[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
機能追加要望・アイデアスレ
1
:
じえい
:2012/02/13(月) 14:07:02
こんな機能はどうよ?や、この機能が欲しい等があったらこちらへ
2
:
ななし
:2012/04/23(月) 09:13:14
文字の大きさを色フォントや太文字みたいに
ワンクリックで変更できるようにしてみてはどうでしょうか?
現状だとフォントサイズをいじるには「文字サイズ」を一度クリックして
それからフォントを選択するので
色の選択や太文字と違ってちょっと手間ですよね。
またレスのチェックをした後にIDの抽出をすると
その人のレスのチェックが無効になってしまいます。
3
:
名無しさん
:2012/04/23(月) 11:18:17
レス番入れ替え後に「1文字」ぐらい文章が下がるのを
無くすのも選択できるようにして頂けないでしょうか?
例:
1 名前:じえい 投稿日: 2012/02/13(月) 14:05:49
不具合やバグを見つけた場合はこちらへ
2 名前:チル 投稿日: 2012/03/15(木) 14:01:28
>>1
お世話になっております。
レス番入れ替えや画像アップロードが
非常に便利だったので使わせていただきました。
↓
1 名前:じえい 投稿日: 2012/02/13(月) 14:05:49
不具合やバグを見つけた場合はこちらへ
2 名前:チル 投稿日: 2012/03/15(木) 14:01:28
>>1
お世話になっております。
レス番入れ替えや画像アップロードが
非常に便利だったので使わせていただきました。
こんな風にお願いします。
4
:
名無しさん
:2012/04/23(月) 11:20:07
名前と文章の間に空白を入れたり、
文章の最後に「改行」を自動的にいれるような機能があると嬉しいです。
(空白の大きさや改行の個数も選べるようになると更に良いです)
5
:
名無しさん
:2012/04/23(月) 11:23:31
>>
アンカーがついてるレスが自動的に「右側にずれて」
分かりやすくなっているのですが、
「右側」にずれないような設定にも出来ないでしょうか?
記事のスペースからはみ出してしまったり、
今までまとめてきたのが
「右側にずれ」ていないまとめ方だったので・・・
どうかお願いします。
6
:
名無しさん
:2012/04/23(月) 12:28:00
>>5
と同じ内容なのかもしれませんが、
アンカーレスのインデントを調整できると助かります。
例)
10:名無し
本文本文
12:名無し
>>10
本文本文
13:名無し
>>12
本文本文
15:名無し
>>10
本文本文
↑のように出来る機能と、インデントの量を設定できると助かります。
7
:
じえい
:2012/04/23(月) 14:01:03
>>2
抽出の方は修正しました。報告ありがとう!
スペース的な問題で文字サイズの方は選択っぽくしてるんですけど、
好みの設定で変えられたりするようにしてみます。
>>3
すみません、自分の環境ではその症状は発生しなかったんですが、
レス移動後に、「お世話になっております。」の「お」の前にスペースが
入り込んでるような症状ということでしょうか?
8
:
じえい
:2012/04/23(月) 14:14:28
>>4
発行されるHTMLのカスタムもできますので、そちらで改行も追加できますね
<li>%no%: %name% %misc%<br />
<div class="t_b" %style%>%body%<br /></div></li>
こんな感じ
もしくは、こちらの方がおすすめですが、
.t_b {
line-height: 18px;
padding-botom: 5px;
}
とかでCSSスタイルでやるのも後々に改行消したいなとなった時に、
一括で変更できるのでよろしいかと思います。
もっとも、編集中のスタイルが変わらないのであまり実感が無いかもしれませんが…
>>5
右にズレてるのは実の所、編集中の時だけで実際に発行されるHTMLは右にズレないようになってますね〜
>>6
子、孫...のスタイルは今の所実装していないので、後ほど追加したいと思います。
9
:
名無しさん
:2012/04/24(火) 00:48:19
抽出されたIDのみレス選択はできますか?
あったら個人的に嬉しいのですが…。
10
:
じえい
:2012/04/24(火) 01:19:26
今の所その機能はないですが、仕組み的には実装が容易なので、
後ほど機能追加したいと思います。
11
:
じえい
:2012/04/26(木) 13:58:54
>>9
機能実装しました。
12
:
9
:2012/04/26(木) 19:02:08
>>11
ありがとうございます。
さっそく使ってみましたが、使いやすくて助かっております。
大変でしょうが更新頑張ってください。
13
:
ななし
:2012/04/28(土) 15:00:43
一度に複数のアンカーをつけるタイプのレスが多いスレが現状まとめるのが辛いです
こんな感じに出来たら便利なんじゃないでしょうか?
現状)
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
部活何やってた?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
>>20
サッカー
>>23
あすみん
>>24
みそ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
声優で誰が好き?
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
好きなラーメンは?
-------------------------------------------------------------------
こんな感じに出来たら便利かも↓
現状)
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
部活何やってた?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
>>5
サッカー
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
声優で誰が好き?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
>>6
あすみん
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
好きなラーメンは?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
>>8
みそ
14
:
じえい
:2012/04/29(日) 00:10:33
>>13
一応その機能の実装自体は考えています、が
ちょっと時間かかるかもしれないス(´・ω・`)
15
:
名無しさん
:2012/05/01(火) 12:03:23 ID:SX2oWWhs
スレの全体だけでなく「部分」も選択できるように出来ないでしょうか?
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1334965417/
↓
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1334965417/40-
こんな風のも対応して頂けると編集する時にすごく助かります。
短レスでの編集にとても役に立つと思います。
16
:
じえい
:2012/05/02(水) 10:38:46 ID:B3HfkaXM
それは面白いですね。検討します
17
:
名無しさん
:2012/05/03(木) 15:20:09 ID:70mvQMwg
ライブドアだけじゃなく、FC2グログへの画像うpに対応してもらえると
助かるのですが、難しいでしょうか?(´・ω・`)
18
:
じえい
:2012/05/04(金) 10:27:38 ID:B3HfkaXM
FC2も難しくはないんですけど、パスワードとAPIのキーが一緒なので、
セキュリティ的にどうかなーと思いまして(´・ω・`)
まあ画像URLを置換するだけというのもありかなと思いますが。
19
:
<削除>
:<削除>
<削除>
20
:
名無しさん
:2012/05/05(土) 10:51:39 ID:qiG2ZTwM
>>15
の機能の搭載お願いします。
編集する際に「全文にチェックをする」→HTMLの発行を押すと
ブラウザ(firefox)の応答が無くなりエラーが出てしまいます。
(チェックボタンを押して1個ずつ編集するよりも
全レスのHTMLを発行してから一気に編集した方が早い為)
ttp://2chtool.s2ch.com/
こちらみたいに部分URLでも編集出来るようにして貰えると嬉しいです。
21
:
名無しさん
:2012/05/05(土) 10:53:31 ID:qiG2ZTwM
ttp://2chtool.katuru.com/
すみません。↑のでした。(部分URL)
22
:
名無しさん
:2012/05/06(日) 00:11:32 ID:ixhGrX1I
できればより便利という程度の要望もありますが思いついたまま書いてみます
1.
HTML発行画面で右クリックから全て選択してコピーではなく
1クリックで全て選択状態になっていれば1手間省けて便利だと思います。
2.
ドラッグ&ドロップでもレス入れ替え(難しそうですが)
3.
レス内の文字色を選択した部分だけ変更
4.レス順入れ替えたレスは左側を数文字分ほど空けて視覚的にレスされていると分かりやすくすることもできる機能
1:名無しさん:2012/05/06(日) 00:00:00
ああああああああ
2:名無しさん:2012/05/06(日) 00:01:00
>>1
いいいいいいい
ううううううう
↑他のツールでこんな感じにできる機能がありました
23
:
じえい
:2012/05/06(日) 01:03:45 ID:B3HfkaXM
>>20
読み込みが遅いのはJSで全てやってるのでレスが多い(500 over?)とクソ重いです
あまりにもsucksなので読み込み方法をあまりブラウザ/スペック依存にならないように変更中です。
それとは別で
>>15
の機能っぽいのは実装する予定です。
>>22
1はたしかに必須ですね
2は長いスレだと結構重くなりがちですね。選択したレスだけだとありうるかも?
3,4も実装予定です(´・ω・`)
24
:
名無しさん
:2012/05/06(日) 21:01:05 ID:qiG2ZTwM
>>23
重過ぎるので出来るだけ早く軽くして頂けると嬉しいです。
(firefox使用中)
25
:
じえい
:2012/05/08(火) 16:11:57 ID:B3HfkaXM
>>15
,20
読み込み時のレス指定機能実装しました。
26
:
名無しさん
:2012/05/08(火) 23:23:18 ID:qiG2ZTwM
おおおーありがとうございます
27
:
名無しさん
:2012/05/09(水) 10:26:27 ID:SmMRxjUk
「オナ禁の効果を報告するまとめwiki」で使わせてもらってます。
ホント便利ですね。環境も選ばないし。感謝してます。
エクサワロスより使いやすいです。
選択したレスがもっと判りやすいように、被選択レスの水色背景色をもう少し濃くしてもらえると助かります。
iPhone4sのSafariで編集する場合、モッサリ遅いのはiPhoneスペックが貧弱だからかな。
1000レス表示では、1レス選択に5秒
200レス表示では、1レス選択に3秒掛かります
携帯端末でサクサク編集はまだキツイかなぁ。
28
:
27
:2012/05/09(水) 11:09:03 ID:SmMRxjUk
ちなみに、iPhone4sはメモリ解放済みで上記のようにモッサリです
PC環境は
DELLノート Inspiron 1545
CPU core2duo p6800
メモリ 2GB HDD 500GB
win7 64bit
光回線 FireFox
サクサク動きます
datファイル用意せずに済むのは、ホント便利(^o^)
以前は、モリタポ消費で取得したり倉庫サイトから引っ張ってdat変換してたので
最高です
29
:
名無しさん
:2012/05/09(水) 14:43:46 ID:qiG2ZTwM
細かい部分になってしまうのですが、
「取得するためのURL」を入力した後に「マウスで右クリック」を押さずに
「エンターキー」1回で「取得」できるようにしたり、
「全てを選択」を押した後に表示される「確認ダイアログ」を「非表示」にして
頂けるとより簡単・早くに作業する事が出来ますので、
「簡易版・非表示」も選択できるように「設定」できるようになると嬉しいです。
(後、確認ダイアログやポップアップが表示された時に「閉じる」ボタンを
クリックしなくても「ポップアップ」以外の「外の部分」を右クリックで
「閉じる」ボタンを押したのと同じようにして頂けると嬉しいです。)
30
:
名無しさん
:2012/05/09(水) 14:45:05 ID:qiG2ZTwM
>クリックしなくても「ポップアップ」以外の「外の部分」を右クリックで
すみません。右クリックではなくて「左クリック」でした。
31
:
名無しさん
:2012/05/09(水) 16:14:50 ID:qiG2ZTwM
「本文」「続きをよむ」でHTMLを別々に表示するのではなく
全部ひとまとめにして表示するのも選択出来るように出来ないでしょうか?
(HTMLを自ブログにコピペする時に1クリックで出来るので)
編集する時に便利なので
設定で変更できるようにして頂けると嬉しいです。
32
:
名無しさん
:2012/05/10(木) 09:58:05 ID:okwCGPjs
ツール上にIDの横にその人のレス数を表示できたらまとめるときに
その人の他のレスの確認がしやすくなって便利だと思います。
こんな感じで。
27 名前:名無しさん 投稿日: 2012/05/09(水) 10:26:27 ID:SmMRxjUk[2]
勿論読み手には関係ない情報ですので発行HTMLには表示されず
あくまでツール上のみ表示という感じで出来ればいいんじゃないでしょうか?
33
:
名無しさん
:2012/05/10(木) 10:27:22 ID:sO5QFPUA
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file2683.jpg
画面横にして画面縮小で右メニュー表示させて利用してます
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file2682.png
横幅狭くても、右スクロールで右メニュー表示してくれるとありがたいです
しかし便利ですね、ホント
ピボット機能モニター欲しいなぁ
34
:
名無しさん
:2012/05/10(木) 11:27:25 ID:mvHfcAxE
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) 右メニュー非表示でも
ノヽノヽ 編集後に縮小表示かウインドウ横幅広げて
くく 表示すればいいんだ!
35
:
じえい
:2012/05/10(木) 11:50:35 ID:B3HfkaXM
>>27-28
iphoneでやってるんですか?チャレンジャーすねw
仕組み的にメモリーが多いほど操作が高速なのでPC版だと大丈夫なんですが、
スマフォだと要素数が多いのでスマホ用に最適化したページ構成にしないと重いっす
選んだレスの背景色も自分で選べるようにしたい所ですね。
>>29
不具合報告スレにもあるんですけど、buttonがあまりうまくいかないケースがあるようなので、
通常のフォームのボタンにするように変えたいと思います。
確認ダイアログは確かにちょっとウザイのでその内消すと思います。
閉じるボタン以外については、開いたままコピペとかするのでちと保留で
36
:
じえい
:2012/05/10(木) 22:29:14 ID:B3HfkaXM
>>22
,31
コピーボタン追加しました。
>>31
の代替策で本文+続きのコピーも一応追加しました。
>>32
レス数を表示機能追加しました。
>>33
なかなかつわものなPCの使い方すねw
1000px固定なので、そのPCだとちょっと横幅が大きいかもしれないですね。
>>34
www
37
:
名無しさん
:2012/05/11(金) 06:49:48 ID:sPYf6LN6
>>32
のレス数表示されてないことないですか?
38
:
名無しさん
:2012/05/11(金) 13:36:00 ID:hzsbyUNs
youtube埋め込み化機能希望
39
:
名無しさん
:2012/05/11(金) 15:01:55 ID:qiG2ZTwM
(1/3回レス)
ってのが記事投稿した後にも表示されて困っています。
前みたいに「非表示」に出来ないでしょうか?
40
:
じえい
:2012/05/11(金) 15:40:54 ID:B3HfkaXM
>>37
IDがないスレとかですと表示されないですね
>>38
発行時にyoutubeリンクがある場合デフォルトの設定ですと、
埋め込むようになってますね。
編集時の方は動画を読み込むと重たいのでちょっと方法を思案中です。
>>39
すんません、ミスってたので修正しました。
ページごとの再読み込み等行なってください。
41
:
名無しさん
:2012/05/11(金) 18:52:39 ID:qiG2ZTwM
ID投稿時には表示されなくなりました。ありがおつございます!
42
:
名無しさん
:2012/05/11(金) 18:53:18 ID:qiG2ZTwM
↑IDじゃなくて「(1/3回レス)」でした
43
:
じえい
:2012/05/11(金) 20:23:07 ID:B3HfkaXM
餅つけ(;´∀`)
44
:
名無しさん
:2012/05/11(金) 21:25:11 ID:sO5QFPUA
どんどん改良されてくな〜
お陰様で、一年以上更新しなかったまとめが再開できますた
月間PV10マソ目指して頑張る
45
:
名無しさん
:2012/05/12(土) 02:51:40 ID:qiG2ZTwM
<div class="t_b">の<div class="○○○">の部分を
自分の好きな物にHTMLを発行する前に設定できるようになると
<div class="t_b">の設定を維持しつつ(今まで書いた記事)
「改行数や文字の空白」とかの設定を変更出来るようになるので
作業がより手軽に行えるようになります。
(現在はHTMLをブログに張り付けた後に<div class="t_b">を
「置換」で変更しています。)
HTML発行前に一括で<div class="○○">の中身を変更できる機能の追加を
ぜひお願いします。
46
:
名無しさん
:2012/05/12(土) 04:30:48 ID:QnD8v0/Q
>>40
IDがあるスレでもなぜかうちの環境では表示されないです。
相変わらずこんなふうに表示されます。
ttp://gyazo.com/f5ad0a3fe47f1ced166a878c5ac91047
47
:
じえい
:2012/05/12(土) 13:05:57 ID:B3HfkaXM
>>44
自分も4年塩漬けしてたブログを再開させた ガンガロー
>>45
痴漢しなくても設定の下の方にある「出力HTMLフォーマット」から
「カスタム形式」を選択すれば好きなHTMLで発行できますよ〜
>>46
あらホンマすね。ちと調べてみます
48
:
じえい
:2012/05/12(土) 13:29:43 ID:B3HfkaXM
>>46
こちらで多分同じスレ取得してみたんですが、下記のようになりました。
http://2ch-ita.net/upfiles/file2712.jpg
どこかから取得してきたDATをアップロードする方法でやってますかね?
49
:
名無しさん
:2012/05/12(土) 15:34:36 ID:QnD8v0/Q
>>48
てっきり落ちたスレはURLからじゃ読み込めないと思いこんでたので
V2Cで一旦DATでフォルダに保存してツールでそれをアップしてる感じでやってました。
でも今過去ログに落ちたスレをURLから
直接読み込んだらレス数がちゃんと表示されました。
●なしでも読み込めるとは素晴らしいです
50
:
名無しさん
:2012/05/12(土) 17:46:52 ID:sO5QFPUA
じえいさんって、プログラマーですか?
更新頻度が凄まじく早いので、一体いつ編集してるのかな、と
一時期まとめツール作ろうとJava本立読みして、俺には無理だと悟りました
マクロ一つでヒイヒイ言ってる様じゃ、同じレベルのツール組むのに10年掛かりそう
51
:
名無しさん
:2012/05/12(土) 19:57:11 ID:qiG2ZTwM
カスタム形式で出来ました、有難うございます!
後、要望なのですが
設定1・設定2といった感じで「設定した内容」を保存させて
ボタンクリック1回で設定を切り替えるとかって出来ないでしょうか?
http://amanatu.com/adassist/0440414806
↑の「レイアウト設定」みたいな感じです。(No1〜No5)
手作業で入力していくよりも時間が短縮されて
もっと便利になると思います。 どうかお願いします。
52
:
じえい
:2012/05/12(土) 21:59:28 ID:B3HfkaXM
>>49
記載してないですけど、本スレ→みみずん→unkarの順で取得してますね〜
たいていの過去ログは取ってこれると思いますけど、あまりレスがつかないで
落ちたスレッドは厳しいかもしれないス(・ω・`)
>>50
プログラマーに毛が生えたような所ですね(;´Д`)
最近はネットでググれば出てくるのでそれを組みあわせてるだけですね
>>51
アカウントごとに設定を保存できるようにとは考えています〜
今はすんませんけど、ブラウザのウインドウごとにセッション持ってもらう感じですかね...
53
:
名無し
:2012/05/13(日) 13:43:38 ID:70mvQMwg
太文字だけでなく、一括で文字サイズ指定できると楽なのですが(´・ω・`)
54
:
53
:2012/05/14(月) 00:45:20 ID:70mvQMwg
素早い実装、感謝です!(。・ω・。)
55
:
じえい
:2012/05/14(月) 08:39:45 ID:B3HfkaXM
>>53
実は元からついてたんですけど、メニューが縦長すぎて
ウインドウ枠に入りきってませんでした(;´Д`)
56
:
オナ禁 wiki 管理人
:2012/05/15(火) 09:13:01 ID:sO5QFPUA
大変お世話になっております
お陰様でwiki更新が続くようになりました
追加機能の希望ですが、
編集途中で保存→ブラウザ閉じるorシャットダウン→ブラウザ起動→データ開く→編集再開
というのは可能ですか?
1スレ編集に1.5〜2h掛かる上、家族も同じPC使うので編集途中でシャットダウンされてたりするので(´д`;A
chromrやfire foxのページ保存で、そこからブラウザ立ち上げは駄目でした
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file2758.png
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file2759.png
編集途中でその都度html発行してますが、アンカー入り乱れるスレなのでなるべく1スレ丸々編集したいです
それともブラウザ側でそんな機能あるのでしょうか?
57
:
じえい
:2012/05/15(火) 20:28:17 ID:B3HfkaXM
>>56
Javascriptの部分はページの保存では状態は保存されませんね。
ブラウザの機能でもやはりないと思いますね。
のちのち途中保存できるかテストしたいとは思います。
58
:
オナ禁 wiki 管理人
:2012/05/15(火) 20:40:30 ID:sO5QFPUA
>>57
早速のレストンクスです
やはり厳しいみたいですね
工夫しながら利用させていただきます
59
:
名無しさん
:2012/05/15(火) 20:47:40 ID:sO5QFPUA
他のまとめツールより使いやすいのに、どうして知名度が低いんでしょうか?
一利用者としてもっと評価されて欲しい(`・ω・´)
60
:
じえい
:2012/05/15(火) 22:23:43 ID:B3HfkaXM
>>59
そう言ってくれると嬉しいですね( ´∀`)
まあ他にいいツールが既に存在する中での後発組なので、
普通は使い慣れたツールからはそうそう移行したりしないかと
61
:
名無しさん
:2012/05/16(水) 00:20:23 ID:PZfP/Kvo
>>60
ユーザ増えたとして、サーバが重くなったりしないか不安
62
:
じえい
:2012/05/16(水) 12:45:16 ID:B3HfkaXM
フロントが3台構成になってるので50万PV/dとか来ない限りは大丈夫ですね
63
:
名無しさん
:2012/05/17(木) 16:45:37 ID:hPA4zc52
セッションが古い可能性があります
Cookieを有効にしてページをリロードしてください
と表示され画像のうpができないです
Cookieは有効になっています
64
:
63
:2012/05/17(木) 16:48:34 ID:hPA4zc52
ああ アップデートされてたのですね 解決しました
65
:
名無しさん
:2012/05/17(木) 23:21:23 ID:5RUBcrhM
今日から使わさせていただいてます。
非常に使いやすいのでメインで使わさせて頂きますw
ええと、出来れば、こんな機能があったらいいなー、って思ったんですが
画像のURLをマウスオーバーすると画像が出てくると思うんですが、もう少し
小さく出来る機能がないかなと。というのもグロ画像とかビックリ系の画像
がでかく表示されると精神的に来るので。。。
あとは、名前欄とレスの間を1行開けられる機能がほしいです。
すいませんわがままばかりで(;・∀・)
66
:
名無しさん
:2012/05/17(木) 23:28:25 ID:n0yaFAv6
文字サイズを一定以上に大きくすると
自動的に改行入れてくれる機能が欲しいです。
現状で文字サイズを大きくすると上下の行と重なってしまうので。
67
:
じえい
:2012/05/18(金) 14:53:12 ID:B3HfkaXM
>>63
セッションの有効期限自体3日くらいになってますね。
>>65
メキシコとかやばいですよね(謎
一行開けについてはCSSの設定の所に、
.t_b{
padding: 10px 0;
}
とかで10pxの箇所を調整してみてください。
>>66
改行追加はせずに、line-heightを調節する方向で実装しようと思います。
68
:
名無しさん
:2012/05/18(金) 18:55:43 ID:6KMh8EDA
個人的にはアンカー付きのレスは編集画面同様、右に少しズレるように吐き出されるとネ申
69
:
名無しさん
:2012/05/18(金) 20:32:08 ID:sO5QFPUA
あの・・・編集中誤ってページ「戻る」をしてしまうと、それまでの編集が全てキャンセルされてしまうのですが。
これはJSの仕様上しかた無いですか?
70
:
名無しさん
:2012/05/19(土) 11:58:44 ID:sO5QFPUA
徐々にユーザーが増えてきたのかな?
書込みが多くなってきたような
71
:
名無しさん
:2012/05/19(土) 16:32:24 ID:hPA4zc52
最近HTMLを作成した後の本文+続きをコピーのボタンが作動されるまで少し時間が掛かるのですが
なんとかなったりしないでしょうか?
72
:
名無しさん
:2012/05/19(土) 17:34:39 ID:sO5QFPUA
編集画面で「BackSpace」押す
→フロント画面に戻っちゃう
→「進む」で編集画面に戻してもhtml発行できずそれまでの編集がパー
→(´・ω・`) ショボーン
5ボタンマウスに「BS」割り当てしてたから、初め何が起こったのか解らず2時間分の編集が消えてボーゼンとしちゃったよ
こんなミスするウッカリさんは居ないだろうけど
73
:
71
:2012/05/19(土) 20:58:49 ID:hPA4zc52
再起動したら解決しました
74
:
じえい
:2012/05/20(日) 00:06:20 ID:B3HfkaXM
>>68
神、いわゆるゴッド。将来的に実装予定です。
>>69
,72
調べないとわからないですけど、技術的には実装可能かと思います。
>>70
アク解見てるけどそんなに増えてないな〜(´・ω・`)ショボーン
Chromerが多いのはよく分かったけど
>>71
コピーデータをFlash通してコピーしてるんで、その辺怪しいのかもしれないす
75
:
じえい
:2012/05/20(日) 17:18:16 ID:B3HfkaXM
>>56
セーブ&ロード機能実装してみました。
テスト運用です(´・ω・`)
76
:
名無しさん
:2012/05/20(日) 20:42:41 ID:5RUBcrhM
更新が捗りまくりングです!感謝です!
管理人さんはどこのまとめブログなんでしょね?(´・ω・`)
ところで、レスをまとめて移動、なんて事できますかね?
例えば5と8と10をまとめて3の下に、とか
77
:
名無しさん
:2012/05/20(日) 20:59:25 ID:mBLrntmY
設定のエクスポート機能があるといいんじゃないかとおもた
78
:
名無しさん
:2012/05/21(月) 00:21:14 ID:qiG2ZTwM
投稿用HTML発行が上の方に移動になりましたが、
「全て選択」により近い方が「編集」する時間が短縮できるので助かります。
マウスでポンポンと今まで早く出来ていましたので
編集する為に「毎回必ず選択しないといけないボタン」は、
出来るだけ距離を離さずに近くにして貰えると嬉しいです。
(無理でしたら位置を選択できるみたいな風にして貰えると助かります。)
79
:
名無しさん
:2012/05/21(月) 09:48:06 ID:sO5QFPUA
>>75
ありがとうございます
サーバメンテ中なのか繋がらないので
後で確認します
80
:
オナ禁
:2012/05/21(月) 09:53:18 ID:sO5QFPUA
先日PVが4350になりました
ありがとうございます
俺、月間PV10万超えたら、このツール宣伝して、じえい氏を小躍り狂喜乱舞させるんだ(´・ω・`)
81
:
じえい
:2012/05/21(月) 11:39:19 ID:B3HfkaXM
>>76
だめ速って所ですね(・ω・) 他にもありますけど
別画面でD&Dでレス移動できるようにかな〜と。
>>77
確かにcookieに依存してるんで別PCや、cookie消えるとアカウント情報がダメなのよね
のちのちお好きな人だけユーザーアカウント制も作るかもしれんけど(´・ω・`)
>>78
一括操作自体もその内、上にも持って行こうかなと思ってまして(´・ω・`)
後ほどショートカットキーを設定しようと思いますのでそんなんでどうでしょ
>>80
おおオメリンコ。今宵もツイストだぜ(´・ω・`)
82
:
sage
:2012/05/21(月) 12:05:59 ID:EBVUqY.I
レスと次レスの行間の値を設定できるようにしていただけませんでしょうか
83
:
名無しさん
:2012/05/22(火) 00:27:56 ID:5RUBcrhM
>>82
レス間なら
.t_b {
margin-bottom: 30px;
}
とかでどうでしょ?
84
:
オナ禁
:2012/05/22(火) 09:15:19 ID:sO5QFPUA
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file2956.png
html発行とセーブ&ロードが上に来たのは、すごく便利ですね
感謝っす
こりゃタマラン!
85
:
名無しさん
:2012/05/22(火) 10:07:58 ID:qiG2ZTwM
ショートカットの機能素晴らしいと思います!
サクサク簡単に作業が出来るので本当にうれしいです。
86
:
じえい
:2012/05/22(火) 10:43:56 ID:B3HfkaXM
>>83
代返thx
何かでもレス間改行需要ありそうな気もしてきたw
あまり好きなやり方じゃないけど
>>84
画面小さいとどうなるかな〜と適当に
サイズ調整してましたけどピッタリすね!(・∀・)ヨカタ
>>85
自分で言っといてアレですけど、実装できるかちょっと分からないので、
実装できたらラッキーということでw
87
:
名無しさん
:2012/05/23(水) 13:45:33 ID:inx2aE6.
IDの抽出・非表示と同じように、名前も抽出・非表示は可能でしょうか?
88
:
名無しさん
:2012/05/23(水) 23:29:39 ID:bNwOpgzw
一括で全てのレスのフォントサイズ変更できる機能欲しい。
89
:
33
:2012/05/24(木) 09:29:34 ID:5VjgeZkQ
>>88
一括操作のところにある文字サイズじゃだめなんですか?
90
:
じえい
:2012/05/24(木) 18:03:47 ID:B3HfkaXM
>>66
フォントサイズを調整しました。
>>87
今の所名前で抽出する機能はないでごわす
>>89
代返thx!
91
:
名無しさん
:2012/05/24(木) 18:28:58 ID:ZpErtjzg
じえい氏本人はまとめブログやってないのん?
92
:
名無しさん
:2012/05/24(木) 19:56:52 ID:ZpErtjzg
個人的にはドラックアンドドロップでレス位置移動できたら神
93
:
名無しさん
:2012/05/24(木) 20:24:52 ID:inx2aE6.
>>90
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
↓
>今の所名前で抽出する機能はないでごわす
↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4a3CBgw.jpg
需要低そうだし無いものねだりでしたね
バージョンうp頑張って下さい
94
:
名無しさん
:2012/05/25(金) 21:03:33 ID:ZpErtjzg
文中にアンカーがあるレスとアンカーされたレスだけ
それぞれ何かclassつけてもらうことってできますか?
何したいかというと該当レスはCSSで自動で強調したい的な
95
:
名無しさん
:2012/05/27(日) 12:11:39 ID:70mvQMwg
フォントサイズ調整されて、巨大文字も見やすくなった(*´∀`)
感謝です!(`・ω・´)
96
:
じえい
:2012/05/27(日) 22:18:32 ID:B3HfkaXM
>>91
やってるお!
http://damesoku.com/
http://celesoku.com/
>>92
神いわゆるゴッド
もうちょい待ってね
>>93
わかったー☆オッケー☆
>>94
(`エ´)キェェー
97
:
じえい
:2012/05/27(日) 22:24:00 ID:B3HfkaXM
まちがえた。
>>93
そろそろキーワード抽出もいりまちゅね
>>94
オッケー
>>95
クエエ
98
:
名無しさん
:2012/05/28(月) 18:40:08 ID:Bqv6zbpE
つまるところclass付けばCSSで自動でインデントできそうだな
99
:
33
:2012/05/29(火) 12:18:44 ID:5VjgeZkQ
>>98
そうだね
俺はいま手動でCSS貼り付けてインデントさせてる
ツールサイドで吐き出されるようになると凄い楽になる
アンカーレス用に %style2% みたいのを作ってくれるとありがたい
100
:
名無しさん
:2012/05/29(火) 19:51:43 ID:sO5QFPUA
プログラマー殺すには刃物は要らぬ
仕様を三度変えればいい
機能実装ってどれ位頭を捻るのかな
一人でやるには大変だろうなぁ
俺に出来る事は、プログラムに全角スペース差し込んで
hellow world!!って挨拶するくらいだよ
101
:
じえい
:2012/05/29(火) 23:19:10 ID:B3HfkaXM
インデントクラス追加そんなに難しくはないんですけど、
サーバー設定でちょっと他作業が切迫してるねんのどす
少々お待ちを
102
:
名無しさん
:2012/05/30(水) 08:11:10 ID:sO5QFPUA
「このIDを非表示」と同じように
「このレスを非表示」も追加していただければうれしいです
103
:
じえい
:2012/05/30(水) 23:44:57 ID:B3HfkaXM
>>94
,98,99
実装しました。
カスタムの場合、%indentc% という変数を
class="t_b %indentc%"
みたいにしてください。見た目的にはちょっとアレゲですけど..
104
:
名無しさん
:2012/05/31(木) 00:32:56 ID:70mvQMwg
名前欄とレス内容の間の空間は変更ですか?
ちと空きすぎな気がしますお(´・ω・`)
上下が同じサイズよりは、以前の上が狭めの方が見やすかったかもです
105
:
名無しさん
:2012/05/31(木) 02:14:23 ID:7ZkylrFU
名前枠とレスに変な隙間が出来るようになった
106
:
名無しさん
:2012/05/31(木) 06:18:00 ID:sO5QFPUA
_ (⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄)) ∧_∧
γ´ `ヽ_`と.__ )( ・ ∩( 《 ( ・∀・) ゴロン
)) ,、 , ) <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ
((_/し∪V .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
∧__∧ ∧_∧ ∧_∧
( ) ( ;´Д`) (・∀・ ) 乙乙〜。
( つ (U_U )つ (つ と) もう帰さないぞ〜。
.ヽ___ノj
>>103
(⌒Y⌒)
∧__∧ . / ̄ヽ ̄
(・ ) __ ( __ ) ( ゴロン
と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒) VUVJ_)
(__ト、__丿 〉 》∩ _) ( .__つ´
ヽ、.__,ノ ヽ、__,.>
107
:
じえい
:2012/05/31(木) 07:29:08 ID:B3HfkaXM
>>104
,105
すいません、手違い版アプしてたので修正しました。
>>106
ヒー
108
:
6
:2012/05/31(木) 15:33:31 ID:5VjgeZkQ
インデントの実装ありがとうございます!
わがままを言ってすいませんが、
>>6
のように階層のようなものを吐き出せないでしょうか…
今回の変更で %indentc% の場所に吐き出される t_i に
t_i1 t_i2 のように階層の番号を付与する形で構わないのですが・・・
↓みたいな感じなのですが伝わりますかね…
<div class="t_b">
10:名無し
本文本文
</div>
<div class="t_b t_i1">
12:名無し
>>10
本文本文
</div>
<div class="t_b t_i2">
13:名無し
>>12
本文本文
</div>
<div class="t_b t_i1">
15:名無し
>>10
本文本文
</div>
じえいさん、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
109
:
名無しさん
:2012/05/31(木) 17:10:07 ID:DzrMsn3U
<div class="t_b t_i">これが挿入されるようになってから
<div class="t_b">を別なclass名に一括変換して「行数」の調整をすると
<div class="t_b">が適応された状態になるのが
ちょこちょこ出てくるようになりました。5レス中2個とか1個とか。
<div class="t_b t_i">←これが最初から挿入されない設定とかって出来ないでしょうか?
もしくはt_bが含まれていない名前に変更するとかって出来ないでしょうか?
今は一括変換→実際に投稿した後に「目」でみて修正しているので
<div class="t_b t_i">が挿入される前よりも時間が多くかかってしまいます。
110
:
じえい
:2012/05/31(木) 18:29:33 ID:B3HfkaXM
>>108
できるかどうか調べてみますねー
>>109
.t_iオン・オフ機能実装しました。設定から変更できます。
111
:
名無しさん
:2012/05/31(木) 19:33:53 ID:DzrMsn3U
>>110
t_iの対応をしてくれてありがとうございます!
前みたいに簡単に作業が出来るようになりました。
112
:
名無しさん
:2012/05/31(木) 19:55:26 ID:hPA4zc52
最近URLからスレを読み込むとレスが最後まで読み込まれないケースがあります。
DATから読み込むと全て表示されるのですが何かご存じないですか?
あとDATから読み込んだ場合IDの横のレス数が表示されないです。
DATから読み込んだ場合もレス数を表示できるようにして頂けませんか?
よろしくお願いします。
113
:
名無しさん
:2012/05/31(木) 22:30:59 ID:hPA4zc52
×最近URLからスレを読み込むとレスが最後まで読み込まれないケースがあります。
○最近URLからスレを読み込むとスレが最後まで読み込まれないケースがあります。
具体的に言うと
>>100
で落ちたスレなのにURLから読み込むと
>>40
くらいまでしか読み込まれなかったりします。
114
:
名無しさん
:2012/05/31(木) 23:03:55 ID:z72FnfuA
アンカーのアンカーのアンカーとかまで考慮すると際限なくインデントしちゃう可能性があるから悩みどころ。
現状の一律.t_iスタイルと多重インデントスタイルを選択式にできればありがたい。
115
:
名無しさん
:2012/06/01(金) 21:29:29 ID:gPQPcPlE
強調押したときの・・・divに・・・classが付けば・・・すごく素敵だと思います・・・
116
:
名無しさん
:2012/06/02(土) 12:39:50 ID:hPA4zc52
imepicでも画像が読み込めるようにならないでしょうか?
117
:
名無しさん
:2012/06/04(月) 19:40:37 ID:MSrVM5n2
ボタンひとつで元スレのタイトルとURLが
>>1
の追記欄に挿入できるようにしてほしいです
118
:
名無しさん
:2012/06/05(火) 13:48:12 ID:DzrMsn3U
>>117
その機能が付いたらとてもいいですね!
今は転載元のURLとタイトル無いと危険な時期に・・・
119
:
名無しさん
:2012/06/05(火) 15:11:09 ID:DzrMsn3U
後できれば追記(続きをよむ)の一番最初か一番後ろかのどちらかに
元スレのタイトルとURを
自動的に挿入できるかどうかの選択も出来るようになるとうれしいです。
120
:
じえい
:2012/06/05(火) 17:19:01 ID:B3HfkaXM
>>13
アンカーレス分割機能を実装しました。
121
:
じえい
:2012/06/05(火) 17:52:25 ID:B3HfkaXM
>>112-113
DATアップロードからレス数表示するにはDAT内にIDが含まれている必要がありますねー
URLの方は勢いが速い板ですと、ログ保存サイト等で全て保存されていないのです
>>114
インラインにしちゃおうかなとか考えてたり( `ω´)フンガー
>>115
t_impact辺りすね…クラス名多すぎワロタ
>>116
検討してみます。
>>117-119
元々コメントアウトして引用元入れてましたけど、規約変更で需要ありそうですね。
122
:
名無しさん
:2012/06/05(火) 18:03:36 ID:sO5QFPUA
(((;;;:: ;: ;; ;; ;:;::)) ::)
( ::: (;; ∧_,∧ );:;;;)) )::: :; :))
((:: :;; (´・ω・)っ乙;;;; ; :))
((;;; (っ ,r どどどどど・・・・・
i_ノ┘
((;;;;゜;;:::(;;: ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜)) ::)))
(((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`) ;:;;;,,))...)))))) ::::)
((;;;:;;;:,,,." ヽ乙⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
("((;:;;; (⌒) |どどどどど・・・・・
三 `J
.∧__,,∧ ;。・
⊂(´・ω・`)⊃乙
☆ ノ 丿 キキーッ
ヽ .ノ (⌒) 彡
と_丿=.⌒
.∧__,,∧ゼェゼェ
(´・ω・;)
( o乙o )))
>>120
`u―u´
123
:
名無しさん
:2012/06/06(水) 00:04:33 ID:lYx1/UvA
Janeなどの専用ブラウザと連携できるようになりませんかね?
http://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-1661.html
みたいに
124
:
じえい
:2012/06/08(金) 19:42:32 ID:B3HfkaXM
>>122
( ^ω^)
>>123
JANEの設定→コマンドに
コマンド名:
好きな名前
実行するコマンド:
http://mtmex.2chspa.com/$BBSNAME/$DATNAME
で追加してみてください。
http://mtmex.2chspa.com/image/jane.jpg
125
:
名無しさん
:2012/06/08(金) 21:03:56 ID:lYx1/UvA
>>124
できました
ありがとうございました
126
:
名無しさん
:2012/06/10(日) 23:50:12 ID:5RUBcrhM
選択したレスだけを表示させるってことはできますか?
並べ替えの時スクロールが大変だったりするので・・・
127
:
じえい
:2012/06/12(火) 16:39:01 ID:B3HfkaXM
>>85
ショートカット機能を追加しました。
>>117-119
引用元スレURL追加機能実装しました。
ご使用になる場合は設定から適宜変更してみてください。
128
:
名無しさん
:2012/06/12(火) 22:28:47 ID:DzrMsn3U
引用元スレURL表示機能ありがとうございます!
今までスレ名とURLを一回一回コピペしないといけなかったので
作業がめっちゃくちゃ楽になりました。 有難うございます!
129
:
名無しさん
:2012/06/13(水) 06:57:49 ID:sO5QFPUA
( ~~.乙
.~乙 )
(( 乙~ グラグラ
.乙
..乙~
(乙~~
/⌒ヽ
>>127
じえいさん ごくろうさまです
/ ´_ゝ`)
| /
| /| |
// | |
U .U ⊿
ダシャーン
\
⊂\ _,,,,,,,,__ /
\\_/ .,’'.,’:.',, .,’:.',, .,’: l .,’:.',,N.,’:...,
ガッ _] ).,’:.',,:.',, N .,’:.',,.,’:.',,.,N .,’:.',,.,’:.',, /
⊿⊂ニニ_______________,,..ノ /N.,’:',,:',N/N\N.,’:.',,|N.,’:.',, _ .,’:.',N/ .,’:.',,.., 乙. ..,,,;:N
130
:
名無しさん
:2012/06/13(水) 12:00:22 ID:qiV9C34I
レス移動で「1つ上へ移動」「1つ下へ移動」ボタンがあると多分ちょっと便利だと思うの
131
:
じえい
:2012/06/15(金) 10:27:48 ID:B3HfkaXM
>>129
( д) ゜ ゜
>>130
実装してみました。
132
:
名無しさん
:2012/06/15(金) 10:59:51 ID:sO5QFPUA
____
(\ ∞ ノ
ヽ)_ノ
ノ
('A`)
>>131
激乙 褒美は脱ぎたてパンツだ
( (7 存分に使ってくれ
< ヽ
133
:
じえい
:2012/06/15(金) 11:05:05 ID:B3HfkaXM
__
イ´ `ヽ
/ /  ̄ ̄ ̄ \
/_/ ∞ \_
[__________]
| (__人__) | ありがとう!
\_ ` ⌒´ _/
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
134
:
名無しさん
:2012/06/15(金) 18:17:38 ID:7ZkylrFU
引用元スレURL表示って何処にあるの?
見当たりません
135
:
じえい
:2012/06/15(金) 20:10:54 ID:B3HfkaXM
設定の下の方にありますよー
datからアップロードする場合、
アンカーがないスレは特定できない時がありますね
136
:
名無しさん
:2012/06/16(土) 10:05:37 ID:d8YPPZkY
接続できないようになってる
まとめくす
137
:
じえい
:2012/06/16(土) 10:51:16 ID:B3HfkaXM
>>136
すいません、レンタルサーバー会社で障害起きていたようです。
リブートも何も出来なかったんですがいつのまにか戻ってました
138
:
名無しさん
:2012/06/16(土) 20:31:53 ID:sO5QFPUA
レス上下移動が何気に便利(*´д`*) ハァハァ
139
:
名無しさん
:2012/06/17(日) 19:26:27 ID:DzrMsn3U
「内容を取得」を押した後に必ず表示される
「スレッドの読み込みが完了しました」が「レス選択数」の上に表示され
マウスでクリックして「スレッドの読み込みが完了しました」を消さないと
「レス選択数」を見る事が出来なく、作業が多くなってしまいます。
「スレッドの読み込みが完了しました」の表示される場所を
別の場所(上に被っても問題のない場所)に表示して頂けると
とっても作業がはかどるので嬉しいです。
140
:
名無しさん
:2012/06/17(日) 21:07:54 ID:5RUBcrhM
レスの上下移動と選択した一番下のレスに移動便利すぎワロタwww
ところで、youtubeの何秒から再生とか、ニコニコの動画埋め込みとか
できますかぬ?
141
:
名無しさん
:2012/06/18(月) 01:41:52 ID:qiV9C34I
もうほとんど不満ないな
142
:
名無しさん
:2012/06/18(月) 15:31:00 ID:yP3RUoSg
レス上下移動と1or1000下移動がワンクリックで出来れば、編集が更に早く楽になると思います
143
:
名無しさん
:2012/06/18(月) 15:33:24 ID:yP3RUoSg
レス移動ウインドウをいちいち開かず、直接移動ボタンを押せたら嬉しいです
144
:
名無しさん
:2012/06/18(月) 21:46:03 ID:X4dVsb1o
ID横にあるBE情報をオプションで消せるようにして欲しいです><
よろしくお願いします><
145
:
名無しさん
:2012/06/19(火) 16:53:04 ID:axpF70T2
ID指定の本文色一括変更
本文後に<br>タグ挿入でレス間隔広げる
が欲しいと思いました
146
:
じえい
:2012/06/20(水) 12:39:33 ID:B3HfkaXM
>>22
>>126
2.のレス並び替え機能を実装しました。
147
:
名無しさん
:2012/06/22(金) 08:33:56 ID:sO5QFPUA
( )
>>146
ヘ
( )
| |
ヽ('A`)ノ カンシャトネギライノ
( )
ノ |
乙ンツンスプラッシュ!!!!!!!!!!!!!
三ヽ( 'A`)ノ
三 ( )
三 ノωヽ
"'"''"""'"`''""`"""'
148
:
名無しさん
:2012/06/22(金) 10:45:06 ID:DzrMsn3U
ショートカットキーを自分で設定する事って出来ないでしょうか?
レス選択は→●●
HTML発行は→●●みたいに設定できないでしょうか?
149
:
名無しさん
:2012/06/23(土) 07:04:22 ID:DzrMsn3U
CTR+ALT+Pキーは左手だけでなく右手を使わないといけないので
出来れば全レス選択(CTR+ALT+Aキー)のように「左手」のみで
選択出来るショートカットキーに変更する事が出来ればもっと便利になると思います。
150
:
名無しさん
:2012/06/23(土) 17:16:02 ID:5RUBcrhM
>>146
::|
::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いしないでよね!
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
あ、あと今の仕様では1のレスのみ「記事を書く」に反映されますが、
それ以降のレスを指定して「記事を書く」に反映させることってできますか?
151
:
名無しさん
:2012/07/05(木) 09:00:10 ID:0l7rAAuA
本文の前にスペースを入れる機能と、名前欄と本文の間に改行を入れる設定を追加して欲しいです
152
:
名無しさん
:2012/07/14(土) 19:40:48 ID:BfX43M8o
ログ速とかのURLで読み込ませると、実際のよりもレスが少なかったりするのはまとめくすの仕様?なんですかね
153
:
名無しさん
:2012/07/17(火) 17:50:15 ID:wuDpGVbk
いつも使わせて頂いております。機能追加の要望です。
実際の編集時には
>>1
とかのレスの場合は、しっかりそのレスに段落(右にちょっと寄る)
が付けられているのに公開時には段落がなくなっている(
>>1
と同じ状態の左寄せ)に
なってるのは読みづらいので編集時と同じように公開時にも右にちょっと寄せる
ような事は出来ないでしょうか?ちゃんと
>>1
や
>>10
、
>>20
への特定の文章へのレス
だと分かるように段落を付けて欲しいなと思ってます。
154
:
名無しさん
:2012/07/17(火) 17:56:15 ID:wuDpGVbk
それと出来れば初めから全部のレスに対して太文字、AA、強調は適用されるように
出来ないでしょうか?太文字は初めから出来ると思いますが、AA、強調は個別に
する必要性があると思われます。例えば、AAスレだと一つ一つチェックして行く
必要があり非常に手間で、強調はこちらの編集方法なだけですが全てのレスに
対して一々チェックしています。これは非常に無駄なので、全レスに対して
予め適用出来るようにして頂けたら助かります。
155
:
じえい
:2012/07/18(水) 00:48:58 ID:B3HfkaXM
>>148-149
のちほど実装予定です
>>150
ジュワッジュワワワ
>>151
後ほど実装予定です
>>152
なんJとかの勢い速い板ですと、実際にはみみずんから取得しているので
差分が取得されていないことがありますね
>>153
ブログのCSSの設定の箇所に
.t_i {
padding-left: 10px;
}
とかやってみてください
>>154
スペースの問題で入らないのでアレなだけで、
実装自体はすぐできそうな感じがします。
156
:
じえい
:2012/07/18(水) 00:51:27 ID:B3HfkaXM
>>147
( ) ジブンヲ
( )
| |
ヽ('A`)ノ トキハナツ!
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
157
:
名無しさん
:2012/07/18(水) 11:16:12 ID:0l7rAAuA
実装楽しみに待っています。
使いやすいのでずっとまとめくす使ってます!!
158
:
名無しさん
:2012/07/18(水) 11:27:36 ID:DzrMsn3U
疑問なのですが
広告とかを貼ったりしないのでしょうか?
2chまとめくすの右下の方(メニューの一番下とか)にでも
クリック保証型の広告があったら
1日1回の感謝のクリックをする人いっぱいいると思うんです。
サーバーの代金とか、
運営していく上での負担が減っていけばいいと思うんです。
本当に便利で記事作成に助かっているので
出来る限り長くながーく運営していってほしいです><
159
:
名無しさん
:2012/07/18(水) 23:15:05 ID:5RUBcrhM
同じく超助かってま!
で、こんな機能あったらいいなー的な機能なんですが、引用スレッドURLを表示するってありますよね。
自分はここにスレのurlとスマホの広告コードを入れて使っているのですが
記事の最後にも広告を載せたいので「記事最後に下記フォーマットを添付する」
的な項目を追加して頂けないですか?
ご検討いただいたら幸いです!
160
:
じえい
:2012/07/19(木) 11:54:49 ID:03SS4Xo6
>>158
リピーターが多いので広告貼っても誰もクリックしないかと
それに特定の人のクリックばかりになると不正になりかねない所ですね〜
>>159
カスタムフォーマットをちょっといじれば現状でもできると思いますが、
ちょっと手間がかかるかもしれないですね
161
:
名無しさん
:2012/07/24(火) 03:49:51 ID:Dykwwmag
あれ。。。。今、障害が起きてるのかな。。。うまく取得できない。
162
:
名無しさん
:2012/07/24(火) 03:55:18 ID:qRtX2cBM
取得出来なくなっちゃった(´・ω・`)
163
:
じえい
:2012/07/24(火) 07:08:55 ID:XSPrd36Q
すみません、unkar死んだっぽいです
https://twitter.com/tanaton/status/225574190412075008
ログ速の方の●問題もあるみたいなので、
ログ取得が今後どうなっていくかですねー
164
:
名無しさん
:2012/07/24(火) 09:35:28 ID:FtCxNzWw
取得できなくなった・・・
更新どうしよう(・ω・`lll)
165
:
名無しさん
:2012/07/24(火) 10:19:19 ID:mhH/C4Ts
chromeの2chRevivalってアドオン使ってる
過去ログのURLにアクセスすればdatファイルを探しだしてダウンロード可能
手動でみみずんとかからdatファイルダウンロードも可能
166
:
じえい
:2012/07/24(火) 10:59:06 ID:03SS4Xo6
とりあえずunkarからの取得を一時的に停止しました。
その内unkarが復活すると思います
167
:
名無しさん
:2012/07/24(火) 11:08:56 ID:Vf99FL1g
「datファイルをアップロード」でレスの件数指定はできませんか?
168
:
名無しさん
:2012/07/24(火) 11:34:01 ID:BNtX8wm.
取得できませんな。
169
:
名無しさん
:2012/07/24(火) 12:23:42 ID:SDsddZKc
個人的な要望ですまんが
1.文字サイズをpxではなく、large x-large xx-large みたいなタイプに対応して欲しいです
2.164 名前:名無しさん 投稿日: 2012/07/24(火) 09:35:28 ID:FtCxNzWwみたいなやつや文章の後に<br />タグを個数指定で追加できるようにして欲しいです
よろしければお願いします
170
:
名無しさん
:2012/07/24(火) 12:27:01 ID:SDsddZKc
連投ごめん
<div id="○○_レス番号">レス番</div>
みたいなのも追加して欲しいです
※○○は、設定で変更可能にしてもらえれれば・・・
171
:
名無しさん
:2012/07/25(水) 01:56:34 ID:7ZkylrFU
そんなのいらんわ
172
:
名無しさん
:2012/07/25(水) 09:55:59 ID:MsawwNKo
>>169
>2.164 名前:名無しさん 投稿日: 2012/07/24(火) 09:35:28 ID:FtCxNzWwみたいなやつや文章の後に<br />タグを個数指定で追加できるようにして欲しいです
HTMLの出力フォーマットをカスタムにすればいいじゃん
173
:
じえい
:2012/07/25(水) 17:35:52 ID:03SS4Xo6
>>165
仕組みとしてはまとめくすもそれと同じような感じです
>>167
バグですね。修正しました。thx!
>>169
>>170
1については検討します。
2と170については172さんの言うように
出力HTMLフォーマットのカスタム設定でできますね。
ただ、それとは別で簡単設定の方は実装準備しています。
>>171
ww
174
:
名無しさん
:2012/07/29(日) 20:28:17 ID:5RgqWLzQ
NGワードを自動で置き換えれるように出来たらいいのではないでしょうか?
基準はそれぞれなので自分で自分だけのNGワードを追加していって
自分だけのリストとか作れたら最高です。
175
:
名無しさん
:2012/08/02(木) 18:20:13 ID:/LbwhOLM
画像の自動アップロード機能についてですが、
同じライブドアアカウントで管理しているサブブログのほうにも
アップロード出来るようにはならないでしょうか
176
:
名無しさん
:2012/08/03(金) 04:51:16 ID:DzrMsn3U
管理人さん。いつも有難うございます。
要望なのですが、
「2chスレ」だけでなく「livedoor」の「したらば掲示板」にも対応(まとめる)する事って
出来ないでしょうか?
最近はニコニコ大百科への登録や転載禁止ブログ等も出てきて
2chだけをまとめているのではいつ全面転載禁止が出てくるか分からないのが現状です。
そこで2chだけでなく
自ブログの掲示板もまとめていこうと考えています。
将来的には人をどんどん送ってリスクを減らしていければと考えています。
したらば掲示板もまとめられるように対応をして頂けると嬉しいです。
どうかお願いします。
177
:
名無しさん
:2012/08/03(金) 16:26:52 ID:L4Qge04Q
ボタン1つでスレ中の画像を全てUPする機能が欲しいです。
画像をいちいちupするのが手間だと感じました。
管理人様、ご検討宜しくお願いいたします。
178
:
名無しさん
:2012/08/05(日) 15:20:12 ID:1uodk9Gs
レス間の間を空ける機能があれば完璧です。
勝つーるだと<br>をレス間に好きなだけ入れる機能があるんですよね。
それがあれば勝つーるやエクサワロスよりも優れたツールだと思います。
179
:
じえい
:2012/08/05(日) 17:06:29 ID:B3HfkaXM
ちょっち多忙になりつつあるので全ての要望を
すぐに実装できるかはちと不明です。すんまそん(;´o`)
>>178
これについては要望が多いので次の実装予定になっています。
180
:
名無しさん
:2012/08/05(日) 19:52:59 ID:1uodk9Gs
>>176
http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/7.html
こちらを参考にjaneでしたらばを見られるようにすればdatファイル化できるので、
使えると思いますよ。
現にまとめくすさんを使ってしたらばをまとめてるところもあります。
181
:
名無しさん
:2012/08/06(月) 23:00:26 ID:fZEfylHU
特定のIDのレスのサイズを一括で変更できたらいいんじゃないでしょうか?
182
:
名無しさん
:2012/08/09(木) 11:17:15 ID:FtCxNzWw
すでに出てたらすみません・・・
うpされてる画像がグロだったりすることあるじゃないですか。
管理人さんの中にはグロ耐性がない人もいるので、表示するときの画像のサイズを小さくできるようにしてほしいです。
183
:
名無しさん
:2012/08/09(木) 13:04:47 ID:ttxPLAFE
冗談抜きにこのツールは素晴らしいと思う。
できることならエクサワロスみたいに配布してくれたらいいのだが・・・
184
:
名無しさん
:2012/08/09(木) 14:56:12 ID:N0OZgNqw
ネットにつないでなくても作業できるってのはいいね
外出中とかでも出来るし。
無理じゃなければ配布してくれると自分も嬉しいです。
185
:
じえい
:2012/08/09(木) 19:20:57 ID:03SS4Xo6
>>180
補足どもです
>>181
そうですね
>>182
確かに巨大サムネイルなのでアレですね
>>183-184
まあオフラインでやるとしたらHTML5とかですね…
186
:
名無しさん
:2012/08/10(金) 12:31:48 ID:1uodk9Gs
line-heightも調整できたら嬉しい
187
:
名無しさん
:2012/08/12(日) 20:46:21 ID:fZEfylHU
画像のサイズは現状で満足してる人もいるので一括りに小さくするのではなく大きさを選択出来るようにしたらいいのではないでしょうか?
私は基本DATで読み込む形でやってるのですが
フォントサイズを一括で変えてスレ編集を終え、
再び新しいをスレを読み込みフォントサイズを同じものに変えるには
一度他のサイズを選択しないといけないのでなんとかして頂けたらと思います。
具体例
スレを読み込み、フォントを一括変更でサイズ3にする。
スレの編集を終え新しいをスレを読み込む。
再び一括変更でフォント3にしたいがその為には、
一旦他のサイズを選択して、「レスの全てを選択します。よろしいですか?」
のウインドウを出し、改めてフォント3を選択しなければいけなくて少し手間取る。
またフォントサイズを一括で変更したあとAAタグを入れるとAAが間延びした感じになります。
Line-heightが変わっていないのかもしれません。
よろしくお願いします。
188
:
名無しさん
:2012/08/19(日) 04:22:49 ID:9akMDgpA
レスの名前・日付等の大きさとか変えれたら嬉しいです
あまり重要な情報じゃないのでもう少し小さくしたいなと思いまして
189
:
名無しさん
:2012/08/19(日) 23:55:36 ID:1uodk9Gs
レス間空けはカスタムhtmlで解決しました
最強のツールになりました。重宝させていただきます
190
:
名無しさん
:2012/08/23(木) 01:55:23 ID:a011GCac
零細スレで話題になってますが何故かレス並び替えでドラッグ&ドロップができなくなっています
時間ある時に確認お願いします
191
:
じえい
:2012/08/23(木) 10:57:43 ID:03SS4Xo6
>>190
修正しました。ページごとリロードしてください
192
:
名無しさん
:2012/09/06(木) 15:13:39 ID:G1euyjWQ
心と身体>失恋板も取得できるようにして頂けませんでしょうか?
193
:
名無しさん
:2012/09/07(金) 10:14:13 ID:rPS5IQW6
既出かもしれないけど、「自分が今何個のレスを拾ったか」を表示できるようにして欲しいです
いつの間にか100個以上拾ってたり、10個程度しか拾ってなかったりするので
194
:
名無しさん
:2012/09/10(月) 23:36:15 ID:rPS5IQW6
レスをある程度拾った後に更にまとめれる機能がほしいです。
適当に100個くらいチェックを入れて、そこから更に30個くらいまで厳選する作業をするためです。
あとレスの付いてる書き込みがもっと分かりやすくなったらいいなと思います。
195
:
名無しさん
:2012/09/11(火) 00:15:00 ID:UNoIgsok
>>193
右上の方にレス選択数あるよ
196
:
名無しさん
:2012/09/12(水) 01:09:25 ID:x1uIZs6.
レスの文字を大きくしたら
>>999
↑これも同じ大きさになるけど、これだけ元の大きさのままとかできたらいいなぁ
197
:
じえい
:2012/09/12(水) 15:12:15 ID:03SS4Xo6
>>192
なぜか板リストから抜けてました。
修正しましたので現在は取得できると思います。
>>193
右上の方の 0/100 みたいな数字がそうですね
>>194
指定したレスのみ表示 の箇所に入れると部分指定できますね
>>195
代返(・∀・)thx
198
:
じえい
:2012/09/12(水) 18:19:28 ID:03SS4Xo6
>>196
CSSの設定の箇所に
.anchor{
font-size: 12px !important;
}
12の箇所を適当に調整してください。
199
:
名無しさん
:2012/09/19(水) 00:37:10 ID:9i0Wgq0M
文字の大きさを一括でまとめるのは
.t_b {
font-weight: bold
font-size:14.5px
}
をCSSに入れればいいんですかね?
200
:
名無しさん
:2012/09/19(水) 01:27:22 ID:9i0Wgq0M
ちなみに
>>199
は14.5のサイズで一括したい場合です
201
:
じえい
:2012/09/19(水) 09:25:05 ID:03SS4Xo6
各行に; が抜けてますね。
.t_b {
font-weight: bold;
font-size:14.5px;
}
にしてください。
202
:
名無しさん
:2012/09/20(木) 11:34:04 ID:5RUBcrhM
なんかバージョンアップしとる
203
:
じえい
:2012/09/20(木) 15:28:33 ID:03SS4Xo6
(バージョンアップしちゃ)いかんのか?
204
:
じえい
:2012/09/20(木) 19:17:55 ID:03SS4Xo6
>>4
>>151
>>153
>>169
2
>>178
かんたんタグ挿入、インデント、マージン機能実装しました。
205
:
名無し
:2012/09/24(月) 14:18:47 ID:70mvQMwg
強調機能なくなった…?
とても便利だったので、復活してほしいです(´・ω・`)
206
:
名無しさん
:2012/10/05(金) 03:11:13 ID:xZHq3kCc
いつも使用させて頂いております。
スレへのリンクタグが発行されなくなりましたが、機能変更でしょうか?
リンクあったほうがよかったので選べるようにして頂けたら助かります。
207
:
名無しさん
:2012/10/05(金) 10:15:59 ID:03SS4Xo6
>>205
特に変更はしていないです(´・ω・`)
>>206
設定の期限が切れてオフになっているかもしれません。
もう一回オンにしてもらってもいいでしょうか。
もしくはdat読み込みする方法でスレ中にアンカーがない場合は特定できないです。
208
:
名無しさん
:2012/10/05(金) 17:29:35 ID:kYoQMEvA
AAにチェックを入れてフォントのサイズを変えるとline-heighttがデフォルトの状態に戻ってしまいます。
209
:
名無しさん
:2012/10/05(金) 18:10:48 ID:lYx1/UvA
ID抽出の際の色って固定できませんかね
210
:
名無しさん
:2012/10/05(金) 19:07:45 ID:iDTpx8bQ
FC2の場合、画像UPはできないんですか?
都度画像があるレスにタグ書かないとだめなんでしょうか?
211
:
名無しさん
:2012/10/07(日) 23:30:33 ID:xZHq3kCc
>>207
206です。
設定にあったんですね!
気づかず、お手を煩わせてしまい申し訳ございません。
ありがとうございました。
212
:
名無しさん
:2012/10/08(月) 19:47:21 ID:KGXcA31I
お世話になってます。
レスの付いてる書き込みとそのレスを一発でチェックする機能がほしいです。
213
:
名無しさん
:2012/10/16(火) 22:00:57 ID:.SDiVBfs
jane使ったほうが早い気もするけど
214
:
名無しさん
:2012/10/23(火) 12:27:51 ID:M565fiOU
各レスごとにHTML編集できるようになりませんか?
例えば、
[手動画像UP][追記][内容編集]ボタンの横っちょに[HTML編集]ボタンがあって、
レスの内容がHTMLで編集出来るというものです。
これだと、FC2などでレスに画像を貼りつけるのにとても便利です。
216
:
名無しさん
:2012/11/02(金) 15:35:41 ID:i0sgMEyY
他スレのスレをヘッダーごと転載している場合
本文を<blockquote></blockquote>で囲むことはできませんか?
217
:
a??a??a??a?aa?? a??a??a?° e??e2c
:2012/11/02(金) 21:28:34 ID:8oDbb8s6
突然訪問します失礼しました。あなたのブログはとてもすばらしいです、本当に感心しました!
a??a??a??a?aa?? a??a??a?° e??e2c
http://burberry.suppa.jp/
218
:
じえい
:2012/11/09(金) 15:55:44 ID:03SS4Xo6
>>209
実装しました
219
:
名無しさん
:2012/11/11(日) 03:36:28 ID:i0sgMEyY
インデントをかけたとき、本文は<div class="t_b t_i" >となりますが
.t_b t_i {
font-weight: bold;
font-size:14.5px;
padding-left:40px;
}
とCSSを設定しても上手く対応しません。
どこを直せばいいですか?
220
:
じえい
:2012/11/11(日) 13:07:06 ID:B3HfkaXM
.t_b, .t_i {
...
}
とするか、
.t_b {
...
}
.t_i {
...
}
にしてみてください。
class="t_b t_i" みたいなクラス名はスペースで分けてることでt_b、t-iの別クラス扱いになってます。
221
:
名無しさん
:2012/11/11(日) 21:01:17 ID:8N3XTTGg
アップした画像のサムネイルのサイズを指定できるようになりませんか?
222
:
じえい
:2012/11/14(水) 14:41:51 ID:03SS4Xo6
>>221
ライブドアの画像サムネイル設定の数字にそってサムネイル表示しています。
管理画面→ブログ設定→投稿設定から変更できます。
223
:
名無しさん
:2012/11/16(金) 23:37:56 ID:CBe9UkPE
キーワードでスレを検索できるようになったら非常に助かります。
例えば、今なら「安倍」で検索すればニュー速や他の板の安倍関連のスレを表示できる機能です。
もし可能でしたらよろしくお願いします。
224
:
名無しさん
:2012/11/22(木) 12:45:20 ID:oQPV97Ag
上記にも出てますが、ライブドアだけじゃなく、
FC2ブログへの画像アップ機能の追加もぜひご検討よろしくお願いします!
225
:
名無しさん
:2012/11/25(日) 21:27:59 ID:i0sgMEyY
アンカーがないレスをインデントかけるようにはできますか?
226
:
名無しさん
:2012/11/28(水) 07:13:06 ID:yJF7xBSA
同一IDに色を付けられたら嬉しいです
227
:
名無しさん
:2012/11/28(水) 14:10:47 ID:MPZGlP4I
それはできるでしょ
228
:
じえい
:2012/12/07(金) 17:12:50 ID:03SS4Xo6
>>17
>>210
>>224
FC2へのアップロード機能実装しました
229
:
名無しさん
:2012/12/11(火) 17:30:42 ID:rZn/S3WE
一括操作の近くに情報消去を置かれるとミスりそうでなんか怖い
あと指定したレスを表示は最近使った奴が表示されるか、もう少し使いやすいものが例にあると嬉しいです
230
:
じえい
:2012/12/18(火) 17:06:14 ID:03SS4Xo6
>>77
エクスポート/インポート機能実装しました
231
:
じえい
:2012/12/18(火) 19:49:34 ID:03SS4Xo6
>>27
,28
iPhone版をテスト公開しました。
Androidはテストしていないので動作するか不明です。
232
:
名無しさん
:2012/12/20(木) 06:07:51 ID:a5eFoE3U
内容編集から本文をHTML編集できるようにして欲しいなー
追記にコピペして編集することあるんだけど
他に方法あるのかな?
233
:
名無しさん
:2012/12/22(土) 09:52:09 ID:i0CdDGEs
Androidでも設定のインポートから投稿まで出来ました!
まさに最強ツール!!
一つだけ面倒なのが、まとめくす(スマホ版)を開くたびに
ブログIDとAPI Key を入力し、設定のインポートをしないとならないこと…
ブラウザの設定でしょうか、スマホ版まとめくすの仕様でしょうか・・・
234
:
名無しさん
:2012/12/24(月) 03:22:14 ID:f.bKxPwI
すいません。
>>233
は解決しました。
235
:
名無しさん
:2012/12/24(月) 16:47:59 ID:ChqEqoNc
画像アップロードの際のサムネイルサイズ指定があればなー
どうしても画像によって比率を変更したい時があるので
236
:
名無しさん
:2012/12/25(火) 17:18:30 ID:F3fhjcxQ
いつも利用させて頂き、本当に本当にありがとございます。
現在、アンカー付きのレスはt_iとclass名が付いていますが、
>>1
←のみ別のclass名には出来ないでしょうか?
スタイルシートでインデント調節しているのですが、
>>1
のみ設定できると助かります。
不躾なお願いで申し訳ありませんが、どうか・・・どうか・・・
237
:
名無しさん
:2012/12/25(火) 17:37:18 ID:i0CdDGEs
>>235
それはライブドアの仕様の問題のはず…
238
:
名無しさん
:2012/12/26(水) 13:51:36 ID:SlyLVfas
是非是非wordpress対応にしていただきたいです! よろしくお願い致します。
239
:
名無しさん
:2012/12/26(水) 17:31:36 ID:diJTWffQ
>>237
みたいでした
事故解決致しました
241
:
名無しさん
:2012/12/30(日) 20:03:08 ID:MPZGlP4I
レスを強調する際の
marginとpadding
の値を設定できるようになると助かります。
242
:
名無しさん
:2012/12/31(月) 02:39:26 ID:AaVelq/g
いつもありがとうございます。
最近タグ発行後にコピーが出来ないのですが、原因わかりますでしょうか?
コピー出来ても最大で2行程度しか出来ません。
243
:
名無しさん
:2013/01/05(土) 03:08:45 ID:udmTtUME
「リンク先の画像をまとめて取得」的な機能があると
wordpressユーザーの私が最高に喜びます。
244
:
じえい
:2013/01/05(土) 16:21:15 ID:eWu1pucU
>>238
,243
Wordpressに対応しました。
Wordpressのバージョンによって、xmlrpcの対応度が違うのでヘルプをご参考にして下さい。
245
:
名無しさん
:2013/01/07(月) 20:59:34 ID:SlyLVfas
2chまとめくす素晴らしいです!
タグ発行時などに、セックスをセ●クス、チンコをチ●コなど自動変換できるようなワード置換設定が各自でできるようにしていただけると嬉しいです!
246
:
名無しさん
:2013/01/08(火) 09:04:09 ID:86xzMqCg
お世話になります。
いつもありがとうございます。
画像自動アップ機能ですが、アップする画像の大きさを自由に変更出来る機能ってつけれないでしょうか。
今は結構小さいサムネイルでのみ表示されるので、変更出来るようになればかなりありがたいです。
(使用ブログはFC2です)
お手すきの際で結構ですので、ご検討のほど宜しくお願い申し上げます。
247
:
じえい
:2013/01/09(水) 20:29:42 ID:r9cg7WlM
>>246
サムネイルの場合はFC2の設定の方から変更できますね。
APIで送った時にオリジナルとサムネイルのURLデータが返ってきて、
サムネイルの方を仮表示しているような感じです。
248
:
名無しさん
:2013/01/10(木) 17:55:46 ID:pWaT5uao
フリーソフト版の作成を希望しています。
販売する形でもいいので、良かったら検討してみてください。
いつもお世話になっています。
249
:
名無しさん
:2013/01/13(日) 05:17:36 ID:jZCdOvDU
はじめまして、大変重宝させていただいています。
レスの入れ替えがドラッグアンドドロップで簡単にできていいと思うのですが
複数のレス入れ替えたり、離れた場所にレスを移動させるのに手間取っています。
例えばテキストエディタのように、レス入れ替え画面を上下に分割させた状態で
レスの入れ替えができるように調整していただくことは可能でしょうか。
250
:
名無しさん
:2013/01/17(木) 00:25:13 ID:la7BYx8Q
いつも使わせてもらっています
追記でニコニコ動画の埋め込みを出来るようにならないでしょうか?
YouTubeの埋め込みは出来るのですがニコニコ動画は埋め込みにJavaScriptを用いているので
埋め込んでも動かないのが現状です
よろしくお願いします
251
:
名無しさん
:2013/01/18(金) 17:31:37 ID:SAqMAEpA
はじめまして、いつも便利に使わせてもらっています。
設定>表示する項目 で日付のチェックを外したときに
IDだけ残したいのですが、そのような機能を追加してもらえないでしょうか?
ご検討よろしくお願いします。
252
:
じえい
:2013/01/21(月) 16:21:34 ID:03SS4Xo6
>>148
,149
ショートカットキーを変更できるようになりました。
253
:
じえい
:2013/01/21(月) 16:24:14 ID:03SS4Xo6
>> 29,30
コンパクト画面&マウスでクリックしなくても、
tabキー等でフォーカスして、ボタンを選択できるように変更しました(ビジュアル的に)
254
:
名無しさん
:2013/01/23(水) 14:35:18 ID:/RPbgYrw
お世話になってます。
要望があるのですが、内容編集を押したときに出てくる窓と文字を大きくして欲しいです。
今のままでは小さくて作業がやりにくいです。
あと、出来ればスレッド自体の文字サイズもこの掲示板と同じくらいになると助かります。
背景もここと同じ色、もしくは設定で変えれるようになると助かります。
よろしくお願いします。
255
:
名無しさん
:2013/01/26(土) 22:15:14 ID:5RUBcrhM
こんな機能があったらいいな〜的なのを・・・
現在
>>1
が本文部分、それ以降のレスが続き部分に反映されると思いますが、
それを
>>1
から何個目のレスまで本部分に反映、と言った風に指定できるように
なると嬉しいです。
難しいかと思いますが、ご検討頂ければ・・・
256
:
名無しさん
:2013/01/27(日) 22:26:11 ID:Wo/RW1zM
>>254
とりあえずCtrl キーを押しながら + を押してページを拡大してみてはどうでしょう?
257
:
名無しさん
:2013/01/27(日) 22:31:44 ID:la7BYx8Q
いつも使わせてもらっています
追記に画像をアップロードするの要領で
本文の前に見出し画像をアップできるようにしてみると便利ですね
現状だと画像をいちいちダウンロードしてブログの管理画面でアップという手段しかないのですが
これが出来るとグーグルで画像検索→URLをコピーして画像と取得と
すべてまとめくす上でできる+ダウンロードの手間が省けてスムーズになると思います
258
:
名無しさん
:2013/01/28(月) 06:57:51 ID:zk0ZGIto
BBSPINKには対応してないのですか?
259
:
じえい
:2013/01/30(水) 19:28:01 ID:03SS4Xo6
>>112
>>152
>>165
>>176
ログ取得機能を強化しました。
したらばのURLに対応しました。
260
:
じえい
:2013/02/01(金) 19:35:57 ID:03SS4Xo6
>>169
文字サイズの変更が可能になりました。
>>241
強調設定が変更可能になりました。
>>254
エディター画面のカスタム機能を追加しました。
261
:
名無しさん
:2013/02/01(金) 20:49:54 ID:Zf7fwWA6
さきほどメールさせていただきましたが、大きさと色の変更しましたが反映されなくなってしまったのですが自分の設定ですか?
あとFC2のIDをAPI入力したのですが投稿できずにえらーで終わってしまいます。。。
262
:
名無しさん
:2013/02/01(金) 20:50:34 ID:Zf7fwWA6
すいません各場所間違えました!
263
:
名無しさん
:2013/02/01(金) 22:06:40 ID:/xVZLV..
いつもありがたく使わせていただいてます。
機能についてですが、APIの設定を複数登録しておけるような機能があると
複数ブログを持っていると非常に便利かと思います。
もうこの案が出ていたらすみません。
これからも運営がんばってください!(スマホ版も快適なると嬉しいな!w)
264
:
名無しさん
:2013/02/01(金) 23:03:32 ID:I6USIFww
>>263
複数登録まさにこれ
もう便利すぎてね
265
:
名無しさん
:2013/02/01(金) 23:06:17 ID:OHS7O3Yo
なんか変な色増えてるのか、一番右が赤いってのは使いやすかったのに
266
:
名無しさん
:2013/02/01(金) 23:11:23 ID:u2ydAxqM
>>260
強調設定の件、対応ありがとうございました。
とても助かります。
267
:
名無しさん
:2013/02/02(土) 14:27:06 ID:D.xkM.2E
まとめくすさん、いつもありがとうございます。
一つ機能追加して欲しいです。
レス番号と対応した連番クラスをつけたいのですが
8の発言には<div class="t_b msg8">本文</div>など・・・
できましたら宜しく御願いします!!
268
:
267
:2013/02/02(土) 14:28:22 ID:D.xkM.2E
あ、classだけでなくidでも付けたい…
%d%とかやるとそのレス番号が取得できる、みたいなタグが欲しいどす・・・
お願い致します。
269
:
名無しさん
:2013/02/02(土) 14:43:47 ID:D.xkM.2E
すみません、カスタム設定で出来ますね!
知りませんでした、スレ汚しすいません。
270
:
名無しさん
:2013/02/04(月) 08:33:53 ID:Yc//g9x.
こんにちは
レスの並び替えなんですが、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3911123.png
こんな感じで、選んだレスをレス置き場に置き、並び替えやすくできませんか?
271
:
じえい
:2013/02/04(月) 16:36:52 ID:03SS4Xo6
>>270
レス置き場ってなんですかね…
272
:
名無しさん
:2013/02/08(金) 20:06:32 ID:/LHKa0jw
ローカル公開して頂けませんかね?
有料販売でも構いません。
サーバーエラーなどで使えないと致命的なので。
273
:
名無しさん
:2013/02/09(土) 02:07:30 ID:D.xkM.2E
>>270
それ分かる。
>>271
そのレス置き場的な場所に一旦任意のレスを置いておいて見れるようにするというか。
レス移動って1つずつ上下に動かすか
動かしたい先のレスの番号覚えとかないといけないので
まとめながら「あ、このレスはあのレスの下に動かしたいなー」って時
1、スクロールして戻ってレス番号見る
2、またスクロールして動かしたいレスに戻る
3、レス移動で↑1で見たレス番号を入力する
この3段階で今やってるのが、一時的にレス置き場におけると2の戻る行程が省ける。
それ以外にも便利な場面ありそう。
でも実装めんどくさそうなのでいいです。
274
:
名無しさん
:2013/02/09(土) 02:09:10 ID:D.xkM.2E
あ、、ごめんなさい。
並び替えの話ですた。
並び替えの話ならD&Dでスクロールするのがめんどいから
一時的に横に置いときたいってだけか。
それもいいです。
275
:
名無しさん
:2013/02/11(月) 01:34:02 ID:SyoDEWfg
画像の自動アップロードを
imgurのようなアップローダーでも出来るようにならないでしょうか?
というのも
自分の場合、
サイズが大きすぎてアップロードできない画像などは
一度、imgurにアップロードさせて
それを追記機能で貼り付けています。
本当ならば
サイズの大きすぎる画像は
一度パソコンにダウンロードさせて
そこでサイズを変更して・・・
とい言うのが妥当なのですが
ギリギリのサイズでアップロードしたい場合は
そのサイズがなかなか合わず
何度も何度もサイズを変更し直すのが
とてもめんどいんです。
そのため
サイズにほとんど制限の無い
imgurのようなアップローダーでも
自動アップロード出来れば
とても便利なのですが。
276
:
名無しさん
:2013/02/20(水) 11:08:08 ID:wIZQgSGY
こちらで聞くべきことなのかどうかよくわからないのですが
ライブドアブログでAとBという複数のブログを管理している場合、まとめくすからの記事のアップロードの際に
AかBかどちらのブログへ記事をアップするか指定はできないのでしょうか
わかる方いらっしゃればお教えください
277
:
名無しさん
:2013/02/23(土) 05:30:09 ID:L4HG0xjU
いつも使わせていただいております。
一つ要望なのですが、スレを選ぶ際、いつも同じカテゴリーから選んできます。
そこで、よく使うカテゴリーや板を、お気に入りみたいに保存することはできないでしょうか?
ライブドアのAPIがクッキーで保存されるようですので、同じような仕組みでこちらも保存できるといいのですが・・・。
お忙しいところ恐縮ですが、ご検討よろしくお願いいたします。
278
:
名無しさん
:2013/02/23(土) 10:55:33 ID:il0oz.rs
お世話になっております。
いつも便利にマトメクスを使わせて頂いております。
ライブドアブログで複数ブログをもっている場合でも
投稿ができるようにしてほしいです!
ライブドアIDの後ろにブログIDがつきますので、それを
いれると投稿可能!が嬉しいです。
ご検討のほどよろしくお願いします。
279
:
じえい
:2013/02/23(土) 20:27:59 ID:/NnFQhMM
>>270
,273
なるほど。いいですね
>>275
FC2の話ですかね?サーバー側で処理も可能なんですが、
画質が微妙に落ちてしまうんですよね
>>276
,278
ライブドアの仕様上、同一メアドで開設したアカウントに対しては分けて投稿することが出来ないです。
別メアドで取得したアカウントは可能です。
280
:
名無しさん
:2013/02/23(土) 23:43:40 ID:YPoEXXXg
レスを選択する際、抽出するレスにレ点をつけて選択しますが、
現状では抽出したレスといらないレスが混在してしまっていて、見づらいというか、完成後のレス順を把握しづらい場合があります。
(抽出レスには背景色がつきますが、それが薄いからというのもある・・・かも)
そこで、現在ある「レスを抽出(選択)」する機能だけでなく、「レスを削除」する機能は不可能でしょうか?
>>270
さんなどが言っているような、「一時待避」機能と合体させてもいいかもしれません。
281
:
名無しさん
:2013/02/24(日) 17:22:01 ID:fp3jihNU
スレッド内の画像をリンクの下にアップロードする際に、
<br>タグを画像-リンクの間に挟んで頂けないでしょうか?
このままだとリンクの真横に画像が表示されて見にくいです。
282
:
名無しさん
:2013/02/24(日) 17:59:39 ID:2LyBJYTA
>>279
じえいさん。
画像をUPするとサイズが小さくなってしまうのですがどうすればいいのでしょう。
あとローカルファイルの画像をUPできるようにしてほしいです。
283
:
名無しさん
:2013/02/27(水) 04:31:30 ID:OHS7O3Yo
全て選択入れた後、ID非表示にすればそのIDのチェック外れるというのはできないものだろうか
284
:
じえい
:2013/02/27(水) 17:40:55 ID:03SS4Xo6
>>280
レスの並び替えを変えたような感じのプレビュー機能みたいなのを考えていますね
>>281
cssの設定でimg.image{clear:both}とかで行けないですかね
そのブログのテンプレの設定がそういう風に回りこむようになっているのでは
>>282
お使いのブログ管理画面から画像アップロードの設定を変更してくださいな
ローカルについては手動画像アップから行けるはずです
>>283
全選択してからID非表示にする感じですかね?
チェックが全部ついてるとちと重いんですよね
285
:
名無しさん
:2013/02/28(木) 15:44:57 ID:2LyBJYTA
>>284
282ですが、fc2で画像のサムネイル作成のサイズを大きくしても大きくなりません。
画像URLの横のUPを押したらすべて小さくなるのですが。
それとも投稿したら画像の大きさが反映されてるんですかね?
286
:
名無しさん
:2013/02/28(木) 17:22:39 ID:lEca/n76
>>285
サムネのサイズが小さくなるのは仕方ないんじゃね?
「サムネイル」なんだから
FC2使ってないけどアップロードは正常にされてるなら自分のサーバーに画像はあるわけでしょ?
そのURLにアクセスすれば大きい画像で表示されるんでしょ?
じゃあそのURLで<img>タグすればいいんだよ。
大きすぎたりしたらwidth="xxx"とかで指定しろ.
287
:
じえい
:2013/02/28(木) 19:26:55 ID:03SS4Xo6
>>285
ブログ管理画面の「環境設定」→「ブログの設定」→「投稿設定」から
「サムネイル作成のサイズ」の項目の箇所の準拠しますね。
あと横幅、縦幅のどちらかのサイズを超えた場合に小さい方のサイズで、
サムネイルサイズが優先されるので、例えば設定が 800 x 100とかのままですと、
サムネイルのサイズも ??? x 100 の縦幅100のサイズになっちゃいます。
なので、大きめの数字を横幅、縦幅で設定しておくといいかもしれません。
後は同一名のファイルをアップした際に、古い画像がキャッシュで残っている可能性もありますね。
288
:
名無しさん
:2013/03/01(金) 22:13:33 ID:KvcPH432
http://mtmex.2chspa.com/$BBSNAME/$DATNAME
にレス番指定を入れられないでしょうか
http://mtmex.2chspa.com/$BBSNAME/$DATNAME/100-
http://mtmex.2chspa.com/$BBSNAME/$DATNAME/100-200
みたいな
289
:
名無しさん
:2013/03/01(金) 22:45:28 ID:L4HG0xjU
ライブドアブログで複数ブログをもっている場合について、どちらにも投稿ができるようにしてほしいです。
たとえば、現在は「ブログID」と「APIキー」は1件しか保存できませんが、これを複数登録可能にして、
投稿時に選ぶ・・・などはできないでしょうか?
290
:
名無しさん
:2013/03/02(土) 10:59:29 ID:lEca/n76
デフォルトの文字サイズを設定できませんか?
サイズ1〜7まで自分で入力してますが、
毎回全体の文字サイズをサイズ1に変えてから編集し始めます。
サイズ1をデフォルトにしたいんですがどうでしょう?
291
:
288
:2013/03/02(土) 14:47:33 ID:KvcPH432
>>290
それならclassになってるとcssで変更できるので便利かも。
class="fontsize1" とか。
292
:
名無しさん
:2013/03/02(土) 15:21:23 ID:lEca/n76
>>291
なるほど、ありがとう!
293
:
名無し
:2013/03/04(月) 02:34:29 ID:SAqMAEpA
アンカーレスのみレス番号、名前欄、メール欄などを表示しない
ようにする機能はあるでしょうか?
もしなければ追加していただけると非常にありがたいです。
294
:
名無しさん
:2013/03/04(月) 04:49:51 ID:lEca/n76
>>293
アンカーレスは本文のみってのがある
カスタムHTMLだと不可(たぶん)
295
:
名無しさん
:2013/03/05(火) 19:16:52 ID:YhYnk4eE
画像をクリックすると新しいタブでオリジナルのサイズの画像を表示するように出来ないでしょうか?
296
:
295
:2013/03/06(水) 16:51:28 ID:YhYnk4eE
現状でなってました 申し訳ありません 忘れてください
297
:
じえい
:2013/03/06(水) 18:32:53 ID:03SS4Xo6
ええんやで
298
:
名無しさん
:2013/03/07(木) 02:54:57 ID:ioM44/6Y
こんにちは。
APIについよ要望があるのですが、ブラウザを更新してもID等が消えないようにして欲しいです。
よろしくお願いします。
299
:
名無しさん
:2013/03/07(木) 15:32:45 ID:lEca/n76
>>298
私もハマったんですがコピペで投稿してません?
一度まとめくすから投稿すれば保存されますよ
300
:
名無しさん
:2013/03/08(金) 18:09:05 ID:YESWiZ4Q
不具合?報告
1の発言を本文から外そうとしても強制的に本文に入る?みたいです
複数スレを1記事としてまとめたい時に若干不便です
それと要望ですが、レスコピペをしてるレスを載せる時に安価があると元スレの方の安価として反応してしまうので、安価効果を簡単に外せるようなチェックがあると嬉しいです
もう一つ、FC2ブログでは500KB制限があり、それ以上の画像を張るために外部のサービスを使ってるのですが、外部の画像も通常通りアップロードされた画像のように簡単に貼れるような機能も欲しいです
おねがいします
301
:
295
:2013/03/08(金) 22:48:01 ID:YhYnk4eE
>>297
すいません
気づいたのですがスレに貼ってある
URLをうpした場合は新しいタブでオリジナルのサイズの画像で表示されるのですが
こちら側で用意した画像を手動で追記にうpした場合の画像は
クリックしてもオリジナルのサイズで表示されないというかクリック自体ができないようです
もしよかったらこちらで用意してうpした画像もスレに貼ってある画像のように
クリックしたらオリジナルのサイズで表示出来るようになったら・・と思います
要望ばかりですいません
302
:
名無しさん
:2013/03/09(土) 13:35:09 ID:lEca/n76
HTML勉強しろ
303
:
名無しさん
:2013/03/18(月) 11:38:59 ID:m0B2bYDs
ID毎に一気にチェック外すことできないのかね
非表示のほうにもID抽出にあるチェック機能をみたいなのを
該当レスのチェックを外すなどあったらすごく使いやすいと思う
304
:
名無しさん
:2013/03/20(水) 17:53:08 ID:EULWFjuM
2chまとめくすのサイト上のみでよいので、アンカーにマウスをかざすと
アンカー先が参照できるようにしていただければまとめ作業が捗ります。
305
:
名無しさん
:2013/03/21(木) 06:20:12 ID:L4HG0xjU
複数のレスを一度に移動ができると便利です
たとえば
>>5
の発言に対して
>>10
と
>>12
がレスしている場合、
>>5
>>10
>>12
と並んでいますが、これら3つを
>>25
の下に持って行きたい場合、現状では一つずつ移動させなければならないので、
それが一度にできれば、大変便利かと思います。
307
:
名無しさん
:2013/03/22(金) 00:14:11 ID:hj.CM/fc
いつも使わせていただきありがとうございます
IDに色つけるときに記事内にそのIDがあった場合
一緒に色がつくように出来ないでしょうか?
例えばこんな感じです。
中3のおんにゃのこだけど質問ある?
1 名前:名無しさん 投稿日: 2013/03/21(水) ID:L4HG0xjU
処女です
5 名前:名無しさん 投稿日: 2013/03/21(水) ID:EULWFjuM
>>1
おっさん乙
40歳以上のオッサンあつまれー
36 名前:名無しさん 投稿日: 2013/03/21(木) ID:L4HG0xjU
最近髪がやばい ↑色を付けたい
308
:
名無しさん
:2013/03/25(月) 14:54:21 ID:gO33vdos
SS速報VIPからも読み込み出来るようにしてもらうことは可能でしょうか?
309
:
名無しさん
:2013/03/27(水) 04:19:07 ID:4WdMahVk
ニコニコのブロマガにも対応してもらえると嬉しいです。
ぜひよろしくおねがいします。
310
:
じえい
:2013/04/03(水) 12:55:37 ID:03SS4Xo6
>>263
,264,289
複数アカウントに対応しました。
311
:
名無しさん
:2013/04/04(木) 18:07:22 ID:xOteUhqE
ログイン切れるのにタグ発行の横にログイン置かれてもちょっと
アドレス保存できるならともかく、複数アカウントは別に使わないし
312
:
名無しさん
:2013/04/04(木) 20:21:52 ID:L4HG0xjU
レス内の文字色変更を、現在の一斉変更だけじゃなく部分変更にも対応していただけると助かります。
たとえば
昨日マック行ってきたんだよ
萌えたわ
というレスがあった場合で文字色を赤にしたい場合、現状ではこのレス全体の文字色が変わってしまいますが、
「昨日マックに〜」の部分は通常の黒のままで、
「萌えたわ」の部分だけピンク色にしたい・・・などという場合も多いと思います。
そういう場合、一度投稿してから修正しなければならないので、できれば部分変更にも対応していただけると助かります。
313
:
じえい
:2013/04/05(金) 15:05:45 ID:03SS4Xo6
>>304
アンカーレスのプレビューポップアップ実装しました
314
:
名無しさん
:2013/04/06(土) 02:34:05 ID:YESWiZ4Q
設定のHTMLタグの挿入の所で、レス番変数を用意してくれるとありがたいです
%res%でレス番号が入って
<span id="res%res%"></span>でレス番号ごとにIDに入れるみたいなことが死体です
315
:
名無しさん
:2013/04/06(土) 03:23:30 ID:lEca/n76
>>314
つ%no%
316
:
名無しさん
:2013/04/06(土) 06:29:09 ID:2yAU2IAY
「内容編集」の部分もhtml編集にするのは難しいでしょうか?
そちらのほうがみなさんもありがたいと思います
317
:
名無しさん
:2013/04/06(土) 19:46:20 ID:YESWiZ4Q
>>315
すでに有りましたか
申し訳ありません
ありがとうございます
319
:
名無しさん
:2013/04/08(月) 06:02:09 ID:L4HG0xjU
複数アカウントに対応していただき、ありがとうございます。
まとめくすの設定について、アカウントごとに設定が保存できると嬉しいです。
ご検討よろしくお願いします。
320
:
名無しさん
:2013/04/09(火) 05:42:55 ID:0Ts1vjPU
youtubeの動画フレームのサイズを設定することはできませんか?
321
:
名無しさん
:2013/04/10(水) 07:25:19 ID:xOteUhqE
Chromeで投稿したかをひと目で分かるような、なにかを取り付けることはできないのかな
322
:
じえい
:2013/04/10(水) 18:30:48 ID:03SS4Xo6
>>321
この記事はChromeで投稿されました みたいな文をくっつけるって事ですか?
323
:
じえい
:2013/04/11(木) 19:14:29 ID:03SS4Xo6
>>22
#3
>>232
>>312
>>316
実装しました。
324
:
名無しさん
:2013/04/12(金) 05:17:55 ID:lEca/n76
>>323
お疲れ様です。
すごく良いです。
325
:
じえい
:2013/04/12(金) 19:29:02 ID:03SS4Xo6
>>309
可能であれば対応はしたいんですが、一般のブロマガとサブドメインを
与えられているブロマガで管理画面の差があるかどうか不明なんですよね。
>>319
面白いですね
326
:
名無しさん
:2013/04/16(火) 02:00:58 ID:YhYnk4eE
いつもお世話になってます
本文のレスのデフォルトサイズをこちらで独自に設定することは出来ないのでしょうか?
例えばデフォルトの数値を16pxとかに出来たら
毎回読み込む度にレスのサイズを一括操作で3(16px)にする手間が省けると思います。
327
:
名無しさん
:2013/04/16(火) 03:22:05 ID:Z7zUkxjA
EXATOOLみたいに強調の時に枠を全部囲むのはどうやったらいいのでしょうか?
今だと本文だけ囲まれる状態です。
328
:
名無しさん
:2013/04/16(火) 12:41:08 ID:T2Vjhh6.
こんにちは。
内容編集する際に、改行出来たかどうか分かりにくくて困ってます。
なんて言ったらいいのか分かりませんが、ニュー速の記事を内容編集して頂けると分かると思います。
あと、レスをクリックすると色が付きますが、
本日から採用されたデザインでは下の方が白くなるので見直しする際に分かりにくいです。
329
:
名無しさん
:2013/04/16(火) 14:36:03 ID:T2Vjhh6.
以前のデザインのように選んだレスには濃い色が付いた方が視覚的に分かりやすいな、と思いました。
330
:
じえい
:2013/04/16(火) 16:23:51 ID:03SS4Xo6
>>328
>>329
不評なようなので一部戻しました。
>>328
編集時の高さがあれば何とかなりますかね?
331
:
じえい
:2013/04/16(火) 16:25:30 ID:03SS4Xo6
>>326
お使いのブログのCSSの設定の箇所で
.t_b{
font-size: 16px;
}
とかはどうでしょうかね?
332
:
名無しさん
:2013/04/16(火) 18:07:39 ID:AQFnbH4A
いつも使わさせていただいています。
要望なのですが、エクサワロスツールみたいに、
画像の埋め込みURLを「
http://blog-imgs
-*.fc2.com/u/s/r/user」みたいにして、
画像を一括リネームして保存みたいな事は出来ませんか?
333
:
名無しさん
:2013/04/17(水) 11:58:50 ID:V7ox1YlA
>>323
「内容編集も追記と同じようにhtml表示にしてはどうか」
という要望だったのですがわざわざエディタまでつけていただいて本当に感謝します。
334
:
名無しさん
:2013/04/17(水) 14:41:34 ID:YhYnk4eE
>>331
うまくいきました ありがとうございます
335
:
名無しさん
:2013/04/18(木) 02:54:50 ID:2LyBJYTA
そろそろニコニコのブロマガに対応してほしい。
336
:
名無しさん
:2013/04/18(木) 07:20:19 ID:znlR6XyY
youtubeの動画を自動で埋め込む際、サイズを指定することはできないのでしょうか?
いつも小さなサイズで投稿されるので、その都度直しています・・・。
337
:
名無しさん
:2013/04/18(木) 07:33:47 ID:QAJS34VA
「強調」を選択した場合、今だと本文の部分だけ枠で囲まれる状態です。
レス番号・名前欄を含めたレス全体を枠で囲ようにもできないでしょうか?
とはいえ今の「強調(=本文のみ囲む)」も重宝しているので、
今の「強調」を『強調1』、レス全体を囲む「強調」を『強調2』みたいな感じで、両方選択できるように
できると助かります。
338
:
じえい
:2013/04/18(木) 15:45:54 ID:03SS4Xo6
>>335
大手メディアプランのテストアカウントがあれば調査できますけどね。
誰か担当に紹介してください(´Д`)
>>336
設定できるように変更しました。
339
:
名無しさん
:2013/04/19(金) 20:15:47 ID:L4HG0xjU
AAを画像化できるようになるといいです。
現状のAA補正処理では、PCでの閲覧には向いているものの、スマホだと崩れてしまいます。
そのためAAのみ画像で貼っているサイトも多くあります。
AAを自動的に画像化できるようにはできないでしょうか?
340
:
名無しさん
:2013/04/19(金) 23:28:29 ID:2LyBJYTA
>>338
なんとかブロマガで画像を挿入できるようになりませんか?
画像は手動アップでタグに画像のタグを入れるみたいな。
日本語おかしくてすいません。
342
:
名無しさん
:2013/04/20(土) 21:02:19 ID:X0FjPA.U
>>339
なんでもかんでもお願いすんな
AA画像ぐらい自分でやれよ
343
:
名無しさん
:2013/04/21(日) 22:18:19 ID:.GWbHwP2
画像埋め込めなくなってる・・・・
UP ってボタンがない
344
:
じえい
:2013/04/22(月) 09:47:38 ID:03SS4Xo6
>>339
一昨日くらいに実装しました。
内容編集から行えます〜
>>340
現状はメディアプランの仕様を一切知る事ができないので、どうしようもないです。
なので担当に紹介してアカウント発行でもしてくれたら調べられるんですが。
345
:
名無しさん
:2013/04/22(月) 12:58:46 ID:lEca/n76
>>344
今まで手動でやってたのですごい助かります
けど、背景透過が良いです…
346
:
じえい
:2013/04/24(水) 19:17:10 ID:03SS4Xo6
>>337
実装しました
347
:
名無しさん
:2013/04/24(水) 21:27:01 ID:4oDG10a6
もしも良かったらですが新規機能の追加がここに来ないとわからないので
「datデータの取得方法を選択して下さい」の上などに更新情報欲しいです
348
:
名無しさん
:2013/04/24(水) 21:28:46 ID:4oDG10a6
あと書き忘れてたのですが、このIDを抽出するのところに
IDに色を付けるとは以外にそのIDのレスの色も一気に決めれたりすると助かります。
349
:
名無しさん
:2013/04/25(木) 01:31:58 ID:gO33vdos
http://ex14.vip2ch.com/
http://ex14.vip2ch.com/news4ssnip/
とかにも対応してもらえると助かります
350
:
じえい
:2013/04/25(木) 17:01:08 ID:03SS4Xo6
>>345
透過等の設定を変更できるようにしました
351
:
じえい
:2013/04/26(金) 14:40:56 ID:03SS4Xo6
>>347
Windows系だと最新情報隠れていたようなので調整しました。
ただ今後お知らせはもう少しなんとかする予定です。
>>348
レス抽出機能を拡張しました。
色、サイズ指定等同時に出来ます。
352
:
名無しさん
:2013/04/26(金) 17:47:35 ID:4oDG10a6
じえいさん
>>348
ですがすごくこの機能助かります!
今後もご利用させて頂きます!
353
:
名無しさん
:2013/04/27(土) 01:55:02 ID:YESWiZ4Q
現状だと、たまに
>>4
月5日
みたいになってると、インデントされてしまいます
逆に、
>>2005
みたいにレス番を間違えてると内容編集でレス番を修正してもインデントされません、
インデントの修正を出来るようになりませんか?おねがいします
354
:
名無しさん
:2013/04/27(土) 17:04:07 ID:Pgywajxg
ID抽出機能がバグってる。
勝手にサイズ変わるし、IDの色も指定したレスしか変わらない。
355
:
名無しさん
:2013/04/28(日) 02:59:36 ID:Z7zUkxjA
強調ボタンを押すとレス番号から本文までひとくくりに囲めるように出来るようになりませんか?
本文だけ囲まれてる状態以外の選択肢もほしいです。
356
:
名無しさん
:2013/04/28(日) 03:14:20 ID:iMS1Ixc.
>>355
既になってるだろカス
357
:
名無しさん
:2013/04/29(月) 03:52:47 ID:iMS1Ixc.
設定画面で、「アンカーレスのインデント」を設定できる項目がありますが、
ここに、インデントだけでなく「レス全体を囲む(レス番号から本文までひとくくり)」項目を追加することはできませんか?
現状では、アンカーレス一つ一つに「強調」ボタンを押して反映させています・・・。
358
:
名無しさん
:2013/04/29(月) 04:20:52 ID:QAJS34VA
>>357
他のまとめツールではこの機能があるものもあるし俺もほしい
359
:
名無しさん
:2013/04/29(月) 13:38:29 ID:zkK35f/g
要望!!
もう少し文字を太くして欲しい!!
VIPPERな俺みたいにそれぞれのレスの名前のところをかっこよくしてほしい!!!
360
:
名無しさん
:2013/04/29(月) 13:50:16 ID:LvIdsN/g
追記の部分もHTML編集画面が欲しいです
361
:
名無しさん
:2013/04/29(月) 14:51:07 ID:0hxWrpo6
タダでつかってるくせに偉そうに要望してるガキは死ねよ
テメェはリンクの一つでもしてやってんのか?
>>359
最低限の知識もないようなガキはまず基本くらい学んでこいよ
文字の太さなんていじれねーんだよボケ
クソガキがまとめなんざ運営するなカス
362
:
マラニック速報
:2013/04/29(月) 14:53:59 ID:I6USIFww
>>359
何をしたいのか、何 を言っているのか、私にはよく分からないのだけど
363
:
じえい
:2013/04/29(月) 21:42:07 ID:B3HfkaXM
>>353
>>357
検討します
>>359
VIPPERな俺見ましたけど、当ツールの方もデフォで緑太文字になってますね〜
364
:
名無しさん
:2013/04/29(月) 23:29:05 ID:9i0Wgq0M
これIDの非表示とかってできないですかね?
最近大規模規制のせいでシベリアに人が増えてて、そっちをまとめたいのですが
IP表示されちゃっててですね
365
:
名無しさん
:2013/04/30(火) 00:45:00 ID:FGSf9mi.
・文字サイズを文字色同様、ワンクリックで決定できるようにしてほしい。
・NGワード設定
・チェックを入れたときの背景をもっと分かりやすくしてほしい(勘違いが頻繁に起こる
・指定IDの文字色を一括で変えられるように
・ブロマガへの対応
なんか偉そうですが正直に書きました。
いつもお世話になってます。
366
:
名無しさん
:2013/04/30(火) 18:43:50 ID:0hxWrpo6
>>・文字サイズを文字色同様、ワンクリックで決定できるようにしてほしい。
その程度の労力惜しむなやカス
ボタン式になったらラジオボタン表示増えて逆に面倒くさいわ
>>・ブロマガへの対応
対応って具体的に何を対応するの?
曖昧すぎるんだよガキ
367
:
名無しさん
:2013/04/30(火) 18:44:53 ID:0hxWrpo6
てか
>>365
MAG速じゃね?(笑)
368
:
名無しさん
:2013/04/30(火) 19:25:03 ID:MoNKprhQ
開発者さん、もうほんとムリしないでいいですよ
ガキの要望は無視してくれて結構です
369
:
じえい
:2013/05/01(水) 10:41:18 ID:03SS4Xo6
>>365
>>・文字サイズを文字色同様、ワンクリックで決定できるようにしてほしい。
スペース的な問題が…
>>・NGワード設定
実装予定です。
>>・指定IDの文字色を一括で変えられるように
>>346
>>・ブロマガへの対応
>>325
>>344
>>367
ブロマガ組は多くなってきましたね〜
>>368
よく分からない事についてはスルーしてるんで無理はしてないですw
ただまあ色々な発想が出てくるものなんだなぁと。
370
:
じえい
:2013/05/01(水) 13:42:14 ID:03SS4Xo6
>>364
ID非表示機能実装しました。かんたん設定から行えます。
371
:
じえい
:2013/05/02(木) 16:41:49 ID:03SS4Xo6
>>360
追記箇所もエディターを有効にしました。
372
:
じえい
:2013/05/08(水) 18:29:24 ID:03SS4Xo6
>>174
>>365
NGワード機能実装しました。
373
:
名無しさん
:2013/05/09(木) 02:18:31 ID:yetac1j.
NGワードって単純にそのレス自体を消すことができないのかね
全て選択に引っかからないだけでも助かるけど
374
:
名無しさん
:2013/05/09(木) 07:14:28 ID:ZvmV46wo
>>357
のような機能、自分もあるとたすかります
暇つぶしニュースさんのようなアンカーレスのレスだけ左マージンを取りたい
375
:
名無しさん
:2013/05/09(木) 11:31:57 ID:03SS4Xo6
>>373
その案いいですね。何とかします
>>374
「アンカーがあるレスはタグ発行時にインデントクラス(.t_i)を追加する」を有効にして
マージンだけでしたら下記のCSSの設定で行けるんじゃないかなと。
.t_i {
margin-left: 10px;
}
376
:
名無しさん
:2013/05/09(木) 20:48:45 ID:1wjq7Q/A
>>375
自分もそれでマージン取ってるけど、できれば強調(枠線)で囲ったりもしたい
が、やろうとすると名前欄とレス部分で別物になっているのでCSSだけで線で囲むことはできないようですね
377
:
名無しさん
:2013/05/10(金) 15:00:05 ID:8djdIoao
文字の大きさとか太字にするとかの設定を保存しといて内容を取得したときに反映されるようにしてほしい
379
:
名無しさん
:2013/05/14(火) 22:37:09 ID:6ZWMxQ6I
お疲れ様です。このたび初めて要望をします。
APIがFC2などに対応し、画像の貼り付け自体はかなり楽にはなったのですが、
貼り付け時の画像の大きさが指定できないのを難点に感じております。
ここで自由にドラッグなどして指定、或いは、縦幅を直接数字で指定できれば・・・
すごく助かります。
宜しくお願いできれば幸いです。
380
:
じえい
:2013/05/15(水) 14:42:52 ID:03SS4Xo6
>>309
>>335
>>340
>>365
ブロマガに対応しました
381
:
名無しさん
:2013/05/16(木) 01:11:34 ID:f.bKxPwI
>>376
CSSだけで簡単に出来るよ
.t_i{
border:1px dashed #CCC;
margin-left:10px;
}
これで名前欄もレスも枠で囲まれる
枠の内側に余白が欲しい時は、paddingで
2ろぐさんがまとめくす使ってるっぽいからパクったww
382
:
じえい
:2013/05/16(木) 20:41:52 ID:0iIVeFKs
>>376
>>381
2ろぐちゃんねるさんブログを見ると恐らくカスタムHTMLで、
t_iの位置を一番外の大枠divにしているようですね。
383
:
名無しさん
:2013/05/17(金) 00:41:22 ID:U1F6g5K6
APIについて要望があります
FC2とライブドアの2つでブログを持っている場合、
ブログごとにAPIのパスワード等を入力し直さなければいけません
なのでAPIの欄を増やせるようにして、マウスで簡単に選べるようにしてくれたら助かります
よろしくお願いします
384
:
名無しさん
:2013/05/17(金) 08:32:47 ID:d1cs1hT2
いつも大変お世話になっております
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ブロマガのAPIキーの設定方法がわかりません
教えて頂けたら助かります
385
:
じえい
:2013/05/17(金) 09:41:41 ID:03SS4Xo6
>>383
ユーザー登録すると複数API設定の管理ができますよ〜
>>384
APIキー発行済みですかね?
API発行画面の「Username」がユーザーID、「API Key」がAPIキーになりますね。
ただ現在準備中とのことで仮に発行できてもAPI自体が有効になってないかもしれません。
公式アナウンスが出るまでしばらくお待ちを。
386
:
名無しさん
:2013/05/17(金) 11:07:03 ID:d1cs1hT2
>>385
回答ありがとうございます。
まだ発行していません。発行画面が見つけられません・・・
387
:
じえい
:2013/05/17(金) 11:20:52 ID:03SS4Xo6
>>386
テスター以外にはまだAPI機能が開放されていないようですので
ニコニコの方で開放されるまでお待ちください。
388
:
名無しさん
:2013/05/20(月) 18:37:04 ID:VCX6D6N.
グループ化とか欲しいです。
まとめて動かせるように
389
:
名無しさん
:2013/05/25(土) 12:00:33 ID:TNy0LR/.
選択したレスの数が
ログ速のように
目立つように表示できないでしょうか
本文の真上にでも
「○○res」とか
「レス数:○○」
といったように
表示されていれば
閲覧して下さった
ユーザーさんたちにも
分かりやすいと思うのですが
390
:
名無しさん
:2013/05/28(火) 09:42:26 ID:lEca/n76
いつも使わせてもらってます。
手動画像UP機能ってあるじゃないですか、
あれを追記じゃなく本文に含める方法ってないですかね?
本文にある画像をUPボタンでUPしたときのように。
具体的に言うと、
<div class="t_h %indentc%">%no%: %name%: %misc%</div>
<div class="t_b %indentc% %bodyonlyc%" %style%>%body%</div>%add%<br />
普通こんな感じになってると思うんですけど下の行を
<div class="t_b %indentc% %bodyonlyc%" %style%>%body%%add%</div><br />
こうやると自分のやりたいことが出来ます。
ただ、追記は追記で使いたいときがありますので
手動画像UPの場合のみ、内容本文の中に含めたいと言うことなのですが良い方法ないでしょうか?
自分では、追記枠を二つ以上に増やしてもらう、くらいしか思いつきませんでしたので
じえいさん、及び他の方のお知恵拝借願いたいです。
391
:
名無しさん
:2013/05/28(火) 09:59:29 ID:3DJI0qTw
糞みたいな要望ばっかだしてんじゃねえよゴミども管理人に負担かけんな
392
:
名無しさん
:2013/05/30(木) 01:32:18 ID:wqwGFCbo
おーぷん2ちゃんねるのURLに対応してもらいたいです
393
:
名無しさん
:2013/05/30(木) 03:37:37 ID:L4HG0xjU
自分の好みのカテゴリーをあらかじめいくつか登録できると嬉しいです
394
:
名無しさん
:2013/06/07(金) 02:04:28 ID:5tJzpfFo
【no、名前、年月日時間、ID】
空きスペース
【本文】
完成したタグをコピペすると上記のようになりますが、
この空きスペースを無くすことはできませんか。
なるべくスペースを空けたくなくて。
395
:
じえい
:2013/06/12(水) 14:15:12 ID:03SS4Xo6
>>394
改行じゃなくてスペースということでしょうか?
カスタムフォーマットでHTML変更していただくと行けるかなと思います
396
:
名無しさん
:2013/06/12(水) 23:35:16 ID:5tJzpfFo
>>395
ありがとうございます。カスタム設定で出来ました。
397
:
名無しさん
:2013/06/19(水) 07:37:58 ID:IZ3ZRDUE
画像を埋め込むと、標準で「pict」というクラス名が付きますが、
AAを画像化した場合の画像のみ、違うクラス名にすることはできないでしょうか?
画像に枠線を付けるようにCSSで設定しているのですが、AAの画像には枠を付けたくないからです。
398
:
じえい
:2013/06/19(水) 18:19:21 ID:03SS4Xo6
>>397
対応しました。AA画像化の設定の辺りからHTMLをカスタム出来ます
399
:
名無しさん
:2013/06/20(木) 12:21:13 ID:rhXy18pg
レスを強調表示させた時に、background-colorとborderを消したい。
または、レス全体を右側表示にさせたいのですが
どうすれば出来ますか?
400
:
じえい
:2013/06/20(木) 14:40:28 ID:03SS4Xo6
> レスを強調表示させた時に、background-colorとborderを消したい。
設定から「7.強調の設定」から変更できます。
右側についてはお使いのブログのCSSの設定で、
.t_h,.t_b{
text-align: right;
}
でいけるかと思います。
401
:
名無しさん
:2013/06/21(金) 15:56:01 ID:pNha.U.M
>>400
ありがとうございます、出来ました。
402
:
名無しさん
:2013/06/21(金) 16:22:40 ID:BOYOXPSs
引用スレッドにログ速とか、別のログサイトのURLも指定できるようになればありがたいです
データ取得元のURLも変数に取れるようにできるようにするとかどうでしょうか
403
:
名無しさん
:2013/06/22(土) 19:27:02 ID:BVSV/S8.
記事を読み込む前のページにある項目
・レスの順番を入れ替える
・
>>1
へのレスを入れ替える
・複数アンカーを分割する(β)
・アンカーレスは本文のみにする
もデフォルトの状態を設定できると助かります。
404
:
じえい
:2013/06/24(月) 18:51:39 ID:03SS4Xo6
>>402
避難所とか2ch以外の掲示板は除いて、
2ch.netの本スレ引用元を明記していないのは何となくマズイような気がします。
>>403
以前に実装したんですが何故かオフになってましたね。。
再度設定を有効化しました
405
:
名無しさん
:2013/06/24(月) 19:01:53 ID:4oDG10a6
記事を読み込ませて文字の大きさなどを
全て大きくすると下の部分が消えてしまいます
406
:
名無しさん
:2013/06/24(月) 19:03:45 ID:4oDG10a6
すいません、
>>405
ですがこっちのブラウザがおかしかったようです。
407
:
403
:2013/06/24(月) 23:23:07 ID:BVSV/S8.
>>404
ありがとうございます!
408
:
名無しさん
:2013/06/25(火) 22:30:36 ID:f.bKxPwI
機能要望って言うより、HTML+CSS講座みたいな質問をしてる奴って何なんだろう
ブログを運営する上での基礎知識ぐらい身に付けろよな
409
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 12:29:41 ID:G/dD.6hg
他の方も言われてるようにFC2ブログ側でサムネイルのサイズを指定しても反映
されてないようですね
もちろん手打ちで拡大は可能ですがそれだとツールの意味をなさないので是非、改良をお願いしたいです。
410
:
じえい
:2013/07/03(水) 19:56:00 ID:03SS4Xo6
>>175
サブブログに対して投稿できるようになりました。
411
:
名無しさん
:2013/07/05(金) 10:22:33 ID:6MHFMEL.
したらばのレス安価を抽出したときにリンクがくっつくのが邪魔なんですが、なんとか取り除けませんか。
アンカーのHTMLフォーマットを変更してもダメみたいで……
412
:
名無しさん
:2013/07/05(金) 11:13:19 ID:bl6FbBSA
既出でしたらすいません。
現在は各ブログにタイトルと本文・続きが投稿できますが、タグ(キーワード)も投稿出来る様にはできないでしょうか?
後からタグを記入しなくて済むので楽かと思いました。
413
:
じえい
:2013/07/05(金) 11:52:34 ID:03SS4Xo6
>>411
確認してみます
>>412
FC2、ライブドアのタグは仕様上APIからでは投稿できないですね
WPなら行けるかもしれないですが。
414
:
名無しさん
:2013/07/05(金) 13:30:33 ID:bbhCvNwM
>>413
返信有難うございます。
ブログ側の仕様であれば問題御座いません。
今後とも宜しくお願いします。
415
:
名無しさん
:2013/07/07(日) 23:08:54 ID:7a4PsSvg
FC2ブログでは1日10回しか投稿できない為、コピペして貼り付けてるのですが、
「上記の内容でブログに投稿」ボタンを使わず、コピーしブログに貼り付けると、
「名前欄と本文の間隔」が、ボタンを使って投稿した場合と比べると若干大きくなっています。
タグが改行されている為その分、本文と離れてしまっているようですが、解決策はありますか?
分かり難くてすみません。
416
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 00:39:46 ID:P5z/Hn0Y
いつもお世話になってます。
機能要望というほど大げさな希望ではないのですが
記事を投稿する際に登録しているAPI先3ヶ所(3つのブログ)
に同時に投稿とかできると便利かなと。
痒いところに手が届く程度な希望ですので気が向いたら考えてみてください。
417
:
じえい
:2013/07/10(水) 15:12:46 ID:03SS4Xo6
>>415
FC2の記事投稿の管理画面の下の方に「改行の扱い」があるので、
それをHTMLタグのみにすると行けるかと思います。
418
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 09:29:54 ID:cbmmABUg
レスの並び替えが困難になった。
特に複数レスをまとめる際のドラッグに時間がかかる。
個人的には、レスの並び替えは以前のままで良いと思うのですが、
皆さんどうでしょうか。
419
:
じえい
:2013/07/11(木) 09:48:00 ID:03SS4Xo6
>>418
以前の並び替えはコメントアウトを戻すだけなのですぐには戻せるんですが、
良かったらどの辺がダメなのか教えてもらってもいいですか。
並び替え + 選択したレスのみで同等の機能になると考えていますが…
420
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 10:00:23 ID:zX0Ee08Y
いつもお世話になっております。
>>418
さんにほぼ同意ですが、ドラッグでの並び替えもつけたまま、以前の並び替えもつけていて欲しいです。
レス順に選択して以前の並べ替え、というのがとても使いやすかったのですが
ドラッグだとその辺りを一気にできないのが使いづらいと思います。
421
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 13:59:12 ID:Ydw4NPRE
自分も以前の並び替えの機能がいいですね
今回の並び替え機能も、レスを全て見渡せるため便利っちゃ便利ですが、操作の幅が広いため
手間がかかるというか、ゴチャゴチャしてる感じがします
以前の機能と今回の機能両方付けたままにしていてほしいですね
422
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 18:04:43 ID:cbmmABUg
いつもお世話になっております。
不便だと感じた点は、並び替えがドラッグ限定である事です。
複数のレスや、長文レスの順番を並び替える際に
広い範囲をスクロールしなければならず、この点が時間と手間がかかると感じました。
420、421さんと同様に、
以前の機能と今回の機能を一緒に使うことができれば、より使いやすくなると思います。
423
:
じえい
:2013/07/11(木) 20:46:41 ID:03SS4Xo6
レスの並び替えボタンを元に戻しました。
どうもお話を聞いていると、右の方にある「選択したレスのみ」ボタンが
あまり使われていない感じですかね?
ドラッグの移動については今回の機能と以前の機能とで特に差はないので
ドラッグが不便という点については個人的にはよく感じられませんでしたね。
424
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 23:18:53 ID:ExEvdF7w
>>417
出来ました。ありがとうございます。初歩的な事で申し訳ありませんでした。
425
:
421
:2013/07/12(金) 10:19:10 ID:Ydw4NPRE
>>423
対応ありがとうございます
426
:
名無しさん
:2013/07/15(月) 16:11:03 ID:yetac1j.
NGワードへの安価も選択肢に入らないと助かるんですが
427
:
名無しさん
:2013/07/17(水) 23:44:36 ID:uXMtV5vE
いつもお世話になります。
スレッド読込時、「
>>1-5
」のような形式のアンカーがあると
<a href="../test/read.cgi/○○/0123456789/1-5">
>>1-5
</a>
といった感じの不正なリンクタグが生成されるんですが、修正可能でしょうか?
よろしくお願いします。
428
:
427
:2013/07/17(水) 23:45:55 ID:uXMtV5vE
すみませんスレが違いました
429
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 23:28:06 ID:8rl44b4c
blockquoteタグで囲まれるようになる引用ボタンを設置してほしいです。
ニュースなどのコピペ文を強調タグで囲むよりはblockquoteタグで囲んだ方がSEO的にいいとか。
431
:
名無しさん
:2013/08/05(月) 03:44:39 ID:0J8o1uqo
youtubeなどの動画を貼った際、URLを消したいのですが、、
どうすればできますか?
432
:
名無しさん
:2013/08/05(月) 13:59:41 ID:7sl0UiZI
動画系を貼った際にURLが残るのは、投稿後に消せばいいだけですが、
動画が多いスレなどだと消していくのが結構大変なので、あらかじめ設定できるといいですね
時間があるときにでもよろしくお願いします。
434
:
名無しさん
:2013/08/06(火) 11:36:42 ID:dyT/uwhM
左の矢印ナビゲーターに、
今選んだレスの前に選んだもの
後に選んであるもの
に飛べるのを追加して欲しいです。
飛ばし飛ばしレスを選んでいると今選んだレスの前後のレスが気になることがありますが、選択したレスのみ表示やレスの並び替えを押すと並び変わってしまうので編集を続けるのが難しくなります。
今の並びのままで編集途中に選択したレスのみにジャンプする矢印もあれば便利かと思いました。
お暇があればよろしくお願いします。
435
:
名無しさん
:2013/08/08(木) 02:57:45 ID:Vvzpnjbs
タグ発行ボタンを右サイドにも付けて欲しい
上だとブックマークツールバーを間違えて押してうわーってなることが3回あった
439
:
名無しさん
:2013/08/11(日) 14:04:48 ID:rCTWNJIY
NGワードを名前欄にも適用させる事はできますでしょうか。
446
:
名無しさん
:2013/08/19(月) 19:08:15 ID:Y/TsG19E
こんにちは。
文字サイズの件で要望があるのですが、
文章だけではなく名前欄のサイズも変更できるようにして欲しいです。
よろしくお願いします。
447
:
名無しさん
:2013/08/23(金) 14:09:00 ID:PcfWESr2
ログインしたら既定設定をロードするようにしてください
どの媒体でも同じ設定でやりたいので
448
:
名無しさん
:2013/08/25(日) 16:41:39 ID:XM42TGTA
http://xvideos697.blog.fc2.com/
449
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 17:26:15 ID:P2vRk94.
ビジュアルに関することなのですが、
名前欄と日付は任意で色を変えれるのと同じように、
IDも色を変えれるようにしてほしいです。
450
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 17:27:06 ID:P2vRk94.
ビジュアルに関することなのですが、
名前欄と日付は任意で色を変えれるのと同じように、
IDも色を変えれるようにしてほしいです。
451
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 17:40:10 ID:P2vRk94.
すみません、重複しました
452
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 18:05:50 ID:YRbP.ggE
いつも利用させていただきありがとうございます。
要望になります。
右のメニューにあるレスの一括操作を毎回設定しないで、一度設定をしたらずっと反映される
ようにできませんでしょうか?
太文字とフォントサイズを固定したいためです。
可能でしたらよろしくお願いします。
453
:
名無しさん
:2013/09/04(水) 12:26:00 ID:.WOIhYhk
bloggerへの投稿機能を追加お願い出来ないでしょうか?
livedoorはスマホ広告外せないから儲けが厳しい、fc2はGoogleにindex登録
されないともうどれもこれもお話にならない状態になりつつありまして、
実質的な選択肢が殆ど無い状態になってきており、逃げ場を探してます。
そこでとりあえずbloggerを選択しましたが、貴サイトが対応してなくて
これは困ったぞと・・・原始的な方法でまとめなくてはならなくなって
しまって・・・困ったな・・・ダメならWordPressに行きます・・・
454
:
名無しさん
:2013/09/15(日) 02:22:25 ID:Ub6FubHI
指定した数だけランダムにレスを選択する機能とか欲しいです。
455
:
じえい
:2013/09/16(月) 00:38:38 ID:B3HfkaXM
>>450
ID抽出する時に変更できますね
>>452
CSSを変更して
.t_b {
font-size: 18px;
font-weight: bold;
}
という風に変更しますと楽ちんかと思います。
>>453
検討します
456
:
名無しさん
:2013/09/21(土) 11:12:30 ID:PXG18nxk
http://ex14.vip2ch.com/news4ssnip/
このような準2chサイトもまとめられるようにご検討して頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
457
:
名無しさん
:2013/09/24(火) 13:11:52 ID:P2vRk94.
>>455
450です
抽出時じゃなくて、通常の時です
日付とidがセットで色が変わってしまうので
名前日付idと3色になるようにしたかったのです
機能とは全く関係ないことで申し訳ないのですが・・
458
:
名無しさん
:2013/09/25(水) 22:12:36 ID:TZql6Few
いつもお世話になってます。
FC2でまとめているのですが、ツイッターの画像をアップ出来ません。
これってFC2の仕様なのでしょうか?
何か改善策があったらよろしくお願いします。
459
:
名無しさん
:2013/09/27(金) 15:49:28 ID:.sw8oNuI
NGワードがすぐにいっぱいになってきつい
460
:
名無しさん
:2013/09/28(土) 23:57:39 ID:f.bKxPwI
>>456
専ブラで開いてdatを取得
それをまとめくすで開けばOK
461
:
名無しさん
:2013/10/02(水) 07:52:02 ID:O17ybD1M
スマホ版でAAの画像化をできるようにしていただけるとすごく助かります。
スマホで編集することが多くなった為、スマホ版も向上していただけると嬉しいかぎりです。
これからもがんばってくださいm(_ _)m
462
:
名無しさん
:2013/10/09(水) 01:52:15 ID:DPE3fGDk
タグ発行時の設定の項目で
始まりの部分と終わりの部分という入力項目がありますが
その部分を入力しやすいようにテキストボックスから
テキストエリアに変更してもらえると助かります
463
:
名無しさん
:2013/10/11(金) 06:39:34 ID:ke5c2Oa6
動画にクラスをつけれるようにしてほしい
動画のURLを消せるようにしてほしい(設定をカスタム形式にして記述を消去しても消えない)
464
:
名無しさん
:2013/10/11(金) 08:09:47 ID:ke5c2Oa6
名前欄の設定「名前を↓で全て置き換える」が、
OKを押しても保存されない リロードしたら消えてしまう
465
:
名無しさん
:2013/10/12(土) 13:53:06 ID:Es47z5F.
fail many access....
466
:
名無しさん
:2013/10/14(月) 16:19:43 ID:T276kk8M
簡単な質問で申し訳ありません。
WPへ投稿した際に下書きで保存されておりますがそのまま公開とする設定はありましたでしょうか?
もしくは下書き状態は固定でしたでしょうか?
467
:
名無しさん
:2013/10/15(火) 06:27:37 ID:YRbP.ggE
新規の要望になります。
エクサツール改のように、レス番号の途中や1001といったレスを作り、
あらかじめこちらで設定をしたRSS(ブログロールなど)の記入ができるようにしてほしいです。
そうすることによってアクセスが流しやすいためです。
468
:
じえい
:2013/10/15(火) 09:57:51 ID:03SS4Xo6
>>466
今のところ下書きのみになります
470
:
名無しさん
:2013/10/28(月) 15:05:54 ID:YUNzWLrY
過去ログビューアの関係で2ch専用ブラウザをJane styleから
JaneDoe Viewに変更したのですが、
コマンド形式が違うようで、今までのように
http://2mtmex.com/$BBSNAME/$DATNAME
ではまとめくすを起動できなくなりました。
調べてみたところ、「$DATNAME」にあたるものがJaneDoe Viewにはみつけられませんでした。
コマンドから起動は大変便利でしたので、もし代替方法があれば教えていただければと思います。
471
:
じえい
:2013/10/28(月) 18:08:57 ID:03SS4Xo6
これで動くか試してもらっていいですか
https://2mtmex.com/?url=$URL
472
:
470
:2013/10/28(月) 18:31:25 ID:YUNzWLrY
>>471
動きました!ありがとうございます!
473
:
名無しさん
:2013/10/29(火) 10:12:36 ID:yFCaLLTo
画像をアップロードした際にmine errorと出て上手くいかないのですがこれは何が原因でしょうか?
474
:
名無しさん
:2013/10/29(火) 20:22:58 ID:nCdJUF3g
現状だと
>>2
以降は全部「続きを読む」になっちゃうけど
調整できるとうれしいなぁ
475
:
名無しさん
:2013/10/29(火) 22:25:39 ID:SxQ9clJ.
本文にチェック入れればいいんじゃ
476
:
じえい
:2013/10/30(水) 18:19:48 ID:03SS4Xo6
>>473
何らかの理由(アクセス過多、制限)でサーバー側のほうで画像を取得できなかったり、
既に画像が削除された場合にそういうエラーが出る場合があります。
>>474
>>473
さんの通り「本文」をチェックで本文側のレスになります。
477
:
474
:2013/10/30(水) 20:15:20 ID:Qi.nEiCk
>>475
>>476
知らなかった!ありがとうございます!
478
:
名無しさん
:2013/11/12(火) 15:31:33 ID:jASjhXe2
空レスを追加の機能について、
空レスを編集してもタグ発行時には空レスの内容は反映されてない模様です。
これはそういった機能とは違うものでしたでしうか?
479
:
名無しさん
:2013/11/14(木) 13:41:14 ID:AMfTwdTQ
seesaaに画像をアップロードするとサムネがやたら小さいんですがなんとかなりませんか?
480
:
名無しさん
:2013/11/14(木) 14:08:26 ID:cBC4k3TY
なんともなりません
486
:
名無しさん
:2013/12/05(木) 16:51:06 ID:Qa7Wqfc2
いつもお世話になっております。
クラス名(t_bなど)に関して、自分で決められるようになったら嬉しいです。
というのも途中で表示の設定を変えたくなった時に
過去の記事も全部変わってしまいデザイン的にfont-weightやfont-colorがマッチしなくなってしまいます。
お忙しいところ恐縮ですがもし可能であればよろしくお願い致します!!
487
:
じえい
:2013/12/10(火) 15:29:56 ID:03SS4Xo6
>>478
調べてみます
>>486
HTMLフォーマットのカスタマイズでお好きなクラス名に変更できます。
488
:
名無しさん
:2013/12/13(金) 11:39:06 ID:KvcPH432
マウスカーソルのホバー時にレスが黄色くなるのは文字が見にくくなるので
元に戻すか、設定で無しにできるようにして欲しいです。
489
:
名無しさん
:2013/12/21(土) 11:31:04 ID:5RUBcrhM
もしすでにあったらごめんなさい。
選んだレスをすべて本文にする機能がほしいです。
490
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 14:26:55 ID:f.bKxPwI
じえいさん、いつもお疲れ様です。
機能追加とは少し違うかも知れませんが、
datの取得をofflaw2にすることは可能でしょうか?
dat落ちしたスレッドのURLから記事を取得すると
ログ速やofflaw2から取得したログよりもレス数が少ない場合があります。
可能でしたらofflaw2への対応をお願い致します。
491
:
名無しさん
:2013/12/27(金) 09:20:10 ID:fbe6IKcc
NGワードの制限はどうにかならないものだろうか
492
:
名無しさん
:2014/01/04(土) 11:50:03 ID:jG5fZ8q2
あけましておめでとうございます。
いつもお世話になっております。
要望として本文中引用箇所を「blockquote」で囲えるようにしていただきたいです。
よろしくお願いいたします
493
:
名無しさん
:2014/01/06(月) 19:48:41 ID:9SgmjNxA
名前欄の前にあるナンバーの大きさも変えられるようにしていただきたいです・・・
494
:
名無しさん
:2014/01/13(月) 19:50:08 ID:QhDD2yfQ
bbspinkに対応して欲しいです
495
:
名無しさん
:2014/01/22(水) 01:18:14 ID:1ci7PCLM
通常のレスは、
<div class="t_h" >
アンカーがあるレスはタグ発行時にインデントクラス(.t_i)を追加する
<div class="t_h t_i" >
になっているんですが、
アンカーがあるレスは、タグを
<div class="t_i" >
になるように、変更してもらえませんでしょうか?
CSSで表示を変えているんですが、
アンカーがあるレスは、背景色を変えたいんですが、
<div class="t_h t_i" >だと、
<div class="t_h" >が効いてしまって、
変えられないので、
アンカーのあるレスは、
<div class="t_i" >になるようにお願いしたいです。
496
:
名無しさん
:2014/01/22(水) 01:30:19 ID:1ci7PCLM
レスが1番のみ、本文で、それ以外が追記になるとおもうんですけど、
それを本文に入れるレスを選択して選べて本文になるようにできないでしょうか?
つまり、
本文
1 :名無しさん:2013/12/13(金)
3 :名無しさん:2013/12/21(土)
5 :名無しさん:2013/12/21(土)
追記
それ以外みたいに・・・・
本文にいれるレスをチェックして、そのレスだけ、本文の方に表示できるようにしてもらえると、
助かります。
1番だけは、本文になるんですけど、コピペで他のレスを毎回貼り付け直しなどをしたりする手間がかかってしまって、
お忙しいとおもいますけど、何卒おねがいします。(´・ω・`)
497
:
じえい
:2014/01/22(水) 14:49:07 ID:03SS4Xo6
CSSの設定の箇所で
.t_h {
background: #f0f0f0;
}
.t_i {
background: #ffffff;
}
のように、.t_h の後に .t_i が来るように設定してもらえると、
後者の方(.t_i)で設定が上書きされるので、こちらの方法でどうでしょうか。
>>496
太文字 AA 本文 となっている箇所があるので、
そちらの本文をチェックすることで本文扱いになります。
498
:
名無しさん
:2014/01/23(木) 18:45:30 ID:T44jNRdU
本文は、機能があったんですね。
知りませんでした。
ありがとうございます。
499
:
名無しさん
:2014/01/23(木) 21:50:11 ID:T44jNRdU
CSSの件も了解しました
500
:
名無しさん
:2014/01/28(火) 07:53:02 ID:c9RSMyvI
1番上にある「タグ発行」「レス並べ替え」・・
のボタンとかを右側へ移動してもらえないでしょうか?
「タグ発行」をクリックしようとしてうっかりツールバーを触ってしまうと
レス選択、移動が終わったものが全部消えて愕然となります・゚・(Pд`q。)・゚・
お手数ですがご検討の程をどうかお願いいたします(*-ω人)
501
:
名無しさん
:2014/01/28(火) 07:54:01 ID:c9RSMyvI
↑
すみません、ツールバーでなくブックマークバーでした;
502
:
名無しさん
:2014/01/28(火) 13:52:04 ID:GKrCz0Wk
wordpressですが、「本文の内容」をwp側の「抜粋」の欄に
投稿出来るようにはできますでしょうか。
現在wp3.8と3.6で運用しているのですが、どちらも手動でコピペしているので
可能であれば御対応頂けると幸いです。
503
:
名無しさん
:2014/02/01(土) 12:49:34 ID:CMVf7As6
追加機能として、リンクにすべて nofollow になるように、修正してもらえないでしょうか?
外部リンクになってしまうと、検索エンジン的にも、微妙なので、nofollowになるように、お願いできればありがたいです。
もしくは、設定ができるように修正してくれると、助かります。
お忙しいと思いますけど、よろしくお願いします。
504
:
名無しさん
:2014/02/03(月) 09:52:05 ID:q1b9A9xQ
非表示IDで表示しないようには、できると思いますが、
除外IDというのも機能として追加していただけるとありがたいです。
除外ID、NGID以外を選択というボタンを追加してもらえると、ありがたいです。
忙しいと思いますが、対応して頂ければ、幸いです。
505
:
名無しさん
:2014/02/05(水) 23:06:06 ID:V27ufvOI
いつも利用させていただきありがとうございます
機能追加の要望なのですが、
名前・年月日・時間・IDを縮小できるようにしていただけるとありがたいです
ご検討の程よろしくお願いします
506
:
名無しさん
:2014/02/10(月) 17:19:44 ID:vh8H/N4E
偽装gif画像を貼って殺害予告をまとめさせようとする人がいるので
画像をアップする際フォーマットをjpgに変える機能があるといいと思いました
507
:
名無しさん
:2014/02/10(月) 18:05:32 ID:qpfLieJM
それするとジエイさんが標的にされそう
面倒だけどローカルで一括変換するなり、自分でサーバーにプログラム置くなりすべし
508
:
じえい
:2014/02/10(月) 18:26:19 ID:03SS4Xo6
>>506
表示されている拡張子とファイル自体のファイル種が異なるファイルについては
表示されている拡張子で上書きして保存される仕様になっています。
509
:
名無しさん
:2014/02/10(月) 22:54:14 ID:MviizPSk
>>508
回答ありがとうございました
510
:
名無しさん
:2014/02/11(火) 22:14:03 ID:IAdwvkVY
>>508
素晴らしい機能ありがとうございます!
その機能は前からあったものでしょうか?
もしそうなら、最近まとめくすでまとめてて偽装gif引っかかったので
対応できてない拡張子があるのではないかと思います
511
:
じえい
:2014/02/12(水) 10:45:45 ID:03SS4Xo6
>>510
中身がgifなのに拡張子がjpgとかに対してはチェックしているんですけど、
中身がgifで拡張子もgifの場合は普通のアニメーションgifと言う場合もあるので
やはり目視で内容を確認してもらうしかないですね。
http://gif-explode.com/
gifファイル自体をjpgファイルとして上書きで更新したりとか、
アニメーション機能をカットする等はプログラムでもできますね。
512
:
名無しさん
:2014/02/12(水) 18:03:44 ID:IAdwvkVY
なるほど。
目視で拡張子確認してgifのやつを弾けば大丈夫ってことですね。
ありがとうございます!!
513
:
名無しさん
:2014/02/14(金) 02:57:49 ID:d1cs1hT2
ここ見張られてるのでここで解決しても次の対策が取られてしまいますよ
気を付けましょう
514
:
名無しさん
:2014/02/14(金) 12:59:34 ID:TZql6Few
ログ速が落ちました
ここも気をつけてください
515
:
名無しさん
:2014/02/14(金) 14:07:08 ID:d1cs1hT2
ログ速復活
まとめくすさんの潰しを韓国のネット住民に託したそうです
チョンのf5アタックにここのサーバー持つでしょうか・・
516
:
名無しさん
:2014/02/14(金) 16:45:23 ID:YZIQjplI
彡(゚)(゚) 落ちない機能でもつければええんやで(ニッコリ
517
:
名無しさん
:2014/02/14(金) 22:18:30 ID:LKLA.z2c
馬鹿じゃねえの(嘲笑)
518
:
名無しさん
:2014/02/19(水) 15:45:31 ID:DOexWXqM
お世話になってます まとめくす管理人様
機能追加というには大規模になるのですが、
2ちゃん掲示板以外のたとえば発言小町なんかのスレ・トピックもまとめることができるようになればいいなと思います。
519
:
じえい
:2014/02/19(水) 17:31:39 ID:03SS4Xo6
>>518
データを取得するのは不可能ではないとは思うんですが、
著作権的に2chほど自由ではなさそうな感じはしますね。
520
:
名無しさん
:2014/02/19(水) 19:28:04 ID:DOexWXqM
>519
オープン2ちゃんねるでどうでしょう
2ちゃんになにかあったらそちらも活発になるでしょうし、
予防策として実装されていると安心できます。
521
:
名無しさん
:2014/02/21(金) 08:19:19 ID:KzHHmnhM
複数アンカーを分割レスを、6アンカー以上でも分けられるようにして欲しいです。
お暇なときにでもよろしくお願いします。
522
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 00:22:52 ID:kPf6GScE
オープン2ch転載可能にして欲しいです。
VIPとか転載禁止方向になってるし、大手がオープン2ch使えば
そっちに人が流れるでしょうし。
是非お願いします。
523
:
じえい
:2014/02/23(日) 08:44:09 ID:Da8.t.k.
>>522
駄目です
524
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 09:56:55 ID:w0QYpeH2
おーぷん2ちゃんねるをまとめくすさんで
まとめられようにしてもらたいです
じえいさんお願いします!!
525
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 16:20:41 ID:DOexWXqM
オープン2chをまとめるという方向で某箇所で数十人の管理人達は動いています。まとめくすさん どうかよろしくお願いします
526
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 19:27:51 ID:uIXIl7WQ
なんだこの流れ
やめろ
527
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 19:29:21 ID:nfK6HoXI
>>526
嫌儲民冷えとるかー?
528
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 19:29:43 ID:ix4HowbY
オープン2chに対応してますか?
529
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 19:30:26 ID:uIXIl7WQ
アフィ管理人に言っておきたい
ロンダリングするならおーぷんvipじゃなくて別の板使ってくれ
コピー記事乱立されるとまともに会話が成立しなくなる
530
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 20:12:09 ID:/Lc8y.Tk
オープン2chに対応できれば宜しくお願い致します。
531
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 20:15:00 ID:IIXudjHM
>>523
オープン2chまとめくす対応はダメですか
今後、2chまとめ引退するにしてもまとめくすさんには
今までお世話になりましたので感謝します。
532
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 21:01:48 ID:MoxlE.ro
523はなりすまし
533
:
じえい
:2014/02/24(月) 13:53:49 ID:03SS4Xo6
>>522
>>524
>>525
>>528
>>530
おーぷん2chに対応しました。
>>521
この処理ちょっと重いんですけど検討します
534
:
名無しさん
:2014/02/24(月) 13:55:47 ID:2VjbjChk
対応ありがとうございます!
わがままいってすいません。
535
:
名無しさん
:2014/02/24(月) 14:25:31 ID:IIXudjHM
対応ありがとうございます!
今後もまとめくすさんにはお世話になります
536
:
名無しさん
:2014/02/24(月) 17:27:27 ID:sbkRhmBg
オープン2chとかいう所に隔離してそこをまとめるって話なの?
けど本家のスレロンダしたらもちろんアウトだよね?
537
:
名無しさん
:2014/02/24(月) 17:35:30 ID:566iIfCM
ロンダはしないよ
538
:
名無しさん
:2014/02/24(月) 18:27:35 ID:sbkRhmBg
>>537
だわな
サンクス
539
:
名無しさん
:2014/02/24(月) 18:30:30 ID:uIXIl7WQ
しないならアフィでも構わないけど
ロンダスレで埋め尽くされるのだけは勘弁
540
:
名無しさん
:2014/02/24(月) 19:12:17 ID:KgSZhIK2
アフィカスは嘘つき
絶対にロンダする
541
:
名無しさん
:2014/02/24(月) 19:15:13 ID:566iIfCM
最初はロンダっていう話もあったけどけんもうとかきて
原住民に迷惑かかるからやめようって話になった。
信じなくても別にいいよ。
542
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 11:46:15 ID:8LenBpns
俺たちでおーぷんを盛り上げよう
543
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 12:45:50 ID:geAD5g2E
結構書き込んでるよw
544
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 13:37:05 ID:2oLEeBMc
板はたくさんあるけどどうするつもり?
545
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 12:13:01 ID:d1cs1hT2
無理だろうね
新住民が居つくまでにまとめ潰れるよ
その前にJIMが黙ってないからね無駄な努力ご苦労さん
546
:
名無しさん
:2014/02/28(金) 12:43:58 ID:b5KIHFoI
誰も書いてないんだがやり方があるの?
画像をアップする時にUPを押さないといけないんだが、これ自動でする方法があるのでしょうか?
547
:
名無しさん
:2014/03/03(月) 03:31:08 ID:TZql6Few
jimさんに英文でメッセージを伝えるしかないと思うよ。
まとめブログから2ちゃんねるへ行く人が多い事実を伝えなきゃいけない。
2ちゃんなんて、したらば以下の古い機能なんだから、
外野(まとめブログ)が2ちゃん転載をしないと、すぐに存在を忘れ去られる。
これからネットを始める人は、2ちゃんの存在を知る事すら出来ないと思う。
ってな感じに。
548
:
名無しさん
:2014/03/03(月) 14:07:12 ID:rERCpn/w
>>547
そらアングラなサイトの存在を教えて欲しい奴なんて居ないわな
549
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 00:45:40 ID:UURDuJ5Q
議論も煮詰まらないまま投票決行して数の暴力で決してて笑った
議論開始→2時間後投票(真夜中)とか無茶苦茶だw
550
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 03:45:08 ID:RI.twjVo
まとめっくす対応有り難う御座います
やっとおーぷん2chに乗り換えられます
551
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 12:08:29 ID:r0kbJu0g
おーぷん2chのことだけど、板がたくさんあって路頭に迷いそう
だから、まずは1箇所に集中させたほうがいいよ
どこでもいいから適当に人が集まりやすいスレに誘導してほしいわ
ひろゆきが2ちゃん作った時だって最初はアニメ板くらいしかなかっただろ
552
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 20:27:10 ID:cogyaJCU
板はたくさんあるけど一箇所に集中してるぞ
553
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 22:13:22 ID:7VXPyync
このIP情報流出は本当でしょうか?
http://www.yukawanet.com/archives/4635407.html
554
:
名無しさん
:2014/03/05(水) 13:53:32 ID:F0WY98o6
新しく掲示板を作っており、仮にまとめくすさんにURLで読み込んでいただきたい場合は
こちらで仕様等どのようにすればよいでしょうか?
一応datファイルDL機能はつけましたができればURLで読み込んだほうが楽なのでぜひお伺いしたいです。
各掲示板のhttp~~.datを読み込ませようとしても内容を取得しないので個別対応と言った感じなのでしょうか?
555
:
じえい
:2014/03/05(水) 15:16:43 ID:ydmDXejo
>>553
おまんちんもどきってやつですね
画像リンクをプレビューした時に画像ではなく、アクセスしてきた人のIPを表示してるだけのサイトです。
編集されそうな特定のスレにトラップURLを張って引っかかったと喜んでる筋ですな
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%A4%DE%A4%F3%A4%C1%A4%F3%A4%E2%A4%C9%A4%AD
>>554
サイトごとに個別に設定しているので、
URL入れただけでは取得できないようになっています。
556
:
名無しさん
:2014/03/05(水) 16:13:51 ID:F0WY98o6
>>555
じぇいさん
いつも大変お世話になっております。
早速のお返事ありがとうございました。承知しました。
ちなみにlivedoorのコメント欄をdatファイルで読み込ませると、
元記事のURLだけでないのですが(href=""となっています)これも仕様ですか?
557
:
名無しさん
:2014/03/05(水) 21:23:33 ID:d1cs1hT2
管理人様こんばんは
エクサツールが自サイトコメント欄に対応したらしいです
まとめくすもできないでしょうか
お願い致します
558
:
名無しさん
:2014/03/07(金) 11:32:54 ID:vrb7E6PA
じえいさん
いつもお世話になっております。
おーぷんをまとめるに当たり
まとめから流入させるため安価に※を使う方がいるので
※でも安価ができるようにしたりできませんでしょうか。
559
:
名無しさん
:2014/03/07(金) 13:25:42 ID:Da8.t.k.
アフィカスはそれくらいの事すら自分で変えられないのか
本当に何でも人頼みだな
560
:
名無しさん
:2014/03/07(金) 16:42:02 ID:IRZW5V7U
>>549
面白いことになってまっせ、それが
詳しくは運営情報のjimスレ★5へ
561
:
名無しさん
:2014/03/08(土) 02:49:38 ID:MOo0EkJk
本家が転載okになったら分散するより集まってた方がいいから鬼への誘導記事もやめて本家に戻らせよう
562
:
名無しさん
:2014/03/08(土) 10:18:30 ID:UURDuJ5Q
逆。転載okになってもそのまま鬼へ誘導するのが吉
563
:
名無しさん
:2014/03/12(水) 15:46:33 ID:/lwOGTq2
投稿者の名前を「名前欄の設定」で変更できると思うんですが、
コテだけはそのままとかできませんか?
564
:
じえい
:2014/03/12(水) 16:18:42 ID:03SS4Xo6
>>556
取得元URLのことでしょうか?
datの場合はスレッドURLが特定できないですね。
>>557
datでダウンロードできるならdatアップロードで編集することは可能です。
>>558
※に対応しました
565
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 04:42:01 ID:8JD5hVWc
※を安価にしちゃうと、レスに「※」だけあったりした場合(「ただし、イケメンに限る」の意味など)に、
安価になっちゃうので不都合だと思います
566
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 11:00:31 ID:vkZ1fmvg
じえいさん、いつもお世話になってます
もしよろしければNGIDを設定できるようにしてください
よろしくお願いします
567
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 17:12:19 ID:8YMV.HL.
まとめくす最高ぷん2ちゃんねるへの対応お早いですね。
手軽でここまで機能が充実してるまとめくすとじえい様には頭があがりません。
要望ですが、日付や名前欄の字の大きさを、
一斉に小さくできるようになればいいなあと思います。
よろしければ、どうかお願いいたします。
568
:
名無しさん
:2014/03/20(木) 03:05:30 ID:qj/CXWJo
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1395237217/
が読めません。
読めるようになりませんでしょうか?
569
:
名無しさん
:2014/03/21(金) 17:01:15 ID:8fmOaMOs
家庭ちゃんねる(
http://kateich.net/
)にも対応していただきたいです。
よろしくお願い致します
570
:
名無しさん
:2014/03/21(金) 21:40:49 ID:duR/7N9s
おーぷん2chのスレで、リンクの変換が旧2chと違ってうまく行きません。
h抜きのリンクも対応していただけるとありがたいです。
571
:
名無しさん
:2014/03/22(土) 12:29:56 ID:XQmFzQI.
双葉ちゃんねる:
http://www.2chan.net/
こちらに対応は難しいでしょうか
572
:
名無しさん
:2014/03/22(土) 18:47:55 ID:BIkqHRK2
板選択をデフォルトでおーぷん2ちゃんの板に出来ませんか?
転載禁止の本家をリストに出す意味ないですし。
また、勢い順ソートが欲しいです。
573
:
名無しさん
:2014/03/23(日) 03:05:42 ID:TZql6Few
おーぷん2ちゃんねる発展のためへ
・まずブログのリンク一覧に、おーぷん2ちゃんトップを載せる
(おーぷんのページランクが上がり、検索から人が来るようになります)
・おーぷんのRSSも登録する
(自分がまとめてる板のRSSでいいです。
アンテナからのアクセスが一時的に多少減りますが、
長期的に見ればこちらの方がアクセス数が増えます。)
RSSは、板トップの右にあります
(オレンジ色です。IEから見た方がいいです)
・記事の末端にバナーを貼る
(トップでも板でもいいです)
これらをやるだけで一気に成長していくでしょう
皆さんで頑張りましょう
574
:
名無しさん
:2014/03/25(火) 21:43:53 ID:jU6ZUMwo
>>572
それな
『スレット一覧から取得する』は本家からオープンに変えて欲しい
575
:
名無しさん
:2014/03/26(水) 02:20:51 ID:cf0WlI6g
画像のリンクはアップじゃなくて、img要素で読み込めるようにしてほしいです。
<img src="">
576
:
名無しさん
:2014/03/26(水) 14:10:42 ID:QxRi849c
>>575
それだと画像直リン推奨になっちゃうよ
画像直リンはマナー違反
577
:
名無しさん
:2014/03/27(木) 00:57:17 ID:cf0WlI6g
>>577
あー、そうか。
んだったら、一括アップ的なボタン作ってくれないかね?一個ずつポチるのめんどい。
もちろん、サーバーに負荷をかけずに時間を置いてアップしてくれればそれでええ。
578
:
名無しさん
:2014/03/30(日) 16:35:25 ID:c1oBe1T2
>>577
レス内画像全アップロードボタンあるけど
それじゃだめ?
579
:
名無しさん
:2014/04/02(水) 01:44:45 ID:mzbamaoY
もう知ってると思うけどひろゆきが新2ch作ったぞ
580
:
名無しさん
:2014/04/08(火) 21:23:35 ID:DOexWXqM
youtubeなどの動画を記事に掲載する際に
動画をタグで囲むことができるとクラス指定ができて、スマホでリサイズができるようになるので助かります。
ぜひ実装していただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
581
:
名無しさん
:2014/04/12(土) 00:29:51 ID:MUYkgRf.
試しにSCのスレを取り込むと、名前欄に自動的に@転載禁止が付加されるようです。
これは.sc側の仕様なのでしょうか?
それとjaneとまとめくすの連携機能なのですが、
2chスパがすでに閉鎖されているためヘルプにある方式ですと機能しないようです。
582
:
名無しさん
:2014/04/12(土) 02:07:02 ID:vxCoe3Aw
.scで取得しても.netのほうが取得されてしまいます
.sc出来たばかりで仕方がないとは思いますが.scで取得出来るようお願いします
583
:
名無しさん
:2014/04/12(土) 04:29:04 ID:pZxU/QHI
190 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/12(土) 03:35:12.22 ID:XiTzGMVxC
「転載禁止」消してるってことは転載してもいいってことかな
226 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2014/04/12(土) 03:48:39.27 ID(think)??
>>190
あいあい。
http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1397022475/226
と言うわけで、2ch.scへの対応をお願いいたします。
584
:
管理人
:2014/04/12(土) 09:12:48 ID:ILULIht.
リンク先のアンカーとNETの2ch削除したら?
585
:
名無しさん
:2014/04/12(土) 13:45:03 ID:vxCoe3Aw
本スレをSCにしたらいいんじゃない?
587
:
名無しさん
:2014/04/12(土) 20:10:47 ID:pZxU/QHI
.netを元スレにすると安価が.scと合わないよ
588
:
名無しさん
:2014/04/12(土) 22:33:08 ID:cf0WlI6g
>>578
それはわかってるんだけどレスじゃなしにスレ全体に含まれている画像をアップする機能が欲しいです
589
:
名無しさん
:2014/04/13(日) 02:19:56 ID:vrb7E6PA
2ch.scのスレID抽出する際もちょっと変になるね
590
:
名無しさん
:2014/04/13(日) 07:37:53 ID:jGOjuiZ2
.scを読み込んでもIDの.netが付かない。
転載元が.netのurlになってしまう。
591
:
名無しさん
:2014/04/13(日) 14:16:51 ID:M791163A
管理人さんはscには対応しないのかな
592
:
名無しさん
:2014/04/13(日) 18:53:21 ID:AAF6Firk
>>590
試しにscをまとめたけどマジでこれだった
593
:
名無しさん
:2014/04/13(日) 21:06:32 ID:MrhzTvCw
>>590
IDの.netは設定からIDのところを書き換えることで自動で入れることができますよ。
転載先はとりあえず手動で直せばいいと思います。
594
:
593
:2014/04/13(日) 21:20:17 ID:MrhzTvCw
IDの設定では出来ないようなので、名前欄・本文のかんたんレイアウト設定(初心者向け)の
ID:2chMTMEXの次に書かれている枠のところに
<span style="color:gray;">.net</span></span>
などと追加すればできます。
595
:
名無しさん
:2014/04/14(月) 05:28:09 ID:pZxU/QHI
>>593
,
>>594
の方法じゃsc側でレスした人にまで.netが付いちゃうだろ
そんなことをしなくてもdatファイルからまとめれば.netが付いた状態でまとめられる
転載元のURLだけは手動で置換する必要があるけど、それぐらいなら大した手間にならんだろ
596
:
名無しさん
:2014/04/14(月) 19:48:28 ID:M791163A
sc対応ありがとうございます
597
:
名無しさん
:2014/04/14(月) 19:55:07 ID:IIXudjHM
SC対応要望してましたがこんなに早く対応してもらえるとは
ありがとうございます管理人さんm(_ _)m
598
:
名無しさん
:2014/04/14(月) 22:58:56 ID:GziF1rVc
ありがとうございます!
599
:
じえい
:2014/04/15(火) 10:52:15 ID:03SS4Xo6
>>581-595
.scに対応しました
>>577
、
>>588
技術的には一度にアップするのも可能なんですけど、画像のチェックがおろそかのままですと、
あうあうな画像があった場合に色々とまずいですよ!
600
:
名無しさん
:2014/04/16(水) 23:34:02 ID:/TAF2We2
.scでIDの末尾に.net(2ch.netからの転載レス)のみを抽出できるようにしてください
601
:
名無しさん
:2014/04/19(土) 14:18:14 ID:TxYA6sY.
じえいさん、AA変換非常に便利なのですが
大量にAAがある場合1つ1つ内容編集ボタンを押してテキスト全選択→AAボタン→変換
というのが面倒になってきました。
選択しているレスを全て一括AA変換、なんてあったらもっと便利なんですが手を煩わせるのも申し訳ないので、この際自分で一括AA変換ソフトを作ろうかと思ってます。
じえいさんの自作なのでしょうか、もしAPIとか流用したPHPソースとかあったらお教え頂けるとありがたいです。
602
:
名無しさん
:2014/04/20(日) 01:13:26 ID:87DHwK.o
スマホ版の『スレット一覧から取得する』を本家からオープンに変えて下さい
603
:
名無しさん
:2014/04/24(木) 18:46:38 ID:2aF.IM9c
scにアドレスを楽に変更できることは出来ないでしょうか
604
:
名無しさん
:2014/04/29(火) 04:37:50 ID:Z7zUkxjA
NGワードも設定のエクスポート出来ればいいのですが可能でしょうか
605
:
名無しさん
:2014/05/01(木) 15:52:04 ID:pZxU/QHI
なんか最近まとめくすがどうってより
PCやネット、ブラウザの基本的なことを理解してない書き込みが増えたな
606
:
名無しさん
:2014/05/01(木) 22:35:47 ID:BAoLSXBg
昨日からnetのスレを読み込んだときに空白レスが追加されレス番号がずれてしまう現象が起きています。
607
:
じえい
:2014/05/02(金) 16:26:27 ID:03SS4Xo6
>>601
確かにAAが複数あると面倒ですね
下記のURLを参考にしたような記憶があります。
http://www.fourslippers.com/?p=124
608
:
名無しさん
:2014/05/03(土) 09:17:59 ID:TxYA6sY.
>>607
ありがとうございます、参考になりました。
609
:
名無しさん
:2014/05/15(木) 01:47:20 ID:Wx6lHJ3.
AAを画像化してアップする機能付けて欲しい!
スマホで見るとぐちゃぐちゃ
610
:
じえい
:2014/05/19(月) 10:26:29 ID:03SS4Xo6
>>609
テキスト編集して選択した状態で「(・∀・)」ボタンをクリックすると
選択したテキストをAA画像化する仕組みはありますね
611
:
名無しさん
:2014/05/20(火) 20:33:59 ID:Wx6lHJ3.
>>610
あー、
>>601
にも書いてありますね。ありがとうございます!
612
:
名無しさん
:2014/05/25(日) 12:03:45 ID:ORJmfBng
「文字装飾の太字設定を選択状態にする」を使ってるんですけど
文章によっては若干読み辛くなることがあるので
細めの「太字」が欲しいです
太字というか、濃い字といったほうがいいかもしれませんが
もし今の機能のまま設定できるんだったらスイマセン
613
:
名無しさん
:2014/05/26(月) 23:36:10 ID:Wx6lHJ3.
たまにサイトにアクセスできない時もあるし、もしも急に公開が停止されると困るからソフト化してほしいです
ウェブはスマホからもまとめられるからあったままでもいいと思う
614
:
名無しさん
:2014/06/05(木) 13:35:32 ID:avBoKAgM
youtubeのコードをカスタム出来るようにできないでしょうか?
スマホで表示させた場合、枠がはみ出てかっこわるくなってしまいます。
divで囲めるようにしたいのですが、よろしければ検討お願いします
615
:
名無しさん
:2014/06/07(土) 01:58:47 ID:TxYA6sY.
.netがどうせ読み込めないんで、.netを読み込もうとした場合は.scを自動的に読み込んで欲しいです。
616
:
名無しさん
:2014/06/07(土) 02:05:53 ID:9hAAsp8A
1・上のほうでも要望ありますが、レスのランダム選択を実装してほしいです。何文字以上何文字以下、何レスまで、アンカー付きレスは残す・・・など。
2・マウスに戻る進むボタンが付いているんですが、間違って押したらそこでジエンド。状態保存しても、復活させると文字サイズ等は戻っている?ので、現状微妙。
間違えて戻るボタンを押したりタブを閉じたりしようとしたときに、「ページを離れますか?」ダイアログが出るようにしてほしいです。
蛇足ですが、まとめくすより早くなるだろうと思って、インターナルの「まとめサイトビルダー」買ったんですが、まとめくすのショートカットなどに慣れているととても使えるツールだとは思えません。若干便利なところもありますが・・・。まとめくすにランダム選択機能が付けば、もう完全に敵なしです。
617
:
名無しさん
:2014/06/07(土) 12:19:54 ID:avBoKAgM
レスのランダム選択は実装しなくていいです。自動まとめが増えると思いますし、記事の質も下がると思います
618
:
名無しさん
:2014/06/07(土) 21:37:54 ID:9hAAsp8A
>>617
同じ穴のムジナで恐縮ですが、他人の褌のまとめ記事の時点で質もクソもないと思うんですが
自分で原稿ひねり出してない時点で何も誇れるところは無いかと 管理人コメント?糞食らえです
ランダム選択にしても最終的な記事内容をまったくチェックしないわけじゃないですし
それより記事量産が記事量産を生む不毛な現状、対抗して少数記事ブログにしたとしても、それが許されるのは大手だけ。
ならばその流れに逆らわず、こだわりない内容ならランダム選択の記事にして時間を有効活用したいです
619
:
名無しさん
:2014/06/08(日) 13:34:27 ID:avBoKAgM
>>618
お前みたいな奴がいるからダメになっていくんだよな。
マジで実装しなくていいです
620
:
名無しさん
:2014/06/15(日) 15:00:46 ID:uGOZ1kZg
ログインできなくね?
621
:
名無しさん
:2014/06/20(金) 02:46:25 ID:d1cs1hT2
>>618
たかがまとめされどまとめ
自動まとめやってみたらいいじゃん絶対に固定の人なんかできないから
2ch内でまとめが馬鹿にされてるからって馬鹿じゃ伸ばせないんだよ?
洗脳されてないで切磋琢磨しろよwww
625
:
名無しさん
:2014/07/11(金) 20:40:30 ID:Ogi4eRNk
NGワードで「チンコ→チ●コ」みたいに別ワードと置き換える登録をすると
「パチンコ→パチ●コ」になるんす。
特定の文字列は置換しない機能とかできますか?
それとも回避策とかあったりします?
626
:
名無しさん
:2014/07/13(日) 00:42:07 ID:TxYA6sY.
パチ●コ→パチンコ
627
:
名無しさん
:2014/07/14(月) 08:50:15 ID:BDZ716u.
画像のポップアップなんですがオンマウスした際右上に画像が表示されますがスレを眺める際
右下などに表示された方が利便性的に使いやすいと思うのですがどうでしょうか?
637
:
名無しさん
:2014/08/03(日) 18:43:57 ID:zIYlsP4A
NGワード機能を名前欄にも適用出来たらいいなと思いました
理由は名前欄を嫌がらせで「覚せい剤を販売してます」とかにする人が結構いるからです
638
:
名無しさん
:2014/08/14(木) 02:58:40 ID:sdBsiUZc
レス移動いちいちクリック何回かしないとできないのめんどくさいです。
ドラックで移動できるようにしていただきたいです。
639
:
じえい
:2014/08/14(木) 11:25:15 ID:03SS4Xo6
>>638
右側のレスの並び替えを有効をチェックして、名前欄あたりをD&Dで移動できます。
640
:
名無しさん
:2014/08/21(木) 13:13:25 ID:geUm9Jmc
>>637
に賛成。
641
:
名無しさん
:2014/08/22(金) 05:38:51 ID:W62m8AQA
>>637
の機能は確かに欲しいかも。
642
:
名無しさん
:2014/09/03(水) 12:02:14 ID:ckEtLzEg
以前にも書き込んだのですが
youtubeやニコニコ動画のサイズを
PCとスマホで変更できるようにして欲しいです
643
:
名無しさん
:2014/09/04(木) 11:38:55 ID:.mncVgSk
NGワードについた安価もチェック外してくれないだろうか
644
:
名無しさん
:2014/09/05(金) 13:17:33 ID:b5KIHFoI
>>技術的には一度にアップするのも可能なんですけど、画像のチェックがおろそかのままですと、
あうあうな画像があった場合に色々とまずいですよ!
それでも付けて頂けないでしょうか?
画像チェックするのはその人の責任ですし、全部を一括で画像アップロードして削除していく方が作業は早くなります。
645
:
じえい
:2014/09/08(月) 17:48:49 ID:03SS4Xo6
>>644
現在はまとめくす経由のアップロードになっているんですけど、
ユーザー側の方で直接アップする形式になれば問題ないんですが、
今のところ技術的な問題がありますね
646
:
名無しさん
:2014/09/08(月) 18:07:59 ID:TZql6Few
いつもお世話になってます
例の騒動以前は、まとめくすの
「スレッド一覧から取得する」
という機能を使ってスレを探してました
これが非常に便利で助かっていました
箇条書きなのでスレタイが読みやすいし、ブラウザのタブを増やす必要もなく便利でした
現在はSCやおーぷんで直接探しに行ってますが手間がかかります
なので、SCやおーぷんも「スレッド一覧から取得する」に対応していただけたらな、と思ってます
じえい様の負担軽減のため、全ての板ではなく、人気のある板だけで構いません
どうかご検討をよろしくお願いします
647
:
名無しさん
:2014/09/28(日) 10:02:52 ID:h.vZAj9.
seesaaブログで、投稿時に下書きで保存されるようにしてほしいです。
現状ですと、投稿した瞬間に公開されてしまいます。
648
:
名無しさん
:2014/09/29(月) 19:06:26 ID:qWAHhGuE
お世話になります。Wordpressにて利用しておりますが、xmlrpc.phpの脆弱性を用いた
(参考
http://dhmo.wktk.so/wordpress/wordpress%E3%81%8C%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%BB%E3%83%BBwordpress%E3%81%AE%E3%80%8Exmlrpc-php%E3%80%8F%E3%81%AE%E8%84%86%E5%BC%B1%E6%80%A7%E3%81%A8%E5%AF%BE/
など
クラックが多いことで、2014年現在ではWPセキュリティソフトなどではデフォフォルトでxmlrpc設定のカットをしております。(デフォルトは対応していますが)現在はまとめくすさんはこちらを利用しているようですが、(当方はセキュリティを優先させてしまいましたが結果として2chまとめくす経由の投稿はできません)開発方針などもあると思いますので、取り急ぎ情報まで。
649
:
じえい
:2014/09/30(火) 11:25:58 ID:03SS4Xo6
>>647
確かseesaaはAPI経由で投稿すると下書き投稿ができなかった記憶があります…
>>648
情報共有ありがとうございます。
どちらかと言うとWP利用者さんへのセキュリティ勧告という感じですね。
650
:
名無しさん
:2014/10/06(月) 11:30:32 ID:qE2oMfDU
NGワードなのですが、名前欄にも適用できるようにすることは可能でしょうか?
651
:
名無しさん
:2014/10/14(火) 22:48:33 ID:XuDwPdEY
APIの登録数4つ以上に増やせませんかね
652
:
名無しさん
:2014/11/01(土) 21:53:01 ID:/ncdB2AY
お世話になっております。
「画像・動画・リンクの設定」の「使用可能な変数」にスレタイトルも追加していただけないですか。
画像のalt、titleにタイトルを記述したいです。
可能でしたらぜひ実装のほどお願いいたします。
653
:
名無しさん
:2014/11/26(水) 04:38:35 ID:PcnFX0zA
1レスに大量にある画像を一度にアップロードしようとすると、(画像が一枚ずつしかアップロードできないので時間がかかるために)「接続がタイムアウトしました」と出て数枚程度しかアップロードできません。
この「タイムアウト」までの時間をできるだけ長く設定していただくことは可能でしょうか?
せっかく、「レス内の画像を全てアップロードする」という機能があるのに、タイムアウトしてしまうために、いつも上から数枚ずつ手動でポチポチ少しずつ押していっています。
お手すきの際で構いませんので、ご検討よろしくお願いいたします。
654
:
名無しさん
:2014/11/28(金) 20:24:36 ID:.mncVgSk
自動でscにアドレス変更をできたりはしないでしょうか
655
:
名無しさん
:2014/11/30(日) 00:29:20 ID:LSIR1UJI
PINKちゃんねるにも対応していただくことは可能でしょうか?
何卒よろしくお願いします。
656
:
名無しさん
:2014/12/07(日) 15:00:26 ID:HnliI.a6
1クリックずつではなく、画像の一括アップロード機能をつけて頂きたいです。よろしくお願いします。
657
:
名無しさん
:2014/12/08(月) 06:31:59 ID:LS9qTfv6
一括アップロード機能つけてもアップロードしている間に「Time Out」ってエラー出るから意味ない気がする
658
:
名無しさん
:2014/12/10(水) 09:05:19 ID:J0S40MMQ
画像をアップロードする際、表示される画像はサムネみたいに小さくできないでしょうか?
ブログの設定で大きくしていると、まとめくすでアップロードした際もそのサイズで表示されてしまうため、
画像スレなどだと他のスレが見づらくなってしまいます・・・
可能でしたらよろしくお願いします。
659
:
名無しさん
:2014/12/19(金) 09:23:58 ID:qnM84v2o
ガールズちゃんねるにも対応していただくことは可能でしょうか?
660
:
じえい
:2014/12/22(月) 15:58:42 ID:03SS4Xo6
>>659
以前に問い合わせてみた事があるのですが、
ガールズchはコンテンツの転載自体難色のようです。
661
:
名無しさん
:2015/01/06(火) 03:33:46 ID:hNHHVO.Y
今、まとめくすのサイトのレイアウトは左寄せになっていますが、中央寄せにしたほうが見やすいと思います。
今後ますます画面が大きいワイドモニタを使う人も増えてくると思いますので、ご検討のほど、お願いします。
662
:
名無しさん
:2015/01/07(水) 12:44:45 ID:JB/o/Y4E
Wordpressでの投稿の際attachment.php=添付ファイルページ形式での投稿も出来るようにすることは可能でしょうか?
ご検討よろしくお願いいたします。
663
:
名無しさん
:2015/01/30(金) 20:04:19 ID:VlLJZzSE
名前と日付、IDの行の字の大きさを調整できるようにしてもらえませんか?
664
:
名無しさん
:2015/02/17(火) 23:05:35 ID:w5kZQwWQ
ニコニコニュースのUrlが、ニコニコの動画として認識され変な無効な埋め込みが作成されてしまいます
(news.)nicovideo.jp/watch/(nw)1452221
括弧したいずれかの条件で排他できないものでしょうか?
665
:
名無しさん
:2015/02/19(木) 15:58:18 ID:Vatge5oE
お疲れさまです
いつもお世話になっております
2ちゃんねる2(2ch2.net)には対応されないのでしょうか?
666
:
名無しさん
:2015/02/26(木) 12:20:33 ID:/3sOH8zE
>>661
確かに、中央寄せにしてくださると見やすくて助かります。
667
:
名無しさん
:2015/03/02(月) 01:24:59 ID:JqKnK4h6
タグ発行時に、1レス内のリンクが逆転されることがあります。
(例)
<a href="qwert.com">QWERT.com<a/>
と、
<a href="asdfg.com">ASDFG.com<a/>
になるはずが
<a href="qwert.com">ASDFG.com<a/>
と、
<a href="asdfg.com">QWERT.com<a/>
になってしまう。
668
:
名無しさん
:2015/03/17(火) 13:34:22 ID:y8uOqZMc
ログ速がSCとおーぷんのスレを取得するようになりました
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/mnewsplus/1426500766/
http://www.logsoku.com/r/open2ch.net/news/1425439401/
しかしまとめくすで取得できない状態です
なので両方に対応していただけると助かります
669
:
名無しさん
:2015/03/18(水) 12:26:43 ID:tZM2t2P6
機能追加というか、
オフライン版を有料でだせないんでしょうか?
すごい使いやすいんですが結構落ちたりするので。
オフラインで出して定期的にアップデートとか
そういうのは無理なんでしょうか?
今回みたいな攻撃がまたないとも限りませんし
そろそろオンラインでのサービスも限界に近いんじゃないかと
思います。
670
:
じえい
:2015/03/18(水) 14:10:33 ID:sN2529QU
>>669
> そろそろオンラインでのサービスも限界に近いんじゃないかと
その通りですね〜
クラウドサービスの盲点です(´・ω・`)
671
:
名無しさん
:2015/03/18(水) 16:00:07 ID:tZM2t2P6
DL版というかオフライン版作る予定はないんでしょうか?
攻撃がやむ気配がしないし全然作業ができなくて辛いです。
まとめくすさんが一番使いやすいだけになんとかできないでしょうか
672
:
名無しさん
:2015/03/18(水) 16:08:02 ID:q/CdmW2k
オフライン版は欲しい…
起動時とかに広告出てもいいから
673
:
名無しさん
:2015/03/18(水) 16:10:20 ID:e3Xsjwok
というかDDos攻撃まじうぜぇ
早く終わってくれよ
674
:
名無しさん
:2015/03/18(水) 17:05:10 ID:tZM2t2P6
とりあえず急ごしらえでいいんでオフライン版作って欲しいです・・・
現在のまとめくすと同じSCとかをDAT変換できるだけでも・・・
画像とか無理なら最悪いいですんで。
675
:
名無しさん
:2015/03/22(日) 00:08:16 ID:ZPQH5Krs
オフライン版は欲しい…
676
:
名無しさん
:2015/03/23(月) 03:18:52 ID:y8uOqZMc
じえいさんの広告が出るようになってもいいから、安定と発展して欲しい
677
:
名無しさん
:2015/03/25(水) 18:26:37 ID:iqInpa82
オフライン版ほしいですね
有料でもいいので検討おねがいします。
あと4chanスレ対応版もほしいです
678
:
名無しさん
:2015/05/17(日) 16:09:28 ID:IaYFLu9s
bloggerでもAPI設定できるようにして欲しいです
679
:
名無しさん
:2015/05/22(金) 00:03:44 ID:y5qVgYJw
いつもお世話になっております
したらばの過去スレを読み込めないので読み込めるようにして欲しいです
680
:
名無しさん
:2015/05/25(月) 02:57:20 ID:y7WBWxJU
文字サイズのデフォルト設定は出来ないでしょうか。
毎回サイズ4を使っているのでデフォルトで設定したいです。
既にその機能があって見落としていたら申し訳ありません。
681
:
名無しさん
:2015/05/25(月) 12:25:58 ID:qWeGFduY
>>680
設定→5.コメント本文の設定→各種テキストサイズでサイズを設定する
未設定の場合は、ブログのCSSで設定したサイズで表示される
つまり、利用中のブログサービスのデザイン設定で
フォントサイズを指定する必要がある。
出力HTMLフォーマットがデフォルトのままなら
本文テキストのクラスは「t_b」なのでCSSに
.t_b{
fonto-size:14px;
}
と記載すればデフォルトフォントサイズが14pxになる
数字は任意で変更せよ
682
:
名無しさん
:2015/05/25(月) 14:12:26 ID:q2SYVW02
>>681
ありがとうございます。
683
:
名無しさん
:2015/05/25(月) 14:22:41 ID:q2SYVW02
>>681
ありがとうございます。
設定→5.コメント本文の設定→各種テキストサイズでサイズを設定を行って
CSSも追記しましたが文字サイズがデフォルトの小さいままなので
出力htmlをいじってしまったのかもしれません。
自分でも調べてみます。
お手数おかけしてすみませんでした。
684
:
名無しさん
:2015/06/13(土) 14:42:15 ID:qE2oMfDU
「強調」を選択したときに、一部の文だけ強調を除外することって出来ますか?
685
:
名無しさん
:2015/06/15(月) 23:11:34 ID:y1K/pJ8c
>>684
PC版じゃないと使えないが↓の使い方を工夫してみてはどうだろう?
http://i.imgur.com/Y7N4qfM.jpg
686
:
名無しさん
:2015/07/10(金) 16:50:51 ID:AAF6Firk
画像の追加でレスの上につけてほしい。
たとえば1のレスの上に画像を追加など。
687
:
名無しさん
:2015/09/14(月) 08:58:40 ID:bN/RqxHY
自動選択のソースコードテンペルモンキーで作ったよ
欲しい人〜〜〜wwwwwww
688
:
名無しさん
:2015/09/15(火) 19:45:10 ID:k4PC8Ir.
お世話になっております。
強調の設定にclass名を設定できるようにしていただけませんか。
可能でしたらぜひ宜しくお願い致します。
689
:
名無しさん
:2015/09/19(土) 01:29:43 ID:dvPbfkjA
過去の書き込みでも度々ありますが
ぜひぜひオフライン(ダウンロード)の有料版まとめくすを検討して頂けたらと思います。
以前、サーバーがたびたび落ちていた際に既存の有料のまとめビルダーを購入して使ってみたのですが
まとめくす様のようなスムーズな作業が出来ず、結局戻って来ています。
どうかよろしくお願いします。
690
:
名無しさん
:2015/10/06(火) 22:29:37 ID:NqLMHBsc
<blockquote>〜</blockquote>を差し込めるようにして欲しい。
691
:
名無しさん
:2015/10/06(火) 22:31:28 ID:NqLMHBsc
あと、画像のアップなんですが、ファイル名をユニークなものに自動で付け替えてくれる機能はむずかしいでしょうか?
01.jpgみたいな単純なファイル名だと以前アップしたファイルを上書きしてしまうので。
692
:
名無しさん
:2015/10/15(木) 12:57:52 ID:k4PC8Ir.
お世話になっております。
以前にも要望させていただきましたが、
1:強調の設定にclass名を設定
2:選択したレスを全て本文に指定する
この2つの機能を実装していただけないでしょうか。
1はpadding等は現在設定できますが、もっと細かい設定をしたいのに痒いところに手が届かない感じです。
2は続きを読むを設定してないのに本文と続きを読むがDIVで別々に括られているためちょっと私のブログだと手直しが必要で手間になってきています。。
ご対応いただけないでしょうか。宜しくお願い致します。
693
:
じえい
:2015/10/22(木) 19:38:45 ID:sN2529QU
>>464
遅くなりましたが、修正しました。
>>688
>>692
強調時にクラスを追加できる設定を追加しました。
2については、どんな感じかちょっとよく分からないです…
694
:
名無しさん
:2015/10/24(土) 19:07:21 ID:k4PC8Ir.
>>693
じえい様
692です。ご対応ありがとうございます!これでかなり編集も捗ります!
2についてですが、現在、レスごとに「本文」チェックボックスがついていますよね。
こちらを選択したレス全てに一括で「本文」にチェック出来るようにしていただきたいのです。
現在は一レスずつ「本文」にチェックを入れているのですが、レス数が多くなると結構手間になってしまうので・・・
もし可能でしたらぜひ実装のほどお願い致します。
695
:
名無しさん
:2015/10/24(土) 19:46:15 ID:k4PC8Ir.
>>693
じえい様
強調時のクラスの追加をいま試したのですが、追加されませんでした。
すみませんが、ご確認お願い致します。
696
:
じえい
:2015/10/26(月) 20:18:14 ID:sN2529QU
>>695
ページ全体のリロードしてもらってver1.2.34になってるのを確認してもらうのと、
強調の設定でクラス名を設定してもらう必要がありますね。
本文チェックについては一旦、対象が全体になってしまうんですけど、
サイドメニューの方にボタンで追加しました。
697
:
名無しさん
:2015/10/27(火) 13:50:34 ID:k4PC8Ir.
>>696
じえい様
お世話になっております 695です。
強調時のクラスの追加の件、
ver1.2.34にしても、設定ページでクラス名を設定してもやはりクラス名が追加されませんでした。
お手数おかけしますが、ご確認いただけますでしょうか。
本文チェックのご対応ありがとうございます。
手間が省けてとても楽になりました。ありがとうございました。
698
:
じえい
:2015/10/29(木) 11:42:55 ID:sN2529QU
>>697
もしかするとタグ出力の際にカスタムモードにしてますでしょうか?
その場合、%impactc% という変数をどこかに埋め込んで貰う必要があります。
強調レスの場合にそこの変数が、設定したクラス名と置き換えられます。
699
:
名無しさん
:2015/10/29(木) 16:04:54 ID:k4PC8Ir.
>>698
じえい様
カスタムモードにしております。
%impactc% を埋め込んで期待通りにクラス名が設定できました。
ありがとうございました!
700
:
名無しさん
:2015/10/30(金) 19:53:39 ID:JPTdhEIU
お世話になっております
2chでお絵かき機能が実装されたみたいですが、その画像を取得できるようにはできますか?
701
:
名無しさん
:2015/11/22(日) 00:32:52 ID:urMDDyDo
こんにちは
AAにチェックするとフォントサイズが3に固定されますよね
フォントサイズは選択制に出来ればと思います
AAは16pxが安定するのは理解しています
ただ顔文字の場合もAAと同じフォントにしようとすると
サイズが3に固定されてしまうので大きくすることが出来ないです
一行の顔文字ならフォントサイズは大きくても問題ないと思いますので
顔文字を本来のフォントにしたいしサイズも大きくしたい場合に助かります
この辺り対応していただければ幸いです
よろしくお願いします
702
:
701
:2015/11/22(日) 00:59:33 ID:urMDDyDo
↑です
すいません
ブログのほうでフォントを変えればいいだけでした
というかよく見たら記事では本来のフォントの顔文字で表示されてました
まとめくすばかり見てて自分のブログの記事をしっかり見てなかった自分を恥じています
申し訳ありません
703
:
名無しさん
:2016/03/01(火) 18:14:28 ID:fyZPrTEo
何レス毎に特定のタグを挿入するような機能は実装できませんでしょうか?
例えば現在ですと
<div class="t_h %indentc%">%no%: %name% %misc%</div>
<div class="t_b %indentc% %bodyonlyc%" %style%>%body%</div>%add%<br />
の後に特定のタグを入れることで全レスにタグ挿入といった事は可能なのですが
2レスごとに挿入や3レスごとに挿入といった事が出来ません。
ご検討よろしくお願いします。
706
:
名無しさん
:2016/03/20(日) 23:36:08 ID:OcUd6xSI
レスの移動をするとそのレスの安価レスも移動してくれる機能をつけていただけないでしょうか?
例えば250番のレスを100番に移動した時に
>>250
と250に安価してるレスも一緒に連れて来て欲しいのです。
ご検討お願い致します
707
:
名無しさん
:2016/04/12(火) 16:58:08 ID:V/4aPsk2
いつもお世話になっております
画像を内容編集や追記で差し込みコードを発行すると
<div class="t_a">とaltの後にclass=""が勝手に追加されてしまうのですが
これを設定でオフにできたらいいなと思っています
いつも手動でこの2つの部分を消しているので、もし可能であればご対応して頂けないでしょうか
709
:
名無しさん
:2016/04/25(月) 10:29:41 ID:5.jydODc
動画の埋め込みと同様にimgurの埋め込みタグ対応出来ませんでしょうか?
<blockquote class="imgur-embed-pub" lang="en" data-id="画像id"><a href="//imgur.com/画像id">View post on imgur.com</a></blockquote><script async src="//s.imgur.com/min/embed.js" charset="utf-8"></script>
のような形で埋め込めると思うのですが。
710
:
名無しさん
:2016/05/09(月) 13:44:53 ID:WsTrACPE
>>706
みたいなレス連動機能は欲しいですね。
例えばNGIDに指定した該当レスに安価を出しているレスを非表示にする、とかもいかがでしょうか。
711
:
名無しさん
:2016/05/10(火) 01:03:37 ID:9jxflgUo
一つのIDを全て色を付けたりする機能、大変便利なのですが、その機能に追加で、
1つのIDの「レス内の画像を全てアップロード」する機能があると大変便利だと思います
画像スレなどで大変重宝しますのでご検討よろしくお願いいたします。
712
:
名無しさん
:2016/05/15(日) 21:57:37 ID:6Qcef2PQ
NGワードをスレタイにも反映できるようにしていただけませんでしょうか?
713
:
名無しさん
:2016/06/10(金) 18:46:36 ID:Ez8CGrUc
最近まとめているスレッドが荒らし連投がひどく、NGワードが含まれているレスを非表示にできるようにしてほしいです。
714
:
名無しさん
:2016/06/14(火) 13:25:44 ID:y7zRMWfU
ひろゆき氏 「2ちゃんねる」「2ch」の商標を取得 ドメイン返還申し立て2ch.net管理人に復帰へ
https://netatopi.jp/article/1002270.html
http://www.wipo.int/amc/en/domains/casesx/list.jsp?prefix=D&year=2016&seq_min=1025&seq_max=1025
Commencement Date: 2016 May, 31
申立書を登録者へ送付 送付日が手続開始日
↓登録者が答弁書提出 手続開始日から20日以内
↓パネリストの指名 答弁書受領から5日以内
↓パネルによる審理&裁定 パネリストの指名から14日以内
7月9日頃に2ch.netが西村博之氏の手に渡ります。
2ch.netにアクセスすると自動的にscのサーバーに繋がります。
との事ですが、まとめくすも仕様やその他変わりますか?
まとめくすの名前が変更されたり、2ちゃんねるをまとめられなくなったりしますか?
現在SCがまとめられなくなっており、じえいさん自身がjimの方針に従うという旨の発言をされていましたが
今後は2ちゃんねるを読み込まずオープンやjimの運営する5ちゃん?をメインにしたりするのでしょうか?
715
:
じえい
:2016/06/14(火) 20:27:06 ID:sN2529QU
>>714
2ch.netが本筋だと考えているので所有者が変わっても対応状況は変わらないつもりですね。
サイト名は商標等の兼ね合いを考えた際に変わる可能性はあるかもしれませんw
>>713
NGワードの設定で含まれる場合は折りたたむと言う設定がありますがこちらはどうでしょうか。
716
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 21:54:00 ID:tpH/F/2I
NGワードレスの非表示だと折りたたまれてほしくないものまで折りたたまれてしまい確認が大変なので
何行以上のレスは折りたたむ
みたいな機能がほしいです
717
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 22:34:11 ID:tpH/F/2I
何行以上のレスだと長文荒らしにしか対応できなそうなので
やはりNGワードとは別に折りたたみリストみたいなものがほしいです
718
:
名無しさん
:2016/07/13(水) 21:01:47 ID:1DOgMO3I
いつもお世話になっております。
ID編集欄の選択にワッチョイやIPアドレスを表示するかどうか選べたら
ありがたいのですが今後の対応予定はありますでしょうか?
719
:
名無しさん
:2016/07/19(火) 01:47:07 ID:Remc.HGE
slot無効機能お願い
720
:
名無しさん
:2016/09/27(火) 15:50:59 ID:Zm5yvlnw
ツイッターもまとめれるように出来たら良いのにな
721
:
名無しさん
:2017/01/12(木) 15:12:56 ID:UNPUgQfY
画像の引用元を明記すると行った表示にしたいので、画像の下にリンクあるいは「画像引用元:リンク」のように表示することはできませんでしょうか?
722
:
名無しさん
:2017/02/08(水) 17:41:05 ID:VtMDTVQo
お世話になっております。
要望なのですが、強調をもう1つ増やすことはできませんか。
また、レスがついているレスになにかクラス名をつけていただけると表現にもっと幅を持たせることができるのですが可能でしょうか。
ご多忙のところ恐縮ですが、ご検討いただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
723
:
名無しさん
:2017/02/25(土) 20:55:07 ID:rdPuFWas
要望
編集画面をセンターに寄せて欲しーです!
724
:
名無しさん
:2017/03/04(土) 12:49:25 ID:m982DXoM
いつもお世話になっております。
一つ提案というかお願いしたいことがありまして。。
投稿先APIを切り替えると編集設定も各ブログごとに切り替えられるよう設定して頂くことは可能でしょうか?
例えば、メインのブログ(仮に”うんこ速報”とします)で名前欄などを「うんこ名無しさん」に変えている場合、
サブブログのちんこ速報に投稿する際にそのまま「うんこ名無しさん」で投稿されてしまうんですよね。
ちんこ速報に投稿する際には「ちんこ名無しさん」で投稿したいのです。
なので、APIごとに個別設定ができるようにしていただけると、ブログの掛け持ちをしている際にとても捗るんです。。
もしよろしければ、ご検討のほどお願いいたします。。。orz
725
:
<削除>
:<削除>
<削除>
726
:
名無しさん
:2017/03/22(水) 18:31:00 ID:rdPuFWas
レスの一括操作のタグを元に戻して欲しいやで
727
:
名無しさん
:2017/03/28(火) 22:31:58 ID:rdPuFWas
IDを非表示にしてもレスの選択を解除しないでタグを発行すると記事に載ってしまうので
『このIDを非表示』にしたらレスの選択も解除して欲しい。
もしくはID毎にレスの選択を解除する機能が欲しいです。
728
:
名無しさん
:2017/04/11(火) 18:07:35 ID:JFq2oLac
画像が読み込めないことがある
またスレ内の画像やGIFを一括ですべて取得できるようにしていただけると助かります
プログラムのことはわかりませんがいつも簡単にまとめ作れて助かってます
これからもよろしくお願いいたします
729
:
名無しさん
:2017/06/09(金) 02:38:50 ID:ATXicHdA
>>728
画像を開くと実行されるウイルスとかもあるんだよ
チェックせずにうpなんて危険過ぎると思う
お前1人が感染するならいいけど、お前のブログを開いた大勢の人に感染させたらどうする?
技術的には可能でも、セキュリティ的にアウトだよ
730
:
名無しさん
:2017/08/09(水) 12:36:41 ID:AFCwyr5o
手動画像UP→画像ドラッグ&ドロップでアップロード
というのはどうでしょう?
こちら頻繁に使っているのですが、上記機能が追加されるととてもありがたいです。
731
:
名無しさん
:2017/09/03(日) 20:54:24 ID:Remc.HGE
有料化していいから読み込み安定して行えるようにして欲しい
732
:
名無しさん
:2017/11/25(土) 12:35:05 ID:YccLVitk
完全に空白なレス追加機能が欲しいです
1004:
みたいな感じで
733
:
名無しさん
:2017/11/25(土) 13:38:36 ID:XyFaqDlM
記事内にYouTubeの動画のURLがあると埋め込み動画に変換してくれますが、URLは残ったままです。
埋め込みにした場合はURLは消す設定を追加して頂けないでしょうか
734
:
名無しさん
:2017/11/25(土) 21:38:45 ID:EiAvHcg2
レスの折りたたみをショートカットでできるようにしてもらえないでしょうか?
735
:
名無しさん
:2017/12/13(水) 12:37:04 ID:yq0NZNqU
Flashが廃止されてボタン効かないのですがどうしましょう
ちなみにChromeです
736
:
名無しさん
:2018/01/13(土) 01:12:05 ID:5WR06aVo
スマホ版にもセーブ、ロード機能を実装して頂きたいです。
737
:
名無しさん
:2018/02/22(木) 00:13:42 ID:1AjV5Pr.
ふたばちゃんねるに対応してほしいです
勢いがあって落ちるのも早いので他のログサイトからもまとめられたら素敵だと思います
738
:
<削除>
:<削除>
<削除>
739
:
名無しさん
:2018/09/06(木) 11:58:13 ID:RtgV7/OY
>>709
でもでてるようにimgurの埋め込み対応してほしいです。
あとツイッターの埋め込みも
ツイッターの転載でまとめブログに賠償なんかのニュースもありましたし
埋め込み対応はかなり重要な案件だと思います。
現在手動で埋め込んでますが手間がすごくかかる為
まとめくすで対応できるのであるのならぜひお願いしたいです
740
:
俊也
:2018/10/22(月) 09:18:09 ID:zVPSMem2
いつもお世話になっております
レスの名前欄を一括して削除できる機能をお付け頂ければと思います。
最近まとめサイトへの嫌がらせで「このサイトは違法薬物を販売しております」などと名前欄に
書き込んでレスする人が増えておりますので…
現在だと手作業で一つ一つ削除するしかない状況です
何卒ご一考頂けますと幸いです。
741
:
名無しさん
:2018/10/22(月) 16:09:50 ID:Zr8a5kys
>>740
設定の「名前欄の設定」でどうにかなりませんか?
全部を一括置き換えになりますが…
742
:
名無しさん
:2018/11/12(月) 09:40:42 ID:JvLj8sZE
NGワードのインポート、エクスポートが出来るとありがたいです。
件数も増やして頂けたら助かります。
743
:
名無しさん
:2018/11/16(金) 10:25:39 ID:rdAUJr8Q
画像アップロード時、元のURLを画像の下に残したいです(今は上にしか残せないと思います)
「アップロード済みの画像リンクの処理」に、「画像をリンクの上に表示する」を追加して頂きたいです
744
:
名無しさん
:2018/12/01(土) 23:34:00 ID:JvLj8sZE
長文避けを導入していただきたいです。
745
:
名無しさん
:2018/12/24(月) 00:46:50 ID:sBJPNTTg
一番はimgurのjpg等を抜いた埋め込み機能ですね
それ以外は全く不便はございません、感謝しております
746
:
名無しさん
:2019/01/17(木) 14:12:16 ID:8vybmpLk
API登録できる欄を4つから増やしてもらえないでしょうか?
747
:
名無しさん
:2019/03/25(月) 02:03:25 ID:1TMfdBPE
Twitterのリンクが貼ってあるレスに、
ツイート埋め込みコード(Twitter上では「ツイートをサイトに埋め込む」の機能)
を自動的に付与する機能があれば嬉しいです。
748
:
名無しさん
:2019/03/28(木) 12:55:56 ID:Ia/ta6uc
レスごとに画像をうpするのではなく、スレ内画像一斉うpできるようになるとありがたいです。
749
:
名無しさん
:2019/03/29(金) 18:53:30 ID:K.AVdU/U
続きの上の部分にもフリーでHTMLを挿入できるようにしてほしいです
750
:
名無しさん
:2019/03/31(日) 10:36:53 ID:bXgq7A.w
じえいさん、お時間ありましたら以下2点の検討をお願いいたします。
主にライブドアコメント欄のdat編集の際、仕様変更がありアンカー>>が反映されなくなっています。
また、1000を越えるコメント欄編集の際、指定したレスのみ表示: が999までしか対応していないため、1000以降の絞り込みにも対応していただけますと幸いです。
751
:
名無しさん
:2019/04/11(木) 23:13:21 ID:2x4FQqkA
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp
752
:
名無しさん
:2019/05/26(日) 22:51:12 ID:PHNPMNv2
私のPCが原因だったら申し訳ないのですが、まとめくす利用中の編集画面が
レス選択数の分母がおかしかったり、個別レスの編集が出来なくなっています
確認してご対応いただけると助かります
753
:
名無しさん
:2019/05/26(日) 22:51:49 ID:PHNPMNv2
書き込む場所間違えました、すいません
754
:
名無しさん
:2019/05/31(金) 17:26:27 ID:irB5cLes
imugrの埋め込みコードを取得できるようになるといいですね。
直で上げちゃうと無断転載になってしまうので怖いです。
よろしくお願いいたします
755
:
名無しさん
:2019/06/12(水) 21:17:48 ID:7hG6nuBc
まとめくすの緑色背景をもう少しトーンダウンできないでしょうか
たとえばグレーとか…
756
:
じえい
:2019/06/19(水) 18:21:41 ID:sN2529QU
>>755
ChromeでしたらF12押してCSS変えると一時的にですが変更できますね。
リロードするたびに戻っちゃいますが。
https://i.imgur.com/J6A30GZ.jpg
757
:
名無しさん
:2019/06/25(火) 09:33:28 ID:ACKxUpCg
>>756
じえい様、ご返信ありがとうございます。
CSSを直接いじれば確かに変わるのですが、
リロードの度にやるのはしんどいなというのもありまして…。
今後色の変更もご検討頂けると幸いです。
758
:
名無しさん
:2019/07/21(日) 00:54:36 ID:O6s7O6Gs
PC版で、レスとレスの間に線を入れることってできますか??
例として、アルファアルファ速報様のようにです。
759
:
名無しさん
:2019/07/31(水) 09:41:18 ID:LKeaSYPw
HTML のコピーで Flash を利用しますが、代替はないのでしょうか?
Chrome が Flash のデフォルト無効化を行っているため、
Flash の許可を都度しなければならずとても手間になっています。
760
:
名無しさん
:2019/08/26(月) 14:20:14 ID:Q5PwMgLA
API登録増やせるようにしてほしいです
761
:
名無しさん
:2020/02/21(金) 15:10:33 ID:As7a.QIk
かんりにんさま
おつかれさまです。リニューアルおめでとうございます!
スレ一覧がまとめくすに追加されたのはすごいいいと思います。
ただ表示されるスレ一覧がメジャーなものだけなので
マイナースレも探しやすくなるといいですね
お気に入り板やスレ登録ができるようになればよいかと思います!
ご検討よろしくおねがいします!
762
:
名無しさん
:2020/02/21(金) 17:35:55 ID:I5HkRe72
>>762
↑のアンカーがリンクタグ表示なるのを直してほしいです
763
:
名無しさん
:2020/02/21(金) 20:47:45 ID:5Ml0xTW.
>>761
右側の板一覧から開くとマイナーな板のスレも探せるよ!
764
:
名無しさん
:2020/02/23(日) 05:17:25 ID:rdPuFWas
上に戻るボタンとかあると嬉しいな(小声)
765
:
名無しさん
:2020/02/25(火) 16:37:13 ID:D/6aGmz6
いつもお世話になっております
上に戻るボタンの実装を……無理ならせめて以前のようにヘッダーを固定してくれると嬉しいです
まとめ終わったあと次の記事をまとめときちょっと面倒になってしまいました
わがまますみません
766
:
名無しさん
:2020/03/04(水) 05:22:20 ID:S23QbI7I
編集画面が左に寄っているので真ん中だと助かりますー
ブラウザのタブを切り離せばいいんですがちょっと面倒です
767
:
名無しさん
:2020/04/04(土) 03:31:06 ID:0znDIwQ2
スマホ版を旧版に戻していただけないでしょうか?
現在のは以前よりも使いにくさが増しています
・色変えるたびにクリックして色変えボタンを出現させるのが手間
・画像クリックでどんな画像か表示されない(PC版のマウスオーバーで画像表示的なのができない)
・画像をアップロードするとサイズが原寸大で表示されるためスクロールがしにくくなる
上記の点の修正もしくは旧版への切り替え機能みたいなものの設置
ご検討お願いいたします
768
:
名無しさん
:2020/04/10(金) 08:09:45 ID:Jgu3y9rA
同じくスマホ版の使いにくさを感じています
画面のスクロールが効かないことも多々あり
どうか改善、改善が難しいようでしたら旧版に戻して頂きたいです
769
:
名無しさん
:2020/05/01(金) 16:08:18 ID:bhzQ1Wd2
いつもお世話になっています!
ニュー速+で記者の名前がスレタイに入るようになりましたが、
まとめくすさんの方で記者の名前の表示のありなしを設定できると便利かなと思いました。
もし実装できたらよろしくおねがいします。
770
:
名無しさん
:2020/05/07(木) 07:55:16 ID:kS/cdeM2
まとめくすアンテナにIN OUTの表示があるといいなと思いました!
771
:
名無しさん
:2020/05/23(土) 23:25:29 ID:Zj/oPcWI
スレッドURLをできればコピーしやすくお願いします
2chから取得して5chのURLを選択するのに少々手間がかかってしまいます
772
:
名無しさん
:2020/06/19(金) 04:59:34 ID:bMlG6XsM
スレッド検索機能のスレ取得が止まっているので対策お願いいたします
773
:
名無しさん
:2020/06/19(金) 09:20:13 ID:7mJ8fgZk
スレ取得まだ止まったままですね
774
:
名無しさん
:2020/07/15(水) 02:27:36 ID:JqpmmU5s
記事本文の最初・最後に定型文を入れたいので
それを設置できる機能があれば捗ります
現状は「転載元:〜」の所がありますが最初か最後どちらかにしか挿入できないので
775
:
名無しさん
:2020/07/15(水) 23:07:04 ID:Ewa5AfCM
読み込んだときのフォントサイズってかえられないんですか?
776
:
名無しさん
:2020/08/17(月) 18:37:14 ID:HmUl4CHY
>>774
全く同じことを私も希望します。
記事本文の最初と最後に自由にカスタマイズできる領域を設定できると大変楽です。
(スレタイ・広告などを挿入したい)
777
:
名無しさん
:2020/08/25(火) 11:06:56 ID:sBJPNTTg
imugrを自サーバーにアップする方式ではなく、imugr埋め込みで貼り付け表示できるようにしてほしいです
かなり需要あると思います
778
:
名無しさん
:2020/10/17(土) 23:40:57 ID:visArcKE
flash終了に対してなにか対策予定はありますか?
779
:
名無しさん
:2020/11/09(月) 04:51:13 ID:AFCwyr5o
SSL化が進んでいますが、タグ発行時の<!-- Generated by まとめくす (
http://2mtmex.com/)
-->
httpsにはしないのですか? 詳しくないので問題あるのかわかりませんが。
780
:
じえい
:2020/11/11(水) 20:06:04 ID:7rhOMVek
>>778
まとめくすでFLASH使ってる箇所は恐らくなかったような気がします。
>>779
コメントと言って表ページに出ない箇所なので問題ないとは思うのですが、
ソースを見る検索ボットがチェックしてる可能性もあるので折を見て修正します。
781
:
名無しさん
:2020/11/12(木) 16:59:57 ID:lwZKgDMw
API設定ができません
782
:
名無しさん
:2020/11/30(月) 15:48:38 ID:lhQ50Qt2
「HTMLタグの挿入」の箇所でも、変数が利用できるようにしていただきたいです。
783
:
名無しさん
:2020/12/12(土) 08:36:43 ID:3iDFYOkE
スレの情報取得する際、2ch.scのurlで取得しても転載元の表示が5chのurlに変換されてしまいます。
私はscを転載元として表示しているので、選べると嬉しいです。
784
:
名無しさん
:2021/02/09(火) 11:36:51 ID:InHsuFWI
リニューアル版で柔軟にデザインを対応できるように、ということでしたが、
できれば次期バージョンではダークモード等暗めの色を採用して頂けると幸いです。
緑色の部分が目に辛いので…
785
:
名無しさん
:2021/02/09(火) 21:17:31 ID:qatbT2s6
リニューアル版の不具合
Youtube動画埋め込みのサイズが176x375とかいうとんでもないサイズにかってに戻る
レス並び替えがめちゃくちゃ動作が重くなる+ホイールができなくなるので機能してない
786
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 08:33:40 ID:GL5fHpR2
手動画像UPだけでなく、
そのままの画像を埋め込んで表示させるボタンが欲しい
※ざっくりと大きさも選べると嬉しいです
・フルサイズ
・大サイズ(600ピクセル以内)
・中サイズ(300ピクセル以内)
・サムネイル(150x150)
↑WordPressの画像サイズ選択と同じ
787
:
名無しさん
:2021/02/24(水) 03:18:44 ID:QBPuclI.
登録できるNGワード数をもっと増やしてほしいです
現在の30個じゃとてもたりません
100とは言いませんが50は欲しいです
788
:
名無しさん
:2021/03/03(水) 20:45:22 ID:AMOuh79I
よもやまBBSに対応してほしい
789
:
名無しさん
:2021/03/19(金) 15:08:10 ID:SmINvdGs
要望スレへ記載します。
スレッド検索機能がスマホだとスクロールができず、使いにくいです。
スマホに最適化していただけないでしょうか。
(Chromeで動作。PC版サイトにチェックを入れないと実質使用不可の為)
790
:
名無しさん
:2021/04/03(土) 22:19:29 ID:IfnfhUSs
特定のキーワードを含むレスを一括選択できる機能が欲しい
ふたばに対応してほしい
可能だったらお願いします。
791
:
名無しさん
:2021/06/18(金) 19:41:54 ID:vbHKmwL2
埋め込み機能すごすぎます!!
神機能ありがとうございます!
792
:
名無しさん
:2021/06/19(土) 12:29:17 ID:ZHO20MBI
imuger埋め込み対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
793
:
名無しさん
:2021/06/19(土) 17:32:52 ID:tzC5DiGI
imuger埋め込みしても埋め込まれないんだけどなんでや
埋め込んだ個所にちっちゃい再生ボタンのアイコンは出る
Cocoon使ってます
794
:
上野★
:2021/06/23(水) 17:49:12 ID:???
>>793
WordPress側でタグがどう処理されているか、WordPress側の設定をお確かめください。
795
:
名無しさん
:2021/06/25(金) 03:20:08 ID:trvXaFtg
お疲れさまです
imuger埋め込み埋め込みですがされない場合がありますね
httpsだと出来てhttpだと出来ないとかあるのでしょうか?
796
:
名無しさん
:2021/06/25(金) 03:24:50 ID:trvXaFtg
https は関係なくて
http://i.imgur.com/aaa.png
出来る
http://imgur.com/aaa.png
出来ない
とかかもしれません
797
:
上野★
:2021/06/29(火) 19:22:02 ID:???
>>796
ご報告ありがとうございます。
imgur.comでも埋込表示されるように修正しました。
798
:
名無しさん
:2021/07/07(水) 11:08:02 ID:tzC5DiGI
>>793
のものですが、埋め込みできるようになりました!
特に何もしてないので
>>796
の対応完了でできるようになったのかな
799
:
名無しさん
:2021/07/09(金) 13:15:15 ID:0casZ56Y
wordpressにてテーマはルクセリタスにて運営してる者ですが
>>793
と同じ状況になってしまいます
800
:
名無しさん
:2021/08/12(木) 12:59:37 ID:RIW3HU3w
Twitter連携キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
801
:
名無しさん
:2021/08/19(木) 15:27:20 ID:RnQJjd9g
不具合というか荒らしのスクリプト対策なのですが
最近IDの末尾rがスクリプトでずっと荒らしてるので
IDの末尾rを除外・NGにする機能が欲しいです
802
:
名無しさん
:2021/09/02(木) 09:03:45 ID:48o22IhE
末端rやdのNG機能が欲しい
803
:
名無しさん
:2021/09/08(水) 00:44:35 ID:VSIIyynI
浪人でID消して荒らす人がいるのでNG機能あると便利ですね
804
:
名無しさん
:2021/09/11(土) 20:48:48 ID:HBNGrnKU
h抜きのリンクを自動で変換してほしい
805
:
名無しさん
:2021/10/06(水) 11:47:01 ID:WQwyyDsw
画像をWordpressにアップロードした際、小さいサイズでサムネイルが汚く見えてしまうので、
アップロードを原寸でできるようにしてほしい
806
:
名無しさん
:2021/10/25(月) 01:30:37 ID:im4utS2A
Wordpressを使用していますが、画像のアップロードが実際には成功しているのに「接続できませんでした」のダイアログが出てしまうことが多々あります
また編集中に誤ってウインドウを閉じてしまい、サイト上で記事を編集するのが面倒なのでもう一度画像をアップロードということをよくしています
画像のアップロードが完了しているとして処理する「UP済」ボタンを「UP」ボタンと別に設置してもらえると大変ありがたいです
807
:
名無しさん
:2021/12/22(水) 14:10:01 ID:Zj/oPcWI
>>805
それはWordoress側のメディア設定でサムネイルのサイズを変えることで解決する
808
:
名無しさん
:2022/01/15(土) 05:52:49 ID:ynsu6MGE
不具合スレで書くのもなんなのでこちらで
datファイルで読み込みした時にアンカーごとのレスの並び変えが出来ていれば
おーぷん自体が変に読み込めない時でも問題はないかなと思うのですが
技術的に可能なのでしたらご検討よろしくお願い致します
809
:
ふぁいかお
:2022/02/02(水) 00:29:20 ID:EpPK1JOw
お世話になっております。
1つ提案です。
現状、1レス内に複数の画像があるときに「レス内画像全アップロード」を使用すると、アップロードが終わった順の並びで表示されると思います。
例)
---------------
本文
https://i.imgur.com/A.jpg
https://i.imgur.com/B.jpg
https://i.imgur.com/C.jpg
↓
UL後まとめくすでの見た目
C.jpg
A.jpg
B.jpg
---------------
これを
A.jpg
B.jpg
C.jpg
のように、
つまり「まとめくすでの見た目も本文と同じ並びにする」ことはできますでしょうか?
できたら見易くて助かります。
よろしくお願い致します。
810
:
名無しさん
:2022/02/16(水) 20:00:18 ID:Gweuow.g
ワッチョイやIP表示部分のみ消すことは出来ないですか
811
:
名無しさん
:2022/02/26(土) 16:47:27 ID:48o22IhE
末端d、aなどの荒らしに使われるIDをNG出来るようになってくれる設定があると嬉しいです
812
:
名無しさん
:2022/03/17(木) 12:23:08 ID:BBIdtoL2
・NGワードを設定するのが手間がかかるので、まとめくす様側で予めデフォルトである程度用意していただきたい。(常に日々に応じてアップデートしてほしいです。)
・AIでレスを自動選別して自動でまとめるような機能(誹謗中傷レスなどを省きたい)
上記の機能を検討していただきたいです。こちらもサブスクリプションでも構わないので望みます。
813
:
名無しさん
:2022/04/04(月) 13:50:10 ID:.otGag9A
赤レスや人気レスを抽出できる機能を追加して欲しいです。
814
:
名無しさん
:2022/06/30(木) 12:47:59 ID:4VH42Oq.
末尾NG機能お願いします
スクリプトがやばすぎてまとめられない・・・
815
:
名無しさん
:2022/07/02(土) 17:41:36 ID:sBJPNTTg
末尾NGは絶対にほしい機能ですね
よろしくお願い致します
816
:
名無しさん
:2022/07/05(火) 19:20:28 ID:/6CrMAjc
Twitterまとめくすの方
画像サイズもうちょっと拡大できませんか?
あと検索日数がデフォ3日なのもなんとかして欲しいです
817
:
名無しさん
:2022/07/06(水) 05:59:09 ID:pfz3T126
選択したレスの画像一括取り込みをお願いします
818
:
名無しさん
:2022/07/26(火) 12:38:07 ID:6VccnthE
API設定で複数のサイトを登録しているのですが、
3.名前欄の設定や10.その他の設定
などサイトごとに変更できるようにしてほしいです。
819
:
名無しさん
:2022/07/26(火) 12:41:10 ID:6VccnthE
あと、並び替えでアンカーが込み入ってくることもあるので
並び替えの画面で単純にレス番に並び替えるボタンなど欲しいです
820
:
名無しさん
:2022/08/11(木) 17:26:08 ID:nF55tJ.Y
ワッチョイ指定で一括NG頼みます
821
:
名無しさん
:2022/08/21(日) 01:07:26 ID:QGQcgRvU
最近のスクリプトが酷すぎるんで末尾NG機能は欲しいですね
822
:
名無しさん
:2022/08/21(日) 17:14:24 ID:G9KKfOYc
NGワード単体で折りたたむ・折りたたまないの選択できないですかね
特定のワッチョイの荒らしのだけ消し去りたいのですが
823
:
名無しさん
:2022/10/01(土) 13:44:44 ID:iBcTZwu2
自サイトのコメントをまとめれるようにしたい
824
:
名無しさん
:2023/01/13(金) 19:05:16 ID:EAv0QUig
特定の荒らしのワッチョイだけ消すような機能欲しい
既存の機能で出来たりしますか?
825
:
名無しさん
:2023/02/10(金) 17:58:12 ID:1CPR.OiM
まとめくすの背景 (緑) を自由に設定できる項目を実装してもらえないでしょうか
826
:
名無しさん
:2023/03/09(木) 12:57:22 ID:Ruse9sEI
いつもお世話になっております。
タグ発行時、本文のセクションに定型文を挿入したいと思っておりまして…
普段スレタイの改変が多いため、
元のスレタイを(引用元URLとは別に)本文上部に挿入できるととても助かります。
つきましては現在、
設定→10.その他の設定
において、スレッド引用元などを本文や続き部分にそれぞれ一つしか設置できない仕様を
2つ以上設定できるよう変更して頂けませんでしょうか?
もしくは…
設定
→8.タグ発行時の設定
→ 始まりの部分
こちらに変数「%title%」を追加して頂けるだけでも非常に助かります。
もしお目通し頂けたら、何卒ご検討いただけると幸いです。
827
:
名無しさん
:2023/03/31(金) 10:41:20 ID:ebiNXz8k
いつもお世話になっています。
NGワード設定を100超に増やして欲しいです。
出来れば300くらいまで。
828
:
名無しさん
:2023/04/15(土) 08:02:30 ID:ERB2bJxQ
htmlファイルから読み込めるようにしてくれたら不具合発生時にも読み込める可能性が増えて助かります
829
:
名無しさん
:2023/08/18(金) 13:30:38 ID:1HGES5Fg
NGワードを折りたたむ機能を
個別ワードで設定出来たら嬉しい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板