したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

かずち(爆笑)とかいうクソ馬鹿のゴミツイについて言及するスレ

240とある喧嘩師 ◆N3i.Qu1SoY:2017/07/15(土) 10:31:03
>レッテル張りに関してはまさにその通りですがそのレッテルを論理的に否定できます?
>ただの感想ですよねと言われれば「はい」と答えますが、それで考えが変わるわけではありませんよ。いかに>論理的でなくとも(上記の意見が否定されようとも)私は生産性のない行動を五年も続ける人間をまともとは思いません。

論理的に否定するだけなら簡単でしょ。
お前に「まともな人間」の条件を全て挙げさせた上で、それら全てに該当し、なおかつ喧嘩師に該当する人間の存在を示せばいいんだから。
ただお前が貼ってるような「レッテル」に論理的に反論することってあんまり意味がないよね。
よく言われる「喧嘩は同じレベルの者同士でしか発生しない」とかいうフレーズあるじゃん。
あれって「喧嘩をはじめた両者」に対して「お前らは同じレベルだ!」とレッテルを貼ってるだけで、実際何かしらの基準を設けて人に「レベル」をつけたら、当然のことだけど異なるレベル同士でも喧嘩なんて普通に起こりうるからね。
それと同じで今回お前は「生産性のない行動を5年もしている」人間は「まともな人間ではない」と決め付けてるだけじゃん。
だから実際「まともな人間の条件」なんて細かく訊かれたらお前困るんじゃない?w


ちなみに喧嘩界衰退の理由は
①喧嘩以外の娯楽、ネット上のコミュニティの種類が増えて、人が分散した
②「有名古参」の高齢化
③俺が喧嘩に関する活動をほとんどしなくなった
の3つに大別されると思う。

①に関しては詳しく説明しなくてもわかると思うが、ここ数年で急激にスマホゲーが発達したよね。
ガラケーの時なんて携帯でゲームなんてそんなしてる人いなかったじゃん。
それからTwitterやLINE、スカイプ等、そういったSNS的なツールの発達。これが一番でかいとは思うが。
中学生とかで、自由にPCを使えない環境の人間がかなり多くそっちに流れている感がある。
俺なんかは中学生の時、パソコン1日1時間制限だったりしたけど、中学生で喧嘩をする奴っていうのはおそらくそういう1時間の合間に喧嘩掲示板に書き込んだりする。
それが今はない。ちなみにピグパーティという小中学生向けのアプリにはキッズがたくさん集まって盛んに喧嘩が行われてます。
しかしある程度の年齢の人間はそんなところいかないし、パソコンからは基本いけないので(方法はあるがかなりやりづらい)行きません。
まあ結局のところ、この①の原因が一番でかいと思います。

②に関してだけど、「有名古参」というのは長年喧嘩界隈(主に掲示板)を支えてきた名だたる喧嘩師達のことです。
長い奴は10年以上喧嘩してる。短くても7年くらいはしてるかな。
そのほとんどがかなりの実力を持っており、ネームバリューもある。喧嘩掲示板では憧れと畏怖の対象。
そいつらの平均年齢が大体今28歳とかなわけですよ。
積極的に新しい掲示板を作ったり、喧嘩界隈で様々な催しをしたりして喧嘩界を盛り上げてきたそいつらが流石に社会に出たりして、離れてしまったことは少ながらず衰退に影響してる。
特にそいつらがいなくなると俺みたいな他の強者からしてもつまらなくなる。多数の雑魚しか残らないからね。
俺個人の話をすれば「有名古参」かそれに匹敵する強さの奴しか真面目に相手にしないっていうスタンスで活動してたから、なおさらつまらなくなるわけ。
要は喧嘩界を長年に渡って盛り上げてきた、中心的だった強者達がいなくなって、面白みがなくなったということ。
ちなみに有名古参のほとんどはチャットでは喧嘩しないので、この②の理由は板喧嘩衰退の主な理由になる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板