■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
東京大学法学部3年生:長谷川智志について語るスレ3
-
ブログ
http://ameblo.jp/saionji-kaoru/
東京大学法学部3年生:長谷川智志について語るスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1396315339/
東京大学法学部3年生:長谷川智志について語るスレ2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1402501433/
-
高校中退した原因は母親ではなく父親だったの?
あの頃は父親との関係は最悪だった?
-
受験のストレスとプレッシャーが一番大きい。
成績はクラストップだったけど現役で東大は難しいレベルだったし。
学校の奴らは髪の毛染めてチャラチャラしてるし先生も放任主義だし。
灘とか改正の連中は中1から東大受験意識したカリキュラムで勉強してるってのを
本で読んでこんだけ環境が違えばムリじゃんって思って追いつめられてたんだよ
-
東大っていうプレッシャーがあったんや
地元の名大ならそんな気負いするほどのものでもなかったんじゃ?
名大に行こうという思いはなかった?
-
うんこを授業中漏らして退学したよ
-
まあ名大ならB判かA判とれてたしね。
校内順位的にも現役で行けたと思う。
やっぱ東京行きたいって思いもあったしオヤジや姉貴よりいい大学
行きたいって思いあったからねー。
1番になりたかった。そこそこの環境でへらへら笑いながら人生過ごす
ってのが嫌だった。
-
だからオレはそこそこのレベルで「キミ達とはちょっと違うよ」
みたいな態度とってる奴らが大っ嫌い。
東大にかなりいるけどね、そういうの。
一番じゃないんなら偉そうにすんなよって思ってしまう。
-
>一番じゃないんなら偉そうにすんなよって思ってしまう
じゃ一番なら偉そうにしていいのかい。見下していいのかい。
-
>>8
そりゃいいだろwww
それに競争だしね。一番になって偉そうにしてたらすぐに抜かれるし。
抜かれないためにはある程度自制心もたなきゃいけないし
-
トモくんがそんなこと言うのめっちゃショックや...そういう話散々聞かされてきた予備校時代の奴で小学生時代灘行った奴より頭よかったけど親父が厳しすぎてストレスで落ちてランク下の一貫校に入った
親父からは馬鹿にされるし学校つまらなかった灘の自由な雰囲気俺も灘ならどこでも入れた
一年愚痴ばっかやったそいつ東北理系にいったわ今はもう連絡してないけどね
-
どうして童貞なの?
-
結局のところ父親や長女に対してコンプレックスを持っていたんじゃないの?
-
>>9
トモくんは一番でもないのに何で偉そうにしてるんだ
-
>>10
まあ実際そういうのあるでしょ。
そいつはランク下でも中高一貫でそこそこの進学校だったろうし
志望校行けなかったのはそいつの責任が大きいと思うけどね
>>13
オレは頭の一番だよー(´ー`)
一番じゃない分野でも一番を目指して挑戦を続けてるし
-
全然1番じゃないじゃん
それは客観的に明らかな事実だ。
エビデンスのない主張は全く説得力がない
-
え、待って
ともくんて童貞なの?
まじで?
-
>>15
いやそれをこれから証明する訳であってね(´・∀・`)
一つ一つ
>>16
さあ?
-
さぁ?じゃないだろ。誤魔化してるつもりか?
-
31歳で道程とカミングアウトするのはさすがに
人類首席のプライドが許さないんだろう。
可愛そうにww
-
31歳で童貞って恥ずかしいことなのかな?
ともくんはどう思う?
-
高校生以降の生涯脱糞回数(1)>生涯SEX回数(0)
こんな不等式が成り立つのは長谷川ぐらい
-
私は何人もの困難や問題を起こした張本人である中年男性に直接的、または遠まわしに「セックス経験の有無」を訊ねたが、彼らは堂々と、または言い訳をしながら「ない」と言った。
彼らが周囲の人間と軋轢を起こしたり、苦情の対象となったりするのは、「物事の考え方や行動が極端にズレている」ためである。
改善を求めようにも一般常識や普通の感覚が抜け落ちているので、まともな会話にはならない。
少し話せば言い訳や責任転嫁、自己正当化のてんこ盛りとなり、どれだけ注意や警告を繰り返しても全員がすぐに同じことを繰り返した。
1人や2人ならば単なる個人の性格と思っただろうが、数年間に及んで何人もの中年男性が同じようなトラブルを起こし、その原因はすべて「物事の考え方や行動が極端にズレている」ことで、全員が「性交未経験」だった。
私は30歳を超えて性交未経験の中年童貞に、大きな問題が潜んでいると確信することになった。これはヤバイと。
-
早く国会議員になって童貞支援策を提言しろ。
逆セクハラで有名になれるぞ、たぶん。
-
女は四六時中寄ってくるよー♪( ̄ー ̄)
うらやましいかい?(´・∀・`)
-
>>22
こいつの経歴みてみた。
出版社→フリーライター→介護とか典型的な文系ワープアだな( ´,_ゝ`)
オレは東大法学部だもん。介護で問題起こしてやめるような奴らとは違うんだよ(^ー^)
-
駅弁の広島大学が「日本の蛮行」やら「従軍慰安婦」などの反日授業やってるな。
まったくこれだから駅弁のバカ大学は困るんだよな。
-
寄ってくるだけかよ。
ちゃんと追分寮に連れ込んでるか?
-
なになにトモくん彼女できたの?
-
★ スタディールンペン〜資格勉強に逃げる者たち〜 ★
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、
勉強ばかりしている20代から30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に失敗したり、
就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、20代後半から30代になってもまだ勉強
することを選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。
「一人前の社会人」になる時期を失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」と
いう幻想のみを追いかけている。
新卒は就職の機会が多いが、新卒でそれを逃した20代や30代は雇用市場から歓迎されず、
こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくる。
社会と職場で一番大切な時期で職歴・技術を身につけなければならない20代30代の人々が、
こういった形で空白状態に置かれているのは問題だ。
明確な目標なしに、長くは7〜8年間 『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される。
スタディー・ルンペンたちは勉強さえお上手ならば、今の状況が解決されるという誤った
価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも10代のマインドで生きていきたい
と思っているため、ひどい場合は一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある。
↑まさに長谷川さんのことじゃん!
-
ともくん、初体験の感想教えて!
俺はやっぱ思ったより上手く突けないことだな
最近はスムーズに出来るようになったがな
-
働くようになったらすぐ子供作る。
そんで政治家なったらどんどん子供増やして死ぬまでに3000人作ります((o( ̄ー ̄)o))
>>29
もう就活始めてんじゃん
-
たしか大学生になったら(東京行ったらとも)彼女作るゆってましたよ...
-
ここの奴ら、そんなにトモくんのことが好きなら告っちまえよw
-
真希とか佑香はぶっちゃけトモくんに妊娠させられたいだろうね
-
>>34
長谷川自演www
-
就活が専門課程に入る前に動き出すんだから
大学での教育なんて文系の場合
ぶっちゃけ企業は全然期待してないよね
-
いや東大以外はもうほとんど教養課程ない
九大くらいかな
教育関係あるでしょ。
内定レベルで文学部と法学部・経済学部差があるし
-
>>31
>そんで政治家なったらどんどん子供増やして死ぬまでに3000人作ります((o( ̄ー ̄)o))
1人に10人産ませるとしても300人位愛人が必要だろ。
どうやってそんだけの愛人を囲うんだよ?
昔の殿様じゃあるまいし。
-
精子バンクに登録して希望者に精子を提供する。
見事オレの子供を妊娠したら出産育児費用を出す。
それが国の金か個人の金かは未定だ
-
精子バンクに登録するなら、中国か北朝鮮にしてくれ。
どっちも滅亡するだろうなww
-
>>40
名案!
内部から破壊するわけだ。新型テロだなw
-
それはオレも密かに懸念してる。
中国にオレの精子が輸出されると中国がノーベル賞だらけになって
スーパー大国になってしまうのではないかと・・・(゚Д゚)
でもザーメンに国境はないしなあ・・・(´〜`)
-
長谷川遺伝子に汚染された後の世界
軍人のなり手が不足
少ない軍人もメカに弱く事故が相次ぐ
首脳の頭が悪く国力の低下が激しく治安が悪化
引きこもりニートが大半
-
童貞がダサいんじゃなくて、必死に童貞を隠そうと(隠せてないが)してるとこが最高にダサい。
そんなに惨めに思うならさっさと彼女つくれよ。
-
再面接はインターンの? インターン決まれば採用?
-
高校中退 大検 ブランクについて聞かれた? 参考にしたいです
-
>>45
そうよ
>>46
全然きかれなかった。
むしろ自分からしゃべった
-
明治大学を中退したことも話したの?
-
これ受かると一気に勝ち組になれる
1年目500〜600万の超好待遇だし(^ω^)
実力主義だから実力あれば数年で1000万超えるみたいだ
-
>>48
話したというかそれは経歴として書いた
-
受かれば人生さよなら逆転満塁ホームランだね 億ション買って女囲って一夫多妻子沢山生活できるね 外資コンサルだと実力次第で数千マンいくだろうし メシウマじゃん♪
-
さよならじゃなくてこんにちはでしょー?(´・∀・`)
これはまだトモくんの偉大なるサクセスストーリーの序曲に過ぎない( ´_ゝ`)
-
子供沢山作らないとね 妻はきちんとした人で 愛人は容姿が良い人がいいね こどもはジャニーズとかやらせたら?
-
受かったら学校の女が目の色変えてすりよってこない?
-
>>53
うん。まあ別に妻はきちんとしてなくてもいいけど(笑)
きちんとというより人格的に魅力がないとね
それと容姿。別に美人というほどじゃなくてもいいけど。
>>54
今でもすり寄ってくる女はいる(´ω`)
内定取れたら付き合ってあげるか
-
出会い系アプリで女150人と出会ってエッチしてるとこ配信して
1億稼いで捕まった30代の男のニュースあったけど
意外と簡単に出会えるもんなんだね
ちょっとお金があれば一夫多妻も簡単かも
-
>>55
履歴書にはTOEIC730は書くの?
一番書くかどうか迷うぐらいのスコアだよね
-
>>56
まあ女も繁殖したい生き物だから別に難しくはないだろ。
>>57
普通に書くだろw
-
730て英語は苦手だから海外勤務は拒否の意思表示にとられそうだねw
-
出会い系アプリとかサイトってプロフィールに顔を出したほうが無料で
出さないほうが有料なんだっけ?
-
外資系のコンサルの年収調べたら良いね
結果出ないと厳しいけど結果出すと評価されるみたい。
本当の実力主義って感じだ
-
外資受けるとしたら730は書かないでしょ?
-
たしかに英検1級1次合格だけでよい
TOEIC730なんて印象悪いだけ
-
やっぱ東大法学部卒という肩書きは良いね
社内でも学歴で文句言う奴いないでしょ
社内の学歴ロンダの院卒の人も東大法学部卒にコンプもってると思うし
-
瀧口友理奈
1 :名無しさん:2014/06/28(土) 15:45:16 ID:S5iMA202
東大文学部卒フリーアナウンサー。TOEIC955、英検一級、FP二級。
-
卒業したときに借金はどれくらい抱える?300万くらい?
-
月5万もらって年60万だから、かける4して240万じゃないか?
-
>>62-63
いや書くよ。これでも東大生平均より高いし。
>>66
180万くらい
-
忙しくない時でいいので長谷川スレ2を過去ログ倉庫のほうにお願いします
全然暇な時でいいです
-
マジレスすると、TOEIC700台はそこら辺の私文の奴らでもわんさか取ってるからアピールにならん。
TOEIC800台から多少希少価値が出てくる。
今の長谷川くんなら楽勝で取れるのに。あと生協から申し込めば安く受験できるよ、東大はどうなってるか知らんが
-
再面接はいつあるの?
-
730点は去年に期限切れてる(有効期間2年)から。
それを履歴書に書いたら、たぶん経歴詐称罪になると思う。
-
ならんからw
どっちにしろ730なんて長谷川氏ならもう一度受ければ普通に越えるから
-
>>69
やりました
>>70
いらない。実力で勝負するわ
>>71
まだ決まってない。場合によっては落とされるかも
-
>>74
場合によってではなく100%落ちる
-
>>73
なるよ長谷川
マジこいつ期限切れのTOEICのせようとしてんの?・
ばれた時点でアウトだよ
-
TOEICの有効期限切れの点数は履歴書に書けない
1
件
質問者:ladybaby
投稿日時:2012/07/31 11:55
.
五年前に受けたTOEICで900点を取りました。でも昨年受けたら800点に下がってました。この場合、履歴書には最高得点の900は書けないですよね?
-
県議の泣き会見ニュース見た?よく議員になれたよな・・
-
普通履歴書には取得年月日書くし
あったまワリいなこいつら
-
まあどしらにしろ履歴書にはTOEIC書くなよ
分かったか?
-
>>78
あれひどいわwwww
小学生が聞かれたくないこと泣いてるみたい
-
朝鮮の泣き女を思い出した
-
今年は本当に濃いキャラ豊作だよなw
-
>>80
うるせえ低能(・A・)凸
730取れないからって嫉妬すんなよ
>>78
これ?
https://www.youtube.com/watch?v=t3pZMA5275M
逆ギレならぬ逆泣きとは
-
ひでえ…ひどすぎる
こいつに投票した兵庫県の有権者はええって感じだろうな
あの会見はひどすぎる。もう次期当選は無くなったな。あの会見が全てをダメにした
-
涙出てないよなw
-
http://www.youtube.com/watch?v=9-oxfQzZqRM&list=PLKeSkVQhqoOoLKsDn4ZE5s1oV9PAWKSLf
-
トモくんが議員になったら泣き芸で変な会見しないでね^^
マック路線かイエス路線でOK
-
んなことしないよ。
オレ被害者アピール嫌いだもん
-
弁護士なるしかまともな道ないのに
-
弁護士オワコン
高学歴ワーキングプアの代名詞になってしまった
-
謝罪会見のはずなのになぜこいつ優位なんだ?
会見のセッティングにしろ進行にしろこいつ主導って感じする
こっちは被害者で仕方なく会見に応じてるからそこらへん記者さんたちわきまえてねオーラがすごい
-
あの恥ずかしい会見、海外でも放送されたら日本の恥だよなぁ
ちょっとヒドすぎるw今までで恥ずかしさランキングがダントツだよね
-
93
お気の毒ですが既に・・・
-
基本的にどこの国も他の国を否定したがるものだからね
バカ正直にとらえて恥ずかしがってる方がアホ
-
片平と喧嘩した時のトモくんあんな状態だったんじゃない?
泣きながら何かしゃべって片平に突進2メートル片平が吹っ飛んだ
まわりの同級生ア然
先生達がトモくんを抱えて保健室へ
-
片平ぶっ飛ばした時もうんこ漏らしたのか?w
-
http://twitcasting.tv/jinruishuseki/broadcaster
キックボクシング配信するよ( ´ ▽ ` )ノ
-
ともくんのキックボクシングわろた
-
始めて動画みたけどこりゃじろじろ見られる訳だ。顔が不自然すぎ。
-
何が不自然なの?
-
声やっぱ小さいよ
後でルシファーのも見たら声量違いすぎて慌てて音量下げた
-
ルシファーさんとトモくん ツイキャスでコラボできますか?
夢の共演♪
-
理三代表と文一代表の夢のコラボとか見たいお^^
-
マイク遠かったかも
まあキックボクシングの練習なんで
これから練習するときはアップするわ
-
打ったらすぐ引いて元の位置に戻せ。一番基本。
ジャブなのかストレートなのかフックなのかはっきり意識して使い分けろ。漫然とし過ぎ。
体固そうだから無理してハイキックやる前にローミドルをブレずに打てるよう練習しとけ。
-
>>103-104
コラボはムリ(笑)
つうかあんなのとしゃべりたくないわ┐(´ー`)┌
最近人を選んでるからな( ´_ゝ`)y-~~
-
>>106
はーい♪
-
チビの格闘技ごっこなんか誰が楽しめるんだよ
-
じゃあルシファーと試合は総合格闘技で
-
ルシファーってキモデブだけどガタイはいいよね
長谷川なんて瞬殺されてうんこ漏らしちゃうだろw
-
σ(゚∀゚)けっこう筋肉あるよ!鍛えたから
あんまなめてると痛い目見るかもしれないですねぇ〜(´・∀・`)
-
ジム再開したら決闘だね
-
じゃあぜひ大筋さんの空手と対決してくれ。
瞬殺されるところが見たいww
-
デカイ口叩くならルシファーとタイマンしろよ長谷川www
-
ジャブ、ストレートができてない気がする
左利きなら右ジャブ、左ストレート
スタンディングもサンドバッグにたいして正面向いてた気がする
右脚は前、体の向きは左
-
キックボクシングというよりは
チビのタコ踊りって感じだったなw
-
チビのタコ踊りのネーミングセンスに嫉妬したわ
-
チビタコ踊り首席www
-
トモくん野々村竜太郎について一言ください
-
どんなに鍛えたところで身長180の巨漢には一撃にされるだけ
-
実はこそこそ4545予備試験の勉強をしている長谷川w
-
>>120
単なるアホ
でも面白い奴だと思うよ。世渡りの才能ある
>>121
んなことねえよ!www
ジムで180センチベンチプレス100キロの外人いたけど二の腕はオレの方が太かったもん。
こっちが鍛えてる&向こうが鍛えてない部分はこっちのが強い
>>122
いやもう金融一本に絞ることにした。
コンサル、商社、証券、公的金融(日銀、政策投資銀行、ゆうちょ銀行・・・)
だから経済学やるよ。英語もやるわ。2学期から英会話スクール通う、大学の。
-
確かに身長高い方が格闘技は有利なんだよ
パンチは体重のせた方が重いしそもそも大胸筋は下部の方が分厚い
でもマイクタイソンも180センチで平均190以上のヘビー級で無敵だったし
身長差は筋力&テクニックでくつがえせる
-
格闘技で身長差を克服した奴って実際多いよな
佐山(元タイガーマスク、ギリギリ170)→20センチ高い格闘王前田明に普通に何度も勝つ
ケンスケ(公表179も実際は174)→ホークウォリアーと組み、巨漢外人をバタバタ倒す
長州(公表184も実際は176)→鶴田天龍を始め日本人巨漢に普通に勝つ(外人には負けるが)
マイクタイソンは凄かった
身長差のハンディの微塵も感じんね
190を超える大男を粉砕していく姿は神の領域だ
知らない奴は、ユーチューブ必見な
-
チビのほうがボディビルには有利だからな
-
インターン落ちた理由は?再面接あったの? 面接内容は?
-
お前志望動機を金が高いから事を言いまくったって言ってるけど
それホントか?
面接なんて建て前を言いまくる所だろ
やっぱりアスペなんだな
-
【所要時間2分】アンケートに答えるだけで抽選で5000円がもらえる大チャンス!!
ttp://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=92406
-
金が高いから は外資金融なら悪くはないと思うけど
-
面接って意味無いよな
面接前に髪の毛黒にして後ろで髪をまとめて
あんな建前良い子ちゃんぶって
実態はヤリマンビッチとか
就職説明会の映像ってよくニュースで出てるけど
茶髪が黒髪とか普段見る大学生じゃなくて北朝鮮?かと思っちゃうくらい
違う。これが本来の日本人の姿なんだよな
-
>>125
みんなプロレスばっかじゃん
K-1で一番強かったやつは212cmのセームシュルトだった
-
サンドバッグ音が響くなー(´・ω・)
ジム再開したらジムでやることにするわ、音が響く
>>125
うん。
オレも鍛えれば180で格闘技やってない奴らには勝てるようになると思ってる
>>127
なかった。結局あの面接で落とされた
>>128
まあ似たようなこと。あと会社研究が不足してることがバレバレだった
会社の業務勘違いしてたり社長のいったこと覚えてなかったり
>>130
悪くはないけどあくまでさらっと流すべきところなんだよねー。
そういう志望動機は評価されない
>>131
しょせん日本人だからねー
ホントウワベだけのいい子ちゃんよ
-
泣き芸会見、世界中で放送されちゃったみたいね
-
えっ、インターンに落ちたの?
面接なら分かるけど、働く姿さえ見る価値なしと判断されたのか。
-
東大ブランド<<<年齢
-
仮にインターン受かったとしても、実際の働きっぷりみたら長谷川が無能だってことは一発でわかっちゃうから面接で落ちてよかっただろw
-
もうキックボクサーになるしかないな
しかも地方のドサまわりの前座とかww
-
いやオレ様は世界一仕事できる( ´ー`)y-~~
働いてた頃2つの職場でメチャクチャ仕事できるってことで
びっくりされたもん。1つはすぐやめちゃったけどねー
-
>>138
キックボクサーこそ年齢が重要。
31じゃあ試合中の体力もたない。
ボクサーは20代前半が引退の平均年齢じゃなかったっけ?
-
サッカー 20代中盤が引退の平均
野球 30歳くらいで引退?
ボクサー 20代前半で引退
-
>>141
ボクサーが20代前半で引退とか笑
内藤大助みろや笑
-
内藤大助と他の一般ボクサー比べたらいかんでしょww
彼はああ見えて新人王だし、早い時期に世界戦もやっているし日本チャンプにも遅咲きながらも就いた。
内藤よりランクが下の、勝ち負け一進一退の同年代なんて30どころか25以前に引退した人も多いんじゃないか?
ちなみに日本では王座についていなければ原則37歳でライセンス失効だそうだ
-
長谷川殴られ屋やればいいじゃんw
東大法学部卒の殴られ屋とか誰もいないからめっちゃアピールになるし
-
就職編最初から面白いことになってるww
-
>>144
それは良いアイデアですね
ただし、最終手段でしょ それは
-
お前ら就活のこと勘違いしすぎな受験じゃねえんだよ
受験と違って落ちるのが当たり前なの
内定率50%越える奴なんて滅多にいねえよ
長谷川が一つ落ちたくらいでやっぱ能力ないとかもう終わりだみたいな馬鹿じゃねえの
-
イチローも確か41歳だけど、40越えて野球できるのは彼が30年に1人のスターだから。
レギュラーすれすれのふつうの選手は20代後半くらいだろ。たぶん。
-
中村監督さんが「30歳まで野球できれば成功者だよ。」って言ってから、たぶん20代半ばが引退だな。
-
インターン落ちたのは別にいいんだけどさぁ、落ちた原因を分析して次に繋げることが大切だと思うぞ
-
そういや、会社でも35歳位で管理職になって
プレイヤーではなくなるな。マネジメントが主になる。
オッサンは果たして、プレーヤーからマネージャーに昇格できるか?
つーか、プレーヤーにすらなれん可能性が高いだろうなww
-
35歳って銀行だと支店長とかになるレベル?
-
>>147
一応落ちたのはこれで3つ
>>150
そだね、頑張ったこと、志望動機を見直すわ。
マクロ経済の話にする。
志望先も商社・コンサル・外銀・政府金融にする。
>>151
オレは35で社長なってるよ。
課長より偉いと思う(゚c_,゚`。)
-
在学中に頑張ったことをマクロ経済の話にするとはどういうこと?
-
稼ぐ力が全くないオッサンが社長になったら秒速で会社が潰れるだろうなww
>>152
支店長は40歳以上だろう。35は課長補佐か課長クラス。
-
マジで司法試験諦めたのか
まあ来年は政策秘書受けるらしいが
-
>>147
トモは人類首席なんだから内定率100%でもいいはずだろ
-
政策秘書試験の択一問題見たがこれは対策の立て方がわからない試験だな
幅広い教養が必要な公務員試験に似てるのかな
-
151がいいこと言った。
こいつ頭いいな。
-
これでお前の市場価値が分かっただろ
大学行った意味なし
-
落ちるのが普通とか言ってる奴がいるが、こいつが落ちたのはインターンだぞw
働きを見るまでもなく無能だと判断されたんだよ。
まあボソボソしゃべってそれ以前の問題なんだが。
-
ボソボソ小声治らんのかね。
だがらバイトと免許だと何度も忠告したのだが。
所詮はスタディー・ルンペンなんですかね?
また予備に戻るのか?
-
インターンで3つも落ちたのか。
で、受かったのは何社?
-
世界一仕事が出来る人類首席が連敗続きじゃ示しがつかんだろ
はよ合格レポよろしく
-
ここまで執拗に叩かれるんならインターン受かったとか落ちたとか情報出さないほうがいいんじゃない?また落ちたとか言われてもへこむだけだし
-
予備試験は短答で落ちるわ就活動はインターンで連敗するわ
でどこが「人類主席」やねん(苦笑)
-
就職できなかった場合はどうするの?
運転免許取っとかないと大型免許取れないし。
-
就活は厳しいのだhttps://www.youtube.com/watch?v=_h3as7hFQxo
-
情報ださなくても落ちたという事がわかる。
それが長谷川クオリティ
-
まあ現役東大法学部だって的外れなことを言えば落ちるだろうし
-
538 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/05(土) 11:18:57.35 ID:RGAscgCx0 [4/5]
低学年か??
標示金額ではこえてないが手当てがそのぶん手当てに回されたから結局1000万越えるってレジナビで言ってたぞw
ちなみに東京でも月70越える病院もあるぞ
年収500万トモくん<<<<<<<研修医
-
野村HDに逝ってみなよ
10浪でも採用の可能性あるよ
ただ、日銀は無理、日銀は実は原則2浪までなんだよ
(修士号保有は別)
ゆうちょ銀行は年齢不問だったけ?
ただ、あそこは実務経験者を欲しているんだよ
あと、東大有利というわけではないんだよね
正確にいうと、「日本郵政」という持ち株会社でないと
東大ブランドは活用できないよ
ゆうちょ銀行の人事は、口が裂けてもそういうことは発言しないけどね
-
>>171
研修医で1000万とかないから( ´,_ゝ`)
元々無給だしね
>>172
野村行ってみるわ
日銀受けないかも。郵貯も受けないと思う(笑)
-
野村キツいってさ仕事
-
仕事がキツいのは別にいい。
キツイっていってもたかが知れてると思うし( ´ー`)y-~~
-
野村HDが十郎でもチャンスあるってマジかよ
-
野村は初任給54万コースがあるしね
年収650万。そこ受けてみるわ
-
というか年収高い金融会社知りませんか?
サラ金でもいいから。
-
長谷川が初任給高いところ受ける理由って10年間の空白を埋めたいからなのか?
-
やっぱ作家になろっかな
20代前半の奴らにまじって年収300万400万の座を
競うなんてバカらしい
-
>>179
それもあるし、政治家なりたいってのもある。
社長もなりたい。金と知名度が必要なんで。
-
SMBC証券入社3年目で年収700万弱ってのを質問サイトで見た
やっぱ証券儲かりそうだね
-
作家(笑)
-
専業の作家は、あんま儲からんと思う
森博嗣とか東浩紀は兼業
-
オレもすぐテレビ出演するよ(^ω^)
テレビ出て数千万稼ぐわ(o^-')b
-
また現実逃避がはじまった。
-
現実的にはコンサル、証券(外資含めて)かなー、と思う、やっぱ。
とりあえず30〜50社エントリーして受かったとこいくわ
-
プロダクションに履歴書送ってみたら?
ぶっちゃけトモくんコミュ力ないから自分でアプローチして仕事とるなんて無理だと思う
東大入学直後自分の経歴生かしてテレビや雑誌でそこそこ有名になってる大学生活予想してたと思うけど現実は違ったよね
もっとがんがんアピールして
-
長谷川の行く道は介護か工場でしょw
コンサル証券とかなに夢見てんだよw
-
>>189
だな
いつまで夢見てんだよて話
-
>>187
現実的には???
現実的の意味分かってる?
-
>>188
いや、最近は運動の成果で対人積極性ついてきたo(^-^)o
芸能事務所の門叩くかなー(´・ω・)
やっぱもうちょっとマジメな仕事したいと思う面もある
>>191
オヤジもいってたけど証券は一流大学の劣等生や二流、三流大の奴らが
行くところだから本来そんなに難しくない。東大法学部優等生からすればね(^_-)-☆
-
ともくん医学部に嫉妬なの?w
-
>>192
その通りだね
野村證券って東大よりも早稲田のほうが多いんじゃない?
-
慶應経済の就職無双は本当すごいよ
数が多いって理由もあるけど、どの一流企業でも採用数は慶應>東大だね
あくまで採用数比較だけど
-
長谷川は東大法学部だけど東大法学部じゃないってことがまだわかってないようだな
お前は三十路のおっさんなんだからそもそも企業の新卒採用対象からは外れてんだよ
-
長谷川の場合
コンサルは地頭悪いから無理
証券は激務に耐えられないから無理
よって両方無理
-
>>194
あのさー30代なんだよ。彼は。
東大だから何?だよ。企業からしたら。
-
東大法(10浪)←まあMARCH以下の地頭の評価だろう
-
トモくんのこと2浪明治と言う人いるがセンター利用でたまたま出しただけでしょ
一般で受けてれば1浪の時に普通に受かってたと思うよ
-
とも 10浪東大法
ニコ 10浪大医補欠
-
>>201
将来性はニコニコの方が上だな。
-
>>200
九大落ちで?
-
10年東大対策の勉強だけしてりゃどんなアホでも東大文一んか受かる
-
10浪だと就職全部落ちても全然不思議と思えんな。
むしろそれが妥当な気さえするわww
-
「どんなアホでも」なんて事はないな
-
東大に合格したことは評価に値すると思うし10浪したって無理な奴は無理だろうけど絶対評価ではないよね
-
給料いい証券、商社、コンサルだと1〜2年目で年収500超えるらしい
まあ給料いいとこエントリーしてみるわ
落ちても英語講師やればいいし
-
というかインターンもう受けないかも
めんどくなった
-
でたー逃げ癖。
インターンすら受からないのに就職できると思ってんの?
-
とりあえず期末テストやる。
終わったら経済学勉強しつつ論文書く
就活やんないかも。作家なるかもしれません(笑)
ラノベ作家とかエロゲシナリオライターとかやるかもしんない
-
とりあえず投稿してみないとね
就活より作家で生計たてるほうが難しいでしょ
トモくん面と向かってなんか言われると萎縮しちゃうみたいだけどそこ乗り越えないと…
打たれ強くなるためにも就活は続けたほうがいいよ
-
いつまで逃げるんだこいつ・・・。
-
>オレ様は東大法学部だ!(・A・)
威勢もいつまで
自分の思いと現実とのギャップがこれからどんどん広がってくね
-
大学入ってから最後までやり遂げたことは何もないよな?
全て涙目敗走。いい加減目を覚ましたら?
-
まあ普通の学生と違ってかかるストレスが大きいからね
毎回面接で心にもない事を考えて、経歴はなんって言い訳したら
良いかわかんないしね。でもその年で大学に入って
今まで一度もバイトしてないって30までの人生が垣間見えて心象が悪いよ
-
また勉強とか言ってる。
必要なのは社会勉強では?
やっぱりこいつの本質は↓だな
★ スタディールンペン〜資格勉強に逃げる者たち〜 ★
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、
勉強ばかりしている20代から30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に失敗したり、
就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、20代後半から30代になってもまだ勉強
することを選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。
「一人前の社会人」になる時期を失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」と
いう幻想のみを追いかけている。
新卒は就職の機会が多いが、新卒でそれを逃した20代や30代は雇用市場から歓迎されず、
こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくる。
社会と職場で一番大切な時期で職歴・技術を身につけなければならない20代30代の人々が、
こういった形で空白状態に置かれているのは問題だ。
明確な目標なしに、長くは7〜8年間 『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される。
スタディー・ルンペンたちは勉強さえお上手ならば、今の状況が解決されるという誤った
価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも10代のマインドで生きていきたい
と思っているため、ひどい場合は一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある。
-
インターンも逃げるのかよ
-
長谷川敗走リスト
英検1級
バイト
予備試験
インターン面接 ←NEW!
-
大学生活ももう残り1年8か月しかないし
経歴がクソな就活がどれほど大変かもようやく理解し始めて追いつめられてきたな
日を追う毎にプレッシャーきつくなるけど逃げないでね
-
やっぱ年収郄いとこ狙いまくるか
実力的には絶対大丈夫だと思うんだよ
むしろトップで入れると思う
-
今猿に求められる能力って何なんだろう?
-
>>221
妄想が凄いですね。
あなたの能力は人並み以下です。
あなた以外は知っていますよ。
あなたを知る人の間では常識と言ってよい。
-
やっぱ医学部いっときゃよかったのに
-
政治家になりたいなら医者の方が良かったよな
本気で独自の経済理論を追求したかったなら当然経済学部に行くべきだった
-
>>222
>>223
なんでそんなに嫉妬するの?頭痛くなってくるよ・・・(;-ω-)
中高首席の独学東大法、親は名大次席で下の姉は全県模試メダル常連、
実家には資産1億数千万あるんですよ?
>>224
んなことないもんo(。・ε・。)o
-
>>226
有能なのに30過ぎてもなんで金を稼げないの?
無能だからでしょ?
あなたの中学のDQNの方が稼いでるんじゃない?
-
>>222
経営能力じゃない?
経営学的な。
>>225
今からでも十分間に合う。
経済学部は、東大経済の話だけど経済の勉強するのは
1年半とかそれくらい。しかも中身も信憑性ないのけっこうあるし。
3年夏から始めれば卒業までに追いつき追い抜くことができる。
-
10浪でも新卒扱いされると思っていらしいよ(´∇`)ケッサク
-
頑張るべきときに頑張らなかった人間がいまさら足掻いても無駄。
-
せめて工学部の機械か電電なら少しは可能性あるのにな
法学部なんか潰しきかないし全然意味ないだろ
-
高校入り直したばあさんが女子高生ですというのと同じだな( ^∀^)ゲラゲラ
-
DQNに生涯賃金負けるだろうな。
フリーター、非正規では今の差は一生埋まらん。
こいつの場合、最悪バイトさえないかもしれんしな。
-
>>231
医学部以外は無理だよ。
-
これからは農業、林業、漁業、土木建設業、運送業の時代だよ
現場系の仕事の待遇があがってくる。他の業種は下がるだろうね
年収1000万円以上は1000万円以下になるだろうし。
製造業、情報関連の会社は統廃合で規模が縮小するし
-
>>233
逆に東大卒が足かせになるだろうね。まだ明治中退で即就職のほうが仕事就けたかも。
大企業には年齢で切られ、底辺産業からは学歴で敬遠される。最悪じゃん。八方塞がりだ。
-
バイトやるにしても正規社員になれるととこがいいよ
東大卒なら塾とか予備校とかがいいんじゃない?
先生先生と子供たちから慕われる職業はそうはないし
-
首都直下型地震って土木建設業からしたら神風で(土木建設予算たくさん付く)、
他の業種からしたら連鎖倒産の不幸でしかないし。
負け組みが勝ち組になれるチャンスだよね
-
30過ぎはどの業界も経験者が溢れている。ましてやコミュニケーション能力なし。就活は全滅でしょう。
-
99.9999%就活は全滅です。
そして予備試験に戻ります。
根っからのスタディー・ルンペンですから。
-
年齢的に公務員も無理だし長谷川詰んだなw
-
つ予備試験
-
どうせ就職できないんなら自腹でロースクール行けばいいじゃん
-
バイトしとけばお金も溜まってただろうし
-
つ東大ロー
-
不祥事件を起こしたリソー教育がええで
2〜3年で地域責任者になれるわ
東大法卒なら特別待遇で企画担当の管理職にも5年でなれる
明るい未来だな
-
>>221
>実力的には絶対大丈夫だと思うんだよ
>むしろトップで入れると思う
だったら何でインターン全滅なんだよ?
それに、何で予備もトップじゃないんだよ?
実力的に足りないからインターンでさえ下位で落とされてんだろ。
自分の欠点に気づかない限りいつまでも同じことの無限ループだな。
-
インターン逃亡首席
-
息子の印象は? 面接先企業に問い合わせる モンスターペアレンツ
というニュースがあったお 何で落ちたん?見たいな感じかな
-
でも面接官は低学歴なんでしょ?東大法学部のほうが上だし
-
そもそも長谷川卒業できるのか?
-
>>247
勉強時間からすればトップだよ、予備
>>251
そりゃあできるでしょう
-
長谷川あるある
もう少しで面接から逃亡
言い訳は「面接官がアホすぎ。こんな低脳の下で働くの勘弁だわ。」
長谷川は間違いなく就活から逃げるよ
-
来年3月から正式に就活始まるけどワタミ受けたら絶対受かると思うよ
飲食業界はとにかく人手が足りなくてヤバいことになってる
-
パチンコ屋受けてみたいんだよね
博打系。給料いいらしい
-
パチンコ屋だと東大法学部卒だと出世しやすいかも。
警察の天下り先だし
-
逆。
天下り官僚への配慮から、プロパーには東大は入れないのがパチンコ業界。
-
>>255
受けてみたらいいよ
-
医学部再受験失敗したあの人なら受かるかもな(笑)。職歴あるし(笑)。
-
トモくん、頑張れば頑張るほど諦めるのつらくなるよ
-
こないだ早稲田で性産業の説明会があったらしいよ記事になってた
性産業も受けてみたら?
トモくん絶倫でしょ東大や変わった経歴だしああいうとこはおもしろがってくれそう
-
>>257
何したり顔でいってんだよ(笑)
>>261
一応コンサルと投資銀行の本読んでみて業務を理解するわ。
-
財務分析、企業価値評価、経営診断手法あたりが覚えるべきことかな?
DCF法とか
-
経営コンサルタントとして働くならってこと?
普通の企業に就職するぶんにはなくても問題なくない?
-
コンサル志望なら中小企業診断士でも受けてみれば?これだけ取れば経営コンサルタントはやれる。
別に資格持ってなくても経営コンサルは名乗れるけど。
本当に仕事ができる=顧問先企業の売り上げを上げることができれば収入は青天井。本当に仕事ができれば・・・だけどね。
オッサンは自分のビジネスも全部失敗してるし、まずは自分のビジネスを立ち上げてそこで仕事能力を証明すべき、かもネ
-
まーた資格、勉強か。
そーいう問題じゃねーんだよ。
根本的に間違ってる。永遠に逃げとけや。
★ スタディールンペン〜資格勉強に逃げる者たち〜 ★
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、
勉強ばかりしている20代から30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に失敗したり、
就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、20代後半から30代になってもまだ勉強
することを選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。
「一人前の社会人」になる時期を失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」と
いう幻想のみを追いかけている。
新卒は就職の機会が多いが、新卒でそれを逃した20代や30代は雇用市場から歓迎されず、
こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくる。
社会と職場で一番大切な時期で職歴・技術を身につけなければならない20代30代の人々が、
こういった形で空白状態に置かれているのは問題だ。
明確な目標なしに、長くは7〜8年間 『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される。
スタディー・ルンペンたちは勉強さえお上手ならば、今の状況が解決されるという誤った
価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも10代のマインドで生きていきたい
と思っているため、ひどい場合は一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある。
-
自称実質合格とか自称実力世界一とかの口だけ人類首席。
その実態は親の脛かじりごくつぶしのくせに他人を見下さずにはいられない人類除籍。
-
30過ぎてバイトもせず、がり勉して予備試験の短答すら受からない。
インターンすらさせてもらえず、それなのに何も改善せず。
親には泣きつくなよ。名古屋には戻れないからな。
-
長谷川はルンペン首席
-
>>264
コンサルと証券。比較的この2つはスキルが似通ってる
>>265
中小企業診断士は外資コンサルとかで求められる能力とはちょっと違うらしい
よく知らんけど
>>266
一応今日もインターン応募したよ。夜にもう1社応募する
エントリーシートの書き方も徐々にわかってきたし来年には30社くらい受ける。
>>267
自立してるよ
-
>>270
えっ、仕送りなしの奨学金だけでやってるんだっけ?
-
インターンは全部であと何社受けるの?
-
3社くらいかなー。
倍率高いとこ(多分数十倍)ばっかだから
全部落ちてもしょうがないかも。
-
>>266
日本人は働き者だけど逆に言うと単なる労働ロボット
一生懸命勉強・研究して新しいことを考えようとする意識が低い
オレは人一倍真理の探究に時間をかけてるから世界一頭委員だと思う
-
>オレは人一倍真理の探究に時間をかけてるから
バイトもせずひきこもり10浪もしてれば確かに時間はあったよな
>世界一頭委員だと思う
妄想してる暇あったら自分で金稼いで実績で勝負しろよw
-
オッサンのいう世界一のレベルはおそらくトヨタでカイゼンを
やってる高卒社員の1万分の1以下のレベルだろうな。
トヨタの高卒10年目の仕事能力>>>>>>>>>>>>>>>東大法学部10浪
-
東大卒フリーター
-
>>275
トモくんが言ってる頭良いってのは実績を出すとかそういう話をしてるんじゃないの
頭の中ですごいことを考えついたりするのが大事だって言ってんの
頭良い=実績を出すと解釈してる段階でお前が頭悪いのすでにバレバレw
-
予備校・学習塾就活が良いと思うだけどねぇ・・・
-
おい、長谷川、ブログでインターン落ちたのは倍率高いから仕方ないとか書いてるけど、落ちたのはお前の実力不足だってことを忘れんなよw
-
東大法学部で就活苦戦するってどんだけだよw
-
長谷川のデメリット
不細工
チビ
コミュ症
年増
運転免許なし
童貞
職歴なし
なんかムカつく
なんかイライラする
なんか殴りたくなる
高校中退
大学中退
声が小さい
プライドが高い
地頭が悪い
-
東大の中でも法学部は試験日程とか見ても
公務員か司法試験を前提にしたものに今でもなってるよね
最初から民間希望だったら文2の方が良かったんじゃね?
-
まあ最終的には政治家志望だから
首相なりたい
一応法律も理解しておかないと
-
都議会、県議会クラスの議員は飛ばしたら?
区議会、市議会クラスの議員はなるの簡単だから一気に国会議員なろう
-
演説の声が聞こえないだろw
-
就職できなかったらどうする?バイト?
-
すごい批判のされ方だな 苦笑
こりゃ煽られ芸人つうジャンル開拓可能ですな
-
イジメられてこそサトシだろwww
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
-
でも東大法学部でも就職できないとなるとこじふうも危うくない?
ともくんと同じくらいの年齢じゃなかったっけ?
-
無勉中高首席⇒中学受験不合格・高校受験不合格・滑り止めの瑞陵高校入学
東大法⇒10浪してようやくな
英検1級(1次)⇒1次だけでは意味がない。
TOEIC950(実質)⇒200点以上上乗せ
Javaプログラマ/情報技術者(基本)⇒基本程度で載せるなよ
経済学の天才⇒株で60万円損する
逆ナンフェラ⇒悪友に誘われてフェラチオパブでやっただけ。実質童貞
街で石川遼に間違われる⇒んなわけない。
東大追分寮/授業料免除/奨学金⇒お前自身が働いて返せよ(派遣あたりかな)
著書多数⇒お前はネタ要員だからな
テレビ出演⇒春日にいじられて終わり
パンチ力159kg(ヤンキー上位)/ベンチプレス75kg(多分)⇒迷走しだした長谷川
大3(31)⇒これだけは正解
-
>>290
俺はエリート高等遊民志望やから大丈夫
早稲田はもともと就職は悪いよ
-
>>291
10浪ギリギリまぐれ合格
著書は、全部エール出版社のアンケートみたいなもん応募すりゃだれでも載せるエール出版wwww
-
就職のこと考えるんだったら3浪以上しちゃダメよw
就職という意味では、3浪以上は人生おわってるから
-
この人10浪32歳でも自分は新卒採用されると思ってるらしい
なら40でも50でも大学入り直して卒業すれば新卒かよとw
-
来年のお前の選択肢
1 就職(大手)⇒絶対に無理
2 就職(ブラック)⇒採用
3 予備試験⇒不合格
4 小説家⇒無理
5 格闘家⇒チビのお遊戯ごっこじゃん
よってブラック企業しかねえや
-
外資は人材育てる気ない即戦力採用だから何とかなるんじゃないかと思ってる。
日系企業は長期雇用で入社数年は教育期間だから若い人重視だけどね
-
議員になったら政務調査費はうまくごまかさないと、あの議員みたくなっちゃうお^^
-
いやそういう不正はしない。
政治献金で堂々ともらう。献金で大金持ちになるわ^^v
あと国営の精子バンク作ってオレの精子を登録第一号にする
-
卒業(32)→就職3年(35)→社長4年(39)→国会議員(40)くらい?
-
外資って身長低いチビ採用しないよ
商社マンなんかもラグビーやってたようなガタイ良い奴多いよね
トモは無理
-
横粂って20代で当選してたよね?
あいつでも普通になれてるんだからトモくんも大学卒後10年以内に国会議員になるの全然ムリではないと思うよ
-
>>300
そんな感じです^^
>>301
んなことないでしょm9(^∀^)
>>302
時流に乗れば可能だと思う
やっぱテレビ出演は必須だろうなー(*´・д・)
-
>>297
じゃあ尚更、外資系ムリじゃんwww
即戦力ってwwww
14年も他人より遅れてるお前になにができるんだよwwww
-
>なんか年収サイト見てるともう30代前半で年収1000万超えてるやついっぱいいるなー・・・ オレも頑張らんと!o(`・ω・´)o
詳しくww 銀行?証券?コンサル?
-
横粂は完全に勝ち組だよ。弁護士にもなってるし、
衆議院選挙にも当選、結婚して子供もいる。
同じ32歳で、童貞、予備試験不合格者の落ちこぼれとは比較対象にすらならん。
-
>>305
野村証券。ここは30で1000万超えるらしい、日系で
まあ実力主義だから上位何割かに入らないといけないんだろうけど
こういうの見ると別に医者にならんでも民間で儲かるところ
行った方がいいような気がするね
-
就職3年ってやる意味あるの?
たった3年で何が学べるの?
-
>>306
でも横粂24で合格じゃん。
卒後1年目か2年目。今のロー経由と同じくらい
在学中予備とは比べもんになんない┐(´ー`)┌
-
30前半で1000万っていっても入社10年でしょ?
入社3年だと年収いくらいくの?
-
>>308
金貯める。
というか卒後すぐから選挙の公募に応募するかも。
横粂見てるとかなり早い段階で動いてる
-
というか今年もう松下政経塾応募してみるわ。
7月末までなんで。なんかエントリーシートの内容も普通の
就活と似たような感じだった
-
>>310
400万くらいかなー
そこら辺は外資の方が高いね。1年目から600万とか行くんだもん
-
ともしって会社経営とか経営コンサルに向いてそう
仕事できるつうか自分の予想とその後の現実が一致してることが多いなと思った
経営で大事なのって見通す能力でしょ必要なのは
-
>>314
そうだね、基本的にオレは世界一のリアリティと論理性もってるから
かなり正確な将来予測できる^^vそれでもけっこうズレがあるけど
-
慶応って何であんなに群れるんだろうか?
会社とかでもそうでしょ
-
長谷川迷走しすぎwwww
どうせ就職できないんだからせいぜい大学生活エンジョイしとけや
-
経営コンサルは他人を説得してなんぼの仕事やからなぁ
まだ経営者の方が向いていると思う
-
ルシファー、東大在学中に本格的に起業するみたいだよ。
トモくんも負けるな!
-
ルシファーのほうが医者になれるだけ長谷川より上だな
-
>>312
ここって、新卒もOKなんだね、初めて知った
京大法新卒の女子が一覧に入っていたよ
全寮制で月20万円だから待遇良いよね
頑張ってください
-
ルシフアもヤバいと思うな
臨床はあの感じだと無理だし
研究職は年齢が行き過ぎ
-
正確な将来予測できるなら高校大学中退ニート8年予備撤退する前に
なんとかしろよwww自分のコンサルもできてないじゃんww
-
こんどは松下政経塾とかいってる・・・もういいかげん自分の能力冷静に
考えなよ。32歳なんだからいいかげん大人になりなよ。夢ばかり
みてるとあなたの考えてるものはどれもなれず本当に地元の塾講師で
生涯送るようなことになると思う。東大法だから
頭は良いんだろうけどほんと社会に対する考えがあまりに稚拙すぎる
世の中舐めてるというか
-
たしかに自分の人生のコンサルできてないね^^
-
トモくんは踵が高く見えないのに吐くと12センチデカくなる靴を履くべき
ググればいくらでも出てくる
-
>>326
シークレットブーツは既に履いてたはず。
-
浅草寺の写真なwww
-
その写真シークレットブーツ履いてたの?
何センチの?
-
あれ?日付変わってないのにID変わってる
>>325 と >>329 はオレなんだけど
-
>>322
>研究職は年齢が行き過ぎ
いや、研究職は可能だよ。
35歳で医学研究を始めてノーベル賞を取った人もいる。
-
324って佑香?
-
塾講なんて一番無理だよ。東大に十浪した講師なんて、生徒からしたら疫病神だろ。
-
いや逆じゃないか
現役で東大に入れる時点でもともと要領&頭が良い
そんな奴に教えてもらっても最初から持ってるスペックが違うんだから
教えられても伸びないだろ。でも実績があるからこの人の言ってることは
正しい。と思い込み自分には合っていない方法をひたすらやり続ける
林も自爆的に言ってたけど勉強の仕方なんて人それぞれあったやり方
なんて違う。だからこれが正しいなんてものは存在しない。って
それって予備校講師の仕事自体を自ら否定してるだろww
-
>>316
知らないけど20年後も30年後も卒業した学校で固まるのはよくない。
オレは社会に出た後東大卒がゴマすり寄って来ても無視するよ( ´_ゝ`)
>>318
まあ説得はできると思う。オレ腰低いし
>>319
どういう会社?w
>>321
どこで見れる?
オレは新卒でも30代だから人生経験多いし
その分有利になると思う。
>>324
そんなこというけど東大法合格もテレビ出演も本出版も
今のところ全部実現させてるんだからな(*^^)v
松下政経塾は倍率20倍だし2年受ければ10倍くらい
1割ぐらいは可能性ある訳よ。
-
10浪して東大に入りたい人はいるかな〜?
このオッサンの勉強法だと10浪することになる。
普通の生徒は現役合格した人から学びたいだろ。
-
高校中退とか不登校児からの需要はありそうだけどね(´ー`)
-
HPの「卒業生紹介→卒業生一覧」で見れるよ
京大法新卒は21期の山本
あと、20期喜友は慶應新卒
新卒可能性は16期白井の東大法
ちなみに、全員女子
野郎の経歴には一切興味ない(例え野田元首相だろうが興味なし)
そんな男無関心の私が、トモくんを追いかけている不思議・・・
-
そんなこというけど東大法合格もテレビ出演も本出版も
今のところ全部実現させてるんだからな(*^^)v
⇒だからお前のテレビと本は「ネタ」枠だからな
1人目 現役合格
2人目 現役合格
3人目 十浪? こいつ馬鹿じゃ〜ん
と三段オチで使われていることに気づけよ
-
>>339
オチとして使われててもテレビに出たのは事実じゃん
お前はオチにすら使われてないじゃん
-
>>334 に同意
-
>>338
まあオレはそもそも社会人経験あるし、新卒アピールして入ることもないと思う。
そういうところでもないし。
これでも一応100万くらいはかせいでるんですよ( ̄▽ ̄)
経歴みたらそこそこ以上の人が多い印象だねー。
オレは高校中退ニートから再チャレンジして成功したってことを売りに出すかな( ´_ゝ`)y-~~
-
野々村みたいな会見で子供みたいに泣きじゃくるガキでも兵庫県議会議員なれんだから市議会議員なんてなるのクソ簡単でしょ
-
部屋だと狭くてサンドバッグ打ちづらくない?いつもトレーニングしてる施設でそういうのないの?
-
うちにくい(;-ω-)
大学のジムにはサンドバッグあるけど今は火事で使えない。
20日から再開するらしいから再開したらそっちでやるわ
-
社会人経験て正社員で働いた経験のことか?
-
>>346
非正規で働いてる底辺のクズどもは社会人とは認めないとでもいうの?
お前どんだけ人のこと見下すの好きなんだよ最悪すぎる
-
俺は長谷川が正社員になった経験があるのか知りたいだけなんだけど?^^
-
政治家目指すなら、非正規労働の経験は重要ですからね
労働者間の不公平を是正します!とか公約した場合の説得力が違う
ただし、非正規労働者が投票に来てくれないと正規社員からは嫌われるだろうから、選挙落ちるだろうけどね
-
塩村議員みたいに、30まですねをかじっていたお前が言うな、
まずお前がしっかり働け、とか言われそうだなww
-
いい加減長谷川の相手するな。
こいつはかまってちゃんだから相手にするとつけあがる。
-
かまってちゃん ってゆうてもな、ここ長谷川さんの板やで?
板そのものが長谷川さんのやで?
やで?
-
レスするからつけあがる。
ほっとけば落ちる。
最近は虚言妄想ばかりでつまらん。
かまってほしいがための発言だからな。
-
学歴詐称のちびふうは書き込むなよ
-
キミ額魔?
-
学魔って学歴大魔王の略なんだろ?
ニッコマの夜間のくせしてなにが学歴大魔王だよワロタwwww
-
学歴詐称なんざするかよ〜
早稲田下位程度に嫉妬するヤツがいてオモシロい
早稲田下位なんざトモくんの学歴に比べりゃ河童の屁みたいなモンなのに
よほど学歴に恵まれてないんだな笑
-
二号に論破されて涙目で逃げ出したちびふうがなんか言ってるよwwww
本当に早稲田通ってるならID付きで学生証晒してみろやwwww
-
元気な低学歴だな
その調子で就職活動も頑張れ。超頑張れ 笑
-
>>359
おまえは豊島の屑だから就職できないけどなwwwwww
ほら早く学生証晒してみろやチビふうwwwwwww
-
低学歴、激おこォ!
ダガーナイフ振り回す?笑
-
チビふうさん大学で友達できたんすか?wwww
どうせボッチですよね?wwwww
-
学魔ってホントにモコモコ二号だな
-
ネタ枠首席
-
360 362 は、俺が大學生なんか否か、先ずそこ決めとこう
設定ブレ過ぎ
そんなんじゃ、マスコミにも広告代理店にも受かりません
あ、学魔じゃない設定なの? 笑
-
こじふうって早稲田の本キャン?
それとも文とか文化構想のキャンパス?
-
都内の下位学部とだけ
-
ちびふうあんま調子乗ってるといじめちゃうよぉ^^
-
いじめてみろや
できんのか?あ?
-
いじめるんじゃねえのかよ 笑
二郎ニッコマの人にイジメ方教えてもらったら?
まぁ二郎ニッコマの人はヤンキーにイジメられる側だから無理か 笑
-
おい、こじふう、おまえ2号さんに論破されて涙目で逃走したくせに粋がってんじゃねぇぞ
悔しかったら学生証晒してみろや
-
お前が2号なんじゃないのかよ 笑
他人の名を騙って煽るしか能がない人は二郎してもニッコマしか受からない って事を僕に伝えてくれたんだね
ありがとう 笑
-
こじふう名無しでイジメてんのは長谷川だろ?
おれからみりゃわかる
-
おれ って誰?笑
トモくんは学生証の話題はせんでしょ
俺の合格疑ってないから
2号騙ってる人は、騙ってて恥ずかしいと思わないの?
騙りって、二郎ニッコマより恥ずかしいことだよ?
二郎ニッコマも恥ずかしいことだけど 笑
-
ともくんは司法試験には未練ないの?
-
>>374
もちろん俺じゃないよ(´ー`)
>>375
ないなー。
司法試験合格者のレベルがどんどん落ちてるし数も増えてるから
これから年収下がる一方だと思う
-
むしろ資格は取得の難易度下げて、実務で自由競争した方がいいからな。
最近じゃ報酬が自由化されてやり方次第でバカ高い報酬を取れる事務所も出てきている。
-
合格者のレベルが落ちてるってのは旧の連中が言っていることだかからな。
-
まあ旧司に比べて合格者倍に増えてるのに受験者激減してるんじゃ
難易度下がらざるを得ないでしょう。
-
いつまで試験の話してるの。
インターン編はよ!
-
難易度なんか下がっていいんだよ。
実務に出てからの競争でいいじゃん。
むしろバカが増えれば、優秀なヤツがちょっと頑張れば成功しやすくなる。
-
いや供給過多だから優秀な奴も給料下がるよ(^w^)www
>>380
インターンは7月中はあと1つしか応募してない
また秋に1つ応募するけどどっちにしろもうほとんどないかなー
-
優秀ってのはペーパーテスとの能力じゃないからなあ。
弁護士業界はコミュ力、つらの魅力どっちも低いやつの巣窟だった。
イケメンで営業力あるやつにとってはむしろいい時代になったよ。
こういう人材はまだまだ希少だから。
-
ビジネス能力ある人にとってはチャンス大きいだろうね
弁護士は全然経済知らないから。法律ばっかで
-
今度は実力不足で諦めた司法試験をネガキャンしはじめたよw
こいつの行動って底辺クズのテンプレ通りで笑える
-
アディー◯の所長なんか典型だよ。
最盛期は5億の年収があったとか。
飲食とかにも進出して、所属弁護士数100人を超える事務所を経営してる。
やってることは全然難しい事件じゃないのに、広告ブランディングが本当にうまい。
-
アディーレ?
横国第二経営学部卒業でゲーセン店長→逮捕→ベンチャー→弁護士か。
やっぱビジネス能力あると強いなー
予備試験どうしよっかなー(´〜`)
TOEIC900以上よりは難しいけど仕事はありそう
-
でたー資格に逃亡w
根っからのスタディー・ルンペンだな。
↓は長谷川を想像して書かれたとさえ思える。幻想は捨てろ!
★ スタディールンペン〜資格勉強に逃げる者たち〜 ★
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、
勉強ばかりしている20代から30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に失敗したり、
就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、20代後半から30代になってもまだ勉強
することを選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。
「一人前の社会人」になる時期を失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」と
いう幻想のみを追いかけている。
新卒は就職の機会が多いが、新卒でそれを逃した20代や30代は雇用市場から歓迎されず、
こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくる。
社会と職場で一番大切な時期で職歴・技術を身につけなければならない20代30代の人々が、
こういった形で空白状態に置かれているのは問題だ。
明確な目標なしに、長くは7〜8年間 『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される。
スタディー・ルンペンたちは勉強さえお上手ならば、今の状況が解決されるという誤った
価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも10代のマインドで生きていきたい
と思っているため、ひどい場合は一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある。
-
もう1年やれば受かりそうとかどんだけ妄想しちゃってんのかねえ
1回目と2回目の間の伸びを見ても、来年の予備は今から勉強しても論文落ちが精々
お前はもう予備受けないほうがいいって
4年で落ちたら東大法上位だと言い張れなくなるよw
まあそんなの誰も信じてないんだけど
-
こいつは就活全滅が頭をよぎってるから予備に逃げようとしてるだけ
受かろうが受かるまいが関係ない
-
長谷川は予備には何年やっても受からん。
大学受験みたいに多浪ドーピングを使えんからな。
大学受験は普通現役一浪だが、司法は5年とか10年とかの奴もいるからな。
年数をやって有利にもっていく長谷川の多浪ドーピングは通用せん。
-
いや就活と予備並行してやる。
英語やんないって感じかな
経済論文は就活ネタになりそうなんでやりますが
-
>>392
万一、弁護士になっても人と上手くやっていけないと厳しいよ。
それに予備の勉強してたから就活失敗したとか、免罪符ならないからね。
バイトした方が有益だと思うよ。
-
>>391
1年で予備短答ギリギリまで上げたんだから
2年目で受かる可能性は十分ある
最近どんどん理解進んできてるし
勉強時間伸びてきてたしね
-
やはりこいつ予備の勉強4545してたなw
-
>>393
職場の人とうまくやっていけなくても客とうまくやっていければいいんだよ(´ー`)
オレは客とはうまくやっていけると思ってる
-
>>395
してねえっつうのw
-
なんで働くことから逃げるん?
大学入ったらバイトすると言ったよね?
予備落ちたら就活すると言ったよね?
今年はインターンに行くと言ったよね?
-
逃げてないよー!(*゚∀゚)
バイトは将来につながらないからヤッ!
インターンは落ちただけ(倍率郄いし)
就活はします
-
>>399
君に知的産業は合わないよ。
頭悪いんだから介護、飲食を狙うといいよ。
-
いいからさっさと働けやwww
-
でも31年も生きてきて100万稼いだとか言ってたけど
ということは31年間で社会で働いた経験って半年も無いんじゃないか?
まじでやばいと思うけどな。理系の研究職とかだったらまだしも
文系職では人間関係の構築って相当大事だよ
なんの利害もないお気楽な10下の学生と仲良くなるのとは違う
-
なんでここまで頑なに働くことから逃げるんだろ?
普通の男だとバリバリ仕事したくて仕方ないと思うんだけどなー。
-
バカだなー
トモ君はいずれやってくる飛躍のときに向けて今は雌伏のときなんだよ。
凡人にはわからん。
-
>>404
自演乙
分かりやすすぎw
-
>>404
さっさと働け!社会の寄生虫野郎!
-
予備試験受けるならTwitterで交流したい
予備試験受ける宣言してくれ
-
いや、仕事しないで悠々自適生活こそ最高の人生だよ
-
こいつ同じ位の歳の友達がいないから現状が分からないのだろうな。
卒業時32歳なのにまだ働かないつもりらしい。
異常性に気づけよw
-
>>399
恐いんじゃないの?
以前塾講のアルバイト面接受けて速攻キャンセルしてたじゃない?
塾の社員、同じアルバイトの学生、生徒達に評価されることを考えると怖くなってそういう人間関係がめんどくさくなってやめたんじゃないの?
全てが駄目だった場合塾講になるって言ってるくらいなんだからバイト経験して適性か判断すればいいんだよ
-
>>399
逃げるな!
お前の場合、基本的な対人関係や常識が欠けてるからバイトでさえ得るものがあるぞ。
いいからバイト位しろ!
-
長谷川って高校辞めてからずっとニートだったの?
仕事できるとかほざいてるくせに正社員でバリバリ働いた経験ないわけ?
-
政治家にほんとになるなら予備通って弁護士資格持ってた方が絶対有利だろうね。
-
官僚を論破できるくらい法律経済の理解、教養ををなえてないと、無様なピエロになるだけだからな。
まあ、杉村泰三みたいに芸能人になるための売名ならそういうもんはいらないが。
-
予備擁護してるのは長谷川だろwww
無駄無駄wスタディー・ルンペンを正当化するなよw
-
官僚でもエースクラスは普通に司法試験も合格している。
わざわざ言わないだけで。
山口真由さんだってまずは財務省いってから、四大事務所に移ったし、鳩山幸雄の顧問も元官僚で司法試験合格済み。
一国の経済を扱う官庁で働くことはいい勉強になるんだろう。
-
長谷川くん、そんなに予備試験に逃げたいのかね?
>>413-414 >>416
で予備試験受けるのを正当化してるようだけど。
はっきり言って演説一つ満足にできないようなボソボソ喋り、行動力のなさはそれ以前の問題。
もう試験から離れろよ。
-
何度も言ってるが、長谷川の本質はこれ↓
一生、試験を受け続けるよ。
★ スタディールンペン〜資格勉強に逃げる者たち〜 ★
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、
勉強ばかりしている20代から30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に失敗したり、
就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、20代後半から30代になってもまだ勉強
することを選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。
「一人前の社会人」になる時期を失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」と
いう幻想のみを追いかけている。
新卒は就職の機会が多いが、新卒でそれを逃した20代や30代は雇用市場から歓迎されず、
こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくる。
社会と職場で一番大切な時期で職歴・技術を身につけなければならない20代30代の人々が、
こういった形で空白状態に置かれているのは問題だ。
明確な目標なしに、長くは7〜8年間 『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される。
スタディー・ルンペンたちは勉強さえお上手ならば、今の状況が解決されるという誤った
価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも10代のマインドで生きていきたい
と思っているため、ひどい場合は一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある。
-
>>413-414 >>416
長谷川発見!
バレバレの自演までして予備試験に逃げたいのか。
-
おまえらそんなに長谷川のこと虐めんなよw
長谷川は虐められて高校中退したから人が怖くてしょうがないんだよ
-
>>407
したけりゃ勝手にフォローしろよ( ´,_ゝ`)
まだ完全には決まってない
>>416
一部だけねー(´∀`)
2%とかそれくらいだ
予備に逃げる訳じゃないよ。
就活っていってもやることないし、それなら予備の勉強しようと思ってるだけ。
TOEIC受けても役に立たないかも知れないしね。
ちなみに経済の論文は書くからマクロ経済はやるつもり
-
択一試験用の問題集は何買ったんだっけ?
-
総長賞応募するんだよね?
-
経済論文とっとと書けよ長谷川ビビってんじゃねぇぞ
-
予備やっぱやめよっかなー
どうしようか迷い中
-
いいかげん勉強ばっか考えないで
自分の力で金稼ぐこと考えろよ
東大法でようが1円も金稼いで
ない人間なんかクズみたいなものだからな
金無いと女からも相手にされんし
結婚もできんぞお前は
-
なかなか勉強時間やれない
でも英検1級もできたしやれば受かるような気がする
-
>>426
それは卒業半年前からでも間に合う。
勉強できる期間は勉強すべき。
最終的に凡人の数1000万倍仕事することになるんだから。首相として
-
ちなみに英検1級は1日1〜2時間の勉強で9か月で受かった。
もちろん文一受かった時点で英語力高かったけど
-
受かってないでしょお〜面接落ちたんだからさぁ〜
-
>>426
あんたと同い年の連中は、勉強から卒業して、家族や仕事に専念しているよ。
-
>>430
面接もやれば受かるよ♪(^ω^)
>>431
知らねえよそんなつまんねえ人生偉そうに語ってんじゃねえぞm9(^∀^)www
-
長谷川の人生以上につまらないのは少ないでしょw
-
落ちたのって本名ぐぐられたからとかじゃないの?
-
10浪東大法も十分つまらない人生なのに偉そうに言うんじゃねえ。
-
高校中退ニートから東大法入ったのは十分面白いともいますっ!( ´ ▽ ` )ノ
-
ともくん同級生って子持ち多い?
女は多そうてか半分以上くらいか?
男は?
-
高校中退ニートが東大合格はたしかに面白い
面白いからこそテレビに取り上げられたんだし
-
中学の同窓会に出席してみて男性の既婚者って何割くらいいた?
3割くらい?
-
早く結婚したヤツの離婚率は高い印象。
所謂できちゃった婚の離婚率は高いらしい。
-
10浪はアホ過ぎる、という意味では面白いと思うヤツもいるのかもww
でもTVもリピート依頼がないならやっぱりつまらんのだろう。
-
>>439
男の既婚者異常に少なかった、2割?
女は3〜4人しか着てなかったけどけっこう結婚してた
-
中学の同窓会って中3の時のクラス会?
-
自己愛性パーソナリティ障害の症状
・人より優れていると信じている
・権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
・業績や才能を誇張する
・絶え間ない賛美と称賛を期待する
・自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
・人の感情や感覚を認識しそこなう
・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
・人を利用する
・劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
・嫉妬されていると思い込む
・他人を嫉妬する
・多くの人間関係においてトラブルが見られる
・非現実的な目標を定める
・容易に傷つき、拒否されたと感じる
・脆く崩れやすい自尊心を抱えている
・感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える
-
結婚しても子供作らない夫婦もいるからね
-
何浪しても、元のスペックが平均以上じゃないと
文一の合格は不可能に近い気もするけど、30近くになって
突然その才能を使っても、そんな新卒を許容するよう企業風土が
ないから意味ないよね
ともって内面は凄い保守的でリスクを恐れる性格のくせに
現実の人生はその真逆で破天荒過ぎるよなww
-
単行本を2冊も出した、ひろじい(2012年文学部卒)も完全に消えた
トモくんも、消えてしまうの?
つまらんから留年して楽しませてください、お願いします
-
>>445
それは生物学的に間違ってると思う。
オレは人工授精で大量の子供を作るつもり
21世紀のハーレム王だ( ´_ゝ`)y-~~
>>446
リスク恐れるかな?そうでもないよ〜( ̄▽ ̄)
>>447
ネットやめるかもねー、確かに。
ネット依存症を絶たないと何もできない気がする
-
今まで何回その発言してきたか覚えてる?
証券受ける→受けない→受ける→受けない→受けるループもひどかったし。
お前は精神病で言ってることがコロコロ変わるから誰も信じないよww
-
長谷川とっとと東大やめろ
それがおまえにできる最高のエンタメだ
-
>>448
じゃあ俺がコテつけてこの再チャレンジ掲示板のスレ主になっても良い?
ちなみに来年政策担当秘書受けるつもりや!
-
長谷川はネットやめれないよ
ネットやめたらかまってくれる人いなくなるからな
匿名掲示板で固定つけて書き込むほどのかまってちゃんがそうそう簡単にネットやめれないから
-
就職はやめて司法試験がんばる?
-
ついにスタディールンペンの本領発揮だな。お勉強に現実逃避www
-
>>447
ひろじいは手に職あるし、かみさんもいるから幸せな人生。
長谷川は、何もないやろ。
-
ネット辞めるのか残念だが仕方ないね
-
長谷川を逃亡させたネット民の勝利だなw
-
長谷川がやっといなくなって嬉しい
-
そもそも32歳になっていまだに18歳の大学入学したばかりの
ようなノリでネットやってることがちょっと異常なわけで
普通ならみんな仕事してたり妻子もちで家族のことで
忙しかったりでネットどこじゃないわけで
-
リア友もいなそうだしな
前に東大生のコメで休み時間一人でiPadとにらめっこしてるって
レスどこかになったな
-
ひろじいは東大入学後も大炎上にあってネットから去ったけど
トモ君は退却しないよね(今のところ)
-
将軍みたいにブログ消さないんだな
-
マジで消えたな
-
どうせすぐ戻ってくるでしょ
今更ネット辞めても現実に居場所は皆無だし、検索くれば長谷川の所業は一発でバレるから辞める意味ないし
-
とにかく就職はどっかしら決まって欲しい
就職どこも決まらず名古屋に強制送還ってのは可哀想すぎる
大学入学前の生活に逆戻りしてしまう
大学卒業してしまい友達も当然いなくなる寂しい生活がまた始まる
-
インターン1次(エントリーシート)通過!
次はテストセンターでテスト受けろと。これ受かったら面接進めるっぽい
ちなみに年収1500万のところです^^
>>451
どうぞどうぞ^^
政策担当秘書か、てことは今大学3年?
-
就職する気ないと思うよ。
採用されそうなとこは受けないじゃん。
飲食、介護、工場なんでもやれよと思う。
-
何度もいうが長谷川は面接致命的にダメだから何度受けても無駄だぞ
-
>>466
東大法でなければ書類選考で軽く落ちていたはず
やっぱ、トモ君は稀代のエンタテイナーだ
もっとワクワクさせてくんろ
-
1500万て初年度じゃなくて平均てこと?
-
学歴フィルターの一次は通過はするも
2次がダメと・・・・
-
ルシファー麻薬やってんじゃね?
もはやまともな人間の思想とは思えないんだが。
ルシファーが逮捕されるか訴訟起こされるのも時間の問題か。
@mathgeeklucifer: MMさん、あなたは非常に淫乱な女性だが、私があなたを一番愛しています。あなたのためなら世界を手に入れることも世界を滅ぼすこともしましょう。私と歩む気はないか?
-
ルシファーまじ気持ち悪いな
振られたのにまだ未練たらたらなのかよ
離散でもこんな性格じゃもてなくてあたりまえだよ
-
具体的にともくんてなにが出来るの?
将来的にとかでなく例えば今から一年の間に何をする事ができるの?
あるいは何が作れるの?
-
いつでもどこでも脱糞する度胸があります
-
ルシファー だからな
世界系な中二病だよね、名前からして
-
>>467
そこまで落とすのは4年末くらいだなー!
>>469
そうだね、頑張るわ
>>470
今見たらそんなに高くなかった(´・д・`)
でも大手外資金融です
>>474
経済論文書いて
①ケンブリッジ方程式から導かれるインフレ方程式の間違いを正す
②インフレ・減税・財政再建が一挙に行える財政・金融理論(具体的にいうと
シニョリッジ)を構築する
③経常収支に基づいた均衡為替レート概念の構築(これは多分卒業までにはやらない)
-
>>477
それってともくんが受ける会社にどれだけの利益を生み出しそう?
-
長谷川リクルーターついてないの?
-
>>478
シンクタンクに就職してエコノミストとして働くくらいしか思いつかんな
-
一日もしない内にネット復帰。
どんだけ依存してんだか。
将軍を見習え。
-
もうネット中毒でしょこいつは
医者に診てもらっても完治不能
もう31だし、このまま60すぎまでずっとネットに依存して生きてくんだろうね
-
そりゃ人類主席なんだから説明会出た時点でリクルーターから連絡入ってるでしょ。
人類主席に失礼なこと聞くなよ。凡人の数千万倍の仕事するんだぞ。
今はどこのインターンに参加するか考えてるとこなんだよ
-
>>483
長谷川バレバレwwwww
-
483はどう見てもトモクソ煽ってる様にしか見えないけど。
-
あと一年半で東大生も終わり
次はどうするのか
勉強して弁護士なるのか
勉強して医者になるのか
どっちにしろ働くのは40も過ぎそうですね
-
凡人の数千万倍の仕事するんだぞ。
「仕事」を「オナニー」もしくは「うんこ」に置き換えれば正解
-
今年のミスター東大にトモ君の同級生でてるね
身長175で空手やってて強そう
彼女を喜ばせるためにもミスターなるなんて
いってるから彼女もいるし大学生活エンジョイしてるね
-
知らないなー、この人
顔も平凡そう
まあ精悍な顔立ちだとは思うけど
-
喧嘩したら勝てそう?
こういうミスターとかに出るのってアイドルみたいなひょろいのばっかっしょ
しかも東大だし
-
ネットやめる宣言ではなく、
「ちょっと休憩、そのうち戻ってくるかも宣言」でいいんじゃない?
寂しいけどね・・・
-
地頭比較
LK>>>ルシファー>将軍>>>>>トモクソ>ニコニコ=バニー
-
ともくんて授業料免除とか税金が自分に使われたからイコール優秀とか思ってるの?
-
unnko
-
大学の中で一番税金が投入されてる東京大学。
こいつホントにメデイアとかにネットでの数々のバカ発言が取り上げられて
社会問題とかになるんじゃないかな。以前テレビ出演してるから
多少テレビ関係者と接触あるしやばいんじゃない
-
>>490
空手の奴は知らんけど世間一般の奴らの
7〜8割には勝てると思ってる
>>493
そだよ♪
それだけ恵まれない教育環境で試験に受かったってことだし
>>495
そうなったらそうなったで芸能人なるわ( ´ ▽ ` )
-
>>496
てことは国立医学部>>>>>ともくんやな
あいつら金持ちだろうがなんだろうが1000万以上の税金投入されてるからな
-
予備校2回も通わせてもらったのに環境に恵まれてなかっただと?
-
>>497
医学部生はそこまで金使ってないはず。
私立医が高いのは病院もってるからでしょ
学生が病院の金払ってるから
>>498
そうだよ
-
長谷川って東海高校落ちてたんだなwww
瑞陵いかなければ虐められて中退するこももなかったのになwww
-
医学部の授業を受けてみれば分かるけどすごい金かかってるからね。
1年からチュートリとかで数人の班に分けられて教官つく授業があって、
学年上がると金かかる実習ばっかりになるから。
-
>>500
アタマ悪いな。瑞陵高校だとイジメられて東海高校だとイジメられないとかどんな理屈だよ
-
>>502
長谷川乙wwwwww
-
>>501
うちのマンションの方が金かかってるよ〜んだ♪(´ε` )
-
長谷川さん、とっとと内定の一つも取ってくれなきゃ話になりませんよ
-
インターンシップは気にしなくてもいいと思うよ
やらなくても特に問題ないと思う
-
>>499
いや下手したら1000万どころじゃなく3000万くらいは税金からでてるよ
ともくんはいくら投入されてんだっけ?
国医大勝利だね
-
なんだまたジェラシストだったか( ´,_ゝ`)
-
トモクン無内定卒業したら借金どうすんの
月12万借りてるなら、576万+利息を背負うんだが
-
いや、嫉妬はしてない
でも税金投入されたから優秀だとかいうのはおかしいと思う
国医とともくんに2000万近くの価値の差があるわけではないでしょ?
-
>>509
卒業までに内定もらえなかったら塾講師すればいいと思う
塾講師で成功すれば年収1000万越えるよ
-
成功しなきゃバイト掛け持ちしなきゃ生活できないレベルになるけどな
-
嫉妬してるじゃん(笑)
-
以前の医学部
入学難関→進級楽勝→国試余裕→卒後安泰
今後の医学部
入学簡単→進級悲惨→国試過酷→卒後競争
-
いい傾向だな
-
長谷川は奨学金返済できると思ってんの?
卒業後ニート確定なのに
-
じゃ嫉妬してるわ
でも国医>>>>>>>>ともくんって事だね
-
ないないw
-
東大コンプの底辺医の粘着
-
ともくんて明らかに医学部コンプだよなwwww
-
医学部コンプではないと思うよ。医学部を志望してた時期があったわけじゃないし。目指してたの理一でしょ?
-
>>517
だから実習ごときで3000万使わないっての(笑)
私立歯学部薬学部も2000〜3000万かかるけど
お前の言い分だと国歯国薬の学生にも3000万使われてるってことになるぞ?w
>>519
医学部ですらないだろ。
単なる虎の威を借る狐┐(´ー`)┌張子の虎のな!m9(^∀^)wwww
>>521
うん、人生31年で一度も医者になりたいとは思ったことありません(´ε` )
-
例えば浜松医科大学の損益計算書における平成21年度の大学部門の経費を見ると、
教育経費317百万円、研究経費863百万円、教育研究支援経費85百万円、人件費3153万円、
一般管理費319百万円、その他2百万円となっており委託研究(費用と収益がほぼ等しい)
を除く総経費は4739百万円である。これを単純に医学科の定員の115名で割ると
医師一人の養成に4,121万円かかることになる。
これは教育・研究に関わる総経費である。
(自然科学系において教育のみを取り出して経費を計算
することは机上の空論と言えるだろう。)
ただし、この大学には看護学科および大学院もあることから、
実際のコストはこれよりはやや低いと考えるのが妥当だろう。
一方で、付属病院の施設は研修にも使われているのであるから、
実際の総経費はもっと高いという意見もある。
そこで、大学の経常費用から付属病院と委託研究の収益を差し引いた全ての費用が
教育・研究に使われているとみなした場合はどうだろうか。
(この方法は妥当ではないだろうが費用の上限を見積もるには有用だろう。)
経常費用の20,993百万円から
付属病院収益12,906百万円、受託研究収益771百万円を除くと7,316百万円となり、
同じく単純に医学科の115人で割ると6,362万円となる。
-
いくら国医の方が税金もらってると叫んだところでオレ様が税金で
都心の高級マンションに住んでる事実は変わんねえんだよm9(^∀^)www
その浜松医の学生が新築のマンションに住んでるか?
新宿、池袋、東京駅に30分以内でアクセスできる都心の高層マンションに( ´,_ゝ`)
-
それに東大生が地方の国立医学部生より税金少ないってことはないと思うしね。
みりゃわかるけど東大は都心の一等地に広大なキャンパスをもってる。
全部の土地あわせると国土の0.1%だったかな?まあほとんどは演習林とかだけど。
固定資産税だけでもすさまじい額になるよ
-
負け犬の遠吠えが始まったか
具体的な数字出してみろよ
-
>>526
http://www.u-tokyo.ac.jp/fin01/pdf/H24jigyouhoukoku.pdf
東京大学の経常費用2092億1400万円を単純に法学部の定員415人で割ると5億413万となる。
それにしても無茶苦茶な計算だよな(笑)
-
アメリカの大学って合理的だよな
日本は学部を決めたらもう変えられないしするとしてもかなり面倒
向こうは一切の制約がない。医学・経済・文学なんでも好きなものを学べる
そもそも入学時点で学部・学科を限定される。なんてなんかおかしいよな
人の興味関心ごとなんて日々変わるじゃん
-
そんなあなたに大学院
東大なら進振りもあるじゃん
知ってる限りでも理類から法学部とか、文1から西洋哲学、文2から農学部
とかいるよ
-
何で法学部の定員で割るの?
-
>>528
そうだね、それは思う。
ただアメリカは学部レベルで専門教育やらないから
院行かないと就職できなくなってきてるらしい。
それはそれでマズいけどね
単に学部が担ってた役割が院に移っただけってことだから。
>>530
浜松医大が医学科の定員で割ってたからだよ
-
いや東大の進振りはもちろん知ってるけど
日本の大学でそれやってるの東大のみだし
進振りなんて点取りゲーで失敗すると希望の学科になんていけないから
本来の趣旨考えたら全く機能してない気もする
-
長谷川は国から支援してもらってんだからそのお金で
「パンパース」買ったら?
うんこくせえんだよ
-
まあ進振りは機能してないねー
日本の組織は硬直的だから。
会社も新卒で入った生え抜きばっかが出世する
-
北大も一応進振りやってるよ
医学科獣医学科は4.0
薬学部農学部は3.3~3.8のGPAが必要でほぼ希望通りにならないみたいけど
-
北海道最強集団
北大獣医
-
アメリカみたいに学部で教養、院で専門のほうがいいと思うけどな―。
-
それだとどんどん卒業年が遅くなっちゃうじゃん
オレはむしろみんな20歳くらいから働くべきだと思う
短大とか専門学校行って
大学と院の勉強は20代30代の頃に働きながらやるべきだと思う
あんま難しいこと勉強しても理解できないだろうしね。
-
俺はレイトスペシャリゼーションはおかしいと思うね
東大より専門分化が早い慶應の方が選抜、育成うまいだろ
教養が大事だと思う人は勝手に転学部とか再受験とか院試で志望変更とかすればいい
-
東大文一って実質法学部なのに1年生の時に法律科目が法1と法2の二つしかないのはヤバい
-
慶応の育成成功事例を知りたいな
具体例は?
サラリーマンとして出世してる、てこと?
-
そうは言っても今の東大法学部教授が学生だった時代までは二年夏までは教養のみだったんだろ?
それでも慶應を質量とも圧倒する教授輩出してるじゃん。
-
トモクンてあほじゃね?浜松は単科で医学部と看護学部で構成されてるから金のかからない看護を引いて医学部定員で割ってるだけ。
同条件にするなら全学部足して割れよ。
-
>>541
そうだよ
新司法試験でも結果だしてるよね
文科省が対等に扱う準備があるなら慶應の方が他の面で結果を出せるだろう
-
>>542
慶應法は入試の科目数多くて(≒東大っぽくて)アホ扱いだった
推薦だの軽量入試だのが出揃ってきたのは最近だよ
なにより新司法試験で強いんだから東大型基準でも活躍出来る素質はある
-
旧司法時代は東大の合格率はダントツだったんだぞ。
-
東大がすごいんじゃなくて
助成金の額と開成その他がすごいだけでしょ?
開成のすごさは
慶應中等部持ってる慶應だって再現出来るわけで
-
慶応中等部は内部の人からはともかく御三家に負けてるじゃん。
御三家は東大第一志望だし、御三家とか東大落ちで慶応が成り立ってるんだよ。
井田先生とか前の安西塾長みたいな幼稚舎からの生え抜きもいるけどさ。
-
>>548
御三家進学者が慶應に行かないのは
国公立への補助金のせいであって
慶應教授の能力が東大教授より劣ってるのではないからだろ
-
早稲田大学雄弁会のブログに「ともくん」なる人が最近コメントしてるけど本人?
てか政治家目指すんだったら早稲田政経で雄弁会入った方が東大法よりいい気がするけどな
-
>>551
トモくんは討論系のサークルには入らないよ
ぺちゃくちゃ喋るのは得意だけど正しい認識を持ってないから間違った議論とかしそうだしそういうサークルって
-
予備論文試験が近いな
-
>>542
バカな教授も多いけどねー
というか法学部は日本の中だけで閉じてるから学歴とかの
権威が幅をきかせてて十分実力が評価されてないよ。
あと昔の慶應法は中央法より簡単だったってのもある。
>>543
東大は法学部にしか金かかってないよ(笑)
だから同じ(´ー`)
>>547
開成全然すごくないよ(笑)むしろ低い
というか有名校になればなるほど大学の成績も低くなる
だから東大入ってからしばらくすると人間関係の序列wが大きく変わる
オレも最初は低かったけど今は人気者ですよ(*^^)v
>>550
違うよ。オレは雄弁会のブログのぞいてないし
>>551
入ってもいいけど時期を逃した感じする。
今思えば議員インターンとか政党インターンとか弁論部とか入るべきだった。
-
オール「可」じゃ下位1パーですがなw
-
オレはね。大学の成績はよくないよ、確かに。
でも英検1級とか基本情報技術者とかの資格で頑張ってるし
それ考えると普通に上位だわな
あと人気あるのは事実だよ
オレと話したがってる奴いっぱいいるもん
-
いや、こんな事いいたがないが理一〜理三に大量の金が使われて文科類にはあんまり金使われてないだろ
理系の実験にはかなりかねかかるし
法学部の何に金がそんなに使われてるのさ
-
理系のほうが若くして燃え尽きるという気がするけどな〜文系のほうが大器晩成な気がするし。
それに理系は人くくりにできないだろ?専門が細分化されてるから、中年以降自分が選んだ分野が斜陽を迎えたら転業は困難だよ。昔テレ朝で京大卒ホームレスのおっさんが特集されてたけど工学部土木の人だった。文系はもとからプライドも低いから、タクドラでもコンビニでもどーんとこい、だからね。
-
インターンシップの計画や進捗はどうですか
-
>>556
基本的に一番金かかるのは設備だから文系にも多額の金が使われてるよw
図書館とかコンピューター棟とか。喫茶店とかラウンジもたくさんあるし。
東大の蔵書数は早稲田の次かな?
浜松医科大学の何十倍だろうね(´・∀・`)
>>558
受けるところは今のところあと一つ。今日テストの応募するわ。
-
>でも英検1級とか基本情報技術者とかの資格で頑張ってるし
それ考えると普通に上位だわな
失笑以外にどういう反応すりゃいいんだ
-
>>555
それ物珍しさでしょ
本当に友達や仲間になりたかったらちゃんとコンタクトとってくると思う
結局開成Bみたいにそれ以上は拒むみたいなね
俺トモくんて大学入ったら仲間作って起業すると思ってたんだよ、実際ははっちゃけキャラとか話してたから
たぶんトモくん根は一人好きなのかなと思う
-
長谷川はバカだから起業できるわけがないw
-
>>559
図書館もコンピューターも法学部だけが使うわけじゃないじゃん
理系のための実験設備にいくらかかってんだろうね?
うまく論点ずらしたつもりなのか本気で言ってるのか分からんけどちょっと最近のともくんには失望せざるを得ないよ
-
十浪
可だらけ
英検面接不合格
基本情報技術者
予備試験2回不合格
優秀な点がどこにあるの?
-
>>561
だから普通にコンタクトあるってのw
アホだなー、こいつm9(^∀^)
>>563
そんなたいしてかかってないよ
理工系は私立でも年間150万くらいだし
対するオレ様は300万だ!( ´_ゝ`)
>>564
面接なんてどうでもいいし(´∀`)
予備も同学年上位です(o^-')b
-
というか開成ボーイの方が友達いないと思うよ(笑)
あいつのFB全然いいねついてないしな。
ある時期調べたらオレが一番つけてたらしい、全然意識してなかったけど(笑)
社交辞令で適当につけられたいいねがあいつの心のよりどころだよ┐(´ー`)┌
-
面接なんてどうでもいいし(´∀`)
予備も同学年上位です(o^-')b
ガリ勉のくせに大した成果を出せないんだな。クズ野郎が。
-
最近のルシファー見てると、トモくんの方が着実に成長を遂げてるのが解る。結構難易度高い資格も取ってるし、そこで満足せず果敢に司法試験にもチャレンジしたし。
ルシファーみたいに取り乱すほど病的な状態にならないし、体も入学時より鍛えられてて健康的だし、
再受験生ならトモくん見習うのが吉だな。
-
いつまで大学の話、高校の話をしているのか。
インターンはまだ決まらんのか?
-
例えば、早稲田の文系と理系の学費格差は、どう説明するのかな?
もちろん理系の方が高い
-
東大の単位取りながら英語検定一級の1次受かるのは大したモンだと感心します
ただ理系文系の設備費用の話は失望しました
-
>>568
そうだね、オレは人類の模範だと思う
>>こじふう
理系の方が高いけど理系でも150万くらいじゃん?
オレは200〜300万税金もらってるんだからそこらの理系よりも医学部よりも
多額の教育投資を受け取ってるという訳ですよJ( 'ー`)し
-
え、理系でも寮に入れたりのトモくんが受けている国からの支援は受けられるんとちゃうの??
-
理系で良に入って授業料免除受けてるやつはね
確かにオレよりもらってるでしょう
でも寮に入らず免除も受けてない大半の理系よりはオレの方がもらってる( ´ー`)y-~~
-
医学部の実習ったってくたばりぞこないのジジババ見てメモとったり
死体解剖したりするだけだしね。死体解剖(笑)
-
もらう金額の多寡はともかくとして、一番税金を浪費している学生が長谷川なのは疑い無い事実。
-
なんかトモくん論点ずれてるな
結局、設備費の話から逸れてるよね
個人で国から一番大量に投資されてる学生が理系か文系かはともかく
設備費用かかってるのは理系だよね
-
相対的にねー
でも予算多い大学の文系もそれなりに金かかってるという事実を指摘してるだけ
そもそも予算決めるのは文系なんだからそこまで不利になる訳ないでしょ
-
>>575
はっ?
じゃあどうすればいいの?生体実験しろと?
じじばばだけじゃないでしょ?
-
いや単にショボイってことですがな(゚c_,゚`。)
-
ともくんの悪い癖なのかあえてなのか知らないけど都合のいい事だけを数値化して出して、ほら俺のいう通りでしょ?といい、
都合が悪い時は〜に決まってるとか自分の都合のいい想像を理由にして論を展開
そして最後には自分で論点をずらしてそのずれた論点が正当だと主張し始める
正直本当にがっかり
-
医者以上にショボイ雑巾掛けからほんとんどが始まるでしょ
何最初から重役待遇でも望んでるの?
だったらもう起業すべき、コンタクト取ってきた人がいるなら一緒に起業したらいいじゃい?
金なんかグラウドで集めればいいんだよ、価値あることなら集まる
あとメルマガをやるとか
いろいろあるよ
-
>>581
論理性がないからね。だから理系では芽が出なかった。
女性脳だから仕方ない。
-
――弟についてはどうか。
幼少の頃から、弟の周りには友だちがいっぱいいて、楽しそうで充実していた。自分は孤立していじめられていたので、この落差は何だろうとずっと思っていた。
中学3年の時、弟が同じ中学に入ってきた。すごくイヤだった。いじめられている兄を見られるのがすごくイヤで、落ち込んだ。
――弟は有名私大を卒業し、若くして起業して、結婚し、子どももいる。
そう。順調な人生です。自分はいろんな所でつまずき、前科もある。すべての面で劣等感があった。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20140711-00037279/
-
>>581
論点ずらしてないよ^^
オレは今国立医学部生より税金かけてもらってると思うし
東大法学部生にかけられる税金100〜200万、さらにオレ個人にかけられてる
税金150万ってちゃんと数値化してる。
いくら国立医学部生であっても東大生+150万の補助金は出てないでしょっての。
何か間違ってますか?(^ω^)
>>582
仕事の話をしてる訳じゃないもん
-
>>585
インターンはよ。
つまらん話はいらんから。
-
ほんといつになったらインターン編始まるんだか。
お勉強はもういいから就職はやくしなさい。
-
>>584
中学受験で失敗、大学受験でも失敗、と。
でも学習院って東大結構出てるよね。東京電機大学もそこそこ
能力をうまく社会で生かせなかった典型だろうねー(*´・д・)
>>586
今日応募する
-
ゆうちゃんの弟慶應卒で在学中?に起業してる。
東大と大阪府立大のメンバーと。弟イケメンじゃないけどオサレな感じだわ。
-
電気大中退して専門学校か父親は有名なIT専門家で数学の著作もある有名な人みたいだね
最初の事件の時証人としてたってるんだね
その後急死…
親不孝すぎ
-
――犯人の加藤とあなたの共通点は?
昭和57年生まれ
――同じ年代の人の事件はほかにもある
いわゆるサカキバラ世代で、切れる世代と言われた世代そのもの。2ちゃんねんるの少年が起こした西鉄バスジャック事件。土浦の連続殺人。栃木の(勝俣たくやの)事件も
なぜか、世間を騒がす大きい事件を起こすのが、この世代に集中している。
――平成12年に同期は「人を殺してみたかった」といった豊川の殺人事件もあった。少年時代に母親を殺し、その後大阪で姉妹を殺した山地悠紀夫も同じ年代。
そういう事件に共感はしないですけど、なぜ自分と同じ年代に集中するんだろう、と思う。自分の中にも異常なものがあるのは分かっていて、その世代であることと因果関係があるのかな、とも思う。
-
近いね、1年ずれてるけど
好況から一転して不況になった世代だからなー
-
http://blog-imgs-65.fc2.com/n/y/a/nyaasokuvip/fun_pics_for_adults_22_20140330225357e02.jpg
-
トモクンは東大法在籍だから確かに凄い
だが、あと二年でその無双も終わり
卒業後も学歴だけが取り柄とかやめてくれよ
-
んな訳ないwwww
学歴なんか絶対ひけらかさないしね。
オレ今でも大学名まずいわないよ
実力で勝負できると思ってる
-
いま調べたけど、この世代か?愛知県でわずか1か月の間に2件もいじめ自殺が発生した年みたい。
平成6年(1994).11.27〔中2がいじめ自殺〕
愛知県西尾市で、中学2年生(13)が首吊り自殺。殴られたり金を脅し盗られたりのいじめを受けていた。いじめた11人のうち4人が恐喝で少年院などへ送られた。
平成6年(1994).12.13〔中1がいじめ自殺〕
愛知県岡崎市で、中学1年生(13)が自殺。いじめを受けていた。
-
東大中退しちゃいなよ
おとなしく卒業なんて雑魚のすることだぜ
-
>>595
住所記す時優越感に浸るみたいなこと書いてたじゃん(^∀^)←こんな顔文字つけてw
-
>オレ様は東大法学部だ!(・A・)
>何せ私は東大法学部ですよ?
>たいていの採用担当者より高学歴なんだからもうちょっと敬意を払うべきでしょWWWWW
>学歴なんか絶対ひけらかさないしね。
>オレ今でも大学名まずいわないよ
-
>>597
今年松下政経塾受かったら中退するかもね、マジで☆
>>598
いやいや住所には東大とは書かない。
ただ身分証見せると東京大学追分国際学生宿舎とか東京大学三鷹国際学生宿舎
って書かれてるんでどうしてもバレるってこと(´∀`)
-
ともくんってちんこのおおきさどんぐらいよ
やっぱ人類主席となると17くらいはある?
-
>>600
なら中退しなくて済むよ
面接あるとこ無理でしょ、英検2次とかw
今まで受かったとこって東大とか英検1次とか
得意のゲリ便で済むとだけじゃん(´∀`)
-
エリートになるにはあと10年遅かった
-
>>600
それw
ロー行けば40手前まで住めるね
-
というかオレがまともに働けばこのレベルの家なんて簡単に買えるし
高校中退してすぐから働き始めてたら今頃10億は稼いでたな( ´ー`)y-~~
-
たられば首席
-
>>605
,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | おじちゃん どうして働かないの?
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
-
>>605
,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | はせがわさん、どうして働かないの?
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
-
準備をしないまま働いても得るものが少ないからだよ
-
うむ
-
高校中退から働いてたら10億稼げるのにそれでも少ないのか、
32歳から就職してどれくらい稼ぐつもりなの?
-
1000兆円(*゚∀゚)
-
トモくんのこと嘲笑した奴らとは結局和解したの?
-
>>612
それは桃鉄の話だろ
-
www
-
んでともくんのちんこは何センチなんだよ
まさかそちんなのか?
-
東大卒無職ニート
精神病発症
1000兆稼いでる幻覚症状
-
奨学金返済の取り立ての厳しさが問題化してるけどどう思う?
学生が終了した時点で返済が開始されるらしいね
トモくんいくらくらい帰す予定なの?
-
>>613
誰?
>>614
首相になればそれくらい経済成長実現できるということです(´ー`)
>>618
取り立てまた甘くなったらしいよ。190万くらい
-
「無敵の人」って単語があるらしいけど無敵の人にはなりたくないな
-
口だけ首席ww
-
インターン全部で7社受けるって話してたけど
今日筆記テスト受けたとこを除いて6社は全て落ちたの?
今日受けたとこが最後の一つでしょ?
-
首相になったら具体的になにするの?
1000兆ってかなり非現実的な数字だけど
-
>>622
落ちたのは3社
最後ではない。秋にまだある
>>623
数百兆円は上がる。
具体的には経常収支均衡化。
今年間20兆円くらいの経常黒字があるけどこれをプラマイゼロにする。
その分輸入・国内投資を増やすってことね。
さらに大幅な減税。
これで相当な供給超過になるんで研究開発、教育、医療、娯楽、
代替エネルギー産業、ITなどの次世代産業を育成する
-
日本経済は供給超過=需要不足の状態にある。
金融制度の麻痺と需要創出の失敗が原因なんだけど。
政府レベルでやることとしては国債増発(or政府紙幣発行)=減税、
規制緩和、地方の第三次産業(メディア、金融、教育など)育成、
次世代産業の育成がある。
-
落ちそうだと逃げるから少ないだけ。
受けてても落ちるから実質7社全落ち。
これが現実なんだよなぁ。
-
こいつ、なんで予備試験短答の開示をうpしないの?
実は自己採点も盛ってたから?
-
経済論文いつ書くんだよ長谷川?
論破されんのにびびってんのか?w
-
インターンは3落ち、3逃げなんだろうね。
-
なんだ、誰かに似てると思ったら長谷川じゃないか
>@mathgeeklucifer:
>こんなことを書くと、非難されるのは目に見えているが、
>最近わかったことを忌憚なく述べよう。
>特定の人に対していうわけではないし。
> 女は馬鹿だ。
>@mathgeeklucifer: 根拠1 日本最難関
>東大理3への入学者は圧倒的に男性が多い。
>@mathgeeklucifer: 根拠2
>男性は創造的な学問である数学や物理が得意。
>@mathgeeklucifer: 根拠3
> 女性は男性に比べて感情的。
-
ルシファーといい長谷川といい東大なのに知性を感じないのはなぜなのか
-
需要なんかなくてもいいんだよ
供給を増やして自由競争するのが目的なんだから
-
長谷川はバカすぎる
経済なんか簡単だろ。収入を増やすか支出を減らせばいいだけの話。
なんでそんな簡単なことができないのか?
支援団体を敵に回したら選挙に受からないから。
つまり農業や経団連などを敵に回す覚悟がなければ改革は無理
-
供給能力が高いから、価格競争が起きて、安く物やサーヴィスを手に入れられる
生活にかかるコストも少なくて済む
むしろ供給過剰を進めた方がいいだろ
-
というか、「日本を壊す売国奴政治家」になるのも一考でしょ
在日韓国野郎や中国系の票を固めれば結構いけるよ
まずは朝日新聞を門戸を叩いてみなよ
徹底的な韓国支持を前提に日本を叩くレポートを東大法の学生が
持ち込めば、採用確定
5年後には年収1000万円ね(各種手当コミ←これがポイント)
-
>>635
そんなわけないだろ
やるなら天皇批判じゃないか?
-
支離滅裂(* ̄m ̄)
-
そっかなぁ・・・
朝日新聞入社作戦って絶妙&勝ち組一直線だと思うんだけどねぇ
有名人ともメルアド交換できるし
人権擁護とか原発反対だの美辞麗句を唱えて体制批判すれば
ウハウハの金満生活が出来るだし、最高の勝ち組だと思いますけどねぇ
最終的には日本の有力企業を現金化して、中国韓国と山分けすればOKだしね
まぁ、自民党なんか入るとストレスが溜ってハゲとメタボになるだけよ
朝日新聞で優雅な生活を送るのが最高でしょう!
-
>>638
黙れネットウヨク
-
いやオレがいったのは経済のコメントについて
-
まあ朝日のコメントも十分おかしいか
-
>>637
予備試験短答の開示をうpしろ!
-
日本企業には自由競争による新陳代謝が必要なんだ
供給を増やして需要からあぶれた企業を淘汰する
-
単なる競争による淘汰ではなく産業政策による新規産業育成も行うべき
-
>>644
開示うpはよ!
-
うーん、ネット右翼でも何でもなくて
単にトモくんに「人生の指針」を示したいだけなんだけどね
やっぱ、韓国とか中国と仲よくしたほうが金になるからねぇ
右はいかん、愛国心は1円の金にもならんし
合法的に韓国に魂を売った東大法卒の方が金にはなるよ
いいじゃん、日本がどうなるが、関係ないわ
現行法の範囲内で、自分さえよければ、それで良いと思うよ
竹中オヤジもそうだけどさ
・・・ここまで書く、この俺が、ネトウヨか?
-
考えてみると司法試験って恐ろしい試験だよね
予備経由から現役ですべて一発合格しても研修入れると最低3年
でも予備の合格率みるとそんな連中はほとんど居ないに等しい
一方ロー経由もやっぱり3年以上かかる
同じ期間かかっても医師免許はほぼ100%合格なのに対し
司法試験の合格率は300〜500万の借金を背負わされ更に
3年以上の期間をかけて合格率は20%台。逆に言えば残り80%の人間は
新卒から25歳以上のおっさんになり数百万の借金だけが残って新卒特権
も消え失せ悪いことだらけ。こんなバカな制度誰が考えたんだろ
-
そうか?
新卒特権なんてもののほうがよほどおかしいと思うがな。
いまは受験生も減ってるから司法試験の合格率も上昇に転じるよ。
試験よりも実務で競争淘汰が望ましい。
-
>>647
医学部で留年→放校も多いし、国家試験だって90%だけど、医学部入試の激戦を勝ち抜いてさらに放校にならず卒業できた人の合格率だがら甘くないよ。
-
ローも未収者の放校率5割だけどな。
結局ローの定員が多すぎるし、予備試験という別ルートも作ってあるんで
分母の絞り込みに時間がかかり過ぎているのが問題なんだよ。
-
>>642
長谷川の奴、短答の得点まで捏造かよwww
長谷川さーん、ブログに得点開示載せて下さいよ〜!
-
>>647
冗談抜きにして医学部の進級は激化している
また卒業後も医者飽和のリスクが出てきた
医療財源はこのままでは破綻だし
-
今年から海外医学部(ハンガリーなど)も認められた
-
確かに開示を載せないのはおかしいな。
自己採点よりさらに下だったんだろう。
150台か実は140台の可能性もあるのでは?
とにかく、トモクソは開示を出すべきだ。
-
>>654
自己採点より下というか自己採点自体か捏造だと思う。
こいつの今までを見ていると。
-
長谷川は反面教師かネタとしてしか価値無いな
-
過去を蒸し返す必要はないでしょ落ちたことは落ちたんだし
0点だろうが163点だろうが一緒
点数捏造して落ちたのを合格と言い張ってたらそりゃ問題やがな
-
>>657
長谷川乙
-
長谷川実は
予備試験受けてませんwww
-
長谷川は受験して散々な成績でスベってるよ
-
>>660
・・・お前もしかしてアスペYか?(^w^)wwww
そんなに点数みたいなら見せたるわ
明日ね
-
短答スベったバカが何えらそうに言ってんのwwwwwww
-
二年も仕事もせず、専念して短答に大差落ちとは見込みないよなー。
-
ここで要求してるの絶対モコモコでしょ
モコモコも今年のセンターちゃんとupしないとね
他人に要求するばかりじゃね
-
憲法の木村そうた先生ってともくんと同世代じゃん
東大法学部卒業後助手でいま首都大の教授
-
>>662-663
お前らも受かってないじゃん(笑)
少なくともオレは正々堂々と受験して惜しいとこまで行ったわけだし
>>665
あいつ頭ワリいよ(笑)
なんか憲法改正に反対してて憲法は改正すべきじゃなくて解釈変更で
乗り切るべきとかいってる。その癖集団的自衛権行使には反対してるしwww
-
オレが憲法学者だったら自主憲法草案作るんだけどなー
自民党憲法よりはるかに出来がいいの。
自民の改憲に反対するなら自分らで改憲すればいいんじゃない?
なんでやんないんだろ?
-
木村そうた先生の授業受けたことあるのか流石東大だな
あの憲法の教科書すごいわかりやすいぞ
-
いや本で読んだだけ
正確にいうと本の帯とはしがきだけ( ゜,_ゝ゜)
-
トモ君の論破ですね、圧勝です
本の帯とはしがきで概ねの内容把握できるなんて、まさに真の天才ですわ
-
オレが考えてる憲法改正案の一つは論理学に基づいて憲法を書くこと。
法論理学っていってほとんど研究されてないみたいだけどこんな感じの奴↓
http://www.meijigakuin.ac.jp/~yoshino/documents/thesis/1983_3.pdf
↓こっちは法律を記号論理学で記述することで裁判をコンピューター化しようとする試み
http://www.nii.ac.jp/userdata/results/pr_data/NII_Today/49/p10-11.pdf
オレが目指す法制度改革の方向性の一つはこんな感じ。
木村そうたにこんなこと考えつくか?(笑)
-
憲法の急所って木村先生の本買おうと思ったけど独自説が多すぎて問題だってレビューがあったから悩むな
ともくんは基本書その他どんなもの使ってる?
論点学教室とかいうのも立ち読みしてくるが
-
頭悪いのは、オレがラクラク受かった短答にガリ勉しながらスベった長谷川のほうだよ、バカwwwwwww
-
671の試み面白いな
実践されたら、弁護士が大量失業してまうかも?だけど
-
>>672
憲法は芦部の基本書だけどあんま使ってない
憲法はほとんどやってないけど憲法論点教室はオレも買おうと思ってる
>>673
オレは勉強以外に毎日筋トレしてたんだけど(^ー^)
ウソだと思うんならかかってこいよ(^∀^)凸wwww
>>674
そうそう失業はしない。
コンピューター化してコストが下がる分裁判所の利用が増えるかもしれないし
-
長谷川流の憲法草案作ってそれ総長賞に出したら貰えそうだな
-
>>666
ワロタww
憲法改正に反対なのはいいとして、解釈変更派で集団的自衛権には反対ってどういうことだよww
-
長谷川ってネットでは強気だけど
実際は学年も年齢も下のヤツにからかわれて何も言えないヘタレだよなwwwwwww
-
消しカス投げつけられても何も言えないヘタレだからなw
-
多分司法試験の主張対立型の論文書くには教科書を漫然と眺めても無理だよね
書いていくしかない。
-
そうだね、憲法の問題はクセがあるからねー
正直受験テクニックで差がつく悪問だと思う、あの形式は
-
テクニックかな?
判例に対する理解が必要な気がする
バカ正直に基本書を1ページから読む必要ないよな
人権がほとんどだし
-
書き方にテクニックがいる
原告:被告:私見=3:1:6(or4:1:5)
とか
-
へえ
それは優秀答案を見ての結論かな?
-
やっぱり司法裁判をCPでやろうって研究してる人居たんだね
昔から解せなかったのが弁護士の力量や裁判官の主観によって
同じ犯罪者の刑がバラバラなのはおかしいと思ってた
それに明らかに現行犯的な凶悪事件(オウム等)がいつまでも
裁判をやり続けてるのもおかしい。これって裁判費用だけで凄い
金額になってるじゃないか
-
刑事裁判はセレモニーだから効率を求めても意味ないんだよ。
極論すれば無裁判で極刑をかせばいいことになっちまうからな。
-
>>684
いや伊藤塾の論文答練だよ
まあ予備試験の話だけどね。本試験も似たようなもんだと思う
>>685
うん、コンピューター裁判が一般化すれば判決の予測可能性、法的安定性が高まる。
法治主義の理念にかなう。
-
7月15日勉強時間4時間半
寮の会合で飲んだからこれ以上はムリ
-
wwwwwwwwwww
トモクソでも一応会合に出るんだなwwwwwww
-
オレは三鷹寮では半分以上パーティーに出てたよ?
だからけっこう顔が広いのです( ´ー`)y-~~
大学の中では知り合い・友達多い方だよ?かなり
追分は各階の会合は多いけど全体パーティーが少ないのが問題だなー(*´・д・)
こんど夏にあるらしい
-
秋からまた答練とるの?
-
>>688
何の勉強?
-
>>691
秋はどうかわかんない
フルでとると10万以上かかるから
>>692
もちろん期末テスト
行政法だよ
-
7月15日勉強時間4時間半
寮の会合で飲んだからこれ以上はムリ
⇒誰ともしゃべらずただニヤニヤしていたおっさん
-
あー!最近マンガつまんねえなー・・・
年取ったんだろうねー
映画もつまんない。これはもう10年くらい。2000年くらいから
というか最近の洋画は動きが速すぎじゃないですか?
目がチカチカする(>.<)
-
>>694
残念でした!普通にしゃべりましたよー
まあアニメ見てたけどw
ドラゴンボールやってた
-
残念でした!普通にしゃべりましたよー
まあアニメ見てたけどw
ドラゴンボールやってた
文章の意味が不明
お前が話しかけたときに相手がテレビを見ていたのか、
お前と相手がテレビを見ながら話し合ったのか
きちんと書け
-
長谷川酔いつぶしてゲロ吐かせようぜwwwww
-
スタディルンペン首席(^w^)wwww
-
↑それ新宿くん(笑)だってバレバレだから使わない方がいいよ
-
映画何見たの?
-
>>697
ラウンジ会でテレビ見ながら飲んでしゃべってたんだよ
まあ単に同じ階ってだけの集まりだからたいして盛り上がらないけどねー
>>701
アナと雪の女王
見たというか宣伝だけ。最近宣伝流れてるし
映画自体はもう2年くらい言ってない。ビデオもほとんど見てない
-
マトリックスとタイタニックが最後かなー、面白い映画は
まあ年取ったってのもあるんだけど、なんかちょっとわざとらしさを感じてしまう
タイタニックも今思えばわざとらしいシーンいっぱいあったなー
船が沈み始めても音楽隊が演奏続けるところとか
-
最近の映画の宣伝見てて思うのはクライマックスが多すぎってこと
宣伝だから特にそういうのを切り貼りしてるんだろうけど、
スペクタクルを多用しすぎるとかえってしらけてしまう
-
700
バーカ違えよ。
新宿くんは現役エリートだから、多浪ばっかのこんな糞掲示板なんが相手にしねえよ!
-
2浪以上したやつで社会で活躍してる奴なんでほとんどいねんだよ。
身の程を知れよ、多浪廃人どもが。
-
おれも同意。大学受験は浪人が受けられないようにするべき。いろいろ批判されてるAO入試の現役組のほうがまだ伸びしろがあるしね。
-
浪人AOの人たちの
その後がきになる
-
AO入試組は生き方がうまいからね。成績云々は別だが、就職は間違いなくうまくいくタイプだよね。
対して、浪人組は現役組の劣化版www
-
浪人は劣化版だから、いろんなタイプがいるよ。こみゅ力ある人もいれば、ない人もいる。
要は、現役の劣化版だから。
-
>>707
1浪は大学受験できないとかアホか
高校ですら1浪で受験できるわ
-
浪人とか周りの現役生からみると不快だし、遠慮してくれ
-
受験可能なのは17サイ18サイだけにして、社会人枠は「社会でそれなりの活躍をした者」に限定すればいいよ
ホリエモンみたいのが大学来るのは大歓迎だが、ダラダラやってとか、そもそも才能が足らない奴とか排除すべきだよ
-
10浪はともかくなんで1浪すら受験できないの?
-
新宿の暑き自演www
誤解していたら悪いけど俺は新宿さん最近嫌いじゃなくなったよ
同世代とうまくいかず愚痴こぼして昼夜孤独に徘徊する姿に哀れに感じるし。エリート?(笑)
-
新宿=モコモコ=正人じゃなかったの?
-
>>714
単純に不快だから
-
>>716
違うと思うよ。新宿くん=嘉一朗。100%間違いなく。
-
>>718
モコモコ=正人は?
-
田舎のレベル低い大学は現役だけとかにすればいいけど
都市部のレベル高い大学は浪人も社会人入試もどんどん受け入れていかなくちゃね♪
じゃないとアホばっかになってしまう
-
社会人は在籍してればだれでも社会人だから社会人だけじゃ十分条件じゃないよ・・・・。
あと浪人はいらないと思う。諸悪の根源だからね。
何回入試をしようが上位の5割は何回も受けても東大受かるといわれるし。
-
>>719
違うだろ、お互いに慶應と学習院の学生証見せてたし。
-
>>721
むしろいらないのは中高一貫とか東大塾から来る奴
予備の合格率見ても有名校になればなるほど低いし
オレが首相になったら塾漬けエリートは全部左遷しようと思ってる
大学でも中高一貫から塾漬けで入ってきた奴らには補助金投入しないようにする
-
Kみたいに高校中退→通信高校卒、大工などの経験ありみたいな人は面白いから入れるべきだよね?
優等生と面白い化学反応が起こりそうだし。
-
誰か現役は大学行っていいけど1浪は大学行っちゃいけない理由説明してくれ
-
>>723
じゃあ大学入試はどんな感じにするの?
中高一貫のエリートを排除するような選考方法にするとどんな感じになるの?
-
>>726
排除はしないよ。結果は結果だし。
試験で入ってくる以上不合格にすることはできない
ただそういう連中は能力も低いし大学入ってからの成績も振るわないので
奨学金とかで差をつけるべきだと思う
正規の授業料を高くして、厳しい環境から入ってきた人にはもっと授業料免除・奨学金・寮費補助などを
与えるべきだと思う。オレが今受けてるみたいな
-
あと実力あるけど厳しい環境にいる受験生には教育費補助を与えるべきだろうね
オレだって再受験時代河合塾本郷校とか駿台御茶ノ水校とかに通ってたら東大
トップで受かってたと思うよ。少なくとも10番以内では受かってた。
成績いい奴を落とすんでは非生産的だから頭良くて環境整ってない人の
環境を整えてやるべき。
-
受からないよ
俺の高校にも東大受かった奴ゴロゴロいたけど、トモくそとはレベルが違う
-
そんなにアホばっかだったの?(´・∀・`)
オレは直前の東大模試で上位5%だったもん
単なる平均的東大生とは次元が違う( ´_ゝ`)y-~~
-
728
浪人はバカが多いよ。現に多浪のお前も成績下位だっただろ
-
いや東大模試上位5%
文二文三は上位1割以内だった(゚c_,゚`。)
-
中高一貫とか関係ないよw
仮に愛知県トップの滝中学(俺の受験時代に双子で理3受かった奴がいたから俺の中では愛知県トップ)受かっててもお前は10浪してたよ。
中学受験ない方が英語小学校から先取り出来るし、自然観察出来るし、思索出来るから受験には有利だよ。
高校受験から記憶が古くない状態で大学受験できるしね。
-
つうか自分は東大じゃないんだ?
やたら周りに東大受かった奴がいるー、とか自慢してるけど
低学歴が東大法学部様に意見するなよ(* ̄m ̄)
-
2浪明治様には意見していいと思うよw
-
環境を加味するなら指定校推薦だね
学校ごとの枠があれば貧乏高校のトップ層>金持ち高校の中間層に出来るからね
素人が思いつく入試改革なんて大抵トップ私大が検討済み・実用化済みなんだよなあ
-
733www
いつもの「俺の知り合いは〜」「俺の受験時代は〜」ですかww
誰だか物凄い分かりやすい
-
>>733
いや、流石にそれはないでしょ
中高一貫校の方が明らかにレベル高い
勉強スピードも量も違うしそもそと普通の中学で思索にふける奴なんて殆どいないだろw
普通の公立校は三年終わりにようやくすべての授業が終わる
一方中高一貫校は高2で全て終わって(終わるどころか大学レベルまでやってるところすらある)、残り一年で本格的に受験勉強
それに意識も違うな
中学受験するような奴って家族本人ともに難関大学を意識してるのが大半なんだよ
公立校は3年夏以降にようやく志望校決まる奴らが半分以上だ
-
長谷川はいつまで受験、資格の話するんだ?
普通、30代は仕事や家庭、恋人の話が主だぞ。
10年以上遅れてるのは分かるが大学生でも受験の話ばっかしてるのはがり勉の非リアだけ。
-
上念司の経済理論についてどう思う?
-
バイトと免許としつこく言ってんだけどなぁ。
社会性を身に付けるという気がまるでない。
-
2回も予備校行ってとうだかすりもしなかったのに再受験のとき予備校行ってれば受かったとかおかしくないか?w
-
受験の話振る方も振る方だが、まあ類友だな。
本人がそんなだから、そういうのしか集まらないわけだ。
30代男の免許取得率は95%でしょ。
長谷川は昔取りにいったけど取れなかったんだろ。
-
>>739
したくてしてる訳じゃない。
そういう話を振ってくる奴がいっぱいいるんだもん
>>740
比較的いいと思うよ。最近若手に経済わかってきた人が増えてきた
三橋など。
>>741
そんなものいつでもできる(゚⊿゚)
今は高収入校ステータスの仕事に就くのが大事だ( ´_ゝ`)
>>742
当時は精神病だったもん。
>>743
いやいってない
-
免許の話題好きだねー
取得してすぐ車購入して乗らないならペーパー化して逆に乗れなくなっちまう。進路が決まってからでも遅くはないでしょ
-
浜田宏一なども比較的いいこと言ってんじゃないかな。
安倍政権も今の日銀総裁も比較的いいし。
まだ理論面が弱いから完ぺきではないけどね。
それに対して池田、野口悠紀雄はクソ(゚⊿゚)
竹中と大前は微妙
-
>>745
長谷川は30代だぞ。
22、23歳なら卒業までに免許取りますと言えるが、30で免許も持ってないと就活で警戒されるぞ。
精神疾患かなんかを疑われる。
-
長谷川てんかんなんじゃね?w
-
30代男で免許なしは社会不適合者とみて間違いないだろう。
実際、トモクソそうだし当たってるわw
-
トモくんがそれなりに評価する経済学者は浜田宏一と三橋貴明か
-
長谷川、たぶん以前教習所に通ってたけど教官に嫌われたから教習所行かなくなったんじゃね?
長谷川すぐ嘘つくからな
-
>>750
まあ他にもいるけどそんな感じ
実は浜田宏一についてはよく知らないんだけどね
>>751
んなわけないw
-
自分のトンデモ発言を「そうに違いない、いやアイツは嘘をついている」と思い込む奴の方が精神疾患疑うべきだわwwww
-
おいチビ!早く予備の結果公表しろよ
-
明日学校のスキャナでアップするから待ってろ
-
どうでもいいんだけど、京大はカラーでプリント出来ないんだよね
東大はできるの?
-
長谷川、夏休みの予定は?
-
>>756
普通にできるよ。
タダコピっていう無料コピーサービスもある。京大もない?
>>757
大学のジムにサンドバッグあるんで筋トレとキックボクシングの練習を
毎日1〜2時間やる。ランニングも。
勉強は平日1日7時間を目標。法律5時間経済学2時間って感じで。
インターン1つ応募してるから受かったら行く。
-
インターン結局8個くらい受けたみたいだけど
3落ち1逃げ1待ちで残りの3個はどうなったの?
-
おっさん働く気ないだろw
-
長谷川には是非司法試験に通ってほしい
30代で受かったおっさんが就職できるかどうか知りたい
-
ブログ辞めたのか
-
就職しないでまた勉強か
奨学金の利息で借金王だな
-
奨学金の利息ってめちゃくちゃ安いよ
-
夏休みの過ごし方いいっすね。毎日運動するの気持ちいいっすもんね。
ともくんさんメッチャジム行ってるイメージあるんですけど、結構ジムで友達できたんじゃないっすか?
-
またモコモコが書き込みしてるなw
-
>>761
30代で受かっても就職は普通にしてるぞ、社会人経験者ならば。
30代新卒は、そもそも存在が意味不明。
-
司法試験本試験の択一合格平均年齢は31歳
最終合格だと29歳ぐらい
学部出たあと7年くらいたってる計算になるな
社会人出身者が激減していることを考えると、ベテラン化が進んでいるともいえそう
-
三十代の新卒はヤバイ。
普通なら8年働いて、キャリアアップの転職してる年齢w
-
腹筋背筋ランニング20〜30分。
でも着替えとかシャワーで1時間くらいなるね
>>759
5つかな。3つ落ちて1つサボって1つ待ち
秋にもう1つ受ける
>>763
無利子です、成績優秀なんで(´・∀・`)
>>765
まったく新しい友達というより他のところで知り合いだった奴と
仲良くなるって感じかなー。
大学のジムが火事になる前は毎日いってたよ
来週から再開するからテスト終わったらまた毎日行くつもり
-
>>768
来年予備受かっても平均合格年齢+3〜4か。
大学が+10だったことに比べると大きな進歩だ
予備受かったらもう受かったも同然だもんねー(´ー`)
-
在学中に弁護士なれれば東大生の9割以上より上なんだからな?w
東大卒弁護士は東大卒医者よりはるかに高給&高キャリアだし
調子こいてんのも今のうちだぞこのボンクラ共が!(゚c_,゚`。)
-
また資格に逃げるのか・・・呆れるわ。
-
弁護士をワープアだの高キャリアだの忙しいなあ
-
こいついつまで試験受けるの?
一生でしょう!
-
東大卒を神様扱いするスーパーの経理でもやるんじゃね。
-
長谷川予備結果まだ?
てめえ公表すらできないのか?
捏造主席
-
ぶっちゃけ10浪なら東大卒といっても崇められないよ
笑いのネタになるのがオチ。
-
論点教室と憲法の急所で悩むわ
俺はニートだからともくんみたいに金ないしな
-
>>779
予備受験生?
-
>>778
国会議員なればいやでも毎日オレ様のツラ拝むことになるぞ
得意満面の笑みをなm9(^∀^)www
>>779
司法試験多浪?
-
インターンすら受からないのに仮に司法試験受かってもいそ弁どころか、軒弁すらさせてもらえんよ。
そうやって働くことを先伸ばしするのはやめたら?
-
何度も言ってるが、長谷川の本質はこれ↓
一生、試験を受け続けるよ。
予告通り試験に戻ってきたねw
★ スタディールンペン〜資格勉強に逃げる者たち〜 ★
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、
勉強ばかりしている20代から30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に失敗したり、
就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、20代後半から30代になってもまだ勉強
することを選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。
「一人前の社会人」になる時期を失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」と
いう幻想のみを追いかけている。
新卒は就職の機会が多いが、新卒でそれを逃した20代や30代は雇用市場から歓迎されず、
こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくる。
社会と職場で一番大切な時期で職歴・技術を身につけなければならない20代30代の人々が、
こういった形で空白状態に置かれているのは問題だ。
明確な目標なしに、長くは7〜8年間 『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される。
スタディー・ルンペンたちは勉強さえお上手ならば、今の状況が解決されるという誤った
価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも10代のマインドで生きていきたい
と思っているため、ひどい場合は一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある。
-
就活からは逃げないんじゃなかったのか?
さっさとインターンしろや!
受からないとかあり得ない言い訳はするなよ。
-
>>782
大丈夫だっての(´ー`)
50歳多浪ババアとかでもちゃんと就職してるし
>>784
だから応募してるっつうの
結果は7月末
-
>>783
長谷川のために作られたものかと思ったけど、資格板のコピペなんだね。
まんま長谷川のことでビックリしたw
「幻想」と「逃げ」なんだろうね。
長谷川は少し困難があると逃げる。
その逃避先が試験なのだろう。
-
試験逃避首席スタディールンペン長谷川
なかなかいい響きだww
-
議員インターンには行かないの?
-
インターンてこんなに落ちるか?
こいつ受けたふりしてるだけだろ。
東大入ったらバイトする→嘘
インターンする→嘘
就活する→嘘
-
一つ位約束守れよ。
インターンは絶対しろ!
本当に落ちたなら受かるまで応募してやれ!
ここで逃げたらニートに逆戻りだぞ。
-
いやだね(゚⊿゚)
-
さっさと働け!この穀潰しが!
-
教科書通りのスタディー・ルンペン。
いつ気づくのでしょうね。
-
長谷川って結局東大入ってから何も成し遂げてないじゃんw
周りの意識高いやつは起業したり難しい資格取得したりしてるのに、長谷川はぐるぐる堂々巡り
虚しくならないわけ?
-
>>794
初めから何もする気がない。
東大受かったら〜、予備試験受かったら〜、それの繰り返し。
つまらなくて皆しらけてきてる。
-
予備目指すならもうそれ以外選択肢作らないほうがいいと思うな
中途半端に就活とか経済学とかやったら詰むと思う
-
>>794
英検1級は十分難しいですよ(゚c_,゚`。)
東大生の9割は落ちる
>>796
それはないと思う。
むしろそこまで司法試験に凝り固まるべきじゃない。
-
いや、そこまでの思いがないなら中途半端に手を出したらどれも終わるだろ
就活だって真剣にやらなきゃとも君も決まらないと思う
就活も予備も経済学も中途半端になると厳しい
-
経済学は就活に関係してる。
エントリーシートと面接では一番頑張ったことを答えさせる
質問が必ずといっていいほど出るからね。
どっちにしろ文系で専門に浸り込んでも意味がない
-
長谷川に必要なのは免許とバイト、勉強以前に基本的な社会性がない。
-
えっ50歳のあの人就職決まったの?
-
ところで、司法試験に対する戦略はできた?
東大法学部なら優秀な同期がいっぱいいるから情報交換はかどりそう
-
ID:XZMLQeeU
↑ベテだなw
トモクソを予備試験に引き込もうとしている奴は大半がベテであろう。
-
だから、おまえ英検一級面接でおちてるだろうがwwwww
-
逃げれば逃げるほど底無し沼に嵌まっていくかの如く。
インターン、就活は最後のチャンスでは?
資格勉強なんてしてる場合じゃないですよ。
-
>>801
オレがいってるのとは別の人だと思うけど・・・
>>802
できたー!o(^-^)o
とりあえず民事(民法商法民事訴訟法)は過去問やるわ。ある程度基礎学力ついたんで。
それで記述力つける。
趣旨規範ハンドブックにどんどん書き込んでいって理解を深めていくみたいな感じにします。
答練冬くらいからまたやるかなー、と思ってる。
>>804
逆にいうと筆記では受かってる。1級は筆記こそが難しいのだ( ´_ゝ`)
-
長谷川のための人生再建ロードマップ
まず、業界分析、面接対策以外のいっさいの勉強をやめる。
↓
夏は、インターンと免許取得、バイト開始で最低限の社会性を身に付ける。
↓
就活開始
-
基本は過去問だよな
辰巳のパーフェクト過去問とかいうのを何年分か買いたいけど高いよね
-
まーた予備試験言い出したんかwwwwwwwww
頭沸いてるなwww
-
つーか、民間企業の人事担当者なんて、会社のお荷物だしwww
俺は准アイビー
人類主席
哺乳類主席だし、
すごいよ、
人類主席だし
民間企業の人間は仕事が出来ない
俺は、世界一優秀
人類主席の指導教授
世界NO1人事
大学院進学したら准アイビー
ノーベル経済学賞の教授陣だし、
社会人経験豊富だし
すごいよ、俺は
-
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 予備試験の成績の画像まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
-
今日は今のところ3時間。
最終的に6時間目標。
試験前だから昼間図書館混んでた。混んでるし暑いしで
昼間は寮の自習室へ。夕方の今また図書館に来ました。
寮と学校が近くて寮にも自習室がある恵まれた環境ならではの生活( ´ー`)y-~~
-
>>807
もうどうせならブサイクゲリ勉器共と心中しますわ(;^ω^)
それしか活路ないと思うし
>>808
高いねー。ヤフオクで買うとだいぶ安いのあるよ。
オレも過去問はヤフオクで買った
>>810
それで、Mちゃんはアメリカの大学院に進学したの?実際に
>>811
今図書館だから帰る前くらいにスキャンするわ
10時くらいかな
-
それしか活路がない
この考え方がスタディー・ルンペンそのもの。
-
就職は普通にできると思うよ、選ばなければ。
今日だって就活サイトから電話かかってきたし
この前もしつこいの一つ断ったし
ただし私は偉くなりたいのです。それも医者とか弁護士とか
教授だとかそのレベルじゃなくて一番になりたい。
歴史に残る手柄を立てたいのです(´ω`)
-
>>815
逃げを正当化するな。
活路を求めて東大に入って結果、インターン全落ちね。
活路を求めて司法試験受かっても同じことだよ。
自分を変えない限りダメ。
-
東大生でも英検1級すら受からんのか、俺でも持ってるのに
そら司法試験ましてや予備なんて受かる訳無いじゃんw
-
しつこく電話かけてくるとこはブラック企業なんだぞw
そんな事も知らないのかよ、オッサンwwwwwww
-
寮にも自習室あるのか
さすがだな
-
相手は長谷川が三十路だって知ってたのかな?w
-
おもいきって法律の本大人買いしてやろうかな
無駄金になるのがいやだけど
-
いえ、進学は、アメリカ行くのが怖いので、日本に・・・
-
>>816
自分を変えてますがな。
筋肉も持久力もついたしある程度長時間の勉強もできるようになった
司法試験受かったら仕事の問題はほぼない。
あれは基本自営業だから。自営業なら絶対勝てる
>>818
ネットで見たらブラックではなかったかな。宗教っぽいとこみたいだけど
平均よりは給料いいよ
>>819
うん、豪華学生寮だもん
>>821
やめときなよ。
オレもけっこう調べて買うけど未だに失敗することあるし
というか最初の頃に買った参考書で後悔してるの多い
-
>>822
そうですか。というかお金はあるの?親?
-
職歴なしの三十路が自営業で勝てると思える根拠はなに?
-
?
?
-
いや辰巳の過去問パーフェクト分析なら余計な買い物ではないでしょ
合格しなきゃ余計な買物になるけど
-
>>825
頭がいいから
>>826
いや準アイビーとかいってるし
大学院行くのかな、と思って
-
トラック運転手は深刻な人手不足みたい 30未満が4%
-
>>829
長谷川は普通自動車免許すら持ってませんw
-
ともくんに聞きたいんだけどある程度一般人で(石油王とか一般人あらゆる努力をしてもなり得る可能性が余りにも低いのは除いて)1番金が手にはいる仕事ってなに?
純粋に金の量が多いものとコスパ的に金が多いものと二つにわけて考えてベストスリー教えてくれない?
-
7月17日勉強4.8時間、腹筋背筋ランニング20分
ちなみに16日は3時間(短い!(>_<))
今日はけっこうやれた。
やっぱ9時〜10時に図書館いることにしよう。途中寮に帰るにせよ
-
>>831
そりゃ不道徳な仕事だよね。いわゆる賤業。
ギャンブル(パチ屋など)、売春、高利貸し(サラ金など)
サラ金案外もらってないって話聞くけど。
高利貸しとしては外資系投資銀行もこのくくりに入るよね。
正直外銀が人気とかいうのは米英が仕掛けたプロパガンダだと思ってる
-
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 予備試験の成績の画像まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
-
プール入ってる?
-
長谷川予備試験アップまだか?
てめえは本当に嘘つき野郎だな
-
ここまでアップをしぶるのはなぜ?
簡単なことなのに。
-
アップあくしろよ
-
パチ屋ってそんな儲かってんの?
トトくんの嫌いな医者や弁護士と比べても上?
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140718-00000006-reut-asia
マレーシア航空機が撃墜だって
民間の旅客機だよ。300人近い人が死亡
これ大きい戦争になるんじゃないか
前の消息不明機も本当は撃墜されたんじゃないと思えてきた
-
近所のパチやはホールを数年に一回ぐらいのペースで立て直していたぞw
-
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 予備試験の成績の画像まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
-
ともしへ
ご連絡ありがとうございました。レスは確認いたしました
ご連絡どうもありがとうございます
宜しくどーぞ
-
逃亡者 長谷川智志
-
>>835
今はジム焼けたし行かなくなった。
来週から再開するけどキックボクシングやるからどうかなー、と思ってる
たまには行くかも
>>839
>>841
うん。普通の人間がやれる商売では相当儲かる方でしょ。
まあ普通の人間では精神的にキツい面あると思うけど・・・
>>842
今日中にアップするわ(´ー`)
-
憧れの理3に入りなおさないの?
-
シバキ隊の中にいた在日の右翼団体幹部が逮捕されたな。
在日が右翼やったり反朝鮮差別運動やったり、日本を混乱させているよな。
-
なんだかんだいっても年齢考えてトモくんイケメンだよね
子供のときはどんな顔してたの?ブログで見たいお^^
-
>>848
働いてる31歳はもっとイケメンだよ
ハッセは不細工だから面接落ち続けてるw
-
>>847
お前偏りすぎだろ
-
ルシファーと聞いてFF7のセフィロスみたいなのを想像してたけど
違うのね・・・・
-
トモくん今は性欲をコントロールできてますか?
-
>>847
オレは在日差別は支持しないよ
>>848
だよねー♪(´∀`)
ガキの頃は頭が長くて後頭部が出っ張ってた。
だから上の姉貴からETみたいっていわれてた。
脳ミソがでかかったんだろうね。
>>852
もちろん
というか31になって徐々に性欲が落ちてきた気がする・・・w
-
ルシファーは性欲コントロール出来てないぞアレ
-
トモくん遠い血縁で鹿児島になにか縁は無い?
-
>>854
というかあいつはアホ
過激な言動しまくればアクセス増えるからって完全に踊らされてる
哀れなピエロよ( ´_ゝ`)
>>855
母親が田川(福岡)出身
上の姉の夫が長崎出身
九州には親戚多いよ
-
自分も九州に親類多いんだよ 父方のほうね
自分は関東の人間なんだけどね
頭の形が似てるから先祖たどっていけば数百年前とか遠い親類だったりして?
-
田川といえば炭鉱で有名なとこだっけ?
昔は羽振りよかったのかな?
気性が荒い人が多いイメージが
-
>>857
頭の形だけで親戚ってことはないでしょWWWWWWW
確かに縄文系ではあるけどねー。比較的
鹿児島は隼人だっけ?
>>858
うん、ヤクザ多いらしいw
母親の頃はすでに炭鉱が斜陽産業になってたから四六時中よその地域に
転校していく子がいたんだって。
-
ヤンキー多そう
-
トモくんゲームとかやらないの?
-
七ツ年上の姉さんの旦那がトモくんと同い年
長崎から愛知の大学にかな
-
トモくんの両親の馴れ初め教えて
三人子作りした秘訣も
-
旦那はトモくんと同じ年なの?
-
ほんと愚図だなこのおっさん
はやくうpしろっつってんだよ
-
>>861
中二の頃とニート時代は1日中ゲームやってた。
小学校の頃は高橋名人の影響か1日1時間って決められてたから1時間しか
やってなかったけど1日中ゲームのこと空想してたよ。
>>864
うん
>>865
ほれ
https://dl.dropboxusercontent.com/u/105568204/2014yobishiken.jpg
-
行政法すごく悪いねどうしたの?
-
201n人合格で、この順位なら悪くないですね
大学在学中なら、むしろ良い部類でしょう
-
民事系統が得意なのかな
官僚にはなる気が無いことの現れかな って思う
-
>>768
最終合格のが若いんだ
何でだし?
-
>>867
知らんw
勉強してなかったってのもあると思う
>>869
確かに官僚にも検察にもなる気ないから公法も刑事も悪いわw
来年はここら辺上げてかないとなー(´・ω・)
逆に公法と刑事を民事レベルに上げたら楽勝だよね!
>>870
短答は暗記だから。ベテラン受験生は暗記量多いから短答受かりやすい
-
ものすごい久しぶりにトモくんのスレに北
トモくんはゼミとか入ってるの?
-
以外にやるじゃんトモ君
就活失敗したらぜひ勉強を継続してほしい
-
×以外に
○意外に
>>873おまえ感じも書けないのかよ?wwwさすが人生落ちただけあるなwww
-
短答式にも落ちるとかしょっぼ
-
変換ミスにツッコミとか暇な奴やな
-
ところでネット掲示板にどうやって「書く」のですかね?念能力?
-
>>876
低能乙w
-
>>878
で、感じを書くってどうやんの?
-
>>879
しつけーよ粘着ストーカー野郎
-
>>880
お前がなw
-
>>881
お前ホント粘着質だな?長谷川かタモリのキチガイだろ?
-
漢字も書けない873
-
>>883おまえ感じも書けないのかよ?wwwさすが人生落ちただけあるなwww
-
自分から喧嘩売っておいて墓穴を掘ってたら、ストーカー扱いして逃げる低能雑魚>>882-883
-
×掘ってたら
○掘ったら
またキチガイに揚げ足取られまえに修正しておこっと^^
-
やっぱり自己採点より低かったようだなw
大差落ちですな。
-
1日8時間1年間やってたら最終合格してた
しょせん勉強時間の問題だから来年は受かると思うヘ(゚∀゚*)ノ
-
今日もまたアスペにつかまってしまった・・・
この大学ホントアスペ多いな
-
結局政策秘書や行政書士の試験は受けないの?
-
>>889
てめえが一番のアスペじゃん
「よ! 人類主席」
-
7月18日、3.7時間
1日7時間目標。まだ全然足りてない
ニイニイゼミが鳴いてますね。雑音みたいにずーーーっと鳴く奴
あの声聞くたびに一年で一番いい季節だと思うわ
-
>>888
短答落ちがか?????????
-
>>892
二次元アニメでしこしこしている時間減らせよ
-
短刀落ち か否かは無関係でしょう
現役学部生なんだから、試験対策に時間使えないでしょう
また、今年10点差で落ちて惜しいからといって来年に最終合格できるとは限らない
予備試験と最終合格の平均年齢に差が出てるんで、この二つには、合格できる資質に違いがあるってこと
-
トモくんブログもツイッターも辞めちゃうんだ でもここは続けるんだね
-
>>895
君は合格者かなのかね?
偉そうに語ってるから当然合格者だよな?
-
≫897さんの、ご想像通りですよ 笑
-
ん?インターン編はどうなった?
-
トモくん、ルシファー逮捕されると思う?
-
中オジ虚言癖酷すぎ…
-
>>866
教養で稼いでこの点じゃ撤退して正解だったね。
法律はトモクソには理解しにくいようだね。
-
ご想像通り ってのは、合格してるはずない って意味ね
-
黒猫氏のブログより
今どき予備試験合格に意味があるのは主に大学生ですからね。別に,30代くらいになって予備試験に合格しても法曹界でエリートとみなされることはありません。
-
トモくんも30代だけど大学生だよ
そこらへん法律事務所のほうも分かってくれるはず
-
在学中に合格できるなら、ポテンシャル高いとみなされるだろうな
-
みなされるはずないだろw
30代の大学生が許されるのは医学部のみ。
-
30代大学生が許されるか否かは知らないんだけどさ
東大の単位取りながら、司法合格できるならポテンシャル高いに決まっているよね
楽に単位取れないでしょう
-
東大の他学部なら兎も角、法学部なら関係があるわけで別に凄くない。
現に今年の予備短答で400人以上大学在学中の合格者が出ている。
首席を名乗るここの主は2年も落ち続けたわけだがねw
-
なるほど、東大生の中では別にポテンシャル高くないって事だね
-
いや、東大に限らず短答合格者のうち400人以上が大学生。
-
>>896
うん
>>900
逮捕じゃなくて退学ね。
東大の言うこと聞いてブログツイッター消したからとりあえず大丈夫でしょ
>>904
黒猫がそもそもエリートじゃないし(笑)
過払い→痴漢弁護とか単なるゴミだろ(笑)
ノンキャリにエリート扱いされなくても構いませんわ(゚c_,゚`。)
>>909
3年で短答受かるのは東大法学部でも1割かそこらだよ。
オレは2年から勉強始めたし大2で受かるようなものだからもっとレア
-
まあ予想してたことだけど1年から塾行って司法試験の勉強だけやりまくってる
奴らが短答受かったりして偉そうにしてるのはウザいなー、と思うね、正直。
オレは1年の頃は英語とIT、心理学、論理学、相対性理論(落ちたけどw)とか
色々教養頑張ってたしね。2年1学期もそんな感じでしたよ。
まあそんな奴らすぐ追い抜けると思ってるけど
-
>>913
きょうようがんばるってなに?
座って話聞いてるだけなら誰でも出きるよ
結局成績が全て、君は頑張ってないよ
-
やっぱ、こういうスレの方がフリーハンドで良いですよ
-
今更ブログ辞めても長谷川智志で検索すれば長谷川の痛い言動がいくらでも出てくるけどなw
-
別に,30代くらいになって予備試験に合格しても法曹界でエリートとみなされることはありません。
これが常識的な見方ですわ。
-
>>914
同意。
予備受かった奴の方が予備以外の勉強も上だろうね。オール可には負けようがないがw
-
>>913
771 :名無しさん:2014/06/10(火) 00:04:22 ID:???
@jinruishuseki:
だから今年は勉強時間短かったみたいな言い訳は一切しないつもり
実際短くないし、
環境も十分整ってるしね
-
司法試験受けるのも就活するのもいいけど結果だけは報告してくれよ
-
中退×2+10浪+職歴無し=正規採用無理
-
>>913
たしかに10以上離れた年下が余裕ぶっこいてたらむかつくな
そいつらの前行って来年は俺も受かっておまえらを追い抜くって宣言してほしいよ
-
高3で中退&明大即中退はイメージ悪すぎる
-
>>913
>偉そうにしてるのはウザいなー、と思うね、正直。
お前のことじゃねーか( ´,_ゝ`)プッ
-
トモくんは下克上の代表格だから負けるなよ
平成の北条早雲になれ
-
>>922
>来年は俺も受かっておまえらを追い抜くって宣言してほしいよ
嫉妬するなよ( ´,_ゝ`)プッ
-
>>914
結果:英検1級=TOEIC945点、情報技術者
>>915
だねー( ´ー`)y-~~
>>917
お前らがいくらエリートじゃないと言い張ったところで、年収2000万稼いで
高給住宅住んでマイバッハ乗りまわして佐々木希似の美人とセックスしまくれば
否が応でも世間はオレを成功者とみなすだろうm9(^∀^)
お前らにできることはせいぜい股間を抑えてることだけだ(゚c_,゚`。)
>>922
年下でも本当に学力でオレを上回ってるんなら威張られても仕方ないけど、
英語力とかIT力では全然オレより下の癖に法律のテストとか予備試験の
成績だけで威張られるのがウザイわ(;-ω-)
お前ら単にレールの上走ってるだけちゃうんかと
>>925
そうだね、織田信長と徳川家康合体させたキャラになるわ(o^-')b
-
大学1年ですがマクロ経済入門が分かりません><
ともくん教えて><
-
ともくん
ご連絡、ありがとう。
??とコメントしたのは、個人情報なので、
?とコメントしているのです。
これ以上は、直接、お答えします
いずれにせよ、ご連絡、ありがとうございます
がんばってください
がんばってください
-
>年下でも本当に学力でオレを上回ってるんなら威張られても仕方ないけど、
入試順位でも成績でもその他学力でも上位と思いますが何か( ´ー`)y-~~
>英語力とかIT力では全然オレより下の癖に
全然下とか妄想で決めつけんなよ
>法律のテストとか予備試験の成績だけで威張られるのがウザイわ(;-ω-)
お前みたいに年中見下したり威張ったりしてねーし
>お前ら単にレールの上走ってるだけちゃうんかと
お前こそバイトもせず親のすねかじって10浪してただけちゃうんかと m9( ゚,_ゝ゚)
-
>>927
インターンどうなった?
もう資格に逃げるようなみっともないまねはやめてくれよ。
-
単純な疑問ぶつけていい?
来年に予備試験に合格したとして、4年生で合格だけど、
卒業してすぐ司法試験を受けるつもり?
でも就職してたら、受けにくいよね。
新入社員が平日を何日も休むというのはやりにくいし…
あと追分の学生宿舎は卒業で出なきゃいけなくなるから
卒業後は実家帰って(つまり再びニートして)名古屋受験とか?
-
30過ぎたおっさんが実家に戻る選択肢はないだろう。
そもそも散々ニートして実家に引きこもってたんだし。
-
おい!インターンの進捗状況報告しろや!
-
お金持ちのお嬢さんと結婚して婿養子になればいいと思う
-
来年は予備受かるんじゃね?160は良いほうだよ
弁護士になれば仕事の幅があるから企業内弁護士という
道もある
-
あと10点挙げればいいだけだしな。
これから1年で本試験まで視野に入れた力をつければいいだろう。
-
あーあ、大方の予想通り試験に逃げ込むのか。
-
予備受けるにしても就職はしないとね。
在学中に司法試験受かることはなくなったんだから。
就活期待しているぞ!
-
雨すごいな
大学人多すぎ、寮でやるか
>>928
マクロはわかんないならやらなくていいと思うよ
あれは政府レベルの話だから
>>929
うん
>>930
入試順位っていうけどオレ様は文一だからな?(^ー^)
最下位で受かったところで文二平均よりは上だし。
それに日本地理の採点差別がなければ文一でも上位で受かってたしね
>>931
>>934
結果は7月30日とかそれくらいだよ
-
>>940
結果とは?
いつからインターン行くの?
期間は?
-
したらば少女漫画の宣伝多いな(笑)
子供の頃読んでたわー!花より男子とかボクの地球を守ってとか
花より男子は暴力的な漫画だった・・・
>>935
それも考えてるかなー
まあ別に女に何かを求めることはないかな(´ー`)
>>936
>>937
点数見ればわかるようにオレは公法と刑事系を民事系と
同じレベルに引き上げれば短答は確実に受かる。
やっぱ時間が足りてないだけなんだよねー(´・ω・)
今年は全科目みっちり論文対策やれば自然と短答も受かるでしょ
>>939
うん(^_^)vコンサルと証券(外銀中心)受けるわ
-
>>941
面接に進めるかどうかがわかるってこと。
インターンは8月かな。詳細は秘密(´ε` )
-
モチベーション維持しなくちゃね
メイナス思考は良くない
-
多分今学期は大幅に減らすと思います、受ける科目
法学部は来年に回せるんで問題ないんですけど・・・
というか必修科目落としても追試があるとかいう情報を聞いてしまったんでw
-
>多分今学期は大幅に減らすと思います、受ける科目
今学期は何科目履修してて、そのうち何科目の試験を受けるつもりなの?
-
長谷川卒業できるの?
-
13コマ26単位だったけど5コマ10単位か8コマ16単位にする
民事系の民法・商法・民法基礎演習は受ける。行政法と憲法来年に回すかも
英米法と刑法は来年に回す。会計学は完全に切る
-
>>947
卒業はできるよ大学は8年まで居れるんだから
-
>>947
それは大丈夫(´ー`)
多分4年1学期に単位揃えれる
-
英米法と会計学は司法試験に無い科目だから
授業出やんと絶対単位取れんな
-
会計学は授業出てたんだけどね・・・。全然簿記会計じゃなかったんで
英米法は楽なんだけど民事系に集中したくて
-
ダメだな、商法もムズそう
民法、民法基礎演習、憲法って感じでいこっかな
4コマ8単位だけど・・・w
-
担当ってやつ受かったら、次は何があるの?
-
31にもなって のんきなもんだなwww
-
>>954
論文、次が面接。論文受かればほぼ合格
>>955
いや受ければ単位は来るよ、当然。
今の実力ならね。ただし問題ムズイしどうせなら優とりたい
来年受ければ優取れると思うし
-
やっぱ経済学そんなやれないわw
まあマクロくらいならなんとかやれるんだけど・・・
法律なめてた。夏休みなったら本気で行きます(`・ω・´)
-
ずばり文系でも東大法は遊べない?
司法試験受けない人も勉強してる?
-
7月19日勉強3時間。筋トレランニング1時間(着替えシャワー込)
>>958
別に遊べないってことはない
オレだって試験直前でこの勉強時間だしw
ただある程度以上の成績で卒業しようと思ったらある程度本腰入れて勉強しないと
オレは授業料免除がかかってるんで
-
人類首席名乗るなら卓越で卒業しろよw
-
東大法学部首席で卒業しても単なるガリ勉どまりだし
チューリッヒ工科大学首席とかならノーベル賞狙えるだろうけどね
-
1日中教室か図書館にいるようなガリ勉なんかには興味ない
才能感じない奴多いし( ´,_ゝ`)
オレはノーベル賞科学者を目指してるんで( ´_ゝ`)
ノーベル賞っていってもちんけな奴じゃなくて、アインシュタインとか
コッホがとるようなデカい奴です(*゚∀゚)
-
7月19日勉強3時間。筋トレランニング1時間(着替えシャワー込)
残りの20時間の内訳
睡眠 8時間
食事 1時間
オナニー 2時間
ネット 9時間
-
決めた!やっぱ弁護士になる!
経済学はやるけど論文書けるかどうか未定。
弁護士になったら経歴生かして非行児童の弁護とか
IT訴訟とかで儲けるわ。そんでテレビ出る
-
やっぱIT訴訟だな。ネット上の誹謗中傷・名誉棄損関係の訴訟なら得意そう
何しろオレ自身重度の2ちゃんねらーとして誹謗中傷の震源地になってるくらいだからなm9(^∀^)
これだったらネットに宣伝出して客募ってって感じだからIT得意なオレの
長所が生かせる。
-
ぶっちゃけ最大の難関である民事系はそこそこ完成してる。
あとは論文力を身につければ受かるレベル。
それを刑事系、公法系に応用すればいいだけだから、1年間
みっちりやれば100%受かると思います^^
就活は適当でいいわw
-
ちなみに予備論文受かったら伊藤塾でゼミ長とかになって時給2000〜3000円
とかもらえるらしい。となると卒業後も東京残って予備試験塾で教えながら
司法試験合格目指すことが可能。
-
まーたまた逃げ出しましたああああああwwww
-
長谷川ぶれすぎでしょw
正直何がしたいのかわからんわ
-
まぁ仕方ないでしょ。21歳に混じって就活してもこの人の大好きなステータスになる会社には入れないだろうし、
弁護士なら年齢高い人も多くて、ニートしてから法学部いった理由も説明できる。
問題は予備試験の合格人数が絞られるから、二浪明治の実力で受かる事が出来るかだろうね。
-
あーあ最後のチャンスを不意にした。
これで長谷川は完全終了。
-
弁護士になれば東大法学部卒弁護士で今までの苦労が報われる
NPO立ち上げても良いし 社会派弁護士という社会的に必要な
分野もあるし どう?
-
>>964 ひょっとしてデパスか酒に酔ってる?
-
学魔の真似をする必要なんかないんだぞ
-
都内の生活費って月14万くらいいかない?
家賃7
電気、ガス1
ネット、水道1
ケ ータイ1
食品4
-
>>973
デパス飲んだ。睡眠用に
>>974
まあ12万だよね。
オレは15万くらいかかってる
-
今のところ16単位なんで、今学期10単位、来学期34単位、再来学期30単位で
4年1学期に90集めることにします
足りなかったら2学期にとるって感じで
授業にはほとんどでなくていいんで法律の実力を磨けば楽勝でしょう( ̄▽ ̄)
-
やっぱり弁護士しか道がないんだな
みんなの予想通り東大法でも10浪だとどこの会社も相手にしてくれないんだな
-
1日3食には意味がないらしい
3時間毎に血糖値の谷が来るから5回くらいの食べた方がいいとのこと
3回重めで食べると食後眠くなるしね。オレ今1日3回昼寝してるわ
-
15万の内訳はどんな感じ?
-
わかんないが12万で寮費補助7万で実質19万
で、月に溜まる金が2〜3万しかない。てことは16〜17万?
-
生活の仕方変えないと借金増えると思う。
-
まあサンドバッグ買ったりしてるからね・・・w
あれほとんど使ってないんだけど(笑)
ちょっと節約するわ
-
これから1年間は1日中勉強しないとな
まあ1日中といってもオレの場合は平均6時間くらいなんですけど(笑)
運動昼寝のぞいて1日中ってことね
就活は給料高いとこだけ受ける
落ちたらこの低学歴!って罵倒することにするわ!ヘ(゚∀゚*)ノ
-
ジム行くなら絶対ジャマになるぞサンドバッグ
-
トモくん前向きだからすごくいいと思うわ
高給な一流企業とか松下政経塾とか予備試験ダメだったら就活でここ行けばいいやってすごい
-
大学にトモくんのファンは結構いるの?
-
>>964
ちょっと待て!?お前1ヶ月前はこんなこと言ってたのにまだ司法試験受ける気なのか??
2014/06/12 18:11:00
終わり!
テーマ:試験結果
いいね!(6) コメント(107)
司法試験予備試験短答の結果が出ました。この難易度で最低点170とかありえないし(。・ε・。)受験者1100人も増えてるのに合格者1人しか増えてないし。
これで完全に司法試験に見切りをつけることができました。何度も言うけど高い教育費を出した者だけが救われる試験では意味がない。そんなんでは優秀な人間は集まらない。今はもう東大法学部でも1類(法曹コース)が大幅に減ってるし、日本全体でもロー死亡者がどんどん減ってるんで司法試験合格者はますますバカになるでしょう。弁護士も検察も裁判官も2世3世のバカばっかになると思う。
まあいいけどね。3月から始めて1年3か月だし。2年1学期は教養学部の授業忙しかったから本格的にやったの8月からだし。まあそれでも国Ⅰ(つまり官僚)レベルの法律知識は身に着いたと思ってます(´ー`)
今後の進路ですが、もう普通に就活しようかと思ってます。現時点でグループディスカッションの予約入ってるしねー(´ー`)適性テストもESもだしてないのに通ったwww経済の勉強して経営コンサルタント・シンクタンク・政府系金融(日銀・政策投資銀行)あたりを目指そうかと。証券とIT系も受けてみる。あと松下政経塾は給料もらいながら政治家になるための勉強できるんでそこも受けてみます。あと政策担当秘書もね。シンクタンク・日銀・松下・秘書はちょっと不透明なんで、本命はIT・コンサルになると思います。外資は受けないよ(笑)
数年働いて独立起業するか論文・本書いて経済評論家として名を挙げてから40くらいまでに政治家なろうと思ってます(●´ω`●)
試験はだから来年7月の政策担当秘書と、あとTOEICを今年中に受けてみようかと。1級1次通ってるんでちょっとやれば900超えると思うし。どこも受からなかったら最悪塾講師になるんだけど、そのときもTOEIC高得点あると強いからね。
-
>>988
トモくんの考えがコロコロ変わるのなんていつものことだろ
いまさら何を驚いてるんだ
-
>>986
うん(´ー`)
南方系の血を引いてるから根が明るいのよ
>>987
メチャクチャいるwww
クラスに1人とかサークルに1人くらいはオレのファンがいるって感じ
けっこう写真撮られたりするし
ジェラシスト共がそれみて勃起発狂してるし(^w^)www
-
先生の中にもファンいるのかな?
-
>>990
>>988に答えろ!
-
東大内でトモくんとルシファーどっちが人気者?
-
>>990
え俺トモくん根は静かというか暗いと思うんだけど...
暗いが悪いとかでなくその人の性質だからなぁ
残り少ない大学生活リアっぽくしてみてはどうかな?バイトするわけじゃないし勉強しながらそれくらいの時間はあるでしょ
-
ともくんさ、正直あの時医学部行けば良かったかなって少しは思ってるでしょ?
-
行ったら行ったで孤立していただろうな。
-
来年になれば就活はどこも拾ってくれない現実を見ることになるし
バイトもせずひきこもりスタディルンペンの生活に逆戻りか
-
東大内なら下駄はいた人が一番人気ってちょっと前聞いたなぁ
まだ下駄の人いるのかな
-
>>993
そりゃオレ様でしょう・・・w
最近はルシファーの方が注目集まってるけどね
なんか1年の頃野球サークルの奴がサークルでトモくんのこと
聞いたら新入生6人全員がオレのこと知ってたとかいわれた
当時は四国の学校?とか予備校とか女子大とかでもオレの事
話題になってたらしい( ´ー`)
>>995
ないねー(*´・д・)
なんだかんだいって今すんごい恵まれてるんで
>>998
駒場天狗か。あいつ調子こいて2留だってよ(^w^)w
1番人気ではないかな。1番は私ですヾ(*´▽`*)ノ
-
>>999
2留!?
すごいね、二年前くらいに先輩から一番人気って聞いたんだ
今はともくんかもね!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■