■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

NaNじぇい軍事部Part2

1 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/16(金) 22:39:19 ???
軍事関連総合スレです
時代・国・陸海空・兵器・軍人・戦史問わずに喧嘩しない程度で何でも雑談しよう(提案)

前スレ
NANじぇい軍事部
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1394124875/


2 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/16(金) 22:46:56 ???
初心者ミリオタ問わず話題の提供はお気軽にどうぞ。アニメ・ゲームからのネタ振りもスレチにならない様に気を付ければ問題ありません。
政治的話題については荒れやすい傾向があるのでその点には注意しましょう。


3 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/16(金) 22:49:48 ???
この位で良いかな?


4 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/16(金) 22:53:57 ???
(前スレ1000をヌッ!で閉めて)すまんな


5 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/16(金) 22:54:50 0DWDOfx6
(通りすがりに埋めただけやから)エエんやで

用意してた画像貼りますね…
http://i.imgur.com/ff0fqet.jpg


6 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/16(金) 23:00:20 IlCTj5iI
>>1ちゃん乙やで〜


7 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/16(金) 23:17:33 ZXs08G0Q
(初代軍事部立てたもんやけど、まさか完走するとはたまげたなぁ)

政治ネタで多少ヒートアップすることもあったけど、一定のラインを越えんように互いを抑え合ったりするのを出来たし、NANじぇい民の人柄ってもんを良く知ることが出来ましたわ

蒸し返すようで悪いけど、それでも前スレ>>277みたいな人は許せんですわ


8 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/16(金) 23:21:39 IlCTj5iI
>>7
前スレ>>1ちゃんオッスオッス!
もう(その話題は)いいから…


9 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/16(金) 23:26:13 eWH123gU
自分は現代の民兵とかロマン感じますよ〜
ユーゴスラビア紛争悪化の一因にもなったけど


10 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/16(金) 23:30:09 ???
>>7
初代スレ立てオッツオッツ
前スレは住民が各自で流れを気にしながらスレ運用が出来てたから平和で良かったと思った(こなみ)
前のあれは…反面教師として今後も初心者問わず気楽にいきましょうという事で(戒め)


11 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/16(金) 23:31:34 ZXs08G0Q
>>8
すまんな

チトーは政府批判とかはフツーに許してたっぽいけど、民族的な批判をやったら自慢の秘密警察で徹底的に潰してたっぽいね
スターリンが送りまくった刺客も難なく交わして、あまりにもしつこいもんだから、こっちも刺客送るぞゴラァ!って言ったらパタリと止んだとか…
偉大過ぎたね…


12 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/16(金) 23:35:38 uK1H061E
>>11
チトーのバランス感覚は異常だからね、しょうがないね


13 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/16(金) 23:35:38 IlCTj5iI
>>11
ええんやで(ニッカリ
でもベトナムとフィリピンが手を組んで中共に歯向かい出したねー
フィリピンは鎧袖一触されるとして、ベトナムはどこまで持つかね


14 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/16(金) 23:39:27 ???
>>9
民兵特有のガバガバお手製兵器くんがすき
リビアの時とかこいつら何でもテクニカルに積むなと思いながら見てた。ピックアップの荷台にヘリのロケットポッド積んだだけのやつとか。


15 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/16(金) 23:44:15 eWH123gU
>>14
テクニカルは民兵同士とかなら最強兵器だけど正規軍相手には絶対乗りたくないなと思いました
ヘリとかからは的になってる感がハンパないよね


16 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/17(土) 04:25:02 Hz.qNwwM
日本陸軍のキ51とかソ連のIL−2ってスツーカみたいに対戦車砲搭載仕様はなかったんですかね?


17 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/17(土) 15:29:31 9R4.J0tw
>>16
普通にあったゾ
ググればすぐにデルデー


18 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/17(土) 18:27:09 xeEKR.Uo
もしも実用化されていたら
沖縄戦辺りで投入されていたんですかね>対戦車砲搭載仕様


19 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/17(土) 18:47:26 9R4.J0tw
>>18
うちの軍ではぁ、あらゆる機種で艦船を攻撃するってドクトリン(のようなもの)があってえ…


20 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/17(土) 20:21:45 G1kyOhpk
アイアムレジェンドの主人公のM4、ゴテゴテしてイイね


21 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/17(土) 20:28:36 qw62JeT6
結局ロシアは中国に4++世代を売る気があるのか気になります


22 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/17(土) 21:24:12 ???
>>20
あの映画好きだけど犬のシーンが辛すぎてもう見たくないんだよなぁ…
M4はアクセサリーとかカスタムが豊富なのもあって映画映えしますね
>>21
去年Su-35の売却に同意→現在渋ってるという感じだけど、中国側としてはそれに匹敵するといわれるJ-16の開発に成功(生産はしてない)しているので、仮にキャンセルになってもそちらを量産するという見方もある模様


23 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/17(土) 21:24:11 G1kyOhpk
あ〜今日もお仕事厳しかったな〜。給料降りたし、グデーリアンの回顧録でも買おうかな〜
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4120028828/ref=mp_s_a_1_1?qid=1400329376&sr=8-1&pi=SY200_QL40

あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)


24 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/17(土) 21:27:58 fqbHczbk
次の休暇に実弾射撃に行きますよ〜イクイク!


25 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/17(土) 21:32:09 ???
>>24
おう行ってきたらここでレポすんだよ。あくしろよ(せっかち)


26 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/17(土) 21:51:39 pSIb77NM
>>24
暇と時間があったらよろしくぅ〜

光人社文庫と学研M文庫、あとPHP文庫は財布に優C


27 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/17(土) 21:58:42 fqbHczbk
>>25
>>26
次の休暇といっても4ヶ月後くらいだから覚えていたら報告します
あぁ〜早くSIG P226くんに会いたいんじゃ〜


28 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/17(土) 22:22:40 G1kyOhpk
東南アジアの国境警備隊、象さんに乗って警備してる映像を観て草を生やした記憶が

互いに目の上のタンコブがあるとはいえ、インドは日本からある程度離れていて本当良かったわ


29 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/18(日) 10:42:01 KZrk0HCQ
像は現在でも軽車両感覚で使われてるらしいっすね

そういやインド軍って装備や練度ってどうなんですかね?


30 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/18(日) 11:01:11 jvQfmlsc
基本的に装備はロシア色が強いイメージやな。陸軍は少し違うっぽいけど
空母は一隻のみ
空軍はほぼロシア製

パッと思い出せる限りこんぐらいしか浮かばんかったわ


31 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/18(日) 11:06:39 u1E7zN9o
インドと言えばミサイルの印象があるゾ


32 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/18(日) 11:40:11 s.xnBGv.
小銃弾の規格は西側だけど兵器は東側の感が強いゾ


33 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/18(日) 11:42:07 jvQfmlsc
>>31
( (c :; ]ミ


34 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/18(日) 11:44:11 oDzazJ5Y
動物といえばイギリスの警察は未だに馬乗ってましたね


35 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/18(日) 11:46:21 bWCQrtGg
インドはラファールも200機近く入れる予定だし自前でテジャスっていう戦闘機も開発してるゾ


36 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/18(日) 11:52:29 aLqXE3d2
インド軍の正式小銃が検索してもよくわかんないですね
どなたかご存知の方はいませんか?


37 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/18(日) 11:59:00 u1E7zN9o
>>36
INSASライフルとFN FALのコピー


38 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/18(日) 12:03:43 aLqXE3d2
>>37
ありがとナス!
しかし、INSASライフルってのはちょっと懐かしいデザインをしてますねぇ
それにFALがまだ国軍で正式採用されているってのもなんか嬉しいですね


39 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/18(日) 12:05:41 jvQfmlsc
マガジンが透明性のあるプラスチック製ですね…
インド陸軍は対中国戦だと山岳戦で大変っすね


40 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/19(月) 01:31:02 OrYsCSJY
>>39
地形が中国側有利だからね、しょうがないね
ノモンハンの日本軍も標高差で苦労したなぁ…


41 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/19(月) 01:39:52 2JogVyqo
インド警察は未だに植民地時代のエンフィールド・ライフルを使用していてうれC
(まあ.303 Britishを7.62×51に換装してコピーしたIshapore 2A1の可能性もありますがそれはそれで好きなんでアリとします)
ボルトアクションライフルを狙撃目的以外で一定数以上支給している軍・治安機関て他にどんな国がありますかね?


42 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/19(月) 02:04:35 NOpMRNyE
>>14
遅レスな上に若干違うかもしれないけど、ワイもそういう「とりあえず載せとけ」みたいなやっつけ精神すきやで

具体的には12cm自走砲みたいに、戦車の上に海軍の艦砲を載せちゃう末期感ほんとすき
http://i.imgur.com/8yO6LxU.jpg
http://i.imgur.com/z4jilNt.jpg


43 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/19(月) 02:08:04 FqS5Jb.c
三式中戦車も野砲そのまま積んだおかげで照準と砲撃を別々でやる謎仕様になってるんだっけ


44 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/19(月) 09:42:42 rq1YHQWY
あっそうだ(唐突)
みなさんの中に総火演行ったことある兄貴はいますかね?
自分は戦車砲の迫力と携帯対戦車火器の弾速に感動した帰りに熱中症で死ぬ思いしました(半ギレ)


45 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/19(月) 11:26:10 7hZ79D5.
行きてぇなあ
(ビデオでしか観たこと)ないです

あっそうだ(天丼)よく米韓軍事演習とかで海軍の大規模な軍事演習やってますけど見学したい…したくない?
「霞がかかるほどの大艦隊」ってのを見られないですかね・・・


46 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/19(月) 19:35:53 7NfwcjU2
海外市場でも売れそうな自衛隊の装備
野外炊具1号・US-2

海外市場では売れない(売ってはいけない)装備
歩兵火器全般・10式戦車・潜水艦


47 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/19(月) 19:37:43 ???
大艦隊とかあぁ^〜たまらねぇぜってなるけど空撮じゃないとよく見えなさそう(こなみ)
ああいう演習はプレス以外に一般公開とかあるんですかね?


48 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/19(月) 20:07:44 GXtCQieU
>>44
自分は去年行きましたが悪天候の為空挺部隊が見られませんでした(ブチギレ)
F-2も見られないし


49 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/19(月) 20:08:10 ???
>>46
軽装甲機動車は割とあのクラスの車両は最近人気だから、軍及び警察向けとかで売れそうな気もするけど多分輸出可能な国では既に他の買ってそう。


50 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/19(月) 20:18:14 ???
そういや前スレにヘリ体験搭乗予定ニキがいたけど無事体験搭乗できたんですかね…?(晴れると良いですねとかゲス顔で言って)すまんな


51 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/19(月) 22:20:28 OrYsCSJY
>>46
潜水艦はオーストラリアに売る気満々なんだよなぁ
歩兵火器は心配しなくてもだれも欲しがらないと思うゾ


52 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/19(月) 22:29:14 iaoYIzBs
そういえば第一次世界大戦から100年経つんですね…
あの頃から戦争の形態が大きく変わりましたね…


53 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/19(月) 22:37:47 7NfwcjU2
100年経っても銃剣付けてるけどね

昔見たWW1の本のイラストで、「ドイツ軍の突撃隊」てな絵があって、片手に柄付き手榴弾を握って背中にスコップを差してるだけなのに、すごくかっこ良く感じたンゴ
スコップにはなんかロマンを感じるよね


54 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/20(火) 00:18:08 2.kmeumc
ベトナムの情勢がやばい感じですがアメリカは動きますかね?


55 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/20(火) 00:23:27 Ks/kBB9A
>>54
このままやとWW2の英仏みたく、最悪の状況になってから腰を上げる…


56 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/20(火) 00:30:49 ???
QDR(四年期国防見直し)2014でシンガポール、マレーシアと共に地域の重要なパートナー国と記載されるようになったし、万一事が起これば動く(圧力をかける)と思う。
現時点では中国とベトナム間の動きはアメリカが出てくるほどヤバイ段階まで行ってない。


57 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/20(火) 03:42:34 ROePz8P2
南沙諸島も西沙諸島も全部取られて終わりそう(小並感)


58 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/20(火) 17:21:40 KxJcn0VA
以前から疑問だったんですが、何故自衛隊は独自の階級名称(3曹や1尉など)を使っているのに
曹長だけは旧軍と同じ名称を使っているの?


59 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/20(火) 17:31:23 PPK5HW22
IDがPPK記念


60 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/20(火) 17:53:22 H2FkXeL6
>>59
おめでとナス!
マルゼンのPPK安いし買うか迷うゾ…


61 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/20(火) 18:14:20 itUFSYio
>>58
1980年の防衛白書に書いてるけど最初は無かったんだよね
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1980/w1980_03.html
↑ こ↑こ↓の第3節
名称が一緒なのは単に士長みたいに曹長でいいと思ったんじゃない?(適当)


62 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/20(火) 22:27:50 eszF0.i6
あっそうだ(唐突)
こんな動画見つけたゾ
http://m.youtube.com/watch?v=lq3jX-45aTM

すっげえ当たりどころ悪かったんすね、これは大和でも危ないかもな


63 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/20(火) 23:24:00 ???
フリッツXくん迫真のガン掘り
性能と誘導方法から言って弾薬庫を狙った訳じゃなくて、運悪く(運良く?)そこに当たったんですかね


64 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/21(水) 01:26:26 LiHUP4tc
多分偶然でしょ。
ドイツを敵に回すと恐ろしいぞ…


65 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/21(水) 08:26:04 nBZ2DKeQ
自衛隊の階級名も旧軍と違うってだけで、大体どこの国の軍隊(言語)も独自の階級名使ってるからね
軍隊じゃないって建前のためってわけでもないのよ


66 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/22(木) 00:56:30 8Yyj8UkQ
>>62
キャストオフ!(砲塔)


67 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/22(木) 20:35:39 9las34Qs
現在の航空機や小銃って洗練され過ぎてて何か面白みのないデザインですね
僕は二世代くらい前のゴツゴツしたデザインがすきです(半ギレ)


68 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/22(木) 20:37:24 3qmmq7LA
小銃と言うか最近のマシンガンに当たるモノのデザインがな…
やっぱりMG42がナンバーワン!
やっぱりMG42がナンバーワン!


69 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/22(木) 20:49:39 ???
銃はパーツの金属部分が大きく減ってるからゴツゴツ感が無くなってるんだろうなぁ…でも僕はM4が好きです(半ギレ)
航空機とか船とかはゴツゴツしたのもスラッとしたのもすきだけど、特に船はなんか弱そうにみえる


70 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/22(木) 22:54:07 3qmmq7LA
タイの陸軍がクーデター←殆どプロレスみたいなもん
北朝鮮が砲撃←プロレス

なんやねん


71 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/22(木) 23:51:58 ???
タイは再来年位にまたクーデター起こってそう(適当)
北朝鮮と韓国は何だかんだいって状況のコントロール(越えちゃいけないラインは越えない)はちゃんとしてるなぁと思った。中越もそうだけど、小競り合いはあってもエスカレートし過ぎない様にという部分はお互い気を付けてる感がある


72 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/23(金) 00:00:51 haftC9ZM
自動擲弾銃とかいうゲームには出せないバランスブレイカー

よく軍事に自信ニキから批判されてるけどソ連のアフガン侵攻で戦果あげてるって聞いたことがあるゾ


73 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/23(金) 00:13:19 ???
アフガン侵攻時には猛威を奮ってるんだよなぁ。
迫撃砲より手軽に火力を投射できるという点でグレネードマシンガンは有効な装備で、APCなりより軽量の車両なりはオプションでこれ装備させる物も多いと思うんですけどそんなに批判あるんですかね?


74 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/23(金) 06:57:57 CILFvqt.
>>72の言ってる物はMk.19でいいんですかね…?


75 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/23(金) 11:54:16 .ZaEdYAI
装弾不良が多そう(決めつけ)
面制圧しか出来ないからね、それだったら重機関銃でいいんじゃないすかね


76 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/23(金) 12:02:45 o3wbRT5o
なんで軽快な迫撃砲みたいなものと重機関銃をごっちゃにできるか私には理解に苦しむね(ペチペチ


77 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/23(金) 12:45:52 ???
実際重機と選ぶという感じの搭載の仕方が多いから、まあ状況に応じて使い分けるのかな?ポシャったけど1つで重機関銃とグレネードを簡単にチェンジできるやつが開発されてましたね
グレネードマシンガンは書いた通り迫撃砲より簡単に使える(直射兵器なので砲撃要請等がいらない=即応性)、迫撃砲が苦手な建物とかの天井がついた遮蔽物にぶちこめるというメリットがあるので最近の都市戦では人気あると思う。RWS(リモートウェポンシステム)でも大抵機関銃かグレネードマシンガンかというラインナップ。


78 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/23(金) 18:41:15 MoeATR9E
重機関銃の先っちょにライフルグレネード付けてるわけじゃないのか・・・(40年代並)


79 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/23(金) 18:45:28 haftC9ZM
>>74
プラミヤです(小声)


80 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/23(金) 19:50:15 yOU4eJxU
>>78
ライフルグレネードが21世紀でも現役になるとは思わなかった。


81 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/23(金) 20:40:27 ???
最近だとライフルグレネードの特性(長さとかの設計の制限が少ない)をいかしてドアだけ破壊するやつとか出てますね
SIMON ライフルグレネード
https://ja.wikipedia.org/wiki/SIMON_%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%89
ライフルグレネードのメリットは設計の自由度とランチャーが無くても撃てる(極端に言えばライフル装備してれば全員擲弾手になれる)ぐらいなんですかね


82 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/23(金) 22:13:04 LYKu1R.g
自衛隊は専用ランチャーが必要な事と不発率が許容できなくてライフルグレネードにしたらしいけど、特戦群なんかはM4と一緒にM203も採用しとるみたいやね


83 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/23(金) 22:17:39 Y6Wke6I.
M32A1があればええんとちゃう?
早撃ち出来るし作動不良もないし旅客機だって撃ち落とせるで(ゲーム脳)


84 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/23(金) 22:21:12 khwrKvvs
少し前までゴッテゴテにカスタマイズした現代の銃が好きだったのに、独ソ戦の本よんでからWW2の兵器全般がめっちゃ好きになった
やっぱ昔の銃のシンプルさを…最高やな!


85 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/23(金) 22:52:44 ???
>>83
実戦での動画(分隊長が装備してる?)
Heavy Taliban Fire During Road Crossing: http://youtu.be/Ql9-PbaXscw
動画で見ると発射音はホントにシュポンシュポンっていう感じなんすね。
あと弾薬は3発づつプラスチックケースに入れて携行とか排出時に詰まる事があるとか色々勉強になった(こなみ)


86 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/24(土) 16:08:08 SWqpNpkg
無人機ってさ、偵察機の方がグローバルホークで、攻撃機の方がプレデターだっけ?

それにしても今回のタイの騒動収まるんかねぇ…
頼りの国王はヨボヨボだし、後継者の王子は人気無くて中国寄りって言うし…


87 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/24(土) 19:17:29 ???
>>86
グローバルホークくんかわいい頭撫でながら餌付けしたい(変態)
一応プレデターも基本的には(元は?)偵察機なので、簡単に区別するならでかい方がグローバルホーク小さい方がプレデターと覚えたらいいかと。それか武装できるタイプがあるのがプレデター、純粋に偵察だけがグロホ。


88 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/24(土) 19:39:19 ???
U-2とかに近いのがグローバルホーク普通の偵察機に近いのがプレデターと考えるのがより正確にわかりやすいかもしれない。
大きさはこんぐらい違う
http://i.imgur.com/lb3ABve.jpg
http://i.imgur.com/0kADsKx.jpg

ちなみにプレデターは兄弟分(改良型)みたいなのもいるから結構ごっちゃになりやすい。


89 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/24(土) 19:41:20 ???
(なんか昨日から連投長文で)すまんな


90 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/24(土) 20:21:21 ougrsjdM
プレデターくんそんなにデカイのか


91 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/24(土) 21:12:17 ???
大きさがわかりやすそうなの拾ってきた
頭が開けられたプレデターくん
http://i.imgur.com/InCixDr.jpg
上からみたプレデターくん
http://i.imgur.com/W2voFQH.jpg
MQ-1の方(武装型)
http://i.imgur.com/LCF4GQF.jpg

対比がないとプレデターくん見た目がラジコン飛行機っぽいのもあって、わりと小さく見えますね。


92 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/24(土) 21:14:41 Q8RDYzCs
プレデター君の頭の形はどちらかというとエイリアン君だと思うんだよな…


93 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/24(土) 21:16:13 Taf3ae4w
RQ-11(小声)
あれは近距離偵察でしたね…


94 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/24(土) 21:31:11 pH4M03sU
>>85
遅くなりましたが(動画)ありがとナス!
しかしよく考えたらグレネードランチャーだけ携行させられるのってショットガンナー並に貧乏くじのような気がするんやけど
アサルトライフルは肩にでも掛けてるんやろか?


95 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/24(土) 21:33:51 ???
>>93
http://i.imgur.com/vw9MQDR.jpg
http://i.imgur.com/tLtoVfl.jpg
コントローラー
http://i.imgur.com/L8imfpy.jpg
http://i.imgur.com/uzalJWC.jpg

レイヴンは現地の部隊が気軽に使えるタイプのUAVですね。投げるし


96 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/24(土) 22:15:52 ???
>>94
ランチャーとM4(携行弾薬少なめ)とかの装備かもしれない(適当)グレネードが使えない近距離で接敵する事もあるだろうし。
動画見たら途中で別の兵士になんかよこせって言ってるシーンがあるので、グレネード弾は隊で分散して携行してるのかも。


97 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/24(土) 22:25:40 pH4M03sU
>>96
アリシャス!
軍板ニキの優しさにビンビンに感じまくってます!


98 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/24(土) 23:47:55 ???
>>97
ファッ!?
ただ自分が興味ある分野をパパパっと調べ&推察で終わりっ!ってやってるだけだから多分間違い多いんだよなぁ…
軍板(2ch)の兄ちゃん達ならもっと詳しく正確な返答できると思う(尊敬)


99 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 00:01:34 0u31P0ms
突然やけどワイルドキャットの後期型、F4F‐8(FM-2)とゼロ戦52型だとどっちが高性能だと思う?
NaNじぇいのお兄ちゃんの意見が是非とも聞きたいんや


100 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 00:18:16 OURASa4c
>>99
燃料と部品の歩留まりが良ければ零戦じゃないですかね(適当)
戦闘機のドッグファイトは搭乗員のスキル次第だからカタログスペック以外での性能比較は難しいんだよなぁ…


101 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 00:56:11 vaLd5erU
Eテレのウクライナ特集見て
やっぱり問題の根源はビザンチン帝国の滅亡にあるんだなと思いました(世界史並感)
♂マン帝国が悪い(暴論)


102 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 01:16:15 gzqQ8Vs6
>>88
グローバルホークくん、せいぜいプリウスぐらいのサイズだと思ってた
モトタグに牽かれてる写真だと昔の単発爆撃機ぐらいありそうなんですがそれは・・・


103 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 01:53:31 KPtcxH6.
歴史スレはないんですか……(小声)

日清戦争で清のが単純な軍事力なら上だったって意外と知られていない。
これだけははっきりいいたかった。


104 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 01:57:08 PXQG6.a6
あれ、歴史スレまた落ちてたのか
歴史オンリーってのはなかなか厳しいのかな、話題的に


105 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 02:01:47 FFyzt0gM
>>103
中身が全然伴って無かったのが幸いしたね
あいつら日清戦争前の時に日本に軍艦連れてやかしたような…


106 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 02:05:04 Gafyg7CE
丁汝昌が威圧目的に引っ張ってきたことがある
なお北洋艦隊の規律は滅茶苦茶で丁汝昌も苦労していたもよう


107 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 02:11:33 KPtcxH6.
>>105
長崎事件やね。
あの後、清が度量を示すために、
定遠の内部を日本に公開してガバガバ練度とかがばれちゃったみたいですね。

本当は日清戦争は対等の戦争だったことをきちんと教科書にのせるべきだけど、
同時にここから日本人の中国人蔑視が始まるから両方書かないとバランスがとれないって
それ一番いわれてるから。

でもそれ書いたら右の人パパと左のママ、両方から怒られちゃうからね、しょうがないね。

ってこういう話題はNGですかね……。

最近、山本七平の「日本はなぜ敗れるのか」よんで面白かったから許して下さい、何にもしませんから!

軍オタ的にも実際の戦場話とかは面白いと思うゾ(ステマ


108 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 02:57:11 Qjn8ZdhY
深夜ニュースでグローバルホークくん始めて見たけどデカい(確信)

スホーイは異常接近してきたみたいだしもうこれわかりませんね…


109 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 03:03:12 FFyzt0gM
日清戦争の陸戦話となると、清軍の補給関係がすごいガバガバ過ぎて草すら生えなかったんだよなぁ
輸送して来た馬と荷車の解体ショーをして肉食ったり、そもそも荷物を売っぱらったり、清軍の前線兵士の状態はボロボロ


110 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 03:42:30 gzqQ8Vs6
>>107
両方って対象戦争だったことと蔑視が始まったことの二つ?


111 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 05:37:48 Hj9io/2o
このスレって歴史についても話してもええんか?


112 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 06:05:42 Y1rHFIxA
にわかにオススメな戦記物とかってありますかね?架空でもなんでも構わないんですけど

最近初めてビルマの虎読んだら虎ちゃんの強さと弱さが丁寧に描かれててスッゲー面白かったゾ


113 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 08:33:10 KPtcxH6.
>>112
にわかにはオススメしないけど上にかいた「日本はなぜ敗れるのか」は戦記ものが信じられないという視点で
かかれていて面白いゾ。作者は実際に戦場で戦った人で、生きるか死ぬかの戦いで
いちいち細かい戦場のことなんておぼえてねーよ!って書いてるのが印象的だゾ。

まぁ王道をいくなら「大空のサムライ」あたりじゃないですかね。

>>110
あんま荒れると悪いからあえて真面目に書くと

結論から言うと
右:日中戦争(日華事変)以降も侵略戦争とか許せない
  あるいは日本人じゃなく中国人が野蛮だったからだ
左:日清戦争も侵略戦争だったろ!

と怒られちゃうからだゾ。どっちも言ってることが間違ってるとは言わないけど、
善悪二元論でしか考えてない時点でだめだと思うんだゾ。
結局、両者は似たもの同士ってはっきりわかんだね。

本当の意味での保守、リベラルは良い面も悪い面もあったという認識は共通しているから、
国内的には意見はまとまる可能性はあるとおもうゾ。

ただ、国外がね……。


114 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 08:36:31 FFyzt0gM
>>111
軍事を混ぜて行けばええんとちゃう?

そもそも軍事は、人物・歴史・兵器・科学・食事・音楽、色んな分野が食い込むんやし、話そうと思えばなんでもイケると思うで

進撃の巨人の巨人って、WW2時代なら殆ど完封出来るよな


115 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 08:42:10 KPtcxH6.
軍事スレなのに歴史っぽい話題ふって悪いから自衛隊の人から聞いた話をかくゾ。

現役自衛官幹部の話だと今、有事のために戦いたいっていう自衛官より
PKOとかで平和構築したいって自衛官が増えてるって話しだゾ。
おそらく次の次あたりの幕僚長はPKO経験豊富な人になるはずだゾ。

いくら国のためといっても前者は人を殺すのに対し、
後者はインフラ整備するとか技術支援するとかものを作って、相手国に感謝されるから
人として後者のがやりがいがあるのは仕方ないね(レ)

これは日本だけの傾向じゃなくて、イラク戦争の反省とかから戦争後、
相手国にいかに貢献するかというのが新しい軍隊、戦争の傾向として
あるっていうのは軍事オタクとして知っといて損はないと思います。


116 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 08:50:29 FFyzt0gM
PKOと言ったら、カンボジアPKOにおける某新聞社は絶許
銃剣の威圧力が分かる話でもあったね


117 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 08:58:11 CXE1RkRY
発生した事実を簡潔にまとめてあるだけの新聞ってのがあったらなぁ
なんで金払って記者の妄想読まなきゃいかんのか、まぁそんな新聞が売れる訳ないけどね

軍事から離れちまってスミマセン


118 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 09:09:08 WSgwXmQI
静浜基地航空祭いいゾ〜コレ


119 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 12:24:01 ???
歴史の話題>
Part2スレ立てた時に>>2を追加したけど、要はどんな話題でも荒れすぎたりしない様にお互い気を付けていきましょう位で良いと思う(こなみ)

>>113
>どっちも言ってることが間違ってるとは言わないけど、
善悪二元論でしか考えてない時点でだめだと思うんだゾ。

バランスの取れた思考をするのは大切ですね。軍事分野(特に安全保障とか国際政治とか)は思想とか諸々を一旦排除して考えた方がより理解しやすくなるケースも多いと思う。


120 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 12:37:16 ???
>>118
おう(行ってるなら)レポするんだよあくしろよ
地元は航空祭とかする所が無いから気軽にああいうの行ける地域の人羨ましいんだよなぁ…


121 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 16:07:16 WSgwXmQI
ぬわあああん疲れたもおおおん
>>120
大丈夫っすよ
家に帰ったらバッチェレポート書きますよ〜


122 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 17:43:23 LdxCRVTk
おっそっか行きてえな〜航空祭

今日は仕事でした(半ギレ)


123 : 121 :2014/05/25(日) 17:45:42 WSgwXmQI
ただいマンモス(激寒)
T-7→T-4→RF-4(2機)→C-130→UH-60J→F-2→T-7(2機)→T-7(編隊飛行)→F-15J(2機)
の順で飛んでたゾ
じゃけん順番にレポしていきましょうね〜


124 : 121 :2014/05/25(日) 17:53:27 WSgwXmQI
0744に基地内に到着
それと同時にAH-1Sも到着
まだオープニングまで時間があったので地上展示(AH-64D、前述のAH-1S、UH-1、U/SH-60J、T-4、T-400、CH-47、C-1、偵察オートバイ等)を撮影。
その後友人達(サバゲー仲間)と合流、オープニングフライト。


125 : 121 :2014/05/25(日) 18:02:54 WSgwXmQI
T-4のフライト。相変わらずの軽快さが気持ちええんじゃ。ハウリング音も聞けたので良かった。T-4は地上展示の為着陸。
次にRF-4のフライト。2機とは事前に知らされておらずワイ曹、歓喜。
原型機の初飛行から半世紀以上経ったにも関わらずキビキビとした動きを見せ、改めて素晴らしい戦闘機だと感じさせてくれた。


126 : 121 :2014/05/25(日) 18:14:18 WSgwXmQI
C-130ハーキュリーズは上空を一度だけの通過。ふざけんな!(声だけ迫真)
続いてUH-60JのSAR(捜索救難)展示。U-125Aが居なかったため少し物足りなかった。
次に一つ目の目玉、F-2の機動飛行展示。上空にやや湿気があったようでベイパーが発生していた。岐阜の飛行開発実験団所属の機で、量産機だった(去年は紅白カラーの試作機)。
対地攻撃パターンを2つやってくれた。


127 : 121 :2014/05/25(日) 18:20:07 WSgwXmQI
T-7の編隊飛行だが、ワイ曹ら興味が無く売店をうろつく。途中で知り合いの陸上自衛官(オフ)に遭遇。
30分後我々の背後を一般通過二等陸佐が登場、自衛官ニキは「場所が場所なら敬礼しなくちゃ…(使命感)」と語る。
売店にて航空自衛隊60周年パッチ(ベルクロ付き)を購入。
いいゾ〜コレ(ご満悦)
直後、隣の売店に会社の先輩が店員で働いており、目を合わせ、お互いに苦笑い。
明日言われるなこりゃ…


128 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 18:29:41 vkYLgvcM
>>127
知り合い多すぎィ!


129 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 18:33:15 Y1rHFIxA
UH-60好きだから羨ましいゾ〜これ


130 : 121 :2014/05/25(日) 18:37:20 WSgwXmQI
上に書き忘れてたけと県警ヘリも来てた。
操縦者がカッチャマ…の飲み仲間の親戚だと知り、驚愕する。
サイレンを鳴らしながら飛行する様は空飛ぶ警察そのもの。警察だ!(インパルス板倉)


131 : 121 :2014/05/25(日) 18:42:27 WSgwXmQI
売店を物色中、地上展示の為に飛来したシーホーク搭乗の海上自衛官ニキが米軍放出品MARPATグリーンのリュックを購入していた。なに買ってんだあいつら…(困惑)
一方サバゲー仲間はアメリカ海軍の帽子とクッソ不味いと噂のMREを購入、ご満悦の様子だった。


132 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 18:45:34 ???
あぁ^〜羨ましいんじゃぁ〜
というかMRE買えるのか…(驚愕)


133 : 121 :2014/05/25(日) 18:52:24 2RM0YhOs
時間が経つのは早いもので、最後の飛行展示となってしまった。
F-15JもRF-4同様、単機ではなく2機飛んでくれたので非常に嬉しかった。
世界最高峰(世界トップとは言っていない)の機動性を誇る制空戦闘機に恥じぬフライトを行ない我々を喜ばせてくれた。アフターバーナーの爆音が気が狂うほど気持ちええんじゃ。
最後帰投する際のハイレートクライムは本日最高の見所であった。


134 : 121 :2014/05/25(日) 18:56:24 eoKdoDrg
帰投はAH-64D→UH-1→UH-60J(陸自)→UH-60J(空自)→SH-60J→CH-47→C-1→T-4の順。
T-400は明日帰る模様


135 : 121 :2014/05/25(日) 19:00:00 2RM0YhOs
AH-64Dは昨年程の暴れっぷりは影も形もなく、ローパス→ターン→ローパスの一往復で帰投。
ガンナー兄貴は今年もノリノリのようで、30mmチェーンガンを振り回す。
この後のヘリくん達は同じ機動で楽しませてくれた。


136 : 121 :2014/05/25(日) 19:08:27 2RM0YhOs
続いてチヌーク(CH-47)迫真の排気音が滑走路に響く。
よく聞くとやっぱり違うんすねぇ。
同時にC-1もエンジンスタート。金属が擦り合わされるような音が耳を突き抜ける。うるせぇ!(歓喜)T-4もエンジンスタートさせるもC-1の音とモロかぶりして全く聞こえない。うるせぇ!(マジギレ)


137 : 121 :2014/05/25(日) 19:11:58 WSgwXmQI
CH-47が飛び立った後C-1も滑走路を走る。飛び立った様子が無く不安であったが、方面的に(鳥取)逆方向から離陸した方が都合が良いようだ。
雲中に消えた後もC-1の轟音は広大な空に響いた。うるせぇ!(3回目)
最後にT-4の帰投。小型軽量の機体とあって滑走速度はかなり早かった(小並感)。あんなもの(F-15Jのハイレートクライム)を見せられた後ではパワー不足に感じたが練習機には何の問題もないね!(レ)


138 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 19:13:04 cUe7DAkw
お前もしかして無類のT-4好きか?


139 : 121 :2014/05/25(日) 19:16:13 2RM0YhOs
レポートは以上になります。
拙い文章力ですいません許してくださいなんにもできませんが!
>>128
世界はこんなにも狭いと改めて感じさせられたゾ…
>>129
洋上迷彩もいいけどSH-60Jの純白の塗装も好きです
>>132
メニューも豊富でいいゾ〜コレ
ちなみに1コ2500円でした


140 : 121 :2014/05/25(日) 19:19:06 2RM0YhOs
>>138
いや、そんなこと…
でもジェット機のノウハウがあまり無い日本設計にしてはかなり優秀な出来だと思った(小並感)


141 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 19:55:48 ???
>>139
レポートオッツオッツ!
飛行展示の様子とか実際に現場で聞いた音の感じとか詳細にまとめられてて、航空祭の雰囲気が感じられる良いレポートだと思った(こなみ)自分が何かレポする時の参考にしたい(素)
航空祭に行った事無いんですが来場者数はどんな感じでしたかね。やっぱり混雑するもの?


142 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 20:03:22 LdxCRVTk
>>140
浜松に来て、どうぞ
Tー4もう見飽きたしどうすっかな〜俺もな〜


143 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 21:13:48 2RM0YhOs
浜松にはもちろん行きますよ〜イクイク…
次は今年は9月なのか…
早いっすね


144 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/25(日) 21:16:53 2RM0YhOs
>>141
んにゃぴやっぱり今回はブルーインパルスが来ないということで例年程ではなかったですね
少なくとも千人くらいは来てたんじゃない?(適当)


145 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/26(月) 00:24:38 ???
>>144
はえ〜、ああいうイベントはいつも物凄く混雑してるの想像してたけどそうでもないんですね
ありがとナス!


146 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/26(月) 00:25:49 Ab5FwWzU
報告ありがとうナス!


147 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/26(月) 04:57:39 Oj7c4CLQ
鉄砲伝来以前の日本で火薬・爆薬を使った兵器は使われていなかったんですかね?


148 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/26(月) 08:22:49 7k3be7Vo
>>147
擲弾兵のwikipediaに書いてあったで
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%B2%E5%BC%BE%E5%85%B5#.E6.93.B2.E5.BC.BE.E3.81.AE.E5.87.BA.E7.8F.BE


149 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/26(月) 21:19:25 Oj7c4CLQ
>>148
ありがとナス!
試作程度だったんですね・・・
中世初期の中国で拳銃が普及していたとかはえ〜すっごい・・・


150 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/27(火) 00:20:03 PYoQ8L9I
今日はドイツ軍戦車兵オットー・カリウスの誕生日なんですよ(暗黒微笑)


151 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/27(火) 00:23:12 PYoQ8L9I
ちなみに今でも元気にしてるスゴい爺さんだゾ


152 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/27(火) 19:08:37 ciPedKFQ
今日はビスマルクニキが撃チンされた日でもあるんだよなぁ・・・
見ろよこの無惨な姿をよぉオラぁ!?
http://i.imgur.com/Hkvbvq5.jpg
http://i.imgur.com/tqmFUu6.jpg


153 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/27(火) 20:17:06 ???
>>150
もうカリウスがドイツのタンクエースで最後の生き残りになるんですかね…
虎薬局とかいうネーミングすき
>>152
意外に綺麗に沈んでると思った(小並感)絵だからかな


154 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/27(火) 20:25:04 /aqoIcmk
こんなかわいい爺ちゃんがレジェンド戦車乗りなんて想像できんよなぁ
http://i.imgur.com/sNVgDjj.jpg


155 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/27(火) 21:32:09 ciPedKFQ
>>153
確かタイタニック号を調査したこともある人がフランス沖の海底で発見したんやで
遺品の盗難を防止するためとかで場所は公開されてないけど
http://www.bismarck-class.dk/bismarck/wreck/pictures/3_armament/02_main_turret.jpg


156 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/27(火) 21:39:40 TRktmPaE
ぐうイケメン
http://i.imgur.com/5YuXLLN.jpg
http://i.imgur.com/FdETpqi.jpg


157 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/27(火) 22:00:46 ???
>>155
なんかジェームスキャメロンが調査して番組作ったみたいですね
だいぶ前にディスカバリーチャンネルで宣伝してたやつ見とけば良かった…
>>154
>>156
若い頃も今もいい人そう(小並)
こう見ると歳とってもやっぱり面影があるってハッキリわかんだね


158 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/27(火) 22:18:32 qrhR4VRs
一式戦闘機・二式戦闘機・三式戦闘機・四式戦闘機・五式戦闘機
このシンプルな名前がかっこE

四式が日本軍機最良の戦闘機って聞くわな


159 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/27(火) 22:25:59 lneIRS06
そういえばリアル羽黒が現地の業者に勝手に引き上げられてバラされてたらしいっすよ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/39014782.html

イギリスのニュースで初めて知るあたり日本人情けない…


160 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/28(水) 12:43:21 2Wx0xhv2
>>158
五式の急場凌ぎの間に合わせが意外とうまく行った感すき


161 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/28(水) 15:19:10 PcCYEt0w
>>158
ちょっとドイツっぽいよね
アメリカみたいに機種が違うけど同じ名前みたいなのはなんかイラッとする


162 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/28(水) 15:34:21 adBe.odo
>>153
空は222機撃墜のエーリッヒ・ルドルファーが最後の200機超え
(ヘタすると3桁)エースパイロットとしてまだ存命なんすね〜

数年前まで世界第3位の撃墜王が生きてたりすごいなと思いました(小並感)


163 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/28(水) 16:36:39 PcCYEt0w
>>156
イケメンというよりも男前
そしてドイツ戦車兵の軍服はかっこいい
襟と階級章のピンクの縁取りも着色してほしかった


164 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/28(水) 18:37:34 /Ak4906M
自分のIDがロシアの自動小銃みたいだと思った(コナミ)


165 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/28(水) 18:56:59 rTrlWMoc
ああ^〜日曜の自衛隊ヘリ試乗楽しみなんじゃあ^〜
天候も大丈夫そうでうれしい…うれしい…


166 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/28(水) 21:03:52 ndCYxxsw
ワイ>>159やけどまったく反応が無いとはたまげたなぁ
もしかしてスレチだったんですかね?


167 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/28(水) 21:05:49 StZ1yO5I
レスがないくらいで一喜一憂してはいけない(戒め)


168 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/28(水) 21:11:04 RBMW7Q8A
いや、まあ羽黒が勝手に引き上げられてたのは知ってたけど日本が放置してたのも事実だし実際今となってはTDN鉄の塊だしなぁ

それくらいでうだうだ言ってたら菊月あたりもとっとと引き揚げろって話になるし


169 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/28(水) 21:30:43 ETti9NWI
屑鉄として売るんですかね
それともコレクターに?


170 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/28(水) 21:37:49 ndCYxxsw
>>167
いや、レスとかどうでもええんや
艦これソースやからまずかったんかなあとかスレチかなと思っただけや


171 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/28(水) 21:45:45 UmV4UbPI
>>168
ワイは墓荒らしにあった感じであんまいい気分ちゃうわ…
放置というかそっとしとくのがええと思うしな、日本の領海ちゃうとこで強くは言えんのやろうけどね


172 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/28(水) 21:59:27 S1FYZwio
保存云々聞いて思い出したんやけど、四式を大切に保管してくれてたアメリカ人が日本に返還してくれたのに、その後の保存がガバガバ過ぎて悲惨なことになったらしいね…
一部のオタクの部品盗難とか…悲しいなぁ(諸行無常)


173 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/28(水) 22:09:22 fXVuuQus
日本の場合気候とかの問題もあるのに野ざらしとか洒落にならないんだよなぁ

技術立国なのに技術に対する関心が薄いのは寂しいね


174 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/28(水) 22:13:40 qejuZbd.
海といえば下関は定期的に機雷処理のニュースやってますね・・・
特に海峡付近は船の往来激しくてしっかりと調査できてないし
米軍資料では海峡に4,329個もバラ撒いたとかこれもういつ終わるかわかんねぇなあ


175 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/28(水) 22:19:44 Ulvi9F6w
中国の軍備拡張は怖いけど新兵器ラッシュは見てて楽しいです(軍オタ並の感想)
それに引き換え台湾軍のお寒い現状には涙がで、出ますよ


176 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/28(水) 22:24:17 ndCYxxsw
>>173
それ昔から言われてるから
昔は好景気でカバーできてたけどもう駄目みたいですね…


177 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/28(水) 22:32:28 ETti9NWI
>>175
殲-20制式化あくしろ〜
http://i.imgur.com/3bjCtv0.jpg


178 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/29(木) 17:07:58 udweXabE
>>175
おっそうだ(唐突)
中国海軍のソマリア派遣なんて創設以来初の海外遠征をだったのに
日本じゃ地味な扱いでしたね。海外展開能力的に結構重要な意味があると思うんですが。


179 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/29(木) 20:55:36 ???
中国は今でこそ海洋進出だとか海軍増強に力いれてるけど、元々歴史的にもあんまり海軍に熱心じゃなかったんだっけ?(無知)
中国の軍事とか調べようとしても脅威煽るか馬鹿にするかどっちかのまとめブログとかばっか引っ掛かってこれもうわかんねぇな(諦め)


180 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/29(木) 21:48:05 An7uVlhQ
日本周辺の最近の軍事についてググると大艦巨砲主義とかいうまとめブログがめっちゃ出てくるんだよなぁ・・・


181 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/29(木) 21:51:55 wtNUBlPY
まだ70年近く前の機雷が海に残ってるんですね…

機雷のイメージ的にプカプカ海に浮いてて艦船が接触したら爆発みたいな感じなんですが違うんですかね


182 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/29(木) 22:13:58 ???
>>181
つい3年程前近くの港で爆破処分あったけど今調べたらあれは機雷じゃないけど不発弾だよ(RU)
瀬戸内海にはまだまだ残ってるみたいですね。呉のてつのくじら館ではそういう展示もしてた。まだ年何個か見つかるとか。
今残ってるのは元々浮遊機雷だったのが沈んで埋まってるやつとかじゃないですかね。


183 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/29(木) 22:19:24 xTkJtDa2
ちょっと前に関門海峡の機雷撤去がニュースになってましたね
機雷も浮遊機雷から沈底機雷まであるようで、深度もマチマチなんでしょうね


184 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/30(金) 01:30:30 cr7bjh5Q
>>182>>183
はぇ〜まだまだ道のりは長そう(こなみ)


185 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/30(金) 10:30:54 H2oBPzIM
海自の顔本OBのダメ出し多すぎィ!


186 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/30(金) 12:30:14 XRQWpeb2
>>179
歴史的にゆーたら
大日本帝国が出来るまでは
ほとんどの時代で比較対象が居ないレベルでの
地域最強の海軍保有国だったような・・・


187 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/30(金) 18:06:27 IBUtxWo.
ジャンク船とかいう河川近海の覇者


188 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/30(金) 19:29:06 19MBEgjw
ヴァスコ=ダ=ガマの船団
全長約30メートル、約120トン、3本マスト
4隻
乗組員約170人

鄭和の船団
全長120メートル以上、約8000トン、9本マスト
62隻
乗組員約28,000人


189 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/30(金) 20:18:18 ???
>>186
なんとなくイメージとして中国は海洋進出(植民地獲得等)には積極的でなかったというのがあったんだけど、海軍としてはかなりの規模だったんですね


190 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/30(金) 20:26:40 ePTBuozY
そういえばKSCのHK45が再販されますね…
買いますよ〜買う買う…


191 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/31(土) 15:05:33 R4bn6/AE
マルイの買って終わりでいんじゃない?(適当)

ホビーショーで触ってきたけどリコイルすっげえキツかったゾ〜
M&Pはま〜だ時間かかりそうですかね〜?


192 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/31(土) 18:30:11 wdbrSDnQ
ちゃんとグロック21も加え入れろ〜?


193 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/05/31(土) 20:30:16 ???
そういえばグロックははじめて見た時ダッセぇなお前…って思ってたけど、アメリカの警察では使用(支給)する拳銃はグロックか別のという感じで選ぶ位人気らしいですね。


194 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 15:29:41 ???
うちさぁ…今日あたご(DDG-177)乗ってきたんだけど…後から写真うpいいすか


195 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 16:52:39 v2izcMJ6
>>194ハラデイ


196 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 17:08:57 TznBp6/2
ワイも今日CH-47jに乗ってきたゾ〜
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5098732.jpg
なんとF-15もねっとりコックピットまで見せてもらえて楽しかったです(小並感)


197 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 18:39:19 TWhqiHGw
>>191
マルイの物はもうあります(半ギレ)
KSCの事が好きだったんだよ!(迫真)


198 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 18:56:45 kXv46dlQ
>>196
羨ましすぎてアーイキソ


199 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 19:12:26 ???
>>196
なんだこの画質!(驚愕)

こちらは今日県北にある松山外港にあたごが来てめったにイージス艦が来ない(初入港)からコンビニで買った水をしこたま飲んでからやり始めたんや

遠くからあたご撮影
http://i.imgur.com/9vWqugy.jpg
はぇ〜スッゴい大きい…
http://i.imgur.com/75iQufe.jpg
あんまり行列は長くはなかった(こなみ)
http://i.imgur.com/WZGZg8l.jpg


200 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 19:20:48 ???
内火挺くんオッスオッス
http://i.imgur.com/fFThLG1.jpg
隣にあったSSM発射器
結構狭い所にあった
http://i.imgur.com/eDNeeGz.jpg
http://i.imgur.com/ZNozkmb.jpg
右舷魚雷発射管
歩きながらなのでうまく撮れなかった
http://i.imgur.com/i7a6nh2.jpg
発射管のプレート
スイッチの類いはこれに限らずテープで触れないようにしてあった
http://i.imgur.com/dxjFApP.jpg


201 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 19:29:58 ???
舷側がこんな風に覆われてるのはステルス性向上の為ですかね
http://i.imgur.com/Z1FsVGH.jpg
前部甲板へ
http://i.imgur.com/wf0IEGT.jpg
VLSくん思ったより大きかった
http://i.imgur.com/MOPTMZu.jpg
http://i.imgur.com/TuvrZDr.jpg
5インチ単装砲
でかい(確信)
http://i.imgur.com/MvO4SsY.jpg
ちなみに砲は近すぎるのと人が多すぎて上手く撮影出来なかったです(言い訳)


202 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 19:36:59 ???
足元にあったなにか
http://i.imgur.com/jU1bQcT.jpg
脱出トランクって書いてあるから、ここから脱出するんですかね?
前部CIWSくんアップ
http://i.imgur.com/IACeD9T.jpg
横にカメラついてるから新型のやつですね間違いない
後部甲板へ
http://i.imgur.com/ej0VhHj.jpg
ヘリ格納ギリギリの広さだった
着艦できるってだけで搭載はしてないみたいですね
おわり
http://i.imgur.com/toHlvwk.jpg


203 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 19:42:43 ???
(クソザコスマホと撮影者だったので良い写真がなくて)すまんな
今回は見学できるだけという感じでその他のイベントとかグッズの販売とかはなかったです。人は写真ではそこそこいるけど割と少な目だったかも。
遠くから見ると凄い大きいと思ったけど、実際乗ってみるとそんなでもなかった(小並)


204 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 20:14:07 Vpfyz7Eg
なんとなく艦影が重巡洋艦「愛宕」に似てると思いました(小並感)


205 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 20:24:17 ???
降りる時に貰ったパンフ
http://i.imgur.com/AiKUmaY.jpg
http://i.imgur.com/wmS3fWk.jpg
>>204
そう言われればなんとなく似てる気もする
http://i.imgur.com/CjrEW2z.jpg


206 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 20:31:28 kXv46dlQ
>>200
SPYアンテナがセクシー…エロいっ!


207 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 20:33:40 /VSKbbvQ
グッズの販売って何関係なんですかね(無知)
>>196はお嬢様かな?


208 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 20:35:17 TznBp6/2
あたごかっこいいっすね…

F-15 単座
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5099199.jpg
M61くん 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5099202.jpg
内部 (逆光)すまんな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5099206.jpg
普段こ↑こ↓の部分には赤い保護幕?が敷いてあるけど、特別に自衛隊の方が外してくれたゾ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5099209.jpg


209 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 20:38:55 /VSKbbvQ
F15セクシー、エロい!
エアインテークいいっすね〜


210 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 20:42:16 TznBp6/2
>>207
そうわよ

エンジン出力調整レバー MAXまで倒すとアフターバーナー
アフターバーナー時は一秒で9リットルの燃料を使うとかたまげたなぁ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5099232.jpg

来週はUH-60jくんに乗ってきます
ああもう、すっげー楽しみだゾ〜


211 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 20:45:26 /VSKbbvQ
あら〜
やっぱり実用されてるから塗装の剥がれとか凄くいいですね

来週気をつけて行ってきて下さいな


212 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 20:46:07 ???
>>207
イメージとしては航空祭とかみたいに海自のキャップとかシール的な物が売ってないかなと思ってワクワクしながら金持って行ったらホント何も無くてもう許せるぞオイ!


213 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 20:46:47 29laVexQ
1秒9㍑とかとんだ大食い娘ちゃんですね・・・


214 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 20:52:53 /VSKbbvQ
oh…
(友人がサマーワに派遣される時にしか基地に足を踏み入れてないのでわから)無いです。
ワッペンとかシールとか良さげですね


215 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 20:55:01 ???
>>208
あぁ^〜たまらねぇぜ!
コクピットはやっぱり最近の機体に比べると計器が多いんだなと思いました(こなみ)
ヘリ乗れるとかクッソ羨ましいんだよなぁ…


216 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 21:05:29 pYdtxuQ6
レポ兄貴いいゾ〜これ
VLSくんは人間入れてサーカスみたいにポーズ決めながら次々飛び出すと楽しそうだなと思いました(こなみかん)


217 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/01(日) 21:10:42 ???
>>214
今回は基地じゃなくて貨物船とかがとまる普通の所だったんで(そもそも愛媛は陸自の基地しか無い)あんまり大規模なイベントは出来なかったのかも
ただ広報があんまりされてなかったのか来てる人が「今日急にあたご来てると知った」的な事は言ってました


218 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/02(月) 00:21:24 4tJ/E8as
こういうイベントで実物見せた後に模型を販売すればかなりの売れ行きになると思うんですけど(名推理)


219 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/02(月) 00:41:44 Vx2gE4Ko
そういえばエフトイズから現用艦船キットコレクションが発売されるみたいですね、サイズは1/1250で
ラインナップは「こんごう」「しらね」「むらさめ」


220 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/02(月) 04:46:16 WdYFQDYc
>>217
いきなり寄港して、びっくりさせたる!


221 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/02(月) 11:46:02 aRkLyHkg
あたご型と言われたら僕は去年あしがらに乗りましたね
清水みなと祭りに来ているとは知らなかった(情報不足)
今年はやまゆきが来ますよ〜来る来る…


222 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/04(水) 19:28:23 ync4EFmU
今日は張作霖さんが謎の爆発で亡くなった日なんですよ(大嘘)


223 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/04(水) 19:37:58 ???
ミッドウェー海戦の日(現地時間)でもありリムパックでゆうぎりが米軍機をCIWSで撃墜した日でもあるみたいですね(Wikipedia調べ)
あと今日はカール・グスタフ・エミール・マンネルヘイムさんの誕生日です。おめでとうございます


224 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/04(水) 20:17:11 MHVXIy9g
幻の水無月島計画ですね…

ミッドウェーへの慰霊ツアーとかまだ行ってるんですかね…?


225 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/04(水) 21:03:05 Eh868C/2
>>222
張作霖を爆殺したのはコミンテルンの工作員ナウム・エイティンゴン
関東軍は無実、これは歴史的事実


226 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 18:47:50 /Mkr8VGA
すいませぇ〜ん
静浜航空祭のレポをした者ですけどぉ、画像上げるにはどうやったらいいんですかねぇ〜?
こういうのやったことないんで教えてください、オナシャス!


227 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 18:51:00 BsosOw8.
>>226
imgurでいいならここ見て、どうぞ
http://blog.livedoor.jp/easy2ch/archives/256381.html


228 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 19:03:34 /Mkr8VGA
>>227
あっ、ありがとナス!
それでは早速、準備の方に入らさせて頂きますので


229 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 19:10:37 /Mkr8VGA
画質がアレなのはスマホ撮影だからです センセシャル!
AH-64Dくん
http://i.imgur.com/0oj6M2M.jpg
正面から
http://i.imgur.com/RkqvgYt.jpg
いい機関砲してますよねぇ〜陸自さぁん?(ねっとり)
http://i.imgur.com/H0mk5nF.jpg
翼下パイロンの増槽とロケット砲
http://i.imgur.com/aybfDvk.jpg


230 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 19:15:11 /Mkr8VGA
UH-1Jくん
http://i.imgur.com/uQcAVhD.jpg
正面から
http://i.imgur.com/DRjlViB.jpg
ベトナム臭がしていいゾ〜コレ


231 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 19:22:25 /Mkr8VGA
UH-60JAくん
http://i.imgur.com/ekki5WK.jpg
UH-60Jくん
http://i.imgur.com/uFZL9rd.jpg
洋上迷彩の事が好きだったんだよ!
http://i.imgur.com/nvrKY95.jpg
正面から
http://i.imgur.com/tvbPNPD.jpg


232 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 19:41:30 /Mkr8VGA
到着したAH-1くんと運用クルー達
htp://i.imgur.com/COOnJiy.jpg
展示場所に移動
ttp://i.imgur.com/qrhuwis.jpg
正面から 細っせぇなお前…
ttp://i.imgur.com/yJBOcTc.jpg
機首の20mm機関砲
ttp://i.imgur.com/Fsuuqd7.jpg
翼下パイロンのロケット砲とTOW
ttp://i.imgur.com/ahyLCdX.jpg


233 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 19:42:33 3IrYjtXY
アパッチくんの豚鼻ほんとすき


234 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 19:49:34 /Mkr8VGA
SH-60Jくん
ttp://i.imgur.com/OKSwayV.jpg
白い塗装がセクシー…エロいっ!
ttp://i.imgur.com/MzHkkoW.jpg
斜めから
ttp://i.imgur.com/LnuI5Wg.jpg


235 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 19:59:16 /Mkr8VGA
CH-47Jくん
ttp://i.imgur.com/R5iTaK7.jpg
排気口まわり
ttp://i.imgur.com/GMKNl8S.jpg
後ろ(意味深)から
ttp://i.imgur.com/8kzwSp7.jpg
キャビン内部 ブレブレなのは後ろがつっかえるのを考慮した結果です
ttp://i.imgur.com/le3YC1t.jpg
キャビン前部
ttp://i.imgur.com/0YsrsHJ.jpg


236 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 20:09:00 /Mkr8VGA
C-1くん
ttp://i.imgur.com/UASixLb.jpg
垂直尾翼
ttp://i.imgur.com/4eNFpwL.jpg
こっちの穴なんかさ、凄いんだぜ?ttp://i.imgur.com/j22i7MO.jpg
この座席にあの精鋭が座るんですね… ブレブレなのは同上の理由です
http://i.imgur.com/Alw7jpk.jpg
同じく座席
http://i.imgur.com/rsa0Wu1.jpg
降下口
http://i.imgur.com/O3GC9Kd.jpg


237 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 20:15:24 ???
AH-1正面から見たらほんと細いっすね…


238 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 20:15:56 /Mkr8VGA
T-4くん
http://i.imgur.com/ttec6Lq.jpg
正面から
http://i.imgur.com/unKT5Ow.jpg


239 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 20:31:20 m7zgEtSM
F-86D(月光)、F-86(旭光) 奥にはF-104(栄光)もいるゾ
http://i.imgur.com/UhZ6ca4.jpg
T-1(初鷹) A型かB型かこれもうわかんねぇな
http://i.imgur.com/yPosKSE.jpg
栄光に関しては広報館に行ってリベンジしたいと思います


240 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 20:36:51 m7zgEtSM
T-7の整備展示
http://i.imgur.com/laJtQDC.jpg
整備員が最高の整備をしてこそ機体は最高のパフォーマンスを発揮してくれるってはっきりわかんだね
http://i.imgur.com/Zh4EPbQ.jpg


241 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 21:03:43 m7zgEtSM
偵察オートバイ 終了間際に吹かしてくれたゾ
http://i.imgur.com/QsUk5T0.jpg
軽装甲機動車
http://i.imgur.com/kKfNfFK.jpg
ついでに言うとイラク派遣に行った人がいましたね


242 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 21:31:45 oGlD9KRg
ハンヴィーきらいじゃないけどすきじゃない
軽装甲機動車すき


243 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 21:48:07 ???
画像がいっぱいで嬉しい…嬉しい…
整備展示なんかもあるんですね


244 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 22:43:11 /Mkr8VGA
おまけ
静岡ホビーショーに展示された10式くん
http://i.imgur.com/qIslnHU.jpg
前面
http://i.imgur.com/P5td2aY.jpg
いいケツしてますよねぇ〜
http://i.imgur.com/Ujm05jv.jpg
M2重機関銃は安全の為かファインモールドの物を載せてたゾ
http://i.imgur.com/GBTtm9h.jpg


245 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 23:09:34 LVoJDj6g
10式とかいうチート戦車だいすき
装輪の96式より速く曲がりながら駆け抜ける動画で草生やしたわ


246 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 23:17:14 8gc23eUo
はえ^〜すっごいかっこいい…


247 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 23:18:02 /Mkr8VGA
じゃあ俺、最後に去年撮った総火演の主役達貼って寝るから
遠景
ttp://i.imgur.com/gotqHmA.jpg
霧が立ち込めていいカッコだぜぇ〜?
ttp://i.imgur.com/CqjG5GM.jpg
展示場所に並ぶ前に74式くんがハイドロサスの能力を見せてくれました
ttp://i.imgur.com/7qc6FXP.jpg
74式くん
ttp://i.imgur.com/noHemDn.jpg
90式くん
ttp://i.imgur.com/5AdZmXr.jpg
10式くん
ttp://i.imgur.com/WNfNN0F.jpg
こうして見ると避弾経始を重視した74式とAPFSDSからの防御を重視した90式との差が見てとれますね…


248 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/05(木) 23:19:54 /Mkr8VGA
imgurの使い方を伝授してくれた>>227兄貴に感謝


249 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/06(金) 00:03:22 ???
乙ゥ^〜

改めて写真みて地元の駐屯地でなんかイベントあったら絶対行こうと思った(小並感)
>>247の歴代戦車はアングル合わせて撮影してるから比較しやすくてあぁ^〜たまらねぇぜ!


250 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/06(金) 16:40:39 OZQ90R1I
D-day70周年記念という事でロイヤルマリーンが上陸作戦を再現、あんまりやる気なさそうですね…
https://www.youtube.com/watch?v=Altgde0vB4w


251 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/06(金) 19:44:00 2Rzy6v4o
スケールも人数も動きもグダグダじゃないか!


252 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/06(金) 19:59:47 lmPpen1M
明後日ぇ〜、朝霞駐屯地で、催しやるらしっすよ


253 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/06(金) 20:12:13 ???
>>250
てっきりカーペットしくやつとかが出るのかと思ったらTDN上陸演習じゃないか(憤怒)


254 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/07(土) 10:52:59 IIAwmIAs
英空軍が撮影した当時の航空写真
綱を手繰って崖を上るやつだけはやりたくないですね…

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/06/04/article-2648112-1E6FFBED00000578-92_964x631.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/06/04/article-2648112-1E6FFC0F00000578-776_964x574.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/06/04/article-2648112-1E6FFBDF00000578-448_964x618.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/06/04/article-2648112-1E6FFB6600000578-347_964x469.jpg


255 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/07(土) 13:36:18 ???
>>254
一枚目見るとかなり浅瀬に船突っ込ませてるんですね。この写真はある程度上陸出来てから撮影したんですかね
オック岬のあれは登るだけでも嫌なのに攻撃受けながらとか怖すぎる


256 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/09(月) 17:47:24 C8LR2/zs
調達予定品目(中央調達分)見てたんですけど試験用小火器(国産)と試験用小火器(輸入)ってなんですかね・・・?


257 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/09(月) 17:50:25 JcPXu0Y.
>>256
えっ、何それは…(興奮)


258 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/09(月) 17:56:21 FUoYj3Xg
>>256
前者はこれから採用するかどうか研究するための武器ってことで
後者は研究用の仮想敵国の武器とかかな?


259 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/09(月) 18:04:12 ???
アレなんなんですかね?数量も2とかだし。
小銃とかじゃなくて小火器となってるのも気になる。

http://www.mod.go.jp/epco/supply/jisseki/choutatsuyotei.html
武器課のところ(PDF)


260 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/09(月) 18:23:36 JcPXu0Y.
輸入調達課の自動小銃ってなんですかね…?
特戦群向けのHK416かな?


261 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/09(月) 20:07:37 ???
>>260
本格的に導入するかどうか部隊で試験するとかですかね。
同じとこの『機動バリヤ』って基地警備用のなにかだと思ったら機動的運用が出来る航空機拘束用ネット的な物なんですね
http://www.zodiacaerospace.com/en/portarrest%C2%AE-p-iv


262 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/09(月) 20:15:53 ???
あ、試験用小火器の2って契約件数か…
納入数かと思ってた


263 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/09(月) 20:30:22 KTqRrB9E
特戦群って本人達がかなり頑張ってるのはわかるけど上の人たちが特殊部隊の使い方間違いそうで不安なんですが大丈夫なんですかね…?


264 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/09(月) 21:29:17 ???
設立当初からその問題は言われてたけど、当然指揮側も研究なり米軍等に研修にいかせるなりして作戦立案とか運用方法とか出来る態勢作ってると考えるのが自然じゃないですかね。多分
それより上(政治側)の介入とかはさあ…としか


265 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/09(月) 21:47:46 KTqRrB9E
やっぱ危惧されてたんすねぇ、そういえば訓練はデルタ式って記述をどっかで見た気がする
公開されてる情報が少な過ぎるからホント何ともいえないですね…


266 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/09(月) 23:21:13 ???
任務の性質上おおっぴらに公開出来ないものもあるだろうし謎が多すぎる。

あ、そうだ(唐突)
特殊部隊といえば映画のゼロダークサーティでDEVGRUの隊員が付けてた四ツ目のナイトビジョン

http://i.imgur.com/TfTPz8e.jpg
http://i.imgur.com/dauPde0.jpg
あれってPNVGs(パノラミックナイトビジョンゴーグル)っていうものらしいですね。通常のが視野角40度程度(人間の視野角は190度位)なのに対してPNVGsは100度程度あるとのこと。


267 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/11(水) 00:58:03 cGBgfQaU
米兵特有のおふざけかと思ったら正式な装備だったんすね^〜
いつかコンタクトレンズ式暗視装置とかできそう


268 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/11(水) 06:52:33 JdD9uyHM
中国、リムパックにミサイル駆逐艦など4隻派遣
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140609-OYT1T50071.html
読売新聞 2014年06月09日 18時17分
 【北京=五十嵐文】中国海軍の梁陽報道官は8日、米軍が主催して今月下旬から始まる環太平洋合同演習(リムパック)に、「中国版イージス艦」とされる防空ミサイル駆逐艦「海口」、フリゲート艦「岳陽」、病院船と補給艦の計4隻を派遣すると発表した。
中国の同演習への参加は初めてで、火砲射撃、海上安全行動など7項目の演習に参加する。
 今月中旬に米グアム島付近の海域でシンガポール、ブルネイの部隊と共に米軍艦艇と合流し、演習海域のハワイに向かう途中で通信や海上補給などの訓練を行うとしている。


お粗末じゃなきゃいいですね…


269 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/11(水) 08:05:01 ???
>>267
実際グラフェンとかいう素材で出来るんじゃないの?って言われてるらしいですね<コンタクトレンズ型暗視装置
http://wired.jp/2014/04/10/night-vision-contact-lenses/
PNVGsが使われたネプチューンスピア作戦(ビンラディン暗殺)で使われたって憶測もでてるけどあくまでも憶測


270 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/12(木) 00:02:30 ???
調べなおしたらDEVGRUが使ったと言われてるのはGPNVG-18(Ground Panoramic Night Vision Goggle)
http://www.gpssignal.com/gpnvg.html
だった。
↓通常のNVGとの見えかたの違いはこんな感じ
http://i.imgur.com/JBBynVR.jpg
なんでGroundとつくのかは元々PNVGが航空機乗員用に開発されてた物だからですかね。


271 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/12(木) 00:15:51 mPa3crHs
今日はオットー・スコルツェニーの誕生日なんですよ
じゃけんムッソリーニ救出に行きましょうね〜


272 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/12(木) 10:25:19 prdZ6WIQ
>>271
何故陸軍にもこんな軍人がいたのにドイツは負けてしまったのか


273 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/12(木) 12:40:13 Jv7E89Wk
>>270
はえ^〜すっごい見やすい…


274 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/12(木) 18:57:13 JsHg5fuA
JASDF F-15Js intercepting PLAAF Tu-154
http://youtu.be/MQ01MJi9CZA
中国側からの映像が先に出るとはたまげたなぁ・・・


275 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/12(木) 19:27:13 km77d7VA
大して近づいてる様には見えないんですがそれは大丈夫なんですかね…?


276 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/12(木) 21:08:14 A53AIu92
イラク「首都陥落ってやばいっすか?うわあ頑張ろう」


277 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/12(木) 21:09:35 Q9VrRgcc
戦闘機相手で相手が見える距離にいるって時点で結構ヤバいから多少はね?


278 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/12(木) 22:32:21 ???
ちょっと前にはイラク軍がファルージャに攻勢とか言ってたのになんかえらいことになってますね…
以前から『イスラム国家』とかいうのが暴れてたけどイラク→シリア行き→戦闘経験つんでイラクに帰還って感じなんだろか。
イラクとシャームのイスラーム国
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%9B%BD


279 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/12(木) 22:34:51 pkJNjR4Q
ぬわあああああ疲れたもおおおん
なんか元気でるいい曲とか紹介してくださいよぉ(OGRSYN)
https://www.youtube.com/watch?v=lTs6a0ORdQU
https://www.youtube.com/watch?v=mU9awaRxqC


280 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/12(木) 22:42:36 pkJNjR4Q
>>279
https://www.youtube.com/watch?v=mU9awaRxqCI
リンクミス

>>278
シリア政府軍、自由シリア軍と戦ってきた玄人集団に対して正規のイラク軍がクソザコすぎる


281 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/12(木) 22:51:17 ???
>>279
あぁ^〜たまらねぇぜ!
こういうのほんと元気出る
>>280
米軍のファルージャ戦の本でもイラクの警察部隊(当時はまだイラク軍再生してなかったので)は直ぐ逃げる的な扱いだったんだよなぁ…
軍なり警察なりに参加すると自分や身内が誘拐とかテロの標的になるというのが大きな原因でもあるみたいだけど。


282 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/12(木) 22:55:09 9bao5uIE
>>280
よかったら、聴いていってください(カーリー)
http://m.youtube.com/watch?v=d7tD0zsq7s4


283 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/12(木) 22:59:04 FO/iO.RA
コレでイラクが原理主義者に乗っ取られたら、なんの為の911の報復戦争だったんだか
私には理解出来ないね(ペチペチ


284 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/12(木) 23:01:36 KDdEqGyY
>>272
オットー・スコルツェニーは陸軍じゃなくて武装SSだゾ


285 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/12(木) 23:13:09 ???
>>283
イラクはWMD捜索のためだから…(あったとは言ってない)

実際問題以前からイラクの内政とか治安維持とか軍の弱体ぶりは言われてたけどこうも脆いのかと驚いた
米は本格介入はしないだろうし(無人機出したり援助はするだろうけど)他の国もしたくないだろうし、周りの国は自分のところで手いっぱいだろうしこれもうわかんねえな


286 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/12(木) 23:16:42 prdZ6WIQ
>>284
すいませんでした・・・(意気消沈)


287 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/12(木) 23:47:33 ???
>>286
なんで優秀な軍人がいたのに負けたかとなると、いくら優秀な軍人がいて作戦とか戦術レベルで凄い活躍しても戦争全体として見た場合にどれだけ影響するか?と言うのはありそう。


288 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/13(金) 03:02:36 1vHWaRTY
>>287
1人で100人相手にできたとしても、1000人送られて来たら負けるしかないし、結局は総合力やからね


289 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/13(金) 03:33:18 vCQdZaOY
・情報提供者(大嘘)が情報量目当てに適当に作った捏造書類をウラン購入の事実として大統領まで上げた(ニジェール疑惑)
・それを指摘した外交官の妻のCIA工作員の身分を公表しちゃう(プレイム事件)
・それ以前に湾岸戦争でも騙されている(油塗れの水鳥、ナイラ証言)
・日本占領の成功経験がイラク占領でも生かせると本気で信じていた
・そもそもフセインがイスラム教過激派の抑えになっていたにも関わらず打倒してしまい
 その上同じことをリビアで繰り返しシリアでもやろうとしている

ひょっとしてアメリカ政府ってガチでバカなんじゃ…?


290 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/13(金) 19:46:04 ???
CIAが大統領が欲しい情報だけ上げる(大統領も代々CIAを有効に活用しなかった)みたいな体質があった的な話はありますね。CIA秘録って本がどうしてそうなっていったかを書いてて面白かった。
リビアと特にシリアはイラクのトラウマというか後遺症で米は積極的に動いてないんだよなぁ。
リビアは米以外の国も政権崩壊後に放置したのがまずかったと思う


291 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/13(金) 21:40:17 /6LqqUBc
>>289
そうだよ(直球)


292 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/14(土) 13:30:58 ???
イラン(シーア派)がイラク政府(シーア派中心の政権)支援に動いたみたいですね
アメリカもドローンで爆撃するかもとか言ってるから、イランの部隊とアメリカのドローンが共闘する事態もあるかもしれない


293 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/14(土) 14:29:46 902wtFWQ
これもう(今後の展開)わかんねぇなあ 中東戦国時代かな?


294 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/14(土) 21:22:42 VbvK94cw
(群雄割拠)もう始まってる!


295 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/14(土) 21:33:58 Eu4/2KKQ
戦場で言う曲って言ったらこれでいいっすか?

https://www.youtube.com/watch?v=CvwQmxLaknc

https://www.youtube.com/watch?v=sM8ix0siRVQ

https://www.youtube.com/watch?v=768S4gt2-EM


296 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/15(日) 10:13:13 R6EYZ4mU
>>290
2000年代後半からのリビアの状況からするとカダフィ退陣は不可避だったろうしね。
GDPの乱高下っぷりがすごい。石油がすべてだからか。


297 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/15(日) 10:20:09 v2bI5S9E
つか日本占領統治が自身の力のみによって成功したと思ってる時点で馬鹿なんだよなぁ…

一部のGHQ高官は、日本人の殆どが字も読めん様な状況だから上に操られてああなった…とか思ってたんだよなぁ…
教育とか国民性とか、全然土台が違うんだよなぁ…


298 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/15(日) 11:49:16 ACBZKOts
>>297
マッカーサーは日本のその辺把握してたんかね?


299 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/15(日) 12:19:58 ???
>>296
あの辺りは強権的な体制が必要な部分があるとは言え当然抑えられる側に不満(富の偏在とか抑圧される部族、宗派とか)は溜まるから、なんか切っ掛けがあれば火がつく状況になりやすいんだろうなぁと思う。


300 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/15(日) 12:30:30 D/RVRAsw
アメリカの海兵は水兵と混合されると怒るけど
ロシアの海軍歩兵はどうなんだろうか


301 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/15(日) 12:37:42 ???
>>300
ロシアの場合は米と違って海兵隊が独立した軍種じゃなくて海軍の陸上部隊だから怒らないかもしれない(怒らないとは言ってない)
海兵シャツ着たりしてるし


302 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/15(日) 12:43:31 z3JABumM
>>263
雑誌のインタビューで荒谷卓氏が、当初は緊急時の部隊展開の事を考えて立川駐屯地に駐屯させたかったけど、
上が特選群の事を「もっと強くなった空挺団」程度にしか考えてなかったせいで習志野駐屯地に駐屯するハメになったって答えてたゾ
他にも実戦的な訓練しようとしても事なかれ主義の日和見幹部がすっ飛んできて訓練中止させられたりするから、隊員自ら少ない休暇と給料使ってアメリカのスクールに通ってたとも…
あとはよくある話で特殊作戦群に志願した隊員に対する原隊からの嫌がらせもあった
あのアメリカですらベトナム時代はSFに対する嫌がらせ、無知、無理解酷かったし、
最近になってようやく特殊作戦、部隊の理解が得られてきたぐらいだから日本はまだまだ時間掛かりそうですね…


303 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/15(日) 13:59:08 jMWHYkBE
くまもん県に12式地対艦誘導弾まとめるらしいっすよ
OKNWに直接配備してえな〜俺もなぁ


304 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/15(日) 14:33:50 .FLzxNdY
中東いつも仲間割れしてんな


305 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/15(日) 18:19:39 Ck4Irx0M
>>302
はえ^〜詳しく教えてくださってありがとうございます
SASやSBSなんか見ると特殊部隊って実戦経験してナンボな気がするのにいつの時代も上層部の人たちが邪魔するんすねぇ…


306 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/15(日) 23:07:42 4OSIuQhI
特殊部隊といえば海保の特殊警備隊もぐうかっこE
島国だからやっぱりSATとかよりも出動回数多いんですかね?


307 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/15(日) 23:39:03 ???
>>306
っぽいですね
http://www.os-dream.com/jcg/sst.html
SATより出動するハードル的なものが低いという理由もあるだろうから単純に比較は出来んかもだけど


308 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/17(火) 21:46:31 ???
NHKの時事公論でイラクに関してわかりやすいまとめが出てたのでとりあえず
時論公論 「過激派大攻勢 危機のイラク」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/190773.html
米に関しては空母展開以外に揚陸艦(海兵隊500人規模)も湾岸に入れたという情報もある模様。大使館警備目的か
イランはイラクへの展開準備はできているとの陸軍副司令官のコメントがあるようなので、状況によっては(バグダッドまで侵攻されるような事態になれば)イランの武力介入も起こりうるか


309 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/17(火) 21:52:06 BvkMXVwE
軍事とか政治とか触れてんのにここまで荒れないスレは極稀っすね・・・


310 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/17(火) 21:59:55 gRKJ7Aq.
軍事と政治は紙一重だし、多少はね?


311 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/17(火) 22:06:44 LiJrUr3E
前スレで核爆弾が投下された経験からみんな平和の大切さを学んだんでしょ


312 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/17(火) 22:11:58 /ZpWUWwQ
ワイだけが覚えてないだけかもしれんけど、前スレって政治ネタでそこまで荒れたっけ?
たまーに旧軍のプロレスがあったぐらいやなかった?

むしろ艦こry


313 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/17(火) 22:17:40 qeamMdJc
いうほど荒れるような話題はなかったような、艦これも話にはなったけど荒れたっけ?

ここは誰かがネタフリしてしばらくその話題で盛り上がって、またネタフリがあって…
という流れができてるのが心地よいっすね。


314 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/17(火) 22:18:37 LiJrUr3E
>>312
それのことやで

どんな形であれ荒れたのを経験したからみんな平和が一番搾り!ってなったんやと思う


315 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/17(火) 22:20:57 /ZpWUWwQ
>>313
あの人のレスのおかげでしばらくスレが停滞しました…(小声)
日本軍スレに人が流れ過ぎて、一時はWW2総合スレになるかと思われたけど、結局コッチが生き残ったっていう


316 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/18(水) 00:03:35 ???
軍事ネタで話したいのであってここで戦争してはいけない(戒め)
スレの流れるスピード的にもこれぐらいのペースが平和で良いかもしれないですね。
たまに止まるとどういうネタ振ったら良いか悩むのは軍事ネタ総合スレだからね、しょうがないね


317 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/18(水) 00:30:32 TntWf/rc
あっお前さ>>315さぁ
前スレでも同じこと言ってたよな?(名推理)


318 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/18(水) 00:35:37 0Y9PQ8l.
中東情勢は複雑怪奇(無能)


319 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/18(水) 08:27:14 w4K62nZ6
あそこまでやっといて比較的嫌われてない英国の外交ってやっぱスゲーわ


320 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/18(水) 08:31:07 .Ez.78Ho
[露RT] ウクライナ東部でガス輸送パイプが爆発

ウクライナ東部のポルタヴァのガスパイプラインで爆発が発生した。
目撃者によれば、炎が200メートルの高さまで上がった。RIAノーボスチが報じた。
爆発した「兄弟」天然ガスパイプラインは最寄りの村落からおよそ1キロメートル離れたところにある。爆発による負傷者はこれまでのところ報告されていない。消防隊が現場に展開した。
「爆発は現地時間14:45ごろに発生した。炎と高温のため近づくことができない」地元警察の
広報担当者が声明を発表した。
「(中略)」

(※抄訳。ソースはアップデートされます)
http://rt.com/news/166532-gas-pipeline-blast-ukraine/
http://cdn.rt.com/files/news/28/a8/40/00/1gas-pipeline-blast-ukraine.si.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BqVcSHYCEAEajjd.jpg

何が始まるんです?


321 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/18(水) 11:00:55 ihYUkYmk
これで単なる整備不良が原因だったら


322 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/18(水) 11:07:31 0GjOad7U
つよそう
http://i.imgur.com/HMrkByq.jpg


323 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/18(水) 13:13:23 ???
現段階ではテロとも事故とも言えないけど、ロシアはウクライナ迂回パイプライン計画を推進と発表してるから色々疑われそうではある
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140618/k10015302651000.html

>>322
これは装輪装甲車(改)の案ですかね?ぱっと見ドイツのボクサー装輪装甲車に見える


324 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/18(水) 14:21:26 3Z8jHM0w
CIA VS ザスローン部隊


325 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/18(水) 15:19:47 9ctdsE8I
>>322
ガンダムの地上軍の雑魚(08小隊あたり)にいそう


326 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/18(水) 15:54:04 s.1h9BUU
http://youtu.be/0PKiUjRSKI8
2:08〜の個人装備詳細教えてください!何でもしますから!


327 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/18(水) 17:43:15 ???
>>326
ガン掘りされそう(こなみ)

2:08辺りのはJ-TECHっていうとこのプレートキャリアかチェストリグですかね?そこまで詳しくないので間違ってるかも


328 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/19(木) 07:09:11 RUUV2nWA
イラクの過激派の連中の兵站どうなってるんねん。第二の都市を制圧したと思ったらすぐにまた進撃とか…
ベトナムと言い陸続きだと非正規軍の補給やりやすいんかねー
例の過激派って四方八方噛み付く狂犬過ぎて、本家のアルカイダ(タリバンだっけ?)からも破門されるレベルっぽいね
こんな奴らに武器を提供したアメリカ 無能


329 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/19(木) 07:36:59 K.iC7Dto
>>327
ありがとナス!
インターセプターとか特殊部隊だとSPEARをよく見かけた頃(05年くらいかな?)までしか米軍の個人装備は知らないから最近のプレキャリとか全部一緒に見えるゾ…(乱視)
軍事そのものから離れてたから迷彩服の変遷とかもさっぱり分からない
UCPに変わったのはなんとなく知ってたけどいつのまにか今度はOCPとかが主流らしいし
3.11の復興支援で海軍が青いマーパットみたいの着ててびっくりしたし、空軍がタイガーストライプみたいの着ててもっとびっくりした(浦島太郎並感)
しかもシールズとかはさらに別の迷彩も使ってるらしいですね…
これもう分かんねえな


330 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/19(木) 09:59:38 /PHjNVdE
わhさI 、さBb


331 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/19(木) 10:53:46 ???
>>328
ISISはアルカイダから絶縁されてますね。
『アルカイダは、ISISが民間人をターゲットにして地元住民を疎外しているとし、スンニ派強硬派のISISは、イスラム教徒の団結を目指すアルカイダから離反することになった。』
http://jp.ibtimes.com/articles/58548/20140619/107690.htm
イラクでの快進撃はスンニ派の街では歓迎されてたりしてるし、イラクが宗派対立でいつ火がついてもおかしくない状態だったっていう理由があるにしてもこの事態は異常というかなんというか。上の記事の通り単なるテロ組織とか武装集団とか以上の組織ということなんですかね。
装備等は米の武器供給ではなくて、かなり豊富な資金力(身代金とか密輸とか寄付とかで)があるので自前でとのことらしい


332 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/19(木) 21:41:36 ???
>>329
動画にアフガン云々書いてたからアフガニスタン駐留米軍のプレートキャリアとかチェストリグを調べただけだからクッソ適当です…(小声)というか調べ直したらJ-TECHは納入するところだったので本当に違うと思う(無責任)センセンシャル!
米軍は装備とか迷彩とかやたら変わるの早い気がする


333 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/20(金) 00:32:08 XT8zK0Gk
アルカイダってまだ活動してんの?
ウサマ死んでから本体の動き聞かんのやけど


334 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/20(金) 00:33:07 P8buqs82
なんもかんも原理主義が悪い


335 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/20(金) 01:02:44 ???
いわゆるアルカーイダ本体はかなり弱体化しているらしいけど、元々アルカーイダ自体がはっきりとした一つの組織ではなくて緩やかな繋がりというかネットワークというかそういう組織の集合体であると言われてて、新しい組織も作られたりしてるので「アルカーイダ系組織」が活動している=アルカーイダが活動しているという見方もあるかと思う。

あと好き勝手にアルカーイダ系名乗ってる組織とかもあるらしいのでこれもうわかんねえな


336 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/20(金) 11:09:08 WQRZjlLQ
コミンテルンのイスラム原理主義版みたいなものでしょうか>アルカーイダ
諸々の組織を繋ぐ存在というか。


337 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/20(金) 18:52:51 P8buqs82
明後日6月22日は大祖国戦争開戦の日!


338 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/20(金) 20:10:31 XT8zK0Gk
じゃあ明日は?


339 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/20(金) 20:16:41 ???
>>336
特に中東とかアルカーイダに詳しい訳ではない(自白)のであくまで個人的感想だけど、組織としては似てるけどコミンテルンよりもっと緩い繋がりかと思う。コミンテルンがソビエトという明確なトップに指令受けて活動するのに対してアルカーイダは特にトップ(本体)から命令なり受けて活動するのではないという感じ。今のアルカーイダはベンチャー企業の集合体みたいなもんだとかも言われてるみたいですね。


340 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/21(土) 20:23:37 ???
ここ最近イラク等の話題ばっかりになってしまってセンセンシャル
拾ってきたK-9の画像貼って流れを変えよう(唐突)
http://i.imgur.com/AABSzVO.jpg
http://i.imgur.com/nUHaP14.jpg
http://i.imgur.com/2soH5xK.jpg(でかい)
http://i.imgur.com/hHs9g68.jpg
http://i.imgur.com/H5QNi9e.jpg


341 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/21(土) 20:26:43 ???
犬だよ。ヨツンヴァインになんだよ
http://i.imgur.com/wwwIc2I.jpg
http://i.imgur.com/MIfX5bj.jpg
http://i.imgur.com/LgOletq.jpg
http://i.imgur.com/Z8N2Q73.jpg
http://i.imgur.com/RmNpqrT.jpg


342 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/21(土) 20:29:30 H9LPtWRM
イラクで中将以上を解任やるみたいですけど大丈夫なんですかね?
権力者の気まぐれなのか、シーア派民兵組織の発言力拡大が目的なのかようわかんないんでやけど


343 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/21(土) 20:32:31 ???
ハンドラーとの信頼関係がはっきりわかんだね
http://i.imgur.com/bMLBahQ.jpg
http://i.imgur.com/zh5KCC7.jpg
http://i.imgur.com/d1hsCc8.jpg
http://i.imgur.com/Xl6WMpf.jpg
(もう)ないです
http://i.imgur.com/sJ4X24I.jpg


344 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/21(土) 20:49:49 oin//dVs
職業犬ぐうかっこE
おなじような職種では警察犬とかはハードワークな反面、退役後の面倒もちゃんとみてくれるらしいですけど
麻薬捜査犬はクスリを嗅ぎすぎて体がボロボロになってからやっと退役らしいですね・・・


345 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/21(土) 21:54:10 ivbSDHJc
空自だかどっかで採用してる軍用?犬って、
警察犬の試験に落ちたバカ犬って聞いたんすけどホントなんすかね?


346 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/21(土) 22:01:49 ???
補給してきた
警察犬も格好いい
http://i.imgur.com/swCERQT.jpg
http://i.imgur.com/8gEu5Py.jpg
ラペリングや空挺降下をさせても一流よ
http://i.imgur.com/mdKIqra.jpg
http://i.imgur.com/azLl92W.jpg
最近ゲームで出たけど、K-9用ボディーアーマーとか専用ゴーグル(特にイラクアフガンは砂塵で眼をやられる犬が多い為)だけじゃなくて、カメラを背中に付けようってのもあるみたいですね
http://i.imgur.com/7TX2Uz1.jpg


347 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/21(土) 22:15:43 ???
>>345
『歩哨犬管理班は、基礎的な訓練がされている1歳以上、5歳未満の犬を民間の警察犬訓練所から年間30頭程度 購入し、能力や性格を見極め必要に応じて再訓練を行い、その後他の基地に配分されます。』
http://rdta.or.jp/houkoku/2012irumakichi.html
とのことなので「警察犬訓練所から年間30頭程度購入」の辺りが色々変に受け取られてるとかじゃないですかね?


348 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/21(土) 22:19:42 cXxr9HTY
金剛丸だったかが大震災の捜索で足負傷して亡くなってたっけ
呉貯油所の警備犬のニュースは朝雲でよく見るな


349 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/21(土) 22:27:57 HfUiOt3A
ゴリラさんも後方で使えないかしら…

と思ったけど殆どが心優しい個体の種を戦場に連れてくのは気が引けるやな


350 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/22(日) 08:12:02 vHuUYfTY
韓国軍兵士が身内に銃乱射…五人死亡

余程酷いシゴキだったのか、それともその場に居た連中全員が北朝鮮のシンパだったのか


351 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/22(日) 08:53:06 rPdWCNu6
今日はバルバロッサ作戦の開始された日らしいっすよ
ソ連は腐った納屋、はっきりわかんだね


352 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/22(日) 09:17:19 ???
>>351
なお押し潰される模様


353 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/22(日) 09:37:44 vHuUYfTY
腐ったドアで蹴破るのは容易いけど、そこから延々と廊下が続く模様


354 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/22(日) 10:19:57 f/ktr7O6
>>350
割と定期的なニュースのような


355 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/22(日) 16:47:34 6hAW/ccM
>>351
ソ連「おっ、そうだな」

1944年の今日、6月22日はバグラチオン作戦の開始日です。
ドイツ軍とかいう勢いだけだったファシストの豚共はもうボロボロだってはっきり分かんだね


356 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/22(日) 19:12:17 rPdWCNu6
>>355
じゃけん地下壕行って自殺しましょうね〜

独ソ戦で勝利するドイツとか妄想する…
妄想したことない?


357 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/23(月) 21:07:50 B4ZD4Zhs
架空戦記や歴史改変SFの王道>独ソ戦で勝利するドイツ


358 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/23(月) 21:10:30 31AmyJKA
葉巻ブルドッグと決着付けないうちに筆髭とドンパチ始めた時点で無理だったんですかね?


359 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/23(月) 21:50:56 31AmyJKA
ロシアの博物館が新砲塔チハのレストアをしたそうな
http://www.youtube.com/watch?v=eF7efSnzjEU


360 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/24(火) 00:32:24 O2.314T.
>>359
やられ役で草


361 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/24(火) 06:32:16 sY8SXU76
>>359の車両展示、エンブレムから察するにworld of tanksのイベントなのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=KMDWKOon1o4


362 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/24(火) 14:20:28 BFojxwlY
アメリカ軍(たぶん海兵隊)が訓練で使う両端が太い格闘用の棒の名前がわからない・・・
誰か教えてクレメンス


363 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/24(火) 20:34:36 ???
>>362
確かによく見るけど名前知らないなと思って調べたら『Pugil stick』っていうものらしいです
http://i.imgur.com/UYeLrBy.jpg

Pugil stick
https://en.wikipedia.org/wiki/Pugil_stick


364 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/25(水) 21:25:38 J5DxlE5w
某ガンショップで装薬、雷管無しの実弾買ってきたゾ
.338ラプア・マグナム弾と7.62×39弾
http://i.imgur.com/d3pkP1D.jpg


365 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/25(水) 21:31:06 J5DxlE5w
よく見たら
.338 norma LAPUA MAGと底面にあったゾ…
普通のラプアとどう違うんですかね…?
教えて下さい、オナシャス!


366 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/06/25(水) 22:04:59 ???
>>364
でかい(確信)

ざっと検索してみたら
.338 Norma Magnum
https://en.wikipedia.org/wiki/.338_Norma_Magnum

スウェーデンのNorma社がデザインしたラプアマグのバージョンで、弾体重量が通常の.338ラプアマグ(250グレイン)より重い300グレインで薬莢は小さく互換性は無いそう。
弾体重量を重くしてる理由はなんでなんですかね?長射程より直進性優先とかかな。
薬莢の違い↓
http://i.imgur.com/yfrEJrK.jpg

こんな話も↓
GDATP、338ノルママグナムの次世代 軽量中機関銃を発表
http://news.militaryblog.jp/e332461.html


367 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/25(水) 22:14:25 J5DxlE5w
>>366
あっ、ありがとナス!
一応底面
http://i.imgur.com/rNMlN3H.jpg


368 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/25(水) 22:20:18 kiSfYuvk
>>363
ありがとナス!


369 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/27(金) 09:29:42 YW0cMWCY
>>350
この兵士の捜索活動に動員された兵士のうち
資質に問題アリとされた何人かは実弾を支給されていなかったとか…


370 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/27(金) 23:12:26 nNmrFL4k
世界で一番大日本帝国陸軍の伝統を受け継いでいるのは韓国軍という皮肉


371 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/27(金) 23:14:57 bdpD7Efs
イスラエルとかいうまんまナチry

中東戦争はアラブさんサイドの足並み揃わない動きにもどかしさを感じますわ


372 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/27(金) 23:16:35 M7Ns6S9I
>>370
らしいね
営内ではいまだに花札やってるしね。
旧軍以来の私的制裁の伝統は今でもひどいけど軍事独裁政権下はもっとひどかったらしいと聞く。
構造は旧軍と同じでやられた側が昇進して新兵にやるという負の連鎖。


373 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/27(金) 23:22:23 SpPMJbCo
こんなのが身体の中に入っちゃうと考えるだけで痛いですねこれは痛い


374 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/06/28(土) 00:34:25 ???
.50とかのクソデカ口径弾になると腕とかに当たっても衝撃が全身に伝わって死ぬ場合があるとか聞いた事あるけどソースは忘れた(無能)
hydrostatic shockとかなんとか調べたけどこれもうわかんねえな


375 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/28(土) 00:44:35 pbRH.pYM
軍事とは少し違うかもしれないけどジャンダルムリにしろカラビニエリにしろ国家憲兵はなぜこうもカッコいいのか


376 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/28(土) 06:58:04 65n1wW5g
アメリカとかいうテロ支援国家

オバマくん!辞めよう!


377 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/29(日) 01:59:56 hDfF4wvM
最近のイラクやウクライナの軍事行動がニュースになる度に
イラク軍、ウクライナ軍と言った単語が先進国の軍隊みたいに確立した組織に感じちゃうよ、ヤバイヤバイ
実際は武装集団が政権握ってるか否かだけなんだよなぁ…


378 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/29(日) 03:58:21 4KcT00BU
>>370
台湾でしょ


379 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/06/29(日) 12:31:46 ???
>>377
両軍とも軍としてはそれなりにちゃんとした組織だったかと
イラク軍は装備も訓練も米の後押しで再建されたちゃんとした組織だけどこの有り様なのは、バース党パージで旧イラク軍の軍人が離れたのが響いてるんですかね。
ウクライナ軍は一応組織としては確立された軍だけどかなり腐敗が蔓延&財政難だった模様。


380 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/29(日) 23:55:50 hDfF4wvM
軍閥怖いな〜戸締まりスト4


381 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/06/30(月) 00:59:45 ???
軍艦→(中略)→抜くスレに貼ったけどせっかくなのでこっちにも投下
M1エイブラムス
http://i.imgur.com/frt8RlM.jpg
http://i.imgur.com/U3CO9kT.jpg
http://i.imgur.com/pDKeo3E.jpg
レオパルド2
http://i.imgur.com/VHQ2IiP.jpg
http://i.imgur.com/cw3jzUb.jpg
http://i.imgur.com/hW7QSTa.jpg
ヴィーゼル
http://i.imgur.com/FSNaoYv.jpg
http://i.imgur.com/AW4smFg.jpg
http://i.imgur.com/VvDUPFB.jpg


382 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/30(月) 01:09:53 MxEHpA6Y
チャレンジャー2が入ってないやん!
http://i.imgur.com/5NgDE0i.jpg
http://i.imgur.com/26zRnQq.jpg
http://i.imgur.com/evl0Ojz.jpg


383 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/30(月) 01:24:16 MxEHpA6Y
120mmライフル砲にチョバムアーマー
http://i.imgur.com/Ot86Mzw.jpg
高い攻撃力と防御力、そして本体重量
http://i.imgur.com/ktBi33T.jpg
http://i.imgur.com/E5TNhYM.jpg
http://i.imgur.com/lVZjVkF.jpg
ブリテッシュタンクが虎戦車に似る皮肉


384 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/06/30(月) 01:45:15 ???
クソデブエイブラムス姉貴
http://i.imgur.com/JcT5apD.jpg
http://i.imgur.com/LgArtSP.jpg
http://i.imgur.com/Ndgiyd1.jpg
ABVとかいうのもすき
http://i.imgur.com/y1kCoiF.jpg
http://i.imgur.com/deve0JN.jpg
http://i.imgur.com/s8VfZ01.jpg


385 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/06/30(月) 09:00:21 Ii26eilU
英国の次期主力戦車がレオパルドになりそうってマジ?
戦車発祥の国として頑張って欲しいんだけどな〜


386 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/06/30(月) 12:51:24 ???
>>385
やレN1!

イギリスの軍事費削減が徹底してること
戦車というもの自体軍の欲しいものリストの優先順位で下がってるので自国開発は避けたいこと
レオパルド2が欧州標準戦車と言われるくらい導入実績があること
この辺を考えると十分あり得そう。


387 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/06/30(月) 20:45:10 ???
M1 Abrams - mobility and speed demo: http://youtu.be/f5XUQ2beGfM
はやい(確信)
ガスタービンエンジンのお陰で戦車らしくない音ですね

M1とレオパルド2のエンジン音聞き比べ
Starting a M1A1 Abrams: http://youtu.be/fUXtanjt0F4
Leopard 2 Sound - Engine (Motor) start, full thro…: http://youtu.be/huEQIlxlIo4
レオはディーゼル音M1はほとんど航空機みたいな音


388 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/02(水) 17:56:03 LXJ.9eXg
「いずも」くんデカいっすね・・・
http://i.imgur.com/ss3Rh89.jpg


389 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/02(水) 18:22:56 vWSVD0MA
>>388
はえ〜、スッゴいおっきい・・・


390 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/07/02(水) 18:49:23 ???
>>388
改めて真上から見ると強襲揚陸艦かなにかにしか見えないと思いました(こなみ)


391 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/03(木) 08:12:18 kEGvZBbk
ロシアにも重航空巡洋艦(大嘘)があるしへーきへーき


392 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/05(土) 15:09:45 V3q7KCM6
赤城って空母に改造された後も複砲残ってたみたいだけどこれって実戦で使ったんですかね・・・?
空母がケースメイト式の複砲使うって何だよ(哲学)


393 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/05(土) 15:10:20 V3q7KCM6
副砲でした・・・


394 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/05(土) 16:06:10 w5Vira.w
>>392
ミッドウェーで最低54発撃ったらしいですね
効果のほどは分からんが多分あんまり効果無かったのでは


395 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/05(土) 16:36:13 V3q7KCM6
>>394
ありがとナス!
ってことは苦しい状況で使ったのかな?(効果は)ダメみたいですね


396 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/05(土) 17:13:21 ghjTxSGA
>>392
赤城が空母に改装されたころはまだ艦載機の航続距離が短くて
艦載機が戻ってくる間に敵に近付かれる危険があったんだよなあ…
あと対空にも使えるよう改装する予定もあったらしいゾ


397 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/05(土) 22:19:31 GBjn/0kQ
スレチかもしれんが
ガルパンのアンツィオ編がもうすぐでるんじゃあ
日本アニメで初めてイタリア軍が主役の歴史的な作品ですを


398 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/05(土) 23:12:40 a0lDVT4o
紅の豚もイタリア機が腐る程出てたダルルォ?


399 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/06(日) 19:37:06 dVNzh3Q2
イタリア軍の映画って砂漠の戦場エル・アラメンと炎の戦線エル・アラメインしか知らない(にわか並感)
どっちも面白かったけど他にありますかね?


400 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/06(日) 20:06:13 V9ZSyiF2
ひまわりじゃ死んでるイタリア兵ならいっぱいいたゾ


401 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/06(日) 20:08:33 Ed0McKQw
>>399
イラクの煙っていう映画がある
中身は見たことない


402 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/06(日) 20:38:02 MNocralk
Mi-24が好きなホモはいないんか


403 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/06(日) 21:04:02 CT/vaV0A
>>402[
Mi-4ハウンドなら好きだよ


404 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/06(日) 21:09:06 Ed0McKQw
>>402
ホモじゃないけど好きだよ
ホモじゃないけど


405 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/07(月) 00:14:49 TFZrwxYs
>>402
むしろハインド嫌いな男なんているのか。ホモは分からんけど


406 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/08(火) 21:17:31 a4odDo1g
最近飯テロ画像貼られるけど、太平洋戦争末期にはこんな写真ばら撒かれてたらしいっすね
http://i.imgur.com/y8Mr927.jpg


407 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/08(火) 21:24:32 p0JYcves
>>402
あのゴツゴツしたデザインと兵員輸送を兼ねる攻撃ヘリというアイデア
実にすばらっ!


408 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/10(木) 08:21:34 vDe2LA/k
第一次世界大戦から100年という事実

この辺にぃ、パリの凱旋パレードに自衛隊員が参加するらしいっすよ


409 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/10(木) 16:21:10 BLPJyNzE
戦車で行進するのかと思ったら隊員4人ぽっちなのか・・・
あんまり大規模ではないんですかね


410 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/07/10(木) 21:28:27 ???
パリ祭(フランス革命記念日)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AA%E7%A5%AD
のパレードに出るみたいですね。今年は第一次大戦から百年ということもあってかなり多くの国が招待されてるとかなんとか


411 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/11(金) 08:05:44 jeE8MP8.
http://en.wikipedia.org/wiki/Iron_Dome
イスラエル軍のアイアンドームって何だよ?(哲学)
>短距離ロケットや榴弾を4km〜70kmの間をミサイルで迎撃する防空システム
>2014シンガポール航空ショーでは高出力レーザーでロケット、迫撃砲弾、他飛翔物を迎撃する”アイアンレーザー”が披露された。
ハイテクすぎィ!


412 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/11(金) 08:11:03 jeE8MP8.
>>411
"アイアンビーム"でしたセンセンシャル!


413 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/11(金) 08:23:38 h.9zqKeA
お隣の国もやれF35だのなんなの言う前に、まともなお靴とこれの導入を急いだ方がええと思うんですけど(名推理)

けどまぁ、ガワ(正面装備)だけみて喜ぶ癖はやっぱりご主人様に似たのかねぇ


414 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/07/11(金) 08:44:54 ???
戦術高エネルギーレーザー(THEL)の出力落とした版みたいな感じかな
>>413
韓国は2012年にアイアンドーム(ミサイルで迎撃する方)の導入検討してますよ。ただアイアンドームは割とコストがかかるシステムだから(迫撃砲弾とかにミサイルぶつけるので釣り合わないといえば釣り合わない)イスラエルみたくしょっちゅう市街地に迫撃砲なり短距離ロケットなり飛んでくるところじゃないとなかなか導入しづらいかも


415 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/11(金) 10:03:30 bsIvfU6E
韓国の場合全人口の5分の一を擁する首都ソウルが国境に近いからな


416 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/11(金) 10:04:49 CCqWD3BY
遷都すりゃあいいのにね

なお司法が


417 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/07/11(金) 12:45:06 ???
アイアンドームに関してはどっちかというと対テロリスト向けであんまり正規軍相手向けでは無い(正規軍の本格戦闘の場合単純に撃つ数増やせば突破できるので)から多分導入云々はヨンピョン島砲撃事件に関連してって感じか
な。
仮に導入してもソウル全体とかじゃなくて重要施設防備とかになるかも。


418 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/07/11(金) 20:38:08 ???
Singapore Airshow: Rafael launches Iron Beam
http://www.janes.com/article/33647/singapore-airshow-rafael-launches-iron-beam
アイアンビームは固体レーザーで現状数キロワット級、将来的には100キロワット級にしたいと。迎撃範囲は半径2キロとアイアンドームの半径7キロに比べると短い。開発の理由はやっぱりアイアンドームの迎撃コストが高くつくあたりからか。
>>411
アイアンドームは「射程40㎞〜70㎞クラスのロケット弾」を迎撃ってことみたい


419 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/11(金) 21:36:57 bsIvfU6E
>>416
仮に遷都しても国内最大の都市が国境から数十キロ圏内という状況は
そう簡単には変わらない気が…


420 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/12(土) 18:20:33 Bu673X2E
TBSでATD-Xの話やってるゾ〜


421 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/14(月) 13:32:41 u2W96A3s
そういえばATD-X完成したんやな。少し前に航空ファンか何かで組み立て開始の特集読んだけど、三菱早いっすね・・・


422 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/14(月) 21:05:01 uEu40/us
心神もう形になったのか・・・
早えーんだよ!


423 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/14(月) 22:32:52 2bODHu6E
https://www.youtube.com/watch?v=bBXZy3WMftI
WW1のドッグファイトって文字どうりの格闘戦なんやね
16:45のマニューバ頭おかしい・・・(小声)


424 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/14(月) 23:53:59 i.H4Fbys
WW1は悲惨やしな…
(欧州各国も)疲れたでしょ、よかったら休んで行って下さい(慰労)


425 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/15(火) 00:17:34 zevymd2Q
歩兵解体ショーの始まりや(毒ガスドバー)


426 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/15(火) 00:20:04 Uyp/0RZU
突撃隊「スコップ!拳銃!手榴弾!」


427 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/15(火) 00:39:52 VWEwZ3Uw
フランス共産ゲリラから赤い悪魔まで愛用(愛したとは言ってない)プランパーズデライト


428 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/15(火) 13:33:52 maCKQJ4w
はぇ〜すっごいキモい・・・
http://i.imgur.com/aZCwZuQ.jpg
http://i.imgur.com/0uZFaoG.jpg


429 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/16(水) 00:01:01 X/p.ErHg
IDがA6記念
ずんぐりとしたフォルム嫌いじゃないよ


430 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/16(水) 00:04:47 X/p.ErHg
あっ…やっと…IDが変わったんやなって…


431 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/16(水) 09:27:26 wWQOur6I
韓国が安全保障上中国につくことはないと思うんですけど、お前どう?


432 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/07/16(水) 12:58:08 ???
外交的経済的関係という点ではあると思うけど安全保障上明確に中国側にというのは、そういう立場になれば当然アメリカ側からの軍事的援助なり協力なりは無くなる訳なので、アメリカが完全にあの辺りから手を引くとかじゃない限り無いのでは。世論調査でも安全保障の枠組みを中韓でという意見は少ないみたいだし。


433 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/16(水) 13:54:34 81ihdIaI
韓国の対日パフォーマンスは所詮パンとサーカスだって、それ一番言われてるから


434 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/17(木) 05:25:19 KOqpa5vM
>>433
反日でメシは食えないんですがそれは


435 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/17(木) 07:14:31 o.VecOjM
あぁ^〜韓国が向こうについたら戦線が下がって九州が戦場になっちゃうんじゃあ^〜


436 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/17(木) 07:39:22 qk7ZnBVo
>>435
専守防衛なら本土が戦場なるのは当たり前だよなあ
東シナ海側から仮想敵国(中国とはいってない)が本格的な着上陸侵攻してきた
想定の日米合同演習なんかだと、岡山県ぐらいまでは陥落するシナリオだし
関西圏の防衛がきつくなるぐらいならへーきへーき


437 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/17(木) 08:45:03 l5gd3WFU
>>433
昔の政治家たちはキチンと最低限のラインを弁えてたけど、最近は政治家まで反日教育に侵されて、ロクな判断力を失ってる気がするんですけど


438 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/17(木) 09:40:01 o.VecOjM
>>436
これマジ?
東京に移住しなきゃ・・・(使命感)

>>437
教育は心太だからね、しょうがないね
でも最近どんどん唐澤化しててどう動くか予想できなくなりつつあるんだよなぁ
F35の情報垂れ流しとかは・・勘弁してくださいね


439 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/17(木) 09:41:37 0a4iq.nM
レインボーブリッジに一発ミサイルをぶちこもう(提案)


440 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/17(木) 10:05:29 niXI/uUI
近い将来、朝鮮省が現実化するでしょ

対馬が大変やなぁ
あいつら15世紀に一回攻め込んできてるしね
Wikipediaの改変っぷりには草すら生えない


441 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/17(木) 10:20:02 o.VecOjM
リムパックで離島奪還訓練してるらしいし漁船(大嘘)が上陸してきてもヘーキヘーキ


442 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/17(木) 10:25:31 Q0PHnzuo
両国とも中距離ミサイル持ってる時点でいきなり地上部隊や海上部隊同士の激突はないでしょ
中共としては、日米安保さえ崩せれば日本に対して核のカードが使いたい放題になるのでそこを切っていきたい
だから日本で唐突に鳩山由起夫や小沢一郎みたいなのが出てきたり、安保闘争が巻き起こったりするんでしょ


443 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/17(木) 10:27:16 Q0PHnzuo
>>442
補足:竹島、尖閣みたいに民兵(漁船)が来て不法占有という形はあり得るけど
中国、韓国海軍がいきなり来襲するという事はない、という事が言いたかった


444 : 436 :2014/07/17(木) 10:57:05 qk7ZnBVo
>>438,442
あくまで演習用の想定にすぎないから
よほどトチ狂わなければ正規部隊の大規模着上陸なんて
実際に起きることなんてないからへーきへーき

可能性が高いのは>>443ニキが言うように武装漁民のようなグレーゾーンだし


445 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/17(木) 15:37:49 AZWUn.TM
中国は国家の方針として先制核攻撃はしないと言ってるんだよなあ
対印だろうが対日だろうが先制核攻撃論を言う奴はみんな干されてる

実際そうして取り締まらないと軍が暴走して撃っちゃうからね、しょうがないね


446 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/07/17(木) 22:25:05 ???
ドイツのプーマは不正規戦用バージョンがあるのか
http://i.imgur.com/KijtSqr.jpg
http://i.imgur.com/jjJfjL0.jpg
軍研での写真解説では砲塔上面にIEDセンサーが追加、転輪が1つ増えたとか。側面の増加装甲が元バージョンと違って細かく区切られてるのはERAとかですかね?
放熱カバーがセクシー、エロイ!


447 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/17(木) 22:26:22 l5gd3WFU
プーマっていうから、一昔前の方を期待しちゃったんだゾ…

MG42ほんとすき
MG4あんまりデザイン好きじゃない(ワガママ)


448 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/17(木) 22:27:34 YAyMZnuI
アイザーネスクロイツってまだ使えるんすね・・・


449 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/07/17(木) 22:58:09 ???
黒十字自体は中世から使われてきたのでまあ多少はね?
現在のドイツ連邦軍の紋章(国籍マーク)は国防軍時代のと違って端が拡がったタイプのやつですね


450 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/17(木) 23:19:23 o.VecOjM
また暴れ始めたイスラエルくんきらい


451 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/17(木) 23:20:58 l5gd3WFU
イスラエルなら平常運転でしょ(諦観)
韓国と言いイスラエルといい、自分らが嫌い国の組織に一番似てる組織を作ってるという皮肉


452 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/17(木) 23:31:02 YAyMZnuI
自分たちから仕掛けてんのに被害者装うパレスチナきらい


453 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/17(木) 23:36:16 o.VecOjM
皆がパレスチナに同情して募金とかするから終わらないんだよなぁ
まるで北朝鮮みたいだぁ・・・(直喩)


454 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/17(木) 23:40:21 grNRPqXk
なんもかんもイギリスが悪い(極論)


455 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/17(木) 23:44:52 l5gd3WFU
そもそもイスラエルくんを潰せる最大のチャンスであった第一次中東戦争に負けた時点で…

アラブれんごうの あしなみが そろわない!!


456 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/18(金) 00:29:28 81vhpab.
普通に現地の一般人がかわいそうだと思う
エジプトがあの有様だからイスラエルを脅せる奴がいないのが問題


457 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/07/18(金) 00:37:43 ???
エジプトは今回の争いでは停戦の仲介役してますね
イスラエル側は同意したもののハマス側の同意が無かったので停戦には至らなかったけど


458 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/07/18(金) 01:15:42 ???
なんかえらい事に
マレーシア航空機 ウクライナで撃墜か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140718/t10013103581000.html
ウクライナでマレーシア航空機が墜落 300人死亡撿
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGR17H05_X10C14A7000000/
ちなみに失踪したのとは別物
どこが撃墜したとかの確定情報はまだ無し。ドネツク州に墜落した模様


459 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/18(金) 02:04:43 Hhb.rwvg
親ロシア派は航空兵器保有してたかな?
持ってないならウクライナ側は対空兵器使用しないよね


460 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/18(金) 06:30:23 jdZZkZkw
航路に問題は無かったんですかね…

ロシア側が撃ったとしても、やっぱりな♂ぐらいにしか…


461 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/18(金) 07:37:07 U6wvxF8w
しかしマレーシア航空は呪われてるんですかね


462 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/18(金) 08:12:32 SIgA6DBU
原油価格こわれちゃ^〜う

ただでさえガソリン高いんだからやめてくださいよホントに!


463 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/18(金) 08:14:27 nReGzpis
そもそもドンパチやってる激戦区上空を通過するのが間違いなんじゃないですかね…


464 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/18(金) 08:26:17 S5KE4jaE
ドネツクに駐留してたウクライナ軍A1402連隊から奪ったブークM1だとか


465 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/18(金) 08:31:27 R6.BN9yk
>>463
大韓航空機が墜とされた前例があんのにね

民間機なら許してもらえると思ったんかねぇ?


466 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/18(金) 08:31:33 UYagvkZ.
一体なにが始まるんです?


467 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/07/18(金) 08:42:54 ???
無制限の飛行禁止空域になってた訳でも無いのでウクライナ上空を飛ぶ航路自体は他航空会社でも特に回避されて無かった。今回の機体はウクライナ側の許可する高度・航路を飛行していたとのこと。
今回の事件を受けてあの辺りを各国の航空会社が回避すると発表。

各国航空会社 ウクライナ上空の飛行回避
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140718/k10013105581000.html


468 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/18(金) 09:07:54 6iOsxzgE
輸送機が撃墜されたとかニュースでやってる所で運航してたのか・・・(ドン引き)
亡くなった乗客のご冥福を祈って差し上げろ


469 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/18(金) 09:52:35 mP2.msf2
>>466
もうはじまってる!


470 : 436 :2014/07/18(金) 10:43:45 rHrVYQBg
なお乗客のうちほとんどはバリ島へバカンスへ向かうオランダ人だった模様
やべえよやべえよ・・・


471 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/18(金) 10:45:17 rHrVYQBg
名前欄消し忘れてたンゴ・・・


472 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/18(金) 10:47:44 CPkAQjLg
マレーシア航空の方が落ち目があると思うんやけど、はてさてどうなるんだか


473 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/18(金) 11:19:30 z6SRLZ2E
民間人はやべぇよ・・・やべぇよ・・・


474 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/18(金) 12:58:50 mP2.msf2
新ロシア派「おいやべえ・・・やべえよ・・・」
ウクライナ「おい!ゴルァ!地帯空ミサイル持ってんのか!」


475 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/07/18(金) 13:07:44 ???
航路に関しては
http://mainichi.jp/select/news/20140718k0000e040247000c.html
『航空評論家の清水喜由(きよし)氏は「欧州と東南アジアを結ぶ航路は、ウクライナ上空を通るのが燃料代を考えても効率の良いルート。危険な航路なら警告が出ているはずで、まさか民間機が狙われるとは思っていなかっただろう」と指摘する。』
とのこと。また
『軍事評論家の前田哲男氏は「ロシアもウクライナも上空1万メートルぐらいを狙える地対空ミサイルを持つ。従来は、より低い高度のヘリコプターが手撃ちや肩撃ちの目視ミサイルで撃墜されたケースがほとんどで、国際民間航空機関(ICAO)も飛行禁止勧告を出していなかったのだろう」と分析。』とも。


476 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/18(金) 15:57:18 UYagvkZ.
撃墜された機とロシア政府専用機がそっくりなんですが・・・
あっ・・・(察し)
http://i.imgur.com/jCAjHIu.jpg
http://i.imgur.com/q1GpNBw.jpg


477 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/18(金) 18:46:39 S5KE4jaE
1万メートル以上飛んでる航空機を目視で見分けられるんですかね・・・


478 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/18(金) 18:47:50 Skl4ktO.
空港近くじゃないから30,000フィート以上の上空を飛んでるはずなんで肉眼での見た目なんてほとんど意味ないゾ
基本的にはレーダーからの情報しか頼りにならん
でも、飛行禁止にもなってない空域でトランスポンダのスコークも確認しないで
無線での警告もなく撃墜するとか頭おかしいとしか言えないんだよなあ・・・・・・


479 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/07/18(金) 19:53:24 ???
少なくともフライトプランの了承と許可出してる以上ウクライナ側が
>飛行禁止にもなってない空域でトランスポンダのスコークも確認しないで無線での警告もなく撃墜
というのは考え難いので万一民間機にちょっかいかけるにしても航空機での警告なりで地対空ミサイル撃つのは通常無いんじゃないかと思う。
となるとドネツクの親露武装勢力がミスで撃墜とかですかね


480 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/18(金) 21:48:12 6iOsxzgE
一時の情勢だけでゲリラとか木端武装勢力に強力な最新兵器流すのはタリバンの二の舞いなのでNG


481 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 04:54:52 YqMvq9ag
ソ連のアニメ見てると赤軍騎兵がよく出てきますね・・・
ロシアと騎兵ってそこまで馴染み深いものなんですかね?

タチャンカすき


482 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 05:36:03 2/Hiy40g
ロシアと騎兵といったらコサックでしょ。
ロシア国内には遊牧民が多い・・・でも赤軍とコサックってなんだか合わないなあ
あくまで主観だけどコサックといったらロシア帝国のイメージっすね
革命時の時には余裕のあるコサックは白軍に行き、貧乏なコサックは赤軍側につくという感じだったようです
http://i.imgur.com/eAbhmTB.jpg


483 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 07:30:12 GAS8dtig
大戦末期のコサック兵を騙したブリカスを許すな


484 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/21(月) 20:33:37 FJNugI6k
マレーシア機
亡くなったオランダ人の多くはエイズの研究者で学会大打撃らしいっすね
研究者がいないって言われた時にい…じゃあ学会活動出来無いじゃない!って…


485 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/22(火) 00:05:19 3dij2IyA
オランダといえば近代的軍隊の先走りとして有名なのに
英雄というかあんまり有名人知らないんだよなぁ・・・


486 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/22(火) 00:28:14 8io5eVf2
マウリッツ・ナッサウしか知らないです(無知)


487 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/22(火) 00:41:59 VMdZjKjg
グスタフ=アドルフの師匠的存在のマウリッツ...
カウンターマーチの創始者で、スペイン流テルシオに三兵戦術で対抗したのも彼だっけ


488 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/22(火) 00:50:04 WpqkoKA.
幕末史だけど長崎の反射炉作るのを指導したハルデスとかぐらいしか


489 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/22(火) 22:07:03 6IXPl8Zc
戦国時代の合戦って集団で槍でぶったたき合う感じなんすね…
槍すっごい長い…


490 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/22(火) 22:14:57 ISJJCA/g
VIPの槍信仰&極度の刀disには頭にきますよ


491 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/22(火) 22:15:14 IFlM8ARw
再販されたから大井篤の『海上護衛戦』読み直してるけど、今読むと予備士官の能力や意欲を批判的に書いてるのに正規士官の護衛失敗は他人事みたいに書いてたりとか、
著者が一部の人から批判される理由がわかったような気がする。良くも悪くも海軍の高級参謀っぽい印象が強くなったわ
昔読んだときはこんなふうに感じなかったんやけどなぁ。貴重な証言や資料なのは変わらんけどね


492 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/22(火) 22:29:29 WpqkoKA.
>>490
そもそも刀が本当に使えない武器なら全世界的にとっくに使われないはずよ
セミオートの時代でも中国戦線の皇軍騎兵とか普通に日本刀使ってるし


493 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/22(火) 22:37:48 8io5eVf2
日露戦争でのロシア騎兵との戦闘教訓から八八式騎兵槍とか作られてたりするけどね


494 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/07/22(火) 22:40:15 ???
密集して統率の取れた状態なら槍、乱戦なら刀(剣)に分があるというイメージ。当然常に密集陣形保てる訳ではないので単純にどちらが強いとは言えないか
刀とは違うけどランツクネヒトとかは両手剣でパイクを切り払って対抗したみたいですね


495 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/22(火) 22:53:49 AbwBglXA
大河ドラマの坂の上の雲はあんまり人気でなかったらしいけど、よく考えたら飯時に旅順で日本兵がバタバタ死ぬところ流して人気がとれるはずないんだよなあ…


496 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/22(火) 23:31:34 d5SZ0btk
ドラマ坂の上の雲は中々良い出来だったと思うけど評価がイマイチでかなC
日露戦争を描いた映像作品として過去最高の迫力だと思う
奉天会戦はもうちっと描いてほしかったけど


497 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/22(火) 23:32:49 ISJJCA/g
せやな
奉天会戦がね…

ロシアの騎兵倒してないやん!


498 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/22(火) 23:34:59 8io5eVf2
というか秋山兄弟描くなら黒溝台会戦も重点的にやるべきだった
秋山支隊が一番活躍する見せ場でしょ


499 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/22(火) 23:39:16 d5SZ0btk
10万の軍勢相手に8千で機銃塹壕で対抗する奴か
あの場面クッソ熱くてほんとすこ


500 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/23(水) 00:15:14 mswx3rmY
オペレーション・リトル・ヴィットルズとかはプロパガンダ云々を抜きにしてもっと認知されてもいいと思います


501 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/23(水) 02:20:21 1mKnRiqU
戦国の話に戻って悪いが
秀吉の朝鮮侵略での明軍の武器を知りたい人は日中戦争の中国兵の写真をみると
数百年変わらない槍なんか見れるからお勧めだゾ
苗刀みたいに当時使われて無いのもあるけど。


502 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/23(水) 08:59:32 Z6AB5Mq2
Wikipediaの元寇のページ読んだら
元は「日本の剣や槍(刀と薙刀)ってちょー斬れるね!」って評してたみたいやね

他にも和弓が世界一大きくて世界でも日本だけの構え方であることや、
矢にも竹を使って一工夫してることも書いてあったけど
流石に弓に関してはお互い意地があるせいか、disりあいだったみたいやね


503 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/23(水) 22:14:57 8fqIdaxU
まーたウクライナのSu-25 君が2機も落とされてしまったのか……
Yahooニュースを筆頭にSu-25 を戦闘機って書いててるところばっかで草不可避


504 : 薄汚いオルフェノク :2014/07/23(水) 22:18:16 ???
マスコミにとっては戦闘機も攻撃機も爆撃機もみんなまとめて戦闘機だから多少はね?
それこそオスプレイですら戦闘ヘリ扱いしてるとこだってあるし


505 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/23(水) 22:20:50 q8YljPNQ
大概の人にとってなんか武器積んで飛んでりゃ戦闘機じゃないですかね
そんなとこ拘ったって報道上意味ないし


506 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/23(水) 22:21:06 InXu8MJ.
フロッグフットくんかわいい


507 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/23(水) 22:28:56 8fqIdaxU
一般報道はともかく自称軍事系まとめブログたちはなんで間違えたまま載せるんすかね?
それはともかく地対空ミサイルの性能向上で攻撃機にはかなり厳しい世界になってきたみたいですね。ウクライナにはワイルドウィーゼル的な部隊はないのかな?


508 : 赤軍先輩 :2014/07/24(木) 18:33:27 ???
山本権兵衛カッコよすぎィ!
http://i.imgur.com/H12H6Ct.jpg
海戦面において日露戦争を勝利に導いた軍人の鑑だって、はっきりわかんだね


509 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/24(木) 18:35:17 .63t0o5o
>>491
手っ取り早く人を殺せて狭いところでも使える刀は優秀だと思う


510 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/24(木) 19:38:15 NruSUOyg
雨の中での戦闘とかやめたくなりますよ〜歩兵ぃ


511 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/24(木) 19:40:21 F1/lXy6c
塹壕掘るコツとか、気を付けるべきコツとかってあるんですかね?


512 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/24(木) 20:55:07 8D0l3pTA
汚れ好きの陸自施設科のにいちゃん(45)なら判るかもしれない


513 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/24(木) 22:11:26 hQSyMpqY
ガザ地区での死傷者600人ですって

ぶっちゃけ民間人の施設とかに隠れて、盾扱いしてるハマスくんもいかんでしょ


514 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/24(木) 23:17:32 x1FEV8gw
ニュースで殺さなきゃ殺されるって戦争支持派のイスラエル人が言ってた
まああの辺の地域だったらしゃーない


515 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/24(木) 23:34:10 M5UdUeKE
某海外の反応ブログみてると台湾軍の規律ガバガバすぎぃ!
中国に真っ先に狙われる自覚あるんですかね…


516 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/24(木) 23:41:02 e635M.2.
戦闘機扱いされるСу-25くんかわいそう


517 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/24(木) 23:56:40 GXRn898k
>>508
明治期の日本軍人男前多い・・・多くない?
http://i.imgur.com/cPLbmFo.jpg
http://i.imgur.com/Z1Jcz60.jpg
http://i.imgur.com/ljuHwQK.jpg
http://i.imgur.com/6PTGbFH.jpg
ttp://i.imgur.com/dVJxCoB.jpg


518 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/26(土) 23:56:26 bLu0iW12
最近北朝鮮射精しすぎじゃね?
わきまえろよ


519 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 00:50:25 .TaOBSdM
喚かないとごはんが貰えないからね。仕方ないね♂

世界は今、やるやる詐欺じゃなくてマジもんのドンパチに直面してるからなぁ…


520 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 01:27:27 N8/MAxGA
沖縄は混迷を極めてる感じですかね・・・

ホラ、見ろよ見ろよ
1:00〜から走ってきた人頭おかしい・・・(小声)

https://www.youtube.com/watch?v=GxfnLSEvzlg


521 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 01:36:08 .TaOBSdM
ひぇ…


522 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 01:52:16 2Vqcm4Bg
沖縄くんはもともと外国みたいなもんやし・・・
位置が悪すぎたのを呪うしかない


523 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 02:00:17 eLDa016I
日本じゃないのに
・日本で唯一戦場になり
・日本で唯一アメリカの委任統治領になり
・日本で唯一化学兵器が持ち込まれるなど
その他日本における米軍の犯罪(特に強姦)のほとんどが起き
日本の敗戦責任を事実上一手に引き受けてるのに
日本人から同胞扱いされないうえにアメリカ人以下の扱いされてる沖縄県民ほんとかわいそう
後世特別の御高配(大嘘)


524 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 02:09:54 .jPBBnqc
ゴルゴ13の「沖縄シンドローム」、読もう!


525 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 02:20:56 TAtP2oY2
WoW!沖縄の話題で荒れてないの初めてみたぁ〜

個人的には沖縄独立なんて話になったら何のために牛島司令官以下は戦ったんですかね…
って思うので独立はやめてくれよ…


526 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 02:24:11 FbicmVUs
一部の本土から来たプロ市民の方々のおかげで沖縄の評価駄々下がりで頭にきますよ〜
ほんとネットって糞だわ(暴言)


527 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 02:30:04 eLDa016I
独立と言えばこれほど好き勝手されて沖縄独立論が沖縄県民側からは上がってこないっていうのが不思議ですね…
まあそれがリアリズムと言われればぐうの音も出ませんが…

ところでプエルトリコの独立派のテロがかつてはすごかったみたいですけど
当時の「分離主義者は少数派」っていう米政府の見解は本当だったんですかね…?
多分プロパガンダだと思うんですけど(名推理)


528 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 02:30:47 TAtP2oY2
>>526
わし(53)、辺野古でそのプロ市民に会ったことがあるもよう
平気で県外から来たとか言ってて言葉を失ったゾ…


529 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 02:41:27 FbicmVUs
>>528
ちょっと前に琉大の学生会が琉大ライフとかいうパンフ配ってるとかいってちょっと炎上して国会に理事呼び出されてたやん
あれなんて本土のその手の団体から人よこして8年生まで粘って琉大名義で活動しとるからな
大学の学生会で平均年齢25歳とかあたまおかしい


530 : 赤軍先輩 :2014/07/27(日) 08:15:18 ???
>>526
県外から来た奴が騒いでたのか(困惑)


531 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 09:02:15 .TaOBSdM
あいつら暇を持て余した団塊に多そう
学生運動といい、何かに反対する俺カッケー的な

純粋に中韓の靴を舐めてる奴もいるだろうけど


どっちにしろああいった反対!反対!行ってる奴らがいかに気違いでも、殺人級の犯罪を現地でやらん限り、テレビとかの日本の報道機関は反対派とやらの現実を流さんだろうね(ゲンナリ)


532 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 17:04:12 TAtP2oY2
>>531
たとえ団塊でも一般人なんて殆どいない。
ほぼ全員(エ)かアカか世界市民ですを
たまにいる一般人は広告塔ですねアレは


533 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 18:01:41 W7kUHoD2
今月の丸は二式単座戦闘機「鍾馗」の特集ですね。表紙の勇姿がかっこよくて衝動買いしちゃったヤバい、ヤバい
鍾馗は20ミリさえ搭載してれば日本最良のインターセプターだったと思うんですけど


534 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 18:14:14 TAtP2oY2
日本最良のインターセプターは飛燕二型改でしょ。
鍾馗は(過給機)がね…


535 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 18:17:32 .TaOBSdM
(´・ω・`)「日本軍機最良の戦闘機は四式、って米軍のおにいちゃんが言ってたよ!」


536 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 18:18:21 vylyzKGw
雷電くんかわいくてすき


537 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 18:23:35 W7kUHoD2
鍾馗のいいところは早めに実用化できてトラブルが少ないってところだから(震え声)
あと四式戦は鍾馗のパワーアップみたいなモンだから(暴論)


538 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 18:29:50 TAtP2oY2
米軍「何の問題ですか?」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140727-00000024-asahi-soci


539 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 18:33:52 TAtP2oY2
日本政府「何の問題もないね♂」
米軍&日本政府「辺野古♂ビーチの誓い♂」


540 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 18:34:31 GtafQChc
>>538
新種の生物の犠牲とか防衛力の強化に比べれば屁でも無いと思うけど生物学者や動物愛護キチにとっては大問題なんだろうなぁ


541 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 18:36:23 .TaOBSdM
まぁ結局血を流すという一番の代償は沖縄県民が受けるわけやし…


542 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 18:53:00 f6DOLRr6
「丸」は先月の流星に続いて航空機か、いいね
陸軍機は全然知らないんだけど、これを機会に触れてみようかなー、以前には深山・連山の特集もあったね


543 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 18:59:09 W7kUHoD2
流星も綺麗な写真多くてイメージ変わって好きになったわ
でもライバルのA-1スカイレーダー調べたら絶望したゾ


544 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 20:40:35 p35zL5IE
スカイレイダーくんの精錬されたわがままボディすき


545 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/27(日) 21:18:08 .jPBBnqc
過積載を知らない弾壺野郎のスカイレイダーくんだいすき


546 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/28(月) 21:41:29 vDB0OQQM
ひゅうが型ってなにげにリムパック初参加なんすねぇ
https://flic.kr/p/ocoG8X
https://flic.kr/p/otRXJK
https://flic.kr/p/ocouma


547 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/28(月) 21:47:39 pxK6jSbU
ひゅうがって小さい方なの?
海方面はてんで駄目ですわ


548 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/28(月) 22:06:37 vDB0OQQM
>>547
護衛艦としては通常の任務で随伴艦無しで行動できるギリギリのサイズ
イタリアの「ジュゼッペ・ガリバルディ」、タイの「チャクリ・ナルエベト」って軽空母よりは大きいくらい


549 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/28(月) 22:08:58 pxK6jSbU
「護衛艦」…国内のアレを誤魔化すためとはいえ、分かりにくい表記やめちくり〜

一時は戦車まで酷い名前付けられそうになったんだよなぁ…


550 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/28(月) 22:26:31 4dPicQIg
>>546
日本艦は本当「構造の簡易化?知らんがな」ってデザインは伝統ですね…
前方の米空母と比べて、アメちゃんは空母でもマスプロ考えてるんやなあと実感。


551 : 薄汚いオルフェノク :2014/07/28(月) 22:34:55 ???
たしかに「あたご」も「いずも」も「ひゅうが」も全部まとめて護衛艦ってのは非常にわかりづらい

ミサイル搭載駆逐艦、ヘリコプター搭載空母と表記したほうが分かりやすいんだろうけど左翼が許さないんだろうねぇ


552 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/28(月) 22:43:24 xNUASJ4A
ひゅうがとかいずもを見るたびに明らかに空母だとか騒ぐやつひで

あの規模と装備じゃ戦闘機は運用出来ないと思うんだよなぁ


553 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/29(火) 07:12:12 c2gZSF3Y
自宅最寄りの駅で共産党がなんかスピーチしてやがる
そんな外国事情言う前に、ブラック企業でも取り締まってろこのサルぅ!


554 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/29(火) 09:14:23 gATp/vWo
クズネツォフ「空母じゃないンゴ」


555 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/29(火) 09:19:48 iK29cG.2
もう日本はこれからも「あくまで防衛用の護衛艦だから。やる気ないから」と言いつつ戦力集めていくやり方でいいと思う


556 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/29(火) 18:56:56 8C8Pkd5c
>>552
「いずもは空母」っていうのは地球市民君たちに火病起こさせるためのプロパガンダだから多少はね?
情報の正確性なんかより扇動性能のほうが重要なんだよなぁ・・・


557 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/29(火) 22:52:14 befXyD.Y
重航空巡洋艦とかいう言葉の響き狂おしいほど好き
昔は蒸気カタパルトつけて量産したら強いんじゃないかと思ってたけど艦自体や航空隊の維持費だけで海軍が潰れるという現実にいたったゾ…


558 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/30(水) 18:04:01 .FSnCGJU
空母用カタパルトの実用化
ドイツ→グラーフツェッペリンに搭載
イタリア→アクィラに搭載用が完成状態で終戦
日本→終戦時点でも不可能

帝国海軍 無能


559 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/30(水) 22:02:24 9wiqj5P.
ドイツとイタリアのカタパルトって何方式なんやろ?
英米みたいに油圧式じゃないと産廃のような……


560 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/30(水) 22:06:26 .FSnCGJU
>>559
イギリスのカタパルトの原型はドイツ
イタリアはそのコピー
だから同じ


561 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/30(水) 22:10:26 iBXqF1wo
どっちも火薬式じゃないんか?


562 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/30(水) 22:30:43 9wiqj5P.
ちょっと調べたらドイツのは火薬式、空気みたいやな。一応蒸気カタパルトの開発には成功したみたいやけど空母搭載計画はなし
性能はわからんけど火薬、空気は日本のより特段優れてるとも考え難いんじゃない?


563 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/30(水) 22:50:25 .FSnCGJU
>>562
ドイツは火薬多段着火の特殊なやつをグラーフツェッペリンに積むつもりだった
多分上手くいかなかっただろうけど、イタリアが戦艦に積んで実用化していた空気式を転用すればいい
火薬式しか選択肢がなくて積んだ日本とは違う


564 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/30(水) 22:51:12 .FSnCGJU
訂正
積んだ→詰んだ

ゴメンチ


565 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/30(水) 23:03:07 9wiqj5P.
解説ありがとナス!
空気式は圧縮空気の充填に時間かかる欠点克服できたんですかね?


566 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/30(水) 23:05:29 .FSnCGJU
そこまではわからんちん
そもそも独伊は1943年には空母の研究やめちゃってるから検証しようが無い
ただイタリアの空気式は完成度高かったみたいよ


567 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/30(水) 23:20:06 Fd88qt0A
https://www.youtube.com/watch?v=8R_pybX1VWM
多分"Erika"の替え歌だと思うんですけど
どなたか"Am Arsch der Welt"って曲の歌詞わかる人いないですかね?
面白そうな歌なのに英語ならまだしも独語はこれもうわかんねぇな・・・


568 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/30(水) 23:22:09 .FSnCGJU
>>567
タブレットから見れない 訴訟


569 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/30(水) 23:44:10 ZSQc38pM
あっそうだ
加藤隼戦闘隊(1944)のDVDがAmazonにて安く買えるゾ(宣伝)
なお2014年7月31日まで期間限定出荷のもよう


570 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/30(水) 23:48:09 .FSnCGJU
>>569
他にも雷撃隊出動とかも安くなってるね
まあ500円ぐらいだけど
クッソ古い映画なのに全然安くしない東宝ほんとひで


571 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/30(水) 23:51:54 ZSQc38pM
加藤隼戦闘隊はクッソ高かったから2000円程度で買えるのはありがたいです・・・
雷撃隊はまあ半額になってると思えば・・・
ともかく実機がガンガン動いているのは見てて楽しい


572 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/30(水) 23:56:20 .FSnCGJU
おっそうだな
フライトシムの動画も楽しいゾ
https://m.youtube.com/watch?v=qOoOqzz7J0I

イタリア機のクッソ貧弱な火力をご覧ください


573 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/31(木) 00:16:09 T4.YZB2w
イタリア軍の双発機は軒並み糞だよ糞!ハハハ
複葉機だけ作ってれば良かったんじゃない?(適当)


574 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/31(木) 03:34:14 eD8ieRig
>>573
なぜ、双発機なんだ


575 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/31(木) 09:11:52 2k7gdnJA
複葉機といえばソードフィッシュくんほんとすき、手袋で叩いて消火ってなんやねん
http://i.imgur.com/a5Vgrpn.jpg
http://i.imgur.com/PH7Tj3N.jpg
http://i.imgur.com/zg8zcdp.jpg


576 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/31(木) 17:41:16 A..hIHIg
いつも思うけど英国空軍のラウンデルは、ジュラル星人の的マークを想起させる
あそこ狙いたくなる


577 : 赤軍先輩 :2014/07/31(木) 18:59:38 ???
独ソ戦のオススメ映画ってなんか無いですかね?


578 : フィンセント・ファン・ゴッホ :2014/07/31(木) 19:12:17 ???
>>577
やっぱり僕は王道を征くスターリングラードですかね


579 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/31(木) 19:12:58 PJL2SuDY
ハリウッド版かドイツ版かで大分反応が変わっちゃうだろ!いい加減にしろ!


580 : フィンセント・ファン・ゴッホ :2014/07/31(木) 19:30:17 ???
>>579
昔たまたま見ただけなんでどっちのやつか覚えてないんです
許して下さい何でもしますから!


581 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/31(木) 19:41:44 PJL2SuDY
http://i.imgur.com/cNSgkQ0.jpg
みたいな人が活躍するのがハリウッド版

悲惨な方がドイツ版


582 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/01(金) 20:37:13 EFCUA0.E
「丸」初めて買いますよ〜

なお、AILEくんに落とす事を考えてAmazonの模様


583 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/01(金) 20:41:15 8OZ8ug.I
>>577
ホワイトタイガー
https://www.youtube.com/watch?v=gkU9EY_85wI


584 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/01(金) 21:49:42 cGeAIprg
今月の「丸」は鍾馗だっけ
「丸」は古本屋に行ってバックナンバーを見て回るのも楽しいね


585 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/01(金) 22:23:01 83a.5UVQ
丸」の購入者が増えて嬉しい、嬉しい
鍾馗かっこいいから見とけよみtpけよ〜


586 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/01(金) 23:30:58 6/oGjJVE
最近は入門書増えてるよね〜
艦これマジ?民向けなんだろうが
むしろ今まで類書が無かったことがミリタリーというジャンルの閉鎖性を強調してしまっていてかなC
いや本が出ること自体は嬉しいけども


587 : バハムート・シャーク :2014/08/02(土) 00:04:30 ???
>>580
ん?


588 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:08:27 MHRbs/ec
戦後の旧陸軍のsage風潮はどうにかなりませんかね…


589 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:10:57 syoo6G1Y
あっそうだ
日本海軍で一番敵艦を沈めた艦って結局誰なんですかね?
よく瑞鶴が言われるけど、空母って飛行機だから微妙…
やっぱ金剛ですかね?


590 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:26:05 LnhVgrFk
最近ネットじゃ陸軍age、海軍sageの風潮も多くなってきたんとちゃう?ここでも零戦disスレが立つつと陸軍機は褒められる流れになるし
正直、陸軍も海軍も両方ともクズだから両方ともクズなのは変わらないんと思うんですけど(名推理)


591 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:30:10 MHRbs/ec
>>590
両方とも組織として構造がかなりあかん事になってたことは事実やけど、兵器一点をみてさ、ボルトアクションwwwとかチハwwwとか抜かすホモガキがね…

一人一人に連隊旗差し込みたいですわ(過激派)


592 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:31:49 Bg3bz5XY
>>588
東京裁判で戦争の元凶扱い...もあるだろうけど、海軍に比べて圧倒的に国民に身近な存在だったのが大きいと思う。

インテリの恨み節だって、燃料と素地が無ければここまで燻らなかったのではと思う。


593 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:31:58 U82BWPfc
誰かこの銃について教えて下さい!
オナシャス!
http://i.imgur.com/ztt4B6e.png


594 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:34:11 MHRbs/ec
零戦アンチニキは流石にいかんですわ


丸は何号か前の五式が気になっちゃったから、それも買っちゃったわ


595 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:37:16 Q64NIhv6
>>589
商船含めると16隻の伊10、総トン数の伊27
どっちも潜水艦やね


596 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:38:42 Bg3bz5XY
あ、そうだ(唐突)最近大島渚の太平洋戦争見たんですけど、国民が窮乏していく様が分かりやすくて辛いです...政府要人もやつれ具合がすごい。


597 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:40:28 NOjYMwFk
>>593
グーグル先生曰くТКБ-022の1番型
ロシア版ウィキによると重量は軽い代わりに撃ったら脱臼するとか書いてありますね


598 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:41:02 LnhVgrFk
流石にソ連が仮想敵国なのに主力戦車チハでは笑われるのもしゃあない
迫撃砲以外の砲の性能があかんことなってるしノモンハンの戦訓をほとんど生かしてないのは辛いです…


599 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:41:48 syoo6G1Y
>>595
水上艦でオナシャス!
申し訳ナイス!


600 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:43:07 MHRbs/ec
>>598
片や戦車の真価を見出し、片や(お金やら輸送の問題上、痩せ我慢する必要があって)歩兵依存を高めた結果…

ビンボーが悪いんや…


601 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:43:31 syoo6G1Y
>>598
それよく言われるけど違うんだよなぁ
軍事部にいるような人なのに知らない…ワザとかな?


602 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:47:44 MHRbs/ec
そういえば軍事部の人ってコミケ行く人いる?
今年は一日目だってさ


603 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:49:11 LnhVgrFk
>>601
(わざとじゃ)ないです
違うようなら教えてくだいオナシャス!なんでもしますから


604 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/02(土) 00:49:17 ???
>>593
画像検索してその辺りから調べたので間違ってるかもしれないけど

TKB-022
http://guns.wikia.com/wiki/TKB-022
ブルパップタイプもあるみたいですね


605 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/02(土) 00:51:37 ???
タイプもじゃなくてそのものだったセンセンシャル!


606 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:54:38 MHRbs/ec
旧陸軍の(ノモンハン以降の)戦車開発は上層部・現場兵士・技術者たち三者の意見が揃いにくくてで、そっちの点でも難航したって聞いたな
上層部はコスト面で優秀なのを求められ、現場兵士からは攻撃力を、技術者の人達は防御力に重きを…てな感じで

船に乗せて海を渡り、そして島に着いたら陸に移す〜とか当時の日本の工業力を考えるとハードルが高過ぎる訴訟


607 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:55:36 NOjYMwFk
おそらく>>593の画像の出所さん
http://www.siteadvisor.com/restricted.html?domain=http:%2F%2Ftopwar.ru%2F6396-nesostoyavshiysya-bullpapp-po-sovetski-ili-avtomat-korobov-tkb-022.html&originalURL=-2091149420&pip=false&premium=true&client_uid=1180148869&client_ver=3.7.0.193&client_type=IEPlugin&suite=true&aff_id=313&locale=ja_JP&ui=1&os_ver=6.1.1.0

ТКБ-022(TKB-022)のナンバー1


608 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:57:15 NOjYMwFk
随伴歩兵がいなければ戦車は無能という風潮

ドイツ東部戦線の火消し部隊はなかったことになってるんですかね?


609 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 00:59:26 oG52qNbI
コミケはくさいのと暑いのと人が多すぎるので吐きそうになったからもういきません(半ギレ)

http://i.imgur.com/ScjOF5p.gif
ダウンフォール作戦が実行されたらどうなってたんでしょうね
ロタ砲・震電・・・etc
もしかしたらジェット戦闘機である火竜も導入されていたかも?
でも新兵器導入しても数が足りなくて効果発揮できなさそうですね…


610 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 01:06:13 Q64NIhv6
>>599
うーん、戦艦なら金剛かなぁ…
他は分からん。ごメンチ


611 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 01:07:32 LnhVgrFk
戦車を陣地突破兵器とすれば随伴歩兵(というか工兵)いなければ無能というのも否定しにくいんじゃないですかね
突破兵器としては電撃戦、火消し部隊として機動防御とやっぱりドイツ軍は戦車の戦術のパイオニアなんだよなぁ…


612 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 01:08:02 5S7MC0cY
金剛は共同撃沈で3隻だっけ
単独でなら、綾波の2隻とか?


613 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 01:18:58 BwguJZzE
>>609
本土決戦って不謹慎ながらマニアにとっては口マンの宝庫なんだよなあ
1946年時点なら米軍の戦車はT29やM26が導入されてM4ならまだしも70mmロタ砲で対抗するには厳しいと思う
10cm対戦車砲なんていう素敵なものも作っていたみたいだけど試製大威力十加よろしく満足行くほどのものが作れたかどうか


614 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 02:02:53 syoo6G1Y
>>603
返信遅れてすまんな、模型作ってたんや
ノモンハンは陸軍にクッソ影響与えとるで、政治でも軍事でも
全部は多すぎるんで言えんけど、ざっとあげたら

関東軍の一部が対ソ戦に自信を失う→関特演中止の遠因に
火炎瓶などが一定の効果を上げる→陸軍の対戦車戦が歩兵に偏重する一因に
戦車が完敗→四式中戦車から五式中戦車へ開発を強化、47ミリ機動砲の開発促進
関東軍が政治的影響力を弱める
日ソ中立条約への動きが始まる

多すぎるんでこんなもんで
平気に関しては開発が間に合わなかっただけで陸軍の兵器開発史みてると
「ノモンハン事件の影響で〜」ってのが山ほど出てくるで


615 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 02:44:04 LnhVgrFk
>>614
返答ありがとナス!
確かに影響は大きかったですね
ただワイの「戦訓を生かせた」ってのは効果的に反映された戦法、機材、教育を指してて影響だけで効果薄かったものは考慮してなかったんや


616 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/02(土) 06:18:22 U82BWPfc
>>597>>604>>607
ありがとうございます…(恐縮)
АО-46で検索かけて出て来て以来気になりっぱなしだったものだから…


617 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/03(日) 13:03:16 2hy31/0U
丸が届いたで〜
しかしよく戦闘機の見分けが出来るよね……

Bf109やらスピットファイアなら区別出来るけど、国内のとなると…

アレが隼でコレが鍾馗、そしてこれが…これが…あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)


618 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/04(月) 20:05:30 G410R7Dk
『軍艦メカ 日本の重巡』買ってみたけどもうちょっと頑張ってほしかったなぁ
見づらいフォントとつぶれた活字が直ってるのはいいとして、写真は旧版そのままで見づらいままだし写真や図に対応する記述も見つけづらい・・・
旧版があれば特に買い換える必要はなさそう・・・値段2倍だし


619 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/04(月) 22:11:47 2iy6.vAY
艤装に関する詳細なら『重巡洋艦総ざらい』があるけど、あれは模型中心で実艦の写真は少ないしなぁ
図解・軍艦シリーズと新版の軍艦メカシリーズは『写真日本の軍艦』の補足にいいかなぁとは思いました


620 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 19:29:47 K/VUMqmQ
自分、唐突に先日清水港に来た護衛艦やまゆきのうpいいすか?
http://i.imgur.com/0zsefwg.jpg


621 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 19:33:57 wIaUXM2E
あーいいっすねぇ
どんどん貼って、どうぞ


622 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 19:44:26 K/VUMqmQ
http://i.imgur.com/mto30bz.jpg
浮き輪は護衛艦を見たら撮るようにしてます


623 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 19:46:10 K/VUMqmQ
後部甲板
http://i.imgur.com/EVN1RJf.jpg
すっごい広いっすね…


624 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 19:49:09 K/VUMqmQ
後部甲板に集まる自衛官たち
http://i.imgur.com/dTCiWSv.jpg
このあと一日艦長任命式が開かれました


625 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 19:50:45 K/VUMqmQ
着艦指揮所
http://i.imgur.com/48WqmJB.jpg
窮屈そう(小並感)


626 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 19:51:55 K/VUMqmQ
汚い海だなぁ
http://i.imgur.com/leuOtTf.jpg


627 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 19:53:12 K/VUMqmQ
右弦からマストを見上げる
http://i.imgur.com/8Jxot6W.jpg


628 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 19:54:48 K/VUMqmQ
高性能20mm機関砲くんとクルクルレーダーマスト
http://i.imgur.com/UZUwQZv.jpg


629 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 19:56:29 K/VUMqmQ
艦橋内
http://i.imgur.com/tEfWP2r.jpg
すっげぇ暑かったゾ〜…
体験航海なのでこの後一日艦長の命のもとに出港しました


630 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 19:58:12 K/VUMqmQ
おうおう綺麗な眺めだなぁ(イニ義893)
http://i.imgur.com/MZtsmkI.jpg


631 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 19:59:22 K/VUMqmQ
一日艦長
http://i.imgur.com/Tqv0kI6.jpg
なぜ、女なんだ


632 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 20:00:43 K/VUMqmQ
CIWSの注意書き
http://i.imgur.com/QL33b75.jpg


633 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 20:02:09 K/VUMqmQ
そんなこんなで出港
http://i.imgur.com/JlAm3J6.jpg
船の揺れは昔から大の苦手です


634 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 20:03:22 K/VUMqmQ
航行中にチラリと見えたちきゅうくん
http://i.imgur.com/ovoZZ3E.jpg


635 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 20:05:11 K/VUMqmQ
前部甲板より
http://i.imgur.com/NRYVCw8.jpg
結構揺れました(半ギレ)


636 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 20:06:11 K/VUMqmQ
ああ^〜太すぎるッピ!
http://i.imgur.com/nkyymCo.jpg


637 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 20:07:12 K/VUMqmQ
フレームに入らないみたい…
http://i.imgur.com/01o9kUd.jpg


638 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 20:08:38 K/VUMqmQ
艦対艦誘導弾
http://i.imgur.com/93UP5rr.jpg


639 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 20:10:13 K/VUMqmQ
風が…気持ちよかった(小学生並みの感想)
http://i.imgur.com/3TtUagb.jpg


640 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 20:11:42 K/VUMqmQ
風にはためく海自旗がセクシー…エロいっ!
http://i.imgur.com/7dMVIzs.jpg


641 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 20:13:48 K/VUMqmQ
最後に前からの眺め
http://i.imgur.com/AHEDphf.jpg
終わりっ!閉廷!


642 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 20:16:25 wIaUXM2E
オツシャス!やっぱはつゆき型はいいっすねぇ〜
やまゆきももうすぐ退役なんやろうか・・・


643 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/05(火) 20:23:36 ???
乙シャス!>>628のアングルがかっこよくてすき
やっぱり砲くんはフレームに収めにくいんだなと思いました(こなみ)
>>625
写真はうpしてないけどあたごのやつも同じ感じのがありました


644 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 20:26:11 K/VUMqmQ
去年にここがあったらあしがらを上げてたんですけどね…


645 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 20:29:16 WEu3CmXk
オッツオッツ、あんまり詳しくないけど羨まC


646 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/05(火) 20:43:47 ???
動いてる護衛艦は近くで見たことないんだけど、音とかどんな感じでしたか?やっぱりガスタービン特有の音とかなんだろうか


647 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 20:45:51 K/VUMqmQ
音は思ったよりは静かでしたね
始動時の音も聞けてよかったです
湾に出てからは多少出力を上げたようで大きくなりましたけどね


648 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/05(火) 21:13:01 ???
>>647
ありがとナス!体験航海とかはそういう部分までわかるのが羨ましい
やっぱり…動いてる兵器を…最高やな!


649 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/05(火) 21:44:31 K/VUMqmQ
>>648
砲も動かしてくれたしすっげぇ楽しかったゾ〜
去年のあしがらはCIWSのスピンアップもやってたゾ


650 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/06(水) 10:49:12 eInuk94A
海上機動旅団とかいうクッソかっこいい名前の部隊


651 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/06(水) 21:05:23 yfVjacvc
FNハイパワーからにじみ出る野暮ったさ
しかしレッドコートはかっこいいすね
http://i.imgur.com/EAKR9M9.jpg
http://i.imgur.com/tFRjFYN.jpg


652 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/06(水) 21:40:07 ???
>>651
これは兵士が携行するものの今昔比較みたいなのですかね
今はイギリス軍のガスマスクこんななんですね


653 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/06(水) 21:40:44 TURhLQLQ
>>651
こういう写真すき


654 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/06(水) 21:52:46 yfVjacvc
イギリスの写真家が撮った1066年から2014年までの英国兵士の携行装備らしいです
http://www.telegraph.co.uk/history/world-war-one/11006139/Inventories-of-war-soldiers-kit-from-1066-to-2014.html?frame=2994178
http://www.telegraph.co.uk/history/world-war-one/11011316/Military-kit-through-the-ages-from-the-Battle-of-Hastings-to-Helmand.html


655 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/06(水) 21:58:30 SR9WSBA.
>>654
やっぱり僕は、王道を征く…、P37装備ですかね?
あっそうだ(唐突)イギリス軍の制服が赤いのはオリヴァ=クロムウェルが近代的な軍隊を編成する際に軍服の染料として当時もっとも安価だった赤色を採用したからだゾ(豆知識)


656 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/06(水) 22:04:04 dPgxkzX6
今日8月6日は第一次世界大戦においてオーストリア・ハンガリー二重帝国が
ロシア帝国に、セルビア王国がドイツ帝国に宣戦を布告した日です

じゃけんウスノロのロシアが動員完了する前にさっさと弱小セルビア軍
叩き潰しましょうね〜


657 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/06(水) 22:05:00 IK08.b2Y
オーストリア皇太子が来るって本当か!?
シメなきゃ・・・


658 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/06(水) 22:07:26 yfVjacvc
>>655
はえ^〜ちゃんと理由があるんすね…あんまり詳しくないからクロムウェルは戦車の名前になった人ってくらいの認識だゾ(にわか)


659 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/06(水) 22:31:28 ???
>>654
鎧やらなにやらもあってあぁ^〜たまらねえぜ


660 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/07(木) 00:55:13 8ktubH7E
(唐突)やけど
艦これ民がたまたまブリスカヴィカの最新画像を撮って来たらしい
http://kantama.net/archives/10902007.html
こういうことがあるからファンが増えるのはいいんだよね
ブリスカヴィカとか日本人がそうそう撮らないから貴重


661 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/07(木) 01:34:39 H36bCsDg
>>655
なんかシャアザクみたいですね・・・


662 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/07(木) 13:48:24 ???
>>660
艦これに限らず前からのミリタリー好きと別の所から入ってきた人の間には色々軋轢やら摩擦やらはあろうけど、こういう風に新しい刺激とか情報とかが得られるという面は大事だと思いました(こなみ)


663 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/07(木) 20:09:13 8ktubH7E
>>662
「私が言いたかったことはそれなんだ」


664 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/08(金) 23:29:45 wnCZZeOk
アメリカ軍がイラク北部にて空爆開始やって

個人的には遅いかなと思った


665 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/08(金) 23:48:58 ???
早速海軍のF/A-18二機がレーザー誘導爆弾落としたって言ってるのでちょっと前に派遣されたCVN-77から出撃したのかな
今さら感はあるし攻撃対象も非常に限定的なのでこの先どの程度戦局に効果あるかこれもうわかんねえな


666 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/09(土) 16:13:37 0WxR/qqo
ふと思ったんですけど、核兵器が本当に「ただ威力が凄いだけの爆弾」で
汚染を引き起こさないような代物だったら、今ほど議論などが大きくなることもなかったんですかね…?
物理法則がどうのこうのはこの際置いておいて


667 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/09(土) 18:07:43 Oc2jR3Ic
水爆はそういう感じじゃなかったっけ


668 : 赤軍先輩 :2014/08/09(土) 18:34:58 ???
>>654
14の若さで戦死した兵士とかやっぱ戦場は悲惨やで…
二度と繰り返してはいけない(戒め)


669 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/09(土) 19:13:08 KsC96gEs
そもそも枯葉剤とかもそんな感じで使用されたわけですし…


670 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/09(土) 19:16:00 ???
現実?の核兵器と同等の大規模破壊を引き起こす兵器となるとやっぱり規制議論は大きくなってたんじゃないかなと思う。
汚染無しでも都市丸々無差別にという人道上の問題もあろうし、保有国お互いにとっても威力が高すぎて脅威になるからって事で。


671 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/10(日) 14:38:39 Gxd9RINM
ちょっとずれるけど、ワシは兵器の進歩が2次大戦くらいで止まっていた方が人類にとってよかったんじゃないか
と思ったことがありますあります
あのぐらいがちょうどいいようなキモスゥるんですけど


672 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/10(日) 14:49:27 sKcIgIHg
http://i.imgur.com/187fBSl.jpg
鎧の終焉にして鎧技術の総結晶


673 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/10(日) 15:51:11 1JNN1FEI
>>671
朝鮮役での日本軍の装備のうち
この鎧に対抗できるのは火縄銃だけだったとかなんとか


674 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/11(月) 23:17:33 GOj..Ke2
http://i.imgur.com/mBS70g5.png
この銃ってなんなんですかね…?
無知でセンセンシャル!


675 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/11(月) 23:26:57 ???
>>674
PP-90
https://ja.wikipedia.org/wiki/PP-90
同じロシア製で同名のヘリカルマガジン装備の短機関銃があるけどそれとは別物


676 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/11(月) 23:42:42 GOj..Ke2
>>675
素早いレス、ありがとナス!


677 : 赤軍先輩 :2014/08/11(月) 23:47:31 ???
>>671
やっぱ…鉄と木で出来た銃を…最高やな!
(VECTORとかなんか受け付け)ないです。


678 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/11(月) 23:51:56 ???
擬装つながりだと(これは工具に擬装)別のロシアの会社が作った民間コンテナ擬装対艦ミサイルとかのぶっ飛んだ発想は結構好き。絶対まともな所は買わんと思うけど


679 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/11(月) 23:55:32 udfMdygE
>>677
お前さっきAKMスレチラチラ見てただろ


680 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/12(火) 01:19:29 /81IFjwI
>>672
シナっていつも鎧に綿使ってんな
どこにそんな綿畑があったんですかね…?江南で栽培でもしてたのかな?


681 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/12(火) 05:42:09 aik90Q9E
なんでもレール付けたら良いってもんじゃないよね
http://i.imgur.com/HHsiPlF.jpg


682 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/12(火) 06:00:13 ???
>>681
ヴォーカッケー

3Dプリンターでリベレーターもどき作るかNC工作機械でステン作るかどうすっかなー俺もなー


683 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/12(火) 08:33:09 ODtgyWKo
>>681
かっこいい…かっこよくない?


684 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/12(火) 08:55:15 gg0NWhYc
現代改修したステンガンか何か?(無知)


685 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/12(火) 12:58:10 ???
調べたらミリタリー装備品とかアウトドア関連の物とか扱ってる店の人が作ったもの(トイガン?)みたいですね
個人的にはこんな感じにレール付いてる方がすき


686 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/12(火) 13:06:28 74lwd0SQ
さんざん批判されたのにまだ横付け弾倉を使っていくのか・・・


687 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/12(火) 14:43:33 aik90Q9E
>>685
はえ^〜拾い物だからまったく詳細知らなかったゾ
まぁ実銃ならわざわざステンじゃなくてもスターリングでいいじゃんってなるものね

魔改造ならこんなんも
http://i.imgur.com/y3MEx2g.jpg


688 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/12(火) 20:36:38 gg0NWhYc
なんだこの目標領土は…たまげたなぁ…
http://i.imgur.com/3eb83OS.jpg


689 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/12(火) 20:46:22 ???
>>687
こういう馬鹿っぽい(誉め言葉)のもすき
http://i.imgur.com/jfLXONI.jpg
http://i.imgur.com/S9d17EY.jpg
http://i.imgur.com/irFZVgc.jpg

真面目な話どんな種類のどんな古い銃でもレールさえ取り付けたら最新のアクセサリやら付けれるというのは凄いと思った。レール自体は非常に単純なものだけど革命的とも言える気がする。


690 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/12(火) 20:47:05 gg0NWhYc
地底人と戦う武装かな?


691 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/12(火) 20:48:57 GpGCaMR2
>>688
相対的にイスラエルがまともに見える
よってイスラム国はモサドの手先(暴論)


692 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/12(火) 20:59:22 ???
>>688
今改めてこの図見るとイスラーム国(組織名、略称はIS)は十字軍時代とかのイスラーム勢力圏復活を目指してるんですかね?イベリア半島とかも入ってるし


693 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/13(水) 03:20:04 bNkcRPDs
>>692
てか古き良き(意味深)カリフ国家の復活が主張の核部分やで
正統カリフ時代が領土基準とか頭おかしい…(小声)


694 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/13(水) 03:48:16 0PYIkQlM
>>688
こんなマンガみたいな悪の結社が現実にあるのか・・・


695 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/13(水) 07:41:11 uGU5SaaE
中国あたりの領土主張もISISと大差ないんだよなあ・・・


696 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/13(水) 08:32:07 6FGUEMjE
>>688
オーストリア辺りまで勢力圏に組み込もうとしてるのか・・・(困惑)


697 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/13(水) 08:35:33 GAU8SmRA
>>688
スペインに何か思うところあるんですかね?


698 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/13(水) 08:44:27 1fpqVafI
>>697
後ウマイヤ朝「」
レコンキスタ「」


699 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/13(水) 08:51:56 uGU5SaaE
>>697
お前の世界史の知識ガバガバじゃねえか


700 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/13(水) 09:05:20 ???
>>693
成る程
そういやちょっと前に指導者がカリフ宣言(自称)してましたね
>>697
ポルトガル「」


701 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/13(水) 09:11:37 zYoOv19o
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140804/biz14080412520004-n1.htm
 終戦間際、幻の「橘花」に積まれた世界初のバイオジェットエンジン「ネ20」
物は言いようだなと思いました(こなみ)


702 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/13(水) 09:16:12 Xb0zehvQ
進んでいた(性能がいいとは言ってない)


703 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/13(水) 09:23:11 7BGelX82
>>701
P-80「ほーん、で?」


704 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/13(水) 11:05:34 ???
今月号の軍事研究にユーロサトリ2014の記事が出てたけどBMPTは新しいの開発されてたんですね
BMPT-72
http://i.imgur.com/wLfwOMI.jpg
http://i.imgur.com/1HjHytm.jpg
http://i.imgur.com/UNYD8Z6.jpg
http://i.imgur.com/8KElSEH.jpg
クッソかっこいい(こなみ)


705 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/13(水) 16:37:26 8DQa7wHg
陸自もそろそろIFVが必要とちゃうんか?集団的自衛権も容認されたしこの先の道筋もみえるやろ
10式と組むやつは近接戦闘車とかいう双輪式APCだし・・・ぜったい20年後までには中東に行く羽目になる(確信)


706 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/14(木) 01:19:39 1K.M6nsc
>>704
まるで東宝特撮みたいだぁ…
>>701
オイ原田ァ!適当な事いってんじゃねーぞ!(半ギレ)


707 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/14(木) 17:36:16 1K.M6nsc
ギャラガー兄貴の名著が翻訳されたゾ
ホラ、見ろよ見ろよ
http://honto.jp/netstore/pd-book_26322685.html

原著は日本軍機の古い本だけどいいゾ〜コレ


708 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/14(木) 17:36:57 pMHt3nXA
ガザ地区はもう泥沼すぎて停戦は駄目みたいですね…
イスラエル軍は避難施設であろうと砲撃してるし、とりあえず人間の盾作戦はもうやめて差し上げろ


709 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/14(木) 18:49:41 ???
多分そろそろ両者(特にイスラエル側)が落とし所見つけて一応停戦のメドがつく頃じゃないかとは思う。
これまで通りロケットの発射に対して反撃というのは変わらずあるだろうけど。


710 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/14(木) 21:56:52 5IOGJzVc
辺野古でまた一悶着が起きたっぽいすね

NaNじぇいのお兄ちゃん達は辺野古への基地移設についてどう思ってる?


711 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/15(金) 01:10:17 QDEB4ZX6
>>710
このスレか忘れたけど辺野古行ったことある兄貴がいたなぁ…
わし(53)は大体その人と同じ感じですね…


712 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/15(金) 01:12:58 hwS18KEg
今日は終戦日か…
この表記にまであれこれ言う人すきじゃないよ


713 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/15(金) 01:24:23 QDEB4ZX6
::::::::::::::::::::::::::::,.(⌒ 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,. ⌒   ⌒):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.○
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.(⌒      r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r ⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:
: : : : : ,.(⌒'    : : : : : : : : : : : ,.(⌒   ⌒): : : : : : : /: :
: : (         : : : : :(⌒ : : : r'⌒ヽ: : : : 
:  :  :  :  :  :  :  :           ⌒ヽ : 
 
      彡(゚)(゚)          /
      彡   と   ____/
     /::::  |    [(゚)|圖|(゚)]< タエガタキヲタエ…
     .|:: |:  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  シノビガタキヲシノビ…イキスギィ!イクイクイク…


714 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/15(金) 01:34:26 hwS18KEg
やっぱやきう民のAAって秀逸だわ


715 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/15(金) 01:52:30 ATCOpJWg
本日は終戦の詔勅が発表された日です(戦争が終わったとは言ってない)
おめでとうございます

…降伏文書の調印までに幾万の将兵の命が奪われた事か、…嗚呼!!


716 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/15(金) 01:54:56 hwS18KEg
スターリン(ニッコリ)


717 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/15(金) 01:58:09 cKaNOt9s
終戦後にも各地で戦闘や決起があり8月17日の米軍との関東上空における航空戦ではB-32乗組員3名死傷
日本側損害なしという結果になったもよう


718 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/15(金) 02:20:23 szxpL5d2
今日は終戦記念日です。
このスレでゆっくり雑談できる平和を噛み締めましょう。


719 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/15(金) 07:59:56 ???
戦争する組織とか道具は好きだけど戦争なんかやらん方が良い(わがまま)


720 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/15(金) 18:04:28 Cq8Pm9ew
戦争すると組織も道具も壊れちゃうからね
やっぱり平和がNO.1


721 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/16(土) 12:01:34 wVRcg/po
戦争すればよ金もがっぽり稼げるしよ、しばらく働かなくてもええかもしれんゾ! とか思ってる連中が国内、国外(主に上層部の人間)でマジでいるのが問題


722 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/16(土) 21:30:33 sCr.DQlI
やめなされやめなされ・・・酷い殺生はやめなされ・・・!


723 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/17(日) 00:06:00 bcAVaVUY
あべっち本人が参拝するのは流石に控えましたね…
(靖国なんか誰も気にしなかった時代に)もどして


724 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/17(日) 03:57:45 D3Oq/XWQ
終戦記念で乱立してる自衛隊ガチホモ訓練写真流出スレはどういう風に捉えればいいんですかね…?


725 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/17(日) 22:49:19 JWSjpT5I
敗 戦 国 の 末 路


726 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/17(日) 23:21:39 bcAVaVUY
源田の剣が再販されてるじゃない!
買いにいかなきゃ(使命感)


727 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/18(月) 00:04:13 TigwoZbg
ISISの連中に日本人が捕らえられたって相当まずくないですかね…?
https://twitter.com/qatar_cat/status/500987754667589632


728 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/18(月) 01:33:19 ???
現時点の報道を見ると自由シリア軍と行動しててアレッポで拘束されたという感じですね。
ISの資金源の1つが身代金ビジネスなのでそういう話は出てくると思う。


729 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/18(月) 07:46:31 DvNs3kb2
ISIS「金!暴力!宗教!」


730 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/18(月) 11:38:08 A0wiavLI
>>724
すっげえ立派なイチモツだったゾ〜


731 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/18(月) 11:39:42 zshf5D3A
最後の方がアレですね・・・
http://i.imgur.com/kbH1sbe.png


732 : フォルゴーレ :2014/08/18(月) 12:00:00 ???
身代金ビジネスとか中世の傭兵か何か?


733 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/18(月) 13:07:09 ???
(自己責任論やらが巻き起こってまとめサイトが煽り記事まとめてアクセス稼ぐ未来が)見える見える太いぜ☆
>>732
申し訳ないがフェーデの乱用はNG
最近はISに限らず誘拐して政治的要求するより身代金とる方が流行してるみたい。建前として身代金払うなというのはあるけど、交渉とか身代金受け渡し専門の会社が沢山あってやっていけるくらいみんな支払ってるんだよなぁ…
今回に関してはまだ要求わからないけど


734 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/18(月) 21:11:24 TigwoZbg
ダメみたいですね…
http://i.imgur.com/6JbPTnJ.png


735 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/18(月) 21:12:43 ???
oh…


736 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/18(月) 21:22:25 TigwoZbg
どっちなんや…
http://i.imgur.com/ouH115a.png


737 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/18(月) 21:31:28 ???
まあISも組織は大きいし内部でも情報が錯綜してるんじゃないですかね?末端のしてる事を全部把握出来るわけじゃないだろうし。
こういう時は報道機関からの確定情報が出るまで待つのが良いと思う。


738 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/18(月) 21:46:30 7tg7APxI
韓国で大ヒットしたらしい映画
http://www.afpbb.com/articles/-/3023307?pid=

日韓合同で作れないあたり独仏関係とは比べものにならんですわ…


739 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/18(月) 22:10:35 Airymfeo
自衛隊へ訓練に行った友達からの便りが怖いんだよなぁ・・・


740 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/18(月) 22:35:24 ???
PMCって要は旧軍言うところの「便衣兵」でしょ?
ハーグ条約違反だから軍法会議なしで即時処刑されても文句言えないはず(ISIS側の国際法上の扱いは置いといて)
まあその辺りは本人もプロだから承服済みだろうけど


741 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/18(月) 22:42:35 qWHscLs6
湯川遥菜ってお前男かよぉ!?(驚愕)→ブログ調べる
「どう言う事かと言うと男性の象徴である場所を切断し、切腹を図ったのだ!」

えぇ…(困惑)
これもうわかんねぇなぁ


742 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/18(月) 22:44:06 DvNs3kb2
そういえばお隣の国のK2戦車って6月には少数とはいえ、配備される予定って聞いたけど、全然話聞かないね


743 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/18(月) 22:53:01 7tg7APxI
>>741
ここだけ見ても同情はできないねぇ
彼個人よりも、日本人がこういうところで捕らえられるケースがとても増えてるのが怖い
もうムスリムも日本人だからって許してくれないんやね


744 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/18(月) 22:53:14 ???
位置付けとしてはいわゆる便衣兵(民間人に偽装した兵士)でなく傭兵です。戦時国際法で保護されない(とされている)のは傭兵を禁じている為。
ただ現在の民間軍事会社は旧来の傭兵のイメージとはだいぶ違うのでその辺りはWikipedia見るかP・W・シンガーの『戦争請負会社』読んでみてどうぞ(ちょっと古いけど)
今回の人が戦闘行為をする為に(自由シリア軍側戦闘員として)行ってたのかは不明なので処刑が問題ないかはまだわからんと思います。


745 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/18(月) 22:55:56 7tg7APxI
でもAKもってたんでしょう?
それ一番映像でも言われてたから


746 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/18(月) 23:07:38 9O/z5IxY
よくまあ会社拵えてまで戦争なんかやりに行くもんだ


747 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/18(月) 23:08:45 ???
銃を持ってたと戦闘行為をしてたは別問題だけど、拘束された時に武装してたと言われてるのでそれが原因でスパイか何かと思われて処刑(かどうかも不明)というのは有り得ると思う。
詳しい確定情報が出ないとそういうのはなんとも


748 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/18(月) 23:16:42 ???
>>744
・軍服は着ないで民間人に紛れて活動する(ニュースソースより)
・誰何に対して「写真家」「ノーソルジャー」と応える
・でありながら自動小銃を携行している
便衣兵じゃないん?(。・ω・。)


749 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/18(月) 23:22:07 ???
>>748
本人が民間人に偽装して戦闘してたかどうかじゃなくて、PMC(民間軍事会社)の国際法上の位置付けが、という話。


750 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/18(月) 23:28:26 ???
>>749
あっそういうことですか、お手数おかけしました


751 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/18(月) 23:35:42 Zx18m.GI
基本は自分達にとって都合のいい名称を使用する。


752 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/18(月) 23:40:36 ???
>>750
こちらこそ(一言省いたばっかりに勘違いさせて)すまんな
P・W・シンガーの本は他の二つ『子ども兵の戦争』『ロボット兵士の戦争』も読み応えがあるノンフィクションだから機会があれば是非読んでみてどうぞ


753 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/20(水) 08:41:23 /8NN9jb.
処刑されたなら飴舐めおばさんみたいなプロ市民ではなかったんですかね


754 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/20(水) 08:42:43 auVX7ldo
結局拘束されてた日本人の方は処刑されちゃったのね…


755 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/21(木) 00:08:20 skeZ5NzA
されてないって言ってたぞ
テレヴィで


756 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/21(木) 19:47:21 rQ28PDtE
湯川氏にはちんぽは生えてないみたいですね…


757 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/22(金) 00:20:31 BFB3PdFI
ISISはこのまま国になってしまうんでしょうか


758 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/22(金) 00:45:54 ???
>>757
アフガニスタンのタリバンみたいになるのかイランみたいになるのかどっち何ですかね?


759 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/22(金) 08:24:53 ???
思想やら成り立ちやら現在やってる事やらでほぼ承認する国出ないと思うからタリバンコースじゃないですかね…


760 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/22(金) 22:54:47 Q4IQMrIM
光人社NF文庫の新刊買いに行ったら『 「紫電改」戦闘機隊サムライ戦記』の表紙がCG(?)みたいでビックリした
NF文庫も新しい時代に入ったんやなぁ……


761 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/23(土) 11:20:04 j07aTKSg
今日の俺のID、勲章ですよぉ・・・(なんてね)


762 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/23(土) 11:32:36 oZlLzqzY
http://flyteam.jp/news/article/39357
今日はC-130の還暦の誕生日です
おめでとうございます。


763 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/23(土) 13:47:31 ???
もっとも若いかと思ってたらもう還暦なのか…
あのクラスの輸送機としては今後も改修型とかで長生きしそう(こなみ)


764 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/24(日) 08:52:00 sHktfPxc
飛び散る雨がセクシー…エロイ!
http://i.imgur.com/mgPp4PR.jpg


765 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/26(火) 03:42:03 pCJ1eB9I
すいませ〜ん ミリオタですけど概算要求まーだ時間かかりそうですかね〜
待ちきれないよ、早く出してくれ!(f5連打)


766 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/26(火) 22:00:39 KkZl4Fog
来年は総火演行きてぇなあ・・・(届かぬ想い)


767 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/26(火) 22:45:50 KqMhCBBE
(CNN) シリアのムアレム外相は25日、米国などの軍事支援を受け入れ、
国連と連携して「テロリスト」と戦う用意があると表明した。

これに先立ちシリアとイラクで勢力を広げるイスラム教スンニ派過激組織 「イスラム国」は24日、シリア北東部ラッカ県の要衝となっていたタブカ
空軍基地を占拠し、実質的に同県全域を制圧した。シリア国営テレビは、軍が同基地から退避して態勢を立て直し、同地でイスラム国との戦闘を続けていると伝えた。同基地にあった戦闘機は、イスラム国に占拠される前に別の場所に移されたという。

シリアのムアレム外相は米国などの軍事支援受け入れを表明する一方で、
「対テロ作戦はシリア政府と連携して行われなければならない」と述べ、
シリア政府に無断で一方的な作戦や空爆を行うことは認めない姿勢を強調した。



これもうわかんねえな


768 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/28(木) 14:28:53 Dp3qIoUU
世界は常に複雑怪奇ってそれ一番言われているから


769 : (ストパン総合スレは)楽しいよ!おいで! :2014/08/28(木) 19:52:43 ???
そういえばインドネシアさんってイスラムでしたね
http://i.imgur.com/KhdBlNb.jpg


770 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/28(木) 20:24:03 ???
>>769
特撮とかに出てくる悪の秘密結社の世界征服計画の地図かな?(すっとぼけ)

今まで欧州付近のしか見たことなかったけど、カリフを自称する=イスラム世界の指導者を自称という事だから世界地図ではやっぱりこうなるんですね。


771 : Republica de Venexia :2014/08/28(木) 21:25:23 ???
>>769
インドネシアは世界最大のムスリム人口を持つ国家ですもんね

しっかし、オスマン帝国・サファヴィー朝・ムガル帝国の三大イスラーム帝国に、ウマイヤ朝や北アフリカのイスラーム諸王朝まで...なんとも壮大な


772 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/28(木) 21:31:20 S5E8y6f.
結局スンニ派vs.シーア派になるんだよね、それ一番言われてきたから・・・


773 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/28(木) 21:40:12 ???
現状イスラム教国でない国とかどうすんの?地元住民をヒトラーかスターリン張りの強制移送でもするつもりなのか?


774 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/28(木) 21:40:52 6l030kig
啓典の民みたいな扱いになるんじゃない?


775 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/28(木) 23:06:55 ???
本気でカリフにというより現状は各国のスンニ派過激派を束ねる存在を目指してるという感じなんでしょうか
アルカーイダの後釜(アルカーイダはイスラム全体の団結を目指してたけど)的な


776 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/30(土) 13:51:49 2wJFu6WY
国産大型機への早期警戒機能付与に関する調査研究ってのがあったけどこれはP-1ですかねぇ


777 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/08/30(土) 14:41:43 ???
国産機で哨戒能力に優れてとなるとP-1ですかね
サーブ2000AEW&Cみたいに上に板みたいなレーダー載っけるようになるんだろうか。http://i.imgur.com/AMXzcVh.jpg
レドームとか胴体埋め込みだと改修大変そうだし。


778 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/31(日) 21:42:02 VJkfdj2g
親ロ派全滅
東部自治権拡大
東部独立
ロシア編入


779 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/08/31(日) 21:42:34 VJkfdj2g
誤爆しましたorz


780 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/01(月) 00:22:25 0bfC3xVM
沿ドニエストル共和国の例を見るに編入まではいかないかも


781 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/01(月) 00:23:51 ocCu8tIU
例のマレーシア機撃墜事件もfalse flag operationと判明してからとんと聞かなくなりましたね…


782 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/01(月) 00:31:55 ???
余程陰謀論的解釈しない限り多数の乗客が乗った航空機でそれは無いと思う(こなみ)


783 : 赤軍先輩 :2014/09/01(月) 19:04:54 ???
KV-2くんやっぱデカイっすね…
https://www.youtube.com/watch?v=ld7tfuIzRzc
http://i.imgur.com/C7JfVs5.jpg
http://i.imgur.com/iKuA1Kg.jpg


784 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/02(火) 20:02:49 axSCTKyk
When Johnny Come Marching Home
https://www.youtube.com/watch?v=nRJB036ev2Q
ダイハードで聴いたことあったな〜と思ったら南北戦争の軍歌だったのか・・・
知らず知らずのうちに聞いてるもんですね


785 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/02(火) 20:14:25 VdfWRtx2
元々が反戦歌だから歌詞とは裏腹に陰鬱な雰囲気
南北戦争の曲はDixieも有名すね
https://www.youtube.com/watch?v=XqcuY749fSg


786 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/02(火) 20:27:14 ZTTNCfJc
>>784
KBTIT並みのバランスの悪さ


787 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/02(火) 20:28:54 ZTTNCfJc
>>783でした
センセンシャル!
にしてもいつの時代も宗教勢力って強いっすね…


788 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/03(水) 02:46:17 2v1um6oI
元ネタの曲も聴いとけよ聴いとけよ〜
https://www.youtube.com/watch?v=wFUTHcjiZGo


789 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/04(木) 09:39:52 ZKkvQ48A
リパブリック讃歌のバリエーションってどんだけあるんですかね…HND△のテーマもこれだし


790 : フォルゴーレ :2014/09/04(木) 17:24:43 ???
明るい曲調とひたすら陰鬱な歌詞を繰り返す空挺部隊の歌すき


791 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/04(木) 18:20:13 KFgzTa5.
ワイマイナー好き、マーチンB-10のデザインにハマる
アヒルみたいでかわE


792 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/04(木) 18:31:57 9IpZKlBY
どこか悲しげな雰囲気の軍歌っていいっすね 同期の桜もそうだけど


793 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/05(金) 18:55:50 uHLXd5go
ああ^〜
http://i.imgur.com/oXhsIpq.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=Vbwpq7BwrBo


794 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/05(金) 20:48:26 Y3Wi.T1I
ブロークンサンダーのビデオに74くん居て草生えた
本当にまだ現役で使えるんですかね・・・


795 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/05(金) 23:37:32 ???
NATOに即応部隊(緊急即応部隊、緊急部隊、迅速部隊等日本語訳は各紙でバラバラ)が新設されることになったみたいですが、従来からあったNATO即応部隊(NRF:NATOResponseForce)とはまた別のものなんですかね。
同盟国が攻撃を受けた際に迅速に展開との事なので対テロ、民間人避難等が任務のNRFより大規模な部隊を編成という事なんだろうか


796 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/06(土) 00:16:49 r.glYzDM
ウクライナを最初に焚きつけたのはどっちでしたっけ?

ちゃんと最期まで世話みてやんなさいよ


797 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/06(土) 00:39:53 5pzUlM5U
74式君はこのまま戦争を経験しないで退役してほC
半端なく旧式化してるしね…


798 : (ストパン総合スレは)楽しいよ!おいで! :2014/09/06(土) 00:41:31 ???
一度も人の血を浴びることなく退役する…
これってすごいですね(AILE君並感)


799 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/06(土) 04:52:16 JaFF9QIo
突然思いついたんだけどベッドの下のクリアリングってどうやるの?
しゃがんで覗き込むのか、それともいきなり倒れるのか?
いずれにせよ銃が目線に着いて行かないと実際に敵が潜んでた場合に対応できないよね?


800 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/06(土) 08:25:03 a1GRtFws
怪獣に焼かれたり戦国時代で戦ったり割と波乱の人生を送った61式くん


801 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/06(土) 09:14:10 ???
>>799
潜んでそうな所をクリアリングする場合は銃を構えたままで(射撃できる状態で)覗きこむとか伏せるとかじゃないですかね?
最近だとアーバンプローン(市街戦で物の隙間とか車の下から撃つ射撃姿勢)でとかなのかな?(あんまり自信は)ないです
http://i.imgur.com/1C949I4.jpg
http://i.imgur.com/LSMOi6B.jpg
おまけ
http://i.imgur.com/qImG9LU.jpg


802 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/06(土) 09:55:20 20QfvrWo
ベットを引っくり返すかどかすんじゃないんですかね


803 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/06(土) 14:47:54 4XGqk0Dc
中多くんすき
http://i.imgur.com/COsDQbK.jpg
http://i.imgur.com/JYSTHWj.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=bjBANuBQcBY


804 : 赤軍先輩 :2014/09/06(土) 16:29:33 ???
>>799
フラッシュバンとか使ってそう


805 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/06(土) 16:48:55 ???
>>801
>>802
>>804
キャップからですみませんがありがとうございます。
一人暮らしの時の参考にしたいと思います。
やっぱりC3部は1話切りすべきじゃなかったなあ…


806 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/06(土) 17:12:31 lAG07cCg
>>803
ロケット砲とかの発射した瞬間の写真てなんかシュールよね


807 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/07(日) 17:14:43 kQxzHooI
これってどこの部隊なんですかね…?
ライダー助けて!
http://i.imgur.com/9adhsqB.jpg


808 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/07(日) 17:53:09 ???
>>807
ロシア戦略ロケット軍第131警備大隊のワッペン


809 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/07(日) 17:56:25 kQxzHooI
>>808
あっ、ありがとナス!


810 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/07(日) 21:14:14 cFQR0n8M
中国人民共和国軍の魅力ってなんなんですかね……
BF4でチャイナだったときのモチベあげたいんで、マニアな方がいたら教えてください
オナシャス!


811 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/08(月) 22:03:49 dbr3ruQ2
野獣先輩儀仗隊説
http://dailynewsagency.com/2013/02/07/bra-gade-of-guards-germany-hbb/


812 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/08(月) 22:27:55 ???
>>811
野獣先輩自衛官説と合わせると野獣先輩は第302警務保安中隊に所属している可能性が高いですね…

野獣先輩は訪日時の栄誉礼に紛れてホモ差別主義者のプーチンを暗殺するために送り込まれたエージェントの可能性が微レ存?(GSG-9並感)


813 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/08(月) 22:34:12 MFTU02J6
>>810
俺、朝鮮戦争の本読んで人民解放軍の良さわかった(にわか)雪中&夜半の行軍をとんでもない数で行って米海兵隊を不意討ち。チャルメラの音に合わせて手榴弾ポイー...近代戦って何だよ(哲学)


814 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/08(月) 23:05:19 Ozg7WbiA
>>811
>問題は女性化乳房症はステロイドなどによるドーピングでも発生するという点。部隊に留まるために薬物を使う兵士が増えてきた、という可能性もあります。
はえ^〜知らなかった
これで野獣先輩は雄であれ雌であれ最終的に女の子になるんですね…

あっそうだ(唐突)、最近の野砲がこんなにグイグイ動くなんてもう本当ビックリした
ttp://youtu.be/PaK1jFg8JBE?t=57s


815 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/09(火) 05:53:57 VIt/WKHw
はえーすっごい…
そのうち全自動になったりするんですかね
それにしても周りの兵士たちがぴょんぴょん面白い動きしてるのは何か意味あるんですかね(にわか並感)


816 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/10(水) 23:11:38 iC3pduW2
旧陸軍で人間のハッセで事あるごとに自分用の塹壕掘らせてた奴って誰だっけ?ど忘れしちまった


817 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/10(水) 23:14:42 ???
花谷正関東軍高級参謀かな?


818 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/10(水) 23:16:35 iC3pduW2
そうそう、その名前だ。ありがとうね

正直言って純粋なクズ度は牟田口を遥かに上回ると思う


819 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/10(水) 23:23:22 7yQ3Lb/.
メルカバくんの人命優先な作りすき


820 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/11(木) 17:00:31 cIdip4zs
M7中戦車すき、M24チャーフィーすき、M551シェリダン狂おしいほどすき


821 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/11(木) 18:31:59 pZlQMFwI
イスラム国への空爆が始まりましたね…



おそい(確信)


822 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/12(金) 19:59:30 B6UuB1gE
シリア内戦にイスラム国なんてトンデモ集団が乱入して突然三つ巴になるなんてまるでゲームの世界みたいだあ(直喩)

AK持ったただの民兵ってレベルじゃなくて、それなりに組織的な訓練受けてるってことはパトロンがいることの証左だと思うけど
あんなマジ基地集団にメディア戦略含めた戦い方教えるって、教える方も相当頭いかれてる気がするゾ


823 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/12(金) 20:03:57 o0ZH4BMI
多分「イスラム国」を壊滅させたらその残党が世界中に散らばって手がつけられなくなると思うんですよね


824 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/12(金) 20:22:06 ???
多分アルカーイダ弱体化→IS拡大みたくまた思想的に同じ様なのが出てきて人員なり資金なり吸収となるんじゃないかと思う。


825 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/12(金) 20:43:05 rOyqkx8Q
アメちゃん自分で火つけといて消化面倒くさくなってる感ひしひしと伝わってくるのが面白い


826 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/12(金) 20:45:59 b7OsepYY
普通にタオル頭野郎の最後の一匹まで殺さない限り戦争は永久に続くと思う
連中は邪教を信じ、女を奴隷扱いし、自由と民主主義を憎んでいるんだからな
奴らが死ぬか、俺らが死ぬか、二つに一つだ


827 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/12(金) 20:49:14 gq4ACbGs
そういうならず者集団を反シリアという理由で支援してた国があるんだよなあ…


828 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/12(金) 22:28:50 8YNfdVNM
全然成長していない・・・


829 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/12(金) 22:55:13 piWLmi5I
OBM君の評価がヤバいヤバい
あっ、そうだ(唐突)
WWⅡドイツ海軍のF1型護衛艦(日本の海防艦的な艦?)に興味あるんすけどネットだと詳しい資料見つからなかったんで
詳しいか書籍を知っている方がいるなら教えてくださいオナシャス!


830 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/12(金) 23:00:03 xw8JXVBQ
>>829
わしもマイナー好きだからその気持ち分かるぜ☆(現場監督)
独海軍は専門外だから力になれなくてすまんな、参考までに
日本語で無かったらAmazonとかで洋書検索してみるのも手やで!


831 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/13(土) 19:05:11 ???
久々にK-9画像を貼る(唐突)
http://i.imgur.com/p9FmZ7R.jpg
http://i.imgur.com/Q73PSoc.jpg
http://i.imgur.com/6RQmviF.jpg
運ぶ時とかヘリに乗せるときはこうするらしい
http://i.imgur.com/MAsvPE2.jpg
http://i.imgur.com/CnJQwQc.jpg


832 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/13(土) 19:10:44 ???
強い(確信)
http://i.imgur.com/roacg4j.jpg
http://i.imgur.com/y7nen3T.jpg
ちなみに訓練すればこんな芸当も
http://i.imgur.com/UZs1JCZ.jpg
犬は高い所が苦手と言われていますが、訓練された犬ははしご登ったりもできます

おしまい
http://i.imgur.com/CpZmIHh.jpg
http://i.imgur.com/KbGLWLy.jpg


833 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/14(日) 13:23:59 6hsFHzr2
軍事部がtop絵落選して悲しいなぁ…
やっぱりAILE君はあんまりいい顔してないんですかね…?


834 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/14(日) 13:32:14 yFfueSHY
単に画として表しようがないからじゃないですかね…
チハたんみたいなマスコットもおらんし


835 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/14(日) 17:06:47 ???
トップ絵飾れるほど住人に認知されたメジャーなスレ(ネタ)ではないからねしょうがないね


836 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2014/09/15(月) 13:19:06 ???
新TOP絵に♂オスプレイ♂が追加されてるね


837 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/15(月) 14:05:22 ???
右下の方にひっそり追加されてますね
総合スレ辺りの軍事部落選の書き込み見て追加したんですかね…


838 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/16(火) 04:53:13 p2r4./Qo
だとしたら嬉しい…嬉しくない…?


839 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/16(火) 06:02:50 e2evZMns
なんか色々追加されてたAILE君マメっすね


840 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/16(火) 14:29:05 p2r4./Qo
今回の地震で東京が被害にあった場合の対処がろくにできない
現状がはっきりわかったんだね
リスク分散あくしろー


841 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2014/09/16(火) 21:37:16 ???
フセインは今の状況を見てどう思うんやろうな…


842 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/16(火) 21:52:10 ???
フセイン「いらんことするからこんな事になったんや!」
でもフセイン政権下も徹底的な監視と弾圧で持ってたから遅かれ早かれシリアみたく争乱にはなってそう。
宗派やら部族やらで対立が多い所を纏めるには強権が必要とはいえ、やっぱり押さえ付けられる側に反発とか歪みは出るだろうし少数派とか少数民族の弾圧が国際的に認められるものでもないし、どういうのが正解と言いづらいのが難しいと思った(思考放棄)


843 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/17(水) 02:53:58 CsIzX3zk
イギリスみたいに連合国という形にすればいいんじゃないかな(棒)


844 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/17(水) 17:35:28 iuHdvTIQ
オバマはブッシュ時代の負の遺産を抱えてるとはいえ、行動起こすの遅いんとちゃう?

日本にあれこれ要求するなら、こっちが動けやすくなるよう図らってくれよー


845 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/18(木) 10:51:19 KDZ5kbpQ
9月18日はアメリカ空軍(USAF)の誕生日です。おめでとうございます


846 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2014/09/18(木) 10:53:12 ???
じゃあワイ、ライトスタッフ観て寝るから


847 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/18(木) 11:27:17 ???
67歳の誕生日おめでとナス!
http://i.imgur.com/ljcIm8n.jpg
米空軍のロゴは格好いいと思う(こなみ)


848 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/18(木) 20:26:51 q9B2oFtI
http://i.imgur.com/DlVJZRO.jpg?1
http://i.imgur.com/LaIBz0X.jpg?1
誕生日オメシャス!


849 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/18(木) 20:37:33 Pkf4En6U
>>848
??
これイギリス海軍じゃないですかね・・・?


850 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/18(木) 21:18:19 q9B2oFtI
>>848
どう見ても”ROYAL NAVY”って書いてあるだろ!いい加減にしろ!(自省)

3人はどういう集まりなんだっけ?
http://i.imgur.com/fxCzVAA.jpg


851 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/18(木) 22:25:15 ???
>>850
ステルスゥ…
こう見るとF-117は本当に空力的に無理がありそうな形ですね

今年のはまだあんまり画像が無かった(落胆)
↓これは動画
67th Air Force Birthday Video: http://youtu.be/Q6X6TJyrjw8
嘉手納でもアメリカ特有の美味しくなさそうなケーキ等のお祝いをした模様
http://i.imgur.com/AT4CxWU.jpg


852 : 実力だけで言えば最強のマンボウ :2014/09/19(金) 21:17:57 ???
http://www.dvidshub.net/tags/video/rising-thunder-2014/page/1#.VBwehvl_tiY

自衛隊のヤキマ演習の動画が上がっているみたいです。
10式くんにも頑張ってほしいと思った(こなみ)


853 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/19(金) 22:45:36 ???
米軍側が自衛隊車両に補給してる動画がありますね
ヤキマとか米軍との合同演習では射撃演習とか戦闘の部分がよく取り上げられるけど、こういう部分での共同訓練も非常に重要だなと思った(こなみ)


854 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/20(土) 09:01:17 bY9zMFRY
誰かこの銃の名前を教えて下さい何でもしますから!
http://i.imgur.com/qmL5rnW.jpg


855 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/20(土) 12:02:04 A0JPUoTY
>>854
多分パキスタン軍の特殊部隊SSG用に銃床を肉抜きした「POF PK-8」かな?


856 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/20(土) 14:48:44 q0JzTzTU
でイスラム国に正義の鉄槌は下ったの?


857 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/20(土) 15:14:29 ???
イスラム国との闘いはこれからだ!(国際社会先生の次回作にご期待ください)

一応オーストラリアとかフランスが空爆参加したり各国で資金の流れを押さえようという動きがあったり包囲網のために安保理外相会合開いたりしてる
ちなみに同会合で日本は約27億円の緊急無償資金協力を行うと表明(避難民支援等の為)


858 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/20(土) 21:07:53 0s1/hvFM
北朝鮮が女にも兵役義務だと
末期だな


859 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/20(土) 21:22:03 Rkz7Nyl2
>>857
こいついつも財布役してんな
感謝もされないし、やめたらこの仕事?


860 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/20(土) 22:04:04 oVaP2QDw
国内外で比較的当たり障りの無い穏便な援助だからね
金!じゃなく暴力!の提供したら国内世論が気持ち良くなっちゃう…ヤバイヤバイ


861 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2014/09/20(土) 22:06:21 ???
湾岸戦争でのクウェートは酷いやつだなぁと思った(小並感)

あれ、感謝のかの字もされなかったよね?


862 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/20(土) 22:46:42 tHZYkWTc
ISISの関わったら負け感
どう転んでも面倒そうだしお得意の財布スルーいいんじゃない(適当)


863 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/21(日) 00:36:45 JVFO7rFI
どうせ湾岸戦争みたく大正義USAが本気出したら一瞬で終わっちゃうんでしょ?


864 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/21(日) 04:59:53 ???
軍事力削ぐという点なら(やろうと思えば)可能だろうけど相手が国を名乗ってるだけで結局のところテロ組織なのでアルカーイダと同じく叩いても細胞は残る感じじゃないですかね。
周辺国の事情もあって軍事力で一気に解決出来る問題では無いと思う


865 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/22(月) 13:10:42 tStpjYt2
「いずも」が公試に出たゾ
ライブカメラから
http://i.imgur.com/4VRVkuB.jpg
http://i.imgur.com/q1jTIfk.jpg
http://i.imgur.com/dbGKt78.jpg


866 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/22(月) 13:33:17 d9OiuSKg
>>865
はえ〜すっごいおっきい・・・


867 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/22(月) 17:57:32 vMC2BGsU
http://politikus.ru/v-rossii/30588-avrora-idet-na-remont.html

日本海海戦を戦ったロシアの巡洋艦オーロラの最近の写真が格好良すぎる
背景の町並みも相まって絵画みたいだと思いました(小並感)


868 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/22(月) 19:28:24 Ni/bv.LE
>>867
坂の上の雲の海戦シーンではもっと船体が沈んでた様な・・・
船の事は詳しくないけどある程度沈んだり浮かび上げたりできるんですか


869 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/22(月) 19:36:24 qb453.1c
本屋で新刊見てたら大井篤の「海上護衛戦」の文庫が並んでたのは良いが、
艦これの大井が帯でちょっとビックリした


870 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/22(月) 20:37:28 nn4K3DiE
まあ久しぶりの軍艦ブームやし、出版社としては乗るでしょ


871 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/23(火) 20:09:47 KF821vi2
米と愉快な仲間達がイスラム国への本格的な制裁を始めたけど、地上戦はやっぱりやらんよねえ


872 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/23(火) 20:15:42 9.vA7eFY
空爆は歩兵の支援でしかない(歩兵を使わなければ制圧は出来ない)ってアメリカは忘れてるのかね


873 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/23(火) 20:23:38 ???
米も他の国も地上戦はやらないと繰返し明言してるし、多分どこの国もやりたくないと思う(こなみ)
空爆目標の選定とか誘導とか現地で戦闘員育成とかで特殊部隊派遣はあると思うし確かイラクには既に送ってるはず。シリアに関してはイラクと違って同意が無いのでもし派遣するにしても隠密裏にという事になると思うけど。


874 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/23(火) 20:39:55 ???
今回のは空爆でイスラム国の戦闘力を削ぐ一方で地上戦力としては現地の他の勢力に訓練や武器供与で、という形なのでアメリカ含む各国は空爆のみで壊滅させれるとは考えてないんじゃないかと。
他の勢力への武器供与とかが後々…という問題はあるけど、現状では(特にシリアは)派手に地上部隊送ってもイラクの二の舞になるのは明らかなのでこれ以外の策が無いと思う


875 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/23(火) 20:46:24 KF821vi2
高レベルのポケモンで相手のHPをゼロ近くまで削って、低レベルのポケモンに入れ替えてトドメを刺すって感じですかね


876 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/23(火) 21:31:55 s7hWPI0k
>>875
何で削っても入れ替えるのがコイキング並みのクゾザコナメクジなんだよなぁ…


877 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/23(火) 21:43:35 dWvSCZ/k
軍隊としてはクゾザコナメクジだけど武器のない人からすると十分恐ろしいしウザいことこの上ない


878 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/24(水) 04:26:28 zGzTOQC2
なおギャラドスに進化するとトレーナーに牙剥くようになる模様


879 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/24(水) 12:57:46 Eby.o9hE
しかし米軍は映像や写真の公開に積極的っすね・・・
演習や実戦でさえ一日もすれば公開されてるし


880 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/24(水) 17:53:22 b0smHMBU
空爆って一言に言っても、戦略爆撃機飛ばして一帯のインフラもろとも吹き飛ばす絨毯爆撃から、情報部員の成果を元にした無人機でのピンポイントミサイル攻撃もあるしな
今回みたいな相手だと、指揮官・指導者を殺害して敵の士気を削ぐことを目的にした拠点への狭い範囲の攻撃が中心なんじゃないか?
陸戦部隊を送り込んでの制圧作戦まではやらないか、やっても特殊部隊だけ、とかになりそうだし


881 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2014/09/24(水) 21:16:23 ???
そもそもあの第一次中東戦争の時でさえ、足並みを最後まで揃えられなかったアラブ人やし、主要幹部の何割かが吹き飛んだらすぐに内部分裂しそう


882 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/24(水) 22:25:42 qAWts43U
今回の空爆でラプター君投入されましたね…

確か初の実戦っすよね


883 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/24(水) 22:48:20 ???
>>882
元々シリアの了解無しでの空爆を想定して周辺のどこかの基地に送っておいたとかですかね?
邪推すれば有効な対空火器の無い相手に対地攻撃の実戦テスト(と議会への御披露目)とも取れるけど。


884 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/24(水) 23:11:25 qAWts43U
相手が持ってる対空火器と言ったら、せいぜいスティンガーレベルやろうし、議会へのアピールと情報収集やろうなぁ…


ロシアと中国の軍関係者が中東で観戦しますねコレは


885 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/24(水) 23:18:27 ???
初の実戦投入記念

http://i.imgur.com/NPsryVD.jpg
http://i.imgur.com/kVn6bw8.jpg
http://i.imgur.com/Mexsk3X.jpg
やっぱり格好いいなと思いました(こなみ)
http://i.imgur.com/CVWyJP1.jpg
お腹の部分にGBU-32JDAMなら2発、GBU-39SDBなら8発積めます。

しかし最新鋭と言われたF-22もアビオニクス関連とかセンサー関連ではF-35には劣るというのは諸行無常というかなんというか


886 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/24(水) 23:47:25 b0smHMBU
F-35の調達価格って現時点ではF-22とそんな変わらんらしいけど、生産が安定し出したらなんとか実用的な価格に落ち着くんやろか?
あくまでF-22とのハイ・ローミックスなんやろ?


887 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/24(水) 23:49:30 FEHzNLRQ
日本が安く買えるはずがな〜い
少しは値切れんのかこの猿ゥ!


888 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/24(水) 23:52:21 qAWts43U
日本はF35に関して言えば優遇されてる方やない?


889 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/25(木) 00:08:58 tmjGhe1Q
あのさぁ…もう米国はいいから。ユーロファイターにしてさ、終わりでいいんじゃない?(棒読み)


890 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/25(木) 00:08:59 iP5aw39s
F22投入とかマジ!?
対地攻撃以外に仕事がなそうでかわいそう


891 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/25(木) 00:13:16 ???
ライセンス生産が認められるというのは開発に参加してない国としてはかなり優遇されてると言えるかと
開発費高騰でキャンセルすると言い出す国が出たりと大口の顧客が欲しかった開発国側と最新鋭機(ライセンス生産付き)が欲しかった日本の要求がマッチした感じでしょうか。


892 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2014/09/25(木) 10:06:24 ???
89式君の次の小銃の選定始まってるらしいっすね

豊和はともかく住友重機さんはもう少し頑張ってくれませんかね…


893 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/25(木) 10:10:09 c0dR0/SY
日本製の銃ってしょっちゅう戦争してる米国が作ってる物と比べてどうなんですかね…


894 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/25(木) 10:16:09 ???
とりあえずレールを付けよう(提案)


895 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2014/09/25(木) 10:16:50 ???
>>893
現役の89式ならイラク派遣で米軍と交流した際、米兵から「命中精度・耐久性共に良好」「バイポッドの取り回しも良い」との評価を受けた

退役した62式機関銃は現場から「無い方がマシンガン」「言うこと機関銃」って言われる程のレベルだった模様


896 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/25(木) 10:23:21 KsLgMHhs
需要が自衛隊のみで、世界中に卸してるM16やM4と比べたら単価は高いやろな

まあM16・M4は砂ダメ水ダメで詰まる壊れるって散々言われながら、新装備への一斉更新は(兵士の数が多すぎて)話が出るたびに中止になって半ば放置されてるが


897 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/25(木) 10:23:41 ul.YGjmw
89式は恐ろしいほど反動が少なくて当たりやすいって聞くし悪くはないと思うよ


898 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/25(木) 10:24:06 c0dR0/SY
>>895
はぇ〜すっごい…

銃は戦争やりまくってる国が作ってる物一強だとばかり思ってたゾ…

ありがとナス!


899 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KKEYYg7ILl :2014/09/25(木) 11:14:00 ???
ただだいぶ改善されてるけど、欧米人より体格がやや小柄な日本人向けに反動を抑えるために減装弾(89式実包)使ってるらしいゾ。

米兵がよく当たるというのもこれに起因するのかもしれない(KONAMI)


900 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/25(木) 14:45:24 ???
やっぱり89式くんの、値段を…(世界)最高やな!


901 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/25(木) 15:25:06 ul.YGjmw
FA-MAS G2の方が高いやろ


902 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/25(木) 15:50:02 ???
>>901
*3,000!?嘘やろ?


903 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2014/09/25(木) 17:49:18 ???
陸自のMG3がみたかった(ドイツ病)


904 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/25(木) 19:45:27 VSpxsd86
スターリングラード(93年)のHDリマスター版ブルーレイが発売されるんすねぇ、楽しみ


905 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2014/09/25(木) 20:10:12 ???
>>904
日本版のBlu-ray無いからDVDをそのうち買おうかと思ってたから助かりましたわ

いつか戦争映画の実況やりたいんやけどねー
いかんせん上映時間が…


906 : フォルゴーレ :2014/09/25(木) 20:13:09 ???
戦争映画は当たり外れ大きい・・・大きくない?
ブラックホークダウンとか第9中隊はアタリだと思うけど
勇者たちの戦場とかパトロールは正直退屈だった


907 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2014/09/25(木) 20:26:23 ???
レバノンはアレはアレでええんやろうけど、やっぱりヒーローが必要だと再認識

ワンスアンドフォーエバーとかいうバランスが取れた映画


908 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/25(木) 20:30:31 ???
ロシア映画のストームゲートが良かった(こなみ)
字幕の翻訳がアレだったけど


909 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/25(木) 20:47:43 WfjuTxuc
ISIS攻撃に英空軍がトーネード君を使用ですって。すごいわね


910 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/25(木) 21:59:57 /wf.k.eg
例の女児遺体破棄事件の犯人、自衛隊にも居たのか…


911 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/25(木) 22:46:11 auAxWglw
89式はともかく日本は小火器が総じてクソよりなんだよなぁ
機関けん銃(笑)


912 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/26(金) 09:03:11 7u4Uyce6
9mm機関けん銃は空挺、幹部、機甲くらいしか使わないしほぼ削りだしだからかなり頑丈で命中率も良いらしいけど


913 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/26(金) 10:12:19 J8XzZ94U
なお脱落防止のためのテープがグルグル巻かれている模様


914 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/26(金) 19:47:15 xJdqwggk
ttp://www.nytimes.com/2014/09/16/sports/for-longsword-a-comeback-ages-in-the-making.html?smid=fb-share&_r=0
はえ^〜すっごい重そう・・・剣道みたいに流行らせコラ!


915 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/26(金) 20:03:22 TPrq9FUk
>>913
64式はすぐ部品が取れるからテープグルグル巻きにしてるって知り合いが言ってたゾ。


916 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/26(金) 20:25:08 LsYYHrKs
概出かもしれんけどこんなん見つけました
https://m.youtube.com/watch?v=On1Hn0UlydE

動画ではナナヨンの車体下部に増加装甲があるような…?


917 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/26(金) 20:33:24 ???
>>914
中世ヨーロッパの武術という本を読むと、西洋剣術は力でごり押しみたいなイメージは日本だけでなく当のヨーロッパでもそういう認識らしいけど、実際はロングソード1つだけでもかなり色々技とか技法があるみたいですね


918 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/26(金) 20:52:52 bgjZ6QL2
ミニミの導入が決定した時、元自衛隊員のライターや編集記者たちがこぞって喜んでんたんだよなぁ
なおライセンス生産品……


919 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2014/09/26(金) 23:00:46 ???
>>918
そもそも62式でやらかした会社を吸収したのは住友だしね。仕方ないね♂


920 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/27(土) 06:28:23 5uQg6bO6
「熊は歩兵のミサイル食らっても死なない」みたいな書き込みを某所で見た時は草を抑えられなかった(映画とか突然変異のじゃなくて現実の)
いくらちっちゃいからってミサイル食らって生きられる生物なんて怪獣だろ!いい加減にしろ!


921 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/27(土) 08:48:55 ???
>>920
本来相手にする装甲に比べると柔らかいので信管が作動する前に貫通or作動不良しそうだけどそれでも死にそう(こなみ)


922 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/27(土) 16:04:38 B9ahCmnc
オバマ大統領が後世に残す名言「武力でわからせてやる!」
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/416/657/80714908

話は、24日、ニューヨーク開催の国連総会で演説である。イスラム教過激派組織「イスラム国」打倒の演説である。ブッシュ大統領のときのように各国に支援を求めていたのだが、その中で、こう言っていた(参照)。

The only language understood by killers like this is the language of force.
こんな人殺しがわかる言葉は、唯一、軍事力という言葉である。

「ランゲージ(language)」なんて面白い修辞を挟んでいるけど、言っていることは、こう。

人殺しには武力で叩きのめす以外わからんだろう。


923 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/27(土) 22:12:44 LFnlZQys
エッチなクマさんは全身が複合装甲


924 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/28(日) 10:48:28 pgBA0TgI
御嶽に73式装甲車、89式装甲戦闘車、化学防護車が出たみたいですね


925 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/28(日) 10:51:09 g/D5NtT.
>>924
市民団体「邪魔しなきゃ(使命感)」


926 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/28(日) 11:51:34 Li2bJXOI
>>科学防護車
ありし日の731部隊もこんな感じで出動してたんやろなぁ
ところが今は…


927 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/28(日) 11:55:43 ouOafj0I
浜松基地アツゥイ!


928 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/28(日) 16:35:22 ???
そういや雲仙の噴火の時には74式戦車がサーチライトを使っての監視で出動してましたね
化学防護車は多分火山性ガスの警戒としてですかね?


929 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/28(日) 18:25:29 pgBA0TgI
軍事作戦参加の用意=対イスラム国で「何でもする」−トルコ大統領
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014092800140


930 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/28(日) 18:27:16 FiaxY4eA
>>929
イスラム教徒からもこんな扱いなのか(困惑)
あの集団どこが支援してるんですかね?


931 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/28(日) 18:31:34 Li2bJXOI
>>930
トルコに限らずイスラム国は権力者なら誰でも嫌いになる組織だと思うゾ
トルコなんてケマル以来の立法路線だからなおさらね


932 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/28(日) 19:10:09 ???
>>929
ん?今なんでもするって言ったよね?(テンプレ)

トルコはISに対しては自国に波及するのを恐れてか、クルド人関連の問題でか、あまり積極的ではなかったけど流石にこの状況で態度を明確にしないのは不味いとなったんでしょうか


933 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/28(日) 21:00:12 dtO1ZfE6
クルド人の受難は続きますね
しかしイラク北部がそこまで危険とは知らなかった
戦争で全滅してなかったんですね
自衛隊派遣でそれなりの活動ができた南部とは対象的ですね


934 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/28(日) 21:46:20 TB.9955M
ISISがやってることはぐう畜そのもので、従っている市民も恐怖から従っているってのは加味しなきゃならんだろうけど
ぐう畜集団でも兵站を構築できているのは
その思想や政策に好意的な現地の民衆が確かにそこに集まっている…ってのは認識しないといけないんだろうな

爆撃して、特殊部隊送り込んで、ピンポイントで指導者殺してハイ終わり!ってわけにはいかなそうだ


935 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/09/28(日) 22:02:32 ???
マリキ政権下でシーア派が優遇されてた事でのシーア派スンニ派の対立に加えて、イラク戦後パージされて冷遇されてきた旧フセイン政権の軍人も協力的という話は出てましたね。
なかなか結果が見えにくい戦争で仮にIS壊滅させても火種は残り続ける気がします。
米が安定化の為に長期戦をとろうにも恐らく国内的にも国外的にも「泥沼化した」「酷い殺生はやめなされ」とか批判されそうだし大変だなと思いました(こなみ)


936 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/09/30(火) 05:03:59 x64VMx2g
ウクライナとかISISとか言ってる間に香港がずいぶんときな臭いですね・・・


937 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/01(水) 20:21:38 lmdkQOsw
欧州の戦闘機ユーロファイターに欠陥、英独は年間飛行時間を半減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141001-00000058-jij_afp-int

F-35にしておいて正解でしたね


938 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/01(水) 21:12:22 NDV..x/6
>>936
人口ピラミッドを見ると、日本より若年人口がなんだかんだ多くてビックリした(小浪)


939 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/10/01(水) 22:44:40 ???
>>937
F-35も今年離陸中にエンジンから出火して全機飛行停止→飛行許可は出たけど原因が解明されるまで制限付きになってるんだよなぁ…
まあ開発中に問題が出てくれればそのぶん信頼性向上に結び付くとも言える(ポジティブ)


940 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/02(木) 09:16:51 Op/yQKO6
まだまだトーネードくんの仕事は終わらない


941 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KKEYYg7ILl :2014/10/02(木) 09:28:00 ???
>>937
地味に売り出してるラファールを見てると、おフランスはタイフーン開発から脱退して成功だったんですかね


942 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/03(金) 09:14:39 GMJM0QU6
全く関係ないけどホーカータイフーンも欠陥があって胴体補強したよね


943 : フォルゴーレ :2014/10/03(金) 09:20:15 ???
心神量産化まったなし!


944 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2014/10/03(金) 10:39:37 ???
それはそうと香港はどうなるんやろ…
中共さんサイドは戦車で挽肉にしたいんやろうけど、下手に一人でも生かして逃げられたら、その惨劇をYouTubeに上げられるしねえ

いやはや、天安門事件の頃とは変わりましたねぇ


945 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/03(金) 23:52:30 UAUKxskI
>>944
香港デモを報じるNHKニュースを切断とかまだやっていると知って驚愕
ネット上では削除部隊総動員みたいですね。


946 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/04(土) 00:26:15 3rj90uPg
>>945
はえ^〜...


947 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/04(土) 22:07:36 JhfcWiwM
今ケーブルテレビで総火演やってるゾ
今年は行けなかったから見ますよ〜見る見る…


948 : フォルゴーレ :2014/10/05(日) 00:08:52 ???
ローン・サバイバー面白かった
あれが殆ど実話っていうのが凄い


949 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/05(日) 09:07:37 Uk.cBgkc
ニコニコで香港デモの生放送やってて草


950 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/05(日) 09:33:51 jxNwvSTY
木更津の痛ヘリ、去年辺りに中の人らしき人がツイッターで言ってたけどやっぱり上からお怒りが来てたんすねぇ


951 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KKEYYg7ILl :2014/10/05(日) 09:35:00 ???
>>950
当たり前だよなぁ?

しかしプラモも出てるんですがそれは大丈夫なんですかね・・・


952 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/05(日) 10:19:00 .QjBc1yQ
木更津駐屯地天気やばそうっすね


953 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/05(日) 15:13:25 L7sgGmlw
>>949
台湾の国会占拠も生放送してたし多少はね?


954 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/06(月) 08:21:37 /J3Lx6oI
沖縄の在日米軍三人が海岸で写真撮ってたせいで流され2人死亡

えぇ…


955 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/06(月) 10:52:03 8tUd87/6
>>954
仕事でやってたのか只のアホなのかどっちなんですかね、これ


956 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/06(月) 14:43:40 /2hxnTQU
>>955
仕事でやってたとしても相当なアホですね・・・


957 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/06(月) 14:46:54 iCw1/SEA
>>954
この台風で全国での死亡者三人って出てたけど
その三人の中にはこの二人も含まれてるんですかね…?


958 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/06(月) 14:58:09 /J3Lx6oI
人命第一の米軍がこんな時に仕事で海岸に行かせるとは思わんし、プライベートタイムの中、自然の力を嘗めて行ったんじゃないですかね


959 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/06(月) 18:32:40 t3viNP9k
北朝鮮でクーデターって噂が広がってますね…
きなくさそう


960 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/06(月) 18:34:26 y1oFyQX2
残念でもないし当然
カリアゲデブらしい最後と言える


961 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/06(月) 18:39:42 y63JCsus
大嶽山の救助活動を見てて思ったんだけど、自衛隊ってああいう山岳地帯には何を持っていってるんですかね?
食料、水分、通信機、毛布とあと担架 これぐらいしか思い浮かばない


962 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2014/10/06(月) 20:14:55 ???
日本人が「イスラム国」に参加準備か 10月6日 18時55分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141006/j66554810000.html

シリアの反政府武装組織に戦闘員として加わるために、 シリアに渡航する計画を立てたとして、警視庁は、 外国に対して私的に戦闘行為をする目的で準備や陰謀をすることを禁じた
刑法の「私戦予備及び陰謀」の疑いで、
日本人の複数の男から事情を聴くとともに、 都内の関係先を捜索しています。

男らのうち国立大学に通う20代の男は、
「イスラム過激派組織のイスラム国に参加しようとした」と話しているということです。
日本人がイスラム国に参加しようとした動きが明らかになるのは初めてです。


>>刑法の「私戦予備及び陰謀」
生きている間にこれが適応されるのを目にするとは思わなかった


963 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/06(月) 20:22:37 iwmHDVRw
オウムという先例があるし
日本でテロ起こされたら洒落にならんね
この件を重く受け止めてテロ対策を堂々と進めるべきだと思う


964 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2014/10/06(月) 20:25:50 ???
ばれた理由は多分とてもしょーもない事だと思う…


965 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/06(月) 20:26:40 ???
>>962
この条項ってスペイン内戦の義勇兵みたいな物にも適用され得るんだろうか?(ジャック白井はアメリカ国籍だけど)

こういうマイナーな犯罪って一体どこから露見するんですかね?とりあえずヤバそうだから周りの奴が通報して通報があってから抵触しそうな法令を警察側が調べるのだろうか?


966 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/06(月) 20:29:38 /J3Lx6oI
TwitterとかFacebookとかで、イスラム国に参加することを仄めかすことを漏らしちゃったんじゃない?


967 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/10/06(月) 21:00:36 ???
つい最近安保理で、各国からISに加わる為にシリア等に渡航したり戦闘経験積んだ人間が帰国する事を取り締まるよう国連加盟国に要求が出てたのでそれに関連しての動きじゃないでしょうか。
それで以前から把握してた人物を、という事とか。


968 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/06(月) 21:39:27 jban0ZxA
国大で26って休学中って言ったらアレやな
休学と留年でギリギリまで在籍して右翼ごっこ左翼ごっこしながらビラ配ったりしてる奴ら思い出す


969 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/10/07(火) 13:13:19 ???
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141007/t10015189101000.html
その後の警視庁の調べで、大学生は東京・秋葉原の古書店にあったシリアでの勤務を募集する貼り紙を見て応募していたことが分かりました。貼り紙はことしの春に貼られ、「求人」、「勤務地:シリア」などと書かれていたということです。貼ったのは古書店の関係者の男性でNHKの取材に対し「誰かに頼まれたのではなく、これを貼ればどうなるかと思って、おもしろがって貼っただけだ」と話しています。


えぇ…(困惑)


970 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/07(火) 19:32:59 CnV53Mj.
ほんとにえぇ…(困惑)だよ!


971 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/07(火) 19:38:38 d6SgIpzY
>>969
映像の張り紙がチープすぎて草不可避


972 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/07(火) 19:41:18 gXHTusIw
>>969
つまり
本屋「ネタでシリアとだけ書いて貼ったろ」→バカ「ファッ!?電話しなきゃ(使命感)」

本屋「あもしもし?あすいません、あの、自分の電話に変態学生がちょっと掛けてきてるんですけど・・・。イスラム国ですよイスラム国。あ今すぐ、来て下さい。お願いします」
「多分傭兵だと思うんですけど(名推理)」

ってこと?
道端に物置いてわざと拾わせて窃盗と騒ぐみたいな感じで
これも犯罪になるんですかね?


973 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/10/07(火) 20:06:34 ???
NHKの7時のニュースで大学生に以前インタビューしてた(NHKがでは無い)映像が出てたけどあっ…(察し)という雰囲気でした。動機は別にイスラム国に賛同してとかじゃない模様

公安調査庁が以前からマークしてた、とか想像してたのにこんなオチとは…


974 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/07(火) 22:16:48 /d2XnzOY
NHKでイスラム国の戦闘員としてシリアに行った人のインタビューがあったけど、現代社会に幸せが見いだせないからってイスラム国に加わる意味がよくわかんなかったです


975 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/07(火) 22:32:39 7SCoZeQs
私戦予備罪ってフランス外人部隊への入隊とかが
大丈夫なのはどういう解釈なんですかね?


976 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2014/10/07(火) 22:35:12 ???
フランス外人部隊は国軍の範囲内
国として認められてないイスラム国への入隊とは違う…とのこと


977 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/07(火) 22:57:21 r78Cg2WQ
>>973
気分はもう戦争と、ヘルシングの少佐と婦警のやりとりを思い出した(漫画脳)


978 : 実力だけで言えば最強のマンボウ :2014/10/07(火) 23:03:02 ???
古書店で秘密の募集とかゴルゴ13かなにか?


979 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/07(火) 23:07:45 r78Cg2WQ
>>978
その古書店の通路壁?にインタビューを受けている野獣先輩が貼ってあるとかいう怪情報


980 : 実力だけで言えば最強のマンボウ :2014/10/07(火) 23:13:03 ???
>>979
イスラム戦士の募集に飽きたらずホモビ男優の斡旋までしていた・・・?


981 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/07(火) 23:17:42 d6SgIpzY
https://pbs.twimg.com/media/ByCIV2_CQAAwlyT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ByCIV8CCUAAEcaY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ByCIVkYCYAAPya7.jpg

うーんこの


982 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/10/07(火) 23:21:00 ???
>>981
たまげたなぁ…
供述通りネタで貼っておいたらホンモノが来たという感じですね…


983 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/07(火) 23:28:25 ???
>>982
でもネタだとすると店主が実際にイスラム通の元大学教授に引き合わせたりそれ経由でシリアに行くフリージャーナリストの同行を斡旋されたりしたことの説明がつかないんだよなぁ…


984 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/10/07(火) 23:47:52 ???
>>983
報道によれば大学教授と大学生はツイッター上の知り合いだが紹介は古書店からとなってますね。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141007/k10015203321000.html
本人もイスラム国との連絡が取れるっていってるし有名な人なんですかね…
あとアメリカでも19歳の若者が渡航直前にFBIに取っ捕まった模様。


985 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2014/10/08(水) 00:05:08 ???
テロ組織への参加→不満をもつムスリムの移民とかと考えがちだけど、アフガニスタンでもタリバンに参加したジョンウォーカーリンドという人(この人は改宗後原理主義にハマり後にタリバンに参加。移民では無いし裕福な家庭で育っている)がいたし、一定はそういう人はいるという事なんですかね。


986 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/08(水) 01:28:50 ZL3/RjSc
>>985
ウェザーマンの例もあるし思想やイデオロギーに基づいて世界を変革しようとする試みには一定程度高等教育を受けられて労働の必要が無く思索に余裕のある層が参加する傾向があるという事ではないでしょうか?


987 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/08(水) 08:08:44 Q8/9nOzo
いつぞやの学生運動の縮図やね


988 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/08(水) 08:15:37 .jJg2RbM
まったくもってどうでもいい
ことがもっと大きくなってからだな
私は私のリハビリレボリューションが忙しいのだ


989 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/08(水) 12:24:27 iEbVx4eY
新潜水艦は「じんりゅう」らしいっすね
神龍だったら特攻機の名前なんですが…計画だけだからいいんですかね


990 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/08(水) 14:02:04 e.N9S/5M
インド空軍くん82歳のお誕生日おめでとうございます


991 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/08(水) 14:24:58 iEbVx4eY
>>989
潜水艦「じんりゅう」進水式(時事通信) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141008-00000040-jijp-soci.view-000

まさかの仁龍だったゾ…


992 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/08(水) 22:55:46 B6aLTCug
>>991
893漫画のタイトルみたいだあ


993 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/08(水) 23:22:51 Q8/9nOzo
埋めるか


994 : 実力だけで言えば最強のマンボウ :2014/10/08(水) 23:23:14 ???
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1412778120/

新スレ立てました


995 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/08(水) 23:24:36 ZL3/RjSc
http://i.imgur.com/Px65pLN.jpg
ISIS標準装備らしい


996 : 当ストパン総合スレは誰でもウェルカム :2014/10/08(水) 23:25:21 ???
>>995
メタルスラッグかな?


997 : 実力だけで言えば最強のマンボウ :2014/10/08(水) 23:25:38 ???
http://www.mackits.cz/obrazky/archiv/velke/200910241732_tral1.jpg

じゃあ俺、ミーネンロイマーくんの画像貼って新スレ行くから(棒読み)


998 : フォルゴーレ :2014/10/08(水) 23:28:17 ???
>>1000なら世界平和
http://i.imgur.com/kytc46T.jpg


999 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/08(水) 23:28:30 lqDmb9TA
1000なら護衛艦「たどころ」進水


1000 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/10/08(水) 23:28:57 Q8/9nOzo
ブリブリ


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■