■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
野球雑談総合スレ☆3
-
※前スレ
野球雑談総合スレ★2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1404907581/
-
前スレ無事完走
-
ヤクルト史上3人目の記録なのに名前間違えるとか・・・
-
涌井さん…
-
死体蹴り長すぎィ!
-
さらば月間MVP
-
ODAだ!
-
軟式
中京−崇徳 延長29回裏終了
中京 000 000 000 000 000
崇徳 000 000 000 000 000 ←昨日はここまで。今日16回裏から再開
中京 000 000 000 000 00
崇徳 000 000 000 000 00←今ここ
-
【悲報】
楽天2軍、東北福祉大学相手に7回途中で1−7で大敗中
-
なお楽天スタメン
1中 聖澤
2二 神保
3指 ラッツ
4一 エバンス
5遊 三好
6三 内田
7右 北川
8捕 下妻
9左 島井
先発 相沢
-
>>9
いかんでしょ
-
楽天イーグルス守備の交代:代打中島に変わり森山が入りセンターに、セカンド神保に変わり西村、ピッチャーは有馬に変わり柿澤
7回表 東北福祉大学の攻撃
1番佐藤卓:フォアボール
2番鈴木:ワイルドピッチの間に2塁進塁→セーフティバント成功 ノーアウト1・3塁
楽天イーグルスP交代:柿澤→戸村
3番楠本:センター前タイムリー E1-3福 ノーアウト1・2塁
4番寺田に代打→関:送りバントの一塁送球が逸れてセーフ ノーアウト満塁
5番岩本:ライトオーバーの3点タイムリー3ベース E1-6福
6番宮本:センター前タイムリーヒット E1-7福
7番井澤:三振
8番柴崎:セカンドゴロダブルプレイ チェンジ E1-7福
-
楽天ファームのツイッターから
柿澤は投手再コンバートっぽいので目瞑るとしても戸村は何やってんですかね…
-
東京:ライト工業-宮崎:田中病院
東京 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 010 000 000 001 | 2
宮崎 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 010 000 000 000 | 1
東京:小山(35回)-○大塚(10回)
宮崎:●池内(45回)
-
>>14
ファッ!?
-
>>14
ムエンゴの極み
-
>>14
池内 45回 2失点 1自責点 防御率0.20 被安打18 与四球9 WHIP0.60 12奪三振
1敗
-
45回完投負けとかいう
-
ヤクルト10−5で敗北
負けたんだけど、なんだろうこの安心感
-
天気はどうしようもないとはいえ
9回表ノーアウト満塁から雨天コールドってなんかモヤっとするな(他人事)
-
【朗報】西武・菊池、森との5年越しの約束を果たす
純愛かな?
-
【速報】中京対崇徳、延長45回0-0で今日も決着つかず4日目突入
なお54回までやって決着がつかなかったらくじ引きの模様
-
例の軟式野球3日目
延長45回0-0決着つかず、明日延長46回から
-
これ54回で打ち切りって話をみたんだけど
普通にそこまで行きそうだな…
-
あっ54回の話は>>22に書いてくれてた、すまんです
-
ちなみに明日は普通に決着がついてもくじ引きでも
勝ち上がったチームは「直後に」ダブルヘッダーで決勝戦を行うみたいです
-
>>26
ダブルヘッダーってはキツイのう…
やっぱここまでなるとタイブレーク制とか必要なんやろなあ
-
延長戦ってことは後攻が1点取りゃ即サヨナラやんな?
好投好守も少なからずあるんだろうけど焦りでしくじってる面もあるんやろなあ
-
>>28
両チーム、ちょこちょこチャンスはあったみたいだよ
30回のときは1アウト満塁まで行ったけどゲッツーやらかして点入んなかったらしい
-
ああ^〜西武ドームにベルたそがきてくれたんじゃあ^〜
-
何か西武火だるまになってんな・・・
-
野上林崎平野さんは二軍に帰って、どうぞ
-
あの球審の位置取りはいただけないなぁ
ぶつかってなくともアウトだったろうけどなにやっとんねん
-
谷繁が放送しちゃアカン顔になっとる
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00065269-1409404739.jpg
-
>>34
http://livedoor.blogimg.jp/baynewsflash/imgs/6/a/6a313871.jpg
これと互角やな…
-
横浜時代の工藤の画像を思い出した
-
よそのことどうこういう筋合いはないが中日の現状はあまりにも苦しすぎるわな
-
白井のキェェェイがテレビに取り上げられてて草
-
本日8月30日は小川淳司さん(ヤクルト一軍監督)、長内孝さん(オリックス一軍打撃コーチ)の誕生日です
おめでとうございます
-
今気づいたけど今日夜中3時10分からメジャー中継あるんすねぇ
明日仕事だけどどうすっかな〜俺もな〜
-
今日は休め
-
中京 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 03 | 3
崇徳 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 00 | 0
-
なお昼から決勝がある模様
-
なお決勝
東海地区代表・中京、2年ぶり7回目の全国制覇!!
三浦学苑 0-2 中京
000 000 000 | 0
000 001 10X | 2
-
>>44
やりますねぇ!
-
>>44
かっこE
でも肩が心配
-
59イニング連続無失点とかナゴド(統一球時代)かな?
-
50イニング709球を一人で投げ切った中京・松井投手は決勝では4回1死から救援
5回2/3を無失点の好リリーフ(77球)
-
山田を敬遠したらバレンティンが出てきた
ちょっと意味がわからない
-
あー惜しい
もういっそ今の山田 バレンティン 川端 ハタケ 雄平の打順でも良いような気がしてきた
-
オリックス肉薄してるやん
-
>>49
さらに試合経過見たらバレに押し出し四球で草
-
>>52
当たったら走者一掃もあり得るから多少はね?
-
ヤクルト打線はレベルが違いすぎてもはや羨ましくもならない
-
山田とか贅沢なこと言わないからバレンティンを1ヶ月貸して欲しい
-
>>55
控えめやな(錯乱)
-
西田艦これのテーマ
-
何か9回微妙に焦げ臭かったけどヤクルト勝利やったぜ
-
サンデースポーツに小笠原
サンデーガッツ
-
今日もメジャー中継あるのか
昨日寝ちゃったし今日は見、見ますよ…
-
アスレチックス、まさかまさかのアダム・ダン獲得
いくら打線冷え冷えとはいえ…
-
アスレチックスって誰か日本人いなかったっけ
-
昔多田野がいたな
-
>>62
その下の下の2Aにナカジマていうマイナーリーガーがおるで(白目)
-
ああ…
もうメジャーデビューはなさそうですね
-
>>62
松井(2011)
なお
-
高橋光成5回無失点 日本コールド発進(日刊スポーツ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140901-00000059-nksports-base
18Uアジア大会
高橋光成いけるやん!
-
【朗報】岩隈、MLB側として日米野球参加の可能性
サンキュークッマ
-
稲葉引退か・・・
-
稲葉はハムに行って良かったなあ
-
白井コーチに教えてもらったんだっけあの打ち方
-
安楽は上甲の状態を知ってたから無理をしていたのか…?
-
ロサリオ、シングルヒットでサイクルヒット達成
-
上甲さん亡くなったんか…
ご冥福をお祈りします
-
ロサリオ選手サイクルヒット達成おめでとうございます
-
おおおおサイクルヒット達成か
-
なおロサリオがサイクルヒット達成する直前に
前サイクルヒット達成者の小笠原が勝ち越しタイムリーを放った模様
サンキューガッツ
-
中日も9月に入ったことで切り替えられる…かな?
-
サイクルって何年ぶりだろう?
-
>>79
2008年9月3日の巨人VS広島の巨人小笠原以来ほぼ丁度6年ぶりだね
-
>>80
サンキューガッツ
今日はニュースで珍しいもん見れるんやね。
-
杉谷とかいうどこでも守れるマン
あれで守備固めとか詐欺以外のなにものでもないわ
-
どこでも守れる(上手いと入っていない)
-
パのBクラスが岡山の県北のようだ
-
昨日の9月2日にいつもの藤岡のお兄さん(25歳)と先日メールくれたアンダーハンドの投げ方のにいちゃん
(30歳)とわし(67歳)の3チームでパ・リーグにある上位3チームの下で盛りあったぜ。
-
ソオ>>>公>>>ロ西楽
って状況だもんなあ
-
>>86
孤独
しかも貯金5くらい積むと跳ね返される
ちなハム
-
順位的に宙ぶらりんだとモチベーション大変そうやな
下が現状差し迫ってないからってボロボロ負けていいわけじゃないし
-
おかしいなぁ、去年の今頃は優勝だ連勝だなんだとはしゃいでいたはずなんだがなぁ
-
>>88
栗山がある程度勝敗度外視で若手使ってくれるから
その活躍と数年後主力になってる(そしてFAでどっかに行く)妄想が捗る
-
セ 兎----恋-虎-------------星-----竜------燕
パ 鷹---檻-----------------公----------------鴎猫------鷲
確かにハムさんはなかなか寂しいものがあるかも
-
>>91
これでも夏場は日ハムさんヤクルトと同じくらいの位置にいたんやで・・・
-
鴎猫は何回入れ替われば気が済むんですかね
-
中日ゴメス、戦力外
-
まじか
-
クラークメジャー昇格らしい
頑張ってほしいな
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140903-00000503-sanspo-base
>何試合かだけ出るんやったら、全く出ん方が、ええかなあと。
出れんのやったら、まあ、(日本で)出た方がいいなあとも思うし…。
今は何とも言えない状況ですね。中途半端に出てね、ヒット1本ぐらい打って、
日米通算って言われても嫌やし、だからそんなんやったら、全く出んでも…
うーんこのプライド
川崎を見習ってどうぞ
-
ほんと何しに行ったんだろうな。
-
和田が昇格した事についてのコメントは小物感たっぷりやったな
あとノリさんdisってんの?
松井がメジャーの球に慣れるため5月ぐらいにフォームを修正
イチローもキャンプで修正
最近なら川崎がメジャー試合に出るため投手以外やります!なんて言ったりマリナーズ時代に他の選手に守備教えて貰ったり
田中賢介は外野やります、となんとか生き残るために努力した
まぁ生き残られへんかったけども
中島はなにやったっけオープンスタンスにしてすぐ元のフォームに戻したぐらいか?
長文スマンな
-
まあ川崎が鑑ってことでいいんじゃない?(適当)
-
正直良い選手が日本で生で見られる機会が減るならレギュラークラスの選手はどんな理由にせよメジャー行きは減って欲しい
-
記事だけで判断しちゃいかんけど……うーんこの
まあ渡米したときと厳しい現状でメンタリティーが変わってるのは残当やわな
-
クラークの放出が悔やまれる
-
中日はうちみたいに2軍すらカツカツだったっけ・・・?
なんか田島祖父江ばっかし見てるような気が
-
>>104
劣勢・苦境にあるチームはどうしてもそうなりがちやね
先発がイニング食えないとかビハインドで勝ち継投ホイホイ出すわけにもいかんとか
-
2番投手とは斬新な打線だ(すっとぼけ
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00065738-1409744526.jpg
-
>>106
優勝待ったなし!(皮肉)
-
勝てばなんでもいいは魔法の合言葉
-
黒田10勝目で5年連続二桁勝利
やっぱ黒田って神だわ
-
>>106
中ってことは中投げってことかな?
中の腕ってなんだよ
-
中継ぎの中でしょ(適当)
-
上原はホント深刻みたいですね…一昨日マッキャンだかにHR打たれたのとか全くスプリット落ちてなかったし、今日の2被弾もそんな感じだったのだろうか
-
何で週末の巨人戦でビール半額デーやるんだよ・・・
-
ん、よくわからないがなにか不満なのか?
-
>>114
外野席の人口密度がアカンことになるんや・・・
-
そういう意味かw
-
昌さんの登板見たいけどBSで中継せえへんなあ
ケーブルテレビは入ってないし東海地方の住人でもないし
-
http://i.imgur.com/IZ6LRMr.jpg
野球とボクシングのダブルヘッダーか(すっとぼけ)
-
ブラウン元監督は太ったまんまか
-
七條、プロ初完投勝利やったぜ!
・・・マジかよ
-
プレミア12、日本と台湾で共催します→やっぱり台湾単独にします→あっ、やっぱり日本と台湾の共催にしようかな…
あく決めろよ
-
8回で6-0ってこれ昌に白星つくな
-
昌さん最年長勝利記録更新オメシャス!
-
>>123
こマ?
オメシャス!
-
濱田も朝倉も逝った今、これで昌は普通に戦力にカウントされるかな
中継に負担はかかるけど
-
ピークから20年以上経った選手が結果を出す競技
http://i.imgur.com/mpoEazL.jpg
-
組んだのは小田か
-
大谷10勝10本塁打にリーチ!
これはほぼ確実だな(慢心)
-
来年は15勝15本塁打を狙おう(提案)
-
めでたいな
-
オメシャス!
-
大谷が生まれた年(1994)の山本昌さんの成績
19勝8敗 防御率3.49 214イニング 14完投
沢村賞 最多勝 最優秀投手 ベストナイン 最多投球回
-
ガチヤクお姉さん喜びのツイート
https://twitter.com/reimatsuzaki/status/507878921434451968
-
マイナーリーガー中島さん、左手首骨折で今季絶望
-
ぶつかった映像を見てないからあれだけど打者走者と接触で骨折って何かもう…
-
そのパターンで骨折だと送球が走者側にそれたために捕球したグラブが走ってくる走者に巻き込まれたような感じですかね?
何年か前の一塁ベースカバーに入った田中賢が骨折した時みたいに
-
中島の骨折に阪神が衝撃受けてて草
-
レンジャーズのワシントン監督、辞任
お疲れ様でした
残り試合頑張ってください
-
ジャンクスポーツの再放送見ますよ〜見る見る
-
>>137
ピンポン玉ぐらいですかね…
-
勝ち試合から一転満塁ホームランくらっでゅるわぁあああああぶるわっひゃあひゃひゃひゃひゃどぅるわっはあああああああああぎゃあああああうわああああああああ
-
さすが長野やね
大瀬良ちゃんが完封したけど巨人の背中は遠いやで
-
本日深夜2時20分からNHKにてロイヤルズ-ヤンキースの中継があります
青木とイチローの活躍を目に焼き付けましょう
-
ダルビッシュ今季残り欠場…
-
宮崎でやってる女子野球w杯の決勝をいまbs朝日で放送しとるで
ちなみに日本1ー0アメリカ(5裏)
-
1点追加!
-
大谷10勝10本オメシャス!
ベーブ・ルース以来の記録の模様
-
http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2014/09/07/1p_0007310103.shtml
辛島、プロ1814年目だった
-
仙人かな?
-
>>148
>200年ドラフト6位
これは大草原
-
邪馬台国のあった頃かな?
-
>>151
辛島は確か福岡出身だから、邪馬台国九州説が有力になったな
-
ヤマタイホークスドラフト6位かな?
-
プロ6年目って残りの1808年間はコールドスリープしてたのかな?
-
ゴメス(De)とかいうサードベースに愛されすぎてる男
-
ヤクルト焦げ臭くなりつつも広島・阪神の援護態勢維持
-
辛島って11敗もしてたのか
-
則本に並ぶくらいの安定感はあるんだけど如何せん援護がね…
-
メジャー中継見たい
眠い
明日仕事
ちょっとぐらい…夜更かししてもかまへんか
-
今日は休め
-
ジーターの引退セレモニーはもう終わってるんか
見たかったのに
-
近藤先発かぁ
果たして首はつながるか。糸井が出てない試合だから勝てたら大きいんだけど
-
うーん、近藤で負けた…のではなく馬原、平野佳で負けたというのがなぁ
痛い
-
由規みたかったなぁ
せっかく2軍で投げ始めたと思ったらまたアカンくなったんかいな
-
ヤクルトの来年の監督って真中が最有力みたいですね
-
他の球団みたいな補強をしろとは言わんし、望んでもいないけど、選手の枠埋めるくらいの補充はして欲しかったなぁ
そしてそんなフロントじゃあ辞めたくもなるよなぁ
-
平野…
-
済美高校野球部、来年8月まで1年間の対外試合禁止に
まぁこれは仕方ない
-
ヤクルトが接戦に弱いとかサヨナラ勝ち出来ない勝負弱さとかそういうたぐいの発言を某所で見て振り返ってみたら
5点先制→逆転負け 2点先制→逆転負け 4点先制→逆転負け っていう3連続で一気にゴリゴリ精神を消耗して交流戦の前までで作業をやめた
-
そらあんだけ打てて最下位ってのはそういうことよな(小声)
-
横浜のローテ
久保 12勝6敗 3.68
井納 11勝7敗 4.08
モス *8勝7敗 3.16
三浦 *5勝5敗 2.81
山口 *6勝3敗 2.07
尚成 *0勝6敗 5.29
つよい(確信)
-
うーんこのケツ
-
モスコーソ俺が知る限りじゃ無援護と中継ぎに4回以上勝ち消されてる気がする
-
>>172
IDがヤクザとはやりますねぇ!
-
森君のフォロースルーほんと惚れ惚れする
-
青木の代走のダイソン酷すぎんよ
押せ押せムードの中でセカンド帰塁時こけて戻れず牽制アウト。あんなプレーアマチュアでも見ないわ
-
>>176
ハリーに喝!されますね、間違いない
-
山口の9回(打者30人)ってノーノーしてもおかしくない内容やな・・・
-
うーん、今年はおかわり君、愛妻のバースデーにホームランはならずか
-
【朗報】テレ朝で卍
-
>>180
ナチスの話かな?(すっとぼけ)
-
里崎、引退
-
マジじゃねーか…
悲しいなあ…(諸行無常)
怪我怪我アンド怪我やったし決断はしゃーないか…
-
18捕逸/957試合 (1捕逸/53試合) 里崎智也**
42/1833試合 (1捕逸/44試合) 森昌彦**
67/1998試合 (1捕逸/30試合) 木俣達彦**
57/1497試合 (1捕逸/26試合) 大矢明彦**
92/2327試合 (1捕逸/25試合) 伊東勤**
52/1320試合 (1捕逸/25試合) 達川光男**
63/1447試合 (1捕逸/23試合) 中嶋聡**
50/1063試合 (1捕逸/21試合) 城島健司**
50/944試合 (1捕逸/19試合) 田淵幸一**
104/1959試合 (1捕逸/19試合) 古田敦也**
102/1335試合 (1捕逸/13試合) 若菜嘉晴**
207/2921試合 (1捕逸/14試合) 野村克也
思ったよりすごかった*
-
ファッ!?アナルだらけになっちゃったゾ…
-
シーズン序盤は普通に試合に出ていて、しかし勝負どころのシーズン後半戦に万全を期すために膝をクリーニング手術したら
回復が思うように進まず逆にそれ以降まったく試合に出られなくなっての引退、というのがやるせない
勝負の年という覚悟があったからこそシーズン序盤に手術したのにそれがあだとなるなんて
離脱のリスクをかかえつつも手術なしでだましだましやっていたら、今も試合に出ていたかもしれないってのがもう
-
たまたまだとは思うけど、クリーニング手術していい方向に行った選手ってあんまりいないような・・・
城島 稲葉 辻内 栗原 由規
-
気温が20度下回る前に神宮でビールとソーセージ味わいに行かないとなぁ・・・
-
http://pbs.twimg.com/media/BxTfomQCMAExCni.jpg
里崎…
-
【朗報】稲葉、来季から打撃コーチに
なおソースは東スポ
-
小川監督から真中さんに変わるのね。
-
明日は誠が先発するのか
-
あ〜相内先発とかいろんな意味で胃がチクチクするんじゃあ^〜
-
森野サイクルリーチ
-
>>193
他ファンですが自分は応援してます
頑張ってほしい
-
クリスデービスお薬で出場停止かぁ
今年は露骨に成績下がってるしおおもう
-
まぁデービスいなくなったところでボルティモアの地区優勝は決まってるようなもんだから別にいいけど、
何つーか、無くならんもんなんやなこういうのは
-
楽天・ファンミル、ついに一軍昇格
なお二軍での防御率は4.68
-
外国人枠余りまくってるからウェルカムウェルカムよ〜
-
結局下妻二軍じゃねーか
幸運の置物いなくなってんじゃんアゼルバイジャン
-
なんでTBSは1時間遅れとか気持ち悪いことやってるのか
-
金田燃えたか
あからさまに出来が悪かったけど9連戦の真ん中でそうそうリリーフを変えられないってのも不運だったな
-
大谷「打てよ…」
東明「打てよ…」
小山「打てよ…」
モスコーソ「ウテヨ…」
-
>>203
大谷だけ脱出しましたね…もうミランダとか要らんからDH無しで大谷に打たせろよとしか思えないけど
-
>>204
それは一理あるけど大谷が降りると悲惨だからなあ…
-
広島17得点ってむちゃくちゃだなぁ
9連戦の真ん中という継投の難しさがもろにでたか
-
ヤクルト・広島による熱い横浜援護網
-
この打線の死にっぷり見ると上4.5差より下4.5差の方が近いんじゃないか横浜は
阪神追い抜くより下に抜かれそう
-
まあ横浜は阪神との直接対決までまだチャンスあるんじゃないですかね?
-
たまげたなあ…
http://i.imgur.com/QRpdzzd.jpg
-
監督人事動きがちらほら出てきたね
-
この時期にそういう話があるのは当然としても情報漏れすぎじゃね?
阪神とか阪神とかヤクルトとか
-
阪神はもうどんな情報だろうが漏れるのは当然な感じだからどうしようもないし、ヤクルトは社長が真中は最有力候補って言ってるからな。マスコミが真中で確実だと言ってるだけで
-
山本昌-小川の試合は派手な出だしだなぁ
-
今日の山本昌派正直よくなる気がしないなぁ
連戦中だから変えにくいのもわかるけど
-
おっ、昌の黒星消えてんジャン
ベテランにやさしい球団だ
-
カープの中田は中継ぎオンリーで9勝7敗か
下手なローテ投手よりも勝ち負けに絡んでるな
-
>>217
控え層薄い…薄くない?
-
>>218
一岡もいなくなったしそりゃ薄いさ
ミコライオも勝ち負けセーブつかない試合一杯投げとるしのう
-
ディクソン9勝目か、なんとか10勝して欲しいわ
去年今年とがんばってくれているから、もっと注目して差し上げろ
-
今日は「投げる同人作家」として知られた元プロ野球選手、佐々木貴賀さんの誕生日です。
おめでとうございます
-
西武は残り試合キャッチャー森で行くんだって
炭谷の去就が怪しいな
-
去る気が無くても来年以降森って言われてるようなもんだからねぇ
新監督の好みでもしかしたらがあるかもしれないけど、自分を売るなら今なんじゃない?
高橋の台頭で若くしてポジション失って燻ることになった実松と違って、売る権利も幸い持ってるわけだし
-
潮崎は前半戦目の前で森の抜群のセンス見てたんだし森使うだろうなぁ
-
【悲報】ラッツ、帰国 来季は未定
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20140916-1367665.html
颯爽と現れて、かっこいいとこ見せて、颯爽と帰っていきましたね……
流しの助っ人か何か?
-
今日は今シーズン初の中村負けるになるのかな
-
もう水面下で炭谷の中日か阪神あたりへの移籍でも決まってるんかね
-
西武の選手だからって当たり前のように移籍する前提で話をするのはやめろォ(本音)やめろォ(本音)
炭谷がチーム愛を見せて控え捕手に甘んじてくれるかもしれないやろ…
-
甘んじるんじゃなくて西武のレギュラーとって欲しいんですけどね
課題は打撃といわれ続けてはや幾年。ついに危機感もって打棒爆発してくれるんじゃない?
-
間違いなくよくはなってると思…
地味に炭谷より本塁打を打っている捕手は阿部くらいしかいないという事実
-
まあ宣言もしとらんのに好き勝手言うのは好きじゃないが
実力で負ける気がなくともチーム事情ってもんがあるからね
去年の鶴岡(慎)みたく
-
入団した頃は今のヤク中村悠平くらいは打てると思ったんだがなぁ
打率がアダムダン並なのはともかく出塁率も微妙、で長打も言うほど多くないんじゃ成長してないと言われても仕方ないかな
正直2007、2008の細川くらいは軽く超えてくれると思ってたで…
-
パの新人王レースはまた難しいことになってんなぁ
先発で誰か2ケタ行けばそこに行きそうだけど9勝どまりだったら高橋なのかなぁ
-
上沢か石川か高橋か
うーん上沢くんかなぁ…
-
凡退した稲葉がファーストの守備についていた稀哲のお尻をポンと叩いたところでなんかこう…
泣きそうになった
-
荒木選手は高木守道さんの持つ球団最多盗塁記録を更新できそうですかね
あと19と故障さえなければいけそうなところですが
-
>>233
でも偶数年のパ新人王って02以降正田、三瀬、八木、小松、榊原、益田ってみんな伸び悩ん出るからぶっちゃけいらない
ていうか今年4年に一回のハムの年やん…上沢…
-
わりとギリギリなラインじゃないですかねぇ…
ちょっとこの後工藤さんが首位攻防戦の解説するって言ったのに話がちゃいますやん!
-
益田も今季は西野と配置転換されたってだけで47試合7勝2敗20ホールドと数字自体はそこそこなんじゃないですかね
防御率に目をつぶりさえすれば。ってか交流戦抜けば防御率もそれなりだし
-
益田は去年も最多セーブなんだけど
なんだろう、数字ほど印象が良くないにも程度があるってやつかいな
-
防御率が年々悪化してるのと、燃えるときがわりと派手なのが印象として残りやすい感じですかね
今季も失点自体は9試合だけどそのうち6試合が複数失点、それも3失点以上が5試合ですし
-
益田の印象が良くないってのは去年のKスタでの酷さが全てなんじゃないですかね
あれがなければ田中の24連勝は無かったし、楽天の優勝も無かったのかもしれない。それぐらい酷かった
-
星野辞任かぁ
監督人事も気になるけどコーチ人事も気になるかな
そっちも一新となればオバQとか引く手あまただろうし
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140918-00000027-nkgendai-base
大田、本当にラグビー界から熱視線を受けていた
なおソース
-
デスパイネスゲー
ホントに突き刺さったっていう打球
-
今度は力で無理やりか
-
デスパイネはデブパイネだけが心配ネ
-
横山なにしてんねん!
-
佐藤達→平野佳とかいう盤石のストッパー陣
-
星野監督退任すんのか
次の監督とか現コーチ陣のことも気になるが星野本人の動向も気になる
フロント入り打診みたいなことも記事には書いてあったけど
-
お疲れ様でした
ゆっくり休んでください
-
ホッシなんか持病があるんじゃなかったっけ?
成績よくても悪くても今期限りって聞いたけど
-
>>252
確かヘルニア
-
>>253
サンキュー闘将
-
いやいやヘルニアもそうだけど越智や大隣がなった重病と同じ病気やったやろ
-
大隣がすごく活躍しててびっくりする
普通あんなにはできないんでしょ?
-
>>256
他競技でも類がないレベル
パ・リーグ久々のカムバック賞なるか
-
>>256
これ同じ病気に苦しんでる人はものすごく励まされるんじゃないかな
人々に夢と希望をもたらす大隣はプロスポーツ選手の鑑
-
和田の今シーズンは終わったんですね
十分に投げられることは示せたし、来年はどこのユニフォーム着るのかなぁ
-
オリックスとかいう遠目じゃどんな会社かよく分からん企業
-
昨日の金城のスーパーキャッチに対する白井の誤審はホントに目玉ついてるのか疑いたくなるレベル
まぁ自分の退場宣告の多さや誤審をさも美談のように誇らしげに語ったりする人間だからなぁ……
http://jsports.co.jp/press/article/N2014040110522101.html
-
中日の守備陣どうしたんですかねこれ
-
ロッテハァンだけどオリも好きな自分はオリの妨害してしまってる現状がちょっと虚しい…
ロッテ的には楽天戦の方が重要だったのに3タテくらって最下位になり、オリには抵抗できてるという
-
平野もここでしっかり抑えてくれよ
-
坂口ナイスバックホームだけど同点かよ
-
もう何も言えん…
ホークスもあれだけどオリックスの勝負弱さもそうとうだよなぁ。ハムの調子次第じゃCSワンチャンあるんじゃないの
-
最近平野なにやってだ
-
オリックスはちょっとリリーフ酷使がなぁ・・・
-
今日でセパともにCS枠が決まった感じかなぁ
楽天は明日勝って直接対決3縦したとしてもまだ6.5差あるし、セの方は今日の時点で6.5差だけど追いかけるチームに勢いが
-
ソフトバンクもサヨナラ負けかいな
-
クライマックスで日ハムの下克上がありそうな勢いの無さですね
-
まだ2週間あるからもう一波くらい調子変動ありそうだけど、それでもちょっとどうなのっていう譲り合いが
-
ロ4−3オ
楽3−2日
西6−5ソ
パのAクラス全部負けてんじゃねーか!
-
しかも2日連続なんだよなぁ…
-
白熱した4位争いだね
-
>>273
しかも3試合全部サヨナラ
-
横山引退かぁ・・・まだやれそうだし、来年も必要な戦力だと思うんだけど、本人が限界なのかな
-
今期は一軍ではあんまり投げてなかったと思うけど
それで「体がついていかなくなった」ってことはやっぱり限界がきてたんだろうね
-
横山?ってどの横山だよ……
→ファッ!? 横竜か!?
-
ぼおおおおおマシソンも西村も打ったしライアンの負けも消えてる!!!!
-
ライアンの負けが消えて打線が爆発すればバーネットブチギレで負けても実質勝利という風潮
-
福谷の送球は草を抑えられなかった
-
>>281
だってこんなんなりますし(白目)
-
TOP画像にも掲載されたNaNじぇい公認プレイヤー小林くん見せ場やんけ
-
増井とクロッタ 無能
-
やっぱ今のヤクルトの試合っておもしれーわ
-
今夜が山田
-
うーん
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00068663-1411289579.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00068664-1411289579.jpg
-
って山田あああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!
-
今日は何かがおかしい
西武ドーム以外全て面白い試合じゃないか
-
>>288
バッピかな?
って山田ホームランかよ
やっぱすげーな
-
山哲アンド山哲
-
山本哲哉 うーんうーん・・・
-
稲葉ァ!
-
ヤクルトおめ
山哲アンド山哲
-
中継ぎ陣9回は抑えてくれよなー頼むよー
スコアがおかしくなってんだよなあ
-
やったぜ。山田のホームランもだけど、谷内のゴロ1点も地味にでかかった
-
楽天日ハム戦が頭おかしい…
辛島大谷の両先発でどうしてこんな荒れた試合になるのか
-
稲葉に見せ場ができてよかった(白目)
-
あれ、金子誠上にあがってたんだ
しかし今日のパは昨日と対照的にAクラスが全部勝ったのね
-
勝利投手:バーネット
セーブ:山本
すごく納得いかない いやサヨナラは凌いだけどさ
-
遂に糸井が陥落してしまった
.328 銀次
.324 糸井
.314 内川
-
>>302
あれは…ハリーの後継者銀次!?
-
>>302
糸井も3の2で打率上げたのに銀次4の4とか。打席の少なさがどっちに影響しますかね…
-
楽オソソソソソ楽西ロ
http://www.tbs.co.jp/baseball/data/stats_pb.html
-
>>305
AJの四球は一体ホント何なんですかね….226で出塁率4割近いとか草しか生えないわ
-
>>305
銀次いつの間に首位になったんや
-
ついさっき
-
大谷…
今日勝ちつけば最高勝率ワンチャンあったのに…
-
山田ってすごいベテランだったんやなー(棒
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140921-00000113-nksports-base
<巨人7−6ヤクルト>◇21日◇東京ドーム
ヤクルト山田哲人内野手(65)が、ひと振りで試合を決めた。
【写真】ライアン小川5失点…立ち上がり悔やむ
6−6の延長11回、巨人江柄子のフォークをとらえ、25号決勝ソロを放った。この日2安打で177安打とし、日本人右打者のシーズン最多記録191まで14本。
「意識します。ここまで来たらその数字を打てるように頑張りたい」と、記録更新への意欲を示した。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00068745-1411303061.jpg
-
田中の復帰戦は今日の深夜か
ここでさらにぶっ壊れるなんてことが無いといいけど
-
よし昌はやっぱり若手だな(錯乱)
-
ていうかよくみたら年齢以外に巨人が勝ってるじゃねーか! ガバガバすぎんぞ
-
ホモリンが田中から二塁打
-
田中勝ったんだ
70球で勝つあたりはさすがかな
-
小川監督の辞任が確定ですってね
-
>>316
まあしゃーないよな
順当に行けば次は真中やろけど古田どうするんやろ
楽天とソフトバンクは狙ってるみたいだけど
-
NHKの昼のニュースで小川辞任と共に後任には真中の昇格が濃厚と言ってたからよほどのことが無い限りは真中でしょう
鶴の一声がある球団でもないし
ホークスは自分とこで順番待ちの人はいないのかね?小久保が代表行ってるから当面はあいてるのか
-
ヤクルト衣笠球団社長「補強があったとは言いがたい中で戦っていただき、私も非常に反省している」
・・・。
-
>>318
内部昇格なら鳥越がいるけど今までの人事傾向的に外部招聘の可能性も結構あると思う
ソースが怪しかったけど孫さんと王さんが古田と会食したらしい
まあ秋山がもう一年やれたらええんやけど
-
マー君今季全部休んでいいと思ったんだが勝つのはすごい
-
田中からしっかりライトにツーベースを打ちイチローに猛烈アピールするホモリン
-
>>319
非常に反省している(今後に生かすとは言ってない)
-
清原の離婚成立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140922-00000101-spnannex-ent
ヤク中疑惑とかはどうなったんでしょうかね
-
>>324
14年間もよく結婚生活が続いたなぁ
いくら金持ちだからとはいえ、清原と毎日一緒に暮らすのはすごいストレス溜まりそう
-
>>325
子は鎹だったんじゃないの
ただまあ、それでも我慢ならない、というか子にとって害悪にしかならないと確信できる一線超えちゃったんでしょ
-
最近話題になってたパチンコ屋営業写真、不摂生ぶりにビックリしたわ
薬物とかのゴシップの真偽はともかく、清原の生活が荒れてるのは間違いなさそう…
-
ドラフトの観覧募集が始まった模様
もうそんな時期なんやなあ
-
来る人があれば去る人もあり
ぼちぼち戦力外の通告期間ですね
とはいえCS争いがあるから候補選手のラストチャンス昇格もままならない球団もあるんでしょうが
-
すでに何人かいなくなりました…(小声)
-
そういや西武からは外国人がほぼいなくなりましたね……
ボウデン、レイノルズ、ランサムは残当やけど、アブレイユはもうちょっと見てみたかったなぁ
まだ若いし、身体能力も高そうだったのに
-
グッバイアブレイユ
グッバイ稲葉
サンキュー稲葉
フォーエバー稲葉
-
ロッテ、ブラゼルとグライシンガーの退団が発表されたみたいです
どっちもかつて日本で活躍した選手だけにこのまま終わるのは寂しいですね…
-
グラシンは歳だし里崎も引退だからしゃーないけど
ブラゼルは頭部死球でそのままグッバイなのがまたなんともね
-
ってか西武時代も頭部死球(+デーブとの折り合い)で首になったんだよなぁ、ブラゼル
-
ミレッジの去就次第だけど、場合によってはグラシンをヤクルトとってほしいな
-
グラシンとブラゼルだめだったか。
-
来年40の高額スペ投手ってヤクルトが一番敬遠すべき選手なんじゃないっすかね…
だったらまだロマンの契約延長したほうが
-
とれそうな投手だったらだれでもええんや・・・今年みたいな投手の人数が物理的に足りないとかもう二度と見たくないんや・・・
-
ナーブソンとカーペンターキープするみたいだしそこに複数年のミレとバレでしょ
保険でとるにしても丈夫なピッチャーとったほうがいいと思うけどね
スペとって投げられませんじゃ結局枠の無駄遣いだし…って枠に余裕があっても選手で埋めないチームではあるが
-
今年はV字ヤクルトマシマシやろなあ…
http://i.imgur.com/s6QmTsd.jpg
-
代理人(鳥?)制度も使っていこう
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00068944-1411448974.jpg
-
今日から中日は鳴り物解禁か
男パートと女パートがあるのは日ハム、西武っぽいと思ったけどこれ全員汎用応援歌、もしかして?
-
荒木、大島、あと今はいないけど和田さんの応援歌好きだったからお蔵になっちゃうのは寂しいけど
-
あー結局今までのは全部使えないんでしたっけ…
悲しいなぁ…
-
わからん、第一打席だけはとりあえず新規汎用流してるだけなのかもしれんし
-
この回の高橋、三ツ俣は聞き覚えのある汎用流れてるし
-
中日は主力が新規汎用で若手や投手は昔からの汎用を引き継ぎ
チャンテはサウスポーって感じですかね
野本圭とか好きだったのになぁ
-
いつまでソフバンとオリはだいじっこやってるのか
-
カージナルスのファーストを見るたびに
「プホルスが帰ってきたのか?」と思ってしまう
-
>>349
秋山「ちゅ……んちゅ…」
森脇「んちゅ………んちゅ……」
-
応援団の鳴り物が解禁された試合でなかなか相手のラッキー7、7回裏の攻撃を開始させない巨人打線とかいうぐう畜打線
-
これ広島と阪神とか風船飛ばしのある球場だったら悲惨極まりないっすね
7回表だけで10得点って
-
西武ライオンズ、チーム三振数の日本ワースト記録を更新
2014西武 1152
2005ハム 1151
ちなみに1152個目の三振は森くんだった模様
-
ランサムとかいう三振ワースト記録を塗り替えるためだけに来た助っ人
ランサム、木村、伊原あたりが主原因かなぁ
今年は栗山も三振が目立つような…
-
中日どないしたんこれ
祖父江もぶっ壊れたんちゃうの
-
(*^◯^*)巨人に…1イニング10失点…うっ、頭が痛いんだ!
-
四球祭りとピンポイントでエラーがね…
裏の攻撃が投手から始まる打順だったってのもあって引き伸ばしとか後ろの人選、肩を作るタイミングとかが全部悪い方に重なったかな
1イニング目は良かった祖父江が2イニング目にこんだけボロボロになるとはってのもあるし
-
熱い死体蹴り
-
>>357
当時
スタジアムDJ「ヤマグチシューン!」
客「キャアアアアア!フザケンナー!カツキガアルノカー!ハイタイコウイヤメロー!」
今
スタジアムDJ「ヤマグチシューン!」
客「ウオオオオオ!ヤマグチー!ドスコイー!ガンバレー!」
熱い手のひら返し
-
どすこいはそう考えると今年汚名返上以上のことしてますね…
今後もエースになれるよう頑張ってほC
-
中日、中継ぎの登板数が物凄いことになってるけど来年大丈夫か
-
今日もパはBクラスの全勝か
ハフ満足とかデスパいいね!とかロッテの外人ダジャレ路線好きだわ
-
神宮は赤く燃えているなぁ
いつからレフトスタンドがホーム応援席になったんだろう
-
ブランコのサヨナラホームランすげえライナーだったな
-
今年のどすこいに去年の梶谷とDeはおかしなことやっとる
-
>>360
当時を思い返すと…で、出ますよ(涙
(ないと思うけど)山口メジャー行かないでくれよなー頼むよー
-
ホームってなんだっけ
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00069009-1411479203.jpg
-
>>368
広島戦は在京球団にとってドル箱だからね、仕方ないね(レ)
-
エルナンデスは来年もいるんだ
ただでさえ捕手が貧弱な打線なのにそこにショートが堂上弟や三ツ俣だと下位打線が悲惨極まりないからありがたいかな
若手が覚醒したら惜しみなく切れるラインの選手ではあるし、エルナンデス自身も初夏の爆発考えると夢を見れないわけではないし
-
>>368
ホームとビジター応援席エリアは決めててそこに相手チームの応援グッズ持ち込み禁止してる球場は多いで
-
>>371
この場合問題なのはライトスタンドの一部へのカープユニ持ち込みは解禁されてたことなんだよなぁ
数とチケット売り上げには勝てないからね、しょうがないね
-
報ステ「広島ファンで満員の神宮球場…」
ワイ「!?」
-
>>371
ライトスタンドには解禁されてたんだよなぁ・・・
-
>>372
>>374
ええ・・・(困惑)
-
神宮は今年だけじゃなくてずっと広島ファン多いよな?
なんでやろ?
-
もともと関東のカープファンは地元・広島に負けず劣らず熱心とかなんとか
-
Deも今年こそ人気出たけど去年までハマスタは広島戦ではカープファンのほうが多かったで
-
神宮も横浜も赤いのは多かったような、今年は特にだが
東京ドームは阪神戦以外はレフトスタンド半分しかビジター応援席ないからどう足掻いても真っ赤には染められないが
-
マリナーズあかんなぁ
アスレチックスがワイルドカードにも入れなかったらクッソ笑えるから頑張って欲しいが
-
さっきソフバンとオリがだいじっこしてる話題があったけど
楽天と西武とロッテもここ最近ずっとだいじっこしてる感じが
-
負けて負けての首位譲りあいと勝って勝って勝っての最下位押し付け合いはかなり色合いが違うような
-
満員札止め! 和傘で東京音頭!
23日、神宮球場でのカープ戦、昨日22日の時点でチケット完売し、今シーズン最多の31,511人の観衆が集まりました。
7回の東京音頭では「時代劇専門チャンネルpresents ちょんまげ ベースボールデー」
で駆けつけたマスコットたちが時代劇にも登場する和傘をふって盛り上げてくれました!
ttp://www.yakult-swallows.co.jp/photogallery/detail.php?photo_seq=18621
・・・は?
-
今季のここまでのパの飛翔王は成瀬(17本)ではなく藤岡(19本)なのか
千葉マリンホームなのに
セまで含めると大瀬良(20本)がNo.1だけど
-
成瀬はビジターで打たれすぎなんだよね。
投球回1イニングしか違わないのにホームで5本ビジターで12本だし。まぁヒット自体打たれすぎなんだけど(ホ^ーム57本、ビジター89本)
-
http://www.sanspo.com/baseball/images/20140924/mar14092414130003-p1.jpg
コラではない模様
-
>>386
こマ?
-
>>386
「大天使」って文字はさすがにコラやろ……?(震え声)
-
>>388
http://www.chibanippo.co.jp/sports/lotte/press/215702
千葉日報にもあるし本物やろね
-
マリナーズまた負けたのか…
ヘルナンデスで落とすってもうどうしようもないな
-
たかみや君とバタフライカジタニ
-
8-3
これはヤクルトだろうな(壮絶なフラグ)
-
オリックスはもう比嘉が投げてるのか
-
西武ももう先発は降りてるけどね
-
ソフトバンク、巨人も降りた模様
-
【悲報】
中日の三瀬、小林、鈴木の3投手が引退発表
-
三瀬は歳だから仕方ないね。遅いプロ入りから新人王、頭部死球でいっぷすから移籍してプチ復活とそれなりに波乱万丈だなぁ
小林は左殺し、阿部キラーが取り柄だったのに阿部にボコーされてからよりどころがなくなってしまった感じ
鈴木は、去年一昨年と来てだからまあ妥当かなと
-
中日の恐ろしいところはこの3人よりも年上の投手がごろごろいるところだけどね
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140925-00000056-nksports-base
遅れましたがソースです
-
三瀬さんはよく踏ん張りましたね…
うちの球団もそろそろアナウンスが来るのかな
-
パのBクラス3球団の引退組はCSの可能性が0になったらじゃないっすかね
ブーストが効くゲーム差でもないしCSが消えてから引退試合の調整も兼ねて情報出してくんじゃない?
里崎は発表したけど
-
うーん、この楽天
島内のやらかし久々に見たけどここでそれをやるかね
-
ホークスの目がさめちゃったじゃん
-
サンキュー島内
-
三瀬と鈴木は地元にゆかりがある選手だから寂しいなぁ
三人ともお疲れ様でした
-
押せ押せムードで3点リードがあるのに気楽には投げられんか
-
ホークスさんもなかなかになかなかっすね…
投手の枚数足りるのってのも出てくるし
-
風船が控えている中での終わらぬ7回表って辛いな
-
楽天のチャンテってみなみけのOPやんけ
-
そら風船も乱れ飛ぶわな
しかし押し出し3つもあれだけどストレートの四球じゃないから球数も結構投げてるのがホント辛い
-
シーズン中チーム支えてきた投手がボロクソな投球をするハメになる、これがあるから野球はやめられない
-
逆マジックつくんだろうか
-
マジック7つきましたー
-
逆マジック来たのか
-
五十嵐の気持ちを想像すると泣きたくなる
とにかく優勝すればいいんだからみんなでカバーしてやらんとなあ
-
五十嵐は責められない
そらこんだけ投げたら息切れもするわ
中継ぎに頼らざるを得なくなったのは先発ドングリーズに問題がある
岩嵜も成長しないし、寺原とか何してんねん
-
こいついつも怪我してんな
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/09/25/kiji/K20140925008993540.html
-
バーネット…
-
五十嵐の勝ち越し点与える押し出し動画で見たけど、ホント鶴岡のミットずらし露骨でイラつくなぁ。あんなんでストライク取って貰えると思ってるのかね
-
オリックスがこっから順調にマジック減らせるのかってのと逆にホークスは固さが消えるんかなぁってのが気になる
平野佳で負けまくった時期を考えればオリックスは一番つらくひどい時期は抜けたと思うが
-
送球が良くてもセカンドセーフだった気がするが…
-
黒田は199イニングか
ってこの2ラン見ると黒田に9回も行かせたほうがよかったんじゃ…
-
黒田の勝ち星消えたやん、どうしてくれんの
ジーターの打席は増えたけどさぁ
-
ロバ川ートソン児wwwwwwww
-
これでジーターがヒット打たなかったら絶許やわ
-
やっぱりジーターってスーパースターだわ
-
こんなん接待やろ!
-
ホーム最終戦でサヨナラヒットって
しかし黒田はホント報われんな。12勝目も200イニングも
-
ロバ松「サヨナラを演出しておいたぞ」
-
敵味方どいつもこいつも引き立て役になってて草
現地ニュース、黒田しっかり讃えてくれよなー頼むよー
-
今更だが、五十嵐のアレは何があったんだ。
-
特別調子が悪い日なんて投手にはあるもんやろ
あれは変えなかった秋山が1番悪い
少なくとも先月まではフル回転してた中継ぎに晒し投げさせるとかどういうことや
-
投手事情もあるだろうから同点までは仕方ないだろうけど、稼頭央に粘られまくった時点で変えるべきだったのかね
あれの結果が三振になって2死になったからあと1アウト取ってくれって欲が出たんだろうけど。結果より単に投げさせ過ぎ
-
キムショー好プレイだけど大和のスタートがなぁ
鳥谷が3塁来たから仕方なくスタート切ったようにも見える
-
ああ^〜森ニーが捗るんじゃあ〜
-
福留逆転3ランかい
-
生き返った福留
-
楽天の星野ブーストが恐ろしいのかホークスの投手が完全に飲まれているのか
-
どっちもでしょ(適当)
なんだかんだでやめちゃうのは寂しいです星野さん
-
後任が後任だしなぁ・・・
-
後任?誰だっけ(すっとぼけ)
-
巨人ファンは祝勝会スレ立ててもええんやで
-
決まりましたか
おめでとうございます
-
おめでとうございます
-
なんで若松のマネしてんだろう
-
巨人さんおめでとうやで
来年はウチが勝つ
-
>>445
去年も同じコメント出してたからファンに対する言葉としてそれ以上の表現がないってところじゃないっすかね
やっぱりファンあってのプロ野球だし
-
比嘉が打たれたらまあしゃあないね
ロッテはま〜たファースト根元とかやってるのか
-
比嘉打ててうれしい…うれしい…
とか思ってたら高橋がボロボロじゃねーか
-
んー、さすがに負けたか
でもまあ3点差に迫るガッツがあるところを見るとそこまでガチガチじゃあないのかな
-
なおホークスも負けている模様
-
当たり前のはなしだがホークスが負ければ減るんだなあ
-
森脇さんが挨拶で「170人のファンの皆様…」って言い間違えてて草
-
>>453
80年代かな?
-
金子誠も引退かぁ
お疲れ様でした
-
モスカテルも野球やめちゃうんですねぇ…
悲しいなぁ…
-
覚悟はしてたが、いざ本当に引退となるとやっぱ悲しい
-
二位にマジックつくだけでもおかしいのに、一位のホークスには優勝マジックがつくことはないって聞いて草
マジックなしで優勝とかありえるんですね
-
【悲報】香川伸行さん死去
あの体型とはいえまだ52だぞ…
-
金子誠引退かぁ
東京ドームの日本ハムで主力だった選手はこれで最後ですかね…って他球団だと小笠原がいたか
なんにしても日本ハムへの貢献度は大きい選手だったけど、今年は稲葉の引退があるので扱いが小さそうなのは悲しい
むこうは外様でこっちはそれこそ移転前からレギュラーだった生え抜きなのに
-
>>460
>東京ドームの日ハムで主力だった現役
さ、実松…(小声)
-
サネは準レギュラー止まりかなぁ…規定のってないし2年間の短さだし
ってかサネからポジション奪取した高橋信二も現役か。首は若干怪しいが
-
阪神に入ったことすら忘れられてそうな建山という投手がいまして…
-
>>459
おお、もう…
内臓疾患でずっと治療中だと聞いてたが
-
金子引退かぁ
-
車いす生活を開始したって話をどっかで聞いて、長くは無さそうって思ったけどいざなると残念やな。
今までお疲れ様でした。
-
4番センター大田で大草原
-
優勝翌日オーダーほんと好き
-
小山は今日の登板に備えてるだろうけど
野手陣ベロベロじゃないかなあ
-
しかもナイター→ビールかけ明けのデーゲームですもんね
-
おっ広島追い付いてる
サヨナラあるぞ
-
福谷かわいそう
-
うまい一塁手ならってプレーもあったとはいえ、1回2/3で7失点って来年大丈夫なんですかね…?
-
心配やね
トミージョンするなら早い方がええんやけど今すぐやっても来年丸々無理やしな
-
メジャーはヒジやっちゃってトミージョンする選手が異常に多い気がする(まあ日本でもよくあるけど)
もうちょっとヒジの怪我減らすような方策ないもんかね
球やマウンド、登板間隔とか色々原因はあるんだろうけどなあ…
-
今日の里崎の引退試合がお天気に恵まれてよかった
-
田中は前回の好投した登板でもスプリット全然落ちてなかったんだよなあ…
-
やっぱメジャー球やマウンドに合わせた投げ方を身に付けないともたないかなぁ
-
大田出塁からの外国人ホームランがパターン化してて草
-
田中はおっかなびっくりで投げてるんじゃないのってんがどうにも
前回今回は消化試合だからいいけど、これでまたシーズン入って、思いっきり投げたらまたやっちゃうんじゃないのってのがなぁ
-
(この誤字は)いかんでしょ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140928-00000111-spnannex-base
-
>>481
カッスレみたいだなと思いました
-
CSは日ハムが駆け上ってくるかもしれんね
-
オリックス…
さすがに先発を我慢しなさすぎだと思う
-
里崎一番にしてるロッテに負けてるのか…
-
この前の西武戦もそうだけど投手起用に余裕がないよね
大丈夫なんですかね知らんけど
-
【悲報?】
カニザレス、蟹アレルギーだった
-
負けたら終わりだから替える気持ちはわかるけどね
吉田と心中するよりは…ってそこでホームラン打たれるのがおお、もうだけど
昨日は馬原、平野が爆発したけどリリーフで勝ってきたチームだし、死ぬも生きるもこの形で腹くくったってことでしょ
-
里崎二打席で交代したのか
-
今年のパはBクラスがアレやなあ、なんて言ってたら今度は優勝争いがクソまみれに
-
ソフトバンク(残り1試合)の優勝条件 オリックスが2敗以上or直接対決勝利
オリックス(残り5試合)の優勝条件 ソフトバンク戦勝利かつ楽天戦3勝1敗以上or1勝3分
またはソフトバンク戦引き分けかつ楽天戦3勝1分以上
-
ひと月前はまさか4位に浮上し優勝争いのキーマンになるとはこれっぽっちも思わなかった
-
>>487
何で去年来日して間もない頃に発覚してたネタを今更…
-
藤井はヤクルトの大型補強になるのかなぁ
-
ソーサは取るトコあるだろか
-
藤井さんは西武の雰囲気に合いそうだから来るといいよ
いや来てください頼みます
-
>>496
ストレート120キロちょっとしか出ないけどいい?
-
いいよ!来いよ!
去年の春先の西口さんもそんくらいしか出なくて今は145まででるようになったからへーきへーき(楽観)
-
西武は中継ぎ全力介護のベテラン先発枠に収まるべき生え抜きの背番号13番がいると思うんですけどどうなんですかね
-
>>498
西口は一時的だったかもしれないけど藤井は今シーズンずっとそんな調子だぞ…
まぁ拾ってくれるんならありがたいけど
-
>>498
西口さんもそんなに球速落ちてた時期あったのか…
藤井も復活の目あるかなぁ
-
>>500
西口さんも昨年は割りとずっとそんな調子だったよ
一軍に上がったころもあんま球走ってなかった
まったく報道されなかったけどどっか怪我してたみたいね
藤井さんのは結構な大怪我だしもう少し時間がかかるんじゃないんですかね?
あと西武はベテラン投手がさっぱりいないので練習熱心な藤井さんは仮に戦力にならなくても二軍にいてくれるだけでありがたいなぁ
-
秋季東海大会出場校
【静岡】
静岡(5年連続20回目)
浜松修学舎(初出場)
日大三島(31年ぶり2回目)
【愛知】
誉(初出場)
愛工大名電(3年ぶり21回目)
豊橋工(初出場)
【岐阜】
岐阜総合(38年ぶり2回目)
県岐阜商(2年ぶり33回目)
土岐商(7年ぶり4回目)
【三重】
いなべ総合(4年連続5回目)
海星(8年ぶり21回目)
津西(初出場)
初出場4校、今年の春・夏通じた甲子園経験校が静岡のみとやや荒れ模様の東海地区。今春東海大会準Vの日大三島など実力校はまだまだ健在だがどうなるか。
組み合わせ抽選は10月7日です。
-
大垣日大は岐阜総合に負けたのか。優勝チームに負けたのなら仕方ないのかな
-
秋季北海道大会出場校
【函館支部】
函館大学付属有斗、北海道函館工業
【室蘭支部】
駒沢大学附属苫小牧、北海道栄
【札幌支部】
札幌日大、北海、札幌第一、東海大学付属大四
【小樽支部】
北照
【旭川支部】
旭川工業、旭川龍谷
【名寄支部】
稚内大谷
【釧根支部】
釧路北陽、中標津
【北見支部】
北見北斗、北見工業
【十勝支部】
帯広三条、白樺学園
春準Vを経て今夏に久々に聖地を踏んだ東海大四はコールドこそ少ないものの堅実な守備で僅差を守る野球で道大会出場。他にも地区大会を圧倒して勝ち上がってきた函大有斗や札幌日大、甲子園常連の駒大苫小牧や北照などが大方順当な勝ち上がり。駒大苫小牧の2連覇なるか。
北海道大会は10月6日開幕、10月12日決勝(予定)です。
-
子の時期らしいといえばこの時期らしいが、しかし今季は優勝争いしてるのに、5番レフト竹原とかやけくそすぎると思ったら2度の得点機に絡むとは…
-
オリックスもう負けられないとはいえ4点差追いつくあたり強いなあ
-
明日金子はまぁいいとしてソフトバンク戦どうすんだろ
球数そんな投げてないしディクソン中4日かな
-
ディクソン70球行かないうちに降ろしたからねぇ
-
Tやるじゃん
これで流れも生まれてくれる…かな
-
ヤクルトvs広島とかいうノーガード試合
-
会沢思ったよりも早く帰ってきたなと思ったら早々にでかい仕事を
田中と共にブースターとなれるかな
-
久保も岩田も哀れすぎて涙も出ない
なんだこの2人
-
うーん、アスレチックスか
マリナーズは終盤の連敗がホント痛かった。岩隈も終盤故障があったのかよくなかったからなぁ
-
マリナーズの場合WC争える位置にいたってだけで進歩なんじゃないか?
まぁアスレチックスがレスター取る為に打線そんな強くないのにセスペデス放出する謎トレードして以降案の定失速したから、争わせて貰えただけかも知れんが…
-
岩村戦力外ってマジかいな
本人に続行の意思が無かったら引退試合もあったのだろうか
まあ、10/1にならんと誰が通告されたかは出てこないが
-
6位を理由にしたコストカットにしか見えんなー
-
日ハムの渡辺くん一軍に昇格してるやん!
ちな他だけどこれは楽しみだゾ〜
-
活躍したの6月だけだし、ほぼ一塁専だから仕方ない面もあるのかな。左でファーストで代打もできるとなるとまず外野も守れて守備も良い武内がいるし、ユウイチもいる
守備はアレだが若い松井淳とかもいるし
-
いなばさんがさっぽろどーむでほーむらんうててよかったなぁとおもいました
-
稲葉逆転ツーランかぁ
他ファンだけど涙出そう
-
セの最多勝はわからんなぁ
それはそうとオリックスは昨日今日と逆転勝ちか
-
平野が5回に4回くらいのペースで打たれてるのが気になる
-
稲葉さん、絶対まだやれるよ... なんで....
-
まーたメッセンジャーが好投を見殺されたのか
-
見殺しっていうか、8回以外はチャンスさえなかった
150の直球から120の変化球と投げ分けるわ、左バッターには角度つくわ
3ボールからフォーク落として意表をつくわ 非力バッターにはインつまらせるわ
おまけにベイス野手陣は最初からファインプレーを連発するわ
なんだよこのチート横綱
-
ソフトバンク勝利→ソフトバンク優勝
オリックス勝利→オリックスM1点灯 残り2試合で1勝or1分
引き分け→オリックスM2点灯、残り2試合で2勝(1勝1分でも可能?)
-
首位争い熱いなぁ(最下層からの見物)
-
ようやくパもオリの優勝で幕を閉じるか
-
今日はナマで稲葉のホームランが見れて本当に良かったぞ。
稲葉に打たすために出てきた増田が真のヒーローってはっきり分かんだよね。
-
ホークスは全敗でも優勝する微妙な優勝シーンが見られる可能性もあるんだっけ
-
>>530
おっ、そうだな
-
>>530
うーんこの
-
よを付けてしまう痛恨のミス。
まぁ、中継ぎ岸とか代打森とかイロイロと良い物がも見れてよかったわ。
-
いよいよ今日から戦力外通告解禁ですね
-
去年まで中田賢、中田亮に堂上剛、堂上直といたけれど、来年からはただの堂上1人となるのか
-
兄の方ってまだギリ三十路なってないんやな…
-
戦力外通告が始まるとなんだか寂しい気持ちになるわ……
ちなDeやけどノリさん、藤井、菊地、小杉、ソーサ、コバフトあたりは確定っぽいですね……
2軍の成績見る限りだと内村もなんかあと3年も経たずに放出されそうな気が
-
ODA・・・
ヤクルト押本リリースはちょっと驚いたけど、一昨年まで5年連続50試合以上登板の投手を人手が足りない傾向にあるヤクルトが切るってことはぶっ壊れて再起不能ってことなんでしょうね
-
小田はオリックスあたりが拾ってくれないかなぁ。打力が終わってるからセよりかはパの方が働き場所はあるような
古巣の巨人が一年拾ってコーチへの助走期間にするのもあるんだろうか
なんにしても拾う気がある球団があったら、そこのボーダーにいたキャッチャーの首が第二次通告で飛ぶのかなぁ
-
ベテラン技術の伝道者枠で小田取らないかな?
ちなDe
-
クビになったベテランは全員西部に来ればいいよ(錯乱)
-
西武は銀が出てくとしたら森と心中するにしてもそれなりにマスクかぶったベテラン捕手は欲しいよね
鶴岡が出てってベテラン捕手が皆無の横浜も
-
https://twitter.com/kira_kira_1229/status/516867669832634369
悲しいなあ…
-
>>544
すごい印象に残るセリフだなあ…
-
>>543
そうなの…ソーナノ
あーそうか横浜もベテラン捕手いないのか
>>544
おお、もう…
-
野球見始めた頃の選手がいなくなるのは悲しいですね…。
-
堂上の兄ちゃんの方って妙に打ってる印象が残ってるんだけど
これ他球団ファンだから良いシーンしか覚えてないってことかな
-
早稲田大
右肘違和感持ち
複数球団がマーク
アカン有原が地雷にしか見えない
-
おまけに西武が指名する気マンマンだゾ
絶対に地雷だゾ
-
貴規って去年ファームでえらい打ってたイメージあるけど今年は何か悪かったのか
-
>>551
守備がね…
-
打撃こそ2軍では結果残してたけど正直兄ちゃんいなかったら育成でも指名されてないだろって感じの実力ではあったからなぁ。若いけどしょうがない
-
Deの捕手は27歳の黒羽根と鶴岡が最年長だからなぁ
それにモスカテルが抜けるから捕手5人になっちゃうし
ドラフトで取るにしてもやっぱり技術や心構えを伝授してくれるベテランはほしいところ
-
ベテラン捕手といえばおそらく日高もリリースされるんでしょうけどどっか拾いますかね?
それとも引退するんかな?
-
二軍のレギュラー格で3割打ってるのか
まだ20そこそこだし、、、どんだけ守備のマイナスがでかいねん
と思ってググったら右で送球難だから左投げに挑戦!とか守備のヤバさを察せられる記事が…
-
中日
中田亮二内野手、堂上剛裕外野手、小田幸平捕手、辻孟彦投手、井上公志投手
矢地健人投手、田中大輔捕手、森越祐人内野手、井藤真吾外野手、宋相勲外野手(育成枠)
-
ロイヤルズ土壇場で追いついたかぁ
-
って延長12回また追いつくかぁ
-
中日小笠原「生き残ったぞ」
-
ロイヤルズサヨナラかぁ
…8回裏4点差から追いつかれるアスレチックス、12回表も1点勝ち越したのに逆転サヨナラ負け食らうアスレチックス
アスレチックスの今シーズンがこの一試合に凝縮されたといってもいい試合だなぁ
-
ロイヤルズおめしゃす
青木しかディビジョンシリーズ行ける日本人いなかったからとりあえずWCの枠取れてよかった
エンゼルスは強いけど、チェンのいるオリオールズとリーグ優勝決定シリーズ臨めたら最高ですね
-
つってもオープン戦やイースタンでの実物見てもそんなに際立ってダメとは思えんかったし、何よりまともな競争相手が比屋根と上田くらいしかおらんから理解できへん
何より入団してから目立った怪我してないっていうアドバンテージあるのに・・・
-
>>563
やらかし傾向のあるその二人以上に守備、走塁で重大な欠陥もちってことじゃないの?
-
そもそも育成から昇格すらできなかったってことは、そういうことなんだろうね
-
多田野退団悲しいなあ・・・
-
小田割とマジで欲しい
-
>>564
>>565
失策(知ってる限りではやらかしも)0なんだよなぁ・・・
おまけにまだ21歳だし
これが24歳以上で打撃も守備も壊滅的なら納得がいくのに、悲しいなぁ悲しいなぁ・・・
-
阪神日高ももうアカンやろなぁ……
ところで捕手としては小田と日高ってどっちが優秀なの?
小田が打撃全然ダメってのはわかるけど、日高もリードがうんぬんってよく言われてるよね
ワイは野球未経験者のにわかやから、配球の巧拙なんてさっぱりわからん
ちなDeやけど、どっちか来てくれたら嬉しいなぁ
-
>>569
Deはどっちかは取るやろなぁ
日高よりは小田の方が良さそうな気はするけども
-
巨人
越智大祐と高木康成の2人に戦力外通告
さらに育成枠の雨宮・森・柴田・和田凌・荻野に戦力外
-
あくまでバックアッパーとして獲得したいってことでしょ
レギュラーとして野口、お橋本獲得したけどさっぱりだったよね
-
>>569
日高、小田なら小田取ると思うで
-
日高はよくわからん評価の低さがあるよな
05年だったか06年だったかほぼレギュラーで出て阻止率もリーグ1?かなんかだったのに
FAしてもどこからも連絡がなかったという謎
-
>>569
阪神は捕手が溢れてるから中途半端に年俸高いのを誰か切るとは思ってた
リードに関してはどんでんの好みに合ってないのと投手使い潰してた仰木監督・伊原の時だから評判が必要以上に悪くなってる感もある
-
ヤクルトは1日、以下の10選手に戦力外通告をしました。
押本健彦、真田裕貴、阿部健太、山本斉投手、新田玄気捕手、岩村明憲、野口祥順、又野知弥内野手、育成選手では中根佑二投手、佐藤貴規外野手(中根投手とは育成選手として再契約する方針)
埋めるアテあんのか?(疑心暗鬼)
-
ついに野口が…
-
オリックス
甲藤啓介投手(30)、伊原正樹投手(27)、山崎正貴投手(25)、西川拓喜外野手(27)
の4人が戦力外に
-
甲藤…
悲しいなあ
-
MBS48が遥か昔のようだ…いや、摂津がセットアッパーだった頃だから4年くらい前ではあるんだが
伊原は残当
-
SBMでしたせんせんしゃる
-
ワイ今日ナゴドいくやで
ちなDe
-
越智戦力外なのか。
-
育成で再契約って可能性は無いのかな、越智
-
>>584
育成再契約する場合って戦力外の記事に書いてあることが多いからどうなんだろ?
去年の野間口と高木も戦力外の記事の時点で書かれてたし
-
@MonthlyTigersさんのツイート: https://twitter.com/MonthlyTigers/status/517227484815712256
阪神もきたで
吉見、高山、西村、阪口が戦力外
-
>>586
まぁ残当やなぁ
西村のピッチングはもうボロボロだったし
イケメンだったのになんか顔までも急激に老け込んでましたね……
-
吉見は打者転向していればのたらればで語られるんかなぁ
-
引退登板、鈴木はホームランか
小林はどうなるんだろう?
-
育成再契約は一度戦力外にしないといけないはずではあるから
再契約組もいるんだろうとは思う
-
打撃がいいとはいえ投手相手だしランナーいないしきっちり三振取ったか
僅差だから結構重圧はあるが三瀬さんはどこで投げるんかなぁ
-
西村は大学低学年で肩ぶっこわしてほぼ復帰不可能に近い状態になったらしいからなあ…
なんとかプロ入りまでに治したけど、中継ぎフル回転で長く持たないのは目に見えてたところではある
まあ思い切り活躍できた年があっただけ良かったのか
-
2010年阪神の中継ぎと言ったら西村だったのに・・・
(う)は何処もとらんけど、27歳の西村はどうだろう・・・。
久は32歳だし、高卒でここまで芽が出なかったからアカンだろう。
阪口は名前も聞いたことないゾ(無知)
-
高宮をプチ覚醒させたりしてる阪神がサジ投げた中継だからなぁ
この年齢で、しかも生え抜きなのにリリースってことは、西村は拾っても枠潰しにしかならないんじゃないかね
-
ロッテ石川も二桁勝ったか
新人王に近づいたかなあ
-
ホンマや、石川おめでとさん
-
おめでとうございます
-
パのルーキーで唯一規定のって2桁、防御率も3点台なら見栄えもいいよね
-
これで広島はその試合の勝ち負けに数億がかかった最終戦を戦うことになるのか
-
金子誠は走攻守に充実の引退試合か
-
大隣対ディクソン…どっちが勝つかなぁ
-
別にソフトバンクのこと嫌いでもなんでもないけど、なんだかオリックスに肩入れしちゃうんだよなぁ
やっぱりソフトバンクは大補強もあって開幕前から優勝して当然みたいな雰囲気があったから、番狂わせを見たいのかもしれん
-
わかる
-
わかる
-
>>602
正直わかる
-
日本人は判官びいきだからね、しょうがないね
個人的にはソフトバンクのほうがやりやすそうだからソフトバンクに勝って欲しいけど
-
そうか、あかんか
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/10/02/kiji/K20141002009031190.html
-
悲しいなぁ…
-
久保田は球団もファンも最大限に評価しないといかん
一時期久保田が登板すると風船飛ばしてたアホ死ね
-
越智はフロント入りを打診されたってことは育成再契約はなさそうですね
-
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20141002-1376055.html
楽天はデーブ監督で決定みたいです
-
あっ…ふーん(察し)
-
就任したら5月くらいに体調不良になってくんねーかなぁ・・・
-
代行起用はデーブを本起用をさせない為に仕組んだものとは何だったのか
まぁ選手潰さなきゃええよ。2軍でも一人殺しかけてるからしない保証は一切ないけど
-
デーブも監督としてはどうなるのかわからんけど
どーやっても応援したくない問題が多すぎなんだよなあ…
-
西武戦力外
小林宏、川崎、山崎、美沢
-
コバロリ...
-
>>616
数年前のロッテかな?(すっとぼけ)
-
>>616
残念でもないし当然の面子
ボロボロだけど山崎さんはどこか拾ったげて
-
楽天お得意の二年契約の初年度でのクビに期待
-
知り合いの楽天ファンがお通夜だぞ・・・KEN、どうにかしろ(他力本願)
-
選手と裁判沙汰になったり心肺停止にさせたりするような人間を監督にしたら多分楽天の企業イメージまで益々悪くなると思うんですけど(名推理)
-
久保田智之(2007)
90試合 108投球回 9勝3敗46ホールド 101奪三振 防御率1.75 WHIP1.19
何回見ても頭おかしい成績で草
-
>>623
>108イニング
谷間のローテかな?
>90登板
ああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!、、、!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
-
どんでんは今どんな気持ちなんやろなぁ
-
おっ、内田さんはまた巨人に来るのか。高卒組が伸びるといいね
それとカープの第一次通告で赤ハンカチらがリリースか
-
大島も赤ハンカチも少し何かが違えばダブル左腕エースになってたかもしれないだけに同時に戦力外というのは悲しいな
-
何か巨人ファンもホークスファンもオリックスファンもネガりまくっててなんか凄い光景
-
うちの発表はいつも遅いイメージ
川原、江尻は厳しいかな
巽、福田、トゥーシェン、白根あたりも半分は切られるかも
-
ソフトバンクvsオリックスの裏でとんでもない馬鹿試合やってんよ〜(指摘)
-
CS出る球団はどうして遅くなるよね
ボーダーちょい下でも万が一にも主力のアクシデント等でCSのベンチ入りワンチャンある選手はモチベ維持のためにも切れないし
現時点で120%戦力外でないと
-
ソフトバンクホークス優勝おめでとうございます
終わりよければすべてよし……かな
-
おめでとうございます
内川(返して)くーださい…
-
そろそろ20年分のキャッシュバックがホークスさんから貰えてもいい頃だと思う(池沼)
-
巨人もソフトバンクも大補強してぶっちぎり1位が濃厚予想されてたのに、終わってみればどちらも終盤までもつれたもんだな
-
ようやっとCS1stステージの会場が決まったのか
セの方はまだ未定だけど
-
西武の次期監督は田辺代行が正式に昇格か
-
あっ…(察し)
-
>>637
マジかよ潮崎どこ行ったよ
-
潮崎さんじゃないんだ
-
少し休んでる間にホークスが優勝して、潮崎監督がどっか行った
-
>>635
巨人は大した補強してないでしょ
-
優勝チーム同士での日本シリーズがいいのは分かっているけど
セパの贔屓球団同士のも見たい
-
多田野を獲る球団とかないですかね・・・?
-
>>644
左のベテランを欲しているとかなら需要あるんじゃない?
そうだハムファンに聞きたいんやけど今でも中継ぎ先発こなせる位のスタミナはあるん?
-
左(曲がり)かな?
-
多田野は右だしなあ
球速も出ないしもうダメかもわからんね
-
http://adadmatome.antenam.jp
-
ヤクルト、広島辺りならワンチャンあると思う
特にヤクルトは明らかにコマ足りてないし
-
未成年に悪い遊び教えられちゃうと困るから遊び場が多そうな在京球団はなぁ…
ってまあハムの二軍は鎌ヶ谷だけど
-
多田野はそこらの中堅選手よりずっと素行ええやろ
過去の教訓があるからな
-
あ、間違えたゾ・・・(赤面)
ベテラン投手欲しいとこならどっかとるやろ!(なげやり)
なんで左と右を間違えるのか私は理解に苦しむねペチペチ(自問)
-
よそ様のお子様を預かる以上、たった一度の過ち()とはいえそういう選手を取るのはねぇ
過剰に反応してしまわないか二の足踏んでしまうってのはあるんじゃない
そりゃあ疑惑のある監督さんはいくらでもいるけど、明確に記録の形で残っているのは彼だけだし
-
そういや消化試合とはいえ日ハムは7点差をひっくり返されたのか
まあ、7点リードを一瞬で消した先発投手が今後投げることはないんだろうけど
-
ヤクルトは15人くらい選手減るんだけど、これ支配化60割るとかなんねーよな・・・
-
毎年怪我人続出してるのにそんなことしたら二軍の試合が出来なくなるわ
-
スタンリッジ良かったなぁ
去年あれだけ素晴らしい成績を残したのに阪神に放出されて辛かっただろうから、優勝の感激もひとしおだろうね
優勝決定の瞬間、歓喜の輪の中ですごくいい笑顔をしてたのが印象的だった
-
ゴメス入れたら外人枠ギリギリだからスタンリッジはしょうがないにしても阪神はせめて久保だけは引き止めるべきだった
-
田中賢は日ハム復帰かぁ
ちゃんと元メジャーリーガーだしその点は素晴らしい
しかしどこ守るんだろう?リーダーシップにも期待しているだろうから理想は内野に置きたいが
-
メッセよりイニング稼げなかったからしょうがないね。
-
まぁスタンに関しちゃ阪神の外人4人全員がタイトルほぼ確定だから結果的には残留したところで出番無しになってたろうしね
スタン放出してまで枠空けて獲った選手が活躍して、スタンは優勝経験できたんだから良かったよ
-
むしろメッセンジャーがスタミナお化けすぎる
毎試合完投クラスで投げるし140球とかも投げるしその上壊れないとか
-
スタン、デホ、サファテが楽しそうでよかった
-
あら、日高(阪神)引退しちゃうのか。 自由契約になればどっかとりそうなもんだけど、阪神OBとなったほうが色々都合良いのかな
-
田中賢復帰かぁ
まぁアメリカでは成功したとは言いがたいけど、田中さん本人の人生にとっては良いことよ
仮にメジャーに挑戦したいって気持ちを抑えてずっと日本にいたとしても、きっと欲求不満でモヤモヤしたままだったろうし
色んなことにチャレンジして最終的に自分が一番輝ける場所が見つかったのならそれでいいよね!
しかし今年はムネリン、松坂、中島と日本復帰が噂される選手が多いですね……
-
日高は来年38になるのにこれ以上トレーニングを続けてまで野球選手であり続けようという気力が尽きたんじゃない
今季は上に長いこといたわけでもなく、下でも27試合で打率2割きっかり
岡田オリックス末期から去年の阪神にかけて捕手としての能力に疑問符のつくパフォーマンス多かったし仕方ないね
打てる捕手が打てなくなって、しかもここ数年の捕手としての評価だと買い手もつくかどうかって自己分析したんでしょう
-
平井さんは引退→二軍コーチか
オリックスが優勝した時のストッパーから始まって、なかなかに波乱万丈なプロ人生だったなぁ
今は抑え投手あそこまで無茶遣いする監督さんいないし、セーブ王と最高勝率を同時受賞する投手なんて出ないだろうなぁ
-
横浜は北方伊藤あたり戦力外にしたのか
育成契約するのかな?
-
え、北方戦力外かよ。でもロマンあるから育成で残ってほしいな
-
北方見切るの流石に早くないか?
多分育成でしょ
-
トライアウト受ける的な記事あったから育成前提の解雇はないんじゃないかなー
まぁその記事タイトルは北方が言ってるかのようになってたけど記事中では冨田の発言しかなかったし、北方がトライアウト受けるって本当に言ったのかは不明だけど
-
支配下→育成って他チームへ移籍と大怪我以外はそんなない気が
-
相手の背中通りすぎる140km投げる投手はいらない
今回の切りまくりでTBS最終年のドラフトで取った投手は全員消えたんちゃうかな
-
>>672
横浜だとトラヴィスとかそうじゃなかったっけ?
-
今日の銀次は4タコか
糸井はチームのシーズン2位が決まった以上、負傷持ちもあってCSに向けての調整優先させるだろうし
率落とさないだろうから首位打者は決まったかな
-
トライアウトだめでもそれを経てから育成契約もあり得ると思うけどどうなんだろ
-
中村最終戦できっちりメヒアに並んだんだ
-
>>671
ホンマやトライアウトがどうとかいう記事が出てるな
どこが取るのか(どこも取らないのか)悪趣味?だけど面白いというか興味あるなあ
-
久保田引退かあ…
グッバイJFK
フォーエバーJFK
-
そういや藤川球児って怪我から復活したのはいいけど来年どうなるんやろ
-
【悲報】梶谷、100万円を取り損ねる
-
セコムの看板だったら100万だったのかな?
隣のヘーゼルハウスにぶち当たりましたね
あれを見れただけで今日はドームに行けてよかったです
-
「巨人3ー6DeNA」(3日、東京ド)
DeNAの梶谷が、幻の100万円を放った。
1点リードの九回、西村から右中間の観客席上の看板付近で跳ね返る特大代打2ラン。看板直撃弾なら賞金100万円がゲットできるだけに、「西村さんにはいいイメージがなかった。球も速かったけど、いい具合に打てました。100万円ですか?100万円相当の何かですか?」とえびす顔だった。
ところが関係者が映像でチェックしたところ、当たった箇所は看板ではなく外枠のフレーム部分。賞金はなし。帰りの車に乗り込んだ際に、事実を知らされて「マジっすか?」と、思いっきりへこんでいた。
-
>>683
かわいい
-
はぇ〜当たったと思いました(近視)
-
菅野…
-
あんだけ飛ばしたんだからあげてもいいと思う(小並感)
-
西武・炭谷、FA権行使!
これは引く手あまただろうなぁ
-
そうかそうかつまり君もそういうやつだったんだな
-
チェンは打たれたけど逆転で王手で良かったですね
ロイヤルズも今日勝てば王手だし、チェン対青木見たいなぁ
-
まさかカーショウが3点どころか
7点もとられるとはたまげたなあ
-
森を主戦捕手指名といい内部ではもうこいつは出ていくっていう雰囲気があったんやろな
中日が全力出すみたいな話だけどあのレベルで守れるキャッチャーならどこでも欲しいわ
というか西武に必要なんじゃないの?
-
必要とかそういう話ではなく出ていくということ
-
西武ドーム今年初めて言ったけど寒すぎて風邪引いた
あれで夏はくそ暑いんやろ?
きっついわ、スポーツするとこじゃない
-
ファンも森を積極的に使えって意見が大勢だし
もう炭谷の居場所はないし出てくのも当然
-
栗山は残るから(小声)
-
卵か先かニワトリが先かみたいな話やな……
まあ必要か必要じゃないかでいえば必要に決まっとるけど
まだまだ若くて働き盛りなのに出番減とわかってりゃ考慮もするわな
-
ハミルトン死刑囚捕手を破壊
-
ハミルトンは味方ファンからブーイングか
打てないからね、仕方ないね
-
あかん、大正義エンゼルスが崖っぷちに
ロイヤルズは1dayプレーオフ含めて3試合連続延長勝ちっていうバカづき状態だしスイープもありますかね
-
アスレチックス、エンゼルス、タイガースのアリーグ3バカ結成待ったなし
-
鵜久森昇格
最終テストかな?
-
田中結局日本戻ってくるんだか来ないんだか
-
関係ないけどヤフコメの人たちって凄いですね…
順位殆ど決まってるこの時期の試合でも
あんなに一生懸命コメントできるなんて
もはや尊敬さえしてしまう
-
ソフトボール大嶋一軍初昇格だって
-
一昨日はルーキー高卒軍団がそろってプロ初ヒット打ってたしねぇ
いい感じに若手デビューとCSへの調整してるんじゃないの
-
神戸ンゴwwwwww
成績みたら残当やった
ロッテは今年濃いメンツが辞めたり引退したりするなぁ
-
神戸は正直去年で首切られてもおかしくなかったのがあんなことがあって逆に首切り辛くなって、とはいえ間違いなく今年はやられる中での今季だったからなぁ
本人的には十分心の準備が出来たこの一年だったと思うけど
-
GGも神戸も昨日のファーム日本選手権で楽しそうだったけど覚悟はしてたんだろうなぁ。2軍とはいえ最後に日本一になれたのは良かった…のか?良くはないか
-
まだ第一次戦力外通告で今後第二次もあるんだよな
中日は(外国人は別として)あらかた終えてる感もあるけど
-
稲葉は今日が現役最後の試合です
始まる前から泣きそうです
-
ヤクルト-DeNA戦、広島-巨人戦ともに雨天中止
-
あーつまんね(素)
皆さんも台風にお気を付けください
-
秋季近畿大会出場校
【兵庫】
1位:神戸国際大附属
2位:報徳学園
3位:津名
【大阪】
1位:大阪桐蔭
2位:PL学園
3位:大商大堺
【京都】
龍谷大平安
立命館宇治
3位:鳥羽
(※決勝戦は7日に延期)
【奈良】
1位:天理
2位:奈良大付属
【和歌山】
1位:箕島
2位:和歌山東
3位:日高中津
【滋賀】
1位:近江
2位:北大津
注目は和歌山3位の日高中津。1次予選で夏代表・市和歌山、県大会で春出場の智弁和歌山を破る金星を挙げての近畿大会出場。
他にも準決勝で智弁学園との盟主対決で競り勝った天理、夏決勝と同カードの決勝を制した大阪桐蔭・近江、夏の勢いをそのままに県大会を再び制覇した今春準Vの神戸国際大附属などネームバリューも申し分ない。龍谷大平安の2連覇なるか。
抽選会は10月14日、同月18日開幕(予定)です。
-
カープはシーズン最終戦負けられないのにCSまでの間隔が詰まっちゃって投手運用どうするんだろう?
CSまでの間隔が詰まって困るといえば、いまだ第一ステージの会場が決まらないので遠征の足を確定できないファンも同じなのかな
-
秋季四国大会出場校
【香川】
1位:英明
2位:観音寺中央
3位:志度
【徳島】
1位:城南
2位:川島
3位:鳴門
【愛媛】
1位:今治西
2位:松山東
3位:松山聖陵
【高知】
1位:明徳義塾
2位:高知
3位:高知商
上甲監督の急逝、部内の問題からセンバツ・夏の選手権出場が絶望となり開幕した愛媛大会は今治西が打ち勝つ野球で6季ぶりの優勝を飾った。
尽誠学園を1点差でキッチリ差し切った志度、9回表に連打で逃げ切った松山聖陵、共に9回裏から逆転劇を演じた鳴門・高知商など、3位決定戦で出場を決めた高校もなかなか侮れない活躍を見せている。今治西の2連覇なるか。
抽選会は10月21日、同月25日開幕(予定)です。
-
大谷162km/h連発
ストレート17球中4球が162km/h(160km/h以上に関しては12球)
-
>>717
人間なんですかね?
-
ホントにバケモンみたいだわ
-
なお調整登板な模様を
-
銀次がヒット打ったから
最終戦は糸井も出るのかな
-
銀次は5-4以上必要なはず。今日超えないなら明日も出ないし勝負しないでしょ
-
まず.331超えないと話になりませんな
-
もう2つ凡退したよ
-
日ハムはきっちり勝ったか
銀次4-1で率下がったし明日は3打席目くらいまでは勝負するのかな
-
白村さんに勝ち星がついてよかったと思いました(小並感)
鎌ヶ谷で150キロ台を連発する白村さんほんとすこ
-
大嶋出た?
-
出たけど、松井相手なのもあって三振でした
-
>>728
サンガツ
男子ソフトボール経験者としても日ハムファンとしても期待してます
-
ドラフト下位の大卒が3年目でやっと初打席って思い出昇格思い出打席の可能性もなくはないけど…
彼の場合は最初から何年かかかるってのを承知でとってるから今オフリリースってことはないよね
-
稲葉さんお疲れさまでした
糸井選手首位打者おめでとうございます(早漏)
-
結局最下位なのか・・・
-
もしかしてパの投手タイトルってオリが独占してる?
-
勝率が岸
奪三振は則本が明日5個とれば並び
-
ホールドが五十嵐(ホークス)かな?
-
ホールドポイントだから佐藤達でしょ
-
今年は先発投手より中継ぎと抑えが
よく活躍していましたね
セでは一岡、三上、福谷、又吉、秋吉、呉、ミコライオ
パでは平野、サファテ、西野、比嘉、佐藤達、
福山、五十嵐、高橋朋
-
最多勝が13勝と16勝というのは、2000年の共に14勝並の低水準みたいですね
片方のリーグの最多勝投手が15勝いかないのも2001年以来
-
ちなみに久保が投げるのかは知りませんが勝って並べば3人最多勝となり、これは1998年のパ以来3度目(セでは初)、この時も13勝でした
-
1998年パの最多勝というと西口さん、黒木さんの年でしたか
もう一人誰だったっけ?
-
メッセは呉が消しまくったからね、ショウガナイネ
-
MLB解説でおなじみの武田一浩投手ですね。ホークス時代
-
>>740
NHKの武田解説員
-
あー武田さんか!
教えてくれた方アリシャス!
-
菅野も獲ってほしかったけど…こればっかしはしゃーない
久保さんには是非勝ってほしいです
-
梨田さんはお抱え解説者だからわかるが稀哲もサンデースポーツに出るのか
-
金子誠は登録外れたからCS出られないけど稲葉はCSも出るんだ
-
稀哲残りそう?
-
守備要員として重用されたし大丈夫だ思う
結局一度も二軍落ちしてないんじゃないかな稀哲
-
一応バファローズではあるけれども阪急の系譜でもあるオリックスに対して近鉄OBの梨田さんはどう思ってるんだろう
しかしオリックスって西本チルドレンは監督になってないのね。阪急でも近鉄でも優勝した監督さんだけど
ってか阪急って強い球団だったのに阪急色が薄いなぁ
-
CS出ないからってのもあるけど森本は結構手の内さらすっていうか思ってることはっきり言うなぁ
BSでやるCS特番の現役選手からのゲストも森本なのかしら
-
オリックスになって2年目くらいで脱阪急色進めてたからね ↓のやる夫スレで詳しく纏められてた
やる夫はベイスターズファンだそうです パリーグ球団分析 ⑤ オリックスバファローズ回 前編
-
今更だけどオリックスブルーウェーブって最高にカッコいいチーム名だと思うの
合併は仕方ないにしてもこのチーム名は残してほしかったな
-
>>749
シーズン序盤の5番ファースト森本はさすがに草
-
>>753
ワイは「あっ、もう阪急ブレーブスは完全になくなったんやな・・・」と子供心に寂しくなったで
-
阪急黄金期で監督なったの山田久志くらいで中日だったからなぁ。阪急もオリックスも知ってる佐藤義さんは楽天だし
阪急が強くても客がいなかったのが悪いのか
じゃあ妥協してオリックス黄金期…もわりとよそのユニきてる人多いし、田口まではないのかぁ
いや、地味にヘッドで帰ってきた福良さん…も来年順位が悪かったらまず詰め腹切らされる肩書か
-
>>756
イチローがオリックスで監督やるから…(震え声)
-
>>757
僕がいたのはブルーウェーブですって言ってるあたり察してください。
-
>>757
地味に星野さんが今もコーチとしてユニきてるからイケメンだしワンチャンないかなぁと思うけど
今日のワールドスポーツMLBは川崎がゲスト出演か
-
川崎はホントおもろいなぁ
-
青木って怪我まだ抱えてるんでしたっけ?
点差あるとはいえ3打数3安打1四球の全出塁にタイムリーもあって6回の時点で代走は…
-
ラミちゃん引退とは悲しいなぁ…
自分の中で一時代が終わってしまった感覚だ…
http://news.livedoor.com/article/detail/9327616/
-
コーチでどっか取るんじゃない?
-
>>761
膝に不安があるけど、それ以上に代走のスペシャリストいるからね
-
青木が足に不安なんてのは日本時代からすると考えられないよね
今年の日本人メジャーリーガーは去就が気になる人ばっかだ
-
ラミレスは打撃に関しては文句なしだったなぁ、3冠王取れそうな年もあったし
-
>>764
まださすがに良くはなってないのか〜
まぁ先は長いし、長くなって欲しいから無理しないのは正解か
-
ロッテの戦力外、地味に荻野投手も逝ってしまわれたんだすね
とはいえ、4年目でぶっ壊れてから今年で5年、面倒見てもらった方か
-
あ、エンジェルススイープされたんだ
-
ロイヤルズ乗りに乗ってますねえ…
-
ポストシーズンに延長戦で3勝したチームはこれまですべてがワールドシリーズ制覇しているようで
すでに当確でございます状態だと中継でも触れられていたからなぁ
-
ラミちゃん引退かよ
お疲れさまでした
どういうかたちであれ少なくとも巨人は今後のことほっとかないと思う
-
楽天最終戦はBS1で中継するのか
今日の予定が雨で流れてもスライドできっちり明日も放送してくれるあたりは星野の政治力もあるのかなぁなんて思ったり
オリックスは本当に早打ち大作戦で行くんだろうか。まあ、球数投げさせても甘い球来たりだとか変わってくれるPじゃないから早打ちで構わないけど
-
ラミちゃんカフェも先月に閉店したしなぁ(既にラミちゃんカフェって名称ではなかったみたいだけど)
外国人で2000本といい、キャラクターといい素晴らしかった。どんな形であれ日本球界に携わって欲しい
-
777ゲット
-
777ゲット
-
777ゲット
-
無理矢理スギィ!
-
>>1000なら多田野が来季24勝0敗1S
-
早すぎィ!
-
山田右打者新記録をグラスラで飾る(相手は何故かリリーフ登板したどすこい)
-
ハマの守護神どすこいとDeNA先発ローテ投手山口は別人。
-
やっぱり山田さんはすごい
-
いろんな選手の引退試合を見るたびに、セグウェイはおかしかったと毎回思う
-
阪神さん2位おめでとうございます
甲子園ではお手柔らかに
-
あと1本で30号だし決めて欲しいなぁ
-
セリーグ順位確定だっけ?
-
>>784
こんなん草不可避なんだよなぁ
http://i.imgur.com/2qWu2S2.jpg
-
モスドス継投は予定通りだったんやろなぁ
ローテ的に投げれる先発二人いたから第2先発って形で
-
>>789
言うてもピンチになっても手を差し伸べないのはいかんでしょ
昨日休みでもうシーズン終わるんやで
ソトを温存した意味がマジでわからんわ…
-
>>790
言うてもしゃーない
結果も変わらんしな
まーたなんJドスコロが流行りよるわ
-
>>791
ただただ悲しい
明日投げられんから、どすこい挽回もできへんし
本人がめちゃくちゃ気にしそうやん
-
山口は試合頭から使うべき投手ってのをシーズン終わりに改めて確認できたわね
手を差し伸べなかったのはまあ、自分の力で壁を越えてくれると信じたからだし、まあ、裏切られちゃったね、てへっ☆って感じで
-
宮國打てなかったら3位でも納得やろ
-
>>794
広島はマエケンが大事な試合落としすぎな気がする
横浜延命させてくれた事は感謝するけど
-
本人が気にするなんてのは言ってもしゃーないしな
打たれたのは本人やし
ソトにケツ拭いてもらったらいい投手になるかって言ったらんなこともない
-
広島も横浜も順位が決まったのは短期的には今日のこの試合だけど、それよりも前に勝つべき試合、勝たなければならなかった試合を落としてきての今日なわけで
モスコーソが2桁のらなかったのもチームが5位にならなかったのも今日の山口ではなく、好投を散々無援護見殺しにしてきた打線でしょ
-
2013 巨-------------------------神------/---広----------中--横-----------ヤ
2014 巨--------------神-広------/------中---横-----------ヤ (現時点)
-
中日は5割ラインとの距離という点では去年より立て直したのか
ってか和田さんの死球離脱が無かったらなぁ
2000本も来期に持ち越しになっちゃったし
-
横浜は4月が痛すぎたね
5月以降の勝率がリーグトップってのはさすがに維持はできなかったのかな?
-
セもパも最後まで見所あったけどオチは別に…って感じやったですね
-
結局いつも強いとこが勝ったからね仕方ないね
まあ広島とオリの健闘は見ごたえあった
-
パリーグは去年のAクラスBクラスがひっくり返ってるんですけど……
-
あ、ソフバンは去年4位だったの忘れてた…
パはなんやかんや荒れて楽しそう
-
楽天・西武:残当
ロッテ:元々不安定
よくある よくある
-
万年優勝候補オリックスがウソから出たマコトとなったのはまれだったんじゃないっすかね
来年からも優勝候補…というか来年こそは優勝チームになって欲しいけど
-
来年はハムが来ると思う
オリは誰かしらの流出は避けられないだろうし
-
>>806
赤ヘルもそればっか
-
オリックスはリリーフの枚数増やしたり、野手の駒を揃えないと2位・3位より上は望めないんじゃないですかね・・・
-
西みたいに勝ちまくりの投手出て前半で勢い出ないとキツそうですね
-
松葉吉田東明がもう少しイニング食えるようになる…というか先行投資も含めてもう少しイニング食わせるようにすればやりくりも変わりそうだけど
っていうかまあ後ろの枚数今年よりも少なる可能性もあるし、今年みたいにリリーフ4,5人でつないで勝ちを拾うってのは来年は少なくなるんじゃないっすかね
野手はそう簡単に駒入手できないからなぁ。後藤が更にスケールアップしたうえでフルシーズン1番務めて、サードに打てる外人呼べたらなぁってのはあるけど
-
さて星野のラストゲーム
最下位となるかどうか
-
早打ちでいいからノーヒットノーランはやめてほしいわって初ヒット
…しかし星野最終戦なのにマスク嶋じゃないのね
-
秋季東北大会出場校
【青森】
八戸学院光星(7年連続18回目)
弘前学院聖愛(2年連続3回目)
八戸工大一(6年ぶり12回目)
【岩手】
花巻東(2年連続15回目)
一関学院(3年ぶり13回目)
宮古商(33年ぶり2回目)
【秋田】
大曲工(2年連続6回目)
能代松陽(3年ぶり6回目)
西目(2年ぶり2回目)
【山形】
鶴岡東(4年ぶり8回目)
山形城北(5年ぶり3回目)
米沢中央(2年ぶり4回目)
【宮城】
仙台育英(3年連続28回目)
東陵(2年連続8回目)
松島(初出場)
【福島】
日大東北(2年連続10回目)
東日大昌平(5年ぶり3回目)
光南(2年ぶり7回目)
福島大会では優勝校日大東北が準々決勝で盟主・聖光学院を撃破。同校の秋季東北大会出場は8年連続で途絶えた。
他にも県勢の夏13年連続初戦敗退の屈辱を阻止しベスト16入りした能代松陽(旧・能代商業)、今夏に奮闘を見せベスト16入りした山形中央、昨年の秋季大会ファイナルの東陵・八戸学院光星など、各県それぞれ有力校が残った印象。八戸学院光星の2連覇なるか。
抽選会は10月10日、同月23日開幕(予定)です。
-
ペーニャスタメン落ちってことは西武の二人がホームラン王で確定かな
しかしまあ、ぶんぶん丸を一人でも少なくってことなんだろうか
-
あかん2三振
-
わざわざDHで出て来て2打席連続三振、さすが戦犯だ
三振は多分無理だから早いとこならばれちゃっていいから、なんとしてもこの試合勝ってほしいわ
-
伊東はしゃあないにしても原と岩崎が2打席連続三振って何のために出てるのか問い詰めたくなるわ
-
去年の楽天はあそこがストライクだったんだよなぁという狂気
-
引退でも戦力外でも兼任コーチ就任でもなく現役続行が球団ニュースになる西口さんすごい
-
これで試合も負けちゃ何も残らんし、CSに向けてもひっくり返す力を似せてほしいが
-
試合サクサク過ぎて草
先発は上原か何か?
-
よっしゃ同点
-
岩崎が2三振じゃなくて岩崎と縞田が一個ずつだったか
なんとか三ツ俣よりも成功したという数字を残してほしいが…って縞田2個目か
-
セの最多勝は結局2人か
無援護に泣かされたPが多かったようにも感じるけど、裏を返せば各球団の同じローテ位置で投げるPにそこまで差がなかったってことだろうし
まあ、よりによって勝ち頭の登板試合終盤にクローザーが燃えたってのが数試合あったとはいえ
-
【悲報】ライアン小川、飯原を睨み付ける
-
安達30盗塁のチャンスはならず、か
-
平野はこの様か。そりゃあの試合の10回を任せられなかったわけだ
-
西武5位おめでとうございます
-
星野さん最後を勝利で飾れずか、残念…
-
結局最下位よ。 ユメもキボーもあったもんじゃないぜ
-
まぁ則本の奪三振タイトルが不幸中の幸いかね
本当は最多勝も欲しかったけれど…
それと星野監督、本当にお疲れ様でした
去年の日本一、夢と希望をありがとうございました
-
2014年日本プロ野球レギュラーシーズン、全試合終了
-
モスコーソもメヒアも、もう残留確定したのか
動きが早いのはええことやけど
-
そうか、小川さんも監督としてのラストゲームか
-
●タイトル獲得者一覧
パ・リーグ
<野手>
【打率】糸井嘉男(オリックス) .331
【安打】中村晃(ソフトバンク) 176安打
【本塁打】メヒア(西武) 34本塁打
中村剛也(西武) 34本塁打
【打点】中田翔(日本ハム) 100打点
【盗塁】西川遥輝(日本ハム) 43盗塁
【出塁率】糸井嘉男(オリックス) .424
<投手>
【防御率】金子千尋(オリックス) 1.98
【勝利】金子千尋(オリックス) 16勝
【勝率】岸孝之(西武) .765
【奪三振】則本昂大(楽天) 204奪三振
【セーブ】平野佳寿(オリックス) 40セーブ
【HP】佐藤達也(オリックス) 48HP
-
晃オメシャス
今年は野球盤出れるといいな
-
●タイトル獲得者一覧
セ・リーグ
<野手>
【打率】マートン(阪神) .338
【安打】山田哲人(ヤクルト) 193安打
【本塁打】エルドレッド(広島) 37本塁打
【打点】ゴメス(阪神) 109打点
【盗塁】梶谷隆幸(DeNA) 39盗塁
【出塁率】バレンティン(ヤクルト) .419
<投手>
【防御率】菅野智之(巨人) 2.33
【勝利】メッセンジャー(阪神) 13勝
山井大介(中日) 13勝
【勝率】山井大介(中日).722
【奪三振】メッセンジャー(阪神) 226奪三振
【セーブ】呉昇桓(阪神) 39セーブ
【HP】福原忍(阪神) 42HP
-
阪神とか言うタイトル球団
-
久保に勝たせてやりたかったなぁ
梶谷おめでとう
なんか違った方向へ進化遂げてるけどいっそのこと突き抜けてほしい
-
オリックス、阪神の二大タイトル球団
-
>>840
むしろちゃんと「蒼い韋駄天」に育ってるんだよなぁ
でもやっぱり求めたいのは今年の山田哲人みたいな成績やね
いつかトリプルスリー取って欲しい
-
福原すげーな 失礼ながら正直終わった選手だと思ってた
-
最多勝は2005年以降パ>セなのは変わらず(2009のみ同数)、最多セーブは最優秀救援投手だった頃から含め2004以降ずっとセ>パだったのが今年1差で逆転
最多勝はやはりDH有り無しの差は大きいということであり、セーブに関しては今年のオリがあまりパらしくない戦い方をした、ということでしょうかね
-
先発あんだけ早く降ろしてイニング刻みでガンガンリリーフをつなぐ…ってのは確かにセリーグ的かもね
JFKとか浅尾高橋岩瀬とかスコット鉄太朗とか
-
今のオリックスの基盤(特にリリーフ)を作ったのはどんでんだから何ら不思議なことでもないと思います
クライマックスも頑張ってほしいです
-
星野監督も小川監督もお疲れ様でした
-
今季の投手運用は高山さん…高山さんも鷹時代から枚数いるブルペン慣れてるし、そもそも安定して強いチームはセパ関係なくどこも後ろの枚数いるか
だから強いんだし
セーブ量産は3点差以内程度にしか勝ち越せないオリ打線の方に原因があるのかもね。去年はもっと打てなかったからこの投手陣でも勝てなかったわけで
-
2013 巨-------------------------神------/---広----------中--横-----------ヤ
2014 巨--------------神-広------/------中--横------------ヤ
2013 鷲---------------猫--鴎--鷹----/-------檻-------公
2014 鷹檻-------------公-----/----------鴎----猫--鷲
-
カーショーで2つ負けたんじゃ、まあ仕方ないね
-
【茨城】
常総学院(4年連続13回目)
明秀日立(8年ぶり2回目)
【栃木】
宇都宮南(7年ぶり7回目)
佐野日大(3年連続11回目)
【群馬】
健大高崎(4年連続5回目)
前橋育英(2年ぶり7回目)
【埼玉】
浦和学院(2年ぶり15回目)
川越東(初出場)
【千葉】
木更津総合(4年ぶり6回目)
松戸国際(初出場)
千葉黎明(初出場)
【神奈川】
平塚学園(13年ぶり2回目)
桐光学園(8年ぶり3回目)
【山梨】
東海大甲府(4年連続16回目)
甲府商(5年ぶり7回目)
秋季茨城大会では常総学院が藤代に夏の借りを返しての関東大会出場。神奈川大会では慶應義塾の快進撃に沸くも同校はあと2勝を前に涙を飲んだ。
他にも佐野日大、前橋育英、浦和学院といった近年好投手を輩出した有力校から木更津総合、健大高崎などの台頭校まで実力派が勢揃い。混戦が予想される。
抽選会は10月10日、10月25日開幕(予定)です。
-
浦学去年は出られんで、それ以前は3連覇してたけど今年はどうなんだろう
-
真中既に貫禄あり過ぎィ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141008-00000519-sanspo-base
-
真中って今こんなに太ってたのか(驚愕)
なんとなく小さくて打ってクルッて回ってるイメージしか残ってなかったけど
考えてみたら現役時代からそんなに細いって人でもなかったか…
-
シーズン上がり2戦を阪神巨人に連敗で3位転落というよくない形でCSに入るカープだけど
野村監督退任がいい感じにブーストとなってくれるかだなぁ
ここでへこたれちゃうとそれこそ来年にもあとひきそうだが
-
あ、ノムケン監督辞めるのか
そういや体調面の不安とか去年も言われてたなあ
-
ノムケンそうか、アカンか
大半広島OBに色々言われとったらしいからかわいそうやな
まぁそのOBの考えでシーズンやったら野村、中田、マエケンあたりがブッ壊れそうやけど
-
真中新監督「投手と守備を重点におきたい」
衣笠球団社長「補強は前向きに検討します」
察しました
-
>>858
カツノリが一軍バッテリーコーチ入るんやろ?
朗報やん
-
ごめん途中送信やわ
投手は今年ゴミ拾いとドラフトでなんとかするんじゃないですかね?
守備面は半年とかそこらで飛躍的に上がることはないやろうし
浩康トレードに出してくれへんかなコバカンと石川内外野手か荒波で行けへんやろうか
-
今の投手陣の状況からドラフトと戦力外拾いと外国人でどうにかなるわけじゃないしなぁ。巨人の2軍不振で尾花豊田阿波野が切られるってのがガチならその3人共引っこ抜くくらいのことはして欲しいけど
-
>>861
え゛!?
投手コーチ3人退団はキツいっす…
-
豊田コーチ切られたら普通に巨人無能じゃないのか…
-
話ぶった切るけど今年は7球団(巨人、広島、横浜、ヤクルト、ソフトバンク、オリックス、楽天)で2005年の実数発表以降最多動員更新、パリーグは新記録…
すごいですねこれ
-
やきう人気復興やったぜ
わりと真面目にネットの力ってあるんじゃないですかね?
ニコ生の存在も大きい
-
セは広島効果かなぁ・・・ビジターの赤さがやばいのなんの 横浜もなんだかんだで2年連続最下位回避にハマスタの改善
ヤクルトはこの2球団のビジター分がそのまま重なった感・・・切ない
パはオリックスが ブルーウェーブでも近鉄でもない新規ファンが根付いていった感じ
ホークスはなんだかんだで3年ぶりの首位 楽天は去年の優勝効果かな
ネットに関しては横浜はかなり直結してる気がする 首都圏でプロ野球見ようと思って一番気軽に見に行けるのハマスタだし
パリーグは基本的に地元密着だからネット効果はどうだろう、ホークス以外はアクセスも良くないし
-
パリーグの方がずっとネット効果高いやろ
ニコ生で放送されるのもセパ比較なら断然パの方が多いしパリーグTVはセに対して33-4やし
-
秋季北海道大会準々決勝(10月9日)
札幌日大 - 白樺学園
北海 - 北照
滝川西 - 駒大苫小牧
東海大四 - 北見工
今夏のベンチ入りメンバーを4人擁し、国体も控えている東海大四は打撃好調。コールド快勝でベスト8入り。駒大苫小牧もエース安田が今秋初登板を6回途中2被安打無失点四死球4と無難にこなし勝ち上がり。
-
広島戦の神宮はホントに…
ヤクルトは打線の力もあるんじゃないですかね?やっぱりファンはホームランが見たいはず
-
ヤフドもフェンス下げるしホームラン増えそうですね
-
>>869
優勝争いしてた時でさえガラガラだった内野席は前もって入手しないとアカンね・・・
普段はブルペン側のライトスタンド(自由席)におるんやけど、気まぐれに内野席とったら血の雨に傘をさしてる状態になったンゴ・・・
-
秋季北信越大会出場校
【新潟】
中越(2年連続14回目)
日本文理(3年連続18回目)
北越(3年ぶり7回目)
【長野】
松商学園(2年ぶり32回目)
長野日大(6年ぶり8回目)
小諸商業(58年ぶり3回目)
【富山】
新湊(3年連続11回目)
富山工(59年ぶり2回目)
富山第一(3年連続10回目)
【石川】
金沢(3年ぶり28回目)
金沢商(19年ぶり7回目)
小松大谷(2年連続8回目)
星稜(2年ぶり28回目)
【福井】
工大福井(2年連続19回目)
敦賀気比(12年連続16回目)
啓新(初出場)
すっかり聖地甲子園でもお馴染みとなった日本文理は秋季新潟大会3連覇は逃すも決勝まで残っての出場。劣勢からでも逆転勝利できる終盤の勝負強さは健在。一昨年に北信越大会を初制覇、夏8強も経験した富山第一もしっかりとチームをまとめてきた。小諸商業、富山工業、金沢商業と長いブランクを経て北信越大会への切符を手にした高校も目立つ。日本文理の2連覇なるか。
抽選会は10月10日、10月18日開幕(予定)です。
-
>>872
小松大谷いけるやん!
-
半世紀ぶりじゃねーか! しかも2つも!
-
>>852
試合運びを見る限りだと堅守を主体としてチームを作ってるようですが…花咲徳栄を1点に抑えた次の日に川越東に5失点したりと安定感に欠けますね。
対強豪校に強いがそれ以外は…というのは今夏の川口戦から変わってないような気がします。
>>873
小松大谷 5-7 星稜
星稜|000|031|201| = 7
小松|400|000|001| = 5
なお準決勝で再び逆転負けしとる模様
-
>>875
何も変わっとらんやんけ!
-
浦学は秋季大会は3回戦までは蹂躙 準々決勝から3点差以内の接戦って状態だから順当に見える
あと気になって秋の川越東のスコア見たんやけど
狭山ヶ丘 0−7
東京成徳深谷 0−3
桶川 0−10
小松原 1−2
市立川越 0−14 ※今年の夏の埼玉大会準優勝
春日部 0−1
浦和学院 8−5 ※敗退
川越東さん不安定すぎませんかね・・・
-
秋季中国大会出場校
【鳥取】
境(8年ぶり16回目)
米子西(8年ぶり6回目)
米子北(2年ぶり3回目)
米子東(10年ぶり22回目)
【島根】
立正大淞南(14年ぶり6回目)
平田(11年ぶり4回目)
益田東(9年ぶり3回目)
【岡山】
岡山理大付(2年連続12回目)
創志学園(2年連続3回目)
関西(2年ぶり22回目)
【広島】
広島新庄(2年連続5回目)
西条農(27年ぶり2回目)
広陵(3年連続31回目)
【山口】
宇部鴻城(4年ぶり4回目)
宇部商(2年連続20回目)
下関工
山陰勢は今夏出場の八頭・開星が力無く敗退した一方、山陽勢は関西・広島新庄・広陵と春夏に甲子園を飾った高校がしっかり勝ち残った。
秋季山口大会では宇部鴻城が全試合ほぼリードを許すことなく打力を発揮して優勝。3位の下関工業もコールドこそないが僅差の試合を確実にものにして地区大会出場。昨秋覇者の岩国を破る金星からもそれが伺える。
抽選会は10月17日、10月24日開幕(予定)です。
-
【朗報】里崎、来週のサンデーモーニングにご意見番てして出演
今季限りで現役を引退した元ロッテの里崎智也氏(38)が、10月12日に放送されるTBS系の情報番組「サンデーモーニング」(午前8・00〜)にゲスト出演することが決まった。
人気コーナーの「週間ご意見番」に張本勲氏とともに出演。同コーナーは「喝!」「あっぱれ!」でおなじみだが、世界一に輝いた捕手の目線でプロ野球を中心にさまざまなスポーツについてコメントする。里崎氏は「現役時代も毎週みていた番組なので、とても光栄なオファー。ちゃんと話ができるかどうか分かりませんが、当日はしっかり役割を果たしたい」と生放送を心待ちにしている。
11月には地元FMラジオの番組で3時間の生放送のスペシャルDJにも挑戦する予定だ。テレビやラジオ番組への出演だけでなく、大学からの講義の依頼なども殺到。当面は“コメンテーター”として活躍する機会が多そうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141009-00000003-spnannex-base
-
>>877
市立川越は上條抜けただけでこれかぁ。そんなに上條のワンマンチームだったっけね?
-
平井引退かぁ
お疲れ様でした
-
日米野球 侍ジャパン選手一覧
http://www.japan-baseball.jp/jp/team/topteam/2014/nichibei/20141009.html
-
あっ個別スレ立ってたわ
-
>>880
スコア見た限りだと他の試合ではちゃんと今年の準優勝らしい試合を見せてる 不安定な川越東が何かおかしいだけやな
そういう意味では市立川越は不運だったとも言える
-
秋季北海道大会準決勝(10月11日)
札幌日大 - 北海
駒大苫小牧 - 東海大四
北見工|011|000|000| = 2
東海四|000|000|012| = 3
北見工業、9回裏2死2塁での遊ゴロを掴み損ねて東海大四にサヨナラ負け。
-
退任の小川監督がオーナー報告=プロ野球・ヤクルト
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141009-00000122-jij-spo
退任するヤクルトの小川淳司監督が9日、東京都港区のヤクルト本社を訪れ、堀澄也オーナーに、2年連続最下位に終わった今季の報告と退任のあいさつをした。
同監督によると、オーナーから「結果よりもどれだけ一生懸命やったかが大切」とねぎらわれた。
球団から編成部門でのフロント入りを要請されている小川監督は、オーナーからも協力を求められたそうで、「もちろんそうなると思う」と話した。
-------
(小学生並みの感想)
-
GG引退
ネタを作っていった選手達が消えていくなぁ
大松も来年危なそうや引退やなくて首のほうやけど
-
888ゲット
-
プロ志願届提出者一覧(北海道〜東北まで)
齋藤 綱記(北照)
戸川 大輔(北海)
松田 進吾(札幌日大)
深江 大晟(八戸学院光星)
松本 裕樹(盛岡大附)
石川 直也(山形中央)
小松 大和(仙台育英)
堀江 一朗(古川学園)
大和田 啓亮(日大東北)
村上 昂暉(尚志)
久岐志 衣磨(福島工)
八百板 卓丸(聖光学院)
長嶺 拓未(若松商)
-
プロ志願届提出者一覧(関東)
韓 嘯(鹿島学園)
金子 将太(大間々)
高橋 光成(前橋育英)
野平 大樹(樹徳)
脇本 直人(健大高崎)
佐藤 悠斗(浦和商)
菅原 篤人(南稜)
堀内 汰門(山村国際)
井出 修平(鴻巣)
太田 賢吾(川越工)
清水 喜三(市川昴)
重田 倫明(千葉英和)
石澤 航希(千葉英和)
小澤 優喜(千葉英和)
池田 大和(千葉黎明)
開化 拓巳(成立学園)
ラミレス ヨンデル(日体荏原)
高橋 南帆(都立武蔵村山)
寺島 彩未(横浜創学館)
浅間 大基(横浜)
高濱 祐仁(横浜)
佐藤 雄偉知(東海大相模)
宗 佑磨(横浜隼人)
-
プロ志願届提出者一覧(北信越、東海)
百瀬 大騎(松本第一)
高井 ジュリアン(東海大三)
名取 泰誠(東海大三)
保科 大樹(岡谷工)
前川 哲(新潟産大附)
飯塚 悟史(日本文理)
宮尾 陽佑(富山工)
幸山 一大(富山第一)
山下 亜文(小松大谷)
岩下 大輝(星稜)
栗原 陵矢(春江工)
木村 聡司(常葉橘)
中泉 圭祐(日大三島)
桑原 樹(常葉菊川)…桑の字は旧字体
國松 歩(静岡商)
齋藤 誠哉(磐田東)
佐藤 正尭(愛知啓成)
高井 悠生(市立岐阜商)
石垣 幸大(いなべ総合)
-
プロ志願届提出者一覧(近畿・中国・四国)
植田 海(近江)
中嶋 優佑(滋賀学園)
亀井 塔生(日星)
佐田 梨貴人(京都国際)
岡本 和真(智辯学園)
立田 将太(大和広陵)
向谷 拓巳(大和広陵)
中川 圭太(PL学園)
島原 達也(太成学院大高)
香月 一也(大阪桐蔭)
木下 歩(西宮南)
末永 海人(創志学園)
小郷 裕哉(関西)
藤井 皓哉(おかやま山陽)
田原 健太朗(日彰館)
塹江 敦哉(高松北)
安樂 智大(済美)
阿部 晋吾(新居浜商)
多田 大輔(鳴門渦潮)
坂田 直輝(高知中央)
-
プロ志願届提出者一覧(九州沖縄)
小野 郁(西日本短大附)
笹渕 塁嗣(筑陽学園)
清水 優心(九州国際大付)
古沢 勝吾(九州国際大付)
山川 晃司(福岡工大城東)
柿木 映二(柳川)
山田 遥楓(佐賀工)
吉田 嵩(海星)
堀内 悠馬(秀岳館)
藤吉 優(秀岳館)
井手 真悟(御船)
西山 天翔(熊本工)
佐野 皓大(大分)
笠谷 俊介(大分商)
萩原 聖翔(日南学園)
伊波 友和(美里工)
ネブレト・ジョデェシィ・瑠華(真和志)
以上94名。長々と書き込んですみませんでした。
-
何人指名されるか楽しみだゾ〜
-
デーブ内定だったはずが事態が急転してんのかいな
残当やけど
-
相模の青島がいない…
東海大行くんかな、届け出せば今年でも指名されそうだけど
-
>>896
東海大っすね。北條弟とか健大高崎の1番平山とかも一緒
-
>>897
サンガツ
北條と平山もですか、楽しみ
-
土曜日に阪神勝って日月が台風で潰れた場合その時点で阪神勝ち抜け、広島勝って日月潰れた場合火曜にやって広島勝ったら広島、阪神勝ったら1勝1敗なので2位の阪神、と阪神かなり有利になりそうですね(前者の場合火曜やらないのは阪神の1勝1敗以上が確定してる為)
2位にはホームアドバンテージ以外なく、阪神はそのアドバンテージを今までは一度も活かせませんでしたがさすがに今回はいけそうですかね〜
-
雨考えたら前ケン初戦にぶっこんでくるわなぁ
-
ロイヤルズ先勝
-
大分アンパイアに苦しめられたけど
よく勝ったなロイヤルズ
-
楽天の監督はデーブか
やっぱりな(レ)
-
秋季北海道大会決勝戦
北海 2-3 東海大四
東海|101|000|100| = 3
北海|010|000|010| = 2
西嶋の跡を継いだエース大澤が決勝戦を2失点完投で守りの野球を最後まで貫き通す。東海大四は14年ぶり5回目の優勝で神宮大会出場決定&センバツ内定。おめでとうございます。
国体は…大丈夫かなぁ…。
-
最優秀中継ぎ佐藤達也さん、CSで二日連続の炎上
-
そら(あれだけ酷使してたら)そうなる(炎上する)よ
-
そらそうなるよ
-
阪神が1勝1敗で台風きたらどうなるんですかね?
-
阪神の勝ち
-
>>909
火曜日に試合できてもやらないってことなんですかね?
-
オリックス追いついてるやん!
-
あ、そうか今日まだ12日か すまん勘違いしてた
-
ちょっ、クロッタさん!?
(一球で上沢の好投を消すのは)まずいですよ!
-
オリックス同点やったぜ。
-
原が1点を返し ヘルマンが同点タイムリー
西武強いなぁ・・・あれ?
-
おっ、そうだな(白目)
-
がんばれ馬原
-
西武時代の原は大事な場面でタイムリーなんて打たないと思うんですけど(憤怒)
-
知ってた(白目)
-
やっぱり稲葉はすごいな
-
代打で2〜3年いればいいのに。
-
稲葉さんすごいですねこれ
-
ヴォー!Tスゲー!
-
嘘だろ…
-
Tが!Tがーやったーー!!!!!!!!!!!
-
いいねぇ!痺れるねぇ!
-
まじかよ
-
よし!あとは平野出して勝ちだな!
-
平野vs中田…うっ…
-
おや?
-
リリーフが心配だけどいい勝ち方でした
-
なんとか勝ったな
セ・リーグの方は塩い結末やな
-
稲葉に打ってもらってこれはな…
谷本禿げそう
-
内容自体は面白かったけどね 阪神vs広島
-
今年はラストエリクサーにならんかったな良かった良かった
-
伝統の一戦に期待しよう
-
これでオリックスは最悪、台風を理由に2試合中止にして勝ち上がりが出来るようになったか
まぁやれそうならやるとは思うけど
-
ホームラン打った時にしたトカダのガッツポーズがカッコいいと思いました
-
パリーグは悲しい12回裏があるゾ
-
http://i.imgur.com/kLo9Tls.gif
-
松中とかいうパ・リーグの新井さん
-
ああそうか
台風だとドーム球場でも中止になる場合があるわな
-
>>940
このときのこと、小久保がしゃべってた
-
>>940
これどういう状況なんやっけ
-
>>944
12回表終了で引き分け確定で勝ち上がり決定したけど裏もまだあるのに松中がベンチ飛び出してきた
-
この試合は結局最後の悲しい12回裏に牧田が打たれてサヨナラ勝ちだったけど今日は引き分けでしたね
-
松中の悲劇を繰り返さない為に裏はやらず表で強制終了になった…?
この辺のルールってどうなんですかね?ホーム側に権利ある感じ?
-
>>945
なるほど
こういうことにならんようにきょうの神広みたいなルールが適用されてるんかな
-
サンデースポーツに星野が出てるけど後任はどうなったんですかね?
突っ込まないかなぁ
-
>>949
デーブで決定やって・・・
それよりヨシコーチが何気に去就不明な感じですけど
-
>>950
やっぱそうなんすかね
デーブ期間中の中4特攻ローテとか明らかに投手コーチの権限無視だろうし、何より監督代行の代行を据えられて面白いわけはないだろうし普通の神経してたら出ていくんじゃない?
権限のない投手コーチほどむなしいものはないだろうし、野手出身の監督だから投手の気持ちなんか永遠に理解してくれない中で投手の愚痴のはけ口となってただただメンタルすり減らすだけやで
-
2軍から二人投手コーチ昇格するっていうから、ヨシコーチは辞めるの濃厚なんじゃないんですかね
2軍監督になる仁村の後任にチーフコーチもなくはないんだろうけど
-
>>947
>>948
サンスポのTwitter?が言ってた気がするけどセ・リーグでは12回裏やらないけど、パ・リーグではやるってことになってるらしい
曖昧な記憶ですまないが
-
ヨシコーチオリックスに帰るんじゃない?
-
今日の阪神広島戦のバックネットに渡辺謙がいたそうっすね
気付いてたら観察してたんだけどなあ…
-
オリックスは高山さんいるからなぁ
森脇―高山ラインはホークスからの付き合いで勝手知ったる部分があるだろうし
もう一人の投手コーチは佐藤さん同様阪急・オリックスのエース星野だしポストがあるかね
-
>>955
一球ごとにリアクション芸人並みの反応で面白かったよ
-
>955
ノウミサンがピンチをしのいだ時の
http://i.imgur.com/XyJfG6X.jpg
-
>>958
目立ちすぎワロタ これが世界レベルの感情表現か…
-
世界のケンワタナベはどんなに忙しくても10月下旬〜11月上旬は絶対にスケジュール空けておくくらいの猛虎魂だからね、仕方ないね
なお娘
-
今回のコールドゲーム見ると
10.18の近鉄ナインは可哀想だったとつくづく思う
2分でロッテの攻撃を終わらせようと投球練習を省略するのは今でも見てて辛い
-
>>958
能見の200倍くらい喜んでて草生える
-
>>958
隣のマネージャーらしきお兄さんのポーズもかっこいい
-
オリックスグループのCMに現在オリックスの選手が使われてるんですね
あんなかっこいいテレビCMなんだからファイナルまで進んでくれよ〜
-
http://p.jlab2.net/s/1413104837454.gif 何度見てもかっこE
-
ペーニャ退団やんけwwwwww
どういうことなんやこれ
-
開き直ってホークスに戻ってきてもええで(ニッコリ)
-
スマンな確定やなかった
ただ落とされたのは気になる
-
右大胸筋の炎症らしいで、ただ2軍落ちは首脳陣判断
-
>>969
楽天戦でホームラン打った時に胸抑えてた云々の話をなんJでみたがそれのせいやろうか?
ていうかただの二軍落ちならサンスポ最悪やんけ
-
他にも面白いのあるのになぁ〜。
http://seexmom.officialblog.jp/archives/1011303816.html
-
この時期の人事とか去就問題の記事は酷い飛ばしもおおいからな
球団の公式発表があるまでは疑ってかからな(アカン)
-
>>972
その前からオリックス関連でサンスポやらかしてたンゴ
なんやねんトカダと岩田のトレードってアホか
両方ださんわ
-
>>970
まあペーニャからキューバ勢に切り替える可能性はあるだろうけど
>球団幹部「9月に入ってから仕事をしてくれないと…」と話し、来季の構想外とした
ここの構想外とした、って部分がサンスポの邪推な可能性はあるわな
-
とばしだったらオリにとっては大一番に挑む前に水を差されるってレベルじゃないから出禁になってもおかしくないけど
話は変わりますが読売のスポーツ欄にもデーブ決定という記事があったからデーブなんですね
現役選手をシーズン中に裁判に呼び出そうとしたキチガイがなんで野球界で仕事を続けていられるか理解できんわ
-
>>975
巨人追放から西武が拾い西武追放から楽天が拾ったから
球団の自己責任としか言えない
拾うほうが悪い
-
デーブって西武のコーチ時代に知り合いの女を殴ったとかで編成に回されてたよな
そのあとも雄星のアレとか脱水症状で意識不明のアレとか
ただ不愉快なだけじゃなくてリアルな不祥事だらけなのになんで監督になれんねん
-
しかしこれでマジで嶋がFA市場に出たら笑うわ
雄大、直倫クラス放出覚悟の謎の大型トレードかもしれんけど
…マジで嶋FAしたら一番あおりをくうのは炭谷かなぁ
-
>>978
いやまあさすがにそんなことにはならんやろ(願望)
-
オーナーと懇意だからって数多の醜聞を押しのけて一軍監督になれるってすげーよ
楽天ってIT企業だからもっと能力主義ゴリオシのイメージあったけど、随分ウェットな採用するのね
-
ヴィッセル神戸も三木谷がかなり専横的な補強・人事してるから、それを楽天でもやるようになった感じ そうなるとJ2降格したりしてあんまり良い結果になってないんだよな・・・
-
一昨日のオリの試合を生観戦したのですが、京セラ前のイオンがお客さんで凄かったですね
一階の食料品売り場なんてレジに長蛇の列ができていたし、周辺の商業施設にしてみれば
CS大歓迎!って感じなんだろうと思いました(小並)
-
ペーニャ退団ってマジかよ…
嫌だ…嫌だ…
-
流石にペーニャ退団は無いやろ、オリックスどんだけ無能やねん
-
雄大はトレードに出すわきゃないな、雄太だ
西武打線の礎を作ったのは自分とか実績でっち上げたんでしょ。あとは、じじいころがしが上手い類なんじゃないの?
女性暴行にしても長嶋の病室直行にしても行動力だけはずば抜けてるし
-
ワイ楽天ファン、最早最悪の結果を望む
社長も嶋もヨシコーチも皆出てったらええねん
オーナーも少しは頭冷やすやろ
-
オリックス自前外人当てるのホントへったくそだからなぁ
傍系とはいえ近鉄は当てるの上手かったしブルーウエーブ時代は完成品のニールの他アリアス、セギ、オーティズと原石系も当ててたけど
ペーニャはサンスポだけだし、そもそも球団から正式にリリースが出てからそういう気持ちになればいいんじゃなっすかね?
-
今の時期は去就人事、FA、退団、ドラフトと飛ばし記事の嵐だからな
公式発表もないのに右往左往するのは望ましくない
煽りたい人には恰好の材料になるのが困りものだけど…
-
ペーニャは退団するとしたらクビとかじゃなくてメジャーに戻りたいってことなんじゃないか?
前にそんなこと本人が言ってたような
-
報知は報知でマエケン残留とか飛ばしてやがる
あーもうめちゃくちゃだよ
-
あっ、今日のCSは中止だ
振替試合は明日の18時プレーボールっすね
-
少なくとも複数紙で報道されてない情報の殆どは飛ばし記事と思っていたほうが精神衛生上良いね
ないだろうけど明日もCS中止ならオリックス勝ち抜け扱いか
-
明日はナイターそっから移動で明後日にはもうファイナルか
どちらにしろ勝って移動だから充足感に包まれて疲れもそうは感じまい
-
オリックスは昨日から色々ありすぎ
-
そろそろ次スレの時間ですね
立てていいですか?
-
どぞー
-
>>1000ならホークス日本一
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1413170905/
新スレ立てました
-
>>1000ならドラフトは大豊作
-
1000なら秋山監督覚醒
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■