[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
横十間川のハゼ釣り その8
332
:
ゴンゴン
:2024/02/06(火) 00:29:13 ID:051W5Xbk0
2/3(土曜)は18時前から下町水路へ。地元の中野さんが既に竿を出しております、続いて小野さん、つっちゃん、少し遅れて六郎さんが参戦!
開始早々、なかなかアタリがでませんが繰り返し打ち続けているとポツポツと揚がってきます、今宵は18時半頃からという感じでした。
中野さんと小野さんは時合いの1時間ちょいだけですが気持ちよくツ抜けして早上がり、この辺りはさすが地元ベテラン師の釣りですね。
その後、やはり魔の19時台は休憩時間といった具合、しばらくしてジョージさんも合流。20時過ぎて再びアタリが戻りますが総じて渋い感じです。
最終的にはけっこう遅くまで、つっちゃんと粘りましたが降雨の為、撤収! 大小マチマチ14匹。渋いなりにも楽しめたと思います。
翌2/4(日曜)は18時過ぎからの参戦。釣座には山さんと、つっちゃん、その後、品川からの佐々木さんが参戦。無風ですが気温は低く手袋必須。
前日の雨の影響がもろに響いているようで昨晩よりもさらに厳しい模様! 忘れた頃にアタリが出る程度で数少ない反応に集中力を欠かさぬよう心がけます。
21時までの3時間弱で15匹。これで港南区からはるばる遠征の山さんにお土産を作ることができ一安心。何か目的があると頑張れるもんです(笑)
休憩を挟み22時からは深場のポイントへ。こちらも活性が低い模様ですが何とかツ抜けに漕ぎ着けました。型はこちらの方が良く、深場から抜き揚げる手応えは最高でした。
自作天秤にガマの袖8号、エサはホタテ、イソメ、エビ。 山さん、船釣りの立派なタチウオの切り身ありがとうございます、ソテーで美味しく頂きました!感謝感謝。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板