■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

アルル・ナジャさんくそかわ

1 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/02(火) 01:23:42 AHaBalAE
どんだけ搾り取る気だこのアバズレは


2 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/02(火) 01:23:42 lwn6rT2o
今度おいらが撮る映画の中でどこかでガンアクションをやろうかと思って、
ここ最近は勉強として、とにかく西部劇とかの銃が出てくる映画とか本ばっかり見てるんだよ。
自分一人だとどうしても見る作品の嗜好が偏っちゃうから、軍団の連中に「とにかく銃の出てくる作品持って来い」って言ってみたら
あいつらはおいらよりもいろんな映画とか漫画をたくさん知ってる。だからおいらが知らない作品を知れて楽しいんだよな、これが。
そうしたらこの前、「ステラ女学院高等科C3部」ってサバイバルゲームのアニメを持ってきたやつがいてさ。
いくら銃が出てくるからっておいらが「アニメを参考にこの映画を作りました」なんて言ったら笑われちゃうよ。本当困っちゃった。
でも、DVD全巻持ってきてくれたのに見ないのも悪いから、とりあえず最後まで見てみたんだよ。
始めのうちは、「友達のいなかった主人公の女の子がサバイバルゲームを始めて楽しい毎日を送る」みたいな話なんだろうな、と思って適当に見てたんだけど、
後半に入ったあたりから、その主人公の女の子がおかしくなっちゃってさ。もう、そこからが面白いんだよ。
サバイバルゲームの大会で反則してから、居心地悪くなって突然自分の学校を辞めてライバル校に突然行っちゃったりとか、
何かに憑りつかれたかのようにサバイバルゲームにのめり込みすぎて、結果その移籍したチームからも愛想尽かされてクビになっちゃったりとかもう滅茶苦茶。
おいらがこんな状況になったらもうサバイバルゲームなんて辞めて、どこかの田舎で農業でも始めてるよ。
で、最後まで見てわかったことは、この「ステラ女学院高等科C3部」という作品は一人の人生の悲哀を描いた作品なんだってこと。
内容を簡単に言っちゃえば、サバイバルゲームを通して友達も居場所も手に入れた女の子が、最終的に自分の欲望に負けて全てを失うって話なんだけど、
最後で主人公の女の子が仲間の子たちと和解しちゃうのはいただけなかった。あれで最後までその子が狂ったままだったら評価される作品になってたと思うんだよ。
アイデアはよかったのに脚本で全てを駄目にしちゃった感じ。おいらだったら初めから脚本を作りなおしてもっと上手くやっちゃうね。
まぁ、おいらがこのアニメを作るとしたら、最終回で主人公の女の子を遊覧船に立て籠らせてライフルを乱射させちゃうだろうな。
で、友人からの説得にも応じなかった主人公が最後に警官に射殺されて終わり。それでアニメのタイトルも「瀬戸内シージャック」ってタイトルにしちゃう。ずっと語り継がれるアニメになると思うぜ。


3 : アイカツおじさん :2014/09/02(火) 01:24:16 ???
キメラかよぉ!?


4 : カツ丼 :2014/09/02(火) 01:24:18 ???
この時間にキメラですか…


5 : ローグライク :2014/09/02(火) 01:47:39 ???
まーた野獣阪神か


6 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/02(火) 01:52:13 Tey9g/Qo
>>2
金嬉老事件まんまじゃないか…(呆れ)


7 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/02(火) 01:54:39 AHaBalAE
力作なのにすまんな
アルル・ナジャさんと杏仁豆腐食べたい


8 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/02(火) 03:36:58 lAzebh4A
>>6
3億円事件の犯行グループの一人だし多少はね


9 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/02(火) 03:46:32 Tey9g/Qo
>>2
あれ、瀬戸内シージャックと金嬉老事件が自分の中でごっちゃになってたけど別の事件だったんですね、センセンシャウ!


10 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/02(火) 03:53:06 Tey9g/Qo
ついでに調べてみるとこの事件で犯人を射殺した警察官を人権派弁護士が殺人罪で告発して以後(不起訴)警察は狙撃手の名前を秘匿するようになったみたいですね


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■