■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

東京大学法学部3年生:長谷川智志について語るスレ2

1 : 名無しさん :2014/06/12(木) 00:43:53 HHk0ER4w
ブログ
http://ameblo.jp/saionji-kaoru/

東京大学法学部3年生:長谷川智志について語るスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1396315339/


2 : 名無しさん :2014/06/12(木) 00:56:35 ???
ロースクールって国立ですら学費結構高いんやな


3 : 名無しさん :2014/06/12(木) 02:30:25 ???
タダの所なかった?


4 : 名無しさん :2014/06/12(木) 07:51:17 S/2HAUo.
先に言わせて

長谷川予備試験落ちざまああああ!


5 : 名無しさん :2014/06/12(木) 08:30:42 ???
トモくんの合格発表にこれだけ注目が集まってるのはスターの証だね
スレだって勢いづいてる
スターの原石トモ!


6 : 名無しさん :2014/06/12(木) 10:20:13 HHk0ER4w
ロースクール無料のとこあるし予備ダメだったら行くってのも手だけどな


7 : 名無しさん :2014/06/12(木) 10:32:23 ???
嘘八百主席


8 : 名無しさん :2014/06/12(木) 16:54:00 ePqiMEt2
当然だけど司法試験は予備試験よりも簡単
予備試験を受けなくていい法科大学院ルートを歩む気はない?
ニッコマの法科大学院からでも司法試験の合格者出てるんだからトモくんがいけないはずないよ


9 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/12(木) 19:27:59 u0KTwaf6
いやもう働きます―(´ω`)
そもそも弁護士の仕事に興味なんかないし。
テストさえできれば金とステータスが手に入ると思ったからやってただけ。
それが崩れた今はもう・・・┐(´〜`)┌


10 : 名無しさん :2014/06/12(木) 20:51:23 ???
最近は大学図書館じゃなくて寮自習室で勉強してたの?


11 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/12(木) 22:47:48 u0KTwaf6
ちょっとの間ね。
大学図書館冷房ついてないから(^-^;
もう少ししたら〃つくからそしたらまた大学図書館でやるよ


12 : 名無しさん :2014/06/12(木) 23:51:11 ???
期末試験までは法律とTOEICだけ?


13 : 名無しさん :2014/06/12(木) 23:56:58 S/2HAUo.
長谷川の哀れな人生

中学受験 不合格
高校入試 第1志望 不合格
高校生活 うんこしたため中退
大学入試 2浪してやっと明治、10浪してやっと東大
大学生活 英検不合格
     予備試験2回不合格
     入澤にふられる

哀れ


14 : 名無しさん :2014/06/13(金) 00:09:42 ???
2014年入試 合格者平均得点率

東大文一 807.6(89.7%)
東大文二 789.9(87.8%)
東大文三 784.7(87.2%)
東大理一 810.5(90.1%)
東大理二 805.4(89.5%)
東大理三 827.6(92.0%)

2014年入試 合格者平均得点率
京大文学 216.7(86.7%)
京大教育 214.8(85.9%)
京大法学 216.3(86.5%)
京大経一 217.4(87.0%)
京大理学 196.8(87.5%)
京大医医 224.4(89.7%)
京大薬学 223.9(89.5%)
京大農学 299.4(85.5%)


15 : 名無しさん :2014/06/13(金) 00:17:03 bQU.wFc6
これからのオッサンの人生、本当に大変だな。
会社に入ったら10歳年下の新卒の若い奴らと同レベルに扱われ
年下のアホ上司に敬語を使わなきゃならないし、いじめられる。
哀れすぎる・・・

弁護士になれれば一発逆転もありえたが、それも夢のまた夢。


16 : 名無しさん :2014/06/13(金) 00:26:24 HUMJ.zhw
長谷川は就活して毎日会社の批判ばかりして最終的に法科大学院に行きそうな気がする
もしくは医学部再受験

所詮文Ⅰだからな


17 : 名無しさん :2014/06/13(金) 00:30:34 ???
予備短答170点って高すぎだろ
ローに配慮したのか?


18 : 名無しさん :2014/06/13(金) 00:55:32 ???
プレミアルート予備経由


19 : 名無しさん :2014/06/13(金) 01:03:07 ???
法科大学院に行っても司法試験に受からんと思う。


20 : 名無しさん :2014/06/13(金) 01:13:06 wM0zAt1g
予備試験受かっても司法試験に絶対受かるわけじゃないんだよね
去年のデータだと最終的な勝率は72パーだから予備試験受かっても下位合格のヤツはやばい
あ、こんな話は予備択一の時点で圏外の人には無縁でしたねw


21 : 名無しさん :2014/06/13(金) 01:38:46 ???
予備経由で司法試験落ちてる人は有職者
選択科目まで手が回らない


22 : 名無しさん :2014/06/13(金) 01:41:06 ???
>>16
就活しても普通に内定貰えないだろうから、結局塾講師あたりしかなくなるんだろうけど、
この人は人一倍ステータスに拘るから弁護士とか医師めざしそうではある。


23 : 名無しさん :2014/06/13(金) 01:53:09 ???
目指したところでなれないけどね。
目指すだけなら誰でもできるけど。


24 : 名無しさん :2014/06/13(金) 01:57:37 t0Id2MWQ
負け犬のことは、もうそっとしといてやれよ。


25 : 名無しさん :2014/06/13(金) 02:20:56 HgMy6WiA
地頭が良い東大生だと学校の勉強&サークル&バイト&資格試験
を普通にこなしたりするよね
それでいて成績も良いし


26 : 名無しさん :2014/06/13(金) 02:35:00 ???
こいつ東大法学部史上最低の知能指数じゃね?


27 : 名無しさん :2014/06/13(金) 03:15:15 HgMy6WiA
これが現役だったり1浪2浪3浪くらいだったら司法試験や国Ⅰ諦めても
大企業や外資に就職も容易だと思うけど30代だと大手は無理じゃないか?
中小企業のどこかなら大丈夫なとこもあるかも。
街の求人誌に載ってるとことかね


28 : 名無しさん :2014/06/13(金) 08:12:03 t0Id2MWQ
名門高校の生徒が大した努力もせずに、さくっと合格できるところを、
10年かけて下位とはいえ、やっと合格した根性は認めて
やってもいいかもね。

でも、そんな根性だけでは天才、秀才との能力の差は埋めるべくもない。
小学生の頃から優秀で、名門私立中学・高校に行ってさらに学力を
伸ばした生徒がコンピュータだとしたら、このオッサンは電卓
みたいなものだから、とても太刀打ちできんだろう。

それさえ理解できなかったのも敗因の一つだな。


29 : 名無しさん :2014/06/13(金) 08:38:23 R4FCUFZ6
だめだったら最終的に塾講師になれば良い
なんてよく見かけるけど塾講師ほどコミュニテイ能力を求められる
仕事はないよ。直接人とやり取りすること自体が仕事なんだから
実際一度やっただけで声が小さいとか言われて速攻でやめてたよね
向いてないんだよ


30 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/13(金) 08:43:50 7v2GHSO6
>>25
大3で受かるような奴は東大でも顔面モンスターばっかだけどな(^w^)www
もちろんサークルもバイトもせずに


31 : 名無しさん :2014/06/13(金) 09:40:12 bQU.wFc6
水野遼や山口真由さんも顔面モンスターなの??


32 : 名無しさん :2014/06/13(金) 09:42:51 ???
28 名前:名無しさん 投稿日: 2014/06/13(金) 08:12:03 ID:t0Id2MWQ
名門高校の生徒が大した努力もせずに、さくっと合格できるところを、
10年かけて下位とはいえ、やっと合格した根性は認めて
やってもいいかもね。

でも、そんな根性だけでは天才、秀才との能力の差は埋めるべくもない。
小学生の頃から優秀で、名門私立中学・高校に行ってさらに学力を
伸ばした生徒がコンピュータだとしたら、このオッサンは電卓
みたいなものだから、とても太刀打ちできんだろう。

それさえ理解できなかったのも敗因の一つだな。





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


33 : 名無しさん :2014/06/13(金) 10:40:55 ???
今年の予備短答は例年よりも難化したし
164なら170まであと少しなわけだし短答実質合格でも差し支えないように思われる


34 : 名無しさん :2014/06/13(金) 11:06:49 afkvW0Zo
読書くんについてなんだが
31歳で準一流大学と大学院を卒業して一流大学に再入学するって世界的に見てどうなんだろう


35 : 名無しさん :2014/06/13(金) 13:03:05 wM0zAt1g
30 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/06/13(金) 08:43:50 ID:7v2GHSO6
>>25
大3で受かるような奴は東大でも顔面モンスターばっかだけどな(^w^)www
もちろんサークルもバイトもせずに




負け犬の遠吠えwwwwww


36 : こんばんは :2014/06/13(金) 13:17:42 xqrxc.Ao
こんばんは
当店をご光臨賜ることを歓迎します
すべての商品の9.5割
買うことを歓迎します
よろしくお願いします
http://d-wz.net/bR
http://d-wz.net/bS
http://d-wz.net/bT
http://d-wz.net/bU


37 : 名無しさん :2014/06/13(金) 13:49:37 R4FCUFZ6
大学受験ってほんと上手く機能してる
高校の同期が理3落ちて後期名大医合格したんだけど
5人枠の全員が理3落ちだって
試験なんて所詮実力がそのまま反映するんだよ


38 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/13(金) 13:58:51 w1qpUeao
>>31
山口真由はともかく(すごい美人ってほどでもない)水野はかなーり微妙だろ・・・(;´・ω・)

>>37
離散落ちで東大後期受かるのは10数人だけどね。
まあ割合的には多い方なんだけど。


39 : 名無しさん :2014/06/13(金) 14:08:35 UhDfEOMc
>>38
時間あるときでいいので前スレ過去ログ倉庫に送っといてください。お願いします


40 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/13(金) 14:19:06 w1qpUeao
送りましたよー 
外資も一応受けてみるかも
アクセンチュアとか30歳新卒もいるらしいし

アクセンチュア戦略 「オレたちは選ばれてるから」と平気で言っちゃう人たち
http://www.mynewsjapan.com/reports/1700
>【Digest】
>◇戦略キャリアを積みにくくなった
>◇半額で請け負える強み
>◇30歳以上の新卒社員も
>◇「最初に成果を出せないと死亡」


41 : 名無しさん :2014/06/13(金) 14:32:49 OhtEcHdc
アクセンチュアすごいな
それと野村証券のグローバルなんとかも受けようぜ


42 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/13(金) 14:42:02 w1qpUeao
グローバル型社員、初任給54万・・・。
確かにすごい(°д°)
まあ受かる確率は低いだろうけど一応受けてみるか。
今は総合職Cって名前なんだね


43 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/13(金) 14:45:20 w1qpUeao
オレが政治家になったら公務員でもこういう採用したいね
給料高くて業績挙げれなかったら即リストラみたいな
というか上級職公務員のリストラ、中途採用を活発化させたい


44 : 安西 :2014/06/13(金) 15:38:20 6LS3.tk.
アクセンチュアの中途採用書類選考で切られたよw
おそらく英語力が足らなかったw


45 : 名無しさん :2014/06/13(金) 15:43:47 HgMy6WiA
警察官の年収を下げないと


46 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/13(金) 15:51:03 w1qpUeao
>>44
英語力かー。TOEIC高得点とっとくと有利かな?
資格武装ならできる自信ある(`・ω・´)会話はムリだけどw

>>45
なぜ?


47 : るいん ◆blk4T8fpeg :2014/06/13(金) 15:54:14 YHlNonrc
そっかー、トモくん民間に方向転換するんだね。
トモくんが一般大衆に混じって民間就職するなんて俺は予想もしてなかったけど
まぁ普通に言ってそれが最もいい選択肢かもしれないね。自信あるみたいだしw


48 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/13(金) 16:00:07 w1qpUeao
>>47
一般大衆って(笑)
高学歴だって普通に民間就職するよ。
東大法は今の4年は民間組が一番多いんじゃないかな?
景気良くなってきてるから民間就職が一番可能性ありそう


49 : 名無しさん :2014/06/13(金) 16:02:06 ???
声が小さい過ぎて聞こえないから、面接以前の問題。
落ちたら年齢のせいにするんだろうが、お前の場合現役でも全敗だぞ。


50 : 名無しさん :2014/06/13(金) 17:12:43 HgMy6WiA
昔なら医者や弁護士や官僚がうまみがあったけど
今は財閥系など大企業に就職するのが一番コストパフォーマンスいいよ
現役で東大慶大京大一橋からストレートに。
福利厚生もいいし結婚も20代前半でできるし


51 : 名無しさん :2014/06/13(金) 20:51:28 gs.43.G6
三菱重工なんか実は最高の職場なんだよね
競争なし(採用時点で将来決定)+最高レベルの給与+高額退職金+余裕楽勝の関連会社役員生活
三菱商事の方が断然格好いいけど、あそこは厳しいよ、競争が

まぁ、今更夢を描いても意味ないねぇ
せめて2浪東大法だったら、三菱重工で極楽生活を実現できたんだけどねぇ


52 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/13(金) 20:54:58 7v2GHSO6
今は三菱なんかよりコンサルの方が給料高い( ´_ゝ`)
独立して社長になればいくらでも稼げるし


53 : 名無しさん :2014/06/13(金) 21:02:20 wM0zAt1g
おじさんにはリクルーターつかないの?


54 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/13(金) 21:07:49 7v2GHSO6
しつこく電話かかってくるところならあるよー(´ー`)


55 : 名無しさん :2014/06/13(金) 21:13:30 gs.43.G6
コンサルいくなら簿記と財務分析が必須だな
公認会計士試験の基礎レベルで十分だけど

あとは英検1級2次合格+TOEICほぼ満点レベルの英語力だろうね
別に、実世界では、これ位の基礎英語力が最低限でしょ

法律は東大の勉強で十分だろうね

最後は、コミ能力だね
これが意外と難しい


56 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/13(金) 21:27:14 7v2GHSO6
簿記何級か取れそうなのとってTOEIC900以上とるかな、今年中に。
英検はあってもなくてもいいかもね。一応1次受かったしまた受けてみてもいいけど。

外銀やっぱ微妙かなー(´〜`)
コンサル、ITコンサル(≒システムインテグレーター)、ITって感じで行こうかな。
資格的にも経歴的にもそれが一番受かりそう


57 : 名無しさん :2014/06/13(金) 21:33:13 gs.43.G6
英検1級は資格バカとバカにされるものの、履歴書に書けるアピール項目という意味ね
TOEICは、一応900取っておけば、面接で普通にアピールできる

東大英語を突破(+英検1級1次合格)しているのなら、これ位楽勝でしょ


58 : 名無しさん :2014/06/13(金) 21:36:36 ???
>>57
在学中に簿記1級まで取っちゃえばいいんじゃない?
Eラン私大卒のトムくんは在学中に簿記1級取ったよ


59 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/13(金) 21:45:58 7v2GHSO6
リソース(この場合時間)は有限だからねー
というかそろそろ勉強するわ


60 : 名無しさん :2014/06/13(金) 23:35:57 GEPfZ402
面接で、大学で何に一番注力しましたか?って聞かれたら勉強って答える?


61 : 名無しさん :2014/06/13(金) 23:40:27 ???
>>60
そうは答えられんだろ。
可ばかりの成績、予備試験短答落ちなのに。


62 : 名無しさん :2014/06/13(金) 23:42:50 ???
さらにTOEIC700点ちょい、英検一級落ち。
なんの成果も出てないな。
勉強しかしてないのにその成果が何もない。


63 : 名無しさん :2014/06/13(金) 23:48:28 SDLA40ls
たしかに大学の成績は可が多いから勉強ですとは言えないな
筋肉トレーニングって正直に言えばいい
体力ないやつより体力あるやつのほうが評価されるよ
仕事は体力大事だし。なんせ週5で朝から晩まで働くからね


64 : 名無しさん :2014/06/13(金) 23:50:32 pzfVXPFA
素直に、一番注力したのはインターネットです、と言えばいいじゃん。


65 : 名無しさん :2014/06/13(金) 23:56:26 wM0zAt1g
つーか、ジジババの健康維持程度の運動強度でスポーツやってますとかないわ
コンサルは頭脳労働だけど体力も必要だから体育会系のやつも普通にいる
おっさんからは何をやってもボロしか出ない
何もかも中途半端な30代のおっさんがどう立ち回るのか楽しみです


66 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/13(金) 23:57:17 7v2GHSO6
まあネット、筋トレ、格闘技、資格って答えるかなー
TOEICは今年中に900超えるつもりだから十分だし


67 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/13(金) 23:59:05 7v2GHSO6
>>65
・・・お前けんすい10回できるか?(^ー^)
チェストプレス68キロ×10できるのかよ?wwwww


68 : 名無しさん :2014/06/13(金) 23:59:44 ???
意外と就職なんて簡単にできるよ
どうしてそんなにネガティブなの?


69 : 名無しさん :2014/06/14(土) 00:01:49 8DmpvQUY
格闘技は一年生から引き延ばし続けてるね
怖いの?ビビってんの?


70 : 名無しさん :2014/06/14(土) 00:25:37 s3oPj/Ko
司法予備試験見直し提言で東大など6法科大学院というニュースがあったけど、
予備試験の受験制限とか閉鎖的だな〜っと思った
年齢制限とか?


71 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/14(土) 00:29:21 pAv9hZ2g
>>69
先に体を作る

>>70
年齢制限って一定年齢以上じゃないと受けれないようにするんでしょ
もちろんそれはそれでおかしいけどね


72 : 名無しさん :2014/06/14(土) 00:31:11 s3oPj/Ko
今年の予備合格者は最終的に何人?
短答は2081人?だっけ?


73 : 名無しさん :2014/06/14(土) 00:34:50 s3oPj/Ko
奨学金の返済額は卒後いくらくらい?


74 : 名無しさん :2014/06/14(土) 00:45:24 BesCes6c
行政書士も弁護士のある分野の仕事できるようになるニュースあったね
薬剤師と看護師もこれまで医師にしかできないある分野も
できるみたいなニュースも以前あったし

年収1000万以上のサラリーマンも年収下がりそうだし
年収860万くらいの大企業のサラリーマンが一番おいしいかも


75 : 名無しさん :2014/06/14(土) 01:01:07 ???
>>74
その通り!
医者は既に東京では1000万に届かないよ。さらに、これから医者数激増、加えて医療費削減で、歯医者の二の舞になると思う。
福利厚生入れたら大企業の圧勝。


76 : 名無しさん :2014/06/14(土) 01:08:27 ???
利権はつぶさないとな。


77 : 名無しさん :2014/06/14(土) 01:19:01 s3oPj/Ko
大卒って誰でも得られるから意味無くなって来てるよね
アメリカでは配管工の年収が14万ドルとか
なり手がいないから待遇がいいみたい
大卒に見合った仕事って少ないから
雇用のミスマッチがすごいよね
大卒で飲食とか派遣とか


78 : 名無しさん :2014/06/14(土) 01:29:25 s3oPj/Ko
地域枠と推薦AOが定員の半分の医学部を卒業しても
卒後待ってるのは診療報酬減と薬剤師看護師との分野競争
で待遇も魅力なさそう。司法試験も2000人も合格じゃ
なるのは簡単でも卒後の魅力が労力に見合ってない


79 : 名無しさん :2014/06/14(土) 01:39:00 ???
新自由主義が破壊しつくしたな。
貧乏人はまともな医療を受けられない時代へ。


80 : 名無しさん :2014/06/14(土) 01:42:27 ???
新自由主義では減税がセットのはずだが今の政権は規制緩和+増税で庶民はいたぶられる。


81 : 名無しさん :2014/06/14(土) 01:42:42 ???
競争だよ競争。


82 : 名無しさん :2014/06/14(土) 01:51:45 MDH5dCjs
ここにいる低能集団は大企業の中でも年収1千万行くのは一握りだってことも知らんのだな
総合的に見て医者に勝てる大企業なんてほとんどないし、雇われ者で年収1000万超えるのはどのみち楽じゃない
こんなの常識ですよ たまにはお外行きましょうね


83 : 名無しさん :2014/06/14(土) 02:08:01 ???
とも君はぜひとも政治家になるべきだな。


84 : 名無しさん :2014/06/14(土) 02:34:46 ???
医学部厨の世間知らずパネエ


85 : 名無しさん :2014/06/14(土) 04:14:09 ???
医学部新設を巡る全国の動き

・北海道医療大(当別町)・・・メディカルスクールを検討
・東北福祉大・仙台厚生病院・・・医学部設置を準備・検討
・茨城県・・・知事が医学部誘致を選挙公約に
・亀田総合病院(鴨川市)・・・メディカルスクールを検討
・国際医療福祉大(大田原市)・・・医学部設置を準備・検討
・埼玉県・・・県立大に医学部設置を検討
・成田市・・・医学部新設を検討
・聖隷クリストファー大・・・メディカルスクールを検討
・神奈川県・・・医学部新設を検討


86 : 名無しさん :2014/06/14(土) 04:46:38 s3oPj/Ko

去年の予備試験の短答の最低点165点以上取って不合格なら
制度批判も分かるけど、それ以下なら制度より能力不足が原因なのでは?
教養以外で点取れてなければ論文で終わりだろうし


87 : 名無しさん :2014/06/14(土) 05:44:02 ???
前:22 投稿日: 2014/06/13(金) 23:15:45 ID:D6rkrNcY19〜20歳くらいならまだ全然いいよ
これが25歳くらいになると「こいつこの年でバイトwww?」みたいな奇異な視線をひしひしと感じる
変に小金が稼げるせいか「俺自立している」みたいな変な自尊心もっちゃって、レールを逸脱しておいてだんだん危機感を感じなくなってしまったんだよな
俺はそういう20代前半を送ってしまったw
この先そういう惨めな思いをしないように、今置かれた境遇は大変だろうけど2人ともここが分水嶺だと思って頑張って欲しいわ(偉そう)


88 : 名無しさん :2014/06/14(土) 09:08:31 Ye3u7MDw
長谷川の予想

とりあえず就活(上場企業から)
     ↓
社長など上層部の話を聞き、「ここは俺には合っていない」と面接前に辞退
     ↓
3〜4社受けた時点で「就職するの辞めたわ」という
     ↓
「働く」ことから逃れるために大学院か再受験を選択
     ↓
なんだかんだで予備試験を受ける(後3〜4回)


89 : 名無しさん :2014/06/14(土) 09:58:27 ???
>>88
それはないww
そんなことしてたら40、50なっちゃうだろwww


90 : 名無しさん :2014/06/14(土) 10:21:39 pTW8hSfs
アメリカで就職すれば?


91 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/14(土) 11:46:09 pAv9hZ2g
>>74
医薬品の店頭販売解禁してほしいわー
今個人輸入でいろいろ買ってるけどアレ全部店で買えるようにしてほしい

>>77
そうなの?あそこ低所得者層がたくさんいるから日本と違って
3Kの仕事が相応に安いかと思ってた

>>84
うん、作家とかも目指してみようかと思ってる。
そんで政治家。石原や田中康夫みたいに。

>>90
アメリカは産業の空洞化が進んでるから日本より失業率高いよ。
やってる仕事も訳のわかんないものが大半だし。
PETAとかシーシェパードみたいなNGOがたくさんあるのもまともな
仕事がなくなっちゃったからという側面がある。


92 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/14(土) 11:50:20 pAv9hZ2g
正直オレが今度行こうと思ってるコンサルとかも20代の頃は
全然意味わかんなかったもんね、どういう仕事か。
投資銀行なんて未だに何やってんのかわかんない。
ゴールドマンサックスなんて2つの証券取引所で上場されてる
株の株価に差があったら一方を空売りして一方を買いまくって差をなくして
大儲けしてるっていう記事読んだことあるけど正直ハア?(°д°)って感じ


93 : 名無しさん :2014/06/14(土) 12:22:28 deImvkY2
さや取り(アービトラジ)で十分な利益が取れるだけの資金量があれば一番確実な儲け方だろうね。
資金的には1億以上あれば十分な利益が出せる。


94 : 名無しさん :2014/06/14(土) 12:34:39 Ye3u7MDw
>>89
本人乙


95 : 名無しさん :2014/06/14(土) 16:50:58 s3oPj/Ko
避妊用ピルが薬局で買えるようになればいいのにね
中出ししほうだい^^


96 : 名無しさん :2014/06/14(土) 17:22:33 ???
別に合格者を絞ったんじゃなくて、論分採点のキャパに近いからでしょ。司法試験と予備試験で合計7000人くらいが限界っていう説に賛成。予備試験の合格者数が増えるっていうのにも

ttp://kuronekonotsubuyaki.blog.fc2.com/blog-entry-981.html


97 : 名無しさん :2014/06/14(土) 17:24:01 ???
卒業時32歳の医大生なんだけど
このスレ医学部めっちゃネガキャンされてるね
医者の未来、そこまで悲観する事ないと思うよ


98 : 名無しさん :2014/06/14(土) 17:28:25 Rj5zzLd6
ネガキャンしてるのはネガキャンしてないと自我を保てない
奴らの僻みの裏返しだよ。そこらへんの平均的な
サラリーマンにしかなれない人間が医者をネガキャン
しても傍から見ても笑っちゃうから


99 : 名無しさん :2014/06/14(土) 17:31:13 ???
>>97
スレ主が理系科目がすっとこで物理センター6割とか積の微分が理解できないレベルの元理系で、医学部には逆立ちしてもいけないからネガキャンしてるんだよ。
ほんとは医学部しか道がないと分かってるみたいだけど、受からないからコンプ発症してる。


100 : 名無しさん :2014/06/14(土) 17:44:58 GPyOKSDE
>>97
機会損失は計算してる?医師のなかでもその年齢だと下っぱで終わるけど。


101 : 名無しさん :2014/06/14(土) 17:53:17 ???
>>99
あの学力だと、高知大学医学部くらいしか受からないなw


102 : 名無しさん :2014/06/14(土) 18:00:50 ???
>>100

26歳で働き出した場合と32から研修医始めた場合、どっちが、金稼げんの?


そこら辺はっきりさせないといくら言っても妬みしか聞こえない

数字を出そうぜ


103 : 名無しさん :2014/06/14(土) 18:03:32 XqzergLk
>>102

会社を継ぐ俺から見たら、理系は手足、道具だな。

文系はカスはフリーターに転落するけど上位は理系より稼ぐぜ。


104 : 名無しさん :2014/06/14(土) 18:13:47 ???
>>102
数字だそうぜってw、
そんなの本人次第に決まってるジャン。

医者の平均年収って約1000万なんでしょ?
医学部以外から26歳で働き出した場合の年収はいくらか?

あとは単純な算数だね。


105 : 名無しさん :2014/06/14(土) 18:22:06 3JIU45G.
そもそも、医師目指す奴が収入云々言うこと自体が間違いだ。一番大切なのは責任感、使命感だろ。

年収の話を教授の前で言ってみろ。多分ぶん殴られるぞ。


106 : 名無しさん :2014/06/14(土) 18:37:56 YvuMhHPE
ニュースも見てないアホ乙
その天下の国公立大学医学部の教授の面々が、寄付金欲しさにノバルティスの論文不正の片棒を担いだんだが
医師会は金の事しか考えてないし、そんな高尚な考えをもつ受験生なんてマイノリティだ


107 : 名無しさん :2014/06/14(土) 18:39:46 sajpq55I
>>106

それは『本音』だろ。『建前』では誰もそんなこと言わずに黙ってるもんだよ。それが大人だ。


108 : 名無しさん :2014/06/14(土) 18:42:43 ???
>>102
>>105
将軍乙w


109 : 名無しさん :2014/06/14(土) 19:41:02 ???
医師は海外でも活躍できるしな


110 : 名無しさん :2014/06/14(土) 20:05:49 ???
いずれにせよ医師会はつぶしたほうがいい。


111 : 名無しさん :2014/06/14(土) 20:30:23 ???
インフルエンザの予防接種のカルテルとかやってた地方の医師会もあったっけ
基本的に開業医が我田引水の為に作った圧力団体だからな


112 : 名無しさん :2014/06/14(土) 20:39:38 KNVIcjbw
>>82
そうなんだ・・・
うちの義兄が大手生命保険に勤めてるんだけど
30代で年収は1千万超えてる。大学は東洋大学卒
今じゃプロジェクトマネージャで部下のほとんどは東大京大卒って言ってた
家もモデルハウスを買い取って転勤でその先でもマンションも購入
子供は3人居て一人は開成に今年合格。大学名なんて企業入ったら
関係ないね。義兄は凄い優しくて良い人。身長190近くあって
大学からずっとボート部で会社のボート部にも入ってなんかの国際大会で
優勝したらしい。姉は良い人と結婚したと思う


113 : 名無しさん :2014/06/14(土) 20:55:56 H3itRE7M
>>88
有力シナリオの1つだと思うけど
予備試験を受け続けることができる前提は自宅ニートということかな
東京での自活生活は100%無理だからね
あと、奨学金という名の借金返済もあるはずだから生活破綻間違いない
というわけで、やっぱ親の遺産相続だけが唯一の助けだろうね


114 : 名無しさん :2014/06/14(土) 21:16:00 wpB0CODY
>>112 その人は単純に東大生より優秀なんだと思うぜ
東洋大はスポーツに強いからそういう光った人材がいる


115 : 名無しさん :2014/06/14(土) 21:20:12 wpB0CODY

66 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/06/13(金) 23:57:17 ID:7v2GHSO6
まあネット、筋トレ、格闘技、資格って答えるかなー
TOEICは今年中に900超えるつもりだから十分だし



リーダーシップを発揮する要素がどれにも存在しない(爆笑)
誰が欲しがるんだよ、こんなモブ面のおっさんw


116 : 名無しさん :2014/06/14(土) 21:23:26 ???
医者大勝利か


117 : 名無しさん :2014/06/14(土) 21:28:35 wpB0CODY
高校時代ちょっと勉強頑張れば年収1000万だしな
Lkも言ってたけど、医者目指すのは凡人には合理的ってわけ
ボートで優勝する必要ないしなwww


118 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/14(土) 21:37:49 pAv9hZ2g
Vorkersに書いてあったけど上位コンサルは30台で年収1300万くらいいくらしいよ。
上の生保もそうだけど、給料いいとこは30代で1000万越えあるでしょ


119 : 名無しさん :2014/06/14(土) 21:58:05 deImvkY2
>>82

かわいそうに。よほどひどい会社にいるんだね。
それか落ちこぼれ社員か。


120 : 名無しさん :2014/06/14(土) 22:05:16 wpB0CODY
業界最大手クラスを大企業全般と誤認してるやつって、3流大のやつによくいるんだよね
発言内容から偏差値が分かって大変ありがたいことだわ


121 : 名無しさん :2014/06/14(土) 22:06:28 deImvkY2
>>114

営業力だったら、東大卒よりも日東駒専のスポーツマンの方が
多分上だと思う。分野にもよるけど。


122 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/14(土) 22:07:43 pAv9hZ2g
とにかくオレはコンサル数年やったら独立起業して
社長になるか政治家になるからそこで一気に収入上がるよ(´ε` )
5000万〜1億行くはず。


123 : 名無しさん :2014/06/14(土) 22:15:03 8DmpvQUY
コンサルに求められるのはロジカルシンキングだけじゃないよ。
スマートに見えるけど実際は、現場に何度も出向いてじっくり信頼関係築いて顧客と一緒に問題を解決するのが仕事。
だから面接では、学生時代に主体的に色んな人を巻きこんで活動した経験をよく聞かれる。
ひとりでシコシコ筋トレと勉強してましたなんて言ってもアピールにならんよ。


124 : 名無しさん :2014/06/14(土) 22:17:52 wpB0CODY
リーダーシップを発揮した経験をお聞かせください

こんなのコンサルじゃなくても聞かれるけど、おっさんをワンパンで沈めるには十分だな


125 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/14(土) 22:19:03 pAv9hZ2g
だからオレ別に営業できるってのw
顔面チートもあるしな(´・∀・`)


126 : 名無しさん :2014/06/14(土) 22:20:58 pTW8hSfs
お前らともくんに学歴も勝てないし就職もショボいとこにか就職出来ないのによくエラそうに言えるな


127 : 名無しさん :2014/06/14(土) 22:27:04 8DmpvQUY
営業できるっていうエピソード一つでもある?


128 : 名無しさん :2014/06/14(土) 22:30:09 wpB0CODY
俺が思うに、高校中退は絶対突っ込まれるわ


129 : 名無しさん :2014/06/14(土) 22:44:33 ???
>>125
今更だけど、司法試験の専門学校って、東大法学部とか優秀な成績の学生の授業料免除制度って無いの?


130 : 名無しさん :2014/06/14(土) 22:44:34 5uuwTymk
明治中退も、10浪も、職歴なしも、突っ込まれどころ満載ですね


131 : 名無しさん :2014/06/14(土) 22:54:32 J8blzWW2
明治中退は履歴書に書かない方がいいだろ
低学歴が東大卒と偽るのと違って嘘は書いてないわけだし
履歴書に嘘を書くのは犯罪だね、書くべきことをあえて書かないのはOK


132 : 名無しさん :2014/06/14(土) 22:55:51 5.wLROgE
人類首席ブログも十分突っ込まれそうですね。
いっそのこと、人類首席というかぶりものをして
面接したら面白がって採ってくれるかも。
こんな感じ。
https://www.facebook.com/yuuki.yoshino.902


133 : 名無しさん :2014/06/14(土) 23:05:30 Nc43RFCY
>>112
学魔に似てると思ったがなんか違うな


134 : 名無しさん :2014/06/14(土) 23:31:57 s3oPj/Ko
>>112 何歳くらいの人?


135 : 名無しさん :2014/06/15(日) 00:05:06 v8HYx0hs
>>129
早稲田も慶応も成績上位者には学費全額免除があるらしい。
東大法も通常の大学院同様学費全額免除があるはず。

奨学金も月22万円のまであるので、学力さえあれば
完全に自力だけで法科大学院に行けるから、あとは
覚悟だけだな。


136 : 名無しさん :2014/06/15(日) 00:11:08 ???
金は言い訳にならんよ。
お前が馬鹿だから弁護士になれんのだよ。


137 : 名無しさん :2014/06/15(日) 00:18:48 ???
医療費:訪問診療、撤退の動き 報酬減額で
http://mainichi.jp/select/news/20140609k0000m040011000c.html

◇医師「採算合わない」

4月、医師が受け取る医療費(診療報酬)のうち、老人ホームなどを訪れて
診察した場合の報酬が最大75%減額された。


138 : 名無しさん :2014/06/15(日) 00:47:26 ???
医療財源の危機


139 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/15(日) 01:09:30 lPwasZLc
診療報酬一律5割減とかすればいいじゃん


140 : 名無しさん :2014/06/15(日) 03:45:46 ???
うむ


141 : 名無しさん :2014/06/15(日) 04:36:04 ???
やはり政治家が最強だな。
この世の職業は二通りしかない。
統治する側と統治される側。


142 : 名無しさん :2014/06/15(日) 04:44:47 ???
先が見えて盛り上がらんな。
どう転ぼうが詰みだからかな。


143 : 名無しさん :2014/06/15(日) 04:51:22 ???
そうなんだよね。
弁護士なら他で職歴あるとは言えみんな新卒みたいなもので、
その平均年齢が30くらいとこの人でも全然就職出来そうではあるんだけど、
新卒で32歳なんて文系の世界じゃあり得ないし詰みだろうね。


144 : 名無しさん :2014/06/15(日) 05:03:55 5P98tMQg
文系は若さと地頭がすべてだからね


145 : 名無しさん :2014/06/15(日) 07:36:35 ubvA4gdk
こいつの場合仮に現役でも民間は全滅だと思う。

知り合いの知り合いに、○○県一番の天才ともてはやされて、東大文一に現役合格したけど、トモ同様コミュ障で、就活2年連続全滅、しかたなく二留して地元市役所に入りいじめられてる人がいるんだとさ。


146 : 名無しさん :2014/06/15(日) 10:04:14 ???
大してイケメンではないよね
不細工でもないけど、ちょい不細
髪型ダサい
顔に肉ついてて丸い


147 : 名無しさん :2014/06/15(日) 11:05:53 HuxGbB0E
>>146
お前も大してイケメンじゃないじゃん
同類が同類のことバカにする資格ないよ


148 : 名無しさん :2014/06/15(日) 11:13:29 ???
イケメン自称してるから
思ったこといっただけ

俺別にイケメン自称してないから

この人顔パンパン(゜-゜)


149 : 名無しさん :2014/06/15(日) 11:20:30 HuxGbB0E
>>148
お前がやってることって志望校に落ちた奴を志望校に落ちた奴がやーいやーい落ちてやんのーって馬鹿にしてんのと同じことだからなw


150 : 名無しさん :2014/06/15(日) 11:32:03 W3avX6Vg
自作自演はすぐわかるよ。比喩が受験ばかり。これが三十路オヤジのやることかね?


151 : 名無しさん :2014/06/15(日) 12:59:42 ???
自分が面接官だとして

高校中退、2浪した明治中退、10年間無職、10浪相当で大学再入学

こんな危険な人物たとえ優秀そうでも採用できないよ。


152 : 名無しさん :2014/06/15(日) 13:06:23 lgiqfahw
なにもわざわざ32歳の東大法選ばなくても
毎年400人近く東大法卒はでるんだから
他の若くて優秀なの選べばいいわけだし


153 : 山陽新幹線 :2014/06/15(日) 13:27:57 sQqjqczI
>>152

まさにあんたが言う通りやがな。ほかに説明要らん。


154 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/15(日) 13:37:32 lPwasZLc
>>146
とかいってオレに話しかけられれば満面の笑みで媚びうるくせにm9(^∀^)www
まったく女ってのは言うこととやることが正反対なんだよな┐(´〜`)┌


155 : 名無しさん :2014/06/15(日) 13:56:29 ???
>明治中退は履歴書に書かない方がいいだろ
低学歴が東大卒と偽るのと違って嘘は書いてないわけだし
履歴書に嘘を書くのは犯罪だね、書くべきことをあえて書かないのはOK

後から入社させて失敗したってなった時、履歴書に抜けとかがあるとそれを
理由に退職させられちゃうことあるけどね。


156 : 名無しさん :2014/06/15(日) 15:00:30 ???
東大→京府医
http://golden-geinou.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0ea/golden-geinou/1.jpg
東大→塾講師
http://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-xfa1/t1.0-9/260169_460830287320588_602970850_n.jpg


157 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/15(日) 15:05:00 lPwasZLc
もう少し若くて髪型気を付ければ上の奴よりイケメンなれるよ(´ω`)


158 : えむお ◆9eSTiDk5LQ :2014/06/15(日) 15:37:56 19XV9Rp6
トモ君司法試験撤退したのか。
まあ無難かもしれん、予備試験合格は相当難しいし、ロー入れるために合格率絞ってるしな
俺はもうちょい粘ってみますわ。
トモ君就活頑張ってくれ


159 : 名無しさん :2014/06/15(日) 15:49:15 oKdBNBN.
下の陰キャラ誰?
ゾッっとしたんだけど


160 : 名無しさん :2014/06/15(日) 15:55:49 Tv6wW6Zs
何時間分のお勉強を無駄にしたんだろう…


161 : 名無しさん :2014/06/15(日) 16:11:57 ???
>>156
公開処刑やめたれwww
しかも頭のできは顔以上の差だから報われないよなw
無能オブ無能、それが長谷川w


162 : 名無しさん :2014/06/15(日) 16:17:34 ???
顔面偏差値で20は違いそうだが、確かに理系偏差値だと、京府医と九大工落ちなら20以上の差があるな。
この顔面の差以上に学力に差があると思うと笑えるw


163 : 名無しさん :2014/06/15(日) 16:20:13 ???
今の文一ドベレベルだと京府医行くのに2年仕事だろうな


164 : 名無しさん :2014/06/15(日) 16:21:14 ???
つーか、上のやつって八田の旦那じゃなかったっけ


165 : 名無しさん :2014/06/15(日) 16:28:22 ???
>>163
2004年は文一の全盛期だが、その時の入学者でさえ、鳥取医になんとか合格。
トモクソでは一生国立医に受かることはないでしょ。


166 : 名無しさん :2014/06/15(日) 16:56:37 aj21D0BE
>>156
下の「化物」は誰?


167 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:07:59 HFy8Xi9Y
ともくんは父の日のプレゼント渡したの?


168 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:13:19 HFy8Xi9Y
経歴に東大法卒と書けるのは羨ましい


169 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:25:04 ???
俺たちより前途は開けてるよ
医学部再受験→弘前、福井あたりなら卒業と同時に合格
獣医→公務員もいける
就職も31程度なら全然大丈夫だしな


170 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:27:32 As3aAQk6
必死に自演してるけど、医療は一番君に適性ないから。


171 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:30:40 ???
>>169
だからさー国立医は逆立ちしても無理だっつーの。


172 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:32:22 ???
>>169
とも糞自分のそう言い聞かせないと精神が保てないんだね。
でも、気づいてんでしょ?もう詰みだってことに。


173 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:32:24 ???
今はおっさんに対する風あたりもきついし


174 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:32:40 ???
>>171
そうか?
センター88%取ってたじゃん?


175 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:34:12 ???
国いはともかく獣医からの公務員は可能だろ
調べてからいろいろ反論してね


176 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:35:45 ???
>>174
無理無理。
理科二科目での成績ではないでしょ。
二次に数学がない大学はない。
積の微分も理解できないレベルじゃ無理。
可能性のある底辺医は仮に学力クリアできたとしても面接でアボーン。
中堅以上だと学力で何年やっても無理。


177 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:35:49 ???
いや、お前の妄想プランに興味ないからw
あと何年学生続けるんだよwww


178 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:37:15 ???
医学部が無理なのは本人も自覚してるよ。
まだ予備試験の方が可能性ある位。
それほど理系科目が苦手。脳が女なんだよ。


179 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:37:32 ???
>>176
面接でアボーン?
ともよりひどい経歴で面接とおってるのだがね


180 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:39:21 ???
卒業時40とか冗談でもやめてよねw


181 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:39:25 ???
>>177
海外では大学6こ行った人とかいるぜw


182 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:39:25 aj21D0BE
>>174
長谷川の自演確定
こいつ本当に馬鹿だな


183 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:39:41 ???
>>179
学力足りないからそれ以前の話では?


184 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:40:01 ???
海外の高等遊民の話とかどうでもいいからw


185 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:40:16 ???
88%も取ってないだろw


186 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:40:30 ???
>>182
これが自演じゃねーんだなー
とも安西しか真実はわからんだろうがな


187 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:42:03 ???
でも40で医者になっても現状ペイするよな
現状定年ないし


188 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:42:08 ???
>>172
正解。
本人も詰みだと認識してる。
就活のポーズだけして名古屋でのニート生活の言い訳作りを画策中。


189 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:44:00 ???
40で医者wwww
指導医にボコボコにいじめられて自殺しないようにねww


190 : 山陽新幹線 :2014/06/15(日) 17:44:58 As3aAQk6
なにもかも手遅れ


191 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:45:28 ???
たろーさん「・・・」


192 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:45:39 ???
いや、お前の妄想プランに興味ないからw
あと何年学生続けるんだよwww


193 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:45:42 ???
>>178
ああ、脳が女か。納得。
論理的思考ができないし、理数系が全くできない、感情的だし、女の特徴ばかり。
もしかして、ほもかも?脳が女だとあり得る。顔も釜っぽいし。


194 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:46:39 ???
手遅れだとは思わんがね


195 : 山陽新幹線 :2014/06/15(日) 17:47:38 As3aAQk6
職歴ありで40歳で医学部に入った人なら知ってる。しかも帝大に。でもその人は理系学部出身の予備校講師。トモとは格が違う。


196 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:48:49 ???
そう思ってれば?医者は体育会系のやつ多いよ
勉強しかしてこなかった根暗おっさんとかゴミクズ扱いされるのがオチですな


197 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:49:03 ???
トモクソにホモ疑惑!ワロタ


198 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:49:37 ???
島根とか60代合格でたじゃんw


199 : 山陽新幹線 :2014/06/15(日) 17:49:51 As3aAQk6
ここで言う『手遅れ』とは、失敗しても保険がないという意味だよ。

たろーさんも私の知り合いも、職歴という保険があった。しかし、長谷川には保険がない。しかも奨学金の借金まみれ。


200 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:50:05 ???
前職ありで動機もしっかりしてるならいいんじゃねーの
でもこの掲示板にいるようなのはそうじゃないからなw


201 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:50:18 ???
っ筋トレ(震える手


202 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:50:26 ???
>>193
wwwwwwwwwww


203 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/15(日) 17:51:28 JmOdnCes
>>えむお
まあ普通に大学通ってんならもうちょい頑張るのもありだと思うよー
オレは31なんでこれ以上試験勉強は続けれないからね


204 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:51:39 ???
>>199
職歴って保険になるのかね?
たろーさんもまだ就職決まってないみたいじゃね?もうあれから3カ月だしこれから決まる確率も低いだろう


205 : 山陽新幹線 :2014/06/15(日) 17:52:00 6cZ3YYXU
>>198

その人も含め、高齢者はみんな職歴がある。文理問わず、社会性の有無が面接で問われる。30なかばまで勉強しかしていない人間を許容する医学部はない。


206 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:52:46 ???
>>203
お前、男が好きなん?
実は女に興味ないんちゃう?


207 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/15(日) 17:53:28 JmOdnCes
>>196
オレが会った理三の奴らは根暗ひょろメガネばっかだったよ(^w^)www


208 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:53:29 ???
>>205
連続した1年の職歴がなくて30代で面接パスした人いるよ


209 : 山陽新幹線 :2014/06/15(日) 17:54:23 As3aAQk6
>>204
たろーさんは知らないが、あるに越したことはない。30で職歴なしなら、タクシーやパチンコも不可能。


210 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:55:26 ???
長谷川の場合、コミュ症を治さない限りどんな面接もダメ。


211 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/15(日) 17:55:44 JmOdnCes
>>206
いやホモではない。
女は人格が嫌いなだけで性的には好きだよ。
人格的に男性的でフェミ系じゃないのが一番。


212 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:56:02 ???
実際会ったことないけど、コミュ症なんか?


213 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:56:39 71MKr3Bs
お前らなんでトモクソが医学部を志望してる前提で話してんの?
医学部については本人が行く気ないって否定してんだろ


214 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:56:48 ???
理3とかあの辺は別腹じゃないかと思わなくもないが、
実際のところ部活やってるやつの方が多数派だろ


215 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:58:16 ???
>>213
いやともが人生つんでるかつんでないかの議論
つんでない派→医学部、獣医学部行けば問題なし。就職もあるだろう
つんでる派→国医は無理


216 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:58:32 ???
>>213
×行く気ない
○合格できない


217 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:58:55 ???
>>211
カミングアウトしちゃえよ!


218 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:59:23 ???
というか何故そんなに就職を難しいものと考えている奴が大勢いるのだろうか


219 : 名無しさん :2014/06/15(日) 17:59:52 aj21D0BE
長谷川は実はオヤジに予備試験をもう受けるなと言われた可能性がない
「いいか、サトシ受験ごっこは今回までだぞ」


220 : 名無しさん :2014/06/15(日) 18:00:23 ???
京医とか芝蘭会館(医学部の施設)の近くに専用のテニスコート持ってるしな
普通にスポーツマン多いよ
あのレベルになるとキャパの総量が非医のやつと全然違う


221 : 名無しさん :2014/06/15(日) 18:00:54 ???
就活なんてちょろっとやったら楽勝なのにな


222 : 名無しさん :2014/06/15(日) 18:01:54 ???
オヤジの言うことなんてもうきかないのでは?


223 : 名無しさん :2014/06/15(日) 18:02:16 ???
>>218
長谷川は極度なコミュ症な上、現役でも難しいとこを志望してるから。


224 : 山陽新幹線 :2014/06/15(日) 18:02:38 As3aAQk6
>>219

たしかに。これ以上家族が巻き込まれたくないもんな。


225 : 名無しさん :2014/06/15(日) 18:06:31 aj21D0BE
ごめん訂正
長谷川は実はオヤジに予備試験をもう受けるなと言われた可能性が「ある」
「いいか、サトシ受験ごっこは今回までだぞ」


226 : 名無しさん :2014/06/15(日) 18:08:26 ???
スポンサーの意向には従順www


227 : 名無しさん :2014/06/15(日) 18:11:19 ???
東洋経済の記事に外資にヘッドハンティングされるトップ医学生の話が載ってたわ
京医→ゴールドマンとか理3→マッキンゼーとかね
経済・経営のけの字も知らなくてもポテンシャルで採用されるんだって
大学受験ってうまいこと機能してるなーと実感するね


228 : 名無しさん :2014/06/15(日) 18:14:45 ???
>>227
最新号?


229 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/15(日) 18:15:04 JmOdnCes
>>214
部活やっててもガリガリメガネなんだってw
この前鉄門なんたらって奴ら学内で見かけたけど
運動部というよりアキバ系って感じだったよw

>>220
テニスをやるくらいではスポーツマンとは言えない。
東大でテニスサークルの奴らはテニサーっていわれてるけど
オカマみたいな奴らばっかだぞ?(笑)

>>221
というかネットは就職負け組のキモオタばっかだから
就活がメチャクチャ難しいみたいになってる。
彼らにとっては本当に難しいのだろう( ´_ゝ`)

>>225
いや、元々4年までに受かればいいっていわれてたからんなことないよ。


230 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/15(日) 18:16:25 JmOdnCes
>>227
この前そのマッキンゼー?の社員の学歴見たら
医学部一人もいなかったけどね。
ネットに出回ってた経歴だからどこまで信用できるか知らないけど


231 : 山陽新幹線 :2014/06/15(日) 18:41:59 WBCH2Z8Y
>>227

その話は聞くけど、大成しないと思うよ。理系ならメインはやはり工学だろうし。

それに医師になった同級生や医学部教授からは、『税金を無駄遣いした裏切り者』と罵倒され、同窓会にすら呼ばれなくなるらしい。


232 : 名無しさん :2014/06/15(日) 18:43:37 ???
君も考えが極端だね
国試持ち専業主婦なんてざらにいるし、普通に同窓会呼ばれるしな


233 : 名無しさん :2014/06/15(日) 18:43:53 ???
勉強好きなら院→学者って道もあるけどね
東大法なら普通に官僚になったほうがいいと思う
柳田法務大臣は28歳で東大工学部に再入学で30で卒業だもん
そっから政治家になったし


234 : 名無しさん :2014/06/15(日) 18:45:44 WBCH2Z8Y
>>232

主婦ならともかく外資系は許せないんだろ。頭が硬い連中には。


235 : 名無しさん :2014/06/15(日) 18:46:16 ???
でも官僚は年齢制限でアウト
市役所が34歳の年齢制限だからギリギリ


236 : 名無しさん :2014/06/15(日) 18:53:20 WBCH2Z8Y
最初は自作自演かと思ったが、どうやらトモと同様詰んだ連中が、詰んでない!トモならいける!と、励ましに集まってるみたいだな(笑)。


237 : 名無しさん :2014/06/15(日) 18:56:53 ???
disってるやつのなかにもつんでるやつおおそうだがな


238 : 山陽新幹線 :2014/06/15(日) 19:08:40 xC1xwE7s
まあ、医学部再受験ネガキャンはあまり信用しないほうがいいかも。ネガキャンしてる奴の大半が再受験生だからw他のライバルを戦意喪失させるために書いてる。


239 : 名無しさん :2014/06/15(日) 19:09:52 ???
>>238
むしろ医学部諦め組だろ。
つまり酸っぱい葡萄ということ。


240 : 山陽新幹線 :2014/06/15(日) 19:10:47 s7lU1AeA
>>239

それも確かにいる。


241 : 名無しさん :2014/06/15(日) 19:42:19 ???
ばにーさんの悪口はそこまでにしろ


242 : 名無しさん :2014/06/15(日) 20:23:44 ???
ネットなどネガキャンだらけ。


243 : 名無しさん :2014/06/15(日) 20:38:55 ???
東京大学医学部 鉄門軟式庭球部
http://lh5.googleusercontent.com/-Xi7yX6ToUpE/TNTg7rvWVOI/AAAAAAAABG8/VcCPVqe6Heg/s640/DSCF0198.JPG

おっさんよりイケメンで筋肉質じゃん


244 : 名無しさん :2014/06/15(日) 20:41:16 ???
眼鏡いないしなw
理3ブロガーが書いてたけど、
眼鏡ガリベンみたいなのは理一の方が多いんだって
またおっさんの妄想が打ち砕かれてワロタ


245 : 名無しさん :2014/06/15(日) 20:56:10 ???
あとおっさんは勘違いしてるけど、医学部のスポーツ活動は飲みとかヤリが目的じゃないし
所属も医学部生しか認めてないとこも多い(全部じゃないけど)
実際そこそこ真面目にスポーツやるよ
医学部同士での対抗戦もあるし、そういうのを通して顔を広げたりするわけでね


246 : 名無しさん :2014/06/15(日) 21:02:06 ???
192 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/15(日) 20:52:37.26 ID:ptn0HojD0 [2/2]
>>191
んー、まず君の
「医者すら成功できない余裕のない社会になれば、
他の職業も安泰じゃないし、もっと不況だろうにな・・・。」
なんで医者が成功できないなら他の業界も安泰じゃないのか詳細に言ってね。

医学部志望か学生かわからないけど、何が何でも医療の明るい未来を信じたいんだろうなー

1行目はそのまますぎて説明する必要ないね

んで2行目。
TPP(医療分野)でアメリカが狙ってるのは日本の医療マネーを奪うこと。
まずTPPで現在の保険を民間に移行していき、
すでに民間保険のノウハウを持っているアメリカ企業が独占していく。
やり方は簡単。厚労省を抑えて、新しく開発されたものは何が何でも民間保険でしか扱えないものに指定していく。
何年かすると、皆保険で受けられる医療は一昔のものばかりになっていき、民間保険の独擅場になる
はい、これでアメリカの企業が日本人から医療費を徴収する仕組みが完成。


医コンプの末路也


247 : 名無しさん :2014/06/15(日) 21:08:02 ???
トモくんはあと2年で天下の東大生終了だね
来年の今頃はどうなってるのか・・・


248 : 名無しさん :2014/06/15(日) 21:20:38 KUsylN2I
>>247
確かに現役東大生だからこそ、の価値なんだよね
既卒のニートやフリーターだろ無価値になるんだよね
マーチや日大文系の連中との差はゼロだよ

そうしたらトモを愛する我々も、サヨナラを言わざるを得ない・・・
頑張ってくれ、いじらせてくれえ
現役東大生のブランドが亡くなったら、マジでお終い


249 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/15(日) 22:43:09 lPwasZLc
>>243
どう見てもそうは思えないのが大多数なんだけど
オレの目が悪いのかな?

>>244
別に理一と比べてもしょうがないだろう。
一般人と比べないと。
前理三ばっかいる英語クラス入ったけど
ガリメガネばっかだったよ

それに理一と比べてもガリ勉メガネ率は高いと思う。
基本的に理一以上のゲリ勉器が集まるところだからな。

>>245
マジメにスポーツやってあのレベルですか( ´,_ゝ`)
ぶっちゃけ鉄門ラグビー部ならオレでも吹っ飛ばせる自信あるw

>>247
普通にサラリーマンですよー(´ー`)
5年後には有名人だろうね


250 : 名無しさん :2014/06/15(日) 23:05:11 ???
鉄門アメフト部

https://www.youtube.com/watch?v=Xe9EE0f3PJY


たぶんトモ君の方がいじめられると思うよ


251 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/15(日) 23:13:32 lPwasZLc
>>250
デブが2〜3人いるだけであとはガリじゃん
つうかオレの体みせよっか?
腹が出てるからみせたくないんだけどね


252 : 名無しさん :2014/06/15(日) 23:16:10 ???
いじめられるとかは体型だけの問題でもないんだよなあ


253 : 名無しさん :2014/06/15(日) 23:20:23 M6N35m12
>>252
ここの掲示板のウンコどもは棚上げ野郎ばっかだなあ
鉄門アメフト>トモクソ>お前じゃん


254 : 名無しさん :2014/06/15(日) 23:30:12 ???
意味不


255 : 名無しさん :2014/06/15(日) 23:58:36 ???
医学部新設を巡る全国の動き

・北海道医療大(当別町)・・・メディカルスクールを検討
・東北福祉大・仙台厚生病院・・・医学部設置を準備・検討
・茨城県・・・知事が医学部誘致を選挙公約に
・亀田総合病院(鴨川市)・・・メディカルスクールを検討
・国際医療福祉大(大田原市)・・・医学部設置を準備・検討
・埼玉県・・・県立大に医学部設置を検討
・成田市・・・医学部新設を検討
・聖隷クリストファー大・・・メディカルスクールを検討
・神奈川県・・・医学部新設を検討


256 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/16(月) 00:14:19 bGaaD/Xk
このメディカルスクールってのは何?
大学院ってこと?


257 : 名無しさん :2014/06/16(月) 00:19:33 ???
医学部新設なんてそうそうできないよ
早稲田・同志社ですら金がやばいぐらいかかるから新設に踏み切れない
医学部コンプ君またまた憤死


258 : 名無しさん :2014/06/16(月) 00:22:59 lf3PVXzc


30代の独身って多い? 結婚しても子作りしない夫婦も多い?
トモくんの実感として(同窓会や世間とか)どんな感じ?


259 : 名無しさん :2014/06/16(月) 00:27:24 ???
ホント、医学部新設は誰得だ?
意図的に破滅に向かっているとしか思えない

まあもう色々と限界なんだろうね
制度的な寿命は近いと思うよ
もう、何やっても無駄だろう。


260 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/16(月) 00:47:41 bGaaD/Xk
>>258
同窓会来てた男子はほとんど独身だった。
まだ30では独身多そう

>>259
なんで制度的に破滅なの?www
限界なのはキミの頭の方だと思う(* ̄m ̄)


261 : 名無しさん :2014/06/16(月) 07:07:25 ???
就職出来ないんだし司法試験も無理なんだから
もう大学院いきなよ
勤勉なトモくんなら博士課程いけるでしょ
そんで学者になったほうがいいよ


262 : 名無しさん :2014/06/16(月) 07:17:45 lf3PVXzc
これからの時代、肉体労働系が稼ぎがよさそう
首都直下地震、東海東南海地震来れば土木建設特需でしょ。
一般のデスクワークやサービス業の職業は失業しちゃうけど。
農業も10年間で所得倍増するみたいだし


263 : 名無しさん :2014/06/16(月) 07:26:20 bVEiJHc6
>>262

肉体労働者は年食ったり怪我したら食えなくなる。また管理的立場になるのは難しい。


264 : 名無しさん :2014/06/16(月) 08:02:09 LJgfGzTg
そうだ、経済学博士になってノーベル賞という手もあるね(笑
そういや経済の大発見論文はどうなったんだ?


265 : 名無しさん :2014/06/16(月) 09:41:33 mckTMGgE
法学部卒業したら、理科3類に進学して、「文理最高峰到達男」として
教育評論家を開始すればOKやろ
(→有名人になったら参議院の比例代表)

トモくんの場合、「マーケットが広い」ので有利なんだよ
①高校を中退するクズどもの再生教育
②マーチを普通に狙う、平凡な学生向け教育指導
③東大(法学部&医学部最高峰男)狙いの連中の英才教育

今のマスコミや政治の趨勢から言えば、①あたりが実は一番儲けになるんよ
トモくんの傲慢な性格がむしろ①のマーケットには合っているんだよね
「①なんだけど、トモくんって、実は③なんだよ!」
「エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!」

といわけで、民間就職なんてやめなさい、意味ないよ


266 : 名無しさん :2014/06/16(月) 10:46:09 ???
よくわかってるな。


267 : 名無しさん :2014/06/16(月) 11:20:01 JQG4RYhE
確かに。医学部から官僚や弁護士になる人は聞いたことがあるけど、
文Iから理IIIに入り直したというのは聞いたことが無い。
もしできれば史上初かもネ。
意味があるかどうかはわからんけど。


268 : 名無しさん :2014/06/16(月) 11:40:46 4kIxVJfE
早稲田商学部から34歳で理三に入り直したやつもいるんだから文1から理三もいるだろ


269 : 名無しさん :2014/06/16(月) 11:54:13 m7sBh3Zg
>>265
それだったら予備試験受け続けたほうがいいだろ


270 : 名無しさん :2014/06/16(月) 11:59:32 ???
文一法→東大ロー→司法試験失敗→半年で鳥取医って人もいたな。


271 : 名無しさん :2014/06/16(月) 11:59:46 ???
30代前半で医学部再受験する人いるしトモが32歳で再受験するのもありなんだよな


272 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/16(月) 12:17:56 RgkPaHOo
>>264
お前らは理解してないだろうけどあれ本当に出すよ。
オレの主張が正しいことは数学的に明らかだし

>>267
tsukisannってやつは文一→理三
ただし文一は後期


273 : 名無しさん :2014/06/16(月) 13:53:22 ???
トモくんって大学の友達と連絡取り合う時って基本メールの方が多い?
それともLINEの方が多い?


274 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/16(月) 14:10:01 Gbybq42c
メールかなー。ラインもあるけどオレは須磨帆もってないし


275 : 名無しさん :2014/06/16(月) 14:18:07 ckut.dRs
LINEはパスワード流出したとか聞いたがどうなの


276 : 名無しさん :2014/06/16(月) 14:30:58 ???
スマホ持ってないって大学生活に支障あるだろ。


277 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/16(月) 14:43:28 bGaaD/Xk
ジムが火事になった


278 : 名無しさん :2014/06/16(月) 14:51:52 ???
>>277
お前がやったんだろw


279 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/16(月) 14:59:44 bGaaD/Xk
なんでオレがやるんだよ(笑)
とにかくロッカールームに入りたい。携帯財布カギ全部入れてるし
明日からしばらくは本郷の公立ジムかなー


280 : 名無しさん :2014/06/16(月) 15:01:26 cBV/t72Y
学校の授業さぼってジム行ってたの?


281 : 名無しさん :2014/06/16(月) 15:06:09 ???
とも君に聞きたいんだけど、いい英作文用の本って何かない?


282 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/16(月) 15:11:04 bGaaD/Xk
>>280
サボるというか最初から受けてないし。
テストだけよー(´ー`)

>>281
「前置詞が分かれば英語がわかる」
システム英単語の作者が書いた本。前置詞について理解できる。
英作にも役立つよ


283 : 名無しさん :2014/06/16(月) 15:17:03 ???
>>282
ありがとう。ちょっとみてみるわ。


284 : 名無しさん :2014/06/16(月) 15:53:57 cBV/t72Y
大学でやった模擬グループディスカッションどうだった?


285 : 名無しさん :2014/06/16(月) 16:20:44 hcw7uz8E
東大のジムってプールも無料なの?
すげえな


286 : 名無しさん :2014/06/16(月) 16:38:48 ???
今の大学生でlineやってないとか人間関係ほんとにやばいんじゃないの?
200人まで参加出来るんだしゼミや学科とか就活仲間でグループ作ってるでしょ。


287 : 名無しさん :2014/06/16(月) 17:56:07 ???
今の大学生でメールで連絡とってるなんて聞かないけど
東大法学部だとそんな感じなの?


288 : 名無しさん :2014/06/16(月) 17:58:28 ???
あんま仲良くない人とはメールで連絡するよ
ラインは友達同士でやるもの


289 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/16(月) 18:50:20 sTnbiolg
>>284
応募したけど返事が来ない。無視られたな

>>285
無料じゃなくてトレーニング室と込みの料金。
そういうところは公営ジムにもあるよ。調布体育館とか。

>>286-288
それはよかった


290 : 名無しさん :2014/06/16(月) 20:32:05 ???
水泳はビキニ?


291 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/16(月) 20:39:58 bGaaD/Xk
15年前の競泳水着だからメチャクチャ食い込んでる奴
男ビキニみたいな


292 : 名無しさん :2014/06/16(月) 22:13:13 ???
明日のグループディスカッションは出るの?


293 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/16(月) 23:08:44 bGaaD/Xk
もちろん
落ちるにせよとりあえず受けておく
今年は前哨戦だから就活について研究するという意味合いも強い


294 : 名無しさん :2014/06/17(火) 00:03:13 ov6Y5CxU
放火魔 長谷川智志


295 : 名無しさん :2014/06/17(火) 00:05:56 n303E.M2
32歳で新卒ですってか(満点大笑い)


296 : 名無しさん :2014/06/17(火) 00:39:24 TeRD8TO.
なんだ、理3受験せんのかぁ、残念・・・
合格さえすれば(医学部卒業の必要はない)注目度は最高なんだけどねぇ
有名人→参院にいきなりデビュー、も現実的だったんだけどねぇ

マジで民間なんかに進んでも、人間関係でこじれて退職する羽目になるだけだよ
コンサルだろうが外資だろうが、人間関係が全てだよ
全くバカバカしいよ、組織人生活というのは


297 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/17(火) 00:56:56 /qV./xZw
医学部なんていってもジジババの糞尿の世話するだけだし
スカトロ医学部(笑)


298 : 名無しさん :2014/06/17(火) 01:50:29 mANzIAEM
ダッセエ人生送ってんなあ


299 : 名無しさん :2014/06/17(火) 01:53:43 ???
介護職しか就職先なくてリアルに糞尿の世話するかもしれないのにw


300 : 名無しさん :2014/06/17(火) 01:59:40 .lSrl.h2
介護なんて行かなくても普通に入れる民間企業あるよ
ワタミとか入社して実績挙げれば将来ワタミの社長とかになるかもしんないよ


301 : 名無しさん :2014/06/17(火) 02:35:36 ???
こんな危ない経歴の奴採用しないだろ。
高校中退大学中退8年ニートとか終わってる。
しかもネットで大活躍wしてるし。


302 : 名無しさん :2014/06/17(火) 02:58:40 4HBCSwKc
地域の求人誌に載ってる企業に就職しないと。
大手ばっかじゃ全部落ちると思う。
現実は厳しいよ。


303 : 名無しさん :2014/06/17(火) 04:33:12 ???
>>300
ワタミさえ採用を躊躇するかもなw


304 : 名無しさん :2014/06/17(火) 05:38:11 4HBCSwKc
経歴問わない運送業か土木関係じゃないと
雇われにくいし 待遇は300万は稼げる


305 : 名無しさん :2014/06/17(火) 06:26:00 ???
女脳の長谷川だと運転下手そう。
というか普通免許持ってないんだっけ?
予備試験の前に免許取れよ。


306 : 名無しさん :2014/06/17(火) 07:23:49 4HBCSwKc
司法試験の開示来た?


307 : 名無しさん :2014/06/17(火) 07:24:55 zi3GKXcw
清掃の仕事に就けば、掃除大臣になれるよ。夢がほぼ叶う。


308 : 名無しさん :2014/06/17(火) 07:39:02 RU0pC/eY
まあでも…こういうのもそれなりに頭の体操になりますからw

これが開成ボーイにとってのトモのレベルwwwww
所詮はミスターサタン(地球人最強)がスーパーサイヤ人悟空に挑むようなものってわけだねwww

ドラゴン桜の言うように、超難関のトップ層は宇宙人なんだよ
生身の地球人に勝てる訳ないだろうがwwwww


309 : 名無しさん :2014/06/17(火) 07:42:41 DXBAg2q.
27 開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj) さん
Re:無題:
>あさん
まあ…いつも通りでしょう、あの人は基本的に人を見下すだけしかできないようですから(苦笑)
誰であっても、自分の認識を相対化できないならば、無論その人の中では常に自分が正しい、と結論付ける以外なくなる訳です。それはやむを得ぬことでは?

28 開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj) さん
Re:無題:
>おさん
屁理屈がお好きなのはむしろトモくんの方ではないでしょうか?
数冊数学的不備がある本があったとして、そこから学界全体が正しい数学的理解を持っていないと結論づけるのは思い込みではない…そうトモくんは言いたい訳でしょ?
厳密な話をするならば、数冊不備がある本があったという事実だけからは、学界全体の理解・無理解を決定的に結論づけることはできません。その意味では、私のいうように学会は実際には理解してる、という主張も、トモくんの言うように学界全体が無理解であるという主張も、ただの仮説に過ぎません。ただ蓋然性の話として、経済学のフィールド外の学生でも分かる(理系なら高校レベルの範囲内ですらある)数学を、学会の人たちが理解していない可能性と、理解している可能性とではどちらが高いか?こう問うている訳です。
ちなみに、少なくとも専門の学者以外も関わっていると思われるWikipediaにおいては、過去のWikipedia既出説の指摘にもあったように(本質的に等価な式で)引き算形が近似でしかないことは認識されています。
(1 + 名目経済成長率 ÷ 100) ÷ (1 + 実質経済成長率 ÷ 100)= 1 + 物価上昇率 ÷ 100
となる。
(中略、ここに具体的計算例)
この場合、(中略)おおよそ 実質経済成長率 + 物価上昇率 ≒ 名目経済成長率 となる。ただしこの式は、それぞれのパーセンテージが十分に小さい場合(20%程度まで)しか成り立たない。
これを踏まえてなお学界全体が無理解、と結論づけるのは非常に危険な飛躍を含んでいると思いますが。


310 : 名無しさん :2014/06/17(火) 07:44:50 DXBAg2q.
30 開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj) さん
Re:無題:
>あさん
えっとですね…あの関係式は
1.そもそも変数が時間微分可能で
2.かつ零極限(瞬間)の話として考える場合
においては確かに厳密に正しいといえます(ただこれらの点をきちんと述べていない点では、少なくともトモくんがソースとして出した教科書に表現不備があるのは事実です…トモくんの最終防衛ラインは「その表現不備により、経済学界全体がその点に気づかずに、幅のある時間においてもあの式が成り立つと思い込んでいる」、という主張になり(これは強引すぎる帰納的推定ですが)、それに対する切り崩しとして、私は蓋然性の観点から反論していた訳です)。
ただ現実には
1.厳密には不連続な経済学的数量を微分可能と見なし
2.さらに現実の計算において瞬間は扱えない(つまり多少なりとも幅のある時間を扱わざるを得ない)
という二点があるため、近似というこ
とになります。(実はこのように二重の意味で近似なので、ものすごく厳密な話をするなら、そもそも瞬間の話としての微分形は考えることすらできない、となりかねません…が、通常は一応1の方は認めた上で、なお「近似」だと主張している訳です)
幅のある時間を突っ込んだら成り立たなくなるだろ、という指摘は真のトモくんファン氏もしていたことです。ただ、これが十分短ければ、瞬間からのズレは小さくなりますね?(直感的な話としては明らかかと思いますが)
だからこの場合でも一応(突っ込んで厳密に正しい値が得られる訳がない、という指摘は無論正しいが、それでも)近似としては妥当、と言える訳です(無論この幅があまりにも大きくなりすぎるとやがてそれすら言えなくなりますが…)。
要するに各変数が時間微分可能、という条件下では、あの式は
1.「瞬間」の話としては「厳密に正しい」
2.「十分小さい時間幅」の話とするなら「近似として妥当」
3.「もっと大きい時間幅」にしてしまうと「近似としてもさすがに無効」
となる訳です。
その辺は過去記事の議論を見る限り混乱があったので整理しておきます。


311 : 名無しさん :2014/06/17(火) 08:07:54 ov6Y5CxU
脱糞+童貞+放火

最低だな


312 : 名無しさん :2014/06/17(火) 08:55:34 4HBCSwKc
年収1000万以上の残業代無しってテレビ局やマスコミ関係者も
対象になるのかな? サラリーマンだから


313 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/17(火) 11:13:28 /qV./xZw
>>309
やっぱこいつアホだわ。
>厳密な話をするならば、数冊不備がある本があったという事実だけからは、学界全体の理解・無理解を決定的に結論づけることはできません。その意味では、私のいうように学会は実際には理解してる、という主張も、トモくんの言うように学界全体が無理解であるという主張も、ただの仮説に過ぎません。ただ蓋然性の話として、経済学のフィールド外の学生でも分かる(理系なら高校レベルの範囲内ですらある)数学を、学会の人たちが理解していない可能性と、理解している可能性とではどちらが高いか?こう問うている訳です。

小巻泰之日大教授の論文にも同じことが書いてあるよ。
ttp://www.eco.nihon-u.ac.jp/~komaki/LcFile/2013-2-Cycle-Postwar%20Inflation.pdf
これの8ページ。
論文ではないけど、玉井寿樹近畿大学経済学部准教授の授業資料にも同じこと書いてある
ttp://www.eco.kindai.ac.jp/tamai/siryou/econpolicy2/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%94%BF%E7%AD%96%E8%AB%96II%E7%AC%AC10%E5%9B%9E%E8%B3%87%E6%96%99.pdf
これの7ページ
イタリアの大学(トリノ大学)の教授も同じこと書いてるよ
ttp://web.econ.unito.it/prato/papers/qr79.pdf
これの4ページ
国際決済銀行の論文にも同じこと書かれてるよ
ttp://www.bis.org/publ/work31.pdf
ここの5ページ

>
ちなみに、少なくとも専門の学者以外も関わっていると思われるWikipediaにおいては、過去のWikipedia既出説の指摘にもあったように(本質的に等価な式で)引き算形が近似でしかないことは認識されています。
(1 + 名目経済成長率 ÷ 100) ÷ (1 + 実質経済成長率 ÷ 100)= 1 + 物価上昇率 ÷ 100
となる。
(中略、ここに具体的計算例)
この場合、(中略)おおよそ 実質経済成長率 + 物価上昇率 ≒ 名目経済成長率 となる。ただしこの式は、それぞれのパーセンテージが十分に小さい場合(20%程度まで)しか成り立たない。

近似でしかないと認識されてないじゃん。パーセンテージが十分に小さい場合(20%程度まで)しか成り立たないと認識されてるだけじゃん。
日本語読めないんだね。


314 : 名無しさん :2014/06/17(火) 11:14:52 ???
理学療法士や作業療法士なら
残業がほとんどなくてAM9時からPM5時までで、
他の医療職にあるような夜間当直や緊急呼び出しや救急対応もないおいしい仕事らしい。
しかも訪問リハビリ事業はドル箱で
三流大学すら受からなかったバカが理学療法士の専門学校へ行き、
訪問リハビリ事業をたちあげ年収20億円だそうだ。


315 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/17(火) 11:23:31 /qV./xZw
もっと検索すればいくらでもある。
もちろん伊藤元重東大教授も同じ間違い(近似を近似とせずに同値式ととらえる間違い)をしてる訳だし。
可能性の話というが、世界中でこれだけ多くの学者・研究者が近似と認識せずにこのインフレ法定式を
使ってる以上少なからぬ割合の経済学者がこの点を誤解していることは事実でしょう。

開成ボーイがいう「経済学者が間違えてる可能性と低い」という根拠は単に学生でもわかる、
高校生でもわかるというあいまいなものでしかないよね?でも海外であれば高校生では難解な
微積をやらない国も多いし(特に英語圏)、学生である君はいまだに事の本質を理解していない
ように見受けられるけど。そもそもこの間違いは君が発見したわけじゃないよね?


316 : 名無しさん :2014/06/17(火) 11:25:45 AOXDAo6Q
ameblo.jp/penkenkiwami/entry-11879067371.html

論敵にも一定のリスペクトを保ち続ける開成ボーイの器の大きさが分かる。
アホとか屁理屈主席とか下痢便器とか罵倒し放題の池沼のこともバカにせず、よいと思った部分は素直に認めてる。
トモの言うような出る杭打ちではないことだけは確かだと思うよ。


317 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/17(火) 11:37:15 /qV./xZw
>1.「瞬間」の話としては「厳密に正しい」
あとこれについてもひとこと言わせてもらうと、瞬間といっても時間が有限量である以上
どれだけ時間を小さくしても「厳密には間違ってる」訳よ。
無限小の時間というのは概念の産物でしかなく、「時間が流れてない」ということでしかない訳だから。
無限小の時間が流れている=時間が流れていない
無限小=0
もちろん概念の産物だから、限りなくゼロに近いけどゼロではないと主張する数学者もいるけど、
いずれにせよ有限時間である以上瞬間としても「厳密には正しくない」というのが正しい答え


318 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/17(火) 11:41:03 /qV./xZw
議論の前提において、時間が無限小=0(あえていいます)ということはあり得ない訳ね。
自己正当化のためにあえてミスリーディングな概念論を出して格好を保ってるつもりだろうが、
時間がゼロであるということはインフレ方程式の前提としてはありえないことであるので
(すなわち、インフレ方程式の条件はt>0)、無限小における概念論をいくら語っても意味がない。


319 : 名無しさん :2014/06/17(火) 11:42:15 xGAQ3UZY
>>315
で、貨幣数量説が間違っていることと近似認識がされないこととにはどういう関係があるんですか?トモ先生
開成ボーイの指摘にはこの点の飛躍に関するものもあったはずだけど?


320 : 名無しさん :2014/06/17(火) 11:55:19 4HBCSwKc

youtubeで 司法試験 でググったらいろいろな講義動画あるね


321 : 名無しさん :2014/06/17(火) 12:23:10 16YJUGsE
いまや医学部>>>>>>>>>東大法


322 : 名無しさん :2014/06/17(火) 12:26:46 QQF3KO/s
長谷川が開成に噛みついているのは、寿司屋に来てスパゲッティを出さないのに怒っている客みたいなもんだよ。


323 : 名無しさん :2014/06/17(火) 13:03:15 ???
そういう疑問点を教授に質問するのが大学だろ


324 : 名無しさん :2014/06/17(火) 13:14:06 ???
6 開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj) さん
Re:無題
>あさん
えっとですね…ないものをないと証明するのはきわめて困難なんですよ?(悪魔の証明)
発見者云々に関しましては、私ははなから先取権を主張する気はありません。
ただ、いくらたくさんの不備事例を挙げても、不備でない事例が一つでもあれば、その時点でトモくんの先取権もなくなります。(無論それが即経済学全体の理解云々、とは言い切れませんが、少なくとも経済学全体の無理解、とは言えなくなります)

さて、蓋然性に関しては、もっと別の観点からでも裏付けられます。
減算が除算の近似でしかないことの認識は、少なくとも経済学で、しかも構造的にきわめて類似した(そしておそらく本質的な考え方は同じな)金利・インフレ率の関係の話では成立しています。
ttp://okwave.jp/qa/q7398393.html
ttp://ontrack.co.jp/mailmaga/mailmaga-74.pdf
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E9%80%A3%E5%8B%95%E5%82%B5
おおよそ、≒が近似とは異なるといった解釈逃れは、今回のwikipedia記事ではできません(はっきり近似と書かれています)。
さて、結局元々の式は「金利」のところを「経済成長率」に変えただけです。
それで、変えたらかえる前には減算が除算の近似と分かっていたことをケロリと忘れてしまう…トモくんの考えが正しければそうなる訳ですが、果たしてこのことがそんなに起こりやすい出来事でしょうか?
2014/06/17 13:01:41


7 開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj) さん
Re:Re:無題
>開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj)さん
ちなみに講義スライドは省略があるのが当たり前ですし(普段授業受けていればそれぐらいわかってるでしょうに)、論文だって学会で共通理解が成立している事項の導出過程を、わざわざくどくど書いたりはしません(もしそれをやるなら、例えば相対論関連の論文ではいちいち光速度不変性から出発しなくてはいけなくなります)。
その意味ではある意味突然式が出てくるのは不思議ではないし、それをノンコンテクストでいきなり間違っていると断ずるのは極論です。
2014/06/17 13:06:26


325 : 名無しさん :2014/06/17(火) 13:27:57 Dm1ikuYM
8 ■Re:無題
>あさん
1.「瞬間」の話としては「厳密に正しい」
この点に関しては、元コメにあるように、各変数が時間微分可能、という条件付きの場合の話です。

で、私は先のコメにも書きましたが…デジタルな量である貨幣などの数量の時間関数はそもそも不連続ですから、厳密には微分できません(ただ株価とか見れば分かるようにある程度そう見なせる変動をしているのも事実です)。
つまり、トモくんが言うのとは全く違った意味で、現実の経済学上の変数に照らし合わせて考えた場合、瞬間の話は考えることはできませんし、微分可能と見なした場合の「瞬間」の値はある種の近似となります。これは確かにそうです。

さて、微分可能と見なすこと自体が近似導出を始めとした計算単純化の手段なのは確かです。しかし、微分可能と見なして議論している場合においては、やはり零極限の話は厳密に正確となります。これは時間を0に無限に近づけていくと、どこに近づいていく、という話ですから、どこかに具体的な無限小なる定量を想定している訳ではありません(歴史的には確かにコーシーよりも前には無限小の考えもありましたが、少なくとも現代数学ではそうは考えません)。極限は近づけていくプロセス・操作であり、その結果も近づいていく値、という訳です。

まとめますと、
1.現実には時間微分不可能、という理由から、微分で得られる瞬間値関係はある種の近似である
2.しかし時間微分可能であると仮定している範囲内での議論では、瞬間値関係は厳密に正確である
ということになります。
開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj) 2014-06-17 13:24:44


326 : 名無しさん :2014/06/17(火) 13:30:11 Dm1ikuYM
>>322
寿司屋=開成ボーイ(理系)
スパゲティ=経済学
つまり開成ボーイは専門外だから相手にするなということかw


327 : 名無しさん :2014/06/17(火) 13:36:45 ???
積の微分が分からなかった。
それで終わりの話だろ。
何誤魔化してんだ。


328 : 名無しさん :2014/06/17(火) 13:39:43 ???
長谷川さ〜ん!
P、Qをtの関数とするとき、PQをtで微分するとどうなるんですか?


329 : 名無しさん :2014/06/17(火) 13:40:16 .NgOmU6A
>>327
しかし論敵開成でさえ教科書の不備は認めている。
トモ糞の頭はそっから飛躍しすぎただけだし部分的にはあってる部分もあるのでは?


330 : 名無しさん :2014/06/17(火) 13:50:03 .NgOmU6A
トモくんの論旨
「物価上昇率=貨幣増加率-経済成長率はおかしい」
「これは貨幣数量説自身の間違い」
反論
「微分から導出可能」
「一次近似で得られる」
「幅のある時間では近似として使われる」
「Wikipedia既出」
トモくんの反論
「積の微分(YP)'=Y'P'」
「Wikipediaに書いてあることは表現が違うじゃん」(と言いつつ辻褄合わせ)
再反論
「積の微分は(YP)'=YP'+Y'P」
この辺までが初期(開成ボーイ関与前)


331 : 名無しさん :2014/06/17(火) 13:55:54 ???
>>330
論ずるに値しないな。
積の微分が分からないなんて(笑)


332 : 名無しさん :2014/06/17(火) 14:10:17 sib.N7Z2
しばらく沈静化
いきなりトモが開成ボーイに宣戦布告、ここから後期
「俺は何も間違ってはいない」
開成ボーイ
「…積の微分はY'P'じゃありませんよ」
トモ
「そこじゃない!」
開成ボーイ
「あ、ここか。1+物価上昇率=(1+名目経済成長率)/(1+実質経済成長率)⇔物価上昇率=名目経済成長率/実質経済成長率」
トモくん
「そこは訂正として直したとこだろ?物価変化率=貨幣変化率/経済変化率」
開成ボーイ
「簡単に書くと、が訂正なんだ?(呆れ」
トモ
「つきさんも開成ボーイも
①⊿P=⊿M-⊿Y
②1+⊿P=(1+⊿M)/(1+⊿Y)
①と②を無理やり同じにしちゃう」
開成ボーイ
「確かに通常は異なるが、①は微分形として瞬間的には②と同じになる。だから云々」(要するに微分近似論)
「貨幣数量説の誤り、とは飛躍しない。純粋に数学的処理の範囲」(これをはっきり言ったのは多分彼が最初)
トモ
「近似?実務上必要ないじゃん」
「微分なんてゼロ時間、時間が止まった世界だろ?意味ないじゃん」
開成
「歴史的背景を考慮しろ」
「ゼロ時間じゃなくてゼロ極限、そして瞬間値を示す意味がある」
ここからステージ切り替え
トモ
「仮に近似だとしても、経済学の教科書はそれを記していない。故に学会内ではそのことには気づかれてはいない」
開成
「いやそれは飛躍し過ぎだろ…確かに教科書には不備があるのは事実だが」
(続く)


333 : 名無しさん :2014/06/17(火) 14:19:09 ???
8 開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj) さん
Re:無題
>あさん
1.「瞬間」の話としては「厳密に正しい」
この点に関しては、元コメにあるように、各変数が時間微分可能、という条件付きの場合の話です。

で、私は先のコメにも書きましたが…デジタルな量である貨幣などの数量の時間関数はそもそも不連続ですから、厳密には微分できません(ただ株価とか見れば分かるようにある程度そう見なせる変動をしているのも事実です)。
つまり、トモくんが言うのとは全く違った意味で、現実の経済学上の変数に照らし合わせて考えた場合、瞬間の話は考えることはできませんし、微分可能と見なした場合の「瞬間」の値はある種の近似となります。これは確かにそうです。

さて、微分可能と見なすこと自体が近似導出を始めとした計算単純化の手段なのは確かです。しかし、微分可能と見なして議論している場合においては、やはり零極限の話は厳密に正確となります。これは時間を0に無限に近づけていくと、どこに近づいていく、という話ですから、どこかに具体的な無限小なる定量を想定している訳ではありません(歴史的には確かにコーシーよりも前には無限小の考えもありましたが、少なくとも現代数学ではそうは考えません)。極限は近づけていくプロセス・操作であり、その結果も近づいていく値、という訳です。

まとめますと、
1.現実には時間微分不可能、という理由から、微分で得られる瞬間値関係はある種の近似である
2.しかし時間微分可能であると仮定している範囲内での議論では、瞬間値関係は厳密に正確である
ということになります。
2014/06/17 13:24:44


334 : 名無しさん :2014/06/17(火) 14:22:57 7qFoFsgg
教科書の不備
不備1「微分式の瞬間性の不明記」
不備2「微分可能性についての議論の欠落」(多分この指摘も開成ボーイが最初)
ソース教科書
ttp://www.ne.jp/asahi/search-center/internationalrelation/mathWeb/Differentiation/Differential1VarFnctn/Thrm3ForCalculatingDerivativeRRChEx3.htm
開成
「このような不備があるのは事実だが、とはいえ学会が近似を近似と認識していないと言い切るのは飛躍し過ぎ」
トモ
「そうやって偉い学者なら学生が気付くことに気付かぬ訳ない、と考える。だからこの国に天才は俺以外いないんだよ」
開成
「権威の問題ではなく、可能性の問題。高校レベルの微分を偉い学者がわからない可能性がそんなに高い?」
「Wikipediaに明記されている」
トモ
「不備ソースはこんなにあるんだよ(ドヤ」
「Wikipedia?大きくなるとずれるとしか書いてないじゃん」
「零極限?それはゼロだろ?意味ないじゃん」(再ループを図る)
開成
「トモの示したいことは所詮悪魔の証明、反例一つで崩れる」
「構造的に酷似し、本質も等価な金利の話では近似と正しく書いている。ソースもこんなにたくさん」
「それでもちょっと変わると忘れちゃうんだ?信じられないなあ〜」←今ここ

これまでの議論まとめてきたけど何か抜け要素ある?


335 : 名無しさん :2014/06/17(火) 14:27:22 7qFoFsgg
>>333
既に貼られてる


336 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/17(火) 14:38:37 G.HnoPlo
>>324
あいかわらず突っ込みどころ満載だな(笑)
GD終わったらボコボコにしてやるわ(^w^)wwww


337 : 名無しさん :2014/06/17(火) 14:45:38 7G/XtNDE
開成ボーイのトモくん評まとめ
皮肉はあっても一定のリスペクトを保ってる点、罵倒しかできないと最寄りはずっと大人。
「認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものは…と30になってもやらずにはいられないのでしょう。」
「トモくんには本質を突き詰めようという姿勢は確かにあるのかもしれません。しかし、その目指す方向が違うのでは?というのが例の経済理論に関しての私のスタンスです。」
「まあ、陰でグチグチ言いたいなら言わせておけばいいじゃないですか…所詮は友人付き合いの化けの皮が剥がれただけ、あの人が他の人について考えてることなんて、皮を剥がせば文字通り「ナントカ」の一つ覚えなんですから(苦笑)」
「もし仮に裁判沙汰で勝ったとしても、そもそも彼にそんな支払い能力ないでしょ?
そういう人から取るのは搾取というもの(それで無関係な親御さんに支払いを求めて巻き込むのはなおさら不合理ですし)…彼は友人でいた間こそ遠慮していたようですが、やっとその本心をあらわにした。そんなところでしょう。

はじめからそんなことは織り込み済みです。」
「大体、あの人のブログを額面通りにとる読者は…そこまで多くもないでしょうしね」「確かに、彼があの経歴で人類一頭いいと自負するのは正直かなり疑問を抱きます。
が、だとしても彼がいっていることがもし正しければ応援はしますし、間違っていると感じれば可能な限り詰めようとする…馬鹿にしている相手に対してはそんなことはしませんよ。」
「トモ君との議論の場合、彼はしばしば揚げ足取り戦法で、いつの間にか論点をすり替えてしまいます…揚げ足に対して真面目に応答しているうちに、木を見て森を見ず、となりやすい。」
「彼は首相になりたいなどという…志が高いこと自体は悪いことではありませんし、私は、彼のことを(彼がよく言うように)全否定するつもりは毛頭ありません。ニートを経た多浪とはいえ、一応努力はしている…その意味ではずっと努力すらせず、内面的葛藤もなく、ただただゲーム漬けになってるそこらの引きこもりよりはよほどいいと思いますし、娯楽に溺れがちな現代大学生の大半に比べて、志の高さでは(たとえそれが歪んだものだとしても)見るべきものもあるのではないでしょうか?」
「確かに、こんな初歩的な点に気付かなかった私は頭が「ホントワリい」のでしょう…が、それをしたり顔で主張している人はなおさら、となってしまいます。」


338 : 名無しさん :2014/06/17(火) 15:40:15 4FgZZhy2
>>336
お前の方がボコられてるぞwww


339 : 名無しさん :2014/06/17(火) 16:18:15 EgZs7MDM
トモ反論予想
「金利は経済成長率とは違うじゃん。違う式の話から勝手に類推してる。ぴたっと一致したソース出せてないじゃん。いくら悪魔の証明だと主張しても、反例一つも出せなきゃダメじゃん」
開成ボーイ再反論予想
「除算の近似として減算を用いるという意味で構造は同じ。金利を経済成長率に変えれば全く同様の議論が成立する以上、間接的反証にはなっている」


340 : 名無しさん :2014/06/17(火) 16:22:34 EgZs7MDM
反例探しでは開成ボーイ劣勢っぽい。だって少しググったけど直接近似と明言してるケースは見つからなかったもん。
とはいえ証明責任は明らかにトモ側にあるから大した問題ではない?


341 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/17(火) 17:13:17 /qV./xZw
GD間に合わなかった・・・w
代わりにいくらでも相手してあげるよー、おバカちゃん達(´・∀・`)

>>340
反例探せば済むという問題じゃないんだけどね(´ω`)
世界中の経済学者の一定数が誤解している以上オレの発見には価値がある訳だし
価値とはこの場合知的生産性ということね。
別にオレもあの間違いを発見したのが人類70億の中で初めてだとは思ってない。
それでも数多くの経済学者、経済学部卒業者が誤解または曖昧にしか理解してないことを
明確に正すことには知的生産性があり、それは学術誌への掲載に値するレベルのものだと考えてるよ( ´_ゝ`)


342 : 名無しさん :2014/06/17(火) 17:13:21 ???
⊿P=⊿M-⊿Y
1+⊿P=(1+⊿M)/(1+⊿Y)
これの近似の妥当性について議論してるの?
東大の数学教授にききにいこうよー


343 : 名無しさん :2014/06/17(火) 17:18:31 Ftq/oDww
ニートまであと1年と10か月


344 : 名無しさん :2014/06/17(火) 17:36:01 ???
@jinruishuseki:
GDサボってしまった・・・w
正確にいうと渋谷に着いた時に5分前だったんだけど5分前に来てくださいって書いてあったんでもういいかな、と・・・ 
本日の収穫:スーツ着るのに時間がかかる


345 : 名無しさん :2014/06/17(火) 18:04:10 yx.H4Mq6
前就職活動から逃げるって書き込みあったけど本当にそうなりそうだ。


346 : 名無しさん :2014/06/17(火) 18:10:37 snmGDhtM
極限の概念はオッサンには一生わからんだろうな。
これをバカの壁という。


347 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/17(火) 18:13:47 /qV./xZw
>えっとですね…ないものをないと証明するのはきわめて困難なんですよ?(悪魔の証明)
違うよ、悪魔の証明なんかしなくていいよ。著名な経済学者が正しい式を理解している、具体的にいうと、
①1+⊿P/P=(1+⊿M/M)/(1+⊿Y/Y)
(P、M、Y、⊿P、⊿M、⊿Yはそれぞれ物価、名目GDP、実質GDP、物価変化量、名目GDP変化量、実質GDP変化量)
を理解していることを示せばいいんだよ、彼らの論文なり著作なりから。

>
発見者云々に関しましては、私ははなから先取権を主張する気はありません。
ただ、いくらたくさんの不備事例を挙げても、不備でない事例が一つでもあれば、その時点でトモくんの先取権もなくなります。(無論それが即経済学全体の理解云々、とは言い切れませんが、少なくとも経済学全体の無理解、とは言えなくなります)
これも違うよ、別に人類70億で最初の発見者じゃなきゃ学術論文書いちゃいけないわけじゃないもん。そんなこといったら日本の学術誌なんて成り立たなくなる(ほとんどパクりだし(笑)開成ボーイみたいな奴ばっかだから(^w^)ww)。それにオレは世界中の経済学者全員が無理解だとはいってないしね。少なくとも日本の著名な経済学者(伊藤元重など)が理解していないといっている。
・・・ところで先取権って何ですか?www民法上の先取特権は全然違う意味合いの用語だよ(´∀`)


348 : 名無しさん :2014/06/17(火) 18:14:10 16YJUGsE
心の中で「GDが怖い」というのがあるのだろう


349 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/17(火) 18:15:22 /qV./xZw
>
さて、蓋然性に関しては、もっと別の観点からでも裏付けられます。
減算が除算の近似でしかないこ
さて、蓋然性に関しては、もっと別の観点からでも裏付けられます。
減算が除算の近似でしかないことの認識は、少なくとも経済学で、しかも構造的にきわめて類似した(そしておそらく本質的な考え方は同じな)金利・インフレ率の関係の話では成立しています。
ttp://okwave.jp/qa/q7398393.html
ttp://ontrack.co.jp/mailmaga/mailmaga-74.pdf
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E9%80%A3%E5%8B%95%E5%82%B5
おおよそ、≒が近似とは異なるといった解釈逃れは、今回のwikipedia記事ではできません(はっきり近似と書かれています)。
さて、結局元々の式は「金利」のところを「経済成長率」に変えただけです。
それで、変えたらかえる前には減算が除算の近似と分かっていたことをケロリと忘れてしまう…トモくんの考えが正しければそうなる訳ですが、果たしてこのことがそんなに起こりやすい出来事でしょうか?

知恵袋とかWikipediaは出典になんないよ(笑)そんなこともわかんないの?( ´,_ゝ`)というか大学1年以上通ってて正規の論文やレポートにWikipediaを出典にしちゃいけないって一度も教わらなかったの?どうしてもやりたいなら〃の下にのってる1次資料に当たってそれを出典にしろって。オレは何度か言われた気がするけどなあ。週20数コマ授業に出ててそんなことすら知らないとは・・・・。呆れたわ(°д°)
ひとつだけ、財務モデル研究会とかいうの(これもよくわからない団体だけど(笑))の主張はオレの主張とほぼ同じだね。それで、伊藤元重東大教授、小巻泰之日大教授 、玉井寿樹近畿大准教授がこの間違いを理解しているという出典はないの?特に伊藤元重は日本でけっこう著名な経済学者らしくて、この前も首相と会談したとか授業で自慢してたやつなんだけど。同氏が「入門経済学」に書いたインフレ方程式が厳密には間違ってるということを同氏が認めた記述は見つからない訳でしょ?

>
ちなみに講義スライドは省略があるのが当たり前ですし(普段授業受けていればそれぐらいわかってるでしょうに)、論文だって学会で共通理解が成立している事項の導出過程を、わざわざくどくど書いたりはしません(もしそれをやるなら、例えば相対論関連の論文ではいちいち光速度不変性から出発しなくてはいけなくなります)。
その意味ではある意味突然式が出てくるのは不思議ではないし、それをノンコンテクストでいきなり間違っていると断ずるのは極論です。

極論じゃないよ。そもそも正しい式も全然難しくないから。あと正しい式から同値変形して間違った式(開成ボーイが近似式と言い張ってる式)は導出されないから導出過程なんて書けないよ。


350 : 名無しさん :2014/06/17(火) 18:30:00 i0zA.hxo
伊藤先生に直接聞いてみたらいい。どっちが正しいか決着がつくだろ


351 : 名無しさん :2014/06/17(火) 18:47:11 ???
「本日の収穫」
スーツ着るのに時間がかかる(32歳)


352 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/17(火) 18:49:16 /qV./xZw
>
しかし、微分可能と見なして議論している場合においては、やはり零極限の話は厳密に正確となります。これは時間を0に無限に近づけていくと、どこに近づいていく、という話ですから、どこかに具体的な無限小なる定量を想定している訳ではありません(歴史的には確かにコーシーよりも前には無限小の考えもありましたが、少なくとも現代数学ではそうは考えません)。極限は近づけていくプロセス・操作であり、その結果も近づいていく値、という訳です。

まとめますと、
1.現実には時間微分不可能、という理由から、微分で得られる瞬間値関係はある種の近似である
2.しかし時間微分可能であると仮定している範囲内での議論では、瞬間値関係は厳密に正確である
ということになります。

無限小なる「定量」なんていってないけどなあ(^_^;)あと無限小が現代数学では考えられていない云々の話は詳しく聞かせてもらいたいもんだね。少なくとも現代数学を学んでる者の一人であるオレは無限小という言葉をよく聞くので。
>1.現実には時間微分不可能、という理由から、微分で得られる瞬間値関係はある種の近似である
>2.しかし時間微分可能であると仮定している範囲内での議論では、瞬間値関係は厳密に正確である
違うよ。微分可能性の問題じゃなくて有限性、無限性の問題だよ。有限量である以上いくら微小でも瞬間値関係は厳密には不正確だよ。つまり、0.000000....1を代入したところで厳密には不正確。「厳密に正確」になるにはt→0の時、すなわち現実にありえない微小量、0または0に極めて近い概念上の数値、フィクショナルな数値を代入したときだけだよ。そういう意味で「厳密に正確」になる状況は現実には存在しない。


353 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/17(火) 18:55:01 /qV./xZw
つまり、近似が厳密に正しくなる場合というのは微分可能性には関わらず(まったく関わらない訳でもないかも知れないが)
時間tが0のとき、すなわち時間がたってないときのみということになる。
でもそれって時間の関数として「厳密に正し」くなる時があるといえるかって・・・
まあ微妙な主張だよね。極めて。


354 : 名無しさん :2014/06/17(火) 18:56:26 ???
・東大入試において下位合格だから
・現役合格ではなく太朗太朗合格だから
・学内の成績が糞
・司法試験落ち

が、人類主席()っていう条件が成り立つくらいだし
もう何でもありだよ


355 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/17(火) 19:44:20 /qV./xZw
つまり、開成ボーイ(tsukisannが言いだしっぺなんだけど)の主張は、
「架空の値を代入すれば厳密に正しい」
ということなんだよ。これは意味のない主張。


356 : 名無しさん :2014/06/17(火) 19:57:39 ???
>>355
免許はいつとるの?
取らないつもり?
ニートになるから時間があると思ってるから行かないの?


357 : 名無しさん :2014/06/17(火) 20:49:12 dYL/hdeA
実証的に矛盾が示されないから誰も問題にしないだけ
おおよそ正しいでみんな満足なんでねえ
きみの問題提起は一顧だにされないだろうね
そんな値打ちがないし、みんな暇じゃないから


358 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/17(火) 20:53:00 /qV./xZw
>>356
就職したらとるよー。
いつでもいいと思う

経済の話になるけど、開成ボーイの
「貨幣はデジタル量(離散量のこと)で微分不可能だから近似になる」
という主張は間違いで、正しくは
「無限小でない正の数だから近似になる」
です。つまり、無限小でない以上いかなる微小値・瞬間値であっても
それは近似でしかない。厳密に正しい式は「無限にゼロに近い」架空の値、
概念上の値においてのみ成り立つという訳です。


359 : 名無しさん :2014/06/17(火) 21:19:12 ???
17 開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj) さん
Re:無題
>おさん
悪魔の証明に関しては、あなたの方の証明責任に言及したものです。
私の方は何か反例見つけてやれば終わりなのですからね。
出典に関しては、そもそもここが所詮はネット上の議論という位置づけなので(正式な学会向けの論文とかじゃないし)そんな学術的なルールはあまり気にしていません。
下手に正式な論文とか持ってくると、それはそれでこの議論を呼んでいる第三者にとってのわかりやすさを削ぎかねませんし、ぶっちゃけこっちはあなたほど本腰じゃないんです。
先取権という語は別に法律用語としていってるんじゃないですよ。
揚げ足取りかつひけらかしでしかないそういう言い回しは議論の本質とは全く関係ないので、控えていただきたいものです(第三者のためにも)。
2014/06/17 20:48:02

18 開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj) さん
Re:無題
>おさん
現代でも、確かに高校レベルの数学とか、数学を補助知識として使えればいいケースとかでは無限小は直観的ですので使うことはあります。
が、最先端の本格的な数学ではもう使われない、ということです。
極限は確かに(いつまでも終わらない)操作であって具体的な対応する数字は持ちません。
その意味ではフィクションを考えている、ともいえるでしょう。
ただ、極限操作と極限値とは、操作・操作結果の組み合わせでして、そういう意味では厳密に正しいといえます。
(ちなみに現実に極限ではなく0にしてしまうと、0でだけ値が不連続になる関数とかでは極限値と0での関数の値は一致しなくなります)
確かにこれは現実のシチュエーションで考えるには困難な状況かもしれませんが、現実でもこれにある程度近い状況、ってのは考えられて、ある程度近ければ近似が成立する。
だからこの瞬間(終わらない操作)はそれ自体が実現不可能としても意味はあるんです。
しかしトモくんの主張も結構二転三転していますから、結局元々の批判対象である仮説の全体像は今どうなっているのか…
これが曖昧じゃいつまでたっても本題の仮説とは違った次元での話歯科できないので困ってしまいます(苦笑)。
2014/06/17 20:59:19

19 開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj) さん
Re:無題
>おさん
トモくんの厄介なところの一つは、批判されている対象が自分のいった仮説であり、反論はその正当化であるべきにもかかわらず、しばしばただの批判への難癖に終わってる点。
人を見下す言葉のような枝葉は取り除いて考えた場合だけどね。
2014/06/17 21:16:09


360 : 名無しさん :2014/06/17(火) 21:34:50 TWQrTXxU
21 ■Re:無題
>おさん
で、トモくん仮説の要旨は
1.a.「物価上昇率=貨幣増加率-経済成長率は間違いで、正しくは除算形になる」(除算形の各種修正は省略)
b.「減算形は完全な間違いで近似ですらない(それとも近似としての成立は認めてる?)」
2.「この間違いの原因は貨幣数量説の前提にある」
3.「経済学の世界では1の間違いに誰も気づいていない」→「一定数は気づいていない」「日本の学者は気づいていない」
ってことでいいのでしょうかね?

とりあえず2の点に関しては殆ど何の反論もないので、結局何がどうつながってそういう主張になったのかがアンクリアですし、1.b.に関しても立場がはっきりしませんので、その辺もう少し説明してもらうように頼んでいただけませんか?

言ってることがコロコロ変わっているので、一回ご本人に仮説の全体像をもう一度簡略にまとめていただいた方が第三者にもわかりやすいでしょうし。
開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj) 2014-06-17 21:30:29 >>このコメントに返信
22 ■Re:無題
>おさん
デジタル量だから微分不可能、というのは無限小の議論以前の問題です。
微分可能である必要条件として連続性が挙げられますが、デジタル量はとびとびの値しかとりません。従って微分自体が本当は不可能なんです。
開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj) 2014-06-17 21:33:01 >>このコメントに返信


361 : 名無しさん :2014/06/17(火) 21:40:00 ???
>>358
就職したらそんな時間はない。


362 : 名無しさん :2014/06/17(火) 21:45:57 TWQrTXxU
てか議論専用スレ立てようぜ
ここが開成ボーイのコピペまみれになるのはよくない
本来トモくんのスレだろ?
これじゃ主役開成ボーイでトモがこれを叩くスレじゃないか


363 : 名無しさん :2014/06/17(火) 21:46:17 snmGDhtM
ようするに、オッサンの論理はクリアでなく、説得力がない、ってことだな。
反論の論理が数学的厳密性のある論理になってない。
どうも抽象的思考ができない気がする。
そのレベルでは、経済論文書いても通らないだろう。
法律論文でも論理性が無いのは致命的。
学者は諦めた方がいいね。


364 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/17(火) 21:50:12 G.HnoPlo
>現代でも、確かに高校レベルの数学とか、数学を補助知識として使えればいいケースとかでは無限小は直観的ですので使うことはあります。
が、最先端の本格的な数学ではもう使われない、ということです。
極限は確かに(いつまでも終わらない)操作であって具体的な対応する数字は持ちません。

これは話が変わるんだけど無限小は
http://mathsoc.jp/publication/tushin/0303/kakuda3-3.pdf
>無限小の復活(4ページ)
復活してるらしいよ。別に現代では使われてないなんてことないと思う。

>歴史的には確かにコーシーよりも前には無限小の考えもありましたが、少なくとも現代数学ではそうは考えません)。
無限小はライプニッツが考え出して、19世紀に(コーシーではなく)ボルツアーノ,ワイエルシュトラス等が否定したんだけど、1950年代にロビンソンがコンパクトネス定理を利用して数体系を拡張することで無限小を具現化したとある。ただし著者(角田譲神戸大学教授)は無限小はあくまで仮想的なものだと考えてると主張してる。


365 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/17(火) 21:53:11 /qV./xZw
>>362
別にわざわざ立てなくてもよくない?w

>>363
それ開成ボーイの方じゃない?(笑)
それと圧倒的大多数の日本人。キミも含めた(´・∀・`)


366 : 名無しさん :2014/06/17(火) 21:56:44 rA1pb3Ig
>>365
じゃあやめとく
だけどとりあえず仮説の要点もう一回まとめてよ
あんたが結局何がいいたいのかはっきりさせろよ


367 : 名無しさん :2014/06/17(火) 22:03:41 B4sxwR5I
工学にしろ経済学にしろ数学は道具なんだから、妥当に使えるかどうかでしょ。
つまり重要なのは、その式を適用したときに不都合があるか。
長い期間で見たらどんどん真値からずれてくとか定性的な話じゃなくて、具体例で適用限界がどこにあるかを定量的に示さん限り、論文の体をなさんよ。


368 : 名無しさん :2014/06/17(火) 22:04:59 dYL/hdeA
何の生産性もない議論を延々とよくもまあ続けるもんだ
コンサルに一番向いてねーわ、こういうやつw


369 : 名無しさん :2014/06/17(火) 22:15:37 dYL/hdeA
これを相手にしてる開成なんちゃらも大概だわ
この件でまともなのはおっさんと関わっても無益だと理解したtsukisannだけっていう


370 : 名無しさん :2014/06/17(火) 23:07:47 ov6Y5CxU
GDサボってしまった・・・w
正確にいうと渋谷に着いた時に5分前だったんだけど5分前に来てくださいって書いてあったんでもういいかな、と・・・ 
本日の収穫:スーツ着るのに時間がかかる

コミュ障すぎるだろ。お前得意の脱糞ネタなら話持つだろうに。


371 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/17(火) 23:22:58 /qV./xZw
>>366
http://ameblo.jp/saionji-kaoru/entry-11879828724.html
書いたよ


372 : 名無しさん :2014/06/17(火) 23:34:48 ov6Y5CxU
>>371
予備試験すら受からないような奴の論文なんか読む価値無いだろ


373 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/18(水) 00:01:12 QhkEAwrg
トモくんは世界で一番頭いいんだってさ!(*゚∀゚)
人類70億の頂点に立つ男だ( ´_ゝ`)


374 : 名無しさん :2014/06/18(水) 00:15:54 pnRfhdd2
ついに自分で言うしかなくなったか。哀れすぎる


375 : 名無しさん :2014/06/18(水) 00:49:04 mGBsQ3V6
就職活動しないの?


376 : 名無しさん :2014/06/18(水) 03:40:24 1cubzG.U
長谷川は予備試験落ちたんだから東大やめろよ


377 : 名無しさん :2014/06/18(水) 03:51:08 ???
東大の恥


378 : 名無しさん :2014/06/18(水) 03:54:28 ???
昔なら考えられないようなレベルの学生が東大に合格するようになった。
18歳人口が半分になったのに東大の定員が殆ど変わってないからです。
東大はもっと定員を絞るべきです。
by林修


379 : 名無しさん :2014/06/18(水) 05:26:05 ???
長谷川が人とになるのも時間の問題だなw


380 : 名無しさん :2014/06/18(水) 05:44:28 ???
>>378
この恩恵を最大限受けたのが長谷川w


381 : 名無しさん :2014/06/18(水) 06:05:37 dlYRa52U
「東大法学部」の名のイメージダウンに貢献してるよなこいつは


382 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/18(水) 09:33:32 QhkEAwrg
>>378
法学部は減ってる
というかオレ法学部最難関の年に受かってるよ?


383 : 名無しさん :2014/06/18(水) 10:52:12 ???
そりゃ10年もかければ受かるわな


384 : 名無しさん :2014/06/18(水) 12:45:44 QcyhsAKs
グループディスカッションが怖くてついに本格的に逃げて
就活を机上で勉強するという意味のない行為に走り出したw


385 : 名無しさん :2014/06/18(水) 13:07:17 ???
>>382
最易の年だろw


386 : 名無しさん :2014/06/18(水) 15:35:58 ???
>>384
さすがスタディルンペンw
一生勉強してろw


387 : 名無しさん :2014/06/18(水) 16:47:34 vno0sXDA
人類首席ならマッキンゼーあたりに余裕で入れるんだよな?w


388 : 名無しさん :2014/06/18(水) 20:43:13 QxKFlkPs
就職してもやっていけるのかな
大学で自分のことバカにしてる奴は徹底無視みたいなこと前に
言ってたけど28歳で入学だけでも奇異に見られるのに
人類主席とか変な事他にもいっぱい言ってるよね
そんな事言ってたら普通は嘲笑されるでしょ。そういう因果関係を
知ってるくせに周りがバカにすると激昂する性格ではやっていけないよ


389 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/18(水) 21:24:01 QhkEAwrg
大学生活は順調ですがね( ´,_ゝ`)y-~~


390 : 名無しさん :2014/06/18(水) 21:54:26 vno0sXDA
ともくこさそが大学生活でしたのってオセロサークルに入ったのと十数ページの合格体験記書いたのとちょっとテレビに出ただけじゃんw
面接のネタぜんぜんないから詰んだなw


391 : 名無しさん :2014/06/18(水) 22:56:25 ???
就職活動は前途多難なようですが( ´,_ゝ`)y-~~


392 : 名無しさん :2014/06/18(水) 23:12:00 ???
トモくん、そんなに自信あるなら外資系コンサルの内定取れなかったら東大辞めろよ


393 : 名無しさん :2014/06/18(水) 23:12:26 ???
やっぱり就活やめて弁護士になるわに100ペリカ


394 : 名無しさん :2014/06/18(水) 23:17:01 ???
>>393
そんなことしたら一生ニート


395 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/18(水) 23:22:00 QhkEAwrg
ゲーム作るかも
小説書くか


396 : 名無しさん :2014/06/18(水) 23:24:35 EomzLPnE
お前の小説なんか内容薄すぎるだろ
タイトルは
「ガリ勉のすすめ」
かな


397 : 名無しさん :2014/06/18(水) 23:24:49 EomzLPnE
お前の小説なんか内容薄すぎるだろ
タイトルは
「ガリ勉のすすめ」
かな


398 : 名無しさん :2014/06/18(水) 23:31:52 vno0sXDA
免許ないのは異常だから取った方がいいぞ


399 : 名無しさん :2014/06/18(水) 23:32:03 EomzLPnE
とある東大生の面接

面接官(以下面)「あなたのお名前と年齢をお答えください。」
大学生(以下生)「は、は、長谷川智志31歳です。」
面(ん?俺の聞き違いか?)「もう一度お願いします。」
生「自称人類主席の長谷川智志です。年齢は31歳です。」
面「あなたのこれまでの経歴を教えてください。」
生「高校時代私は教室でうんこを漏らしたことが原因で中退をしました。その後10年かけて憧れの東京大学に入学してその後も日々勉強しています。」
面(確かにこいつうんこ臭いな。)「大学時代頑張ったことは何ですか?」
生「私はアルバイトもせずに毎日図書館で勉強していました。しかし結果が伴わず学校の成績は「可」、予備試験は不合格でした。」
面(こいつ馬鹿だな。)「当社に入ったら頑張っていきたいことはありますか?」
生「私は将来総理大臣になりたいと考えています。従って御社を踏み台にしていきたいと考えています。」
面(こいつは不合格!)「お疲れ様でした。」


400 : 名無しさん :2014/06/18(水) 23:34:57 stGxjxpg
ラノベとか書いたら話題になるんじゃない?
「史上初!東大卒ラノべ作家!」みたいな。


401 : 名無しさん :2014/06/18(水) 23:35:16 ???
まあどれもダメでも、最終的に医学部看護学科が残ってるよ。
看護師だけじゃなくて、理学療法士とか作業療法士もほぼ100%就職できるらしい
面接ない大学もあるしな。


402 : 名無しさん :2014/06/18(水) 23:36:24 mGBsQ3V6
面接の勉強って・・・・・勉強ばっかしてても意味ないよ?
バイトくらいして免許取ると社会人のコツが分かるよ


403 : 名無しさん :2014/06/18(水) 23:37:32 mGBsQ3V6
薬学部は面接ないよね


404 : 名無しさん :2014/06/18(水) 23:48:26 muvl5MOo
就職ってのは他人に使われること。
嫌なことでも指示には基本従わなければいけないんだが、
トモくんには辛抱できるのかな。
トモくんの性格からすると使う側、起業しかないのでは?


405 : 名無しさん :2014/06/18(水) 23:56:11 ???
親に相談してみれば就活は年齢のことや性格がネックになって難しいからどうしたらいいかなって


406 : 名無しさん :2014/06/18(水) 23:56:37 ???
東大ブランドがこれほど重荷になるやつもなかなかいないよなw


407 : 名無しさん :2014/06/19(木) 00:13:57 ???
ハリーポッターみたいなやつを書けばいいよ
あの作者も離婚して鬱になってシングルマザーで生活保護受けてる時に書いたらしいから
今じゃ世界一稼いでる作家だからね
妖怪ウォッチも流行ってるし、妖怪東大生トモくんの冒険とかいいね


408 : 名無しさん :2014/06/19(木) 00:19:03 ???
トモクソのすべきこと
1.運転免許取得
2.バイトで人馴れ
まずはここまでやってみ。話はそれからだ。


409 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/19(木) 00:29:50 x8U8UzJc
ラノベかこっかな
適当にアホなこと書いてりゃ金が入ってくるんでしょ?( ´ー`)


410 : 名無しさん :2014/06/19(木) 00:30:13 ???
長谷川は、自分の初代スレでも見て、大学入学前は本当は何をやりたかったのかを振り返ってみたら?


高校中退無職ですが東大法学部目指します
http://mimizun.com/log/2ch/jsaloon/1260539839/


411 : 名無しさん :2014/06/19(木) 00:36:16 ???
97 :名無しなのに合格:2010/01/03(日) 00:28:17 ID:O+4dSQcF0

はいはい。わかったわかった。今のお前の状況にふさわしいコピペ見つけた。

勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて
「独りぼっち」で、勉強ばかりしている20代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、
長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、
20代後半になってもまだ勉強することを選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。
「一人前の社会人」になる時期を失したまま、
現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけている。
新卒は就職の機会が多いが、新卒でそれを逃した20代は雇用市場から歓迎されず、
こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくる。
社会と職場で一番大切な時期で職歴・技術を身につけなければならない20代の人々が、
こういった形で空白状態に置かれているのは問題だ。
明確な目標なしに、長くは7〜8年間 『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される
スタディー・ルンペンたちは勉強さえお上手ならば、
今の状況が解決されるという誤った価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも10代のマインドで
生きていきたいと思っているため、
ひどい場合は一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある。


412 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/19(木) 00:39:11 x8U8UzJc
42 :大検生 ◆BCC3yTSKEE :2009/12/16(水) 17:47:16 ID:8fqbbjWi0

>>41
東大入る一番の目的は脱ニート。

そして、できることなら将来は評論家として働きたいとおもってるので、
そのために学歴をとっておこうと考えている訳です。
学歴って印籠でしょ。難しい大学出てる偉い人だということになれば
俺の本を読んでくれる人も増えるし。もちろん、表面に出す経歴では卒業
年次は伏せるけどね(笑)。

やっぱ評論家って書いてるね。てことは物書き→ラノベ作家は原点回帰なのか


413 : 名無しさん :2014/06/19(木) 00:42:46 Hc0yrjxE
予備試験は終わったけど、今度は就職活動で笑かしてくれそうだな。


414 : 名無しさん :2014/06/19(木) 00:51:09 ???
トモくん就職活動に嫌気差して途中で止めそうですごく心配なんだけど大丈夫?


415 : 名無しさん :2014/06/19(木) 01:02:44 ???
>>414
すでに嫌気さしてるみたいよ。


416 : 名無しさん :2014/06/19(木) 01:05:25 ???
@jinruishuseki:
なんか就活気が重いわ・・・(;-ω-) 
圧迫面接というか、普通に経歴の事突っ込まれるだろうし


417 : 名無しさん :2014/06/19(木) 01:05:38 ???
23 あ
無題:
かなりきつい圧迫面接になると思うから耐性つけとかないとね。
大学時代アルバイトしてないってのも突っ込まれそう、だいたい部活やバイトしてないってちょっと印象がん?てなるらしいから。
2014/06/18 21:15:40

26 トモくん
>あ
もう就活やめよっかな('A`)
代わりに作家なるわ。ラノベ作家
2014/06/18 23:54:31

27 メガバイト
>トモくんさん
やっぱり就職活動やめるのか
経歴は自分が選んだんだから自業自得だろうが
2014/06/19 0:03:06


418 : 名無しさん :2014/06/19(木) 01:06:16 ???
長谷川、就活からも逃亡準備中!


419 : 名無しさん :2014/06/19(木) 01:21:39 WUiWK/Xc
もう東大やめちゃいなよ


420 : 名無しさん :2014/06/19(木) 01:24:58 k/dqfEPs
ニートの就職支援するとこいけば就職できるのでは?
なんらかの精神疾患認定ないと企業就職の障害者枠も厳しい


421 : 名無しさん :2014/06/19(木) 01:34:51 ???
真面目な話、東大と言えど高大中退職歴なし32歳のいわくつき履歴では
どう説明してもハンデ大きすぎで常識では採用はあり得ない
無駄に就活に時間費やしへとへとになるより、
筆が立つのだから文筆系に注力が良いと思う


422 : 名無しさん :2014/06/19(木) 01:37:06 5wZG75Ms
おっさんが面接受けたらこうなる



 30過ぎてる様だけど、いい歳して
 恥ずかしくないのかい?        ボ、ハァ、ボボボボグァ…
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 親御さんにも申し訳なくないのかい
君入れてうちにメリットあるの        アッ!アノゥ…ツ、フゥゥウ
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 協調性はあるタイプですか?
 リーダーシップを発揮した経験談を。     …………!
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 あっゴメン。まともな社会経験無いんだったね
 では面接はこれまでです。
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


423 : 名無しさん :2014/06/19(木) 01:38:00 ???
>>421
お前、長谷川を完全終了に追い込むつもりだろw
今回ばかりは逃げたら終了だぞ。


424 : 名無しさん :2014/06/19(木) 01:41:16 ???
結局この人の予言って当たってるのかな?


964 :名無しなのに合格:2010/03/08(月) 14:17:53 ID:iOIXKAbK0
俺は大検生を冷静に見てきた立場だけどこうやって振り返ってみると高校を中退したのも
この性格が災いしたんじゃないかな
おそらく相手の信頼感を得られないから真の友達も出来ないだろうし集団行動にもなじめない
性格だったんだろうなと推測する
だからその後のアルバイトなどでもうまくいかず続かなかったんだろうと思う
そうこうしていくうちに社交性が全く失われてリアルの世界に全く対応できなくなったんだと思う
今回一念発起して何ヶ月か一生懸命勉強したのは彼にとってはそれらの殻を破るにはとてもよかった
ことだと思うけど最後の最後でいろいろな甘さが露呈した感じ
彼はとても勉強ができるタイプだと思う
このまま頑張れば来年は早慶クラス以上の学校に合格できる可能性もあると思う
でも入った後にいろいろと苦労すると思うな
何か社会で生きていくうえでの根本的なものが欠けている気がする
自分の実力を出す以前にまわりが受け入れないのではないか
おそらく本人も自覚していると思うけどまだ若いのだから一歩一歩頑張って欲しいわ


425 : 名無しさん :2014/06/19(木) 01:43:34 ???
俺のアドバイスを聞けって!
トモクソのすべきこと
1.運転免許取得
2.バイトで人馴れ
まずはここまでやってみ。話はそれからだ。
兎に角、行動にうつせ!


426 : 名無しさん :2014/06/19(木) 01:58:23 WUiWK/Xc
東大卒の肩書きはこいつにとって足枷にしかならんだろ


427 : 名無しさん :2014/06/19(木) 02:14:22 uE3lalig
>>426
その足枷すら持ってないお前って


428 : 名無しさん :2014/06/19(木) 07:45:10 ???
10年間勉強して東大受からない人いるの

1〜3年で東大受かるから凄いんじゃん


429 : 名無しさん :2014/06/19(木) 07:50:39 6.KQsjcM
32歳で職歴なしっていうのが致命的なんだよな
病気以外には説明できないだろ。
アルバイトだってその年で入学してるくせに一切しないで
仕送りと奨学金で生活。もう年齢的に怠け癖は治らないと思う


430 : 名無しさん :2014/06/19(木) 07:59:47 ???
アルバイトとかサークルなんかは捏造できる
就活なんか捏造合戦だから突っ込まれても問題ないように設定を考えまくれば余裕だ
このスレに書いてるようなえらそうな態度でこいつはできるやつなんじゃないかと思わせてとらせればいいよ


431 : 名無しさん :2014/06/19(木) 08:05:21 flvf5BPk
プライド棄てて土木作業かトラック運転手か飲食しかないよ あと警備の仕事も


432 : 名無しさん :2014/06/19(木) 08:14:44 ???
>>431
なるほど!毎日努力して取り組んできた筋トレがここで活かされるわけですな!!w


433 : 名無しさん :2014/06/19(木) 08:41:21 ???
面接官「...わかりました。では、再受験で東大に合格されてから学業以外は何か経験されましたか?部活やバイトなどは?」
トモ「いえ、...学業に専念しておりました。」
面接官「...そうですか(典型的ながり勉だな、バイトや部活を器用にやるタイプじゃないな)、年齢が他の学生達よりかなり年上ですが学校生活は馴染めましたか?学業以外で思い出に残ることはありましたか?」
トモ「タコ焼きをみんなで作りました!」
面接官「タコ焼き...?」
トモ「学祭でタコ焼きを!僕はソース係でした、クラスのみんなでタコ焼きを作りあげました!」
面接官「...そうですか」


434 : 名無しさん :2014/06/19(木) 10:07:13 /sHdvMO6
とりあえず学生課で相談したらどうだ


435 : 名無しさん :2014/06/19(木) 11:01:11 fST1S0zk
格闘家デビューしたら?
30過ぎの東大生ということで一瞬話題にはなるかも・・・ネ
リアルドラゴン桜で有名な泉忠司はプロレスもやってたぜ。
作家としても300万部位出してる。


436 : 名無しさん :2014/06/19(木) 11:39:20 ???
>>430
この人の採用決めた人事の責任者は懲戒ものだろうけどw


437 : 名無しさん :2014/06/19(木) 11:51:58 CBXbBP7s
海外にいったことすらないのに海外ボランティア活動したことを
面接で語って採用されたなんてのも実際いるらしいからね


438 : 名無しさん :2014/06/19(木) 12:02:22 0xMQtHgo
長谷川てめえ予備試験結局何点だったんだよ


439 : 名無しさん :2014/06/19(木) 12:08:24 qF4I.PG6
30 開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj)
Re:無題:
>おさん
するとトモくんは、私が提示したうちの1.a.と3.を仮説の骨子としている訳ですね。
1.b.と2.に関する言及は避けていますが…これはとりあえず忘却の淵送りにする気でしょうか。まあそれはいいでしょう。
1.a.自体は現実に扱える幅のある時間に関して考える限りでは正しいのは確かです。ただ幅が小さければ減算形は除算形の近似(≠同値)になり、ゼロ極限で考えると厳密に一致する…この点を一切無視しているのもまた事実です。
で、問題はこれ(特に後半部)が既知かに移る訳ですね。
3.に関しては既出説、となる訳で、もしも論文を書いても結局それは既知事項である以上価値を持たない…ということになる訳です。忘却されていたことの「再発見」ならまだしも、既出説のソースなどで少なくとも一部の学者では既知です。

This leads (approximately):
(Mt - Mt-1)/Mt-1 + (Vt - Vt-1)/Vt-1 = (Pt - Pt-1)/Pt-1+ (Yt - Yt-1)/Yt-1
or: m + v = p + y

(ソース:http://people.stern.nyu.edu/nroubini/NOTES/HAND6.HTM
のように、approximately(おおよそ、近似的に)と明記されていますからね。
(今回のソースはNYUという大学からのものですから、出典の質も保証されています、一応)
従って論文、書いても価値は0です。残念ながら。
2014/06/19 10:38:45 8 返信
29 開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj)
Re:無題:
>おさん
少し調べてみました。確かに現代数学では(いくつかの形で)無限小は復活しているようですし、歴史に関しても誤解があったようです。
これはこちらの過ちですね。
ただ、だからといってトモくんが無限小を持ち出したときにライプニッツ型の(今では否定された)古典的な考え方を用いていなかったか、というとこれは別問題です。
http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/48860/1/TRonso33_Ikeda.pdf
などにもあるように、ライプニッツは「無限小量を 0 でない(dx , 0 として dxで割っている)としつつ、実質的に 0 である(dx = 0 として無視できる量としている)ともしている」訳ですが、トモくんのコメントから引用すると、「無限小=0(あえていいます)」と書く一方、「0または0に極めて近い概念上の数値」とも書いているからです。
このように結局無限小に関してライプニッツ的な使い方・考え方をしているように見える訳で、彼が使っている古典的な無限小は否定された過去の考えだ、という風に主張を書き直せばやはり同じことがいえますね。
2014/06/19 10:19:03 8 返信


440 : 名無しさん :2014/06/19(木) 12:09:14 qF4I.PG6
31 開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj)
Re:無題:
>あさん
悪いけど私にもプライドがあるのです。…過ちがあれば、無限小の歴史の件のように素直に認めはしますが。
近似に関しては、妥当と言っただけで幅のある時間で考える限り厳密な正解からずれるのは事実です。ただし、近似であるのは幅がある(かつ十分小さい)時間の場合だけで、ゼロ極限では厳密に一致する。この二点は峻別するべきです。
2014/06/19 11:06:10 8 返信


441 : 名無しさん :2014/06/19(木) 12:43:54 ???
>>436
人事を過大評価しすぎ。
新卒至上主義とってる時点でかなりいい加減だよ。


442 : 海星 :2014/06/19(木) 12:55:56 ???
こんなバカを採用したら担当者も降格間違いなしだよ


443 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/19(木) 13:13:53 Fg4Vh.aM
>>439
なんかもったいぶった屁理屈つけてごまかしてるけど
無限小に関しては明らかにこいつの間違いだよm9(^Д^)www
現代では無限小の概念は使われてないとか明らかに直感に反してるし(笑)
最新数学とかいって19世紀の段階で歴史止まってるしwww
まあ暗記暗記でやるとこうなるわな(´ー`)
そもそも東大の前期教養課程で最新数学なんてやる訳ないしね


444 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/19(木) 13:18:08 Fg4Vh.aM
>3.に関しては既出説、となる訳で、もしも論文を書いても結局それは既知事項である以上価値を持たない…ということになる訳です。
これに関してはもう答えた
>347 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/06/17(火) 18:13:47 ID:/qV./xZw
>>発見者云々に関しましては、私ははなから先取権を主張する気はありません。
>>ただ、いくらたくさんの不備事例を挙げても、不備でない事例が一つでもあれば、その時点でトモくんの先取権もなくなります。(無論それが即経済学全体の理解云々、とは言い切れませんが、少なくとも経済学全体の無理解、とは言えなくなります)
>これも違うよ、別に人類70億で最初の発見者じゃなきゃ学術論文書いちゃいけないわけじゃないもん。そんなこといったら日本の学術誌なんて成り立たなくなる(ほとんどパクりだし(笑)開成ボーイみたいな奴ばっかだから(^w^)ww)。それにオレは世界中の経済学者全員が無理解だとはいってないしね。少なくとも日本の著名な経済学者(伊藤元重など)が理解していないといっている。

別に世界で最初の発見者以外論文書いちゃいけない訳じゃないからね。
そんなこといったら改正ボーイなんかこれから一生論分かけないじゃん(笑)


445 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/19(木) 13:22:26 Fg4Vh.aM
>1.a.自体は現実に扱える幅のある時間に関して考える限りでは正しいのは確かです。ただ幅が小さければ減算形は除算形の近似(≠同値)になり、ゼロ極限で考えると厳密に一致する…この点を一切無視しているのもまた事実です。
いやオレは近い値が出るということは最初から理解してたよ。微分の近似だということも指摘されたら理解したし。
ただしあの式の条件下で厳密に一致するということはありえない。なんどもいうがそれは無限小という数学的フィクションにおける
話であって現実の話ではない。

改正ボーイは自意識が異常に肥大化してるからなんとかして自分が正しかったという形で
議論を終わらしたいのだろうけどそれは無理だよ。オレだって(むしろある意味オレの方が・・・w)十分
高校数学に関しては理解してるし。こいつの大学数学の知識なんて底が知れてるしね
無限小の理解をみればわかるように( ´,_ゝ`)


446 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/19(木) 13:38:11 Fg4Vh.aM
つまり、時間t>0という条件式の元では、多少の争いはあるが、
厳密に一致することはないんだよ。
多少の争いってのは無限小を正の実数と見なすか否かってことね。
詳しいことは知らないけど無限小は超実数(前にコメに書いたロビンソン
が考案した概念)だということです、最新数学では(笑)
ちなみにオレは角田譲教授が主張するように無限小はフィクション
であって、t>0であれば近似が厳密に一致することはないと思ってる。
「正の数でも無限にゼロに近づけていけば近似は厳密に一致する」というが、
現実世界において無限に操作を繰り返すことが不可能である以上、それは架空でしかない。


447 : 名無しさん :2014/06/19(木) 13:45:24 Hc0yrjxE
どこから見ても開成ボーイの方が論理的だし、筋が通っている。
オッサンが書いているのは些末なところに対するイチャモンだけ。
本質では開成ボーイが正しい。

論文は二番煎じに見えても、どこか新しいところがないと受け付けられない。
(紀要とかは別だが)
そういう意味では論文にはどこかで世界一と言える部分がある。
オッサンは学術論文を何報読んだ?
誰のどんな論文を読んだか言ってみな。
おそらくオリジナルペーパーを読んだことがないんじゃないか?


448 : 名無しさん :2014/06/19(木) 13:57:44 vxv.soJI
もうニコ生でネット芸人になればいいじゃん


449 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/19(木) 14:04:38 Fg4Vh.aM
ちなみに暗記数学至上主義(しかも付け焼き刃w)の改正ボーイくんは理解してないだろうけど、
「0または0に極めて近い概念上の数値」という考え方が否定されてる訳じゃないよ。

そもそも改正ボーイが自分で出した出典にも、
http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/48860/1/TRonso33_Ikeda.pdf
「ベルのSIAの体系(←最新数学(笑))では、無限小が0 であるか0 でないかのいずれ
かだということが言えないという形で、排中律の無限小への適用が成り立たないが、
排中律はライプニッツの論理数学思想において基礎的な位置を占めるため、
ライプニッツに体系的な不整合があることになる。」

と書いてある。つまり最新数学(の一つ)でも「無限小が0 であるか0 でないかのいずれ
かだということが言えない」訳ですよ。排中律成り立たないからライプニッツ
が不整合おこしてるというだけ。

・・・こいつ自分であげた出典全然理解してないだろ(* ̄m ̄)


450 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/19(木) 14:07:41 Fg4Vh.aM
>>447
いやないものがほとんどですよ(笑)
小保方に限らず世界の学者の大部分はメシ食うために論文書いてるだけだもん。
オレにいわせりゃ改正ボーイも同じ穴のムジナ┐(´ー`)┌


451 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/19(木) 14:15:46 Fg4Vh.aM
こういうのは直感を働かせないとダメなんだよ。
無限小≠0だとして、0.000…で0を100万桁続けても100億桁続けても無限小にはならない訳よ。
でもそれって現実に存在しなくね?って

もちろん無限小は存在すると考える考え方もある訳だけど、少なくとも
無限小が虚構の数値だという考え方が否定されてる訳じゃない。


452 : 名無しさん :2014/06/19(木) 14:15:47 ???
こんな下らんことが就活に優先されるみたいだなw
学者ごっこは楽しい?
馬鹿が背伸びしても無駄だって気づいたほうがいいよ


453 : 名無しさん :2014/06/19(木) 14:16:27 Hc0yrjxE
小保方の論文にオリジナリティが無いって?
まさに人類史上稀に見るアホ首席決定だな。


454 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/19(木) 14:54:54 Fg4Vh.aM
大学の勉強も修勝もやりますよ(・∀・)
大学でようやく冷房つくようになったからまた9時くらいまで
残ることにしたし


455 : 名無しさん :2014/06/19(木) 15:03:44 ???
>>454
免許取得とバイトからだ。
分かったか?


456 : 名無しさん :2014/06/19(木) 15:12:19 ???
はっきり言って司法試験諦めたなら大学に9時まで残るのは異常ですよ。
得意のお勉強ですか?。
455の言う通りもう取り返しのつかない中退、ニート歴はどうしようもないんだから、
せめて周りに適合してるってアピールのため免許とバイトは必須でしょ。


457 : 名無しさん :2014/06/19(木) 15:17:18 bZyqMcCA
長谷川って無駄なことしかしてないなw
そんなに勉強したいなら簿記でも取れば?


458 : 名無しさん :2014/06/19(木) 15:40:11 ???
40 開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj)
Re:無題:
>おさん
確かに最初の発見者でなくてもかまわないケースもあります。
というより、学会に示すのが最初であることが重要なのであって、学会と関係ない人間が何か言ってても学会が全くそのことに気づいていない(あるいは何らかの理由で忘却してしまっていた…cf.メンデルの法則)のであれば発表は価値があることになります。
しかし、仮にも大学の、しかもオンラインという比較的新しく生じた形式のソースに明記されてしまっている以上、その意味での最初性も成立しないですよね?
だから意味がない、と言ってるんです。
2014/06/19 15:15:41


41 開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj)
Re:無題:
>おさん
ぶっちゃけトモくんが無限小をどう理解して議論していたかはそこまで問題ではない…本筋から外れていますからね。

ただトモくんはこの出典を読むまではSIAなんてものは知らずに議論していたと考えられます。
トモくんのようなひけらかしたがりだったら、もし知っていたら最初の時点でロビンソンの実無限小のみならず、ベルのSIAもソース付きで示して、「ほら、こんなにたくさん」としたり顔で書いてきたはずだからです。

だから結局ライプニッツ型の古典論で議論してたんだろ、と突っ込まれる訳です。

まあ…ここから先は決定打に欠きますし、おそらくトモくんは知ってたと主張するんでしょうからあまり言っても意味はないことですが。
2014/06/19 15:27:53


459 : 名無しさん :2014/06/19(木) 16:22:12 ???
42 開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj)
Re:無題:
>おさん
微分に関しては、つきさん(よく知らないのですが)とのやりとりで、トモくんは初期のコメントでさんざん反論してましたね。

50. 無題
微分は関係ないってのに
つきさんは極限の取り方を逆に勘違いしてるんだよ。時間→∞では⊿y⊿p→∞。時間→0なら確かに⊿y⊿p→0だけど、0秒後の経済成長率なんて計算しても意味ないでしょ。
トモくん(人類首席) 2014-02-05 23:13:50

45. Re:>32
>つきさんさん
ああ、間違ってないかな?オレが上で書いたコメントを式で書いただけ?数式の定義は何?tはtimeでいいの?

まあ上で書いたけど、時間がゼロに近づくなら成長率も物価上昇率もゼロに近づくけど、そんなことは当たり前であって問題になってるのは時間がどんどん増えていった場合の話だから微分にはなりません。
トモくん(人類首席) 2014-02-05 23:05:10

にもかかわらず、「指摘されたら理解した」んですか…(苦笑)

確かに私は数学をすべて知っているなどと豪語する気はありませんし、ある意味では「底が知れてる」、とは思います(学ぶべきことが多いのは事実です)。が、ずっと微分が「数学的におかしい」 などと主張していた人よりはさすがに理解していると思いますよ。

正直コメをコピペして、この応酬を面白がっているのか何なのかの第三者向けにサービスするのにも飽きてきました。

ただ…何があっても自分の矛盾を認めないのでは成長しませんよ。

10. Re:無題
>つきさんさん
ああ確かに式変形したのね、ごめんごめん。あとオレの下の式は1が抜けてた。

>微分係数を取るときは二次の微小項は0に収束するので
私は微分のことは詳しくは知りませんが、これはたとえば1年間の変化率なんで、デルタ記号⊿で書き表したところで⊿×⊿がゼロになることはないですよ。つまり、つきさんは⊿y⊿pがゼロに収束すると書いてますが、上の例では成長率2%(0.02)で物価上昇率3%(0.03)なんで⊿y⊿p=0.06%(0.0006)になります。
トモくん(人類首席) 2014-02-05 21:12:26

この頃はまだフレクシブルだったのですから、それを思い出すことをお勧めします。
2014/06/19 16:15:10


460 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/19(木) 16:22:15 Fg4Vh.aM
>>458
いや、オレはライプニッツの無限小については知らなかったよ。もちろんSIAも知らない。
単に無限小という言葉がググって出てきたから使っただけで。
でも直感的に「0または0にきわめて近い架空の数字」だという認識は持ってた。
排中律に対して何の認識も持ってなかったからライプニッツ型の古典論ではないよ。
ライプニッツが不整合だといわれるのは「すべての命題において排中律が成り立つ」かつ
「無限小は0 でないが、実質的に0 である」と述べてるからなんだし。

そういう意味ではライプニッツのような不整合は起こしていない。


461 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/19(木) 16:27:26 Fg4Vh.aM
>しかし、仮にも大学の、しかもオンラインという比較的新しく生じた形式のソースに明記されてしまっている以上、その意味での最初性も成立しないですよね?
>だから意味がない、と言ってるんです。
いや意味はあるでしょう。少なくとも日本の経済学者に誤りを伝えるという意味は。
実際伊藤元重ほか一定数の経済学者は理解してないじゃん。

この人は論文以前にメディア一般の持つ意味を理解してないようだね(笑)


462 : 名無しさん :2014/06/19(木) 16:30:38 ???
>>461
>>455
>>455
>>455
>>455
>>455
>>455
>>455
>>455


463 : 名無しさん :2014/06/19(木) 16:38:28 ???
>>461
君のすべきことは幼稚な妄想じゃないんだ。
免許取得とバイトだ。


464 : 名無しさん :2014/06/19(木) 16:54:32 ???
39 お
無題:

47 あ
無題:
この経済論文の関連記事さ、トモのブログの中ではいいね数が少ないよね。
何でだかわかる?
みんな君の主張を支持してないからだよ。
2014/06/19 14:48:14

48 トモくん
Re:無題:
>あさん
そりゃ一から順を追って説明してないからね。
論文ではちゃんと誰が読んでも理解できるように書きますよ
あとオレの経済的主張はこれだけじゃないからね。
これはほんのハナクソ程度o(^-^)o
2014/06/19 14:58:41
2014/06/19 15:03:05

44 開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj)
Re:無題:
>おさん
うーん…これは私へのコメじゃないからここにコピペされても困ります。
ただ全体像もクリアにしないで色々議論してるって主張はちょっとズルいですよね。

後で好き放題書き換えてしまうこともできる訳ですから、これは、これまでの批判をすべて「はじめから」自分の主張だったことにさえしてしまいかねない(いや、あくまでコアがアレなのだとしたらそれはさすがにないとは思いますが)チートカードです。

こちらはもう一応言うべきことは一通り言って、後は向こうが理解しない限り、ループか揚げ足取りかになって終わる気しかしないので、もうそろそろこの件からの撤退を考えます。

論文、どうしても出したいのなら勝手に出せばいいんじゃないですか?

どっちにしろ、そうすれば決着ははっきりしますから…もうこれ以上議論することに意味はありません。
そのときになったらどうなったか、またお知らせください(とコピペしてる人には頼んどきます)。

最後に。
無視は本意ではないですが、この先この件に関するコピペはそうすると思います。
2014/06/19 16:29:14


465 : 名無しさん :2014/06/19(木) 16:56:46 bZyqMcCA
長谷川論文はよぉ


466 : 名無しさん :2014/06/19(木) 16:58:36 ???
バイトしろ!


467 : 名無しさん :2014/06/19(木) 17:40:16 fST1S0zk
ついに開成ボーイからも見放されたか・・・


468 : 名無しさん :2014/06/19(木) 17:41:44 ???
長谷川でてこいやぁ
どうせ暇なんだろ


469 : 名無しさん :2014/06/19(木) 17:52:50 ???
免許、免許っていうけど40万くらいかかるじゃん
親に出してもらわないと払えるわけない


470 : 名無しさん :2014/06/19(木) 17:53:55 ???
長谷川のオッサンは今オナニー中です。


471 : 名無しさん :2014/06/19(木) 18:32:06 ???
エリートなんだからアルバイトなんかするなよ
仮にするなら塾講師でいいよ
就職先の確保というためにしとけ

それよりマクロ経済難しいなあ
政治家はミクロマクロ経済の基礎くらい理解してるのか?タレント出身のやつとかも多いけど


472 : 名無しさん :2014/06/19(木) 18:32:35 vf5fHKeg
48 ■Re:無題
>おさん
無視すると思うっていってもまだ貼るんですか…あなたも困った人です(苦笑)

で、トモくんの目的(の少なくとも一つ)は間違っていることをそうと知らない一部に伝えたいって言うことなんでしょ?
その目的には、学会の一部ででも既知である事項を論文という形式で出すのは合わない、って言えば分かりますか?論文が論文として価値を持っていると認められる条件をそもそも満たさないから、見向きもされないし、故に「分からせる」手段としても効率的ではない。

メディア(媒体、媒介物)は相手に実際に届かなければ意味がないんですよ。媒介する機能を果たしていないんですから。

無視するって言ったのに返す…俺もとことんお人好しだな(苦笑)
開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj) 2014-06-19 18:29:23 >>このコメントに返信


473 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/19(木) 18:38:42 PNDx1.H.
>>471
マクロはムズい。世界中で完璧に理解してるのはσ(。・ω・。)くらいなもん
だからオレが天才といわれてるんだけどね(´ー`)

>>472
そもそも論文が新しい内容を含んでなきゃいけないなんてことはないよ。
今回も検索してるうちに出てきたけど、論文の中には参考文献をまとめただけのものもあるし。
オヤジもいってたけど、学者の中には延々と文献をまとめるだけの仕事をする人もいるらしい。
その程度ならキミにもできそうだね(´∀`)


474 : 名無しさん :2014/06/19(木) 18:46:06 6.KQsjcM
いやエリートの定義は出世できる既定路線に乗ってる人のことでしょw
32歳で職歴無の新卒なんて過去の全東大卒を探しても
下手したら居ない可能性すらある。六大野球に出たくて28歳で再入学
した人が過去に居たけど職歴もあったし何より、面接のときに
例え高齢でも相手を納得させるだけの大義名分がある
この人の場合は何もない。そういう意味では本当に人類主席だと思う


475 : 名無しさん :2014/06/19(木) 18:59:50 ???
職歴もそうだけど、体育会に入って先輩から命令された嫌なこと理不尽なことととか人間関係とか、それらをうけいれて無難にこなせることが評価されてるんだろうね、その474さんは。


476 : 名無しさん :2014/06/19(木) 19:08:40 fST1S0zk
>>473
>だからオレが天才といわれてるんだけどね(´ー`)

そんなこと誰が言ってるんだ??
オール可の落ちこぼれで予備試験短答落ちを天才というやつがいたら見てみたいわ。

>論文の中には参考文献をまとめただけのものもあるし。

そりゃ、総説だろ。オリジナルペーパーとは違う。
オッサンは総説と原著論文の違いもわからんようだな。
まぁ、無理もないか。31歳で論文が1報もないわけだから。


477 : 名無しさん :2014/06/19(木) 19:09:10 mVoachZE
>>473
冷静に開成ボーイの方が天才肌
努力しまくりのトモは百歩譲うて頭の良さを認めたとしても秀才肌やし、そもそも失敗ぎょうさんしちょるから秀才ですらあらへんなwww(^w^)www
文献まとめただけのものは文献表。論文とはちゃうやろ


478 : 名無しさん :2014/06/19(木) 19:09:33 ???
体育会系が重宝されるのは年功序列のサラリーマンだけ
ともくんはサラリーマンになる気はない少なくとも営業になるつもりはないんだから車の免許やましてやしょうもない飲食店でのアルバイト経験なんか一切必要がない
免許やらバイトやら言ってるやつは営業にでもなってろや


479 : 名無しさん :2014/06/19(木) 19:12:06 iKrEgbUo
>>473
ほんであんたにとっちゃ自分以外で一番頭のいいのは誰なんや?
開成ボーイ?つきさん?ルシファー?


480 : 名無しさん :2014/06/19(木) 19:12:53 6.KQsjcM
その人は大学卒業後に公務員になって安定した生活をしてたのに
神宮球場で野球をする夢を諦めきれずに2浪して文3合格
例え高齢でも本人の歩んできた人生を就活時に話せば相手も逆に
感動するくらいじゃないか。ちなみにその人、今は教師になってる


481 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/19(木) 19:17:06 PNDx1.H.
>>476
何が違うの?(・。・)

>>477
文献表と総説は違うの?

>>479
アインシュタインとかじゃないの?よく知らんけど。
近年ではジョブスとか、ありきたりだけど。
山中教授も益川教授も頭いいと思うよ。

>>480
くだらん( ´_ゝ`)y-~~


482 : 名無しさん :2014/06/19(木) 19:20:35 RnkgXMfk
うんこ漏らして高校中退した時どんな気持ちだった?wwwwwwwww


483 : 名無しさん :2014/06/19(木) 19:25:00 iKrEgbUo
>>481
文献集化した総説は糞扱いされるみたいやん
“This review brings nothing new to the field” ってな
まさに開成ボーイの指摘通りや
ttp://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=20347

総説はいわば論文全体の概略みたいなもんやろ
つまり論文の一部や

文献集はこれみたいにただ文献並べただけのもん
ttp://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/d/e001002.htm

データベースとしては使えるが学術的発見としての価値はあらへん
故に論文の対象にもならへん


484 : 名無しさん :2014/06/19(木) 19:28:23 ???
長谷川の経歴は読書くんいかだからな
読書くんはデイトレで月50万稼いでるから一生叶わないね


485 : 名無しさん :2014/06/19(木) 19:41:54 VRpiKTGU
開成ボーイは女に弱そう
トモと同じ主張を女がしたら抵抗しなさそう


486 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/19(木) 20:03:36 x8U8UzJc
>>483
文献集化した総説が論文なら論文に新しいこと書かなくていいってことだよね?
違いますか?wwww


487 : 名無しさん :2014/06/19(木) 20:15:08 ???
長谷川必死だなw
おまえの就活がどうなるかじっくり楽しませてもらうぜ


488 : 名無しさん :2014/06/19(木) 20:22:24 fST1S0zk
>>486
総説と論文の違いもわからんのか。
本当に論文について何もわかってないな。
助教の先生にでも聞いてみな。

それと総説を書くには、その分野の論文を全部読んで
理解してないと書けない。それができる人は限られる。
優れた総説はそれだけで非常に価値があるし、引用の
多い総説には高い評価がされる。


489 : 名無しさん :2014/06/19(木) 20:31:05 ???
アクセンチュアから連絡きたそうだな
さすが東大


490 : 名無しさん :2014/06/19(木) 20:31:12 q2UswIIw
>>486
書くことはできても
“This review brings nothing new to the field”
突き返されて終了や

総説は論文の要約的存在
そりゃあ新しいことのない論文書けば文献集化するわな

やけどそういうのは原理的に書けても審査で現実的には通らへんの


491 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/19(木) 21:04:18 x8U8UzJc
いや実際そういう論文見たことあるしなー
オヤジも同じこと言ってたよ


492 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/19(木) 21:22:09 x8U8UzJc
>>489
ただアクセンチュア給料安いらしいけどね
給料安いとこは採用も積極的だわ
ある日系コンサルなんかもう10回くらい電話かかってきてるw(こっちは年齢伝えてないけど)


493 : 名無しさん :2014/06/20(金) 00:44:31 jbm8fTpI
長谷川智志へ

お前就活から逃げて
「医学部受験」
「法科大学院進学」
とかとろいことやってんじゃねーぞ

まず1社面接行ってこい


494 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/20(金) 00:58:32 GJPRAO2k
今どんどん応募してる。もう4社応募した
最終的に10社くらい応募するわ


495 : 名無しさん :2014/06/20(金) 01:02:07 pIWySLQw
すくねぇよw
100社エントリーしろや


496 : 名無しさん :2014/06/20(金) 01:15:29 ???
就活編楽しみだわ〜惨敗は当然だが、その過程が見物。


497 : 名無しさん :2014/06/20(金) 01:17:08 Xfxd5CK.
早く長谷川が精神崩壊して発狂するところがみてぇ


498 : 名無しさん :2014/06/20(金) 01:19:49 ???
全社一つも一次面接落ちと予想。


499 : 名無しさん :2014/06/20(金) 01:20:54 ???
訂正 全社一次面接落ちと予想


500 : 名無しさん :2014/06/20(金) 01:24:05 ???
面接で突っ込まれすぎてうんこ漏らすなよw


501 : 名無しさん :2014/06/20(金) 01:27:50 ???
>>497
慌てるな。来年の今頃にはじっくり堪能できるぞ!
そのための東大生活編なんだからな。


502 : 名無しさん :2014/06/20(金) 05:18:53 nZwY4WOo
だいたいコミュ障のトモくんが政治家などなれるわけがないし
就職でもそう。面接でまともな受け答えできず「なんだこいつ」
みたいな目で見られて総落ちでしょ
最終的に実家に帰るってことになると思う


503 : 名無しさん :2014/06/20(金) 05:21:22 HhkLjWX2
>>502

ネットも検索されるだろうし。


504 : 名無しさん :2014/06/20(金) 05:45:37 ???
でも、三菱商事とか日本銀行、財務省とかはコミュ障みたいな職員ばっかだよw


505 : 名無しさん :2014/06/20(金) 08:56:51 02z0Gqyg
長谷川が自分を「アスペ」認定。

俺は病気だ⇒だから働かなくて良い

就活から撤退しそうだな


506 : 名無しさん :2014/06/20(金) 08:59:54 ???
596 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2013/07/19(金) 22:27:34 ID:YQ8pnvZk
アスペルガー症候群とか?w
でも多分違うと思うよ、オレ他人の痛みわかるし。
他人が怪我して痛がってるのを見ると自分も痛々しい気分になるし。
だからミラーニューロン(共感神経)はちゃんと働いてる。

1572 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2013/07/27(土) 00:13:29 ID:SxyycHjk
>>1561
オレは絶対に政治家になれると思ってるよ^^v
オレのことアスペとかいってる奴いるけどむしろ逆( ´ー`)y-~~
オレは人一倍人の心がわかるもん。
だからこそネットでこれだけ有名になれたわけであってね。

2438 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2013/08/01(木) 16:05:25 ID:iEOOziaE
アスペじゃねえってのwww
オレはむしろ他人の心理は人一倍よくわかる方だ。人一倍気にするんだけど。
心理学でいうところの公的自己意識特性がつよい素因をもってるということ。


507 : 名無しさん :2014/06/20(金) 12:18:14 ???
【速報】
ルシファー、MMさんに正式にフラれた模様


http://mathgeek.blog.fc2.com/blog-entry-720.html?sp
いままでありがとうございました
2014-06-19T18:53:16+09:00Posted by 数学マニア -
MMさん
 といっても、ブログのことではないのでご安心を。
MM先生から連絡がありました。まあ、簡単に
言えば完全にアウトです。
 まあ、これからも彼女のことを思い続けるだけ
です。本当に1兆年かかるかもしれませんが、
来世か、あるいは、私が不老不死を実現させた
あとで、じっくりと待つことにしましょう。
 あと、ずっと彼女のことを思い続けるので、
結婚とか何もしません。
 最後にMMさん、いままでありがとうございました。

前の記事 次の記事


508 : 名無しさん :2014/06/20(金) 13:03:30 FiUAUyFE
ふられるのが怖くて何も言わずに後悔するよりも、
告ってふられる方がずっといいと思う。


509 : 名無しさん :2014/06/20(金) 13:16:04 tPbH1CJA
でも文章がストーカーチックでキモいな


510 : 名無しさん :2014/06/20(金) 13:31:30 nZwY4WOo
日本最難関突破した頭脳を持ってしても恋愛には敗退するんだな


511 : 海星 :2014/06/20(金) 13:31:36 ???
人間に生まれ変わってから告白しろよ牛豚。


512 : 名無しさん :2014/06/20(金) 14:37:52 CRt8zPq6
不祥事を起こしたリソー教育なら就職できると思うよ
「私は、東大文系に合格するノウハウを体系化します。」とか。
リソー教育は人材流出が甚だしから、出世も早いよ。
トモ君なら10年後には役員になれるよ
年収は安く、多分1500万円程度だろうが
15年後には社長だろう(→社長も安く、せいぜい年収3000万円程度)

コンサルなんか就職して人間関係で苦しむより
「ははあ!!!!!! 東大法学部さまああああ!!!!!」
と特別待遇をしてくれる会社の方が絶対幸福になるよ。
社内の最高にカワユイ女子もゲットできるよ
女と金を両方ゲットできる賢い選択をしてください


513 : 名無しさん :2014/06/20(金) 15:42:20 ???
外資企業から年齢気にしないとこ多いんじゃない
実力ないと数年で切られそうだが


514 : :2014/06/20(金) 16:42:13 ???
外資系は40歳になるとリストラの対象だからな。
長谷川のオッサンならたった8年でリストラ予備軍。
韓国の企業なんか大金で日本人の技術者雇って、
いらなくなったらすぐリストラだもんな。


515 : 名無しさん :2014/06/20(金) 18:26:05 CRt8zPq6
>>514
ただ、韓国の企業は理系の場合は機密情報を頭脳にインプットしている技術者だし
文系の場合は、圧倒的顧客数を抱えている営業担当か、当局に人脈のあるエリート限定だよね
新卒の要はないよ、いくら東大卒でも


516 : 名無しさん :2014/06/20(金) 20:06:01 ???
サムスンの会長は早稲田卒


517 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/20(金) 20:50:39 GJPRAO2k
>>512
ホントに特別待遇してくれるか?
それに別に東大法学部の学歴振りかざしたいわけじゃないし
基本的に実力で勝負すればトップとれるんで(▰˘◡˘▰)

>>513-514
むしろそっちの方がいい。
数年で1000万貯めて政治家なるし。


518 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/20(金) 21:12:02 GJPRAO2k
これは誇張じゃないつもりなんだけどオレ世界で一番仕事できると思う(笑)
冗談抜きで世界一仕事できると思うよ(^w^)www


519 : 名無しさん :2014/06/20(金) 21:13:43 ???
セミナーの感想聞きたいな


520 : 名無しさん :2014/06/20(金) 21:16:38 tUiEoYoU
仕事ができる根拠は?


521 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/20(金) 21:17:43 GJPRAO2k
学歴フィルタリングはあります、留年生、浪人は差別されますとか現実的な話が聞けた(笑)
そこはベンチャーだけど新卒で9割とる会社らしくてアメリカ企業的な考え方と日本企業的な
考え方が入り混じってる感じだった。
とがった優秀層は受け入れられないから起業したいとかいわないようにっていってたし。


522 : 名無しさん :2014/06/20(金) 21:21:32 ???
浪人は差別されるって1浪が差別されることはまったく無いでしょ?


523 : 名無しさん :2014/06/20(金) 21:23:22 CRt8zPq6
>>517
というか、教育産業で東大法学部を特別待遇しない企業なんて基本的にないよね
まぁ、ルクルートが「実力主義」を標榜している程度じゃあないかな

別に自分自身が教壇に立って授業をするわけじゃあないんだよ
会社全体の経営戦略策定と進捗管理、講師の育成と監督、だよね
プロスポーツに例えれば、フロントということだよ
実際に選手として活躍する必要なんか無し


524 : 名無しさん :2014/06/20(金) 21:24:43 ???
セミナーって東大生しかいないセミナー?
東大生しかいないセミナーで学歴フィルターありますよって説明受けるのはなんかおかしい気もするけどw


525 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/20(金) 21:39:16 GJPRAO2k
>>522
えw

>>523
リクルートは教育じゃなくて転職とか人材派遣とかでしょ

>>524
いや普通の奴。誰でも受けれる
でも高学歴多かった感じする。
隣の子も上智で成績優秀賞もらったって子だった
会社の内定者も東大東工大早慶MARCHで全部だったわ
まあその会社の方針って感じだったけどね


526 : 名無しさん :2014/06/20(金) 22:00:10 CRt8zPq6
>>525
リクルートは受験サプリと資格サプリ等で教育産業に乗り出しているよ
受験サプリは月980円受講し放題で、打撃を受けている塾・予備校は多いよ


527 : 名無しさん :2014/06/20(金) 22:03:24 mVDtJUH2
起業したほうがいいよ
世界一仕事ができるなら企業に搾取されるより、絶対起業
父親と起業してみれば


528 : 名無しさん :2014/06/20(金) 23:10:57 ???
トモくんは1人で680円くらいで受験サプリのパクリやればいいんだよ
講師雇わなくていいから丸儲けだろ


529 : 名無しさん :2014/06/21(土) 00:49:20 ???
セミナーって出席して少し書類に記入する程度でしょ。
グループディスカッションなら逃げてたでしょw


530 : 名無しさん :2014/06/21(土) 04:08:31 OAWu0pWI
留年、浪人って差別されるの? 珍しいね。


531 : 名無しさん :2014/06/21(土) 04:12:04 OAWu0pWI
ベンチャーのセミナーで企業しないようにってベンチャーらしくないね
ベンチャーに高学歴層が集まること自体不思議


532 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/21(土) 06:08:38 uZbHsaAU
>>527
まあ入社2〜3年目でするかな

>>528
あれ難しくない?大企業がやってるから成り立つわけで

>>529
最初ディスカッションないかと思ってたけど
隣の人とペアで模擬面接やらされたわw上智の子と

>>530
別に珍しくもないだろ

>>531
そうだねー、新卒主義だし、かなり典型的な日本企業だよね


533 : 名無しさん :2014/06/21(土) 06:13:24 ???
>>532
ES通った段階で年齢はクリアだから、面接に漕ぎ着けた時点で年齢は言い訳にならないからな。


534 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/21(土) 06:19:51 uZbHsaAU
インターンのES全部通過してる、今のところ。
まあ年齢欄に1983って選択するとこがある会社だけだけど
東大法学部だからとりあえずESみてもらえるだけでも有利だわ
セミナーでいわれたことだけど、ESみるのは10秒〜1分だから
学歴フィルタリングとか性別・文理フィルタリングで見ない人は
即座にゴミ箱いきらしい
東大法学部男性でよかったなあ( ´_ゝ`)


535 : 名無しさん :2014/06/21(土) 06:24:10 ???
>>534
就職全落ち=無能ということになるね。
全落ちしたら自分の無能を認めるよね?


536 : 名無しさん :2014/06/21(土) 06:24:38 anZLQr7A
さすが東大法ですね。他の応募者が東大以外の大学ばかりだとなお
東大法が別格に見えるでしょうしそれだけで有利ですなあ


537 : 名無しさん :2014/06/21(土) 06:28:23 ???
こんなに有利で万一全落ちしたら相当な無能ということだな。


538 : 名無しさん :2014/06/21(土) 07:01:58 OAWu0pWI
東大の中でも法学部だからね。文学部とか経済学部じゃないし。
ベンチャー系のとこがいね。30代の40代の社長のとこ。


539 : 名無しさん :2014/06/21(土) 07:03:00 ???
既に客観的事実から無能は証明済み
長谷川の戦績
代ゼミ、北予備に通うも二浪明治(九大工落ち)
予備試験短答落ち
ガリ勉するも大学の成績はオール可
TOEIC700点台(英語は得意科目)


540 : 名無しさん :2014/06/21(土) 07:39:54 KPK4zbxs
>>534

お前の場合「東大法」以上に欠点が多すぎるだろ

10浪をどうやって説明するんだよ


541 : 名無しさん :2014/06/21(土) 08:35:02 ???
上智の子はともくんの年齢聞いて驚いてた?


542 : 名無しさん :2014/06/21(土) 09:00:45 ???
21歳の女子としゃべれたんだからよかったじゃないか・・・・w


543 : 名無しさん :2014/06/21(土) 09:20:22 OAWu0pWI
連絡先聞いて友達になっとけばよかったのに もったいない


544 : 名無しさん :2014/06/21(土) 09:20:50 OAWu0pWI
処女だった?


545 : 名無しさん :2014/06/21(土) 09:31:14 ???
>>532
そんな悠長なこと言ってたらできないよ
在学中に起業するべきだ!


546 : 名無しさん :2014/06/21(土) 09:49:50 QYLs0Vtk
踏み台のための就職なら東大法みたく〜〜会社の〜〜部で働いてたと一言言えば相手がすげーと思うようなとこでないとね
無名中小で働いても時間の無駄だし資金もないのに起業できるわけもない
ここで就活失敗したらお前の人生は詰みだ


547 : 名無しさん :2014/06/21(土) 14:08:10 DblrET6.
世界一仕事できるやつがなんで31歳にもなって
貯金もまともになく、免許すらなく、学費も払えず生活費も
自分で捻出できずに全部借金に頼って生活
そしてまったく働こうとしないで楽な方法で稼ぐことばっかり日々妄想
笑わせるな


548 : 名無しさん :2014/06/21(土) 14:26:12 ???
トモくんて超公務員向きだと思う
平行していろいろできるわけじゃなく、一点集中型だよね
多分仕事もバリバリやれない、というか身体がついてかない
東大行ってもうちょっとバリバリこなすかなと思ったけど
年齢は関係ないというかアラサーなんて普通に学生よりバリバリ働いてるからね公務員になって9〜5時で有給とってゆったり暮らすのが1番合ってるよ
合間に小説書いたらいい


549 : 名無しさん :2014/06/21(土) 14:47:22 wi84UcJs
>>548
俺は民間だけど、いまどきそんな気楽な公務員はいない。少なくとも大卒総合職にはいない。社会人をバカにすんな低脳。


550 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/21(土) 14:49:05 uZbHsaAU
バリバリやれなくても同じ時間でやれることが桁違いだからな
正直話にならないレベル。オレと一緒に働いた奴は脱糞しますよ( ´,_ゝ`)


551 : 名無しさん :2014/06/21(土) 14:58:23 ???
>>550
脱糞するのは君でしょう。
自分のできなさに絶望と焦りでさw


552 : 名無しさん :2014/06/21(土) 15:24:25 15I.NGyA
中途半端な大手なら社員のストレス発散要員として雇ってもらえるかもよ


553 : 名無しさん :2014/06/21(土) 15:30:27 ???
脱糞して高校中退した男のいうことは違うなwwww


554 : 名無しさん :2014/06/21(土) 16:05:14 ???
>>550
だから今すぐ起業しろとw


555 : 名無しさん :2014/06/21(土) 16:51:52 LwXnZwnI
>>550
>オレと一緒に働いた奴は脱糞しますよ( ´,_ゝ`)

オッサンが同じ時間でやれる仕事が桁違いに遅くて
話にならないから他の社員があきれて脱糞するってことだね?
なるほど。それならよくわかる。


556 : 名無しさん :2014/06/21(土) 16:59:30 15I.NGyA
10浪ドーピングで東大はいってもなんの意味もないとかかわいそす


557 : 名無しさん :2014/06/21(土) 17:26:26 ???
なんか一周回って憐れみしかないよな。


558 : 名無しさん :2014/06/21(土) 17:43:01 ???
起業ってなにでするの


559 : 名無しさん :2014/06/21(土) 17:53:04 1MInq11I
開成ボーイの下らぬ発見
ttp://ameblo.jp/penkenkiwami/entry-11806028179.html
ttp://ameblo.jp/penkenkiwami/entry-11806673401.html
「何だ、それだけのことか…と思う方もいると思われるぐらい簡単な話です」と自ら言うぐらいの発見とか(笑)
そんなもんブログに書くなよ(笑)

しかもそのネタが「筆算」とかwwwwwwwwww小学生かよwwwwwwwwwwwwwwwww

さあいけ、トモ、せっかく一生懸命本気で考えた経済論文ネタを、遊び感覚、「所詮はネット上の議論という位置づけ」でボコられた恨みをこっちで倍返しにするんだ!!
「ほとんどパクりだし(笑)開成ボーイみたいな奴ばっかだから(^w^)ww」って連投して来いよ!!


560 : 名無しさん :2014/06/21(土) 17:56:23 ???
>>539
ひでーな。IQ98といったところか。


561 : 名無しさん :2014/06/21(土) 18:02:32 ???
トモくんと開成ボーイを鉢合わせしよう


562 : 名無しさん :2014/06/21(土) 18:06:47 15I.NGyA
就活全落ちしたらルシファーのアナル舐めろよ長谷川


563 : 名無しさん :2014/06/21(土) 18:21:26 xGGyrAc.
>>561
面白そうだけど、それやったらトモが壊れそう

開成ボーイは口では「私は、彼のことを(彼がよく言うように)全否定するつもりは毛頭ありません。」とか言ってるし、確かに彼のことを露骨にバカにしたりはしないけど、存在自体がトモの否定だからな

だからトモは開成が全くオリジナリティもクリエイティビティもない屁理屈主席のアホのバカ、中一レベルの数学も応用できない猿の惑星以下、イレギュラーに弱く、ホント鈍くて頭わりいってことにしとかないと気が済まないのみならず正気を保てない

トモから悪口の称号をこんなに受けるやつってそんなにいないんじゃないか?

理三勢にしても、ここまでこっぴどく言われたケースは知らない


564 : 名無しさん :2014/06/21(土) 18:27:58 xGGyrAc.
>>560
IQは100が平均だから98じゃそこまで悪くもない
標準偏差をどう設定するかにもよるけど、80とかにしといたほうが無難

>>559
二つとも読んだけど微分がわからないトモとは違って言ってることは間違っていないと思う
通常の繰り下がりと負数になる時の「繰り」とやらとの対応性とか考えてもきれいだし
確かに内容のレベルは小中学生でも理解できうる程度だがそう簡単にこの発想には至らない


565 : 名無しさん :2014/06/21(土) 18:32:48 ???
長谷川の人生って何だったんだろうな。考えさせられる。
親にも責任がある。10浪させるのは正気の沙汰じゃない。


566 : 名無しさん :2014/06/21(土) 18:34:10 V3RmZ4Zs
読書さんのほうが、まだ未来に希望があるな。


567 : 名無しさん :2014/06/21(土) 18:37:41 xGGyrAc.
>>565
トモを散々ネタにしてきた我々にも責任はある
そうすることで彼を増長させたのはほかでもない我々だからね
いっそのこと我々がプッシュアップして「ネット住民の支持がある再チャレ東大卒芸人」にでもプロデュースさせたほうがいい気もするが
これだとコンテンツ力でルシファーに惨敗だしな


568 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/21(土) 18:37:57 uZbHsaAU
>>563
それはオレの経済的発見を否定したからだね。
オレは真理の追究には妥協しないことにしてる。それが新年なんで


569 : 名無しさん :2014/06/21(土) 18:39:43 ???
>>567
一番の原因は本人以外だと明らかに親だよ。
自分の親を想像して、長谷川みたいな行動が許されると思うか?


570 : 名無しさん :2014/06/21(土) 18:48:45 0nMXuEmQ
>>568
妥協しないことと悪口を言うこととは違うだろ
例えばの話だが、アインシュタインとボーアの量子論をめぐる論争で、どっちか一方が他方を「バカ」と言いまくったらどう思う?
それでは論争どころではなくなってただの喧嘩になりかねない
まともに論争する気がある人間なら人格否定には乗り出さない
開成ボーイはなんだかんだでそれを理解していたように思う
それでも皮肉を口にするあたりはまだ未成年らしい部分なのだろうが

お前は否定されたら「違うもん!!」と駄々こねてるガキと同レベル


571 : 名無しさん :2014/06/21(土) 18:52:42 0nMXuEmQ
>>569
ヒキコの親はみんな甘やかしすぎ
その点では長谷川の親もまだヒキコの親というカテゴリー内では普通かもしれん


572 : 名無しさん :2014/06/21(土) 18:58:24 ???
>>571
もし出戻りを許すようなことがあったら重症だと思う。
一生引きこもるだろうし。


573 : 名無しさん :2014/06/21(土) 19:00:45 22Qhy6Js
>>568
そんなことよりトモは開成ボーイの再受験組観についてどう思ってるの?
再受験組側視点の意見がわりとガチで聞きたい
俺はルシファーもモコモコも陽春もトモも十把一からげに論ずること自体が現役生中心的な視点に見えるのだが
ttp://ameblo.jp/penkenkiwami/entry-11879067371.html

だってそうじゃん、人格的に見たら
トモ:無能なのに人を見下す
モコモコ:粘着
陽春:脅し文句
ルシファー:MMストーキング
と破綻してる部分はバラバラなんだからさ


574 : 名無しさん :2014/06/21(土) 19:02:11 h5zXOtTw
>>572

『理系公務員』というカテゴリーの親だったのが悲劇だな。世間の仕組み知らないから、文系でも東大いけば息子は復活できると親が勘違いしたんじゃないか?
理系でも民間や大学事情に詳しい研究者、あるいは文系の親なら、三十路で東大文系に行っても無駄だと、的確に判断しただろう。


575 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/21(土) 19:08:29 uZbHsaAU
>>570
最初からバカとはいってないよ。
オレの発見が正しいとわかった後でもころころ理由を変えて否定し続けるんだもん。
そういう態度は学問を志す者として間違ってると思ったからのこと。
そういう人に学術を語ってほしくないという熱い思いがあってのことです( ´_ゝ`)

>>573
オレも同じじゃないと思ってるよー、似たようなとこもあると思うけど。
そんなに詳しく読んでないんでなんとも


576 : 名無しさん :2014/06/21(土) 19:17:18 anZLQr7A
いいからすこしは働けよ
バイトも全く在学中してない人間が
なにが「俺は仕事できるよ」だよw
ちゃんちゃら大笑いな話だ


577 : 名無しさん :2014/06/21(土) 19:23:20 ???
開成の再受験組分析見たけど現役はエリート意識を表にしないとか言ってるが再受験組を遥か高みから分析してあいつらとは違うと言ってる時点でエリート意識バリバリじゃねえか


578 : 名無しさん :2014/06/21(土) 19:31:23 tOwU0CLs
>>575
>オレの発見が正しいとわかった後でもころころ理由を変えて否定し続けるんだもん。

正しいかどうかは論文が通らないとわからない。
論文まだ書けないの?
仕事早いなら1週間以内で書けるはず。
総説もちゃんと読んで引用しろよ。


579 : 名無しさん :2014/06/21(土) 19:42:00 15I.NGyA
そもそも長谷川論文かけるのか?
ちゃんと出典つけられるのか?


580 : 名無しさん :2014/06/21(土) 20:33:15 ???
>>573
確かに
あと陽春のはエリート意識じゃなくて明らかにネタでいってるしね


581 : 名無しさん :2014/06/21(土) 20:54:35 ???
>>575
ところで開成くんのことはよく知らないんだけど
開成くんは学者志望なの?


582 : 名無しさん :2014/06/21(土) 21:54:23 tOwU0CLs
>>581
こちらのブログで聞いてみたら?
http://ameblo.jp/penkenkiwami/entry-11856212243.html#cbox

このコメントを見ると、開成ボーイは大人だね。
31歳のオッサンの方が幼稚に見える。


583 : 名無しさん :2014/06/21(土) 21:54:57 ???
まあ本人が希望すればなれるだろうね
逆に、商社の営業マンとか政治家とか向いてないかな
地味な性格だからな


584 : 名無しさん :2014/06/21(土) 22:15:23 fzM/rpmo
東大法学部卒の介護士とかインパクトあっていいんじゃね


585 : 名無しさん :2014/06/21(土) 22:19:06 ???
東大法学部卒って言っても10浪だからねw現役だと日東駒専相当
Twitterで誰か言ってた通り、(仮)東大法学部卒ってかんじでしょwww


586 : 名無しさん :2014/06/21(土) 22:22:50 ???
現役の時は今のタモリの成績と同じくらいじゃなかったっけ?


587 : 名無しさん :2014/06/21(土) 22:34:43 ???
ともくんを庇うわけではないけれど、現役にっこまが10浪したからといって必ずしも東大に受かるわけではない

受からない奴は本当に受からない
あるいは「10浪」もできない
それは環境とかではなく本人のやる気とかの問題でね

ともくんが東大に受かった事は本当にすごいと思う、例え、10浪でもね

けど現役で東大入ったやつと比べて確実にともくんが下だというのもまた事実でともくんはそこを理解してないと思う


588 : 名無しさん :2014/06/21(土) 22:39:36 ???
でもその日東駒専相当の奴より学部成績悪かったり留年するような奴ってなんなんだろうな
てか日東駒専相当の奴を卒業させちゃうくらい質の低いのかね東大法学部


589 : 名無しさん :2014/06/21(土) 22:55:03 aQg44wA6
現役ニッコマや現役マーチの奴が10浪しても東大受からないよ。これは断言しておく。
現役早慶なら10浪したら東大受かる。


590 : 名無しさん :2014/06/21(土) 22:58:48 ???
>>589
タモリさんの悪口はそこまでだ


591 : 名無しさん :2014/06/21(土) 23:09:18 U7iLHqVA
>>589
現役早慶なら1〜2浪したら東大受かると思う。理IIIは簡単ではないけど。

現役ニッコマでも、心を入れ替えて正しい勉強方法で
1日18時間勉強すれば1〜3浪すれば東大も楽勝だろう。
ニッコマからでもトモくんが落ちる司法試験に受かるんだからね。
要はやる気と覚悟の問題だと思う。


592 : 名無しさん :2014/06/21(土) 23:13:05 ???
トモがおちたのは予備試験。


593 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/21(土) 23:14:04 uZbHsaAU
>>587
中学の成績と家柄では上だけどな(笑)たいていの同級生より


594 : 名無しさん :2014/06/21(土) 23:23:33 ???
日大法、日大経済でも司法試験、公認会計士試験10人くらいうかってるからな


595 : 名無しさん :2014/06/21(土) 23:25:53 ???
中学とか大学受験時代の話じゃなく今の実力で勝負しようよ


596 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/21(土) 23:26:11 uZbHsaAU
日大でも高校受験換算では偏差値60くらいでしょ?
そりゃ受かるよ。そのレベルから東大合格者出してる高校
いくらでもあるじゃん。


597 : 名無しさん :2014/06/21(土) 23:27:29 KPK4zbxs
中学の成績と家柄では上だけどな(笑)たいていの同級生より

⇒スネ夫がのび太に言いそうなセリフじゃねえか(爆笑)


598 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/21(土) 23:27:53 uZbHsaAU
>>595
TOEICの点数では東大上位だと思う、3年前に受けたレベルで(笑)
今だったらもっと差がついてる。英検1級1次の頃受けてたら上位1割以内だったろうな
普通に法律でも経済学でも上の方だよ(´ー`)
今回の予備の点数でもやっぱオレいい方だっていわれたよ


599 : 名無しさん :2014/06/21(土) 23:35:04 ???
そりゃそうだろ、日大から司法試験、会計士うかるのは推薦組って聞いたことがあるしな。
推薦って、日大付属からの推薦組な。


600 : 名無しさん :2014/06/21(土) 23:40:22 U7iLHqVA
>>593
灘中など名門中学のビリよりも成績も家柄も全然下だと思うぞ。


601 : 名無しさん :2014/06/21(土) 23:41:34 ???
>>598
トモくんと開成ボイが


602 : 名無しさん :2014/06/21(土) 23:44:29 ???
開成ボーイはトーイック900点だべ


603 : 名無しさん :2014/06/21(土) 23:45:23 qVemP86.
>>591

現役ニッコマでも、心を入れ替えて正しい勉強方法で
1日18時間勉強すれば1〜3浪すれば東大も楽勝だろう。


現役ニッコマの奴が心を入れ替え正しい勉強法で一日18時間を1〜3浪やる事が出来ないんだよ
全員が全員そうだとは言わないよ
出来る奴もいると思う

だけど現役ニッコマ=10浪東大にはならない

信じられないかもしれないけど本当に、何十年やっても東大に受からない人はたくさんいる


東大というよりは超上位大だな
1〜3浪で確実に受かるならそれこそ東大や医学部に入る人はたくさんいるよ

けど現実はそうじゃない

10浪するのも能力の一つと考えるべき
ただこの能力は本人の優秀さを表すものではないけれど


604 : 名無しさん :2014/06/21(土) 23:45:32 ???
>>598
トモくんと開成ボイが仲違いした理由って実際にあって面と向かって経済記事の間違い指摘されたからなの?


605 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/21(土) 23:47:01 uZbHsaAU
>>600
いや灘は小学校から塾通ってるでしょっての(笑)
あ、これならわかりやすいか、塾通う前のIQテスト。
これならほとんどの東大生(灘でもいいよw)に勝てる自信あるo(^-^)o

>>601
だから英語では別に負けないっての(笑)法律でも経済でも
数学・物理・化学の理論(概念論というか。暗記比重ひくいところ)でも負けないかな。
英検1級受かるのあの人?それ次第だよね


606 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/21(土) 23:50:27 uZbHsaAU
>>604
いや、せっかく駒場まで行ったのに本渡した後は忙しいからこれでとかいって消えようとしたから。
せっかくだからしゃべろうよと何回かいったんだけど忙しいからって。
忙しいといってる割に向かう方向が定まってない感じだったしその日FBにゲームの記事
上げてたからなんだこいつ、ってことになった。


607 : 名無しさん :2014/06/21(土) 23:51:57 ???
流石に灘成績底辺には留年してない時点で成績ではトモはかってると思うよ
現役or1浪灘留年なんていたりするし


608 : 名無しさん :2014/06/21(土) 23:56:29 ???
トモくんに質問だけど、
東大生のTOEIC平均点って本当に700点ぐらいしかないの?
にわかに信じられん話だわな
だって俺はTOEIC800超えてるけど、明らかに東大入試英語より簡単だったぞ?
文法はセンターレベルだったし、読解もせいぜいMARCHレベルだった


609 : 名無しさん :2014/06/21(土) 23:56:47 ???
考えても見ろよ
11歳年上のオッサンの顔見たらだれだってビビるだろwww
ネットでは若く見えるけど実体はは31そのものなんだから
実物は誤魔化し聞かないからな


610 : 名無しさん :2014/06/22(日) 00:01:16 ???
ぶっちゃけ顔は開成ボーイのが酷いw
トモが顔面偏差値50だとして開成ボーイ38くらい
Google+だかの写真見た限り


611 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/22(日) 00:05:05 fIsUQqDM
>>608
TOEICは対策すれば楽。
東大生も東大英語にかける時間と同じくらい対策すれば平均860以上行くと思う。
900行くかな?


612 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/22(日) 00:06:43 fIsUQqDM
>>610
というかガンメン偏差値ではたいていの東大生に勝ってる自信あるよ、この年でも(笑)
母方の親戚とかマジで芸能人クラスいるよ。ドラマの主演女優クラス


613 : 名無しさん :2014/06/22(日) 00:07:31 cvE6KW2E
採用担当者は履歴書を見て

長谷川智志「31歳」の時点で採用しないだろうな


614 : 名無しさん :2014/06/22(日) 00:07:39 HJS80nqI
現役マーチじゃ10浪しても東大は受からんよ
現役ニッコマは言うまでもない
現役早慶は10浪したら東大受かると思う


615 : 名無しさん :2014/06/22(日) 00:08:48 cvE6KW2E
採用担当者が長谷川の経歴を見て不審に感じる点

1 年齢
2 職歴
3 在学時の成績


616 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/22(日) 00:15:43 fIsUQqDM
母親の実家に飾られてるご先祖様の写真見ても整った顔立ち多いしな

>>614
というか1浪1留院卒の26新卒とか今は普通にいるからムリではないと思う


617 : 名無しさん :2014/06/22(日) 00:29:28 dZeqq8uo
>>614
マーチから東大の大学院にすんなり入るヤツはいるけどな。


618 : 名無しさん :2014/06/22(日) 00:30:29 uFBdtvkY
大学入るまでの空白10年間につっこまれたらおしまいだろww


619 : 名無しさん :2014/06/22(日) 00:35:34 ???
ロリコンもトモくんと卒業時同じくらいの年齢になりそうだけど
就職できるかな?


620 : 名無しさん :2014/06/22(日) 00:37:56 ???
てかトモくんの場合高認もやばくね?


621 : 名無しさん :2014/06/22(日) 00:38:46 ???
一時期現実(グループディスカッション)に直面して就活から逃げそうだったけど、
また調子のってきて安心したよ。
やっぱり就活編に入ってどん底に落ちるまではなるべく高い位置にいてくれるないと
落差楽しめないしw


622 : 名無しさん :2014/06/22(日) 00:42:49 ???
院と学部は全然ちゃうがな


623 : 名無しさん :2014/06/22(日) 00:44:20 ???
でも文系の場合院は印象わるくね?


624 : 名無しさん :2014/06/22(日) 02:33:06 P26PGuak
>>623
博士まで行って学者になるなら理解できるが
文系で修士で卒業して就職を考えてる奴はよく分からない


625 : 名無しさん :2014/06/22(日) 07:02:44 V0WJbs0.
なんだかんだいって就職できると思う 東大法学部で会話できればOKでしょ。
ベンチャー企業っぽい会社がいいかも 社長が30代〜アラフォーのとこ。
就職氷河期体験してる世代だと理解ある人多いでしょ。


626 : 名無しさん :2014/06/22(日) 07:07:48 V0WJbs0.
話変わるけど30代で薬学部医学部卒業すれば就職できる?
薬剤師も業務範囲広がって待遇上がりそうだから年収800くらいいけそう
な感じだよね


627 : 名無しさん :2014/06/22(日) 08:39:07 ???
3浪明治で6浪して東大はいったヤツとか普通にいるよな。


628 : 名無しさん :2014/06/22(日) 09:22:12 VdiOyGJ6
>>626
医学部30代新卒なんて普通に掃いて捨てるほどいるわ
薬学部は知らんが、東京では年齢不問で薬局等で高待遇のパートが普通にあるよね
(ただ、年収800万円は正社員で経験10年以上だろ)

トモくんは医学部転身は考えていないと宣言しているから
語るだけ無駄なので以下省略


629 : gu :2014/06/22(日) 09:59:25 Pp8FzJjw
MCM良心的に販売-guccitop.com
MCM良心的に販売 通販www.guccitop.com


630 : 名無しさん :2014/06/22(日) 10:56:33 3KvJpsec
嫉妬するなよ( ´_ゝ`)y-~~

>とにかくオレはコンサル数年やったら独立起業して
社長になるか政治家になるからそこで一気に収入上がるよ(´ε` )
5000万〜1億行くはず。
>トモくんは世界で一番頭いいんだってさ!(*゚∀゚)
人類70億の頂点に立つ男だ( ´_ゝ`)
>医学部なんていってもジジババの糞尿の世話するだけだし
スカトロ医学部(笑)
>ラノベかこっかな適当にアホなこと書いてりゃ金が入ってくるんでしょ?( ´ー`)
>世界中で完璧に理解してるのはσ(。・ω・。)くらいなもん
だからオレが天才といわれてるんだけどね(´ー`)
>これは誇張じゃないつもりなんだけどオレ世界で一番仕事できると思う(笑)
冗談抜きで世界一仕事できると思うよ(^w^)www
>バリバリやれなくても同じ時間でやれることが桁違いだからな
正直話にならないレベル。オレと一緒に働いた奴は脱糞しますよ( ´,_ゝ`)
>中学の成績と家柄では上だけどな(笑)たいていの同級生より
>これならほとんどの東大生(灘でもいいよw)に勝てる自信あるo(^-^)o
>TOEICの点数では東大上位だと思う、3年前に受けたレベルで(笑)
>というかガンメン偏差値ではたいていの東大生に勝ってる自信あるよ


631 : 名無しさん :2014/06/22(日) 12:08:20 i3ZZ8rj6
加毛明って26歳で東大法学部の准教授になってるんだな
助教でも凄いのに
これって史上最年少くらいの快挙なんじゃないか
経歴見ても凄い。成績優秀で総長賞・3年次旧司合格


632 : 名無しさん :2014/06/22(日) 12:11:22 kMyz.Whg
千葉大飛び級の人は、その後伸びなかったみたいだね。以前フジテレビで特集していたけど。


633 : 名無しさん :2014/06/22(日) 12:26:45 dZeqq8uo
東大法学部でトップクラスなら卒業後3年で
論文を出して准教授になるのが普通。
だから、東大法学部の本当のトップクラスは、
25,26歳で准教授になる。まさにエリート中の
エリートと言えるだろう。


634 : 名無しさん :2014/06/22(日) 12:33:47 4DFgKECE
25歳→准教授
32歳→学生


635 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/22(日) 14:52:58 CeayfCDw
>>631
加毛さん授業微妙だよ・・・w
民法の歴史ばっかやって肝心の内容にほとんど触れないし。
物権総則までが範囲なのに時間足りなくて〃1時間半で終わらしちゃうし。
オレのゼミの先生も四六時中あの人の事バカにしてるwww

頭の回転はメチャクチャ速いけどね。しゃべるのがメチャクチャ速い。

>>632
受験秀才はおとなしく医学部いって規制に守られながら飯食ってけばいい
ってことなんかねー。よく知らんけど(笑)

>>633
教授なんて10代でなれるでしょ。准教授とかいう微妙なポジションじゃなくて
アメリカの大学とかときどきそういうことやるじゃん。
しょせん役職に過ぎない。


636 : 名無しさん :2014/06/22(日) 14:53:41 .6BjdneI
>>606
しゃべりたいからって言ったっての、きちんと伝わったの?
トモって声が小さいんでしょ?だったらまともに聞こえてなかったんじゃないか?

あるいは開成ボーイが学内でのトモの悪評を知ってたからあんまり長く一緒にいたくなかったとか、かもね

どっちにしろ後々の行動探るとか、器小さすぎだろ
またお前は自分のマイナス要素をプラスしたな

・人を見下す
・でも無能
・コミュ障
・器小さい

>>609
ルシファーのような巨漢ならまだしも、小男のトモにビビる奴なんかいるかなあ
少なくとも我々おっさんの視点から見ると何もビビる要素ないんだが
開成ボーイにしたってそうだろ、テレビの大学教授とかはもっと年増もいるんだし、30のおっさん元ニートにそんなにビビらないんじゃないか?


637 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/22(日) 15:06:31 CeayfCDw
どっちにしろもういいよあいつは
ストレスのたまる人間関係なんていらない
普通に息してるだけでストレスたまる男だからね、オレは(笑)


638 : 名無しさん :2014/06/22(日) 15:19:27 RRkrfQYY
>>635
>しょせん役職に過ぎない。

総理大臣だってしょせん役職だろ。
君も役職目指してるじゃん。


639 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/22(日) 15:22:30 CeayfCDw
オレは総理になってハイ終わりじゃないもん。
世界史に残る業績をあげる。具体的には数百兆円の経済成長を実現させる予定


640 : 名無しさん :2014/06/22(日) 15:28:44 RRkrfQYY
そんなの別に総理にならなくてもできるじゃん。
早く起業して数百兆円経済成長させてみろよ。
日本経済も危機的状況なんだから。


641 : 名無しさん :2014/06/22(日) 15:32:53 n0uQI1Ec
>>637
いらないと言いながら名指し批判して議論の発端を作った人がここに約一名。
息してるだけでストレスたまるとか、呼吸障害でもあるの?

それにそれだけでストレスたまるのなら、掲示板の人間関係もストレスたまるんじゃないの?
なのに何で掲示板に来てるの?

オッサンって言ってることが矛盾だらけだよな。

その矛盾自体がストレスになるんじゃないの?
いや、ニートだったこと、脱糞したこと、オール可だったこと、予備試験落ちたこと、オッサンの人生ってストレスばかりじゃん。

ストレスにならない人間関係を求めたら、オッサン、ぼっち以外の何になれるの?

むしろ何か、生きている間にストレスにならないことがあるの?


642 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/22(日) 16:00:59 CeayfCDw
>>640
起業じゃムリ
世界一のビルゲイツも資産5兆円だし

>>641
ネットは好き放題言えるし好きな奴とだけ絡んでればいいから楽
お前みたいなバカは無視するかケチョンンケチョンにやっつければ
どっかいってくれるしね(´・∀・`)


643 : 名無しさん :2014/06/22(日) 16:47:28 diaHTHNQ
>>642
そうやっていつまでも自分に都合のいいことばかり探して、現実逃避してるから君はいつまで経っても成長しないんだよ。

って書くと俺もバカ認定されるんだね?まあいいけど。

でさ、ちょっと提案なんだけどさ、映画のtranscendenceみたいに、君の精神をコンピューターにアップロードすれば、一つの解決策になるんじゃないかな?
電脳世界にいれば息する必要もないし、現実と違って金稼ぐ必要もないから、ストレスもたまんないもんね^^


644 : 名無しさん :2014/06/22(日) 16:54:01 ???
面接官「中退後の10年間はどうされていたのですか」
トモくん「ネットです
ネットは好き放題言えるし好きな奴とだけ絡んでればいいから楽
お前みたいなバカは無視するかケチョンンケチョンにやっつければ
どっかいってくれるしね(´・∀・`)」


645 : 名無しさん :2014/06/22(日) 16:56:27 c4NDM7Us
悲惨な未来が見えてきたな、、、。腹立つ半分、なんかかわいそう半分。


646 : 名無しさん :2014/06/22(日) 17:23:57 RttEFTLE
やっぱトモくんの言ってることが聞こえなかったみたいじゃん。

開成ボーイは俺たちが面白半分で貼ってることに気付いてるから、その点ではトモよか数段賢いな。
ただ池沼ごときへの対応について反省するポーズは、思慮深いけどアホでしかないwwwww

3 ■Re:無題
>おさん
トモくんとは一度会ったことあります…彼に出版社を紹介してもらった縁があるので、献本するために、です。

しゃべろうよ、とかそういったことは、言ってなかったと思います…ただニヤニヤしてるだけで。
会って本物のネット弁慶だと分かったんで、用件も済んだことだし、忙しい、ということにして別れた(確かに特別急ぎの用件はなかったのですが…まあレポートとかそういうことでも片付けようか、というわけで)んですが、情報教育棟のほうに向かおうとしても、図書館に向かおうとしてもそっちを向く感じなので、尾行でも考えているのか、と少し思いましたが、さすがにそれは自意識過剰だろ、ということであんまり気にせずに図書館に行ったんですが…

後になって、fbで色々事後の行動を探るような物言いをしてきたのには流石に興醒めしました…しかも交通費が云々とか文句つけてきたもんですから(苦笑)。交通費が数百円だとしたら、単純に1000円以上に相当する本を渡しただけでも黒ですし、バイトもしないわりにそういう時だけヒイヒイ言ってくるってのも…正直困りますよね。で、切りたければそうすればいい、去る者は追わず、と言ったら本当に去って行った…これが経緯です。

しかし、去って行ったくせに後になって自分からこっちのことをいろいろ言ってくるとは…何がしたいんでしょうかね?

今思うに、こちらにしても、いくらなんでも少し冷たくしすぎたかも、とは思いますが…まあそれで向こうもこっちに対する本音を吐くようになったわけですから、それはそれでいいのではないでしょうか?

ただ、もういいと向こうも言ってるのに、わざわざ対立を煽るようなコピペを貼るのもどうかと思いますよ…こういうのを見て面白がるような第三者に対しては、すでにある程度の公開サービスはしたはずですからね。
開成ボーイ(別名:青生享水、johnmadison、mtj) 2014-06-22 17:14:35 >>このコメントに返信


647 : 名無しさん :2014/06/22(日) 17:24:36 qkFeG7R.
リアルじゃクソ弱い奴に限って
ネットで他人をけちょんけちょんとか言うもんだよな
こいつはその典型例じゃん


648 : 名無しさん :2014/06/22(日) 17:28:23 RttEFTLE
>>647
そうしないと自我が保てない池沼なんだろ。
そんな池沼を冷たくあしらった開成ボーイは正しい。


649 : 名無しさん :2014/06/22(日) 19:03:44 lTBkVntw
これマジ?
http://koushin.so/krsw/


650 : 名無しさん :2014/06/22(日) 19:09:34 2SJeaMI6
32才ですねかじりして大学通う奴より、スーパーやコンビニでパートしているおばさんのほうがよほど経済に詳しいよ。


651 : 名無しさん :2014/06/22(日) 19:11:55 i3ZZ8rj6
学生時代の事を思い出すと結構相手の年齢とか10代20代の時って
敏感だったな
俺の時は26歳の同級生が居たけど当時は凄いおっさんに見えた
良い人だったけどなんか気を使うから心底は仲良くなれなかった
ともの場合10歳以上年上で経歴もネットでの言動もおかしいって解ってるのに
交流を持とうとした開成ボーイもなんかな・・・
リアルで会ってその事に突然気づいたんじゃないの。こんな変人
と何を関わり持とうとしたんだオレ。。。みたいな


652 : 名無しさん :2014/06/22(日) 19:25:43 ???
どっちもネットでキモい事垂れ流してる、という共通点があるじゃん!


653 : 桜蔭ガール :2014/06/22(日) 19:29:16 jTZHeNG6
開成ボーイには未来があるが、長谷川には未来がない。


654 : 名無しさん :2014/06/22(日) 19:32:36 cvE6KW2E
会って本物のネット弁慶だと分かった

⇒こんなやつがどう就活できるんだよ


655 : 桜蔭ガール :2014/06/22(日) 19:34:55 jTZHeNG6
>>654

まじで長谷川は引きこもり支援NPOに相談すべき。


656 : 名無しさん :2014/06/22(日) 19:36:12 kYAMkCOE
>>651
多分変人好きなんだろ
ハルヒみたいに、ただの人間には興味ありませんってのが本音で、デカいこと言うだけの無能な凡人と見切ったからトモを見捨てたとか
だから懲りずに最近はルシファーにも絡んでるみたいだし


657 : 名無しさん :2014/06/22(日) 22:19:10 ???
http://d.hatena.ne.jp/jinruishuseki/20120325/1332636351


この記事読んで爆笑したww


658 : 名無しさん :2014/06/22(日) 22:28:24 ???
>>645
だから面白いんだろ
敬語で綺麗事や普通の事しか言わないコテとかゴミじゃん


659 : 名無しさん :2014/06/22(日) 22:33:09 ???

>>651


660 : 名無しさん :2014/06/22(日) 22:59:34 ???
開成ボーイのブログきもいね
ともくんとは違った方向性

分かりにくく、長ったらしく解説するのが特徴ね。頭よく見せたいんだろうね

あと脳の話みて
東大生とは言え医学の事はド素人なんだなって思った


661 : 名無しさん :2014/06/23(月) 11:19:17 nEivjxmo
なんで十浪したのですか?⇒学歴コンプレックスを解消するためです

と正直に答えろよ


662 : 名無しさん :2014/06/23(月) 11:21:33 nEivjxmo
長谷川の誤算

東大に受かればモテるはずだ⇒相変わらず童貞
本を出せば周りが騒ぐはずだ⇒変化なし
テレビに出ればマスコミが黙っていないはずだ⇒春日にダメだしされて終わり
メルマガを有料にすれば儲かるはずだ⇒読者0で閉鎖
飲み会に行けば友達ができるはずだ⇒ニート時代と変化なし


哀れだわ・・・。


663 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/23(月) 13:58:52 YOqAfAbA
あんなクズ本もらうためにわざわざ駒場まで行ったのが間違いだったわ(゚⊿゚)
あいつはあんな本読んで本当に成績上がるとでも思ってんのかね?
だとしたら相当なアレだわな
http://amzn.to/1hwHRjr
10 人中、8人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 これはひどい 2014/3/22
By みや
マインドマップ関連の本と思い購入しましたが
ただ連想しなさいとしか書かれておらず非常に内容の薄い本でした。
後半は小論文など記憶には関係ないことが載っており期待はずれです。

22 人中、14人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 いつとは言わんが 2014/3/5
By アマゾン太郎
Amazon.co.jpで購入
大学のサークルでキャンプに行くことになり、キャンプファイヤー用に購入しました。
残念ながら天候に恵まれず、使用する機会はありませんでした。
諸事情により筆者の高校生時代を知ってる者ですが、彼の国外での活躍を心よりお祈りしております。


664 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/23(月) 14:09:10 YOqAfAbA
>>660
あいつに限らず書き言葉になるととたんに学者調の権威主義的な
口調に変わる奴は多い。東大生には。

逆に校内でああいうしゃべり方してる奴は一度も見たことない。
結局形式主義・権威主義なんだよ。文語調が一番偉いと思ってる。


665 : 名無しさん :2014/06/23(月) 14:20:54 ???
いやそこまで考えてないと思う。
ただやっぱり小学校から私立の金持ちな上に東京現役とくればまだ若いし見下すだろうね。
ルシファーやトモくん陽春モコモコなどかなり年いって受験生活してたしてる人を亜種というかちょっと差別的に見下してるのが見え隠れする。
教訓としてこういう貴族的な人物にはハンデがあるものは近づかない方がいい冒涜されて精神ダメージを受ける恐れがある。


666 : 名無しさん :2014/06/23(月) 14:27:35 4iLi0aHQ
>>664
トモくんが書く文章の方が難しくて分かりにくいと思うけどなあ
そんなに頭よくない素人個人の意見だけど


667 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/23(月) 14:28:26 YOqAfAbA
貴族といってもしょせん親はサラリーマンだろうしね(^w^)www


668 : 名無しさん :2014/06/23(月) 15:10:19 ???
長谷川のオッサンの親も
公務員というサラリーマンで、
しかも係長までしか出世できなかったバカオヤジだがw


669 : 名無しさん :2014/06/23(月) 15:14:30 ???
>>668
しかも当時は民間で通用しない人間の受け皿。
そこでも出世できないのは相当仕事ができなかったんだろうな。
所詮、カエルの子はカエル。


670 : 名無しさん :2014/06/23(月) 15:28:09 ???
>>667
そういう意味の貴族じゃなくて...今日本にそういう階級ほとんどいないだろうからね
世田谷の農家でバブル時代土地売っただけで税金とか取られても100億以上残ったって人がいたな


671 : 名無しさん :2014/06/23(月) 15:32:12 ???
ホリエモンにトモくんの現状相談したら甘いって怒りそうだわ


672 : 名無しさん :2014/06/23(月) 15:35:12 ???
>>671
相手にしないでしょw


673 : 名無しさん :2014/06/23(月) 16:17:02 ???
遺伝子レベルで無能
キングオブ無能
無能首席


674 : 名無しさん :2014/06/23(月) 16:34:41 ???
いろいろ言われるコテだが、バニー、ニコニコ、ルシファー、トモクソ。
この中で詰んでるのはトモクソだけなんだよな。


675 : 名無しさん :2014/06/23(月) 17:17:07 pWnN.m5A
長谷川は体張って俺たちを楽しませてくれればそれでいいよ


676 : 名無しさん :2014/06/23(月) 17:22:38 HYl32ljM
ともくん、春日になんて言われたの?

詳しく!


677 : 名無しさん :2014/06/23(月) 17:26:23 ???
>>676
キャバクラへ行け


678 : 名無しさん :2014/06/23(月) 18:04:37 ???
64 あ
無題:
グループディスカッション緊張してる?
開成ボーイは誘われた覚えないようだね、ニヤニヤしてただけだと...
トモくん勇気を出してちょっと強引なくらいのコミュニケーションでのぞもう!ニヤニヤは禁止笑う時ははっきりマックさんぐらいに後は口をきゅっと結んで真面目顔
2014/06/23 11:11:41

66 トモくん
Re:無題:
>あ
もうあんな奴のことはどうでもいいよ。
もう一生話することないと思うし。
2014/06/23 13:51:43


679 : 名無しさん :2014/06/23(月) 18:45:53 ???
だって10浪で東大文Ⅰだもんね
東北大学医学部とか京都大学医学部じゃないんだよ
毎年400人中250人が現役合格する東大文Ⅰに10浪だよ
いかに頭悪いかよくわかる


680 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/23(月) 19:31:59 YOqAfAbA
文一受かればその東北医学部にも京大医学部にも受かる訳だけどな(^w^)www


681 : 名無しさん :2014/06/23(月) 19:59:33 ???
自分は文一未満なのにトモのこと叩いてる棚上げくんが多い
自分よりも格上のやつは叩いちゃダメっしょ。叩いてもいいけど妬みと捉えられても文句は言えない


682 : 名無しさん :2014/06/23(月) 20:20:47 ckprqOvI
京大医学部と東北大医学部は無理とはいわないがなかなか厳しいと思う


でも底辺国医ならともくんも受かったと思うわ


ともくんてなんで理系じゃなくて文系受けたの?

やっぱ政治系に行く予定だったから?


683 : 名無しさん :2014/06/23(月) 20:51:46 ???
トモくんは受験産業が向いてると思う、カテ教しながら理3目指してみようよ。


684 : 名無しさん :2014/06/23(月) 20:54:01 ???
京医ギリ合格レベルでも理1平均よりは1ランク上の層
文1最下層レベルで受かるわけがないだろ


685 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/23(月) 21:18:25 /CuaCs0g
>>682
というより、理系だと出世できないかと思って・・・。
やっぱ文系の勉強って人に関する学問だから、人の上に立つ上では
必要になってくるんだよね。

オレが20くらいの頃理系は文系より生涯賃金が5000万低いとかいう
研究結果(実はデタラメだったんだけど)が話題になったことあったしね。

>>684
オレ上位だってのw
社会は世界史選択しなかったから差別された。
直前期もネットで議論とかしてたしね


686 : 名無しさん :2014/06/23(月) 21:24:32 ???
ガリ勉して九大工落ちだから、理系を諦めただけ。
医学部しかないのに受けないのは受かる国公立医学部がないから。
私立行く金はないみたい。親子揃って金を稼げないんだよ。


687 : 名無しさん :2014/06/23(月) 21:26:03 ???
930: 大検生 ◆BCC3yTSKEE 2010/09/25(土) 15:51:39 ID:S5S8mTA20 [4/6] AAS
>>926
記述量が少ないのは日本史です。
世界史と地理を選択すると、時間内に答案を
書き終わることができない場合があります。
ただ、東大日本史は独特の問題形式だから、
東大型の問題で得点できるようにするのは難しいです。

2011/03/12 10:59
これからやるべきことは
社会→地理をやめて世界史にします。東大地理は記述量が大幅に増えちゃって、問題を解くのが遅い私のような人間にとって完答は難しいです。あと、地理は教科書外の教養問題が多々出るので、得点が安定しにくいというリスクがあります。やはり今年は大変でも世界史を選んで、日本史・世界史の歴史Onlyで堅実に取りたい。

2011/03/17 22:52
うーん・・・。
そういえば、やっぱ世界史選択やめて、日本史地理で押し通しちゃうかもしれません。だって、バイトしながら世界史も一から勉強なんて大変でしょ?日本史地理だったら、難化した今年で79点取れたから、もう一がんばりで85以上取れるようになるだろうし。

2011/03/24 23:33
オレ高3の学校通ってた頃(わずか2ヶ月ですがw)、世界史選択してたから、それなりに知識あるんだよね。やっぱ日本史・世界史にするかー。確実性は地理より上がるみたいだし。


885 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/10/25(木) 06:25:10 ID:P/h908Y6
世界史選択にするだけで+15点くらいになったんだけどなー。

3190 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/12/24(月) 00:08:05 ID:9Afm93zI
>>3188
オレ日本史地理選択だったから+15点だし。
数学不正採点だったから+25点くらいですよ。

100 トモくん(人類首席) さん
>402点で文一受かった男
オレ世界史選択で数学の不正採点がなければ410くらいとってたよ?
2013/01/06 19:01:02

5932 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2013/02/02(土) 09:50:52 ID:/lor3iZ.
>>5929
・・・なんで日本史地理選択ってのをかたくなに無視すんの?


6012 :名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 14:28:54 ID:???
なんで腐る程時間あったのに世界史地理にしなかったの?

6063 :名無しさん@受験生速報:2013/02/02(土) 18:01:09 ID:???
自分で世界史見限ったのに後から採点がどうとかクズだな


688 : 名無しさん :2014/06/23(月) 21:26:28 ckprqOvI
>>685

そっか
確かに経営者とかそういうのは文系が多い気がする


ぶっちゃけ理系じゃなくて後悔とかある?

色々と面白いのはやっぱり理系かなって俺は思うんだけど
そうするとトップにはなりにくいのかな


689 : 名無しさん :2014/06/23(月) 21:27:13 ???
世界史選択でも10点程度しか上がる余地はなくどのみち文一平均にも遠く及ばないのによく言うねえ


690 : 名無しさん :2014/06/23(月) 21:29:10 ???
>>688
>>686のように能力の問題。
文系のように理系では多浪ドーピングの効果が薄い。
つまり持って生まれた能力の影響が大きいから。


691 : 名無しさん :2014/06/23(月) 21:40:48 ???
高2時点での駿台全国合格者平均

東大文一 英-69.0 数-66.4 国-66.4 総合-70.8
九大医医 英-68.2 数-68.8 国-62.9 総合-70.4


文1平均≒地底医平均レベル


692 : 名無しさん :2014/06/23(月) 21:44:42 ???
>>691 文1は上位層が厚いから平均で見れば高くなるよ
地底医ボーダーレベル>文1ボーダーレベルぽいなあ、それを見る限り


693 : 名無しさん :2014/06/23(月) 21:46:30 ???
理系は低IQの長谷川にはきつい。


694 : 名無しさん :2014/06/23(月) 21:48:58 ???
九大医に国語はないからな。
数学も文系数学なわけで英数なら九大医>>文一じゃん。
これにトモクソの苦手な物理化学が入るわけで予備試験みたいに大差で落ちるわ。


695 : 名無しさん :2014/06/23(月) 21:53:30 ???
全て文一の入試科目で、九大医には国語はなく、数学も簡単過ぎる文系数学、それでも文一=九大医。
どれだけ九大医が難しいかが分かるデータだな。
あ、因みに長谷川は九大工学部落ちだからね。勘違いしないように。


696 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/23(月) 21:56:35 /CuaCs0g
すんごい必死( ´,_ゝ`)


697 : 名無しさん :2014/06/23(月) 22:00:18 ???
>>696
いい加減、受験や資格から離れろよ。
お前がだらしないからこういう話題のループになるんだろうが。
さっさと働け!


698 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/23(月) 22:01:08 /CuaCs0g
2年後働きますがな(゚c_,゚`。)
司法試験やめたし。
明日面接行くよ?


699 : 名無しさん :2014/06/23(月) 22:02:18 pWnN.m5A
何の面接?
緊張して脱糞するなよwwww


700 : 名無しさん :2014/06/23(月) 22:02:39 ckprqOvI
そうなの?

でも文一合格した時の実力なら底辺国医はそれでも受かったと思うよ

島根とか、確かに10浪の差別はあるけど、英数だけとかじゃん?
センター物理化学ならまあできたでしょ?

それより理系にいかなかった後悔があるかどうか知りたい


701 : 名無しさん :2014/06/23(月) 22:04:26 ???
ほう。バイトでもするんか?


702 : 名無しさん :2014/06/23(月) 22:08:00 ???
5085 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2013/08/28(水) 19:48:41 ID:LblCp9sQ
というか司法試験受かったら修習女行くまでの半年間働こうと思ってるよ。
だから早ければ2年後働くことになる。


703 : 名無しさん :2014/06/23(月) 22:09:31 ???
>>700
センター物理60点。数学は積の微分を知らない。だから無理。
はい、これで終わり。つまらない話題。


704 : 名無しさん :2014/06/23(月) 22:10:19 6TMUUurM
ぶっちゃけ琉球大医学部ですら不合格だと思う


705 : 名無しさん :2014/06/23(月) 22:23:17 ???
長谷川が面接か。ついにバイトかもしれんが働くんだな。
なんか胸が熱くなるな。


706 : 名無しさん :2014/06/23(月) 22:33:50 yn1XcOKc
面接楽しみだな。ワクワク。
どんな言われ方をするんだろう?


707 : 名無しさん :2014/06/23(月) 22:36:27 pWnN.m5A
ちゃんと面接の結果報告しろよ長谷川


708 : 名無しさん :2014/06/23(月) 22:37:47 ???
バイトだとしたら条件のすり合わせだけだから何も言われないでしょ。


709 : 名無しさん :2014/06/23(月) 22:43:35 ???
バイトが軌道に乗ったら金貯めて自動車免許だ!
この道を進め、長谷川よ。就活にプラスに働くからな。


710 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/23(月) 23:22:39 /CuaCs0g
>>700
後悔はないよ、文系の方が偉くなれるからね。
オレは今の医学部至上主義には全然興味ない。

面接といってもインターンの説明会です。バイトじゃないよ。
1次選考かな、筆記試験あるし。


711 : 名無しさん :2014/06/23(月) 23:23:52 nEivjxmo
面接とんずらに5000円


712 : 名無しさん :2014/06/23(月) 23:24:00 ???
インターンはさすがに落ちないから大丈夫。ガンバ!


713 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/23(月) 23:24:29 /CuaCs0g
>>709
免許よりもTOEIC900かなー、とるとしたら。
外資本格的に攻めようと思ってるんで。
外資インターン10社くらい応募する。


714 : 名無しさん :2014/06/23(月) 23:27:11 ???
ともくんくらい志高くてしかもそのために努力できるやつが報われない社会はおかしい
是非頑張ってくれ


715 : 名無しさん :2014/06/23(月) 23:38:32 ???
>>713
東大英語101点の将軍ですらTOEIC820なんだが
その時の東大英語65点のトモくんに将軍を超えられるの?


716 : 名無しさん :2014/06/23(月) 23:40:16 nEivjxmo
>>713
お前まさか免許取らない理由が
教官と車中でマンツーマンになるのが耐え切れないじゃねえのか?

どんだけコミュ障なんだよ


717 : 名無しさん :2014/06/23(月) 23:52:49 ???
>>716
マジレスすると、お金が無いから。


718 : 名無しさん :2014/06/23(月) 23:54:45 nFV8K23k
>>717

たぶん二浪明治時代に通っていたけど教官にいじめられて辞めたんじゃないか?


719 : 名無しさん :2014/06/23(月) 23:57:07 ???
なるほど。免許からも敗走済みということか。


720 : 名無しさん :2014/06/24(火) 00:29:39 ???
LKは速攻で900点越えだったな。
将軍凄いけど、やっぱ理三に公立から一浪で受かったLKの地頭は群を抜いてると思う。


721 : 名無しさん :2014/06/24(火) 07:42:48 JhmZ34JA
長谷川の1日

10時 起床+しこしこ(1回目)
11時 登校
12時 一人でマックその後勉強するふり
15時 帰宅しその後しこる(2回目)
17時 カップラーメン
18時 しこる+ネトゲ
25時 ねる


722 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/24(火) 08:13:20 j7uQxPb2
>>715
あいつイカサマだから(笑)
その証拠に理三落ちてるし(^w^)wwwwww

>>720
オレは速攻で950だよ?もっとすごい?(・。・)


723 : 名無しさん :2014/06/24(火) 09:11:02 swuDre9c
>>722
>オレは速攻で950だよ?もっとすごい?(・。・)

妄想乙


724 : 名無しさん :2014/06/24(火) 09:33:00 wdZUkNM.
1円にもならない筋トレを毎日してるけど
正確にはその利用料も借金してる金から出してる
それなら引越しのバイトでもすれば良いだろ
実益のある事は一切しないで独学では受かるはずもない司法試験とか筋トレとか
無駄な事はやたら必死にやるよな


725 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/24(火) 10:59:05 dI.Ap9d2
やだ(・д・)
司法試験も筋トレも実益あるよ


726 : 名無しさん :2014/06/24(火) 11:53:14 wdZUkNM.
やっぱり馬鹿だな
引っ越しのバイトは筋トレになるし金にもなる
司法試験もちゃんと予備校費用をその稼いだ金で捻出して
正しい方向性で勉強すれば受かる可能性も高かった
現実は何もしないで毎月金を12万も借り、中途半端に司法試験関連の書籍や答練で
金を持っていかれ気づけば借金だけで何も残らない


727 : 名無しさん :2014/06/24(火) 11:58:08 JhmZ34JA
>>726

長谷川はガリ便なんだから仕方がないよ。
察してあげようぜ


728 : 名無しさん :2014/06/24(火) 12:22:33 Aq3ephDY
引っ越しバイト仲間内の壮絶なイジメに、トモくんは耐えられないよ
(30人動員される単発の大規模引っ越し作業員ならスルーされるだろうが)

金を稼ぐ前提は「人間関係」なんだよ
社会を甘くみない方がええよ(特に東大卒は)


729 : 名無しさん :2014/06/24(火) 12:28:44 ???
この人に引っ越しのバイトなんて出来ないでしょ。
何をしていいか分からないでオロオロしているところを
中卒の社員にボロカス怒られて、脱糞しながら逃げ出すって未来しかないだろうし。


730 : 名無しさん :2014/06/24(火) 12:39:32 cLY42iiA
むしろ東大卒が、足枷になるかもな。こいつの未来には。


731 : 名無しさん :2014/06/24(火) 15:06:35 uhVjxF.E
ある意味「卒業後の転落ぶり」が楽しみな人物ではある


732 : 名無しさん :2014/06/24(火) 16:48:33 ???
長谷川は転落する一方だろ
外資系コンサルも日本のコンサルも100%無理だし、実家でニートやるのが関の山でしょ


733 : 名無しさん :2014/06/24(火) 21:32:02 Aq3ephDY
>>731
俺の狭く短い人生経験に基づけば
東大卒に関しては、「消息不明」のパターンが多いね

派手に自殺してくれれば「おお・・・」と圧倒的な存在感と
血しぶきを連想する鮮明な記憶が残るものだが
実際、自殺組さえ、殆どというか全く報道されないのが残念

トモくん、東大卒業も我々を愉快に楽しましてくれ
自殺なんかしたらいかんよ
生活保護を受けてでも、ガンガン生き抜いてね


734 : 名無しさん :2014/06/24(火) 21:56:08 .VvOmVlo
精神科の薬漬け、外食ばかりの生活だから、たぶん長生きできないと思う。


735 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/24(火) 22:30:30 j7uQxPb2
外食できる経済力に嫉妬してんの?
今は下手な自炊より栄養バランスとれてるよ


736 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/24(火) 22:56:03 j7uQxPb2
今日の面接は単なる社長講演と試験だった
でも友達に言わせたら試験で9割落ちるらしい
一応全問解けたけど受かるかな?


737 : 名無しさん :2014/06/24(火) 23:00:55 ???
もう予防線張ってんのかw
どうせ9割合格なんじゃないの?
捏造大好きみたいだから。


738 : 名無しさん :2014/06/24(火) 23:02:25 ???
長谷川の生活費って奨学金だよね?
卒業後返済する義務があることはわかってるよね?^^


739 : 名無しさん :2014/06/25(水) 00:13:51 Nd2rGY5o
今日の面接は単なる社長講演と試験だった
でも「友達」に言わせたら試験で9割落ちるらしい
一応全問解けたけど受かるかな?

ネット上での知り合いな。嘘つくなよ。


740 : 名無しさん :2014/06/25(水) 00:20:33 vrittb4I
長谷川友達いないからなw
まだ消しカス投げられてんのか?


741 : 名無しさん :2014/06/25(水) 00:21:27 ???
トモくん大人気w


742 : 名無しさん :2014/06/25(水) 01:26:41 pEYjxJtY
http://mc.matome-complate.com/archives/4061751.html
同じ太郎でも働きながら1年で文2合格だって
貯金もあるし18から真面目に働いて社会との接点もある


743 : 名無しさん :2014/06/25(水) 01:29:51 vrittb4I
長谷川ラブひなに影響されたから東大目指したのか?


744 : 名無しさん :2014/06/25(水) 01:30:15 ???
>742
これはすごい。どっかの馬鹿とは大違い。


745 : 名無しさん :2014/06/25(水) 07:53:43 i9TMD99E
昼間フルタイムで働いて夜9時から勉強して1年で合格はすごい。
勉強しかしないで10年かかるヤツもいるからねぇ。
地頭いいんだろうな。常識もあるし。
この人は高齢合格でもきっと成功するだろう。


746 : 名無しさん :2014/06/25(水) 08:01:56 Nd2rGY5o
長谷川はスーツ来ても無駄


747 : 名無しさん :2014/06/25(水) 08:11:06 ???
10年間勉強しても未だに足切りにあうバカのび太を忘れてはいけない。


748 : 名無しさん :2014/06/25(水) 08:24:51 ???
働きながら理3合格した砺波はもっとすごいな


749 : 名無しさん :2014/06/25(水) 09:42:32 ???
12年勉強して足切りにあう読書くんもいるぜ


750 : 名無しさん :2014/06/25(水) 09:56:49 pEYjxJtY
>>高卒20代前半で年収450万だからな
バイトじゃなくガチの仕事しながらで優秀だったんだろ


751 : 名無しさん :2014/06/25(水) 12:31:43 PK6JZQjY
ただ、この人も末路は長谷川と大差なさそうだな。仕事がいやになり東大に入ったとか、学者になりたいとか妄想書いてるし。


752 : 名無しさん :2014/06/25(水) 12:33:13 PK6JZQjY
まだ法学部のほうが、司法とか説明がつく。経済学部に26で入学は説明つかないな。


753 : 名無しさん :2014/06/25(水) 12:54:12 2aND.QFQ
>>751
いや、この人は営業力があるから全然違うと思う。
営業ができれば何歳でも仕事はあるし、学者になるにも有利。
それに、もし学者がダメでも公認会計士や税理士という道もあるし。


754 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/25(水) 13:33:41 /aPBUN1.
>>742
知ってるよ、同学年でしょ。
別にすごいと思わない。どうせ経歴は細工だろうし( ´,_ゝ`)

>>743
ちがうよ、確かに東大目指し始めるちょっと前からラブひな読み始めてるけどねー。
99年秋くらい?


755 : 名無しさん :2014/06/25(水) 14:45:40 ojP7sgK2
頑張ったのはすごいけど文Ⅱじゃなあ。どうせなら文Ⅰ狙いばよかったのに
東大でも法学部と経済学部じゃ外からの評価が違うからね


756 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/25(水) 15:08:51 tofVfIn6
別に今はそこまで大きく違わない
経済学部もそこそこ勉強するようになったっぽいしね
今でも楽なことは楽らしいけど・・・


757 : 長谷川用語辞典① :2014/06/25(水) 16:37:34 Nd2rGY5o
ガリ勉とは「ガリガリ勉強する人」を略したもので、
昭和中期から使われた言葉である。
ガリ勉は遊びや部活、恋愛など他のことには目を向けず、
勉強ばかりする人のことでガリ勉君ともいう。
ガリ勉には「頭でっかち」「勉強は出来るが人間的につまらない」など悪いイメージを伴うことが多く、
そういった人を嘲うときに使われる。
このため、試験前や受験年など一時的に勉強に集中する人に対しては使われない。


758 : 名無しさん :2014/06/25(水) 17:13:03 ???
>>757
勉強もできない長谷川って・・・


759 : 名無しさん :2014/06/25(水) 17:20:04 2aND.QFQ
ガリ勉してるのに勉強できないヤツって・・・
悲惨過ぎる


760 : 長谷川用語辞典② :2014/06/25(水) 19:46:13 Nd2rGY5o
「脱糞」
大便、つまりうんこを漏らしてしまうことである。
大体の場合取り返しのつかないことになってしまう。
幼少期を過ぎたあとは余程のことがない限り脱糞してしまう、ということはないだろう。
だが状況によっては脱糞という事態に巻き込まれることも考えられ、
おしっこと異なり我慢できる時間は大便の方が長いであろうが、
もし万一我慢の限界を超えてしまった場合は最悪の事態となる。
そもそもおしっこを漏らす以上に大便は臭いが強烈であるため、
周囲の人に気付かれる、という事態は避けられない。
また、我慢した便、というのは往々にして液状になっているため
下着を汚すだけでなくズボンやスカートなども汚れることになり
また、下着に収まらない分が脚伝いに垂れ流れることもよくある。
原因は色々考えられるが学生(特に男子)の場合は
うんこに行くと同級生などにからかわれることが大きいだろう。
女子の場合はおしっこだろうとうんこだろうと大便器なので問題ないが
男子の場合はおしっこだと小便器であることが多く、大便器を利用するとからかわれやすい。
それを嫌うことからうんこに行きたくとも行けずに脱糞してしまう、ということが多い。
とはいえ、ここで脱糞してしまうと卒業までウンコマンと呼ばれてしまうわけだが…。


761 : 名無しさん :2014/06/25(水) 22:37:56 qnOiOezo
ニコ生しないの?


762 : 名無しさん :2014/06/25(水) 23:16:11 ???
>>759
学歴意識だけは高いのに、
ガリ勉する気力もなくて、だらだら浪人続けてる奴よりまだましだよ。


763 : 名無しさん :2014/06/25(水) 23:18:43 ???
「努力は必ず報われる」論争に明石家さんま参戦 「そんなこと思う人はダメですね、間違い」
http://www.j-cast.com/2014/06/09207138.html?p=all
為末大「努力すれば成功する、は間違っている」 「正論」なのに「炎上」してしまうのはなぜ
http://www.j-cast.com/2013/10/28187448.html
「為末努力論が炎上」に思う 「21世紀の日本」に合った努力と才能の組みあわせ方
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/11/05188082.html


結論・ 結果が出せなければ、努力なんて無意味、時間の無駄!!


764 : 陽春 :2014/06/26(木) 00:07:04 HTmNVt56
752
コミュニティ福祉学部は?


765 : 名無しさん :2014/06/26(木) 05:33:11 ???
ルシファーって最初は普通の人だと思ってたけど
最近のブログ見てみると、実はトモ糞をも遥かに凌ぐほどのキチガイじゃねーか
これは予言だけど、そのうちあいつマジで危険人物として逮捕されるぞ


766 : 名無しさん :2014/06/26(木) 06:37:31 yk.JO83c
>>765 長谷川自演乙。


767 : 名無しさん :2014/06/26(木) 07:11:21 ???
>>757
開成ボーイもがり勉タイプくさいよね


768 : 名無しさん :2014/06/26(木) 07:14:31 ZrAt.arQ
>>753

営業の仕事が『嫌になったから』、東大を目指したんでしょ。ということは、たいしたことないんだよ。


769 : 名無しさん :2014/06/26(木) 08:06:17 Yw2tASZo
>>768

営業が嫌になったから、というネガティブな理由でも
さくっと文IIに合格するのはたいしたものだと思うぞ。

しかも学者になりたいというちゃんとした目標もある。
学歴コンプ解消という目的よりはいいと思う。


770 : 名無しさん :2014/06/26(木) 08:22:11 cHsmmA3c
>>765
俺もそう思った。MMとかいう人になんかしてタイホ
だいたい不老不死なんて実現したら資源枯渇して
生命が全滅するだろw
それだったら今現在すでに実証されてる量子力学のテレポート現象を研究して
未来に行く可能性を探る方がまだリアリテイ
がある


771 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/26(木) 12:08:53 8r7nypm.
ぶっちゃけルシファーも開成ボーイも凡人w
オレ様からすればねー(´ー`)


772 : 名無しさん :2014/06/26(木) 14:00:22 ophvvHbk
言ってて自分で恥ずかしくならねーか?


773 : 名無しさん :2014/06/26(木) 14:33:02 ???
将軍の慧眼
http://blog.livedoor.jp/daishougun/archives/4037158.html
トモクソの成績が可ばかり予想的中w


774 : 安西 :2014/06/27(金) 12:50:06 zMZKlpJU
新スレ立てられないからスレスレ消してくれ


775 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/27(金) 13:00:47 T2RyQz/U
>>774
安西も削除権限あるじゃん。一番下の方から100〜200個くらい消せばいいんじゃないの?


776 : 名無しさん :2014/06/27(金) 13:16:20 ???
下から200個でいいと思う
安西仕事してよ


777 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/27(金) 13:51:12 T2RyQz/U
削除した
レス数30以上の奴は残しました


778 : 名無しさん :2014/06/27(金) 14:25:28 c8edVWEo
今日東大の工学部で飛び降り自殺があった模様


779 : 名無しさん :2014/06/27(金) 14:50:08 ???
早朝だしまじルシファーかと思った
最近のルシファーやばいしトモくん声かけしてきて


780 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/27(金) 16:18:50 K5He3h2s
やだー!(・A・)
正直キモいし(笑)


781 : 名無しさん :2014/06/27(金) 19:02:54 ???
トモくんだっておなクラの奴にサツマイモパンツとかキモってこそこそツイートされただろ
そんなこといっちゃダメだよ


782 : 海星 :2014/06/27(金) 19:54:59 ???
金子豚は、今、発情期だからな。


783 : 名無しさん :2014/06/27(金) 21:03:25 Jw1P7CnQ
クラス全員長谷川のこと嫌いだってさ


784 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/27(金) 23:12:05 K5He3h2s
>>781
オレの事キモいとかいってる奴らの方が
顔面凶器だったりするんだけどね(^w^)wwww
数の暴力とは恐ろしいもんで・・・

>>783
んなことねえよ。
この前オナクラの奴と一緒に説明会行ったし。


785 : 名無しさん :2014/06/27(金) 23:41:59 ???
三流高校中退三十路の長谷川が名門高校出身の現役生と仲良くなるのは無理なんだよ
みんな心の底で長谷川のこと気持ち悪いおっさんだなって馬鹿にしてるんだよ


786 : 名無しさん :2014/06/27(金) 23:45:07 ???
インターンの結果まだー?


787 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/27(金) 23:47:51 K5He3h2s
オレがリアルでも人気あるからって勃起嫉妬すんのやめてね?(・。・)


788 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/27(金) 23:49:16 K5He3h2s
>>786
受かったよー!o( ̄ー ̄)o
筆記テストだけどね。
次面接。面接受かればインターンで、うまくいけば内々定。
初年給500万のところです


789 : 名無しさん :2014/06/27(金) 23:55:52 ???
>>788
面接は自信あり?筆記は当然だろう。


790 : 名無しさん :2014/06/28(土) 00:09:58 ???
面接はいつ?


791 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 00:22:56 h7I5LDYI
7月1日に予約とった。70分
ぶっちゃけ面接受かればインターンはとったも同然だと思ってる
オレ仕事異常にできるからね。多分世界一できると思う
まあオレからすればオレ以外の奴らがエテ公なんだけど・・・w


792 : 名無しさん :2014/06/28(土) 00:44:27 ???
集団面接?


793 : 名無しさん :2014/06/28(土) 01:02:26 ???
煽りでもなんでもないけど客観的に見ても限りあるインターン枠をおっさんに割く訳にはいかないから、
普通にインターン全落ちする可能性が高いってことは覚悟しといた方がいいよ。
1次ではしゃいじゃってるとこ見るとほんとに自身が置かれてる状況理解してないみたいなので。


794 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 01:05:00 h7I5LDYI
この会社面接ではほとんど落ちないという情報を読んだことがある


795 : 名無しさん :2014/06/28(土) 01:22:05 HutQgqV.
それでも長谷川はおちるんだよなぁw


796 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 01:27:22 h7I5LDYI
さすがに落ちないってのはないか
グループディスカッションっぽい
別に年齢関係ないよ。そういうとこだもん
講演聞いたけどなかなか立派な社長だった。30くらいに起業かな?
お前らみたいな器の小さい奴らは社長なんかなれないだろ


797 : 名無しさん :2014/06/28(土) 01:37:34 ???
>>796
グループディスカッションでリーダーシップ発揮できそう?
てかトモくんってリーダーシップあるの?


798 : 名無しさん :2014/06/28(土) 03:39:07 ???
これがギャンブルなら落ちる1.1倍、受かる8倍くらいのオッズだと思うよ。
アンチならもっとひどいおっずつけるだろうけど、現実的にはこれくらいだろう。


799 : 名無しさん :2014/06/28(土) 04:01:21 8bKRP2ZY
お前みたいな頭の悪い競馬好きは死んだ方が世のためだよ


800 : 名無しさん :2014/06/28(土) 05:01:34 ???
>>788
中堅都市の研修医と大体同じ初任給


801 : 名無しさん :2014/06/28(土) 09:48:23 VN/IEptM
医者>>>>ともくんが証明されてしまうのか…


802 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 10:03:54 h7I5LDYI
>>797
今から対策する
別にムリに目立とうとは思わない

>>800
500万は市中病院平均より高いよ。もちろん大学病院よりも。
それにこっちの方が2年短いしな。


803 : 名無しさん :2014/06/28(土) 10:05:21 ???
都内の安いとこで月30だから
茄子いれて400万前後が新人医師の底辺
田舎県なら初任給700越える

ともくんショボいね


804 : 名無しさん :2014/06/28(土) 10:26:06 ???
働くってことが多種多様になってる、産業革命以来新しいステージ?それとも突き詰めれば古代的?
こういう今の時代にトモくんには新しい先駆者的なことやってほしかったけど案外保守なんだと思った
ヒカキンの位置はトモくんであってほしかった
大学時代ユーチューバとして年収5000万のトモくんに会いたかった
学生時代の実績は大事


805 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 10:26:17 h7I5LDYI
んな訳ねえっつうのw
安いとこは15〜20万だよ。
1年目で500万もらえるところは1割もない。


806 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 10:26:42 h7I5LDYI
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001vj46-att/2r9852000001vj7i.pdf
これね


807 : 名無しさん :2014/06/28(土) 10:48:36 ???
そうそう
俺も京大医卒の親戚が前期研修の時事務員と給料一緒って笑ってたから驚いた、まあでもここで研修やりたかったって話てたからね、


808 : 名無しさん :2014/06/28(土) 10:53:18 ???
http://www.residentnavi.com


809 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 10:55:14 h7I5LDYI
>>807
実は東大病院とか京大病院はそんな人気ないらしい
オレもマンガ読んで初めて知った
聖路加病院とかの市中病院(普通の病院)が人気なんだってさ


810 : 名無しさん :2014/06/28(土) 11:20:37 ???
そうそう虎ノ門とかもらしいね
沖縄の救急医療がすごいとこで腕磨くって人も多いらしいけどめちゃくちゃハードらしい


811 : 名無しさん :2014/06/28(土) 11:41:11 Xwo9gz0Y
どうして以前使っていた人類首席コテハン↓やめたの?恥ずかしいから?

トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc


812 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 12:31:34 h7I5LDYI
>>810
聖路加、虎ノ門、沖縄県立中部病院とかが人気らしいね。
沖縄が上位に入ってるってのは面白いんだけどw
聖路加と沖縄はアメリカ型の研修制度を導入して?人気になったらしい

>>811
いやむしろうぬぼれすぎないようにと思って。
オレは今追分寮にも受かって東大生の中でも成績優秀でってことで
どうしても鼻高々になってしまう。
勝って兜の緒をしめるという訳です( ´_ゝ`)


813 : 名無しさん :2014/06/28(土) 13:55:53 ???
トモくんからみてこいつは天才だと思ったやついる?


814 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 14:46:10 .ez46xrY
ノーベル賞受賞者の中にはホントに天才なんだろうなー、って人もいるし
スティーブ・ジョブスも天才だと思うよ。

リアルで会って天才だってわかる人はいないよね。
これは別にオレの周りに天才がいないってことじゃなくて単に
天才的な業績挙げてる人がいないから。

同じように、業績挙げる前のジョブスと親しくなって天才だと
見分けれるかといったらたぶんムリだと思うよ。


815 : 名無しさん :2014/06/28(土) 15:58:59 1oy3j1o.
東大での成績見せてよ


816 : 名無しさん :2014/06/28(土) 17:43:29 HutQgqV.
成績優秀は嘘だろw可ばっかりのくせにw


817 : 名無しさん :2014/06/28(土) 17:55:17 tnEvG3eM
お前らアンチって都議会のヤジとなんら変わらんよなあ
お前らが議員になったら絶対ヤジる側の人間になるでしょ
いつまで経っても大臣とかの要職に就けないタイプ


818 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 18:39:18 h7I5LDYI
>>815-816
今すぐ司法試験受けさせたら東大法3年上位2割以内には確実に入る( ´_ゝ`)y-~~


819 : 名無しさん :2014/06/28(土) 19:05:18 It1hbx3w
取ってから言えよ口だけ将軍w


820 : 名無しさん :2014/06/28(土) 19:11:10 e9leOvkw
ホントたらればが多いなwそれだけ結果残せてない証拠じゃない?


821 : 名無しさん :2014/06/28(土) 19:27:43 VN/IEptM
>>805

医師は当直でかなり稼げてしまうのでは?
一晩でかなり貰えるって聞いた事歩きがする5.6万?

結局500万は超えてるんじゃない?


その分仕事量多いと言われたらそうだと思うけど


822 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 19:39:26 h7I5LDYI
確かに。
就活でネット上の人気以外たいしたアピールポイントがないことに気づいた
これから経済論文頑張るわ


823 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 19:39:50 h7I5LDYI
>>821
研修医時代はそういうのないよ


824 : 名無しさん :2014/06/28(土) 20:11:18 ???
医師1年目の平均4,352,610円
医師2年目の平均4,812,899円

研修医すげええええええええええええええええええええええええええええええええ


825 : 名無しさん :2014/06/28(土) 21:55:53 8Wv77Rao
>>818 その話が事実なら燃えカスばっかなんだな、東大法学部ってw
法律の点数だけだと阪大法3年の知り合いの方がお前より10点以上上だったわ
そいつ教養が振るわなくて択一落ちたけど
ちなそいつ阪大法のGPAでは上2割ぐらい


826 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 21:58:46 h7I5LDYI
東大法は1年の頃法律ほとんどやらないからってのもあるけどね。
オレより高得点とってるのは全員前期教養の授業度外視して法律
ばっかやってる奴ばっか


827 : 名無しさん :2014/06/28(土) 21:59:47 VN/IEptM
>>823
ごめん、噛み付くわけではないんだけど研修医がバイト掛け持ち〜をするって聞いたんだけど違うの?

研修医終了後の医師一年目からバイトできるってこと?


828 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 22:01:42 h7I5LDYI
研修医はバイト禁止らしいよ
普通に考えてそうだろ


829 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 22:06:06 h7I5LDYI
ぶっちゃけ入学したころから英検やらずに伊藤塾入ってれば
今年の予備最終合格してた
今期末テスト対策してるけど、どんどん実力着いてるしね


830 : 名無しさん :2014/06/28(土) 22:06:51 ???
医者は割に合わんよ。
二浪以内なら東大法の方がはるかにコスパ良いよ。
医学部はトモクソのように就活が厳しい年齢の人にはお勧めだけど、若い人にはお勧めできない。


831 : 名無しさん :2014/06/28(土) 22:09:40 ???
今日も明日も明後日も
タラレバタラレバタラレバm9(^Д^)プギャー


832 : 名無しさん :2014/06/28(土) 22:31:19 ???
人類首席の輝かしい成績の伸び

2013年 教養42/60 法律 90/210  132/270   受験者平均139.5 ボーダー170
2014年 教養51/60 法律112/210 163/270 受験者平均137.3 ボーダー170


1年ゲリ勉しても法律で22点しか上がっていないのにもう1年やれば最終合格余裕だそうです
デパスを飲み過ぎると幻覚症状を覚えるみたいだから気を付けましょう


833 : 名無しさん :2014/06/28(土) 22:33:31 ???
ちなみに tsukisannと人類首席では法律パートでの得点差が30点近くあるので、
もう1年やっても人類首席の法学の知識が今年のtsukisannの水準に並ぶかどうかはわからないようです


834 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 22:34:51 h7I5LDYI
1年もやってない。10か月だっつうの( ´ー`)y-~~


835 : 名無しさん :2014/06/28(土) 22:38:28 ???
>>833
ここからの伸びは鈍化してくるからな。
伸びやすいところまでで逃走して、もっと続けてれば合格できたとうそぶくんだろ。
本人も短答すら無理なのを自覚してるよな。


836 : 名無しさん :2014/06/28(土) 22:41:02 ???
46 :名無しさん:2014/06/21(土) 19:24:18 ID:???
7687 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2013/09/19(木) 01:07:33 ID:.VmbYlIk
オレ3ヶ月しか勉強してなかったもん。



106 トモくん(人類首席) さん
Re:無題
>a
それに司法試験の勉強してたのはわずか9か月だよ?
2013/11/07 0:31:36



35 トモくん さん
Re:無題
>さなさん
1年半じゃなくて1年2か月だよ。
去年の3月からだから。
しかも7月まで教養学部の授業中心だったから実質期間はもっと短い
2014/05/19 22:01:59



674 :名無しさん:2014/06/06(金) 11:02:34 ID:???
>>672
本気かどうか知らんけど、
トモは、今年予備試験落ちてたら、もう司法試験あきらめるらしいわ。
まだ2年?だと思うけど、もう就職活動も始めてるつってたし

675 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/06/06(金) 11:09:23 ID:HXGayx9U
まだ10か月だよー
多めに見積もっても1年3か月



504 名前:トモくん ◆Tomov6rzbc 投稿日: 2014/06/02(月) 20:11:33 ID:tvRlHB6s
んなこたーない( ̄▽ ̄)
それに法律ばっかやってる訳じゃないし
法律本格的にやり始めたのは去年の8月から。まだ10か月だ

505 名前:名無しさん 投稿日: 2014/06/02(月) 20:57:22 ID:???
去年の1月からだろが、ホラ吹きwwwwwwwwwwww

506 名前:名無しさん 投稿日: 2014/06/02(月) 22:27:41 ID:HnWfvNRQ
どんどん短くなっとるwww

509 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/06/03(火) 13:37:11 ID:GVhGLC1s
いや、1月に受けると決めて期末テスト終わった3月から徐々にやりだしたんだけど、
2年1学期は授業が忙しくてほとんどやれなかった。
だから8月から本格的に始めたというのが正しい。
実際そうだよ(・。・)


837 : 名無しさん :2014/06/28(土) 22:43:01 ???
>その話が事実なら燃えカスばっかなんだな、東大法学部ってw

底辺首席が保身のために同級生を勝手にバカに仕立てあげてるだけだから本気にしないでね


838 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 22:45:57 h7I5LDYI
いや実際同級生の8割はオレより点低い( ´,_ゝ`)


839 : 名無しさん :2014/06/28(土) 22:51:15 ???
英検準1の合格通知を捏造加工したときもこんな心境だったのかねえ


840 : 名無しさん :2014/06/28(土) 22:54:03 ???
理三>>>>>予備>文一てとこか?


841 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 22:57:15 h7I5LDYI
実際低いし(゚c_,゚`。)
試験後は予備の話題がぱったり消えた


842 : 名無しさん :2014/06/28(土) 22:59:13 ???
8 :学生さんは名前がない:2014/03/22(土) 06:03:55.58 ID:GSRtVZ9g0
予想では予備択一だけは合格するとみた

9 :トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/03/22(土) 07:00:40.63 ID:e8cLaQw50
論文も受かるつもりでいるよ(´ー`)
何とかなるんじゃないかと思ってる
同級生が想像以上にバカだったからね(^w^)www


843 : 名無しさん :2014/06/28(土) 22:59:53 ???
>>842
その馬鹿の一員だったわけかw


844 : 名無しさん :2014/06/28(土) 22:59:59 ???
おっさんが自分が加わってもいない話を捏造してて草不可避


845 : 名無しさん :2014/06/28(土) 23:01:21 ???
あの出来で東大法上位2割は無理がありすぎ
理3実質合格と同じぐらい意味わからん


846 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 23:04:40 h7I5LDYI
3年では上位1〜2割でしょうねー、本当に


847 : 名無しさん :2014/06/28(土) 23:04:58 ???
ソースや客観データは何もない。
全て肥大化した自尊心からくる願望、妄想だよ。
これが長谷川クオリティ!


848 : 名無しさん :2014/06/28(土) 23:07:02 ???
598 名前:トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc. :2013/03/31(日) 17:23:20.72 ID:bn0JdbvH
あなたは司法試験受かってないの?
ぶっちゃけ純粋多浪?の君と違ってオレにとっては
周りはバカばっかだよ(^w^)
そんな勉強しなくていい成績とれるし。


849 : 名無しさん :2014/06/28(土) 23:07:06 It1hbx3w
このスレ見て本当に長谷川が上位1割だと勘違いする奴いるんだからやめとけよ


850 : 名無しさん :2014/06/28(土) 23:08:44 ???
27 ああああああああああああああ さん
無題
人類首席なら東大でも首席になれよww
2013/06/19 23:38:27

30 トモくん(人類首席) さん
Re:無題
>ああああああああああああああさん
才能と実力では首席だ( ´_ゝ`)y-~~
あと司法試験在学中合格、これが達成できれば学力的にも東大トップクラスってことになると思う。
2013/06/20 10:42:19


851 : 名無しさん :2014/06/28(土) 23:09:59 ???
あれを上位1割と勘違いしたから阪大法くんが煽ってきたんじゃねーか
サツマイモおやじの存在は東大法全体にとって不名誉w


852 : 名無しさん :2014/06/28(土) 23:13:40 ???
13 安西 さん
無題
長谷川君は家庭教師個人契約には興味ない?
長谷川君さえよければ俺がプロフィール登録しておくよ♪
2013/08/04 22:20:45

14 トモくん(人類首席) さん
Re:無題
>安西
勝手に登録するなよwwww
興味はあるけど司法試験受からないとなー(´・_・`)
とにかく1年間マジメにやりたい。今度は勝つ!
ぶっちゃけ在学中予備合格は学校でいうと飛び級、飛び級成功させて頭いいところ見せつけたい。
2013/08/04 23:58:22


853 : 名無しさん :2014/06/28(土) 23:14:52 ???
本来文1なら阪大法なんて相手にもしてないのにね
ぶっちゃけトモ糞の実力は東大でなくても熱心に勉強してるやつに負ける程度のレベルだって看破されたわけ
これでトモ糞は自分の学力の品質証明をする機会を永遠に失った


854 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 23:16:45 h7I5LDYI
>>851
ぶっちゃけてめえも今回オレ様に負けた無才苦ゲリ勉器だろ(^ω^)wwww


855 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 23:22:08 h7I5LDYI
>>853
半年で英検1級受かった訳だし実力はトップクラスだと思うよん♪(´ε` )


856 : 名無しさん :2014/06/28(土) 23:30:46 ???
ソースや客観データは何もない。
全て肥大化した自尊心からくる願望、妄想だよ。
これが長谷川クオリティ!


857 : 名無しさん :2014/06/28(土) 23:31:07 ???
@jinruishuseki: 2014/05/25 14:40
就職ですが、カテキョ塾講なるために英語やりなおそっかなー、と。。。
英検1級とTOEIC900以上とっておきたい。
リーディングライティングはちょっとやればすぐ戻ると思うんでリスニングスピーキングをしっかりやろうと思います


858 : 名無しさん :2014/06/28(土) 23:34:27 ???
英検1級とか東大生の大多数は興味ないから言いたい放題だわな
悪いけど東大2次で78の奴でも半年で受かるんだなーという印象しかないわ ごめんね


859 : 名無しさん :2014/06/28(土) 23:37:32 It1hbx3w
いまは英検なんか受けないよねw
高校生までのお遊びってイメージだよね英検はw
大学以降はTOEIC一択。
異論は認めません。


860 : 名無しさん :2014/06/28(土) 23:38:32 T2N.DqJ6
英検一級いつとったの?
面接落ちwたんじゃなかったの?w


861 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/28(土) 23:45:06 h7I5LDYI
>>858
ムリだよ、お前らのパー頭じゃ(笑)

>>859
英検1級はTOEICに直すと950点。
これはTOEIC教会が公式の資料集で認めてること


862 : 名無しさん :2014/06/28(土) 23:46:00 ???
>>861
ソースや客観データは何もない。
全て肥大化した自尊心からくる願望、妄想だよ。
これが長谷川クオリティ!


863 : 名無しさん :2014/06/28(土) 23:48:07 ???
toeicは研究され尽くしてるから実力以上の点数が簡単に出せるし、
もう一流企業でも足切りぐらいにしか思ってないとこも多い
就活シーズンだとマーチの奴でも800ぐらいなら珍しくないぞ
引きこもり低学歴諸君はショックかもしれんがw


864 : 名無しさん :2014/06/28(土) 23:53:06 ???
>>これはTOEIC教会が公式の資料集で認めてること

うわー、データまで歪曲捏造しだしたよ
俺その統計知ってるけど、2次試験まで合格したヤツの平均が950で、
おまけに母数少なくて信憑性低いやつじゃん
リスニングみんな満点とか母数がしっかりしてればありえんからww
そんなに英語力を自慢したいなら履歴書に書くのも兼ねてトーイック受ければいいじゃん?
そうすりゃ現時点でのお前の英語力に関してはすっきりするだろ


865 : 名無しさん :2014/06/28(土) 23:53:13 ???
>>863
長谷川は700点台なんだけどね。
がり勉して。


866 : 名無しさん :2014/06/28(土) 23:53:41 ???
>>864
ソースや客観データは何もない。
全て肥大化した自尊心からくる願望、妄想だよ。
これが長谷川クオリティ!


867 : 名無しさん :2014/06/28(土) 23:56:20 ???
2浪神戸大のアナゴでも800超えてるぐらいザル
確かに、あれはやればできるテストなのは否定できんな
それに1年で何回も受験できるし


868 : 名無しさん :2014/06/29(日) 00:06:40 ???
もう7月かテストももうすぐで前期が終わる。
早いね〜長谷川君。
就職編楽しみに待ってるので逃げないでちゃんと面接受けてね。


869 : 大喜利その1 :2014/06/29(日) 00:07:54 p8GszpeU
問題 「十浪学生がこの度あなたの会社をエントリーしてきました。
     あなたは1次面接の担当者です。まずどんな質問をしますか?」

解答例「31歳で恥ずかしくない?」


870 : 名無しさん :2014/06/29(日) 00:10:05 ???
「今まで何してたんだ」

歌丸師匠「そりゃ麻生元総理だよ!山田くん座布団一枚持ってって」


871 : 名無しさん :2014/06/29(日) 00:16:53 ???
同じ28歳大学生でもスーフリの和田サンは遊びながら金も稼いでいたというのにな。


872 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 00:29:21 QTje8BdM
http://ameblo.jp/quintuple-crown/entry-11447057589.html
今はTOEIC協会がデータ削除しちゃったけど2011年のデータで
英検1級合格者のTOEIC平均は945点だということになってた。
これはオレも読んだことある。
なぜかTOEIC公式には2001年のデータは残してるけど2011年のデータは
削除してある。英検合格者がTOEICで高得点とるのが気に入らなかったんだろう


873 : 名無しさん :2014/06/29(日) 00:35:22 ???
英検1級落ちたやつが1級合格者の平均点数でドヤってるwww
他人の褌で相撲取るなクズ


874 : 名無しさん :2014/06/29(日) 00:36:34 ???
>>872
お前、英検1級持ってないじゃんwwwwwwww


875 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 00:39:00 QTje8BdM
http://www.toeic.or.jp/library/toeic_data/toeic/pdf/data/DAA2012.pdf
って、今調べてみたら普通にデータあった(笑)
やっぱ945が平均みたい


876 : 名無しさん :2014/06/29(日) 00:40:00 ???
>>875
1級不保持のお前には関係ないこと。
700点台を受け入れろ。


877 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 00:43:06 QTje8BdM
>>873-874
1次はうかったじょー!((o( ̄ー ̄)o))
ちなみに1次はリスニング・リーディング・ライティングが出ます。
TOEICはリスとライティングだけだから1次受かった時点で945ってことになる


878 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 00:45:16 QTje8BdM
受けるかなー・・・・。TOEIC950と英検1級。
会話力もそこそこのレベルまで引き上げれるんだよね、本気だせば


879 : 名無しさん :2014/06/29(日) 00:46:29 ???
お前本当に頭悪いよな
2次落ちと2次合格したやつとじゃリーディングとリスニングの実力が違うだろ


880 : 名無しさん :2014/06/29(日) 00:47:24 ???
ソースや客観データは何もない。
全て肥大化した自尊心からくる願望、妄想だよ。
これが長谷川クオリティ!


881 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 00:54:07 QTje8BdM
>>879
同じだってのw2次は簡単なスピーキングだけなんだから

>>880
ソースあるじゃんo(。・ε・。)o


882 : 名無しさん :2014/06/29(日) 00:55:30 ???
やっぱ頭悪いすな
スピーキングが他3つと独立してると思ってるあたりが特にw


883 : 名無しさん :2014/06/29(日) 00:56:04 oL/j5ShM
①まず1級に受かってない
②1級合格者のうち、TOEICの得意な人しか受けていない
③1級合格者のうち、英語が得意な人しか受けていない
④1級合格者のうち、TOEICの得点の低かった人は申告していない
以上①〜④から、1級=945は、眉唾である。
上智大学は800=英検1級としている、上智大学の英語学科の平均が810点である。
TOEICは860点をAランクとしている。


884 : 名無しさん :2014/06/29(日) 00:59:01 ???
実際に受けて700そこそこという記録が残ってるわけで、議論の余地がない。


885 : 名無しさん :2014/06/29(日) 01:06:45 oL/j5ShM
TOEICって
料理の作り方とか
洗濯機の直し方とか
機械の使用説明書とか
日常的な文章が多いから、そういう実用的で面倒くさいのが苦手なんじゃないの?


886 : 名無しさん :2014/06/29(日) 01:52:25 rajWQTpA
簡単なスピーキングに落ちたんですか脱糞長谷川よ?


887 : 名無しさん :2014/06/29(日) 01:52:50 xqr5i9kU
高校中退と大学中退って就職では同じ目で見られる?


888 : 名無しさん :2014/06/29(日) 04:13:44 rajWQTpA
高校三年で高校やめたってことはやっぱりいじめられてたのか?
普通高3でやめないだろ


889 : 名無しさん :2014/06/29(日) 06:06:27 ???
TOEIC600ぐらいだったわw
駅弁医だけど


890 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 07:03:09 QTje8BdM
>>888
いじめはないけど受験のストレスがたまってた。
2年の頃はクラスで孤立してたしね。3年では友達いっぱい同じクラスに
なったけどそのときはもう手遅れって感じ

>>889
千葉医のTOEIC平均が680らしい。千葉大と東大掛け持ちしてる先生が言ってた
http://ameblo.jp/saionji-kaoru/day-20130208.html
730ってのは東大平均よりは上だろうな


891 : 名無しさん :2014/06/29(日) 07:05:47 ???
800にさえ届かないって日本の大学のレベルは低すぎるな。
韓国だと最難関大学だと900超は当たり前で、大企業にも就職できないらしい。


892 : 名無しさん :2014/06/29(日) 07:06:25 ???
900ないと大企業は門前払いてことね。


893 : 名無しさん :2014/06/29(日) 07:43:48 ???
>>891
必要なら皆が勉強するよ
受験と同じ


894 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 08:09:03 QTje8BdM
TOEIC対策すれば東大平均で900超えるよ
ソウル大よりはレベル高いと思うし
あんま意味ないと思う、これ


895 : 名無しさん :2014/06/29(日) 08:27:48 ???
韓国水増しして問題になったよな


896 : 名無しさん :2014/06/29(日) 09:37:21 4AmqlKUI
受けてダメだったら、オレは塾に行ってないし期間が短かった。他の合格者はオレの足下にも及ばない、とか言うんだろうな。ホラ吹きで虚栄心の塊だな。本当に優秀なヤツは900点取ってても自慢しない。


897 : 名無しさん :2014/06/29(日) 10:18:50 ???
TOEICは800点までは楽に到達できるけど、900点越えは死ぬほど難しいイメージ

にしても東大生のTOEIC平均730点いかないってどういうことよ?
さすがに東大入試よりは少し易しい試験だから対策しなくてももっと取れるはずだろ


898 : 名無しさん :2014/06/29(日) 10:22:28 ???
トモくんのテレビ出演のやつ誰かようつべにでもうpして


899 : 名無しさん :2014/06/29(日) 11:08:21 Kh5JHLCs
企業側が一番求めてるのは忍耐力じゃないかな
バカでもない限り、企業の仕事内容はどこもそれなりの経験を積めば
誰でも一定レベルまでは到達する。問題はそのレベルに達する前に
退職していく輩が非常に多い事。企業に利益をもたらすような
使える社員になるまで給料以外にもかなりの投資を新入社員にはしてる
最近、体育会系の学生を企業が注目してるのはその辺から来てる


900 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 12:22:44 QTje8BdM
誰でも一定レベルまではってことはない。
特に高所得高ステータスな仕事ほど頭の良し悪しが響いてくる。
オレ携帯電話のテスターやってた頃みんなが全然気づかない
バグとかどんどん発見して職場の連中がビックリしてたもんね。


901 : 名無しさん :2014/06/29(日) 12:30:39 ???
>>900
それはすごいね
そういうので世界一仕事ができること面接でPRしたらいいよ


902 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 12:53:59 QTje8BdM
CNN見た。
相変わらずアングロサクソンナショナリズム丸出しだった。
イスラムテロリストグループに加わった欧米白人がなんたらなんたらとか
ロンドンは世界一経済的に発展してる都市だとか
つうかアメリカ人って民族的にイギリス系よりドイツ系(大陸ゲルマン系)の方が
多いんでしょ。なのにいまだにイギリス系至上主義なんだね。


903 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 12:57:53 QTje8BdM
イラクのジハード(聖戦)グループに参加する欧米人が多いのは
アメリカがイラクを侵略してるからでしょ。彼らにも十分な正義がある訳よ。
でもそういう側面は全く報道せずISIS(グループ名)が残虐なことをしてる〜、
ISISに洗脳された欧米人がユダヤ人をテロで虐殺した〜とかばっかいってる

アホみたいだ


904 : 名無しさん :2014/06/29(日) 13:05:56 ???
10か月勉強して落ちてる時点で才能ないよね
東大上位なら短期で受かるでしょ

凡人


905 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 13:07:23 QTje8BdM
ロンドンだってそんな大した街じゃないでしょー(´・д・`)
高層ビルなら上海の方が10倍くらいあるし。
普通に経済規模で考えたら東京でしょ(周辺含めて3500万人住んでるし)

ニューヨークやシンガポールを打ち負かして1位になったとかいってんだよね
ライバルも全部英語圏だし。シンガポールとか勝負にならないし


906 : 名無しさん :2014/06/29(日) 13:09:44 ???
黙れ凡人


907 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 13:13:59 QTje8BdM
まあオレが開成ボーイとかルシファーとかちょっとバカにしてんのは
こういうのに全然気づいてないだろうなー、って思ってるから。
あいつらは一応英語はできるけどこういうことに全然気付いてない。
情報リテラシーってのは生まれもっての能力がモロに影響するからね。
だまされないためには頭良くなるしかないんだ。


908 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 13:20:47 QTje8BdM
外資やめたいなー(;-ω-)
やっぱ外銀やめるか。TOEICもやめるかも
さっそく経済の勉強始めるわ。法律と並行して


909 : 名無しさん :2014/06/29(日) 13:40:30 ???
TOEIC受けて実質945じゃないことばれたらまずいもんな


910 : 名無しさん :2014/06/29(日) 13:42:23 rajWQTpA
どうせニートになるんだから好きにすれば


911 : 陽春 :2014/06/29(日) 14:05:18 Df.QMFXM
897

TOEICは昔のと今のとでは違う。明らかに難化している。

おれのTOEICは295点だったぜ。ちなみにワーチムだ。

http://youshunnikki.blog39.fc2.com/blog-entry-886.html


912 : 名無しさん :2014/06/29(日) 14:30:41 ???
アングロサクソン至上主義がどうしたって?
大陸ヨーロッパの文明は世界の覇権を握れなかったから当然じゃねーか
あいつらは近世以降何度もアングロサクソンとぶつかってそのたび敗北して今の無様な姿がある
お前は強いやつが相応の発言力を持つことを否定するのかな??


913 : 名無しさん :2014/06/29(日) 14:49:58 yANjaYeE
やめるって年収500のとこ?


914 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 14:53:09 QTje8BdM
>>912
いやアメリカ人は民族的にドイツ系(大陸ゲルマン系)が最大なのよ
なのになぜイギリスを持ち上げてるのかな、と

>>913
それは外資じゃない


915 : 名無しさん :2014/06/29(日) 15:09:07 ???
ハイエクというオーストリアの経済学者を知ってるかな
戦後にアメリカやイギリスに移住した大陸の連中はああいうアングロサクソンに転向した人々が多いんだよ
第2次大戦後、アメリカの支援なくしてヨーロッパの急な復興もなかったし、もうアングロサクソンとは先進国同士よろしく付き合ったほうがいいと思ってる
特にドイツは戦後にナチス統治下の強権的な統制経済を反省してアメリカ流自由主義が導入されて地位が回復したわけでね
もはやアレルギーがないってわけ

>なのになぜイギリスを持ち上げてるのかな、と

アメリカを基礎づける政治思想はほぼ全部イギリス(スコットランドも含めて)から来たから、
自国の歴史的アイデンティティを考えれば当然そうなる


916 : 名無しさん :2014/06/29(日) 15:41:27 ???
7月1日の面接は受けるよね?


917 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 16:23:23 QTje8BdM
>>915
別にドイツは新自由主義国じゃないよ。
今でもけっこう規制あるし主力産業は製造業だしね。

まあもうアメリカも終わりだけどね。
中国が世界一の経済大国になるとアメリカが誇る市場規模の影響力も弱くなる。

>>916
もちろん。高校中退して苦労して大学受かったことをアピールする。
ブログ人気でテレビ出れたこともいうよ(´ー`)


918 : 名無しさん :2014/06/29(日) 16:55:32 ???
>>908
またTOEICから逃げるのかよw
結果を晒すのが怖いんなら、名無しに内緒で何回かTOEIC受験して、
たまたま結果がよかったやつだけブログにうpすりゃいいじゃんww


919 : 名無しさん :2014/06/29(日) 16:57:50 ???
俺が言いたいのは広い意味で自由主義・民主主義という価値観を共有するって方針では連中は一致してるってこと
新自由主義ってアメリカで台頭してきたのはもっと後なんでこの文脈ではあんま関係ない
さらに言えば、新自由主義だから仲間じゃないということにもならない


920 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 17:03:08 QTje8BdM
>>918
英語のニュース見てると頭痛くなる
日本語のニュースでも同じなんだけど
だからオレはテレビでも絶対ニュース番組はつけないよ

>>919
自由主義も民主主義もスイス・オランダが近代における元祖だよ
中興の祖というか(ホントの元祖はギリシャ・ローマ。他にもあると思うけど)
別にイギリスが発明した訳じゃない


921 : 名無しさん :2014/06/29(日) 17:04:24 xqr5i9kU
トモくんが小中学生のときは女子はブルマだった?
高校ではどうだった?  ブルマ復活して欲しいよね
日本の伝統だし


922 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 17:08:49 QTje8BdM
小学校までだね。中学からハーフパンツになった。
中2くらいかなー?わかんないけど。途中からハーパンになったよね


923 : 名無しさん :2014/06/29(日) 17:17:10 ???
8676 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`)東大法学部 ◆TOMOyMvKc.:2013/02/23(土) 20:30:52 ID:0IKyYI7o
>>8669
ニュースくらい見ろよバーーーーーカ♪


924 : 名無しさん :2014/06/29(日) 17:30:05 ???
近代的な様式に書き換えたのも世界に広めたのもイギリスである以上、起源がどうとかあんま意味ないよ
オランダは確かにイギリスに先駆けて近代的な政治経済体制を築いたとは言われるが、
陸続きにあるフランスとの戦争で疲弊して主導権を握れなかったしな
18世紀に経済学を基礎づけたのはスコットランドとフランスの人々でオランダの知識人は全然影響力がなかった


925 : 名無しさん :2014/06/29(日) 18:07:44 ???
キモいよオッサン

17 名前:トモくん ◆Tomov6rzbc 投稿日: 2014/06/29(日) 00:52:56 ID:QTje8BdM
オレの場合1日運動しないだけで勃起がおさまらなくなる

18 名前:トモくん ◆Tomov6rzbc 投稿日: 2014/06/29(日) 00:57:55 ID:QTje8BdM
毎日抜いてたんだけど数日にいっぺん勃起がおさまらなくてすぐに三鷹寮に帰っていたのです


926 : 名無しさん :2014/06/29(日) 18:43:27 1DyJ.Cc.
面接は火曜日か。緊張してる?


927 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 18:53:48 QTje8BdM
>>924
いやどうでもいいからそんなのw
どうせアメリカ人も知らないだろうしそんな歴史
ただ自分達の大多数はイギリス系でもないのになんで
イギリスだけ特別にひいきするのかなと思っただけ

>>926
あまり。落ちても来年また面接からやれるしね


928 : 名無しさん :2014/06/29(日) 18:57:14 1DyJ.Cc.
個別面接?グループ面接?グループディスカッション?


929 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 19:00:44 QTje8BdM
個人面接らしい。
ベラベラしゃべってくるわ


930 : 名無しさん :2014/06/29(日) 19:11:45 ???
個別面接ならそんなに緊張しないかもね
グループ面接のほうが緊張すると思う


931 : 名無しさん :2014/06/29(日) 19:12:31 ???
9〜11月はFラン私大の就活生が大量にTOEICを受験するから
TOEIC(相対評価)のスコアがインフレしやすいことで有名なのに
もったいないな


932 : 名無しさん :2014/06/29(日) 19:32:03 xqr5i9kU
就職できれば高校中退→10年のブランク→東大法学部→就職

という良い前例が出来るから似たような人にも勇気を与えられる

本を書くべきだよ  サクセスストーリー  印税も一生入ってくるし


933 : 名無しさん :2014/06/29(日) 19:39:25 xqr5i9kU
最近思うんだけど女は子供産んでくれればそれでいいような気が
産む機会で高卒で十分だと思う
大学デビューで非処女ビッチになるなんて女の価値を下げてる


934 : 名無しさん :2014/06/29(日) 20:06:45 ???
名大の法か経済なら現役で受かってたかもね


935 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 20:29:35 QTje8BdM
>>931
もう英語はいいかな、と。
頑張って英語覚えても使う機会が限られてるしなー
受験英語はよくできてるよ。日本人の需要は満たしてる。

>>932
うん、書くつもり。高収入のところ入って再チャレンジの
成功例として売り出すわ(^ω^)

>>933
それは極端だけど女性教育が行われなくなったのが原因だと思う。
あと確かに中卒か高卒でしかも中学高校の時に良妻賢母教育を
行うべきだよね。

>>934
当時は理系だったから理か工だね。


936 : 名無しさん :2014/06/29(日) 20:43:12 1DyJ.Cc.
でも名大工学部と九大工学部ってあんま変わんないよね?
当時は九大工学部のほうが難しかったりしたの?当時といっても10年前くらいの話だけど


937 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/29(日) 20:52:16 QTje8BdM
北予備時代は精神的に参ってたから勉強が身に入らなかった
でもなぜか数か月後一気に伸びたなー。やっぱ精神的な問だったんだろうね


938 : 名無しさん :2014/06/29(日) 23:45:31 ???
トモくんも病むことあるの?


939 : 名無しさん :2014/06/29(日) 23:56:49 Y.AJIsRc
高校時代は塾とか行ってなかったの?
高1から高3の6月に中退するまでの間


940 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/30(月) 00:00:14 cLtjFJT6
>>938
というかオレ精神不安定だよ
運動してるのも精神を安定させるため

>>939
2年の秋から代ゼミ単科講座とってたよ


941 : 名無しさん :2014/06/30(月) 00:26:36 KoApgHzQ
日本は女性の社会進出が欧米なんかと比べてはるかに遅れてるなんてよく言われるけど欧米に揃えることがそんなに大事なの?


942 : 名無しさん :2014/06/30(月) 01:16:44 v3JnijdQ
18歳くらいでパパやママになってる人が勝ち組に見えて仕方ない。


943 : 名無しさん :2014/06/30(月) 10:05:38 ..r.tH9s
>>942
俺様の人生経験の長さは結構長いが(笑)、確かにその通りだ
例外は1つだけだな
そいつのオヤジが結構成功している土建屋の社長で
家業を継いで社長として裕福に暮らしている奴だけだわ

残りは消息不明
てか、成人して○○年たってからの、昔の知り合い女性の現状なんて
普通知らんだろうが!


944 : 名無しさん :2014/06/30(月) 12:25:50 CHqz3FQw
空気式のサンドバックっていくらしたの?


945 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/30(月) 12:31:48 UjbTbwZA
>>941
いやまったく思わない。
女性の出世率が低いのは単に女性に能力がないからだしね。
欧米でも大富豪の女性はみんな親からの相続だよ。
フォーブスの100位か500位だかの大富豪ランキングにのった女性は
5人?全員世襲だってさ。そう書いてあった。

>>942
まあ大学卒業して都会で高収入の仕事してても一生子供作らない奴らは
負け組だわな。子供一人とかも半分負け組。
単に時代が変わって価値観が変わったから勘違いしてれるだけ。
生物学的に負け組の事実は変わらない。


946 : 名無しさん :2014/06/30(月) 12:40:35 AFjl7TXM
>>945
欧米の女性って日本の女性よりも男性的だよね
欧米の女性が社会進出してるのはそういう側面もあると思う
男性的でない日本の女性をむりやり役員とかにしても日本のスタイルに合わない


947 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/30(月) 12:52:27 UjbTbwZA
まあ欧米でも女は女性的だけどねー。
人種的文化的にある程度男性的気質をもってはいるけど。
欧米の女性が社会進出してるのは単に欧米で女性の社会進出が
理想視されてるからだと思う。
実際実力主義の分野で活躍してる女は欧米にもほとんどいないし。
科学者とか経営者とか。


948 : 名無しさん :2014/06/30(月) 12:53:54 ???
トモくんやルシファーも精神の不調波を認めてるのに、1番のキチガイモコモコが俺絶好調精神科かからないっていってる意味がわからん
モコモコなんてネットが使えない隔離病棟に入れないと


949 : 名無しさん :2014/06/30(月) 12:58:24 JSg586WY
課長とかが部下を飲みに連れてくとか企業の慣習みたいなやつだけど
女の課長がそういうことやってるイメージってあんま無い
よしお前ら今日は私の奢りだ飲み行くぞー。男たち「うっーす」みたいな。


950 : 名無しさん :2014/06/30(月) 13:40:04 ???
>>942
その年齢で結婚してるのってドカタや鳶みたいな人に言えない底辺職が殆どじゃん
肉体労働の親から産まれるぐらいなら死んだ方がマシ


951 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/06/30(月) 13:42:37 UjbTbwZA
・・・と、一生子供を産めない底辺がいってます( ゜,_ゝ゜)


952 : 名無しさん :2014/06/30(月) 14:12:22 v3JnijdQ
親がしっかりしてれば18歳でパパママになれるよ
親も協力すべき
つまり誰でもチャンスがあるんだけど 
自分も含めてそれに気づいていない子が多い
学生結婚できる社会になるべき


953 : 名無しさん :2014/06/30(月) 15:21:16 rEq87FFM
日本は欧米より女性進出が遅れてるって話だけどお隣韓国はどうなんだろう?
同じアジアだし韓国もそうなのか、それとも欧米寄りで進んでんのか


954 : 名無しさん :2014/06/30(月) 16:20:42 KbbSaeHU
男26女18とかどう?


955 : 名無しさん :2014/06/30(月) 16:37:55 v3JnijdQ
良いと思う。
若いときは親と一緒に住みながら子供作っちゃうのもありじゃない?
もともと子供多い時代はそんな感じだし
彼氏が自立してる社会人で彼女が学生なら彼氏の家で出産とか


956 : 名無しさん :2014/07/01(火) 01:10:18 B/24psfA
女の人の場合出産の年齢に制限があるから、子供いらないって考えならいいけど子供欲しいって人はどんなに遅くとも35歳までに結婚できないと可哀想だな


957 : 名無しさん :2014/07/01(火) 01:56:29 IvScsnj6
ドラマで高学歴学生結婚を題材としたのを放送すれば
結婚する人増えそう 官僚目指してるエリート大学生同士の学生結婚とか


958 : 名無しさん :2014/07/01(火) 08:32:21 SxQDQ85.
英検不合格、予備試験不合格

頭では限界を感じた長谷川が体を鍛えだした

ちびが何をしたいのか不明


959 : 名無しさん :2014/07/01(火) 10:02:39 q6L1U7eQ
外資系が「人間関係が全てを決する」という厳然たる事実を知らないんだな・・・

「実力=人間関係」なんだよ

円滑な人間関係構築が出来ない奴は、日本の企業、究極的には日本の公務員に進むしかない


960 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/07/01(火) 10:59:30 LD8tjmlA
>>958
エイケン受かったよー!一発でp(^-^q)

>>959
いやオレ外資志望じゃないし(゚c_,゚`。)


961 : 名無しさん :2014/07/01(火) 11:41:51 SxQDQ85.
>>960
一次だけな。お前迷走しすぎだわ。どうせニートにもどるくせに。


962 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/07/01(火) 11:42:43 LD8tjmlA
>>961
2次も一発で不合格Aだったし。
6割合格のところを7〜8割だっただけ


963 : 名無しさん :2014/07/01(火) 12:39:49 SxQDQ85.
2次も一発で不合格Aだったし。

たかが英検や予備試験程度でどうしてお前は結果を出すことができないのかが疑問


964 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/07/01(火) 13:14:07 LD8tjmlA
てめえは結果出せたんかよ(^ー^)


965 : 名無しさん :2014/07/01(火) 13:15:09 ???
>>962
君が履歴書に書ける資格は
TOEIC730と基本情報技術(だっけ?)しかないから
いっそのこと資格欄は空欄にした方がいいよ。あまりにも微妙すぎるし


966 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/07/01(火) 13:20:12 LD8tjmlA
Javaプログラマも追加でー!( ´ ▽ ` )ノ


967 : 名無しさん :2014/07/01(火) 13:36:15 ???
ttp://www.geocities.jp/sakusyu2006/index6.html


これの感想書いて


968 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/07/01(火) 14:09:19 k/viNioY
>>967
URL削らなくていいから( ´,_ゝ`)
オレは職歴ありの東大法学部生だよ。


969 : 名無しさん :2014/07/01(火) 14:23:37 IvScsnj6

塾費用の透明化をしなきゃいけなくなるみたい。
実際にかかる全費用や講師の指導歴などを公表の義務化とか。

アルバイトか専任なのかも公表するみたい。
能力アル人には有利になるのかな? どう思う?
今後の塾や予備校や家庭教師にどのような影響があるか


970 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/07/01(火) 14:33:51 k/viNioY
何それ
そんな法律ホントにできるの?


971 : 名無しさん :2014/07/01(火) 14:34:51 IvScsnj6
個人的には犯罪歴を公表して欲しい
援助交際などで捕まった学校教師が塾講師に
なってたりすることがあるから


972 : 名無しさん :2014/07/01(火) 14:39:22 ???
おっさんの取った資格についてはまさに「社員に取らせるなら半年で十分」だよな


973 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/07/01(火) 14:58:07 k/viNioY
東大法学部はー!?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


974 : 名無しさん :2014/07/01(火) 15:06:16 ???
脱糞オヤジの誇りはそれだけwwww


975 : 名無しさん :2014/07/01(火) 15:08:59 ???
コンサルだと東大法だからって優遇はされないんじゃないの
面接から逃げまくってるおっさんもうすうす気づいてるだろ


976 : 名無しさん :2014/07/01(火) 15:17:28 TgWYfEQY
あれ、オッサン今日面接じゃなかったっけ?
逃亡したのか?


977 : 名無しさん :2014/07/01(火) 15:27:34 ???
就活採点予想 こんなところか

東大法学部 +10point
高校中退 -5
大学中退 -5
10浪31歳 -30
コミュ力 -20
人間力 -50
合計 -100 …詰み


978 : 名無しさん :2014/07/01(火) 15:38:10 AnhFj3DA
東大法は優遇されるけど、外資系は
周りがもみんな東大法だからプラスには働かないねw
しかもライバルはみんな「現役合格」。


979 : 名無しさん :2014/07/01(火) 16:05:20 q6L1U7eQ
素直に30代でも採用してくれる公務員になった方が身のためだよ
これまでの多くの30代新卒(医学部除く)の「末路」が証左だろ
学校の就職担当のベテランに質問してごらん


980 : 名無しさん :2014/07/01(火) 16:06:47 IvScsnj6
学校の教師って何歳までなれるの?


981 : 名無しさん :2014/07/01(火) 16:13:32 ???
オッサンのオヤジと同様に
旧帝大は出たものの
公務員になって
しかも上司は高卒って事になりそうだなw


982 : 名無しさん :2014/07/01(火) 17:22:39 ???
>>981
ほんとそっくりだよなw
当時はカスの集まりだった公務員で当時は大卒すら少なかったのに名大卒で係長止まり。
どんだけ仕事できねーんだよw


983 : 名無しさん :2014/07/01(火) 17:47:37 6pVpDHu.
なんでもいいから長谷川は早く具体的な就活始めろや
面接にビビって脱糞寸前なのがバレバレだぞw


984 : 名無しさん :2014/07/01(火) 18:08:54 ???
>>983
就活始めろやって今日インターンの面接行ってんじゃないの?馬鹿?


985 : 名無しさん :2014/07/01(火) 18:12:06 6pVpDHu.
>>984
長谷川名無しで書き込んでんじゃねぇよ
インターンなんかどうせ落ちるんだから意味ないだろw


986 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/07/01(火) 18:34:46 k/viNioY
>>976
行ってきたよ(*^^)v
感触的に落ちてはいないと思うが・・・(´〜`)

>>978
外資に東大法なんていないよ(笑)
マッキンゼーの若手社員見たけど東大経済・理が最高。
法はいなかった。

>>982
オヤジの入った年はオイルショック翌年だったから景気悪くて
公務員人気がピークだった。一時的に。
名大卒が落ちまくる試験で数十人の教室でオヤジだけが受かったらしい。

>>985
これ受かったら内定もらえる(o^-')b
だからもう就活だよ


987 : 名無しさん :2014/07/01(火) 18:47:25 ???
今日受けたインターンの選考の結果はいつ分かるの?


988 : 名無しさん :2014/07/01(火) 18:53:55 ???
受かったって感触があるのはデカいね
受かったって思った時ってたいてい受かってるからね


989 : 名無しさん :2014/07/01(火) 19:05:49 akaykfac
外資で東大法って言うとマネックスの松本大かな
GSで実績を積んで最年少で経営側に出世
そのまま居れば50億近い金を貰えたのに
金融自由化の波に乗ってネット証券を立ち上げるには
このままGSに居たら間に合わない。という理由であっさり持ち株の放棄


990 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/07/01(火) 19:06:27 k/viNioY
>>987
1週間以内

>>988
実は受かった訳ではないんだけど・・・w
ちょい微妙な反応なんだけど落ちたわけではないと思う、ヴッ!


991 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/07/01(火) 19:21:11 ???
ぶっちゃけ再面接するっていわれた
ひょっとしてもっと上の人が出てくる?社長?


992 : 名無しさん :2014/07/01(火) 19:26:40 ???
脈ありではあるんじゃね?
まあ10浪が引っ掛かってるのかもな。


993 : 名無しさん :2014/07/01(火) 19:31:21 RR0fXajA
再面接?なんかすげーなt


994 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/07/01(火) 19:36:35 k/viNioY
>>992
そうだねー、あとちょいズレたこといってしまった
そこら辺まだ見極めが必要だから〜みたいな感じ
空いてる日程とか聞かれたし落ちたわけじゃないと思う

まあどっちにしろあと1週間ですよ!ヘ(゚∀゚*)ノ


995 : 名無しさん :2014/07/01(火) 19:41:08 ???
全くダメだったら再面接なんかしないからね
企業も時間の無駄だしね
あんま調子のらずにがんばって
ブログとか余計なことは言わなくていいからねw


996 : 名無しさん :2014/07/01(火) 21:39:24 ???
インターン受かれば内定って確定なん?
そっちの方が一部じゃなくて?


997 : 名無しさん :2014/07/01(火) 22:03:04 K6XyD.H2
再面接ということは、何か問題があったのかな?
普通の人は1回の面接で即決なの?


998 : 名無しさん :2014/07/01(火) 22:14:50 c3nQAG1w
再面接はコンサル?外資?


999 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/07/01(火) 22:18:47 k/viNioY
>>996
まあ一部だろうね
でもオレはメチャクチャ仕事できるから絶対受かると思ってる!

>>997
さあ・・・。元々見込みある人は2次面接するのかもしれないし

>>998
詳しいことは秘密だけどそこら辺ですよー(´∀`)


1000 : 名無しさん :2014/07/01(火) 22:19:41 6pVpDHu.
1000なら長谷川不採用


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■