■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

信長の野望では端っこの家は有利←は?

1 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 09:16:19 lgYeyZTY
蝦夷地スタートの蠣崎さんはどう説明するんだよ


2 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 09:21:39 cHWPE062
端っこの家は有利(ほかの要素が関係ないとは言ってはいない)


3 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 09:22:32 p5lALdrg
端っこは南部やろ
蝦夷は端っこの次元を超えてる


4 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 09:23:34 pyT5rPbc
端っこ(本州)


5 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 09:25:56 tf9J/ZBo
端っこの家=後ろの心配をしなくていい(意味深)だからね
しかたないね


とりあえずケツの方から鉄砲で襲ってくる島津家はホモ


6 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 09:32:13 7KcQQfWk
ワイ埼玉県民、太田道灌のパラメータ見て卒倒
メインの時代に居ないけど強過ぎィ!


7 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 09:41:02 thd/BXiY
端っこというか島津やろ


8 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 10:39:05 4hAGfSUI
南部もええけど、伊達もそれなりに恵まれとるな
北をバーって制圧して南に注力
南やと島津の他に大友とか


9 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 10:46:57 XyaitJc2
>>8
僕んちその島津さんと大友さんの間です(`・ω・´)

大名:伊東(まだ分かる)
家臣…もはや誰だよ?


10 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 10:53:39 L1vx1JFo
>>8
伊達は言うても、やで
正宗出てくるまでは目も当てられんし
出てくる頃には織田なり武田なりがエライことになっとる


11 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 11:00:39 24NzUWx.
紀伊は?


12 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 11:04:11 4hAGfSUI
ワイんちの紀伊は統一勢力が無いんでいやーきついっす
雑賀衆の孫一とか重意、重朝あたりの戦闘能力は高いから、とにかく戦闘して他家の武将引き入れやんと...


13 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 11:27:34 tCSdgD7A
肝付「は?(威圧)」


14 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 11:29:21 L1vx1JFo
>>13
島津「お、大丈夫か大丈夫か」


15 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 11:32:13 9mBG8kRE
安東さんちのめぞちーもたまには思い出したれや


16 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 11:32:37 Y10Mryxc
伊達辺りになると位置的な有利さってあんまりやな。
北からいくにも結構広いし南部や上杉と鉢合わせやし。


17 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 11:34:52 4hAGfSUI
今は南部家もだいぶ強なっとるんかな
九戸政実とか好きなんやけど、ワイがやった野望では能力低くて


18 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 11:37:58 tf9J/ZBo
NaNじぇい信長の野望部になってるじゃないか!
やめろぉ(建前)ナイスぅ(本音)


19 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 11:39:07 RoLvzwIY
姉小路頼綱の笑顔好き


20 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 11:40:29 L1vx1JFo
>>17
九戸政実ワイも好きやで
義理低くて猪やけど重用してやりたくなる
津軽為信はポイーで


21 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 11:40:42 tf9J/ZBo
よく考えたらなんJでアレだけ伸びるのにここに建ってないないのが不思議でしたねぇ・・・

とりあえず「四天王で一番影が薄い」ポジのワイのご先祖様強化して、どうぞ


22 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 11:43:46 4hAGfSUI
>>20
なんだかんだ、彼も南部家の重鎮よなあ
為信は...うん、好きな武将ではあるけど南部にとっては仇敵も仇敵やしな、今も津軽と八戸って仲悪いんやっけか


23 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 11:51:56 tf9J/ZBo
ワイが昔作ったカッスと野獣先輩
http://i.imgur.com/FXE1axx.jpg
http://imgur.com/aYGADh1


24 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 11:53:09 Uw5o.aoU
>>23
能力的に日ハムじゃない?


25 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 11:53:41 tf9J/ZBo
>>23
下の方jpgにするの忘れた
http://i.imgur.com/aYGADh1.jpg


26 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 11:56:25 tf9J/ZBo
>>24
暗殺しまくるために能力高めにしたんや


27 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 12:16:00 tCSdgD7A
似ているグラを探してレスリングシリーズのキャラを作ってプレイしていたのは黒歴史

兄上です♂
http://i.imgur.com/CXCxLOf.jpg

カズヤ君柄パン?
http://i.imgur.com/ELMVdxa.jpg

孤高の男 井上カブレラ
http://i.imgur.com/Ki9nNdK.jpg


28 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 12:17:41 tf9J/ZBo
>>27
二枚目カズヤというよりVAN様に見えた(粉みかん)


29 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 12:18:34 jjusIlt6
端しっこが有利というか、島津が強いというか


30 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 12:22:33 L1vx1JFo
>>29
家臣もやけど、種子島の存在がデカい
ちなワイの実家です>種子島


31 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 12:22:52 sdh3TCRY
里見家かわいそう


32 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 12:24:08 tf9J/ZBo
>>30
鉄砲が実家とかお前鉄砲玉かよぉ!(驚愕)


33 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 12:24:10 gpK.GPZg
>>10
昔の作品だと、政宗登場前でも家臣の多さと鬼庭親子の戦闘力でごり押しできたけど、
最近はそうでもないの?


34 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 12:34:28 4hAGfSUI
種子島は紀伊に鉄砲一丁譲ってくれたんで頭が上がりませんわ...ありがたや


35 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 12:36:02 8s.cSv9M
>>23
生きスギィ!


36 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 12:42:05 tf9J/ZBo
>>12
紀伊に縁もゆかりもないワイやけど、
DS(烈風伝リメイク)で紀伊半島に支城+道路建設しまくらせてもらいましたわ

あそこは戦線がよく戦線が間延びする・・・間延びしない?


37 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 12:50:38 tCSdgD7A
デデドン!(絶望)
http://i.imgur.com/zF8g9jL.jpg


38 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 12:54:48 tf9J/ZBo
>>37
人材不足の弱小大名時の姫武将すき
チートクラスの能力持ちになる強豪大名時の姫武将きらい


39 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 12:58:41 4hAGfSUI
>>36
近畿抑えたら東西に戦線広がるもんなー
2正面作戦やるとキツいけど切迫感あって楽しい(小並感)


40 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 13:04:47 L1vx1JFo
紀伊は確かに重要軍事拠点やね
鈴木重秀強すぎるんじゃ!


41 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 13:08:44 tf9J/ZBo
>>39
そもそも尾張から紀伊まで本城と本城が遠すぎやねん
伊勢に支城がデフォであったけどそれでも遠い
かといって大和は山だらけで進軍しにくいし
摂津は大抵強大名が抑えてる

紀伊半島に支城を1~2個建てると四国をチラチラみながら畿内の交通の便がぐっとよくなる
これ一番言われてるから


42 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 13:14:17 74DUnaKg
ここで聞いてエエんか分からんけど、このシリーズでオススメのってどれ?
機種はPS3、DS、3DSしか持ってない
誰か教えてクレメンス


43 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 13:23:58 tf9J/ZBo
>>42
その質問には「何を求めているのかによる」としか答えようがないんだよな・・・

合戦の面白さ重視なのか計略外交重視なのか箱庭内政重視なのか

個人的には箱庭作って内政チマチマやるDS1が好きです(半ギレ)


44 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 14:21:09 t0cd0dAA
創造とか椅子取りゲームならぬ畿内取りゲームやろ


45 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 14:26:26 t0cd0dAA
脳筋の佐竹家ほんとすき
義重と岡本禅哲ぐらいしかまともな政治力いない極端なステータスだいすき


46 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 14:27:45 ???
>>23
対魔忍アサギで草生えた
戦国時代に改造人間とか、オークがいる可能性が微レ存?


47 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 14:36:05 yoiddrRE
端が比較的有利というか戦略上ある程度楽なのはかわりないやろ
仮に蠣崎がそのまま近畿あたりのど真ん中にあったらもっとしんどいと思うで
端なら敵というか戦線を一方向だけに限定できるんやから


48 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 14:38:34 t0cd0dAA
逆に蠣崎はまごまごしてる間に伊達か南部に東北抑えられて進出できないと思うんですけどぉ


49 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 14:53:04 t0cd0dAA
端で尚且つ周囲が適度に弱くて武将も粒揃いの島津家とかいうチート


50 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 14:54:26 tf9J/ZBo
>>49
おい待てい、肝心な「鉄砲持ち」っていう要素が抜けてるゾ


51 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 14:58:55 4hAGfSUI
九州統一したら阿蘇・相良・龍造寺・大友の優秀な武将も吸収できるし、松浦らの水軍まで...


52 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 15:24:56 L1vx1JFo
>>51
序盤で立花道雪、高橋紹運GETとか笑いが止まりませんわ


53 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 15:29:06 tf9J/ZBo
>>52
ちょっと待って、鍋島直茂が入ってないやん!


54 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 15:47:53 TvbT4dNI
天翔記で内応・暗殺楽しいなあ…


55 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 16:21:47 XyaitJc2
>>54
天翔記ほんとすき
強い軍団が波状攻撃で攻めてきますよ…


56 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/09(水) 19:07:21 jjusIlt6
烈風伝の箱庭内政すき
統一直前で北から南まであますことなく街道で埋めつくしたりとかしてたわ


57 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/10(木) 14:19:27 wnm/uOWE
烈風伝
親切心で武田上杉間に道路を作ると抗争激化する模様


58 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/10(木) 14:34:16 9ndxhYSY
>>55
天翔記はあんまり評判のよくないSFC版しかやったことないけどすっげー楽しかったゾ〜
CPUの軍団が大砲みたいな新兵器勝手に購入してて、はぇ^〜すっごい大きいとか思ってたらすぐ壊してて草生えちゃった
SFC版天翔記の戦争の一番の敵は応援軍と言う名の漁夫の利集団だと思いました。
応援軍だから邪魔できない上にそいつらが本丸取ったら、国盗りはそいつのものになるし
何より天翔記SFC版の戦争は総大将以外AIなんだよなあ…


59 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/10(木) 14:37:19 dSxSxQP6
烈風伝好きが多くていいゾ〜これ


60 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/04/11(金) 00:57:36 DhTlL19s
箱庭内政でターン制合戦が一番


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■