したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

リクルートフォレントインシュア

1名無しさん:2013/10/18(金) 15:28:18
この会社の取引情報・取立方法を交換しましょう。

株式会社リクルートフォレントインシュア
http://www.recruit-fi.co.jp/

2名無しさん:2015/06/04(木) 21:52:44
普通に緊急連絡先に契約や滞納状況開示します。また、一度請求金額げ違う事があり、指摘すると訂正されました。その程度の管理です。

3名無しさん:2015/10/16(金) 22:36:02


借主が賃料を滞納したとの理由で賃貸保証会社が、
借主(債務者/賃借人)の留守中に家に入って荷物を全部外に出し、鍵も付け替えてしまったというようなケースは違法行為。

また、物件のオーナー(所有者)であっても、
借主(債務者/賃借人)の留守中に家に入って荷物を全部外に出し、鍵も付け替えてしまった
などは、【民法709条】に違反します。

・・・民法709条「不法行為に基づく損害賠償請求権」が発生し
損害賠償の対象となり、さらには「住居侵入罪」「窃盗罪」として刑事事件となります。

4名無しさん:2015/10/16(金) 22:36:47

【辞めて行く人の特徴】
・コンプライアンスを最優先に考えられる人
・道義を重んじ、私利私欲を前面に出さない人
・会社のやっている事、自分のやっていることが社会正義と照らし正しいか否かを考えられる人

上記の様な正しい全うな考え方ができる人から辞めて行っている現状である。
利潤を追求する事は企業にとって当たり前しかし違法行為を行って利益を
得たとしても全く価値はありません。

仕事=正しいこと

違法行為=仕事ではありません

5名無しさん:2015/10/16(金) 22:37:37
③③
未だ、家賃保証会社では、賃借人の平穏な生活を害する取立て行為や退去交渉が
行われているのは非常に問題であると感じております。
それは、債務者(賃借人)から多くの相談が寄せられております。


弁護士法72条からも賃貸保証会社の督促行為や退去交渉は
「非弁行為」に該当する可能性も非常に高いと弁護士会および日弁連も声明を出しております。

この問題に対し、政府へ現状を提起し続け、法規制および罰則の強化を求めて参ります。

6名無しさん:2015/10/16(金) 22:39:57

家賃保証会社は、家賃の延滞が発生し家賃の立替払いを行った場合
債務者(賃借り人)へ求償金(立替金)の請求は、行えるが、退去の交渉や室内にある物
を移動させたり処分する事は違法行為です。

保証会社はあくまでも「保証人」の立場である。


なぜ未だ、残置物を勝手に処分したり賃借人の承諾無しに鍵を交換しているのか?

・裁判費用(明け渡し訴訟・強制執行費用)を抑えるため。
・家賃保証会社が物件物件所有者(オーナー)支払う立替金を抑えるため。

【リスクを抑えるためなら違法行為も行います】

信販系(オリエントコーポレーションやエポス)は、法に基づき裁判(債務名義取得⇒強制執行)
にて法に基づき解決していることが多いと聞きますが、
家賃保証会社は未だ、法を犯している会社が多い状況でございます。

※たとえ、3ヶ月住んでいないと判断できても
留守中に家に入って荷物を全部外に出し、鍵も付け替えてしまったというようなケースは違法行為
【民法709条】に違反します。

そのような行為を許してはならない
それは日本のため、国益を守るためだと考えております

7名無しさん:2015/10/16(金) 22:41:05
何故、家賃保証会社は離職率が高いか?

退職している人は、知る限り「仕事」が嫌いな怠け者ではない。
正しい考え方を持った人から辞めていくメカニズム(現状)


【辞めて行く人の特徴】
・コンプライアンスを最優先に考えられる人
・道義を重んじ、私利私欲を前面に出さない人
・会社のやっている事、自分のやっていることが社会正義と照らし正しいか否かを考えられる人

上記の様な正しい全うな考え方ができる人から辞めて行っている現状である。
利潤を追求する事は企業にとって当たり前しかし違法行為を行って利益を
得たとしても全く価値はありません。

仕事=正しいこと

違法行為=仕事ではありません

8おかじい:2016/03/14(月) 19:48:51
滞納者は反論する資格ありませんよ。

こんなとこで書き込む程、怒なの?

働いて家賃払ってください。

9名無しさん:2016/06/12(日) 03:16:28
業界大手にも関わらず、自力救済や何ら代理権の無い「保証会社の社員」による
退去の交渉を行っている現状は大変問題であり、業界がブラックに極めて近いグレーと言えます。

形だけのコンプライアンスとホームページではどこも謳っているが、
人として、倫理観のかけらも無い。
人材不足で年中社員を募集しているのは、定着が悪い、人が集まらないことであろう。

家賃債務保証会社で働きたい人が少ない現状は、
「人として正しいこと」を分かっている人が多いからだ、ここは日本は捨てたもんじゃないと思える。

10名無しさん:2016/06/12(日) 11:54:50
集合住宅でも戸建、店舗を借りる場合
保証会社云々に関しては、仲介業者(不動産屋)次第です。

不動産屋を足を使って回って
まず、「保証人は立てられます、保証会社必須物件のみ
紹介頂けないのであれば貴店(貴社)とは契約するつもりはありません。」
と主張すること。

11名無しさん:2016/06/12(日) 11:55:30
◇不動産屋は一つでも多く仲介し仲介手数料を得たい
◇オーナーは一日も早く空室を埋めたい
上記の理由から、まず交渉することで不本意な保証料の出費を抑えられます。
あと、賃貸物件のネットサイトには保証会社必須(賃料の1か月分、
以降1年ごとに更新時に数万円)など謳った広告がありますが、交渉次第で
何とでもなります。
(保証会社必須物件は厳密に言えば存在しません。
そのときの仲介業者とオーナー次第である事は間違いありません。)

12名無しさん:2016/06/12(日) 11:55:45
おすすめは街の比較的小さい不動産屋さんが良いでしょう
現在、仲介業者の自社保証も存在し、アパマンやエイブル、ミニミニ、
大和リビング、積和等は保証料を払いたくない方は向かないでしょう。

現実、保証会社のOBを複数知っていますが、業界にいた人間は100%
新たに賃貸借契約を結ぶ時、交渉にて保証会社とは契約をしておりません。

就職・転職や結婚、事務所移転などで出費を抑えたいのが本音だと思います
しっかり知恵をつけ、アバウトな交渉に騙されないようにして下さい。

13名無しさん:2016/06/12(日) 11:56:00
あくまでも、
・不動産屋は一つでも多く仲介し仲介手数料を得たい
・オーナーは一日も早く空室を埋めたい

ここがポイントです。借りる側は優位な立場(客)です
逆手に取った交渉にて賢く損をしないようにしてください。

14名無し:2016/09/16(金) 15:50:26
やくざやくざやくざやくざやくざやくざやくざやくざやくざやくざやくざやくざやくざやくざやくざやくざ

15名無しさん:2016/12/20(火) 18:00:56
修繕の請求は合意が必要とありますが、何かしらに記載した記憶があった場合で、しかもその書類を見ると修繕は修繕ですが請求者が第三書の知らない
請求者で契約当時の不動産でもなければ賃貸保障でもない場合で、不動産や賃貸保障会社から半年も過ぎた今頃に請求があった場合はどうなりますかね。

しかも裁判で裁判官がしきりに和解勧告に打って出てきて引越費用を出すとあやしげな和解取引でしかも傍聴席に1人私の呼び掛けに応じてきてた傍聴人を
外に追い出してしまうという怪しい行為をたくさんしていました。

裁判ではあくまで正社員がきまるまでここの賃貸に残りますといって和解に動じず出て行かなかったのです。引越費用も出す、修繕費用もいらないとまでいってきたんですよ。
それで追い出しかけられて新しいところで暮らしてますが請求書なるものが送られてきたんです。修繕費用と称して賃貸会社からです。当日はいなかったんです賃貸会社の人。
不動産会社のみです。

16名無しさん:2017/03/08(水) 12:07:03
ここって赤字解消したの?

17名無しさん:2017/05/31(水) 09:16:13
とっくに解消しているよ。

18名無しさん:2017/07/10(月) 13:41:10
なかなか図太いな!赤字のオンパレードやのに

19名無しさん:2018/01/29(月) 19:28:59
保証会社・くちこみ・評判
■ ▼


保証会社の過酷取立、脅迫乱暴な言動に付いての相談先。

(苦情受付)

・ 国土交通省・住宅局・安心居住推進課・家賃債務保証会社係り

電話 03-5253-8111(内線)39-864

・CASA・日本セーフティーの過酷取立でお困りの方は、賃貸保証機構 03-5909-7233にも電話して下さい。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

20名無しさん:2018/01/30(火) 17:39:58
ん?

21名無しさん:2018/02/20(火) 11:58:42
赤字解消したのかな?噂で聞いたけど・・・

22名無しさん:2018/03/12(月) 22:52:33
良かった

23名無しさん:2018/06/19(火) 11:51:39
脱却したんじゃない?
赤字から?

24名無しさん:2018/07/05(木) 13:34:41
チーン。

25名無しさん:2018/07/17(火) 11:34:32
( ノД`)シクシク…

26名無しさん:2018/07/24(火) 16:00:41
泣くなよ・・・

27名無しさん:2018/07/25(水) 11:12:01
修繕請求が来ました。
高すぎです・・・

28名無しさん:2018/10/02(火) 09:43:31
またかよ

29名無しさん:2018/10/13(土) 17:08:31
>>27
泣き寝入りするな。
保証会社に、管理会社からのその請求は認めてないし、保証会社に立て替えを委託してない。と説明しろ。
リクルートってオリコだっけ?CICにも確認して、その額が計上されてたら、架空売り上げの計上だから、直ちに削除しろと個人情報の削除申請を。
加えて、CICとオリコに、架空売り上げによる信用情報による名誉毀損で損害賠償請求しとけ。

30名無しさん:2019/01/18(金) 15:55:56
結局オリコに吸収・・・

31名無しさん:2019/01/21(月) 00:08:13
オリコバンザーイ
(⌒▽⌒)(⌒▽⌒)

32名無しさん:2019/02/14(木) 11:08:40
さすが!1

33名無しさん:2019/02/14(木) 11:08:41
さすが!1

34名無しさん:2019/03/15(金) 14:55:24
^^

35名無しさん:2019/04/03(水) 12:23:50
無くなった会社のこと言うのやめヨーヨー

36名無しさん:2019/10/15(火) 16:28:20
せやなーーー

37名無しさん:2019/10/26(土) 10:04:17
何故リクルートは身売りしたのか知っている人いますか?

38名無しさん:2019/12/07(土) 17:10:16
リクルートに見限られたんでしょ。
赤字の為!

39名無しさん:2020/03/03(火) 09:52:55
オリコに吸収された

40名無しさん:2020/03/06(金) 16:00:17
正解です。

41名無しさん:2020/03/10(火) 11:30:53
札幌などにある ほっと保証という保証会社は日本一最悪なところだよ。
家賃を1日も遅れた事がないのに執拗に色んな嫌がらせをしてくるよ。
ほっと保証という気違い集団は絶対に避けろよ!かなり終わってる。

42名無しさん:2020/05/04(月) 10:39:45
保証会社の「脅迫取立」「退去しろ」「室内点検」「不退去」「嫌がらせ」「張り紙」等は、違法行為ですので、録音や録画、撮影をして下さい。彼らのやり口は、大声をだし怒鳴りつけ、張ったりで人を脅す。有利な位置から立場の弱い賃借人を苛めて脅かす暴力性です。

43名無しさん:2020/06/21(日) 14:01:02
払えば済むだけの話

44禁煙:2021/06/07(月) 08:53:51
非喫煙者は、

●吸いたくない!
●吸わされたくない!
●全く関わりたくない!
●合法・違法、全く無関係!

店内・屋内が完全な禁煙。この店だけ!で飲み会。
喫煙者は、自分の全責任!で屋外喫煙。

周知徹底!、コンプライアンス追加。

【喫煙者は、完全な屋外喫煙!】違法!合法!、何であれ完全な屋外。

喫煙者、自分の全責任!で!!

45禁煙:2021/06/07(月) 09:27:26
【真実】コロナ重症化の背景は煙草!

https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200401-00170791/

「コロナ重症化の背景はタバコ?」志村けん死去でテレビが伝えにくい”真実”

 多くの人々に愛された志村けんのあまりにあっけない死。死後に遺体が近親者が触れることもできないまま袋づめされて荼毘に付されたことは改めて新型コロナウイルスの怖さを思い知らせることになった。

 志村けんの死で新型コロナウイルスがどのようにして肺に炎症を起こしていくのかが注目されている。

 各テレビ局の情報番組などでは3月31日の放送でそのプロセスをくわしく説明していたが、

喫煙の習慣との新型コロナ重症化の関係が注目された。 
 以下、主な番組でこの点についてどのような説明があったのかを見てみよう。

ヘビースモーカーだった一面を指摘したフジテレビ『とくダネ!』
 番組では52歳当時の志村けんのインタビュー(2002年4月23日『とくダネ!』)映像を放送。そのなかで志村がインタビューの最中にタバコをくゆらせる場面もあったのが印象的だ。

 志村けんの兄・知之さんは「4年前に肺炎になってからお酒もだいぶ減らしてタバコも1日3箱吸っていたのが全然吸わなくなった」と話していた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板