■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
旨いラーメン
-
スガキヤラーメンほんとすき
-
武道家すき
-
仕事で柏駅に行くことになったんだけど美味しいラーメン屋あります?
-
8番ラーメンうまいゾ〜コレ
-
>>2
早稲田かな?
食う度毎回後悔する(中毒)
-
>>5
早稲田と中野やわー
定期的に無性に食べたくなる(中毒)
-
>>4
唐麺うますぎるんだよね、それ一番言われてるから
-
清吉
-
関東はうまいラーメン屋多くてうらやまC
仙台でうまいラーメンにあったことなんて一度も無いゾ・・・
-
>>7
おっ、富山県民ゥー!
僕は野菜塩ラーメンとチャーハンがすきです
-
ラーメン生みだした人に感謝に顔射
ホント尊敬する
-
やっぱり僕は、王道を征く、山岡家ですかね
-
家系ほんとすき
なお100%下痢になる模様
-
まずうちさぁ…
トンコツ発祥の市なんだけど…寄ってかない?
-
博多風流すき
-
>>14
マジっすか(棒読み)
とんこつも好きなんだけど、やっぱり僕は、王道を往く…塩ですか
ピンきりですけどね(サッポロ一番塩ラーメン)
-
観光の授業で栃木の名物の中にラーメンがあって違和感
-
一蘭 is god
月一の昼休みに食うラーメンの美味いこと美味いこと…
-
横浜の吉村屋、いつ行っても味が均質にならないのが好き
修行中のおとっつぁん達が上の人に蹴り入れられてるのを見ながら食うラーメン旨い
家系はピンチピンチ言われても、何だかんだ神奈川では潰れんね
-
ワイの地元の家系ラーメンぐう美味い
○○○区の宝と呼ばれている模様
-
今はラーメン好きにはええ時代やで
昔はどさん子しかなかったからなあ…(地方のおっさん的感想)
-
ラーメンブログとかやってるじぇい民いそう
-
>>20
お、神奈川県民〜…なかまぁ〜…
ライス無料の所って大体「…」じゃないですかね?
パッサパサの大盛りライス要らんのじゃあ〜。旨いラーメンが食いたいだけなんじゃあ〜
-
http://i.imgur.com/DqifBUt.jpg
-
この前出張で新橋行った時の鶏骨ラーメンはうまかったゾ
(店名は思い出せ)ないです
-
腹減ったなぁ…夜食のラ王作るどー
-
会社帰りに寄れるところに天一が欲しいです
-
ワイは中本が宇宙一美味いラーメンだと思っとる
-
>>9
茂庭台入口付近の福来苑てお店が僕のイチ押しですね
あと有名どころなら王道を征くラーメンビリーですかね
-
そばじんって店がすごいうまかったゾ
-
秋葉原周辺でうまいラーメン屋とかないですかね…
影武者ってとこは行ったんだけど無難な感じだったんだよなあ
-
>>3
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/52048614.html
まとめサイトで悪いけどこ↑こ↓とか参考にして、どうぞ
-
最近耳にするけど家系ラーメンってどういうラーメンなんですかね・・・?(無知)
-
うちの近くでも家系って名乗るところがいくつか出てきたけど
本物?とはな〜んか違うっぽいんだよなあ
茶色い豚骨に海苔が入ってたらそれで家系ってことでもないやろし
-
新宿・渋谷のオススメ教えろよ、おう、あくしろよ
-
>>33
家系ラーメンはラーメン店「吉村家」が発祥のラーメンで大量の豚骨を使った豚骨醤油のこってりスープと太いストレート麺を特徴とするラーメンのことを指すらしいゾ。
ただ定義はかなり曖昧らしいから店によってはもはや別物を家系というとこもあるみたいだゾ…。
-
新宿なら武道家にはしょっちゅう行ってたな
-
家系ラーメン教えてくれた兄貴ありがとナス!
今度食べてみるかなー俺もなー
-
>>38
好き嫌い分かれるけど、好きならハマると思うで!
-
>>32ありがとナス!
休み明けの仕事が少しだけ楽しみになりましたよ〜
-
ラーメンの消費量日本一の山形に四年ほど住んどるがラーメン屋に行ったことないのよね
というか外食自体全然しないし
山形市の美味いラーメン屋知ってる方いませんかね
-
>>38
ワイはあかんかったな
あと人によっては下痢になるで
-
>>31
青島食堂、行こう!
-
>>28
美味いねえ
都内にしては安いし
蒙古タンメンは気合を入れて食べる
-
休みの度に山岡屋行っとるわ
山岡屋のつけ麺が自分的にドンピシャすぎてやめられない
-
一蘭(小声
そーいやどんたくシーズンだ…
-
岩本屋って知ってる人いるかな?
クッソうまい
-
>>47
福井県民かな?
一度行ったことあるけど味が濃くて僕には無理でした…(小声)
-
やっぱり僕は、王道を往く・・・天下一品ですかね
あえて「あっさり」を選ぶ勇気がないんだよなあ
なんかもったいなくてつい「こってり」を頼んでしまう
-
そういや天下一品であっさり食ったことないな
こってりが命の店であっさり頼むのもアレやし
あっさりだと麺臭いのが目立つ気がしてなあ…
-
あっさりは正直平凡な醤油ラーメンやからわざわざ天一で食うほどのもんじゃない
やこナ1
-
天下一品に行ったことないんですがそれは....
GW中に行っときたいね
-
こってりは二郎の全マシよりキツいわ・・・
やっぱり第一旭がナンバーワン!
-
天一のあっさりなんて天一嫌いだけど付き合いで行かなくちゃならない人用だからね(暴論)
-
ラーメン通っぽい人にはボロカス言われるけど花月だいすき
-
>>52
体に合わない人は腹に来るから気をつけるんやで
ワイは初めて食べたとき、帰宅途中に脱糞したで…
-
アメトークで天一を取り上げててそんなに旨いんかと思って
実際に行ってこってり頼んで食べたけどめちゃくちゃ不味かった
-
>>56
ええっ・・・・
-
完飲、ごっそさん。
-
>>58
いやネタじゃなく15分くらいで即効で腹にきたんだよ
初めてで腹の弱い人は合わないと酷いことになるから
どこのトイレ使うかくらいまで考えておいた方がええかもしれん
-
伏せ丼とかいうキチガイ文化
一部の山形県民だけだと思ったらたまにいて目を疑うんだよなあ・・・
-
即席だけど今日久しぶりにラ王食ったらうますぎて草
すごい進化してますね...
-
>>61
山形県民だが東京で話題になってから知ったゾ
-
>>62
最近の即席麺えらい本物志向になってたりするよな
チキンラーメンみたいなのしか買わなかったから知らなかった
でも即席麺はザ・即席麺って感じの安っぽい味のがワイは好きや
-
やっぱし…悪代官のラーメンを…最高やな
-
たまに食べる家系ラーメンの一口目が旨すぎてああ^〜たまらねぇぜ
-
名古屋のラーメンは肉やらトンコツやらくどい奴ばっかりなんや(偏見)
-
コンビニのポット90℃止まりでムカつくんじゃ(底辺の感想)
-
スガキヤって書こうと思ったら>>1で出ててもう許せるぞオイ!
-
つけめんに浮気しちゃった^〜
つけ蔵うますぎんよ〜
-
>>41
人に是非勧めたいのはやはり龍上海か寅真らーめんの辛味噌ラーメン
龍上海は赤湯の本店が一番うまいと聞くのでなるべくならそっちに行ってほしい
寅真はチャーシュー麺にするとどんぶりに円上にチャーシューが並べられる
半チャーシューちょうどいいかも
他の楽しみが全然ない山形でもうまいラーメン屋は山ほどあるのでいろいろ行ってほしい
-
新大阪近辺(十三三国東三国南方淡路含む)でオススメ教えちくり〜
-
ワイは加藤屋の豚骨ニボやね。
東京にも出店してくれよな〜頼むよ〜(懇願)
-
一風堂すき(小声)
-
どこも混んでて入れない時に妥協して食う山岡家が何となく旨い(小声)
-
>>71
ありがとナス!
たしかバイト先の人も寅真ってとこ美味いって言ってたし、今度行ってみる
-
袋ラーメンを説明書通りの水量、茹で時間で作ったら滅茶苦茶うまかったゾ
毎度カスタマイズしまくってたワイ、憤死
-
腹減ってきたゾ…
-
>>67
本郷亭のクッソくどいラーメンくるおしいほどすき
-
http://oisiso.com/sanratan_men.html
これすき
なんだかんだで棒ラーメン買っちゃう
-
http://i.imgur.com/XLKqCTb.jpg
深夜なので上げますね
-
数年前に東京の北区に住んでたときはラーメンヒマワリとほん田に行ってたわ
どっちもすき
-
腹へったなぁ
http://i.imgur.com/TJfUpCE.jpg
-
美味い味噌ラーメンに出会えなくて辛いです…
行く店行く店ハズレばかりでやめたくなりますよ〜
-
>>83
こういうラーメン食えるとこ増えてほしい...増えてほしくない?
-
こういう濁ってない系なら、部屋も臭くならず割合簡単に自分で作れるゾ
小野式買って製麺しようぜ
-
>>82
現在北区住みのワイ、さっそくメモ
東京は店多すぎるから自分で巡って好み探す気になれないんだよなぁ
-
銀座はつけめん朧月
秋葉原は福の神食堂が好きやで
明日の昼はラーメンやな
-
飲み干す一杯坦々麺の汁にご飯入れるのうま杉内
都内の坦々麺がうまい店誰か教えてくれないっすかね〜(他力本願)
-
蓮爾さんこま行くと他のラーメン屋が高く感じてしまうんだよな
やばいやばい
-
新福菜館好き
-
新福菜館って割と沢山あるけどどこが美味いんや?あんまり違いないんか?
-
本店しか行ったことないです・・・(小声)
-
>>93
本店って京都駅の近くのところか
京都駅行くことがあったら行ってみるべ、ありがとう
-
>>94
おっ待てい(京都っ子)
隣の第一旭も旨いからそっちにも行くんだよあくしろよ
あと新福菜館行くんならチャーハンセットが鉄板だゾ
-
>>95
重ね重ねありがとう、覚えとくで!
-
秋田のラーメンなら自信あるけどな
一度十文字ラーメンは食ってみたほうがいい
二郎の真逆の進化のラーメン
-
>>89
麹町の登龍(いわゆるラーメン屋ではなく、本格的な中華料理屋)のタンタン麺がおすすめ
ランチタイムなら1000円くらいのはず
ちなみにその他のメニューはクッソ高いゾ
-
>>97
無カンスイ麺なのか!これは面白い、食ってみたいな
-
>>97
これは淡麗系の極地って感じの認識でええんかな?
-
>>87
おっマジでか!詳しく教えてやんよ〜
ヒマワリは東十条駅北口を階段下りるほうに行って駅を背に右に行けばあるで
麺大盛かライス無料が選べるで。味玉がめっちゃすき
ほん田は有名店で早めに行かないと並ぶしスープ無くなるかもしれん
場所はこれも東十条駅を今度は南口へ降りて坂を下って交差点を右へ行けば左手側にあるで
ここはどれもうまいけど、ワイはつけ麺のゆず味が好きや
あと塩ラーメンの光らーめんもあるけど、ここはスープはうまいのに麺が微妙だから行かなくていいわ
-
>>98
麹町ですか!会社が浜松町なんですがランチ間に合いますかね…行きます!ありがとナス!
ああ^〜夜更かししてるけど朝から会社で泣きたくなりますよ〜
-
>>100
そうそう動物性蛋白質をほとんど使わないで作ったラーメン
煮干しと昆布でダシを取ってるはず
秋田駅前の市民市場にある店がおすすめ
-
なりたけすき(豚並感)
-
>>101
はえ〜すっごい詳しい…
ほん田ってのは美味いって聞いたことあったけど行くのすっかり忘れてた
その近くの燦燦斗ってところも勧められて行ったら美味かったしこの辺一帯のラーメン期待できるってハッキリ分かんだね
食欲がビンビンでいらっしゃる
-
>>103
かしこまり!
同じ東北だけど二郎系ばっかり増えて頭にきますよ〜
じゃけん今度行きますね〜
-
二郎系は初めて行ったインスパイア?店が臭くて汚くて印象悪すぎた
ちゃんとした二郎に行かなアカンとは思うけど、どうも気乗りがしないんだよな〜
第一印象って大事だね(ガックリ)
-
>>107
ワイの初めて行ったインスパイアはラーメンビリーやったから良かったわ
宮城に来たら是非食べに来てくれよな〜頼むよ〜
-
ワイのおすすめは日高屋っていうラーメン屋やで
中華そばが390円で食えるし、クーポンがあれば大盛りも無料やで〜
-
申し訳ないが深夜にこんなスレを上げるのはNG
-
二郎インスパイアといえば
ここに度々張られる白いたいやき乗ったラーメンはやっぱり藤家なんですかね?
-
>>111
一番はじめに貼られたのも一番貼られてるのも藤家だけど
他の種類の鯛焼ラーメンや、何種類かの鯛焼ウドンも貼られてたな
貼ってるのが一人だけじゃないから色々混じってるんやろう
-
人気店
http://568.me/awa
http://568.me/awb
http://568.me/awc
-
>>113
ラーメン屋かな?
-
誰か武道家ぐらい濃い店教えてくださいオナシャス!(他力本願)
-
アナスイ君最近語彙の進化が止まってちょーつまんないよー
-
ワイは家系が割と好きなんやけど、頻繁に行くと飽きる
-
五丈原本店とごま太郎の熱いループ
-
ちょっと甘めでどろっとした感じのラーメンが好きなんだよなぁ…
関西圏でおすすめ教えてくださいオナシャス!
-
無鉄砲でええんちゃう(適当)
大阪は中崎町にあるフスかけがうますぎる。ナンバーワンかも知れん
フスマにかけて!フスマに!
-
>>120
はぇ〜、ありがとナス!
どっちも画像で見たけどすっげえ美味そうだったゾ〜
-
シャモの乗った支那そばがうますぎる
-
北海道のオススメって何かありますかね…?
(観光並感)
-
>>123
北海道っていっても広すぎィ!
とりあえず札幌は平均レベルそれなりに高い気がするゾ
-
>>123
札幌みそ・函館しお・旭川しょうゆだゾ
どこに行くか分かればオススメも出来るんやけど…
-
ニュータンタンメンって旨いんですかね…?
噂を聞くばかりで食ったことないんだよなあ
-
博多民にぼったくりやろ!と酷評される一蘭が好きです・・・
ああ^〜この時間になると食べたくてたまらねえぜ!
-
つけ麺用の麺で作るラーメンウマすぎィ!
http://i.imgur.com/SfBRBiV.jpg
-
>>128
スープはどうするんや?
-
つけ麺は「セブンイレブンで売ってるPBのがオススメ」
って書き込みをみて買ったら本当に美味しくてセブン見なおした記憶がある
-
日清の麺の達人のつけめんもうまかったで
冷凍の魚介系のやつな
-
つけめんなんて言うから無性にとみ田のつけめん食べたくなった、訴訟
-
いいねぇつけ麺食いてえよお!
-
名古屋駅のラーメン街にあった混ぜそばくっそ美味かったゾ
-
長浜ラーメンナンバーワンとかいうふざけた店名
豚骨好きには超おすすめやで〜
-
セブンはつけ麺だけじゃなくて他の冷凍ラーメンも結構おいしいと思う
スープは普通だけど
-
山形の冷しラーメンってどんな感じなんですかね?
かなりあっさり系?
夏に山形行く予定だから美味しいなら食べてみたいゾ
-
>>137
たしかに基本的にはあっさり醤油やね
冷えてるから麺もつるつるでおいしいゾ
個人的には熱いラーメンがすきなので毎日食べたい!ってほどではないけど山形暑いので夏に食べるのはいいと思う
-
>>129
買ってきてもいいし
適当に余った袋ラーメンの粉末スープ 入れてる
焼きそばの粉末を使えば浪江焼きそばみたいになるそうです
もやし1袋丸々投入とニンニクペーストで二郎系にするのがああ^〜たまんねぇぜ〜
-
インスタントラーメンならサッポロ一番の塩ラーメンが好きです
-
>>138
ありがとナス!
是非食べて来たいと思います
-
腹減ったなあ
-
この時間にこのスレあげるのやめちくり〜
ハラヘッタ
-
>>143
この辺にぃ、24時間営業のラーメン屋あるらしいっすよ
-
ラーメン板って落ちてるんですかね・・・?
もう3、4日間くらい表示できないんですけどそれは
僕の接続の問題なんですかね
-
とみ田ってやっぱり美味いんですかね?
松戸の名所に行ったついでに寄りたいんですけど
-
松戸の名所…?
-
>>147
矢切の渡し(小声)
-
とみ田なあ、とてもじゃないけど遠くていけんわ
通販のラーメンって再現度どんなもんなんやろ…
-
>>147
国府台合戦場跡(小声)
-
とみ田はセブンに売ってるカップ麺でいいんじゃない(貧乏並感)
-
800円払えば麺量自由指定の蓮爾さんこま、ぐうやばい
1000グラムの麺とか食ったやついるとかほんま?
-
今度東京行くんだけどとりあえず東京でつけめんなら六厘舎行ってりゃいいんですかね?
-
丸源って屋台まだありますかねぇ…
-
>>153
東京なら渋谷の明治通りにあるつけ麺大臣もうまいゾ
-
ファミマのつけめん旨かったけどセブンのと味同じじゃないですかね・・・?
-
>>156
たぶん作ってるのがどちらも日清だと思うんですけど(名推理)
-
>>157
ファッ!?
恥ずかしいですね…これは恥ずかしい…
量が多くてうまくてコスパもいいとかつけ麺屋潰れちゃ〜↑う
-
>>158
でもファミマのは魚粉が別になってたりするし
これもうわかんねぇな…。
セブンはカップ麺も美味いよね
とみ田とか山頭火すき
-
最近は油そばばっか食ってます
-
>>159
山頭火は旭川市民に本当に申し訳ないけど本店よりうまいんじゃないかと思う(小声)
あと食べ物スレなのにIDがケツの穴ですまんな
-
>>161
山頭火って店で食っても何が美味いのか分からんかったんだよなあ
そしてなぜかカップ麺はぼちぼち美味い(困惑)
某支店がウンコなのだろうか
-
誰か大阪梅田で美味いラーメン屋教えておくれ
ミナミならいろいろあるんだけどなー
-
この夏山形で過ごすから誰かうまいラーメン屋教えちくり〜(便乗)
-
柏の武士道って美味しいですか?
-
>>164
>>71の赤湯辛味噌ラーメンとか>>137みたいに冷やしを一回食ってみるとか
どういうのが好みなのかにもよりますね・・・
ラーメン屋だけは多いので探せばなにかあると思うゾ
-
向こうのスレにも貼ったけど
「宅麺.com×ご注文はうさぎですか?×人気ラーメン店」ラーメン コラボ決定!!
http://www.gochiusa.com/news/hp0001/index01520000.html
-
>>167
麺にココアを混ぜていくのか....(困惑)
-
>>167
ココアつけ麺、コーヒーつけ麺、紅茶ラーメン…いかんでしょ
-
>>167
どんな判断だ
-
でも味優先で変なものを入れずに形だけコラボしようとすると
一番下みたいなアレになるんだなあ…これもちょっと
http://i.imgur.com/GefZgIB.jpg
>器からはみ出るように演出されたチャーシューは、シャロのチャームポイントにもなっているカチューシャをイメージ。
>カフェインに酔っているシャロの表情を玉子を使って表現。
-
>>166
遅くなったけどかしこまり!
鶴岡だから赤湯はちょっと厳しいけど冷やし食べてみるゾ
-
腹へってきた
-
スガキヤ本当すきだけど今だになにスープなのか分からない
-
鶏ガラ+魚介でできるって何かの漫画であった気がする
-
今度鹿児島に出張するんですが、天文館で旨いラーメン屋あったら教えて下さい
-
やっぱりチャーシューメンくんを・・・最高やな!
-
やっぱり・・・横浜家系の・・・スープを・・・最高やな!
-
セブンのつけ麺美味いですねぇこれ
-
>>179
スープの絶対量が少ない
ベタ漬け派のワイやと最後らへんはほぼ素材の味()を楽しむ()格好になるわけですが対策ありますでしょうか
-
サバ缶と納豆をグチャグチャにしてつけだれ代わりにするとイイゾ
サバの味噌煮と納豆でもイイゾ
なお賛同を得られたことはない模様
-
>>180
ファミマのはつけ汁が多いような気がするんだよなあ・・・
試しに食べてみて、どうぞ
もしくはウェイパーくんと味の素くんを足してあげれば大分濃い味になるゾ
-
>>180
ワイ場合スープ残るやけど・・・
水で増やすのを味落ちそうだし
スープ用にまた買うしかないな!(暴論)
-
>>181
ありがとナス!
大葉と叩き梅干しとじゃことゴマ油ですね。おいしそうです(完全無視)
-
コラーゲンたっぷりの醤油トンコツいいゾ〜これ
-
>>184
アドバイス完全無視とかもう許せるぞオイ!
FFk6MtYsニキの大葉の裏にイモムシくんが張り付いてますように・・・
-
>>184
草生えたけどうまそう
>>186ニキは鯖の味噌煮なんてどっから思いついたんですかねぇ・・・?
-
>>187
それはTuRVXvBUニキに聞いてくれよな〜頼むよ〜
ところで鯖と納豆だけで他には何も入れないんですかね?(素朴な疑問)
-
>>188
あ 安価ミスですね(痴呆)
ごめん許して
-
セブンのつけ麺スープ熱湯で割ってもすぐ冷たくなってかなC
麺を水でシメた?後熱湯のあまりぶっかけた方がいいんですかね?
-
>>189
おうどこでもいいから地元のうまいラーメン屋教えてくれたら許してやるよおうあくしろよ
ちなみに仙台なら「とがし」か「みずさわ屋」がオススメだゾ
-
セブンの鯖の味噌煮が好きで、あと納豆が余ってたから入れたら美味かっただけやで
鯖と納豆だけじゃなくて、適当に麺つゆ混ぜてドロドロ感を調節してやったらええで
まあ真面目な話、ひっぱりうどんっていう納豆とサバ缶を使うウドンがあるらしいからそんなに変な味じゃないと思う
-
>>192
ありがとナス!
早速試してみるゾ
-
>>193
合わなそうだったら無理すんなよ〜
ワイは好きだけど周りの評判悪いからな(涙)
-
ひっぱりは実家では鯖缶を入れたことはなかったですね・・・
県民ショーで鯖のことを知ったゾ
>>191
とがしは行ったことなくて系列店?のかいじはホントに好きなんだけど味、メニューはどれくらい似てるんですかね?
-
グルメスレは粛清されやすいのにこれだけ残ってるな
-
>>195
秋田かどっかだっけ?東北だよね?>ひっぱりうどん
ワイも以前乾麺で作ったけど、鯖のボソボソした食感が合わんと感じた
やっぱりうどんは鰹だしのつゆでしょうがとネギの薬味でさっぱり頂きたいですね
-
>>197
ひっぱりうどんは山形ですね
鯖は入れたことないからわかんないから納豆、めんつゆ、薬味はうまいで
-
>>198
ひきわり使っても納豆だけが底に残るぞ!
分かる、この罪深さ?
-
>>198
間違い申し訳ナス!
京都にもニシンそばがあるから多少はね?
納豆今度入れてみます!
-
秋田犬なら大曲の十郎兵衛とか、十文字ラーメンよかったかな
-
黒門ラーメンかなぁ
-
えびそばとかいうラーメン流行りますかね・・・
-
>>201
末廣ラーメン
山王の方がうまい気がする
-
すすきののとりぱんすき
信玄しらない
-
水戸藩ラーメンとかいうクッソ上品な一品
-
みんな住んでる地域見事にバラッバラですね
これだけ地域バラッバラだとラーメン屋の名前を見ても全く分かんないな
-
盛岡あたりのラーメン屋となるとどこですかね
冷麺やじゃじゃ麺は有名なところ結構ありますが
-
冷麺クッソすき
のどにつまりやすいことすらいとおしい
最近焼肉屋行ってねぇなぁ・・・
-
>>207
ご当地自慢スレとか勃てたら楽しそう
でも地理系のスレは消されやすいんだよなぁ・・・
-
仙台っ子ラーメンとかいう食べるたびにまずいと思うのに食べたくなっちゃう宮城県民のソウルフード
半田屋といい宮城県民はまずいものしか食べられないのか(偏見)
-
>>211
仙台来てから今となっては二郎なしでは生きられない体になってしまいました(全ギレ)
半田屋クッソ安くてすき
-
名駅のラーメン屋がいっぱいあるところすき
2、3軒普通にハシゴします
-
>>209
分かる。韓国嫌いやけど冷麺クッソ好き
セブンイレブン入荷しといて下さいよ〜頼むよ〜
-
>>212
おう名取のもちもちの木と陸前落合のみずさわ屋にも行くんだよあくしろよ
あとラーメンビリーは正直二郎より美味しいと思う(小声)
-
ラーメンの具は焦がしメンマがすきですを
-
普通の冷麺も美味しいけど盛岡冷麺は結構違うからおこしの際は是非
当たり前だけど基本的には焼肉屋だからちゃんとお腹を空かせとくんだゾ
まあ自分は岩手県民ですらないけど
-
もやしとかいうラーメン具界の癌
麺に混ざってきて邪魔だしスープ薄まるしボリューム詐欺だしムカつくんじゃ×すぞ
-
ラーメン屋の充実が新潟に生まれてよかったと思う要因の一つ
-
>>219都会でも無いのにあの充実っぷりはおかしいだろそれよぉ!
-
あっさりとした醤油スープに独特の食感のある手打ち麺。佐野ラーメンああ^〜たまらねぇぜ
なんで都会のラーメン屋は醤油豚骨で脂ばかりのせたがるんですかね(半ギレ)
-
>>217 あの旨さの所以は何なんですかね……
自分はそばアレルギーなので盛岡冷麺にたどり着けました(半ギレ)
-
冷麺とか最近食ってないなあ・・・
今日食うか
-
出張で時間が余ったかららうめん屋ハシゴしました
-
>>219万人屋には大学生の時お世話になったゾ
-
煮干しと脂まみれのラーメンが新潟ラーメンって名前で売ってたんだけど
新潟のラーメンってホンマにこんな感じなんか?
-
茨城でおいしいとこあったら教えてくれよな〜ちな日立民
-
横浜駅周辺でおすすめは?
-
地元にある普通の味のラーメン屋が
いつの間にかよくわからないランキングで一位になってて草生えた
http://i.imgur.com/X9Hjwta.jpg
(知られて困ることはないけど一応編集)
-
>>229
地元に旨いラーメン屋があるっていいよなぁ・・・
俺にもちょっと回してくださいよ
-
秋田県北になぜか多い長崎ちゃんぽん
寒い日にはラーメン(至言)
-
>>227
水戸在住やが味箪笥が一番好き
次点で天天、むじゃき
-
カップの蒙古タンメンの味噌味のやつ辛すぎぃ!
辛辛魚は問題外だけど
-
>>228
やっぱり吉村屋やろうなあ…
脂そばになるけど、吉村屋の向かいにある「ぶらぶら」という店もなかなかイケるで
-
>>234
吉村家ね。失礼
-
吉村家はこないだ横浜行ったとき通りかかったけど、凄い待ち人数やったなあ...
ちょっと足伸ばして中島家ってとこ行ったけど、そこも美味しかった
-
>>226
地元だと新潟五大ラーメン(自称)なんて言うくらい新潟のラーメンはタイプがバラバラなんだゾ…(ステマ)
煮干しと背脂ギトギトのは燕三条系ラーメンで
あと
あっさり系醤油
濃厚味噌ラーメン
生姜醤油ラーメン
カレーラーメン
に区分されるらしいゾ…
-
道頓堀に最近できたっぽい“けさら”ってラーメン屋がわりと美味かったゾ
鶏ダシスープに具が鶏せせりと青梗菜っていうちょっと変わりダネ
-
だるま大使っていう群馬のラーメン屋が美味いんだが
遠いし夜しかやってないのでなかなか行けない
-
>>237
こんなにあるんかいな
新潟ラーメンで括るより色々ありますって言った方が良いくらいだな
-
札幌で何かオススメありますかね…?(観光客並の質問)
-
>>232
ありがとナス!
-
明日久しぶりに二郎行きますよ〜いくいく
-
ひさぶりに濃厚な豚骨ラーメンくいてぇなぁ
-
やっぱり僕は王道を往く吉村家ですね…
あの他の家系にはないしょっぱい感じがたまらんわ
-
琴平荘のラーメン喰いてえなあ…でも冬季限定か…
-
二郎って一杯何分くらいで食べれば大丈夫ですかね…?
-
>>247
7ー8分くらいなら大丈夫だぞ
-
>>248
早い…早くない?
でも一度は勇気出して行かなきゃと思ってます
-
>>247
無心で食べれば5・6分くらいだからヘーキヘーキ!
ところで二郎で許されないラインはやっぱり15分オーバーくらいですかね?
-
町田近辺でうまいラーメン屋教えてください!なんでもしますから!
-
家系はじめて食べたけどダメージが半端ないな…(おっさん並感)
若者の胃袋じゃないとアカンなこりゃ(泣)
-
1 (右) らすた http://livedoor.blogimg.jp/fallindebu/imgs/8/f/8f5c8bfa-s.JPG
2 (一) あびすけ http://i.imgur.com/BVpplna.jpg
3 (遊) 千家(濱壱家)http://i.imgur.com/wEpuy1F.jpgのネギラーメン http://i.imgur.com/tdmVIy5.jpg
4 (三) 武蔵家 http://livedoor.blogimg.jp/t_ssk_tak_papa/imgs/f/8/f88c013a.jpg
5 (中) ニュータンタンメン http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/a/n/a/anaguma19/2009050501550233f.jpg
6 (左) たまがった http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/7/6/3/763422/201208301349028a6.jpg
7 (二) ラーメン凪 新宿煮干 http://esuya.img.jugem.jp/20090530_533533.jpg
8 (補) 空海 塩ラーメン http://i.imgur.com/rYu22nt.jpg
9 (投) 油そば椿 http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/15931/15931130.jpg
-
>>251
町田だったら胡心房はうまかったで
かれこれもう7、8年前やけど
http://tabelog.com/tokyo/A1327/A132701/13025459/
女性向で多分女性とかたくさんいるけど、ワイ店内でラス1を一人で食ったからそれに比べればヘーキヘーキ
-
成田にある宮本ってラーメン屋めちゃくちゃ美味かった
背脂のこってりとした旨味がすごいよく出ていた
千葉に系列あるから他のとこに行ってみてもいいかも
-
東京でうまい冷やしラーメンのお店とかありませんでしょうか?(小声)
-
>>251
家系大丈夫だったら町田商店オヌヌメ
-
>>251
でっかいブックオフ正面にあるぎょうてん屋
そこのぎ郎ラーメンクッソ美味い
二郎イケるなら絶対行くべしコールやルールなんてないしライス無料だし
-
>>254
>>257
>>258
ありがとナス!
職場の通り道で寄りやすいから何回かに分けてイキますよーイクイク…
ぎょうてん屋は行ったことあるけど二郎系の中でもはいりやすいし旨かったゾ
-
西宮北口あたりに美味しいラーメンないですかね・・
-
今山形に来てるんだけどケンチャンラーメンってどんな感じなんですかね…
-
>>261
味はあんま覚えてないんだけど
自家製太麺のちぢれがすごい
量が多い
人気は高い
油(背油追加もできる)とか濃さとかを選択できる
ってのは覚えてる
まあおいしかったとは思う
すぐ近くに「金ちゃんラーメン」って店もあってそっちもおいしい
-
横浜にある横浜屋って家系の
ラーメン屋もうまいゾ
-
千葉にあったなりたけ好き
背脂がぎっしり乗ってるのにあっさりしてて旨かった
今は異動したので食べれません(半ギレ)
-
>>261
それは本当か!?思いっきり濃くしなきゃ(使命感)
情報ありがとナス!早速行きますよ〜イクイク
-
age
-
まだ早い(錯覚)
-
今日は京都の極鶏食べてきたで!
天下一品のスープをさらに煮詰めた上で鶏ミンチ混ぜ込んだみたいだった
ドロドロドロドロアンドドロドロ
-
昨日は1日ランチパックしか食べてないから行きてぇなぁどっか二郎食いに
-
ケンチャンラーメンうまかったなぁ
でもかなり好みが分かれそうな味でしたね…
-
>>270
うまかったっすか!
それはよかったです
たしかに昔それは思った気がしますね・・・
まぁ何回も言ってるから好みではあったんでしょうけど
-
ケンちゃん ラーメンってカップ麺じゃないのか?
志村けんのやつ
-
https://www.youtube.com/watch?v=Eftk9j_uUdw
なつかしいのう
-
>>270-271のケンちゃんラーメンはこっちか
https://www.youtube.com/watch?v=Jj6F9c8Grek
-
名古屋駅の騾麺通りにあるガテン系肉まぜそば
ちょー美味しかったよー
-
日高屋の油そばくっそ美味しい
-
このスレを見ておっ面白そうと思っても
手軽に行けない場所ばっかで泣けるんだよなあ…
-
>>271
(感想遅くなっちゃって)すまんな
鶴岡と酒田はまるでラーメン天国みたいだぁ…(直喩)
今度は龍上海行きますよ〜イクイク
-
カズヤ兄貴に触発されて
ちょうどよく帰る用事があったので帰省して昨日ケンチャンいきました
とてもおいしかったです
http://imepic.jp/20140904/694390
-
腹減ったなあ(定期)
-
池袋でおすすめの店教えてくだち
-
>>281
じゃあこれ
http://retty.me/area/PRE13/ARE5/SUB501/LCAT5/CAT290/topic/90/
王道征きすぎかもだけどこ↑こ↓行っとけば間違いないしヘーキヘーキ!
-
>>282
東京のラーメンはあかぬけてるなあ
上京したら食ってみるべ
-
タイアップのカップラーメンでよく見る名前ばっかですね…
-
久しぶりに二郎食ったわ
くっそうめえの
-
>>283
やっぱり屯ちんが一番のおすすめだけど常に行列出来てるからちょっと時間をずらしてIKEA(アドヴァイス)
-
勇気出してカップの北極ラーメンを食べた
キャベツのサラダないとヤバかった
-
>>287
何がヤバイんや
-
遅くなったけど
以前こ↑こ↓で山形の冷しラーメンについて教えてくれた兄貴ありがとうございました
先月食べにいったんですがすごくおいしかったです
-
>>287
なんだお前根性無しだな
なお、真の地獄は脱糞時に襲来する模様
-
麺づくり美味しい(庶民並感)
-
>>288
カラァイ!
http://i.imgur.com/iHmK5oj.jpg
-
>>292
ファッ!?
辛い食べ物が苦手なワイ、無事死亡
-
普通のカップのやつは買い置きするほど好きなのに北極は頭おかしい…(小声)
-
辛ラーメンとどっちがマシなんですかね?
-
>>295
辛ラーメンがビンタだとすれば、北極はワセリンなしのケツ穴フィスト(比喩)
-
激辛ペヤングとどっちの方が辛いんや?
-
個人的には赤ペヤングのが辛いと思ったゾ
北極は飛び抜けて辛いわけではないけど後引く感じ
-
群馬の旨いラーメン屋はやっぱりだるま大使ですかね?草津温泉はラーメン屋自体が見つからなくて辛いゾ…
-
秋葉原のMAZERU
二郎系汁なしだけど塩まぜそばすき
いままでにない味
豚はたまに関内二郎超える
http://i.imgur.com/r6NuwiE.jpg
画像の上の方にある端豚に当たるとラッキー
-
期間限定替玉無料食べ放題のとこ行ってきたけど
六玉おかわりしたところでスープが無くなってしまったンゴ…
-
屋台のラーメンで美味しいとこってありますかね?
-
ラーメンって汁まで飲み干すのが礼儀なんですかね…?
よく行くとこの店員さんがだんだん不機嫌そうになっていや〜辛いっす(素)
-
実家の近くのラーメン屋は「当店のスープはすべて飲めるように作っております。飲んでください」
って書いて壁に貼ってたなあ…。
なお廃業したもよう
-
http://adadmatome.antenam.jp
-
大阪のうまいラーメンはどこですかね
ちな浪速
-
https://twitter.com/Jiro_Yaenkaido2/status/517712704799133697
ヒェ〜ッwwwwwwww
-
>>307
3Dかな?
-
>>307
飛び出すラーメン
-
二郎系の画像で漏れ漏れになってるの見るといつも思うんだけど
もっとデカい器使ったり二つに分けたりしちゃいかんのか?
-
>>310
それを言うと豚がギルティとか何とか言うから・・・
くるまやでも満足できる貧乏舌でよかった(台湾ラーメン派)
-
>>306
中崎町のフスマにかけろ
ここと洛二神が大好き
-
こんな時間に二郎見せるとか…拷問か何か?
今からブタキム食うかな〜俺もな〜
-
旨い二郎インスパイアのお店見つけるとテンションが上がる
-
愛知県にあるばーばらってとこがうまかった。量とは違うガッツリ感を味わいたい人にはいいとおもった(小並感)
-
ラーメンの美味しさの半分は化学調味料でできている
-
>>310
品川二郎ならわけてくれるよ
-
やっぱり僕は王道を往く博多ラーメンですか
-
>>314
わかる
-
肉を喰らえ
-
>>310
相当器でかいからねしょうがないね
あと二つに分けてラーメン食うのはありえないと思うんですがそれは(つけ麺方式ならともかく)
-
>>321
二つに分けて同時に並べるのではなく
おかわりせえよ的な趣旨だったと思っていただければ
-
なんだかすっげーラーメン食いたいけど
こんな時間に食うと絶対後悔するんだよなあ…
頭かラーメンのことを消さなきゃ
-
そういう時は明日の昼はラーメンって思って寝るに限りますネ
-
>>324
明日の昼は近所にできた新しい店のタンタンメンにします!
楽しみだゾ
-
>>323
副交感神経を刺激すれば気分落ち着くから
卵スープでも冷奴でもとにかくなんか食えば結構どうでもよくなるゾ
-
なんで南方にはまっずいまっずいのしかないの?
亀王が一番マシとか
-
酒飲んだあとに
カップ麺を食う→余ったスープに米と溶き卵ドバー→電子レンジで二連続チン→ポン酢や一味バラー→かき混ぜて食う
クッソ美味いけど翌日は後悔後悔アンド後悔
-
>>328
読むだけで胸焼けしてきますね…でも最近有名店のカップ麺って多いんだよなあ
カップ麺って滅多に食べないけど、夜中腹減ったときとかに重宝する
タイアップ商品で再現度高かったり単純に美味かったりオススメあったら教えてほC
-
http://imgur.com/r7KWwQJ
麺以外自作してみました
ちな塩味
-
>>330
あっさりしてそう(KONAMI)
-
>>330
すごいー!美味そう!
麺も自作、しよう(小野式製麺機並みの感想)
-
冗談抜きで商売できるくらい美味い(自画自賛)
ラーメン屋の屋台すっかな〜俺もな〜
-
このくらい作れたら楽しいよなあ
俺も自作やろうかな、自作ブログみたいなの見るのも面白いんだよなあ
-
>>330
ああ^〜
トリガラから出汁とったんですか?
-
>>330
やりますねぇ!
まるで売り物みたいだぁ・・・(直喩)
-
>>327
おれは南方に結構好きなラーメン屋多いけどね
はす向かいの担々麺も好きだし
-
>>327
人類みな麺類とかKINGとかはイマイチなんですかね
まだ行ったことなくてそのうち行こうと思ってたんですが
二郎インスパイア系の笑福に、つけ麺1000gまで増量無料の昴、毎月22日はラーメン1杯300円の味千とか、とにかく腹一杯になるのにはいい店が多い印象
-
人類は今年から?異常に並ぶ人数増えたからもう行く気がしない
ラーメンはうまかった
-
家系ラーメンそこそこ好きだけど
吉村家だけは全然駄目だ
濃くて気持ち悪くなってくる器もベトベトだし
なんであそこ人気なんだか全然わからん
-
>>340
油中毒の連中にはそこそこ好評な模様で・・・
もうサラダ油でも飲んでろよ
-
>>341
チー油とサラダ油は別もんなんだが
-
チンポ油?(難視)
-
蒲田に二郎出来るんすね〜
-
夜腹減らないっすか?
-
地元にも油そばが進出して嬉しい・・・嬉しい・・・
-
油そば初体験がクソすぎて、怖くて食えないんだよなあ…
ワイ「(これ、味がほとんどなくて油ばっかじゃねーか。無理してさっさと食うか)」
店員オッサン「良い食いっぷりだね!ご飯あげるから残ったタレに混ぜて食ってよ」
ワイ「ええ…(ドン引き)」
-
ちゃんと下に溜まったタレをかき混ぜて喰おう(提案)
それでダメならその油そば屋がまずいということだから早稲田〜池袋でうまい油そば屋探して、どうぞ。
-
せやな、ダメな油そばに当たったからってジャンル全否定したらもったいないから
また試してみるやで
-
ウチの行きつけの店の油そばは生卵が乗ってるんだけど最初から黄身を潰して食べていいのかいつも疑問に思う
-
山岡家の塩ほんとすき
この前食べてたら店にどば〜っと中国人観光客が10人くらい流れこんできた
店員さんも対応に苦労してるみたいじゃ。
-
肉を喰らえが潰れていた…
もう許せるぞオイ!
-
http://i.imgur.com/ye03TMb.jpg
-
http://imgur.com/GTMcE4I.jpg
-
一燈は死ぬほどうまいけど行列長すぎィ!
毎回一時間以上待ちはいやーきついっす(素)
-
一時間以上待ちって恐ろしいな…
それでも客が並ぶんやから一回食ってみたいなあ
-
愛知出るとスガキヤ食べられなくて禁断症状出ますよ〜出るでる...ヌッ! ・・・ウッ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、 ヌ゛ッ! ハァ、ハァ、ハァー・・・
-
新潟のラーメンがどんな感じかわかる方とか…いらっしゃらないんですか?
-
へえ、石神秀幸ってラーメン評論家がいるのか、おっツイッターやってる
→ラーメンの話題がほとんどない模様
この人、ラーメンから上手く料理評論家に移行した人なんですかね?賢いなあ
-
この人が命名した背脂チャッチャ系って最近また流行ってる気がする
-
家系ラーメンなしでは生きられなくなってしまった
-
この前秋葉原に行った時に友人に連れてって貰ったラーメン影武者って店
そこの油そばがめちゃくちゃ美味しかった
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■