■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
巨人ファン集合 Part16
-
前スレ
巨人ファン集合 Part15
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1430637381/
関連スレ?
【イケメン捕手】小林誠司【シドニー二世】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1397325300/
-
坂本乗ってきたな
-
あのカーブ左右入ってたのか
-
平田が深くてよかった
まあ、さすがに阿部相手に前進守備はトンパチすぎるか
-
畳み掛けるまで行かないのがもどかしいがまあおk
-
あちらさんは早々代打か
-
大島あっさりは美味しいなあ
亀澤もなにげに怖かったけど全然合ってなくて助かる
-
P変わるし、あとはどっかのタイミングで吉川サードに入れて立岡をレフトへ、とかかな?
吉川の守備が守備固めになるのか立岡から更なる守備緩めになるレベルなのか知らんけど
-
エンドラン警戒でウエストしてこの送球だとあちらさんもつらいなぁ
-
送球が高くて助かった
ウェストであれかいという
-
ダッシュ的にピッチャーは三塁に投げる気満々だったのに、キャッチャーが一塁指示したからか上手くはまらなかったって感じかな
-
高木と入れ替わりだからこれでベンチでお休みできるしいいことだ
-
先頭をきっちり抑えていけば大怪我はしない……はず
-
立岡今すぐ外野にした方が良いわ
これ狙われるで
-
ルナは真面目に走る選手なんだからちんたらやってる立岡が全面的に悪いわ
-
>>14
既に狙われてるからへーきへーき
おまけに今日はレフト高橋だし
-
よーし、注文通りのゲッツーや
-
サードレフトがあれだけど向こうは左中心なのがありがたいっちゃありがたいか
平田は寝てるし
-
よしよし
ま、まあ中日の左打者は逆方向に打つのが上手いメンツではあるし
守備の穴を狙わなくても自然とそうなっちゃうところはある
-
内角をカモれる坂本が戻ってきたのは大きいなぁ
ここんところは右方向意識するあまり得意の内角打ち損じの時期が続いてたし
引っ張りが、マネしてできない内角打ちが魅力なんだから、武器を思い出してくれたのは本当に大きい
-
あっち打たれてもショートにとらせりゃこっちの勝ちよな
-
当たり自体は良かったし長野は心配いらないかな
立岡相手にかけっこ勝負の打球になっちゃあ相手はしょうがないな
-
無理する必要あったんかな
井端の判断も判断だけど
ってか三塁井端ってそれほど守備固めでもないよなぁ
-
まあ、バント→犠牲フライだったと思えば
大田は守備から入れる程度にコンディション回復してるのか
で、大島が高木に感じがいいこともあってPは戸根と
-
この継投ぶっちゃけ戸根使いたかっただけだよな
-
1失点なら理想的だったがまあええわ
あと2イニングダメ押しして投手はしっかり抑えて
-
戸根は構えたところにぴしゃりタイプじゃないからなぁ
外要求が中にずれた分だけ打球がセンターよりに返されて抜けてったわなぁ
-
走者大田&打者片岡だから捕ってたところでね
OKOK。で、代打矢野の適性も見られるし
-
よっしゃダメ押し
-
立岡の三塁守備があれだから矢野はUターンもないわけではないよなぁ
-
やっぱり強い打球飛ばさなきゃ何も起こらないよな
-
マシソン完璧
-
きっちり抑えてくれよ〜
-
よその抑えと比べた時に空振り取れる球が無いのがなぁ
バットに当てられてしまうと何かがあるかもしれないわけだし
-
今日のヒロインはオムの方じゃなくてキャプテンの方の勇人かな?
-
まあ、ヒロイン面白いしこっちでもいいか
ナゴドで3つとれたのは心強い
-
去年は簡単に空振り取れたのになぁ
まあスプリットが球速はあるお陰で面白いように打ち損じてくれるんだけど
-
よかったよかった
高木勇人も勝ち星をあげて錦を飾れたし
-
高木くんのヒロイン面白すぎますね
-
上位が元気なら打線は活気づくね
-
交流戦メモ:
5/26〜28 西武(郡山、東京ドーム)
5/29〜31 楽天(コボスタ)
6/02〜04 オリックス(東京ドーム)
6/05〜07 ソフトバンク(東京ドーム)
6/09〜11 日ハム(札幌ドーム)
6/12〜14 ロッテ(QVCマリン)
-
半月かぁ…
ちょっと短い気がするなぁ
去年までの1週間勝ててないと思ったらまだ4連敗くらいだったみたいなガバガバ日程も嫌いじゃなかったけどなぁ、ましてや怪我人も多いし。
-
セリーグ内では良い結果出してる先発陣がパとも立派に渡り合えるようなら行けるけど
ちょっとなんとも言えんなあ
いきなり西武相手かよ……ってのがあるし
-
もう乱交戦の時期かぁ・・・
馬鹿野郎勝つぞ
-
今日もレフト高橋か
太陽が入ったなかでとってくれてよかった
むこうは森がライトで7番炭谷、8番ピッチャー、9番金子っていう下位打線の組み方か
先頭の秋山の前に塁に出るならその3人のうち金子が一番可能性あるからって感じなのかな?
-
レフト線はハラハラドキドキだけど立岡が名古屋の試合で2本打ったし
上位で使いたい気持ちもわかるから妥当といえば妥当か
-
うーん、阿部までかえっては来れなかったか
そんな高望みをしてはいけないが
-
打たせてゲッツーが怖いから待て待て三振は仕方ないな
長野が打ってくれ
-
しつこく行った甲斐があったか
-
今日勝てば原監督通算900勝です。
がんばれ♡がんばれ♡
-
緩い球をきっちり待って振りぬけたんだから素晴らしい
-
十亀は100か0かってタイプの投手だけど、今日は悪い日より・・・かな?
-
弾丸ライナーだったなぁ
これで菅野は強力打線相手とはいえより楽に投げられるかな
-
森はぶんぶん丸気質だよなぁ
まあ、追い込まれてからでも何でもかんでも強く振るのは当たったときのリターンも大きいけど
-
100%狙っていいカウントで100%狙ってのスイングできっちりホームランなんだから気持ちいいわ
-
久し振りに阿部らしいホームラン見た
-
西武の謎外人か
大田が守備から入ったか。風は右打者向きだし期待したいなぁ
-
あとは8、9回まで投げてもらうだけだな
とりあえず大竹はまた援護なさそう
-
アナウンサー森好きすぎだな
大谷さがる下がるの小笠原サヨナラホームラン並の珍実況がきけそうだ
坂本はきっちり振れてていいなぁ
-
岩尾がこんなに荒れてるPってのは意外
オープン戦くらいまでは評価よかったのに
おっ、吉川初出場
-
荒れてるPだから取りに来る球をきっちり打ってくれよ〜
-
久々の10桁得点やったぜ!
交流戦一気に突っ走りたいなぁ…
-
今日の実況蛯原だし森森言うのはしゃーない
-
これで鈴木かな?
鈴木だな
-
4番が4番の仕事してるから素晴らしいわ
-
鈴木三盗は流石にせえへんか?
勇人はいよいよ本物の4番になってきてるな。
-
内野守備が怪しいスイッチ同士だけど、これだと立岡が優先されるのも納得だなぁ
まず足が速いし、後付の左打席なのにさばき方の感じがいいし
-
引っ張り最.高や!
右打ちなんかいらんかったんや!
-
炭谷の代打岡田ってことは森はライトのままか
-
見事に得点に2が並んでるなぁ…
-
東野は古巣オリ相手に失点か
-
東野は藤井の00を引き継いでるんやね。
-
あてに行く傾向が強いからちょっち胸張って振って欲しいなぁ
-
ここまでベイとヤクがビハインド、他がリードか。
-
完封…ならずか。
そうそう甘かぁないな。
明日のためにもサクッとあと2アウト奪ってくれや。
-
メヒアだったからよかったけど吉川のサード守備怪しいなぁ
-
原監督900勝おめでとナス!
来年には長嶋、川上の両人を抜けるかなぁ。
-
完投やったぜ。
-
900勝おめしゃす!
-
風呂入ってる間に終わってるし…
-
見れなかったけど完勝やったぜ。
-
今日は三塁井端&捕手相川か
相手さんは調子悪そうだったメヒア外し、と
-
移動即ゲームだから負担分担に相川さんでもいいっちゃいいけどカード前半の阿部の休養デーはマイコラスの日だと思ってたのでそこは意外
マイコラスは誰と組ませるんだろう?
-
3-2から思いっきりバット振れるコースに投げちゃいかんなぁ
-
この一点が致命傷になりそうなぐらい大竹は援護貰ってないからなぁ
今日も点を
-
まあ、大竹もいろんな球あるPだからベテランキャッチャーなら引っ張りがいのある投手か
四球いやがるのはわかるけど3-2からの球だけが精度結構低いのが気になるところ
とはうえホームラン打たれてもカッカしてないし、打つ方が頑張ってくれ
-
今日は左の外は広いのかなと思ったが外過ぎたか
-
で、この初球だけはどうしようもないなぁ
-
内野安打一本でよくここまで火種を大きく出来たね(ニッコリ
-
相手の野上も大概フルカウントまで行くけど彼我の違いはフルカウントから投げる球の精度の違いか…って今のは広いだろ
-
いいとこないねぇ
マイコラス次第じゃこっちが内海と交換かい?
-
バントゲッツー二回目やね大竹は
-
僅差ならしぶとく戦えただろうけど4点返せる野上の出来じゃないね
-
4点差なら簡単にストライク取りに来れるからなぁ
-
片岡くん8番の方がいい働きできそう
-
だからといって若いカウントからなんとなくで手を出すのは相手を利するだけだが
打つなら打つできっちり振ってくれ。リリーフを引きずり出すとこまで行かないと
-
体調良かったらきわどい二ゴロも取りきれてるような気もするしへばってんのかなぁ
寺内いないから片岡には試合に出てもらうしかないし、8番あたりで打の方の負担は減らしたいが
大竹がゴロPじゃなかったら今日もある程度三塁の守備を捨てて2番に立岡だったんだろうか
-
内容としては第1打席だけどヒットになったのはこの第2打席か
-
やっぱりウルフがナンバー1!
-
由伸すまんな、正直また見逃し三振だと思ってた
何はともあれいいゾ〜これ
-
バントの為に大竹そのまんまか、それとも代打か
代打かって大竹か
-
バントできてたら間違いなく出してもらえてた
-
って結局橋本か。さっきバントゲッツーだったもんな
橋本は、狙って打つなら仕留めきらんとなぁ
-
野上が次の回もこの回の野上かどうかだなぁ
それよりもまず味方の投手がしっかり投げることだが
-
無敗の男京ちゃん!
最小限のビハインドでとどめるピッチングをしてほしいけども…
-
相川相手でもきっちり投げてくれ
-
そういや相手の8番Pの9番野手って新鮮でええなぁ…
-
なんか相川と高木はかみ合ってないなぁ
-
やけくそ気味だったけど抑えたからとりあえずはいいや
-
長野の打順にいれたかtら高木2イニングかと思ったけどさっきの回の荒れ方見ると戸根になるのも妥当か
-
フルカウントからど真ん中に投げるのやめてくれよ…
-
そもそもストレートで良かった
-
なんで首振って変化球投げたって話だよなぁ
-
代打の枚数いるからバンバン切ってってもいいのか
相手の一番後ろが左だから矢野は取っとくかと思ったけど、今日は阿部もいるからなぁ
-
今んとこセリーグ一つも勝ってないなぁ…
-
前の左2人との違いは大体のコントロールと自分の強みが何かを自分で理解している点かな?
-
フレイバームーンいけるやぁん!
数少ない近鉄残党だから頑張れ!
-
片岡が打てたんだから他の打者も行けるだろ
-
今日はここの打順がブレーキの二段構えだなぁ
-
最近坂本アンダーソン6番の並びがあたってるから余計に目立つ
まあ亀井はいつもはちゃんと出塁できてるんだけど
-
まあ今日は亀井牽制死もやらかしてるから絞られるだろうな
-
坂本がわりと感じがいいからせめて余計なことだけはしないでねって部分よね
高橋追いついてよかった
-
顔はライトに打球はレフトに
-
アンダーソンの打率が2割8分越えましたね
-
アンダーソンはヤクルトのシフト引かれなかれば率上がるけど
ヤクルトみたいにショートをセンター前に置かれると彼の打撃に多いきれいなピッチャー返しがショートゴロになっちゃうからなぁ
-
大田まで回ってきたわ
-
相川は代打使わないですむのが大きいなぁ
で、大田じゃん
-
相川ナイス!
そして魅せてくれ大田
-
草生えた
-
また大差勝ち僅差負け…と来たか。
明日は西口に慈悲無き攻撃を
-
んー、戸根の1点が高くついたなぁ
1点差のままなら8回の攻撃だって強攻で亀井ゲッツーじゃない策をとっていたかもしれないし
リードに首振ってあの結果っていうのを次に生かしてくれ。何が良さなのか
-
首振るのはまあいいけど
ど真ん中に投げるのはね…
-
ただ、坂本の前にアンダーソン置くとそこで各駅停車になっちゃうから長野、亀井にうまいこと上位としてやってもらわなければなぁ
-
まあ一応点は取れた分打線に関しちゃ前進はしたかな
大竹はここ二試合良かったのに今日のピッチング見ちゃうとその積み重ね全部吹き飛んでしまうな
-
相変わらず長野はボール球に手出すな
こりゃHRはまぐれぐらいに思ったほうがいいかもしれん
-
2アウトなんだから前に落としてくれるだけでよかったが、打球も早かったしなぁ、こっちから見ているほど簡単じゃないんだろうなぁ
-
立岡がわりと遅くまであきらめなかったからちょっと怖かった
丁寧過ぎるくらい球ちらすこの球場の阿部とは本質的には合わないんだろうなぁ
-
ランナー出すと相変わらず怖い
満塁ならクイックとか気にしなくていいのに
-
球数行ってただけに電池が切れたか
とはいえ1巡目の投球ができるのなら中継待機でぬっすしてもいいだけの貢献をしてきた投手だから
出来ればまた別の試合で投げる西口さんの姿を見られるといいが
マイコはこれで今日勝てなかったら嘘だよなぁ
激走の高橋はこれで上がりか
-
マイコラスほんとランナーいる時といない時とじゃ別人だわ
-
フィールディングは変わらず、か
-
今のはあれでもクイックが少しはよくなったからさせたんだろうし
マイコラスがガッツポして吼える気持ちもわかるわ
-
この速さが魅力だよなぁ
-
よしよし。初球から振りに行ってヒットって部分から自信を積み重ねてくれ
-
Pがマイコラスでサードが立岡なんだからバレバレでもセーフティでいい勝負になりそうな布陣だよなぁ
おっ、いい守備
-
あっ、大石
-
めちゃくちゃにこやかな笑顔で鈴木が出てきたな
-
ドロップキックの勢いで誤魔化したか
-
バントが出来ないんじゃ、せっかく足が速くてもなぁ
-
大石は野手あがりだけあってクイックや牽制といった部分はうまいけど、肝心のバッターに対して投げる球があれだよなぁ。いっちゃ悪いけど
-
まあ2盗が結構というか非常に怪しかったし、しゃあないか
-
1イニング分投げたような栗山との勝負だったが9回も行かせるんだろうか
ってか西武の中継ぎからいい加減追加点取ってくれないと、4点はあるようでないぞ
-
ボール球振ってストライク振らないのは逆にどういうストライクゾーン処理が彼の中でなされているのか気になるなぁ
-
空振りが取れる澤村なら澤村への期待が上がるなぁ…と思ったらこれまた綺麗に打たれたなぁ
打順は下位に向かうしあとアウト2個取ってくれ
-
まあHR食らったの今日で良かったよ
阿部も3点あるんだからビビらずにストレート要求で構わん
-
祝!マイコラス来日初勝利!
マイコラスが投げた試合でついに勝てたなー
-
アウト全部三振か
5点目獲れなかったのが気になるけど、マイコラスに白星ついたしとりあえずいいか
-
チャンスはちゃんと作ってたからそこまで気にしないでおく
あと一点取ってくれたら文句なかったんだけどな
-
マイコラスの勝利をみんなが願ってたのを見て、非常にチームメイトから愛されてそうでなんだか嬉しいもんやね。
-
2軍でフランシスコ選手がここ3試合サードスタメンだし、あるのかなぁって感じだけど
来週もマイコラスなんかなぁ?Pゴロの送球とか相変わらず怖いけど
-
アンダーソン「サイコオオォォォオエッ!!」
-
アンダーソンのHRはいつも良い所で出てたんだけどやっと勝ちに繋がったな
-
片岡に怪我されても困るから打つ方は下位で打たせたいし
2番を埋めてくれる立岡の方が同じ守備難の三塁手でも優先度は高いか
とりあえず点取れてるし、高橋がバット振れてるからDH高橋で立岡レフトっていうシフトもあるし
なにより心情的にマイコ抹消は忍びない
-
マイコラス初勝利オメシャス!
ポレダと比べてちょっと時間は掛かったけど真面目で熱心に取り組んでいるみたいやし
やってきたことが報われて元々の高い素質が発揮・開花しつつあるというのはとてもいいものだ
-
相手が左という事もあって、2番井端の6番DH矢野、7番大田、8番相川という構成か
今週は組むキャッチャーがこれまでと違う組み合わせが多いのは、違う組み合わせでもどれだけやれるか見るって考えなんだろうか?
或いは単純に、移動即ゲームの日は阿部の休養日って考えなのか
-
休養十分だしいつもより井端さんの範囲が広い…のかなぁ
なんにしても点取ってくれ
-
セットでむこうのPがどうなるかだなぁ
-
井端、亀井と意識高いなぁ
-
最低1点は……と思ったが儲かった
-
一軍にいる価値を見せたか
-
矢野いけるやん
-
アンラッキー
だけど中身はある凡退だったからいいかな
あたると思ってなかった中で期待を裏切ってくれたし
-
走ってなかったらタイムリーだったかなぁ
-
捕れたらラッキー、どうせ2塁打コースだからしゃあないな
-
こないだからこれ多いのがなぁ
真後ろに抜けてはいないんだけど
-
相川の日は負けるっていうのがジンクスになりつつあるから何とかしろ
-
内野ゴロ打たせられる球があるといいけどずらす球ないし…ってところでまあOK
-
ノー警戒だったくさいけどストライクだったからそこは良し
-
後藤はくそボール大好きだからなぁ
-
まあこれだけ外一辺倒ならいつか打たれるわ
-
うーん、印象悪いななぁ
-
ランナー出るとPがおかしくなるっていうのもあるけど相川もおかしくなるのかなぁ
ランナー出せなきゃ素晴らしい配給なのに
ってかどうせ刺せないんだから外以外も投げさせていいんじゃない
-
バッター勝負で、頑張って
-
大竹と組んで簡単に走られる相川じゃまあポレダと組めばこうなるのは明白だったな
-
ポレダっていうか、これはどっちかっていうと相川がPの良さを殺してるかなぁ
気持ちのノリに水差してるっていうかさぁ
-
とりあえず辛島もセットは怪しいからランナー出してくれ
-
ランナー出てかつ2アウトになると外マシーンになる感じか
問題はその外を簡単に打たれてるってことだが
キャリアの中でその慎重さで成功してきた部分も多いんだろうけど
ここんところはそれを見透かされ狙い打たれてるのがなぁ
-
ランナーいなけりゃ内に外にと間口が広いが
二死で二塁でどうなるかだなぁ
-
ポレダの対右だと外に逃げる球もないし普通に内で勝負になる、か
-
点取れなきゃ負けなんだから難しかろうがなんだろうが何とかしてくれ
-
アンダーソンに阿部か
-
お
しかし2点差あるからな
-
ダメか
-
相手のやりたい野球やられての負けだからなんともなぁ
もうちょっとうまい野球をやれるチームだと思っているのだが
-
分かりきってた事だけど見極め悪くて空振り率高い選手じゃ安定した成績は望めんな
これで長打多いなら良いんだけど今の大田は内野安打ばかりだしちょっと内容が悪いなぁ…
まあ次頑張れ
-
もうちょっとどうにかならんかと思うけど結局まあ先発が崩れちゃうとねえって試合
-
ボール球振るの自体が悪いことじゃなく、ボール球空振りするのが悪いことなんであって
ボール球振りに行ってヒット打ってくれる分にはウェルカムウェルカムだからきっちりコンタクトしてくれんかなぁ
-
まあな、振らなきゃタイミングも合わんしな
-
Jスポーツは諸事情で映らないので今日は二軍戦の実況をします
和田くんはここ最近良さそうですね
-
【朗報】坂口2ラン
-
初回に一挙4得点
ファームもここ最近貧打だったけど幸先良い
-
パッと見だけど西村怪我する前より投球安定してるぞこれ…
ピッチャー返しにビビるのは仕方ない
-
金城さん死球
ちょっとやばそう
-
代走出されたしガチでやばそう
-
坂口押し出し、堂上痛烈なゲッツー崩れの間に和田君の好走塁もあり計3点追加
-
代走で出た川相がセカンド、大塁がセンター、松本がライト?に守備変更
-
4回表西村連打を浴びてノーアウト1、2塁
相変わらず長打は食らいそうな感じはしない
-
1アウト1、3塁から四球
ピンチになってからコントロールが安定しない
-
2アウト満塁からタイムリーを浴び二失点するもその後見逃し三振を取る
コントロール安定しないって言ったけどそれでも今の所は今シーズンの中じゃ一番内容は良さそう
-
和田死球
これ以上内野手に怪我人出ると試合が成立するか怪しくなる
-
2アウト1、2塁から堂上2点タイムリー2ベース
今日は3〜6番みんな良い
小林も昨日からバッティング内容は悪くないけどそれじゃあ困るんだよな
-
1アウト1、2塁 5回はいいとこちょっとないな
西村は外狙ってコントロール乱して四球簡単に出すし
小林も送球それかけてランナー刺せなかったし
-
何だかんだでピンチを切り抜ける
途中からは立ち直ってたかな?
-
2アウト満塁から和田2点タイムリーで11-2へ
強すぎて申し訳ない
-
6回ピッチャー交代エガちゃんに
-
先頭に挨拶代わりの四球を出した時はどうなるかと思ったけど四凡
-
7回の表ピッチャー交代宮國
-
宮國三凡
ゴロ×2、空三と非常に内容が良い
-
和田ライト方向に3ランHR、本日6打点
-
8回表ピッチャー交代土田
-
ランナー一人出すもゲッツーで3人でピシャリと抑える
中継見るたびに思うけど何故土田は一軍じゃ通じないのかが分からない
-
地上波は試合開始時間と枠的に設定時点で最後まで流す気ないじゃんと思ったけど
楽天はホームの試合は自前の動画サイトで無料で流してるのね
http://video.rakuten.co.jp/content/98391/
-
なんで試合途中で捕手が阿部から実松になったんだろう
-
相手の継投が若干あれだったとはいえ8回に橋本-立岡の2人で同点とはやるじゃん
-
【悲報】野間口押し出し×2
追い込んでも空振り取れる球がないせいでコースギリギリ狙うしかないのが辛い
-
ショートゴロでゲームセット
二軍は14-4で勝利しました
だから、一軍も打って勝てや
-
バント小フライダイブすれば直接行けたような気もするけどアンダーソンにそれを求めるのは酷か
長野の守備から始まって嫌なイニングだ
-
0に終わってよかった。延長戦か
-
タティすごいなぁ
後は本当に怪我だけには気を付けてもらいたい
-
阿部のところが実松だしなぁ
代打あるんかいな
-
試合中に他ファンが口挟んで申し訳ないけど
沢村ってかなり当たり前に回跨ぎさせられる印象なんだけど巨人ファンは投げ過ぎて怪我とかの不安についてはどう思ってるんだろうか
ルーズショルダーって聞いたしいい投手だから自分は怪我はして欲しくないと思うんだけど
-
sage忘れた申し訳ない
-
個人的な意見だからあまり気にはしないで欲しいけど
回跨ぎさせる時に限って前の回球数投げてたりするしぶっちゃけ馬鹿じゃないのって思いながら見てる
勿論応援はしてるが
-
>>233
セ球団の中継ぎで一番投球回多いし不安にはなるよね
答えてくれてありがとナス!
-
セカンドに行ったからまだええけどストライク取るのに苦労してる相手には拙い作戦やな
-
素晴らしい
-
90年組が活躍してくれてうれしいなぁ…
昭和最後の男坂本の4番も板についてきて少しずつ新成の形ができてきてる。
-
お、おう
ミスってくれてラッキー
-
でもマシソンってコボスタとはかなり相性悪い(おそらくマウンド合わない)だったような
-
簡単にアウトくれてよかった
-
よっしゃ勝った!
橋本到がいい感じで嬉しいなあ……
-
橋本が故郷に錦を飾ったし、5点目は昨日やられたような足攻めだし(自爆×自爆みたいではあったが)OK
松井4連投回避というむこうの事情とP出す順番でもらった部分もあるけど、もらえるものをきっちりいただくのも野球のうまさよね
-
橋本君の…2ベースを…最高やな!
-
吉川はこないだの三塁守備はガチガチだったけど今日の二塁守備は滑らかさんだったわね
-
立浪2世の呼び声(過去形)で本職は遊撃手
二軍で一番多く守ってたのはセカンドみたいやし
まあ首脳陣に「お前、内野ユーティリティーな」って言われても「は、はい」としか言えん立場だけど
-
ポレダの分は短期でも外人野手で埋めないのかなぁ?
って来週6試合は東京ドームだけど
ただまあ先発として内海上げるだろうから、外人枠活用にと野手上げるのならその分誰か野手一人下げることになるし微妙か
-
キューバはキューバでもメンドーサの方か
-
菅野が抹消されてる…
-
後付の左だあら期待できないかなぁと思ったら外野の高反発バウンドもあって3塁打か
-
橋本があったかいままだ
-
ボーク挟みつつ若い9,1,2の並びで2点か
-
三振も多いけどその分球数も行ってるかなぁ
二巡目どうなるんだろうんだろう?
-
投げミスの出る巡り会わせもあるんだろうけど藤田にはよく打たれてるなぁ
とはいえ今日は前後をきっちり切ってるからよし
-
ペースはいいし追加点欲しいなぁ
-
お、勝ってんじゃん
高木いいね
菅野は首の張りだそうで
-
んー、荒れてるなぁ
締めてほしい局面だが
-
で、一番怖い藤田か
-
追いつかれるにしても3塁打ってのはなぁ
-
まあ同点で止まったし、こっから切り替えだなぁ
-
まあリスクのあるとこを攻めさせたのもあるけど
完全に真ん中に寄ってる失投だね
-
由伸はどうも今年インコース付かれるとどうしようもなさそうな感じが見て取れるのが気になる
昔からインコース得意って人ではなかったけど
-
あーあ
-
もったいないなぁ
-
Kスタ特有の糞ヒットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
ナイスラン!だけど大丈夫かいな
-
パドック見てたら井端が出たのか
-
吉川やるじゃん!
-
しっかり打ってていいゾ〜
-
吉川マジかよ
-
6回の楽天の攻撃にしても9番に打たれちゃうとね
って橋本は…
-
到なら普通に打たせりゃ凡退なら一or二ゴロにしてくれるだろうに
-
これを橋本にやってほしかったんだが(そらまあヒットなら文句なしだけどさ)
-
シグナル云々の前にバント失敗した打者が一番悪いや
-
追いついたから全然悪くないんだが、勝ち越すチャンスがあっただけにな
-
阿部のキャッチングが怖かったからビビったけどOK
-
よし、ここで切れ
-
則本から松井に継投かな?
-
おkおk
嫌なランナーだったけど上手く刺したな
-
1、2の3でホームランが一番可能性あるのかなぁ
-
ぐっさん114
まーた延長戦か
-
気持ちよくHR打って決めてくれんかなぁ
-
クローザーはどうしても登板過多になっちゃうとはいえ松井裕樹もたいへんやな
まあ昨日は絶対使わんとしてたらしいし十分配慮はされてるみたいだけど
-
あーあ
バントが出来なきゃ野球になんないよってところかな
難なくバント決めてればそこで流れはつながったわけだし
あとは藤田に打たれ過ぎ
-
ほんとにコボスタあかんね
しかし左右が違うとはいえポレダが打たれたのと一緒やろ
気をつけなきゃいけなかった
-
今日に関しては仕方ない、昨日の楽天と同じ
-
吉川に打たせたのは吉川は今年から来た選手で、かつほとんど二軍にいた選手だから
勝つための一点を取る野球よりかはとりあえず彼がやれる野球でって部分もあったのかもしれんし
一方、橋本はこのチームに長くいて一点を取りに行く野球も知っててしかるべきなんだから
一点を取りに行くってあの場面でチームがやりたい野球が出来ませんってのは…まあ、野球って難しいね
-
しかしまあ、来週、再来週の菅野とポレダのとこをだれが埋めるんだろう?
-
負け越しでも若いのに収穫が多い3連戦だった
とはいえ細かい作戦面でミスが多かったのはちゃんと修正して星井
-
金曜日は内海で確定だけど火曜日はおらんよなあ
小山西村は登板間隔的に無理で田口は前回二軍登板で悪かったらしい
-
まあ結局は枢軸に長打ないのが辛いわな、おまけに亀井はなんかドツボにハマった感あるし
マシソンも成績は去年より良いけど内容が良いって時が全くない、もっと三振取れるピッチャーのはずなのに今年全然取れない
何だかんだで先発はパ相手でもちゃんと仕事できてる、実力は間違いないって事がはっきりした
二人いなくなったけどな!
-
ブルペン補充して週の頭からブルペンデー…とかかなぁ
とは言えそうなると白黒がかかったなかでメンドーサが初登板なんてことにもなりそうだが
-
まあ再来週の日ハム戦は大竹マイコ中5なりポレダ戻すなりで融通効かせられるから
ほんとに来週頭だけなんだよね
-
大竹中5だけはして欲しくないな、6の時と比べて明らかに悪いし
予想は宮國スクランブルや!
-
小林の代打に加藤が出てきてゲッツーやった所までは見届けてたけど
あの後宮國が投げてたのね…そして、失点してるっていう
-
田口、今村、笠原、福田、久保…明日発表される予告先発が楽しみだ
-
正解は…田口君でしたね
3日前からいきなり調整をずらすってわけにもいきませんし、二軍の火曜日そのまんまってのは無難なところでしょうね
今週は東京ドーム6連戦だからPの打順との兼ね合いで継投があることも踏まえれば、火曜からブルペンデーもなんですし
キャッチャーは、実松かな?
-
札幌に連れて行きたいくらいの快投に期待
初見殺し性能も高いと思うし
まあ最近は調子落としてるとかいう話みたいで元より計算できるわけじゃないけど
-
むこうの監督休養って、正直困るなぁ
選手の目の色が変わるかもしれないし(今まで死んでいたって意味ではないが)
-
6番レフト矢野、7番サード井端、8番キャッチャー相川か
まあ、田口君は三振取れるようがんばろう
-
○●○●○●
悪い意味でこのサイクルを変えたくないなぁ…
-
また阿部が体調不良なのか
となると打てる相川メインでサネスペアも納得だなぁ
-
亀井の感じ見るとデータ通り左の方が打てそうや
-
長野使うのもうやめてやれや…体ボロボロなんや…
-
むこうの二遊間の動きがいいから併殺回避も含めてバントっていうアプローチだったのかな
-
あと、井端、相川のベテラン以外は早打ち糞打線過ぎてあれだったし
線の意識の確認もあるのかな?
-
まあ、今の感じだとアンダーソンにバントは二度とないだろうけど
失敗しないとダメなことが確認できないし、と思えばまあ
-
やるにしても援護無いほとんど田口の日にやることはなかったんじゃないですかね…
-
推敲全くしてなかったから変になったわ
ほとんど援護ないだ
-
井端は前後の打球はあれだけど左右のゴロに強いあたりはさすがショートの選手だなぁ
縦の打球に対しては一歩目が遅く、結果として足が使えない処理になるからリズムがつかめない怪しい守備になるんだろうけど
-
>>308
普通に打たせても無援護田口だし敢えてね、敢えて
あと、1巡目の早打ち糞打線へのお仕置きの意味が強いかな〜って
-
長野は西武戦のホームランで一山来ちゃった感じなんかなぁ
ライナー性で凡退でもないから、ちょっとなぁ
ってところからよくわからん大当たりするから切り辛いんだろうけど、守備の最低限も怪しいのは結構シグナルのような気も
で、キューバから来た男か
-
球は高いけど、吉村さんが言うよりにタイミングとりにくい何かがあるのかなぁ
最後のヘルマンに対してはいい高低だったが
-
うそーん
打った本人のリアクション的にライトフライと思ったら
-
坂本も松葉もうなだれてて草
-
最強のポップフライやな。
-
なんなら今のアンダーソンの方が感触良かった気がするゾ
-
セットでどうなるかは不明なところが怖いが、結構やるなぁって印象
まあ、相手打線の問題もあるかもしれないが
-
こないだ失敗したバントの練習かな?
-
打てる捕手は代打使う必要なくなるからやりくりの上で大きいよなぁ
-
怪我した後の相川はめっちゃ打つって言われてたけどここまで打つとは正直思ってなかった
-
アンダーソンは進歩してるなぁ
中の中くらいだけど
-
追い込むまではすんなりいくんだけどそこからが辛いなぁ、本当は三振取るつもりだっただろうし
まあ結果0点なら構わんが
-
カラバイヨが眠ったままなのがここまでの今日のポイントかもね
3度の得点圏で一度もやられなかった
-
坂本がさっきの打席で勘違いしてまた広角を狙い始めないといいが
引っ張る、しっかり振るってとのが根底にあるところからの産物だろうし
-
2点差だからセーフ理論
-
抑えなのによく飛翔するなぁ…
にしてもTの空三空三空三HRは綺麗だ
-
澤村はしょっちゅう飛翔するしランナーも貯めるのに上手いこと致命傷にならないのがすごいよなぁ…
-
澤村がピーゴロを処理できるなんてという驚き
ホームラン打たれた直球にしても、わかっていても空振りするレベルのすっげー球があればってのは高望みか
なんだかんだで20:30に試合終了か、ホント今年は試合が早い
田口-メンドーサで試合を作れたってのはブルペンのやりくりの上で大きいなぁ
-
相川、田口、メンドーサのヒロイントリオってシーズン前に予想できた人がいたらすごい
-
結構強気なヒロインだったなぁ
-
38、19、21のヒロインかぁ
-
澤村はランナーいない場面でだけ飛翔するあたりいる時はちゃんと気をつけながら投げてるんだろうけど見てる側は怖いで
田口くんは最初の方は燃えそうに見えたけど4回あたりからはきっちり立ち直ってたな
-
菅野、ポレダが普通に一軍帯同してるってんだから田口-メンドーサの一週間限りの一軍体験もやむなしか
その中でよくイニングをくってくれた、しかも勝ち試合にしてくれたってのは好印象だろうし
二軍での登板であろうがきっちりと一年間のスケジュールを消化してくれれば
-
昔のヤクルトのマスコットはちゃんとツバメしてるなぁ
-
今日は首位に建てると思ったのになあ
-
読売の朝刊よんでいたら、メンドーサが巨人と再契約した理由が「田口と野球がしたいから」となっていてちょっとびっくり
田口は田口で「去年から、一緒に一軍のマウンドに立とうと約束していた」とのことだけど
そういえば2人とも2年目の若人、去年はプロ野球の世界にチャレンジする土台作りの一年目、と立ち位置から近いものがあったんでしょうね
-
田口抹消で河野登録ってことは阿部が今週、最低でもこのカードは試合出られそうにないって感じなのかな?
阿部自身を抹消するほどはかからないっていう見立てだから、捕手の短期の数合わせ的な昇格っていう人選なんだろうけど
-
ゴロPの大竹に対して立岡吉川の起用か。まあ、攻守のバランスがうまくはまれば
相川は昨日も送球の精度は良かったし、今日は大竹の補助もあってきっちり刺したか
橋本は、楽天戦に続いてそういうところがあかんねんってバント失敗だったなぁ
-
当たりが良すぎたか1点どまりだけど幸先いいね
-
東明の球速いけどまだ一応引っ張れてる分由伸でも何とかなりそうだけど
大竹が抑えてくれるってイメージが沸かない
-
とか言ってたらラッキー
-
ん?アンダーソンってコンタクトレンズつけてたの?
-
アンダーソンは裸眼じゃないの
確か視力めっちゃ良いはずや
-
解説赤星さんでオリックス戦だから代走鈴木のワンヒットで3塁を取る走塁が見られるといいなぁ
-
うーん、パンチ力はある打者だけどもったいない
-
とは言えそれでカーブを使えなくなっては魅力半減だし、きっちり緩い球使い続ける方向性は素晴らしい
-
敵ながら残念な守備だ
-
大竹前回バントゲッツーやってるからなぁ
今回もランナー鈍足1,2塁っていう激辛シチュエーションだが
-
東明のフィールディングがあれだし二死とは言えセーフティバントでも仕掛けるかな?
-
アカン原のアドバイスは初球凡退フラグや
-
橋本もバントの失敗を取り返そう
-
成功率2割5分程度のギャンブルみたいなもんなんだろうけど見ててめっちゃイラつくわ
-
オリックスの作戦筒抜け過ぎて逆に不憫だ
-
まだ同点なんだよなぁ
なんか締まりのない攻撃してるのがちょっと
-
なんだろう、大竹は来週中5で回すのかな?火曜はポレダも菅野も間に合うとはいえ
だから初めから80球目途って計画だったってんじゃないと納得できないイニング途中の降板だが
ってか、だったら大竹が投げてる間に勝ち越し点取ってやれよという不満はある
-
阿部のコンディションわからんし敬遠してくれるならありがたいっちゃありがたいような
-
また二死満塁で橋本かぁ、今日はブレーキだからなぁ…って代打で長野…ねぇ
-
昨日今日となんかなぁ
勝利よりも優先度の高いテーマ持って野球やってるような
-
橋本がどんなに良くなくても今の長野が出てきてもため息しか出ないわ
怪我治せ
-
無駄に野手使ったけど延長入ったらどうするんや
-
オリックスもオリックスだから助かっているとしか…うーん
そろそろ野球の神様も満足するような気持ちいい野球を見せてくれ
-
なんかもう泣きたくなってきた
-
はぁ〜
で、なんかランナー出てるし
-
この野手の数で矢野出してるとかもう完全に負けにいってるわ
-
やっぱど真ん中直球で三振取れるのは魅力あるなぁ
-
オリックスもさぁ、どうすんのよ
昨日今日の巨人の用兵結構あれだぞ
-
矢野にとっちゃ勝負どころの打席だなぁ
-
二軍が矢野を呼んでいるってところか
これもう交通事故のホームランが無いとお互い点入らないんじゃ
-
熱い譲り合い
-
いい当たりなのに伸びがない
12年の小笠原を見ているようで…
-
全然飛んでないじゃん
-
長野があのコース打ってどん詰まりって状態最悪とかもう通り越してるわ
-
ネクストはオリキラー亀井か、この回きっちり抑えてあっけなく試合を終わらせてくれ。
-
今日三回目で唯一コースがくそだったけど、どっちにしろマシソンのクイックじゃいい球行ってもだめだったっぽいな
-
抜けたと思ったら片岡めっちゃいいとこいたなぁ
-
片岡ランナーがいたせいか知らんけどいいポジショニングだったなぁ
-
切り抜けたマシソン
あとは…
-
ホント気持ち悪い試合だからせめて最後くらいはホームランで終わってくれ
亀井出塁からの鈴木タイムでもいいけど
-
よっしゃ、流石オリと平野にはめっぽう強い亀井さん!
どうする4番、村田余計なことつぶやいてねぇだろうな…
-
惜しいけどいいゾ〜これ
-
パスボールや暴投もあるかもしれんしバントでもいいっちゃいいよ
-
三遊間抜いたれ
-
いい走塁だ
-
抜けなかったけどナイス走塁亀井
-
あとはどこまで塁埋めるかだなぁ
-
敬遠か、残念ながら当然。
あとは1塁に鈴木さんを置いていいバッターに決めてもらおう。
-
流石にこの流れなら点入るやろ…?
-
守りやすさ考えると満塁でもいいけど
-
鈴木に変えないんかゲッツー怖いゾ…
-
下村いつのまに2塁に…
-
三塁走者勝負だから一塁走者に鈴木は使わないでしょ
泥仕合が続いてもっと終盤の代走の方に取っときたい
-
どっちかっていうと三塁走者に鈴木使わないあたりにやさしさを感じるというかなんというか
-
井端渋い…渋すぎる……
-
やったぜ。
-
今日はベンチが本当に勝つ気があったか怪しいけど
とりあえず今日の試合の打席で何らかの出塁をした選手は一軍にいるべき選手かなって感想
-
バットコントロール良い選手相手に前進守備は悪手だったってことやな
内容は最悪に近かったけど今シーズン初サヨナラやったぜ。
-
交流戦初めての連勝、最低目標まであと5勝
-
本当に仕留める気なら代打井端でギャンブルスタート代走鈴木もあっただろうけど、そうなると井端あるかしまであると考えたんかな?
-
おっ、ホークス勝った
-
首位タイか……
投手陣は良いとはいえ何故この位置にいられるかわからんような体たらくだというのに
-
立岡がスタメン落ちなのはやはり昨日塁上で牽制球をふくらはぎに受けた影響なんですかね?
わりと故障に縁のある選手だからなぁ
-
ランナー1塁での投球の方が心配だなぁ
今のイニングはいきなり得点圏だからある意味良かった
-
ナックルカーブの認識って江川さんの認識でいいのだろうか?
-
握り、弾くというリリースがナックルと似ているからナックルとつくだけであって、回転ガンガンつけてるから変化が不規則にはならないと思うのだが
ナックルが変化が不規則なのって回転をかけないから空気抵抗で気分しだいにって球だし
ディクソンが長居する結果になりそうな攻撃だなぁ
-
今の牽制入れてたし走ってくるの普通に警戒されてたやろ
-
きっちり間を取れれば一塁に普通の送球が出来るようになったのか
俊足の選手のセーフティだったらそんな時間的余裕は作れないだろうけど
-
1巡目を見た感じ打てそうな球にガンガン手を出す方針の打線で球数かせぎそうにもないし、どうにか点取るしかないのかなぁ
或いは攻撃時の代打でディクソンのほうが勝手に降りてくれるかもしれないが
-
ええ守備だぁ
-
まあ、よし
-
さて、表の守備でいいプレーをした高橋だから期待期待
-
今のはしゃーない感じだけど由伸くの字傾向あるのほんとアカンと思うわ
-
昨日山口マシソン回跨ぎしてるしマイコラス引っ張れるだけ引っ張りたいけど
-
ん?平野が作ってるって相手は配置換えするのか?
-
今日も今日とて9時前に終わりそうやなぁ…
-
出すランナーみんな二塁打か
-
昨日の残塁地獄の方がよかった…のかなぁ
このワンチャンス打線は
まあ、ノーチャンス打線よりはいいけど
-
四球が一番困るから助かった
-
ランナーが一塁にいないマイコラスは神か
-
マイやん完封いくのか?
-
マイコ球浮いてきてるからなぁ
でも、澤村も怖いっていう
-
まあ、阪神戦でああいう展開があったから、今日は自分の手でつかませてあげたいところだ
-
さて、今日初めての一塁ランナーか
-
決して悪いフォアボールじゃないんだけど…
3番4番をおさえて
-
ここでもきっちり投げることが出来たらああいう降板は二度とないだろうから頑張れ
-
今日の勝ち負けっていうよりもマイコラスの今後を見極めるって方に重点を置いたかな
-
ランナー貯めてここまで変わってしまうのか…
-
こりゃひっくり返されますわ
-
ここであたっているTか
ホント、頑張ってくれ
-
ここまで投げさせてもらえたんだ、自分でこの試合ケリつけろ。
-
3-2-3といこう
-
吉川とかいう神!
-
これで吉川はヒロインゲットかな
-
吉川がマイコラスを救った。
これは中日で3番を背負った男ですわ。
-
ってか、これで負けるかオリックス…負けるのか
パの贔屓なのになぁ
-
吉川は結構持ってる選手やなこれ
-
あれでベース踏んだ後に暴投しなかったところは持ってたかな
-
崖っぷちの男が巨人を救ってるなぁ…
ドにいさんももう一回がんばれ。
-
というかアンダーソンもよう捕った
-
マイコラスがマクドナルドのポテト揚がったときのSEを叫ぶ
-
マイコラスが投げ切れたっていうのは収穫…かな?
9回のカラバイヨ以降は球高めに集まって怖かったけど
なんにしても広島戦の炎上でグッバイと思った自分は見る目なかった
あそこから好投続けてくれるなんて
-
あれマックのポテト音にしか聞こえんかったんやけどどういう意味なんすかね…?
-
あれマックのポテトか
ファミマかと思った
-
しかしまあ、なんだかんだ点が取れてた先週がウソのように点が取れないこの3連戦だったけど
明日からのホークス戦は大丈夫かいな?
橋本はバント失敗やらで急速冷凍だし、長野は体調悪そうだし、阿部もコンディションが
-
身体ボロボロだから捕手辞めるんちゃうんかいって話だったから阿部は想定の範囲内
-
オリックスの状態の悪さに助けられたとはいえよく3タテ出来た
明日からソフトバンク戦?キツすぎィ!
-
盗塁下手の立岡ではあるが細山田相手だものな
-
ヒット→盗塁→進塁打→犠牲フライとは無駄のない
-
長野はホントよくわからないなぁ
よくわからん
-
忘れた頃に長野さん
-
ほんと忘れた頃に一発打つな
-
細山田いじめか
-
嫌な予感したよ
-
まあ、切り替えてとしか
-
球数的にも中盤で降板だろうしそれまでにきっちり援護をってところか
-
くそボールをヒットで流れが来るかな?
-
攝津全方向に変化球投げられるのか…
-
ON二人とも来てるんか今日
-
その初球はねぇ
打ってくださいの高さじゃ
-
こういう勝負弱い内海ではなぁ
-
うーん、来週もう一回よりはこれでもうちょい調整…の方がいいのかなぁ
-
よくも悪くも今の巨人ローテで内海が今日の出来だと入り込む隙間がないなぁ…
-
高木京しか写ってなかった中で香月ってことは香月が出来上がるのがめちゃくちゃ早いPってことかな?
あとは裏の攻撃でPに打順が回るってところもあるか
-
去年の日シリを思い出させる打球方向と弾道だなぁ中村
-
あのさぁ…
片岡さんそれはないんじゃないっすかね
-
香月は肩できるの早いからどんでんが酷使して故障してたのよ
内海さんはまあ直で二軍でしょうねこれ
-
そういやメンドーサは初のセットポジションか
-
まあ、メンドーサは枠の都合もあるから二軍に行くなら宿題いっぱいあったほうがいいっちゃいいけど
正直攝津の日で負けるのはもったいないし、あんまりうしろにあとひく打たれ方されても困るが
後続のPが必要以上にビビらないといいなぁ
-
久々に力で上回る相手に力で負けてる感じ。
こういう中差〜大差の試合を少しでも押し戻せる力が欲しいよなぁ
-
吉川の立ち位置危ないなぁ
あれボール来る前に内川とぶつかりかねないからそうすると走塁妨害とられちゃうよ
-
ここから勝てとは言わんがもう2点3点取ってほしいよなぁ
僅差で競り勝つだけじゃCSで戦えないし
-
片岡本塁打王、やるねぇ
-
4点ビハインドから取り返したのは大きいなぁ。
この試合ひっくり返せればすごく大きな意味のある試合になると思う。
-
出るからには打ってくれ…って攝津降板かぁ
-
内海も攝津も5回持たずにフルボッコ…
-
で、井端か
-
阿部がストⅣで吉川に代えて井端さんか。
-
一瞬「おっ」って思ったけど普通の弱いライナーだったか…
-
ノーパワー
残りの野手は4枚だけど、橋本、金城、実松、鈴木、で次の回打順がPからか
橋本かなぁ。ってかPの方も誰をどうつなぐかって問題があるか
-
金城入れてダブルスイッチか
アンダーソン下げたのは惜しいが
-
異常感じながら投げて燃えて結局交代って最悪だな
-
よし、今一番良いリリーフは京介だろうし正直もう少し使ってやって欲しい
-
変態打撃vs変態守備は変態守備に軍配か
-
京ちゃんはずっと地味な場面で投げ続けてきてるからせめて勝ち星くらいはプレゼントしたいよなぁ
-
この2点は痛恨
-
あーあ
-
7番8番に仕事されてるからこうなるのも妥当だけど、うーん
-
勝ちパターン引きずり出すくらいしてくれないと中身薄まるぞ
-
今宮って左右はそこまで広くないよね
-
風呂入ってる間に追加点取られてんじゃねーか!
-
日テレ解説陣のナックルカーブに対する認識はボロボロ
-
立岡故障耐性低いからなぁ
-
明日は杉内にイニング投げてもらわないと、勝ちパ以外のPは球数的に使いにくいなぁ
勝てばいいっていいうそれだけの話か
-
野球は9回から、かな?
-
そんな都合よく行かないか
-
おもんねーわ
野手はまずど真ん中打つ練習からやな
-
今日は力負け。明日はトシ兄頑張れ
-
長野も打つなら満塁のところで打ってくれたらなぁ
まあ、内海が時間かかりそうってのが今日の全てか
細山田がヒーローになる時点でアウト取りようがなかった
-
内海ファン的にやっと開幕戦の気分だったのに悲しいなぁ……
-
例年なら怪我で出遅れて今日悪くても内海は待ってもらえる(待つ価値がある)んだが
今年はなあ……
-
内海、メンドーサ下げで宮国昇格か
出番がない展開の方がありがたいが
で、今日は5番高橋の6番アンダーソンで捕手は実松か
-
ラッキー
-
スタンリッジは由伸の状態をはかる良いリトマス紙になるかもな
-
球がちょっと高いな、ストレートが良い間は大丈夫かもしれんが
まあ杉内は序盤切り抜けきれれば5回までは何とかしてくれそうだが
-
綺麗に拾ったが、まあアンダーソンじゃ二塁狙ってもアウトだからその辺の判断は妥当だ
-
フェン直シングルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
ええぞ!ええぞ!
-
アンダーソンだと蓋になるのが辛いところ
だからどんだけ打ってもいいとこ5番だよなぁ
-
鈍足鈍足でバントってかなり難しいシチュエーションだ
からヒッティングか?
-
あの守備であのタイミングってどんだけ遅いんだよ
ってか自軍の走者の走力把握しとけよ
-
処理もたついてたのにあれで帰ってこれないんかい
-
足の速い選手なら最初で二塁打、次の井端で一点もの
並の選手でも最初シングルから井端のヒットで3塁とれていただろうに
各駅停車各駅停車からのあれってひどい
ひどい。長打じゃなきゃホーム踏めないか
-
普通の三塁コーチと送りバントきっちりできる選手が欲しい
-
二塁走者がアンダーソンor井端の一、二塁からのバントだとゲッツーのリスク高すぎるから
バント失敗三振はむしろセーフ
-
(帰ってこれねえんだから止めろ馬鹿以外)ないです
-
昨日とはキャッチャーが違うのもあってあんだけ警戒している中での試行では無理か
-
今ので多分成功率7割切ったよな
-
今日のスタンなら燃やせないと問題あるかな
-
t駅頭にバット振ったようなスイングだったのにその軌道に球投げたような打席だった
-
7番8番に打たれちゃ野球になんねえよ
-
昨日内海が早々に燃えてブルペンに負担が行ってる中でこれはちょっとなぁ
宮国と香月、あとは勝ち継投以外は使いたかないが
-
逆転で元気になられちゃうと困るなぁ
-
ダメな野球やってんなホントに
巻き返せ
-
2点ビハインドだし代打…かなぁ?
-
粘られても抑えりゃいいのよ
-
杉内を降板させただけか
むしろ杉内そのまま立った方が打ったんじゃ…とか思えるような
-
今の巨人の野手見てると全員インフルエンザにかかって試合中止にならねぇかなぁって思ってしまう
-
打てなきゃつまらないということを痛感する
宮国が締めてくれると多少はやりやすくなるが
-
長打も四球もない打線だから相手投手にしてみれば2点もリードがありゃなんも怖くないだろうなぁ
-
2点差ついたら9割以上の確率で負け、現時点で1勝しかできてないって異常だろ
-
ベンチから見てもまわれまわれであれなんだから、アンダーソンがホント走路に無駄がある走塁をしたってことだな
あの走力であんだけ膨らまねーとだめって
で、今度は守備で連係ミスか
-
今のインコースズバーは気持ちよかった
-
宮国は中継ぎでやっていくならこの内容の投球を一週間継続できるか、阿部の時でもきっちり投げられるかかなぁ
-
宮国きゅんが今季ずっといい感じだから右の僅差登板として地位を上げていって欲しいなぁ
-
セットじゃないとすごい球投げれてるんだけどね>宮国
-
うん、名誉挽回のいいヒット
-
やーーーっと出塁(ヒット)が生まれたのか。
-
スタンリッジ相手に阿部出すのはやめろよ!
-
アンダーソンのままだと一死3塁作っても合格点ではないなぁ
-
1死三塁なんだから絶対点とれや。
ただ下村も阿部も鈍足だからなぁ
-
一塁線破れ
-
そんなに都合よくホームランが出る打線なら片岡がノット片岡式でもチーム内本塁打王になってないだろ
-
阿部に代走は出さへんのかい、鈴木じゃなくても大田とかいるやろ。
-
これはこれで併殺があたまをよぎるが、どうにかしてくれ
-
スタンリッジ大の苦手だったんだからラッキーや
-
捕手に代打阿部だから代走出せへん
投手に代打なら出してただろうけど
-
立岡見せろ真実の打撃
-
明日は日曜男高木勇人か
-
金城もあそこでどうにもできないならなぁ
といって他にどうにかできそうな選手もいないし、打てないなってとこだけど
-
金城の方残すのかぁ
足はやい立岡の方がなんかしら役に立つかもしれんけど
-
金城残すなら到代打で出して欲しかったで
-
片岡が先頭出塁は大きい。
亀坂の生え抜き二人で雰囲気変えろ
-
今度は塁に蓋しない走者だし、中軸が中軸の存在意義を見せてくれ
-
片岡の安打・出塁が地味に増えてきたのは今後の好材料
-
追い込まれたら厳しいとこに投げられてるという
-
片岡抜け目ないな
-
代走タイシ
-
これが出来るから由伸は偉大なんだが
しかし返すひとがおらん
-
よっしゃ下村これで走塁ミスはチャラや!
と言ったところで大田あああああああああああああああ
-
これについては特に言うことねーや
大田が鈴木や坂本みたいな事できるとは思わんし
-
単純な足の速さではナンバーワンの大田でダメならしょうがない
スライディング技術とかあるのかもしれんが間に合わん
-
今日宮國投げてたのか
見ればよかった
-
こっからは出塁即代走というところか。
-
振ってない!
-
振ってるって言われてもそうだねとしか言いようのないアレや
よく止まったというかよくスイング取ってもらわなかったというか(小声)
-
国産こい
-
こういうときは現地テレビ一体となって振ってないと叫ぶんや!
-
変態リベンジ来い
-
すごいあからさまなのに決めてきた。
-
到れ到れば到るとき
-
昨日遠く及ばなかったホークスに少しだけ近づけたと思えば…
-
結局2点か
いつも通りだな
-
逆方向に上手く打ってあれならしょうがないかな
内川のポジショニングもおそらく良かったし
-
今日は杉内がチキった結果やな、その原因は点取れない打線(と勝呂)で
ベテランがそれどうなんだって言いたい所だけど
結局2点差付けられたら終わりなのは変わらずか
-
ノーアウトのランナーを活かしきれてないのはよくない傾向
-
微差は大差(至言)
いっつも勝てるわけじゃないけど出来る限り勝つ側にいてほしい
まあバカスカ打てばええだけなんやけどな
-
川島慶三の肩が強かったねっていう。そりゃ高田さんも惚れこむわ
ただ、セにいた野手だからその辺頭に入れておいても…とはいえ大田の本塁憤死はあれで回さない道理はないから
100点の処理をされてしまったといったところか
アンダーソンのも、アンダーソンのべーらんが論外だったのもあるけど、kzの肩が段違いによかったから余裕でアウトだったわけだし
-
阿部抹消か
やっぱファールがマスクに当たったときに首やってしまってたんだな
-
2点差ついたので負け確定です
-
おかしいのに無理すんなってところではあるが、体調いい状態からでもああいうのが当たったらアウトだったんだろうから仕方ないか
まあ、阿部は本当にダメなときは抹消してくれるからある意味いいか
コーチでもないのに抹消もされずふわふわ一軍にいる人に比べれば
語学堪能でムードメーカーではあるが、しかしベンチで役割があるんだろうか
って今日も7番に打たれたのか。マークすべき中軸と違って予習なんていらないだろうっていう油断があるんじゃ
-
【悲報】今日の由伸2球で2アウト献上
-
上位に打たれるならまだわかるけどさぁ…
ど真ん中投げる方も投げる方だけど向こうの打者は下位だろうが甘い球逃しませんなぁ
-
打ち損じているのかきっちり振っての結果が凡打なのかはわからないが
こっちの攻撃においては甘い球という概念が無いようにも思える
長野は調子が日替わりっていうか打席変動型なのかなぁ
フルスイングしてくれるだけいいか
-
低打率三振長打マンの正しいフランシスコみたいな感じで見ればいいのかなぁ
大体3割の長野をイメージするからわけわからんことになるだけで
亀井は怪我から戻ってからは完全に腰割って振るようになったからホームランなさそうだけど
いざってときのそういう引き出しはあるんだろうか
-
打てないし打たれる去年のCSみたいなホーム球場でこれかよという糞みたいな連敗
相手の良さだけ投打に出て、とにかく虚弱さだけが際立つ
セリーグにホークスがいなくてよかったね…で終わるようだと寂しい
良かった探しは坂本と長野がとりあえずホームラン打てるスイングしてることと宮国、あとは横浜がお付き合いしてくれていることくらいか
-
色々とお話になりませんわ
長野坂本の中心選手が意地を見せたのだけが収穫か?
-
坂本だけは相変わらず状態が良い、サードライナーも松田が良かっただけだったし
ほんと二軍から戻ってきてから別人だわ
このペースで打ち続けるとは思わないけど8月に成績落とさなきゃ久しぶりに規定3割も見えてくる
-
なにがしかの改善が結果として出てるならええけど>長野
まあこれまでからするとまだ「まぐれ当たり」としか評価しようがない
-
あとそこそこの点差があるなかのソロムランなんて意地でもなんでもない
点差迫ってから言えと
-
今日のポレダは実松とバッテリーか。相川2実松1のバランスになるのかな?
長野、高橋、井端、実松の6から9番か
-
振り逃げっていう出し方なだけになぁ
走れると踏んだらガンガン走ってくるチームだし、セットがどうなるか
-
顔で走られる…ってそんなモロバレな癖があったんかい
-
岡は去年のオープン戦だかであり得ない速さの内野安打やられたからどうかと思ったけど
ゲッツー取れたか
相手の粘る1,2,3番に対してカットを許さぬ空振り取れた1巡目だったけど2巡目はそこがどうなるかだなぁ
-
やなランナー四球で出したなぁ
-
ボークか
三盗にも注意かなぁ
-
ここまで有原に完全食らってるのか…
みんな打ち方を忘れちゃってる感じなのかなぁ…
-
試合決められるホームランバッターが存在するのがうらやましい。
-
こっちのバッターもああいうスイングしてくれねーかな
こっから意気地もなく負けるんかな
-
2失点までなら追い付けるかもしれない
なお逆転は
-
交流戦、05年を除いて勝ち越したとはリーグ優勝、そうでない年は優勝を逃してる、っていうクッソ分かりやすいジンクスがあるからこっから4勝2敗、最低でも3勝2敗1分で行きたいんだよなぁ。アウェイだしみんなバッティングを忘れている現状では厳しいこととはいえ
-
今の打球は本来の引っ張りだから飛んだコースが悪かった
-
坂本は内容いいからいいけど、他の打者は内容が無いよう
-
セットポジションでなんか変わるかな?
2アウトからではあるが
-
二点差ついたら負け確定って言いたいけど一勝だけしてるせいでそうとも言い切れないのが何か腹立つ
-
完全阻止、ノーノー阻止、頼む由伸最近の若手はみんなあなたに憧れているんだ。
-
井端が思い切って一発・・・はさすがに狙わないか
-
貫禄四球、この試合最初のチャンス
、2度目が来るかも分からんし活かしたいなぁ
-
巨人打線は速球に弱い
シーズンオフの速球対策のマシン打撃とか意味無かったんじゃないのかなぁ
-
とりあえずランナー出れば名前に騙されて人が変わってくれるかもしれないし
2点差キープで若いアウトのうちにランナー出したいなぁ
-
福を呼びそうなデブ勢がみんな二軍いるし感情の掃けどころがないのも辛いなぁ…
-
若手使ってもどうにかなるとは思わんが、結局ストレート打てないベテランがスタメンじゃこうなっちまうんだよ
坂本と片岡は去年よりストレートに関しちゃ打ててる、長野もあの低打率なのにストレートは打ててる
-
5回100球か
案の定中島に粘られてるし、次の回で肩を叩きたいがDH制なだけにポレダ引っ張り過ぎそうで怖くもある
ってかなんで菅野はしれっと火曜から外れたのか
週の頭は安定してイニング食ってくれる選手に投げてほしいが
-
んー、次の回の打順は待球型じゃないだけにもう1イニング頑張って欲しいが
がっくりくる四球だっただけにこの回こっからでも危ないかも
-
ポっちゃんはランナーに限らずウロチョロされると弱いなぁ
-
こっから粘れたら高評価だし、ダブルスチールでも食らおうものなら評価はストップ安だな
-
なかたこわい
最早頭部四球が最善策なんじゃないかと思ってしまうくらい精神が錯乱してます
-
はぁ
まあ、空振り取れない球威だったし、打球が上がらなかったと思えば
どうせ2点差も3点差も一緒のような自軍の攻撃陣だし(暴言)
-
鷹もそうだけど、揺るぎない奴が一人いるってのは強みなんだよなぁ…
-
CM明けたら攻撃終わってたとかありそう
-
サネ相川以外にキャッチャーおるんか?
-
カトケンがおったか。札幌にトラウマを植え付けろ
-
ゆるぎない一人がいるのが強みではなく、ランナーためた状態でゆるぎない一人が打席に入る環境作りが出来るの強み
ホークスは中軸までよく打つし、ハムは上位3人が四球で粘りで高出塁率(.390.360.345)だし
集中切れた状態で勝負の一人に回せるから、勝負の一人もよく打つわ
巨人は打率も出塁率も、ね…。今の坂本はすがってもいい内容だとは思うけど
中軸系で唯一出塁率それなりのアンダーソンは坂本の前に置くと走塁終わってるから蓋になるし
-
>>611
マジレスすると抹消から中10日の時点で最短水曜(あした)
-
にゃるほどね
ところでボールがバットに当たらない…
-
>>622
あっ、失礼
-
宮国きゅんだ。君まで打たれたら絶望でもう希望ゼロやで。
-
展開が展開だから毎日宮国
役回り的には週1ないし大差リードの登板込で1勤2休くらいにできるといいんだろうけど
-
菅野は明日復帰予定か。ハムの敵バッテリーあるかな?
宮国ナイピ
-
亀井出てくんねぇかな
-
やーーーっと気持ちのよいヒットが生まれたか。
-
久しぶりに亀井のブラインドショット系の強い振りを見た気がする
最近は左中間への巧い系の振りばかりだったし
-
ダメでもいい……わけじゃないけど
とにかく強く振れ!と言いたくなること多数だったから良かった
-
よしランナーたまった。亀井坂本しっかり走れよ。
-
坂本四球ってランナーたまって嬉しいのと絶望とが半々だなぁ
お掃除できる人がいれば嬉しいオンリーだけど
-
引っ張れ
そうすりゃ最低でも二塁ランナーは進めれる
-
逆方向なんか必要ねぇんだよ!
-
まあ、アウトが増える中での最善はつくしたか
走者の力でだが
-
はぇ〜すっごい走塁…
ここで決して打ててないわけじゃない長野さんか。何かが起きろ
-
こんな所で神走塁しなくていいからって言いたい所だけど由伸じゃゲッツーあるしよくやった
-
って長野の方が先か
-
なんとも言いがたいけど一点は一点か。
有原チェンジかここで。
-
さっきの打席の高橋への四球は印象最悪だったし妥当か
代わりの打者も思い浮かばないし出るからには宮西を打ってくれ
-
ここで二点目が取れないのがなぁ…
-
もう少し踏み込んで打てませんかね…
-
カットマンは井端くらいしかいないし、3-1からならともかく3-2になった時点で四球はないな
フルカウントからは振れば空振り、見のがしゃストライクの三振オチが多いのも、打線の虚弱さよね
-
これで味方が逆転すれば宮国の連投回跨ぎも報われるが
-
宮國きゅんは今の巨人の数少ない希望だなぁ…
-
フォアボールフォアボールホームラン…が出来そうな打者がいないよなぁ
代打にも
-
この人ほんと打つ方は文句ねーわ
-
あぁ、打てる捕手がいたか
-
相川すげぇ。
あんな泳いで打ったのに…
相川補強してなかったら間違いなく死んでたな(確信)
-
相川は打撃でも実績持ちだから打っても不思議ではないけど
じゃあ逆に生え抜きの3割打者はなぜ劣化するのかとも思ってしまう
立岡は出塁率的にも上位に置くべき選手よね
-
タティも打った!
変態みたいな打ち方だなぁしかし。
クラッチ片岡かましたれ!
-
ここまで来たらせめて延長戦くらいは見せて欲しい
-
サイクロ先輩の登板が見たーい、見たーい
-
全然泳いでなかった、何を見ていたのだろうかワシは
-
立岡ならシングルで帰ってこれるからなんとかしてくれ
-
相川のあんなスイングでも狙ってきっちり振りぬけばホームランになるしヒットも出るんだから
コンパクトだなんだと小さくまとまるなってところなんだろうか
フォローの小さなスイングしてることが問題なのかな?
-
うちのコンパクトは当てるだけだからね仕方ないね
-
あそこで四球を選べたらもっといやらしさも上がるんだろうなぁ
-
さぁ生え抜きが矜持を見せる場面でしょ
-
細かい継投はそれだけコンディション不良の投手がマウンドに上がる可能性も上がるが
-
これだけマシンガン継投してくるなら意地でも同点に追いついて欲しい
-
亀井に走らせるんかな?
相手の4番は大活躍だゾ、こっちも昭和生まれの意地見せてやれよ(イケボ)
-
怖い高さにフォークきてるなぁ
行ける打てる
-
はぁ
-
打ち損じって球だったなぁ
-
ここで打てないのが、もう一歩ってところなんかなぁ…
-
ほんと何だよあの腰の引けたスイング
-
一番の勝負どころの打席で結果内容伴う振りが出来るのが4番ってところか
それまでの打席がどんだけくそだろうがその一振りで許される
リレーはないのか…
-
BSには戻らないみたいですね…(絶望)
-
よし、とりあえず楽天が同点か
藤田に投げるところが無いのはうちだけではなかったようだ
-
石川に会える喜びかな?
-
何とかもう一点取れねぇかなぁ
一点差まで来たんだし
これだとポレダの肩の叩きどころとか悔いも残る
-
下村いけるゃん!
そしてもちろん鈴木スペシャル
-
終わり!閉廷!
まぁチームが勝てない時期ってのはどうしてもあるとはいえここでその時期が来なくても…と思ってしまう。
-
先頭が2ベース打っても点が取れないってほんと何なんだよ
-
明日は菅野か。この腐った流れを変えられるとしたら明日しかねぇわな。ついでにカトケンも出しとけ。
-
空振り三振に初球当てただけのゴロって、映像見てないから実際どうだったかわからないけど
なんのための無死2塁で代走鈴木だ
7回の点の取り方はたまたまだったんだろうなぁ
点の取り方がめちゃくちゃうまいならともかく、点の取り方もうまくないんだから貧打縛りやめてくれよ
コーチ陣現役時代気持ちいいくらいのフォロースルーしてた人揃いなのに何させたいのよ
-
貧打のなかでもしぶとくワンチャンスを物にすることが(ある程度は)出来てたから貯金があるわけで
プレーする現場はもちろん、応援する側としてもちょっとしんどい時期ですなあ
-
分からんなぁ
最後の場面はバントか進塁打くらいしなきゃイカンでしょ
何故できなかったのか本当に分からんなぁ
-
楽天が12回裏にサヨナラして勝ったのは良かったのか悪かったのか
ずるずる行きかねないから、まあいいのか
首位とは言え、首位だからいいって内容の状態じゃないが
-
【速報】矢野謙次、トレードに出される
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-00000002-spnannex-base
ウッソだろお前…
矢貫が来るらしい
-
正式発表が出るまではわからないけど、ナベツネのお気に入りの矢野を出せるんだってのが第一感
ここ二年はファン人気はあるものの守備難の二軍の帝王っていう厄介な選手になりつつあったから需要があるうちのトレードはあり
ファン人気はあるからユニフォーム脱がせる見切りが難しいし、来年以降の上の要介護系の代打の枠は高橋阿部が控えているし、優先度がね
登板過多ですでに使いつぶされたように思える矢貫よりも北の方に個人的には期待
しかしまあ、須永は出戻りか。憧れの巨人のユニフォーム着ても劇的な変化はなかったからなぁ。ハム球団的には須永に愛着があるんだろうか
うーん、正式発表でしれっと違う名前になってる気がしなくもないが、とにかく正式発表待ちだ
-
ファンの心情としてはうーんって感じだけどチーム事情を考えたら矢野トレードは必要だなと思う
野手の年齢層見ると高齢者がいくら何でも巨人は多すぎる、こうやって少しでも整理していかないとどうにもならん
矢貫は酷使から成績落としてトレードっていうのが香月とダブるから今年はダメかもしれんが、来年はいけるかもしれんな
-
矢貫は今一軍にいるんか?
いたとしたら何故か敵のチームのユニを着てたヤンキースイチローの再現になるけど。
小笠原みたいに移籍先で活躍してくれたら嬉しい。もう対戦することもなくなるだろうし。
-
>>685
5/11に抹消されたのが今季の一軍生活の最後ですかね
このカード終わりに一軍と共に東京へ…ではなく鎌ヶ谷から川崎へと合流してるんじゃないでしょうか
-
1番DH金城か。まあ、立岡が2番にいるからいいかな
-
アンダーソンは帰る人としての性能は低いんだから帰す人としての打席でこそヒットを打って欲しいところだが
帰す打席で一本出ないなぁ。そこで出れば打線もつながるんだろうけど
-
1、2、3のうち誰かが出塁坂本繋いでアンダーソン凡退
いつもこのパターンだな…
-
エンドランで片岡が併殺打だねぇ…
三振ゲッツーならともかく、打ってゲッツーか
-
片岡の右方向は期待できない
坂本みたいに引っ張っていこ、片岡に関してはもっと空振っていい
-
あれで二塁行かれるのか
最初から加速ってわけでもなかったのに
-
うーん、ホームランねぇ
ランナー無しならともかく得点圏でそういう球投げますか
-
【悲報】負けが決まる
-
調べてみたら今年の菅野はHR打たれた球全部カットボールなんだな
-
試合終盤のアリバイ工作に2点くらい取る打線だから、こうなった以上2点差で頑張ってくれ
-
小回り効くのはいいところ
-
あら、セーフか
近藤相手だから相手の能力的には動いていい捕手ではあるが
-
やっとランナー有でヒット打ってくれたが、あれじゃ誰も帰っては来れんな
-
なんにせよつながりそうだからつなげてくれ
最終的にヒットならくそボール打ちに行くのも許せるけど…
-
今の長野の打席草しか生えんわ
-
ふーん
低めが好きなのしってるから、初球2球目手出すのも理解はできるが
ボール球3つで空振り三振は、うーん
-
相川と勝負してくれるほうが、たとえ凡退でも納得は行くけど
枠内に入れてくれないか
-
いつもの
-
相川と一応坂本も、歩かせOK的な攻め方されると点取れそうな気がしない
-
相川は四球前提の攻めするけどそれってうちの投手陣の長所を見事に殺してる感じがする
-
あれでホームとられるような守備はしなくてよかった…
エンドランで走者大谷だから地味に怖かった
-
狭殺プレーも一発で決まって何より
-
相川さん右手が体の前にあるのが怖いなぁ
送球に備えてなんだろうけど、ファウル直撃で骨折離脱されたら困る
-
塁が大体埋まって相川か
-
絶対無理だと思った
-
あっ、そっかぁ
満塁じゃなかった…
走塁少しはましになったけど、前に進むより縦に跳ねるような走り方が治んねえとどうにもならんな
-
せめてマートン系の走塁する選手だったら、こう、ねぇ、タックルも…
足が遅くてお嬢様系のスライディングだと本当の暴投じゃなきゃ無理なのか
もくろみ通り微妙にバックホーム逸れたし、後ろ片岡だし、判断が壊れているとは思わないが
-
アンダーソンの各駅停車を許さない後ろのあての無さの方が本質的な課題かなぁ
あとはまあ今日は返す人の場面でヒット打ったけど、いい当たり過ぎて帰って来れない&その直後の打者とのかみ合わなさが
とは言え得点圏でアンダーソンが打つっていう形が出来ればいずれは点もぽこぽこ入りそうだ
-
ピンチバントマンかな?
杉谷だから裏かいて打たれたら雰囲気的に決まってしまうが
-
0を追及するなら妥当な満塁策か
とは言え併殺で終わってくれそうな打者ではないが、スクイズでもフォースプレーになるって部分もあるか
-
アウト増えただけ良かった…けど
-
こないだやられた重盗はこれをやりたかったのにあのときは投手がついてこれなかったのか…のかなぁ?
ベテラン捕手がこのシチュエーションでノー準備ってことはないだろうし
-
点の取られ方が悪いぞ(難癖)
-
援護なかった日のこいつら全員死なねぇかなぁって感じの菅野の畜生顔結構好き
-
まあ、相手投手に圧力かけないわりに味方投手にはガンガン圧力かけてく巨人打線の恐ろしさというか
とは言え、序盤の得点圏の集中して投げるべき場面でいきなり2ラン打たれた今日の菅野は、ちょっと拍子抜けだった
あの打たれ方は味方打線の圧力関係ないし
-
3ボールから絶対凡退するマンはどうしたらいいんでしょうかね
-
野手が捕った時点でベースの結構先まで行ってるのになぁ
あれでもストップ出さなきゃいけないって、今度はは逆に他の走者の時にも慎重を通り越して臆病になってしまいそうで怖い
-
アリバイ工作じゃない攻撃にしてくれよ
ここで打てばいろいろ開けるぞ
-
振る勇気と当てる技術はあるかな?
-
間があく分気持ちをリセットして
運はある…気がするし
-
まあOKか
若干なめぷ的なメンドーサ3イニングではなくなったけど、追いつけ追い越せ
-
あのボッテボテのコースヒットで明日のDH由伸にするんだろうか
-
はぁ
惜しかったで許される状態じゃないんだけどなぁ。ホーム踏めてないし、最後にヒット打ったのもおっさん2人だし
長野の三振よりは大田のあわやキャッチャーファウルフライ経由の四球の方が中身はあった…ような気が微妙にするから個人的にはスタメンの大田みたいけど
どうせ負けるなら若い方使えってのもあり方としては勝利を追求してないので間違ってるしなぁ
-
巨人は今日で交流戦失点43か、今日の分入れれば僅差とはいえ失点はSBの次に良いのになぁ
まあ得点は西武戦分で水増ししてるからイメージよりは多いんだが
-
どうせ負けるなら若いの使えと言いたくはなるけど
勝つ確率を上げる方策を取らないのもそれはそれであれやしな
-
勝てるなら誰使おうが何でもいいですけどね
-
横浜がまたお付き合いしてくれたけど、その後ろとは差がつまってんだよなぁ
ってかあちらさんは8回裏に逆転負けって
リードで迎える試合終盤なんて夢のまた夢のこちらも、頑張りどころではありますが、頑張れてるのかなぁ
-
帰京を待たずわざわざ北への遠征中に呼びつけるくらいなんだから坂口と堂上は今日から使われるんだろうか?
代わりに落ちたのが金城と橋本。これは立岡をセンター一本の選手とみなすってことかな?
橋本はメンテナンスで打てる橋本として戻ってきてほしいし
戻ってきたときに周りの悪い助言に惑わされない一本芯の通ったものをきっちりと習得してきてほしいなぁ
一週間で切れるバット振れる魔法でもありがたいっちゃありがたいけど、とけない魔法ならそれが一番だし
-
と思ったら普通にサード立岡か
大田立岡の1,2番…これで勝てたらいうことないが
-
堂上が守備下手なのはしってるけど、それを許せるチーム状況じゃないのにそれをするか
-
ヒットにはなったけど調子的にはちょっと山を越した感じがするなぁ、坂本は
-
守備要員でもホームランがあれば、低打率でも怖さはあるか
ってか甘い球捉える技術がこっちの打者にはない気もする
甘い球来てもファウルにするかぬるいスイングでゴロではなぁ
-
相川さんは甘い球を甘い球にするバット振る技術があるけど
甘い球を甘い球にさせないバットスイングする打者がおおいのがなぁ
おっ、堂上も甘い球を甘い球にできたか
先制点とでトントンだけど
-
甘い球を辛い球にする技術磨いてどうすんのよ
大きいスイングだとあたらないってのが一番の問題点だなぁ
-
左二人は若いカウントからの難しい球を難しく打っちゃったかなぁ
調子が良ければ難しい球も簡単な球かのようにさばけるんだろうけど
左二人が手を出した球は難しい球だったけど、今日の向こうの先発は本質的には甘い球多いから
甘い球を甘い球にできるかだなぁ
-
あんな余裕あるさばきをして内野安打にするのか…
ってのと焦って処理すると暴投するんだろうなってのとのせめぎ合いが
-
なんかすごいシフトひいてたな
-
併殺隊形のショート定位置ややセンターよりへのゴロっぽいしゲッツーかな→ショートの影も形もないからヒットかな→二塁ゴロか…
ゲッツー性の打球をゲッツーにできなかったという意味では再考の余地はあるんだろうけど、シフトに引っかかるゴロがいったのはいいのか
去年からゴメス相手にああいうシフトひいてるの見てきたけど大抵シフトに引っかかる範囲にゴロの打球がいかないし
鈍いスイングでライトフライは傾向としては悪いなぁ
-
さっきの打席でそのスイングができていれば最良だったが
通算3000塁打か
-
真ん中のフォークなら本当はHRにして貰いたい、由伸なら
-
今日は相川の後ろに堂上だからそれがどう出るかだなぁ
チャンスで塁があいてりゃ相川は基本あんな感じだろうし
-
昨日の大田にしてもそうだけど3-0からするスイングがそれだとどうにもならないんだよなぁ
仕留める気迫と技術があってこそ3-0からでも振っていいし振って欲しいのに
ミスショットしかないなら、ちょっと
-
まあ、二死フルカウントまでもってった分、逆方向へのシングルでも高橋が帰って来れる環境になったか
塁詰まってるから投げたらゴーだもんな
-
甘い球が3球きてやっと甘い球にできる打線…だと効率は悪いよなぁ
今日の相手の先発の出来で続投させてしまってるのは異常だ
-
片岡が故障かい…
ボールに直接関係ないところで
-
守備考えたら吉川だよなぁ…って立岡セカンド???
そのバランスでいいの???
-
いい当たり過ぎて助かった
-
大竹の見切りはホント速いな
守備が足引っ張ったヒットもわりとあったが
問題は高木がここで好投できるかか
-
高木がわかってない
今のはいけない
-
昨日同じ手口ではめてたぶん相手が自重してくれたからよかったけど
中継がランナーいる場面での状況整理が出来ていないと困るなぁ
-
やーっと甘い球を甘い球にできたか
ミスショット率が打率通りなんだよなぁ
-
バント下手そうだから、こだわってもといったところだが
-
今日はあんまりいスイングしてないけど、ここでいっぱつ鋭い振りが出来るかな?
-
久々に、打線復活の光は見えている気がする。
4番が決めて理想的な逆転を、サードの頭越えろ
-
緩い振りの中では今できることをした感じか
-
結果だけ見りゃ悪くないけど勢いが付く一点じゃぁなかったな…
打点は打点なので気持ちを高めていってほしい
-
タイミングはアウトだけど送球精度に助けられたなぁ
-
でも久々に坂本の前に足に恵まれたランナーがいて、きっちり打点乞食できた気がする。
-
んー、帰す人になりきれないなぁ
-
高木の京ちゃんやっと白星ゲットのチャンス芽生えたか。
自らの手でしっかりと白星を掴みきってほしい
-
あぁ、レフト堂上だから吉川の方をサードに入れたってのもあるか
立岡堂上の並びだと狙ってくださいってオーラが出ちゃうものな
-
大谷こんなにクソ打率なのに打たれそうな気がプンプンするのは何故なんですかね…
-
チーム一丸となって京ちゃんに白いお星様を
-
んー、三塁手目でチェックしてたしバントかなぁ
-
あらラッキー
って三塁まで取ったか
そういう部分での野球選手としてのセンス、意識の高さは素晴らしい
-
ここまで走攻守に気迫がみなぎってる野手陣も数試合ぶりに見たな…
-
堂上もなに突っ立ってんの
-
なお点は入らん模様
-
これは真っ向勝負で負けたからしゃあない…
こっから相手に流れ引き渡さない攻撃と守備を
-
ちぐはぐすぎる
-
ドニーいけるゃん!
少なくとも完全に流れを渡すことは阻止した
-
堂上はバット振るだけだな
おっ、珍しく3塁まで行く意欲があったか
とは言え走塁への意識で言えば高橋への指示出しの方をきっちりやって欲しかった
-
宮国か
はじめての勝ち試合の中で、きっちり投げ切れるかな?
-
少しずつ積み上げてきた信頼を全ベットする感覚だなぁ。
抑えれば信頼度倍増、失点すれば今までの信頼がフイになる。
-
宮国はピーゴロ対応は下手だった印象あったけど、最初のゴロ捕れたから行けるんじゃない(適当)
牽制やバント処理はうまいから、自分でアウトを増やす能力自体は高いけど
-
回跨ぐのか、一人1イニングに入るのか
勝ち継投が久々だからハラハラだなぁ
-
宮国三凡Foo〜気持ちイィ〜
-
みやぐにきゅんさいこうや!
-
まぁ回跨ぎの可能性もあるし、交替されるまでが勝負やな。
-
あれ?右立岡捨てるのだろうか?
-
今日の中じゃ一番身のあるスイングだったかな
アウトだったけど
で、ミクさんか
-
坂本の左強襲はどうも当たりどころが良くないなぁ。懲りずに続けてほしいけど
-
跨いだか
で、井端サードで吉川セカンド。納得のいくシフトだ
-
一人出てスイッチ…か
だったら頭から山口でもと思うけど、なんにしても抑えてくれ
-
ぐっさんが頭から投げてても結局出塁されてただろって思っちゃう辺り俺も信用してないんだなと
-
宮国はちょっと勿体なかったな…
山口がキッチリ抑えれば今後もいいところで使ってもらえそうだけど
-
カットマンを処理出来る球があれば好印象だけど
-
内野安打ならともかくエラーのおまけかぁ…
-
痛いですね…これは痛い…
-
あのさぁ…
-
グニきゅんの自責か…
今後の起用法が気になるなぁ
-
井端を一塁で使えない構成ってのが全てか
内野安打はあってもトスミスはないだろうから
だからこそアンダーソンはバットで点を作ってくれないと、だけど
-
中田は敬遠で大谷勝負か
すっごい不安だけど他に選択肢もないもんなぁ…
-
ぐっさんヌッスでも何でもいいからここ1つ抑えてくれ。
-
なんとか最悪は脱した。
割りと今日当たっている下位打線、久々に希望を見せてくりゃれ
-
大谷も足速いけど、そっちでアウト取れるもんな
-
横浜がひっくり返されました…
お互い難儀な状況ですなぁ
-
ぇ、横浜5-1からひっくり返されてる…
まあ、自分の試合が一番だけど
-
打つ方で仕事してくれないと割に合わないぞー
-
出塁拒否…か
-
由鈴スペシャル今日こそ実らせコラ!
-
鈴木の時間か
-
相川が一番頼りになるな
-
レッド絶頂ものとまでは行かなかったけど
鈴木で直球に絞らせて打者が仕留めるって形はいいね!
-
よし、相川も帰ってきた
-
ドニイイイイ!!!
-
外無反応であのカウントまで行ったからどうかなと思ったけど
きっちり仕留めたか
この打撃なら先制点のラミレス並の守備でも±プラスだ
-
近藤までは山口でいくのかなぁ
-
大田も芯にあたる精度がもう少し上がればなぁ
難しい球もやさしい球も打率通りの確率かなぁ
-
頭からマシソンか。
-
鈴木も使ったし、内野もこれ以上いじりようがないしDH解除か
Pの打順の代打要員は坂口もいるし
-
最初から根負けか
-
やべぇよやべぇよ…
-
一塁アンダーソンだからどんだけシフトひいても決まるだろうなぁ
ポップゲッツーくらいか
-
悪送球や野選じゃなかっただけいいや
-
三塁に投げれんこともなかったけどなぁ…
-
最悪でも犠牲フライでとどめたい
-
相川あああああああああああああああ
打撃では頼りになんのにもったいなさすぎんよ
-
ふーん
ノーコンじゃのう
-
なんとか勝って9回の表と裏を迎えられる…
もう一点とってサイクロップスに繋ぎたい
-
ランナー出る前からその投球しろよとしか
制球が不安定すぎる
安定したかと思ったらまた凄いの行くし
-
ランナー出てから安定しだしていいとこ投げ出して
追い込んで一番集中するだろう場面であれは、ホント読めん
もう一点取ってくれ
-
また不思議なヒットが
-
坂本らしからぬヒット
-
坂本亀井しっかり走ってくり
-
アンダーソン君は何をしたいのかな?
-
ラッキーな死球
-
追い込まれてたしラッキー…かなぁ
で、強打者鈴木か
-
バットでも見せろ鈴木
-
ワンバンでサードの頭越えたい
-
まあ、満塁で相川だから
-
守りのミスはバットで返せ
-
相川に回せばどうにかなる状態ははっきり言って異常だ
-
相川のバット頼りになるぅ!
久々の大量得点や
-
相川とかいう強打者
-
代打サネって9回は澤村とサネで組ませるのかな?
-
相川の後ろにきっちりバットをふれる打者を置くのがカギだったか
防御率的にクロッタはなめプ継投に思えたけど、相手からしたら期待を持って送り出したという見方もあったか
-
ダルビッシュ…
CAPTURED…
戊辰戦争…
EMURATED
E M U R A T E D
E M U R A T E D
-
実松の方がチーム歴が長い分だけノーコンがベースにある勝ち継投のPの操縦術は上かな
相川さんはノーコンがベースにある組立しないし
-
中田はシフト通りの打球を結構打ってくれたなぁ
-
やっとや…
点取って勝てたのは何にせよ大きい。
-
結局点取るならランナーいる場面で長打打つしかないんやね
-
堂上の魔法がどれくらい持つかかなぁ
相変わらず守備は天災だけど
-
こんだけ負けても交流戦の借金がまだ1という事実
苦手球場だけど全勝か2勝1分で終わりたいなぁ…
-
ロッテも投手陣結構燃えてるからなぁ
ただ、向こうの中で信頼感の高い石川が来るのが確定で、日曜も中4で回せば涌井があるかもしれないけど
とはいえあちらさんは月曜の予備日にも試合があるから涌井は中5でそっち回る方が可能性高い…かな?
まあ、唐川、大嶺にコロッとやられるかもしれないけど
-
連敗脱出でとりあえず安堵
貧打にあえぐなか堂上剛が救世主になってくれるのはほんとに貴重でありがたいんだけど
鬼門千葉マリン・レフト堂上は嫌な予感しかしないゾ……
-
片岡は抹消コースでしたね。辻君まで上に来るのはいいことなのかどうなのか
守備との兼ね合いもあってか今日は大田がベンチスタート
DHに堂上でレフトが高橋なのも、この2人を使うというのなら妥当な割振りでしょうか
セペダのスタメンを見たくはあったけど
-
クルーズ肩強いからどうかなぁと思ったけどワンナウトからでもよく回したもんだ
坂本は、ちょっと良くなさそうな…
-
マイコラス-相川で刺せるとは
-
一日で急速冷凍されたのかなぁっていう堂上のアプローチだ
-
今日もマイコラスの嫁さんきてるのか
-
福浦の内野安打はしゃーないにしてもこのエラーはなぁ
福浦スタートしてたから打者走者の一個のアウトだけってのに
吉川が現状一番マシなセカンドだろうに自分でチャンスを捨てるのか
-
守備だとセンターは大田より立岡だなぁ
同じ身体能力系でも立岡の方が反応がスムースな気がする
-
こりゃ野村と同じで井端が一番アカンタイプや
-
局面的に100%一発狙いだろうしきわどいところからってんで警戒しすぎたか
-
巨人打線の方が勝手に唐川を難しい投手にしている印象だなぁ
-
やっぱりうちの打線がヘボいのってクリーンナップが貧弱だからだわ
-
堂上は一日で冷凍されたのか否か、ポイントとなる次の打席だなぁ
-
相川が打てないんじゃ点の取りようがない
-
さっきの打席よりは振れてはいたが
-
鈴木大地はイメージほど足速くもなければ守備範囲広くもないが
-
うーん、力負けだから仕方ないな
ああいう振りできるのが中軸って感じだし
-
エラーがらみで序盤に同点とマイコラスのリズムにしきれなかったなぁ
一方で打線は唐川を偉大な投手にしてるし
-
まあ、構えたところには全然投げ切れてないから打たれたマイコラスが悪いんだけど
チームとしての野手と投手のフォローのしあいが試合後半はできるかな?
-
ゲッツーになったらこの試合相当厳しいが、繋げたら活路は広げそうだし、どうなるか
-
中軸がきちっと仕留めてくれるかな?
-
亀井の時は狭かったのに坂本は広いなぁ
打者の左右の違いか
-
まあまあか。これでアンダーソンが帰す人になってくれれば楽なんだけど
-
引っ張っても打球が全く上がらん
-
チャンスでいつもこんな感じだから実況アナが最近打ってるって言われてもまるで心に響かないわ
5番の仕事は塁に出ることじゃないだろうに
-
最近スイング鈍いしなぁと思ったところでホームラン
-
由伸の事全く信用してなかったけどライト方向にHR出たから信じるわ
-
相川に代走?勝負に出るか
-
ええぞ!ええぞ!
-
最高のタイミングで最高のコースへの打球だ
で、セペダだ!
-
ここで至宝とか草不可避
-
至宝貫録の出塁オナシャス
-
これボールかぁ
ラッキーだけど
-
ミートセンスを見せてくれ
-
至 宝 力
-
神の力
-
これが至宝だ!
-
バントは下手だしどうにかせいよ
-
オッケーオッケー
井端だから早めに立岡が進めれば
-
120点の送球か
こうなりゃ打つだけだ
-
二日連続で2点以上取れた
少し上向いてきましたね
-
井端がこんなんだから立岡にスタートさせたわけだし、しゃあないね
-
まあ今のチーム状態じゃこれが限界か
そもそもここで打つならスタメンから外されてなかっただろうしな
-
キャッチャー変えてもマイコラス続投かぁ
セカンド井端だし、うーむ
-
マイコラスの糞フィールディングじゃあれ直で取れててもセーフだわ
-
あれはPが追いかけても仕方ないようにも見えたが
-
で、こうなると
-
はぁ
バントの構えで気が抜けたのかなぁ
単純に伊東の方が賢かったってことなんだろうけど
ってか昨日大竹が早々降りたつけも来たかなぁ
-
昨日ブルペンが投げてなければ続投はノーだろうけど、連投って状態、それも勝ち継投以外が連投連投状態だったし
同点だから続投も理解はできるけど、それでこれだとなぁ。マイコラス自体は投げミス多かったし
表の攻撃については立岡がバントダメなのは日ハム戦で重々わかっていたし
井端の信頼度が高ければゲッツーにビビって初球に動かすなんてことも無かっただろうし
ああするしかなかったなかで点取れなかったのは今の力よね、としか
-
むこうもブルペン火の車なのに唐川を引っ張らせてる打線の力不足がなぁ
追い越されはしないだろうというむこうの監督の見立て通り、追い越せないし
-
まだ2点だしどうにかできないかなぁ
相川いないけど
-
ちなみに辻は最近やっと引っ張って強い打球が飛ばせるようになりだしたレベルだから長打は期待できないからな
とフラグ立てしておくぞ
-
辻に代打でサード大田とかサード亀井解禁するんじゃないの?
おっ、亀井が出た
-
外を外にの妥協の打撃だけど行けるじゃん
で、アンダーソンか
-
今年の坂本は右打ちって読んでいいレベルの打球を飛ばしてるけど魅力が失われつつある
何とか両立して欲しい
-
本当にどうしようもないな
上位と下位とを完全にぶった切る
-
今年のアンダーソンは引っ張った打球に魅力がなさすぎる
-
アンダーソンは1,3塁でランナー走らせるときっちりファウル打ってダメにするところも地味にくそよね
今日はそういうケースはなく普通に打たせて普通に打って普通にゲッツーだったけど
-
代打長野とかか
堂上くじ大当たりでないかなぁ
-
えー、それがストライクに見えるのか…
これなら鈴木出塁にかけたほうがまだチャンス有ったジャン
-
飛び跳ねるように打つスイングは堂上に期待されているスイングじゃないだろう
-
うん、やっぱりまだスイングがプロじゃない
それにしても長野の打席内容があれじゃ士気が下がるわ
-
長野とアンダーソンが本当に案の定過ぎて何も言えない
上位と下位とで打線が切れるんだから線じゃない
唐川の見切りとか、清田のバント→ホームランとかむこうの監督の見立て通りに巨人の選手が動いたのも腹たつけど
それ以上に得点圏アンダーソンの勝負弱さが
マイコラスは、キャッチャーの構えたところに投げてくれればねって感じで、今日は今日の出来通りの失点だった…かなぁ
吉川のくそみたいなエラーが無ければスイスイ行ったかもしれないけどたらればだし
-
今日のマイコラスは序盤からボール先行だったが、よく試合は作ってくれてた
エラーもあったしクルーズと清田の奴以外は完璧には捉えられてなかったし同情もする
アンダーソンのイメージが良くないのは交流戦入ってからマルチや猛打賞する日に限ってだいたい負けてるからだろうな
これはしょうもないミスや他の選手が打たないっていうのもあるけど
-
アンダーソンの走塁が並だったら塁に出る人、帰る人でもいいんだけど帰る人としての性能が低すぎるのがね…
だったらそのヒットを返す人としての場面で打ってくれよ、そういう打順だろと思うんだけど、そうそう都合よくは行かないっていう
盗塁キャンセルしまくるファウルとか、ベーランの膨らみ方とか、結構怪しい野球やってる選手だなぁって最近感じる
-
片岡は軽度の肉離れで、割りと早く二軍に落とされた金城も地味に故障してたのね
主力全員肉離れしたんじゃないのってくらいの変なシーズンだ
困ったときの井端、子供が生まれたばかりの井端はスタミナ切れか状態最悪に近いし
-
今日はAクラスみんな負けたのか
矢野は二塁打3本だけど、よそに行って見えたものもあるだろうし、いいトレードだったと言えるような結果になったらいいですね
-
相川おやすみで坂口・辻スタメンか
抜擢は嬉しいけど石川相手にはいろいろとキツいなあ
-
1(中)立岡〜6(右)堂上7(一)坂口8(三)辻9(捕)加藤…球場を間違えたかな?
杉内なのにいつもの実松ではなく加藤と組ませたのは、昨日の清田のホームランに対するお仕置きかな?
-
肩が強いらしいとは言え堂上ライトは結構狂気の布陣だよなぁ
二塁井端だし
-
バットあの位置から手打ちではない打球が打てるんだろうか?
-
辻はまだバット振れるって段階でもないような…
加藤は片手は素手か
対戦数関係なく打たされる打撃がこのチームの多数派の打撃だよなぁ
一部自分の打撃を出来る人がいるってだけで
-
ラッキー
四球の際のセンター前送球での進塁は自由意志なのか
-
この打席だけでいいから解凍されてくれ
-
直球見逃すのが不満だし
ゲッツーじゃなかっただけましとしか
-
あの球速の直球に指し負けるんだからこのチームストレートなんて打てないね
コースが甘かろうがなんだろうが振らないし振れない(あっさり見逃すかただ当てるだけだ)
-
おっ、正しいくの字で出来ることをやった
-
相手のフィールディングが良かったなぁ
いやまあ、バント失敗なんだからよくないけど
-
加藤はまあバント上手じゃないよね、去年バント全然できなくて二軍に落とされたし
-
燃やせてしかるべきストレートの相手先発をホント燃やせないなぁ
打線が打線ならベルトの高さのストレートとか待ってました!だろうに
-
和田さん凄いっすね…今度うちとやる時ハッスルしないでくれよ
-
インローの二球目何で見逃すかね…坂本一番好きなコースじゃん
-
チーム内比でバット振れてる3人の並びであっさり終わるか
-
割りと早いイニングに円陣組んでこの様なんだからなんも考えてないと同義だろう
-
なんかもうこれで負けだろ
好投続けた中での伏兵の一発って
-
今日は球数も少ないしいけるかと思ったらまーた6回かい
-
とどめ刺されたな
-
盗塁気にしないで投げるってPなんだから、そこで盗塁を点に結びつけられるってのは悲しいなぁ
-
点取られたし7回は打順が打順だから代打攻勢かな
今日の内容だと堂上から代打出してほしいけど
-
第一打席でそれをやれよ
試合内で修正できたのはいいけど
-
もっと速くにそれやってくれよ
-
最初から一軍レベルじゃないのは分かってるわ
でも、そのスイングなんや、しっかり振りきれや
-
立岡がタイムリーになるヒット打てるかは怪しいが
まあ、代走鈴木でも前進守備だっただろうし
-
このタイミングで加藤に代走って、まあ重盗か
ってかだったら井端に代打でもいいくらいだけど、井端が納得する代打いないしなぁ
-
そういう三塁送球もあるのか
まあ、よかった
-
少しはらしさのある凡退だったかな?
らしさのかけらのないあたりだろうがなんでもいいからヒットが欲しかったけど
ってか本質的には甘い球だったような
-
ビハインドの7回からマシソンぶっ込むなら正直昨日使って欲しかった
結局打たれてたような気もするけど
-
昨日だと一昨日からの連投になるからってのがあったかも
あと、一昨日は山口もマシソンも結構微妙だったから、正直その2人を昨日使ってどっちかに黒星がつくってのを嫌がった部分もあったかなと
マイコラス引っ張ってマイコラスに負けがつくなら、ある部分で簡単にリセットできるけど
勝ち継投に黒星がつくようだと、今の貧打の中では空気がさらに重くなる
-
よく引っ張った
外中心だろうなぁって中で
-
珍しく振り負けなかったのに
いい時ならもうちょっといいさばきが出来ていたってところか
-
高校の後輩に花を持たせる先輩の鑑
はぁ・・・・・・・・・
-
完全に暗黒チームの野球だわ
-
負け試合の中で相川さんがコントロールアバウト系勝ち継投の操縦法を掴んでくれれば
基本的に構えたところに投げてくれるのが前提のプラン立てだからなぁ
-
ふーん…
球威ないのかねぇ
ってど真ん中への失投か
あんなんどうしようもないわ
-
今のぐっさん長打を喰らいにくいぐらいしか長所がないのにHR喰らっちゃいかんでしょ
-
構えたところに行かない、でも今みたいなずれ方ならいいのに
よりにもよってど真ん中に球が行くのはつらいなぁ
-
8番に誰がでてくるか、くらいか
セペダか長野かアンダーソンか
-
さっきの打席は失投をとらえたけど
失投ではない球を仕留められるほどの状態の良さはないといったところか
失投を失投にできるだけ、巨人の中じゃ状態はいいほうとはいえ
-
セペダか
なんかの間違いでホームラン打たないかな
今日の西野は状態いいけど
-
昨日の長野の3球三振よりは殺意がわかなかったからいいや
振るのもわかる精度、コースへの変化球だったし
これで交流戦借金確定かぁ…
-
去年以上に見ててつまらんわ
去年は貧打言っても一人ぐらいは打ってる奴いたけど
-
1死1,3塁で堂上くじの当たりが出てればなぁ…
っていうか昨日の唐川にしても今日の石川にしても長いイニング投げさせていい出来じゃないだろうに
球速、球威、制球とわずストレートってだけでストライクorアウトのカウントが増える打線どうにかならないと明るい未来が見えないわ
-
何度か言ってるけど点取れなきゃつまらんね
アンダーソンは不振で外したのかと思ったがコンディション不良か?
まあ本音を隠してるだけかもしれんが
-
ほんとチャンスで坂本歩かせときゃ点入らない打線だな
-
2点入ったけど結局いつものミス待ち野球なんだよなぁ
相川か大田が長打打ってランナー返してくれるともやもや感もなくなりそうなんだけど
-
まあこんなもんか
大田は控えのままだな、村田の20試合で3打点笑えんわ
-
防御率5点台って嘘だろ
巨人相手ならあのストレートだけで全員抑えられるぞ
-
矢野3ランとか草
これはジャイアンツ愛ですわ
-
井端がやらかした時点でこういう風になるとは思ってた
-
ボッテボテのセンター返しでサヨナラまで見えた
-
はぁ
-
もう負けちまえこんな糞チーム
-
そのスプリット連投さっきの今江の打席でやってくれよ
-
継投が遅いよ〜
走者出た時点で代えるか高木と心中するかどっちかにしてくれよな〜
-
負けて冷静になりました、大変お見苦しい所をお見せして申し訳ありませんでした
澤村は指標上じゃカスだから遅かれ早かれこうなる運命だったのかなぁ…
まあでも、結局打線だなぁ
-
プロじゃないわ
最終回のロッテみたいにストレートだったらなんだかんだヒットにするのがプロでしょ
ストレート9割9分マンのイ・デウンに3イニング0に抑えられるのっておかしいよ
それでいて今日珍しくストレート打てていた井端は一番大事なイニングで何でもない打球をエラーだし
全力で負けに行ってる
大体、阿部にしても相川にしてもバッテリーミーティングで時間を取られているキャッチャーの方が打撃がいいって
野手ミーティングでなんか呪いの儀式でもしてるんじゃないの。ストレート打てなくする魔法の言葉を
-
満塁で初球見逃す高橋とか完全にチャンスがピンチなんだよなあ
心技体全てで負けてる
大嶺が自分に負けてくれなかったらアンダーソンだって凡退だっただろうし、チャンスがピンチ
チャンスがチャンスなのは亀井坂本相川だし、そこで四球OKな配球されるともう、誰が象徴的な打の戦犯になるかというピンチでしかない
-
ヤホーで巨人の選手の勝利打点見たら分かるけど今一軍にいる中じゃ坂本以外2点以上あげてる人がいない
今使われてる選手はどれだけ勝負弱いんだと
打撃成績の割に点が取れてるっていう状態は危険信号だったんだろうな
去年の横浜や今年の巨人見てたら実感する
-
明日からリーグ戦再開
予告先発はG菅野-D大野(東京ドーム)です
一朝一夕でどうにかなるもんでもないとはいえ
4日間のインターバルが良い方向に行きますように
-
井端って、バント結構失敗してるのがなぁ
2番2塁で起用しなければならない状況(片岡、寺内が…)が悪いのだけれど
-
井端があれだったとはいえ場づくりは上々
一試合通してずっと制球荒れたままでいてくれる大野ではないだろうし、ここできっちり取ってくれ
-
四球で後ろに回すよりかはこっちの方がとりあえず点が入るからむしろOKと個人的には思う
-
阿部が捕球でどれだけ内野手を助けられるかだよなぁ
春先みたいに自分本位で体伸ばす気ないようだと、つらい
今の見た感じその頃よりは下半身使う意識はあるけど、まだまだ足離れへたくそね
-
全てにおいて意識高い菅野だからよかったようなもののどんくさいPだったら脳みそと体止まっちゃうようなシチュエーションだったし怖いなぁ
井端は絶対に間に合わないだろうし
消えた一塁手未遂は数こなしていけば、判断が洗練されてくのかなぁ?
-
さばいたゴロの数の多さに裏打ちされているのかはわからないけど
ああいう打球へのグラブ合わせる勘の良さは素晴らしいなぁ
-
亀井が長打でないのは高め打つのが下手くそだからだな
-
理想の打球方向じゃあないけど、まあ、いいわ
ちゃんと振ってる分伸びたって風にとらえよう
-
いつもの阿部ならポップフライだけど期待してるんだからヒット打ってくれ
-
阿部がこんなんだと坂本はあるかせOKってなっちゃうなぁ
ストライク見逃しでボール振ってってんじゃあ
-
村田だけの話じゃないから村田にだけ特に悪く思うってことはないけどミートの精度低いね
チャンスでミートという概念が無くなるのは人が変わっても(高橋、昇格2戦目以降の堂上→阿部、村田)おんなじか
で、相変わらずアンダーソンは打点に絡まずと
二死だから配球が変わる部分もあるし、アンダーソンが先だったら…とは思わないわ
-
無死三塁でこの様だったら、一塁阿部にレフトアンダーソンは縛りプレイでしかないなぁ
チャンスがピンチのまんまだわ
-
まあ2死じゃなきゃ多分犠牲フライにならんフライだな
-
幸運力の強そうな村田さんが復帰して、ショボい内容でも取りたいゲームよなぁ
-
明日の長野が今日の長野の延長線上にあるというのならば心強そうな打球だったが
今年の長野は日付またぐときれいに人が変わるからなぁ
-
長野さんも2軍でゲームこなしてたみたいだし、そこでの教えだけを意識してもらいたいところ。
-
んー、勝負どころにしては
アンダーソンはまあとっててもホーム生還は確定だし期待するだけ無駄だから、別に
打席で打てよっていう別の問題があるのは置いといて
-
和田さんにはさっきとんでもない失投かましてるからなぁ
打ち損じが2打席続くとも思えないが
-
新スレ張りました
-
埋めついでに新スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1434711125/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■