したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

配偶者との死別の会・避難所 その2

11 ◆xEQyrLxjA6:2014/09/19(金) 18:58:18
連れ合いに先立たれてしまった香具師、集まれ。

前スレ
配偶者との死別の会・避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/12574/1306813386/l50

21 ◆xEQyrLxjA6:2014/09/19(金) 19:05:25
ここは「したらば掲示板」内にある板で、1 ◆xEQyrLxjA6が管理人です。

管理人が不快に思った投稿は削除します。
また、IPアドレスも記録しており、荒らし行為を行う人はアク禁させて頂きます。

31 ◆xEQyrLxjA6:2014/09/19(金) 19:13:27
まとめサイトや出版物への転載は、固くお断りいたします。

4名無しさん:2014/09/19(金) 20:04:53
管理人様、乙です。

本当にありがとうございます。

5名無しさん:2014/09/19(金) 23:36:47
管理人さま、いつもありがとうございます。
これからもお世話になります。

6名無しさん:2014/09/19(金) 23:41:30
管理人さん ありがとう。
ここに来るとホッとします。
毎日泣いてるなんて友達にも言えないから。
また週末だね。
夫 帰ってこないかな…
寂しいな。

7名無しさん:2014/09/21(日) 22:34:42
管理人さん乙です!ありがとうございます。

ここは本音を出せる大事な場所です(*´∀`)

8名無しさん:2014/09/22(月) 20:13:10
会いたいなあー
今頃何やってんだろ

9名無しさん:2014/09/22(月) 21:01:47
会いたくて
話したくて仕方ないです

10名無しさん:2014/09/23(火) 08:01:46
お彼岸だ。3年前の今日は癌が見つかって初めての入院前。おはぎ持って公園に行った。夫婦で写る写真を久々に子供にとってもらった。いなくなるなんて信じられなかった。3年なんてついこの間なのに。まさかこんな日がくるなんてね。

11名無しさん:2014/09/23(火) 09:29:28
3年はすぐくるんだね。
夫の死から半年。
まだ夢みたい。
会いたいなー。手を握りたい。
名前を呼んでもらいたい。
今どこにいるのかなー。

12名無しさん:2014/09/23(火) 19:37:50
夢みたい
本当に分かります
早く終わってほしい

でも、今も近くにいてくれてるって信じてます

13名無しさん:2014/09/23(火) 21:37:31
夢みたい

わかる

現実感ゼロ

14名無しさん:2014/09/24(水) 17:30:58
現実感ないですよね。
なんでいないのかわからない。
こんな人生選んでないよ。
納得できない。
私の人生終わったのかなー。
老後長すぎるよ。
平均寿命ってゾッとする。

15名無しさん:2014/09/24(水) 18:58:03
本当にこの先の余生長すぎて
意味分からなくなります
未来とか…
分からない

16名無しさん:2014/09/24(水) 19:56:12
つらいよー。
心が苦しい。
こんな時に一番そばにいて欲しい人がいないなんて。
って、そもそも辛い原因は旦那が死んじゃったからだった。
そりゃそばにいないわ。
どうしたら楽になれるの。

17名無しさん:2014/09/24(水) 20:07:40

なんで隣にいないの??
この先ずっといないの??
とか未だにパニックになる

居てくれたら何でも良かった
会いたくて仕方ない
どうしたらいいんだろう

18名無しさん:2014/09/25(木) 10:32:46
3月10日にくも膜下出血で妻が亡くなって、それから悲しくて悲しくて、ここにたどり着きました。
前スレから見るだけで、書き込みは初めてだけど、自分が落ち込んだ時、どうしようもない気持ちになった時、ここを見ると同じような境遇の、同じような悩みの人がいて、それでもみんな頑張ってるんだと励まされます。
1日の中で大丈夫な時間と、悲しくてどん底の時間と、繰り返し繰り返しだけど、きっと妻は「私の分もがんばれ」って言ってくれてると思うから、絶対に長生きするぞ!と思って頑張っています。
この苦しみがいつ終わるのかなって思うこともあるけど、何も思わなくなるってことは忘れてしまうってことの様な気がして、そんな悲しいことはしたくないし。
このまま受け入れて生きていくしかないのかなぁとか思っています。

はぁ、本当に一緒におじいちゃんとおばあちゃんになりたかった・・・

19名無しさん:2014/09/27(土) 21:35:08
また終末。
やる気無しでお昼も夜も外食してしまった。
夫を亡くしたばかりの頃は、ファミレスで家族連れを見るのも

20名無しさん:2014/09/27(土) 21:39:24
また終末。
やる気無しでお昼も夜も外食してしまった。
夫を亡くしたばかりの頃は、ファミレスで家族連れを見るのも辛かったけど。
これから何年か先、子供が成長し家を出て行ったら一人か。
ファミレスにも行けなくなるんだね。
今も寂しいのに、もっと寂しくなるなんて…

21名無しさん:2014/09/27(土) 23:46:21
祭りで山車の撮影をするカメラマンをみるたびに
旦那だとどう撮影するんかなーと思ってしまう。
これ以上旦那が撮った写真も写った写真も増えないんだけどさ。

22名無しさん:2014/09/28(日) 14:29:45
いい天気。
旦那とドライブに行きたいなあ。

23名無しさん:2014/09/29(月) 06:45:38
余生が長すぎる。辛い。
早く死にたい、って言うか、早く消えたい。

24名無しさん:2014/09/29(月) 09:17:04
まさに同じ事思い続けてる

この先長すぎて意味が分からない

消えたい

25名無しさん:2014/09/29(月) 09:57:43
友達付き合いができなくなってきた。
旦那さんのことを散々ぐちっておきながら、パパありがとうーとか、迎えにきてーとか。
バカかって思う。
普通のママ友ランチとかもう出来そうにない。
そして本当の友達でもない人達と時間潰しでダラダラ付き合ってた自分。
夫も亡くし、どーでもいい付き合いもなくし。
あとは何が残る?

26名無しさん:2014/09/29(月) 12:27:22
わかるー

27名無しさん:2014/09/29(月) 14:08:36
何も残ってない

引っ越したばかりの家から
実家に戻り
遠くなるから仕事も辞めて
周りわみんな結婚出産

何やってんだろう
なんでいないのって泣いてばかり

28名無しさん:2014/09/29(月) 18:58:49
ごめんなさい。
子持ちゆえの愚痴です。
不快に思われる方もいらっしゃるかもしれないので
読み飛ばしてください。





夫が逝って5年。
小6と小4の娘2人とも反抗期。
何を言っても「あぁん?」とか「で?」とかとにかく態度が悪い。
完全に私は家政婦扱い。
誰にも相談できない。
別室でお酒飲んで泣いてる。誰か助けて。

29名無しさん:2014/09/29(月) 19:45:07
>>25

ごもっとも

30名無しさん:2014/09/29(月) 19:46:11
俺じゃだめかい?

3130:2014/09/29(月) 19:52:32
80は、28へのレスでした

32名無しさん:2014/09/29(月) 20:50:45
こんなところにも出会い厨がいるのかw

33名無しさん:2014/09/29(月) 21:34:38
消えたいな。自死は怖くてできないけど。
消えたい。そしたら楽になれる。
ひょっとしたら、また会えるかもしれないし。

34名無しさん:2014/09/29(月) 21:40:29
>>28
今はそういう時期だけど、いつかきっと抜けるから大丈夫。
うちの子も反抗期。学校行かない…
でも少しずつ少しずつ、良くなってる気がする。
お互いきつい日々だけど、頑張ろうね。
ここで愚痴って嘆いて、少しでもスッキリしてね。

35名無しさん:2014/09/30(火) 00:26:13
みんなの幸せに心からおめでとうって言えない。
自分だけ、なんでこんなに不幸なの…ってー。
あと何十年もこんな辛い思いして生きなきゃいけない意味ってなんだろう。

36名無しさん:2014/09/30(火) 03:26:55
家で独りなの再認識するなぁ…
夜は
職場ではあまり感じない
当たり前か…
早く消えたい

37名無しさん:2014/09/30(火) 06:15:40
>>28

うちもかなり荒れた時期があったけど、今じゃまじめな大学生になりました。
一時期は、もう子供捨ててしまおうか?くらい自分のことでいっぱいいっぱい
引きこもって昼から飲んだくれてるなんて事もありました。
ちゃんと子供は育ちますよ。大丈夫。

38名無しさん:2014/09/30(火) 11:35:03
人が大勢亡くなった事故の報道を見ると気分が落ち込むな・・・

39名無しさん:2014/09/30(火) 17:25:01
今日1年ぶりに美容室に行った。
○レンジページを読んでたら、
旦那さんはどんなご飯が好きですかって聞かれて固まった。
そして横の席の客に
なんか痩せなかった?と聞いてその客が、じつはおじいちゃんがなくなって、現実と思えんよねって。
前髪切られすぎてカッパちゃんになったし。
やっぱり辛すぎてシャバには出ていけないな。
明日からまたひきこもり。

4028:2014/09/30(火) 20:54:02
>>34さん
>>37さん

温かい励ましのお言葉、どうもありがとう!
今日も2人とも登校せず、一日中テレビとゲーム。

でも、いつか抜けられるよね?
私もがんばる!
本当にありがとう!

41名無しさん:2014/09/30(火) 21:09:45
なんだかわかんないけど
死別してから「うつ」がひどい。
たまに死にたくなる。
おとといの日曜日と昨日の月曜日、マジで死んじゃおうか、後を追っちゃおうかと思った。

なんか生きてるのしんどいわ…

42名無しさん:2014/09/30(火) 21:27:47
>>39
このスレ女性が多いみたいですが、私も同じような経験を思い出しました。
妻を亡くして、もう家族は子供と二人になったからと、いわゆるスポーツカー買ったんです。
それで小学校行った時に校長先生から「そんな車乗って、奥さんに怒られませんか?」って。
頼むから、子供の前ではやめてくれ!と思いながら何も言えなかった。

何気ない一言が引っかかることは、これからもありますね。

43名無しさん:2014/10/01(水) 00:03:01
何気ない会話が突き刺さるんだよね。
家族旅行の話とか。
業者さんからの 旦那様にもよろしく って言われた時とか。
もう未亡人って名札でもつけとこうかな。
未亡人優待席とか未亡人優待セールとかなんかいいことないんかい?

44名無しさん:2014/10/01(水) 01:20:36
私はエレキテルの『未亡人朱美ちゃん』にも微妙に引っかかってるよ。

そういえば、未亡人という付加価値が付いたって言われたことがある。
おじさんというかお爺さんと言ってもいいくらいの年配の人から。
なんじゃそらって思ったわ。

45名無しさん:2014/10/01(水) 16:48:38
出先で雨が降ってきて、風邪で休んでる子供にスマホから電話する時、登録連絡先に同じや行のだんなの名前を見てしまった。
もう2度と電話して 洗濯物入れてー
なんて頼めないんだね。
泣けてきた。
激しく鬱。

46名無しさん:2014/10/01(水) 19:35:52
>>45
元気出たかな。
まだウツ状態かな。

私のガラケー、壁紙が手持ちの写真を6枚くらい貼ってくれるのね。
その中に、3分の1くらいの確率で夫の写真出てくるんだわ。
笑顔でね。ちっとも、私のこと責めてないような。

切ないよね。でも消去できないから、仕方ないよね。
がんばろうよ。

47名無しさん:2014/10/01(水) 20:13:52
配偶者亡くして普通でいられる方が異常

そう考えたら少し楽になった

48名無しさん:2014/10/01(水) 21:27:35
>>47
ほんと、その通りだよね。
でも配偶者を亡くしたのに平気な人もいるみたいだよ。
私ブログ書いてんだけど、
「いつまでも悲しんでることは無意味だと気づいた。それで元気になった」
みたいなことコメントしてた人がいるし。

私は無理だなぁ
普通じゃいられない。普通でいられる方が異常、ほんとその通りだと思う。

49名無しさん:2014/10/01(水) 22:01:18
同感です

この先の人生一生一緒にいようと思ってた人が目の前からいなくなり
未来を失って
普通でいられたり
すぐに前を向けたり
私には考えられない

一緒にいきたかった

50名無しさん:2014/10/01(水) 22:10:49
まさかこんなことになるとは思わず、歳も少し離れているし、私が80過ぎた頃にはもう旦那ちゃんは天国でしょうなんて冗談言っちゃった。笑えないことになっちゃった。ごめん、ずっと先だと思ってた。定年後はどうやってお互いの摩擦を少なく過ごそうかなんて想像してた。罰当たりな私。バチが当たったのかな。

51名無しさん:2014/10/02(木) 12:31:27
おじいちゃんおばぁちゃんになったら猫飼おうっていってたなぁ

こんなに早いなんて…
早すぎる…

絶対Facebookやインスタ見ないって思ってるけどインスタちょっと見ちゃった
皆毎日楽しそう幸せそう

比べても仕方ないけど
たった一人の大好きな人と
現在や未来や全部失って
何してるんだろう
不公平だな
逢いたいな

今日も引きこもり
朝が来るのも夜が来るのももう嫌

52名無しさん:2014/10/02(木) 18:14:44
今日一日終わるのは嬉しいけど、夜は淋しさを更に感じるから嫌い。
こんな生活あと何年つづけなくちゃあいけないのかな 。
主人と過ごした時間、ちょっと前なのにもう出来ないなんて。

53名無しさん:2014/10/02(木) 18:45:21
なんだかメチャクチャだ・・・
一緒に逝けばよかった・・・
独りぼっちって本当に辛い・・・

54名無しさん:2014/10/02(木) 21:26:41
夫が亡くなって半年。
振り返るとあっという間の結婚生活だった。
こんなハズじゃなかった。
なんだろねこの人生。
もう2人の老後はないんだね。
今月結婚記念日。
鬱。

55名無しさん:2014/10/03(金) 10:10:10
主人が亡くなってからの子供の行事各種がうっとうしい……orz。
やっぱ、亡くなって三週間付近であった幼稚園の鼓隊で
夫婦揃った人達を見たのが未だに引きずってるのがなんとも。

56名無しさん:2014/10/05(日) 18:19:25
週末、台風で風が強い。
結局どこにも行かなかった。
週末、連休が大嫌いになった。
家族連れ、年配の夫婦…
見るとチクっと胸が痛くなる。
ひきこもって子供もどこも行けないで、ゴメンね。
立ち直りたいって思うけど、やっぱりまだまだ無理みたい。

57名無しさん:2014/10/06(月) 01:30:59
言いたいことがいっぱいあるなあ。
あれからいろいろ変わったんだよ、いろんなことがあったんだよってコーヒー飲みながらあれこれ話したい。
ニコニコ笑いながら楽しそうに聞いてくれる姿が目に浮かぶわ。

58名無しさん:2014/10/06(月) 19:19:58
あーもう死にたい

帰ってきてよ
どうしたらいいの

周りわ本当に幸せそう
そりゃ26だもん
アタシだって新婚で
幸せいっぱいだった

全部一気になくなっちゃった

死にたい
もー本当に無理

59名無しさん:2014/10/09(木) 06:27:10
会いたいなぁ…
ちくしょう…
寂しくてどうしようもない。

60名無しさん:2014/10/09(木) 20:39:26
生命保険会社の説明会で流れた、
病院で奥さんが亡くなった
旦那さんの側で泣いてる映像。
旦那亡くして一年ちょい過ぎの人間には
あの映像は刺激が強過ぎなんだけど、
旦那さん生きてたり、乗り越えちゃった人には
気にならない部分なんだろうな、きっと。

61名無しさん:2014/10/09(木) 21:16:26
>>60
そういう映像って、旦那さんが生きている人向けに作られたものなんでしょうね。
私らみたいに、若年で配偶者と死別した人のことなんて
世間の人たちは眼中にないのでしょうね…

62名無しさん:2014/10/09(木) 22:06:54
>>61

深いな

そういうことだと思う

63名無しさん:2014/10/10(金) 08:18:23
平均寿命 女性のほうが長生きだから、だいたい旦那さんのほうが先に亡くなることになってる。
だから早くして旦那さんが亡くなるのって圧倒的少数派。
同じ思いをした人が回りにいないから、共感できる人もいないわけで。
マイノリティの声なんて届かない。
女子の会話って共感で成り立ってるとこあるから人付き合いが難しくなってしまった。
辛い時ほど相手の本性が見えたり。
ちゃぶ台ひっくり返しでもして立ち直りたいが、上がったり下がったりで気持ちがなかなかついていかない。

64名無しさん:2014/10/10(金) 14:43:29
>>61
正直、自分の人生の半分以上一緒にいた相手でも
結構来るのに、ましてやこれからってタイミングで
失うのは余計にせつないんじゃないかと推測は出来るんですが、
そこで考えが止まってしまうのがなんともなんですけど。

説明会で流れた映像は子供が産まれてから
その二年後…のシーンなので、子供の部分でも引っ掛かっちゃって。
むしろ、保険屋の担当のお姉さんが病室に現れたシーンで
奥さんが呼び出したのかしら、お姉さんが偶然来たら
お亡くなりだったパターンなのかな、
にしても、お姉さんがこのタイミングで病室にいることが
自分には無神経に思えるんだが、すぐ出て行ったから
奥さん的には大丈夫なのか……等、
と気になることが後から出てきたのには自分でも呆れましたが。
説明会終了後帰宅してから、体調崩して寝込むのも
周囲の皆さんには理解しようのない感覚ですし。
理解がなくて熱意がある支援者ほど害になる、の意味が
納得出来たのとお弁当が、強いて言えば今回の収穫でしたね。

65名無しさん:2014/10/10(金) 17:26:25
俺の時は、妻がまだ息を引き取って無いうちに、義母が葬儀屋予約してた
いや、確かに助かる見込みは無かったんだけどね・・・(苦笑)

66名無しさん:2014/10/10(金) 19:25:11
>>65
それは酷い…
自分の娘にする仕打ち!?
驚くね。

67名無しさん:2014/10/10(金) 19:26:54
そりゃあなたに気を使ったんだろうね。
申し訳ないって思いじゃない?

俺も、義母からは、ことあるごとに謝られる。
病気だったんだから誰のせいでもないと、いつも言ってる。その繰り返し。

68名無しさん:2014/10/10(金) 22:50:55
>>67

同じ

むしろオレが死んでお詫びしたい

69名無しさん:2014/10/11(土) 00:05:13
>>66
予約と言っても、知り合いの葬儀屋に、相談してたというのが正しい所かな
妻とも面識があったみたいだし

おかげで、特別に祭壇のお花を、花屋をやってる俺の友人にやらせてくれたり、いろいろ融通してくれた。
祭壇のお花代は、葬儀屋の大きな収入源らしく、前例が無かったけど許可してくれた。
友人も頑張ってくれて、ピンクや黄色の綺麗な祭壇だった。

70名無しさん:2014/10/13(月) 19:52:28
どうしたらいいのかね…
独りぼっちは寂しいし、かと言って再婚するつもりもないし
今でもアイツのことを愛してるし
でもアイツは天国に逝っちゃったし…
寂しくて、苦しくて、悲しくてどうしようもない。
ほんと、どうしたらいいのかね…

71名無しさん:2014/10/13(月) 19:54:07
>>70
変な事聞いてごめん、性欲どうしてる?

72名無しさん:2014/10/13(月) 21:07:22
>>70

甘んじて受けるだけ

73名無しさん:2014/10/13(月) 23:55:33
毎日が修行のようだ。
そのうち悟りを開くのだろうか。

7470:2014/10/14(火) 07:03:37
>>71 性欲は消滅した。減少とか低下とかじゃなくて、本当に消えてなくなった。

75名無しさん:2014/10/14(火) 20:08:07
悟りを開くと楽になれるのかな…
今は悟りとは程遠い凡人だから、寂しくて悲しくて、どうしようもないけど…

76名無しさん:2014/10/14(火) 22:46:54
私も淋しくて悲しくて、本当にどうしようもないですよ。
私は元々家の宗派のお寺に行くと落ち着きます。
YouTubeでもその宗派の説法や朗読劇などがアップされていて、それを聞いて救われる思いもしたことがあります。
宗教にのめり込んでと思う人がいるかもしれませんが、家の元々の宗教ですから。

77名無しさん:2014/10/19(日) 15:34:30
無宗教のつもりだったけど
家族をなくしてからは
宗教の必要性がなんとなくわかりました

教会で懺悔するシーンが
海外ドラマとかでよくあるけど
もし私がキリスト教だったら
まいにち神父さんとこ行ってると思う

今は自分教で独り言がせきのやま…

78名無しさん:2014/10/20(月) 10:11:10
私は独り言が多くなってきた。
夫の 写真に語りかけて、頭の中に夫の声か聞こえるような気がしたり、実際は自分で返事してるのかって思ったり。
いっこく堂か自分。

79名無しさん:2014/10/20(月) 19:55:18
やっぱり天国からだと音声と口の動きがずれるのかしら

80名無しさん:2014/10/21(火) 02:34:04
スーパーで買い物を終えて駐車場の自分の車の所に行ったら近くに猫がいた。
にゃーにゃ!にゃーにゃ!って呼び掛けたんだけど、旦那に甘える時もよくにゃーにゃって言ってたことを思い出した。(キモかったらすみません)
何だか懐かしくて。
久しぶりに言ったなぁとしばし感慨にふけってしまった。

81名無しさん:2014/10/21(火) 06:51:20
うちの奥さんは
 ワン!ワン!
ていつも言うとったよ

82名無しさん:2014/10/21(火) 17:16:23
そういえば、誰にも甘えてないな・・・

83名無しさん:2014/10/21(火) 17:35:09
夫婦にしかわからない呼び方や甘え方や言い回しってあるよね。もう二度と口にすることないと思うと寂しくて、この頃おもいつくまま記録してる。

84名無しさん:2014/10/21(火) 19:16:45
>>83
あるある。
他人には決して見せられないような恥ずかしい姿だけど
二人とも子どもみたいになって、じゃれあってたな…
もう二度と、子どもみたいになんてなれないんだね…

85名無しさん:2014/10/21(火) 22:36:36
そうだよね。
無理やり夫のひざに座ったり、寝転んでて「起こして〜」って甘えて引っ張って起こしてもらったり…
重〜いって言われてたけど。
優しかったな…
旦那帰ってきて**
待ってる、ずっと…

86名無しさん:2014/10/22(水) 01:26:38
みんな同じなんだね。
うちもお互い甘えたりふざけたり幸せだった。
いい時間だったな。過去形なのが寂しいね。

87名無しさん:2014/10/22(水) 08:43:55
すごくすごく共感する

2人だけの時間
楽しくて幸せで大好きだった

心から笑うとか全くなくなった
旦那と2人じゃなきゃ…
帰ってきて…

88名無しさん:2014/10/22(水) 13:17:26
今朝、娘が起きてきて
「ゆうべお父さんの夢見た」とぽつり。
「良い夢だった?」と聞くと
「悲しかった」と。

今頃になってじわじわきてる。
辛い思いさせてごめんね、娘よ。

89名無しさん:2014/10/23(木) 00:24:08
みなさんにすごく共感します。
旦那とだけはふざけてバカみたいな事も言えて、同じツボだからなんでも笑いあえて、本当に幸せだったな。今は誰ともあまり会話出来ません。
隣に居るはずだった旦那がもう居ない?会えない?って考えると頭おかしくなります。
いきなり居なくなってしまって、いつか戻ってきてくれるって信じたい。これから先どう生きればいいのか…。

90名無しさん:2014/10/23(木) 00:32:12
7年間の闘病の末に夫が亡くなったのは先月末。
自宅で看取りました。

ここ数日、涙が全く出ません。

私はなんて冷酷なんだろうって思ってしまいます。
愛していたのに。
会いたいって思っているのに。

91名無しさん:2014/10/23(木) 09:31:02
ショック過ぎると泣けないんだよね。
私も事故で旦那が運ばれてもう危ないって言われても、ボー然で涙もでなかった。
泣くようになったのは、しばらくたってから。
冷たいんじゃないよ。
感情がマヒするほど辛いことなんだよ。

92名無しさん:2014/10/24(金) 19:10:04
謝りたい。許してもらおうと思うのは傲慢かな。それとも、もう次元の違う高いところへ行ってしまっているのかな。

93名無しさん:2014/10/25(土) 22:02:39
消えたい。消滅したい。
なんでもいいから、嫁が死んだという事実から目を逸らしたい。
死ぬまで眠ってるのもいいかな。
とにかく、なにも感じない、ないも考えない、そんな状態になれば
嫁がいなくなったという事実から逃避できる。

94名無しさん:2014/10/25(土) 22:28:13
なるべく長く寝るのを心がけてるは
歳取ってきて、夜中に尿意で目が覚めてその後眠れない事が多くなってきた

95名無しさん:2014/10/25(土) 22:33:12
死別後 友達付き合いが難しくなった。
伴侶の死 理解できるわけないけど、旦那さんのグチとか家族旅行の話とか聞きたくないから。
皆さん どうしてますか?

96名無しさん:2014/10/25(土) 23:06:39
全ての友達との連絡を絶った。
今まで通りのキャラを通すのが不可能だったので。

97名無しさん:2014/10/25(土) 23:26:39
仲のいい友達とは同じ付き合い。半年に一度くらいの割で会うくらいだけど。
浅い付き合いの友達とは会わなくなりました。

98名無しさん:2014/10/26(日) 04:42:27
私も完全に友達関係はきっぱり付き合わなくなった。
その後、引きこもってた時期は、ネットだけが友だち状態。
5年たって、バイト始めて新しい人間関係が出来たけど、
さらっと仕事だけの感じで、深入りはしない。

99名無しさん:2014/10/26(日) 11:19:10
あんなに仲が良かった連中なのに
嫁さんが亡くなってから、付き合いがまったく無くなってしまった…

向こうも俺になんて声を掛けたらいいのか分からないんだろうし
俺も元気な振りして、かつてのキャラで付き合うなんてできないし…

今は独りぼっち、自宅で酒飲んでるのだけが救いかな…

100名無しさん:2014/10/26(日) 12:34:08
95です。
ありがとうございました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板