■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ニセアカギがクソザコナメクジと言う風潮
-
常人でも練習すればあれくらい出来るとか言われてたけど…あんな事出来ないと思うんですけど…(確信)
スピンオフあくしろよ
-
なぜあんな凄まじい計算能力を麻雀で浪費しようと思ってしまったのか
シャンテン数の短時間把握とか強さには殆ど関係ないし、効率に沿ったってだけの
打牌ならそれこそ黒服にだってできるし…
-
将棋とかやって定石暗記した方が良かったよね
-
実際プレッシャーのかからない金額で長期的に打たせればアベレージで勝てるはず
それをわかっていながら浦部の口車に乗せられてレートアップに応じた(ニセアカギは反対したのに)組長がクッソ無能なんだよなあ
-
ヤメローシニタクナーイ
なんだかんだで有能だと思う
八木とかと比べたらね
-
組長はその後のテノヒラクルーもひどい
かわいそうだった
-
一般人の延長線上にいる秀才
-
十三歩やらせたら強そう
-
>>6
「平均的に強いのが強者やで」→「ここ一番で勝てないのは勝負師として弱い(確信)」
この手のひら返しっぷり
-
囲碁とか将棋の方が向いてそう
-
普通に勉学の道を進めばよかったのに
-
咲の世界に生まれていれば和がニセアカギの再来とか呼ばれるくらいの活躍をしたかも
-
ダメギ、ニセアカギ呼びが定着しすぎて全然使われない平山幸雄とかいう本名
-
>>13
原作でフルネームで呼ばれたのも鷲巣麻雀編の導入部分くらいだからね、しょうがないね
-
なお昭和39年当時の将棋界は大山康晴十五世名人の最盛期に辺り
5冠独占、19期連続タイトル戦勝利の最中です
-
Vシネ版だと浦部戦直後に死んでた
アカギがボコボコにした玩具工場の先輩どもが逆恨みでアカギを殺そうとして
勝負終わって出てくるのを外で待ち伏せしてたんだけど
無理矢理差し向けられた治(原作と違ってアカギに着いてってない)が本物と誤認して刺しちゃってた
なお本物はすぐ後に別の出入口から出て行った模様
-
現代ならポーカーで荒稼ぎできそう
-
>>17
ノーテンリーチにビビりまくってたからブラフに弱そう
-
むしろギャンブルの胴元やったほうが儲けそう
適材適所できなかった組長が全部悪い
-
咲世界かむこうぶち世界なら長生きできて上位の実力なんだよなぁ
裏世界で打たずに表の世界の雀プロとしてやってけば良かったんじゃないですかね
-
人間相手に腹の探り合いしなくて済む株取引とかなら大成功していたかもしれない
惜しい人を亡くした・・・
-
実力はあっても表舞台に立てない理由があったんでしょ
ホモビデオに出てたとか
-
ホモビ出ても日本シリーズに出れるんだよなぁ……
なお不自然な退場
-
>>17
ポーカーよりブラックジャックだろ
-
行員にでもなって数字相手に頭捻ってる方が幸せに生きれたという風潮
-
正直俺らじゃ逆立ちしてもニセでも勝てない
-
アカギやカイジよりニセの能力の方がほしい
-
ふつうにクールでカッコいいと思う
6年後殺されてしまうところも含めてすき
-
浦部戦でウン千万の勝負を降ろされたトコで指飛ばなかったんですかね・・・
アカギに負けた浦部は指十本をアレされたってのに・・・
-
勘違いするなよ!怖くて言ってるんじゃない!→ヤメロー!シニタクナーーーイ!!!
うーんこの…
-
大松「計算に頼るんだったらギャンブルなんかすんなよ」
-
志が低すぎる!
-
>>30
失血死の致死量の1,800cc抜かれても生きていた男の例として出てくるから、多少はね(言い訳)
-
ニセアカギとひろゆきならどっちの方が強いのか
-
>>34
途中まではニセアカギがリードするけど終盤にひろが赤木ばりの読みと直感でニセアカギを惑わせてそこから崩れていくイメージしか沸かへん
-
>>35
やっぱりクソザコナメクジじゃないか!
-
ニセアカギ .280 08 50
.ひろゆき .300 17 54
-
鷲頭麻雀の最初のレートで死ぬのはマズくないですかね
-
>>29
釣り上げてたのは浦部だからね
ニセアカギはずっと拒否してたし受けたのは組長
-
>>17
レインマンかな?
-
>>38
ノーマルレートなら勝てると思ってるの?
-
>>36
ニセアカギが勝てそうなのは天の序盤くらい
東西戦の頃には味方を欺いて決勝戦行こうとするクレバーさがあるし、HERO時代まで成長したら24時間麻雀で天と互角に渡り合えるレベル
-
ひろは見かけからバカにされてるけど充分福本マンガ一線級の一人だからな
-
ひろすき
-
>>20
咲世界だと弱者は長生き出来ないという風潮
-
あらためて見ると組長ひどすぎィ!
-
出てきた瞬間からフラグ
-
アニメ見たら組長の掌返しっぷりが原作よりひどかった
アニメだと原作に比べて登場キャラ全体的に人間味が薄いね
-
実際に一番顔を青くしていたのはアカギでも後ろのヤーさんでも浦部でもなくニセアカギだったという事実
-
賭け事やるにせよブラックジャックとかの方が良かったと思う
-
プライド高そうなキャラだったけど他人の名前で金稼ぐ事に抵抗は無かったのだろうか
-
そこは安岡が言い聞かせたんだろうし要領の良いやり方ってことならすんなり納得しそうでもある
-
普通に超人だなと思いました(小並感)
-
9索切りさえなければ一貫して実力者だったと思う
-
咲で同じ能力のキャラがいたらかなりの強キャラだと思う
もっともプレッシャーでブレるデジタルなのはいただけないが
-
少なくともバービーくんには勝てなさそう
-
常人でも練習すればあのくらいと言われる事を既に身に付けてるなら強いんじゃないですかね
要は嫉妬か
-
一般人の延長線上(常人がたどり着ける距離とは言っていない)
-
偽物キャラの宿命である本物との戦いがないってのはかなり珍しいタイプ
-
生まれるのが早すぎた
-
数学者になればよかったのに
なお、ひらめきが足りない模様
-
よく「不確定要素のない囲碁や将棋の世界ならいける」って言われてるけど俺の考えは違う
奴は麻雀こそが天職
そう、あいつは一番得意な競技であのザマやったんや・・・
-
改めて読んでみると勝負所で全く押せないくせにテンパイ維持のために危険牌を切る(しかもフリテン)とかいう素人同然の打ち筋で
こんなんじゃどんな優秀な能力持ちでも弱いんだよなあ
クソザコナメクジくんは天鳳でもやってて、どうぞ(辛辣)
-
あた
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■