■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
昨日、スウィーニー・トッドを見たんよ
-
見終わったら、ミートパイさんが無性に食べたくなってな!早速えりちを呼んで、作ることにしたんよ!
まずは、パイ生地を作るで。
薄力粉と強力粉を合わせてボウルにふるい入れてな、冷凍室で凍らせたバターをチーズおろし器で細かくおろしたのをいれるんよ。
そしたら、粗塩を溶いた水を入れてな、この時のお水はできるかぎり冷蔵庫で冷やしたものを使うのがポイントやで。
全部ボウルに入れたら、指先で粉とお水を混ぜて、バターを指先で軽くつぶしながら粉と混ぜるるんよ。この時、必ず練らないように注意してな。
まとまってきたらラップに包んで、冷蔵庫で30分休ませるんよ。
打ち粉をした台に生地をとり出して打ち粉をしてな、めん棒で30センチ×15センチの長方形にととのえるんよ。
縦長に置いて向こう側からさんぶんのいちぐらいのところで折ってな、手前を折り重ねて三つ折りにするんよ。
これを90度回転させて、もっかい長方形にのばして同様に三つ折りにする。これを2〜3回くり返すんやけど、途中でバターが溶けてきてもうたら冷蔵庫で冷やしてな。終わったら、ラップで包んで冷蔵庫で冷やしておくんよ。
次はお楽しみのフィリングを作るで!
フライパンに牛ひき肉さんを半ぶんと玉ねぎさんを入れて、しんなりするまで炒め合わせて、トマトケチャップ、粗塩、こしょうで味付けをするんよ。これを、粗熱がとれるまで冷ましてな。
粗熱がとれたら、ボウルに残りのひき肉さんを入れて、フィリングとヘラでよく混ぜ合わせるんよ。
次にパイ生地を2等分して、オーブンシートに半ぶんをのせて、30センチ×15センチの長方形にのばして、フォークでピケ、えっと、穴を空けてね。
そしたら、周りに溶き卵をハケでぬる。卵をぬっていないところにフィリングを均等にのせるんよ。
残りの生地を同じサイズにのばして、フィリングの上にかぶせて、ふちを押さえるんよ。
上面をフォークでピケして、ふちはフォークの背をギュッと押しつけて筋をつけて、全体に溶き卵をぬるんよ。
220℃に余熱したのオーブンで表面が色づくまで約20分ぐらい焼いたら半分完成や!
後はこれを一晩寝かして、味を落ち着かせたらオッケーやね。
うち、アップルパイさんとか、マドレーヌさんを焼いたときにこうやって一晩待つのがすっごく楽しみでなぁ。
はやく朝が来ないかなぁってウキウキしなから眠るのがめっちゃ好きなんよ!
じゃ、えりち。おふとんに行こっか。
おはよーさん!なんか、何時もより早めに起きてもうたな…。ミートパイさんの様子はどうかな?
おっ!ひびも入っとらんし、お汁も漏れてへんね!
これなら、みんなで食べられるやんか!
ふふっ!そうやねえりち!みーんなで楽しく食べような!
http://i.imgur.com/Bu1U30G.jpg
-
(アカン)
-
スレタイは見なかったことにしよう・・・
-
スウィーニー・トッド…
あっ…(察し)
-
中野くんも美味そうやなホンマ……
-
チャーリーとチョコレート工場すき
お前どう?
-
友達を部屋に誘って殺害
どっかで聞いたことが…
-
映画を見た翌日の床屋の予約をキャンセルしました(震え声)
-
今日は牛挽き肉を使った、普通のレシピだよ!
食べるときにビネガーを少しかけて食べると美味しいよ!
それと、佐世保の事件についてですが私は怒りを感じています。なぜなら、彼女は命に感謝していないからです。
日本の猟師、マタギには命に感謝する風習があります。彼らはいたずらに命を奪うことはしませんし、また命を尊んでいます。彼らは月に1度か2度獲物が獲れれば満足し、山に、命に感謝します。
対して佐世保の彼女は、殺してみたかったという理由で命を弄びました。これはゆるされないことです。命を奪うことは、命をいただくことに繋がらなければいけません。彼女には、命をいただくことの偉大さ、食事の偉大さが欠如していたのでしょう。彼女は日々の食事に命を感じるべきだったのです。
かくいう私も、家庭菜園で野菜を育て、日々の食事に使うことで命を感じています。
私は今の時代にこそ食育の重要さを感じています。命に感謝する食事が今、必要なのです。
-
フランス人女性喰ったのは佐々木やっけ?
-
>>10 佐川一政
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■