[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
現代暗黒時代
1
:
('A`)
:2014/09/11(木) 23:51:27 ID:nkrR9IwU0
とうとう日本にもヨーロッパのような暗黒の時代がやってきた。
2
:
('A`)
:2014/09/12(金) 05:44:38 ID:doVGXJ8I0
夜が今日も明ける
朝が今日もくる
暗黒の朝が
暗闇の朝が
3
:
('A`)
:2014/09/13(土) 08:13:12 ID:HeqTc3Uw0
国家がどういった方向へ行くか、というのは、
1、強力な指導者がいる場合、その人物によって国家の進む道が決まる
2、いない場合、周辺国の状況に左右され、進む道は定まらない
今の日本は間違いなく2の状態。
周囲の国にロクな指導者がいないからなんとかやっていけてるが、登場すれば即座に危うい。
4
:
('A`)
:2014/09/17(水) 21:37:41 ID:QcNIVp1c0
>>3
安倍が中東との戦闘に参加したがってるよ
そのために経済格差もつけて、奨学金も返せなくして、
自己破産するか防衛相に勤めろと脅しをかけている
5
:
('A`)
:2014/09/18(木) 04:27:45 ID:XcS8AsFk0
普通にやってると生きてくのが嫌になるばっかりだな〜
6
:
('A`)
:2014/10/04(土) 15:44:20 ID:cj2UPmhY0
道徳心ある人間ほど社会から疎外され、クズが大手を振って歩いているという現実……
7
:
('A`)
:2014/11/01(土) 14:08:38 ID:QvInKF9.0
潰さなければならない連中が山ほど居る
8
:
('A`)
:2015/01/18(日) 21:36:12 ID:TwC2ug7Q0
モラルハザードの時代。
戦後〜高度成長期には、法律が道徳が守られなくとも、どんどん儲かって給料が増えていくので、みんな「まあいいや」と思っていた。
我慢していた。
誰が払うでもなく、慰謝料がわりにお金がもらえていたのである。
しかしバブルがはじけ不況に突入し、「慰謝料」は払われなくなった。
こうなると当然、法律や道徳を守らない人間は許されなくなる。
しかし人間、そう簡単には変われない。
許されないからといって、はいそうですかとモラルを守るようにはならないのである。
9
:
('A`)
:2015/01/22(木) 18:51:56 ID:ZADoGTg.0
>>4
ますます中東の戦争に参加しそうな状況になってるな
10
:
('A`)
:2015/01/23(金) 01:20:31 ID:.47nItNI0
何のためにそうしているのだろう
11
:
('A`)
:2015/01/24(土) 06:33:25 ID:EMDL2qNA0
31:吾輩は名無しである:2008/10/05(日) 18:14:37
「道に志し、徳に拠り、仁に拠り、芸に遊ぶ」
ここで大切なのは芸に遊ぶということ。
仕事や勉強ばかりしていると、ストレスがたまったり、挫折してしまうこともあるから。
良い趣味を持ちなさいという教え。
こないだ退職した警部が万引きで捕まったけど、これはその典型じゃないかという気がします。
真面目一筋で仕事に性を尽くして間違ったことは絶対しなかった。
そして退職後、今まで自分が取り締まってきた人々の気持ちはどんなものだろうって、気にはなっていたものの立場上でできなかった。
そしてあるとき、仕事からはなれた安堵感からかつて心にしまっていたタブーを彼は犯してしまう。
イギリスでも政財界の有力者はたいていシェークスピアを読んでいるというし、実際シェークスピアなんて裏切り、殺人、嫉妬、欲望と欲望の連鎖で人間の醜い面を、どこまでも面白く描いてる。
彼等は実際にそういうことを行うことができない代わりにシェークスピアを読んで疑似体験してるし、立場とか世のしがらみが原因で演じきれない自分を別な場所で発散させてます。
本警部にはそれが多分無かったのだと思う。
だから、罪を犯してしまった。
真面目な人ほど良い趣味を持ちなさいという教え。
12
:
('A`)
:2015/12/08(火) 02:36:55 ID:2HwngcX.0
この世が滅びるのを望んでいる。
そういう人間は、実はかなりいると思う。
13
:
('A`)
:2015/12/24(木) 17:56:59 ID:fV3FgFS60
第3次世界大戦とかもう勃発しているという話もあるし
日本がすでに独裁国家という話もあるし
もう今までの日本は滅びたも同然
14
:
('A`)
:2016/09/27(火) 00:13:04 ID:WRyzmu5M0
相手がルールを守らないのに、こちらがルールを守り続けることを「猿を相手に紳士のゲームを続ける」と言う。紳士は猿にならない。猿が紳士になるの待つのだ。猿が噛み付いてきたらどうするのか? そりゃあ君「ハンティング」というゲームに変わるだけのことだよ by チャーチル
15
:
('A`)@板開設10周年
:2019/10/12(土) 07:52:30 ID:6YZxl4Hg0
相手がルールを守らないのに、こちらがルールを守り続けることを「猿を相手に紳士のゲームを続ける」と言う。紳士は猿にならない。猿が紳士になるの待つのだ。猿が噛み付いてきたらどうするのか? そりゃあ君「ハンティング」というゲームに変わるだけのことだよ by チャーチル
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板