルビア・ブラス(ロマ族の民族音楽)に載せて炸裂する狂気が溜まらないんじゃあ^〜
↓曲名もそのまんま "Kalashnikov"
https://youtu.be/UqOL7LOR6ko


172 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 22:08:52 0.Rkk9xo
>>171
おーアンダーグラウンドの人ですよね?
あれはすごく良かった


173 : シェフの気まぐれ茸のロシアンルーレット風 :2015/07/14(火) 22:13:37 ???
>>172
アンダーグラウンドは本当良かったです!
他の作品もいいですよ!
シャガールを意識した幻想的な構図と、必ず作品中に「死」、「動物」、「楽団」を盛り込むお約束と
父親がセルビア人、母親がロマ人で、自身を今でも「ユーゴスラビア人」だと答えるそうです。


174 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2015/07/14(火) 22:28:50 ???
連合国「ヒドラやべえよやべえよ…キャップは死んじゃったし、強い組織作らなきゃ…(使命感)」

シールド「ヒドラに乗っとられてすまんな」

キャップ「……」


2は戦闘シーンが非常にクールで非常に面白い


175 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/14(火) 22:32:52 0.Rkk9xo
>>173
最後にみんなの乗った陸地が切り離されて流されていくのが切ないようなおかしいような
ユーゴの歴史を思えば悲しい話なんだけど、どことなく底の抜けたようなユーモアのある映画でした
とにかくどの場面見ても面白いし美しいですしね!


176 : ALL MY TURN -このターンに、オレの全てを賭ける- :2015/07/14(火) 22:34:59 ???
ウィンターソルジャーはキャップファンの癒し


177 : ささみ唐揚げ食す :2015/07/15(水) 02:52:26 ???
今やってるコンタクトって映画が面白くて寝れないヤバイヤバイ


178 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 08:18:29 .uV8c1nc
コンタクトは最初のコンタクト部分はわくわくしたなあ…


179 : 天水の麒麟レモン児 :2015/07/15(水) 14:55:06 ???
ABCオブデスを見たんですけど、やっぱりアンソロジー形式みたいなのだと各々の監督の実力差が残酷ですね…


180 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 15:15:21 ly8L5zSQ
コンタクト結構すき
証明、解説のできるできないと何を信じるか何を好むのかは別問題だってはっきりわかんだね


181 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 15:53:07 2ecqzk6.
ウィンターズソルジャーは終盤のキャップの演説がすき
キャップの魅力をよく表したシーンだと思う


182 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 20:41:57 KisEpVng
最近良く観てるんですが西部劇面白いですね
クリントイーストウッド兄貴渋すぎィ!なんて目の前で言ったら一瞬で眉間ぶち抜かれそう


183 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 20:58:10 Vzp1kKzo
>>182
荒野の用心棒かな?


184 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 21:07:07 KisEpVng
>>193
夕陽のガンマンの方が好きですね
レオーネのドル箱三部作観たあとの「ウエスタン」で時代から消えていくガンマン達のラストシーンにアーナキソ


185 : 賭場イチロー :2015/07/15(水) 21:07:26 ???
個人的には西部劇は昔の奴の方が派手かつ単純明快で面白いと思う
最近の西部劇は政治的にアレだからか辛気臭くなりがちで・・・


186 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 21:13:08 2gt1Ky4Y
西部劇に出てくるあのくるくる草すき


187 : あなたがヒットコールしたせいで私がゾンビになった :2015/07/15(水) 21:13:20 ???
西部劇の吹き替えでは山田康雄 納谷悟朗 小林清志の御三方の出演率がかなり高いような気がしますね
荒野の用心棒 夕陽のガンマン 続・夕陽のガンマンの三部作で全員出演しているのは凄い


188 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2015/07/15(水) 21:24:21 ???
雰囲気作りが良くできてる西部劇はくさそう(褒め言葉)


189 : 名前なんか必要ねぇんだよ!woCQNwRz2S :2015/07/15(水) 21:26:30 ???
西部劇といえばモリコーネがタランティーノの次回作で音楽担当するらしいので楽しみ


190 : 名前なんか必要ねぇんだよ!qwerty2014 :2015/07/15(水) 21:27:46 ???
>>187
その三人の名前だけで泣ける


191 : 賭場イチロー :2015/07/15(水) 21:30:06 ???
>>187
イーストウッド、ジョン・ウェイン、ジェームス・コバーンのイメージ


192 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 21:30:11 GKkpzYnI
>>189
それは本当か!?
ジャンゴ良かったからすっげぇ楽しみ
やっぱモリコーネくんの…ビョ-ンビョーンを…最高やな!


193 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 21:32:43 Xt5TrYCo
荒野の用心棒の元ネタ「用心棒」は二連続で観たほど面白かった
「七人の侍」と比べると荒削りな印象があるけど娯楽性は上だと思う


194 : あなたがヒットコールしたせいで私がゾンビになった :2015/07/15(水) 21:37:18 ???
>>188
Blu-rayが普及してからは映像もかなりクリアになったため
男連中の汗がくっきり見えるようになり更に汗臭く感じますね(褒め言葉)
Blu-ray版の荒野の用心棒のジャン・マリア・ヴォロンテの顔のアップは本当に凄い


195 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 21:49:25 KisEpVng
リー・ヴァン・クリーフみたいな極渋な男が汗臭い男達の中ではいっそ清涼剤になる謎の機能


196 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 21:53:48 DXX/uJk2
コマンドーよりプレデターが好きです


197 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 21:56:19 tdWM8xFU
そういや最近アダムスファミリー見てないなぁ
昔は年に一回くらい地上波でやってた気がするが


198 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 21:59:36 vYqSCg0k
>>193
用心棒だいすき
日本映画の話が少なくて悲しいなあ…(諸行無常)


199 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 22:00:18 ReH42iiQ
じゃあ夏だしホラー映画の話題を

ロリのパンツが見れる仄暗い水の底からお勧め


200 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 22:03:24 fTarUqio
そういえば「用心棒」の続編的な位置づけである「椿三十郎」は
時代劇映画、更に、日本映画初となる「血しぶき」や「斬撃音」を
取り入れた映画だったと聞いたことがあるような


201 : あなたがヒットコールしたせいで私がゾンビになった :2015/07/15(水) 22:04:06 ???
セルジオ・レオーネ「あの尊敬するクロサワから手紙で作品を褒めてらったぞ見ろよこれ!」

あなたの作品の荒野の用心棒を見ましたがとても面白かったです
でも殆どの内容が盗作なので訴えますね by黒澤明

その後レオーネは手紙見せた友人に指摘されてようやく自分が訴えられたことに気づいたそうです


202 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 22:05:14 IhS8JU5k
用心棒の「桶屋ぁ!二つだ!…三つだな」は映画史上に残る最高のかっこよさだと思う(ボキャ貧)


203 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 22:06:53 vlVNpR22
バックトゥザフィーチャー3のビフ戦の一転攻勢すき


204 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2015/07/15(水) 22:07:37 ???
怖いホラーというかコメディに近いホラーですがキャビンというのが面白かった。

なんというかホラー映画好きがニヤニヤできるタイプの映画


205 : ささみ唐揚げ食す :2015/07/15(水) 22:08:14 ???
古いヒューマンドラマオススメありますかね?
最近のだとLIFE!とアバウトタイムが良かった(こなみ)


206 : ささみ唐揚げ食す :2015/07/15(水) 22:09:24 ???
>>204
アレメタSCPっぽくてすき


207 : 天水の麒麟レモン児 :2015/07/15(水) 22:14:12 ???
>>204
>>ホラー映画好きがニヤニヤできるタイプ

ほんとこれ
殺される順番とか、山小屋とか湖とか、後半のみんな集まれー!とかすっげぇ楽しかったゾ〜


208 : あなたがヒットコールしたせいで私がゾンビになった :2015/07/15(水) 22:16:14 ???
>>205
個人的にヒューマンドラマならトム・ハンクス主演のフォレスト・ガンプがオススメです
真っ直ぐに走り続ける主人公の姿には胸にうたれる物がありました
監督がバック・トゥ・ザ・フューチャーのロバート・ゼメキスなので完成度は折り紙付きです


209 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 22:20:22 NNhLUU0A
サム・ペキンパー好きはいますかね…?
ゲッタウェイのホテルでの銃撃戦ほんとすこ
https://www.youtube.com/watch?v=UoFTXMtucBU


210 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 22:46:08 fTarUqio
サム・ペキンパーといったら「ワイルドバンチ」は外せませんね。
ラストバトル前の4人組が何も言わず武器を手に歩く姿のカッコよさは何とも言えませんでした。

いつかあのコスプレをしてコミケ中のビックサイト正面を練り歩いてみたいですね


211 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 22:57:17 NNhLUU0A
わらの犬、戦争のはらわた、砂漠の流れ者、ビリーザキッド
全盛期のペキンパー作品はどれも良いですが、評判の悪い遺作のバイオレントサタデーもすきですね
ラストのジョン・ハートが撃たれてスローモーションでくの字に折れ曲がるカットは遺作というのもあってなんとも感慨深い


212 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/15(水) 23:15:41 IhS8JU5k
エンジェルの首が掻き切られる瞬間があまりにも劇的ですき
そこからの銃撃戦がもう気が狂うほど気持ちええんじゃ


213 : 名前なんか必要わねぇんだよ! :2015/07/16(木) 00:23:23 ???
>>208
フォレスト・ガンプほんとすき
直後にファイトクラブも見たらオマージュ出てきて草生えた


214 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 11:44:53 RGZiPA9E
ヒューマンドラマかわかんないけどア・フュー・グッドマンすき


215 : A: カードが違うということです。 :2015/07/16(木) 12:30:30 ???
ホントにアメリカンスナイパーのドリル音はやめろぉ!(建前)やめろぉ!(本音)


216 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 13:23:20 RQEfLjQY
あのシーンだけでレーティング上げてもいいくらい


217 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2015/07/16(木) 17:38:26 ???
ドリルおじさん自体はあっさり死ねたのがなんとも虚しい


218 : 天水の麒麟レモン児 :2015/07/16(木) 18:04:23 ???
2001年宇宙の旅を見たんですが、んにゃぴ、よくわかんなかったです


219 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 18:06:26 QedH7A62
猿ぅ!が集まるシーンすき


220 : 超人サイバーZ :2015/07/16(木) 18:15:15 ???
>>218
WOWOWでやってたんで途中から見たんですけど
最後の15分でポカーンてなりましたね


221 : アゼルバイジャンの至宝 :2015/07/16(木) 19:08:22 ???
>>218
お酒を飲みながら最後のシーンを観るといい感じになれますよ


222 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 20:19:15 gKKFYDo2
おじさんドア開けちくり〜(挑発)


223 : 万難ライフ :2015/07/16(木) 20:23:30 ???
ゴジラ モスラ キングギドラを久しぶりに見たけど怖すぎいい!!人間殺す気満々じゃないですかー!!
当時の東宝のお偉いさんは何考えてハム太郎と一緒に公開させたんでしょう・・・
しかし防衛軍は歴代トップのかっこよさでいいっすね〜


224 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 20:48:28 gKKFYDo2
安保法案が先日話題になりましたし
パトレイバー2を改めて観てみたいなと思いました


225 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 20:54:21 4Fb7cbS.
ゴッドファーザーの5大ファミリーのビクターストラキって
http://i.imgur.com/X0JthBj.jpg http://i.imgur.com/mTNd2LB.jpg
殺されるシーンからしてもこのおっさんだよね

なんかwikiのほうではまったく別人なんだが、どっちが正しいんだ?
http://godfather.wikia.com/wiki/Victor_Stracci


226 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 21:31:39 luFZF0js
スターウォーズは期待と不安の五分五分


227 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 21:33:19 QedH7A62
>>223
なんで一緒に公開させたって、マジで「面白そうだから(小学生並みの発想)」なんだよなあ…
どうなんだ!


228 : 万難ライフ :2015/07/16(木) 21:59:49 ???
>>227
ファ!? せめて内容を家族向けにするとかVSシリーズくらいに抑えるくらいしないもんなんですかねえ・・・


229 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 22:02:59 /6TbQLng
>>210
最後は主人公がガキと女に撃たれて死ぬのがもうね…
もう西部劇の世界は終わって何でもありの殺し合いの世界が始まったんだなって


230 : 名前なんか必要ねぇんだよ!iWLO2emXvU :2015/07/16(木) 22:06:04 ???
>>226
スターウォーズを全編3Dで作り直す計画完全に消え失せましたね
実際1見たけど大差なかったし残当


231 : 賭場イチロー :2015/07/16(木) 22:08:32 ???
>>228
トトロ-火垂の墓よりはマシだからへーきへーき


232 : あなたがヒットコールしたせいで私がゾンビになった :2015/07/16(木) 23:16:44 ???
>>226
マーク・ハミルが俺はみんなが期待してるようなポジションじゃないから失望しないでねと
言っていましたからルークは旧三部作のオビワン的な立ち位置ではなさそうですね…


233 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/16(木) 23:19:09 8tw/mjhQ
最近死の王を見たんですけどんにゃぴ、よく分かんなかったです
ネクロマンティックは爆笑させていただきましたよ


234 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 17:43:05 k68eWZGU
週末映画館に行きたいなぁ


235 : A: カードが違うということです。 :2015/07/17(金) 19:17:46 ???
フライトゲームのアラブの医者さんすき


236 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 20:21:26 stFM96CU
皆さんの中でメタルマンを観た方っていらっしゃいますかね?


237 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 23:37:42 0a.z5rt.
クソ映画って本当に観るの辛いですね、これは辛い…
精神的に辛いし時間は使うしむかつくしアホらしいしなんだか恥ずかしくなってくるしで…
レビューで笑ってるうちが一番ゾ


238 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2015/07/17(金) 23:39:35 ???
この前アメリカとフィンランドの連合軍がゾンビと化したドイツ軍と戦う映画見たけど、途中で寝ちゃったゾ

そもそも時代設定が1942年って色々とガバガバじゃねーか!


239 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/17(金) 23:42:45 qcABXMiY
トランスモーファーの2作目出てて草


240 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2015/07/17(金) 23:45:20 ???
大抵メジャー映画1本とメジャーではないけど良さそうなの一本とクソ映画(という予想の)一本のミックスで借りますね。
どうしようもない糞の場合は途中で切って他に切り替え、良いクソの場合はツッコミながら観るのが良いです。


241 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/18(土) 00:08:54 R1sjdMg6
BSで酔拳やってましたがあそこで終わるんですね


242 : 天水の麒麟レモン児 :2015/07/18(土) 00:40:04 ???
ムービープラスは毎年恒例「真夏の絶叫ホラー&スリラー」です
おめでとうございます


243 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/18(土) 04:52:50 OfDEWyIo
シューテム・アップみたいなアホ映画好きだよ


244 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/07/18(土) 05:13:26 ???
>>236
メタルマンは見たことないけど実写版デビルマンと実写版黒執事なら


245 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/18(土) 16:53:39 wVBlzgpA
メタルマンの人のレビュー動画が面白いもんだから、いざ自分も借りて観てみると円盤を投げたくなるのはなぜだろうか


246 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/18(土) 17:18:12 0EqSZbnY
宇多丸師匠のシネマハスラーもオススメ
映画知識凄いし褒めるところはちゃんと褒める評論家の鑑
大作扱き下ろすのがウレシイ…ウレシイ…


247 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/18(土) 18:57:45 CTAnK02U
>>246
少林少女の回は今もたまに聞きます


248 : RJの飛行甲板 :2015/07/18(土) 20:14:11 ???
https://www.youtube.com/watch?v=AtCGXfc20PM
これが60年も前のチェコスロヴァキアの映画だってことに驚いた(小並感)


249 : A: カードが違うということです。 :2015/07/18(土) 21:07:13 ???
エクスペンダブルズ面白かったです
感想としては暴力!暴力!暴力!って感じで


250 : ささみ唐揚げ食す :2015/07/18(土) 21:07:24 ???
>>246
期待して見に行った糞邦画や糞実写化は無慈悲にこき下ろし、むりやり見せられたけいおんや特撮はべた褒めするスタイルすき


251 : あなたがヒットコールしたせいで私がゾンビになった :2015/07/18(土) 21:27:38 ???
今月の23日と24日に京都文化博物館にて1968年の映画「祇園祭」が上映予定です
この映画は版権問題のため現在まで一切ソフト化されておらず
祇園祭の期間に開かれる上映会でしか一般公開されないとても貴重な作品です
出演者は中村錦之助 三船敏郎 高倉健 田中邦衛 志村喬など邦画界の伝説が揃っています
予定が空いている映画好きの方は御覧になってはいかがでしょうか


252 : フィンセント・ファン・ゴッホ :2015/07/18(土) 22:57:22 ???
十二人の怒れる男を観たんですが凄いですねこれ
グングン惹き込まれてあっという間の95分でした


253 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/19(日) 01:37:41 nyl1ElFQ
>>251
面子見るだけでアーイキソ
でも健さんってその頃にはもうそんな並びに入れるような格だったんですね
ちょっと意外


254 : あなたがヒットコールしたせいで私がゾンビになった :2015/07/19(日) 11:41:11 ???
>>253
1960年半ばから始まった日本侠客伝 網走番外地 昭和残侠伝などの大ヒットで
その頃には健さんはもう東映の顔と言っても良いスターでしたからね
その健さんですらちょい役に過ぎないというのがこの映画の恐ろしい所です
ちなみに三船敏郎と高倉健の二大スターの共演作は祇園祭の一作しかありません


255 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/19(日) 13:38:42 XSf6JUcQ
パシフィックリム観たけどやっぱ巨大ロボと怪獣を……最高やな!


256 : その人はね、お風呂で寝る人なんだよ :2015/07/19(日) 14:54:58 ???
パシフィックリム、ロボの挙動が遅いけど重そうなパンチがたまりませんね
もう待ちきれないよ!早く(続編)出してくれ!


257 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/19(日) 14:55:51 t59USOV2
>>255
普通にかっこよくて気持ち良かった(小並感)


258 : 名前なんか必要わねぇんだよ! :2015/07/19(日) 14:56:14 ???
ダイヴォーロケット!


259 : 超人サイバーZ :2015/07/19(日) 14:57:41 ???
チェーンソードが起動するところとか船でぶん殴るとか豪快で素敵


260 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/19(日) 15:01:04 KaZpzhYg
唯一の不満は他のイェーガーの活躍も見たかったってとこですね


261 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/19(日) 15:24:17 GAxOzO8M
パシフィック・リムは都内の映画館で見たあとにクリムゾンタイフーン衝動的に買っちゃいました

ほんとはロシアの無骨なアイツも欲しかったんですけどね


262 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/19(日) 16:26:03 Fhsfm2Fg
前田有一とかいうアヘアヘ小並感想文兄貴ほんときらい
こんなやつを映画評論家扱いしてるメディアもっときらい


263 : 賭場イチロー :2015/07/19(日) 17:27:47 ???
ところで、映画評論家がホモまみれなのは何故なんですかね
淀川さんが全員開発したとも思えないし


264 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/19(日) 17:38:01 Dm3dZ0sw
>>263
映画評論家に限らず男はみんなホモだゾ


265 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/19(日) 19:35:56 ojadogLk
メリー・クリスマス、ミスターローレンス!(意味深)


266 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/07/19(日) 19:58:09 ???
>>265
その後たけしは3-4x10月でもGONINでも男を掘ってたし御法度でもホモ相手にしてるし北野武はホモ
BROTHERも御法度の雰囲気引きずってた


267 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/19(日) 20:04:38 6Cu3piI2
>>266
それよりなにより変態気味のノンケを描いてきた大島渚が突然ホモに転向する世界の不思議
なおマックス、モン・アムール


268 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/07/19(日) 20:10:01 ???
>>267
大島自身は基本的にマイノリティの迫害を反権力主義の観点から描いてるから割と転向ではないのかもしれない


269 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/19(日) 21:10:43 bettKnik
第9地区観ましたが、主人公の覚醒が本当にラスト周辺でビックリしましたね


270 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/19(日) 21:34:25 P/Zh4aSk
>>269
最後の最後まで一般市民っぷりはそのままっすからね
猫缶食うところとかやるせなさが全開ですき


271 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2015/07/19(日) 21:43:08 ???
だからこそロボットに乗ってからのシーンでの暴れっぷりが余計に引き立ってる感じですね。

あのロボット(パワーアーマー?)動きもデザインもほんとすき


272 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/19(日) 21:43:16 sfKB9aXE
同じ監督のチャッピーもベイマックスみたいな映画かと思ったら第9地区だったゾ…


273 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2015/07/19(日) 21:47:53 ???
第9地区は最後のロボット(パワードスーツ)の一転攻勢が鮮やかですき

BS11でランボー4やってますけど、ランボーが里帰りする結末にはジーンときましたね


274 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/19(日) 21:56:30 l4oqfhrQ
今までグロいと聞いて敬遠していた遊星からの物体Xを初視聴
その爆発絶対に巻き込まれてるだろと突っ込みたくなる場面が多かったが
ラストシーンはどっちが本物か視聴者にもわからなくさせる手法がさすがの名作って感じだった
そして間違いなくあの犬は前世役者だったに違いないと思わせるほどの素晴らしい演技
ホモビデオでワンワン鳴いてたどこぞの戦力外の犬も見習ってもらいたい


275 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/19(日) 22:26:19 Znu85eDg
遊星からの物体Xとかいうものすごい邦題すき
唐突に無表情になって人間じゃなくなる感じを出す俳優ってすごいなと思いました(小並感)


276 : シェフの気まぐれ茸のロシアンルーレット風 :2015/07/19(日) 22:30:38 ???
久しぶりに覗いたらずっと日本映画の重鎮達のホモの血脈について熱く語られてて草生えました


277 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/19(日) 22:34:36 vlYlccRc
グッドウィルハンティング久々に見たら号泣しました
ラストの友人が家に訪ねてくるシーンほんとすこ


278 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/19(日) 22:35:58 Dm3dZ0sw
グッド・ウィル・ハンティングに似てる「小説家を見つけたら」っていう作品すき
ショーン・コネリーほんとすこ


279 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/21(火) 17:00:08 51I8Pojc
ブギーマンっていうホラー映画観たけど、欧米文化圏における共通の恐怖対象なんですかねクローゼットっていうのは


280 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/21(火) 17:51:50 1LF1S97k
HALOの実写映画まーだ時間かかりそうですかね〜


281 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/21(火) 18:12:30 JKI/wnY6
メタルギアとかアンチャーテッドの映画も本当に作ってるんですかね…


282 : 名前なんか必要わねぇんだよ! :2015/07/21(火) 18:14:11 ???
鬼武者の映画は多分作ってないと思います


283 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/21(火) 18:14:51 00iAMgZM
FF「ほら、見ろよ見ろよ」


284 : フィンセント・ファン・ゴッホ :2015/07/21(火) 19:20:06 ???
アサシンクリードも映画作るとか言ってたけどどうなったんだろう


285 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/21(火) 19:43:21 KuXBxRp6
戦闘妖精・雪風とか「ハリウッドで映画化」「トムが出る」って話以来何も情報公開されてない気が…


286 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/21(火) 19:47:22 wyFrdy6s
AKIRAのハリウッド映画化はどうなったんですかね…
やったとしてドラゴンボールのようなことにはなって欲しくないけど金が入ったら完全版をアニメ化してほしい


287 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/21(火) 20:38:34 0A8VgqPw
とりあえず権利買っといただけでしょ


288 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/21(火) 21:17:40 kEXmsAmk
>>280
Forward Unto Dawnとナイトフォールがあるじゃないか!


289 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/22(水) 08:20:04 2clhWFRs
HALOの映画作る予定だったけどポシャって代わりに出来たのが第9地区なんだよね


290 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/22(水) 08:50:15 qcWXoCb2
>>288
FUDはなかなか良かったです
前半を少し削って用語の簡単な説明や戦闘に時間を割いて欲しいなと思いました

HALOを知らない人でも話に着いていける作品が欲しいですね


291 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/22(水) 18:10:45 oUIMnRgQ
ターミネーターの新作ってどうなんですかね?


292 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/22(水) 20:00:34 mE5n8BWM
シュワちゃん目当てならまぁ良いんじゃないか?
でも個人的にキャメロン監督が絶賛してるのを鵜呑みにしたら肩透かしくらったゾ


293 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2015/07/22(水) 20:55:51 ???
巷で面白いと聞く「スナッチ」っていう映画観たけど、全体のTNPやちょくちょく入るギャグ、個性的過ぎるキャラ、最後の一転攻勢がとても良かったゾ


294 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/22(水) 21:39:12 BgKYZJcY
GTAの実写版という表現がしっくりくる作品


295 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/22(水) 21:51:58 xpL3Qhqc
鳴り物入りで登場したトニーが呆気ない理由で退場した時の何とも言えない感じ


296 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/07/22(水) 22:28:38 ???
犬とか言う主役
そこそこ悲惨な死に方もあるのにちょいちょい笑えるギャグが入ってるから良いですね


297 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/23(木) 02:52:20 jw2mrK1A
スナッチすき
解体されそうになる黒人アマチュア強盗組がクソ笑えた


298 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/23(木) 21:59:02 J5mBX7KM
スナッチ好きならロックストックも見とけよ見とけよ〜
薬の売人とマフィアの交戦シーンすこ


299 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/23(木) 23:47:12 djvy4GMU
「切腹」を見ました
最初のハラキリシーンが思ってたよりもずっとキツかったしまあ暗い映画でしたが面白かったです
やっぱり殺陣がいい映画はいいですね


300 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/24(金) 16:58:09 G3.DRmcA
8月にやる新作のジュラシックパーク面白そう(小並感)


301 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/24(金) 21:49:03 nrw5vz7Q
藁の楯ってすごい胸糞作品らしいんですけど、面白いですかね?


302 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/24(金) 21:52:01 wk7JYGhY
結局キチガイ殺人鬼も死なんし裏切り者も死なんのに仲間は死んだり精神的に参ってしまったりでロクな目に合わないですね
特にキチガイ殺人鬼は特に反省もなく終わりで終わるからストレスだけがたまる


303 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/07/24(金) 22:00:08 ???
ただ基地外殺人鬼役の藤原竜也の怪演が光るので見てもちょっと損くらいで済むと思う


304 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/24(金) 22:01:29 nrw5vz7Q
最後の最後で犯罪者が惨たらしく死んでくれるかと思ったけど、本当にただただモヤモヤさせる作品なのね
でも藤原竜也目当てで観ちゃいそう


305 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/24(金) 23:37:56 r244aNII
じゃあこれ(ファニーゲーム)


306 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/25(土) 20:10:22 umel5CGI
アベンジャーズエイジオブウルトロン普通に面白かったんですが、もしかしてインクレディブルハルクであった恋愛事情ってなかったことにでもされてるんですかね…

ほとんど相討ち覚悟じみてるハルクバスターの戦い方は興奮しました


307 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/25(土) 20:15:25 NfzK7yE2
社長がメンバーに黙って勝手にあんなもん作るもんだから、そらキャップも怒りますわ


308 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/25(土) 22:31:33 ZJDCrYrU
社長悪夢見たって言っても急ぎすぎじゃないですかね
夢で見たからロキの杖を黙って利用するなんてさすがにいかんでしょ


309 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/25(土) 22:59:23 5L2wXDT.
ウルトロンの失敗を踏まえてヴィジョンくんを完成させてるし結果オーライでしょ(適当)


310 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/26(日) 03:05:42 tPaEbewc
>>308
アイアンマン2とか3見たら分かるけど他のメンバーに比べて精神的にちょっと脆い部分あるからねぇ(あくまでアベンジャーズ内で比較するなら。常人以上の精神はある。でなきゃ戦えてない)
それに頭がいいからチームの限界も分かってしまう。「なんとかしなきゃ、なんとかしなきゃ」って根詰めちゃったんだろう

同じように頭がいいバナー博士は精神面はどうなんだろう。散々逃亡生活送りながらハルクの抑制を続けてきたから実は結構強いのかな


311 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/26(日) 08:51:28 RWpCioZA
ザ・ロック(レスラーじゃない方)すき


312 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/26(日) 10:45:40 RoeyX1Fc
ターミネーター見てきました
続編作る気満々なのはしょうがないけどEDのあれは蛇足だと思いました


313 : ふじのんLOVE :2015/07/26(日) 11:07:35 ???
>>311
スカッとする名作アクションですよね


314 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/27(月) 21:12:14 zXC/Jzk.
ラブライブ!の映画の興行収入が20億円を突破しまどマギを抜き深夜アニメ歴代最高額となることが確実になりました
おめでとうございます


315 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/27(月) 21:12:45 o2S3qspo
そう…(無関心)


316 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/27(月) 21:25:20 bbZtHae.
ラブライブ見たけど無難なストーリーで一回見れば十分って感じだったゾ
特典が目当てってハッキリわかんだね


317 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/27(月) 21:26:59 yB0bgKnc
逆に最終盤であんな一転攻勢にしたまどマギの頭がおかしいんや(褒め言葉)


318 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/27(月) 23:48:18 SiL4/kOY
マッドマックスを今さっき見てきましたけどぶったまげましたね
アクションはもちろん、それを活かす脚本が素晴らしい


319 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 03:02:01 PPHJdoqE
>>313
サントラもええぞ!ええぞ!


320 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 06:17:53 H1aPQrr.
原作を知らないので分かりませんが オール・ユー・ニード・イズ・キル面白いですねこれ
時間を繰り返す姿が死に覚えゲーの正にそれなんだよなぁ・・・


321 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 06:21:29 LWM1Lv5M
>>320
原作だとパイルバンカーとか爆撃機の一部でできた斧使ってるって聞いた
映画でも使ってくれたらよかったのに。パイルバンカー使ってる実写映画、知らない


322 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 06:24:30 6qR6Keik
実際の事件が元ネタの映画とかすき
冷たい熱帯魚とかいや〜怖いっす…


323 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 07:12:29 Xtz1zykk
>>321
むしろ原作だとギタイにはほとんど銃が効かないって設定なんだよなあ……
どうしてああなった


324 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 10:38:19 LWM1Lv5M
>>323
ああ、だから力任せに斧とかぶつけた方がいいんですかね?(無知)
でも原作全ての設定をそのまま映像化ってのは難しいし…ケイジの設定もかなり違いますよねこれ


325 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 10:40:06 S3VaW75g
よく自キャラにRPGぶっ放して死にリセットしてたので親近感ありましたね


326 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/28(火) 12:11:52 IC2TOpDI
>>324
銃が効かない……クッソ、パイルバンカーの出番や!→弾が足りんやん!→死
の流れでどれだけギタイぶっ殺しても弾切れしない武器が必要になったってのがありますねえ!


327 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/29(水) 01:39:28 rFIjcxwU
>>322
凶悪とかもええで
洋画だと隣の家の少女とかも


328 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/30(木) 18:10:08 bo/L4SgU
メタルマン観たけど、すごいですねこれ(満身創痍)


329 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/30(木) 18:11:58 AA3.pCv2
ぬわあああん見たい映画多いもおおおおん
マッドマックス・ジュラシックワールド・仮面ライダー・バケモノの子・・・
時間全然足りないよヤバイヤバイ


330 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/30(木) 19:01:45 lwIs/mYQ
学校で観た映画ってどんなのありますか?
この前goとかいう在日韓国人がテーマの映画を観ました
最初こそ題材が題材で気乗りしませんでしたが
変な思想が絡んでないいい映画だったと思いました


331 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/30(木) 19:05:35 FqpqAk4o
ディープインパクトやグラディエーター、恋愛小説家なんかを見ましたね


332 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/30(木) 20:27:48 gU7ecPsM
学校で見た映画の中に出てくる食べ物ってなんだかいつもより食べたくなっちゃってた


333 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/30(木) 23:23:57 V4hj6vOI
中学の授業で観たクレイマー、クレイマーは今でも大好きですね
子役のジャスティンくんの演技が芝居くさくなくて自然でかわいい
https://www.youtube.com/watch?v=Ew6gys3hFa0
あと、いつもながらにダスティン・ホフマン演技上手すぎィ!


334 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/31(金) 01:03:19 pDqLzF6o
クレイマークレイマーは感動しました
フレンチトースト作る場面がたまらねぇぜ


335 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/31(金) 07:37:14 TE8aat6E
今度公開するナイトクルーラーが楽しみ
主役はブロークバックマウンテンのジェイクギレンホールですね


336 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/31(金) 08:14:59 nNYHh7Ew
学校だと蛍の墓見ましたね


337 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/07/31(金) 11:42:33 ???
>>330
学校行事的な意味で観たのは硫黄島からの手紙ですね
ただ当時は政治思想とかは拗らせつつはあったけど結局帝国陸軍の軍服がかっこいいという結論で終わってしまった


338 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/31(金) 12:25:56 1368BIBA
小学生の頃に
アニメ映画版はだしのゲン観させられて
今でもトラウマです(半ギレ)


339 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/31(金) 21:30:19 GXpSX23Y
自分の小学校では修学旅行帰りのバスでぇ、プライベートライアンってのがあったんすよ


340 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/07/31(金) 21:40:18 ClD2007.
GOEMONォ……


341 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/01(土) 14:25:05 2kilyBvY
デビルマン「見とけよ見とけよ〜」


342 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/01(土) 15:18:44 OdJ5Y0jk
9月に続編をやるってんでGONINを見返したら記憶以上にホモホモしかった
いや、モーホーモーホーしいと言うべきか


343 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/01(土) 18:00:57 HATMrOuE
百日紅を観ました ヒロインがすごくイイです
あと原作がどうだかわからないけど短編をつなげた感じがあって、劇場版百日紅って感じもしました


344 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/01(土) 19:16:18 zC0hoi1M
>>316
まどマギだって特典ばら撒きまくってたし、そもそもラブライブに無難以外の何を求めてるんですかね…
マイケルベイの作品に重厚で哲学的なストーリーを求めないって普通


345 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/01(土) 19:26:10 emtSshd6
バッドボーイズ2は何回だって見たくなるぞ


346 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/01(土) 19:28:13 cTdRKiPw
学校では音楽の授業中にオペラ座の怪人や天使にラブソングをとかを観ました

クソ程も興味ないジャンルでしたが楽しめました


347 : それが世界の選択か… :2015/08/01(土) 19:29:58 ???
ブルーズブラザーズとかいうレジェンド
ブルースブラザーズ2000とかいうエリカバドゥ以外にあんまり見どころの無いアレ


348 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/01(土) 19:49:06 Ghe6ip2o
トイ・ストーリー3とかいう作品愛があればあるほど何回も見れない作品(クソザコメンタル)


349 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/01(土) 20:12:37 v270y4Ak
HERO見ました
ん?って思う場面もあったけど全体としてなかなかよかった
でもやっぱり最後にcan you keep a secretがないと物足りない、物足りたくない?


350 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/01(土) 20:31:03 hTUt38sg
>>348
初見の終盤焼却炉のシーンは胸が押し潰されそうになったね…


351 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/01(土) 21:51:58 09RJnOUM
>>350
分かる
親指立てながら沈んでくシーンはクッソ感動した


352 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/01(土) 21:52:52 SvjNHrFY
>>351
ちょっと待て


353 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/01(土) 23:02:10 kAq5kK/k
犬ハサ映画版のことかな?


354 : それが世界の選択か… :2015/08/01(土) 23:42:44 ???
>>350-352
お見事!


355 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 00:55:38 3jlLDmRM
オーシャンズイレブンみたいなクライムムービーでなにかオススメありませんか?


356 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 01:10:50 7BbjZHvA
オーシャンズ12がおすすめです
気に入ったならオーシャンズ13もおすすめですね


357 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 01:13:02 3jlLDmRM
お、そうだな(素直)

でも正直12はちょっと微妙…微妙じゃない?


358 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 01:21:54 kfsiZTWY
12はライバル役の魅力がない上にブラピのラブストーリーみたいになってるのがね…
13でクルーニーが自分の年齢聞いて回るシーンすこ


359 : 超人サイバーZ :2015/08/02(日) 13:07:22 ???
>>358
13の巨乳おばさんに釘付け(おはD)


360 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 13:11:49 ilc38YYg
>>347
ブルースブラザーズはいいよね
2000は糞だよ糞、ハハハ


361 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 13:27:35 L08MqgUs
フェリーニ好きの方はいますかね?
道とカビリアの夜のラスト観ると涙が出ちゃう…ヤバいヤバい


362 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/08/02(日) 13:47:32 ???
>>355
やっぱり僕は王道を征く、ワイルドスピードシリーズですか


363 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 14:33:09 CrTKsSAI
>>361
サテリコンなんかはここの住人向けだと思うんですが毎回見ながら寝ますね・・・


364 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 15:29:54 L08MqgUs
>>363
なんかオムニバスみたいな映画でしたね
一つ一つのエピソードがつながってないというか
あれに比べれば8 1/2なんかはかなりストーリー性のある映画に観えますし、すきです


365 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 16:33:23 bXiAwu2E
>>361
カリビアの夜を見終えた後の寂しさは異常
その寂しさに不思議なさわやかさがあってもう最高


366 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 16:35:07 e0wismOs
フェリーニのローマなんて思い出を素晴らしく美化してて胸にきますね…


367 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 16:46:00 L08MqgUs
フェリーニ自身は昔詐欺師かなにかをやっていて女を騙して暮らしていたらしいですね
彼の映画で女性が騙されたり浮気されたり不幸に遭ってばかりなのは監督自身の贖罪のためだとか


368 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 17:25:43 qGUpCiFQ
なんかSAWみたいな極限状態からなんとか頑張るみたいなサイコスリラーでなんかいいのありますかね…


369 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 18:13:09 MGJLVRzA
キューブおすすめ


370 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 18:14:32 C/4Zl2CA
フォーンブースもほぼ公衆電話しか映ってないのに面白いゾ


371 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 18:55:08 c7E67woY
久々にレッドドラゴン観たけど、レクター博士から本気で恨まれる対象になるのがどれほど危険なのかはっきりわかんだね


372 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 19:37:36 MGJLVRzA
本日のプレシャスタイムは「眼下の敵」です


373 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/02(日) 20:28:03 kfsiZTWY
>>370 のフォーンブースは90分映画で長すぎず短すぎずにストーリー一本で見せる見やすい映画なんでオススメだぞ


374 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/08/04(火) 03:47:02 ???
来週からの月曜日の午後ローラインナップ
妖怪大戦争
学校の怪談
学校の怪談2
学校の怪談3
くっそ懐かしくて涙がで、出ますよ・・・


375 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/04(火) 05:59:55 fTSTHMqQ
これまじ?

久々に神木隆之介きゅんのかわいいさかりの演技見なきゃ・・・


376 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/05(水) 13:34:16 ED3zMDUY
ジュラシックワールドすげぇ楽しかったゾ〜


377 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/06(木) 20:59:38 5MO3QHas
ミニオンズええ映画やこれは・・・ 見ていて全然飽きが来なかったのが凄いですねこれ
クレジットの吹き替えキャストの欄で一画面まるごと宮野真守(モブで8役)が出てたのは草


378 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/06(木) 21:42:35 2zFpztrQ
地獄でなぜ悪いって面白い?


379 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/06(木) 21:49:11 UdrHWaGo
>>378
洗練されてる話ではないにせよ園子温っぽい勢いと過剰さ重点のストーリー
あと映画的な夢を叶えるというシチュエーションが好きならおすすめ


380 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/06(木) 21:51:43 BXemLRYE
自分はかなり面白かったゾ
いま進撃のアレで日本中から叩かれてるけどこっちはHSGW兄貴のバカみたいな演技が最高でした
ついでに、ラブ&ピースもおすすめです


381 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/06(木) 23:11:50 Kure7OyQ
>>376
恐竜は化け物ではなくちゃんとした生き物である、という点を強調しつつ教科書のような素晴らしいパニックホラーをやってくれましたね…
お目当てのロートルTレックスくんの風格もばっちりで大満足でした
初代パークに出てきたジープと謎ゴーグル再登場ほんとすこ


382 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/06(木) 23:17:52 ISl09N26
ジュラシックパークは大当たりみたいで楽しみです


383 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/06(木) 23:19:19 oobcUYs6
世界観は前三作と同一なんですかね?


384 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/06(木) 23:22:58 ziVDxUSs
ゴッド・ブレス・アメリカ見たんですけどパッケージに騙されました(良い意味で)
タラ・リン・バーちゃんが可愛すぎる上に演技すごいですねこの娘


385 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/06(木) 23:30:03 Kure7OyQ
>>383
初代から大体20年くらい経過してるっぽい感じです
序盤から「ハモンドの失敗は繰り返さん(前振り)」とか結構言ってますね
作中では直接は触れられませんが中盤から出てくるTレックスは初代と同個体のおばあちゃんなんだとか


386 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/07(金) 00:49:59 UBTQF.F6
>>378
良くも悪くも園子温って感じ
オチが酷いけどその直前の殺し合いはシュールで面白いから見とけよ見とけよ〜
あと真顔で包丁持って追いかける友近が怖かった


387 : リボルクラッシュ(峰打ち) :2015/08/07(金) 01:05:02 ???
今からテレビ大阪で龍が如く 劇場版みますよ〜みるみる


388 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/07(金) 23:42:36 e1IEN5Oc
ジュラシックワールド評判いいですね

観に行かなきゃ…(使命感)


389 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/08(土) 00:00:31 qvDscHLM
園子温ってなんか苦手そうで見てないんだよな…でも色んな人が誉めてるから気にはなるんですよね…
これ見てつまんなかったら合わないってことだって言えるような代表作はなにになるんですかね?


390 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/09(日) 11:20:26 y8x5dWg.
>>389
愛のむきだし


391 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/09(日) 11:33:10 lGejxi7.
4DXって見に行った人居ます?ジュラシックパーク評判いいみたいなんでそれで見ようかなと思うんですが


392 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/10(月) 19:02:35 eJFeWd/w
ジュラシックワールド観たゾ

ハモンドの言いつけ守れてないじゃないか(憤怒)
無免許おじさんは自分の過ちに気がついて行動を起こしたと思うと、そこまで悪くは言えないっすね

なおおばさん


393 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/11(火) 00:20:25 RiEZT5eY
ホラー苦手なんですが回転観てみたいです
どんな感じですかね…?


394 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/11(火) 00:24:33 Fn6U0/rA
インドミナスレックスくんステルス性能高すぎてガンダムかな?って思いました。
おもしろかったけど最後あっさりでしたね


395 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/11(火) 21:22:07 VKYJLqJ6
インターステラー面白かったです


最後に愛は勝つ(K並感)


396 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/12(水) 20:20:36 IVfTsl.c
ミッションインポッシブル、ラストの締め方が良かったゾ

変なところで現場主義だったのが運の尽きだってはっきり分かんだね


397 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/12(水) 20:27:11 F1IY6.zI
ロボコップ(旧)ほんとすき
リメイクロボコップスタイリッシュですき
どっちも好きだけどやっぱり古いロボコップのほうがすき


398 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/13(木) 09:42:21 XEyDXyek
クリストファー・ノーランの、全体的には暗くて完全なハッピーエンドでなくても、人間の善性とか意志の力を肯定して終わるのが好きですね


399 : 天水の麒麟レモン児 :2015/08/14(金) 10:39:36 ???
ここで見てフォーンブース見ました
すごいおもしろかったです

「お金かけなくてもいい映画作れます」の見本みたいな映画ですね


400 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/14(金) 12:35:38 Ycj8N8zU
低予算で思いつくのは
やっぱり僕は王道を征く「十二人の怒れる男」ですかね


401 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/14(金) 23:31:47 vYOKIrvI
レザボアドッグスやなぁ。今度パラノーマルアクティビティも借りてみます


402 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/14(金) 23:36:32 NhKkPl2s
>>398
ウワッー!ってなるインセプションのラストほんとすき


403 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/14(金) 23:53:06 Eua5pJCo
低予算といえば初代SAWなんかもじゃないですかね?
初代だけは何回も見ちゃうよヤバいヤバい…


404 : 超人サイバーZ :2015/08/15(土) 01:04:19 ???
>>403
記憶を消してまた見たいですね


405 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/15(土) 01:08:21 4nsRF15c
マッドマックス見てみたいけど、グロシーンが怖くて見に行けないです(小声)
ターミネーターとか目にナイフ突っ込むシーンでちびりそうになった


406 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/15(土) 01:29:02 i6oZ8lNM
グロシーンそのものは全くと言っていいほど無いんだゾ
あっても一瞬チラッと画面の隅ぐらいのもの
安心して114514!


407 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/15(土) 16:35:53 Kb9M4O5s
ジュラシック・ワールド見てきました
まさかラプトル萌え映画だとは思わなかった

KMRレックス君にはロマンがないから客呼べないと思うんだよなあ・・・


408 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/15(土) 16:45:52 zZle9UDc
夏なのでホラーを見ようと「サスペリア」を借りてきました
昼間に見てよかったです…


409 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/15(土) 19:23:37 FjSrLsd6
吹き替えのほうがおもしろい映画もたまにあるから両方見るのがやめられなくて時間ロスが困る


410 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/15(土) 20:19:59 yENYVdPE
戦略大作戦 ナバロンの要塞 ミッドナイト・ラン ワイルド・バンチの
TV吹き替え収録版BD発売あくしろよ


411 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/15(土) 21:20:47 DiHKSnQA
ロメロのDawn of the dead初めて見ました。ゾンビとの攻防戦は古さを感じさせず凄かったですね
映像面でもこだわりと哲学を匂わせる演出と映像美も良く素晴らしい怪作でしたね


412 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/15(土) 22:00:04 0l0iI36o
ショーシャンクはDVD持ってますけど吹き替えも字幕もどちらも面白いですね


413 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/15(土) 22:11:01 19hCuONY
ショーシャンク有名すぎて敬遠してたけどスカッとするオチもついてすごく楽しめましたね
やっぱ……モーガンフリーマンの……渋さを……最高やな!


414 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/15(土) 22:12:01 0l0iI36o
レッド…希望は…最高やな!


415 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/15(土) 22:15:02 rsRq5ZTE
ホモへの一転攻勢と、所長と暴力看守への一転攻勢ほんとすき


416 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/15(土) 22:18:08 kuSoR6mA
僕は看守長に意見しにいってみんなにビール!ビール!するところと
音楽流して全員が立ち尽くしてアンディはドヤ顔してるところが好きですね


417 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/15(土) 22:18:46 R6lKWNXc
アベンジャーズウルトロン→アベンジャーズ→アイアンマン3→ウインターガーデン→ウィンターソルジャー
と見てきたんですが、ウルトロンを見た記憶を頭から消したくなりました
ほんとぼくひで


418 : 天水の麒麟レモン児 :2015/08/15(土) 22:21:03 ???
brooks was here

so was red


419 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/15(土) 22:21:12 YmQ5I/Ws
今ニコ生でムカデ人間2やってるけどあまりにも酷すぎて草


420 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/15(土) 23:19:10 10zYlc2M
ウォッチメンとかいう良く出来てるのに、あんま知名度ないアメコミ映画見とけよ見とけよ〜
人間離れしてる他の登場人物と比べると、ただの人間のくせに絶対的な安心感のあるロールシャッハすき


421 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/15(土) 23:31:28 J5uvQ.YA
普段映画を観ないせいか、映画好きの友人に勧められた古めの名作映画がことごとくつまらなかったゾ
リトルミスサンシャイン、スクールオブロック、カッコーの巣の下で
なんというか物語の起伏が少なくて退屈しちゃう


422 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/15(土) 23:32:21 i6oZ8lNM
ジュラシックワールド観てきました
最初死ぬんだろうなと思ってたおばさんが服がはだけるにつれてエロくなっていって
最終的に全然許せる感じになりましたね


423 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/16(日) 02:19:12 MFhGdu9E
>>421
失礼ですがカッコーの巣の上でではないでしょうか、若い方は云々

わりとバランスのいい三作品で友人が真面目に選んだんだろうなと思えて微笑ましい


424 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/16(日) 02:21:21 NV9u59CI
>>422
あの後被害者や遺族に突き上げ喰らうと思うとゲッソリするんだよなぁ


425 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/16(日) 02:41:44 OK.Jp4.I
ハモンドさんも社長職に就任してひっそり余生を送ったっぽいからヘーキヘーキ
なお被害規模


426 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/16(日) 02:44:35 ZxuTNEeQ
ジュラシックワールドのTレックス君、いきなりでてきて
草生えたんだけど、レックスがいるみたいな伏線ありましたっけ?


427 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/16(日) 02:47:31 OK.Jp4.I
>>426
パニック前にTレックスキングダムっていう施設に展示されててそこでヤギ喰ってたじゃないですか


428 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/16(日) 10:36:57 fMDN2wCM
ジュラシックワールドなんかすっきりしなかったゾ…
最初に子守してた助手さんが死んだのに誰も気にしてなくてもやもやしました


429 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/16(日) 10:47:53 nGO4RNb2
>>428
わしもそれを思ってた

なんかいい雰囲気で終わらせたけど、1と違って来場者が多数の死傷者出してるのにこれでええんかいって


430 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/16(日) 10:50:37 tndX2BD6
翼竜とか完全に解き放たれてるけどあれどうなるんですかね?


431 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/16(日) 10:52:59 nGO4RNb2
>>430
後半でヘリから島にやって来た特殊部隊の中で、プテラノドンを撃ったおじさんが居たけど、彼って3のラストで逃亡したプテラノドンの群れを退治したという設定があるらしいっすよ


432 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/16(日) 10:54:09 tndX2BD6
ってことは全部狩られたのか
悲しいなあ・・・


433 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/16(日) 10:58:20 qDAHiQCg
>>428
助手が悲惨に死んだ直後呑気にキスしてるおばさん達を見た子供達の心境やいかに


434 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/16(日) 11:04:31 wH.RSn/2
ロストワールドの主人公一行のド畜生行為を見てきた人達にとっては軽く流せるレベルよ


435 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/16(日) 11:08:42 MFhGdu9E
ロストワールドは監督変えたわけでもないのになんであんなんなっちゃったんですかね…


436 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/16(日) 11:08:46 8EiKKdHI
ラプトルくん熱い手のひら返しで草生えた
やっぱり調教できてないじゃないか(呆れ)


437 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/16(日) 11:10:29 tndX2BD6
バイクと並走して猟犬みたいに走ってる時はすげえワクワクしたなあ
なお


438 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/16(日) 11:35:08 nGO4RNb2
何の遺伝子を混ぜたのかロクに教えてくれない博士が悪い


439 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/16(日) 22:46:09 nGO4RNb2
時間があったから久々にスターウォーズを一気に観たけど、やっぱり面白いね

才能こそはアナキンの方がルークより上なんだろうけど、幼少期から修行が出来なかった身で、そしてほぼ独学であそこまで強くなったルークはやはりヤバイ


440 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/16(日) 22:48:16 74czAU/w
本当はあの時点でヨーダや皇帝より強かったけどオビワン相手で動揺してフォースに乱れがあったので負けた、とかいうガバガバ後付けきらい


441 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/17(月) 13:32:19 CsAejy4k
キックアス観ました
ああ^〜ヒットガール可愛いんじゃ^〜


442 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/17(月) 18:00:36 W523EJvA
映画でヨーダが有能だった場面ってあったけ?


443 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/17(月) 18:49:42 MxRIM63k
クローン軍団引き連れてジェダイ助けたところとか
他のジェダイが暗殺されまくってる中1人だけきっちりクローン返り討ちにしてるところとか
旧三部作は特に無能描写はない


444 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/17(月) 21:08:42 uuoLwLd2
今コンスタンティンやってますね
キアヌ好きだからこの映画すき


445 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/18(火) 07:35:24 X6cOYCNg
>>444
ショットガンがクッソかっこよかった思い出
続編作ってほしいですよね


446 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/19(水) 13:40:13 z9v2QlMU
ジュラシックワールドもうすっげぇ面白かったゾ〜
ラストの展開は激熱過ぎて最高に自分好みでした

>>385
これマジ?それを踏まえると更に熱いですね…


447 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/19(水) 15:44:32 y6QRyQ12
リベリオン初めて観たけどすごいですねこれ
厨二時代に観てたら絶対変なの拗らせてたゾ…


448 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/19(水) 19:29:36 VO/dYus6
ピクセル観に行くNaNじぇい民っていますかね?
とてもワクワクするんじゃ〜


449 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/19(水) 19:56:04 1YZzRgqs
>>447
なんやかんや計画立ててたけど結局ゴリ押しで勝ってて草生える
2挺拳銃で戦うキャラのルーツはあの映画にあるんでしょうね


450 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/19(水) 21:40:00 YUs2XfVE
ディストピア小説スレ見て思いましたが
スターウォーズブーム以前の70年代SF映画は思索的なディストピアものがやけに多かったですね
未来惑星ザルドスとかソイレントグリーンとかすき


451 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/20(木) 18:35:55 DSFx9HFQ
スティーブン・キング原作の映画を観てみると、彼の守備範囲に驚く他に、熱心なクリスチャンキャラは大概人間の屑だったりするんですけど、彼の少年期に何かあったんですかね…


452 : 賭場イチロー :2015/08/20(木) 18:51:08 ???
>>451
牧師や神父にショタが食われるのは昔からよくあることらしいですね(ゲス顔)
個人的にはショーシャンクの所長のゲスっぷりが印象深いですね


453 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/20(木) 20:26:45 DUzZHfCA
>>452
オレンジと太陽という実話を基にした映画があってぇ……
イギリス政府が増えすぎた自国の子供を誘拐してオーストラリアに売ってたんですけど
その子供たちが大きくなって本当の親を探すっていう……

その中でも教会に売られた子供たちは、牧師をしゃぶったという話がありましたね


454 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/20(木) 23:35:07 gZCzSJOU
バケモノの子見てきました
すっげえ面白かったゾ~


455 : 天水の麒麟レモン児 :2015/08/21(金) 00:04:31 ???
>>400で出てた「十二人の怒れる男」観てみました
友人から「白黒映画?そんな古いのよく観るね」って言われましたけど、良い映画に古いも新しいもないんですよね、それ一番言われてるから

映画好き同士ならおじいちゃんと女子中学生でも会話成り立つし、簡単に世代を越えられるのが映画ファンのいいところだな、と思いました(小並感)


456 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/08/21(金) 01:00:13 ???
>>449
男たちの挽歌「あ、おい待てい!」

二丁拳銃モノはリベリオン系列と挽歌系列で結構違うゾ


457 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/21(金) 01:19:57 86f7GcIM
新挽歌のショットガン強すぎシーンが気持ち良かった


458 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/21(金) 01:31:40 JGB0TVGE
フェイスオフの終盤で互いに拳銃突き付けあって動き止まるとこすき


459 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/21(金) 07:36:36 5351A4fQ
かっこいいのはどれかしらんが一番笑える二丁拳銃は間違いなくホットファズ


460 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/21(金) 15:35:11 MREu57JI
>>459
ホットファズほんとすき

ラスト付近の無駄にかっこいい銃撃戦は久々に燃えた


461 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/21(金) 15:53:00 s9nF7Rsw
シャークネード近場のレンタル屋に置いてなくて頭にきますよー


462 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/21(金) 20:20:40 WyDWgcEw
>>459
自転車乗って突撃してくるオバハンかっこいい


463 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/22(土) 00:00:00 4JXLHz9s
ホットファズのの好きなところをガンガン上げたくなるけどネタバレになるのがつらい…
予備知識がなければないほどラストのうれしさが増すとタイプの映画なんですよね


464 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/22(土) 01:44:49 IGMb5KVo
ショーンオブザデット、ホットファズは面白かったんだけど個人的にはワールドエンドはちょっと微妙でしたね…


465 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/23(日) 00:06:55 yD1hUxJQ
>>464
ワールドエンドはクライマックスの部分が全部口頭での説明だからなぁ・・・
ある種のSFはやっぱり映画の題材にはしづらいなと見てて思いました


466 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/23(日) 22:31:18 YPZJJTe.
リーサル・ウェポンシリーズを初めて見たんですがええ映画やこれは…
4のラストでアーナキソ


467 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/23(日) 22:35:49 YGPFq/KI
懐かしい
昔は洋画劇場かなにかの常連でしたね


468 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/23(日) 23:48:36 UAh8Qc4k
評判が悪いことで有名なターミネーター新作をシュワちゃん目的で見に行きましたが
脚本に詰め込みすぎ感あったし敵ターミネーターの恐怖感は1,2には大分劣る感じでしたが
アクションは結構な迫力あったしシュワちゃんがただの萌えキャラになってたのでそういうのを見たい人はオススメ


469 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/24(月) 00:27:12 JkPE2Gg.
この時期なので毎年恒例の八つ墓村を視聴
死に方が汚いから年々飛ばしたくなるけど、やっぱりあのラストシーンはいつ見てもいいねえ
BGMの呪われた血の終焉、炎上する音、見つめる落ち武者たちと夏八木さんの高笑い顔が絶妙にマッチしてる


470 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/26(水) 21:17:28 rs451iPI
Gyaoで無料だったので実写版変態仮面を見ました
期待していなかったせいかすごく面白かったです
安田顕はガチ(確信)


471 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/26(水) 21:21:30 V2lVu/YY
ゴッドファーザー三作観ました
個人的には2が特に面白かったです
1はソロッツォを撃ち殺すところとかが好きですね。それとアポロニアの乳首が独特だと思いました


472 : 賭場イチロー :2015/08/28(金) 23:28:33 ???
ぽんぽこやテッドがあるのを忘れてBSで白鯨を見てました
ヘップバーンといちゃついてるイメージしかないグレゴリーペックがまさかのエイハブ船長で驚いた
あと男臭い吹き替え陣が実に良かったです


473 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/29(土) 01:28:02 jB1NJhBk
グレゴリー・ペックはアラバマ物語でアメリカNo1のヒーローを演じています(半ギレ)
あれを映画史上最高のヒーローに選ぶハリウッドの感じすき


474 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/29(土) 01:52:51 M8AlSMMg
グレゴリーペックが亡くなったときの編集手帳(読売新聞のコラム)が良かった

映画で、人生で、去りゆく姿が何ごとかを語りかけた人である。


475 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/29(土) 01:55:01 .LhlurF6
会議は踊る好きな人おらん?
あの上品で豪奢なユーモアが最高だぜ


476 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/29(土) 11:48:59 ayYHFriA
グレゴリー・ペックの話題とは珍しいですね
ジョン・ウェインほどヒロイックでもエゴイスティックでもない、誠実で不器用なキャラクターが似合うスターでしたね
演技はわりと大根だったこと含めて日本の健さんとカブります
個人的には『拳銃王』での孤独なガンマンの役が印象に残っています


477 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/29(土) 15:58:49 DOcYcph6
人柄というかキャラクターはグレゴリー・ペックが好きだけどジョン・ウェインの方が面白い映画は多いかも…
『駅馬車』すき
『捜索者』くるおしいほどすき


478 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/29(土) 17:05:35 ayYHFriA
>>477
ジョン・ウェインは世代が一つ違うぶん出演作も多いですし、ハワード・ホークスやジョン・フォードといった名匠と仲が良かったのも大きいですね
『グリーン・ベレー』みたいなそびえ立つ糞を自ら監督主演したりしていますが…
若いころの俺が正義だ!な作品よりも晩年の『リオ・ロボ』とか『ラスト・シューティスト』の若干丸くなった(体型も)彼の方が僕は好きです


479 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/29(土) 17:11:00 LbM5y7Mg
なんか清々しいくらいグロい映画とかありますかね…


480 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/29(土) 19:31:00 2xtfXJE6
>>479
ネクロマンティックは見ました?正直僕には理解できなかったです
ビヨンド・ザ・リミットはすごいオススメされてたからちょっと見てみましたけど…いや〜きついっす(素)→
…からのしょっちゅう頭を撃ち抜かれて血がぶしゃぶしゃだから最後らへんは慣れてきてましたね(感覚麻痺)


481 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/29(土) 19:32:26 pRHrm5fc
>>479
グロいし笑えるしでファイナルデスティネーションとかですかね


482 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/29(土) 19:54:16 /ZVsWbEk
テッドすき
吹き替えが楽しいです


483 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/29(土) 20:07:02 5zrgCKno
くまモンとか日本吹き替え独特の元ネタあるのがすき
オチ含めてアメリカのカルチャーネタが多すぎて元ネタがわかんねぇな…


484 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/29(土) 20:12:12 r3ZFH8qE
映画ではありませんがカルチャーネタがとても濃いザ・シンプソンズや
モンティ・パイソンの日本語訳者は日本人にもネタを分かりやすくするのに
かなりの労力を要したと聞きますね


485 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/29(土) 20:57:48 5zrgCKno
そもそもテッドは本国ではどうだったのか知らないけど日本ではあれをファミリー向けとして宣伝してたんだよなぁ…
一作目の時事前情報無しで映画館に行って周りが家族連れやカップルばかりで「気不味いなぁ」なんて思って本編始まったら周りの方が気不味くなってて草
昨日の放送は案の定マイルド調整されてましたね…


486 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/30(日) 12:33:33 n1x5nhHQ
死霊高校観たゾ

ヒゲクマ調教師が出てきたゾ
ライアンの最期は残当


487 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/30(日) 12:42:52 sx39vl9U
リアルスティール観たけどいい映画やこれは…(感涙)
王道を往く親子愛とロボットバトルで大満足でした
あとヒュー・ジャックマンのチ○ポしゃぶりたい


488 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/30(日) 17:50:00 h93zK32s
質問になるんですが、北野武キッズリターンのBGM「Kids Return」のフィルムオリジナル版のフルってないですかね?
探してもOST版とスタッフロールに入るところからしかなくて


489 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/30(日) 19:29:32 D4Ev8GE2
今日のプレシャスタイムは「ファイアウォール」です

21時より


490 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/30(日) 23:11:23 srciWmuE
いまさらながら『ジャージーボーイズ』を視聴しました
本当にイーストウッドって映画撮るのうまいなあ…


491 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/31(月) 00:10:07 HZsYssDI
パーフェクトブルーっていうアニメ映画観たけどすごいですねこれ

後半は現実世界と作中劇の境目が曖昧になっていって、すっごい混乱したゾ


492 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/31(月) 00:11:34 QhWlh1UE
よし、次はパプリカだ


493 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/31(月) 00:47:28 bMjOu3BU
千年女優だいすき


494 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/31(月) 02:40:59 be7b6uaU
東京ゴッドファーザーズも加え入れろ〜


495 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/08/31(月) 03:20:32 ???
>>492
オセアニアじゃあ常識なんだよ!


496 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/31(月) 12:13:40 AZgYWK6I
古い名画観ると結構退屈なんだけど
あるシーンとかカットは滅茶苦茶格好良くてもう全部許せるぞオイ!とかありがち…ありがちじゃない?


497 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/08/31(月) 13:28:09 guYpczGQ
>>496
古典ホラーとかそういうの多いですね
『吸血鬼ノスフェラトゥ』とかは話は普通だけど映像美だけはいまだに通用する
あとジョン・フォードの『わが谷は緑なりき』なんか退屈なんだけどたまに本当にいいカットがあってああ^〜ってなる


498 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/01(火) 17:48:36 0oYNWNYw
http://video.foxjapan.com/library/fukikae_masterpiece/
明日9月2日に20世紀FOXから吹替の名盤シリーズの第一弾が発売されます
このシリーズは水曜ロードショーや日曜洋画劇場の貴重な吹替音声が収録された物で
マリリン・モンロー(向井真理子)やJ・レモン(愛川欽也)といった懐かしの吹替を楽しむことが出来ます
小川真司 井上孝雄 森川公也など吹き替え担当がコロコロ変わるチャック・ノリスの声や
脇役を担当する納谷悟朗 広川太一郎 羽佐間道夫 富山敬 中田浩二らの名演も売りの一つとなっております


499 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/01(火) 18:12:26 .dIUJ3gg
>>482
いつの間にか2出たんすね…


500 : 天水の麒麟レモン児 :2015/09/01(火) 18:21:51 ???
ダンサーインザダーク観ました
途中でいや〜、きついっす(素)になりながらも最後まで観てよかったです


501 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/01(火) 20:27:35 ytRJ/ez.
こ↑こ↓の兄貴たちが褒めてたのでジュラシックワールド見てきました。
めちゃくちゃ面白かったです。すごいですね、あれ。


502 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/01(火) 22:07:03 .1t0qRFY
日活時代の鈴木清順とかいうお仕着せのマンネリ脚本から傑作を生み出す天才
ほんとすき


503 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/03(木) 02:28:24 ct.qXQO6
鈴木清順にはまた映画撮って欲しいけどなー俺もなー


504 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/03(木) 22:50:21 fTe7WL96
映画詳しい兄貴に聞きたいんですけどギター持ってる兄ちゃんと民族楽器(バンジョー?)持ってる子(高台みたいなとこに座ってる)がお互いワンフレーズずつ弾き合って最終的にセッションする映画知らないですか?
YouTubeでそのシーン見てクッソ惹かれたのにタイトル忘れたゾ…


505 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/03(木) 22:55:58 BSY5ONZs
>>504
ジョン・ブアマンの『脱出』ですねこれは、間違いない
クッソ後味の悪いことで知られるカントリーアクション映画です
そのシーンも実は結構不気味な背景があったり


506 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/03(木) 23:06:17 fTe7WL96
>>505
やりますねぇ!(感涙)
でも普通のロードムービーだと思ってたから複雑な気分なんだよなぁ…
ちなみにこの動画だったゾ
https://m.youtube.com/watch?v=Uzae_SqbmDE


507 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/03(木) 23:23:56 BSY5ONZs
>>506
良かった、当たってた(小声)
映画としてはかなり独特で面白いですが、観た後かなりモヤモヤした気持ちになることは覚悟した方がいいです
監督のジョン・ブアマンはカルト映画しか撮らないことで知られる人で、他にも登場人物が男2人オンリーな『太平洋の地獄』とか、あらゆる面でヘンテコな思索的SF『未来惑星ザルドス』なんかが知られています


508 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/03(木) 23:42:09 fTe7WL96
>>507
ありがとナス!
土日にでもTSUTAYAで借りますよ〜


509 : 天水の麒麟レモン児 :2015/09/04(金) 19:05:32 ???
初めてアベンジャーズ観たけどいいゾ〜これ(歓喜)

やっぱり…アメコミの…ヒーローを…最高やな!


510 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/04(金) 19:08:38 3IF1X3EU
今夜はBSのどこかで「激突!」が放映されます

20時からです


511 : 超人サイバーZ :2015/09/04(金) 19:12:05 ???
>>510
だんだん追い詰められていく演技がたまらない


512 : 名前なんか必要ねぇんだよ!EBks529Tx :2015/09/06(日) 14:01:17 ???
ゴッドファーザー見たけど白黒だし面白くなかった(小並感)
今の人間が見て面白いものじゃないなぁ…


513 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/06(日) 14:10:25 jAuTHc96
>>512
多分それ別の映画だと思うんですけど(名推理)
ゴッドファーザーはカラー映画です


514 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/06(日) 14:14:45 1dD7qF6c
ちょっとNaNじぇいガイジ湧きすぎてんよ〜(指摘)


515 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/06(日) 15:28:58 hT11vVgI
白黒かつ万人向けの傑作なら七人の侍挙げるね


516 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/06(日) 15:37:00 B4PNIx9s
侍と百姓が一致団結して野武士と戦う話←おお〜ええやん
1954年制作←ファッ!?


517 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/06(日) 16:12:08 5JkrO0OU
先日、南オセチア紛争当事国の2国が各々作った「5デイズ」と「オーガスト・ウォーズ」を見ましたが、
政治的正当性や両国の紛争時の実際の迷走っぷりは忘れて、見てみたらどっちも凄く面白いですね
特にオーガスト・ウォーズは戦争の表現に「サン☆ロレンツオの夜」のような新鮮な「子供から見た戦争」の描写に加えて
ハリウッドのお約束まで用いて、半娯楽的に観客を盛り上げるのに対して、
5デイズは国際サスペンスっぽく仕上げて、報道関係者をメインに添えることで観客の目を引きつけるような映画なってるのに
両国の主張の質の違いがなんとなくわかりました。
ここの兄貴お勧めで、比較して鑑賞すると面白かった映画って他にありますかね?
よかったら教えていただきたいのですが


518 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/06(日) 16:21:34 hT11vVgI
>>517
自分もこれから見るが、新旧スカーフェイスは両者ともいい出来とかなんとか。リメイクを比較ってのは違うかもだが


519 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/06(日) 17:23:05 u7rYdpjU
パチーノのキレ芸すき、HEATでテレビ持っていくシーン見習いたい


520 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/06(日) 18:25:12 jAuTHc96
パチーノだとセルピコが1番すきですね
主人公の刑事が正義感というよりひたすら意地だけで行動している感じがいい


521 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/06(日) 18:37:31 5JkrO0OU
>>518
「暗黒街の顔役」のリメイクが「スカーフェイス」ってのは初めて知りました(無知)
暗黒街の方は大昔に見たきりで、スカーフェイスは見たことないんで、来週にでも見てみようかと思います。
ありがとうございます。
>>519
パーチノのキレシーンと言うと「セント・オブ・ウーマン」が凄かったですね
擦れた盲目の傷痍軍人の気難しさの演技と、学校議会での演説は本当にすごかった。
彼はあの映画でテネシーウィスキーのジャック・ダニエルを「ジョン」と呼んで嗜んでましたが、
パチーノが演じてたキャラクターが作中飲んでたお酒は、映画を見た後に真っ先に飲んで見たくなるのはなんでなんでしょうね。
いやまぁ、私だけかもしれないけど。


522 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/06(日) 18:47:51 O7X/MmU2
七人の侍ほんと好き
自分が映画好きだと思うなら絶対見たほうが良いゾ
派生作品の荒野の七人も好きです


523 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/08(火) 19:08:07 Ja8ySxXg
最近アメリカンサイコ見たけど、こんなに笑える映画だとは思いませんでした


524 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/10(木) 16:55:04 9yVI6hkI
アントマン楽しみだゾ


525 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/11(金) 22:39:56 pK8Q7g2c
新作のキングスマン見てきた
虐殺シーンを音楽でほのぼの虐殺っぽくする手法がんにゃぴ…いまいちでした…
あと結構視覚的に痛いシーンも多かった
最初と最後がまるっと戻ってくる感じはよかったっすね


526 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/11(金) 22:57:57 3dz9k5vM
アンドリューNDR114514とか、ショーシャンクの空に、
みたいな映画を見ると、生き方を考えさせられますね。

映画って本当にいいものですね(MZN兄貴並感)


527 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/11(金) 22:59:56 BJwTPi.M
今月は来週から面白そうな映画が沢山始まっていいゾ〜


528 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/12(土) 00:00:42 nazDl7t.
ピクセルもありましたね


529 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/13(日) 17:33:49 NEM5slc2
ピクセル観ましたよー

とても面白いバカ映画だった


530 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/13(日) 23:54:00 RqAQbtPA
トゥモローワールドとかいう擬似的おねショタ映画


531 : リボルクラッシュ(峰打ち) :2015/09/14(月) 17:47:07 ???
アクションファン兼ゲーヲタの自分はピクセルとキングスマンどっち見ようかスゲー迷ってる
両方見るのは金銭的に無理だからマジでどうしよう


532 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/14(月) 19:53:38 P9mNtJB2
TSUTAYAで借りたいパートだけピンポイントで抜けてるのほんとひで


533 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/15(火) 22:26:37 8ycVqJU2
ミニオンズ見ましたがボブがクッッッソ可愛かったです
最後に”あの人”が登場して感慨深かったゾ……ミニオン達とは何十年も一緒に生きてきたんやなって


534 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/16(水) 09:20:28 mkBui64c
チャイルド・プレイ1と2を観ました
とても怖くて面白かったです
2は前作よりいろいろとアップグレードしていましたね
3からは見るべきでしょうか
あと1作目の刑事はどうなったんでしょう


535 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/16(水) 09:27:17 VUBDUYXA
子供の頃はパッケージ見ただけで夢に出てきたけど、大人になって観てみると笑えるよね

母親が電池が入っていないことに気がつくシーンすき


536 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/17(木) 13:05:38 PghP8lfU
パシフィック・リム2が無期延期ですって
悲しいなぁ…


537 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/17(木) 13:07:15 OvgLwreI
ウッソだろお前!!


はぁ…


538 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/17(木) 13:14:29 NQPMaSHI
何かその周辺を調べてたらこんな記事も出てきました
しかしパシフィックリム2延期は痛いですね・・・これは痛い
http://www.crank-in.net/movie/news/38854


539 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/18(金) 23:09:23 mInPfidU
アポカリプト観ました
躍動感のあるアクションとインパクトのあるビジュアルで大変面白かったんですがラストどうなんですかね…
原始の時代にピュアで人間性のある善良な人からキリスト教的な思想は生まれたんだよー、
それ以外の文明はじゃあくって感じになりませんかね


540 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/19(土) 15:39:06 13YHivs2
映画館でギヴァーという映画を観ました
ディストピアもののSFで、お約束の言語統制もあるのですがその中でも
「謝罪します」「謝罪を受け入れます」という掛け合いがまるで「すまんな」「ええんやで」みたいでした


541 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/19(土) 18:08:54 OsMHkrUI
ソロモンの偽証って面白いんですかね?
よっぽど酷くなければ見ようと思ってます


542 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/19(土) 18:23:20 IhAOwQoU
有名だしさっき初めて2001年宇宙の旅借りて見たけどなんだこれ!?
でも映像はすごかったです(小並感)


543 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/19(土) 18:38:05 R09qDaJo
日本ゴジラあくしろよ

今やってること全て後回しにしてゴジラ作れ(暴論)


544 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2015/09/19(土) 20:07:37 ???
>>117で出てたクラウンを見ました。
徐々にクラウンに変わっていく過程とかも上手いし途中でだれる事も無い丁寧に作った感じのホラー映画でした。

あととどめのシーンすき


545 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/19(土) 20:52:26 EvGColGw
ジンバブエ?からイスラム教だけを頼りに欧州に留学するっていうノンフィクション映画のタイトル分かりますか?けっこう前に観たので記憶がガバガバで...
映画に自信兄貴回答オネシャス!


546 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/19(土) 23:28:31 Yh9dg3H2
アントマン観てきたけどすっげー面白かったゾ〜
アリ目線の世界とアリを操るアクションが非常に斬新で…非常に面白い
戦車のキーホルダーでもう顔中草まみれや


547 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/20(日) 19:47:33 1v9H6Ugo
本日21時よりBSでプレデターが放送されます


548 : 名前なんか必要ねぇんだよ!uVBwhGn66I :2015/09/20(日) 20:00:28 ???
アントマン面白かったぞ〜
エンディング後とかめっちゃワクワクした


549 : Dragon Lord of Achiga :2015/09/20(日) 20:27:17 ???
パルプ・フィクション見ました
タランティーノはキルビル(個人的にナンセンス感がイマイチだった)しか知らなくて、期待薄だったんですが、コレはすごいセンスを感じました
面白かったです


550 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/20(日) 20:30:36 cuzDvWP2
来週映画観に行きたいんやけど
アントマンとピクセルならどっちがええ?


551 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/20(日) 20:36:24 3AQUf5RA
>>549
サミュエル怖いでしょう…
自分もタランティーノ作品で一番好きです

「何故うちに来た?家の前に『ニガーの死体預かります』って看板でも出てたか?」
「何故『ニガーの死体預かります』と書いた看板をうちが建ててないかわかるか?」
「うちではニガーの死体は預からないからだ!」


552 : Dragon Lord of Achiga :2015/09/20(日) 22:02:33 ???
>>551
あとでwiki見たらタランティーノ本人で草生えました


553 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/20(日) 23:31:57 jV2mxw3c
座頭市と菊次郎の夏見ましたけど
かなり面白かったですね
二つとも一見淡々と物語が進んでるのに凄い引き込まれました
やっぱり北野武って凄いってまた一つ確信させて頂きました


554 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2015/09/21(月) 00:16:24 ???
ザ・レイドの続編ザ・レイドGOKUDOを見ました。原題にはGOKUDO付いてなくてヤクザは完全に脇役。ただヤクザ役は日本人が演じて描写もおかしい所は無し。

前作同様シラット(インドネシア等東南アジアの武術)で戦うシーン満載で終始スピード感と緊迫感のあるアクションが続く上に前作ではわりとストーリーとかキャラクターの深みが弱い感じだったけどその部分は大幅に改善。カメラワークとか演出等も格好いい。
続編として見たら満点以上の出来だと思います。

もし前作は見たけどこれは見てないという人は是非見るべき。前作も見たことは無いけどカンフーアクションとか好きという人は気に入る映画だと思う(前作見てないと話がわからない部分があるので見といた方が良いですが)

レンタルで見たけどこれはセル版買います。


555 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/21(月) 00:33:11 KSl7Oz36
続編見よう見ようと思って結局見てなかったゾ...

ほんとシラットかっこいい


556 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2015/09/21(月) 01:02:47 ???
>>555
ザ・レイドのシラットのあのスピード感と実戦的な感じは本当凄いですね。なんというか従来のカンフーアクション的なのが緩く見えるくらい。
主人公役の人が実際にプロのシラット選手というのが大きいのかも。


557 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/21(月) 01:28:50 KSl7Oz36
>>556
爽快感が他のカンフーアクションと比べると段違いに感じます
一作目での廊下で仲間を庇いながらのアクションは何回も見直しました

主人公役の人これからもっといろいろな作品に出て欲しいです


558 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/21(月) 03:54:13 UXVug7mM
>>557
スターウォーズに出るらしいっすね


559 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/21(月) 20:58:04 vKG8OcRY
アントマンとても面白かったゾ
途轍もなくど偉いことやってるのに、スケールが小さいというギャップが受けましたわ

最終決戦はピクミンを彷彿させる戦いぶりすこ


560 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/21(月) 21:47:31 A2f.OCds
いまさらシックスセンス見ました
洗剤ビデオはかなり心が乱された……
オチ抜きに人間関係も感動できて面白かったです
こういうすっきり終わる作品が見たい


561 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/22(火) 21:51:29 4QkKdxaI
アントマン見てきた
なんだろう虫モチーフっぽいのもあってアントマンが仮面ライダーみたいに感じましたね
2Dで見たけど3Dだとアントニーのシーンが結構いい感じらしいんでもう一回見に行きたいっすね
あと仲間のアリくんたちがけっこうかわいかった(小並感)


562 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/22(火) 22:24:14 c8eabHvg
絞殺魔とかいう分割画面演出の最高傑作すき
NaNじぇい的にリチャード・フライシャーの知名度ってどうなんでしょうか?


563 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/22(火) 22:31:07 Y5OkgoeI
>>562
『ミクロの決死圏』は見たはずだけどあんまり覚えてない…


564 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/23(水) 02:27:00 be0eFyvM
『クロニクル』という洋画を観ました
イケてない主人公(いわゆる非リア)と友人二人(共にリア充)が超能力を得て、その力を悪戯とか微笑ましい方向に使って三人仲良く青春しているのが本当に観てて楽しかった
だからこそあのシーンを経てからのラストシーンは感涙ものでしたね

ストーリー的にはなんか日本の漫画みたいだなって思いましたが、男女の恋愛というよりも男同士の友情に重きを置いていて、こういうシーンにグッときちゃいましたね
なんか洋画でこういうジュブナイルモノでお勧めあればぜひ教えてくださいオナシャス!


565 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/23(水) 07:49:03 Rh2xY7q.
定番だけど『スタンド・バイ・ミー』とか『リトルランボーズ』どうですかね

あとジュブナイルものでは無いし、これまたド定番だから観たことあるかもしれないけど
『グッドウィルハンティング』の友情はグッときましたねぇ!
映画自体クッソいいから未視聴なら観て損はしないゾ

しかし考えてみると高校生くらいの男同士の友情もの洋画って案外思いつかない
ローティーン、歳や立場の違う二人、チームの友情ものとかならあるのに


566 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/23(水) 12:46:01 crMPtOQo
>>565
ありがとナス!
グッドウィル観ますよ〜観る観る


567 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/23(水) 12:46:41 S.vSDW5Q
明らかに電車男のパチモンB級臭いパッケージの『バス男』っていうのが個人的にはお勧めだゾ
主人公含め登場人物がどいつもこいつもヤバい感じで笑えるし終盤の盛り上がりとラストが好きです
ちなみに原題は『ナポレオン・ダイナマイト』です


568 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/23(水) 12:55:36 lh8bxrX2
見ようと思った時に限ってバタフライ・エフェクトが貸し出されてるやん!
やっぱ人気作なんすね〜


569 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/23(水) 19:13:47 nukxPbo6
バタフライエフェクトかグッドウィル見るか!
と思ったら両方借りられててアーナキソ
優雅な休日の〆とはいかなかった


570 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/24(木) 02:19:37 zOsZxIOU
>>568
2を借りてはいけない(戒め)


571 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/24(木) 18:48:19 7d0sFv/M
ピクセルとアントマンで迷ってる人はアントマン見た方がいいゾ
ピクセルはパックマンの生みの親の人が出演するところ以外たいして見せ場がないというか普通にストーリーがつまらなかった


572 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/24(木) 18:52:22 nPUoe8To
両方観たけど両方とも面白かったゾ


573 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/24(木) 20:17:59 H2UVsUkE
ピクセルのゲームの女キャラはドットのままキスするべきだと思った
人間なったらいかんでしょ


574 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/24(木) 20:26:10 ScQfxKu6
>>573
人間のまま結婚して人間の子供ができましたか・・・?


575 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/24(木) 20:36:28 H2UVsUkE
出来ませんでした…(小声)
けどドットの方がオタクのガチさと画的シュールさで笑えたし泣けたと思うんだ


576 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/24(木) 20:44:02 NXWP10WM
アントマンの最後がよくわからなかった(小並感)
続編もう決まってるんですかね


577 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/24(木) 22:34:29 Sg4e.1hA
ザ・ロックのサントラが好きでいまでもよく聴きます


578 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/25(金) 02:37:53 A1UXKw.Y
来月の午後ローはファイナルデスティネーション全作やるんですね……たまげたなぁ


579 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/25(金) 03:17:13 NSAuyvws
>>549
エゼキエル〜のくだりは聖書にないと最近知りました…


580 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/25(金) 09:18:56 aaYpwn.A
本日21時より金曜ロードショーにてゴジラ(2014)が放送されます


581 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/25(金) 09:38:27 R7jOJsTE
こマ?
観なきゃ…(使命感)


582 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/25(金) 11:13:16 qEgUxUT2
>>549
タランティーノならあとレザボアドッグスは見なきゃ。キルビルはちょっとキワモノだったししゃあない


583 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/25(金) 11:19:10 5GkoyvMk
渡辺謙のちんぽしゃぶりたい


584 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/25(金) 12:08:56 zUAbY9Nk
>>567
邦題がクソな映画って、隠れた名作とか佳作が多い気がしますね。
特に戦争映画は顕著だと思います。

「ザ・フューリー ~烈火の戦場~」(原題:Saints and Soldiers: The Void)
「ハート・アタッカー」(原題:Battle For Haditha)
「戦場の黙示録」(原題:Tobruk)
この3つの作品なんかは邦題を付けた奴は、関係各位に土下座して欲しいレベルによくできた映画でした。


585 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/25(金) 16:08:59 PuWe2qQs
洋画の原題は単語ひとつみたいなシンプルな物も多いけど、大抵それが作品テーマに繋がる(作品によっては伏線になる)ようになっているんですよね
邦題でアレンジするのは分かるけどそういうことを理解せずに無関係な仰々しいタイトルにする風潮ほんとひで


586 : 名前なんか必要ねぇんだよ!uVBwhGn66I :2015/09/25(金) 16:23:51 ???
心が叫びたがってるんだ。面白かったです。久しぶりに泣けるよい作品でした。青春ていいなって思いましたね。




じゅんちゃん可愛すぎるッピ!!


587 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/25(金) 17:18:39 EAupilAo
ファンタスティック・フォーが芸能人吹き替えで考えたくなりますよ鑑賞〜
ゴリだけならともかく堀北真希もとかどうすっかな〜俺もな〜


588 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/25(金) 17:23:06 LcpeYcYg
タランティーノのジャンゴ本当すこ
ドクターシュルツ快男児過ぎんよ


589 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/25(金) 20:09:36 2kmz3bLA
>>588
ディカプリオの悪役っぷりもいいぞ〜コレ


590 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/25(金) 21:20:40 X4rEWz5g
ハムナプトラって邦題つけた人はセンスあると思う


591 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/25(金) 21:21:06 wBbLnlZ2
ランボー「やったぜ。」


592 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/25(金) 21:40:08 9djL4K8k
>>585
ゼロ グラビティのことかな?


593 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/25(金) 21:44:49 J9CxpR8Q
The Notebook
→君に読む物語
は原題も邦題も好き


594 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/25(金) 23:56:25 adyXX3L2
>>590
原題は「マミー(直球)」でしたっけ
確かにこのタイトルじゃ子供とかは寄りつかないでしょうね…


595 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2015/09/25(金) 23:58:48 ???
MADMAX:FURY ROAD→マッドマックス:怒りのデスロードはそのまま「マッドマックス:フューリーロード」にするより怒りのデスロードの方があの作品には似合ってる気がするのですき


596 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/26(土) 00:01:33 0s5yqmek
「act of valor」の邦題を「ネイビーシールズ」(直球)にした奴ほんとひでたるとじゅんぺい小宮自由
出来はともかく原題邦題共に同名の映画が既にあるのにリメイクでもない作品で同じ名前付けるとか失礼にも程があるだろ


597 : 格が違うわ :2015/09/26(土) 00:11:55 ???
小津安二郎めちゃくちゃ好き
でも欧米での人気の高さがよくわからん


598 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/26(土) 02:17:17 FCjenvJU
>>597
黒澤のような分かりやすいエンタメ&異国情緒による人気ではないでしょうね
多分我々が異国のブレッソンみたいな厳格な巨匠の作品を観るのと同じ気分で観られているんじゃないでしょうか
出てくる小道具はともかく描き方の冷徹さは近いものを感じます


599 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/26(土) 02:28:19 h2hp9KNM
リミットって映画見ましたけど…


90分返してください!なんでもしますから!


600 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/26(土) 09:00:22 I3iZmvUE
>>599
ついこないだ見ましたね……
捻りの無いストーリー、嫌な気分のオチ
でも俳優の演技だけは誉めて良いと思います


601 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/26(土) 09:56:38 ubVixnSk
>>600
主人公の迫真の演技は良かったですけどやっぱり見てて腑に落ちない所が多かったですね
愛人に電話してキレて電話を切られた所の発狂具合が素晴らしかったと思います


602 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/26(土) 23:23:28 6wnNiwOo
アントマン見終わったけどよかったで
バカのパンチ強い設定が生きるとは思わんかった


603 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/27(日) 18:36:36 ziJVyhZM
Amazonプライムいけるやん!
『県警対組織暴力』があるとは思わなかったので見入ったゾ


604 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/27(日) 18:42:48 mlY.PckI
>>599
sawとかフォーンブースみたいなのを期待して、いつ面白くなるのか待ってたらそのまま終わっちゃいました
蛇のシーンとか文字通り蛇足にもほどがあるんだよなぁ


605 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/27(日) 19:08:29 EaOhu1.o
「飛べ! ダコタ」っていう映画を見たんですが少し肩すかしでしたね。
題材や役者や細かいこだわりは本当に素晴らしいのですが、政治主張がかなり多くてちょっとうんざり
主張するのは全然構わないんですけど、登場人物を監督の主張の拡声器に使ってしまっていたのは本当に残念でした。
そういうのは直接的にじゃなくて間接的に表現して観る側に訴えて欲しい…欲しくない?
ここにこういうことを書くべきじゃないんだろうけど、本当に惜しい映画だったので。


606 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/27(日) 19:23:33 VktdmM4k
すっげえ今更「超高速!参勤交代」見たんですがいい意味で普通の時代劇でした

暴れん坊田舎大名のノリで殺陣あり勧善懲悪のわかりやすさ


607 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/27(日) 21:05:25 BE7qXz1M
「ロボコップ」リメイク版を観ましたが旧作ファン的にはちょっと不満でした…
あんなに感情残ってたらロボじゃない…ロボじゃなくない?


608 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/27(日) 21:09:19 Eot8QAmY
結構がっつり感情残ってましたね

動きが速すぎるのも不評だった様ですね


609 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/27(日) 21:12:02 iA7RoKDo
>>606
自分も大好きだゾ〜(便乗)
笑えるところは笑えるし燃えるところは燃えるしであぁ^〜たまらねえぜ


610 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/27(日) 22:36:52 BE7qXz1M
>>608
そうですね、そこも不満でした
でもちょっと検索かけたらその辺は誉めてる人もいるみたいなので好みなのかもですね
「トータルリコール」のリメイクもやたらスタイリッシュな感じになってたし、やっぱ最近はグロ&バイオレンスは減らす傾向なんですかね
「ロボコップ」のグロ&バイオレンスはラストのカタルシスと直結してるから残して欲しかったんだけどなあ…


611 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/28(月) 23:27:49 AbM87EQs
皆さんスターウォーズ旧三部作のソフトなどでの新規シーンやエフェクト、CGの追加ってどう思ってるんでしょうか?
自分は正直不自然だし、元より悪くなってる部分の方が多いと思うのですが


612 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/29(火) 18:15:55 zBKpVStg
嫌ってほどのことはないけど、良くなってるなって例も浮かばないですね
でも「ET」の改変はちょっとすき


613 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/29(火) 22:04:46 U.XcX7qk
>>606
余計な女が出てこなければ近年の傑作クラスに大推薦できる映画だったんだよなあ
無理やり恋愛要素入れようとするのやめちくり〜


614 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/30(水) 18:09:06 LFtmBQSI
『ホット・ファズ』、『ショーンオブザデッド』の監督が撮ったワールズ・エンドという作品を観たんですが、いまいち前述の二作より乗り切れなかったです
相変わらずちょいちょい挟んでくる小ネタやスラングの応酬、散りばめられた伏線とその回収の手腕は流石だったんですが、いかんせん主人公ゲイリーの躁的なはしゃぎっぷりが自殺衝動と表裏一体で見てて痛々し過ぎて……
ラストで酒ではなく水を選んだ所は過去を抱きながらも未来への希望を失っていない事を感じさせてとても良かったと思います


615 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/30(水) 18:38:37 8OOBGoeE
>>614
ワールズエンドは頭を空っぽにして見る映画だと思います
上手く説明できませんが、ノリを楽しむ娯楽映画と思えばこれ以上のアホくさいものはないと思う


616 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/30(水) 18:58:07 LFtmBQSI
>>615
宇宙人とのヤケクソ問答やパブでの乱闘とかを見てるとほんと馬鹿馬鹿しいなぁとは思うんですけど、冒頭のアルコール中毒者の座談会がちらついてどうしても素直に没入できませんでしたね
腕を見せるのを必死に拒んだのもそれが理由かぁ……ともの悲しくなってしまって……
もうちょい主人公の境遇に救いというか笑いどころがあったら良かったんですが……
映画自体はとても好きです


617 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/30(水) 19:04:47 PIsUmcSA
グッドウィルハンティングやっと見れた!
最初は背景も掴みづらいし誰が主役か分かりづらかったんですけど
最後にはあの心理学者も救われたんやなって……
「君は悪くない」のシーンで涙腺ゴリ押しされてたまらない
旅立ちの餞別の車とか
その後の家に友人が来るシーンとか
友情っていうか、絆をひしひしと感じて……最高でした


618 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/30(水) 19:31:07 ciEieOZI
エクスペンタブルズ1〜3観ました
ブロンソン生きてたら出てたんだろうかとか鬼籍に入ったアクション俳優が偲ばれてなんだか泣けました


619 : Dragon Lord of Achiga :2015/09/30(水) 19:35:19 ???
>>618
ステイサムとかいうホモサーの姫


620 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/30(水) 20:10:17 ciEieOZI
使い捨てられたアクションスター達に再びスポットライトを!
という心意気が暖かい、見ていると心温まる不思議な過激アクション映画でした


621 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/30(水) 20:42:42 FzoCNqmI
>>617
しかも主役とその親友役演じたマット・デイモンとベン・アフレックが
幼馴染であの映画自体、二人の共同脚本で、アカデミー賞脚本賞受賞という嘘みたいな実話でああ〜^たまらねえぜ。


622 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/30(水) 21:37:49 WuelWiJk
>>618
ブロンソン、『さらば友よ』でスターになった時点ですでに47歳だったと知ったときはビビりました
それ以前の大脱走とかもだいすき

あっ、そうだ(唐突)
前述のアラン・ドロンとチャールズ・ブロンソン主演の傑作ハードボイルド映画『さらば友よ』は今週10/3より全国のTOHOシネマズ『新・午前十時の映画祭』にて上映されるみたいだゾ
二人の半裸の肉体美も拝めるのでホモにもお勧めだゾ
みんな観とけよ観とけよ〜(ダイマ)
http://asa10.eiga.com/2015/cinema/511.html


623 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/09/30(水) 21:57:14 nwxJM4AQ
エクスペンタブルズ周辺の話題はたしかにグッと来るところもあるし
80〜90年代のアクション映画も大好きだからうれしいとこも多いんだけど
どうも1のストーリーには乗り切れなかった…あれ微妙に胸糞じゃない…?


624 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/01(木) 08:12:23 I1AyPgqU
>>623
個人的には微かに哀愁を帯びた1が一番好きなんだよなぁ
悪の首領が実はCIAの手駒でしかない中年の悲哀漂うオッサンなとことかもいい
アクションシーンの見づらい編集はアレだけど

逆に2以降はいくらなんでもこんなに脳天気でええん?と思った


625 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/01(木) 09:50:03 GPugfBj.
要はお祭りどんちゃん騒ぎ映画だからね
メタ的な視点を盛り込んだアクションスター名鑑的な映画だからあれで良いんじゃないでしょうか
1はそういう点で本当に大丈夫なのか?っていうオドオドしたとこあったけど、
ラストシーンウケたからいけると確信して2以降のノリがあるんだと思う


626 : 超人サイバーZ :2015/10/01(木) 10:40:18 ???
2のチャック・ノリス登場シーンは何度見ても笑う
あのBGMは卑怯だ


627 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/01(木) 23:24:30 GPugfBj.
3のステイサム可愛すぎ天使か
メルギブのアクションはガラの悪さ滲んでて良いね…


628 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/02(金) 18:15:47 aK/LbWCA
「心が叫びたがってるんだ」ってどうなんですかね?


629 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/02(金) 18:31:34 NtDGGJ1Q
「大脱走」見ました!
CG使わず(たぶん)にあの空間の圧迫感とか
絶望感が出てて無理ゲー感すごかったのに
プランBキメるところまで爽快でした
ラストのアクションはルパン思い出したけどね(当たらない)
オチがある作品と思ってなかったので最後まで大満足でした


630 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/02(金) 22:56:46 prqOXngk
>>629
スティーヴ・マックイーンのヤツのことですよね…?
CGが生まれる遥か前の映画ですけど
(CGがハリウッドで当たり前に使われるようになったのは90年代から)


631 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/03(土) 11:12:19 epDcNVcI
有刺鉄線にバイクで突っ込んだマックイーンがよろめきながら投降して来るシーンすき


632 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/03(土) 11:19:49 ENa4lHzo
大脱走はお話は暗いはずなのにキャラも雰囲気もカラッと明るく爽快なところがあぁ^〜いいっすね^〜


633 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/03(土) 12:46:11 EBi00mrU
ゼロ少佐も絶賛


634 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/03(土) 21:12:58 92rk6Oi6
ブレイブハート観ました
滅茶苦茶面白いんだけどメルギブほんとキリストモチーフ好きっすね


635 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/03(土) 21:18:45 5a/L1oe2
>>634
メルギブ&独立戦争つながりでパトリオットも見よう(提案)
手斧無双親父っぷりに燃えること間違い無し


636 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/04(日) 16:21:51 i2tZXnB.
原作未読でしたが屍者の帝国観ましたよー

結局魂の存在を立証出来たって解釈でOKですかね?


637 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/05(月) 16:44:35 d5hNA/4g
チャッピー借りてきたけどレンタル版も規制バージョンなんすね
ソニピクほんとひで


638 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/05(月) 23:02:35 Ays5eTWw
BSでやってた二百三高地見ました

小隊長殿の死〜乃木の報告シーンのコンボで涙が出、出ますよ...


639 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/05(月) 23:05:27 6uAjKWgU
>>637
まだ懲りないのか……(困惑)
さっさと潰れて、どうぞ


640 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/05(月) 23:28:52 V3addEuk
ユニバーサル製の洋画ソフトも字幕が機械翻訳並みにクソなことが多いせいでおいそれと手を出せない
ちゃんとした翻訳家雇って、どうぞ


641 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/05(月) 23:29:47 nJ4oyOgY
ディズニーはそこんところキチンと仕事をしてる印象


642 : Dragon Lord of Achiga :2015/10/07(水) 22:13:40 ???
レザボア・ドッグズ見ました。んにゃぴ…ちょっとキツくて自分には合わなかったです…
特典の解説にあったように、公開当時に見て、その後の映画界の変遷込みで見たら偉大な作品みたいですが


643 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/07(水) 22:27:08 vzG.cj9M
レザボアは誰が警察かわりとすぐ分かっちゃうしなぁ
ラスト付近の銃の向けあいからの漁夫の利は笑いましたけど


644 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/07(水) 22:33:13 pOwVC.36
ゴッドファーザーのパート1をみました、長いけど楽しめるし、やはり音楽がいいですね
悪落ちキャラの原点的な作品なんすかね?
あっそうだ(唐突 )
Amazonプライム会員ならただで観れるから見たんだゾ
他にも色んな映画あるよ


645 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/09(金) 20:34:39 gMGC.oCY
キングスマン観たゾ
微妙にスパイ映画位のお約束外してくるのがたのしかった(小並感)
ちゃんと死亡確認してないからこれは生きてるんやろうなあ…と思った人が
尽くみんな普通に死んだまんまだったのに草

不満点はせっかく円卓の騎士なのに特に元ネタに絡めたネタがないのと
プリケツ披露してくれる北欧王女の顔がね……だったことですかね


646 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/09(金) 23:21:10 7QBpqkn.
ジェヴォーダンの獣はガリアンソードVS二刀流とか鉄扇とか斧無双とかスーパーロマン武器大戦だったゾ〜


647 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/10(土) 14:23:23 pnClYzos
マイ・インターンの予告がテレビで流れてたけどデ・ニーロの笑顔にもはや恐怖しか感じなくて草


648 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/10(土) 15:00:04 NW.ChZzs
ジャン=ポール・ベルモンドの『リオの男』を山田康雄吹き替えで観ました
巷では『レイダース/失われた聖櫃』への影響が大きいと語られますが宮崎アニメへの影響の方も大きい気がしましたね(特にコナンやラピュタ)
そして主人公は見た目も声の演技もルパンそのものでした


649 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/10(土) 22:52:04 9R8GcV9I
天空の蜂は正直あんまり期待してなかったですけど思いの外面白かったです
ただ所々に入るエグい描写がいやーキツいっす


650 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/10(土) 22:53:18 g4ACKs8c
ゴームズ四人組10月末に見に行く予定なんですが評判どうですかね


651 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/10(土) 23:23:37 YOmO6J..
>>650
最悪ですね
アイアンマンで例えるなら最初のテロリストを倒して新しいスーツができた所で終わり
みたいな感じらしいです


652 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/11(日) 01:29:32 THBs8arU
フロムダスクティルドーン見たけどクッソ面白かった
予告見ない方が良い映画っていうのはこういう映画のことをいうんですかね


653 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/11(日) 12:55:42 D7i95vkQ
10億分の1の男とかいう映画クッソつまらなかった。
タイトルで騙すのほんとひで


654 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/11(日) 13:18:01 .U9t.M3E
>>652
セックス・マシーンとかいうチンチンから銃弾から出るマンほんとすき
自分もこの映画大好きなんですが、公開した当時は非難轟々でジョージ・クルーニーも黒歴史にしてるとか聞きましたね……


655 : 超人サイバーZ :2015/10/11(日) 14:18:04 ???
>>650
消えろ!スージー!(辛辣)


656 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/11(日) 17:20:18 UQ5C4Lwk
>>654

セックスマシーンことトム・サビーニはロメロ版「ゾンビ」の
特殊効果・スタント・役者を担当した方で、「ゾンビ」の大ファンである
タランティーノがわざわざその時の暴走族キャラで演じてくれるようにお願いしたらしい
(タランティーノは履歴書に「ゾンビ」に暴走族役で出演したと嘘をつくぐらいのファン)


657 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/12(月) 00:25:37 NQA2kQ5w
REC4見たんですがなんか色々とガッカリでした。
神父の祈りが効くとか悪魔がどうとか言ってたのはどうしたんでしょうか


658 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2015/10/12(月) 00:28:08 ???
あの映画3からRECというタイトルの意味が無くなってましたね


659 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/12(月) 00:41:13 jtl8qMWY
バラゲロ監督はまたネイムレスとかダークネスみたいな雰囲気のホラー撮ってくれよな〜頼むよ〜


660 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/12(月) 00:53:52 x4Gyl1dg
原田眞人監督のKAMIKAZE TAXIという映画を観ましたがすごいですねこれ
いわゆる復讐物のロードムービーで、アクションとしても良くできてますが何よりキャラと台詞が最高です
こんな日本映画、他にないんじゃないかと思います
フルメタルジャケットの字幕翻訳とかTV局映画の御用監督という印象しかなかったですが完全に考えを改めました


661 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/12(月) 12:49:24 Bl4WOWIQ
原田眞人の「金融腐食列島」が初めて見たヤクザ映画だった
ちょっとリアル893怖すぎんよ〜と思いましたね、ええ


662 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/14(水) 08:28:37 I26Fr/nA
コンプライアンスっていう、アメリカで実際に起きた犯罪を描いた作品を観たんですけど、登場人物が皆無能過ぎて頭に来ますよー

というかマックはこれが起きる前から沢山の被害があったのに、他店舗にそれを教えなかったりと杜撰過ぎて草も生えない


663 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/14(水) 21:32:34 1jYjMUV.
鬼畜大宴会とか狂い咲きサンダーロードみたいに日本のカルト映画のおすすめってないですかね?
海外のカルトはわりと見たので


664 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/14(水) 21:34:30 7LHzAAzU
塚本晋也の鉄男とか?


665 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/14(水) 22:13:11 8gdRNve.
バリゾーゴンがカルト人気なそーな
見たことないのでなんとも


666 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/14(水) 22:17:32 PHwzIK2o
バリゾーゴンはチラシがキモかった覚えがありますね…


667 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/14(水) 23:00:37 Uv9Gy6VI
ゴケミドロとかってカルトですかね?


668 : 超人サイバーZ :2015/10/15(木) 00:40:28 ???
>>666
地元にポスター貼ってあって通るたびにホラー映画かなあと思ってた


669 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/15(木) 02:33:25 O33xnNcc
鈴木清順の殺しの烙印は海外でも人気の高いカルトですね
テーマ曲の殺しのブルースほんとすき


670 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/15(木) 02:43:18 yOC0LcXA
ファンタスティック4糞なのか……みようと思ったのに


671 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/15(木) 07:34:32 z5Bdt4kk
みなさんありがとナス!
色々調べて見てみます


672 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/15(木) 10:35:59 6Oe4Gi1Y
>>670
バトルシーンめっちゃ少なくて草もはえなかったゾ


673 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/15(木) 22:16:26 bCW4P1hs
バタフライエフェクト見ました……
シュタゲを想像して見てたんのですが
人間自体が何もかも変わるのがかなり怖くて
最後のあたりは絶望感に包まれましたね……
限りなく見えていたハッピーエンドはどこ……?


674 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/15(木) 23:04:32 lta09o6U
>>673
特殊EDも見よう
その後は2と3も


675 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/15(木) 23:20:18 onkSoKYM
>>673
バタフライエフェクトをマイルドにしたのがシュタゲだから多少はね?
裏EDはシュタゲなら爽やかでアリだけど、こっちだと流石に唐突すぎで草


676 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/15(木) 23:45:48 bCW4P1hs
>>674
え、なにそれは(茫然)
珍しく早めにレンタル返しちゃうかとか思って
今朝返してきたのに……
あと2は>>570兄貴が不穏なこと言ってるんですがそれは


677 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/16(金) 00:14:02 cdJ8TxxA
特殊EDは落ち込んでる時に見ると最後の一押しになりかねない殺傷能力があると思います


678 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/16(金) 00:22:07 UnAqEjaA
今更ピクセルを見たい見たいと友人にせがまれてるんですがそんな友人を黙らせたいので今やってる映画でオススメあるか聞きたいゾ


679 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/16(金) 00:41:28 O1oYd9rQ
丁度始まるらしい?キアヌ主演のジョン・ウィックが気になってるけどどう?
万人受けする感じではないかもだけど


680 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/16(金) 00:45:37 LR2U0E3I
アントマンを見よう(提案)
笑えるギャグがたくさんあるしサイズがガンガン変わる戦闘も面白いゾ、何よりストーリーがいい。
見終わっても一緒にあーだこーだ話し合えるいい映画だゾ。


681 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/16(金) 01:25:22 tPCHmiEM
>>673
販売のDVDにしかついてなかったと思いますが、原作準拠のEDはマジで後味悪すぎィ!ですね


682 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/16(金) 22:45:35 MAq1vKu6
バタフライエフェクトの特殊EDは1つが台無しになるやつでもう片方はかなり悲しいやつでしたね
一つ目嫌い


683 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/17(土) 15:44:11 s/iWke8w
最強のふたりを観て返しに行ったついでにアースウィンド&ファイアーのアルバム借りてきたゾ〜
アーティスト名しか知らなかったけどいくつか馴染みのある曲があって嬉しかった(小並感)
映画自体も良かった 綺麗ごとじゃなくて良いも悪いもない交ぜな感じがたまらねえぜ


684 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/17(土) 15:50:02 kVwzCAkA
食べさせルンルン


685 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/17(土) 16:00:41 SptduNdk
>>683
おれも好きなの、ソーナノ
誕生日会のダンスシーン、障害とか祝祭を考えさせるシーンなのにあんなに爽快で開放的で…曲の力もあってこそですね。
冒頭もかっこよくて好き、沈黙の緊迫感からの一転した演出で一気に引き込まれました。


686 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/17(土) 16:12:05 bBRSjc4g
今まで食わず嫌いしてたバトル・ロワイアル観ました
なんだこの展開!?って笑いとか人間関係が一瞬で崩壊する怖さとか強烈で印象的でした
デスゲーム系の火付け役がこんなに面白いとは思わなかった(小学生並みの感受性)


687 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/17(土) 16:17:46 oFAQtH3s
深作欣二兄貴の監督作ならやっぱり僕は、王道を往く…仁義なき戦いシリーズですか
面白さで言うならゴッドファーザーシリーズ超えてるんじゃないかと勝手に思ってます
同時期の仁義の墓場や県警対組織暴力も最高ですが


688 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/17(土) 21:49:37 8GBR.OtM
久しぶりに押井守の人狼観たけど、やっぱりラストの蹂躙が気持ち良かった(首都警並感)


689 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/17(土) 22:00:06 GP8nbyEQ
上で何人か面白がってた「キャビン」って映画を見ました
最初はお色気重視のクソホラー映画かと思ってガッカリしましたけど
終わりごろのごちゃまぜ大パニックは凄く楽しかったし
設定がシンプルにプッ飛んでるのも良かったです
オススメの一作になりました


690 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/17(土) 22:02:50 FcFq.UeU
>>686
怖いのにポイントポイントで笑えるのがいいですよね
学校とか社会に対するブラックジョークもきいてるし

>>687
仁義なき戦いの冒頭の、まるで聞き取れないナレーションの中
広島弁で「MPじゃMPじゃ!」って大騒ぎしてる闇市のシーンくるおしいほどすき


691 : 賭場イチロー :2015/10/17(土) 22:10:55 ???
仁義なき戦いは本物が怖いので広島に近寄れず、ほとんど京都で撮ったらしいですね
広島死闘編の金!暴力!SEX!な雰囲気すき
競輪場にダイナマイトとか千葉真一になぶり殺しにされるコロンボとか


692 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/18(日) 23:33:08 SvE0nGQ.
週末に図書館戦争とジョンウィック見てきた
図書館戦争は前作見てないけど楽しめた
交戦規程とかをもっと知ってればより楽しめたのかな
ジョンウィックはストーリーなんて気にせずただただアクションって感じだった
でもその割にはキングスマンの方がアクション頑張ってたかなって印象


693 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/18(日) 23:41:58 x3794o8k
来週はトランスポーターが公開か……
過去話だからしょうがないがジェイソン・ ステイサムの印象が強いから違和感あるなぁ


694 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/18(日) 23:55:09 jiYb5RUw
ULTRAMANが地元のレンタルショップに置いてあったので借りて見ました。面白かったんですが果たして子供が楽しめるかと言われたらんーな感じでした。初代とかセブンはダークな内容で子供も楽しめるあたりやはりすごい


695 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/18(日) 23:58:41 l1lq7Ecc
心が叫びたがってるんだ観たけど、成瀬のパパが畜生過ぎる訴訟

拓実君は「誰が悪いとかそういうわけじゃない」って言ってくれたけど、あの件に関して言えばどう見ても親父が悪いだろ!


696 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/18(日) 23:58:55 yKtvAigU
>>694
一応シナリオ自体は初代のオマージュが随所にあるにはあるんですけどね
なお続編…


697 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/19(月) 01:07:10 9pBmnfcA
ダ・ヴィンチ・コードを見ましたが専門知識多くてこれもう分かんねえな(無知)
美術館で撃たれたおじいさんはいくら頭脳明晰で秘密結社の人だったとはいえ銃で撃たれた後あんなメッセージをすぐに思いつくんですかね・・・・?


698 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/20(火) 21:57:13 4XiYlfDc
戦火の馬、ジョジョ一部の世界はこんな感じだろうか


699 : リボルクラッシュ(峰打ち) :2015/10/21(水) 01:40:56 ???
バック・トゥ・ザ・フューチャーⅡの未来の日が来ました
時の流れを感じますねぇ…


700 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/21(水) 01:49:25 Olp0rd7Q
車もボードも空飛んでない21世紀なんて…


701 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/21(水) 23:13:45 0yKNtn3k
ジョンウィック観ました
やっぱキアヌ良い役者ですね
序盤の段々ジョンの素性が明らかになってくるシーンに説得力がありました
普通の人にも見えるし滅茶苦茶やばそうな人にも見える


702 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/25(日) 01:20:11 yg0iKdC6
インセプションを見ましたが興味深いものばかりでしたね 第二階層のアクションは面白かったです(第三層は…ナオキです…)


703 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/25(日) 01:25:59 JtAmEMvo
インセプションはとにかく集中してないとメメント以上に何のシーンかわかんなくなって疲れた
面白かったですけどね


704 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/25(日) 01:59:14 vFfYO6Jw
集中するとそれだけ世界観に入り込めるんですがめちゃくちゃ疲れますよね

年なのか学生の頃ほど世界観にのめりこめなくて見る映画が偏ってきてるの治してぇなぁ俺もなー


705 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/25(日) 02:55:03 G0Xi5WOs
最近何故か長編映画をよく見てるゾ
ユリイカとか神々のたそがれとか
ただ二時間半超えたあたりから意識が朦朧としてくんだよなぁ…


706 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/25(日) 06:25:55 a6FhSnqQ
観て疲れる映画といえば「八甲田山」
戦争物では「ブラックホークダウン」が画面の暗さもあってプライベート・ライアン以上に疲れた
この前劇場で観た「リヴァイアサン」はカメラ酔いしまくって疲れた
「砂の器」は泣きすぎて疲れる

逆にバックトゥザフューチャー三部作なんか一気観してもそんなに疲れなかったですね


707 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/25(日) 09:54:15 7/7jGQIc
武器人間観ました
カメラワーク動きまくりでクッソ見辛かったゾ
90分だからサクッと観れるかと思ったけど苦痛でした
唯一褒めるとしたら敵の造形がどれもフィギュア化してほしいくらい良さげだった


708 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/25(日) 15:54:55 r7sp9ZG6
わんぱく王子の大蛇退治を観ました
やっぱ、伊福部昭の劇判を…最高やな!
キャラデザはとても50年以上前とは思えない洗練具合だったし、作画も超ヌルヌルで素晴らしかったです
https://www.youtube.com/watch?v=FXMsSm3OuFw


709 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/26(月) 17:59:42 HizAPoSE
セッション観て凄く面白いと思ったんだけど、菊池・町山論争みてなんか嫌な気持ちになりました…
菊池は煽り入れまくりの分かりにくい文章書いといて私の文章ちゃんと読みました?を連発するのが死ぬほどムカつきました


710 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/26(月) 19:43:36 FlnjsuKI
菊池は前からちょいちょいアレな人だって評判だし、町山も町山でアレだし、場外乱闘で作品に泥かけんのやめてもらいたいんですけどね……

アルティメットというパルクール映画を見たのですが、シリーズ三つも作ってる割にはなんか正直微妙な出来でした
パルクールの場面は確かに凄いのですがストーリーがあまりにも雑というか、主人公の仇は主人公の与り知らぬ所で死んでるわ、敵ギャングは特に何の影響もなくトップが変わっただけで普通に存続してるわ、
半年も麻薬調教されてんのに妹あっさり復活してるわ、突っ込み所がありすぎてあんまり楽しめなかったです
アクションの魅力をストーリーのカタルシスの乏しさが完全に殺しちゃってるように感じました


711 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/26(月) 21:59:36 K.PnRmJY
ヴィジットっていうホラー映画見たけど、潔癖症の弟くんが我修院チャレンジされて可哀想だった


712 : Dragon Lord of Achiga :2015/10/26(月) 22:13:28 ???
>>710
アルティメットは1,2まで見たけど自分は好きですね
まぁパルクールのPVとしてかっちょいいのでおk的な
yamakasiも同様


713 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/26(月) 22:19:03 ht2WnAQQ
これは夢なのか現実なのか……
暑い真夏の夜、過熱したドリームマシンは、遂に虚無へと突入する


714 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/26(月) 23:05:21 Gpc/gzPY
>>709
デマが入ってるんでもない限り、わかりにくい文章でもセッション批判するのは別に自由だし、その批判が正当じゃないと思えば反論するのも評論家として当然だけど
なんか客が来る来ないの話になっちゃってるのが不毛すぎましたね…そんなんどっちでもいいだろ…


715 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/27(火) 01:36:09 .You/kFQ
>>709
セッションレンタルして観たけどすっげえ面白かったゾ〜
今年一番好きな映画ですね
映画館で見ればよかった


716 : 超人サイバーZ :2015/10/27(火) 10:15:09 ???
このスレに劇場版アニメのこと書いていいかわからないんですけど、
レンタルでDBの復活のF見ました

やっぱりフリーザ様の声は最高やな!

ストーリーは・・・ま、まええわ(妥協)


717 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/27(火) 10:17:48 Acto2USs
鳥山明、後に実写版ぬーべーと進撃の巨人の脚本家を解任する名采配


718 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/27(火) 21:54:46 gAcoc7Fo
新作のギャラクシー街道観たけどすっげえつまらなかったゾ…
途中退席したくなった映画は久々
あんまりこういうこと言いたくないけど行かない方がいい


719 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/28(水) 00:06:33 zF6FLMUM
それマジ?
西川貴教目当てで行こうかと思ったけどそこまで酷いと考えてしまうゾ


720 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/28(水) 01:31:52 8NFStrR.
名作と名高いゴッドファーザーの一作目観たけど、初めは高潔だったマイケルがマフィアの世界にどっぷり浸かっていく姿や、ドンが萎れていく姿で悲しくなったゾ
でも面白かった
カルロはしゃーない。末妹が男を見る目がなかったのが悪いよー


他の人も言ってたけど、やっぱりシチリアの現地嫁の乳輪デカいよね


721 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/28(水) 01:41:45 ZQkNr.GQ
パート2も見よう(提案)
ファミリー(家族)を守るためにファミリー(組織)を作った若きドンと
ファミリー(組織)を守るためにファミリー(家族)を失ってゆくマイケルの対比が鮮やかに描かれて胸がキュッとなるんじゃ


722 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/28(水) 02:47:12 oMUxNhVs
こないだハワード・ホークスの『エル・ドラド』観たらゴッドファーザーの長男役ジェームズ・カーンが散弾銃使いのあんちゃんの役で嬉しくなった


723 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/28(水) 03:56:32 a69DB76g
ゴッドファーザーは本当にみんなかわいそうで…
2観た後に1見直すと脇キャラも本当に丁寧に扱ってるなあってわかる
退院したドンがマイケルがいないことに怒っちゃった後にフレドだけ部屋に残るシーンとか


724 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/28(水) 11:14:53 Jwckn.g6
>>24
HALに本当の事話したらHALが自分の任務を快諾してくれたシーンは前作の事もあって凄く感動したゾ


725 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/28(水) 11:21:00 xKan8E5U
>>723
3のラストも心にくるものがありましたね…
願わくばドンにように幸せに死んでほしかった…


726 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/28(水) 13:23:50 QXnQnxNU
ゴッドファーザー3も色々酷評されてますけど、話自体は完結編としてキレイに終わってると思うんですけどね


シルバーウィーク以降の休日で録り溜めたり買い溜めたりした映画消化しましたが
なかなか大当たりは引けない

良かった 怒りのデスロード、イミテーションゲーム、太平洋奇跡の作戦キスカ、ジャッジ、TRUEDETECTIVE(ドラマ)
普通 チャッピー(アンレイテッドバージョン)、フォックスキャッチャー、インヒアレントヴァイス、ゴーン・ガール


727 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/28(水) 17:09:15 ofVA449U
TOHOシネマズは来週土曜から1週間、会員は1100円で観られるらしいっすね
めっちゃ混みそう
https://www.tohotheater.jp/mypage_news/content/cinemileageweek592.jpg


728 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/28(水) 19:33:16 9Ez7CA6g
そういえばここって海外ドラマとかの話はアリなんですかね?


729 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/28(水) 21:11:18 c0AToTTU
面白い話が聞けそうだから自分はOK


流石にドラマの総合スレは許してもらえなさそうでもあるし


730 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/28(水) 21:24:03 ZQkNr.GQ
個人的には問題ないと思います
分けるほどスレ消費速度が速いわけでもないですし


731 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/28(水) 23:18:48 Y9jnMqlQ
海外ドラマは午後にやってるの見たりする程度ですねぇ

数ヶ月前にやってたエレメンタリー ホームズ&ワトソン in NYが面白かったです


732 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/28(水) 23:21:54 LSm310H.
総意はわからないけどそれ系の話する層とそれなりに被ってるだろうし問題なさそう

ドラマは借りて見るスタイルもいいけどテレビ放送があると興味ないジャンルでも意外とハマったりしていいですね
ダメージとかテレビ放送で知ったし


733 : 賭場イチロー :2015/10/28(水) 23:25:31 ???
最近BSでコロンボが始まったので見ていますが、やっぱり名作は色褪せないものですね
最初に犯行手口を見せて、後から追いつめていく過程を見せる手法は始めてみたとき本当に衝撃でした


734 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/29(木) 08:00:13 ItYtEvH6
テレ東の海外ドラマはよく観ますね
実家にいた時はD-lifeばかり観てました
エレメンタリーは現代風によくアレンジしてたと思いますね…ホームズが最早強迫性障害レベルの神経質な感じでも面白かった
今やってるファイブオー昔観たけどシーズン2もやってくれるのは嬉しい


735 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/29(木) 12:14:19 NiN3Ki6M
ファイブオーはマクギャレッドの脳筋っぷりで毎回草生える
CSIとの共同捜査スペシャルで出番なかったのは残念でならなかった


736 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/29(木) 20:09:53 zij9BfzI
huluで見れてブレイキングバッド並みに面白いやつってありますかね
そしてハウスオブカードのシーズン2以降はいつ配信されるの......


737 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/30(金) 00:06:48 .td.AVAw
メメント工事完了です…
人間の屑共がこの野郎(理解)

今の時代ならインターネットがあるのでファンの解説を見れば大体は理解できましたが
当時だったら訳が分からないまま困惑してましたね


738 : 格が違うわ :2015/10/30(金) 00:32:03 ???
ゴッドファーザーは1より2の方が傑作だと思う
この映画はひとことで言うと、神に等しいほどの権力と財産を手に入れても、まったく幸福を得られない人間を描いている
ここまで絶望的な人間像を表現できたことが信じられん
しかも親父が成功していく話と対比させられると、ますますアルパチーノの境遇が気の毒に思えて仕方ない


739 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/30(金) 00:33:20 vlOUiMnY
スターウォーズ自信兄貴いますか?
7部まえに映画も復習するつもりなんですが、CGアニメのほうも見たいなっておもって
それらのアニメシリーズはどんな感じで見ていけばよいですか?


740 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/30(金) 01:50:38 3//3aPck
>>737
『電話に出るな』「だれだ?」プツッ
このシーンくるおしいほどすき


741 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/30(金) 07:34:19 NIO8QTNI
メメントはあんだけ警戒してタトゥーとか色々工夫して記憶を持たせようとしてたのに結局ガバガバだったってのが面白い


742 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/30(金) 08:22:10 ZA3kutmI
メメントは最後があっさりしちゃうというか
一回謎が解けてしまうと淡々と進んでしまって後味は微妙でした
登場人物みんな性格悪いとかひどすぎィ!


743 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/30(金) 08:54:16 .td.AVAw
>>741
あれだけタトゥーを彫ってるのに○○の話は信じるなってメモで全部台無しになるし
あのラスト(オープニング)の後も永遠に犯人探し出来るよう都合のいいようにメモを残したり他人にいいように利用されるんだろうなぁと考えたら怖いですね・・・


744 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/30(金) 23:51:43 8QR660JU
韓国映画の「僕の彼女を紹介します」を観ました。
前半一時間はコミカルでカップルの掛け合いも面白く、「ゴメンって改名したら謝る」とかのシーンも微笑ましかったです。
後半一時間は・・・・・ナオキです
いやまあ、ああいうもんなんだなぁって感じで見れば面白いんですが、某感想サイトでは「幸福の科学やんけ」とか言われて草はえました


745 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/31(土) 10:50:14 hMR8tX2c
ハロウィンというイベントを初めて知ったのは「パーフェクトワールド」でだった
「ET」でも印象に残る登場の仕方でアメリカって変なお祭りやってるなあと思いました
(「ハロウィン」は観て)ないです


746 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/31(土) 10:57:58 G7J3uqVI
ハロウィンと言えば昔TVで見たある映画のタイトルが思い出せない

・子供が主役で3姉妹の魔女に追いかけられるホラーコメディ
・魔女たちの衣装はハロウィンの仮装に紛れてて怪しまれない
・魔女たちがなんか大事なものを探し回るんだけど周囲にはハロウィンの余興としか見られない
これぐらいしか覚えてないんですが分かる方いますかね?


747 : 超人サイバーZ :2015/10/31(土) 11:18:55 ???
>>746
それ仲間の黒猫がしゃべるやつですかね


748 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/31(土) 11:24:32 G7J3uqVI
>>747
(よく覚えて)ないです
でも言われてみればそうだったような気も……


749 : 超人サイバーZ :2015/10/31(土) 11:37:07 ???
>>748
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=21330
これかも?


750 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/31(土) 11:49:42 G7J3uqVI
>>749
多分これです、ありがとうございます!
ベット・ミドラー主演のディズニー映画だったんですね
長年のもやもやがすっきりしました!


751 : 超人サイバーZ :2015/10/31(土) 11:52:38 ???
>>750
自分も見たことあるかもと疑問に思ってたんでよかったです


752 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/31(土) 16:12:50 D32cNMrs
僕はハロウィンなんでドニー ダーコを見ますね


753 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/31(土) 16:14:52 /ddu2hlU
録画してた昨日の午後ローの新しい方のオーメン観たけどイマイチでしたね…
ダミアンの出番がとても少なかった(小並感)


754 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/31(土) 16:29:10 u2VvOHAU
シンプルなタイトルに惹かれてアウトブレイクって映画見ました
後から調べたら色々設定を突っ込まれてるみたいでしたが
凄く王道の作りというか、ありがちな過激なグロさに頼らず
感染源探ったり病気が広まってく様子を捻りなく作っていて
場面が分かりやすく気楽に見れて面白かったです


755 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/31(土) 20:13:17 .vrgySVQ
レンタルで2度目のFury Road見てます
何度見ても壮大な音楽、スピード感のあるカメラワーク、そして飛びつき棒のみょ~んって感じのところにほっこりします


756 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/10/31(土) 21:45:13 SVC8/FRY
公式で男の中の男と明言されるドゥーフウォーリアーほんとすこ


757 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/01(日) 07:41:39 kTCihb2k
ゴッドファーザーpart2観終わりました
マイケルのその後を描いた部と、ドンがのし上がるまでを描いた部の対比の塩梅があまりに出来過ぎててきつかった(褒め言葉)
幾ら何でもフレドを殺すことはないだろう…
これでせっかく仲直りした妹とはまた険悪になるだろうし、ドンの生前からの付き合いはトムしか居なくなったじゃないか(憤怒)

最終盤のファミリー全員が揃ってる昔のシーンで顔面塩水まみれや


758 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/01(日) 17:38:28 eiY4yOp.
そんなフレド役ジョン・カザールとマイケル役アル・パチーノが再共演した『狼たちの午後』も傑作です
3を観終わったら是非こちらもどうぞ


759 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/01(日) 17:41:05 keqyqnxo
スナッチ観ました。友人が「クライムサスペンス版ピタゴラスイッチ」って言ってて草生えた

ステイサムはかっこいいハゲランキングでブルース・ウィリスを猛追してますね…


760 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/01(日) 18:23:37 kdpyqtx2
スナッチのブラピの肉体あぁ〜^たまらねえぜ。
あの素手ボクサーの時、ファイトクラブ以上にカッコイイと思う


761 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/01(日) 19:00:18 pPRdGrTQ
ジョン・ウィック観た人いないんですかね?
キアヌ嵌り役だしすっげぇ面白かったゾ


762 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/01(日) 19:16:41 yv2EJyyw
>>757
最後の回想シーンでのマイケルの台詞「自分で決めた事だから」が重いですよね…


763 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/01(日) 22:59:13 VMPAdWcs
キアヌ好きだからジョンウィックも見に行くつもり
なかなか機会と気分に恵まれないけど


764 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/02(月) 02:12:10 pkUiOewY
アラン・ドロンのサムライ(1967)リバイバルを観に行ったら劇中にオランジーナの看板が出てきてファッ!?てなった
やっぱ国民的飲料なんすね〜


765 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/02(月) 22:41:02 CoxjYPOc
フレディ役の人が出るホラー映画って聞いて、期待せずに役者に釣られて借りたシアター・ナイトメアが面白かった。
主要な登場人物はたったの3人なんだけど昨今のホラー映画の過激さに反吐が出ている元映写技師が映画を撮るという名目で
カップルの女の方を捕まえてカメラ越しに男の方に命令をし出して……これ以上言うとネタバレになるけど。
悪魔のような映写技師の罠に絡めとられていくカップルが見ていて本当に気持ちよかった。


766 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/03(火) 18:59:33 Sjk7cDxA
>>759
スナッチ見たならロック、ストック&トゥースモーキングバレルズもオススメだゾ


767 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/03(火) 20:48:39 .49g9qjg
1953年版の戰艦大和を観ました
やっぱ…50年代の…日本映画を、最高やな!
出撃が決まってから出港までの乗員の最後の日々と米戦闘機編隊に遭遇して轟沈するまでを描いてるんですが、
美化するでもなくクサいお涙頂戴もなくひたすら淡々と乗員が次々死んでいく様を描いていて壮絶でした
タイトな構成のおかげでテンポも良かったです
特撮は時代を考えてもしょぼかったですが(特撮の得意な東宝じゃなくて"新東宝"製作なので)それでも黒煙を上げて沈む大和は絵になっていました


768 : 格が違うわ :2015/11/03(火) 22:07:23 ???
>>767
そんなに名作なんですか
さっそく借りてみたいです
やっぱり実際に戦争を体験した人たちが作っているだけのことはありますね
『日本のいちばん長い日』のリメイクが出来たそうですが、どう考えても旧作を超えることは出来ないと思います


769 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/03(火) 22:25:28 kNkkpXJc
元々三谷幸喜の高評価に納得いってなかったんで
ギャラクシー街道をそれ見たことかの当たり屋精神で観に行きました
いやーキツイっす…


770 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/03(火) 22:42:06 cEeieW7U
「ラヂオの時間」は脚本うまかったと思いますよ
それ以降は基本同じパターンか滑ってるかなって感じだけど…
個人的にはね


771 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/03(火) 22:47:31 KhqVlYbA
なぜアカンと思う映画でも見たくなってしまうのか


772 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/04(水) 00:53:11 b6PY42zk
確認しないと不安だからね


773 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/04(水) 12:23:52 ktx3q.Sc
進撃の巨人で僕もそうなりました(逆ギレ)


774 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/04(水) 13:21:46 Vyj/x7SY
ハム太郎コピペから察するにアンチは信者より理解が深いんだよなあ


775 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/04(水) 17:32:39 0u/wp8Bw
真の「クソ」映画なら「ピンクフラミンゴ」がオススメだぞ!
日本ではいわゆる「キャンプ」な感覚で見るクソ映画と批判が多い大作映画とただ批判が多いだけの映画とが「クソ映画」の名の元にごっちゃにされすぎだと思いますね


776 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/04(水) 18:08:23 K.OmWy6M
そら厳密な選別は神か独裁者でもない限り無理だからしょうがないと思うの
むしろ出来てる国があるんかと

海外では区別できてるようにみえるんだとしたら
それは多分最初からある程度ふるいにかけられた声が届くからじゃないだろうか


777 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/04(水) 22:12:56 zt68iNks
すみません、人と話していてどうもその辺でひっかかることが最近多かったもので…
言われてみれば自分の聞く外国の映画の評判とかって評論家やメディアの意見が多かったのでご指摘の通りだと思います


778 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/04(水) 22:14:57 EoqoIL3E
凄く良作
良作
迷惑をかける良作

クソ
おもしろいクソ
人に迷惑をかけるクソ


779 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/04(水) 22:19:35 zt68iNks
>>778
迷惑をかける良作ってなんゾ?


780 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2015/11/04(水) 22:21:49 ???
個人的には酷すぎて逆に笑えるのはクソ映画、クソ映画的なのを狙いすぎて逆に笑えないのは糞映画、大作でアレなのは糞(直球)
という使い分けかなぁ


781 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/04(水) 22:25:15 iXlKSvIY
あ、おい待てい(江戸っ子)
迷惑をかけるクソといえば「僕らのミライに逆回転」をお勧めするゾ

何が迷惑かって別の映画で流れてるCMがクッソ面白そうに作ってあってレンタル料を取られること
実際見たらキルミー序盤なんて目じゃないぐらい時間の流れが遅くなるクソさ


782 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/04(水) 22:25:45 EoqoIL3E
>>779
すみません無しにしてください


783 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/04(水) 22:27:17 M7.95/nE
原作レイプなのに面白い映画とかあったら
一部には迷惑な良作になりそう


784 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/04(水) 22:54:45 zt68iNks
>>782
絡んだみたいになってこちらこそすみません…面白そうだったもので…


785 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/04(水) 22:59:13 EoqoIL3E
>>784
「迷惑をかける良作」という棘を含んだ言い方をしたこちらこそ申し訳ないです


786 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/04(水) 23:13:09 jdI093HE
>>781
昨日の夜にちょうど同じミシェル・ゴンドリー監督の『エターナル・サンシャイン』観てたゾ〜
あっちはまぁ冗長なところもあるしオチも拍子抜けだし傑作とは言えないけど、個人的には印象に残る素敵な作品でした
駄作だと言われるとなんだか見たくなるゾ……


787 : ゲイ・マカーイ :2015/11/04(水) 23:20:23 ???
退屈、つまらなかった映画って自然と記憶から消えていくんですが
唯一「存在することが許せない」と思ったのはバーティカルリミットとかいうゴミクズですね


788 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/04(水) 23:52:13 zt68iNks
>>786
序盤が上質なサスペンスだっただけにオチが…というのはあるかもしれないけど
あの独特のロマンチックは好きだった
人間サイズになると陰湿そうに見えるイライジャ・ウッドもよかった

>>787
観てみたくなった


789 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/05(木) 01:05:29 jskp4v3k
今から『最強のふたり』観ますよ〜イクイク


790 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/05(木) 01:07:24 I0L.4.ek
リング3Dは存在が許せない
石原さとみのくちびるの無駄遣い


791 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/05(木) 01:07:39 YlysYJLw
>>789
Earth, Wind & Fireの曲が印象的な名作ですね


792 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/05(木) 01:10:52 jskp4v3k
>>791
そうなのかゾ?期待が高まるゾ〜これ
公開当時あちこちで評判良かったから借りてきちゃった
毛布に包まってココア飲みながらDVDを観てると気が狂うほど幸せなんじゃ


793 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/05(木) 08:40:40 q.ShOdSI
エターナルサンシャインは個人的にすごい好きな作品ですね……
壊れてく世界のCGは結構迫力ありました


794 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/05(木) 10:19:23 O5StReRM
ゴッドファーザーpart3観ました

ヘリコプター掃射のシーンは「ん?」ってなったけど、哀愁漂う年老いたマイケルの判断力が衰えた所や、フレドを殺したことによる罪悪感で精神が蝕まれいく所とかがよかった(小並感)
2作目でバラバラになった家族がよりを戻したり、後継者が見つかったり、念願の組織の合法化を果たせそうで希望を見出せた展開があっただけにラストが苦しいですね…これは苦しい

フレドの死因を知らなかったとはいえ、コニーがマイクを支えて、最後には自分の手を汚したのが印象的




トムはどうなったんですかね…


795 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/05(木) 11:53:18 bmq/fd0I
アカデミー賞マラソンいいゾ〜これ
グッドウィルハンティングは義務教育に取り入れるべき


796 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/05(木) 12:05:40 AFYrT.Hk
トゥルーマン・ショーを設定に惹かれて見た
期待通りすごい面白かったゾ…


797 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/05(木) 12:09:15 5gQTmmsc
オススメの銀行強盗映画ってありますかね?ヒートとかあのあたりが好きだゾ。


798 : ミラン本田★ :<削除>
<削除>


799 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/05(木) 12:23:05 /JS8Le0M
有名どころで「バンクジョブ」とか
あと銀行強盗ものとしてオススメできるか微妙だけど「人生に乾杯!」とかどうですかね?


800 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/05(木) 12:36:41 J7UgGeJ.
お、狼たちの午後…

は路線が違うけど、
見てるかもしれないけどザ・タウンとか


801 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/05(木) 12:55:32 5gQTmmsc
狼達の午後は名作ですね。アルパチーノの長髪もセクシー。ザ・タウンの方はまだ見れてないです。話を伺うととても面白そうなのですが、いつも貸し出し中だゾ。

バンクジョブがなかなか良さそうなので機会があれば見たいです。大の男が数人で悪いことに手をする足をするっていうのが好きなのかもしれないゾ。


802 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/05(木) 15:03:26 O4kgJIco
「俺たちに明日はない」も銀行強盗といえば銀行強盗映画かも


803 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/05(木) 16:51:13 QOtk7sCg
まとめ記事にあったKBTITスレで「フォーリング・ダウン」の画像が出てましたね。
「氷の微笑」が発表される前のマイケル・ダグラスが
あの疲れ果ててキレたサラリーマンを演じてたのを今更知ったゾ


804 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/05(木) 16:53:48 QOtk7sCg
「フォーリング・ダウン」は「氷の微笑」の後でしたすいません(健忘)


805 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/05(木) 20:27:02 433Q9ocg
ドン・シーゲルの『突破口』は銀行強盗ものというか強盗したその後の逃避行を描いた映画だけどクッソ面白いゾ


806 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/06(金) 07:02:06 a.MJvEvc
なんか強盗映画ってくくり面白いですね
銀行じゃないけど「現金に身体をはれ」もいい強盗映画でしたね
邦画なら「いつかギラギラする日」も同じタイプかな?


807 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/06(金) 09:04:20 Owu4Yt12
HEATいいよね…
警官隊はセミオートで撃ってるのに対しデニーロ一味はフルオートでぶっ放してたりとにかく銃器の描写がアツい


808 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/06(金) 17:29:54 g79cptkg
デニーロつながりでタクシードライバーを見ました。
人間としてどこか欠落しているような表情のトラヴィスがこわかっこいいゾ。

要はフラストレーションは適度に解消しなければという話なんですかね。
幼いジョディ・フォスターがいろいろな意味で危ない感じがしてやはりヤバい。

あと、初デートは連れいく場所をよく考えようと思った。


809 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/06(金) 23:05:18 W/SNwyMI
タクシードライバーはベトナム帰還兵だっけ?当時のアメリカ社会を知るのにいいよって言われて観た気がする
これでジョディフォスターが強烈なストーカーに狙われたってのは有名な話ですよね


810 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/06(金) 23:07:17 vK4M22B6
レインマン久しぶりに観たゾ…

あんまり仲良くない兄貴とも和解へむけてがんばるかな〜、おれもな〜


811 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/06(金) 23:19:47 G.JA57Gw
ウォーリアーも良いゾ
家族は仲が良いに越したことはないってはっきり分かんだね


812 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/07(土) 06:38:44 0jHUVqY6
タクシードライバーはあんまりベトナム設定は重要じゃない感じしますね
深い孤独に苛まれた男が暴力を手に入れてしまったが故の顛末という気がする


813 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/07(土) 10:12:51 y0r7ah4g
>>812
一応国の為にベトナムに従軍したのに帰って来たら世論の影響で英雄扱いどころか反戦ムードで職安で職探し、向こうでは底辺のタクシードライバーをやってタクシーという他者との接触を避けた閉鎖された空間で当時のアメリカ社会への鬱屈が溜まっていくという発端の重要な点ではあるんだけどね…


814 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/07(土) 11:04:39 kaLo49gQ
ゲームのアーカムナイトが面白かったのでバットマン・ビギンズを見たんですけど
もしかしてスケアクロウって自分が持ってる薬が強いだけで本人はクソザコナメクジなんですかね? テイザー銃みたいなのであっさり倒れた時は草生えました


815 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/07(土) 11:44:15 OymbpPEY
あまり詳しくはないけどあの映画シリーズはリアル寄りに作ってるから原作の敵とは全くの別物になってるらしいゾ


816 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/07(土) 17:26:12 DPTgeX1Y
ああ^〜アメコミたまらねぇぜ。

やっぱり、ロールシャッハくんの、正義を…最高やな!


817 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/07(土) 17:36:29 JCD.pAXE
>>814
人を恐怖に陥れるのはクッソ得意だけど本人の身体能力はクソザコナメクジなはずだゾ

ただ別のシリーズで幻覚ガスを出す化け物に変身できたりもするらしい


818 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/07(土) 18:08:42 SVwemQL6
ここはアニメ映画の感想も良いんですかね?

劇場版バンパイアハンターDを見ました、作画が、なんだこれは…たまげたなぁ
「もはや芸術作品の域」とまで言われていた理由がわかりました、天野喜孝の絵はアニメにするにはかなり難しい筈なのに、違和感なく動いてもズレる事も無く完璧でした…
あれが2000年の作品ってウッソだろお前!


819 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/07(土) 18:16:29 ORNWH7Vc
アニメ映画なら最近のDCユニバース作品の「バッドマンVSロビン」は中々にオススメだゾ


820 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/07(土) 18:18:59 OSZgZ8uU
バンパイアハンターDは波平で笑っちゃう
Do ASの主題歌もイイゾ〜


821 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/11/07(土) 20:08:13 ???
見事に動く天野絵は天使の卵もあるから見とけよ見とけよ〜
なお内容は押井監督が好きじゃないと辛い模様


822 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/08(日) 00:16:33 jYbidk7M
天使のたまごが余りにも意味不明過ぎて干されてその間ウィザードリィをしこたまやり込んでた話すき
というわけでさっき押井監督の「アヴァロン」観直したゾ、やっぱり…川井憲次の音楽を…最高やな!
いつ観ても最後のニヤリ顔は鳥肌立ちますね…終盤まで画面が白黒な演出もああ^〜たまらねぇぜ、もっと評価されても良い作品だと思います
ゲーム好きな人はたぶんハマると思うので未観な方は是非とも観て、どうぞ


823 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/08(日) 00:27:28 1ItXaOHE
「アヴァロン」いいですよねぇ、単純に邦画のアクション映画として最高峰ですし(出てるの全員ポーランド人だけど)
虚構と現実という押井作品に共通する主題が最も観客に伝わりやすく作られた作品だと思います
ラストでクラスSAに足を踏み入れた瞬間「現実的」な風景に代わる演出は素晴らしいですね
押井監督もお気に入りの作品だそうですし、もっと注目されて欲しい映画ですよ
主演のマウゴジャタ・フォレムニャックが素晴らしい役者で他の出演作も見てみたいけどアヴァロン以外の情報が無いのが残念


824 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/08(日) 00:29:47 xMsDppgU
イノセンスみたけど意味わかんなかったです……(クソザコ)


825 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/08(日) 00:46:20 jYbidk7M
舞台がポーランドになった理由も「ハインドが借りられるから」だったらしいですね、軍の方々も協力してくれたとかポーランド太っ腹スギィ!
世界観が同じらしい「アサルトガールズ」はまだ観てないので明日TSUTAYAに行くますよ〜イクイク


826 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/08(日) 01:15:27 5xZ7TLoA
>>824
引用多すぎて教養がない自分も終始MUR状態でした…


827 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/08(日) 15:35:59 SA.nqLxg
>>826
ゴダール映画を観よう(ゲス顔提案)


828 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/08(日) 15:43:31 bOAYGVIk
>>824
押井のイノセンスかな?
あれは綺麗な映像を楽しむものでしょ?


829 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/09(月) 01:46:37 0.zg9Ksk
バタリアン見たらすっげー草はえたゾ
面白いゾンビ映画教えてくださいオナシャス!


830 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/11/09(月) 01:50:12 ???
やっぱり僕は王道を征く、28日後ですか
あとベルリン・オブ・ザ・デッドも結構面白い設定で良かった


831 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/09(月) 01:52:11 Hkl0xXiU
ショーンオブザデッド

悪魔の毒々パーティ

パッと思いつくのはこの2つですかね・・・


832 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/09(月) 01:54:46 AdmDeFGo
自分もあんまゾンビものには手を出してないけど有名どころでショーン・オブ・ザ・デッドとか


833 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/09(月) 02:01:40 RqwHy4Eg
そのためのREC●(ただし2はNG)?あとそのためのゾンビランド?
ウォーキングデッド(シーズン1)!ドーンオブザデッド!デイオブザデッド!

割とメジャーどころしか知らないけど邦題のオブザデッドは地雷多いから慎重にならないと危ない
ランドオブザデッドあたりも曖昧ながらまあまあ楽しかった気がする

日本産ゾンビは地雷しか知らないけど、東京ゾンビとかいうのがテレビで垂れ流されててクソなりにまあまあ楽しめたゾ


834 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/09(月) 04:28:35 Hkl0xXiU
日本のゾンビ映画はマジでクソの山だよなぁ・・・
ゾンビアスとか内容が二つの意味でクソだし
マタギウォーZなんか監督を殴りに行きたくなるレベルだし

日本のゾンビ映画でマシなのはゾンビブライドくらいですかね・・・


835 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/09(月) 04:29:39 Hkl0xXiU
あっ、そうだ

さっき挙げ忘れたけどゾンビハーレムって映画もけっこう良かったゾ


836 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/09(月) 05:00:02 09YDbCGI
なんかゾンビ映画はサメ映画と同じで
結局ロメロの初代ゾンビとナイト・オブ・ザ・リヴィング・デッドが一番面白かったですね…


837 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/09(月) 06:17:56 wfWYJuIs
ワールド・ウォーZはクソマジメに評価すると微妙ですけど
ネタっぽい視点で見れば楽しめば割と面白いですね そういうの抜きでもゾンビの躍動感は良かったです


838 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/09(月) 09:27:18 dvzcxe4k
ネタ系ゾンビ映画ならゾンビランドもいいゾ〜
ゾンビ映画の所謂「おやくそく」をいかに回避していくかを考えるメタ的な部分もあり、ネタだけじゃなくて本筋もきちんと起承転結出来てる良作だゾ


839 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/09(月) 10:04:08 gb0C.9hc
肉っていうカニバリズム映画観ました
一家の姉妹が美人で一緒にシャワーを浴びるシーンは興奮しました(小並感)

ラストの父親への一転攻勢シーンはすっげえキツかったゾ


840 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/09(月) 16:37:47 1NrtPHR.
MOZU劇場版見てきました
宣伝通りアクションは半端なく費用と火薬かかってる感あって、特に松坂くんと長谷川さんのマジキチ演技は最高でした


ストーリーは……ナオキです


841 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/09(月) 16:52:02 enslRjag
アマゾンビデオで見れるもので何かおすすめってありますかね?
ターミナルと最強のふたりは見ました


842 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/09(月) 18:11:46 25T3R5hw
結構多くなっちゃうんでとりあえず
「レッド・オクトーバーを追え!」は面白かったですね


843 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/09(月) 18:14:25 nTQz/GhI
個人的に薦めるなら青春系はナポレオンダイナマイト、サスペンス系はパフュームですかね


844 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/11(水) 04:24:40 xCHRfWSY
配信されているかわかりませんが自分のお薦めは
ミックマック
ルイーサ
エリートスクワッド
アイデン&ティティ
VERSUS
隣人13号
ですかね


845 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/11/11(水) 05:17:44 ???
頭空っぽにしてアクション見たいなら「ザ・シューター 極大射程」、「スピード」、「コマンドー」
2015年なのにデロリアンが来ないじゃないか!(憤怒)ってなりたいなら「BTTF2」
ヤクザとかバイオレンス系なら「北陸代理戦争」、「激動の1750日」、「GONIN」、「ゴッドファーザー」
見る人が見たらすっごい面白いけど大概の人は微妙なのが「CASSHERN」、「GOEMON」

特にGONINはホモシーンが多いのでNaNじぇい民的にはいいんじゃないでしょうか


846 : 曇りのち晴れ :2015/11/11(水) 12:41:20 ???
ルークスレが落ちたので供養

あだち充でいう上杉達也並みのポテンシャル
父親の失敗からオビワンがケアしてくれたのもあるけど、やっぱり怒りや憎悪に身を任せなかったのはもっと評価していい


847 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/11(水) 12:46:51 BdTYrUZY
CASSHERN、GOEMONは個人的には凄く好きです


848 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/11(水) 12:49:46 PhQlJh4g
ルークは冷静に見るとチートなので
あれ以上キャラ的に目立ったりカッコつけたりしてたらクッサって言われちゃう可能性もあったからあれで良かったと思う


849 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/11(水) 18:03:23 Cs3WHK7s
ちょっと待って!近所のレンタルショップにセルビアン・フィルムが置いてないやん!
吐き気がするようなゴア描写が見たかったの!どうしてくれんのこれ?


850 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/11(水) 18:08:39 UllSPvpg
Fallout4のPV見てたらケルベロスサーガが観たくなったので観ました
一作目紅い眼鏡のあの映画同好会が作ったようなチープさがたまらん


851 : 曇りのち晴れ :2015/11/11(水) 21:20:21 ???
ある銀行強盗映画のタイトルを失念してしまったんですが
・一度に二つの強盗グループが同じ銀行を襲撃
・衝突しそうになるも、片方はATM狙い、もう片方は金庫狙いで一先ず休戦
・ただのギャグ映画かと思ったらガチ死人が出てきてさあどうする?
的な作品なんですが、心当たりがございました教えてください!なんでもしますから!


852 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/11(水) 21:22:47 UllSPvpg
フライペーパーですね、間違いない


853 : 曇りのち晴れ :2015/11/11(水) 21:24:39 ???
>>852
確認してみたらそれでした
ありがとナス!


854 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/11(水) 23:02:59 hAKXsrF2
フレンチコネクション1、2とかいう中年太り気味暴力的差別主義刑事が主人公のシリーズ、刑事映画の中でいちばんすき
2のラストを観るたびに絶頂射精しちゃう


855 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/12(木) 00:18:22 BJKaDvY2
>>849
僕もWOWOWかなんかで修正版放送してたのみて無修正みたくて探してるんですが見つかりませんね…
TSUTAYA入荷してくれよな〜頼むよ〜


856 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/12(木) 02:17:19 HUO5mqnc
結構前にWOWOWで見た字幕映画なんですけど2人の犯罪者(小物)がとある村に逃げ込んで1人は逃亡中に出会った村の娘と恋に落ち、もう1人は逃げ込んだ教会で神父のフリをしてたら改心してほんとに神父になっちゃう映画に心当たりある人っていませんかね・・・?

雰囲気とかがめちゃくちゃ好きでまた見たいなと思ってるので誰か知ってたらタイトルオナシャス!


857 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/12(木) 10:09:03 qXAiMcIc
おそらく「俺たちは天使じゃない」ですね


858 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/12(木) 10:58:11 diW3BRuk
>>854
1の列車を車で追う場面すき
2の薬抜く場面すき


859 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/12(木) 13:17:43 qiFnCua6
なんだこのスレは〜?映画総合と言いつつほとんど洋画しか語ってねぇじゃねぇかよ〜
協会に言うぞお前〜


860 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/12(木) 16:02:47 IXMahMLQ
(邦画の話となると古い映画の話題ばかりになっちゃう典型的なダメ映画ファンで)すまんな
踊る大捜査線the movieが悪いよ、踊る大捜査線the movieが〜


861 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/12(木) 16:26:41 xEwYOWE6
邦画だと賛同得られないかもしれないけどRAILWAYSシリーズは好きですね
1はとにかくきれいでしたし、EDで名残惜しさを感じたのは久しぶりでしたよ。
あと2は中川家の礼二が結構いい役してましたね。洋酒煽りながらじっくり雰囲気に浸るのには最高の映画でした。
松任谷由実いいゾ〜コレ


862 : 賭場イチロー :2015/11/12(木) 19:06:31 ???
邦画と言うならこの間蒲田行進曲を観ましたが、小説よりさわやかな仕上がりで実にいい
あと、風間杜夫が男もいける口だという噂を踏まえて観ると全く違った味わいになりますね(意味深)


863 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/12(木) 22:04:51 Xcrgm6zI
ダークナイトを見ました
この監督は癖はありますけど病院爆破とかジョーカーのBGM?が滅茶苦茶印象に残ってたり全体的に見れば面白かったです

ただ某批評もネットで見ましたけどひでたるとじゅんぺいですね
映画評論家ってあんなので食べていけるなんてホント最高ですね(ガチギレ)


864 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/12(木) 22:09:54 HUO5mqnc
>>857
あっ!これだぁ!(ご満悦)

ほんとありがとうございます
さっそくTSUTAYAで借りてこようと思います


865 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/12(木) 22:12:06 be7zE7i2
映画評論家なんて必要ねーんだよ!
進撃とか某芸人の映画観てわかる通り所詮はセンスの無い人間の感想、論と言う言葉を使うのがそもそもの間違い

最終作のダークナイトライジングは、やる順番を間違えたかな、と思いました
作風的には原点回帰でしたがあまりにもダークナイトが衝撃作過ぎたせいで評価を落とした印象ですね…
正直3部作並べて一番浮いてるのはダークナイトだけど一番面白いと言う…


866 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/12(木) 22:13:18 FeCTy2oo
ノーランはアクションがね…


867 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/12(木) 22:20:09 Xcrgm6zI
>>866
そうですね…
主人公補正か何かは知らないですけど主人公が近づけばどんな強敵であろうとだいたい勝てるって印象ですね
メメントがそんな感じでした レニー強いでしょう・・・(レ)


868 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/12(木) 22:20:44 Xcrgm6zI
×メメントがそんな感じでした
○メメントが特にそんな感じでした


869 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/12(木) 22:32:45 34JSEPJ.
お、待てぃ(江戸っ子)
映画評論と映画製作では必要なスキルもセンスも全く別物なんだから
評論家に製作者としてのセンスが無かったからってその結論はあまりに短絡的だゾ

あの水野晴郎先生も自作映画はクソの極みだったけど
ホモだけあって文才豊かな読ませる評論を書いてたゾ

作らないくせに偉そうな評論家はクソだけど、それは単にそいつがクソなだけだゾ


870 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/12(木) 22:38:48 sFxjR4/s
自分と好みが合いそうな評論家がおすすめしてる映画はよく見ますね


871 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/12(木) 22:46:44 jvNpa3h.
今週はエコールを見るゾ!


872 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/12(木) 22:51:49 .eHXfQfk
マカロニウエスタンとフィルムノワールばっか見てるゾ
でも特撮とかも好きだしこれもうわかんねぇな…


873 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/12(木) 22:56:58 UjH5cuw.
評論家の仕事は上から目線でクソミソに映画貶す事じゃなくて映画の面白さ、新しい見方を噛み砕いてわかりやすく説明する事だって、はっきりわかんだね


874 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 00:44:36 72TumViA
淀川長治
水野晴郎
おすぎ
映画評論家はホモしかいないのか(偏見)


875 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 01:02:18 A.bUk3Lg
>>874
日本の映画評論家はたどっていけば全員淀川先生の手ほどき(意味深)を受けた弟子だからね、しょうがないね
小森のおばちゃままでレズだというのは謎ですが


876 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 02:17:42 5qynT6Vo
淀川長治も蓮実重彦も好きやで(シネフィルクソ野郎並感)
評論家が偉そうっていうのはある意味しゃーない
あんまり腹立てずに一つに意見だと思ってりゃいいんじゃないですかね

ノーランのアクションはアクションっていうよりバイオレンスですよね
そこがノワールっぽくて好きな人は好きなんだろうけど(主人公が近づけば勝てる感じも含めて)
アメコミ原作とは普通合わないよなあ


877 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/11/13(金) 04:05:24 ???
>>870
宇多丸と町山智浩氏の評価が高い映画はよく見ますね


878 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 11:10:46 .3/uzc9U
上で話題になってたセルビアンフィルムを調べてみたが…なんだこれは…たまげたなぁ…
皆レンタル版を探してた理由がわかったゾ、観たいけど手元に置いておきたくは無い(確信)
ファニーゲーム以上のトラウマになりそうなので怖い…


879 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 11:29:29 RJRrclR2
>>878
内容を文字で読んだだけで最悪の気分だ…
これが「セルビアの映画」というタイトルだという事実…しんどい…


880 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 12:04:07 aI/2uaGQ
HALOの映画いつ作るんだよお前よぉ協会に言うぞ

マイクロソフトから金貰って超大作作って、どうぞ


881 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2015/11/13(金) 12:45:00 ???
>>880
レンタルのB級SFアクションの棚にちょっと前から置いてるけどあれなんですかね


882 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 17:49:26 8RGIkxeY
スーパーサイズミー見たゾ。あっ、やっぱり、健康って大切なんやなって・・・
暴飲暴食は控えなきゃ(使命感)
ドキュメンタリー映画もいいっすね〜


883 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 18:37:52 O.NeS6lA
ダーウィンの悪夢とかいう傑作
いのちの食べ方も興味深くてオススメ


884 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 18:41:49 .3/uzc9U
ドキュメンタリーとは違うけど「あぁ、やっぱり食事ってええな…」って思える映画は南極料理人ですねぇ


885 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 18:49:43 O.NeS6lA
アニメにしろ映画にしろ小説にしろ食事シーンが印象に残る作品はなんかいいですよね(ボキャ貧)
南極料理人の「ラーメンだあ…」すごくすき


886 : 賭場イチロー :2015/11/13(金) 18:53:31 ???
そういうことなら幸福の黄色いハンカチの出所直後の健さんにとどめをさしますね
わざわざ数日絶食したとか


887 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 18:56:47 HApolays
>>886
もしかして「おすすめしますね」って言ってるんですかねこれ(困惑)


888 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 19:00:19 68todyg6
>>887
「この話題にとどめをさす(終わらせる)くらい最高のメシがうまそう描写」ってことでしょ
先日BSでやってて見たけど健さんさすがでしたね次の日ラーメン食いました


889 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 19:19:30 aI/2uaGQ
>>881
あれはゲームの「HALO4」に出てくるラスキー大佐というキャラが士官候補生時代にマスターチーフとどの様にして出会ったのかというお話です

金もかかっててシリーズのファンからしたら良いけどHALO初見の人にはよく分からない内容だと思います


890 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 19:52:28 aRI0GQNA
家の掃除をしてたらREXとCoo-遠い海から来たCoo-のビデオが発掘されたので見てみたら結構面白かったです
子供の頃に見た映画を大人になってから観るのって、あの頃とはまた違った感想や発見があっていいものですね

多分20年くらい前の邦画で、眼鏡をはめたような目をしたちっこいロボットが実はでっかいロボットの一部で、子供たちと一緒になんやかんやするみたいな内容の映画を探してるんですけど、思い当たる映画に自信ニキはいらっしゃいますかね?
小学生の頃何回も観たんですがタイトルすら分からない……悲しい……


891 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 19:59:24 5fJL0Y7k
多分違うと思いますが「ジュブナイル」ですかね…?


892 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 20:00:42 BibWjUag
子供とちっこいロボでジュブナイル思いついたけど時期に合わないっすね


893 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 20:52:10 XEZvxuVQ
バッドボーイズ2バッドのBD発売はまだですかね


894 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 22:41:23 bgNIlM3g
ドキュメンタリーが好きなホモは居ないんですかね
アクトオブ・キリングはUTMR師匠も絶賛してたし見とけよ見とけよ


895 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/13(金) 23:04:07 YGoJFP/Y
『二〇三高地』見て仲代達矢さんはやっぱり朴訥とした人格者なんだなって、また一つ確信させていただきました。
市川崑『鍵』とか『大地の子』とかでもすっとぼけたところと人の良さが滲み出てきてほんとすき。
でも『用心棒』とか『天国と地獄』でのギラついた汗と埃の匂いがしそうな強烈な演じ方もすごくすこ


896 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 00:41:02 hH5T3NLg
ドキュメンタリーは好きとまで行かないけどドキュメンタリー風の演出を駆使した劇映画は好きですね
政治暗殺ものの『ジャッカルの日』とか、パレスチナゲリラとモサドが対決する『ブラック・サンデー』とかすでに書かれてる『フレンチ・コネクション』なんかは凄い緊張感でした


897 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 00:50:18 6qfeUrAk
新作のグラスホッパー観てきました
予告から主人公がもっと殺し屋達と絡むかと思ったら蚊帳の外すぎたのがちょっとな…と
原作読んだのが随分前で予備知識なんて必要ねえんだよ状態だったから
それぞれの殺し屋の詳細を知ってればもっと楽しめたかな
悪くはない


898 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 00:52:24 3wSeHXUI
ドキュメンタリーより実話を元にしたって映画はよく見ますね
その中でも見事エンタメに昇華した「シティオブゴッド」は面白かったです
正直下手なドキュメンタリー番組とかで取り上げられる「不幸で貧しい人達」ってのもある意味偏っているんだなと改めて思いました、皆劣悪な環境でもそれなりにたくましく生きてる(確信)


899 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 00:58:01 QmG.iTE6
厳密にはドキュメンタリーではなく実話を役者に演じさせることで演再構成したセミドキュメンタリーですが、日本の黒い夏・冤罪は今見ても面白いですね
あの事件から二十年以上経ったというのに昨今のネット炎上案件等を見てると人の本質はまったくあの頃から進歩してないんじゃないかと思わされます


900 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 04:01:21 DK2ShKDI
上にも書いたけどドキュメンタリーならダーウィンの悪夢がやっぱり好きですね
最近見たのでは大型漁獲船にカメラを取り付けた映像を編集したリヴァイアサンというのがすごく良かったです
めちゃくちゃ画面酔いしましたが


901 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 13:07:43 8HHLDzo2
>>891>>892
これですこれ!ありがとナス!
2000年公開なんで15年前の映画なんですね……


902 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 19:42:23 XirSb3RU
1000円+税で新作・準新作6枚借りれるみたいなんですけど
怒りのデスロード、AoU、仮面ライダー4号借りるとして
他にいいの知ってるんだろ…(教えて)くれよ…


903 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 19:46:24 pW/Hs/jE
>>902
セッションって映画がお勧めだゾ


904 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 19:46:41 nilrexx2
バードマンですね
本編がほぼ長回し(流石に全てではない)でBGMも良いのでおすすめです


905 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 19:47:48 qaFRAyCM
インセプションすき
クッソ長くて一瞬寝落ちしかけたけど


906 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 19:48:46 vwdcEpN.
>>902
ホットファズがイイぞ


907 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2015/11/14(土) 19:51:36 ???
クッッッソ嫌な気分になりたいならディヴァイドというのがおすすめ


908 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 20:08:57 XirSb3RU
謝謝茄子!


909 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 20:11:56 GsjlA6qw
>>903
ファッキンテンポォォォォオオオッッッ!!!!!!
好き


910 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 20:13:45 weNLN3Hc
>>906
また見たくなってきちゃった・・・ヤバイヤバイ・・・


911 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 20:24:56 yhwHN3iE
後味の悪さと言えば藤原竜也の「藁の楯」ですかね・・・
寸分狂わず凶悪な人間像を演じるのは彼にしか出来なかったと思う


912 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 21:48:03 E.ms9P3o
韓国映画の殺人の追憶が後味も悪いし話も面白くて良かったゾ


913 : ゲイ・マカーイ :2015/11/14(土) 22:18:17 ???
後味悪い系でいうとドイツの「es」もかなりのものですね


914 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/14(土) 22:29:48 jYkJ3tXw
セッション最高でしたね
でもあの師弟二人は音楽界では通用しなさそう
二人だけの世界って感じで


915 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/15(日) 01:46:42 zzBXypEg
セッション、観てないであれなんですがジャズ好きとしては菊池兄貴やジャズ好きの映画レビュアーが「あんなのはジャズじゃない」と言ってるのが気になってます
偽のジャズを本物であるかのように装っている映画なら観たくありませんが、町山氏の発言なんかを観るとそうでもなさそうでもあるし
要するに、この映画の製作者が「こんなものはジャズじゃない」というスタンスを持った上でであえて撮っているのかどうかというのが気になるのです
皆さんどう思われますか?


916 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/15(日) 01:49:50 w3LjKzHw
そもそも人によってジャズの定義なんて違うこと言ってるしそんなの気にせず映画としては面白ければいいんじゃない(適当)


917 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/15(日) 03:28:55 sl8GMPRs
セッションのラスト、先生がぶちギレると思いきや……の一転攻勢しぬほどすき
ヤバすぎる


918 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/15(日) 06:23:06 wzUbEVxQ
>>915
個人的にはあの論争は菊池側に理があったと思いますので
ジャズファンを自認しているなら多少ダメな可能性も考えた方がいいかなあと思います
自分はジャズについてろくに知らなかったので面白く観ました
製作のスタンスが誠実ならダメ映画が許されるわけじゃないでしょうし、まあ観てみないと結局わからんですよ


919 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/15(日) 07:42:38 X.frYJ.M
>>915
あれは音楽を生きていく為の武器として捉えてる二人が衝突の末に和解出来たっていう事を
音楽的に協調する事が出来たっていう表現でしている話だと思うから、ジャズかジャズでないかっていうのは主題ではないと思います


920 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/15(日) 14:36:54 bT.com3w
今更プロメテウス観ましたけど色々モヤモヤするなぁ…と思ったらWiki読むに色々あったんですね…
デイビッドが唐突に黒い液体混入したり他にも宇宙船あるし自分なら動かせるって言ったりエンジニアと会話出来たりとなんか裏があるんじゃないかと思ったけど続編でどうにかなるんですかね


921 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/15(日) 14:39:34 EId6taMw
>>920
字幕と吹き替えどっちで観たのかな(ゲス顔)

あの作品はエイリアンシリーズのファンじゃないとキツそう
最後の無意味ダッシュは本当に何だったのか…
サムスお姉さんほんと美人


922 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/15(日) 14:45:18 bT.com3w
>>921
吹き替えだけどシャークインベニスの刑事よりゴーリキーは上手かったと思う(適当)
でもあれエイリアンのスペースジョッキーの惑星とは違うみたいですね…
エンジニアくんがコクピットみたいなのに乗り込んだ時はおぉ!と思ったけどその後普通にイカちゃんに種付けプレスされたので原型ないやん(笑)ってなりましたね…


923 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/15(日) 14:54:11 0I/5XkOg
プロメテウスはシャーリーズセロンが人間かアンドロイドか明確に指示がなかったからどちらでも取れるようにしたってのとデヴィッドが黒い液体飲ませたのは悪戯からって言ってるのがどこまで本気なのか分からないのでプロメテウス2あくしろよ


924 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/17(火) 02:12:07 JcCJYT6I
ダークナイトライジング(TDKR)さん!?を見ました 前評判が前評判だったので過度な期待はしませんでしたが
「どう見ても隣の州どころか完全に異国の監獄から脱獄した後どうやって完全封鎖のゴッサムから戻ってきたのか」と
「ゴッサムの何処かのビルの屋上に放置してあったバットがなぜ街が乗っ取られたのにも関わらず誰も発見できなかったのか(そもそもウェイン邸のバットケイブにあったのではないか)」

この二点だけはどうも気になりました


925 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/18(水) 13:21:13 jDnD1ZRU
ライジング割とすき
というかべインくんがすき


926 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2015/11/18(水) 13:46:03 ???
プロメテウスは他のシーンはツッコミながら笑って見れるけど終盤の特攻シーンの展開の安直さと雑さだけはB級映画でももうちょっと上手くやるという位のレベルだと思って笑えなかった(辛辣)
あれは翻訳のミスとかでああなったのか元からなのか。


927 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/18(水) 14:49:58 aux.fP2Y
プロメテウスは当初の予算よりだいぶ減ったから脚本変えたって話だからなぁ…
最後の特攻に関しては結末との辻褄合わせみたいなもんかと思ったけど最後はエイリアンとも違うしね…
ネットに初期のプロットが日本語訳もあるらしいけど全く見つからないから気になる
なお、続編のタイトルはエイリアン:パラダイスロストからエイリアン:コヴナントに変わった模様
2月クランクインみたいですね


928 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/18(水) 17:47:33 L9hQLr5g
エイリアン好きなら最近出たゲームやる方がおすすめです
リプリーの娘が主人公ですっげー怖かったゾー


929 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/18(水) 18:15:40 lDIxvi5E
アレは初代エイリアン世界を体験するゲーム故に、敵を倒す爽快感を求めて買ってはいけない(戒め)


930 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2015/11/18(水) 18:23:22 ???
>>928
洋ゲースレ的話題かもしれないけどあれまさに初代エイリアンを体験させる為に作られたゲームという感じで凄い良いですね。死にすぎて結構ストレスたまるけど。


931 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/18(水) 18:26:35 8ijbq1Ng
あれはプレイ動画観るだけで死にそうだったけどビッグチャップくんの怖さと船内の再現もしっかりしてたし何よりスペースジョッキーくんの所歩き回れるのが良かった


932 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/18(水) 19:43:39 lDIxvi5E
エイリアン3はどうしてよりによってあんな始まり方になってしまったのか…
ニュート達をあんな目に遭わせるくらいなら、リプリーを主人公にしなくてよかったんだよなぁ…(3公開時からの愚痴)


933 : ゲイ・マカーイ :2015/11/18(水) 21:44:28 ???
デビッドフィンチャーはあれでマイケルビーンやシガニーウィーバーと相当揉めたらしいですね
その後は面白い作品を輩出してる人なのに、エイリアン3に関しては本当に擁護し難いというか


934 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/19(木) 07:33:34 EG3pxsbY
本人も駄作と認めてるからね、しょうがないね
やっぱり僕はフィンチャーなら…王道を行く…ファイトクラブですか


935 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/19(木) 07:39:30 CBe.WlpI
ゴーンガールがよかったですね
前情報無しでみたら度肝ぬかれました


936 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/19(木) 07:52:53 YN54JG5k
>>935
序盤はこんなん見え見えや〜んと思ってましたが
ファッ!?→一体この先どうなっちゃうん…?と
最後までハラハラドキドキさせられました

あと夫がやってる講座の生徒役のエミリー・ラタコウスキーがクッソエロかった(小並感)


937 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/19(木) 09:26:12 qDtmjkuc
2時間負けっぱなのに面白い帝国の逆襲ってすごいですね


938 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/19(木) 10:38:54 L9LizPq6
>>935
ベンアフレックのにやけ顏の扱いがひどすぎて草生えましたね


939 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/19(木) 12:42:32 Ks9ibVGM
昨日か一昨日に即落ちしてたアメコミ映画だけど来年はDCコミックスが来てますね
スーパーマンvsバットマンにスーサイドスクワッドが特に楽しみ
スーサイドスクワッドはウィルスミスがデッドショットとか豪華ですね
ベンアフレック版バットマンも期待してますよ〜
まさかデアデビルがバットマンとはたまげたなぁ…


940 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/19(木) 12:46:47 L9LizPq6
ヒューマントーチ→キャプテンアメリカ
グリーンランタン→デッドプールだし
ま、多少はね?


941 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/19(木) 16:27:22 TcKVg9Xw
新しいジョーカーくんも気合い入ってますね
http://i.imgur.com/KsCXDWQ.jpg

チンピラ感あるけどヒースレジャー、ニコルソンとも差別化してるなと思う
http://i.imgur.com/v6sINeN.jpg
http://i.imgur.com/bRNkbaA.jpg


942 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/19(木) 18:11:35 gLieofvs
>>941
ヒェッ…
毎回違った方が楽しいですね…今回のはいつにも増して怖いけど


943 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/19(木) 18:17:50 WZ64QK8g
>>941
ヒェ…
全盛期のマリリン・マンソンかと思ったゾ


944 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/19(木) 19:01:19 rJs1LH7M
>>941
絵でしょ(現実逃避&恐怖)


945 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/19(木) 19:29:32 Zx7.im9s
>>941
やりますねぇ!


946 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/19(木) 21:03:10 Zs4awpxk
みな殺しの霊歌という映画を観ました
遊びでバイト少年を集団レイプして自殺に追いやった有閑マダム達に、少年と唯一心を通わせた殺人犯が順番に復讐していくという話なんですが
今やったら抗議殺到で上映自粛になりそうですね……


947 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/20(金) 19:32:52 iXU/aEUs
ムービープラスSF72時間大特集【実況・感想】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1448015355/l50

スレ立ててみました
僕は仕事で今晩はできませんが、気が向いたら見てやってください


948 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/22(日) 09:10:30 XyN87pog
ターミネータージェニシス観ました
敵のターミネーターが基本的に通常武器が効かなくて唯一有効な手段で倒せるか?って所は1、2に近かった気がする
老シュワちゃんが老いぼれだけどポンコツじゃないって言い続けるのが可愛かった(小並感)


949 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/22(日) 09:34:46 Px9nfS5E
映画ではなく海外ドラマではありますがBONESを4話まで見ました

この作品だけの話ではなく日本のドラマにも当てはまりそうな事ではありますけど
本筋とは関係ない話多い・・・多くない?(偏見) 特に自爆テロ犯の話はそんな感じがしました(ブースの彼女がどうのこうの)


950 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/22(日) 13:15:07 7EoxOnRc
そういうのないドラマってあまりなくないですかね?
基本的に1話完結でも本筋を散りばめて最終回やクライマックスに昇華させるのが多いと思う
Dr.ハウスは途中の外来診療がその話の治療に関係があるので感心しますね
BONESも後々登場人物の変化が分かるし後々大きな事件に発展してた気もする


951 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/22(日) 14:52:17 xnxJLx4w
リトルプリンス星の王子様観てきました
前半はガリ勉の女の子と隣人の星の王子様と会った徘徊老人との交流を描いて後半は星の王子様原作をモチーフとしたオリジナル展開でした
オリジナル展開に関しては星の王子様の描写はちょっと…って感じだったけど他のキャラクターは割と上手くまとめたなって印象
前半部分もラジオからカットした原作台詞が流れたり遊び部分が面白かったです
基本的に大人になって子供時代の大切な事を忘れてしまわないようにって部分が大半で箱の中に何があるか分からない、明確じゃない方が愛おしいという部分がなかったのは残念でした
あと観客が女の子ばかりだったのが気持ち良かったです


952 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/22(日) 20:24:41 9QAqrkO2
インターステラ―観たけど、涙が出るほどうすげえ
2001年宇宙の旅から大体半世紀だけどこれも半世紀先まで通用する作品ですね、間違いない


953 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/22(日) 20:36:47 wU3Dbc5Y
>>950 冷静に考えたら映画ならまだしもドラマなので小話があったりそういうのが色々あって一つの流れを作っていくと考えると別におかしくないですね・・・ センセンシャル!


954 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/22(日) 20:38:14 I1aq51mw
宇宙と役者繋がりで絶賛上映中のオデッセイも見よう(提案)
インターステラ―ではひとりぼっちで発狂しちゃった天才博士の役やってたマット・デイモン主演の映画で
今度は火星に一人置いてきぼりにされてもタフに生き抜く宇宙飛行士役やってるゾ

クッソ悲惨なあらすじのわりに愉快なノリで進んでくから楽しく観られます


955 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/22(日) 21:12:34 yncR1MLU
やっぱりエドガー・ライトが作る映画はうまいな。内容がしっとりしていて(大嘘)、それでいてベタつかない(大嘘)スッキリした甘さだ(大嘘)。俳優はニック・フロストとサイモン・ペグを使用したのかな?


956 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/22(日) 21:24:43 wU3Dbc5Y
>>952
キャッチコピーのせいか「愛は勝つ」が頭から離れなかったんだよなぁ・・・
映画の内容も歌詞と似たような感じでしたし


957 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/22(日) 21:25:59 wU3Dbc5Y
キャッチコピーじゃなくてメインテーマでした・・・


958 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/23(月) 00:08:42 mFEuhzKM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26044334
これのアレンジ前のBGM、なんて曲でしたかね…


959 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/23(月) 20:01:50 5iLBLJHk
グリーンインフェルノという映画が気になってるけど流石にグロそうなので見に行くか迷う
どなたか見に行かれる人いますかね・・


960 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/23(月) 20:10:05 TGhSwMVo
ググってみたけど食人系か…
糞喰漢を観た後にカレーを食えるくらいの胆力が無いと、かなりキツイと思うんですけど(名推理)


961 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/24(火) 01:23:21 WYbA6htk
アーサー王伝説の映像化であるエクスカリバー(1981年)を観ました
伝説についてはディズニーアニメぐらいでしか知らなかったですが、意外と欲!暴力!セックス!って感じの内容で興奮しましたね(ゲス顔)
まあ監督が奇才ジョン・ブアマンなので変な映画だろうとは思っていましたが、原作が原作のためかその辺は控えめでした


962 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/24(火) 07:50:22 LPxkY.eI
グリーンインフェルノはホステルの監督だからグロ好きなら期待できると思うゾ


963 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/25(水) 15:51:36 rRNPKNes
グリーンインフェルノって劇場版ガルパンの前に予告で流れたのか…
まぁガルパンに限らず明るい作品の前にそういうの流すのは嫌ではあるよなぁ…


964 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/25(水) 16:02:30 G1uRt.Us
もうすぐ次スレですね、立ってから半年ぐらいで完走するとは

関西限定になるけどテレビ大阪の木曜の映画枠って結構面白いの放送してくれて良いですね、こないだのフライングジョーズは見逃して後悔した


965 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/25(水) 17:15:35 a25ykHrE
シビルウォー予告編やべぇよやべぇよ……


966 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/25(水) 19:06:59 3k9ndIKg
アイアンマンがキャップとバッキー二人にボコボコにされてて草生えた
スパイディの予告登場はまーだ時間かかりそうですかねー?


967 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/25(水) 21:00:02 SXzZtjj6
スターウォーズのブラスターをよく見ると、ドイツのMGが酷使されてて草


968 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/25(水) 21:02:18 V9jegJzQ
デップーあくしろよ


969 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/26(木) 00:02:36 3nWXy6Oc
原節子さんが亡くなったそうですが
まだ生きてたのか(驚愕)というのが正直な感想です…
あんな大女優で消息を絶つってどうやって生きてたんだろう…


970 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/26(木) 00:06:38 8jNhFzxk
全然話題を聞かないから僕もすでに亡くなってるのかと勝手に思ってました


971 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/26(木) 09:54:01 Jkkpb/O6
早く新作スターウォーズが観たいんじゃ^〜


972 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/27(金) 06:27:38 erESAzyg
ずいぶん前から話題になってたクロニクルをレンタルで借りてみたけどすっげぇ微妙だったゾ(小波感)
ファウンドフッテージで釣られたけど、この映画でフッテージ形式にした意味がよくわからなかったんだよなぁ・・・
他の映画レビューサイト見たら割りと好評価多くて自分の感性がおかしいか不安になりますよ〜なるなる


973 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/27(金) 06:34:59 cVpd6UJs
>>972
(若い監督が低予算で作った割には)イケるやん!って
ところが多分にあるから、多少はね?


974 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/27(金) 06:48:44 erESAzyg
>>973
制作費をググったら1200万ドルってうせやろ?これで低予算とかハリウッド様は凄いっすね・・・


975 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/27(金) 12:08:08 1pxBbSD6
>>972
あの映画ほどファウンドフッテージ形式の理由に納得できるのも珍しいと自分は感心したんですけどね……
やっぱ人それぞれ感想は違うんすね


976 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/27(金) 15:21:48 5fEyf3Mk
クローバーフィールドも低予算って言われてたし
ブレアウィッチが予算と収益の差がもっとも大きい映画だし
ファウンドフッテージって低予算に向いてるんでしょうね


977 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/27(金) 22:38:08 3XCOtBcA
ファウンドフッテージってのがよく分からないけどブレアウィッチは面白かった


978 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/27(金) 22:39:27 wmPIzDhU
でもクロニクルの監督ファンタスティック4で爆死したんですよね...


979 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 00:20:39 fAhVli8I
>>978
アレの監督なんですね、知りませんでした
自分は正直つまんかなったです…
青田買い的な起用でSFヒーロー大作任されてやらかした監督といえばデヴィッド・リンチがいるけど
あっちの『砂の惑星』はあきらかに長所はあったからなあ…


980 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 12:46:00 aCieAXXU
相米慎二の『翔んだカップル』を観ました
薬師丸ひろ子ってあんなアニメみたいなかわいい声してたんですね
話は王道青春ラブコメって感じだけど、演出は長回しを筆頭に凝りまくっていて妙な生々しさもあり楽しめました


981 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 13:02:03 f5etBz.M
今日映画館に行くんですけどオススメはありませんかね?
わしはドンパチ好きの変態硝煙親父や


982 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 13:15:22 hE.KhqiM
アクションならコードネームアナルか、手堅く007ですかね


983 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 13:17:23 WLnFRHJk
この辺にぃ、007の先行上映やってる映画館あるらしいっすよ
じゃけん行ってみましょうね〜


984 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2015/11/28(土) 19:40:08 ???
>>976
ファウンドフッテージだと一番金がかかるだろう撮影機材と技術料が安く抑えられるし、
逆にハンディカムの方がその手の映像的には味があって良いんでやりやすいんだと思います


985 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 19:42:41 JibILM/I
クローバーフィールドかなり好き


986 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/28(土) 19:45:13 JHtCjqlw
ターミネータージェニシス見ました

ファンには溜まらないシーンがたくさんあって満足できました


そろそろ未来の戦争をメインで作ってほしいですね
レーザーが激しく行き交う戦いを見たいです


987 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/29(日) 00:51:57 wqfdKA3E
菊次郎の夏を観ました
大人の子供じみた悪ふざけを描かせたらたけしに勝る者はいないんじゃないかと思いましたね、ええ

一つ気になったのは、一瞬しか映らない死んだ父親の写真がたけし本人っぽかったことです
あれをもって実は菊次郎が少年の父親だったなんて説を書いてるサイトもありましたがさすがにそれは無理がありすぎますし、どういう意図があったんでしょう?


988 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/29(日) 00:54:40 nXuf8Otc
>>986
復習と思ってターミネーターⅡを見直してから劇場に見に行ったんですが、正解でした
しかしジョンがあんなことになってしまって今後の作品は大丈夫なんですかね・・・?


989 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/29(日) 12:09:49 X7VPamXU
悪魔のいけにえ初めて観たけど、友達が流れ作業的に殺されて、お姉さん独りになるのが早くて意外でした
二回にわたる迫真の鬼ごっこで草まみれや


990 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/29(日) 19:24:28 .y1Y.Sjg
相変わらずこのスレは牧歌的でほのぼのとしていいっすね
こうやってもっとのほほんとして映画を語れるスレは数少ないから非常に貴重なんだよなぁ


991 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/29(日) 19:55:08 wsevEyVc
フォーンブース見ました
DVDの背タイトルが俳優の名前から始まってたので
見過ごしてきたんですがやはり面白かったです
電話ボックスから引きずり出そうとする男への対処無理だろ感や
適当な要求への理不尽さがひしひし感じられて楽しかったです
リミットとかいう手抜きとこれを同列に語るのはありえない(断言)


992 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/30(月) 00:04:59 yOzKPVQY
悪魔のいけにえ2を観たけどなんだこの別作品!?
前作は淡々とした作風故に恐怖感あったけど、一気にバカ映画(褒め言葉)になって驚きましたね
レザーフェイスがなまじ人間臭くなったせいで、保安官が一番キチってるじゃないか(憤怒)


993 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/30(月) 15:21:52 aawUbO1g
洋画素人ですが昔テレビで見た郵便が廃れた世界で奴隷(?)が脱走して郵便局員を装いながら配達
手紙の輪がいつの間にか周りも巻き込んで・・・という作品が強く印象に残っています
年末にレンタルしたいのですがタイトルが思い出せない・・・
分かりますかね?


994 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/30(月) 15:24:51 JuAAT8Yg
ケビン・コスナーのポストマンだと思うんですけど(名推理)
自分も10年以上前にテレビでちょろりと観ましたね


995 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/30(月) 15:27:31 k4ETXDkw
>>993
ケビンコスナーのポストマンじゃないでしょうか

ちなみに長嶋一茂主演の同名映画もあります


996 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/30(月) 15:38:08 7r.gt4uI
いつの間にやら次スレが必要そうなくらいになってますね
たててきます


997 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/30(月) 15:42:36 7r.gt4uI

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1448865674/
一度書き込んでも反映されてなかったから重複してたてたかもしれないセンセンシャル!


998 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/30(月) 16:04:18 aawUbO1g
>>994
>>995
ありがとうございます!
ケビン・コスナーでしたか・・・学生の頃解りやすい物語で一気に引き込まれたのを覚えてます
今見たらどう感じるのか少し楽しみです


999 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/30(月) 16:07:38 JuAAT8Yg
>>998
全く関係ないけど、タイトルを忘れない為にムジュラの仮面のポストマンを連想させるように10年以上に渡って記憶してました(激寒自分語り)


1000 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2015/11/30(月) 16:28:46 i4b6OU4g
1000


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■