したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スレッド(政治経済・時事・ニュース系)

1黄朝日 ◆brUNnJvSqY:2012/09/23(日) 22:26:11


2黄朝日 ◆brUNnJvSqY:2012/09/23(日) 22:29:20
255:名無しさん@13周年 2012/09/23(日) 19:25:37.84 ID:Z0Wem4vl0
>>9
んじゃ、5時間どころか12時間放送した自民党はなおさら駄目だなwww

※↓無料の一般会員でもタイムシフト放送見れるぞw

CafeSta開局1周年記念 12時間ぶっ続け まるナマ自民党

http://live.nicovideo.jp/watch/lv95721560



↓ちなみに共産党のタイムシフト放送はこちらwこっちも一般会員で視聴可能。

まるごと紹介!一気に見せます 共産党!

http://live.nicovideo.jp/watch/lv107738036

3黄朝日 ◆brUNnJvSqY:2012/10/12(金) 21:43:04
小林よしのり

4名無しさん:2012/10/12(金) 23:48:39
どうする?原発
http://ch.nicovideo.jp/channel/genpatsu

5黄朝日:2012/11/19(月) 21:13:03
http://www.jcp.or.jp/jcp/22taikai/index.html
第22回

6黄朝日:2012/11/24(土) 18:02:03
http://www.nicovideo.jp/watch/1353223123
2012 志位和夫 街頭演説

7黄朝日:2012/11/27(火) 21:49:42
【 反原発派 】

大江健三郎 → 「侵略者の日本がまず反省すべき」
福島みずほ → 社民党 「日本人拉致は日本政府の捏造だ!」

菅直人    → シンガンス(拉致犯)釈放署名、 北朝鮮関連 市民の党へ巨額献金
江田五月   → シンガンス(拉致犯)釈放署名、 社会党の赤い星と呼ばれた超左翼
鳩山由紀夫 → 「日本列島は日本人だけのものじゃない!」

岡崎トミ子  → 【慰安婦への謝罪】を求める法案 8回提出
辻元清美   → 北朝鮮関係団体 ピースボート元代表 
香山,リカ    → 通名:中塚尚子、本名:金梨花  ピースボート
辛淑玉    → 「日本は在日朝鮮人を強制連行した」

小出裕章   → 「北朝鮮の核開発を認めろ!」
坂本龍一   → 「日本経済が世界3位から10位、20位に転落しようと全然かまわない」
孫 正義    → 「日本の原発は危険! 韓国の原発は安全」  
山本太郎   → 「竹島は韓国にあげればいい」

8黄朝日:2012/12/11(火) 16:20:09
放射能について正しく学ぼう
一日一絵
【SAVE CHILD】子供を守ろう
いるかちゃん 〜 子どもを守れ@福島市
市民の街
おかんとおとんの原発いらん宣言
院長の独り言
みんな楽しくHappy♡がいい

9黄朝日:2012/12/11(火) 16:39:55
中核派と革マル派と全共闘と労組と9条の会と原水禁や原水協の皆さん

10黄朝日:2012/12/11(火) 16:44:17
86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 03:22:32.82 ID:MVP0635e0
清々しいな
廃炉ビジネス移行じゃなくて再稼働したいってのかよ
稼働していた方が国からの補助金が多いのか

おい政府、廃炉ビジネスに稼働よりも多い補助金出せ
すぐにこいつら廃炉にするぞ

11黄朝日:2012/12/11(火) 16:53:37


55 : 名無しさん@13周年[] :投稿日:2012/06/02 22:47:34 ID:ltEAGVdi0 [1/1回(PC)]
金さえ払えば福井は折れる 所詮金
福井は乞食

12黄朝日:2012/12/11(火) 17:29:53
【政治】 福井県、原発維持を要望 交付金充実も国に求める
http://news.guideme.jp/kiji/bf7b8e4a39acf9a5fcade5ca68226c83

13黄朝日:2012/12/11(火) 17:31:24
98. 名無しさん@13周年 2012/07/07(土) 14:44 ID:OnEkYm9R0
今の福島見たらわかる
事故前も事故後も乞食県は乞食県なんだよ
常に金、金、金

事故で実際に迷惑するのは周辺自治体で
乞食県はそれすら金儲けの方法
133. 名無しさん@13周年 2012/07/07(土) 14:56 ID:TwWdPLqG0
>>98
福井県民は乞食並の民度かw
朝鮮人笑えないだろ。

所詮この程度だからこの国は終わる。

14黄朝日:2012/12/11(火) 17:33:11
169. 名無しさん@13周年 2012/07/07(土) 15:12 ID:YKIWXPiV0
>>156
要するに札束ビンタで地元の反対派を黙らせようって魂胆だろ
原発乞食の考えそうなこったな
188. 名無しさん@13周年 2012/07/07(土) 15:36 ID:TwWdPLqG0
>>169
それだけじゃない。
推進派が金をせびる為にワザと反対運動をして補助金を釣り上げるスキームもある。

それでも電力会社は電気代に転嫁できるので痛くも痒くもないと。
つまりマッチポンプ。

15黄朝日:2012/12/11(火) 17:34:04
184. 名無しさん@13周年 2012/07/07(土) 15:31 ID:eM4VCGAa0
>>181
交付金なしにしても、地元への寄付金が増えるだけ。
市への寄付じゃなく、自治会への寄付になったら使途のチェックもできなくなるよ。
183. 名無しさん@13周年 2012/07/07(土) 15:31 ID:TwWdPLqG0
もうまったくタナボタ式の町づくりができる…。

そういうことで私はみなさんに原発をおすすめしたい。

その代わりに、五十年、百年経って片輪が生まれてくるやらそれはわかりませんよ、

けれども今の段階ではおやりになったほうがよいのではなかろうか。

福井県敦賀市市長 高木孝一

現代農業1988年9月増刊号(農山漁村文化協会)

16黄朝日:2012/12/11(火) 17:43:49
204. 名無しさん@13周年 2012/07/07(土) 15:53 ID:BFlWlcTI0
>>191
この前のテレビを見ていた限りでは、「交付金」よりも「働き先」が無くな
るのが痛い、というような
ことを言っている方が多いような印象を受けましたが…。
でも優秀な方が多いんだと思うので、全国に散らばっている福井県出身の
方たちが知恵などを出し合えば、
原発ではない地域産業も作れたりはしないんだろうか、などと思ってみた
り…。
今回再稼働しても、いずれは寿命が来て原発が止まるのは確実に起こるこ
となので(また新たな原発を作る、という流れは、今の日本の現状では、
とてもあり得ない事に思われます)、
次の産業について、出来る限り早急に準備する事は、避ける事の出来ない
流れだと思います、
力のある方がどうぞいい知恵を出し合って、「脱原発の先例」を作るため
に動いていただければ、と心から願ってやみません。
217. 名無しさん@13周年 2012/07/07(土) 16:08 ID:BFlWlcTI0
>>204 に続けますが、おそらく福井の方たちの中には、原発で働いている
方たちへの「気がね」とかから、
同じ県内で「脱原発」という声を上げる事をためらわれている方も多いの
ではないか、とも思います。
このスレなどでは「交付金目当て」みたいに言う方が多くいますが、
現実には「直接交付金をもらっている方」は、もしかしたらそれほど多く
はないのかもしれない、
他の方たちへの「気がね」とか、原子力開発という「先端科学産業」を担
ってきた、関西の電力を支えてきた、という「自負」などもあって、
急激な方向転換に戸惑っていらっしゃったりするのかも、と思ったりしま
すが。
(民主党だって、原発事故の前は自民党以上に「原発推進派」だったわけ
ですから。)

17黄朝日:2012/12/11(火) 18:11:53
『現在の反原発運動についてひと言申し上げます。みなさんにもこれを広めてください。

電力会社の原発はほぼ5000万kWだが、
今夏のピーク時には、福島第一が廃炉になり、福島第二、東通、女川、東海第二が全滅し、
浜岡が停止、柏崎刈羽が3基再起不能で停止、さらに全土で定期検査中の原発が運転再開不能のため、
事実上1300万kWしか稼働しない状況にある。

この頼りない原発より、資源エネルギー庁が公表している産業界の保有する自家発電6000万kW(昨年9月現在)のほうが、はるかに大きなバックアップとしての発電能力を持っている。

「原発の代替エネルギーとして自然エネルギーに転換せよ」という声が圧倒的に多いが、
日本人が“快適な生活”をするために使っている電気の大半を生み出しているのは、現在は火力発電である。
この火力発電は、日本においてきわめてすぐれた世界最高度のクリーンな新技術を導入しているので、何ら問題を起こしていない。
決して原発が、電力の大半をになっているのではない。
原発は事故続きで4分の1も発電していない。

自家発電をフルに活用すれば、このすぐれた、クリーンな火力だけで、「まったく現在のライフスタイルを変えずに、節電もせずに、工場のラインを一瞬でも止めることなく」電気をまかなえる。
これは、将来、自然エネルギーが不要だと言っているわけではない。

多くの人が抱いている「自然エネルギーで代替しなければ原発を止められない」という、現在の反原発運動の固定観念は、まったくの間違いである。

18黄朝日:2012/12/11(火) 18:12:29
将来のエネルギー構成をどうするべきかについてはここで論じないが、
原発を止めるのに、選択肢の一つである自然エネルギーは、今のところ特に必要ではない。
つまり、産業界を味方につけて自家発電をフルに活用し、原発を止めることのほうがもっと重要である。

週刊朝日6月10日号で私が特集したように、週刊朝日の記者が各電力会社に取材した結果、興味深い電力需給について裏の構造が明らかになった。
全国で、電力会社が他社受電の発電能力を秘密にして、取材にも答えようとしなかった。
特に九州電力だけは、「発電設備ごとの能力の内訳は公開していない。経営戦略情報なので教えられない」と、火力・水力・他社受電(自家発電からの買い取り)・原子力の内訳さえも答えないというトンデモナイ非常識な態度をとった。
この九州電力が、原発を動かせないので夏に電力不足になる、と言い立てている。

なぜ電力会社は、これら当たり前の事実を隠そうとするのか、という疑問から、ここで重大なことが明らかになった。

それは、「電力会社が自家発電をフルに利用すれば電力不足が起こらない」、
この事実を国民に知られると、産業界からも、一般消費者からも、「送電線を自家発電の民間企業に解放せよ!」という世論が生まれる。
そして制度が改善されて、誰もが送電線を自由に使えるようになると、地域を独占してきた電力会社の収益源の牙城が崩れる。
送電線の利権だけは、何としても電気事業連合会の総力をあげて死守する必要がある、と彼らは考えている。
九つの電力会社にとって、福島原発事故を起こした今となっては、原発の確保より、送電線の確保のほうが、独占企業としての存立を脅かすもっと重大な生命線である。
そのため、自家発電の電気を買い取らずに「15%の節電」を要請するという行動に出てきたのである。

19黄朝日:2012/12/11(火) 18:13:06
したがって日本人は、「自然エネルギーを利用しろ」と主張する前に、
「送電線をすべての日本人に解放せよ!」という声をあげることが、即時の原発廃絶のために、まず第一に起こすべき国民世論である。
何しろ、送電線が解放されて、安価に送電できなければ、自家発電ばかりでなく、自然エネルギーの自由な活用もできないのだから。

原発廃絶は、反原発運動の自己満足のために実現されるべきものではない。
産業界も含めた、すべての日本人のために進められるべきである。

20黄朝日:2012/12/11(火) 18:18:06
乱立する政党を大きく分けると二つに分かれる。

自立・自助グループ:競争社会・大企業、富裕層優遇・弱者切り捨て・小さな政府(予算規模小)社会保障削減、社会福祉削減

自民党・石原維新・みんなの党

共生・共助グループ:格差是正・富裕層への増税・中低所得層優遇・大きな政府(予算規模大)社会保障拡充、社会福祉拡充

民主党・共産党

※宗教法人及び支持率2%以下の政党は除外

21名無しさん:2014/04/27(日) 12:17:47
【拡散希望】

消費税増税反対コミュを新設いたしました!
ぜひご参加ください。
http://mixi.jp/view_community.pl?from=activity&id=6197184


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板