■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
2014甲子園総合スレ
なかったので
地区大会に関する話題もこちらで
プロ野球そこまでじゃないけど高校野球は見ててすごくおもしろい
これはなぜなんや
>>2
うちのアッネは「エラーをして泣きそうになってる顔を見るのが面白い」と言って
プロは見ないくせに高校野球だけは熱心に見てたなあ
>>3
畜生
プロ野球は選手も監督もファンも長いスパンでモノを見て試合に臨むけど、甲子園はその大会その試合に全てを賭けてるって感じがする。
実際どうかは良く知らんけど
>>3
内川かな?
出場校一覧
北北海道:武修館(初出場)
南北海道:東海大四(21年ぶり5度目)
青森:八戸学院光星(2年ぶり7度目)
秋田:角館(初出場)
岩手:盛岡大付(2年ぶり8度目)
宮城:利府(初出場)
山形:山形中央(4年ぶり2度目)
福島:聖光学院(8年連続11度目)
茨城:藤代(3年ぶり3度目)
栃木:作新学院(4年連続10度目)
群馬:健大高崎(3年ぶり2度目)
埼玉:春日部共栄(9年ぶり5度目)
千葉:東海大望洋(初出場)
東東京:二松学舎大付(初出場)
西東京:日大鶴ケ丘(6年ぶり3度目)
神奈川:東海大相模(4年ぶり9度目)
山梨:東海大甲府(2年ぶり12度目)
静岡:静岡(3年ぶり23度目)
長野:佐久長聖(2年ぶり6度目)
新潟:日本文理(2年連続8度目)
愛知:
岐阜:大垣日大(2年連続3度目)
三重:三重(2年連続12度目)
富山:富山商(10年ぶり16度目)
石川:星稜(2年連続17度目)
福井:敦賀気比(5年ぶり6度目)
滋賀:近江(6年ぶり11度目)
京都:龍谷大平安(2年ぶり33度目)
奈良:智弁学園(3年ぶり17度目)
和歌山:市和歌山(10年ぶり4度目)
大阪:大阪桐蔭(3年連続8度目)
兵庫:神戸国際大付(初出場)
鳥取:八頭(4年ぶり8度目)
島根:開星(3年ぶり9度目)
岡山:関西(3年ぶり9度目)
広島:広陵(4年ぶり21度目)
山口:岩国(7年ぶり5度目)
香川:坂出商(20年ぶり8度目)
愛媛:小松(初出場)
徳島:鳴門(3年連続9度目)
高知:明徳義塾(5年連続16度目)
福岡:九州国際大付(3年ぶり5度目)
佐賀:佐賀北(2年ぶり4度目)
長崎:海星(3年ぶり17度目)
熊本:城北(6年ぶり4度目)
大分:大分(初出場)
宮崎:日南学園(3年ぶり7度目)
鹿児島:鹿屋中央(初出場)
沖縄:沖縄尚学(2年連続7度目)
出場校一覧(公立◯私立☆)
北北海道:☆武修館(初出場)
南北海道:☆東海大四(21年ぶり5度目)
青森:☆八戸学院光星(2年ぶり7度目)
秋田:◯角館(初出場)
岩手:☆盛岡大付(2年ぶり8度目)
宮城:◯利府(初出場)
山形:◯山形中央(4年ぶり2度目)
福島:☆聖光学院(8年連続11度目)
茨城:◯藤代(3年ぶり3度目)
栃木:☆作新学院(4年連続10度目)
群馬:☆健大高崎(3年ぶり2度目)
埼玉:☆春日部共栄(9年ぶり5度目)
千葉:☆東海大望洋(初出場)
東東京:☆二松学舎大付(初出場)
西東京:☆日大鶴ケ丘(6年ぶり3度目)
神奈川:☆東海大相模(4年ぶり9度目)
山梨:☆東海大甲府(2年ぶり12度目)
静岡:◯静岡(3年ぶり23度目)
長野:☆佐久長聖(2年ぶり6度目)
新潟:☆日本文理(2年連続8度目)
愛知:
岐阜:☆大垣日大(2年連続3度目)
三重:☆三重(2年連続12度目)
富山:◯富山商(10年ぶり16度目)
石川:☆星稜(2年連続17度目)
福井:☆敦賀気比(5年ぶり6度目)
滋賀:☆近江(6年ぶり11度目)
京都:☆龍谷大平安(2年ぶり33度目)
奈良:☆智弁学園(3年ぶり17度目)
和歌山:◯市和歌山(10年ぶり4度目)
大阪:☆大阪桐蔭(3年連続8度目)
兵庫:☆神戸国際大付(初出場)
鳥取:◯八頭(4年ぶり8度目)
島根:☆開星(3年ぶり9度目)
岡山:☆関西(3年ぶり9度目)
広島:☆広陵(4年ぶり21度目)
山口:◯岩国(7年ぶり5度目)
香川:◯坂出商(20年ぶり8度目)
愛媛:◯小松(初出場)
徳島:◯鳴門(3年連続9度目)
高知:☆明徳義塾(5年連続16度目)
福岡:☆九州国際大付(3年ぶり5度目)
佐賀:◯佐賀北(2年ぶり4度目)
長崎:☆海星(3年ぶり17度目)
熊本:☆城北(6年ぶり4度目)
大分:☆大分(初出場)
宮崎:☆日南学園(3年ぶり7度目)
鹿児島:☆鹿屋中央(初出場)
沖縄:☆沖縄尚学(2年連続7度目)
あとは愛知だけか
>>3
アニメキャラ並の畜生で草
>>5
言われてみればそれもありますねぇ!
もちろんプロが真剣にやってないってわけじゃないですが
あと思ったのが
年下の少年達がいいプレーするの見たり誉められてるの見るとなんかめちゃくちゃ嬉しくなりますわ
プロはあまりならないのでそこかも知れない
出身校じゃないけどゆかりのある高校が初出場出来て嬉しい・・・嬉しい・・・
頑張ってくれよな〜頼むよ〜
1回戦でもいいから佐賀北と広陵の再戦が見たい
東海大系列の学校が史上最多の4校出場
どこかで当たると面白そう
東海大四の西嶋くんの投げるホモボールが楽しみだゾ
密かに見たいのは開星対海星
なお過去に海星対海星が2回ある模様
優勝ってポジってるところが初戦で馬淵にしゃぶられるのがみたいんじゃあ^〜
>>2
箱根駅伝にせよ甲子園にせよそうだけど
(日本の)アマチュア特有の「燃え尽きるまでやる」のが見世物として価値があるんや
スポーツ本来のあり方からしたら不健康なんやけど
メディアもその路線で取材・報道するからますます過熱する
大阪桐蔭の西谷監督、去年より太ってる…太ってない?
2008年の夏、DBの後輩たちが甲子園で奇跡を起こした・・・
盛岡大付属 【スタメン】
1熊谷・・・超攻撃型1番。
2清野・・・小技も冴えいやらしい。
3伊東・・・長打もあり、期待できる。東北戦も荻野を攻略。
4小宮・・・新1年。まだまだこれからだが・・・・
5伊藤・・・ホームラン王。高校通算30本。
6中村・・・強肩になった。打撃も渋い。
7三浦・・・守備に安定感。小技ができる。
8鴇田・・・投打の要。復活を期待。
9有馬・・・足もある9番。
・盛附の試合が雨で順延、偶然にも8月9日第3試合となる。
・先発メンバーに三浦、中村、清野、ベンチに多田が控える
・盛附応援席はニッペ看板がある一塁側(TVで何度も映る)
・先発の鴇田はDB似メタボ、しかも暴走、追突しそうになる
・駒大岩見沢の先発がイタキ君
・試合は駒大岩見沢が9安打8点を挙げ勝利する。盛附は同じく9安打を放つも反撃は8回の3点のみ
この頃1回戦負けが恒例だったのに最近は評価が高くて草
まもなく愛知県大会決勝戦、栄徳対東邦の試合が始まります
皆さん応援しましょう
そっか智弁和歌山負けたんだったな
レスリングの吉田ネキが始球式なんすね〜
春季地区大会優勝・準優勝校の夏予選結果
北海道:北照× 東海大四○
東 北:花巻東× 盛岡三×
関 東:山梨学院附× 向上×
北信越:日本文理○ 富山商○
東 海:三重○ 日大三島×
近 畿:大阪桐蔭○ 報徳学園×
中 国:広陵○ 開星○
四 国:明徳○ 鳴門渦潮×
九 州:沖縄尚学○ 創成館×
北は大荒れ、南は前評判通りって感じですかね
公立が勝ち上がるとうれしい・・・うれしくない?
>>23
そら金に物言わせて県外から特待生獲りまくる私立(暴言)より公立よ
青森光星なんて第二大阪代表なんて言われてますね…
第三大阪代表の開星もおるで(ニッコリ
選手達は何も悪くないし、そういう見方はしたくないんやけど、
どうしても地元出身者で固めてるとこを応援してしまうんだよなぁ
秋田県代表とかいう毎年違う県立校が代表になって1回戦負けする地区
>>27
ここ2,3年は1回戦は突破しているから…
あとワイ秋田県民やけど角館はシードじゃないのに優勝候補筆頭だったゾ
三重とかいうここ15年で1勝しかしてない地区
生きてるうちに三重代表の優勝が見てえなぁ(届かぬ想い)
>>29
AIC、GFからすると双方が初戦敗退した時にそれよりダイナミックな
負け方するここんところのME君は両県の傷を癒やす東海三県の鑑(ゲス顔)
でも今年は三県揃ってとりあえずは初戦突破するの見たい・・・見たくない?
東邦高校出場おめでとうございます
愛知大会試合終了
東邦 4 - 2 栄徳
>>8
静岡高校頑張っちくり〜
>>30
今年の三重高は秋・春の東海大会連覇してるから見とけよ見とけよ〜
なお
全都道府県の代表校が決定しました
【北海道】
・北北海道 武修館(初)
・南北海道 東海大四(21年ぶり5回目)
【東北】
・青森 八戸学院光星(2年ぶり7回目)
・岩手 盛岡大付(2年ぶり8回目)
・秋田 角館(初)
・山形 山形中央(4年ぶり2回目)
・宮城 利府(初)
・福島 聖光学院(8年連続11回目)
【関東】
・茨城 藤代(3年ぶり3回目)
・栃木 作新学院(4年連続10回目)
・群馬 健大高崎(3年ぶり2回目)
・埼玉 春日部共栄(9年ぶり5回目)
・千葉 東海大望洋(初)
・東東京 二松学舎大付(初)
・西東京 日大鶴ヶ丘(6年ぶり3回目)
・神奈川 東海大相模(4年ぶり9回目)
【甲信越】
・新潟 日本文理(2年連続8回目)
・長野 佐久長聖(2年ぶり6回目)
・山梨 東海大甲府(2年ぶり12回目)
【東海・北陸】
・静岡 静岡(3年ぶり23回目)
・愛知 東邦(6年ぶり16回目)
・岐阜 大垣日大(2年連続3回目)
・三重 三重(2年連続12回目)
・富山 富山商業(10年ぶり16回目)
・石川 星稜(2年連続17回目)
・福井 敦賀気比(5年ぶり6回目)
【近畿】
・滋賀 近江(6年ぶり11回目)
・京都 龍谷大平安(2年ぶり33回目)
・大阪 大阪桐蔭(3年連続8回目)
・兵庫 神戸国際大付(初)
・奈良 智弁学園(3年ぶり17回目)
・和歌山 市和歌山(10年ぶり4回目)
【中国】
・岡山 関西(3年ぶり9回目)
・広島 広陵(4年ぶり21回目)
・鳥取 八頭(4年ぶり8回目)
・島根 開星(3年ぶり9回目)
・山口 岩国(7年ぶり5回目)
【四国】
・香川 坂出商(20年ぶり8回目)
・徳島 鳴門(3年連続9回目)
・愛媛 小松(初)
・高知 明徳義塾(5年連続16回目)
【九州・沖縄】
・福岡 九州国際大付(3年ぶり5回目)
・佐賀 佐賀北(2年ぶり4回目)
・長崎 海星(3年ぶり17回目)
・熊本 城北(6年ぶり4回目)
・大分 大分(初)
・宮崎 日南学園(3年ぶり7回目)
・鹿児島 鹿屋中央(初)
・沖縄 沖縄尚学(2年連続7回目)
おめでとうございます
埼玉県の予選すっげー面白かったゾ
出場校こそ春日部共栄になってしまったけど 春日部共栄自体久々の甲子園とはいえ
他に波乱があった都道府県ってありましたかね?
>>36
どうせまた一回戦で敗退するんだろ(暴言)
豊田大谷野球監督逮捕
部員に暴行、肋骨を折る重傷を負わせた容疑で
ハァ〜…(クソデカ溜め息)
8月6日 組み合わせ抽選会
8月9日 開幕
東海大相模って一二三の時以来の甲子園だっけ?
地区大会での出来事で一番凄かったってなにかな
個人的には石川県の決勝かな
1番はどう考えても0ー8を逆転だから2番を決めるべきだな
個人的には聖光があと一歩で敗れそうな所を持ちこたえて勝った福島県大会決勝もドラマチックだと思うんだけどなー
>>13
千葉ですでに望洋と浦安が準決で当たってたりする
まさかの浦安5回コールド負けでビビった
>>42
個人的には二松学舎がついに夏童貞卒業した東東京
なお、霞ヶ浦
三重一勝はしてくれよ頼むよ〜
打撃は良いけどめっちゃ点の取り合いになりそうなんだよなぁ
和歌山大会決勝の市高vs智辯は熱かった...
9回裏1アウト満塁からの初球スクイズ失敗して、東妻くんに2連続三振食らった時は流れ失ったと思った
サッカーみたいに甲子園は準決勝からにして
他球場も使って大会日程長くしたら健康管理もしやすいと思う
関係者もファンも嫌がるから無理だけど
ほっともっと神戸の土とか持って帰ってもなあ…
いやほもフィーに不満があるわけじゃないが
あっそうだ(唐突)
今日23:15〜からアメトークで高校野球大好き芸人をやるからみんな見て、どうぞ
>>50
それは本当か!?
観なきゃ(使命感)
>>51
しかも2週ぶち抜きだゾ
>>52
成し遂げたぜ。
熱闘甲子園と絶対コラボしますね…
兵庫が予選で甲子園を使うのはずるい気がします(他県感)
>>54
多分ホモフィかどこぞの県営球場だと思うんですけど(名推理)
結構前から使ってないで
もう使ってないんか
兵庫県予選は甲子園ではやってないゾ
もう使ってないけど名古屋ドームでの高校野球は違和感すごかった
やっぱり僕は、王道を征く、盛岡大坊附属ですか
ドラフト候補のエースで4番MTMTくんは右肘の状態が心配ですね
アメトーク、渡部はガチ
井森美幸のセーラー服いけるやん!
杉内のカーブ、ダルのシンカー懐かしい
お前中田か?
てょ〜
てょ、マー糞、イボイ、糞糞…
あらためて見てもストライクです本当にありがとうございました
やっぱあのバックホームは奇跡やな
2006春の関西-早実映してくんないかな
ザキヤマが普通に熱くて草
投手に代打出して投手のストック切れたのがね。代打出したから逆転できたわけだけど
こんな場面でしっかりボークの宣告できるのはすごい
ジャイアン懐かしい
今はずいぶん細くなったな
戦犯さらしショーじゃないか
親分監督めっちゃ絵うまいんすね
さすがに末代までの恥発言には触れないか
あぁ^〜プリンス〜
全国二連覇を経験したこともある海草中(向陽)に対してあの発言はね...
開星の監督さんも冷静さを欠いてたんだろうし、あえて触れることないもんね
日本文理の夏はまだ終わらなあああああい!!
泣いてる堂林もかわいいんじゃ^〜
で、出ますよ(涙
草生えるわ
面白かった
来週も楽しみ
はためには面白かったけど当人にはたまったもんじゃねえなと改めて
こっちでも実況しとったんか
なんjの方行ってました(小声)
来週は八千代松陰・多田野vsPL学園・上重オナシャス
>>85
スポーツ物AVかな?
>>85
ホモ祭りすき
アメトーーク見たけどすっげーおもしろかったゾ〜
開幕楽しみなんじゃあ^〜
age
間違えた........(池沼)
NHKで甲子園名勝負ベスト10やるのか、今日は11位の松坂ノーヒットノーランやってたね
嶋清一(海草中)の全試合完封・準決勝決勝ノーヒットノーラン、リアルタイムだとどんな感じだったんだろう...
NHKの甲子園名勝負ベスト10、1位は2006年早実−駒大苫小牧かー
個人的には箕島−星稜だったけど、この試合も良かったね
同年の智辯和歌山−帝京も燃えた
もう待ちきれないよ!早く抽選してくれ!
いよいよ明日は組み合わせ抽選会です
昨年と同様初戦の組み合わせだけ決めて、次戦以降は試合終了後にその都度という形です
龍谷大平安は開幕試合を春日部共栄とか
市高は鹿屋中央とか
鹿屋...どんなチームなんだろ
坂出商は敦賀気比が相手かー
勝ってくれよな〜
星陵の相手を教えてクレメンス
>>98
大会2日目の第2試合、相手は静岡だゾ
盛岡DB付属イキましたー
>>99
サンキューガッツ
■第1日:8月9日(土)
10:20 1回戦 龍谷大平安(京都)vs.春日部共栄(埼玉)
12:50 1回戦 坂出商(香川)vs.敦賀気比(福井)
15:20 1回戦 日大鶴ケ丘(西東京)vs.富山商(富山)
■第2日:8月10日(日)
8:00 1回戦 日南学園(宮崎)vs.東邦(愛知)
10:30 1回戦 静岡(静岡)vs.星稜(石川)
13:00 1回戦 日本文理(新潟)vs.大分(大分)
15:30 1回戦 大垣日大(岐阜)vs.藤代(茨城)
■第3日:8月11日(月)
8:00 1回戦 高崎健康福祉大高崎(群馬)vs.岩国(山口)
10:30 1回戦 鹿屋中央(鹿児島)vs.市和歌山(和歌山)
13:00 1回戦 佐賀北(佐賀)vs.利府(宮城)
15:30 1回戦 三重(三重)vs.広陵(広島)
■第4日:8月12日(火)
8:00 1回戦 東海大甲府(山梨)vs.佐久長聖(長野)
10:30 1回戦 九州国際大付(福岡)vs.東海大四(南北海道)
13:00 1回戦 聖光学院(福島)vs.神戸国際大付(兵庫)
15:30 1回戦 小松(愛媛)vs.山形中央(山形)
■第5日:8月13日(水)
9:30 1回戦 明徳義塾(高知)vs智弁学園(奈良)
12:00 1回戦 開星(島根)vs.大阪桐蔭(大阪)
14:30 2回戦 二松学舎大付(東東京)vs.海星(長崎)
■第6日:8月14日(木)
8:00 2回戦 鳴門(徳島)vs.近江(滋賀)
10:30 2回戦 城北(熊本)vs.東海大望洋(千葉)
13:00 2回戦 東海大相模(神奈川)vs.盛岡大付(岩手)
15:30 2回戦 角館(秋田)vs.八頭(鳥取)
■第7日:8月15日(金)
8:00 2回戦 沖縄尚学(沖縄)vs.作新学院(栃木)
10:30 2回戦 八戸学院光星(青森)vs.武修館(北北海道)
13:00 2回戦 関西(岡山)vs.第1日勝者から抽選
これで全部わかるはずやで!
>>102
有能
>>102
乙ですー
いよいよかー、楽しみだ
>>102
サンキューガッツ
初戦明徳に桐蔭・・・・知り合いのいる学校両方厳しいかな
>>102
春日部共栄いきましたー
>>102
三重県は今年も一回戦抜けはダメみたいですね・・・
佐賀北と広陵惜しいな
>>102
よっしゃ、割とええとこ引いたで
>>108
今年の広陵のエースはこれまでの奴らほど凄くないと思う
守備は例年通り堅い
>>108
やっぱりいつもの三重県になりそうやな!(建前)
始まる前から諦めんなよォ!(本音)
二日目に東海地方(静岡入れて)4校中3校が出るとか凄いですねこれ
前評判を聞くかぎりでいうと東海大相模vs盛岡大付はいきなりで恐ろしいのう
今年の敦賀気比ってどんなチームなんですかね…?
ちなみに坂出商はランナー一塁ならほぼ確実にバントするチームです
地元チームを紹介していけば、相手チームの情報がわかって、観戦の楽しみが増えるかもですね
市立和歌山は伝統の機動力野球で、ランナーが出れば盗塁やバントで二塁に進め、ワンヒットで返していくチームです
今年のチームは特に二遊間の守りが堅く、粘り強い野球が持ち味ですね
東海大望洋は宇津木と原田の二枚看板が命綱のチームです
城北がどんなチームかさっぱりわからないので誰か教えて下さい
熊本城北は正直特に特徴がない、マモリズム的なチームだがタイプの違う投手の継投がはまれば勝機はあるかも
今年は大混戦でどこが出場してもおかしくなかった中ノーシードから勝ち上がってきたのは高校野球にしてはかなり柔軟な監督の手腕が大きい
打線は長打はないがよくつながる、わりとチャンスをものにできてる印象
あとエースがすごい劇場型
>>102
春の王者が開幕戦登場とかこける臭いプンプンなんですが
龍谷大平安「開幕戦引いたるわー!」
龍谷大平安「ホンマに引いてどないすんねん!」
開会式もあるし開幕戦は相当やりづらいみたいやね
>>117
ありがとう
本日夜11時15分から「アメトーーク!高校野球大好き芸人・延長戦」が放送されます
楽しみですね
前回のも面白かったから楽しみやで
アメトークはこっちでいいんだよな?
>>123
先週もここでやったし、大丈夫やと思うで
>>27
2年前は3回戦までいっただろ!いい加減にしろ!
始まった
5番がね…
そら高校生の中にプロが金属バット持って立ってるみたいなもんだったし
上重かな?
お、PL-横浜
PL学園エース上重
こんときのショートイップスになっちゃったとか聞いた
寺本はタッパが足りなかったのかなぁ
お、GT
ゴメスぅー
ゴメスこの頃から顔一緒で草生える
野球漫画なら確実にボツにされるくらいありえない展開
ゴメスです(半ギレ)
そら怪物言われますわ
8表まで6-0でこれはへこむわな…
トコハキクガワ・ヤンキース
オリックスとマリナーズは初めて見た
部内試合かな?
相模
甲府
望洋
第四
東海ごちゃごちゃは実際今年ありそう
カシオペア
ビートゥギャザー
ぼーいずびーあんびしゃーす
今宮ー
やれば出来るは魔法の合言葉
ビートゥギャザーがないじゃないか(憤怒)
で、電波ゆんゆん
>>149
できましたか?(小声)
ショタコンでホモとはたまげたなぁ
出た清宮
ほんとに隠し子いそう
渡部もう41なのか・・・(驚愕)
ザキヤマさんすごいっすね
草
演出で草
習志野ブラバン
マウンド上でキスするシーンが好きです
おばちゃん泣かせるやん
アーナキソ
>>161
あのさぁ・・・
体罰でしょ。
はぇ〜
凄い話やなあ
松坂というよりはキャッチャー小山の構え方で球種バレてた
やっぱり98横浜って伝説だわ
明日開幕です……が台風の影響で順延かもなあ
朝日新聞曰く「大会本部は9日午前6時をめどに開催の可否を判断する予定」だそうです
ふと思ったけど開会式が開かれなかった事ってあったんですかね……?
本日の甲子園開会式及び一回戦3試合は2日間の順延となりました
残念ですね
ちなみに開会式の順延は54年ぶり、開会式から2日続けての順延は史上初だそうです
>>172
台風やししゃーない
早く見たいゾ
2日順延とは思い切ったが高野連のファインプレーだと思う
>>174
規定で3日中止されたら休養日なくなるから、 あと1日でも雨天中止したら休養日なしの酷使甲子園になる(白目)
酷使日程
2回戦登場
4枚柱
東海大相模優勝の時間だあああああああああああ
なお門馬がやらかす模様
今年の優勝は我らが春日部共栄がいただくで
埼玉初優勝となるんですかね?
前評判の高いとこもちょっと噛み合わなきゃ即敗退やし
結局どこが勝つなんてわからんのちゃう?(適当)
やっぱり大阪桐蔭が頭1つ抜けてるんゆろうか
>>177 >>178
どーせまた二回戦辺りで敗退するんやろ
二回戦いけるんですなね・・・
ですなねって何だよ(揚げ足取り)
>>181
1回戦が開幕戦の上に相手が龍谷大平安だから2回戦進出も正直相当キツいと思う
ついに今日開幕!
龍谷大平安(京都) 2年ぶり33回目(センバツ38回出場 最高成績は春夏合わせて4回優勝)
センバツ覇者は今年もしっかりと夏に向けて仕上げてきた。
佐野日大(栃木)、履正社(大阪)、豊川(愛知)と言った、他のセンバツベスト4が揃いも揃って甲子園に辿り着けない中、甲子園出場を決めた土台は固い。
相変わらず分厚い投手陣と、しっかりと繋がる打線が魅力的で名門の名を汚す失態は許されない。
ちなみにセンバツ優勝で5勝を上積みし、これで過去70回の出場で通算96勝を挙げている。
この夏の甲子園で4勝すると中京大中京(愛知)の131勝に次ぐ史上2校目の春夏通算100勝達成となる。OBには衣笠祥雄を始め、桧山進次郎や現役では広島カープの赤松真人、西武ライオンズの炭谷銀仁朗などプロ野球選手が多い。
春日部共栄(埼玉) 9年ぶり5回目(センバツ2回出場 最高成績は準優勝)
開幕戦で花咲徳栄、3回戦でモリシこと浦和学院と聖望学園がコールドで消える荒れた埼玉を制しての出場。
9年前はDeNAの迮岡賢二郎を擁しての出場したものの初戦で中田翔・辻内・平田擁する大阪桐蔭にぶつかり7−9の惜敗を喫した。
今年のチームもプロ注目の好捕手・守屋が中心的存在てあり、またエースの金子はサイドスローのサウスポーでコントロールも良い。俊足のチームとの対戦が楽しみである。
ちなみにらき☆すた作者の美水かがみの出身校であり、作中の校舎のモデルでもあるが、作品黄金期に甲子園には縁がなかった。主な卒業生に声優の国府田マリ子、野球では西武ライオンズに復帰した小林宏之、斉藤彰吾、日本ハムファイターズの中村勝がいる。
個人的には中里篤の5回コールド15奪三振の記録が思い入れが強い。
おつシャス!
そごく楽しみですね
優勝経験複数有りの高校と優勝経験無い(準優勝止まり)の高校か…
初めて1回戦の組み合わせをみたワイ、相手を見て地元高校の敗戦を悟る
もう始まる!
お、地元や
がんばれがんばれ
春日部処刑の時間だあああああ
少しでも食らいついてくれよな〜
平安のキャプテン
マー君に似てる・・似てない?
龍谷の成績やべぇな
ナイスボール
あら
ファッ!?
浮足立つなっつっても無理があるか
先制やるやん!
初回だから多少はね?
春日部攻めてますねえ
浮足立ってるここでどれだけ取れるかだな
京都民ガクブルでワロタ
ピッチャー調子悪いな
春日部振れてるなあ
たまげたなあ
投手交代か
春日部すごいっすね
さっきからうまいことヒットゾーン落としてるわ
最初からこんなに大荒れになると思わんかった
今じゃネットで中継見れるんすね
http://koshien.asahi.co.jp/cockpit/live/
やっと止まった
いきなり大波乱の出だしですね……
まぁでもこっからや
龍谷の打線抑えなあかん
龍谷の攻撃も強力だから点の取り合いになりそうな予感
乱打戦になりそう
龍谷の打線にいつ火が付くかやな
春日部落ち着いてる
やっぱ初回の入り方は大事やなあ
高橋くんのフォーム結構すき
龍谷大平安のほうもすっかり落ち着いたからまだまだわからんね
サクサクになってきた
守備から流れを打撃に繋ぎたいところ
いい守備
守りが良いなあ
今見始めたけど平安やばいじゃないすか・・・・
ようやく見れた
甲子園実況スレ別に立てないの…?
別にここでいいでしょ。
>>222
何を今更…
意外と点が動きませんね・・・
いやずっとここでは雑談してたし実況と名前の付いたスレのほうが集まりがいいかと
そういや最後は西武で引退してたっけ
ファッ!?平安負けてるやんけ!
ちょっと強襲打球怖過ぎんよ〜
レフトの子さっきから守備位置いいな
春日部共栄がエラーでもしない限りはこのままかな
基本堅いし一個くらいでガタガタっといってくれるかも望みは薄いが
長打じゃないだけ良いわな
おー代打か思い切ったな
反撃きましたね
龍谷大平安て名前クソ強そう
平安の監督、選手より重いウェイト上げるし死ぬほど怖いって
昔平安野球部だった知り合いが言ってたなあ…
今も体作ってるんやろか
とりあえず1点
おっ1点返してるじゃん
揺さぶるね〜
この辺の戦い方は百戦錬磨の強豪やな
いい守備なんじゃあ〜
投手代わってどうなるかなー
ノーアウトのランナーきたか
いいねこういう試合展開好きよ
お 反撃しとるな
と思ったら併殺か
>>226
立てて、どうぞ
ああああああああああ
よく守った
勝ったな
イオン行ってくる
>>247
イカンでしょ
勝った!やるやん!
終わってしまった・・・
ンアッー!!!!
春日部共栄オメシャス!
春日部共栄おめでとナス!
ピッチャーの金子君いい素材やこれは
春日部共栄やりますねぇ!
Vやねん!春日部共栄
それにしても高橋君いいピッチャーやったなぁ
元氏君は今日はあれやったけど来年もあるし頑張ってほしい
よーいドンの5点で負けか
投手の枚数いるチームがこういう負け方したら悔いは残るかなぁ。いや、どんな形でも負けたら悔いは残るだろうが
春日部の守りよかったっすねえ
龍谷大は9回かけて返そうとしたけど気がつけば終わってた
>>184
ワイ 無能 正岡
防御率135.0ってなんだよ…
坂出商(香川) 20年ぶり8回目(センバツは8回出場 最高成績は準優勝)
各地の予選展望を掲載した『報知高校野球』において、今回出場する49校で唯一名前すら載らなかった伏兵。
原動力は県大会6試合43得点を挙げた打力 3回戦で第1シードの三本松から10点取って波に乗る。
香川大会での開幕戦では、ヘリから投下された始球式のボールが自軍ベンチに吸い込まれ、運を引き寄せた。香川大会では台風8号が通り過ぎた後に初戦をものにしている。今回も台風が通り過ぎたあとの初戦であるが、果たして勝利して『台風の目』となるか。
エース左腕金丸は強気の粘り強いピッチングが持ち味。
最高成績の準優勝は1955年とおよそ60年前 最後の甲子園の勝利は23年前という古豪がどんな戦いを見せるかが期待。
敦賀気比(福井) 5年ぶり6回目(センバツは5回出場 最高成績はベスト4)
結構甲子園に来るイメージはあるが、夏は5年ぶりとちょっとご無沙汰。
昨年センバツベスト4のメンバーで、浅井がクリーンアップに座る打線が強力。夏の甲子園で勝利が17年もないことを考えると、カギを握るのは投手陣の踏ん張りだろうか。
エースの平沼は5種類の変化球を操る技巧派だが、福井県大会決勝では142km/hを出している。そんな平沼は中学時代は1500メートルのジュニア五輪代表という異色の経歴。広島東洋カープの東出や読売ジャイアンツの内海哲也はOB。ただし、内海がセンバツに行けなくなった理由は……。
敦賀気比って2000年代に入ってから夏勝ってなかったのか.....
>>259
しゃーない、今回はワイもびっくりや
切り替えていく
>>262
夏そんなに勝ってないってビックリやね
ちなみに敦賀気比が最後に勝ったのは1997(夏)
1回戦○ 1 - 0 ● 堀越 西東京
2回戦 ○ 6 - 2 ● 倉敷商 岡山
3回戦 ○ 11 - 0 ● 専大北上 岩手
準々決勝 ● 4 - 5 ○ 前橋工
アカン
一方坂出商業が夏に最後に勝ったのは
1982夏
1回戦 坂出商 ○ 6 - 3 ● 函館有斗 南北海道
2回戦 ● 0 - 5 ○ 都城 宮崎
おぉ、ホームラン
ファッ!?
3-0で気比リード
うーん初回から試合が動く日だ
今年もあまチャンテ健在か
情熱大陸すき
4点ビハインドでバントとかやめーや
まずは1点とかいうオカルトやんけ
>>274
坂出商はバントバントで勝ってきたチームだからなぁ
即ハボ
おお、もう・・・
うーむ
16点を追うのか・・・(絶望)
敦賀気比オメシャス!
>>265
東出がいた時以来の勝利か
左投手先発のチーム多いっすね.....
日大鶴ケ丘(西東京) 6年ぶり3回目(センバツ出場なし 最高成績はベスト8)
日大三が準決勝で消えて3連覇が果たせなかった、その仇を取って6年ぶりの甲子園出場。チームを引っ張るエースは背番号11、春はベンチ外の小林で6試合中5試合で先発をしてきた。そして背番号1をつける技巧派サウスポー・秋山との両輪で勝負をかける。前回出場の6年前は鹿児島実に1−14の壮絶レイプを喰らい、最弱候補の烙印も押されたその汚名返上なるかも期待。
富山商(富山) 10年ぶり16回目(センバツ5回出場 最高成績はベスト8)
かつての常連校が10年ぶりの夏の甲子園と、久々の復活。昨年の富山第一のベスト8があったとはいえ、弱小県の富山にありながら甲子園初戦は3連勝中と信頼と実績がある。センバツや昨年夏を沸かせたエースが多数去る中、エース左腕の森田は大会でも好投手の一角になるか注目。選手時代に甲子園を経験したOB・前崎監督が就任後は初の甲子園 選手時代は2回の出場とも初戦敗退だが、監督のジンクスと学校のジンクスどちらが勝つかも見物だろう。
16-0か
凄いレイプ試合やな
ちょい球高いな森田くん
富山の森田の方が日大鶴ケ丘の秋山より背高いし球も速い
でも秋山の方が抑えそうな感じする
すっげ
ナイスプレイ
あんなんプロでも難しいぞ
かっこよすぎィ!
カメラアングルもすごかった
よーし左相手には安定してる
秋山ええなぁ
背低いのに角度のあるいい球投げてるわ
くさそう
これもナイスプレイだわ
どちらもいい投手ですねぇ…
おーしよく繋いだ
富山県勢2年連続初戦突破か
うらやましいなあ.....(三重県民並感)
>>296
去年の宮本くんもいい投手だったし今年もエースでポジれそうです
あらお風呂に入っていたら試合が終わってしまいました…
森田くんはいい投手だったね
本日のお帰りルート
甲子園 (阪神)
↓ 12:54〜13:07 阪神本線直通特急
梅田(阪神)
↓ 13:07〜13:15 徒歩
JR大阪駅
↓ 13:15〜13:44 JR東海道本線新快速・敦賀行
JR京都駅
↓ 徒歩15分
平安高校 14時頃着
坂出商業
■甲子園
|36.206km 徒歩[約7時間33分]
|
■明石
|
|89.153km 遠泳[約18時間35分]
|
■ジャンボフェリー高松乗り場
|21.096km 徒歩[約4時間24分]
■坂出商業高校
日大鶴ケ丘
■甲子園 ◇熱海[3分待ち]
|阪神本線急行(阪神梅田行) |東海道本線快速アクティー(東京行)
|17:32-17:48[16分] |12:02-12:24[22分]
◇阪神梅田/大阪[12分待ち] ◇小田原[20分待ち]
|JR京都線新快速(長浜行) |小田急線快速急行(新宿行)
|18:00-19:25[85分] |12:44-14:00[76分]
◇米原[642分待ち] ◇下北沢[7分待ち]
|東海道本線(東海)新快速(豊橋行) |京王井の頭線(吉祥寺行)
|06:07-08:10[123分] |14:07-14:09[2分]
◇豊橋[10分待ち] ◇東松原
|東海道本線(東海)(掛川行) |徒歩
|08:20-08:55[35分] |14:09-14:27[18分]
◇浜松[15分待ち] ■日本大学 鶴ケ丘高等学校
|東海道本線(東海)(興津行)
|09:10-09:53[43分]
◇島田(静岡)[10分待ち]
|東海道本線(東海)(熱海行)中央
|10:03-11:59[116分]
◇熱海
>>299
いいゾ〜これ
>>299
遠泳で大草原
>89.153km 遠泳[約18時間35分]
海に不時着した航空兵が何か?
坂出高校すごすぎィ!
地味に米原で10時間待たされてる日大鶴ヶ丘も辛い
坂出商の守備ザルだったなぁ
うどん県だけに
粘りがあまりなかった
うどんなのに
強力とは行きませんでしたね
うどんだけに
8/12(火)大会2日目の試合
08:00 第1試合 日南学園(宮崎) vs 東邦(愛知)
10:30 第2試合 静岡(静岡) vs 星稜(石川)
13:00 第3試合 日本文理(新潟) vs 大分(大分)
15:30 第4試合 大垣日大(岐阜) vs 藤代(茨城)
今日はワイの母校、星稜高校の試合です。(激寒自分語り)
皆さんで応援しましょう。
星稜高校は箕島との一戦が印象深いな
箕島は出られへんけど、星稜応援するで!
>日本高野連は12日、第96回全国高校野球選手権第2日の第1試合、日南学園対東邦の試
>合開始時刻を30分遅らせると発表した。雨天によるグラウンド整備のため。
>8時30分に開始され、その後の試合もすべて30分遅れとなる。
もう始まってる!
荻野貴、福浦と来て矢野ケンジか
うまーい
ミスもあったけどそつのない確実な加点
日南サイドなかなか波に乗り切れへんな
東邦強いな
テレビ画面見ずに流し聴きしてるとロッテ対巨人の交流戦にしか聞こえん
どっからでも点が入るな東邦
東邦強いな
日南レイプ!野獣と化した東邦
こっからだと魔物がよほど悪さしない限りは東邦かな
まあまだわからんけど東邦のPは本調子になってるっぽいのがデカいな
ぬわあああああああんちかれたもおおおおおん(宮並感)
あまチャンテのあとのくっそ熱いドラムソロで草
捉え始めたな
わからなくなったな
面白くなるかなってところで走塁死はなぁ
これで相手が冷静になってしまう
ここで絶対失点してはいかん
解説が「鍛えられてますね」ってよく言うよね
プロじゃ耳にしない言い方
ダメみたいですね
うーんこの
反撃ムードなんか物ともせえへんな
東邦強いな
決まったくさいな
おおいえ君イケメンやね
東邦オメシャス!!
じゃけん静岡と大垣日大もこの勢いに乗じて初戦勝利で飾って
東海地方好発進と行きましょうね〜
次は星陵高校です
皆さん応援してください何でもしますから!
地元の静岡を応援しますよ〜
>>102
■第7日:8月17日(日)
8:00 2回戦 沖縄尚学(沖縄)vs.作新学院(栃木)
10:30 2回戦 八戸学院光星(青森)vs.武修館(北北海道)
13:00 2回戦 関西(岡山)vs.富山商(富山)
15:30 2回戦 春日部共栄(埼玉)vs.敦賀気比(福井)
今更ながら第7日の日程が確定したので貼る
もう始まってる!
逆神のワイ、星陵を応援
空元気くさい
あらあら
星陵どうした
岩下くんなんか柿田くさい
余裕ぶってるし
静岡ってガチの進学校なんやね
偏差値クッソ高い
>>345
おな地方決勝で戦った掛川西も高い模様
岩下くんどうしたんや
>>345
静岡は公立だけど
野球とあといくつかのスポーツ枠があるらしいで
だからこの子らは偏差値高いわけじゃないらしい
制球があやしいですな・・・
>>345
静岡高校[普通]71
清水東高校[理数]70
沼津東高校[理数]70
浜松北高校[普通]70
富士高校[理数]70
磐田南高校[理数]69
清水東高校[普通]68
沼津東高校[普通]68
浜松北高校[国際]68
富士高校[普通]68
磐田南高校[普通]67
掛川西高校[理数]67
韮山高校[理数]67
浜松市立高校[普通]67
藤枝東高校[普通]67
韮山高校[普通]66
偏差値高い公立高校多杉内
>>348
県立高校でそういう枠作るのはええな
甲子園に出るチャンスになるし、推奨とは言わんけど私立高校が強すぎる地域でもやってほしい
文武別道だけど
>>340
いいゾ〜これ
ちな静
併殺かあ
1点ほしかった
やったぜ
ミスで1点返されたか
ちょっと不味いですね
やべぇよ・・・やべぇよ・・・
あああああああああああああああ
何とかしのぎましたね・・・
いやーヒヤヒヤしました
(アカン)
あっ...
逆転!
悲しいなぁ・・・・
星稜高校おめでとうございます
お疲れ様
4エラーで負けたな静高は
Pも打撃も負けてなかったで
ファッ!?静岡負けたんか?
さすが逆転の星稜
甲子園のサイレンに合わせて脱糞するスレとか立ってないの?
勝ったぜ。
ファッ!?
日本文理の夏は終わらない(至言)
おー入った
いい攻撃やこれは
日本文理おめでとナス!
いい試合やった
日本文理の監督いい笑顔だなぁ
やっとこさワイの県の代表来たゾ
雨ふらなきゃエースの高田弱体化せーへんやろうし何とか頑張ってや〜
SKGC監督が指導してた東邦も今日勝ったし大垣日大も勝利してーな
この点は大垣日大ついてなかったな
まだ一回表だから・・・(震え声)
やっぱ1回表って鬼門だわ
あーもうむちゃくちゃだよ
涙いいすか?
痛いですね…これは痛い(致命傷)
さっきの内野ゴロホーム封殺はいい守備だったのに
それ以外はあらゆる面でガバガバだったな
荒れてんなぁ、おい
え 何この展開は
守備が悪いのか打線がいいのかこれもうわかんねえな
これは一転攻勢あるんですかね・・・(期待)
景気のいい試合ですね
最後1イニングで8点ひっくり返されるのもこたえるけど、よーいドンでもらった8点がじわじわ削られていくのもまたこたえますね
高校野球特有の大荒れ試合すき。
継投成功か
藤代まだ6安打なのか.....
残り3回で4点差か
なんか簡単にひっくり返ってしまいそう
おぉ
(*^◯^*)追いつけるんだ!!
これもうどうなるかわかんねえな
これはあるで!
1点差!
面白くなってきたね
流れは完全に森内…じゃなかった、大垣
同点待ったなし!
あーもう完全に流れが大垣に行ってるな
追い付いたー!!
面白い試合や…
逆 転
いきましたー
おお
キマシタワー!
逝ったあああああああああああああああああああああああああ
やきうおもしれーわ
これだから高校野球は面白い
ヒエーすごい試合やなあ
僕(9)「(子供アニメ大会中止)やめてくださいよ!殺すぞ!ムカつくんじゃ!」
僕(23)「高校野球面白いンゴ」
なぜなのか
あと2つ
おっ?
うーんこの締まらん試合
焦らんわけないわなあ
ゲッツー取って終わりやな
おぅん
ビックリした…
あとひとり
セフセフ
粘るなー
つないだ!つないだ!藤代の夏は(ry
いやーすごい試合だった
大垣日大オメシャス!
大垣日大オメシャス!
滝野の好リリーフに尽きるな
やっぱ野球は投手と守りだわ
初回の8点で決まらないとはたまげたなあ
まさか逆転までいくとは…面白かった(KONAMI)
ああ^もう涙が出るう
ええ監督さんやな
号泣不可避
今結果確認
星稜おめでとう!さすが粘りのチームやね
泣いてまうやろー!
最近は背番号1はリリーフエースにするのが流行りのスタイルなのかな?
>>429
昔みたいにエース一人で完投じゃなくて継投策が主流なんじゃないかな?
だからリリーフエースに良い投手を残してるんだと思う
>>430
なるほど
いいピッチャーが1人いれば勝てるてのは時代遅れなのか
BOWちゃん応援歌で草生えた
藤浪ですら一人で投げてなかったからなあ
今年って注目選手いないんか?
これでもか、ってくらい無駄のない攻撃
ボウカーってこれか
これ守ってるほうはたまったもんじゃないな
クリーンアップも平気な顔して走ってくる
栄冠ナイン並みの機動力野球
市高も機動力野球だし、今日はそういう日か
継投策ピタリ、か
高崎オメシャス!
● Be together Be together 今夜は
┠〜〜〜┐ Say you love me Say you love me 朝まで
┃ ● ∫ Be together Be together 踊るよ
┠〜〜〜┘ Shake, Shake Shake my soul
┃ 揺れている君の dancin' shadow 瞳 くぎづけ
┃ ドアの前のクラクション鳴らせば 夜が始まる
┃ セラミックの月 プラスティックの星 ふたりだけがリアリティ
┃ ああ我らの健大高崎 高崎高校
いよいよ市高の試合や!
赤尾君が先発か頑張ってや!代打でヒーローになった阿部君は先発なんやね
よっしゃ西山君ナイスバッティング!調子維持しとるな!
あー今の盗塁ミスはもったいなかったなー...
ストレート127か
変化球主体の投手かな?
む、地方予選では鉄壁の二遊間やったのにな、緊張してるんかな?
いきなり満塁はきつそうやな
おお守った
打たせてとるタイプか
ナイゲッツー
>>446
赤尾君は緩急織り交ぜて抑えてくタイプやねー
予選決勝の智辯和歌山戦でもランナーこそ多く出したけど、ここぞって場面で踏ん張ってきた
ナイスプレーや二遊間!これでノッていくとええな
>>451
はぇ〜120後半と100のチェンジアップを使い分けてく感じか
市立和歌山の連続ゲッツー守備エエぞエエぞ!(レ)
きたきた、またゲッツー!ええでええで西山君、山根君!
あのルンバはアカンなあ…
)()7"(-8_7・'(
間違えた
さすがの無茶だわあのゴーは
さっき盗塁の時に中途半端やったから思い切って走らせたんかな?
まあでも、市高の機動力野球はこれからや!
うんうん、上手くセカンドとショートに打たせてるな
ナイスラン!それでこそ市和商!
走るなあ
やりますねぇ!
よっしゃあ市高先制!
またまたゲッツー!ええでええで
鹿屋はちぐはぐやね
和歌山のピッチャーコントロールええわ
オォン!アォン!
市立和歌山のファーストがヤヴァイ
山根君ナイスプレー!瀬戸口君もよう捕った!
>>468
地方予選でも難しい球を度々捕球してたわ...本当に頼りになる
併殺多いしワンアウトからのバントも仕方ないか
よしよし巧く打たせたね
いい投手戦やこれは…
1点が重い...
ちょっと球浮いてきたか?
やったぜ。
あーベースに当たったか、これは不運...
しゃあない表の攻撃で1点や!
ラッキータイムリーで同点
きたあああああああああああああああああ
14回で三振20個ってすごいな
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/ 諸君、私は延長が好きだ
\ 皿 / 大延長など心が躍る
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
ヽー**'^ー-'
〉 │
踏ん張ってや赤尾君...!
おぉ…
ああああああ...おおおおおっしゃあ!
さあ攻撃や!
さすがに今ので突っ込ませるのはいかんでしょ
すげぇハラハラしたゾ〜
ソワソワ
(( |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/
\ 皿 /
/ \
. | | マモノ| | ))
(( ./⌒ヽ| | ノ | | ソワソワ
/ 人 .| | / | |
|\ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦\
./..\\ \
/ \|=================|
熱いぜ
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/ ∬さあ、ここからが長いぞ
⊂\ 皿 /つ-/
~゙゙ヾ (~´`/ /_ ゙ヾ(~´` | ドロー沼 |
/~゙゙ヾ (~´`ゝ ⊂ヽノ|:/~゙゙ヾ(~´`ゝ~゙゙ヾ . . ̄|| ̄|| ̄
/~゙゙ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(~~)o
(~~);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(⌒)
(~~);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(´^ヽ
(~~);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(´^ヽ
ナイスゲッツー!!
ぐああここでゲッツーか...
うん、裏抑えてこう!
射精しそうなったわ
さすがや山根君!
軟体ファーストくんほんとに憧れてる
クソ暑い中この延長はキツそう
本人たちはそれどころじゃなさそうやけど
ナイスゲッツー!
瀬戸口君よう止めた!
山根君!
すごい白熱してる、はっきりわかんだね
この場面での紅は熱い
踏ん張れ、踏ん張れ赤尾君...!
全てはチャンス!
え、え、え...
ファッ!?
ファッ!?
えっホームに投げなかった…?
え、何それは…
アウトカウント間違い!?
終わった...んか?試合終了?
えぇ・・・
ほんと何が起こるかわからんもんやね
タイミング的に二塁もホームも間に合わなくてパニックになったんやろな…
と・ら・う・ま
ジャンルとしたら何のための前進守備だ系なんですかね
捕球体勢があまり良くなかったせいで慌てたんじゃないかな
終わり方は無念やったけど、山根君に何回彼に救われたことか...
堅い守備に機動力、市和商野球を存分に発揮してくれた!お疲れ様
鹿屋中央、市高に勝っといてあっさり負けたらアカンで!頑張ってや!
ここまで守備で大活躍してたのになぁ
これはつらいな…
相性的にアカンかった
過去甲子園 鹿児島 8勝 vs 0勝 和歌山
1927夏 鹿児島商8−0和歌山中
1952春 鹿児島商6−0海南
1993春 鹿児島商工4−2南部
1996春 鹿児島実2−1伊都
1996春 鹿児島実6−3智弁和歌山
2005春 神村学園5−3市和歌山
2012夏 神村学園3−2智弁和歌山
2014夏 鹿屋中央2x−1市立和歌山 ←New!
>>516
和中ですら負けとったんか、こりゃ相当やな...
もう精神的にも肉体的にも疲弊してたんやろなぁ
開星のセンターとか和歌山のセカンドで打線組めそう(下衆)
間に合わない…しゃーない一塁へ全力送球なのか熱さで朦朧としていたのかはわからないが
悲壮感のあるプレーでしたね
頭真っ白になったんやろなあ…
何の為の前進守備だ。
一瞬本塁の方見て、間に合わないって表情にも見えた
一塁送球の時も、グッとこらえて投げてるようにも...
あれってサヨナラフィルダースチョイスになるの?
猛暑、延長しかも裏での緊張した状態・・・
こんな中でよう頑張った、顔中涙まみれや
うーん、これは辛いな
涙が出るわ
いやよく考えたら内野ゴロの間に一点と同じやな(自己解決)
テンパったんやろうなあ
http://i.imgur.com/PdMAwRu.gif
http://89.snpht.org/bb140813131405.jpg
高校生だししゃーない
プロなら絶許のプレイやけど
>>528
え、これで試合終わったのか?
中間守備が生んだ悲劇
なんとか一塁ランナーにタッチできていれば…
万が一にも三塁ランナーがずっこけることにかけて間に合わなくとも本塁送球だったんですかね
お、左のサイドか
サンダー!
(校歌が)バラバラじゃねーか
な す の で す
ファッ!?
サンダー!
万城目と聞くとどうしても性欲魔人ネキを思い出してしまうわ
万城目 is GOD
なんか利府ってバント重視してるとかいいつつ雑やな
9回2アウト満塁
熱いな
さぁ三重代表の登場や!
静岡の分と愛知岐阜三重揃って初戦突破のために頑張っちくり〜
>>522
そもそもあの場面バックホーム狙いの前進守備じゃなくてゲッツー意識の中間守備ぽかったんだよなあ
俺は多分ワンアウトなのはわかってたけど点取られたら負けってことが抜け落ちてたんだと思う
まああの状況でホーム投げても間に合うかどうかはかなり微妙だったけど
解説も言ってたけど中間じゃなくて前進守備にしとくべきだったよなぁ
今更言ってもしゃーないけどさ
ホームラン!
また延長やな
ファッ!?
まだ試合続いてたんか
フェンスです(冷静)
こぼさなアウトだったが…
歩かせで満塁勝負か
アカン…
振るのか、待ちか
押出サヨナラかー運がなかったんや
サヨナラ押し出しか
前の打者の内野ゴロは敬遠策あってのアウトだし、しゃあないね
記事書く人が喜ぶようなサヨナラが二試合か
三重高と三重ニキ勝利オメシャス!
これで東海勢3校初戦突破で涙がで、出ますよ・・・
ファーストストライク取れなかったのが痛かったな
三重オメシャス!
両校延長までおつかれさん
三重勝ったんかおめでとう!
お隣の県が勝って感無量です...!
三重がやっと一回戦突破したんやな...
ほんと長かったよ
とりあえず第3日終了時点で初戦が終わってる学校の二回戦の
組み合わせ書いておくゾ
第7日第3試合
関西(岡山) - 富山商(富山)
第7日第4試合
春日部共栄(埼玉) - 敦賀気比(福井)
第8日第1試合
三重(三重) - 大垣日大(岐阜)
第8日第2試合
日本文理(新潟) - 東邦(愛知)
第8日第3試合
鹿屋中央(鹿児島) - 星稜(石川)
第8日第4試合
健大高崎(群馬) - 利府(宮城)
東海勢対決とかあのさぁ・・・(悲哀)
いやー、でも三重の変則フォームの子凄かったからまた見たい、見たくない?
昼から野球が見れるってこんな幸せなことないわぁ…
正直利府が甲子園出ただけでも驚きなのに1勝とか全く予想してなかったんだよなあ・・・
外にいたから実況はできなかったけど第四試合も凄かったなあ
明日は東海第四のイーファスが見られるといいですね
8/14(木) -第4日-
08:00 第1試合[1回戦] 東海大甲府(山梨) ― 佐久長聖(長野)
10:30 第2試合[1回戦] 九州国際大付(福岡) ― 東海大四(南北海道)
13:00 第3試合[1回戦] 聖光学院(福島) ― 神戸国際大付(兵庫)
15:30 第4試合[1回戦] 小松(愛媛) ― 山形中央(山形)
鹿屋中央-市立和歌山の試合の決着はサヨナラ内野安打だそうです
甲子園特有の温情判決
もう始まってる!
地元代表は佐久長聖だけどお隣さんの東海大甲府も応援したい
がんばれがんばれ
おータッチアウト
なんで今年長野の応援歌流行ってるんだ
と思ったらHRじゃねーか
ホームラン!
ここぞと番宣入れてきて草
2点目!
オォンいい守備
3-1
佐久長聖おめでとナス!
北信越勢が全校初戦突破とはたまげたなぁ
メロディーは同じでも歌詞が違うのか
レリゴーも応援歌になってるのね
エカの息子か。しかし眠たくなるような応援歌だから来年以降の定番になるかは微妙
九国も打線良さそう
ファッ!?
ピッチャー荒れてたのになにやってだ
これは二塁ランナーやってしまいましたなぁ
二死満塁フルカウントの投げたらゴーとはいえ
走塁ミス多いっすね……
守備の乱れで2塁に進んだのは上手かったのに
西嶋危ないなあ
期待してるからがんばって欲しいんだけど
上手く合わせたな
流れがあるとしたらあの二塁走者の走塁ミスからとでもいうかのような攻撃だ
いい攻撃してるわ
(アカン
東海大四-0九州国際大附
おいおい北海道のぽっと出に何浮き足立っとるんじゃ!(素)
イーファスきた
イーファスいいゾー
イーファスきたあああ
西嶋はホモ
熱いリプレー映像
北海道…超スローボール…
うっ…頭が…
北海道、投手、イーファス・・・あっ(察し)
http://kzho.net/jlab-giga/s/1407982885274.gif
多田野チルドレン
>>600
結構コントロールいいっすね......
北の大地特有のスローロボール
ただの高校生じゃないね
>>600
フェっ!?
一緒にお風呂に入った(意味深)
ピッチャー球甘すぎんよー
あっ、ホモだ
西嶋 亮太 ?@2424jima 8月9日
きもちー!!笑
https://pbs.twimg.com/media/BumQVkFCMAE4Wu2.jpg
https://twitter.com/2424jima/status/498087935632097281/photo/1
気持ちいい(直球)
一 転 攻 勢
とはならず
度胸あるな
こいつのフォームすこ
アカンわ
もう負けてまえ
雰囲気がアカン…
雰囲気がね・・・
よくしのいだ
やっぱレリゴーあかんわ
イイネ・
ええピッチャーや
ふくうーらー
http://i.imgur.com/LQm4kyR.gif
これは入ってるように見えるんだけど横がダメだったんですかね
ワンナイかな?
イーファス失敗
西島くんええね
勃起したわ
九国大付属の皆さんお疲れ様でした。お帰りはこちら。
■甲子園 ◇新門司港(南埠頭)
|阪神本線快速急行(近鉄奈良行) |徒歩
|13:17-13:23[6分] |07:55-07:56[1分]
◇尼崎(阪神) ≪直通≫[0分待ち] ◇新門司港(南埠頭・バス乗り場)
|阪神なんば線快速急行(近鉄奈良行) |連絡バス※無料
|13:23-13:32[9分] |08:40-09:00
◇九条(大阪)[7分待ち] ◇門司駅前(バス乗り場)
|大阪市営中央線(コスモスクエア行) |徒歩
|13:39-13:50[11分] |09:01-09:02[1分]
◇コスモスクエア [6分待ち] ◇門司
|大阪市営ニュートラム(住之江公園行) |JR鹿児島本線・鳥栖行
|13:56-14:06[10分] |09:07-09:34
◇フェリーターミナル ◇枝光
|徒歩 |徒歩[10分]
|14:06-14:10[4分] |09:35-09:45
◇大阪南港フェリーターミナル ■九州国際大学付属高等学校 職員室
|泳ぐしか無い! 551km
|14:10-6日後の07:55[8265分]
◇新門司港(南埠頭)
完敗ですわ
強打のチームの弱点を見事に突かれた
::::: ┌-──────────────────┐
::::: |と、東海大四が勝ったようだな… .|
┌──└────────v──┬───────┘
|優勝候補の一角を破るとは |
| 流石東海大の秘密兵器よ │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, ●
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ _(_
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ ( ゚ω゚ )
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__ ' `
東海大相模 東海大望洋 東海大四
泳ぐしかないのか…(困惑)
>>625
フェリー使うのかと思ったら泳ぐんかい
こっちのほうが早いじゃん
□甲子園
│徒歩 106時間 515km
□私立九州国際大学付属高校
西島くんすばらでしたね
|泳ぐしか無い! 551km
|14:10-6日後の07:55[8265分]
体力あり過ぎィ!
西嶋くん5安打1失点12奪三振完投ってマジ?
やっぱただの変則投手じゃなかったんすねー
イーファスでイライラ&目線が上がったバッターに低めのストレートスライダーズバー
計算されてますわ
神戸のピッチャー予選の成績すげえ
ワンアウト一塁からスリーバントなんかしてんじゃねえよ
やおい た
やおい君の甲子園初H
おっ、同点
いい打撃やこれは…
木製でバントいいゾ〜
セントマイケルズハイスクール聞けんかった
勝ち越した!
小松頑張れ〜
流石宇佐美の筋トレ打線やな
右の速球派の対策は今年の愛媛勢は完璧やから変化球使えな打たれ続けるで
3塁で取るのはアウト無理か
一点差か
小松頑張れー
すっげぇことになってんぞ
アイカツ見てる間に逆転してりゅぅううう
なんてことだ…なんてことだ…
これはまだわかりませんね
ランナー死んだときはどうなるかと思ったけど、何か起こりそうやね…
あぁ…負けた
くやしい
山形中央オメシャス!
8/15(金)-第5日-
09:30 第1試合[1回戦] 明徳義塾(高知) ― 智弁学園(奈良)
12:00 第2試合[1回戦] 開星(島根) ― 大阪桐蔭(大阪)
14:30 第3試合[2回戦] 二松学舎大付(東東京) ― 海星(長崎)
ハム多田野 東海大四・西嶋を絶賛「スローボール以外も素晴らしい」 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/08/15/kiji/K20140815008748910.html
>>653
日ハム指名不可避
TDN2世確定ですね・・・
イーファスを投げただけでハムに指名される男
智弁負けたら関西勢かなりやばいんじゃ…
まだ大阪桐蔭がいるからへーきへーき
なお開星に勝っても相手はこのままだと明徳
平安が悪いよ平安が
明徳義塾は朝青龍の母校っていうだけで謎の威圧感がある
ジョックロック来ましたね・・・
1982春 明 徳 ○11**0● 瀬田工
1983春 明 徳 ○11**0● 青森北
1984春 明 徳 ○*1**0● 福岡大大濠
1984夏 明徳義塾 ○11**2● 県岐阜商
1987春 明徳義塾 ●*1**3○ 関東一 (関東一は準優勝)
1991夏 明徳義塾 ○*6**0● 市岐阜商
1992夏 明徳義塾 ○*3**2● 星稜
1996春 明徳義塾 ○*3**0● 福井商
1996夏 明徳義塾 ○12**0● 常葉菊川
1997春 明徳義塾 ○*5**3● 国士舘
1998春 明徳義塾 ○*6**0● 京都西
1998夏 明徳義塾 ○*6**5● 桐生第一
1999春 明徳義塾 ○*3**2● 滝川第二
1999夏 明徳義塾 ○*9**1● 栃木南
2000春 明徳義塾 ○*9**3● 上宮太子
2000夏 明徳義塾 ○*3**0● 専大北上
2001夏 明徳義塾 ○10**0● 十日町
2002春 明徳義塾 ○*7**4● 金光大阪
2002夏 明徳義塾 ○*5**0● 酒田南
2003春 明徳義塾 ○*6**0● 斑鳩
2003夏 明徳義塾 ○*4**1● 横浜商大
2004春 明徳義塾 ○10**0● 桐生第一
2004夏 明徳義塾 ○15**2● 盛岡大附
2008春 明徳義塾 ○*3**1● 関東一
2010夏 明徳義塾 ○*6**2● 本庄一
2011春 明徳義塾 ●*5**6○ 日大三 (日大三はベスト4)
2011夏 明徳義塾 ○*3**2● 北海
2012夏 明徳義塾 ○*3**2● 酒田南
2013夏 明徳義塾 ○*2**1● 瀬戸内
2014春 明徳義塾 ○*3**2● 智辯和歌山
夏は未だ初戦敗退0
>>660
初戦突破力高すぎィ!
やっぱ明徳ってつえーわ
やっぱつえーなぁ
流石守備練習しないニキやわ
打つ方は馬淵が即4番と言うだけある
ホームラン見逃した…
でもこれで決まりかな
岡本くんピッチャーもできたんか
これはまた来年ですね…
これからに期待出来そうな一年Pやん
ほーむらん!
>>660
記録更新だな
明徳おめでとー
あとはNARUTO高校に期待
>>669
期待www
終わってみれば普通に完勝やな
やっぱ明徳ってつえーわ
なお二回戦
お、県外勢で固めた開星ぅー!
がんばれがんばれ
大阪桐蔭の時間だあああああ
明徳の代打の切り札田中くんの春以降の成績(全て代打出場)
打率5割、7本塁打
県大会打率7割5分、1本塁打
そらホームラン打ちますわ(脱帽)
>>675
なんやこの成績…
>>675
えぇ…(困惑)
せっかくのランナーが
満塁まんこー
程高川島さんこの展開見てたらテレビ画面に聖域開示しながらブチ切れてそう
>>680
想像したら草を抑えられない
お、2点先制
乱打戦になりそう
正直予想してなかったわこの出だしは
凄いオープンスタンス
平安のにのまえはやめてくれよ…
最近当たりに行く選手増えたなぁ
ほとんど地元民なんすね
3点目かぁ
開星押され気味ですかね…?
>>689
大阪桐蔭0-4開成
二の舞
>>690
ありがとナス
ボコられてるのかと思ってました
初回打者9人で4点先制かー
まぁ桐蔭もこのまま黙ってはいないだろうね
イタァイ!
センター深すぎぃ!
えぇ…
二塁で殺すまではよかったけど…
ノーヒットで一三塁か
調子悪いっすね…
長い試合になりそうだなぁなんか
一死満塁!
しんどい場面だなー
最低限
いったかと思ったゾ…
アカン
ノーヒットで2点取る驚異の攻撃力
予想通りの殴り合いになりそうやね
>>673
http://sports.yahoo.co.jp/laboratory/infographics/hs
これ見ると、今の開星はほとんど地元出身みたいやね
島根のレベルが上がってるんすねぇ〜
桐蔭「殴り合い(殴るとは言ってない)」
雨激しすぎぃ!
>>707
はぇ〜すっごい嬉しい…
サンボーン
西谷監督のビール腹見ると安心する…安心しない?
雨ヤバイな
チーム初ヒット(3点目)
雨も風も強いな
1点差!
この雨ならとりあえず中断しそう
あまチャンテはやっぱ盛り上がるけどレディゴーはダメみたいですね
この監督すごいエッチだよ…
バティスタかな?
やったぜ。
ナイスバックホーム!
一点で抑えたか
まだ全然分からんな試合の流れ
あーボーク
同点!
なんで強豪校の監督はこんなに悪人面なんやろか
ナイスキャッチ!
開星高校はホモ
自滅やなぁ
今から見始めたけど桐蔭3安打しかしてないのに7得点って何があったの…
>>730
四球多くて塁は賑わせてるから犠牲フライとかゴロの間に得点ってパターンが多い
典型的な自滅なんすね…もったいない
桐蔭強いなあ 初回4失点しても全く慌ててなかった
頭に血が上ってた九国とは格が違うわ
よく守った
なんかクソ審判臭がするんですが
プロ野球だったらくっそ叩かれてそう
ちょっとボーク多すぎんよ〜(指摘)
桐蔭のショートさっきもやらかしてた気がするわ
おC
勝ったぜ
大阪桐蔭の地力が勝ったな
結果として接戦やったけどボークで二点とかあってイマイチ盛り上がれんかったわ
みんなガタイええなぁ
次はいよいよ二松学舎の試合やな・・・
今まで野球あまり見てなかったけどここだけは見なきゃ(使命感)
早速のチャンスやったぜ。
先制点foo↑きもちぃ〜
3得点嬉しい・・・嬉しい・・・
二松学舎のユニの文字がテープ切り貼りして作った感じのフォントで面白いなと
思いました(小並感)
ぜひ初出場で終わらず初勝利を飾って欲しいですね・・・
二松のフォント昭和ぽくてすき
なんてことだ・・・なんてことだ・・・
二松いけるやん!
ファッ!?
(アカン)
いいゾ〜
諦めかけてたわ
これでどうなるかわからなくなったなぁ
初芝がこのユニフォーム来てたかと思うとなんか面白い
今のはいかんでしょ
北海道
青森
秋田岩手
山形宮城
新潟福島
富山群馬栃木
鳥取 福井石川長埼玉
岡山 大滋賀岐阜野 京千葉
熊 阪三重愛知 神奈川
本
沖縄 鹿児島 高知徳島
>>757
東に偏りすぎィ!
今のところ西日本勢の勝利は鹿屋中央、明徳、大阪桐蔭の3勝だけか......?
海星高校の皆さん、お疲れ様でした。お帰りはこちら。
■甲子園
|阪神本線直通特急(山陽姫路行) ◇広島[8分待ち]
|17:53-18:13[20分] |山陽本線(下関行)
◇元町(兵庫) ≪直通≫[1分待ち] |07:06-11:13[247分]
|神戸高速鉄道直通特急(山陽姫路行) ◇下関[3分待ち]
|18:14-[64分] |山陽本線(小倉行)
◇西代 ≪直通≫ |11:16-11:23[7分]
|山陽電鉄本線直通特急(山陽姫路行) ◇門司[3分待ち]
|-19:18 |鹿児島本線快速(荒尾行)
◇山陽姫路/姫路[28分待ち] |11:26-13:12[106分]
|山陽本線(岡山行) ◇鳥栖[38分待ち]
|19:46-21:11[85分] |長崎本線(長崎行)
◇岡山[5分待ち] |13:50-16:57[187分]
|山陽本線(三原行) ◇長崎(長崎)/長崎駅前[8分待ち]
|21:16-22:48[92分] |長崎電軌1系統(正覚寺下行)
◇三原[415分待ち] |17:05-17:09[4分]
|山陽本線(広島行) ◇出島
|05:43-06:58[75分] |徒歩
◇広島 |17:10-17:23[13分]
■リンガーハット
>>758
これマジ?東に比べて西が貧弱すぎるだろ
しかも次明徳と大阪桐蔭なんだよなぁ
たしかに西か東かで見たら西の敗退校多いんやね
東北北信越が異常に強い。
東北はまだ試合してないところも殆どだけど北信越は強すぎる
>>758 に挙げた3校は西日本同士の試合に勝ったとこやったわ
東対西の試合では東側が全勝しとるみたいやね
東北・北陸の初優勝が実現する可能性が微レ存・・・?
>>759
乗り換え多すぎィ!
>>759
リンガーハットで草
>>758
鹿屋中央-市和歌山
敦賀気比-坂出商
大阪桐蔭-開星
西対決の模様
8/16(土)-第6日-
08:00 第1試合[2回戦] 鳴門(徳島) ― 近江(滋賀)
10:30 第2試合[2回戦] 城北(熊本) ― 東海大望洋(千葉)
13:00 第3試合[2回戦] 東海大相模(神奈川) ― 盛岡大付(岩手)
15:30 第4試合[2回戦] 角館(秋田) ― 八頭(鳥取)
いいバッティングしたなあ
俺くらい応援センスがあるとどのチームでも快進撃よ
↓
(テレビをつけたら5点差で負けている)ああ〜
近江予選無双しすぎじゃないっすかね
近江つええな
九州負けっぱなしだから城北応援しますよ〜今日は〜
東海大シリーズ多すぎんよ〜(指摘)
今日は大将も出てくるし
ピッチャー昭和投げやな
さすがに止めろよグラウンドに池できてるやん
水はけがいい・整備が優秀なことに定評がある言うてもなあ
近畿方面壊滅的やな
うーんこの中四国九州
あーあグランドもうメチャクチャだよ
草
今日の試合荒れそうやね
ちょっとベースカバーガバガバすぎんよ〜
今のは普通に連携が悪いな
ナイスセンター
おぉ〜よくとったな
一年生すげえ
ナイスサード!
ローション野球かな?
NARUTO負けてる…(呆然)
これで四国勢は明徳だけかぁ
しかしグラウンドコンディションひどいっすね
うまーい
ベースが見えへん
グランド泥だらけやんか(今更)
泥まみれで 投稿者:変態糞球児
東海DB洋
お、1点差!
ラジオ 無能
中止してやれよ…
また雨が…
ゲーム自体はなかなか拮抗してるのに雨がなあ
そういえば試合中止したら休養日潰れるんだっけ?
すげぇ雨になってんゾ〜
好走塁!
せっかく甲子園出てきたのに雨天コールドはやめてやってくれ
行ったかと思ったゾ
風が無ければなぁ
プロ注の諸富きた
一死満塁!
ここでスクイズか
おぉースクイズ!
うまーい!
あっさり決まったな
逆転!
逆転!!
泥んこ遊びはNG
逆転きたああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
ハラダァ、今日もくわえろよ
あまチャンテは魔曲やなあ
さぁ最終回!
どうしたんだ宇津木!なんのための2枚看板だ!
あまチャンテ最高や!アナチャンテなんて要らんかったんや!
お?
城北オメシャス!!
みんな泥だらけでよく頑張ったやで
うなガッツとかいう愛称すき
いや〜雨キツいっす(素)
グラウンド整備終わったと思ったらまた雨か…
まっつん見たいンゴ
さあ盛岡大坊大付属や
こっちも雨降りそうやし今のうちにコンビニ行ってこよ
試合の時間だああああああああああああああ
相模のピッチャーキレキレですね
いい投手だ
いい投手だあ……
>>833-834
二人は幸せなキスをして終了
おいゴルァ!降りろ!お前免許持ってんのか!
まずは2点
ファツ!?
入っちゃっ…たぁ!
すげえ投手だけど数少ない失投をHRにした盛岡大付もすごE
すげぇすっぽぬけ
3回投げて8奪三振
すげーな
三振しまくりなんですけどそれは大丈夫なんですかね
ポンポン三振とつなぁ
もしかしてこれと同レベルが後ろに三人おるんか…?
>>844
うなカッスの直球はもっと速いで
ただアイツは長いイニング投げらないやろなぁ
完全に中継ぎタイプの投手
盛岡って松本のワンマンチームの印象しかなかったけど
みんなよく打つなあ
>>846
相模はそろそろ継投かね
>>847
青島くんが徐々に捉えられつつあるからなあ
何で青島くんここまで引っ張ったんや…
何だかんだで140越え出て来てんねぇ!
おいおいおい
やべぇよやべぇよ
まだ分からんで!
やったぜ。
東北勢強いなあ
なお次の試合
はい
東海大系列で勝ったの東海大四だけか
グラウンドの状態が良ければもうちょい抑えられそうですね
東海大相模の皆さん、お疲れ様でした。お帰りはこちら。
■甲子園 ◇富士[2分待ち]
|阪神本線直通特急(山陽姫路行) |東海道本線(東海)(沼津行)
|16:23-16:41[18分] |11:01-11:20[19分]
◇神戸三宮[阪神]/三ノ宮 [10分待ち] ◇沼津[3分待ち]
|JR神戸線新快速(草津行) |東海道本線(東海)(熱海行)中央
|16:51-18:07[76分] |11:23-11:41[18分]
◇草津(滋賀)[1分待ち] ◇熱海[8分待ち]
|琵琶湖線(米原行)前〜中 |東海道本線(東日本)(東京行)
|18:08-18:52[44分] |11:49-12:11[22分]
◇米原[675分待ち] ◇小田原[13分待ち]
|東海道本線(東海)新快速(豊橋行) |小田急線急行(新宿行)
|06:07-08:08[121分] |12:24-13:05[41分]
◇豊橋[12分待ち] ◇海老名[4分待ち]
|東海道本線(東海)(興津行) |小田急線(新宿行)
|08:20-10:20[120分] |13:09-13:18[9分]
◇静岡[5分待ち] ◇小田急相模原
|東海道本線(東海)(富士行) |徒歩
|10:25-10:59[34分] |13:18-13:27[9分]
◇富士[2分待ち] ■私立東海大学付属相模高校
:::::::: | 東海大相模がやられたようだな…│
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は東海大学系列の中でも最弱 …│
┌──└────────v────────┬─┘
|盛岡ごときに負けるとは東海大学の面汚しよ…│
└────v───────────────┘
●
_(_
( ゚ω゚ )
' `
東海大四
あとちなみにね
神奈川vs岩手 夏の対戦成績
1928 福岡中 9-4 神奈川商工
1955 岩手 3-0 法政二
1973 盛岡三 1-0 藤沢商業
2009 花巻東 4-1 横浜隼人
2014 盛岡大付 4-3 東海大相模←New!
悲しいなぁ…
先輩の大坊さんも喜んでいらっしゃるよ
ワイ岩手マンボウ民、盛大付属の勝利に驚き死亡
ワイ相模原在住、残念がる。
来年も期待できそうだけど190の頂点に立たないとなんないからなぁ…
ところで盛岡vs東海大四のホモ対決はまーだ時間かかりそうですかねぇ…
角館ロッテの応援歌やたら使ってんな
八頭おめでとナス!
中国地方初戦全敗はまぬがれたか
秋田代表は負けるために存在してるから・・・
3回戦
20日
?-?
?-二松学舎大付
?-城北
盛岡大付-?
21日
?-?
?-八頭
?-近江
?-?
8/17(日)-第7日-
08:00 第1試合[2回戦] 沖縄尚学(沖縄) ― 作新学院(栃木)
10:30 第2試合[2回戦] 八戸学院光星(青森) ― 武修館(北北海道)
13:00 第3試合[2回戦] 関西(岡山) ― 富山商(富山)
15:30 第4試合[2回戦] 春日部共栄(埼玉) ― 敦賀気比(福井)
作新学院のブラバン楽しみ
昨年のガッチャマンの演奏スゴイカッコよかった(小並感)
実況を楽しむ活用表
http://i.imgur.com/xul17Sf.jpg
ああこのひとが有名な小野塚アナか
たしかにNHKらしからぬテンションの高さだなあとは思ったけど
今日は共栄の試合見たかったけど先発大谷の魅力には勝てなかったゾ…
てことで勝ってくれよな〜、頼むよ〜
おもしろくなりそうだな
1回で両チームからホームランが飛び出すなんてたまらないわぁ…
ああ^〜共栄が楽しみ
沖縄尚学おめでとナス!
6回の10個目の奪三振はすごかったわ
カウント3-0からあんな投球されたら打てる気せぇへん
次は初出場の二松学舎大附属。春も初出場の豊川に負けただけにどうなるか。
おーナイスプレイ
ええカーブやこれは…(恍惚)
投手四人…継投…
うっ、頭が…
お、北北海道がんばっとるやん
イイネ
ノーヒットで先制点に大草原不可避
ともあれ武修館頑張ってや
>>883
T・O・K・A・I!
>>886
監督の「ノーヒットでも点とれる」が実践されとってええね
流石に光星0点は厳しいだろうし追加点欲しいね
あらら
守備妨害にはならないのね
流れくるで!
あーあ
三塁に送るバントは難しいのに
おっ
虫満塁〜
まずいですよ!
逆転!
この試合も逆転か
しかしさっきのバントのリプレイ見たかった
ダメみたいですね…
ファッ!?武修館ヒット1本しか打ってないんか
武修館は終盤で力尽きたか…お疲れ様でした。
八戸学院光星おめでとう。春の不完全燃焼を晴らせるとええな。
サンキュー武修館
良い試合やったで
武修館高校の皆さん、お疲れ様でした。お帰りはこちら。
■甲子園 ◇直江津[505分待ち] ◇青森[448分待ち] ◇帯広[137分待ち]
|阪神本線直通特急 |くびき野1号(新潟行) |津軽線(蟹田行) |根室本線(釧路行)
|13:04-13:17[13分] |07:17-09:02[105分] |06:14-06:55[41分] |12:44-16:13[209分]
◇阪神梅田/大阪[58分待ち] ◇新津[103分待ち] ◇蟹田[116分待ち] ◇釧路
|JR京都線新快速(敦賀行) |羽越本線(新発田行) |白鳥93号(函館行) |徒歩
|14:15-14:44[29分] |10:45-11:13[28分] |08:51-09:46[55分] |16:14-16:15[1分]
◇京都 ≪直通≫[1分待ち] ◇新発田[13分待ち] ◇木古内[162分待ち] ◇釧路駅前(くしろバス)[15分待ち]
|湖西線新快速(敦賀行) |羽越本線(村上行) |江差線(函館行) |くしろバス・3武佐線(系統2)
|14:45-16:01[76分] |11:26-12:06[40分] |12:28-13:28[60分] |16:30-16:50[20分]
◇近江塩津 ≪直通≫[0分待ち] ◇村上(新潟)[92分待ち] ◇五稜郭[64分待ち] ◇武佐高台(くしろバス)
|北陸本線(敦賀行) |羽越本線(酒田行) |函館本線 |徒歩
|16:01-16:15[14分] |13:38-15:55[137分] |14:32-17:29[177分] |16:51-16:5[3分]
◇敦賀[23分待ち] ◇酒田[41分待ち] ◇長万部[14分待ち] ■武修館高校
|北陸本線(金沢行) |羽越本線(秋田行) |函館本線(小樽行)
|16:38-19:09[151分] |16:36-18:22[106分] |17:43-20:42[179分]
◇金沢[2分待ち] ◇秋田[15分待ち] ◇小樽[56分待ち]
|北陸本線(富山行) |奥羽本線(大館行) |函館本線(滝川行)
|19:11-20:11[60分] |18:37-20:27[110分] |21:38-23:48[130分]
◇富山[53分待ち] ◇大館[45分待ち] ◇滝川[361分待ち]
|北陸本線(直江津行) |奥羽本線(青森行) |根室本線(帯広行)
|21:04-22:52[108分] |21:12-22:46[94分] |05:49-10:27[278分]
◇直江津 ◇青森 ◇帯広
0分待ちって乗り換えできるんですかねぇ…
>>902
これマジ?
移動に比べて待ち時間長すぎだろ…
>>902
遠過ぎィ!
なんJ見てもヤフコメ見ても光星嫌われてるなあ…
選手側に罪はないんだけど
北海道入ってからも2日かけて移動しないといけないのか(困惑)
>>906
なんで光星が嫌われてるか教えてクレメンス
>>902
チャリで帰った方が早そう(こなみ)
生き残り地図なのよー
http://iup.2ch-library.com/i/i1263780-1408246099.png
>>908
ベンチ入り18人のうち17人が県外出身、1人だけ青森県民
>>910
タツノオトシゴ君みたいな顔すき
>>910
西日本転々としてる自分には辛い地図ですねえ…
西で生き残ってるとこはがんばってくれよな〜
>>908
いわゆる外人部隊だからじゃないかね
レギュラーに地元民が一人もいないんじゃなかったか
>>911
あっ(超速理解)
確かに選手は悪くないですね・・・
>>908
ベンチ入り18人中17人が青森県外出身者(出場校中最多)なのが主な原因かと
ちなみに武修館は18人全員が地元の北海道出身者
>>910
西日本消えすぎィ!
>>910
龍がうんこひり出しながら飛翔してるみたい
>>918
鳥取岡山高知熊本鹿児島沖縄をうんこ扱いするのはやめて差し上げろ
飛翔(ぶりっちょ)
ベンチ入りメンバー県外出身(東北地方)
八戸学院光星[2年ぶり7回目](青森・私立・68校):17人(大阪6 兵庫3 和歌山2 奈良1神奈川1 岩手1 宮城1 )
盛岡大付[2年ぶり8回目](岩手・私立・71校):12人(神奈川2 福島2 東京1 兵庫1 埼玉1 秋田1 宮城1 青森1 茨城1 栃木1)
聖光学院[8年連続11回目](福島・私立・81校):11人(兵庫2 大阪2 神奈川1 宮城1 茨城1 栃木1 東京 )
角館・利府・山形中央→0人
>>921
角館、利府、山形中央は県立だからねこの数字は当然
次スレ立てておこうとおもうんですが
2014甲子園総合スレ 2試合目 でいいですかね
ボーボボで草
>>923
それだと本当に2試合目に見える気もする
無難に★2でいいんじゃない?
>>925
おかのした
2014甲子園総合スレ☆2 でスレ立てます
2夏目
唯一の男子校(ホモ)
唯一の男子校・・・あっ、ふーん(察し)
もう始まってる!
先制したいぞ〜
よーしよしナイスヒット
レフトォ・・・
捉えられ始めてきたしそろそろ追加点欲しいけど
逢沢君乗ってきたし厳しいな
と思ったら継投か
思ったより伸びてくれた
さー追加点よ
出すぎィ!
2本とも会心の当たりでは無かったけどタイムリーいいゾこれ
レフトナイスー!
ナイスレフト!
富山商おめでとう!
富山商強いっすね
オメシャス!
http://iup.2ch-library.com/i/i1263865-1408253711.png
あれが大阪、鳥取、高知 キミが指さす夏の大三角
岡山(意味深)の男子校(直球)が負けるとは悲しいなぁ・・・
関西ええ打者揃ってるけど左ばっかで森田君どうすんねんと思ってたけど
どうにもなりませんでした(小声)
>>942
君の知らない甲子園すき
富山商オメシャス!
東日本圧倒的すなぁ。ついに北陸・東北に優勝旗が渡るのかしらね。
攻撃と防御の戦いか
次戦の最寄り駅対決
敦賀気比高等学校
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up6/source/up3070.jpg
(JR北陸本線 敦賀駅)
春日部共栄高等学校
http://toyoharu.biz/wp-content/uploads/2013/12/25.11-305.jpg
(東武鉄道野田線 豊春駅)
http://livedoor.blogimg.jp/himantai/imgs/9/4/941afcf1.jpg
(東武伊勢崎線【スカイツリーライン】 一ノ割駅)
>>942
甲子園が水没してるんだよなあ…
ほぅ…
うおおおお
飛ばしたなあ
先制ツーラン!
ここしのげたら流れくるで
春日部共栄とかいう優勝候補を倒して去っていく高校…にならないように頑張っちくり〜
痛いですね……これは痛い
(アカン)
敦賀気比つえーなあ
敦賀気比が強いのかここに負けた平安のやらかしが酷すぎるのか
肘
共栄…
共栄が死んどる…
敦賀の応援歌がドラクエ3の戦闘曲に聞こえて仕方がない
ドラクエでしょ
敦賀気比もミスはあるんだがつけこめねえな
GP
まだ大垣日大みたいな大逆転の可能性があるダルルォ!?
じゃけん最後まで共栄の反撃信じましょうね〜
ああ、ほんまにそうなんか
巨人スカウトきますねこれは
締まった試合になると6点は重すぎるな
あっさり杉内
ここでクリーンナップ三人ピシャリは辛いなぁ…
2014甲子園総合スレ☆2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1408261042/
つぎ
これはダメ押しですね…
春日部共栄の夏はまだ終わらない!
敦賀気比おめ
いや〜強いっすわ
完封、完封ってなんだ
今年は北陸勢強いですね
3回戦組み合わせ(8月17日現在)
20日
8:00 八戸学院光星(青森)-?
10:30 沖縄尚学(沖縄)-二松学舎大付(東東京)
13:00 ?-城北(熊本)
15:30 盛岡大付(岩手)-敦賀気比(福井)
21日
8:00 富山商(富山)-?
10:30 八頭(鳥取)-?
13:00 ?-近江(滋賀)
15:30 ?-?
盛岡大付対敦賀気比かあ
キャップアンドキャップ
三重おめでとナス!
最後いい当たりだったけどな
中盤以降よく抑えたね
大垣も乙やで
ワイ岐阜県民敗退に泣く
でも三重高オメシャス!岐阜の分まで頑張っちくり〜
三重は今年もアカンか…みたいなレスちょいちょい見たけど普通に勝ちましたね
ええぞ!
ここで先制点ほC
こういう場面で三振とれるPは強いね
でも打ってくれぇ
よすよす
なかなか崩せんしこの一点大事にしたいね
いい流れや…
追加点いいゾ〜これ
うわあああああ
ヒィッ…
二塁ランナー帰塁時ホーム誰もおらんかったけど
今の高校生は球が速かろうが2〜3巡目には馴れてしまうんやなぁ
よしよし
まだまだこれからや
よっしゃ!
固過ぎィ!
こっちも守備負けてへんで!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■