レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
配偶者との死別の会・避難所
-
連れ合いに先立たれてしまった香具師、集まれ。
本スレ
配偶者との死別の会・14
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1303973143/l50
-
とりあえず作ってみました。
良かったら使って下さい。
-
ありがとう
-
乙
夢で逢いたいな
-
>>1
乙
平和なスレになればいいけど。
-
いきかえってよ
-
ほんとそう思う。
せめて夢に出て欲しい。
あ、sage進行がいいと思います。
-
>>1さん ありがとうございます
あっちのスレは怒りのスイッチを切ってからでないと
読めませんね。
-
よかった、誰もいないのかと思ったw
ここは、NGワード設定やアク禁も出来るので、荒らしが来ても対応できます。
NGワードに引っかかったら、違う言葉に書き換えてください。
それから、この板には、このスレしか無いので、ageでもsageでも関係ないです。
-
仕事の事も子供の事も、色々なイベントやトラブルも…
相談したくても返答してくれない
同じ笑顔で見守るだけですか?
辛い・・・
-
嫁を喪ってもうすぐ一年。
この約一年間、
歯を食いしばり、涙を流しながら、地面を這いずるようにして
一人ぼっちで何とか生きてきた。
でも、もう疲れたよ。
本当に疲れた。
-
あ、ここjbbsだったんですね。
ではageでw
大好きな旦那がいなくなって一年半経った。まだ一年半。ずっと会ってない気がするのに。
>>10
本当にそうですね。
困ったことを相談できる相手がいなくて、ひとりでいろんなことを解決していかないといけない。
楽しいことがあっても、それを伝えることもできない。
日本に大きな地震があったことだって旦那は知らない。
不安なときにいてくれるはずの人が、いない。
夜にこうして一人でパソコン叩きながら、寂しいなぁってつい独り言いってしまう。
子ども達のために、私は元気で明るくしていないといけないから頑張ってる。
本当の気持ちは心の奥で蓋して。考えないようにして。
だけど、ちょっとしたときに、すぐ蓋が開いてしまうんだけど。
-
連投ですが。って、いちいちここでは言わなくてもいいですかね。
>>11
疲れますね。
精神的な支えを失うって、こんなに辛いんだと私も身をもって知りました。
恋愛中も、結婚してからも、ずっと変わらず大好きで
毎晩寝るときに腕枕してもらって、こんな安心できる場所は無いなあって思ってたのに。
本当に毎日楽しかったな。
あと何十年頑張らないといけないんでしょうかね。
頑張る、頑張るけど、寂しいなあ。本当に。
-
俺のかみさんもそろそろ一周忌。
かみさんは俺にとって妻であり、娘のようでもあり、妹のようでもあった。
また母のようでもあり、姉のようでもあった。
一番の親友だった。
子供がいなかったからお互いの存在が全てだった。
子供がいなかったから守るべきものを失ってしまった。
半身が削ぎ落されたような感覚が抜けない。
本当に疲れた。終わりにしたい。
-
自分の半身という気持ち、わかります。
ふたりでひとりというか。
くっついている時、このまま溶けてひとつになってしまいたいとよく思っていました。
出会った時からすぐに感じるものがあったから
きっと次に生まれた時にも、あの人には会えるんだろうと思う。
あ、でも、すぐに生まれ変わるんじゃなくて
しばらく天国で一緒に暮らしたいなあ。
-
あぁ自分が沢山いる…。こんなに共感出来たのは、あの人がいなくなってからなかったな。
自分の中核がすっぽり抜け落ちてしまって、自分がどんな人間だったかもう思い出せない。
まだ納骨したばかりです。いつも旦那がいる場所が帰るとこだったから、大好きな人も家も自分も失ったみたい。
この苦しみはずっと続くんだね。
-
生前は喧嘩を沢山しました。離婚がちらつく事も何回かありました。
でも、お互いの趣味を理解し合って、結局はいつも一緒に行動してました。
病気が発覚して、ずっと看病し続けて、最期は
「貴方だけが居てくれればいい」
子供や義父義母も居る中で、この言葉の意味は難しいけど、
やっぱり、結ばれるべくして結ばれた夫婦だったんだと思います。
今はお互い離れてるけど、子供達が成人になったら、
なるべく早く追いつきます。
今はごめんね。待ってて下さい。
-
平和なスレになって欲しいですね。
1さん、ありがとう。
-
書き込めるようになりました。ありがと。
普段は、ずっとロムだったけど、久々に
書き込みしてみようと思って@海外
もうすぐ4年になるけどやっぱり、まだまだ
さびしいです。
-
4年経ってもまだまだ寂しいんですね。
私はもうちょっとで1年です。
暗闇から脱け出せません。
本スレで「あの世ってあるのかな」との書き込みがありましたけど
あの世ってあるのかな?
あって欲しいな。
また会えるって信じたいです。
-
あの世、あって欲しいです。
私があちらに行く時に、迎えに来て欲しい。
4年たっても、何も変わっていないです。
多少は、ごまかせるようになったというか
考えないで過ごすことが出来るようになった。
泣く事も少なくなりました。もちろん、忘れた
訳ではないですが。
-
昔は霊とかあの世の存在は否定してたけど、
今の境遇になって、あの世を信じてみたいです。
きっと見守ってると思い込むようにしてます。
じゃないとやってられない自分が居ます。
-
飯田史彦氏の「生きがいの創造」という本。
あの世の存在を信じたくて
また会えると信じたくて
何度も読んでいます。
-
<削除>
-
<削除>
-
震災関連のチャリティーコンサートで、沢田知可子が「会いたい」を歌ってた。
彼女の夫の親族も震災で亡くなっているらしいく、亡くなった方への鎮魂歌になれば・・・
なんて言ってたけど、遺族にとっては聞きたくない歌No1だと思う。
-
いきなり色々思い出して、久しぶりに泣いた。
いくら泣いても、楽しかった頃には二度と戻れないのにね…。
明日も朝早いから早く寝なきゃ…
-
>>26
あー沢田知可子の「会いたい」は
昔から嫌いだったけど
ダンナが逝った今はもっと嫌いだ。
-
二人で長生きしようねって
いつも言い合ってきたのに…
-
>>l50
>主人が逝ってもうすぐ17年になるけど
やっぱり今でもあなたに会いたいです。
-
物事に関心が無くなったな。
物欲もないし、食欲もない。
新聞も読む気が起きないし、下手すりゃ風呂にも入らない。
なんかすべてがもうどうでもいい感じだな。
俺が嫁の傍に逝けるその日まで、時間をやり過ごすだけになってしまった。
-
みなさん、死別された後
結婚指輪はどうしてますか?
僕は外していません。
生涯付けているつもりです。
-
結婚指輪、もともと付けてなかったので(夫婦とも)、今も付けてない。
たまに、旦那のを下・私のを上に重ねてはめる時もあります。
私は平日は、まぁ普通なんだけど、土日が無気力で。
ほんっとに何もしてない。あ、家事はしてるけど。
何もしたくないし、出かけたくないし、こんなんじゃ駄目だなと思うんだけどね。
子ども達は、友達と遊びに出かけていくから、私はひとり家の中。
買い物だって、食品買いに近所のスーパーには仕方なく行くけど
車に乗ってどこかへ、なんて全然行きたくないもん。
近くのイオンだって最近行ってないなあ。よっぽど必要に迫られない限り。
なんでだろう。家族連れに会いたくないのかな。
誰か誘ってくれたら行くのかな。
さっきテレビで、震災のことをやっていて、夫を亡くした60代の女性が
「一番大事な人がいなくなってしまった。二人でさえいれば、なんとかやっていけるのに」
と言ってた。
そうだよね…と見ながら泣けて仕方なかった。
-
この避難所 閑散としてて寂しいね。
結婚指輪は私もしてます。
通勤や帰宅中の電車の中で、つい他の乗客の薬指見ちゃうんだよね。
その人が結婚指輪を付けていたりすると
「ああ、この人には幸せな家庭があるんだな」って思って卑屈になってしまいます。
同じく結婚指輪をしていても、私にはもう家族はいないんだなって。
-
指輪、してますよ。
-
俺も指輪してるよ。死ぬまで外すつもりはない。
>>34
閑散としているね。
本スレの方で、この避難所の書き込みを批判するような書き込みがあったからね。
荒らしがこの避難所を批判するんじゃなくて
死別経験者がこの避難所の書き込みを批判してた。
死別者が他の死別者をたたくのを見るのは正直言って辛い。
本スレをロムっていると、たまにそういうのを見かける。
本スレの死別者の中に、やたらと攻撃的な人がいるからね。
だから皆、書き込むのを躊躇してるんじゃない?
-
>>36
本スレの攻撃的な人、
気にせず書き込みましょう。
せっかく1さんがこの掲示板立ち上げてくれたんだし。
ちなみに私も指輪つけてます。
外そうとも思いません。
でも>>34 さんの気持ちはわかるなぁ。
-
もともとゆっくりまったりつぶやくって
感じのスレだったし、いいんじゃないかな〜。
書きたい時に書いて、ロムっていたい時は、
ロムってる。
さびしーなー、会いたいなーって人に言え
ないので、スレでつぶやいてたし。
-
真面目な意見なら、攻撃的なレスされてもいいけど、アレは明らかに違うからね。
-
ま、2ちゃんだからね。ああいう人もいますね。
華麗にスルーで。
噛み付きあうのも又一興ではありますが、ほどほどに。
さっき、新婚の頃の写真とか久しぶりに引っ張り出して見てみた。
旦那の当時の社内報が出てきて、新婚さん紹介のコーナーに私達が載ってた。
将来の夢…世界中を旅行したい なんて書いてあった。
叶う前にいなくなっちゃって。一緒にあちこち行きたかったなあ。
楽しかっただろうな。
-
ほんと寂しいな。
どうしたって埋められないね。
-
うちのだんなが余命宣告された後に、クルージングがしたいって
ずっと言ってたんだ。でも、みるみるうちに弱ってしまって、動ける
状態じゃなくなって、できなくて、亡くなった後遺灰をもって
クルージングしようかと思ったけど、できないまま今に至ってます。
ほんとは、したほうがいいのかな?とも思うけど、金銭的な余裕もない
し、遺灰をもって1人でクルージングってのも、精神的にきびしい。
私が死ぬまで遺灰は持ってるつもりで家にあるけど、クルージングに
行けるのは、いつなんだろ。ごめんね。
-
魂みたいなものがあって
毎晩夢の中でメッセージでも送ってくれると
少しは前向きになれるんだけどな。
毎晩そんな期待をして床に就くけど
期待はいつも裏切られるんだ。
寂しいな。
-
一年たつけど精神的に参ってる。
病気休職を検討中…
-
嫁が亡くなってから気晴らしと、子供達を元気付ける想いを込めて
嫁が好きだったTDRに位牌と遺影を持って行ってきました。
子供たちは楽しんで元気を見せてくれた半面、
こんなに辛い旅行は初めてでした
-
>>42
俺は屋久島に連れていってあげれなかった
いつか連れて行ってあげたい、出来れば向こうを終の住まいにしたい
-
>>45
すごく分かる。
某県に嫁が大好きだったラーメン屋があって、そのラーメンを食べさせてあげたくて
飛行機と特急、タクシーを乗り継いで、そのラーメン屋に行ったよ。
嫁の位牌を持って。
嫁に食べさせてあげるつもりで一人でラーメン食べてきた。
ラーメン屋の周辺も二人でよく散歩した道だった。
二人で何度も散歩したよ。
すごく辛かった。
-
まだ1年半だ・・・
なんだかもう随分経っちゃった気がする。
ダンナのこと考えたくなくて
仕事のことや庭の草木のことを考えたりして頭の中を一杯にしてる。
仕事のない日はふっと思い出すから辛い。
思い出すとどうしても泣けるから辛い。
でも周りからなんと思われようと私はこのスタイルでいく。
-
死別してから熟睡できなくなった。
夜中に何度も目を覚ましてしまう。
目が覚めるたびに寂しい気持ちに襲われる。ああ、もういないんだなって。
もう疲れちゃった。
自分も消えてしまいたいな。
-
>>49
俺もそうだった。
体が疲れに負けて一週間に一回ぐらいしか熟睡出来なかった。
熟睡といっても、朝まで目が覚めなかっただけで、全然休まらなかった。
目が覚めたら、妻が寂しがって、起こしてくれたと思って、写真に話しかけてたよ。
-
>>49
俺も眠れなかった。というよりいまだに眠れない。熟睡することが無くなったよ。
俺の親は毒親だった。
毒親に育てられた俺にとって、かみさんと出会えたことが人生の転機になった。
グダグダのめちゃくちゃだった俺が、かみさんと出会って初めて幸せを知ったんだ。
かみさんと結婚できたことが俺の人生にとって一番の幸せ。
その大好きなかみさんがいなくなって、俺の残りの人生は消化試合になった。
早く終わらせなきゃ。
-
>>51
私も同じ
で、初めての安心出来る相手で心から信頼出来る人が出来て毎日幸せで
でもその幸せが壊れるのが怖くて、
全然病気もなく元気な時から「絶対死なないで」って頼んでた
そしたらいつも「俺はたぶん長生きするから大丈夫」って言ってたのに
置いていかれた
ほんとに時間が解決してくれるんだろうか
-
手をつなぎたくていつも手を伸ばしてしまう
早く迎えに来てよ
-
>>29
うちも「お互い長生きしようね」と言い合って生きてきたよ。
ただ俺は「一日だけでいいから俺より長生きしてね」とも言ってきた。
彼女は「わかった。○○(俺の名前)、寂しがり屋だもんね。」と言ってくれてた。
俺もずいぶんと身勝手なことを言っていたんだと今になって思うよ。
こんな辛い思いを彼女にさせなくてよかった。
そうは言っても寂しくて仕方がない。
-
嫁さんが逝ってから
俺は破滅に向かってる気がする。
-
うちの旦那は、俺より先に死なないでねっていつもいつも言ってたなあ。
ほんとに大事にされてた。幸せだったな。寂しいし辛い。
周りにこの気持ちを気付かれないようにして暮らしてるけど、ちょっとわかって欲しい気持ちもあり。
でもリアルじゃ吐き出せないね。
-
そうだね。この気持ちを分かってもらうのは無理だけど、
中身はボロボロ過ぎて、完全に隠さないと外にも出れない。
なのに、強いとか言うのはやめてほしい。力が抜けるよ。
皆と同じで旦那と出会ってすべて変わった。居なくなって何もなくなった。
非常に苦しい。最近はいつもドキドキしてる。
-
58の削除をお願いします。
-
実際に気を使われるのは嫌だけど、
この大変な日々を救って欲しい思いも強く感じる
でも、打開策は何も無いんだろうな・・・・
-
会いたいな。
そう思い続けて数か月、夢にもほとんど出てきてくれない。
疲れちゃったな。
生きることがこんなに辛いことだとは思わなかったよ。
-
この避難所の書き込みを批判していた人、
本スレが荒らされる原因を作った人と同じ人だったみたいね。
最低・・・
-
>>62
そういうのやめないか?
本スレの話は、本スレでした方が良いと思う。
-
>>63
同意です。ここは平和に生きましょう。
ついでに私の思いを吐き出させてもらっていいですか?
消えてしまいたいと思うけど
首を吊るとか線路に飛び込むとか、そんな勇気はありません。
だから不整脈の発作とか脳卒中とか、はたまた癌になるとか
何でも良いから不可抗力で逝けたらな、って思います。
死んだら会えるかな。会いたいな。
-
>>63
それはここの人は思ってる人が多いんじゃないですか?
もちろん私もそうです
何か悪い病気の予兆みたいな事があっても
ほんとに全然怖くなくて冷静に「あれかなー?」って思うだけです
お酒を飲んだ時等は首をつりたくなりますけど
自分の子供同然の姪と甥が悲しむと可哀相なので踏みとどまってます。
虫とか鳥とかに生まれたかったわ
-
最愛の嫁をなくし
先週49日が過ぎ
みんなから「もう落ち着いたかい?」
表向き「ぼちぼちね」とか、「なんとかね」
って答えてるけど
日に日に寂しさが増してくる
でも、日に日に嫁に会える日が近づいている
でも、つらいね・・・・・・
生きることって・・・・・・・
嫁と出会ってから、生きることのつらさなんて忘れてたよ
長生きしようねって健康になることしたり食べ物にも気を使ってたのに
でも、もうそれも止めた
死ぬ為に生きていくことにした
-
先週49日ですか…
お辛い時期ですね…
私は亡くした直後から3か月過ぎまでの記憶がありません。
胸をかきむしられるような気持ちで泣きじゃくっていたことだけは覚えていますが…
私たちも二人で長生きしようって言いながら
食べ物に気をつけたり、適度な運動をしたりしていました。
一人ぼっちになって、全部やめちゃいましたけど。
日一日と、また会える日に近づいているんだと
自分を慰めながら惰性で生きています。
-
あぁ〜悲しい事にだんなの声が思い出せない。なんとなく覚えているけど、
それって勝手に自分が作った妄想なんじゃないか?と思ってしまう。
写真見て確認してるのは、顔を忘れているんじゃないか?と不安になる。
すごく好きだしいまだに愛してる。指輪もしているし、遺灰も持ってる。
それなのに、どんどん忘れていく自分にすごく罪悪感。
だんなが亡くなる前は、死というものがとてつもなく怖かった。でも、
だんなが亡くなる時を見ていて、ぜんぜん怖くないじゃん、早く迎えに
来てと思った。あれから4年。何もしてないし、まだまだ篭って暮らして
いるのに、死というものがあの時ほど身近じゃない。少し怖くなった。
だからと言って前向きな生活はしてないし、どーしたら良いんだろう。
-
もっともっと、ずーっと一緒にいれると思ってたのにな。
会いたいよ。
私が霊感を強くすれば何かいいことあるのかな?
声を聞けたり。姿を見れたり。
沖縄に行ってユタに頼めばメッセージを聞けるのかなとか
地元には誰かいい人いないのかとか
いろいろ考えてしまう。
-
>>69
意外と、ここにいれば良いのかもよ?
http://news.livedoor.com/article/detail/5250363/
-
今日、一周忌の法要を執り行いました。
泣くまいと決めていたのに、お焼香が終わった直後、声をあげて泣いてしまった…
隣にはいない、祭壇にいると思ったら、涙が出て止まらなかったよ。
-
>>69です
>>70のリンク先、読んでみました。興味深いですね。
そういえば、私の携帯にはあの人が亡くなってからたまに非通知の着信があって
非通知は着信拒否してるので、あとで履歴から着信があったことを知るわけですが
その着信のあったタイミングが、わりと私が悲しい気持ちになった時と合っていたりして
私は勝手にその非通知の着信を旦那からだと思ってました。
非通知じゃなくて通知でかけてくれれば、折り返すのになっていつも思ってた。
でもその非通知も、もうここのところ全然無くなってしまって。
非通知でかけれた頃は、>>70の>>1さんみたいな状態だったのかもしれないですね。
…なんて、ほんとはその非通知は誰かのいたずらだったのかもしれないですけど。
でも、なんとかしてもう一度(一度だけじゃなく、何度でも)旦那と話がしたいです。
-
リンク先を読んで、私もこんな事があったらいいのにと思いました。
と同時に、何もして無いけど近くにいるのかななんて少しだけ嬉しい気持ちになりました
でももう四ヶ月経ったので、浄土にて新しい暮らしをしているのか…と思ったりしつつ
いつでもいいから、帰ってきて欲しい
もう一生会えないなんてさみしい
-
もうすぐ3ヶ月 今まで一切気配を感じたことがない。
絶対に出てくると約束していただけに、魂もいないと思うと辛すぎる…
夢みたいだけど、リンクのようなことがあればいいね。
密かにお盆に期待しています。皆の所にも何か合図があるといいね。
-
初盆ってやりました?
お盆は霊が帰ってくるって言われてるのか知りませんが、
自分は何時も傍に居るだろうから、特別な事は必要ないかな?って感じです。
-
来月に新盆します
まだ納骨してないので、ずっと一緒にいるような気持ちでいますが、私も気配などは何も感じません
ただ夢の中で会話やコミュニケーション取ることが多々あります
でも夢は私の脳内の妄想なのかと思うと、悲しい気持ちにもなるのですが、会話が成立してるのを考えると、夫に会えているのかもしれない
-
>>75
「何時も傍にいる」って感じられるのはうらやましいな。
>>74
私も気配を感じたり、傍にいるなって感じたことはありません。
うちは8月に新盆の予定です。
私もお盆に期待してます。
-
ドラマの仁を見てたんだけど、平井賢の歌がやばかった。
いとしき日々よ サヨナラは言わないで
あなたに会いたくて もう一度会いたくて 届くまで叫びつづける
忘れはしない この体が消えても
あなたに吹く風よ あなたに咲く花よ
あなたと追いかけた明日よ
また会いたくて
-
毎晩、遺影をまくらに乗せ、頬擦りした状態で
小さな遺骨壷を胸に抱き眠りにつきます
そのおかげか??
ここ最近、毎晩嫁が夢に出てきます
そして、朝起きるときに、
「もう起きる時間だよ、今日も1日一緒に居ようね」って起こしてくれます
そして、自分の胸の中に入ってくるんです
で、起きたら、体がバキバキに痛く
生前、毎晩嫁と一緒に抱き合って眠ってましたが
朝起きたらバキバキになるのは同じような症状なんです
子供(幼稚園年長)が霊感があるのか?
よく壁に向かって話したり、あそこに人が居るって言うんですが
最近、「お母さんお父さんの中に居てるね」ってよく言うようになりました
先日、出張でホテルに泊まったんですが
ベッドがダブルサイズでした
ど真ん中に大の字で寝たのですが(もちろん遺影を枕に、遺骨を抱いて)
朝起きたら、右半分に自分が寝てて
左半分に誰かが寝てた形跡とほんのり暖かかったんですよ
やっぱり夜一緒に寝てるんでしょうか????
-
>>79
本当?
うらやましいな。
-
>>79
こういう話を聞くと
魂ってあるかもしれない、今も傍にいてくれるのかもしれないと思える。
嫁さんが元気だった頃は「人間は死んだら灰になるだけなんだろうな」と思っていたけど
今の立場になると「魂ってあったら良いな」と本気で思う。
そして俺が死んだら、また会える。そんな風に思えれば少しは前向きに生きていけるのにな。
-
>>79
本当だと思う。
-
みなさん、配偶者と死別したあと
ひきこもりになってはいませんか?
僕は妻と死別して一年ちょっとですが、完全にひきこもり。
朝起きた直後、ひどい鬱に襲われて
仕事を休んでしまうこともしばしばです。
みなさんはちゃんと仕事に行けていますか?
僕は休んでばかり。破滅に向かってまっしぐらです。
まいったよ。
-
>>83
俺の場合、鬱上等ぐらいに思ってた。
悲しみが深いって事は、それだけ深く愛していた証拠。
考えようによっては、喜ばしい事じゃないか?
流れ着く所まで、流されてみたら?
-
>>84
83です。レスありがとうございます。
「悲しみが深いって事は、それだけ深く愛していた証拠」。
そうですよね。
それだけ愛している人を喪って、一朝一夕で明るく前向きになれるわけない。
ひょっとしたら死ぬまで前向きになるなんて無理かもしれない。
自分の死だけが自分にとって救いかもしれない。
落ちるところまで落ちるのも一つの選択肢かなと思いました。
-
私は仕事には行ってます。
誰かから誘われれば遊びにも行けます。
だけど、自発的に何かしたい、何かしようという気持ちに
全然なれないんですよね。
心療内科にでも行って何か薬を貰ったら気分が楽になるのかな?
会社に行ける、家事もできるじゃ薬は貰えないかな。
もともとメンタル面は強い方だと思ってるんですが
それでも辛いんですけどね。
ここのところ、仕事面でもいろいろと問題が発生していて
(私がミスしたとかではないのですが、重大な選択を迫られていて)
良き相談相手でもあった旦那がいないのが辛いです。
ひとりで抱えて、ひとりで答えを出さなければいけない。
旦那に相談したところで、愚痴に付き合ってくれる程度だし
判断するのは自分なんですけどね。
それでも、話を聞いてくれるだけでも軽くなれたんだろうな。
-
会社に行けても、家事ができても
薬はもらえると思うよ。
だけど薬はお守り程度。俺は薬が効いてるな、という実感はないな。
薬飲んでも仕事に行けない日は行けないし
行ったとしても仕事をバリバリやれるというわけでもない。
あんまり薬に期待しない方がいいかも。
何でもない普通の会話ができないのが一番辛いね。
ごく普通の話を聞いてくれる相手がいるか、いないか
その違いはものすごく大きいことに気づいた。
-
私も仕事には行ってますが、通院もしています。
みなさんの書いてる気持ちが本当によくわかります
一日一日、ただひたすら夫に近づけているんだと言い聞かせて、日々をやり過ごしています
仕事中の事故で即死でした
今もまだ夢の中にいるんじゃないかと毎日思っています
-
なんのテーマも無く、くだらない事を囁き合いながら
時間を共有する癒しの時間が無くなって、
仕事と馴れない家事のストレスは
何処に発散すればいいのうやら・・
我慢するしかない事は分かってるけど、
明日を迎える楽しみが無くなって、
何の為に生きてるんだろう?って自問してます
-
写真を少し見ただけで、感情の波に押し潰される
もうどうにもならない事、二度と戻らない時間
本当に自分の寿命が少しでも短い事を祈る
-
子どもが寝た後の、夫婦の時間は本当に癒されたな。
お互いパソコンに向かってるだけのことも多かったですけど
どうでもいい会話で笑いあったり、ふざけたり。
こんなところを見たら会社の人たち驚くだろうな なんて言ってたくらい、
家での旦那は楽しい人でした。
少しでも一緒にいたいから家事する時間なんて短くしなよと買ってくれた食洗機も
今では全然使わなくなっちゃいました。
何か打ち込めることを見つけないと と思うんですが
やる気が出なくて駄目ですねー。(>>86です)
洋服買うのが好きなんですけど、この頃は通販ばかりで、お店に行きたくないですし。
旅行に行きたいなって思っても、思うだけで。
病院に行っても、どうせお医者さんはお仕事だから薬をくれるだけで
私のことを親身になって思ってくれてるわけじゃないから行きたく無い なんてことを考えたり。
いろいろと辛いです。
-
ひとりで餌食うのは労働だな。飯食うの、正直疲れる。
二人でした食事はあんなに楽しかったのにな。
-
本当に、最愛の人と過ごした時は楽しかった。
何もかも輝いて、食べ物はとても美味しくて、5キロも太ったよ。
1ヶ月であっと言う間に戻りました。
やりたいことも食べたいものも何も無くなってしまうよね。
どうせ毎日泣いてしまうので旦那の写真をたくさん飾って、
思い出にまみれようと思っています。
ここには、周りの人には絶対に理解してもらえない心情がたくさんあり、
共感出来て少し孤独が癒されます。ありがとう。
-
本当に、一人で飯食うのって苦痛ですよね
どれだけ美味しい物食っても味がしないっていうか
美味しく感じないよね
それに楽しくない
でも、最近嫁の味覚に近づいてきてる気がする
嫁が好きだったものが無性に食べたくなるときが有るけど
皆さんはそんなことないですか?
-
かみさんが好きだったものを食べたくなる時はある。
でも作れないので諦めてる。
今生ではもう逢えないと思うと気が狂いそうになる。
この虚しくて寂しい余生が短いことを祈ってる。
-
旦那の作った卵焼きが食べたいなー。
また会えるなら何でもするのにな。
おかえりーって聞きたいなぁ。
-
会いたい
夢で会えます様に
-
もうすぐ15年になるけど ここ読むと涙が出るよ
今年 異動があったんだ
前の部署では皆知ってるから 良かったけど
新しい部署では よく言われたな
「ご家族は? お子さんは?」
明るく
「一人暮らしです」
としか言えない
嘘は言ってないよな
-
こないだ市の婦人科検診に行ってきた
問診票に
「初潮 ○歳時」
「結婚 ○歳時」とかの記入欄がある
結婚の後に
(現在 離婚 再婚 している)って
○をつける欄があるが
死別 ってのはないよ
-
仕事柄、笑顔で接客していますが
嫁を亡くしてから、本当に笑ったことがない
というより、心から笑える面白いことが無い
確かに、子供と居る時は、心から笑ってるのか??
と思うこともあるが、
ふと、何かが途切れる?感じがする
それに、子供が日に日に嫁に似てくる
でも男の子・・・・・
もし女の子を残してくれてたら
間違いを犯してしまうかもね(爆)
だから女の子が授から無かったんだよ
って、嫁が病気になる前に言ってたような・・・・
なんて思い出して一人で笑ってても
切ない・・・・・・・・
寂しい・・・・・・・
早く嫁の元に行きたいよ
早く迎えに着て欲しい・・・・・・・・
愛してるよ
この思い、天国に届け
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板